「どうしてこうなるの?」←これを思った瞬間に受験勉強は詰む とくに数学

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ぽえみ(チベット自治区)
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20110116ddlk40100266000c.html

大学入試:センター試験 9会場で6000人挑む−−北九州・京築でも /福岡

 15日から始まった大学入試センター試験。北九州・京築地区でも九州工大や産業医大など9会場であり、計約6000人が挑んだ。

 小倉南区北方の北九州市立大では約1500人が受験。冷たい小雨が降る中、
受験生たちは午前8時ごろから続々会場に駆けつけた。インフルエンザ対策でマスク姿が目立ち、試験開始直前まで英単語帳や参考書に目を通していた。

 門司学園高校3年の平井幹人さん(18)は「寒いので靴下を2枚はいてきた。
志望大学に絶対合格し、将来は教師になる」と話していた。【西嶋正法】
2 おおもりススム(チベット自治区):2011/01/16(日) 12:58:52.81 ID:98KIM6WUP
え?
どうしてそうなるのか分かるから解けるんだろ
3 コアラのマーチくん(空):2011/01/16(日) 12:59:05.92 ID:n+6Dp8s2Q
俺の人生どうしてこうなった
4 マコちゃん(北海道):2011/01/16(日) 12:59:16.15 ID:9H7vlaxA0
どうしてこうなるの?←思わないやつは一定水準以上には行けない
5 ぴちょんくん(奈良県):2011/01/16(日) 12:59:56.36 ID:ZqsAPPCA0
バカ「現国は運ゲー」
6 きょろたん(福岡県):2011/01/16(日) 13:00:06.20 ID:6oW1ICa40
存在しない数を計算するってどういう意味か判らん。
と思って虚数で詰んだ。
7 ゾン太(京都府):2011/01/16(日) 13:00:25.84 ID:3JMnujyR0
え?疑問こそが理解のポイントだろ
8 マルコメ君(香川県):2011/01/16(日) 13:00:46.27 ID:GlmOZutcP
           ♪ ∧__,∧.∩
             r( ^ω^ )ノ _
            └‐、   レ´`ヽ
               ヽ   _ノ´`
               ( .(´  ♪
                `ー ♪

               ∩ ∧__,∧
              ._ ヽ( ^ω^ )7
             /`ヽJ   ,‐┘
  ___/(___   ´`ヽ、_  ノ
/   (____/      `) ) ♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       ー´

   ∧__,∧.∩
  r( ^ω^ )ノ _
 └‐、   レ´`ヽ
    ヽ   _ノ´`
  __(/(___
/   (____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧__,∧.∩
  r( ^ω^ )ノ
 └‐、 /(____
/   (____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  <⌒/ヽ___
/<_/____/
9 キビチー(東京都):2011/01/16(日) 13:00:47.86 ID:ft5WI8Rx0
集合で積んだ
10 ハナコアラ(京都府):2011/01/16(日) 13:01:10.33 ID:HJhQYfE00
物理なんかは公式憶えとけばなんとかなるな
理解しとかないと後できついけど
11 リーモ(東京都):2011/01/16(日) 13:01:25.11 ID:vtzuU2Sf0
そう思わないと上にはいけない
12 にっきーくん(神奈川県):2011/01/16(日) 13:02:33.53 ID:l100YNKs0
疑問を持たなくなった時点で詰む
そんな俺は虚数で詰んだ
13 ワラビー(千葉県):2011/01/16(日) 13:02:46.29 ID:flTYwg0u0
  , -┴- 、
 ./,-、,-、,-ヽ ,-‐‐‐-、
    |   .|.    |    
    ‐――|‐┰┰‐|――‐ 
    |   .|( ̄ ̄)|      それからどしたの?
    〇ニニ|/TTTヽ|ヽ、  
    J    |LLLLLl|`〇 
      ( ̄ ̄)―( ̄ ̄)
14 おおもりススム(石川県):2011/01/16(日) 13:02:47.29 ID:uVbkENWAP
お前らをみてるとどうしてどうしてと考える奴はろくでもないことが分かる
15 リッキーくん(関東):2011/01/16(日) 13:02:56.17 ID:31mZ44ltO
コント55号スレか
16 麒麟戦隊アミノンジャー(東京都):2011/01/16(日) 13:03:05.94 ID:qEtR/dNR0
受験勉強は時間が限られてるからな。なぜどうしてを追求してたら暗記科目に時間を割けないまま試験突入してしまう。
17 ラビピョンズ(北海道):2011/01/16(日) 13:03:30.08 ID:k9hbTDeE0
解けなくても社会人として通用する

そう思ったら別に受験とかどうでもよくね?
18 おおもりススム(catv?):2011/01/16(日) 13:03:34.73 ID:N8i/0oprP
方程式で積んだからもういいよ。
何とかなってるし
19 おおもりススム(埼玉県):2011/01/16(日) 13:03:44.01 ID:oB78JEDJP
>>12
虚数だけは理解できなかったから、思考停止してパズルとして解いてたわ
20 マルちゃん(関西地方):2011/01/16(日) 13:04:01.46 ID:DNZpRksm0
>>6
存在してるよ?
21 マルコメ君(東京都):2011/01/16(日) 13:04:09.77 ID:sv2Rr97jP
虚数で頭がこんがらがった
今でも数学の問題としては解けるが、
いったい虚数とは何なのかという疑問が消えない
22 メロン熊(東京都):2011/01/16(日) 13:04:25.71 ID:i8b1pAo70
定義に疑問を感じると詰む
23 アソビン(長野県):2011/01/16(日) 13:04:53.70 ID:183VmpHm0
問題
点pが直線t上を動くとき…

