トヨタ社長「利益が出えへんようになったら海外に生産拠点移すで。覚悟はええか?」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 エネゴリくん(広西チワン族自治区)
利益出なければ生産拠点移転も=トヨタ社長年頭あいさつ / The Wall Street Journal, Japan Online Edition - WSJ.com
http://jp.wsj.com/Business-Companies/Autos/node_170516
2011年1月15日 11:57 JST
 【東京】トヨタ自動車の豊田章男社長は、14日付で同社サイトに掲載された年頭あいさつで、生産拠点の移転は安易にしたくないとしつつも、
利益が出ないのであれば生産拠点の移転もあり得るとの考えを示した。
国内での生産拠点を維持するという長年の方針の転換を示唆している可能性がある。

 同社長は年頭あいさつの中で、「通貨や為替などの要因を理由に、安易に生産拠点を移転することはしたくない」とした上で、
「どうしても利益が出ない、ということになれば、生産拠点の移転も、現実のものとして考えざるを得なくなる」と述べた。

 ただ、特定の生産拠点には触れていない。同社など日本の自動車メーカーはこれまで、対ドルをはじめとした
円の為替レート上昇が国内生産拠点に与える悪影響を強く訴えてきた。

 年頭あいさつではさらに、2011年を「地域軸経営を具体化する年」と位置づけ、地域ごとの事業活動の自立性を高めるとしている。

 豊田社長は、「各地域を日本のトヨタの論理でコントロールするのではなく、各地域のビジョンをつくり、
地域軸の経営を強化したい」との考えを繰り返し示してきたとし、11年は「具体的な取り組みを進める年」だと述べた
2 やまじちゃん(京都府):2011/01/16(日) 10:26:18.48 ID:zEP7mPkt0
なんで関西弁やねん
3 せんたくやくん(東京都):2011/01/16(日) 10:26:22.01 ID:zyu4zOrE0
お疲れさまでした。
4 みのりちゃん(千葉県):2011/01/16(日) 10:26:31.86 ID:SZJ1vclB0
どうぞどうぞ
5 ペーパー・ドギー(愛媛県):2011/01/16(日) 10:26:53.08 ID:uQctK6Dj0
関西弁ってだけで恐怖を感じる。
犯罪のニオイがそこにある。
6 オノデンボーヤ(東京都):2011/01/16(日) 10:27:00.92 ID:cEyCXXH00
〜〜〜派遣前〜〜〜
      +____
     /⌒  ⌒\
   /( ⌒)  (⌒)\ +
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   仕事がんばるお!!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /  + 
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

〜〜〜派遣後〜〜〜
                    Drive your Dreams!
              ______     ____..     ____
             /:::::─三三─\ /::三三─\/::...三三─\   
  ‐=≡  ‐=≡ /:::::::::(○)三(○):\(○)三(○)\(○)三(○):\
≡  ‐=≡   /::::::.:::::(トェェェェェェェェイ::::\ ェェェェェェェイ::::\ ェェェェェェェイ:::.:\
≡‐=≡ ‐=≡ |:::::::::::::::::::\ェェェェェ/:::.. | ェェェェェ/:::.. | ェェェェェ/:::.. |
  ‐=≡  ‐=≡\:::::::::::::::::::::∪:::::::::::::::::/∪::::::::::::::::::./  ∪::::::::::::::::/
    ‐=≡     >::::::::::::::::::::::::::::::::::<  ::::::::::::::::::<.    ::::::::::::::::::<
≡         |:::::::T○○○TA:::: |..○NDA:::::: | .MAZD○::::: |
  ‐=≡  ‐=≡..||::::::::::::::::::::::::::::/ |  ::::::::::::/ |..   :::::::::::/ |
≡  ‐=≡    ||::::::::::::::::::::::::::/||  .::::::::::/||.   ::::::::::/||
     <三三|(_|   r   / ..(_)=|三ラ  .(_)=|三ラ ....(_)=|三三ラ
             ヽ  |/   ヽ  |/.   ヽ  |/
              >__ノ;:::....     >__ノ;..     >__ノ;..
7 こんせんくん(東京都):2011/01/16(日) 10:27:12.38 ID:GaqW70rB0
ホンダとかもう海外に出てったからな
8 コジ坊(千葉県):2011/01/16(日) 10:27:33.85 ID:b30b7Gc30
老害「若者が悪い」
9 バザールでござーる(中国地方):2011/01/16(日) 10:28:05.21 ID:ciylCLZe0

さようなら 愛知
10 マルコメ君(東京都):2011/01/16(日) 10:28:05.64 ID:CIFsZcliP
そうやってギチギチに競争した挙句、行き着くところはどこなのかね
利益を追求するぞといって日本人が日本に住めず、金もなく、国を追われて
世界史上で笑いものになるんじゃないの
11 ソニー坊や(長屋):2011/01/16(日) 10:28:15.39 ID:nin6xfAM0
バイバーイ
12 なるこちゃん(静岡県):2011/01/16(日) 10:28:44.16 ID:9c/2a+fl0
本当の売国奴は海外に工場を移して
日本人の雇用を減らし技術流出させまくってる企業

そのせいで新興国の台頭がヤバいことになってきた
13 かほピョン(京都府):2011/01/16(日) 10:29:17.11 ID:KLNG2SyZ0
過度なコストダウン競争は資本主義崩壊の予兆
しかしもう誰にも止められない
14 すいそくん(関西地方):2011/01/16(日) 10:30:22.32 ID:iE1SVS1y0
日本は "円" やめて "ドル" にしようよ
15 チャッキー(長屋):2011/01/16(日) 10:31:31.84 ID:C37Y90wD0
利益でんようになったらよぉ
海外に生産拠点移すだがや。
覚悟しときぃ

じゃないのか?
16 マルコメ君(新潟県):2011/01/16(日) 10:31:52.49 ID:oGtfS0HhP
今日のでんがなまんがなスレ
17 スピーフィ(関東・甲信越):2011/01/16(日) 10:31:58.85 ID:FGzuf/c0O
小泉が正しかったことがまた一つ証明されてしまったな
18 ストーリア星人(神奈川県):2011/01/16(日) 10:32:18.80 ID:YbbXzuoV0
共産主義者の低学歴ニートが偉そうに
19 オノデンボーヤ(三重県):2011/01/16(日) 10:33:13.48 ID:QqGVKxZb0
ホンダはそれで成功してるしなw
円高放置の政治が悪い
20 マルコメ君(東京都):2011/01/16(日) 10:33:23.15 ID:7XstM+NkP
買う方も悪いよね、「安い」事にしかクルマの価値を見出せないんだから
真面目に作ってても馬鹿見るだけだよ、もうトヨタはクルマなんか作るのやめて
もっと楽に稼げばいいのにw
21 おおもりススム(埼玉県):2011/01/16(日) 10:33:45.54 ID:gDTdJijsP
プルル…プルルル
俺「はい、もしもし」
西濃「おるかーー?」
俺「え…?ど、どちらさまでしょうか…?」
西濃「よーし、おるな!いくわ!」
俺「え、え!?」

ピンポーン、ガチャ

西濃「ここやで、トントン(はんこ押すとこを指で叩きながら)」


   西 濃 は 神
22 白戸家一家(埼玉県):2011/01/16(日) 10:33:58.15 ID:3yvKi97l0
ええな、行くで!
23 ぎんれいくん(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 10:34:11.00 ID:oS77DmEg0
>>14
単位はjapにしたらいい
24 ケロちゃん(宮崎県):2011/01/16(日) 10:34:30.50 ID:7xr1g+bF0
日本銀行券をいっぱい刷って子供手当てとしてばらまけばいいのです
25 あかりちゃん(チベット自治区):2011/01/16(日) 10:34:38.70 ID:VRRQ/xzF0
利益があがらんようになったら
海外に生産拠点移すで
覚悟せりん

三河弁だからな
26 はのちゃん(愛知県):2011/01/16(日) 10:34:47.21 ID:te3AEFeg0
今年も円高続くのかな?
27 マルコメ君(catv?):2011/01/16(日) 10:34:53.52 ID:O5VjmL1MP
>>12
技術流出ってホントに信じてるんだwホントおめでたいな。
28 マツタロウ(東京都):2011/01/16(日) 10:34:54.55 ID:hktulPlG0
もう日本人に仕事は無いな
あるとすればインフラだが、公共事業削減されまくってるし
大工とかになるには茨の道ってイメージ
29 ベストくん(チベット自治区):2011/01/16(日) 10:35:13.26 ID:iuvozLdE0
売れる車を作ればいいだろ
かっこいいスーパーカー風のとか
30 ガリ子ちゃん(和歌山県):2011/01/16(日) 10:35:27.33 ID:we+OZkLp0
文字通り日本の企業から世界の企業へとなってしまうわけか
31 はのちゃん(愛知県):2011/01/16(日) 10:35:51.99 ID:te3AEFeg0
トヨタってよく叩かれてるけど意外と国内のこと考えてくれてるよな
32 リスモ(西日本):2011/01/16(日) 10:36:14.88 ID:aWjlsbk/0
>>10 ← 何コイツ?
33 だっこちゃん(関西地方):2011/01/16(日) 10:36:44.76 ID:ltgvBKzw0
>>26
そろそろ収まりそうな感じだけどね
アメリカの潜在的国力と日本の国力を考えれば円高になるほうがおかしい
ただ工場が海外に出払ってから円安になれば日本は完全に終わるよ
物価がどんどん上がるのに雇用はなくなるから
34 コンプちゃん(愛知県):2011/01/16(日) 10:36:46.70 ID:irbeG8Cr0
もうトヨタも形振り構ってられないんだろう
35 ハーティ(群馬県):2011/01/16(日) 10:36:51.43 ID:JaNslSSQ0
>>31
今までは少しは考えてたが
最近他社が追い上げてきてるから、そんな余裕がなくなってきてるな
36 こんせんくん(チベット自治区):2011/01/16(日) 10:37:07.84 ID:RE180Gji0
トヨタほど日本のことを考えてるメーカーはない
お前らがなんでトヨタ叩くのか理解出来ない
37 キャプテンわん(静岡県):2011/01/16(日) 10:37:10.39 ID:2zffBU8M0
>>6
人を人として扱わないからなぁ
これ以上残業したら所得税上がっちゃうんで出来ませんって言ったら
「そんなこと言ってもいいのか?」って脅されたし
38 ごーまる(大阪府):2011/01/16(日) 10:37:16.59 ID:pLlWAfSA0
これこそ国益にかなう
失業した単純労働者は介護など低付加価値なサービス業に移行すればいい
これが先進国の歩む道
39 ハーディア(岡山県):2011/01/16(日) 10:37:23.85 ID:Tg/cy4rH0
>>28
大工って言っても宮大工になるしかない
一般大工は既にただの作業員と化してるよ
日当は下り最速状態
40 ルーニー・テューンズ(三重県):2011/01/16(日) 10:37:35.08 ID:DAga5idg0
そうなったら自動車産業の優遇やめるのと車関係の法律強化してくれ
41 なるこちゃん(岡山県):2011/01/16(日) 10:37:36.21 ID:IDfIuhAC0
結局アメリカみたいな惨状になるんじゃん
42 マツタロウ(東京都):2011/01/16(日) 10:37:57.35 ID:hktulPlG0
>>39
宮大工か
ヒキニートの俺がなるにはどういう手順を踏めば良いんだ?
43 おおもりススム(広西チワン族自治区):2011/01/16(日) 10:38:17.54 ID:4LFfVQ1GP
じゃあずっしり出て行かないって事じゃないか!
さっさと日本から出て行けよ!
44 ペーパー・ドギー(東京都):2011/01/16(日) 10:38:47.89 ID:bXyeGKKf0
産業はどんどん衰退していくな
日本の生き残る道なんて無いじゃない
45 リョーちゃん(チベット自治区):2011/01/16(日) 10:39:13.92 ID:mPr6pEnW0
海外に工場移したり、わざわざ海外から外国人を連れてきて日本人の雇用を空洞化させてる
企業には法人税50%でいいよ
46 チーズくん(静岡県):2011/01/16(日) 10:39:16.84 ID:y9831P9r0
日本が円安になったらどうなるんだろうな
47 ミルパパ(静岡県):2011/01/16(日) 10:39:43.68 ID:vzAv/zqu0
早く出て行け糞企業
48 パピプペンギンズ(関東・甲信越):2011/01/16(日) 10:40:06.13 ID:jC3g9d0JO
好きなようにして下さい・・・。逆らえようも無いし
49 リスモ(西日本):2011/01/16(日) 10:40:15.43 ID:aWjlsbk/0
>>46 現地生産化は為替変動リスクを抑えられる
50 たらこキューピー(宮城県):2011/01/16(日) 10:40:17.70 ID:srUONEa10
早く空飛ぶクルマ作っちゃいなよ
51 やいちゃん(千葉県):2011/01/16(日) 10:40:52.16 ID:l9Q6mV0t0

http://shurunahito.com/

トヨタ期間工の悲劇 東大から派遣、そしてホームレスへ
52 ハーディア(岡山県):2011/01/16(日) 10:40:52.15 ID:Tg/cy4rH0
>>42
自費で頭下げて門戸叩くしかない
多分2、3年は薄給雑用追い回し
料理人も真っ青なヒエラルキー社会
53 カツオ人間(愛知県):2011/01/16(日) 10:41:36.21 ID:7fWnQ6Fj0
生産拠点移したら挙母市に戻せばいいやw
54 かもんちゃん(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 10:42:12.34 ID:+ppaynHr0
10年後
安西先生「外国の空気を吸えば高く飛べると思ったか?」
55 マルコメ君(大阪府):2011/01/16(日) 10:42:27.91 ID:2U94T8MKP
日本人はタイ人の数倍も給料をもらっているのに全然たいしたことない。
タイ製のニコンと日本製のキャノンで差がないでしょ?
56 ごーまる(大阪府):2011/01/16(日) 10:42:39.27 ID:pLlWAfSA0
>>51
素でビビっただろ
でも知り合いに
超進学校→東大法→国I在学中合格→採用されず→司法試験浪人→期間工って人しってるわ
57 ローリー卿(長野県):2011/01/16(日) 10:44:09.75 ID:FTbOIW3G0
ええで〜
58 うさぎファミリー(東京都):2011/01/16(日) 10:44:13.32 ID:uVtMIM3A0
資本主義の原動力は競争に負ければ待遇の悪化や解雇の憂き目にあうから。
59 フクリン(埼玉県):2011/01/16(日) 10:44:24.97 ID:KN1zbQvA0
どうぞご自由に
60 コンプちゃん(愛知県):2011/01/16(日) 10:44:29.65 ID:irbeG8Cr0
61 MONOKO(静岡県):2011/01/16(日) 10:44:41.16 ID:084EcO670
うははスズキの時代じゃボケが
トヨタなんかいらんかったんじゃ
62 ハーティ(内モンゴル自治区):2011/01/16(日) 10:44:54.23 ID:blmTNEnyO
トヨタ=悪って思い込んでるキチガイは居るな。

マツダにハイブリッドシステムを貸し出したり、スバルも儲かって無いみたいだがCMを出せるのもトヨタのおかげだし、良く分からないな。
63 だっこちゃん(関西地方):2011/01/16(日) 10:45:02.42 ID:ltgvBKzw0
一度工場作ってそこで従業員雇って現地で売るようになればそこで生産調整して今後は国内に回帰することはないだろうからな
日本にある工場は日本で売れる分しか作らないようになり、それさえ少子化で減産になるのはわかってるしほんとに
新規の産業を興さないと大変なことになる
64 柿兵衛(チベット自治区):2011/01/16(日) 10:45:06.89 ID:Uw9hd0DA0
最近の転勤したがらない社員たちの問題も一挙解決だな!
65 ラビリー(チベット自治区):2011/01/16(日) 10:45:17.11 ID:Tu/KmkVv0
>>27
東芝の技術流出問題は社内のみならず、競合他社でも噂になってたぞ
66 あかりちゃん(チベット自治区):2011/01/16(日) 10:45:42.68 ID:VRRQ/xzF0
宮大工なんて、一人前になるのに10年は掛かるだろ?
18で修行を始めて腕が良くて、仲間からの信頼が厚くても、棟梁になるのは60とか
67 まがたん(愛知県):2011/01/16(日) 10:45:45.10 ID:2a5MoJ1f0
>>60
愛知つまんねーよ。
面白いとおもってんの?
68 ラビリー(チベット自治区):2011/01/16(日) 10:45:54.22 ID:Tu/KmkVv0
>>37
残業拒否したら嫌な顔されるのは正社員も同じ
69 ピザーラくんとトッピングス(長野県):2011/01/16(日) 10:46:11.09 ID:dKPj7UYg0
>>37
所得税wwwワロタwwww
70 マツタロウ(東京都):2011/01/16(日) 10:46:22.19 ID:hktulPlG0
>>52
でもちょっとやってみたいな、木を削るのは昔から好きなんだ
71 けんけつちゃん(長野県):2011/01/16(日) 10:47:05.17 ID:XJHZZ9o40
トヨタは国産比率の高い愛国企業ですよ。
72 総理大臣ナゾーラ(チベット自治区):2011/01/16(日) 10:48:53.12 ID:Z/U1ajxs0
出てけ
73 マルコメ君(チベット自治区):2011/01/16(日) 10:49:21.31 ID:72mVZhAnP
この手のスレは日産やホンダだと見事に伸びない
74 パム、パル(兵庫県):2011/01/16(日) 10:49:40.14 ID:7MxbfWjo0
頭のいい人に教えてほいいんだけど
自動車業界というのは果てしなく世界に進出していかないと生き残れない商売なの?
愛知だけで商売をやってる企業だろうと、世界中に進出してる企業だろうと
社員の給料ほとんど一緒だろ
75 雷神くん(岩手県):2011/01/16(日) 10:50:02.42 ID:0DQjLyP30
さよならトヨタ もう戻ってくるな
76 みらいくん(東京都):2011/01/16(日) 10:50:41.22 ID:2lm9JbyF0
叩いてる奴はどうして欲しいの
円高で競争力なくなって潰れそうになった後
公的資金で生きながらえさせて欲しいとか?
77 レイミーととお太(愛媛県):2011/01/16(日) 10:51:20.20 ID:ltdV2KEE0
まずは実需の買いをやめてはいかが?
78 ミルママ(愛知県):2011/01/16(日) 10:52:22.45 ID:tfYfJrUM0
>>73
日産や本田はもう日本企業じゃないとみなしてるからね
79 パム、パル(兵庫県):2011/01/16(日) 10:52:33.23 ID:7MxbfWjo0
自動車業界って果てしなく巨大化していかないと存続できないの?
どんな意味があるの?
チェーン店に勤めてて全国30店舗の段階だろうが
全国100店舗の段階だろうが社員の給料に違いなんて出ないわけで
店舗数が3倍になったら社員の給料が3倍になるわけでもないし
どんな意味があって果てしなく巨大化していかないと駄目なの?
80 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 10:52:58.82 ID:k8+TT4rc0
お前らみたいな単純労働しかできない無能の輩こそが非国民なんだから日本から出て行けばいい。
81 どれどれ(兵庫県):2011/01/16(日) 10:53:51.37 ID:IcZ+xqIG0
トヨタも駄目。工業製品全般的に駄目。
残された農業もTPPで駄目。
もう何も無いな。

キレれるでホンマに・・・・
82 やじさんときたさん(三重県):2011/01/16(日) 10:54:29.27 ID:SwuAgKgl0
>>55
タイ製マーチの評判知ってる? 提灯記事ばっかりの自動車雑誌で、
あそこまでケチョンケチョンに言われてる車は始めて見た。

あとユーチューブでも上がってた、高速で走行中にフレームが折れた
タイカワサキのバイクとか。
83 おおもりススム(石川県):2011/01/16(日) 10:54:58.38 ID:uVbkENWAP
>>79
給料上がってるお
84 マルコメ君(東京都):2011/01/16(日) 10:55:36.86 ID:7XstM+NkP
>>74
最期は何を言いたいのか良く分からないけど企業なんだから需要があれば
世界中何処でも供給したいさ、それだけ儲かるんだし
85 たらこキューピー(西日本):2011/01/16(日) 10:55:46.12 ID:PYP68AR80
>>81
大丈夫。消費税増税でなんとかなる
86 はのちゃん(愛知県):2011/01/16(日) 10:56:21.78 ID:te3AEFeg0
>>79
愛知だけで商売やってたら他の一流自動車メーカーと技術競争で勝てるわけないじゃん
87 りんかる(新潟県):2011/01/16(日) 10:57:03.18 ID:H946de2G0
そろそろ預金をドル建てにしとくか
88 はまりん(茨城県):2011/01/16(日) 10:57:08.42 ID:3B82e/Z80
>>63 もう10年以上前から分かりきったことだな

日本の単純労働は段々少なくなる
89 うさぎファミリー(東京都):2011/01/16(日) 10:57:31.98 ID:uVtMIM3A0
>>81
日本の農業は初めからお荷物産業だろ
90 ごーまる(大阪府):2011/01/16(日) 10:58:37.63 ID:pLlWAfSA0
営業も英語が得意な中国人にやらせればいいし
事務は派遣にやらせればいい

中国の院卒人材は日本ではなく欧米にいくだろうから研究・開発だけ日本人でおk
91 はまりん(茨城県):2011/01/16(日) 10:59:29.15 ID:3B82e/Z80
>>74 日本人の給与水準を守る為には
海外に出る必要が有るな

単純に10倍以上の市場がある訳だし

そのままほっておくと、日本人の人件費は維持できない
92 なるこちゃん(岡山県):2011/01/16(日) 10:59:34.76 ID:IDfIuhAC0
>>55
その通り
「日本人」に幻想を持ってるのは日本人だけ
93 りんかる(新潟県):2011/01/16(日) 11:00:03.35 ID:H946de2G0
>>79
買い替えスパンが長いから
継続的に顧客を増やさないと売り上げ出ない
94 ごーまる(大阪府):2011/01/16(日) 11:00:04.43 ID:pLlWAfSA0
>>82
タイは知らんがVWのポロなんかエンジンは南アフリカ製だけどポロの評判は世界的にいいだろ
車の組み立ては途上国でもできる
95 犬(岡山県):2011/01/16(日) 11:00:39.92 ID:TOp/qkSS0
日本は欧米を追い越せ、追い抜け、で真似して急成長して
世界に誇るトップクラスの技術を手に入れたが
今はアジアに抜かれつつある現実を認めず
過去の栄光にしがみついてるだけにしか見えない
工場を移しはじめた瞬間からもうメイドインジャパンじゃないのに
利益と過去のブランド力でギリギリ持ってる感じ
96 はまりん(茨城県):2011/01/16(日) 11:01:14.48 ID:3B82e/Z80
>>79 最近はネットとか輸送が発達してるせいで
巨大な所が勝つ様になってきた

簡単な話、マイクロソフトなり、インテル、アップルとか
国とか関係なく、力が有る所がかつ

ローカル・ドメスティックな企業はやりにくい時代

自動車以外でもそう
97 はまりん(茨城県):2011/01/16(日) 11:01:27.68 ID:3B82e/Z80
>>81 おまいがキレてもwwww
98 吉ギュー(東京都):2011/01/16(日) 11:02:15.89 ID:au31fDXT0
製造ラインはこれからはアフリカに作れよ。
99 みらい君(鹿児島県):2011/01/16(日) 11:02:35.71 ID:1QyiWXpX0
>>79
トヨタが拡大しなければ、ホンダがシェアを伸ばすし、
そうでなくても、海外の企業が日本に車を売りに来る。

もし海外で低コストで海外用の車を売らなければ、
ホンダが海外に工場を作って、安く売る。

じゃあ、みんなで競争を辞めれば良いじゃん!それは共産主義。
まあ、政治的な問題もあるけどね、海外の工場移転は。
100 はまりん(茨城県):2011/01/16(日) 11:02:38.32 ID:3B82e/Z80
>>90 実際に日本に学びに着てる中国人も多いよ
101 損保ジャパンダ(中部地方):2011/01/16(日) 11:02:53.30 ID:cMDOlvTH0
もしこうなったら日本の企業がいくつ潰れるか想像もつかん
失業率二桁になるぞマジで
102 ガリ子ちゃん(和歌山県):2011/01/16(日) 11:03:05.73 ID:we+OZkLp0
>>95
今の日本企業で世界に通用する存在がないということが如実にこれを表しているね
103 みらいくん(大阪府):2011/01/16(日) 11:06:01.69 ID:3tHt1cPL0
糞公務員屑野郎とトンスル愛飲者こと在日民主党死ねってことだよ。言わせんな恥ずかしい。
104 こぶた(神奈川県):2011/01/16(日) 11:07:45.57 ID:w/iqtgbN0
弱電は1995年の\79直後に海外にシフトした  今じゃドル円高の方が利益が増えるくらいになってる
強電もここに来てドル円はほぼニュートラル
ようするに自動車産業が15年間も為替ヘッジをサボってただけだよ
海外シフト当たり前
105 やじさんときたさん(三重県):2011/01/16(日) 11:08:29.81 ID:SwuAgKgl0
106 マルコメ君(大阪府):2011/01/16(日) 11:08:47.38 ID:2U94T8MKP
基本は現地生産で、為替や税率の有利なところに大規模に構える。
この考えになんら隙が無い。
日本で今の規模は維持できないの。
107 戸越銀次郎(長屋):2011/01/16(日) 11:08:50.74 ID:0pUU/txM0
エコカー減税で支援してもらっといて最悪の企業だな
108 リスモ(西日本):2011/01/16(日) 11:09:08.54 ID:aWjlsbk/0
>>95 「メイド・イン・ジャパン」なんて※みたいなもんだよ

イケメンってだけでやっていけるのは最初の2・3回だけ

それにしがみついてるのは能力のない奴
109 たぬぷ?店長(栃木県):2011/01/16(日) 11:09:30.57 ID:BJD7aeil0
まあいいんじゃね、これで円安になればいいなー
110 リスモ(西日本):2011/01/16(日) 11:09:36.78 ID:aWjlsbk/0
>>107 そんなこと言ってたらエコ家電はもう既に…
111 レオ(関西・北陸):2011/01/16(日) 11:09:39.67 ID:kKB/yG6MO
消費者にとっては、Made in ○○よりDesigned by ○○のが大事な時代でしょ
工場の場所なんてどうでもいい
任天堂DSもiPhoneも、流行ってる製品は全部Made in China
なぜやらそのコスト削減によって、他の機能に金を使えるから
112 犬(京都府):2011/01/16(日) 11:09:56.77 ID:LBbGXe3x0
> 利益が出ないのであれば生産拠点の移転もあり得るとの考えを示した。

いや、既に移しまくりだろw
113 おおもりススム(catv?):2011/01/16(日) 11:10:53.56 ID:y3soAc6dP
企業は自身と産業の発展に尽力するのが使命であって
その国の雇用を生み出さなきゃならないみたいな義理は無いのだが
114 おおもりススム(千葉県):2011/01/16(日) 11:11:22.72 ID:05BUZlkgP
円高とか言い訳でしょ?
円高理由でなんでタイに工場拡大?
115 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 11:11:27.20 ID:k8+TT4rc0
>>113
その通り。
116 たぬぷ?店長(栃木県):2011/01/16(日) 11:11:57.72 ID:BJD7aeil0
雇用改善は国の仕事だな、何もしてないで金撒いてるだけだけど
117 にっきーくん(埼玉県):2011/01/16(日) 11:12:46.48 ID:8/Yc2m/n0
さっさと出てけ、クソ企業
俺は次BMW買うからw
118 だっこちゃん(関西地方):2011/01/16(日) 11:13:53.25 ID:ltgvBKzw0
>>113
今はだいぶそういう考えは否定されてきてるけどね
ただ消費者が馬鹿だから何も考えずに便利とか安いとかで金を使ってるからね
amzonで買えば利益がすべてアメリカに行って日本の小売りが全滅するとわかっても誰も使うのやめない
119 損保ジャパンダ(中部地方):2011/01/16(日) 11:14:06.59 ID:cMDOlvTH0
120 おおもりススム(千葉県):2011/01/16(日) 11:14:13.65 ID:05BUZlkgP
>>82
ボンネットの隙間がなんとかとかな。
でも比べて見ると、他の車もその位隙間空いてるのな。
評論家への接待悪かったんじゃね?
121 ゆうちゃん(大阪府):2011/01/16(日) 11:14:21.57 ID:CCf6SXbi0
>>113
でも都合のいいこと言うよね
国にお金くさだいたすけてくれとか
122 マルコメ君(中部地方):2011/01/16(日) 11:14:38.98 ID:P6JpI3/6P
当然の姿勢やな
企業を叩けば叩くほど海外移転が進むでw
123 こぶた(神奈川県):2011/01/16(日) 11:14:58.44 ID:w/iqtgbN0
法外に高い給料の日本人がいつまでもネジ締めしたがるのが間違い
高い給料をもらいたければそれなりの仕事をしろということだよ

124 キキドキちゃん(東京都):2011/01/16(日) 11:15:01.43 ID:/3GM/UNi0
民主党の円高政策のおかげだな
よかったなあ、民主党に投票したおまえら
125 おおもりススム(石川県):2011/01/16(日) 11:15:39.78 ID:uVbkENWAP
>>118
自分だけ割高な国産買っても全体に影響はでないから個人として最適な選択してるだわ
合成のジレンマっていうんだよね!
126 ごーまる(大阪府):2011/01/16(日) 11:15:44.48 ID:pLlWAfSA0
>>117
ちなみにBMWも3シリーズは中国、南アフリカ、メキシコあたりでも組み立ててるよ
日本に流通してるのって中国製かな?
127 うさぎファミリー(東京都):2011/01/16(日) 11:15:47.59 ID:uVtMIM3A0
>>118
単に消費者に価値を提供した企業が勝つというだけだな。
雇用がどうこうよりもこれが全て。
128 おおもりススム(catv?):2011/01/16(日) 11:15:53.43 ID:y3soAc6dP
>>118
amazon以上のサービスを提供できないんだから仕方無い
それにアマゾンに出品してる企業や
流通はamazonによって儲かる
129 おおもりススム(千葉県):2011/01/16(日) 11:16:00.57 ID:05BUZlkgP
>>55
欧州製のアルファロメオよりタイ産のアルファロメオの方がクオリティ高いとかね。
130 レイミーととお太(福井県):2011/01/16(日) 11:16:15.74 ID:k+1rWQQG0
製造業はもうしゃーないわ。
131 リスモ(西日本):2011/01/16(日) 11:17:02.28 ID:aWjlsbk/0
>>118 じゃ、国産のもの頑張って買ってるの?www
132 アッキー(宮城県):2011/01/16(日) 11:17:05.60 ID:Sef5J7vd0
とっとと円安誘導しろ・・・・という強迫かw
現状の円が強いというのはまやかしだというのを、よく理解している経営者だw

