「これは感動するwww」 センター試験の現代社会の問題が感動的 とtwitterで話題に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 おたすけ血っ太(愛知県)
センター試験速報!『現代社会』の問題が感動的!――ツイッターで話題に

http://himo2.jp/wp-content/uploads/0d40a5e4a645fc6b96e767d64ac0878e292-488x474.jpg
この画像に掲載されている問題分が感動的だと話題になっています。
どういうことなのでしょうか。
伝えているのは、「センター現代社会の1ページ目の文章で感動し… on Twitpic」(参考リンク参照)。
「センター現代社会の1ページ目の文章で感動した 」
と言うコメントと共に、誰でも閲覧できるように公開された画像が話題になっています。
画像には、センター試験現代社会1ページめの文章を撮影したもののようだ。問題文は音楽の素晴らしさを伝える内容です。
その内容も素晴らしいことながら、その最後に、
「さて、本日は大学入試センター試験ですね。次の曲は全国の受験生の皆さんへの応援ソングです。それでは皆さん、頑張ってください!」
と記されている。

これへのツイッター上のリアクションは以下の通り。
「これは感動するwww  試験中は電源切らなきゃいけませんが、休み時間は使用可能ですし
問題冊子も持ち帰ることが義務付けられてるので何も問題ないのでは・・・?」
「どういった曲なのか気になる。」
「お堅い大学入試のイメージを払拭する問題文。センター試験も変われば変わるもの。」
と試験問題の素晴らしさに感動する意見が多数。
だが、センター試験を画像でUPさせたことに対して反対意見もある。

「素敵なエピソードだけど・・。問題用紙会場の外に持ち出せないし撮ったタイミングでorz
消した方がいいですよ?せっかく頑張ってるのに問題になったら悲しいよ。」

それに対して以下のような擁護の意見も見られた。
「問題用紙は持ち帰れるし、受験上の注意には試験室に入るとき携帯を切るよう求められているだけ。
事実も把握しないで流されてる痛い子が多すぎ」

なにはともあれ、受験生の皆さん、今日も頑張ってください!
http://himo2.jp/3636400
2 らびたん(東京都):2011/01/16(日) 01:54:13.28 ID:LZVd47M00
感動しねえよ
3 ゆうさく(東京都):2011/01/16(日) 01:54:18.38 ID:fdIDAfkQ0
ツマンエースレ立てるなカス死ねさっさと死ね今すぐ死ね
4 キョロちゃん(神奈川県):2011/01/16(日) 01:54:30.14 ID:NpAjgWXK0
twitterのカスどもは感動する話が好きなのか
5 おおもりススム(愛知県):2011/01/16(日) 01:54:33.23 ID:e+Wl7XZIP
Twitterの連中って箸が落ちただけで感動しそうだな
6 おおもりススム(チベット自治区):2011/01/16(日) 01:54:33.91 ID:Olwq9woOP
7 マルコメ君(東京都):2011/01/16(日) 01:54:35.40 ID:CIFsZcliP
読んだけど、ちっとも感動しない
別に悪ぶって言うわけじゃなくて、本当に1ミリたりとも感動しない
なにこれ
8 ペプシマン(大阪府):2011/01/16(日) 01:55:34.22 ID:7MxbfWjo0
おまえらはアニメじゃないと感動しないもんな
9 タルト(大阪府):2011/01/16(日) 01:55:56.84 ID:9ihcPnZW0
一部だけ載せられてるから
どういう話かわかんない
10 ピザーラくんとトッピングス(兵庫県):2011/01/16(日) 01:56:10.13 ID:Xbtsys2O0
>>6
11 ばら子ちゃん(茨城県):2011/01/16(日) 01:56:17.30 ID:0VyKB4ZO0
感動してる自分が好きっ
12 マルコメ君(東京都):2011/01/16(日) 01:57:03.50 ID:9arl+GeNP
これに感動しないと乗り遅れるぞ
何に
13 ポコちゃん(熊本県):2011/01/16(日) 01:57:16.30 ID:qkOxcW/j0
>>6
なにこの勝負に勝って試合に負けた感
14 マルコメ君(チベット自治区):2011/01/16(日) 01:57:28.44 ID:bhE5GeZYP
悪乗りだな
馴れ合いは良いんだよ、受かる奴落ちる奴を決める試験なんだから
15 バブルマン(東京都):2011/01/16(日) 01:57:37.33 ID:Hamw+dM/0
>>6
ひどい教師だ
16 おおもりススム(dion軍):2011/01/16(日) 01:57:38.96 ID:4pJ+kuueP
文章考えた奴が「すげえいいこと考えた。これ絶対感動するわw」
って思いながら作ってるところ想像するだけで激しく萎える。
センター試験はてめーの自己表現の場じゃねーんだよ。
17 MONOKO(神奈川県):2011/01/16(日) 01:57:42.30 ID:0JiPIUX90
出題者までゆとりか
18 おおもりススム(東京都):2011/01/16(日) 01:57:43.95 ID:TUV/I6PwP
こっちのほうが凄いぞ、とても日教組っぽい意味で。