おまいら「なんで点が動くの?」
24 環状くん(東京都):2011/01/16(日) 13:05:09.84 ID:rdwXaaM90
どうして積分で面積が出るの?
25 カンクン(東京都):2011/01/16(日) 13:05:17.85 ID:2dxCAehy0
算数と数学の違い。学問とはなんぞや
26 あかりちゃん(岐阜県):2011/01/16(日) 13:05:28.97 ID:KrJOJG9j0
数学はもう機械的に覚えた
おかげでセンターで点取れたが2次じゃさっぱりだったな
27 バザールでござーる(山形県):2011/01/16(日) 13:05:29.81 ID:cxEsT4tS0
2変数をiで繋いだ奴だって誰かが
28 ぶんた(内モンゴル自治区):2011/01/16(日) 13:05:38.03 ID:cHWMMPGoO
教師になりたいって言う奴は信用しない
変態のオンパレードだからな
29 おおもりススム(チベット自治区):2011/01/16(日) 13:05:41.37 ID:FLzpax78P
理解せずにひたすら暗記しろ
とりあえず受験勉強はそれでなんとかなる
先のことは知らん
30 ドコモダケ(北海道):2011/01/16(日) 13:05:59.05 ID:eHnIJ1n10
なにいってだこいつ
31 ミルミルファミリー(群馬県):2011/01/16(日) 13:06:19.06 ID:bz73/VMN0
受験における数学なんて公式覚えてあとはそこに数字あてはめるだけの作業だもんな
32 マルちゃん(関西地方):2011/01/16(日) 13:07:03.87 ID:DNZpRksm0
>>24
じゃ聞くけど面積って何?
それ考えたら答えでるかも
33 デラボン(徳島県):2011/01/16(日) 13:07:23.63 ID:ykAFYcfr0
洗脳じみた詰め込み暗記
理解は後から
これをできる人が優秀な人です

限られた時間の中で両立できる人は天才
34 チョキちゃん(大阪府):2011/01/16(日) 13:07:31.99 ID:yA4mq4ke0
センター、中堅大学レベルはもはやパターンゲーだろw
機械的に公式当てはめるだけなのに
それすらできない奴の理解に苦しむ

そんだけでセンター8割後半は取れるだろうに
35 Kちゃん(神奈川県):2011/01/16(日) 13:08:01.17 ID:G43uz/+Q0
それはそれ、これはこれの精神が重要になるよな
疑問を持つのは悪い事じゃないが高校まではそんな事突き詰めてる暇ないからうっちゃっとくか余暇にやるのがよい
36 お前はVIPで死ねやゴミ(長屋):2011/01/16(日) 13:08:20.98 ID:xYp+kK760
虚数で詰むって少数派だろ
自分は勉強をゲーム的に楽しんでたから,虚数も「新しいルールが追加されました」程度に考えて楽しんでたけどな
37 アソビン(長野県):2011/01/16(日) 13:08:55.50 ID:183VmpHm0
角度を求める問題で
分度器で測った数字を書いたら
正解だったでござる。
38 とびっこ(宮城県):2011/01/16(日) 13:10:04.66 ID:G9A/ED1R0
どうしてこうなるか

これが分からないと先には進めない
39 よむよむくん(群馬県):2011/01/16(日) 13:11:09.95 ID:W3ixQRKq0
虚数なんてチンコの2乗+ω+1=0と愛の2乗=-1さえ覚えておけば、あとはベクトルと同じじゃん。
矢印が回転して伸びるってだけ
40 テット(東京都):2011/01/16(日) 13:13:17.77 ID:fLe7J3sb0
大学の試験一週間前だけどそう思う
単位欲しいならいいから詰め込むべき
41 元気くん(静岡県):2011/01/16(日) 13:13:38.65 ID:WKkD/fqU0
ここ最近の大人向けの算数・数学の再学習本みたいな奴で
単語や公式を身近な事柄で例えて、起源・語源を解説して
「どうしてこの公式が出来たか、誰が作ったか」を教えてくれて
ようやく理解し始めた俺がいる

子供向けの参考書は教科書の文章をすこしいじっただけで
言ってること変わんないのが多いんで
「やべえ教科書わかんねえから読んでるのにコレもわかんねえ俺バカだしのう」
ってなってたわぁ
42 ケロ太(山形県):2011/01/16(日) 13:13:41.41 ID:jbZwvFIA0
化学とかでそう思ったら詰むよね
先生に聞いても「大学でやる範囲だから今は例外として暗記しとけ」としか言われなかったし
43 アソビン(長野県):2011/01/16(日) 13:13:59.07 ID:183VmpHm0
ぐにゃぐにゃした図形の面積を求める問題は
脳内で四角形を補完して、そこから
三角形やらいろんな図形に分解して
数値を「引いて」出た答えが面積になるって
気付くまでに時間がかかる。

「気付くまで」 ← 数学の問題はホントこれに尽きる。
44 シャブおじさん(長屋):2011/01/16(日) 13:14:35.96 ID:82xotthy0
どうしてこうなるの?が科学の基本だろ
45 おおもりススム(愛知県):2011/01/16(日) 13:15:25.45 ID:T6fralWLP
受験勉強は科学じゃないから
46 バザールでござーる(山形県):2011/01/16(日) 13:16:15.95 ID:cxEsT4tS0
>>42
ちょっと気を緩めて自学すると考慮すること増えて逆に解けなくなったりするもんね
47 リョーちゃん(東京都):2011/01/16(日) 13:16:23.05 ID:Ym1e8j7T0
>>2
馬鹿はこういう風に考えるからダメなんだよ
理屈抜きに吸収できる奴が賢い
48 エンゼル(dion軍):2011/01/16(日) 13:16:38.82 ID:6T2F0KWa0
というか計算してることに対して実感がわかない
今僕はなにしてんだろう状態
49 お前はVIPで死ねやゴミ(長屋):2011/01/16(日) 13:16:43.95 ID:xYp+kK760
>>42
高校化学はほぼ暗記だなw
大学入ってもある程度暗記だし
50 キャティ(長屋):2011/01/16(日) 13:17:27.46 ID:LARyTsLM0
>>17
×社会人
○ヒラリーマン
51 うずぴー(三重県):2011/01/16(日) 13:17:27.87 ID:/CjXU7H10
ありがちかもな
52 ピザーラくんとトッピングス(東京都):2011/01/16(日) 13:18:16.35 ID:o4aztp6s0
例えば軌跡なんてxに・・・-1,0,1,2,3・・・と入れていった時の点の集まりなんだが
これを理解してる奴はどれくらいいいるの?
53 ケロ太(山形県):2011/01/16(日) 13:18:37.97 ID:jbZwvFIA0
物理も最初から微積で教えろよ
54 キリンレモンくん(神奈川県):2011/01/16(日) 13:19:09.34 ID:pKTmTNVF0
虚数が何故必要なのか説明出来ない数学教師がいたな。
55 リョーちゃん(東京都):2011/01/16(日) 13:19:35.28 ID:Ym1e8j7T0
高校化学のなんで?はまったく受験勉強に無意味
電子軌道とか説明されても役に立たない
最外殻8個安定だけ覚えときゃいい
56 マルコメ君(大阪府):2011/01/16(日) 13:19:35.57 ID:v6C/KDEMP
どうしてそうなるかわかれば公式とか自分で導き出せるようになっていろいろ応用が利くようになるよね
57 MONOKO(関東・甲信越):2011/01/16(日) 13:19:49.77 ID:cpGxqujLO
>>1
頭悪そう
58 リョーちゃん(東京都):2011/01/16(日) 13:20:07.35 ID:Ym1e8j7T0
>>56
公式の導出は暗記
59 プリンスI世(東京都):2011/01/16(日) 13:21:08.18 ID:XPntP1EE0
ねらーにはこの通りに詰んだやつ多そうだよな
60 宮ちゃん(埼玉県):2011/01/16(日) 13:21:33.70 ID:hBHCbntt0
いちいちどうしてそうなるのかなどと追及する奴は欝陶しがられるだけ