日本国政府よ、とっとと円安にしろ。
見せ掛けの円高にこだわりすぎると、限界が来た時に一気に崩壊するぞ。(返しきれない国債+急激な円安+ハイパーインフレ)
日本国民に日本の現状をきちんと認識させ、日本国民に「身の丈に合った生活」をさせろ。
日本は、もはや豊かな国じゃない。
133 おおもりススム(千葉県):2011/01/16(日) 11:17:21.08 ID:05BUZlkgP
>>126
右ハンドルの場合、
日本のは南アフリカ製
東南アジアで出回ってるのはタイ製
134 あどかちゃん(チベット自治区):2011/01/16(日) 11:17:40.92 ID:gYpOgXZ50
いままでありがとうございました
まぁよく我慢してくれてたと思うよ・・・
しょうがないわな さようならー
135 だっこちゃん(関西地方):2011/01/16(日) 11:18:32.00 ID:ltgvBKzw0
>>131
食い物は絶対国産だし物も国産メーカーの物を買ってるよ
それにネット通販は利用しない、全部近所のお店を使う
136 ごーまる(大阪府):2011/01/16(日) 11:18:33.71 ID:pLlWAfSA0
南アフリカも右ハンドルなのか
しらんかった
137 おおもりススム(千葉県):2011/01/16(日) 11:18:54.19 ID:05BUZlkgP
>>132
多分、円安より関税協定だと思うけど。
円高要因ならタイに工場移転とかしないよ。
138 おれゴリラ(埼玉県):2011/01/16(日) 11:19:01.39 ID:fAAlkvCu0
アメリカもあれだけの失業率だ。
自国の雇用を増やすために、当然ドル安誘導してくる。
つまりアメリカ経済が回復するまで円高傾向は必死。
これが読めているとFXで儲かってしょうがないわけよ。
重要指標でちょっと良いと、確実に円安方向に跳ねるだろ?
QE2始まって円安方向に振れてるだろ?
QE2が終わる6月がFXも株も勝負の時だぞw
139 ごーまる(大阪府):2011/01/16(日) 11:19:19.19 ID:pLlWAfSA0
>>135
マウスの後ろひっくり返してみてみろ
140 きのこ組(愛知県):2011/01/16(日) 11:19:26.59 ID:8VxAPPQK0
やめてええええええええええええええ
141 リスモ(西日本):2011/01/16(日) 11:19:29.28 ID:aWjlsbk/0
>>135 すげー、金持ちなんだなw

服とかも?
142 にっきーくん(埼玉県):2011/01/16(日) 11:19:39.70 ID:8/Yc2m/n0
>>126
5シリーズを買うから問題無い
今はトヨタ車だけど奥田・張の発言を見ると二度とトヨタ車なんかに乗りたくなくなる

クラウンは5年持てばいいw
143 プリングルズおじさん(長屋):2011/01/16(日) 11:20:16.79 ID:nNuh+s4E0
トヨタが出ていくってことはこの国は本当に終わりなんだな

あと頑張ってるのはマツダだけか
144 雷神くん(岩手県):2011/01/16(日) 11:20:56.51 ID:0DQjLyP30
今以上のクズ車ばっかりになるのは目に見えてる
145 レオ(神奈川県):2011/01/16(日) 11:21:12.48 ID:7Vkyqs8M0
アメリカで高い給料払って工場やってんだっけか
146 リスモ(西日本):2011/01/16(日) 11:21:38.87 ID:aWjlsbk/0
>>144 ν速民が嫌ってるものは売れる!w
147 おおもりススム(石川県):2011/01/16(日) 11:21:52.02 ID:uVbkENWAP
>>135
でも君だけ国産買ってたらただ損してるだわ
みんなより安いもの買って浮いたお金でさらなる効用を得ているだわ
みんないっせいにやらないと何も意味ないのだわ
148 おおもりススム(千葉県):2011/01/16(日) 11:22:27.12 ID:05BUZlkgP
>>144
世界中で調達可能な材料、部品で作れるって前提で設計するんだろうね。
みんな、カローラやビッツみたいになるんじやね?
149 大崎一番太郎(神奈川県):2011/01/16(日) 11:22:41.16 ID:+qXoOKEb0
日本国内で外国人労働者雇う場合企業に税金課せよ
150 にっきーくん(埼玉県):2011/01/16(日) 11:23:48.38 ID:8/Yc2m/n0
日本の今の現状は全部農家・自民が悪いんだよな
151 ルミ姉(埼玉県):2011/01/16(日) 11:23:57.75 ID:/B3YAppA0
>>10
至極真っ当な疑問だな
152 ビバンダム(愛媛県):2011/01/16(日) 11:24:27.58 ID:0Dh0cRVp0
中国に出て行った売国奴のアホンダはもう日本に戻らないだろうな。
技研と名乗ってる割には二輪技術もタイにお株を取られて世界に恥をさらしてるし

ンダのパクリジェットもどうなるかねえ・・・栃木終了のお知らせ
153 ピースくん(宮城県):2011/01/16(日) 11:25:18.47 ID:O8Qpnoi60
本社移転でこんな田舎まで来たのに・・・
154 あおだまくん(岐阜県):2011/01/16(日) 11:25:27.76 ID:J8FCHToe0
いくら企業や個人ががんばっても国が毎年兆単位のお金を融かしてくれるんだからどうでもいいや
こころおきなく海外へ羽ばたいてください
155 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 11:26:10.64 ID:k8+TT4rc0
お前らは、自分の利益を要求する局面で「愛国」という言葉を持ち出すよね。
自分の利益を求めるのがかっこ悪いもんだから、愛国とか国益という言葉で誤魔化す。
セコいわ。実にセコい。自分の利益ばかり考えて国益を考えないお前らこそが、まさに国賊だよ。
156 おおもりススム(千葉県):2011/01/16(日) 11:27:18.83 ID:05BUZlkgP
>>152
タイホンダ大きいしな。
157 ビバンダム(愛媛県):2011/01/16(日) 11:27:53.40 ID:0Dh0cRVp0
>>81日本の公共事業で技術を磨いた土建屋が海外需要で稼いでるみたいよ。(ネット情報)
農業には期待できないし物作りの仕事で外貨獲得頑張らないと。
158 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 11:28:11.38 ID:k8+TT4rc0
「トヨタが損してもかまわないから、俺を雇ってくれ!俺には職が無いんだ!」って、素直に言えばいいのに、
「国民を雇用しないトヨタは売国奴だ!」などとすり替える。汚い連中だわお前らは。
159 にっきーくん(埼玉県):2011/01/16(日) 11:28:24.48 ID:8/Yc2m/n0
ここでみんなの党あたりが政権を取って農家や底辺層を切り捨ててくれれば、
日本は不死鳥のように蘇るんだけどな
160 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 11:28:54.10 ID:k8+TT4rc0
国益を考えるならば、日本国にぶら下がっているお前らは日本から出て行けばいい。
161 いくえちゃん(埼玉県):2011/01/16(日) 11:29:11.50 ID:vs/scL7d0
大企業なんて日本の企業じゃないよ
162 ごーまる(大阪府):2011/01/16(日) 11:29:54.22 ID:pLlWAfSA0
>>158
ネオナチと同じだな
163 はのちゃん(愛知県):2011/01/16(日) 11:30:04.15 ID:te3AEFeg0
家電メーカーの現状をみると、人件費が安い海外のメーカーが力をつけてくると怖い

人件費が高い日本企業は不利な条件の中で価格競争を強いられて疲弊する
164 リスモ(西日本):2011/01/16(日) 11:30:04.59 ID:aWjlsbk/0
>>159 そういうことをするにはある程度の独裁と言うか
腕力無いと無理だな

合議制でそれやるの多分無理だと思う
165 アイちゃん(長屋):2011/01/16(日) 11:30:10.98 ID:2KSNbK2e0
さよなら
166 おおもりススム(catv?):2011/01/16(日) 11:30:22.72 ID:y3soAc6dP
他国で糞安い人件費で出来てしまう程度の仕事しかしてません
でも雇ってください
って言ってるようなものだからな
167 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 11:30:23.73 ID:k8+TT4rc0
お前らを雇ったらトヨタの儲けが減る。ひいてはトヨタが支払う税金が減る。ひいては日本国が損する。
発展途上国に工場を移してトヨタが会社として利益を高めた方が、よほど日本国の国益だよ。
168 せんたくやくん(熊本県):2011/01/16(日) 11:30:31.19 ID:5gSj+yVo0
その国で消費するものはその国で作るってなっていくんじゃないの?
169 犬(京都府):2011/01/16(日) 11:30:35.02 ID:LBbGXe3x0
>>161
国内での利益<<海外での利益、なんて企業は珍しくない。
というか、なんで未だに本社や製造部門を日本にw
170 でんこちゃん(愛知県):2011/01/16(日) 11:30:36.73 ID:np6op6Un0
>>55
タイ製ニコンの方が評判がいいんだがw
日本製キヤノンでは視野率100%のファインダーがまともに作れない
派遣ばっかで熟練工を育てるのをやめちゃったからな
自動車でもチリ合わせが微妙なトヨタ車が増えてるな
171 アイちゃん(中部地方):2011/01/16(日) 11:30:58.59 ID:XmGuTVzL0
愛知終了のお知らせか
172 リスモ(西日本):2011/01/16(日) 11:31:29.70 ID:aWjlsbk/0
>>161
wwww
173 マルコメ君(愛知県):2011/01/16(日) 11:31:30.35 ID:qm5xrFVgP
いい加減に産業構造を改める時期になったんだよ
174 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 11:31:46.03 ID:k8+TT4rc0
なんで人件費1/10の国がすぐ隣にあるのに、お前らを雇うんだよ。常識的に考えろ。お前らを雇った方がむしろ国賊企業だよ。
175 うさぎファミリー(神奈川県):2011/01/16(日) 11:31:58.71 ID:eqAVhoZc0
下請けにコスト下げるように圧力かけてるんですね。
わかります。
176 せんたくやくん(東京都):2011/01/16(日) 11:32:11.74 ID:zyu4zOrE0
>>167
工場も無いのに、人件費が高い上、税金も高いし土地代も高い。
そのうえ軍事力の裏付もない日本に本社置いとく意味ないじゃんw
177 ばっしーくん(関西地方):2011/01/16(日) 11:32:22.53 ID:ySFJZVFh0
政治家に影響与えないなら豊田叩かないけどさ
実際献金つかってやりたい放題してるじゃん

そもそも内需重視から外需重視になったのもトヨタのせいじゃん
178 あどかちゃん(チベット自治区):2011/01/16(日) 11:33:10.90 ID:gYpOgXZ50
日本の背骨をへし折るしかないよ
早く死ぬか ゆっくり腐って苦しみながら死ぬかの違い
一気に折っちゃえば老人たちも大勢地獄に巻き込んでいける
若者たちの重りをとってやれる 希望を作ってやれる
179 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 11:33:10.81 ID:k8+TT4rc0
家電も自動車も行き渡ったのに、なんで内需なんかに期待するんだよアホどもが。
180 あいピー(宮城県):2011/01/16(日) 11:33:52.77 ID:AesaCwjf0
政治家すら選出できない劣等世代である事に気付かないうちは
残った奴隷労働の奪い合いをするしかないだろうな
181 ビバンダム(愛媛県):2011/01/16(日) 11:34:00.82 ID:0Dh0cRVp0
>>156
ぶっちゃけ、スーパーカブ110なんて日本で安っぽいガワ被せてるだけだもんな。
タイでガワも作るようになったらンダの派遣や期間工の仕事減るで。

あと、CBR250Rはオフ車orモタードっぽい仕上げで作った方が魅力出ると思う。
レプリカもどきはチョット・・・
182 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 11:34:20.20 ID:k8+TT4rc0
お前らは「昭和後期の経済成長期が日本の本来の姿で、頑張ればあの当時の経済成長に戻れるはずだ」とでも思ってるのだろうね。
団塊世代や老害世代を批判する一方で、お前らの脳内は団塊世代とまるっきり同じだよ。
183 たぬぷ?店長(栃木県):2011/01/16(日) 11:34:29.40 ID:BJD7aeil0
>>168
アメリカもBuy Americaとかやってるけど林檎然り家電の大半は中国産だな
形だけだ
184 にっきーくん(埼玉県):2011/01/16(日) 11:34:40.63 ID:8/Yc2m/n0
>>164
老害の組織票が邪魔なんだよね。
あいつらの数が多いせいでクソみたいな政治しか行なえなくなる
もっと日本が若い内に老害の選挙権を剥奪しておけばよかったんだが
185 リスモ(西日本):2011/01/16(日) 11:34:52.70 ID:aWjlsbk/0
>>177
そもそも内需重視から外需重視になったのもトヨタのせいじゃん

wwwwwwwwww
186 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 11:35:00.86 ID:k8+TT4rc0
>>183
アップルの利益率何割か知ってる?
いまだに工場に価値があると思ってるおめでたい国民はジャップくらいなもんだよ。
187 おおもりススム(catv?):2011/01/16(日) 11:35:11.15 ID:PYv/V/zQP
円高容認!
188 マルコメ君(大阪府):2011/01/16(日) 11:35:36.84 ID:2U94T8MKP
もうさ、面倒だから大日本帝国と日本国に分けようぜ。
大日本帝国は19世紀の日本を再現した自給自足を主とする国家。
日本国は今まで通り。

アメリカのアーミッシュみたいな感じで。
189 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 11:35:48.80 ID:k8+TT4rc0
お前らみたいな無学歴底辺階層は、タイやマレーシアに移民して、現地の工場で単純労働に従事すりゃいい。
190 リスモ(西日本):2011/01/16(日) 11:36:04.25 ID:aWjlsbk/0
>>184 むりむりww

土台、今の民主主義はマスコミ主義だから
どの層もマスコミに反応してるだけ

 だから、体よくマスコミ受けと大衆受けした後に
独裁引くしかない。ま、それやったのが小泉な訳だけどね
191 まりもっこり(東京都):2011/01/16(日) 11:36:08.95 ID:fMk3XitR0
日産の自動車販売が中国、アメリカ、日本の順番になったんだけど日本にいる地味ねーだろもう
ルノー様と一緒に中国行くしかない
192 おおもりススム(千葉県):2011/01/16(日) 11:36:19.00 ID:05BUZlkgP
>>170
タイは派遣じゃなくて、みんな正社員だしね。
日本企業が金出して、タイ人幹部やライン管理者候補養成の大学も作ってるし、もう技術者レベルや幹部レベルですら日本人ヤバイかも。

そう言えば、タクシン派の赤服政党の次期党首もトヨタの元役員だね。
日本だけでなくタイでの政治への影響力も強いな。トヨタは
193 吉ブー(東京都):2011/01/16(日) 11:36:30.12 ID:e8ACZAwQ0
ふむ……要するに下請けをいじめていじめて
利益をしぼりとれという意味だな?

従順な下請けと時間通りの納入のためには社員を痛めつけるのを厭わない
運送業者は、城に例えるなら、堀。
いままで日本に築いた強固な堀に囲まれた城を手放して、
海外の平城に行くなんてありえない。
それはトヨタ自身が一番わかってるだろ。
194 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 11:36:37.63 ID:k8+TT4rc0
自動車みたいなどこでも作れる事業をいまだにやってるのはアホの極み。
195 リスモ(西日本):2011/01/16(日) 11:36:51.47 ID:aWjlsbk/0
>>189 あっちに行ったらイジメにあうぞw
やる気もねーし
196 せんたくやくん(東京都):2011/01/16(日) 11:37:17.38 ID:zyu4zOrE0
>>189
馬鹿?
どこの国が、無学歴底辺単純労働者を喜んで受け入れるw
消費者になれないから、完全無給の奴隷でもいらんだろ。
197 リスモ(西日本):2011/01/16(日) 11:37:19.64 ID:aWjlsbk/0
>>193 文面からして馬鹿さ加減がw
198 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 11:37:19.79 ID:k8+TT4rc0
>>195
ならばこのまま日本で朽ち果てる事だね。
199 リスモ(西日本):2011/01/16(日) 11:37:39.53 ID:aWjlsbk/0
>>198 大半はヒキコモリになるだろうな
200 おおもりススム(catv?):2011/01/16(日) 11:37:47.94 ID:y3soAc6dP
老害が悪い
民主党が悪い
自民党が悪い
大企業が悪い
経団連が悪い
団塊が悪い
バブル世代が悪い
ゆとりが悪い
中韓が悪い
アメリカが悪い




自分は全然悪くない
201 おおもりススム(千葉県):2011/01/16(日) 11:37:48.42 ID:05BUZlkgP
>>189
同一賃金ならタイ人の方が優秀だから無理じゃね?
つか、ワーパミも降りないし
202 Happy Waon(東京都):2011/01/16(日) 11:38:10.69 ID:dhDEnLIE0
民主党に投票した労働組合ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
203 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 11:38:15.31 ID:k8+TT4rc0
いまだにものづくり真理教というカルト宗教を国民の多くが信仰している。
204 たぬぷ?店長(栃木県):2011/01/16(日) 11:38:16.73 ID:BJD7aeil0
タイは日系企業たくさんあるしな、部品調達ではほどんど差は無いし
205 はのちゃん(愛知県):2011/01/16(日) 11:38:24.60 ID:te3AEFeg0
若者の自動車離れってよく聞くけど、どう考えても景気が悪いからです
206 大阪くうこ(関西地方):2011/01/16(日) 11:39:03.78 ID:STVDzBRY0
派遣社員が野に放たれるわけだ
胸があ
207 あいピー(宮城県):2011/01/16(日) 11:39:07.38 ID:AesaCwjf0
>>200
自ら行動しないことが最大の原因なのにアホにしか見えないよな
少子化が悪い、も付け加えたくなる
208 トラッピー(岡山県):2011/01/16(日) 11:39:10.69 ID:pn8TuJjZ0
日産は既にタイ製だしな
日本はオワコンだ・・・
209 つくもたん(愛媛県):2011/01/16(日) 11:39:12.73 ID:oUzZp+aN0
政治に働きかけて利益誘導するなら国内にも責任持てとw
210 吉ブー(東京都):2011/01/16(日) 11:39:41.29 ID:e8ACZAwQ0
>>197
どこら辺が馬鹿なのか指摘してみ?
211 パワーキッズ(奈良県):2011/01/16(日) 11:39:45.25 ID:dQ7M8pZi0
生産拠点の移転は安易にしたくないとしつつも、

海外移転の理由付けが欲しくてうずうずしてるだろうな
本社も香港とかに移せば?
212 おおもりススム(千葉県):2011/01/16(日) 11:40:09.82 ID:05BUZlkgP
>>193
普通に海外に出城築いて、海外市場攻略じゃね?
213 マーシャルくん(東京都):2011/01/16(日) 11:40:17.82 ID:E7ufoKMv0
日本はおわコンってのに気づいてる企業から段々脱日が始まってるんだよね
214 せんたくやくん(東京都):2011/01/16(日) 11:40:24.46 ID:zyu4zOrE0
>>209
国内に責任もたなきゃいけないなら、
政治に働きかける意味無いじゃん?
215 リスモ(西日本):2011/01/16(日) 11:40:28.64 ID:aWjlsbk/0
>>200 マジそれだよなww

他責主義の最たるもんだな

>>202 ここ1年くらいの組合機関紙が
意気消沈ムードでマジ笑えるwwwww

内容が支離滅裂、無茶苦茶、無理無理ww
216 リスモ(西日本):2011/01/16(日) 11:40:46.18 ID:aWjlsbk/0
>>210 やーだぽーんw
217 たぬぷ?店長(栃木県):2011/01/16(日) 11:40:47.97 ID:BJD7aeil0
流通拠点持つなら今はフィリピンだな、あそこは何でも揃うわ
218 ポケモン(京都府):2011/01/16(日) 11:40:49.66 ID:SHEeEYcc0
なにが悪いってさ
最大派閥の、低・中所得者頭が悪いってのがダメなんじゃないの?
農家の息子がサラリーマンになる、これの意味わかる?
工員の息子がサラリーマンになる、これの意味わかる?

勝手に身分を変えちゃいけないのよ
全員が豊かに暮らせるなんて幻想なのよ
219 ヒーおばあちゃん(チベット自治区):2011/01/16(日) 11:40:55.73 ID:KWgRM4CA0
さすが世界のTOYOTAだねw
220 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 11:41:02.66 ID:k8+TT4rc0
ジャップの皆さんは、大きな組織に潜り込んでおこぼれを頂こう、という発想しか持ってないらしい。
一億総乞食。
「国は俺をなんとかするべきだ」「企業は俺に職を与えるべきだ」みたいな甘えた発想。
221 おおもりススム(千葉県):2011/01/16(日) 11:41:31.94 ID:05BUZlkgP
円高理由なのに、歴史的なバーツ高のタイに工場移転だしな。
移転の理由付けでしかないんだろ。
円高は
222 まりもっこり(東京都):2011/01/16(日) 11:41:38.59 ID:fMk3XitR0
スズキなんてもう半歩外出かかってるぞ
223 ナミー(愛知県):2011/01/16(日) 11:41:47.86 ID:gipraM+x0
経営者の姿勢としては正しい
でも会社って地域貢献も旗印にあげてるはずだから
利益利益じゃいかんのだけどなあ
224 おおもりススム(catv?):2011/01/16(日) 11:41:53.31 ID:PYv/V/zQP
俺ドル円が100円に回復したらマンション買うんだ
225 リスモ(西日本):2011/01/16(日) 11:42:07.66 ID:aWjlsbk/0
>>218 次は鎖国ですかw
226 モノちゃん(大阪府):2011/01/16(日) 11:42:17.38 ID:VDJcCvKQ0
海外向けのお下がりと貨物車ミニバンばかり
売れるはずがない
227 ポポル(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 11:42:33.14 ID:qGVkgeHZ0
愛知ごと海外へ移転してくれ
228 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 11:42:39.22 ID:k8+TT4rc0
ユニクロ楽天パナソニックをはじめとして、多くの企業が日本人採用枠を極端に減らしている。
企業は、お前らよりも中国人の方を選んでいるということ。
お前らはせいぜい、「そんな企業は売国奴だ!」などと2chで負け惜しみを繰り返す事しかできない。
229 マルコメ君(東京都):2011/01/16(日) 11:42:54.55 ID:BT7kKdC2P
トヨタなんかどうでもいい
本社も海外移転すればいいんだよ
230 まりもっこり(東京都):2011/01/16(日) 11:43:02.47 ID:fMk3XitR0
>>223
自動車を買ってくださってるのは中国様なんだよね。日本人は要らないって言う人多いし

バイクなんて最も日本にいる意味がない
231 にっきーくん(埼玉県):2011/01/16(日) 11:43:18.37 ID:8/Yc2m/n0
>>226
お前ら貧乏ジャップはこれでも乗ってろwって姿勢がひどいよな
海外向けはかっこいい車を用意してるのに、日本はミニバンCVT

だから見向きもされなくなる。 車好きはみんな外車を買ってるよ。
232 リスモ(西日本):2011/01/16(日) 11:43:23.68 ID:aWjlsbk/0
>>223 いや、他の企業よりよっぽど頑張って残してると思うけどね

ν即民が忌み嫌うトヨタ・キヤノンの方が未だにメイドインジャパンを
一杯使ってるし

他業界・メーカでもっと地域貢献とか考えてるのある?

あ、パチンコがあったかwww
233 ゾン太(京都府):2011/01/16(日) 11:43:41.33 ID:3JMnujyR0
なにが悪いのかさっぱりわからない
234 ぼうや(関西):2011/01/16(日) 11:43:43.30 ID:pggDfo3zO
愛知県豊田市、新成人実行委がアダルトグッズを出席者に配る

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110115-00000806-yom-soci

トヨタのお里は品が無さすぎ
235 りそな一家(埼玉県):2011/01/16(日) 11:43:50.28 ID:Cy0NhLUV0
ちょっと前まで雇用は守る!とか偉そうなこと言ってなかったっけ?
236 Kちゃん(東京都):2011/01/16(日) 11:43:50.68 ID:HS0LnU1J0
日本の屑企業は
さっさと潰れろ
237 ごーまる(大阪府):2011/01/16(日) 11:44:08.77 ID:pLlWAfSA0
・アメリカの職業別時給(中央値)
全職業平均:$15.95 数理科学職:$35.05 建築技術職:$33.07
法律職    :$35.59 教育職    :$21.74 医療職    :$27.74
事務職    :$14.62 販売職    :$11.51 生産労務職:$14.41
出典:May 2009 National Occupational Employment and Wage Estimates

日本は底辺職の賃金が高すぎる
20代の派遣工員・事務員が時給2000円もらってたりするからな
「アメリカでは工員が年収800万」なんて大嘘だからな
238 おおもりススム(catv?):2011/01/16(日) 11:44:14.20 ID:g2Ot8bq6P
自動車産業なくなったら日本から産業消えるんですけどワロス
239 ポケモン(京都府):2011/01/16(日) 11:44:26.90 ID:SHEeEYcc0
グローバル化したらさ、”日本人”である事の意味なんて殆どなくなるのよね
個人の能力で言えば、日本で上から数えて5千万人目としても、全世界の労働者の中に放り込まれたら
10億人目ぐらいに行ければ良いところだよね
でも必要な人数はグローバル化しても倍々には増えないからね
240 おばこ娘(東京都):2011/01/16(日) 11:44:37.72 ID:55t84wuU0
ええよ
TOYOTAももうオワカンだしね。身を削って残った社員食わしてくしかないよね
241 とこちゃん(長屋):2011/01/16(日) 11:44:38.76 ID:FV6pgB7s0
日本からは出るけどアメリカの生産は何が何でも減らしません
242 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 11:44:49.55 ID:k8+TT4rc0
お前らは気に入らないとすぐにブラック企業だのと言うが、それは違う。
お前らこそがブラック従業員なんだよ。
なんでインドネシアやタイの10倍もの賃金を払ってお前らを雇わなきゃいかんのだ。
243 エコてつくん(山形県):2011/01/16(日) 11:44:52.04 ID:ke8F2RBr0
本気で出て行けって言ってる奴は相当頭悪いんだろうな
244 おおもりススム(千葉県):2011/01/16(日) 11:45:20.99 ID:05BUZlkgP
>>232
国内生産比率が高かったから、派遣や底辺共雇用して不満が出されたんだろうな。
もう叩かれてまで、派遣や底辺雇うのも嫌なんじゃね?
245 モノちゃん(大阪府):2011/01/16(日) 11:45:25.48 ID:VDJcCvKQ0
若者向けのマーチとかタイ製だしな
246 まりもっこり(東京都):2011/01/16(日) 11:45:29.56 ID:fMk3XitR0
阿呆は電産やスズキ、日産、建機関連の決算でも見てみろや。
見方わかんなそうだけどw
247 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 11:45:40.48 ID:k8+TT4rc0
>>239
その通り。
248 怪獣君(関西地方):2011/01/16(日) 11:45:55.18 ID:tYgKn2TW0
>>228いやまあ世界展開するのに現地人採用するのは当たり前だと思う。
249 でんちゃん(愛知県):2011/01/16(日) 11:46:00.33 ID:TAzMDSX50
こういうのは他の企業みたいに何も言わずにこっそり海外移転すれば叩かれないのにアホだな
250 黄色のライオン(福島県):2011/01/16(日) 11:46:26.17 ID:mSKKUyIc0
>>231
買うなら売るんじゃないの?
だって売らない意味がないじゃん
買わないから売らないんじゃないの?
外車買ってるヤツが車好きとは思わん
ただ見栄張りたいだけのヤツじゃね
251 おおもりススム(catv?):2011/01/16(日) 11:46:33.16 ID:PYv/V/zQP
トヨタ社長90円はないと国内の雇用守れないって言ってたな
今82円だけどw
252 リスモ(西日本):2011/01/16(日) 11:46:34.87 ID:aWjlsbk/0
>>241 そりゃ、過去にバッシングされたからな

市場原理と言う奴だな
253 でんこちゃん(愛知県):2011/01/16(日) 11:46:46.78 ID:np6op6Un0
>>222
軽の優遇税制をやめたら、サッサと出てくだろうな
254 吉ブー(東京都):2011/01/16(日) 11:46:46.95 ID:e8ACZAwQ0
>>237
GM破綻前まではあんがい嘘でもなかった。
それと時給2000円なんてのはそうない。
資格持ちでようやく1500円くらい。
255 トラッピー(岡山県):2011/01/16(日) 11:46:46.84 ID:pn8TuJjZ0
民主党のせいで自賠責があがりますよー

車を持つコストがまた上昇 自賠責保険25%〜30%値上げ 保険審議会ってところが勝手に合意
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1295023966/425