日本社会で求められる人材はお上の方針に疑問を持たずに従順に従う社畜。
61 吉ブー(チベット自治区):2011/01/16(日) 13:22:13.53 ID:r9XXd9q/0
化学で、どうして?って考えたら、先に量子論勉強することになったぞ
62 おおもりススム(dion軍):2011/01/16(日) 13:22:20.03 ID:XB8lS2DlP
素数に何故1は含まれないかとか疑問に思って調べだしたらそれだけで数時間飛ぶしな
数学は思考停止してるやつ向け
63 アソビン(長野県):2011/01/16(日) 13:23:27.72 ID:183VmpHm0
図形aとか図形xとかネーミングが記号でそっけないのもダメだな。
もっとひねった名前だったら、意地でも解いてやるとか思う。

64 ピザーラくんとトッピングス(東京都):2011/01/16(日) 13:23:31.04 ID:o4aztp6s0
>>62
ちゃんと素数の定義読んだの?
65 コロちゃん(広西チワン族自治区):2011/01/16(日) 13:24:14.21 ID:kQEcl75nO
二次関数の平行移動…
66 よむよむくん(群馬県):2011/01/16(日) 13:24:29.40 ID:W3ixQRKq0
>>63
▼魅惑の黒ビキニ
△塩おにぎり

とか?
67 BEAR DO(神奈川県):2011/01/16(日) 13:24:32.64 ID:GhEbtDSe0
馬鹿な奴ほど、どうして?どうして?と聞いてくる
少しは自分で考えろ
68 リョーちゃん(東京都):2011/01/16(日) 13:25:08.67 ID:Ym1e8j7T0
応用ができないとか言う奴はグズ
応用問題なんてものはない
全てはパターン問題の暗記に尽きる
69 おおもりススム(catv?):2011/01/16(日) 13:25:39.21 ID:6fURl7+tP
受験数学なんて筋トレと変わらんだろ
70 やまじちゃん(京都府):2011/01/16(日) 13:25:42.79 ID:zEP7mPkt0
大学受験って解法のプロセスをたくさん覚えるゲームみたいなもんだろ
71 ペコちゃん(埼玉県):2011/01/16(日) 13:25:47.22 ID:fyl5OSqe0
「どうしてこうなるの」に対して、
きっちり理解しつつどんどん先に進めるのが秀才。
あれこれ考えて立ち止まってしまうのが凡人。
考えることをやめてとにかく先に進むだけなのがバカ。
72 マルコメ君(dion軍):2011/01/16(日) 13:29:47.14 ID:QyK+8cu0P
高校にはいってから数学は理解じゃなくて暗記だと悟った
でもいまだに点が動いたりする問題は点動かすなボケとは思う
73 ゾン太(埼玉県):2011/01/16(日) 13:32:42.73 ID:7M6p/g0X0
「どうしてこうなるの?」はわかるが
「どうしてこうするの?」がわからなくて俺の数学人生は終わった
教師に聞いてもまともな答えが返ってこないのな
74 ピザーラくんとトッピングス(東京都):2011/01/16(日) 13:33:04.24 ID:o4aztp6s0
>>72
まずグラフと式が頭の中でリンクしてるの?
75 リボンちゃん(北海道):2011/01/16(日) 13:37:24.85 ID:HDh/Am3X0
76 MILMOくん(奈良県):2011/01/16(日) 13:37:48.37 ID:HncIWRPR0
>>73
数学に限ったことじゃなく
こういうケースでの教師の対応で今後の進路が決まるよね
77 タックス君(福岡県):2011/01/16(日) 13:37:59.57 ID:6EkNgaK70
ニュー速民なら高校の数学とか理解できないのがないだろ
78 カッパ(長屋):2011/01/16(日) 13:38:51.12 ID:a6J5BxXPi
具体的な数当てはめて考えられるうちは良いけど
公式自体を証明して理解しようとすると当時のアタマだと無理ゲーになってくるのはどのあたりだっけな
79 マルコメ君(dion軍):2011/01/16(日) 13:40:49.00 ID:QyK+8cu0P
>>74
サーセン文型()なんで
80 星ベソママ(福岡県):2011/01/16(日) 13:43:12.96 ID:FXj39/rc0
1+1=2レベルで悩んじゃうとその通り
81 コンプちゃん(関西地方):2011/01/16(日) 13:48:12.76 ID:dpkegrim0
ふとした瞬間馬鹿らしくなって笑えてきた
勉強し続ける能力ってあると思う。
82 ピザーラくんとトッピングス(東京都):2011/01/16(日) 13:48:18.46 ID:o4aztp6s0
>>79
お前ができない理由がなんとなくわかるなw
83 オノデンボーヤ(静岡県):2011/01/16(日) 13:52:48.16 ID:7LelTVBw0
なんかの本に
「数学も公式も大昔から誰かが生活に必要なので開発し続けてきた代物
 そこから教えないのでパズル的楽しみをもてない奴しか残らない
 いつ使うのか・どういうときに使ってたのかぐらい教えてやれ」
と書いてあった
84 ビバンダム(中部地方):2011/01/16(日) 13:53:09.40 ID:Z662YFuX0
論理を知らないと数学は解けませんから
どうせ悪問ばっかりやってるんだろう
85 ことみちゃん(兵庫県):2011/01/16(日) 13:53:15.43 ID:+EvoiS9N0
正2011角形から異なる3辺を選びその3辺を延長して三角形をつくる時
出来た三角形に正2011角形含まれる確率を求めよ。
86 オノデンボーヤ(静岡県):2011/01/16(日) 13:54:29.45 ID:7LelTVBw0
×パズル的楽しみをもてない奴しか残らない
○パズル的楽しみをもてない奴は残らない
87 バザールでござーる(山形県):2011/01/16(日) 13:54:30.93 ID:cxEsT4tS0
>>80
それが成り立つ系で考えてるからそうなるんだよ、でいいよな
88 とぶっち(埼玉県):2011/01/16(日) 13:54:35.51 ID:AcuSSeYk0
数学は結局大学行ったら微積と行列しかやらんかった
89 ビバンダム(中部地方):2011/01/16(日) 13:55:52.16 ID:Z662YFuX0
ただ高校化学で何故?って思うと新研究を買う羽目になる
高校化学は欠陥だらけだわ
90 あどかちゃん(北海道):2011/01/16(日) 13:56:04.70 ID:7rqD3ZgT0
受検以後使った数学は2次関数と連立方程式ぐらいだな
会計の領域だとこれぐらいしか使わない
91 さんてつくん(静岡県):2011/01/16(日) 13:57:12.40 ID:kXkV7Aeu0
いや高校物理だろ
92 マルコメ君(catv?):2011/01/16(日) 13:57:47.86 ID:O5VjmL1MP
>>88
ベクトルも複素数も行列もツールを変えてるだけで、結局は同じことやってるだけだからな。
ひとつすれば十分。だったら汎用性が高い行列になるってことか。
93 ブラックモンスター(関西地方):2011/01/16(日) 13:57:59.69 ID:YXr5f/Tf0
凡人はそういうもんだと思っとけばいいと言われた
94 お買い物クマ(チベット自治区):2011/01/16(日) 13:58:04.04 ID:b8502abt0
よく数学は積み重ねだとかいう教師が中学時代いたな
数学ほどその場限りの発想が重要な教科は他にないのに
95 みんくる(北海道):2011/01/16(日) 13:58:43.47 ID:ieIQDwKs0
来年か再来年、看護系の大学をセンター試験を使って受験したいんだけど、
数学が苦手なんですが、どうしたらいいでしょうか?
スレタイ通りになります。
96 バヤ坊(京都府):2011/01/16(日) 14:01:05.48 ID:tZRHOqR40
>>94
パターン暗記してないとマーチ以上は無理だろ、jk
97 マコちゃん(北海道):2011/01/16(日) 14:01:07.14 ID:9H7vlaxA0
受験じゃないけど大学の数学の教授に
疑問を解決する能力がない人は疑問に思ってはいけないんだ
と言われたことならあるな
98 マツタロウ(青森県):2011/01/16(日) 14:02:26.33 ID:aH7OPFLB0
担任に自分の頭で理解しろ、考えろいわれてから成績落ちていきました。
99 リョーちゃん(東京都):2011/01/16(日) 14:02:33.55 ID:Ym1e8j7T0
>>94
その場限りの発想なんかに頼るからお前はダメなんだ
どの問題集にも載ってない問題なんてほとんどないんだぞ
100 バザールでござーる(山形県):2011/01/16(日) 14:04:18.22 ID:cxEsT4tS0
>>95
例題と演習問題解きながら教科書覚えて、後はセンター用問題集
疑問に思った点書けば誰か答えてくれるかもよ