425 名前: 大魔王ジョロキア(中部地方)[sage] 投稿日:2011/01/15(土) 23:32:49.67 ID:Sf68hBzu0
>>422
まあほぼ実話。
自民党政権時代に元々税金ではない余剰金を国の一般会計に貸し出して
今年返済される約束だったのを
民主党政権が「特別会計」での余剰金=埋蔵金として扱って利用してしまったため
返済される約束が反故にされてしまった。
返済資金をあてにしていたので資金不足を補うために今回の保険料値上げという話になった。
256 マルコメ君(大阪府):2011/01/16(日) 11:46:47.64 ID:2U94T8MKP
外資系になれば税率が引き下げられるぞ。
よかったなあ日本人。
政府、外資系企業誘致へ税優遇
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110107/mca1101070501000-n1.htm
257 せんたくやくん(東京都):2011/01/16(日) 11:46:48.26 ID:zyu4zOrE0
>>232
キヤノンは、無理して国内生産を続けるから
どんどん品質が落ちているのが叩かれる理由。
早く海外に移転して、持ち直してほしいところだけど、
現地の熟練工が育つまでは無理だろうなぁ……。
258 バンコ(鹿児島県):2011/01/16(日) 11:47:07.63 ID:py8Vpqfz0
でも日産とかと比べたらトヨタは良くがんばったほうだと思うよ
259 ポケモン(京都府):2011/01/16(日) 11:47:15.91 ID:SHEeEYcc0
労働者は自分を金で売る、奴隷+奴隷商人のハイブリッドなんだよね
自分で自分の値段を決めているだけで、奴隷なんだよね
その奴隷が全員”市民”みたいに権利主張しちゃったり、いっちょまえに文化的な生活送ろうなんて言い出したら
破綻するのは当たり前だよね
滅びない国なんてないんだよね
260 ポン・デ・ライオンとなかまたち(北海道):2011/01/16(日) 11:47:19.21 ID:zEv2S3ua0
期間工ってアジアで現地生産してる現地の従業員と仕事量変わらないんだから
給料下がるのが普通だろう。
日本人が現実から目をそらしてるだけ。
261 にっきーくん(埼玉県):2011/01/16(日) 11:47:24.80 ID:8/Yc2m/n0
>>249
最後の警告を発してるんだろw
ミンスの事だからどうせ何もしないだろうけどな。
TPP締結する前に日本の製造業が全部海外に脱出して日本は終了するんだろうな
そろそろ資産の防衛を真剣に考えないと
262 つくもたん(愛媛県):2011/01/16(日) 11:47:26.00 ID:oUzZp+aN0
>>228
売国奴とはいわないけど?
日本企業でなくなるのは確実だろ
そこまでして会社名残して、利益上げる必要性には疑問をもつw
263 大吉(鹿児島県):2011/01/16(日) 11:47:36.08 ID:osfP2ER00
ろくに税金払ってないニートが必死にトヨタ叩いてるのが笑えるw
264 モノちゃん(大阪府):2011/01/16(日) 11:47:44.42 ID:VDJcCvKQ0
何も言わずにこっそり海外移転すると
日本での政治力がなくなる
265 黄色のライオン(福島県):2011/01/16(日) 11:47:51.75 ID:mSKKUyIc0
>>239
そうそう
一時期「実力主義にすれば評価されて給料増えるぞ!」なんて
馬鹿な妄想してた楽観勘違い野郎とそっくり
TPPに賛成してるヤツとか
266 チューちゃん(大阪府):2011/01/16(日) 11:48:16.88 ID:q9Tn3rS+0
日本国内で作って持っていくよりも買ってくれる人たちのところで作る方がどう考えても安いだろ
267 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 11:48:19.15 ID:k8+TT4rc0
>>262
はあ?会社が利益を求めるのは当たり前。なぜならそれが目的だから。これ中学校の社会科の教科書に書いてあること。
268 ビバンダム(愛媛県):2011/01/16(日) 11:48:25.96 ID:0Dh0cRVp0
>>231
昔からそうだけど、日本人のドイツ車信奉は異常すな

小金持ちの家庭にゴルフなんてケースはザラだし(^(エ)^)本国にはディーゼル+4WDの設定あるとか
269 おおもりススム(千葉県):2011/01/16(日) 11:48:48.68 ID:05BUZlkgP
>>265
じゃぁ、TTPしないと国内雇用守れるの?
逆じゃね?
270 大吉(鹿児島県):2011/01/16(日) 11:48:53.58 ID:osfP2ER00
期間工の賃金をドル建てにすればいいんだよ
271 トラッピー(岡山県):2011/01/16(日) 11:49:36.00 ID:pn8TuJjZ0
>>265
TPPは実際よくわからん
農民はたったの2%だし、韓国は農民をクリアして参加だしな。
TPPはともかく、日本が自由貿易のグローバルスタンダードから外れて死ぬ瀬戸際
ってのは間違いない。
272 モノちゃん(大阪府):2011/01/16(日) 11:49:53.63 ID:VDJcCvKQ0
大企業の政治支配で日本は尖閣で土下座し
世界に恥さらし
273 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 11:50:45.57 ID:k8+TT4rc0
「額に汗水流して働いていればいつかきっとお天道様が見ていてくださって幸せをくれるはずだ」
みたいな、水戸黄門式の発想を好む人にとっては、いまの世界の流れは、そりゃあ受け入れられないだろうね(笑)
274 ポケモン(京都府):2011/01/16(日) 11:51:38.93 ID:SHEeEYcc0
国内の産業を守るのってさ
要するに、国内の低性能な馬鹿を守るっていう事なんだよね
企業に社会福祉を求めてるわけだ

でもさ、無能なくせに商品やサービスに品質を求めてる国民が大勢いるから、そんなの不可能なんだよね
自分はがんばらないくせに、なぜか”企業”には努力を求めて、さらにはどれだけ叩いてもOKだなんて思ってる
猿の癖に情報機器を手に入れたからって高度な文明人なんて勘違いしちゃいけないよ
個人の性能だけでいえば、100年前の農民にも劣るよ
275 リスモ(西日本):2011/01/16(日) 11:51:48.36 ID:aWjlsbk/0
>>272
おまいらの方がよっぽど恥曝しw
276 おおもりススム(千葉県):2011/01/16(日) 11:52:01.73 ID:05BUZlkgP
TTP参加しないと、日本だけ関税協定の蚊帳の外になるから、それこそ参加国への工場移転が加速するんじゃないか?
277 雷神くん(岩手県):2011/01/16(日) 11:52:03.93 ID:0DQjLyP30
工場の人は自分らが作ってる車をまず買わないw
278 吉ブー(東京都):2011/01/16(日) 11:52:15.50 ID:e8ACZAwQ0
>>269
TTP?
279 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 11:52:18.15 ID:k8+TT4rc0
>>274
その通り。
280 たぬぷ?店長(栃木県):2011/01/16(日) 11:52:30.45 ID:BJD7aeil0
>>261
資産守るなら円で持つのだけはやめておけよ
281 ゾン太(京都府):2011/01/16(日) 11:52:43.22 ID:3JMnujyR0
本当にマジでなにが悪いの?
誰か説明
282 にっきーくん(埼玉県):2011/01/16(日) 11:52:54.64 ID:8/Yc2m/n0
>>241
だってアメ公は車買うもん
最近は景気が持ち直して大排気量SUVの売上が上がってるそうだ
一方の日本の売れ筋は軽w
283 チューちゃん(大阪府):2011/01/16(日) 11:53:13.09 ID:q9Tn3rS+0
ある程度のロットが捌けるようになれば消費地生産になるだろ、常識的に考えて

売り上げや利益の海外マーケット比重から考えると外国人を雇うのは当たり前だし、
欧米の企業でも現地法人には現地人を雇っているのだからなんの疑問があるのか分からない
284 おおもりススム(千葉県):2011/01/16(日) 11:53:29.03 ID:05BUZlkgP
>>278
TPPだね。
まちがい
285 ビバンダム(愛媛県):2011/01/16(日) 11:53:49.39 ID:0Dh0cRVp0
>>240日本から富を吸い取ってるだけの、たかり屋のもんじゃ県人が言うと違いますな(^(エ)^)
286 リスモ(愛知県):2011/01/16(日) 11:54:02.22 ID:qBpt4Ffo0
ホンダみたいに中国製の部品使いまくればイイじゃん。
下請けイジメは良くないよw

どのみち感謝なんてされないんだから、
オワコンの日本の産業なんて見捨てれば?

日産やホンダみたいにさw
287 パワーキッズ(奈良県):2011/01/16(日) 11:54:02.61 ID:dQ7M8pZi0
>>223
地域貢献も旗印
昔はそうかも知れないけど今の日本に限って地域が
会社に何をするかということしか見てない
今の時代は会社が地域に貢献するということは有りえない
288 リスモ(西日本):2011/01/16(日) 11:54:10.40 ID:aWjlsbk/0
>>273 正にそれだよな

特に現場で働いてる人たちは今でもそれだよね

いや、精神的に悪い事なんじゃないけど
ホントにそれだけでやっていくのには限界が有るね

モラルある社会を作るのって、力が伴わないと無理なんだろうな
289 パレオくん(山形県):2011/01/16(日) 11:54:19.80 ID:qfIohYly0
高い給料をもらいたければそれなりの仕事をしろ
290 トラッピー(岡山県):2011/01/16(日) 11:54:29.25 ID:pn8TuJjZ0
>>282
だって内部留保ため込んで
どんどん給料減らすんだもんw
馬鹿なんじゃねーの?
儲かってる時に従業員に金渡さない馬鹿経営者死ねよw
勤労意欲も吹っ飛ぶわw
291 おおもりススム(catv?):2011/01/16(日) 11:54:49.34 ID:y3soAc6dP
地域貢献とは言っても車を買わない地域に何を貢献したらいいのか
292 あんらくん(広島県):2011/01/16(日) 11:54:52.43 ID:L9GEXcHf0
>>269
通貨の信用てのは価値流動性の高さだから
相対的に多くの経済規制を抱えた非TTP国の通貨は
安値推移すんと違うかね


つーか5%の関税云々いうならまず20%以上の円高をどーにかせえ
293 黄色のライオン(福島県):2011/01/16(日) 11:54:58.60 ID:mSKKUyIc0
>>269
>>271
まあオレはTPPに反対してるわけじゃないけど
TPPに賛成してる人がその覚悟なしにただ農家を叩いてるだけぽいのでね
あとTPP参加するにしても民主政権無策すぎる
馬鹿管は平成の開国とか言って明治維新となぞらえてるけど
あの時は欧米のレベルに国民生活を引き上げるのが目標だったけど
今は下に合わせてレベル合わせるって状況だから多くの国民の生活水準は下がらざるをえないよね
294 リスモ(西日本):2011/01/16(日) 11:55:11.68 ID:aWjlsbk/0
>>274
>個人の性能だけでいえば、100年前の農民にも劣るよ

うん、マジに思うわ最近
自分も能力ねーわw
295 BMK-MEN(チベット自治区):2011/01/16(日) 11:55:20.28 ID:csjrL2wT0
愛国馬鹿は四季報買ってきて上場企業の海外売上比率見た方がいいよ。
愛国企業とか脳内にしか存在しないとわかるから。
296 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 11:55:44.09 ID:k8+TT4rc0
特に地方の連中は、国にたかることばっかり考えてる。
まるで地方全体が日本国の生活保護で暮らしているような構図だ。
297 パレオくん(山形県):2011/01/16(日) 11:55:58.73 ID:qfIohYly0
自転車は一台50万クラスの最高級品以外みんな中国韓国製造になっちゃったね
298 リスモ(西日本):2011/01/16(日) 11:56:07.91 ID:aWjlsbk/0
>>287 何も知らんくせに
299 ミミちゃん(東日本):2011/01/16(日) 11:56:16.13 ID:m5Q+3KKb0
下請けから搾り取ったあげくに
使い捨てw

トヨタ酷すぎwwwwwwwwwwwwww
300 キキドキちゃん(大阪府):2011/01/16(日) 11:56:17.71 ID:730SAjMt0
無駄にプライドだけ高くなって、現業職に付くくらいならニートの方がマシって
思ってる奴が多いし、良いんじゃないの。製造業が空洞化したら日本終了だけどな。
301 クロスキッドくん(東京都):2011/01/16(日) 11:56:28.72 ID:N6WiHlsf0
中韓バブルが終わらない限り何をしても無駄
日本も通らせてもらった道なんだから甘えるなと
302 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 11:56:44.16 ID:k8+TT4rc0
>>297
お前が言ってるのはママチャリの事だろう。スポーツ自転車は台湾でしょ。
303 KEIちゃん(チベット自治区):2011/01/16(日) 11:56:50.92 ID:6wVCs+Rp0
このスレ見てると出て行きたくなるのもわかるわ
304 プリングルズおじさん(長屋):2011/01/16(日) 11:57:03.12 ID:nNuh+s4E0
一昔前は本田がどこで生産してるのかもしらず、下請けいじめとトヨタ叩いてた馬鹿な国民が見捨てられるのは当然国と共に滅びろ
305 マルコメ君(大阪府):2011/01/16(日) 11:57:05.04 ID:2U94T8MKP
TPPで大量の労働移民を受け入れよう。
関税もなくなり、安い労働者が入り、牛丼も105円になるだろうね。最高すぎる。

日本人を誇るなら日本人として求められるスペックをまず満たせ。
東南アジアのやつらと同レベルの日本人なんか二等日本人だ。
306 ポケモン(京都府):2011/01/16(日) 11:57:10.18 ID:SHEeEYcc0
国内の金は輸出でしか増えない
これ豆な
307 トラッピー(岡山県):2011/01/16(日) 11:57:14.16 ID:pn8TuJjZ0
製造業が死んだら日本が死んで農民も死ぬのにな・・・w
308 ののちゃん(catv?):2011/01/16(日) 11:57:15.27 ID:vnY1Xqvr0
中野剛志先生のよくわかるTPP解説―日本はTPPで輸出を拡大できっこない!
http://www.youtube.com/watch?v=RlyluxDfjMo
309 ホスピー(茨城県):2011/01/16(日) 11:57:24.74 ID:BMSMvrSG0
>>90は以前テレビで中国人ビジネスマンが言っていた。
結局>>80ってことかと思った。

数年後日本に生活できるのは、バブルででっぶり肥太れた団塊世代と
在日特権特需ナマポ人とごく一部の団塊の犬になれる特殊技能餅だけ
310 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 11:57:29.65 ID:k8+TT4rc0
いまだに製造業で日本が復活すると思ってる人が多いのが、衰退国家ニッポンを象徴している。
311 カッパファミリー(dion軍):2011/01/16(日) 11:57:42.54 ID:l786ZE9+0
なんか+民流入してるな
312 せんたくやくん(東京都):2011/01/16(日) 11:57:43.03 ID:zyu4zOrE0
>>290
給料払ったって、貯め込んで使わないじゃん。
馬鹿なんじゃねーの?
稼いでるときに消費に金を回さない馬鹿消費者死ねよw
消費しない人なんかに、払うだけ無駄だわw

って思ってると思うよ。
313 つくもたん(愛媛県):2011/01/16(日) 11:58:11.54 ID:oUzZp+aN0
>>267
GEのCEOが中国人になることはないけど
パナソニックの社長が中国人になることは容易に想像できるという話
314 あんらくん(広島県):2011/01/16(日) 11:58:12.39 ID:L9GEXcHf0
>>271
過大な補助金をブチ込んで生産コストを大きく割り込む価格で
輸出して市場を破壊することを自由貿易では
ダンピングと言うんじゃなかったかね
315 KEIちゃん(チベット自治区):2011/01/16(日) 11:58:19.88 ID:6wVCs+Rp0
>>304
そうそう国内で頑張ってるところほど叩かれるんだな、キャノンとか
目に入るからね、まったく問題がないとは言わんが
316 メーテル(愛媛県):2011/01/16(日) 11:58:25.13 ID:XmRaSF/E0
日本国民のことは全く考えてない企業だな。
国家のインフラに乗っかっても儲けてるくせに。
317 ぼうや(関西):2011/01/16(日) 11:58:51.17 ID:pggDfo3zO
トヨタはエコカー減税を返納するのが筋
318 ポケモン(京都府):2011/01/16(日) 11:59:07.90 ID:SHEeEYcc0
日本語・英語・中国語

せめて3ヶ国語は話せないと、先進国日本の標準的労働者とはいえないよね
でもって、周辺のアジア人の2倍の生産性もないと、高い賃金を払うに値しないよね
319 大阪くうこ(関西地方):2011/01/16(日) 11:59:17.92 ID:STVDzBRY0
管理者以外死亡か。
日本に労働者は要らないんだな
320 レインボーファミリー(神奈川県):2011/01/16(日) 11:59:24.29 ID:ihiU4THL0
>>312
自社の車すら買えないような給料しか払わない奴がわるい
321 ビバンダム(愛媛県):2011/01/16(日) 11:59:29.12 ID:0Dh0cRVp0
>>286
ホンダがサスペンション生産工場を中国に作ったって、HPで見たよ。
走る・曲がる・止まるのに重要な部品まで中国製にしたら、暴走ンダ車事件くるで。
322 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 11:59:59.76 ID:k8+TT4rc0
>>313
会社にとってそれが必要ならばそうするでしょう。それが何か問題あんの?ん?
お前らはそもそも株式会社の仕組みから勉強した方がいいのではないか。
世界トップ100に入る企業で、一国が株式全てを持っている企業なんて無いよ。
323 みらいくん(関西地方):2011/01/16(日) 12:00:17.25 ID:bfDOA7xv0
中国を拠点にするのだけは勘弁な
324 おおもりススム(広西チワン族自治区):2011/01/16(日) 12:00:20.39 ID:M2MP2oE4P
単純労働しか出来ない日本人は単純労働の仕事がある国に移民すれば良いだけだよ
もうこの国じゃ製造がやっていけないんだから無理に日本に残る必要は無いだろ
移民に掛かる費用は国が貸して移民先の給料で返して貰えばおK
325 パワーキッズ(奈良県):2011/01/16(日) 12:00:26.80 ID:dQ7M8pZi0
トヨタの地域貢献と云えば最近、近場の下請けに3割削減を求め続けると
言って裁判沙汰になったな
トヨタの3割削減の停止命令が出たね
トヨタが言う地域貢献その程度で自分が生き残るなら地域が全滅しても何とも思わない
この判例が出て日本から出て行く気なんだろ
326 ポケモン(京都府):2011/01/16(日) 12:00:28.94 ID:SHEeEYcc0
>>320
車を買えるのは、車を販売しているディーラーや本社でいいだろ
部品工場は部品買えば?
327 おおもりススム(catv?):2011/01/16(日) 12:01:05.86 ID:PYv/V/zQP
ドル円底固い印象だったし今年は円安ドル高になるんじゃないかな
328 リスモ(西日本):2011/01/16(日) 12:01:11.53 ID:aWjlsbk/0
バカほど愛国になるよなwww

このすれ見てると良く分かる

脊髄反射つーか、イメージでしか物事見れてないww
329 おおもりススム(千葉県):2011/01/16(日) 12:01:42.09 ID:05BUZlkgP
>>293
明治維新に例えるのは結構当たってると思うけど。
植民地経済ってグローバル化が足元まで近づいてきて、それに対抗する為に近代化して自分達も欧米のように植民地確保して市場確保しようって話は今に似てるけどね。

明治維新の後の日本だって、国民は臥薪嘗胆して頑張った訳だし。
330 まりもっこり(東京都):2011/01/16(日) 12:01:46.68 ID:fMk3XitR0
国士様は決算書や財務諸表よりコピペのほうを信じるからなw
331 おおもりススム(広西チワン族自治区):2011/01/16(日) 12:02:11.71 ID:M2MP2oE4P
>>327 ならんよ貨幣の発行数が違い過ぎる
332 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 12:02:15.31 ID:k8+TT4rc0
そもそも日本の証券取引所において金額ベースで6割以上が外国人投資家によるものなんだけど。
こういう一般常識をまるで知らず、「外国人が株を持っていたら非国民企業だ!」みたいな事を言う底辺連中は、
そりゃインドネシアに職を奪われて当たり前。
333 にっきーくん(埼玉県):2011/01/16(日) 12:02:19.75 ID:8/Yc2m/n0
>>327
ミンスがいる限り円高続きそう
なにもしないからな
334 マルコメ君(チベット自治区):2011/01/16(日) 12:02:42.09 ID:2t5HSdIJP
移しても利益でないと思うよ
335 リッキー(大阪府):2011/01/16(日) 12:02:50.77 ID:D5SRCx4+0
ンダみたいな転換するのかあ。
べつにどうでもいいや。ヨタ車なんて乗らないし
336 ごーまる(大阪府):2011/01/16(日) 12:03:18.72 ID:pLlWAfSA0
意外に外国で作ってないイメージがあるのはアメリカ車
337 おおもりススム(愛知県):2011/01/16(日) 12:03:26.61 ID:oj9OTZVyP
土地は高い、税金も高い、人雇っても高い
いいことなんて無いわ
338 にっきーくん(埼玉県):2011/01/16(日) 12:03:26.99 ID:8/Yc2m/n0
>>334
ヨタ車自体オワコンだからな
ダウンサイジングの波に乗れなくてどうすんだろう
HVなんかバッテリーの寿命があるし
339 とぶっち(愛知県):2011/01/16(日) 12:03:38.21 ID:9NkFw6nE0
>>328
彼らの愛国は見返りを求める愛国だからね
340 モノちゃん(大阪府):2011/01/16(日) 12:03:57.80 ID:VDJcCvKQ0
>>321
中国に移転して
スト起こされて賃上げしてまでバカだなあと思う
341 おおもりススム(千葉県):2011/01/16(日) 12:05:26.15 ID:05BUZlkgP
工場の海外移転すると地方は代替産業無くてヤバイかもな。
部品製造する下請けも、海外移転する力の無い会社はもう廃業しかないだろうし。
太田とか結構ヤバイみたい。
342 おおもりススム(広西チワン族自治区):2011/01/16(日) 12:05:29.98 ID:M2MP2oE4P
>>340 いやストが起きて賃上げするのは世界の常識だから
343 モアイ(神奈川県):2011/01/16(日) 12:05:38.90 ID:qXpDXuiy0
ホンダのスーパーカブ110 タイで生産して定価約25万円

「このカブを全部日本で生産したら、大型バイクと変わらない販売価格になってしまいますよ!」と。。。 
http://ridinghigh.cocolog-nifty.com/blog/2009/06/110-48b2.html
344 サトちゃん(東京都):2011/01/16(日) 12:06:14.18 ID:TGIL/wTg0
>>33
最近米国債の格下げが取りざたされてるよ

ドルをじゃぶじゃぶ刷ってるんだからむしろこれだけの円高で収まってるのが意外
345 マルコメ君(三重県):2011/01/16(日) 12:06:49.31 ID:qnAlNajMP
稼げないなら生産できなくなって直截雇用してる社員に飯食わせられなくなるししょーがないんじゃないの
派遣は知らんw
346 マルコメ君(チベット自治区):2011/01/16(日) 12:06:49.49 ID:2t5HSdIJP
>>338
なんつーか最近の日本企業って作りたい商品や流行の商品、CM商品ばっかり作ってて
欲しい商品を作らないんだもの
製品や値段以上に要らないんだもの買うわけない・・・
347 パワーキッズ(奈良県):2011/01/16(日) 12:06:56.37 ID:dQ7M8pZi0
>>298
会社がなぜそこに工場なりを建設する理由を考えれば自ずと答えは出る
会社にれば分かるけど地域貢献なんか地域と揉めないようにする手段でしかない
348 パレオくん(山形県):2011/01/16(日) 12:07:23.44 ID:qfIohYly0
車買うのやめれば、Mac何台買おうが、ノートパソコン何台買おうがぜんぜんお釣りが来るよ。
349 マルコメ君(大阪府):2011/01/16(日) 12:07:52.12 ID:2U94T8MKP
トヨタとかキヤノンとかの例を見ればわかるように、日本で生産することが一番のカントリーリスクなんだよね。
(高額な賃金、脆弱な為替、のびしろのない現地需要、怪しげな団体やネットを含めたマスコミによるバッシング、
殺人狂となるハケンなど)

俺が経営陣なら絶対に日本での生産は撤退するね。

動き出しが遅かったトヨタは中国市場やインド市場、ブラジル市場をVWに取られた。
350 モノちゃん(大阪府):2011/01/16(日) 12:07:49.29 ID:VDJcCvKQ0
>>342
去年の初めに中国での部品生産増やしまくるって
報道があったとたんにスト起こされてたからな
バカ
351 チューちゃん(大阪府):2011/01/16(日) 12:08:21.06 ID:q9Tn3rS+0
サービスやモノの生産を通して利潤を得たいです、
役に立つサービスやモノをみんなが生産してみんな豊かになりましょうというのが土台にあって、
そのうえで競争というものがあるんだけど、競争に勝った負けたっていっても
世界や社会が貧しくなる勝利や敗北はいらないんだよね
352 おおもりススム(愛知県):2011/01/16(日) 12:08:23.70 ID:oj9OTZVyP
中国中国って、もう中国は良い土地がそう残ってないでしょ
バングラデシュとかタイとかインドとか行ってる
353 ちくまる(東京都):2011/01/16(日) 12:08:32.77 ID:RCho76S40
>>1
再起不能なデフレ地獄に日本を陥れたトヨタはどこでも行ってください
354 おおもりススム(広西チワン族自治区):2011/01/16(日) 12:09:11.10 ID:M2MP2oE4P
>>350 それが何か問題なの?
355 エンゼル(熊本県):2011/01/16(日) 12:09:14.77 ID:bCRSswWE0
熊本に本拠地があるホンダ二輪は今後どうなるの?
356 せんたくやくん(東京都):2011/01/16(日) 12:09:27.36 ID:zyu4zOrE0
>>350
いや。労働側が有利な状況でスト打つのは普通でしょ?
357 ガッツ君(広島県):2011/01/16(日) 12:10:04.35 ID:HH2wbtnk0
最初から海外に生産拠点移せや
358 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 12:10:40.35 ID:k8+TT4rc0
http://www.youtube.com/watch?v=-nYhKD8leAg

↑無学歴のみんなには聞き取れないだろうけど、グーグルのロボットカーね。
もう自動車なんてcommodity化してるから、車体を日本で作る意味なんて無いわけ。
だから、日本はこういうロボットカーみたいな一歩先を行く技術を開発しなきゃ生き残れないわけ。
でも開発できない。なぜなら、日本にはもう技術なんてないから(笑)
359 モノちゃん(大阪府):2011/01/16(日) 12:11:09.30 ID:VDJcCvKQ0
>>356
シナに労働者の人権なんてないだろう
政府主導だ
360 ちくまる(東京都):2011/01/16(日) 12:12:18.16 ID:RCho76S40
>>356
ストもできないヘタレ奴隷ジャップだから、世界一の利益を上げたトヨタがベースダウン
他社はトヨタに追随で、皆貧乏にww

デフレ脱却ww 消費税ww
361 パワーキッズ(奈良県):2011/01/16(日) 12:12:21.02 ID:dQ7M8pZi0
>>355
10年スパンで無くなるだろうね
最終的に本社以外全ては海外に出て行くハメになるのは避けられない
国内依存以外の大企業は将来無くなるだろうな
362 つばさちゃん(catv?):2011/01/16(日) 12:12:38.18 ID://w0w43B0
日本国内工場全正社員の給料下げれば良いだけじゃないの。
失業するよりましと思う奴は幾らでも居るさ、てか俺を雇ってくれよ年収240万でどうだ?
363 にっきーくん(埼玉県):2011/01/16(日) 12:12:53.73 ID:8/Yc2m/n0
ま、スキルアップもせずパチンコ・ギャンブルに溺れてる底辺の事を考えると、
生産拠点移しても別にいいと思う
マジメにやっていた人・熟練工は現地で指導役辺りに落ち着くだろうし、
そりゃ底辺層は職を失うだろうけど

むしろ底辺層が死に絶えればシンガポールみたいな政策を実行できていいと思う
364 ぼうや(関西):2011/01/16(日) 12:13:28.39 ID:pggDfo3zO
トヨタが過去最高益をあげてた頃に
景気が悪くなっても下請けや労働者や地域を必ず守るという約束で金を渡さずに
内部留保してたよね?
どうするの?
365 マルコメ君(愛知県):2011/01/16(日) 12:13:37.02 ID:qm5xrFVgP
>>325
三割削減が達成できなきゃそう遠くないうちに海外から部品を調達するだけ
むしろ現状でさえ海外から調達しようと思えばできるのに、
あえて割高な国内から調達してるんだから地域貢献以外の何物でもないわな
366 ラビリー(大阪府):2011/01/16(日) 12:15:08.71 ID:S6Avxpaf0
>>336
GMの工場が閉鎖されまくって海外に移るって、問題になってただろ
デトロイトは今やゴーストタウン
367 レビット君(西日本):2011/01/16(日) 12:15:25.45 ID:q40sOJ+n0
>>347 ?

雇用創出とか考えないのか?
368 バンコ(鹿児島県):2011/01/16(日) 12:15:27.03 ID:py8Vpqfz0
グローバル化で世界水準が後進国並になるのか先進国並になるのか
369 パワーキッズ(奈良県):2011/01/16(日) 12:15:33.32 ID:dQ7M8pZi0
>>356
中国のストは政府に申請しないと確実に鎮圧される
前の時に調子にのって国内企業でやったのが潰されたでしょ
申請が受諾された海外企業は賃上げされるまでストをしたよ
370 マルコメ君(静岡県):2011/01/16(日) 12:15:56.46 ID:cdO2hCv+P
国産車と非国産車の明示義務がそろそろいるんじゃねーか?
371 マックス犬(愛知県):2011/01/16(日) 12:16:35.29 ID:53NIiYTt0
車売れないからな
日本の中心ニュー速で日本の代表である(東京都)様がよく免許自慢してるし間違いない
372 チューちゃん(大阪府):2011/01/16(日) 12:16:56.99 ID:q9Tn3rS+0
>>358
ロボットカーではなく全自動車(ドライバーレスカー)だろ
373 レビット君(西日本):2011/01/16(日) 12:17:11.65 ID:q40sOJ+n0
>>363 大体同意

ただ、本当の底辺って
>ま、スキルアップもせずパチンコ・ギャンブルに溺れてる底辺の事を考えると、
こう言うのじゃないんだよね

実はν速民みたいなニート・引き篭もり・無職が一番の底辺
DQNとかはまだ仲間・家庭を作れるけど、彼らは無理
374 ポケモン(京都府):2011/01/16(日) 12:17:29.63 ID:SHEeEYcc0
お前の”日本人”としての既得権益を守りたい気持ちは分かる
貴族みたいなもんだよな
375 リスモ(愛知県):2011/01/16(日) 12:17:46.91 ID:qBpt4Ffo0
>>364
将来的に中国や韓国に抜かれることが判ってたから、溜め込んどいたんだろ。

リーマンシックまでは予想してなかっただろうけど、
今となっては、経営者としては最高の経営判断だったんじゃね。
376 レインボーファミリー(神奈川県):2011/01/16(日) 12:18:03.77 ID:u/qtYOD+0
家電や自動車を組み立てるメリットあんまりないしな。
法改正して、派遣で国内に仕事落としても競争力は新興国に劣るし
叩かれるわでいいことなかったろ。ようやく日本企業復活だな。
377 オノデンボーヤ(東京都):2011/01/16(日) 12:18:09.53 ID:+b/Ouefl0
別に構わん、つーか既にそうしてるじゃねえかw
378 ヒーおばあちゃん(関西地方):2011/01/16(日) 12:18:27.19 ID:duE59qFC0
>>328
賢しら顔したい奴程愛国って言葉を嘲笑に使うよな
日本にも昔いたんだっけか、そういう集団が
379 マルコメ君(チベット自治区):2011/01/16(日) 12:18:49.30 ID:2t5HSdIJP
毎度毎度思うけどこういうスレで7回以上書き込んでる奴は軽くキチガイじみてるのはなんで?
380 ピョンちゃん(チベット自治区):2011/01/16(日) 12:18:49.57 ID:IZ/6IWXb0
なんでトヨタ責めてる訳?
円高放置の無能政府がいけないんだろ
381 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 12:18:55.33 ID:k8+TT4rc0
>>374
その通り。
「役人は既得権益にしがみついてずるいぞ!」などと言いながらも、実は自分も“日本人”という既得権に醜くしがみついている。
そんで「鎖国せよ!」などとわめいている。
382 おおもりススム(内モンゴル自治区):2011/01/16(日) 12:19:25.69 ID:PYv/V/zQP
でもこのまま円高が続いてトヨタが拠点移したら円安来るじゃん
結局ドル円は上昇する
383 ポケモン(京都府):2011/01/16(日) 12:19:30.16 ID:SHEeEYcc0
海外での黒字をつかって
日本国内の工場の赤字を補え

お前らが望むのってそういう事?
384 チャッキー(愛知県):2011/01/16(日) 12:20:44.38 ID:x+L6haF40
静岡県の西部なんだけど失業率が
北海道より低いらしい
ブラジル人も見かけなくなった
385 ちくまる(東京都):2011/01/16(日) 12:21:48.68 ID:RCho76S40
>>380
馬鹿トヨタや財界が財政健全化なんて要求しているうちは円高だろが
どんどん円刷って大盤振る舞いすれば簡単に円安になるわ
386 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 12:22:27.45 ID:k8+TT4rc0
日本人でいれば優先的に日本企業に就職できて、定年までダラダラと過ごす事ができる…というお前らの夢は無残にも崩れ散ったね。
387 ペンギンのダグ(catv?):2011/01/16(日) 12:22:28.43 ID:4wfp05lq0
朝鮮半島いくと良いよ
388 ぼうや(長屋):2011/01/16(日) 12:22:49.20 ID:tsEV6tEs0
名古屋終了のお知らせだな、これ。
389 マルコメ君(東京都):2011/01/16(日) 12:23:11.70 ID:sv2Rr97jP
ここでトヨタ叩いてる連中の望む日本は何をどうしようが決して来ないことを自覚せよ。
390 リスモ(西日本):2011/01/16(日) 12:23:15.63 ID:aWjlsbk/0
>>378 愛国者って具体的に何してるの?
391 まがたん(岩手県):2011/01/16(日) 12:23:34.69 ID:5MCFnIkc0
はよでてけカス
392 パレオくん(山形県):2011/01/16(日) 12:23:42.42 ID:qfIohYly0
>>385
リフレ派は存在が迷惑だから日本沈没させる前に死んでくれ
393 レインボーファミリー(神奈川県):2011/01/16(日) 12:24:17.43 ID:u/qtYOD+0
利益率の低い部分を外に出すことはプラザ合意以降やってきたことだし、
それを食い止めようとしたのが派遣法の改正でようやく解放されるんだし、
核心の部分以外は外に出て行くのが加速するだけだわな。
394 V V-OYA-G(山口県):2011/01/16(日) 12:24:36.54 ID:AZgGwAIE0
>>351
それだとネットのインフラが整備されたことは大敗北だな
395 ハミュー(空):2011/01/16(日) 12:24:43.19 ID:5dRWOwMD0
>>1
海外拠点で利益が出なくなったっらどうすんのっと
死ぬの?一族郎党野垂れ死ぬの?
396 大吉(鹿児島県):2011/01/16(日) 12:25:01.40 ID:osfP2ER00
ここでトヨタを叩いてる連中の理想郷は、国民全員で農業をやって自給自足の生活をするポルポト政権下のカンボジアなんだろw
397 ちくまる(東京都):2011/01/16(日) 12:25:04.03 ID:RCho76S40
>>392
どっちにしても沈没、それなら派手に花火打ち上げて散ろうぜww
398 マルコメ君(東京都):2011/01/16(日) 12:25:58.13 ID:sv2Rr97jP
>>396
そして毎晩集会を開催して、「売国奴」を血祭りに上げるのが娯楽になる
399 ニーハオ(茨城県):2011/01/16(日) 12:26:09.32 ID:VSwqA0aM0
円高→海外の安いところに拠点移す→国内に無職増える→不景気
→外資が株を買い増す→より採算上げるために拠点も市場も海外へ
→そして国内には何も残らず
為替防衛ラインばらした仙谷はこう考えてそうだよな
400 せんたくやくん(東京都):2011/01/16(日) 12:27:02.80 ID:zyu4zOrE0
>>395
更に移転。
中国じゃ人件費が高すぎて採算が合わなくなった業種は、
とっくに中国から出て行ってる。
401 チューちゃん(大阪府):2011/01/16(日) 12:27:13.22 ID:q9Tn3rS+0
>>386
ナシーム・ニコラス・タレブが言うように、経済活動がグローバル化しても人間自体はグローバル化していない
言語や文化、血縁関係などの障壁は依然として残っているから
従来どおりに日本における事業は日本人が担うだろうし、
中国における事業は中国人、マレーシアにおける事業はマレーシア人が担うことになる
402 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 12:27:55.65 ID:k8+TT4rc0
70年前の日本が「大和魂さえ有れば何でもできる!神風が吹くはずだ!」と言い張っていたのと同様に、
今の日本は「ものづくり魂さえ有れば何でもできる!」と信じ込んでる。
403 ドコモダケ(奈良県):2011/01/16(日) 12:28:14.08 ID:bwEFan1m0
まずお前ら一族の報酬をカットしろよw
404 アイミー(岩手県):2011/01/16(日) 12:28:19.18 ID:5pHHWMDO0
東北ならまだ賃金安いし大丈夫だろ
全部東北に生産拠点移せよ
405 V V-OYA-G(山口県):2011/01/16(日) 12:28:31.19 ID:AZgGwAIE0
>>401
外国語ができる日本人は増えてるか知らないが
日本語ができる外国人は留学生の数見れば分かると思うけど
確実に増えてるよ
406 星ベソパパ(愛媛県):2011/01/16(日) 12:28:39.55 ID:jWmj2g0E0
>>10
俺が言いたいことのほとんどをお前は言ってくれた
407 リスモ(西日本):2011/01/16(日) 12:28:42.45 ID:aWjlsbk/0
>>401 良く分からんが、ものとサービスは
他国でも事業展開できるよ
408 リスモ(西日本):2011/01/16(日) 12:29:17.99 ID:aWjlsbk/0
>>406 お仲間見つけられて良かったねw
409 トラッピー(岡山県):2011/01/16(日) 12:29:30.90 ID:pn8TuJjZ0
韓国が衰退した原因は
ストをおこしまくって労働コストが上がったのが原因なのになw
まるで反省してない。
中国の場合は外資企業の工場の労働者の中に、政府が工作員を送り込むんだよw
で、政府がバックアップして、ストを扇動してやらせる。
政府が後ろ盾だから労働者も超強気。
下手すると政府が扇動して暴動まで起きる。
チャイナリスクを理解してない経営者は死ぬw
410 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 12:29:54.26 ID:k8+TT4rc0
お前らの無知っぷりは凄いな
411 おおもりススム(東京都):2011/01/16(日) 12:29:55.95 ID:xTZyWrqKP
おまいら、成功してる企業や人を見ると
とりあえず叩くのは (`・ω・´) ヤメタマエ
412 おおもりススム(愛知県):2011/01/16(日) 12:30:30.01 ID:oj9OTZVyP
>>404
土地どうすんだよ
ジジイが持ってる農地を無理やり工場にするのか
413 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 12:31:29.49 ID:k8+TT4rc0
お前らは学力でもタイやインドネシアの若者に普通に負けてると思うよ。
414 リスモ(西日本):2011/01/16(日) 12:31:59.59 ID:aWjlsbk/0
>>409 そうそう、チャイナリスク怖いよねー

うん、怖いねぇ
415 まがたん(岩手県):2011/01/16(日) 12:32:56.69 ID:5MCFnIkc0
こういう会社って日本の寄生虫だろ退治しようぜ
416 リスモ(西日本):2011/01/16(日) 12:34:01.73 ID:aWjlsbk/0
>>415 そうだねぇ

一緒になって退治しようっか☆
417 バスママ(熊本県):2011/01/16(日) 12:34:39.79 ID:wqCZI7Um0
>>355
あそこは二輪に関してはもう生産工程の開発拠点みたいなもんだよ。
汎用製品で持ってるレベル
418 おおもりススム(愛知県):2011/01/16(日) 12:34:40.72 ID:oj9OTZVyP
チャイナリスクチャイナリスクここ1年でやたら言うけど
そんな、とっくの昔にもう土地争奪レースは終わってるしな
それこそ10年前以上から始まってる
その最初の安い時に良い土地を買って高い金で売れる時に売った土地コロガシ屋はいくらでも言えばいいけど
もう土地争奪レースは別の場所
どこが低リスクでハイリターンかわかるなら参戦すりゃいいんだよ
土地コロガシ屋は中国以外でとっくにレース始めてるから
419 レインボーファミリー(神奈川県):2011/01/16(日) 12:35:04.01 ID:u/qtYOD+0
中小が中国に出て行くのは危険だとは思うけどな。
まあ、連合して東南アジアとか行ってるとこもあるし、
場合によっては、ドル安政策で採算出せるラインに
なったらアメリカの工場増やすのもいいかもしれない。
420 チューちゃん(大阪府):2011/01/16(日) 12:36:18.53 ID:q9Tn3rS+0
>>405
確かに増えてはいる
ただし、日本語学習者は全世界で300万人だけどな
学習者300万人のうちビジネスレベルで書ける、読めるができるのは大した数にならないだろうし
労働市場にインパクトが出て来ないと思う

>>407
事業は展開できる
ただし、現地法人は大半が地元の人間で構成されている
421 おおもりススム(青森県):2011/01/16(日) 12:37:02.72 ID:+4HlArsdP
※利益が出ると給料を減らします
422 ポケモン(京都府):2011/01/16(日) 12:38:05.79 ID:SHEeEYcc0
>>415
無能な日本国民が一番の寄生虫
20万の給与で5万の給与を貰ってる中国人の半分以下の生産性だし
423 バスママ(熊本県):2011/01/16(日) 12:38:15.54 ID:wqCZI7Um0
タイホンダの工場は10秒に1台ペースでカブが完成してくるって聞いてワロタわ

ベトナムが賃金安くて優秀らしいな。半導体の後工程なんかもう中国でも高いし。
424 おおもりススム(広西チワン族自治区):2011/01/16(日) 12:38:34.53 ID:M2MP2oE4P
チャイナリスクなんかよりジャパンリスクの方が遥かにデカいから企業が中国に流出するんだが
425 リスモ(西日本):2011/01/16(日) 12:39:25.42 ID:aWjlsbk/0
>>415
はよでてけカス
426 エコてつくん(北海道):2011/01/16(日) 12:39:36.78 ID:g0SSuOAt0
日本脱出計画は順調ですね
427 マルコメ君(東京都):2011/01/16(日) 12:39:51.81 ID:7XstM+NkP
海外への工場分散は為替の影響を受けにくいからだろ、別に何処で作ったって
同じもんは出来るさ所詮機械なんだし、日本で作るから良い製品が出来ますなんて
もはや精神論じゃん
428 たねまる(関東地方):2011/01/16(日) 12:39:52.63 ID:/f9HeRcJ0
o
429 トラッピー(岡山県):2011/01/16(日) 12:40:06.73 ID:pn8TuJjZ0
あげくの果てに
ワイパー一本、ヘッドレスト一体化、タコメーター無しのしょぼしょぼ内装の新型ヴィッツを
125万円で販売しようとするんだからなぁ・・・
日本人を完全に舐めきってるわ・・・

とっとと出てけw
帰る場所は存在しねーけどなw
430 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 12:40:18.41 ID:k8+TT4rc0
岩手だの北海道だのといった地の果てにお住まいの人々は、
自分達が日本国に寄生している乞食であるという認識を少しは持ったらどうか。
431 コロドラゴン(埼玉県):2011/01/16(日) 12:41:03.45 ID:q9+uJYPc0
ここのスレ見てもわかるが、中国人が日本にいすぎなんだよ、その根本の原因はおまえらTOYOTAだろ
432 大阪くうこ(関西地方):2011/01/16(日) 12:42:01.24 ID:STVDzBRY0
若者の車離れ
433 リスモ(西日本):2011/01/16(日) 12:42:50.50 ID:aWjlsbk/0
>>429
とっとと出てけw
帰る場所は存在しねーけどなw
434 レオ(岡山県):2011/01/16(日) 12:42:53.42 ID:A+XUmbbH0
無能な日本人が造った日本メーカーよりも、
優秀な中国人、韓国人が造っている海外メーカーの製品を買おうぜw

日本人無能というのはコンセンサスだからな
435 マックス犬(愛知県):2011/01/16(日) 12:42:54.71 ID:53NIiYTt0
ニュー速民様に車かってもらおうぜ
奴らの口癖は無免許自慢、車が高い、維持費が高い、税金が高い、電車で十分
数が多いからな
奴らが買わないんじゃ利益も下がる一方
でも何言っても奴ら買う気無いし無駄っすわ
436 お自動さんファミリー(千葉県):2011/01/16(日) 12:42:59.40 ID:yEDjGTA/0
まあ実際スレタイみたいな考えをたいがいの大企業経営者が持ってんだから、
そりゃ車も国内じゃ売れなくなるわな
437 リスモ(西日本):2011/01/16(日) 12:43:10.60 ID:aWjlsbk/0
>>431
wwwwwwwwwww
438 バスママ(熊本県):2011/01/16(日) 12:43:48.54 ID:wqCZI7Um0
>>427
殆どが機械加工と言えども、中国人を買い鳴らすのには相当な苦労がいったみたいだぞ。
それでも10年前と比べると比較にならないレベル。

中国人の定時が終わったらさっさと帰るところらは日本人も見習うべきだわ
439 リスモ(西日本):2011/01/16(日) 12:43:53.84 ID:aWjlsbk/0
>>436 それでもプリウスは過去最高益ですなぁ
440 V V-OYA-G(山口県):2011/01/16(日) 12:43:56.54 ID:AZgGwAIE0
>>420
接客業のアルバイトから、新卒の採用まで外国人の採用枠は格段に増えてるし
留学生新卒の企業内定者もほとんどは日本が勤務地らしいし
これからも増える傾向は変わらないと思うんだけどな、労働市場にインパクトを与えないうちに頭打ちになるのかね
441 マルコメ君(東京都):2011/01/16(日) 12:44:12.14 ID:7XstM+NkP
日本に滞在してる外国人比率なんて1.69%しかないんだけど誰と戦ってるの?
442 お自動さんファミリー(千葉県):2011/01/16(日) 12:44:24.17 ID:yEDjGTA/0
>>439
そらおめでとう
443 エコンくん(大阪府):2011/01/16(日) 12:44:30.25 ID:EDA7ux3a0
正確には「日本製」というアドバンテージが無くなったら出て行くという事。
何だかんだでメイドインジャパンがまだ強い。
作ってるのは日本人じゃなかったりするけど。。。
444 にっきーくん(埼玉県):2011/01/16(日) 12:44:42.00 ID:8/Yc2m/n0
>>429
そんなに酷いのかwww
デミオを100万で買った方がいいわ・・
445 おおもりススム(関西地方):2011/01/16(日) 12:44:48.59 ID:VU2Yk5TFP
http://gekkyoku-teiso.info/
こっちの会社のほうがでかいな。
446 マックス犬(愛知県):2011/01/16(日) 12:44:50.32 ID:53NIiYTt0
そもそも売れない以前に人口が減るのに
1企業になんとかしろって無理だよね(´・ω・`)
447 梅之輔(catv?):2011/01/16(日) 12:44:53.04 ID:+ZwSa7kUi
いよいよ共産革命の時がきたな
448 トラッピー(岡山県):2011/01/16(日) 12:45:07.44 ID:pn8TuJjZ0
>>427
タイ産のマーチとか
インドネシア製造のライトエース

を運転してから言え。
一昨年会社で買ったライトエース、あんな酷いのを今時新車で押しつけられるとは思わなかったわ・・・
想像を絶する酷さだぞ・・・
会社でもし乗ることがあったら、覚悟しとけ。
449 はち(山口県):2011/01/16(日) 12:45:14.13 ID:mLY3KXwP0
>>1
脅迫乙w
450 サトちゃん(千葉県):2011/01/16(日) 12:45:24.75 ID:frrsyndX0
>>33
無知も大概にしろよw
451 アストモくん(熊本県):2011/01/16(日) 12:46:08.79 ID:uSyfyBLG0
国内の雇用なんて気にしないで、バンバン海外に出ていって利益を最大化して法人税を収めてくれればいいだろ
452 アッピー(大阪府):2011/01/16(日) 12:46:24.72 ID:uM1/YaDy0
海外で日本企業同士でパイを奪い合うくらいなら
合併すればいいのにね
453 ホスピー(愛知県):2011/01/16(日) 12:47:05.75 ID:HtWNwRJy0
>>448
土人が土人たる所以を感じるな
機械製品とは別で食品関係でも扱った経験からすると
北米とかよりものの管理は杜撰だと思う
454 マックス犬(愛知県):2011/01/16(日) 12:47:59.91 ID:53NIiYTt0
じゃあ雇用雇用うるさいニュー速のみんなで、僕ら日本人ができる車に代わる新産業を考えようか!
455 つくもたん(愛媛県):2011/01/16(日) 12:48:25.66 ID:oUzZp+aN0
>>448
あれは酷いねw
456 火ぐまのパッチョ(長屋):2011/01/16(日) 12:48:58.13 ID:1lnxZRUo0
>>451
失業者対策で増収分より支出のほうが大きくなるだけ
国民間引き法でも作らないと
457 V V-OYA-G(山口県):2011/01/16(日) 12:49:07.48 ID:AZgGwAIE0
>>454
介護は日本人を雇用するメリットがあるなw
458 ごーまる(大阪府):2011/01/16(日) 12:49:23.23 ID:pLlWAfSA0
>>448
南アフリカ産のポロのってみろよ
貧乏人
459 マルコメ君(東京都):2011/01/16(日) 12:50:02.32 ID:sv2Rr97jP
>>454
介護、いやほんと
460 コロドラゴン(埼玉県):2011/01/16(日) 12:50:09.81 ID:q9+uJYPc0
売国企業TOYOTA・・・国民を脅迫しだすの巻
461 マルコメ君(東京都):2011/01/16(日) 12:50:38.06 ID:7XstM+NkP
>>448
工場の製造公差は日本の基準値と同じなんだから単なる気持ちの問題でしょ、若しくは嘘か
462 リスモ(西日本):2011/01/16(日) 12:50:40.96 ID:aWjlsbk/0
>>460 売国奴はオマエラだw
463 ドナルド・マクドナルド(長屋):2011/01/16(日) 12:50:59.96 ID:kYTgTzyj0
まずCMであのガキを使用している時点で絶対にトヨタの車なんて買わないよな
464 おおもりススム(千葉県):2011/01/16(日) 12:51:10.08 ID:05BUZlkgP
>>448
タイで現地生産の車を何台も乗ってるけど普通だよ。
シガーライターがオプションで車で携帯電話充電できないのには参ったけど。
465 バスママ(熊本県):2011/01/16(日) 12:51:13.39 ID:wqCZI7Um0
>>448
今までが過剰品質だったんだろ。
100均のクソみたいな品質をありがたる国民だしな。壊れたらガンガン買い換えればいい。
しかし、>>429みたいなVitzが許容される程無駄に敏感すぎる。マスゴミの公務員バッシングに通じるなぁ
466 チューちゃん(大阪府):2011/01/16(日) 12:51:18.32 ID:q9Tn3rS+0
>>440
勤務地日本の外国人は国内採用だけ、現地採用は現地勤務

統計的に見ると外国人登録者数は2008年の220万人をピークに減少に転じている
467 しんちゃん(茨城県):2011/01/16(日) 12:52:10.83 ID:RJIaCgH50
給料払わないなら出て行ってもらった方が良いな
468 うまえもん(京都府):2011/01/16(日) 12:52:22.32 ID:DJaCZjqm0
トヨタがいなくなりゃビックチャンスじゃね?
大手企業日本か全部なくなればいいのに。
Lv.1からもう一回始められるぜ
469 リスモ(西日本):2011/01/16(日) 12:52:43.17 ID:aWjlsbk/0
>>463 世間は違いますね
470 マルコメ君(大阪府):2011/01/16(日) 12:52:43.53 ID:2U94T8MKP
お前ら日本人の凄まじいまでの自信がどこから来るのか気になる。
471 マルコメ君(東京都):2011/01/16(日) 12:52:53.70 ID:7XstM+NkP
>>458
いやいや、機械だからねマジックは無いよ、同じ設計図・同じ工程・同じ素材で
日本で作れば良くて南アフリカじゃダメなんて説明がつかないからw
472 まがたん(山形県):2011/01/16(日) 12:53:18.67 ID:Za/7hKhQ0
(山形を示しながら)トントン、(人件費の安い)ここやで
473 ごーまる(福島県):2011/01/16(日) 12:53:34.91 ID:CvgcAQIf0
なんだ、まだいたのか
474 なっちゃん(チベット自治区):2011/01/16(日) 12:53:36.09 ID:XDXKTxlT0
>>358
とか言いつつトヨタ車を改造してるところが笑えるけどw
475 マックス犬(愛知県):2011/01/16(日) 12:53:46.81 ID:53NIiYTt0
>>457
>>459
おっ
介護「されてる」立場のニートが多いニュー速民様にはお似合いみたいだね
内側で金回すしかできないし車産業とは回る金もけた違いだししょうがないね

終わってた
476 アッピー(大阪府):2011/01/16(日) 12:54:41.20 ID:uM1/YaDy0
>>468
日本企業がいなくなっても他の日本企業が台頭せず
韓国か中国企業が入ってくるだけだろ・・・
477 おおもりススム(千葉県):2011/01/16(日) 12:54:49.27 ID:05BUZlkgP
あと、現地生産の車で剛性低く感じるのって、ハイテン鋼の生産拠点がないから、ハイテン鋼つかふ箇所が少ないって事だよね。
でも、それって鋼材の現地生産可能になったらそれこそ日本にこだわる必要がない。
トヨタがポスコから買うみたいに
478 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 12:54:53.00 ID:k8+TT4rc0
>>474
は?意味が分からない。改造?いいえ。後付パーツを乗せてるに過ぎない。
479 ミルミルファミリー(群馬県):2011/01/16(日) 12:54:53.34 ID:bz73/VMN0
外人雇用を大々的に押し出したユニクロは見事に減益したぞ
結局海外だの国内だのいう問題じゃなくて単に経営者の手腕だろう
480 マックス犬(愛知県):2011/01/16(日) 12:55:05.20 ID:53NIiYTt0
>>468
どの言語選ぶのがいいかな
英語か中国語のどちらかだろうけど
100年先見るならやっぱり英語かな
481 こんせんくん(神奈川県):2011/01/16(日) 12:55:21.43 ID:U6TvDW+50
企業は利益を追求する集団で、資本家・投資家の物だよな?
その意味では、国家など関係ないのかもしれん

利益のため、安い人件費を求め海外へ

こうして、海外の土人は技術を身につけ生活向上、移転元は
貧困がはびこり、世界的にみれば平均化していく

その先に、世界政府というような新たな潮流が生まれる。
日本にとって、今は産みの苦しみの時代だ
482 なっちゃん(チベット自治区):2011/01/16(日) 12:55:44.30 ID:XDXKTxlT0
>>478
予想通り反応が早いなワロタ
483 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 12:55:51.30 ID:k8+TT4rc0
>>481
いいえ。20年間GDPが横ばいの国は、北朝鮮と日本だけですが。
484 ごーまる(大阪府):2011/01/16(日) 12:55:55.10 ID:pLlWAfSA0
485 ハーティ(内モンゴル自治区):2011/01/16(日) 12:55:57.01 ID:blmTNEnyO
>>429

ヘッドレスト一体式は1番安いグレードだけだよ。

1本ワイパーは今後の主流になるみたいでBMWが既に導入しててトヨタ、スバルの新車はほとんどが1本ワイパーだと思う。

とは言え、メーター周りは本当に酷い。
486 コロドラゴン(埼玉県):2011/01/16(日) 12:56:01.66 ID:q9+uJYPc0
>>463
俺のそう思うわwwww

あれ見てると自分達の悪行を子供でごまかしてる的な感じを抱かせるよな。
487 キャティ(千葉県):2011/01/16(日) 12:56:18.44 ID:p8EKhDqT0
海外に行きたくないやつはクビになるのかな
488 アイミー(岩手県):2011/01/16(日) 12:56:22.85 ID:5pHHWMDO0
禿の言うようにIT国家にならないとダメなのかねえ
しかし小泉のIT国家戦略は頓挫したし
今更巻き返せるのだろうか
489 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 12:56:34.81 ID:k8+TT4rc0
お前らいまだにテレビ見てるのか。底辺の極みだな。
490 おおもりススム(愛知県):2011/01/16(日) 12:56:48.62 ID:7wqp4+ARP
現地生産現地消費だから愛知県は安泰だな
何処のを潰すんだろうw
491 リスモ(西日本):2011/01/16(日) 12:57:21.77 ID:aWjlsbk/0
>>358
数学や物理を科学に結びつける能力が低いとはいつも思う

自分自身も
もっと線形代数とか理解できてれば…
と思ったりしたな
492 スーパーはくとくん(神奈川県):2011/01/16(日) 12:58:30.57 ID:fzD+azDl0
都心じゃ車なんて逆に不便だし
メイドインジャパンだろうがチャイナだろうが関係ねーよ
493 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 12:58:46.10 ID:k8+TT4rc0
底辺階層の皆さんにとっては、“日本人であること”の他には特に何も誇れるものが無いから、
日本人であることが、唯一最大のアイデンティティなのだろう。
だから、日本が世界の大国でないと、お前らの精神は崩壊してしまうのだろう。
494 リスモ(西日本):2011/01/16(日) 12:58:47.83 ID:aWjlsbk/0
>>486 
>あれ見てると自分達の悪行を子供でごまかしてる的な感じを抱かせるよな。
やっぱり、そういう反応するのって
おかしな人ばっかなんだねwwww

普通にそんな事考えねーよwwwwwwww
495 ヨドくん(東京都):2011/01/16(日) 12:58:58.81 ID:AxDB2Hgy0
愛知の底辺はみんな死ぬな
496 みったん(新潟県):2011/01/16(日) 12:59:03.24 ID:loqcAffP0
東日本さん西日本に移住したんですかと思ったら二人いた
497 おおもりススム(愛知県):2011/01/16(日) 12:59:20.87 ID:7wqp4+ARP
>>320
日産のことですか?
日産社員なら工員でも余裕で買えると思うけどなぁ
デンソー社員のともだちは19歳なのにヴァンガード乗ってるし
トヨタ社員のともだちは19歳なのにレガシィ乗ってるし
ぴかぴかの新車は羨ましいよね
498 はち(東京都):2011/01/16(日) 12:59:26.12 ID:oHs1zgKs0
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ  
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|      
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!   /
   | (     `ー─' |ー─'|  <  格差があるにしても、
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!    \ 差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない。
      |      ノ   ヽ  |      
      ∧     ー‐=‐-  ./      
    /\ヽ         /       
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
499 トラッピー(岡山県):2011/01/16(日) 12:59:25.87 ID:pn8TuJjZ0
>>477
そういうのはあるだろうなぁ
現地生産のレベルに併せて設計してるだろうから。
だから隙間だらけで全然ドア閉めたら合わなかったり、天井が内張も無くてそのまんま鉄板でw
信号待ちの時に天井叩いてドラムのまねして遊んだり出来ちゃうんだろう・・・
高速走行中に大きいカーブを普通に曲がっただけなのにひっくり帰りそうになってビビッタし・・・
ステップワゴンとかセレナとかいろいろワンボックス運転してるけど、あんだけふらついて恐怖を感じる車は初めてだ・・・
雨の時全くグリップしないタイヤ・・・ タイヤまで輸入品でびっくりした・・・

あれを日本で組み立てても、たぶん同じように酷い車になるんだろうな・・・
500 ラビピョンズ(神奈川県):2011/01/16(日) 12:59:41.47 ID:PlsKNhUo0
>>488
というか、上場詐欺が多すぎたな。
上場基準が厳しくしたけど遅すぎた。
501 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 12:59:48.57 ID:k8+TT4rc0
>>498
その通りでしょ。
502 V V-OYA-G(山口県):2011/01/16(日) 13:00:02.06 ID:AZgGwAIE0
>>475
内側で金回すのは経済の根幹だろ
お前の頭の中には貿易黒字しかないのか?
503 ハミュー(広島県):2011/01/16(日) 13:00:16.44 ID:N+bJwgEc0
自動車業界で言えばいまだ海外事業比率を低くしてるトヨタなのに
お前らトヨタ嫌いだよね
ホンダなんて海外部品だらけだし日産は海外資本に飲まれてるのに
504 おおもりススム(千葉県):2011/01/16(日) 13:00:31.00 ID:05BUZlkgP
>>461
タイでは日本本国並のプレス機が無かったので、確かに設計で誤魔化している部分は有る。
あとハイテン鋼の使用部位か。
ただ、去年から日本企業の投資で最先端のプレス工場も出来たから、つくりが悪くなる部分はそんなに無いんじゃない?