つか、その疑問を証明使って解決するのが課題なんだよ数学
101 おおもりススム(大阪府):2011/01/16(日) 14:05:45.17 ID:QqAXUFmRP
数学科行ったけど虚数だけはぶっちゃけ今の人間のレベルでは高校生で扱うには早すぎるとおも
102 マルコメ君(catv?):2011/01/16(日) 14:10:09.26 ID:Dq6XU2uuP
頭いい奴は教科書に書いてることすらすら理解できるんだろうなうらやましい
103 UFOガール ヤキソバニー(静岡県):2011/01/16(日) 14:10:16.79 ID:l2eK/vnj0
虚数というのは、日本人が「実数」という言葉に対応させて訳したから悪いのです。
英語では"Imaginary number"すなわち「創造数」なのです。
104 大吉(栃木県):2011/01/16(日) 14:10:43.21 ID:M8buvYQ70
unitじゃね
105 バザールでござーる(山形県):2011/01/16(日) 14:10:54.40 ID:cxEsT4tS0
>>101
電気屋だと工房でも実用できないと話にならねーよ
四則演算と座標変換くらいは
106 マコちゃん(北海道):2011/01/16(日) 14:15:31.99 ID:9H7vlaxA0
>>101
別にいいんじゃね?
高数ではすべての二次方程式に解を与えることが目的なんだろ
107 リョーちゃん(東京都):2011/01/16(日) 14:16:44.21 ID:Ym1e8j7T0
なんで複素平面なくしたんだろね
108 お前はVIPで死ねやゴミ(長屋):2011/01/16(日) 14:18:42.06 ID:xYp+kK760
>>107
行列の一次変換が入ったから
109 リョーちゃん(東京都):2011/01/16(日) 14:19:52.16 ID:Ym1e8j7T0
一次変換って昔はやらなかったの?
110 お前はVIPで死ねやゴミ(長屋):2011/01/16(日) 14:22:28.51 ID:xYp+kK760
>>109
複素平面があったからね
111 マコちゃん(北海道):2011/01/16(日) 14:22:39.79 ID:9H7vlaxA0
>>109
昔あったよ
改定でなくなって代わりに複素平面が入った
112 マルコメ君(チベット自治区):2011/01/16(日) 14:24:59.19 ID:2t5HSdIJP
複素平面って縦に虚数、横に実数をとって平面とるあれだっけ?
いまいち他のと関連が思いつかなかったなあ・・・
113 ゾン太(京都府):2011/01/16(日) 14:25:48.73 ID:3JMnujyR0
どうしてそ〜なるの!
114 ポテくん(空):2011/01/16(日) 14:26:51.21 ID:gDTdJijs0
−2のー2倍は4
考えるな感じるんだ