どちらにせよ、工員のレベルとかでは無く、機械や素材の問題でしかないけど。
505 トラッピー(岡山県):2011/01/16(日) 13:00:35.94 ID:pn8TuJjZ0
>>485
あのワイパーってインドのタタのナノ?だかの激安車と同じ部品だ
って誰かが言ってたけど本当なの?
506 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 13:00:43.23 ID:k8+TT4rc0
>>502
この頭の弱さ
507 コロドラゴン(埼玉県):2011/01/16(日) 13:01:30.48 ID:q9+uJYPc0
ところでここにいるトヨタの工作員の給料はいくらなの?
508 マルコメ君(大阪府):2011/01/16(日) 13:01:37.43 ID:2U94T8MKP
企業はインフラや国民に乗っかっているというけど、法人税を払っているだからいいだろ。
509 いっちゃん(佐賀県):2011/01/16(日) 13:01:45.81 ID:jeU/xt0g0
家賃8000円の市営住宅で生まれ育った俺と、市営住宅の住人約500人に大学進学した者なんか1人もいなかった。
ネットの普及によって社会の現実を知り、出自にコンプレックスを抱くようになってからは、常に両親を罵倒し続けてきた。

「一流企業や技術者、医学者は世界を相手に戦い、日本の名声に貢献している。お前らド底辺は何の役に立ってるの?」 
「お前らのような高卒で零細勤務の底辺が子供をポンポン生むから、ますます社会に迷惑かけるんだろうが!」
「何で日本国民に迷惑かけてることを自覚できなかったのだ?何で俺を生んだんだ!」
「お前ら「学」がなかった子に生まれた俺もやっぱり低学歴だよな、格差は連鎖するんだよ」

本来ならば命を絶って国民に謝し奉らなければないと思うが、根性のない俺にはできない。
よって、この連鎖を断つために子孫を作らず・残さずという強固な信念を持つことによって国民に謝したいと考えている。

「罪深い お前らでも、俺一人しか子を産まなかったのが唯一の救いだ、そして俺は連鎖を絶つために子は作らん」
「何で泣くの?これ以上日本や国民に迷惑をかけるわけいかないだろ?俺らのような底辺が増産されても害でしかないんだよ」
「本来、俺らは生まれてきて申し訳ないといって自害すべきだろうが!生まれてくるべき人間じゃなかっただろうが!」

両親は俺の罵倒で涙を流すこともあるが、これが本心なのだ。
510 チューちゃん(大阪府):2011/01/16(日) 13:01:49.27 ID:q9Tn3rS+0
>>493
君自身はどうなの?
できることといえば底辺を叩いて憂さをはらすことだけで、
他人のアイデンティティの心配ができるほどのスキルや心の拠所があるようには見えないんだけど
511 ハミュー(広島県):2011/01/16(日) 13:01:53.92 ID:N+bJwgEc0
マツダもデミオの生産工場を東南アジアに作っちゃったしね
512 リスモ(西日本):2011/01/16(日) 13:01:57.03 ID:aWjlsbk/0
>>503
世の中のことを知らない連中の方が
無茶苦茶なこと言って悦に浸れるんだよwww

ネットで楽に得た知識でご満悦ww
自分の都合の良い情報しか集めてないのに
513 パワーキッズ(奈良県):2011/01/16(日) 13:02:12.78 ID:dQ7M8pZi0
東日本さんと西日本さん・・ペロこれは!!!
514 マックス犬(愛知県):2011/01/16(日) 13:02:14.28 ID:53NIiYTt0
>>502
車並みに回ればいいよ
代わりになるならね
515 プリングルズおじさん(長屋):2011/01/16(日) 13:02:28.64 ID:nNuh+s4E0
>>503何も知らんのに知ったかする奴ばっかりだからな後はお前のとこだけだ
516 リスモ(西日本):2011/01/16(日) 13:02:30.17 ID:aWjlsbk/0
>>507 ん?6千万くらいかなぁww

スイス銀行に振り込んでくれるよ
517 リスモ(西日本):2011/01/16(日) 13:03:00.76 ID:aWjlsbk/0
>>510
君自身はどうなの?
518 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 13:03:15.34 ID:k8+TT4rc0
戦後日本が発展できたのは、国民を安く使えたから。そして内需があったから。最後の為替で有利だったから。
この三条件のうち、いま、生きているものはありますか?ん?
519 リスモ(西日本):2011/01/16(日) 13:03:41.41 ID:aWjlsbk/0
>>515 マツダの状況はあんまり知らないな

景気はどうなんだろ
520 ちくまる(東京都):2011/01/16(日) 13:03:47.84 ID:RCho76S40
>>488
日本にはモバゲー、グリーがあるでないですか
521 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 13:04:05.35 ID:k8+TT4rc0
一ドル360円の時代にラジオを売りまくっていた日本が、「中国韓国は為替が安くてずるいぞ!」だなんて、まさにお前が言うな状態だね。
522 V V-OYA-G(山口県):2011/01/16(日) 13:04:09.83 ID:AZgGwAIE0
>>506
自動車産業とは回る金も、創出する雇用も段違いってのは分かるけど
内側で金を回すのは重要なことだろ
523 サムー(大阪府):2011/01/16(日) 13:04:34.79 ID:bMxvN9FP0
期間工も海外に転勤できていいんじゃないか?
実績づくりにもなるし
524 おおもりススム(千葉県):2011/01/16(日) 13:04:40.81 ID:05BUZlkgP
>>511
フォードと共通のフィリピンのライン?
タイのハジャイのライン?
525 ハーティ(内モンゴル自治区):2011/01/16(日) 13:04:45.68 ID:blmTNEnyO
ハゲって絶対にスティーブ・ジョブズ意識してるよね?

最近のカジュアル服装でのイベント出演に、ごまかした光の道ってのもAppleがやりそうな誇大広告に感じる。iPadを教育機関に売り込んでるのを見たら余計に思った。
526 せんたくやくん(関西地方):2011/01/16(日) 13:04:47.83 ID:kdhJ3XLt0
ここはディーラーさんが沢山見張ってるのか?
527 コロドラゴン(埼玉県):2011/01/16(日) 13:04:50.55 ID:q9+uJYPc0
>>516
わざわざレスしてくれてありがとう^^
528 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 13:04:48.66 ID:k8+TT4rc0
>>522
せいぜい鎖国を夢見る事だね。
529 さいにち君(神奈川県):2011/01/16(日) 13:05:14.10 ID:JiZ9271e0
>>503
だから、叩かれるんじゃないのかね?
日本の中心だと思っている人もいるのかも。
日本人かどうかは別として
530 V V-OYA-G(山口県):2011/01/16(日) 13:05:40.58 ID:AZgGwAIE0
>>514
あー別に介護が自動車産業の代わりになるとは思ってないよ
>>457でwつけてるんだからそこら辺は組とってくれよ
531 リスモ(西日本):2011/01/16(日) 13:05:50.70 ID:aWjlsbk/0
>>527
いえいえ、どういたしまして(^ν^)
532 ちくまる(京都府):2011/01/16(日) 13:05:55.62 ID:wBx9KYtV0
>>503
それだけトヨタに関わってる国内企業が多いって事だな。
部品や機械だけじゃなく、電気機器や半導体に到るまで裾野は相当広い。

早い話が逃げ遅れて捕まっちゃったと
533 タマちゃん(石川県):2011/01/16(日) 13:06:35.76 ID:ol3gVE4Z0
>>116
土建が一番効果あったんだが、
お前らが寄ってたかってつぶしたじゃんw

これから高度経済成長期に作った橋とかの建築物が軒並み寿命迎えるんだが
国民が支持しないんだから雇用も修復もすすまんだろうなw
たいした土民国家だぜ
534 ハミュー(広島県):2011/01/16(日) 13:06:36.51 ID:N+bJwgEc0
>>524
フォードの方じゃなかったかな
その前後で下請けしてる加工業者から聞いたけど
部品の値段4割ぐらい下げられたってさ
535 トラッピー(岡山県):2011/01/16(日) 13:06:44.53 ID:pn8TuJjZ0
日本の失敗の原因
・少子高齢化=人口政策の大失敗
・国民皆保険、皆年金=無駄な高齢化促進
・権利意識の増大
・女性の過剰な社会進出=ついに平均所得が年代別で一部男女逆転w=完全にやり過ぎ

とかいろいろ・・・政治で転けてるとこが多いな・・・
536 せんたくやくん(関西地方):2011/01/16(日) 13:07:00.24 ID:kdhJ3XLt0
ν速で長文書いて悦ってる奴って・・・笑
537 V V-OYA-G(山口県):2011/01/16(日) 13:07:01.26 ID:AZgGwAIE0
>>528
真面目な話介護に関しては外国人を雇うより、日本人を雇うメリットはあるよ
538 ちくまる(東京都):2011/01/16(日) 13:07:21.07 ID:RCho76S40
>>533
日本人なんてジンバブエ人と大差ないってことww
539 さいにち君(神奈川県):2011/01/16(日) 13:07:22.86 ID:JiZ9271e0
>>533
まあ、何人か死なないと分からないと思うぞ。
540 いっちゃん(佐賀県):2011/01/16(日) 13:08:12.87 ID:jeU/xt0g0
極東の黄色ザルが世界のヒノキ舞台で主役を演じていた当時、

欧米人は屈辱だろうか。嫉妬だろうか。

俺ら日本人が中国・韓国に対する感情よりも激しい屈辱と憎しみだっただろうか。
541 リスモ(西日本):2011/01/16(日) 13:08:31.84 ID:aWjlsbk/0
>>533 ハコモノは悪だ!!

とか言って、マスゴミの口車に乗せられた人多いもんなww
官僚は悪だ!!
大企業は悪だ!!

とかw
542 せんたくやくん(東京都):2011/01/16(日) 13:08:45.77 ID:zyu4zOrE0
>>539
いくら民主党でも、通行止めや、立入禁止の
看板くらいは作るだろ?
543 モッくん(広島県):2011/01/16(日) 13:08:58.99 ID:LwPgRS+y0
国士様が一杯で超うける
544 V V-OYA-G(山口県):2011/01/16(日) 13:09:13.64 ID:AZgGwAIE0
>>535
>権利意識の増大
これは逆じゃないのか、権利意識が薄弱だから
何でも自分で処理しようと貯蓄に走ってると思うんだが
545 コロドラゴン(埼玉県):2011/01/16(日) 13:09:16.50 ID:q9+uJYPc0
>>540
おまえ中国人だろwwwはやく祖国に帰れよ!!!!
546 ちくまる(東京都):2011/01/16(日) 13:09:30.98 ID:RCho76S40
>>537
トヨタが広めたデフレ地獄ですから、安い外人を選ぶよww
547 さいにち君(神奈川県):2011/01/16(日) 13:09:32.74 ID:JiZ9271e0
>>540
ん?中韓は中進国だしそういう対象じゃないと思うけど。
利益率の安いものを上げてるだけなんだから。
548 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 13:09:47.94 ID:k8+TT4rc0
介護やってるような階層の連中が、仮にいま時給千円で8時間働いているとする。仮に。
で、「もっと稼ぎたいなあ」と考える。労働時間を16時間に増やす。一日16000円稼げるようになる。
時間的体力的限界から、これ以上増やせない。ところが世の中には、一日16000円どころか、数十万稼ぐ人がいる。
介護やってるような階層の連中は、これを「そんなに稼げる訳がない!何かズルをしているに決まってる!」と言って糾弾する。
549 トラッピー(岡山県):2011/01/16(日) 13:10:23.80 ID:pn8TuJjZ0
>>541
昔の安保闘争並の支離滅裂ぶり・・・^^
日本人ってほんと、扇動に弱いねぇ〜
簡単に操られちゃうw
アインデンティティーが存在していないかのようだ^^w
550 ウッドくん(東京都):2011/01/16(日) 13:10:33.99 ID:+WFcJrYS0
トヨタをクビになったヤツがいるようだな
551 V V-OYA-G(山口県):2011/01/16(日) 13:10:46.67 ID:AZgGwAIE0
>>546
介護される側の老人が外国人で納得するかだな自宅介護とかだと特に
552 おおもりススム(愛知県):2011/01/16(日) 13:11:31.12 ID:7wqp4+ARP
>>507
950
553 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 13:11:43.86 ID:k8+TT4rc0
よく、「社員が書いてるに違いない!」とか言う人が居るけど、
社員がわざわざ休みの日に自分の会社の為に匿名で無休労働するわけないだろうに。
554 さっしん動物ランド(広島県):2011/01/16(日) 13:11:48.13 ID:P5D3uRFG0
買わないからさっさと出て行け
555 チューちゃん(大阪府):2011/01/16(日) 13:12:24.88 ID:q9Tn3rS+0
>>533
投下したお金以上の便益が無ければ税金のムダでしかない上、
人口動態や社会資本の整備状況などから見て産業構造が変わらなきゃいけないのに、
土木建築が雇用のメインセクターであってはならないだろ
556 ウッドくん(東京都):2011/01/16(日) 13:12:31.67 ID:+WFcJrYS0
いいえ、恨み辛みがあるから書けるんだろ
557 せんたくやくん(関西地方):2011/01/16(日) 13:12:34.41 ID:kdhJ3XLt0
中国から若い女呼んできて介護させたらエロ爺さんとかが財産全部つぎ込んでくれそうだなw
558 リスモ(西日本):2011/01/16(日) 13:12:41.47 ID:aWjlsbk/0
>>549 ま、良いんじゃね

ホントの意味で情弱な日本人は淘汰されるだろうな
559 リスモ(西日本):2011/01/16(日) 13:13:07.46 ID:aWjlsbk/0
>>555 りそうは口ではなんとでもいえる
560 いっちゃん(佐賀県):2011/01/16(日) 13:13:13.08 ID:jeU/xt0g0
幕末明治から始まる日本の世界進出。

日露戦争の勝利。世界の列強国の仲間入り。
第二次世界大戦には敗北したが、欧米相手に局地的に勝利した。
そして、奇跡とも言われる戦後復興から世界第二位の経済大国といわれる先進国の仲間入り。

欧米人は極東の黄色ザルをどう思っただろうか。
嫉妬だっただろうか。憎悪だっただろうか。
561 コロドラゴン(埼玉県):2011/01/16(日) 13:13:16.79 ID:q9+uJYPc0
だいたい若いやつに介護なんかを進めてる時点でこの国おわってんだよ。
逆に率先して介護やるやつなんて、まともじゃないだろ?
562 おおもりススム(千葉県):2011/01/16(日) 13:13:18.31 ID:05BUZlkgP
>>499
タイで高炉建設の予定があるから、今後は現地でハイテン鋼の使用部位も増えるんじゃないか?
563 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 13:13:29.80 ID:k8+TT4rc0
>>556
あったとしたら、それは「トヨタの期間工になろうと応募したものの書類選考で落とされた」というレベルだろう。
564 みらい君(チベット自治区):2011/01/16(日) 13:13:34.28 ID:1bP0Ynra0
海外移転って
お前が覚悟しとけよトヨタ
565 京ちゃん(長野県):2011/01/16(日) 13:14:06.00 ID:HqgeC/vl0
関連スレ

◇集え!!名古屋グランパスファン part 992◇
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1295143475/
避難所
◇避難所にも集え!!名古屋グランパスファン24◇
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1294403703/

グランパス公式HP http://nagoya-grampus.jp/
グランパスオフィシャル・スタッフBLOG http://grampus-eight.blog.so-net.ne.jp/
グランパスモバイル ※210円 (税込)/月
グランパス・ダイレクト http://www.rakuten.co.jp/grampus/

J's GOAL http://www.jsgoal.jp/club/nagoya/
集え!!名古屋グランパスファン 過去ログ倉庫 http://grampus-archives.com/2ch/

中スポ  http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/grampus/
ニッカン http://www.nikkansports.com/soccer/jleague/team/gr-team.html
エルゴラ http://blogola.jp/?tag=nagoya
テンプレ http://www13.atwiki.jp/grampus/

次スレはスレ進行が早い場合は>>900、遅い場合は>>950を踏んだ人が立てる。
立てられない、立てたくない場合はそれらのレス番を踏まないようにする。
尚、状況を把握する為に立てる前には宣言してから立ててください。
ホスト規制などで立てられなかった場合は、他の方にスレ立て依頼をする。

連投規制などで時間がかかる場合があると思われるので、
新スレに気づいた住民の方は誘導をお願いします。
新スレが立った直後は、割り込みやテンプレ重複などを避けるためやたらに書き込まず、しばらく待ちましょう。
>>1から支援要請があった場合をのぞく)
566 てっちゃん(青森県):2011/01/16(日) 13:14:13.64 ID:3UJy5wcW0
もう国で考えるのが古い
これからは企業単位で考える時代だ
567 アイミー(岩手県):2011/01/16(日) 13:16:42.03 ID:5pHHWMDO0
>>520
モバゲのお陰でチョンゲの売上減ってメシウマだわ
568 V V-OYA-G(山口県):2011/01/16(日) 13:16:47.14 ID:AZgGwAIE0
>>561
しょうがねーよ、老人がしこたま金貯めこんでるんだから
569 ハッチー(愛知県):2011/01/16(日) 13:16:57.13 ID:KwaNmgZD0
>>507
俺は650ぐらい
570 ぴちょんくん(京都府):2011/01/16(日) 13:17:48.47 ID:Vqg001Y50
うん。日本と一緒に企業が沈むことはないと思う。
年間数万人単位の若者も海外逃亡しているし、もうこの国に未来はない。
上の世代が豊かさを食いつぶし、私たちにはそのツケを払うだけの力がない。
東ローマの皇帝がローマ解散宣言を行いローマは滅亡した。日本の天皇はどうするのだろう?
571 環状くん(長屋):2011/01/16(日) 13:17:48.75 ID:FGWOj31f0
売国企業の日本離れ
572 はやはや君(神奈川県):2011/01/16(日) 13:18:29.29 ID:+C+0THVr0
>>400
そんなん誰でもわかってるだろ。
問題は、どの国も賃金のレベルや労働条件への権利意識が底上げされて
移転ができなくなったらどうするか、だよ。
573 トラッピー(岡山県):2011/01/16(日) 13:18:39.67 ID:pn8TuJjZ0
>>570
天皇陛下も高齢化なのです。
史上まれに見るご高齢だそうで・・・
574 プリングルズおじさん(長屋):2011/01/16(日) 13:19:11.06 ID:nNuh+s4E0
世界全体で衰退が始まるだけだろ国とか関係ない
575 テット(チベット自治区):2011/01/16(日) 13:19:47.66 ID:kTs6z5U+0
日本の大企業だけ、CEOや幹部が外人
576 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 13:20:19.17 ID:k8+TT4rc0
お前らの脳内では、いまだに日本は最先端技術大国かつ製造業大国って事になってるんだな。ほんとおめでたいわ。
577 はやはや君(神奈川県):2011/01/16(日) 13:20:43.35 ID:+C+0THVr0
>>574
だよな。かつての資本主義国はだいたい衰退してんだから
中国もロシアもいずれ衰退するし、他の国もいずれ衰退する。

戦争でリセットして、堂々と搾取しないとやってけなくなるかも。
578 おおもりススム(千葉県):2011/01/16(日) 13:20:56.10 ID:05BUZlkgP
しかも、日本の鉄鋼企業もタイではタクシン派と王党派に別れてたりする。

タクシン派ーサハ財閥ーJFE
王党派ーSUSー新日鉄、ポスコ連合
579 せんたくやくん(東京都):2011/01/16(日) 13:21:11.81 ID:zyu4zOrE0
>>572
普通に考えれば、軍隊の出番じゃないの?
580 あるるくん(沖縄県):2011/01/16(日) 13:21:13.35 ID:DNQBEd2o0
さっさと出て行けよ
581 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 13:21:40.83 ID:k8+TT4rc0
>>577
いいえ。日本以外の先進諸国は軒並みGDPを数倍に伸ばしています。
日本と北朝鮮だけが、20年間もGDP無成長です。知らなかった?(笑)
582 たねまる(鹿児島県):2011/01/16(日) 13:21:58.21 ID:E9CMfFfa0
軽度の池沼とかヒキ上がりの連中とか、特例で最低賃金に縛られず時給300円とかで使えればな
海外に生産拠点移してるより、雇用も増えるし障害者の社会参画もできるし人件費は安く済むし、いいこと多いと思うんだけども
やっぱり円高がどうとかこうとかが大事なんだろうか
でも円安に転んだとしたら、海外でなんかやってらんないんだろ?
中華は技術盗んでくし、いくらグローバルだなんだ言ったってなぁ
583 ごーまる(大阪府):2011/01/16(日) 13:22:08.83 ID:pLlWAfSA0
>>575
株主も外国人だから
584 はやはや君(神奈川県):2011/01/16(日) 13:22:11.37 ID:+C+0THVr0
>>579
それもわかってるよw
ただ、それを避ける前提での話な。
585 いっちゃん(佐賀県):2011/01/16(日) 13:22:17.59 ID:jeU/xt0g0
俺は1980年生まれだが、
日本は俺が物心ついてからもずっと経済成長を続け、世界でもNo1の技術大国と呼ばれ、
アジアでは断トツの先進国だったわけだ。
文化面でもJ-POPだの、日本ドラマだのがアジア諸国でモテ囃されたりして、
ほんと関係ない自分まで少し誇らしい気分で生きてきた。

それが今ではどうだ?

欧米ならまだしも、今まで散々見下してきた、同じアジアの国々に毎日のように

○○が抜かれた! ○○流はアジアで席巻中! GDPはもうすぐ抜かれる! 日本の国際的地位低下! 日本の凋落!

そんなニュースばかりだ。
もう今までの日本人としての自尊心というか、誇らしい気持ちの欠片もなくなった。
日本は他のアジア諸国の追随を許さぬ圧倒的に、世界的に見ても優秀国家だったはずだ。

もう疲れた。
586 せんたくやくん(関西地方):2011/01/16(日) 13:22:22.02 ID:kdhJ3XLt0
結局ここでレスしてる奴らって肯定派も否定派も共に現在負け組なんでしょ?
587 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 13:22:30.06 ID:k8+TT4rc0
お前らが無い頭を絞って考えたレス「きっと世界中が不況で、世界中が高齢化に苦しんでるに違いない!」←妄言の極みだわ。
588 V V-OYA-G(山口県):2011/01/16(日) 13:22:37.51 ID:AZgGwAIE0
>>579
全世界がものであふれるようになってるんだから
普通にユートピアじゃね、これ以上の発展は必要ないだろ
589 はやはや君(神奈川県):2011/01/16(日) 13:23:06.38 ID:+C+0THVr0
>>581
でもいずれ潰れるだろ、ユーロ。
590 MONOKO(鹿児島県):2011/01/16(日) 13:23:54.83 ID:rzZKxHq00
海外に行って欲しくなければトヨタをもっと優遇しろって脅しでしょ
エコなんちゃらなんてトヨタに金を送るためだけの仕組みだしな
591 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 13:23:55.67 ID:k8+TT4rc0
>>589
お前の主張は「数十億年後に地球は太陽に呑み込まれる」というのに似てる。
592 ごーまる(大阪府):2011/01/16(日) 13:24:14.37 ID:pLlWAfSA0
>>581
名目GDPでしょそれ
実質GDP成長率はイタリアやドイツとかわらなかったはず
593 トラッピー(岡山県):2011/01/16(日) 13:24:17.56 ID:pn8TuJjZ0
>>586
さぁ?
結局、自分には直接関係なくて、トヨタが潰れようがアメリカに移転しようが中国になろうが
どうでもいいから、ここで暢気に書き込んでるんじゃないの?
594 みらい君(チベット自治区):2011/01/16(日) 13:24:43.81 ID:1bP0Ynra0
トヨタはGX71とかAE86とかの時が絶頂だったな
もうオワコン
595 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 13:24:47.22 ID:k8+TT4rc0
>>592
ソースどうぞ。
596 陣太鼓くん(大阪府):2011/01/16(日) 13:25:04.49 ID:ocE9NkjF0
>>592
つまり日本だけデフレってこと
597 ぼうや(関西):2011/01/16(日) 13:25:30.60 ID:pggDfo3zO
トヨタが出ていったら
本当に良いものを作ろうとする風潮が高まって
日本の国力は上がると思う。
要はトヨタみたいなクルマが後進国に負けてるだけで。
598 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 13:26:01.89 ID:k8+TT4rc0
日本の衰退、凋落を直視できず、現実から逃げ、何の対処もしないお前らみたいな国民が、日本を沈めている犯人だという事。
599 マーシャルくん(神奈川県):2011/01/16(日) 13:26:23.25 ID:2uLc9XXo0
>>589
いくつかに分裂する可能性はあるんじゃないのかねえ。
トルコや「僕もEUに興味あるな〜」とか言いだした
ロシアが入れば2つか3つの通貨が出来そうw
600 ごーまる(大阪府):2011/01/16(日) 13:27:09.88 ID:pLlWAfSA0
>>595
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpaa200801/08060518/008/001.gif

イタリアはないけどドイツの成長率は日本とかわらん
601 はやはや君(神奈川県):2011/01/16(日) 13:27:18.43 ID:+C+0THVr0
>>591
まあな。でも今のままなら100年もつかどうかって感じだろ。
その前に戦争することになると思う。

逆に、日本はどうしたらやってけんの?
海外移転で働き口もない、税収も減る。
既得権益って問題以前に、身の丈にあった政治ができないし
おそらく福祉のレベルは下げられない。
602 テット(チベット自治区):2011/01/16(日) 13:27:45.56 ID:kTs6z5U+0
>>598
じゃあ、具体的にどうすればいいの?
日本人の悪口は低脳でも言えるよ
603 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 13:27:48.66 ID:k8+TT4rc0
せっかく船員が、「船長!船の底に穴が開いています!はやく穴を埋めなければ沈没します!」と報告しようとしてる時に、
「なんだと?この船に穴が開いているだと?貴様は非国民だ!チョンだ!」と攻撃するのだから、
そりゃあ沈没は止まらないよ(笑)
604 でんこちゃん(愛知県):2011/01/16(日) 13:28:02.62 ID:np6op6Un0
トヨタは国内で稼いでいる割合が他社より高いから、
日本の市場は無視できないはずだけどね
これがマツダだったら、国内市場もあっさり切れるのにね
605 はやはや君(神奈川県):2011/01/16(日) 13:28:12.19 ID:+C+0THVr0
>>598
自分だけカヤの外ワロスwww
606 いっちゃん(佐賀県):2011/01/16(日) 13:28:18.69 ID:jeU/xt0g0
語学留学している中国人の若者に、廃家となった祖父母の家を使わせている。
広さは全て6帖(じょう)で、1階に4部屋、2階が3部屋。2階にも洋式トイレがある。
留学生の為に、全ての部屋に薄型TV・冷暖房エアコン・扇風機を設置した。
パソコンも1階に2台、2階に1台置いてやった。スカパーで中国TVも見られる。
男は不可としため、20歳前後の中国人女性7人が使用している。
電気・水道・ガス料金のみを頂き、家賃は不要。

加えて、

「少しでも良い思い出を作って欲しい」
「日本のイメージを払拭することは愛国の精神に合致する」

という信念のもと、2ヶ月に一回の頻度で、俺が7人を車に乗せて日本有数の温泉地などに旅行させている。
当然、7人分の費用は全て俺の自腹だ。
607 ケズリス(愛知県):2011/01/16(日) 13:28:48.02 ID:h07iy6Zl0
売国奴はさっさと出て行けよ
608 エイブルダー(東京都):2011/01/16(日) 13:28:54.08 ID:G1xvoqf00
609 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 13:28:59.63 ID:k8+TT4rc0
匿名掲示板ですら、自分の意見を表明出来ずコピペに頼るような連中には、そりゃあ職は無いだろう。
610 御堂筋ちゃん(神奈川県):2011/01/16(日) 13:29:18.57 ID:XHn32CRw0
経団連って、ほんとに日本のためになってるのか?
611 せんたくやくん(関西地方):2011/01/16(日) 13:29:57.51 ID:kdhJ3XLt0
日本人全員が賢く先見性が有る訳でも無いしなw
バカを必死で叩いてスッキリすればいいさw
でもこのスレが終わったら目の前の現実と闘おうな^^
612 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 13:30:35.61 ID:k8+TT4rc0
>>608
ひどいもんだ。
613 ごーまる(大阪府):2011/01/16(日) 13:30:59.61 ID:pLlWAfSA0
>>608
イタリアも日本と一緒かむしろ低いな
614 エイブルダー(東京都):2011/01/16(日) 13:31:15.51 ID:G1xvoqf00
日本生産で利益が出ないなら、海外に移すのは当然だろ。
利益を出すためにコストカットして日本生産しても
叩くくせにν速のクズっぷりは異常だな。
615 健太くん(神奈川県):2011/01/16(日) 13:31:27.32 ID:CEK9lKcT0
日本人(の下の層)が貧乏になっているんだから
今は海外移転しないてくも利益が出るんだろ
今後は知らん
616 アストモくん(滋賀県):2011/01/16(日) 13:31:58.09 ID:p5TJFS3Q0
またバカボンかw

617 エイブルダー(東京都):2011/01/16(日) 13:32:06.31 ID:G1xvoqf00
>>612
? どこが? 大阪の意見は正しいだろ。
618 レビット君(西日本):2011/01/16(日) 13:32:06.68 ID:q40sOJ+n0
>>585 自分が何か頑張ったのか??
619 KEIちゃん(東京都):2011/01/16(日) 13:32:12.69 ID:ye5HAKKc0
>>610
日本の癌
解体したら間違いなく日本はよくなる
620 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 13:32:39.39 ID:k8+TT4rc0
>>617
日本の衰退っぷりが。
621 テット(チベット自治区):2011/01/16(日) 13:32:43.74 ID:kTs6z5U+0
>>603
なんだ、何にも言っている事に具体性が無いなぁ
日本人叩きのどさくさに紛れてチョンホルホル…
船に穴が開いているのはお前以外は把握しているんだけどね
問題はだれが船に穴を開けているのか?、だよ
622 トラッピー(岡山県):2011/01/16(日) 13:32:47.38 ID:pn8TuJjZ0
>>614
だってコストカットしすぎて
品質までカットしちゃうんだもーん
しかも強要範囲を大幅に超えて品質低下w
623 エイブルダー(東京都):2011/01/16(日) 13:32:57.12 ID:G1xvoqf00
>>619
どうよくなるのか説明してくれよ。
624 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 13:33:20.27 ID:k8+TT4rc0
この期に及んで、まだ「どこそこと同じくらいだからいいんだ!」と言い張ってるんだから、もうどうにもならないよお前らは(笑)
625 宮ちゃん(埼玉県):2011/01/16(日) 13:34:03.49 ID:9jdgw1xh0
同じ質の仕事しか出来ないんだったら
ベトナム人とか中国人と同じ賃金で働くしかないだろ
626 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 13:34:06.14 ID:k8+TT4rc0
>>621
> 問題はだれが船に穴を開けているのか?、だよ

明確だよ。お前ら底辺ジャップの皆さんが、船に穴を空け、船を沈めているわけ。
627 ぴちょんくん(京都府):2011/01/16(日) 13:34:11.16 ID:Vqg001Y50
後はどうなと始末をつけますようてに、何にもお気にはかけんと出はっておくれやす。
成功と繁栄を、そして御健闘を願っております。
628 マーシャルくん(神奈川県):2011/01/16(日) 13:34:16.24 ID:2uLc9XXo0
>>613
成長率は低くデフレでも、資産は増えてる日本のディフェンンスは鉄壁。
10年〜15年後から日本のターンが来る。
629 エイブルダー(東京都):2011/01/16(日) 13:34:37.37 ID:G1xvoqf00
>>620
意味わかんねえよw 

>>622
じゃあ海外移転に文句言うなよ。
国産じゃもう利益を出すために、品質すら落とさなくては
いけなくなってるんだから。
630 女の子(大阪府):2011/01/16(日) 13:34:40.82 ID:++NruB0z0
余計売れなくなるだけ
631 チューちゃん(大阪府):2011/01/16(日) 13:34:49.81 ID:q9Tn3rS+0
>>624
君自身が自分の誤りを認められないんだから底辺とどっこいどっこいでしょ
632 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 13:34:56.91 ID:k8+TT4rc0
>>628
いわゆる「神風が吹く!」だね(笑)
お前らの頭の弱さはどうにもならんよ。
633 KEIちゃん(東京都):2011/01/16(日) 13:35:02.44 ID:ye5HAKKc0
>>628
永遠にアストロン唱えてるようなもんだろ
634 レビット君(西日本):2011/01/16(日) 13:35:05.32 ID:q40sOJ+n0
>>594
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
635 アソビン(埼玉県):2011/01/16(日) 13:35:17.05 ID:HdIb7ubm0
>>1
さようなら
636 テット(チベット自治区):2011/01/16(日) 13:35:18.50 ID:kTs6z5U+0
>>626
なんだ、チョンが必死になっていただけかぁ
637 リョーちゃん(新潟県):2011/01/16(日) 13:35:21.72 ID:Lt6XwyU50
あんまいじめてやるなよ
638 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 13:35:37.47 ID:k8+TT4rc0
>>631
何が誤りなの?具体的にどうぞ。
639 せんたくやくん(関西地方):2011/01/16(日) 13:36:01.05 ID:kdhJ3XLt0
581 名前: ガリ子ちゃん(東日本)[] 投稿日:2011/01/16(日) 13:21:40.83 ID:k8+TT4rc0
>>  577
いいえ。日本以外の先進諸国は軒並みGDPを数倍に伸ばしています。
日本と北朝鮮だけが、20年間もGDP無成長です。知らなかった?(笑)
640 V V-OYA-G(山口県):2011/01/16(日) 13:36:08.54 ID:AZgGwAIE0
>>621
誰が船に穴を開けてるの?
641 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 13:36:33.68 ID:k8+TT4rc0
立場が危うくなると「貴様はチョンだ!非国民だ!」と言えばいいと思ってる。
この頭の弱さ、ワンパターン思考では、そりゃあ韓国どころか、台湾、タイ、インドネシア、マレーシアに負けるのも当たり前。
642 よむよむくん(大阪府):2011/01/16(日) 13:37:13.29 ID:TAfKvV0v0
章男社長はいつもは関西弁でしゃっべってはるの?
643 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 13:37:17.89 ID:k8+TT4rc0
>>639
事実だけど。
644 KEN(東京都):2011/01/16(日) 13:37:33.19 ID:6JEB5cQJ0
>>1
愛知ざまあになるのか
嬉しいな
TOYOTAもう日本捨てろ

アメリカでの最低企業ランキングおめでとう!
645 ラビリー(愛媛県):2011/01/16(日) 13:37:34.57 ID:J4dictNJ0
やったなお前ら。無職が増えるぞ
ニュー速もこれで賑わうね!
646 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 13:38:03.96 ID:k8+TT4rc0
韓国企業から下請け仕事を頂いてその日その日をなんとかやり過ごす立場の日本が、
チョンだの朝鮮人だの、よく言えるもんだね(笑)
647 エイブルダー(東京都):2011/01/16(日) 13:38:15.97 ID:G1xvoqf00
東日本は実質と名目の意味がわかってない。
648 テット(チベット自治区):2011/01/16(日) 13:38:21.68 ID:kTs6z5U+0
>>641
台湾、タイ、インドネシア、マレーシア
困ったら周りの国を道連れにしだすからね。判りやすいよ
649 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 13:39:06.02 ID:k8+TT4rc0
>>648
すでに台湾に一人あたりGDPで負けてるからね。他の国にも数十年以内に抜かれる事が確定的。
650 宮ちゃん(埼玉県):2011/01/16(日) 13:39:27.47 ID:9jdgw1xh0
アメさんが年50兆円も使って
軍備を整えてる意味がわかるよなw
651 ピザーラくんとトッピングス(関西地方):2011/01/16(日) 13:39:48.15 ID:AAcKUkUq0
「通貨や為替などの要因を理由に、安易に生産拠点を移転することはしたくない」とした上で、
「どうしても利益が出ない、ということになれば、生産拠点の移転も、現実のものとして考えざるを得なくなる」と述べた。







ありがとう民主党www
652 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 13:39:55.71 ID:k8+TT4rc0
お前らは都合の悪い事柄に直面すると、「貴様はチョンだ!」と唱えれば無効になるとでも思ってるのだろうね(笑)
まるでシャーマン治療を信じる土人だ。
653 エイブルダー(東京都):2011/01/16(日) 13:40:08.19 ID:G1xvoqf00
東日本はPPPの換算方法も分かってない。
654 せんたくやくん(関西地方):2011/01/16(日) 13:40:44.75 ID:kdhJ3XLt0
キチガイ負け組東日本笑はコテデビューすれば良いと思うんだ^^
655 はやはや君(神奈川県):2011/01/16(日) 13:40:51.17 ID:+C+0THVr0
東日本って具体的な質問や解決策を聞かれると何も答えられないなw

おもしれーw
656 ピョンちゃん(宮城県):2011/01/16(日) 13:41:07.16 ID:IPxOm+t70
さっそく宮城のセントラル自動車撤退か
657 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 13:41:13.20 ID:k8+TT4rc0
俺が「日本はこの数値で負けている」と書く。
お前らは「こ…この計算法でなら、負けてない!互角だ!」と負け惜しみを言う。
負け惜しみをしたい気持ちは分かるが、問題はそこではないのではないかな。
658 テット(チベット自治区):2011/01/16(日) 13:41:22.91 ID:kTs6z5U+0
>>649
で?、南チョンはどうなの?
659 KEIちゃん(東京都):2011/01/16(日) 13:41:53.96 ID:ye5HAKKc0
>>652

お前は都合の悪い事柄に直面すると、「日帝は謝罪と賠償を!」と唱えれば無効になるとでも思ってるのだろがな(笑)
まるでシャーマン治療を信じる土人だ。
660 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 13:42:12.80 ID:k8+TT4rc0
>>655
なんで日本の問題を俺が解決するの?
俺は日本がこのままじわじわ苦しみながら沈めばいいと思ってるから、沈没回避されたらむしろ残念だなあ。
661 マルコメ君(チベット自治区):2011/01/16(日) 13:42:33.01 ID:0jIywXbPP
トヨタが真っ先にやるべき事は、デザイン部門をなんとかしろ
662 KEN(東京都):2011/01/16(日) 13:42:46.54 ID:6JEB5cQJ0
>>606
単なる執事ぐらいの扱いだろうね
シャッチョーさんとかでも呼ばしてんのか

気持ち悪い日本人いるんだな
663 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 13:42:55.79 ID:k8+TT4rc0
>>658
お前の大嫌いな南チョンも、2018年に日本を抜く試算だね。ざまあ(笑)
664 マーシャルくん(神奈川県):2011/01/16(日) 13:43:14.63 ID:2uLc9XXo0
>>646
家電って利益率低いのよ。
だから、日本は南米にテレビの規格を売り込んで利益率の高い分野を
確保してるんだしさ。それに日本にサムスンみたいなグループを作るなら
三井・三菱・住友の三神合体でもさせないとw
665 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 13:43:38.26 ID:k8+TT4rc0
お前らは「日本が沈むわけ無い!沈むとか言うヤツは非国民…ゴボゴボゴボ」と、沈むというわけ(笑)
666 はやはや君(神奈川県):2011/01/16(日) 13:43:50.03 ID:+C+0THVr0
>>657
名目GDPと、実質GDPなら実質GDPを考慮するのが普通じゃねえの?w
667 ラビリー(愛媛県):2011/01/16(日) 13:44:08.46 ID:J4dictNJ0
ファビョったバカチョンがいると聞いて
668 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 13:44:33.11 ID:k8+TT4rc0
>>664
で、その会社はどこで、利益はおいくらですか?
ちなみにサムスンは10年以上連続で数千億円(ウォンではない)の利益を計上し続けており、2011年の投資金額は3兆円です。
669 はやはや君(神奈川県):2011/01/16(日) 13:44:47.27 ID:+C+0THVr0
>>660
解決策もないのに偉そうだからおもしろいよ。
670 チューちゃん(大阪府):2011/01/16(日) 13:44:48.39 ID:q9Tn3rS+0
日本の実質GDP推移を見れば分かるけど、1990年はおよそ447兆円で2010年(予測値)540兆円
20年間成長がないというのは誤りだよね
http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html
671 ピョンちゃん(宮城県):2011/01/16(日) 13:45:03.50 ID:IPxOm+t70
東日本の相手をしてあげるなんて
今日はおまえら優しいな
672 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 13:45:13.59 ID:k8+TT4rc0
>>669
それは日本の問題であって、俺の問題ではない。
673 マーシャルくん(神奈川県):2011/01/16(日) 13:45:19.51 ID:2uLc9XXo0
>>668
あ、東日本かレスすんじゃなかった。
674 KEN(東京都):2011/01/16(日) 13:45:24.12 ID:6JEB5cQJ0
GDP上がってるのに、なんで先進国扱いにならないのか?
G7入りしてから言えよ
675 ハミュー(広島県):2011/01/16(日) 13:45:48.84 ID:N+bJwgEc0
どのみち生産性やコスト勝負やってても
ジリ貧になるぐらい差が詰まってきたってことでお開きしよう
676 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 13:46:03.24 ID:k8+TT4rc0
>>670
数割レベルでいいのなら、北朝鮮も成長してるよ(笑)
他の国々は軒並み数倍だけどね(笑)
677 マンナちゃん(宮崎県):2011/01/16(日) 13:46:33.91 ID:vdCWvmsU0
利益でないのに日本から出ないって言ったらくびにされちゃう 株式会社だもん
678 UFO仮面ヤキソバン(catv?):2011/01/16(日) 13:46:49.12 ID:zduhuD5V0
>>628
その資産はジャイアンに拘束されている訳だが
679 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 13:47:00.49 ID:k8+TT4rc0
衰退国家にふさわしい衰退国民だねお前らは(笑)
680 はち(空):2011/01/16(日) 13:47:10.14 ID:AULCYkeF0
円高を放置している民主党政府が悪いんだよな。
681 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 13:47:41.22 ID:k8+TT4rc0
>>673
答えられないならそうやって誤魔化す他に手段が無いよね(笑)
682 テット(チベット自治区):2011/01/16(日) 13:47:48.07 ID:kTs6z5U+0
>>663
机上の空論でホルホルしていたのか。本当に南チョンだった
oinkoink
683 ハービット(東京都):2011/01/16(日) 13:48:01.78 ID:I947sa4p0
衰退していることを認められずに過去にしがみ付いているのが
衰退の原因でもあるな
684 エイブルダー(東京都):2011/01/16(日) 13:48:03.26 ID:G1xvoqf00
>>678
ジャイアン? 銀行のことか。日本政府のことか・・・
685 KEIちゃん(東京都):2011/01/16(日) 13:48:17.10 ID:ye5HAKKc0
>>679
衰退国家からさっさと出て行けよ
一緒に沈むことはねぇだろ
686 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 13:48:26.25 ID:k8+TT4rc0
687 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 13:49:06.79 ID:k8+TT4rc0
>>685
お前らは救命ボートを持っていないから死ぬしかないけどね。
688 マンナちゃん(宮崎県):2011/01/16(日) 13:49:32.43 ID:vdCWvmsU0
東日本なんてほっといたらええがな

でもね「国のため」っていうやつを嘲笑するような国民ばっかりならその国は滅ぶよ
689 KEIちゃん(東京都):2011/01/16(日) 13:49:37.74 ID:ye5HAKKc0
>>686
ソースがサーチナとか冗談きついです
690 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 13:50:04.73 ID:k8+TT4rc0
底辺階層の皆さんが、「俺らの国ニッポンが沈むわけねーんだ!」「そうだそうだ!」と、根拠なく言い合ってホルホルしているところに、
俺が正論を持ち込んじゃって、なんだか皆さんに悪かったかなああ?ごめんね空気読めなくて(笑)
691 マーシャルくん(神奈川県):2011/01/16(日) 13:50:11.73 ID:2uLc9XXo0
>>678
拘束って米国債のこと?
そんな資産は日本の国富の60兆/2000兆程度だろ。
692 ピザーラくんとトッピングス(関西地方):2011/01/16(日) 13:50:56.61 ID:AAcKUkUq0
エリート朝鮮人の東日本は、韓国に単純労働する人間は存在しないとか思ってるの?
韓国に工場はないの? アホなの? 死ぬの?
693 でんちゃん(埼玉県):2011/01/16(日) 13:51:16.71 ID:flcN9XfX0
トヨタのために円安にする訳にはいかないし
自動車の組み立てなんて誰にでもできるからタイ辺りへ移転したほうが良いんじゃないかと思うぞ。

韓国なんて為替安政策で所得が減り、物価や不動産が上がり
国民が貧しくなってヒーヒー言ってるんだが、
日本は同じような目には会いたくないわな。
694 ミニミニマン(神奈川県):2011/01/16(日) 13:51:44.26 ID:BsaG0Vby0
余計トヨタ車買わなくなるだけだわ
695 はやはや君(神奈川県):2011/01/16(日) 13:51:55.47 ID:+C+0THVr0
>>672
日本が沈没するかどうかも日本の問題だろ。
オカズさがしてしこってりゃいいのに。
696 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 13:52:00.98 ID:k8+TT4rc0
俺は正論を書いているだけ。
例えるならば、事実を伝える新聞紙だね。
で、お前らは、新聞紙に火を付けて燃やそうとしているわけ。
例え新聞紙を燃やしても、新聞紙が伝える事実は変わらないという事が、お前らには理解できないらしい(笑)
697 ヤン坊(大阪府):2011/01/16(日) 13:52:07.29 ID:sMnjC9I90
愛知涙目www
698 ラビリー(愛媛県):2011/01/16(日) 13:52:16.06 ID:J4dictNJ0
>>686

          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   はいソースどん(笑)
    |      |r┬-|    |   searchina.ne.jp
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ
         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
699 銭形平太くん(静岡県):2011/01/16(日) 13:52:55.73 ID:BTWHQPba0
2ちゃんの大企業嫌いは異常、大企業に親でも殺されたのか
そのくせ就職は大企業じゃないと負け組みとか言っちゃう
700 ポコちゃん(長屋):2011/01/16(日) 13:53:18.67 ID:5CX7vJQl0
1ドル150円ぐらいになって資源高でアップアップ生活と
1ドル80円デフレ非正規雇用でアップアップどっちがいい?
まぁどっちにしろ衰退は決まっているが
701 せんたくやくん(関西地方):2011/01/16(日) 13:53:27.23 ID:kdhJ3XLt0
まだまだν速も人材豊富で安心したw
702 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 13:53:27.31 ID:k8+TT4rc0
何か間違いがあるならそこを指摘すればいいだけじゃないですかね?
「サーテナだから信頼できないに決まってるんだ!」というのは、ちょっと(笑)
703 KEIちゃん(東京都):2011/01/16(日) 13:53:44.29 ID:ye5HAKKc0
>>696
じゃあその事実を捏造するのをやめていただけませんか?
704 でんちゃん(埼玉県):2011/01/16(日) 13:53:54.67 ID:flcN9XfX0
日本はこれから資本を使って生きる道を模索したほうが良い。
組み立てのような誰にでも出来る様な仕事は海外に発注し
研究開発やVCへの投資を強化すべき。
その為にはあらゆる規制を緩和する必要がある。
経済特区みたいなのが必要だ。
705 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 13:54:17.45 ID:k8+TT4rc0
>>703
捏造だと思うならば反論したらいいだけなのでは?違いますかあ?(笑)
706 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 13:55:05.90 ID:k8+TT4rc0
Samsungの2011年の投資金額は3兆円。
一方、日本の家電メーカの投資金額は、おいくら?下手したら4桁少ないんじゃないの(笑)
707 KEN(東京都):2011/01/16(日) 13:55:39.77 ID:6JEB5cQJ0
>>704
研究開発も遅れてる日本
数人しか日本に残らなくていいとなる
締め付けがなければ成長しない技術開発
708 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 13:56:00.23 ID:k8+TT4rc0
ボロ負けジャパン、青ざめジャパン、衰退ジャパン、凋落ジャパン、土人ジャパン、って感じだね。お気の毒(笑)
709 KEN(東京都):2011/01/16(日) 13:56:30.75 ID:6JEB5cQJ0
>>706
韓国政府からの投資がどれだけか答えれるのか?
710 でんちゃん(埼玉県):2011/01/16(日) 13:56:36.23 ID:flcN9XfX0
民主党になって規制利権に胡坐を書く官僚政治が終わると思っていたが、騙されたし
日本は政治行政が酷いのが痛いな。
711 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 13:56:44.70 ID:k8+TT4rc0
それでも「いつかきっと神風が吹いて日本が勝つ!」と言い張るのだから、ジャップの皆さんの土人っぷりは異常ですなあ(笑)
712 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 13:57:27.29 ID:k8+TT4rc0
>>709
エコポイントって言う名の税金投入は、総額おいくらなんですかあ?(笑)
713 マルコメ君(チベット自治区):2011/01/16(日) 13:57:48.79 ID:eBgM5szbP
自動車産業が駄目になっても日本には自動車産業と同規模のパチンコ産業があるから大丈夫ニダ
714 PAO(岩手県):2011/01/16(日) 13:57:57.99 ID:JA1osAyK0
HONDAはアメリカの現地生産80%位なんでしょ?
TPP関係無いよなぁw
715 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 13:58:17.89 ID:k8+TT4rc0
韓国は技術大国。
中国は世界の工場。
日本は負け惜しみ大国(笑)。言い訳立国(笑)。
716 せんたくやくん(関西地方):2011/01/16(日) 13:58:51.70 ID:kdhJ3XLt0
朝鮮人がホルホルしててワロタw
717 PAO(岩手県):2011/01/16(日) 13:59:17.87 ID:JA1osAyK0
今日も東日本さん飛ばしてるな〜w
718 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 13:59:42.99 ID:k8+TT4rc0
>>704
その通りだけど、ジャップの皆さんはもの作り真理教の信者だから、ちょっと無理だね。
719 テット(チベット自治区):2011/01/16(日) 14:00:28.73 ID:kTs6z5U+0
>>718
剽窃民族が上から目線か

韓国から逃げてきた密入国者の子孫、ペクチョン東日本だったのか
紛らわしいから日本人の話に割り込んでくるなよ、キモチョン

結局キムチは終始韜晦で押し通すのみ。いつも通り
720 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 14:00:39.50 ID:k8+TT4rc0
お前らが束になっても俺一人に対し論理的に対抗できないこのスレの構図は、
日本企業が束になってもSamsung1社に対抗できない家電業界の構図と同じだね(笑)
721 せんたくやくん(関西地方):2011/01/16(日) 14:00:50.83 ID:kdhJ3XLt0
>「いつかきっと神風が吹いて日本が勝つ!」

誰か言い張ってるっけ?w
722 めばえちゃん(北海道):2011/01/16(日) 14:00:53.59 ID:c6miAcD20
豊田章男 1956年5月3日(54歳)
大政奉還で創業家から社長就任も、その役目は
奥田の尻拭いの為に社長になったと言っていい。
父章一郎が、マニラに捨てられたゴミをまた拾ってさえ来なければ・・


・曽祖父 豊田佐吉(トヨタグループ創祖)
・祖父 豊田喜一郎(トヨタ自動車工業(現トヨタ自動車)創業者)
・祖母 二十子(元高島屋社長飯田新七の娘)
・父 豊田章一郎(トヨタ自動車名誉会長)
・母 博子(元三井銀行取締役三井高長の娘、元三井合名副社長三井高寛の孫)
・妻 裕子(元三井物産副社長田淵守の娘)
723 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 14:01:40.88 ID:k8+TT4rc0
あれあれ〜?日本人は韓国人より優秀なんじゃなかったのかなあ?(笑)
どうして韓国にボロ負けなの?しかも、得意だったはずの家電でボロ負けなの?(笑)
724 KEIちゃん(東京都):2011/01/16(日) 14:01:54.32 ID:ye5HAKKc0
>>720
お前が人の話聞いてないだけだろ
725 メロン熊(愛知県):2011/01/16(日) 14:01:57.18 ID:/4e6FQO90
TMCの工員の管理の厳しさを目の当たりにすると、外資の工場が代わりに来るのなら、
TMCはさっさと国外に出て行ったほうがいい。

TMCの技術職の奴らもやたら高圧的だし。
726 でんちゃん(埼玉県):2011/01/16(日) 14:02:38.23 ID:flcN9XfX0
>>720
もしかして韓国人の生活を貧しく犠牲にしてサムスンを繁栄させる韓国政府の手法について正しいと思ってる?
727 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 14:03:11.40 ID:k8+TT4rc0
>>726
へえ。日本みたいに、国民も貧しく、そして企業も衰退する、共倒れの方がいいんだ?(笑)知らなかったです(笑)
728 ポテくん(愛媛県):2011/01/16(日) 14:03:17.96 ID:UIDqPxqz0
つか韓国のやり方は長続きはせんよ
729 KEIちゃん(東京都):2011/01/16(日) 14:03:32.08 ID:ye5HAKKc0
>>723
韓国の家電が優秀ならもっと日本で売れてるだろ
世界で売れて、日本で全く売れない現実も見ろ
730 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 14:04:17.64 ID:k8+TT4rc0
>>729
日本で売る必要って、あるの?
たった一億しかいない衰退貧困市場と、70億の世界市場と、どっちが大きいか、これ小学生でも分かると思うけど(笑)
731 ホックン(宮城県):2011/01/16(日) 14:04:38.94 ID:zB28/fHH0
ID:k8+TT4rc0
韓国がすごいのに、日本にいる意味がわからんw
732 肉巻きキング(神奈川県):2011/01/16(日) 14:05:12.20 ID:AotVLuPa0
下請けの中小企業とかはどうなるの?つぶれるの?
733 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 14:05:16.71 ID:k8+TT4rc0
>>731
宮城みたいな地の果てに住んでる意味って、俺には分からないんですけど、説明どうぞ(笑)
734 KEIちゃん(東京都):2011/01/16(日) 14:05:53.55 ID:ye5HAKKc0
>>730
衰退国家で勝負する気が無いなら
政府ぐるみでチョンアーティスト輸出してゴリ押ししてくるんじゃねぇよ
目障りなんだよ
735 でんちゃん(埼玉県):2011/01/16(日) 14:06:55.31 ID:flcN9XfX0
>>727日本は給与の下落率より物価下落率のほうが大きく購買余力が増しているから相対的に豊かになっている。
メディアはデフレデフレとデフレが悪いような事をしきりに言っているけど実際は豊かになっている。
736 V V-OYA-G(山口県):2011/01/16(日) 14:07:03.15 ID:AZgGwAIE0
どっちもひどいな
737 チューちゃん(大阪府):2011/01/16(日) 14:07:04.48 ID:q9Tn3rS+0
>>723
レイシストが言うように国籍で能力が決まるんだったら話は単純だが、そうではない

ソニーにしてもサムスンにしても、もはや無国籍企業
株の総数のおよそ5割が外国人保有であり、従業員のかなりの数が外国人だしな
738 バブルマン(熊本県):2011/01/16(日) 14:07:16.45 ID:ui7YrRdT0
要するにトヨタ様の商品を製造する奴隷の単価が1円でも安くなるように
世界中からベストオブ奴隷を選抜するために世界に羽ばたくんだろ?