「−2倍」って何だ…
115 お前はVIPで死ねやゴミ(長屋):2011/01/16(日) 14:27:29.12 ID:xYp+kK760
>>112
オイラーの公式で関連付けていくんじゃないの
知らんけど
116 マコちゃん(北海道):2011/01/16(日) 14:27:48.23 ID:9H7vlaxA0
>>112
あれは大学レベルの複素関数をやらないと面白くない
117 トウシバ犬(茨城県):2011/01/16(日) 14:29:10.64 ID:v8MDS9mB0
一方で、数学・科学を使う人には疑問に思う能力が求められる
118 マルコメ君(catv?):2011/01/16(日) 14:34:55.83 ID:Dq6XU2uuP
複素数は実関数の積分に使えたりする
119 なっちゃん(チベット自治区):2011/01/16(日) 14:37:06.86 ID:XDXKTxlT0
フーリエが出てきて積んだ
でも文系だからいっかwで乗り切った^^v
120 みらい君(鹿児島県):2011/01/16(日) 14:42:00.46 ID:1QyiWXpX0
詰め込みで宮廷に入ったが、大学に入ってボロが出たw
答えのない勉強ってつまんねー!
121 バザールでござーる(山形県):2011/01/16(日) 14:45:35.63 ID:cxEsT4tS0
>>112
常微分方程式ってラプラス変換を通すと楽に扱えるようになるんだけど、そのとき複素数になるんだ

電気なら、微積使わずに直流回路のように交流回路の(定常)解析できるから便利
E=L*di/dt → E=XL*i とか
122 エコまる(大阪府):2011/01/16(日) 14:51:40.06 ID:pZ/it8cM0
>>114
ベクトルで考えると楽だよ
数直線考えてメモリをかく
2だけ1回繰り返して進むと、2のところにいくよね
2だけ2回繰り返して進むと、4のところいくよね
2だけ0回繰り返して進むと、0のまんまだよね
じゃあ、2だけ-1回繰り返して進むと・・・?

これを-2に適用するといいよ!
123 ばら子ちゃん(西日本):2011/01/16(日) 14:56:14.28 ID:M6GiSO3i0
受験勉強って「どうしてこうなるの」以外に考えることないだろ
124 ぴょんちゃん(長屋):2011/01/16(日) 14:57:45.63 ID:1zNp3wqI0
高校までなんてなるものはなるで十分だよなあ
125 ばら子ちゃん(西日本):2011/01/16(日) 15:00:49.03 ID:M6GiSO3i0
歴史とか、「なぜ」「どうして」を考えずにいこうと思ったらすごく大変な教科だと思うんだが
126 ピカちゃん(北海道):2011/01/16(日) 15:01:29.30 ID:rbo1lCYa0
二次も東北ぐらいまでしか応用要らないと思うよ
127 リョーちゃん(東京都):2011/01/16(日) 15:03:05.54 ID:Ym1e8j7T0
>>126
東北はまったくクセのない問題出すじゃん
物理はやや大変だけど
128 エコまる(関西地方):2011/01/16(日) 15:04:40.06 ID:1tzQvtNJ0
水とか鉄とか、構成のパターンで物質は変わるけど、誰がその法則を決めたの?
129 BEAR DO(神奈川県):2011/01/16(日) 15:09:49.64 ID:GhEbtDSe0
>>128
誰も決めていない
人間が見つけたから法則って言うんだよ
130 マコちゃん(北海道):2011/01/16(日) 15:10:00.35 ID:9H7vlaxA0
>>128
それ何の教科?宗教?
131 カツオ人間(鹿児島県):2011/01/16(日) 15:12:20.41 ID:Vu7cebKf0
>>128
世界
132 さいにち君(北海道):2011/01/16(日) 15:14:51.70 ID:b5UKf0U60
>>128
俺が小学生の頃に書いた数式
133 ピョンちゃん(三重県):2011/01/16(日) 15:16:50.53 ID:KqRlsD0i0
歴史はどうしてこうなったと思ったら
最悪時代を巻き戻す必要が出てくる
134 ピカちゃん(北海道):2011/01/16(日) 15:16:52.36 ID:rbo1lCYa0
>>127
そうか?去年の東北数学が異常だったのかも
135 おおもりススム(関西地方):2011/01/16(日) 15:17:05.14 ID:M6Un4iOFP
スレタイの通りに中2のときに「ベクトル」とやらで、どうして?と思った瞬間詰んだ
136 いたやどかりちゃん(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 15:17:52.52 ID:agsk2PnV0
数学はとりあえず理由は後付けでひたすら定石を暗記だな
公式とか定石とかは使っていくうちに理由が分かる
137 あまっこ(福岡県):2011/01/16(日) 15:20:20.68 ID:vRvCxhpI0
センターでは実際そうだよな。ただテンプレに沿って機械的に解くだけが、労力少なく得点も解ける
二次試験ではFランとかじゃないかぎり、ある程度根本から理解してないと解けないと思うけど
センターの勉強法のまま大学で学び、4年になって急にあたふたする学生も多いだろう
138 Mr.メントス(茨城県):2011/01/16(日) 15:24:57.47 ID:Z8VugIUa0
答えが用意されているようなのは問題のうちに入らんだろ?