かつての大航海時代の商人が世界中でそうしたようにやりゃ〜いいじゃない。
30年後そのような企業が歴史に何と表されるか見てみたいもんだ。
739 サリーちゃん(神奈川県):2011/01/16(日) 14:07:30.98 ID:22+eHSau0
東日本の言っていることはよくわからんなあ。
韓国みたいにするということは日本も財閥復活と統合、
その組織と銀行の1行を残して過半の株を外国人に渡せば競争力が上がるのか?
740 ホックン(宮城県):2011/01/16(日) 14:07:54.58 ID:zB28/fHH0
ID:k8+TT4rc0 ジャップの皆さんは、大きな組織に潜り込んでおこぼれを頂こう、という発想しか持ってないらしい。
なんだ、犬白丁ちゃんかw
741 PAO(岩手県):2011/01/16(日) 14:08:16.20 ID:JA1osAyK0
サムソンの特許侵害は確かに日本企業が束になっても敵いませんね^^;
742 星ベソパパ(茨城県):2011/01/16(日) 14:08:17.23 ID:7VHM9kbs0
>>14
ドルが急騰してアメリカもろとも沈没して
中国と欧州が歓喜するフラグ
743 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 14:08:28.82 ID:k8+TT4rc0
>>737
へえ。じゃあ日本の全証券取引所の6割以上を外国人投資家が占めている日本には、もはや日本企業は無いという事になるのでは(笑)ざまあ(笑)
744 V V-OYA-G(山口県):2011/01/16(日) 14:08:59.94 ID:AZgGwAIE0
>>735
デフレは確かに今まで金貯めてた高齢層は豊かになるけど、若年層はジリ貧だよな
745 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 14:09:15.51 ID:k8+TT4rc0
底辺階層の皆さんが、底辺階層なりに考えたレスを、俺が一行で覆しちゃって、なんだか申し訳無いなあ(笑)
746 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 14:10:08.25 ID:k8+TT4rc0
>>739
負け組企業が合わさっても、大きな負け組企業になるだけでしょう。
747 でんちゃん(埼玉県):2011/01/16(日) 14:11:16.87 ID:flcN9XfX0
それとメディアはバブル崩壊以降、日本人が貧しくなっているような事言ってるが
実際は購買余力が増えて豊かになっている。
日本が豊かになったのはバブル以降なんだよな。
バブル以前は欧米に比べてかなり貧しい国だった。
748 肉巻きキング(神奈川県):2011/01/16(日) 14:12:07.15 ID:AotVLuPa0
日本の株を外国人が6割以上保有してるってのは 実は中の人は日本人って聞いたことあるが
749 俺痴漢です(山形県):2011/01/16(日) 14:12:40.50 ID:Lm90Bmfv0
おkおk!
750 でんちゃん(埼玉県):2011/01/16(日) 14:12:48.31 ID:flcN9XfX0
>>744
長年蓄積した資本が武器の日本企業にとっては
デフレは悪い事じゃない。
751 ぴちょんくん(京都府):2011/01/16(日) 14:12:49.57 ID:Vqg001Y50
後ろ髪ひかれる思いで出ていくのだろうから、せめて静かに見送ってやらんと。

さて、後始末だが・・・65歳を超えた大量の老人と無就労の精神疾患者はお国と本人のために安楽死させてしまう他はないだろう。
年金を全て停止、徴収も支給もなし、社会保険庁および外郭団体は即時解散。健康保険もすべて停止。病気や怪我で30代の死亡がデフォ。
300万以上の預貯金を持つ人間は300万までを保全してそれを超える額の金額は税金として徴収し国債償還に充当。
混乱しても個々がバラバラなので反乱の心配なし。内閣は玉砕覚悟で後始末をつけろ。それが政治家の責務だ。今までの無責任のツケの
全てを清算しないといけない段階にきた。無責任だったのは、政治家だけでなく国民もだ。全ての人が自己中心的な考え方しかしなかった。
752 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 14:12:55.64 ID:k8+TT4rc0
Samsungの起源は日本ニダ!ホルホル みたいな(笑)
753 サリーちゃん(神奈川県):2011/01/16(日) 14:14:20.38 ID:22+eHSau0
>>746
あ、国内の独占禁止法も無視するということを
忘れていたわ。トヨタとかも三井住友系になんのかね。
独立系とも言われるけど。
754 OPEN小將(愛知県):2011/01/16(日) 14:14:31.44 ID:w7j+R6wq0
なら致し方ないな
755 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 14:15:13.40 ID:k8+TT4rc0
もはや韓日の立場が完全に逆転した事が分かるね(笑)
756 でんちゃん(埼玉県):2011/01/16(日) 14:16:36.16 ID:flcN9XfX0
>>755
韓国は国全体で見ると貧しくなってるんだけど
どうして逆転した事になってるんだ?
未だ2007年のGDPに比べてマイナスだろ。
757 V V-OYA-G(山口県):2011/01/16(日) 14:17:10.76 ID:AZgGwAIE0
>>750
世界規模でデフレが起こればそりゃ悪いことじゃないだろうけど
758 チューちゃん(大阪府):2011/01/16(日) 14:17:35.87 ID:q9Tn3rS+0
>>743
所有権の面で見れば、そうかもしれない
大きくなった企業がみなそうであるように、いずれ無国籍化する

KOSPIの外国人比率は現時点で4割に近い(4割を超えたことも過去にはあった)
インデックスへの韓国上場企業の繰り入れが大きくなれば、いずれ日本と変わらない状況になる
759 OPEN小將(愛知県):2011/01/16(日) 14:17:59.10 ID:w7j+R6wq0
外人に作らせればいいやん
なんでこだわんの?
ナイジュガーはさっさと死ねばいいと思う
760 でんちゃん(埼玉県):2011/01/16(日) 14:18:48.19 ID:flcN9XfX0
>>757
成熟した日本のような国で3%成長が起これば
それはバブルといって良い。
アメリカやEUだってリーマンショック前は3%成長してたけど実態はバブルだっただろ。
低成長安定社会を実現させれば良い。
761 ののちゃん(長屋):2011/01/16(日) 14:19:08.70 ID:57GdA/Sh0
サムチョン転けたらみな転けたみたいな(笑)
762 シャべる君(大阪府):2011/01/16(日) 14:19:20.22 ID:UVEluxGq0
アメリカも歩んだ道だよ
日本企業は国内労働者を保護してきたが
それも限界に達してきたということだな
763 ガリ子ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 14:19:47.85 ID:k8+TT4rc0
>>759
それは、外国人がマニュアル仕事で普通に製品を作りあげてしまうと、
ジャップの皆さんはものづくり魂が傷ついてしまうからです(笑)
「ものづくりできるのは世界中で俺達だけに違いない!」というものづくり魂が(笑)
764 エコてつくん(北海道):2011/01/16(日) 14:20:06.56 ID:g0SSuOAt0
もう底辺でいいから帝国主義並みのキチガイ国家に戻ろう
765 シャべる君(大阪府):2011/01/16(日) 14:20:55.17 ID:UVEluxGq0
アメリカみたいに
どんどん次の産業を見つけることをしないと
国が空っぽになるだけー
766 mi−na(神奈川県):2011/01/16(日) 14:21:10.82 ID:mpvHq9R30
円高対策しなかったアフォ政府のせいだな
企業は日本なんて捨てろ
767 ワラビー(群馬県):2011/01/16(日) 14:21:37.12 ID:siQ/ddmO0
ヤクザ遊牧民さんは奴隷さんのいる場所に移動する
768 ウチケン(茨城県):2011/01/16(日) 14:21:37.71 ID:K7fStb1k0
製造業で削れるのはもう人件費しか無くなったってことか
もう産業の構造改革したほうがいいな
769 OPEN小將(愛知県):2011/01/16(日) 14:22:52.18 ID:w7j+R6wq0
>>763
ものづくりに魂は不必要ですよね
おれもいらないと思う
770 みらい君(チベット自治区):2011/01/16(日) 14:23:27.58 ID:1bP0Ynra0
何か韓国ばっかの話だけど自動車はドイツをベンチマークしなきゃ
家電は韓国がトップとったけど、自動車だけは日本、ドイツがトップだよ
771 パレナちゃん(福岡県):2011/01/16(日) 14:23:49.79 ID:kWHFZyy70
物づくりと組み立ては違うがな
772 シャべる君(大阪府):2011/01/16(日) 14:23:55.46 ID:UVEluxGq0
サプライサイドの構造改革を
本格的に実施しなかったから
製造業における日本労働市場の死期が早まっただけだったな
773 マルコメ君(チベット自治区):2011/01/16(日) 14:24:13.45 ID:0jIywXbPP
雇用の流動化とは一体何だったのか
774 OPEN小將(愛知県):2011/01/16(日) 14:24:31.20 ID:w7j+R6wq0
PCと同じだよ
パーツ屋と組み立てラインだけだよ
775 マンナちゃん(宮崎県):2011/01/16(日) 14:24:31.52 ID:vdCWvmsU0
挑戦を持ち上げるやつほど挑戦製を買わない法則
776 メロン熊(愛知県):2011/01/16(日) 14:26:54.01 ID:/4e6FQO90
>>772
サプライサイダー竹中って、日本の労働環境を悪化させただけだったよね。
777 元気くん(神奈川県):2011/01/16(日) 14:28:06.43 ID:WPW+39MO0
企業としては当然の選択だろうね
倒産したら国内に何も残らないもの
778 シャべる君(大阪府):2011/01/16(日) 14:29:14.69 ID:UVEluxGq0
>>776
悪化させたのか、どうかおれはしらんが

かりに悪化させたのなら
労働環境を悪化させたのは竹中じゃなく
おまえが働いてるとこの経営者だよ
779 ミドリちゃん(兵庫県):2011/01/16(日) 14:32:09.91 ID:W6Uf5Rc40
>>768
あらゆる無駄コストは削減し、ここ近年はまるでピンセットで摘むような小さい事のコスト削減を行ってきたけど、もう限界だな。
やはり固定費ってのは膨大だ。ここに手を付けると一時はしのげるが、長い目で見ると先細りになって、何れ破綻する。
もう詰んだのかもしれんね。
産業の構造改革は、もっと早い段階でやって置くべきだった。手遅れかもしれないが、やらないよりはマシか?
どうでもいい仕事しか出来なくなった管理職は、これからどんどん淘汰しないと、活力有る若者を育てて行けないぜよ。

口だけの人は、去って貰わないと行けないな。
780 ウルトラ出光人(広西チワン族自治区):2011/01/16(日) 14:33:21.38 ID:blmTNEnyO
雇用保険が財政難だから今後は自主退社には払わないとかの変化が必要かもね。
生活保護のシステムも見直しはしないと先行き持たないだろうね。
781 ベスティーちゃん(長屋):2011/01/16(日) 14:34:58.93 ID:D+aiQ13p0
多国籍企業なんだから出て行って良いんだよ
出て行ったら別の産業が代わりに発展するわけだし
782 ラッピーちゃん(神奈川県):2011/01/16(日) 14:35:12.91 ID:1+Z9OYcm0
造船不況とか乗り切った時と同じことしているだけだろ。
名残で船を造っていないのに造船を名乗る企業もあるしw
783 ポケモン(京都府):2011/01/16(日) 14:36:07.84 ID:SHEeEYcc0
ここ20年で一番品質が落ちたのは

日本人そのものの品質だったな
784 シャべる君(大阪府):2011/01/16(日) 14:38:06.00 ID:UVEluxGq0
>>783
おまえは
さぞかし品質のいい日本人なんだろうなw
785 カツオ人間(愛知県):2011/01/16(日) 14:38:47.72 ID:7fWnQ6Fj0
最後はどこへ行くの?
アフリカ?
786 大阪くうこ(関西地方):2011/01/16(日) 14:40:17.71 ID:STVDzBRY0
>>785
荒廃した日本
787 ラッピーちゃん(神奈川県):2011/01/16(日) 14:40:49.96 ID:1+Z9OYcm0
>>183
ん〜、バブル期に調子扱いていた連中が
上等だとは思えないぞ。
788 エンゼル(青森県):2011/01/16(日) 14:47:29.73 ID:RR8jTPHc0
トヨタが出て行ったらますます日本はジリ貧だよね
789 おおもりススム(東日本):2011/01/16(日) 14:52:23.38 ID:7vN2SHuZP
グル−ポンがお世話になっている施設の1つ
卜ヨ夕自動車の『事業繁栄』にも役立ちそうだ。
790 湘南新宿くん(広島県):2011/01/16(日) 14:53:25.16 ID:Yj3+pgvc0
企業が儲けてもどうせ内部留保か役員報酬に消える。
そんな仕組みの社会がおかしい。
791 麒麟戦隊アミノンジャー(埼玉県):2011/01/16(日) 14:56:39.40 ID:T6KGjWqv0
まぁ民主党が円高政策しているうちは無理
やつらは売国のために円高誘導しているんだから
792 マルコメ君(広島県):2011/01/16(日) 14:57:09.73 ID:Whxjnb6GP
>>785
今は中国、東南アジア、中東あたりで次は南米
その後アフリカに拠点や市場が移っていくんじゃない?
かのビル・ゲイツだってアフリカに補助金を出して
先を見越してやがて出来るIT市場を育ててる
793 火ぐまのパッチョ(三重県):2011/01/16(日) 14:57:29.39 ID:kt5Stqe40
>>763
そのマニュアル作りに魂が必要だと思われ
794 チューちゃん(福岡県):2011/01/16(日) 14:57:48.71 ID:A11NVPII0
いやなら出てけ
795 mi−na(神奈川県):2011/01/16(日) 14:57:59.19 ID:mpvHq9R30
マツダ→フォードに売却
日産→ルノーに
三菱→クライスラーに

残りは脱国にて生き残りを模索
得するのは海外のみ。日本は終わこん
雇用も収益も法人現地のもの
796 シャリシャリ君(関西):2011/01/16(日) 14:59:37.23 ID:fVg7XJB2O
海外に拠点移す際に膨大な税金かけるようにすりゃいいのに
797 ペコちゃん(西日本):2011/01/16(日) 15:00:00.73 ID:YlzQ8kU40
ホンダも日産も海外生産比率が高いのにトヨタは国内生産に拘っていた
ただでさえ競争力が低いのにルールに沿っても派遣切りだなんだといって
反社会的なレッテルを貼られる
恩を仇で返されたら尽くす気なんて消え失せるだろ
ダイハツの欧州向け生産を打ち切ったのもそういう意味もあるよ
798 ワラビー(群馬県):2011/01/16(日) 15:00:10.01 ID:siQ/ddmO0
そのマニュアルとやらの仕様もアフリカ人が作ってくれるさ
799 おおもりススム(東日本):2011/01/16(日) 15:01:19.67 ID:7vN2SHuZP
グル−ポンがお世話になっている施設の1つ
http://www.youtube.com/watch?v=qWb0OlVpcRA
卜ヨ夕自動車の『事業繁栄』にも役立ちそうだ。
800 デラボン(宮城県):2011/01/16(日) 15:01:50.17 ID:fzjmPfm00
オワコンジャパンか
801 なるこちゃん(長屋):2011/01/16(日) 15:02:04.07 ID:PQ+e3k6T0
マツダは去年末くらいに国内生産堅持〜むしろ拡大をシャチョさんが明言してたろ
車買うなら、マツダ買ってやれよ
802 mi−na(神奈川県):2011/01/16(日) 15:03:33.11 ID:mpvHq9R30
下に行くほど安く低質な労働力

台湾
韓国、ブラジル
中国
ベトナム、ラオス
インド
エジプト、パキスタン、北朝鮮
南アフリカ
803 ぼうや(神奈川県):2011/01/16(日) 15:03:54.51 ID:0sjEj/jF0
なぜ底辺はトヨタとか経団連企業を目の敵にするのか
804 たまごっち(茨城県):2011/01/16(日) 15:05:06.37 ID:9JFZbrnk0
>>10
困ると内需に頼るけど雇用を助けてはくれないよね
お前ら勝手にどこぞで稼いできて買えよっていう
805 おおもりススム(東京都):2011/01/16(日) 15:05:45.54 ID:Rdp2q2e0P
k8+TT4rc0
すげー、一人で10分の1書き込んでる。
全然見てないけど
806 フクタン(福岡県):2011/01/16(日) 15:06:30.69 ID:EcqCA/gl0
章男ちゃん関西人やったんか
807 サン太郎(北海道):2011/01/16(日) 15:06:32.68 ID:0w2H6rv60
ホンダみたくさっさと海外比率上げとけば無用な批判に晒されずに済んだのに
808 あんらくん(東京都):2011/01/16(日) 15:13:43.09 ID:eY99dmsV0
>>79
株主がどんどん儲けるため
会社員とか全部資本家の奴隷
809 ぴちょんくん(京都府):2011/01/16(日) 15:17:06.08 ID:Vqg001Y50
我が子を喰らい尽くした空腹のサトゥルヌス。もう喰らうものがないのなら安楽死させてやるのが孝行だ。
810 めばえちゃん(チベット自治区):2011/01/16(日) 15:17:10.75 ID:86ExvASl0
>>807
ホンダや日産はとっとと国内見捨ててたのになw
何故か国内回帰を模索して頑張ったヨタとキヤノンがフルボッコww
811 ポコちゃん(長屋):2011/01/16(日) 15:18:30.79 ID:5CX7vJQl0
>>810
トヨタトキャノンは奥田と手洗のイメージが強いからな
812 ぴちょんくん(京都府):2011/01/16(日) 15:19:05.31 ID:Vqg001Y50
甚だ遺憾ではありますが、やはり性悪説の勝利に終わったということです。
813 はまりん(関東・甲信越):2011/01/16(日) 15:20:27.10 ID:YRHo4+PwO
出ていってもらったら車屋やカメラ屋の話聞く必要なくなるから楽になるんじゃないの?
814 シャべる君(大阪府):2011/01/16(日) 15:20:34.40 ID:UVEluxGq0
>>803
頭悪いから底辺をやってるんだよ
底辺をなめるな!
815 mi−na(神奈川県):2011/01/16(日) 15:21:13.74 ID:mpvHq9R30
>>803
社長が高速の追い越し車線で前のクルマにパッシングの嵐かますからだろ
816 おおもりススム(京都府):2011/01/16(日) 15:22:44.77 ID:SeWuwRWsP
円高をなんとかせいと言ってる訳でな
817 あんらくん(東京都):2011/01/16(日) 15:24:17.24 ID:PSIqq45b0
そもそも日本人が欲しがらないような車を
無理に作っている会社だろう。

海外に出てもらって、新しい産業を立ち上げたほうが
いろいろ捗るに決まってるジャン。

同族会社のへぼ社長は去れよ。
818 エネモ(東京都):2011/01/16(日) 15:24:17.79 ID:eKoBTOmo0
お前ら民主党の経済政策支持してるんだなw笑えるわ
819 サン太郎(北海道):2011/01/16(日) 15:24:41.61 ID:0w2H6rv60
>>797
すぐ上のレスに被ってたとは恥ずかしい・・・
まじそうだよな。こんな流れ会社も従業員も誰も得しねえ
820 あるるくん(宮城県):2011/01/16(日) 15:25:48.19 ID:HEF8aLFQ0
>>818
そもそも民主党は経済政策やってないのにな・・・
821 ハミュー(広島県):2011/01/16(日) 15:27:31.82 ID:N+bJwgEc0
まあ海外拠点を作ろうかぐらいなら可愛いもんで
サンスターみたいに本社機能を移そうかと上場廃止にする企業も出るぐらいだからな
822 パピラ(神奈川県):2011/01/16(日) 15:28:21.91 ID:6gDBduca0
派遣レベルでも出来るような物は海外で作って上前撥ねてればいいんだよ^^
それで仕事にあぶれた底辺層はまた中南米にでも移民させればいいw
823 京急くん(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 15:29:39.79 ID:D4M75NkT0
東海が大沈没するわけか
824 なるこちゃん(静岡県):2011/01/16(日) 15:30:05.27 ID:9c/2a+fl0
日本人でも日本製品が買えない時代になって
その先に何があるのか楽しみでならない
825 ココロンちゃん(中国四国):2011/01/16(日) 15:32:35.56 ID:aKbkd1sq0
>>770
ハイブリッド(笑)で日本企業同士でカタログ燃費争ってる間に
VWはエンジン改良してハイブリッドよりいい実燃費たたき出してるからな
まあ情弱だますには重いバッテリーとモーター乗っけるほうがいいんだけど
826 エコてつくん(大阪府):2011/01/16(日) 15:32:48.64 ID:P6L2jDNc0
>>1
Drive your dream !
827 京急くん(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 15:32:54.38 ID:D4M75NkT0
毎回こういうコメント出して税金によりかかろうとする会社の目標って
日本基盤じゃなくて世界基盤だよね
世界で稼ごうとするなら日本によりかかろうとすんなよ
828 ブラッド君(関西地方):2011/01/16(日) 15:33:45.18 ID:noqjcDdD0
早くいけよ愛知みてーな土人が困るだけだし
829 なるこちゃん(静岡県):2011/01/16(日) 15:33:46.63 ID:9c/2a+fl0
でもよく考えたらおかしな話だな
日本人の人件費は高くて製品の値段にそのコストが乗っかってるんだったら
その高い給料で高い製品を買えるはずなのに売れない
830 チカパパ(catv?):2011/01/16(日) 15:36:10.29 ID:d4P+NJeZ0
>>829
その高い給料をもらってる人間にとって欲しい商品であれば、の話だな。
831 メーテル(山形県):2011/01/16(日) 15:36:50.22 ID:ZtEC8yGw0
海外に工場移した本社日本の会社は税金10%アップで良いんじゃね?
本社も移した場合は、国籍剥奪で良いんじゃね?
832 BEAR DO(関西地方):2011/01/16(日) 15:38:37.38 ID:W7XYnNFO0
工場と共に無能な人間も海外へ移さないとな
833 カツオ人間(愛知県):2011/01/16(日) 15:41:32.58 ID:7fWnQ6Fj0
経営側大勝利ワラタ

春闘ベア要求の見送り正式決定 全トヨタ労連
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011011690141633.html
834 マルコメ君(dion軍):2011/01/16(日) 15:41:54.43 ID:d+KqXuMVP
円高何とかしろって言っているんだろ。

天下り日本銀行総裁をゴルゴ13に依頼すればOK
835 じゃが子ちゃん(愛知県):2011/01/16(日) 15:43:39.16 ID:mFK+sOyE0
おう、出てけ出てけ
チャイナリスクで潰れちまえよ糞企業
836 なるこちゃん(静岡県):2011/01/16(日) 15:44:27.32 ID:9c/2a+fl0
>>834
むしろ俺は円高って何もしなくてもいい気がするけどね
そうすれば勝手に日本経済は終了して円の信用は無くなって円安になる
837 エコてつくん(大阪府):2011/01/16(日) 15:44:30.82 ID:P6L2jDNc0
>>829
人件費が高いって言っても中国とか東南アジアと比べて高いっていってるだけだろ
派遣の給料なんてたかがしれてる
838 じゃが子ちゃん(愛知県):2011/01/16(日) 15:45:53.86 ID:kHWTYSLq0
  巛|巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛》
 巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛》   あんたへ。
  《巛《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 巛巛《》
 《巛《            ヽ巛巛》  元気か。近頃どうだ。
 巛巛            ヽ巛巛》  もう21世紀だっていうのに日本にひきこもって。
丶⌒》  _         ヽ《《⌒   何か、ちっとは外にでろよ。
 |  |ヽ/   丶  ノ ̄ ̄ヽ/|  |
 |  | | ̄ ̄ ヽ _ | ̄ ̄ヾ/ │ |   照れくさいから一回しか言わないよ。
  | |  ゝ_ // 丶__/  │ |
  │    /   \     │/  日本脱出って考えただけで、ドキドキしねぇか?
   |   / (___ノ\   │
   |           丶 │    脱出ってドキドキするぜ、やってみなよ。
 / |  ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ 丶 /     トヨタがが日本から逃げる時代だ。
/  \ ヽ         \     あんたはどうだい
   \ ヽ_____ノ \ \
    丶          /  \___
     \        /        \
        \     /
839 なるこちゃん(静岡県):2011/01/16(日) 15:46:48.78 ID:9c/2a+fl0
>>837
日本人ですら消費できないような人件費、コストを製品にかけて売ってるって
なんかアホな話だね
840 みらい君(チベット自治区):2011/01/16(日) 15:47:25.08 ID:1bP0Ynra0
>>825
ドイツはディーゼルでエコを目指してるんだよね
日本じゃディーゼルは軽視されてるけど、開発コストとエコを考慮するとハイブリッドやEVよりもディーゼルでエコを目指した方がいいのにね
841 マルコメ君(dion軍):2011/01/16(日) 15:47:27.53 ID:d+KqXuMVP
>>836

日本経済終了した時点で駄目じゃん
842 マルコメ君(dion軍):2011/01/16(日) 15:49:22.50 ID:d+KqXuMVP
トヨタがメインとなって『円高何とかしろデモ』をすればいいのに。

トヨタ社員全員がデモすれば、何とかなると思うよ。
843 なるこちゃん(静岡県):2011/01/16(日) 15:51:30.63 ID:9c/2a+fl0
>>841
円安になればまた日本人が大好きな製造業が始められるんだから
良いことじゃん
844 エチカちゃん(鳥取県):2011/01/16(日) 15:57:41.07 ID:5zorsWLm0
>>1
生活保護受給者が約200万人に増加し過去最高を更新
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1295160352/

生活保護受給者が増えるだけだからOK
生活保護制度が破綻するころには公務員の人件費も今の半分以下になってるだろう
それぐらい生活保護制度は手堅い
845 お父さん(関西地方):2011/01/16(日) 16:02:48.66 ID:5rJrT0Qx0
企業も市民もお互い様の精神を忘れてるわ
メーカーが雇用した市民がその企業の製品を買う
そしてメーカーやその下請け、その周囲のサービス業者も潤う



846 でんちゃん(愛知県):2011/01/16(日) 16:06:35.20 ID:TAzMDSX50
>>845
その理屈なら輸出企業は海外で生産するのが筋だな
847 チィちゃん(catv?):2011/01/16(日) 16:14:48.46 ID:ailGU49Q0
>>843
要するに昭和20年8月からやり直せばええ
848 お父さん(関西地方):2011/01/16(日) 16:19:25.05 ID:5rJrT0Qx0
>>846
製造メーカーなんてほとんどは海外に工場持ってるんじゃないの
俺は日本のメーカーなんだから日本で売るなら日本人の多くの派遣
の工員をもっと安定した形態で雇ってやればいいのにと考えてる
その代わり雇われたほうもすぐに辞めずにちゃんと仕事する
そして自社の製品買って周りにも勧める
例えば自動車メーカーなら一番グレード低いやつなら最初給料低くても
買えるだろ
そういうサイクルが必要なんじゃないかと思ってる
849 なるこちゃん(静岡県):2011/01/16(日) 16:23:14.59 ID:9c/2a+fl0
>>847
そういうことだね
日本が終わコンにならずに円安にしろって
右に進みながら左に行きたいとか意味不明なことを言ってるのと同じだと思う
850 チィちゃん(catv?):2011/01/16(日) 16:25:05.60 ID:ailGU49Q0
>>849
豊かになりたいけど、時給はアフリカ並みなんて無理なことを望んでいるからな(笑)
851 虎々ちゃん(宮崎県):2011/01/16(日) 16:27:02.10 ID:6EDu+q6L0
>>850
「豊か」に対するイメージが貧困なんだよね。
852 ココロンちゃん(中国四国):2011/01/16(日) 16:30:24.28 ID:aKbkd1sq0
別にオワコンになればいいけど
その時にいろんな企業が買収されそうで嫌
853 めばえちゃん(福岡県):2011/01/16(日) 16:31:41.96 ID:DQE8h2rR0
国内に雇用を生み出さないクソ企業の製品なんか買わないから勝手に海外に行けよ。
オレは数年前から輸入車しか買ってないし。
854 おおもりススム(catv?):2011/01/16(日) 16:36:05.46 ID:05BUZlkgP
>>802
南アフリカってそんな労働力安いか?
855 レインボーファミリー(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 16:48:02.33 ID:IY+QQB9z0
欠陥隠蔽して人殺したんだよねトヨタ自動車ってw
856 マルコメ君(神奈川県):2011/01/16(日) 16:57:44.31 ID:lqWukyxRP
>>853
おれも現代しか買ってないわ
日本車はマジでクソだな
857 めばえちゃん(福岡県):2011/01/16(日) 17:00:24.19 ID:DQE8h2rR0
>>856
チョンダイはないわあ
ないわあ
858 ココロンちゃん(中国四国):2011/01/16(日) 17:06:42.21 ID:aKbkd1sq0
>>856
国内でマジで見たことないわ
よくみたことあるって書き込み見るけどマジでどんな神経してたらあんなもん買えるんだよ
859 セフ美(東京都):2011/01/16(日) 17:10:03.34 ID:HfgpgB4F0
売国奴乙!
トヨタが工員どもや下請けにマトモに金を支払っていれば
今の不況は無かったというのに!
860 カーくん(dion軍):2011/01/16(日) 17:13:18.13 ID:qnFMn5EU0
まず子供手当てを即刻廃止しろ
全てはそこからだろ
861 ウリボー(埼玉県):2011/01/16(日) 17:23:45.64 ID:JTWJiN220
>>859
こういうのってやっぱり工場勤務の底辺なんだろうな
ネトウヨは黙ってた方がよっぽど日本のためなのにね

今更土方自慢だなんてアホを自慢してるようなもんだ
862 にっきーくん(埼玉県):2011/01/16(日) 17:24:01.59 ID:8/Yc2m/n0
東日本さんはやっと飽きたか
863 ドンペンくん(埼玉県):2011/01/16(日) 17:25:29.34 ID:qyIy3AKQ0
日本は関税なしのノーガードだからね。顎もボディもガラ空き。
だからタイ産などを堂々と持ち込めるし、逆に日本から輸出する場合は北米でも欧州でも関税を取られる。
レイプ願望を通り越して、今では自分から乱交パーティーに参加する女の子です。
864 にっきーくん(埼玉県):2011/01/16(日) 17:25:49.16 ID:8/Yc2m/n0
>>373
この前の超売り手市場の時に就職できなかったニートは人生が詰んだだろうな。
これからは大量に余る新卒・職歴有り中途とも戦わなければならなくなるw
865 にっきーくん(埼玉県):2011/01/16(日) 17:27:20.08 ID:8/Yc2m/n0
>>863
生産拠点移せば関税問題は解決するんだけどな
これからはアメリカから韓国に輸出される日本車が韓国を制覇するだろう
866 エイブルダー(北海道):2011/01/16(日) 17:57:23.44 ID:6ejB2fbX0
2008 団塊世代の公務員の大量退職で資金運営が行き詰まり、多くの自治体が退職手当債(借金)でまかなう
2009 日本の乗用車保有台数が減少をはじめる
2009 熊本県の県立保育大学校が被保育者数の減少のため閉校
2010 国と地方の借金が1000兆円を超える
2010 中国の国内総生産(GDP)が日本を追い抜く
2010 日本の労働力人口が2004年から3%減少し6460万人になる
2010 埼玉県、大阪府、名古屋市などの人口が減少に転じる
2010 東京の通勤圏内で、都心から60分以上の地域で人口が減少しはじめる
2010 北海道の公立高校11校が、募集停止になる
2010 人口減少による首都圏の水余りにより無用の長物となる利根川上流の八ッ場ダムが完成する
2010 「団塊の世代」の退職により政府の社会保障給付費が経済成長率(名目)を上回る勢いで増加をはじめる
2010 香川県丸亀市の亀山公園動物園が財政難により1952年より半世紀以上の幕を閉じ閉園する
2011 中国の自動車生産台数が日本と米国を抜き世界最大となる
2011 ダム使用権の返上で容量オーバーが指摘されている佐賀県の嘉瀬川ダム(有効貯水量6800万トン)が完成する
2011 自治体財政の閻魔帳である財政再生基準(30%)の猶予期間が終了し、多くの自治体が財政再建団体に転落する
2011 長崎県、佐賀県、青森県、新潟県、栃木県、宮城県の財政が行き詰まる
2012 日本の人口が毎年30万人規模で減少しはじめる(2006年末発表の中位推計)
2013 (過去に洪水被害がないのに洪水防止と不足していない上水道の為に)熊本県天草市の路木ダムが完成する
2013 島根県の人口が1920年の統計開始以来はじめて70万人を割り込む
2013 平成の大合併の先駈け、兵庫県篠山市が合併時の人口増構想が破綻、起債した借金が重荷になり財政再建団体に転落
2014 日本の人口の4人にひとり(25.3%)が65歳以上になる
2014 北陸新幹線の金沢駅延伸により、新潟発東京行きの上越新幹線が本数を減らされる(新幹線の2014年問題)
2014 制度上の要介護、要支援認定者が合わせて600万-640万人に増加。およそ40万-60万人の増員をして140万-160万人の介護労働者が必要になる
2014 青森県の人口が133万人台となり、2004年10月比で約12万人の減少、人口減少スピードが高まる
2014 北海道が550億円の収支不足を計上。財政再建団体に転落する
867 エイブルダー(北海道):2011/01/16(日) 17:58:42.29 ID:6ejB2fbX0
2015 人口と世帯数の減少による日本経済の「内需の頭打ち」が鮮明になり多くの内需企業が成り立たなくなる
2015 働く意志がありながらも定職に就かないワーキングプア(貧困層)が労働力人口の4割に迫る
2015 石川県能登北部の人口が約2割減少し、65歳以上の割合が44%に達する
2015 人口減と公共事業の抑制で島根県の県民所得が1兆6227億円に低下、2003年比で1681億円(9.4%)減少する
2015 日本の労働力人口が2004年の6642万人より約410万人減少する
2015 日本の農業人口が146万人に減り、そのうち6割が65歳以上になる
2015 日本の新卒者人口が10年間で20%減少し、外国人動労者の受け入れ議論が活発化する
2015 高齢化が進んで介護給付費が10兆円規模に拡大。65歳以上の保険料負担が増し、(40歳未満の)若い世代に保険料負担をもとめる議論が活発化する
2016 利水事業、電力事業の相次ぐ撤退により、特定多目的ダムの「川辺川ダム」(熊本県)がこの年の完成を断念する
2017 団塊の世代が70歳になり医療費急増、病院が高齢者に占領され、医師看護士病院不足、健康保険が破綻の危機に
2017 国と地方の借金が1300兆円を上回り、国内の総貯蓄残高が総借入れを上回りついに経常収支赤字国に転落する
2017 シャッター商店街や廃虚となった大型モール・学校・病院が急増、三大都市圏以外の空き家率が3割を超え、地元にはもう住めないと地方の人口減少が急加速
2017 資本金が底を付いた地方空港は半数に、支えきれず廃線を決めた第三セクター鉄道は3割に
2017 東京都は地方財政の穴埋めに我々の血税は使えないと、国に「都の独立」をほのめかす
2017 この年までの10年間で、53の集落が九州から消える
2017 国内の軽自動車を含む自動車販売台数が400万台を割り込み、インドに抜かれる
2017 中国の自動車販売台数が1800万台を超え、米国を抜き文字通り世界最大の自動車大国となる
2017 8,000万台でピークを迎え減少に転じた国内の自動車保有台数により「道路あまり」が本格化、整備されない死の道路が社会問題化
2017 一時国内回帰と言われた製造工場の海外流出が若手労働力の不足から再び始まり、研究開発から本社機能までも移動する会社も
2018 自動車保有台数が2008年度をピークとし、そこから1割減少し本格的な自動車減少社会に突入する
868 トウシバ犬(埼玉県):2011/01/16(日) 18:17:06.83 ID:KtiBdoZt0
せえせや
869 ちゅーピー(静岡県):2011/01/16(日) 18:22:47.38 ID:2BIOr3Cc0
さっさと潰れろ糞トヨタ
870 サニーくん(中部地方):2011/01/16(日) 18:32:06.45 ID:Y08xAJNZ0
豊田だけでなくて他のメーカーも続けよ
もう国内はオワコンなんだよ。
海外メーカーと競争するには外に出るしかないんだよ
871 チィちゃん(大阪府):2011/01/16(日) 18:36:47.91 ID:8pO1WFzu0
国産メーカー無駄に多すぎだろ
872 サニーくん(東京都):2011/01/16(日) 18:38:30.88 ID:A6+JhqtS0
なんか関西弁ってだけでチョンっぽく感じるな
873 スージー(関西地方):2011/01/16(日) 18:47:33.67 ID:rXlvwoj00
>>870
ダイハツ「海外で勝負する力は尽き果てた(´・ω・`)」
874 トラッピー(岡山県):2011/01/16(日) 18:50:45.42 ID:pn8TuJjZ0
>>873
欧州撤退だってな・・・
875 KEN(東京都):2011/01/16(日) 18:51:56.90 ID:6JEB5cQJ0
>>1
生産拠点と言わず、本社も海外移せよ
日本にはトヨタみたいな企業要らないよな
日産だけでいいわ
876 あんらくん(東京都):2011/01/16(日) 19:06:57.49 ID:UccqYyJo0
まあ 別に当然の話だな。
今までよく日本におったくらいや
877 ねるね(大阪府):2011/01/16(日) 19:08:37.95 ID:4ch/Hc920
当然の話
今のトヨタの社長は他社に比べれば日本で頑張ってるほう
878 あんらくん(東京都):2011/01/16(日) 19:16:39.72 ID:UccqYyJo0
>>875
えっ・・・
ルノーの重役自ら(なんと複数名)が報酬もらって日産のコア技術を中国企業に意図的に漏らしたニュースを知らんのか?
879 サト子ちゃん(岐阜県):2011/01/16(日) 19:22:04.68 ID:LLlrOrzG0
日本人なんて要らへんかったんや
880 省エネ王子(山口県):2011/01/16(日) 19:24:15.82 ID:76C1pksQ0
日産がフランス企業としらない人がいますね
881 アストモくん(滋賀県):2011/01/16(日) 19:24:28.72 ID:p5TJFS3Q0
>>856
トヨタみたいなクソを日本車と一括りにすんなw

トヨタとチョン車ともに論外
882 りぼんちゃん(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 19:26:34.82 ID:/kf5OpOa0
民主党「どうぞどうぞ」
883 レオ(大阪府):2011/01/16(日) 19:29:11.18 ID:b/TeZ8ph0
>>875
日産の本社ってとっくにフランスだろ?
社長は日本じゃなくずっとフランスにいるし
884 ココロンちゃん(中国四国):2011/01/16(日) 19:33:29.40 ID:aKbkd1sq0
>>880
あれって株をルノーが手放して本田かどっかが買えば日本企業に戻せるの?
885 狐娘ちゃん(愛知県):2011/01/16(日) 19:33:43.79 ID:vgpxath80
超世紀末モード突入まであと少しだな
北斗神拳習ってくる
886 アリ子(岡山県):2011/01/16(日) 19:43:07.28 ID:t9C7gnqu0
>>883
日産の方が、ルノーよりも大きかったはずなのに・・・なw
887 つくばちゃん(茨城県):2011/01/16(日) 19:48:03.15 ID:QlsjE+tO0
ネトウヨ何連敗中よwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
888 ばら子ちゃん(チベット自治区):2011/01/16(日) 19:53:29.42 ID:8z5XXOC60
税金とか変わるしくるまなんて売れないだろ
889 ぼうや(関西):2011/01/16(日) 19:59:47.87 ID:pggDfo3zO
徹底的な利益率追求スタイルで国産自動車の質を崩壊させたトヨタの罪は深い。
890 ダイオーちゃん(関西地方):2011/01/16(日) 20:02:03.71 ID:QgexOkwx0
日本の失業率が熱くなるな
891 パステル(富山県):2011/01/16(日) 20:02:04.56 ID:xTeDvS6l0
レアアースを貯蔵し、更にドルを貯め込んだ後に日本の円を暴落させる。
(暴落させる条件は政治的でも経済的でも何でもいい)

→原材料を買うときは貯め込んだドルを使う。
 円安のうちに輸出を大々的に行う

これだけの事だと思うんだが、実行は難しいのか?
892 つばさちゃん(大阪府):2011/01/16(日) 20:04:11.33 ID:gS3uuLI60

 ええで〜

 いってらっしゃーい、かえってくんなよ〜

893 マルコメ君(チベット自治区):2011/01/16(日) 20:04:46.98 ID:ilUeb9iHP
第三次世界大戦でも起こす気かよ
894 マルコメ君(広島県):2011/01/16(日) 20:05:46.95 ID:Whxjnb6GP
今時主として資本提携してやってないとこはホンダぐらいかね
国内向けの自動車部品すらドンドン海外から入れようと言う会社だけど
895 ぼうや(関西):2011/01/16(日) 20:11:59.95 ID:pggDfo3zO
ホンダはトヨタよりマシ
896 エイブルダー(北海道):2011/01/16(日) 20:13:15.17 ID:6ejB2fbX0
日本企業の代表って 日立、三菱、住友、東芝、政府系(JR、電力、NTT、銀行、その他)しかないよな
897 マルコメ君(広島県):2011/01/16(日) 20:17:48.10 ID:Whxjnb6GP
マシとかそういうもんなのかねえ
製造業に限らずドコモですら海外企業向けに商売して
海外比率を10%まであげようって言ってる時代に
海外にシフトしていくのはどうしようもないじゃない
898 にっきーくん(埼玉県):2011/01/16(日) 20:20:38.59 ID:8/Yc2m/n0
>>895
いくらトヨタ憎しでもそれはないわ
899 いっちゃん(長屋):2011/01/16(日) 20:27:10.46 ID:JX1c1KCg0
>>896
セブンイレブン
900 パム、パル(長屋):2011/01/16(日) 20:41:45.14 ID:SCSLyTTI0
>>12
おっと、JR東日本の悪口はもっと言え
901 ちーたん(catv?):2011/01/16(日) 21:19:16.70 ID:qQ0C+4uJ0
生涯努力し貢献してきた人間をさっくり切り捨てるお前がリーマンの生涯以上に評価している
こども店長様にお願いしてみたらどうだ?あん?
902 ミルーノ(長屋):2011/01/16(日) 21:26:26.35 ID:5HU5MfuY0
もういいよ。海外生産は!

日本国内で作ってくれたら、値段が2倍でも買うよ。
903 にゅーすけ(鹿児島県):2011/01/16(日) 21:29:08.67 ID:CJlf3Zf90
これじゃTPPに参加する意味なくなってきたな
904 MONOKO(関西地方):2011/01/16(日) 21:34:00.53 ID:9fWTr3IN0
どうぞどうぞ。
これで日本がよくなる
905 MONOKO(関西地方):2011/01/16(日) 21:36:34.97 ID:9fWTr3IN0
>>429
ノアのメーター見たら古い金庫のダイヤルみたいなのがついてて糞ワロタ
906 てっちゃん(関西地方):2011/01/16(日) 21:37:27.75 ID:N3obXich0
ヴィッツの値段と装備見たらスイフトの安さが光るな
907 サン太郎(catv?):2011/01/16(日) 21:39:01.17 ID:plUypdOY0
人情の企業ちゃうかったんか〜〜〜〜〜〜
908 ハナコアラ(山口県):2011/01/16(日) 21:43:34.68 ID:RjUzPP3r0
よく、海外で作ろうが、日本で作ろうが、同じとかいうけど、
家電とか全然ちゃうよな。
日本製のほうがしっかりできてる。
909 ぽえみ(東日本):2011/01/16(日) 22:10:52.84 ID:bOiHbXsX0
何がおっかあの握り飯のような製品作りだ
910 ちゅーピー(静岡県):2011/01/16(日) 22:12:43.20 ID:2BIOr3Cc0
トヨタイラネ
911 シンシン(福岡県):2011/01/16(日) 22:17:32.61 ID:Gyqxz7NH0
>>1
今すぐ出て行けよ、くず企業
912 マップチュ(兵庫県):2011/01/16(日) 22:19:26.79 ID:3qrStk7S0
>>911
おまえんところは、いろいろと車の使い方間違ってるぞ。
913 ホスピー(神奈川県):2011/01/16(日) 22:23:56.18 ID:uyKb209n0
グローバル化って日本は無理があるんじゃね
914 ポコちゃん(愛知県):2011/01/16(日) 22:37:06.38 ID:59sWfcUQ0
下請けが付いてこれないから、出てくことはない。
915 ホッピー(京都府):2011/01/16(日) 23:20:56.24 ID:4tkad8T90
いまや中国で作ったほうが割高なんだよな。人件費そのものは安いけど
その他諸経費が高くつく。
916 おおもりススム(大阪府):2011/01/16(日) 23:33:09.27 ID:wybXy++fP
>>914
下請けも現地にやらせるに決まってんだろ
.>>915
これからは東南アジアだろjk
917 ケロ太(関西):2011/01/17(月) 00:52:11.96 ID:17jGYiNFO
その前に社長は英語をもう少し勉強しないと…
Toyota car is safety.じゃセンター試験でも
平均点取れないよ。
918 ドコモダケ(滋賀県):2011/01/17(月) 02:12:28.19 ID:x+kfzQRw0
マスコミに掛けてる予算削れない商売してる時点で笑われ続けるしか無いわな
919 ミルミル坊や(三重県):2011/01/17(月) 05:01:33.62 ID:XcuLEkM/0
移せばいいジャンw
そうなればセクハラ・欠陥隠匿などの不祥事をなんの気兼ねもなく全部報道できて
日本国民にとってプラスだろwww
920 アリ子(新潟県):2011/01/17(月) 05:02:43.63 ID:EY4dwU8u0
海外に拠点移したら「日本車」としてのブランド力失って買って貰えなくなるがな
921 ナショナル坊や(岩手県):2011/01/17(月) 05:07:07.48 ID:grTGvZz80
円高うんぬんより、ガソリンの高騰の方が問題じゃね?
922 V V-PANDA(秋田県):2011/01/17(月) 05:13:04.01 ID:vMEoSTsQ0
ヒント:先見の明
923 デンちゃん(不明なsoftbank):2011/01/17(月) 05:26:38.38 ID:CWGn/ZuG0
トヨタの給料のままタイで生活とか金貯まるな
924 かもんちゃん(チベット自治区):2011/01/17(月) 05:34:46.58 ID:HIEe7hUQ0
さっさとでてけよ
925 アイちゃん(京都府):2011/01/17(月) 06:27:19.91 ID:ru5cZ4qH0
おまえらが言ってるのって利益が出なくても日本で作り続けろってことなの
926 [―{}@{}@{}-] レイミーととお太(内モンゴル自治区):2011/01/17(月) 06:33:01.30 ID:t43+uON7P
トヨタ叩いてるヤツって日本人じゃないよね。
最後の最後まで、日本に拘って頑張って来たのにな。
愛知県民が困るだけじゃ済まない事すら分かってないんだな。
927 ミルミル坊や(三重県):2011/01/17(月) 07:23:20.16 ID:XcuLEkM/0
べつにwいいからw出て行けよw
928 黄色のライオン(埼玉県):2011/01/17(月) 07:26:40.57 ID:Ib4p66io0
何度目だよ、オオカミ少年みたいだな。
929 ことちゃん(長屋):2011/01/17(月) 07:28:00.54 ID:pvImHWW+0
トヨタの時価総額は2位以下の比じゃないほど膨大
日本にぜひとどまってほしい
930 ティグ(catv?):2011/01/17(月) 08:13:32.77 ID:ph6VyAUt0
トヨタなくなれば消費税なくなるだろ
あれはトヨタ税みたいなもんだし
931 らじっと(兵庫県):2011/01/17(月) 08:52:48.36 ID:e2tfW8Ye0
売れるデザインの車がないんだよな
932 ドナルド・マクドナルド(catv?):2011/01/17(月) 08:56:06.48 ID:Pgv6mhar0
今の若者が困るだけだからもういいじゃん
933 UFOガール ヤキソバニー(愛媛県):2011/01/17(月) 08:59:39.33 ID:FrdElsXt0
愛知に就職予定だったのにこれは困る いやマジで
934 やまじシスターズ(東京都):2011/01/17(月) 08:59:51.39 ID:afaVEBfN0
トヨタなんて日本の企業じゃないよw
まっとうな下請けはトヨタから手をひいてるわw
935 ヒーヒーおばあちゃん(チベット自治区):2011/01/17(月) 09:01:23.93 ID:1axJ0aFc0
トヨタの莫大な口止め料が貰えなくなったら
日本のマスゴミは壊滅だろ
936 ハムリンズ(広西チワン族自治区):2011/01/17(月) 09:05:26.56 ID:NqpkhU4qO
こんな時代だからこそサムライX買おうぜ
937 ハーディア(catv?):2011/01/17(月) 09:43:35.13 ID:nNg6M2Fv0
>>929
林檎より少ないんでしょ
モノ作り(笑)
938 りんかる(関東・甲信越):2011/01/17(月) 09:54:16.87 ID:WwEK2PjhO
939 しまクリーズ(福岡県):2011/01/17(月) 09:56:04.43 ID:RBU/de+A0
企業として当たり前だな
労働組合(笑)
940 みんくる(千葉県):2011/01/17(月) 10:07:22.12 ID:kB2fZ0Ut0
当たり前だな
無能なジャップに仕事やる必要ない
941 ヨドくん(dion軍):2011/01/17(月) 10:07:59.02 ID:biW6EOsL0
去年外国ではシェア減らしたところばっかりだったんだろ
出て行けるもんなら出てけよw内弁慶の分際で何言ってんだか
942 セフ美(埼玉県):2011/01/17(月) 10:13:46.98 ID:9SKfOYRK0
国内に工場作るメーカーだけ減税対象にしろよ
943 ミルミル坊や(三重県):2011/01/17(月) 11:52:12.59 ID:XcuLEkM/0
>>935
良いことだらけじゃんw
944 かもんちゃん(チベット自治区):2011/01/17(月) 11:53:25.58 ID:HIEe7hUQ0
日本から出て行くぞと経団連と一緒に政府へ圧力かけて法人税減税ゲット飯ウマ
945 ミルミル坊や(三重県):2011/01/17(月) 11:54:05.34 ID:XcuLEkM/0
>>942
で国内の外国人労働者を増やしましたってかwww
946 さっちゃん(中部地方):2011/01/17(月) 11:54:46.53 ID:9ew94Z160
これから英語と中国語は必須か
947 たぬぷ?店長(チベット自治区):2011/01/17(月) 12:08:36.69 ID:LLo7A8RdP
>2011年を「地域軸経営を具体化する年」と位置づけ、地域ごとの事業活動の自立性を高めるとしている。

愛知県人にはムリムリw
948 りんかる(関東・甲信越):2011/01/17(月) 12:34:19.02 ID:WwEK2PjhO
普通のメーカー:先進国での生産比率2割以下
トヨタの日米での先進国での生産比率:8割。先進国でつくって発展途上国に輸出

最後までカイゼンであがいて先進国での生産比率を下げなかったトヨタが、日米で叩かれる皮肉(日本のソニートヨタスレはうまくサムヒュンに煽られてたけど)
949 狐娘ちゃん(京都府):2011/01/17(月) 12:36:42.11 ID:xpOb7U6n0
日本はいい加減人件費落とさないと、大手企業を筆頭に海外へ逃げちゃうだろうな
ギリギリまで搾り取ろうとする人いる限り難しいだろうけど
950 りんかる(関東・甲信越):2011/01/17(月) 12:39:00.02 ID:WwEK2PjhO
先進国で生産率が1割以下の、中国製のヒュンダイが価格105万
先進国での生産比率8割以上のトヨタが最近作った乗用車の価格が90万
先進国の工員でも中国工場に勝てる驚異のカイゼンシステムも、反乱おこされてはなんともならん
951 星犬ハピとラキ(広島県):2011/01/17(月) 12:40:20.73 ID:9fkJytph0
車産業追い出せよ何個何個もいらんぞ
政府は新しい産業に投資しろよ
952 アイちゃん(京都府):2011/01/17(月) 12:42:18.60 ID:ru5cZ4qH0
>>10
トヨタにとっては日本なんかよりトヨタ社員のほうが優先されんだよ
なんでこの時代に国国うるせーんだよ
953 りんかる(関東・甲信越):2011/01/17(月) 12:45:36.57 ID:WwEK2PjhO
>>951
追い出す以前にもういない、日産は国内比率3割切ってさらに横浜からも逃げるみこみ、ホンダもとうとう関東の工場から撤退し国内生産比率が3割を切る
トヨタは日米で8割以上を生産し愛知に工場を残してカイゼンでのりきろうとしたら、日米で叩かれた
民主政権も何故か愛知の港に投資せず、逃げ続ける日産の横浜に投資

背後から刺されてるマジでトヨタやばい
954 ケロ太(関西):2011/01/17(月) 12:48:09.71 ID:17jGYiNFO
最後のネジ一本締めれば国産
台湾産うなぎも1ヶ月浜松の生け簀で飼えば国産高級うなぎ
トヨタだけにそんな数字は信用出来ない
955 クロスキッドくん(愛知県):2011/01/17(月) 13:26:43.70 ID:j342A+vu0
2015年第三次世界大戦勃発
日本は大戦に参加すらできず滅亡する
これは預言である
予言ではない
預言である
956 あゆむくん(愛知県):2011/01/17(月) 13:40:21.62 ID:baW3E1S60
>>951
新しい産業って何?
957 ローリー卿(群馬県):2011/01/17(月) 13:46:55.94 ID:eyICQ+pu0
トヨタの利益を吸い取る寄生虫の下請けどもは全部つぶれろや
958 アマリン(愛知県):2011/01/17(月) 13:54:40.23 ID:bY9oCwPX0
「愛知は雪に弱いから海外へ行く」って言いそう

大雪がトヨタも直撃、愛知の12工場操業停止へ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110117-OYT1T00589.htm
959 アマリン(愛知県):2011/01/17(月) 13:55:08.68 ID:bY9oCwPX0
もし、東海地震起きたら愛知のものづくりは壊滅でしょ?
960 アフラックダック(愛知県):2011/01/17(月) 13:56:23.03 ID:dV2xCHjQ0
961 環状くん(関西地方):2011/01/17(月) 13:58:19.19 ID:62m4kUIP0
社会への還元なんかクソくらえ!わしらが儲かったらそれでえぇねん!ってことか
962 ピンキーモンキー(東京都):2011/01/17(月) 14:07:21.48 ID:alvlaYNZ0
>>956
介護と林業じゃね?
963 りんかる(関東・甲信越):2011/01/17(月) 14:13:19.83 ID:WwEK2PjhO
ソニートヨタスレはサムヒュンが暗躍するな、IDたどると酷いな
964 らびたん(滋賀県):2011/01/17(月) 14:27:39.34 ID:PdzSf15d0
>>962
林業wwwwwwwwwwwwwwww
965 ハーディア(catv?):2011/01/17(月) 14:56:25.43 ID:nNg6M2Fv0
ハヤシもあるでよー
966 ピモピモ(東京都):2011/01/17(月) 14:58:20.58 ID:NfHj34M10
なんで消費者脅してるの?頭おかしいの?
967 ヒッキー(関西地方):2011/01/17(月) 15:20:23.12 ID:IrAqf/Hx0
現地生産でパーツの原価をおもっくそ下げるって流通新聞に乗ってたぞ
968 スカーラ(大阪府):2011/01/17(月) 15:29:27.20 ID:luaqrXwv0
悪いイメージのスレタイにわざと関西弁を使って自分たちでイメージ作っときながら、
関西弁は悪いイメージが〜とか言い出すのやめて
969 ミルミル坊や(三重県):2011/01/17(月) 15:43:23.41 ID:XcuLEkM/0
メシウマwww
970 アメリちゃん(大阪府):2011/01/17(月) 16:25:30.78 ID:Xn8w98zh0
>>964
マジキチ民主党政府はそう言ってるんだぞ?
971 Dr.ブラッド(静岡県):2011/01/17(月) 18:00:43.04 ID:Lw5PKlRb0
さっさと潰れろ糞トヨタ
972 ケロ太(関西):2011/01/17(月) 18:36:14.81 ID:17jGYiNFO
出るなら出る、残るなら残る
はっきりさせろ
973 おもてなしくん(不明なsoftbank):2011/01/17(月) 18:37:38.95 ID:dgoI3pt00
日本人も仕事が無いなら海外へ行けばいいのに
974 バザールでござーる(チベット自治区):2011/01/17(月) 18:38:32.79 ID:BhMbiMTF0
止められないわな
975 リスモ(東京都):2011/01/17(月) 18:43:15.29 ID:wgTYpAqf0
ベトナム辺りに本社移せばいいじゃん
誰もありがたがってなんかいないんだから出て行けばいいよどうぞどうぞ
976 レイミーととお太(catv?):2011/01/17(月) 18:44:04.22 ID:TVOC3ZNfP
移すのは良いとしても、移すよ?(チラッ
って態度が気に入らない
977 ちゅーピー(鳥取県):2011/01/17(月) 18:46:43.86 ID:5ZUdi4cK0
年末から今日までに家の近所でスタックしたのは
トヨタ、ホンダ、ダイハツの3つの会社だけでした
しっかりした駆動系作ってくれ
978 りんかる(関東・甲信越):2011/01/17(月) 19:01:04.14 ID:WwEK2PjhO
>>976
日産は日本に2割、ホンダも3割強
トヨタだけ工場が日本とアメリカとで8割、カイゼンシステムを使って先進国で自動車を作って発展途上国に売って1兆越えの利益出してたんだから、工場管理は普通にすごい。
それが評価されず逆に叩かれてんだから、、ようわからんわ
979 ソーセージータ(広島県):2011/01/17(月) 19:36:34.44 ID:DXbR6eUE0
自動車は世界規模で資本の統合、提携が行われてて
日産がルノーに、日産ディーゼルがボルボに、三菱ふそうトラックがダイムラーに
今は違うけどマツダ株がフォードに買われてたように
財閥が創り上げられてんだよな
そのなかでトヨタは一角を担うように吸収して行ってる側だから
トヨタだけの問題じゃないんだべ
980 ドンペンくん(長屋):2011/01/17(月) 19:45:10.30 ID:WGiK7U000
ルサンチマンに理屈は通用しないんだろ。
八つ当たりとか逆恨みとかそういう感情だけでいってるんだからな。
981 きこりん(長野県):2011/01/17(月) 19:55:23.05 ID:jzxUSI9t0
税金下がっても円安で儲かっても株主への配当と役員報酬上げるだけで
下に還元せずに富を一部の人間が独占してるんだから内需が減るのも当然だわ
しかも不景気になったら海外へ移転して雇用の保障もしない
富を吸い上げるだけ吸い上げて儲からなくなったら出てくってこれじゃあ叩かれてもしょうがない
982 ミルミル坊や(三重県):2011/01/17(月) 20:25:23.27 ID:XcuLEkM/0
トヨタは潰れても構わないw
983 おれんじーず(愛知県):2011/01/17(月) 20:28:57.35 ID:mhmx2Von0
海外で日本みたいなジャストインタイムが出来るのかよ?
984 あんしんセエメエ(沖縄県):2011/01/17(月) 20:29:19.02 ID:fINbghfF0
ええどす
985 とこちゃん(兵庫県):2011/01/17(月) 20:35:38.24 ID:7rpU93Xr0
>>982
まぁ無色には関係ない罠
986 ぎんれいくん(沖縄県):2011/01/17(月) 20:38:31.82 ID:o74X+9ry0
米国トヨタの労働者の賃金って日本の労働者の賃金と比べて安いの?
987 らびたん(滋賀県):2011/01/17(月) 20:42:58.34 ID:PdzSf15d0
>>985
全く利害関係無い人間の方が世の中の大部分なんだよ
988 とこちゃん(兵庫県):2011/01/17(月) 20:47:45.55 ID:7rpU93Xr0
>>987
おまい日本人ならもうちょっと日本の企業を応援しろよ。
もしかして在日か?
だったらおめーがでてけ。
989 ドンペンくん(長屋):2011/01/17(月) 20:48:24.54 ID:WGiK7U000
大雑把に言って雇用の増加は賃上げ圧力になる。
逆に雇用の減少は賃下げ圧力として働く。
製造業の海外への流出は賃下げ圧力だ。
990 お買い物クマ(愛知県):2011/01/17(月) 21:04:36.48 ID:dDW7XPEA0
>>986
日産や東芝、日立の労働者よりトヨタの労働者のが賃金も高いと思うよ、採用してる国内従業員も一ケタ違うとおも
日米の雇用率が高いトヨタが2chで叩かれる理由が分からない、ヒュンダイ関係者なら叩くのもわかるけど
991 アイちゃん(愛知県):2011/01/17(月) 21:24:52.17 ID:T6GyM2hR0
ホワイトカラーは、工場海外に移しても、仕事あり。
兵隊のブルーカラーは、海外移転で仕事なし。
992 mi−na(福岡県):2011/01/17(月) 21:31:06.82 ID:1HAOc9X00
アメリカ並みに国内で一定数量生産しないと販売させないとかの規制をした方がいいのかねぇ
993 コジ坊(チベット自治区):2011/01/17(月) 21:44:04.23 ID:z7bXNC8/0
トヨタなんかは日本企業じゃねえ。
アメさんにも言ってやれ
994 チップちゃん(埼玉県):2011/01/17(月) 22:02:11.35 ID:ud+oxt+g0
トヨタを叩くのは底辺だろ
アホンダや日産に比べよっぽど日本の雇用に貢献してるわ
そのせいで糞車しか無いんだけど
995 和歌ちゃん(愛知県):2011/01/17(月) 22:48:58.55 ID:e8bJYsv90
何で関西弁なの?>スレタイ
996 ローリー卿(群馬県):2011/01/17(月) 23:18:10.55 ID:eyICQ+pu0
奴隷は餓死しろ!
997 りゅうちゃん(東京都):2011/01/17(月) 23:27:12.48 ID:mFv3cjtE0
こうやって脅しをかけるわけだが、いい加減に出て行けよ。
どうせ日本でまともな雇用に貢献するわけでもなく、
なにかあれば出て行くばかり。
今まで海外で商品を売るために、どれだけ日本の税金がつぎ込まれたのか、
どれだけ政治的な譲歩が行われたのか。
全部日本人全体の負担だったんだよ。それを受けておきながら、バカじゃないかと。
自惚れるな、そして海外に出て行き思い知れ。
998 ミスターJ(埼玉県):2011/01/17(月) 23:36:46.87 ID:mEFWAOry0
そんなに海外行きたきゃとっとと出てけよ糞トヨタw
もう二度と日本に帰ってくるなよw
999 アイちゃん(宮城県):2011/01/17(月) 23:41:47.09 ID:M4l98Sue0
宮城県はどーなるのっと
1000 ケロ太(関西):2011/01/17(月) 23:44:27.81 ID:17jGYiNFO
1000ならトヨタ倒産
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。