大学入試なんて、事務処理能力だけで十分だし。
139 おおもりススム(中国四国):2011/01/16(日) 15:25:35.46 ID:MczxnUWGP
化学のほうが詰むだろ
理解不能だったわ
140 マックライオン(東京都):2011/01/16(日) 15:28:02.42 ID:Pk6IYtsa0
虚数が概念が抽象的すぎて今も理解できてない
定義に従って計算するための道具みたいな感じ
141 バザールでござーる(山形県):2011/01/16(日) 15:28:04.78 ID:cxEsT4tS0
>>128
主に電磁力
142 お前はVIPで死ねやゴミ(長屋):2011/01/16(日) 15:28:42.79 ID:xYp+kK760
高校化学とか「何でFe(OH)3が褐色なの?」とか考え始めたらきりないよね
丸暗記
143 まがたん(東京都):2011/01/16(日) 15:28:46.03 ID:q90Cn9fG0
化学はモルとかいう変な単位が出てきてオワタ
144 お前はVIPで死ねやゴミ(長屋):2011/01/16(日) 15:29:33.87 ID:xYp+kK760
>>143
モル分かんないってのは苦手意識持ちすぎてたんじゃないの
145 吉ギュー(東京都):2011/01/16(日) 15:30:29.97 ID:au31fDXT0
受験で覚えたことって社会に出てからまったく役に立たないよね。
146 でパンダ(チベット自治区):2011/01/16(日) 15:30:44.97 ID:+uK1DsOA0
行列の乗算がわからん
なんで乗算だけ行と列で掛け合わせるんだよ
147 ウッドくん(愛知県):2011/01/16(日) 15:32:49.32 ID:WQjJiNmC0
説明が上手い講師はそこを理解させてくれるが
高校の教師にはそんな奴はいなかった
塾に行っても出会えるかであえないかの逸材
148 ゾン太(京都府):2011/01/16(日) 15:32:56.26 ID:3JMnujyR0
>>144
モルわかんない
149 ネッキー(関西地方):2011/01/16(日) 15:34:06.58 ID:9ebwZWDI0
>>146
データベース理論の直積を調べたら少しは納得するかもよ
150 ななちゃん(埼玉県):2011/01/16(日) 15:34:09.29 ID:+b4lhMpU0
どうしてこうなるの?で気にしないのが小学生
どうしてこうなるの?で人に聞くのが中学生
どうしてこうなるの?で教科書・参考書読むのが高校生
どうしてこうなるの?で文献・論文探すのが大学生
どうしてこうなるの?で考えるのが研究者
151 つくもたん(新潟県):2011/01/16(日) 15:34:22.58 ID:rfUOLuzY0
数列とか出てきた時点でもう詰んでた
152 マックライオン(東京都):2011/01/16(日) 15:34:23.43 ID:Pk6IYtsa0
>>145
社会と理科は凄く役に立つよ、1科目増やすだけでも読書の幅が広がる
153 お前はVIPで死ねやゴミ(長屋):2011/01/16(日) 15:35:50.53 ID:xYp+kK760
>>148
モルって分子の個数だろ
分子の個数が多すぎるから6.0*10^23個を1モルにしようって話じゃないの
154 ちかぴぃ(愛知県):2011/01/16(日) 15:38:09.37 ID:k3CelnFr0
炭素が12グラムで1モルだっけか
155 すいそくん(千葉県):2011/01/16(日) 15:38:26.85 ID:uuk0V2GP0
納得しようとしたらダメだよねとりあえず頭に突っ込んで使ってるうちになじむよくなじむ
156 ゾン太(京都府):2011/01/16(日) 15:40:20.05 ID:3JMnujyR0
今から理科勉強したいんですが何やればいいですか?
基礎とかめんどいし理科読み物がわかるぐらいでいいです
157 コンプちゃん(関西地方):2011/01/16(日) 15:44:48.84 ID:dpkegrim0
>>145
地理はすげー役に立つな
158 セイチャン(チベット自治区):2011/01/16(日) 15:45:48.59 ID:y07Zns1y0
センタースレ立ちすぎだろ
ν速は高校生の巣窟なのか
それとも浪人のクズの巣窟なのか
159 あまっこ(福岡県):2011/01/16(日) 15:45:57.80 ID:vRvCxhpI0
>>156
読み物分かるレベルって、中学生レベルくらいでいいってこと?
それなら結局中学校の指定教科書になってるようなのがシンプルで一番分かりやすいだろうし、それを調べて取り寄せるのでいいんじゃね
160 バザールでござーる(山形県):2011/01/16(日) 15:46:44.37 ID:cxEsT4tS0
>>156
中学の理科資料集なら1冊で済む
飽きたら高校の資料集
そこから先は多種多様だけど、とりあえずは学部で使う入門書探せ
161 ウチケン(岩手県):2011/01/16(日) 15:47:38.22 ID:P7BQVALi0
とりあえず

1って数字と1って数字がくっつくと2って数字になるのはなんでなんだろう?
162 コジ坊(東京都):2011/01/16(日) 15:50:03.82 ID:uxhF3YyK0
3浪が決定したわけだが
163 お前はVIPで死ねやゴミ(長屋):2011/01/16(日) 15:50:22.74 ID:xYp+kK760
>>162
ニート貴族か
164 りぼんちゃん(東京都):2011/01/16(日) 15:52:37.49 ID:a5h7UE160
>>73
数学の式変形とか、新しい変数導入は感覚的なものだよ。
センスというと聞こえはいいけど、実際は、取り組んでる問題に対して自分が欲しい結論や式があるはずで、
そのために、そこへたどり着く為にどうやって変形したらいいだろうって考えて行ったりする。
慣れの要素は大きいし、多くは演繹的な方法で問題の解決をはかるかな。
一部に帰納的に解決する問題もあるけど、式変形や変数導入でパッと見、誰が見ても?な数式展開は
それを書いた本人の結論に達する為の過程を表してる。で、それを読む人は自分が理解出来るように後付けで解釈してるだけだから、
まぁ、そこまで気にする必要も無い希ガス。

>>112
虚数(複素数)は、実数の世界を内包する(より大きな)数の概念で、
例えば、高校だと微分積分は実数の範囲内でしか行わないから、
積分問題だと、積分出来ない関数が出て来たはず。
それに対して、複素数まで含めた世界で微分積分を定義してやると、実数の時に解決出来なかった問題なんかが解決出来るようになる。
それに加える形で、実数の世界では非常に面倒くさいテクニックを使わないと解けない問題も、簡単に解決出来たりする。
実数の世界と虚数の世界を繋ぐものがオイラーの公式。
大学だと、複素関数(複素解析)→フーリエ解析・ラプラス変換と繋がる。数学科だと「解析学」になるのかな?
日常生活では、通信(理論)や電子回路の設計なんかに使われる。
165 コジ坊(東京都):2011/01/16(日) 15:53:00.51 ID:uxhF3YyK0
>>163
俺どうすればいいの?
助けて
166 お前はVIPで死ねやゴミ(長屋):2011/01/16(日) 15:53:31.31 ID:xYp+kK760
>>165
医学部
167 おおもりススム(福岡県):2011/01/16(日) 15:56:46.75 ID:m61RnpfWP
いや3浪はさすがにもう浪人生やめて働け
もう受かる気さえなくなってるだろ
168 リボンちゃん(広島県):2011/01/16(日) 15:57:49.40 ID:ohpF+4x60
>>165
言わせんな恥ずかしい
169 なーのちゃん(埼玉県):2011/01/16(日) 15:58:43.06 ID:oGjqF/yR0
3浪ってよほどレベルの高い大学狙ってるんだろうなぁ
170 バザールでござーる(山形県):2011/01/16(日) 15:59:57.97 ID:cxEsT4tS0
ランク落とすか成績上げろよ
失敗した科目と原因次第だ
171 あまっこ(福岡県):2011/01/16(日) 16:02:37.30 ID:vRvCxhpI0
浪人して予備校言ってた奴の話とかでは、多浪生はそもそもちゃんと受験する気さえなくなってナアナアでいる奴ばっかとか良く聞くよな
172 なーのちゃん(埼玉県):2011/01/16(日) 16:03:17.20 ID:oGjqF/yR0
つーかこの時期に決まったって事は国立志望か
私立じゃいかんのか
173 お前はVIPで死ねやゴミ(長屋):2011/01/16(日) 16:04:27.62 ID:xYp+kK760
私立はブルジョワ
174 ヤキベータ(東京都):2011/01/16(日) 16:05:22.33 ID:RHI4NlKn0
>>164
因数分解が難しいのは演繹的でないからだね。
例えばx^4 + x^2 + 1みたいに平方完成が必要なやつは慣れがないと難しいと思う。
175 トウシバ犬(茨城県):2011/01/16(日) 16:05:39.66 ID:v8MDS9mB0
4年後
+3の新兵と一等兵なら一等兵選ぶだろうな
6-9年後(ストレート進級)
+3の士官候補生と准尉だったら准尉かな

+3するくらいなら+2で入れるとこ入った方がいいとんじゃないか?
176 怪獣君(石川県):2011/01/16(日) 16:11:14.75 ID:tpI3Tyin0
大学二年生だけど3科目で7割超えた
家庭教師でも始めてみようか
177 お買い物クマ(チベット自治区):2011/01/16(日) 16:12:09.52 ID:b8502abt0
数学ができなくなったなら私立文系狙えばいいのに
そこまでして理系や国立にこだわる理由がよくわからない
178 ヤン坊(京都府):2011/01/16(日) 16:16:14.90 ID:LT0QmMD/0
アメリカの学生が使う教科書 みたいな感じのタイトルのブルーバックス本
179 鷲尾君(東京都):2011/01/16(日) 16:16:59.25 ID:wuJcplIA0
萩本欽一か
180 ネッキー(関西地方):2011/01/16(日) 16:22:35.47 ID:9ebwZWDI0
>>174
それ平方完成要らなくね?
181 陣太鼓くん(catv?):2011/01/16(日) 16:23:41.33 ID:VcRHbgPr0
現実世界の何かと対応させる算数は小学校で終わりなんだよ
中学からやる数学は、現実世界から離れて抽象化したものを扱うんだから

小学校までは面積を平方cmとか平方mで計算してたけど、
中学になってからは単位をつけた計算をしなくなるのがそのいい例。
182 宮ちゃん(三重県):2011/01/16(日) 16:50:06.32 ID:YvQdUinx0
化学はコレのせいで最初から詰んだな

俺が昔にタイムスリップしたとして、原子ってものを説明出来ないと思う
183 ミルママ(神奈川県):2011/01/16(日) 16:51:39.71 ID:1CprxIGv0
じゃあどうすればいいの?
184 環状くん(東京都):2011/01/16(日) 16:54:27.38 ID:amWP3W5N0
>>5
こういう若者言葉見ると世代間ギャップを感じるわ。
最近の受験ネタに全然ついていけない。
185 ベストくん(関西地方):2011/01/16(日) 16:55:11.80 ID:JjsFXfrh0
>>42
中学とか高校の理科系は当時は暗記しないとしゃーないのが多いな。
大学まで行ってもっと上位の勉強したら理屈がわかって
暗記しなくても導き出せるようになるんだけど・・・
186 ベストくん(関西地方):2011/01/16(日) 16:57:43.41 ID:JjsFXfrh0
>>143
俺も当時それに引っかかって自分なりに悩んだ挙句
鉛筆12本を1ダースと呼ぶのと同じことって考えたら
とっつきやすくなったぞ。
187 ベストくん(関西地方):2011/01/16(日) 16:59:22.66 ID:JjsFXfrh0
>>150
小学校までは大人に言われるまま飲み込んですらすら覚えられてよかったなぁ。
まさしく乾いたスポンジ状態だった。
あの頃もっと詰め込んどけば、その後「どうして?」と考える歳になったときに
手持ちのカードがいっぱいあってもっと楽できたのかもって思う。
188 バヤ坊(京都府):2011/01/16(日) 17:00:16.99 ID:tZRHOqR40
モルが重さなのか量なのかという時点で躓く人間が多いんじゃないの
189 ベイちゃん(埼玉県):2011/01/16(日) 17:02:12.92 ID:eGlW/p4g0
化学は意味不明だった
理系だから無理矢理化学Uまでやらされて留年しかけたわw
初めて0点取った科目だ
190 アメリちゃん(チリ):2011/01/16(日) 17:02:36.34 ID:xBrwNZ+o0
数学はマッハで詰んだ。
191 ベストくん(関西地方):2011/01/16(日) 17:02:54.84 ID:JjsFXfrh0
高校化学の教師が「化学は暗記じゃない!」が口癖だったけど
当時はどうしてもそれが理解できなかった。
大学まで行ってわかったけど。
あの理屈はその学問の上まで知ってる人間の理屈だわ。
192 バザールでござーる(山形県):2011/01/16(日) 17:03:41.02 ID:cxEsT4tS0
>>185
化学は大学で基礎終わるとまた反応の暗記ばっかりみたいだけどなww
193 デンちゃん(東京都):2011/01/16(日) 17:03:50.22 ID:NHNnwdoN0
行列で積んで放置してるんだけどどうすりゃいいの
なんかYパラメータとか辺りから意味が分からない

影像インピーダンスとかもよく分からん
194 元気くん(神奈川県):2011/01/16(日) 17:03:55.43 ID:WPW+39MO0
虚数はsinθとかと一緒に覚えたほうがいいかと
195 ベイちゃん(埼玉県):2011/01/16(日) 17:04:29.86 ID:eGlW/p4g0
日本の高校の理系科目って世界一難しいんじゃね?
196 元気くん(神奈川県):2011/01/16(日) 17:05:48.35 ID:WPW+39MO0
>>143
原子とか分子は小さすぎるから
宇宙でmじゃなくて光年を使うようなもんよ
197 ベイちゃん(埼玉県):2011/01/16(日) 17:07:05.05 ID:eGlW/p4g0
>>196
それを8年前に言って欲しかった
198 元気くん(神奈川県):2011/01/16(日) 17:09:02.42 ID:WPW+39MO0
難しいと感じたら他のもので例えるといいよね
199 マルコメ君(広西チワン族自治区):2011/01/16(日) 17:09:40.50 ID:lrD+dJcCP
概念なんか考えるから駄目なんだよ
数学はそれ自体の系で閉じていているが、しばしば実用にも役立つから現実社会で用いられているし、義務教育でも施されていると考えればいい
200 おばこ娘(島根県):2011/01/16(日) 17:11:18.16 ID:/XxZyZFG0
本来そうやって疑問に持つ奴こそ大学で学問するのに向いてるはずなんだけど、選別試験では逆のことやってるってアホくさいといえばアホくさい。
201 つくもたん(新潟県):2011/01/16(日) 17:11:25.71 ID:rfUOLuzY0
>>196
なんでそれ授業で言わねぇんだよ
202 ゆうゆう(愛知県):2011/01/16(日) 17:11:37.75 ID:kZ1WwA0o0
数学って過程と結論を結びつける論理展開の事を言うんだろ
つまり「どうしてこうなるのか」は数学そのもの
203 おにぎり一家(福岡県):2011/01/16(日) 17:12:32.24 ID:rrMgUuPx0
>>201
先生によっては軽く触れると思う
204 チルナちゃん(北海道):2011/01/16(日) 17:12:44.12 ID:RQBmLDcy0
>>85
1
205 77.ハチ君(福岡県):2011/01/16(日) 17:13:01.75 ID:eYOCD5Jr0
「暗記だって理解への入り口の一つ」ってことに考えが至ればよかった
何故こうなるのか分からないので覚えない,っていう頑固さがあると詰む
206 ベイちゃん(埼玉県):2011/01/16(日) 17:13:10.21 ID:eGlW/p4g0
>>5
現国こそ手堅いだろ?
代ゼミの笹井先生のおかげで一番得意科目になったわ
207 マルコメ君(広西チワン族自治区):2011/01/16(日) 17:15:02.23 ID:lrD+dJcCP
中学に上がった途端、x、yの文字式で詰む奴の多いこと
学問的探究心があるというよりは頭が固いんだろうな
208 つくもたん(新潟県):2011/01/16(日) 17:16:56.03 ID:rfUOLuzY0
それまで3.14でやってたのをいきなりπとか言われて分かるわけないだろう
209 チルナちゃん(北海道):2011/01/16(日) 17:17:11.66 ID:RQBmLDcy0
>>85
1じゃないな、そうか、めんどそう
210 ゆうゆう(愛知県):2011/01/16(日) 17:17:44.21 ID:kZ1WwA0o0
1で正しんじゃない?
211 ゆうゆう(愛知県):2011/01/16(日) 17:18:27.40 ID:kZ1WwA0o0
違った
212 マルコメ君(dion軍):2011/01/16(日) 17:19:32.87 ID:nEqIGkdcP
優先順位を整理しないとな
どうしてこうなるのか?は大学以降で解き明かすことにしろ
213 むっぴー(栃木県):2011/01/16(日) 17:20:07.41 ID:2PRUDap00
>>94
積み重ねあっての発想だろ
214 ベイちゃん(埼玉県):2011/01/16(日) 17:21:35.61 ID:eGlW/p4g0
>>212
そんなん我慢出来ん!ワイは知りたいんや!
215 マルコメ君(広西チワン族自治区):2011/01/16(日) 17:21:39.39 ID:lrD+dJcCP
>>208
そうか?
俺の頭が幼かっただけかもしれんが、当時あまり抵抗感無かったな
216 おにぎり一家(福岡県):2011/01/16(日) 17:23:24.80 ID:rrMgUuPx0
>>208
そこは「楽になったラッキー」くらいしか思わなかったが
217 ヤン坊(京都府):2011/01/16(日) 17:29:55.91 ID:LT0QmMD/0
いまいる所の地形を見て気候はこんな感じとか語って女の子をジュンとさせたいですけど何を勉強すればこういう芸当ができますか?
218 BEAR DO(埼玉県):2011/01/16(日) 17:33:36.23 ID:atahuHd80
こいつ絶対欽ちゃんだろ・・・
219 ビバンダム(中部地方):2011/01/16(日) 17:39:29.50 ID:Z662YFuX0
高校の化学は最悪だよ
自分で発展した内容を学ばない限り苦痛でしかない
220 ことみちゃん(兵庫県):2011/01/16(日) 17:41:47.60 ID:+EvoiS9N0
>>204
>>210
1じゃねーよ
ちなみにこれ中学受験レベルの問題な
221 バザールでござーる(山形県):2011/01/16(日) 17:47:09.95 ID:cxEsT4tS0
>>217
とりあえずAMのNHK第二で9:10、16:00、22:00に流してる気象通報から天気図を起こす作業に戻るんだ
あとは経験と高校地学と実際の空で簡単な予報くらいはできるんじゃね
222 お前はVIPで死ねやゴミ(長屋):2011/01/16(日) 18:04:31.53 ID:xYp+kK760
>>85
14300/634557
223 おばあちゃん(東京都):2011/01/16(日) 18:18:32.11 ID:qqah2R4/0
現国できないやつはエロゲでも間違うしリアルでも選択を誤る
224 ことみちゃん(兵庫県):2011/01/16(日) 18:53:56.48 ID:+EvoiS9N0
>>222
ちがう
2011とかだとあれだから正23角形でもいいよ別に
平成23の23ね
225 アッピー(京都府):2011/01/16(日) 19:03:31.97 ID:HAZDln+D0
むしろなんでだろうって思わないやつがだめだと思う
受験で普通レベルの人は無関心な人多いし
そのせいか特徴がなく外見も内面も似たような人ばっかりだわ
226 ビバンダム(中部地方):2011/01/16(日) 20:35:19.41 ID:Z662YFuX0
>>224
正23角形のとき、518/1771
正2011角形のとき、862724/27621085
多分違うと思う
227 ビバンダム(中部地方):2011/01/16(日) 22:00:31.30 ID:Z662YFuX0
答えを教えてくれー
228 ことみちゃん(兵庫県):2011/01/16(日) 22:23:10.10 ID:+EvoiS9N0
2n+1角形において
(n+1)/(4n-2)
229 ほっくー(山口県):2011/01/16(日) 22:28:22.72 ID:vJGXnmH90
sinとかcosはどこで使うんだよ
230 バザールでござーる(山形県):2011/01/16(日) 23:48:38.73 ID:cxEsT4tS0
ttp://rapidfire.sci.gsfc.nasa.gov/subsets/tmp/AERONET_Osaka.2011016.terra.500m.jpg

>>229
機械屋はそこら中で、電気屋は交流回路などで
複素数で極座標から直交座標に変換するときも使うし
231 Qoo(福岡県):2011/01/17(月) 05:35:47.00 ID:tX4q7BO50
疑問を持つのはいいことなんだけど、
レベルに合わせて平易に解説してもらえる
環境がないとつらいだろうな(´・ω・`)
232 でんちゃん(北海道)
頭で計算をイメージできない