大学入試センター試験 政治・経済
第3問 次の会話文を読み、下の問いに答えよ。
(会話文の最終文)
先 生 : 二人の意見は、地域レベルで幅広い交流を深めていく必要があるという点で
     共通しますね。それは大切なことですが、簡単ではないことも忘れてはいけません。
     また、一歩進めて、「外国人を対象とした政策(下線部f)」を決めるときや住民投票の際などに、
     そうした交流の深まりを反映させるべきかについても考えてみてください。
     身近な問題を考えていくためにも、広い視野をもった地方自治を育てていくことが重要なのです。
19 元気マン(埼玉県):2011/01/16(日) 01:57:45.70 ID:BBOvUxaI0
>>6
りんごが3つ乗ってる皿が5枚あるか
皿5枚の上にりんごが3つ乗ってるかの違いだからどっちでもいいだろ
20 黄色いゾウ(関西地方):2011/01/16(日) 01:57:50.73 ID:QFrKgwzF0
Twitterの奴らってどんだけ感動の敷居が低いんだよ
21 とびっこ(catv?):2011/01/16(日) 01:57:51.34 ID:0QITJcA6Q
Twitter厨はニコ厨のキモい部分をさらに凝縮させた感じ
救えない
22 ポッポ(千葉県):2011/01/16(日) 01:57:51.38 ID:fuWFL2io0
んー
期待しただけにガッカリした。

つまんない。
23 ヤキベータ(宮城県):2011/01/16(日) 01:58:28.05 ID:9XtNS4Aq0
>>6にレスしてる奴全員死ね
24 元気マン(埼玉県):2011/01/16(日) 01:58:56.16 ID:BBOvUxaI0
>>23
( ´∀`)オマエモナー
25 マルコメ君(東京都):2011/01/16(日) 01:59:18.68 ID:CIFsZcliP
>>24
オマエモナーとか6年ぶりくらいに見たわ
26 ほっしー(北海道):2011/01/16(日) 01:59:48.60 ID:1y1AOlms0
どこに感動すんだよ
ゆとりってあらゆる部分でハードルが低いな
27 メーテル(沖縄県):2011/01/16(日) 01:59:51.18 ID:bGetacY70
生物受けなくてよかったから11時までに到着すればよかったんだけど
余裕もって行こうと思い早めに出たら9時半についたんだ
浪人の俺は控え室みたいなものは用意されてないし
待合室なんてのも現役生ばっかりで入れる雰囲気じゃなかったんだ
それで仕方なく車の中で過ごしてたらいつの間にか寝てしまってたんだ・・・

気づいたら11時7分!!数1・A受けれなかったよ!!
俺の人生オワタ!!2浪確定れす^q^
28 ハムリンズ(関西地方):2011/01/16(日) 02:01:13.07 ID:w8vdBXjs0
よくイラッとしないな
今の子は出来た子が多いのか、馬鹿なのか
29 ラビリー(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 02:01:53.38 ID:VyupN4910
スイーツ臭いエッセイみたいな文。
いくらゆとりでもこういうので感動するほど馬鹿だとは思いたくない。
30 ティグ(京都府):2011/01/16(日) 02:01:54.85 ID:9EGFSxpY0
>>13
その例えの方が×
31 ↑この人痴漢です(チベット自治区):2011/01/16(日) 02:02:32.18 ID:NBn7zZW90
>>6
これは教師の気持ちも分かるけどなー
32 エコンくん(神奈川県):2011/01/16(日) 02:02:37.03 ID:UXyoP0Vz0
センターの結果報告し合ってお通夜みたいな雰囲気のスレどこよ?
ちょっと煽って優越感に浸りたい気分なんだけど
33 すいそくん(福岡県):2011/01/16(日) 02:02:53.50 ID:tBpInyXm0
今年はPATみたいなキチガイ出てくるかな
34 チョキちゃん(鹿児島県):2011/01/16(日) 02:03:27.07 ID:yt/Mg7lK0
省エネを訴えたいならコンサートなんて開くな
光熱費・燃料の無駄
35 ねるね(東京都):2011/01/16(日) 02:03:59.33 ID:lhHvRj8v0
中学校の頃答えの記号通して読んだら「テストがんばれ」みたいな
メッセージにしてる教師がいたな
36アカギ:2011/01/16(日) 02:04:00.32 ID:BZXy2j060
>>27
なるほど・・・二浪だ
37 シャブおじさん(山口県):2011/01/16(日) 02:04:04.22 ID:ww0aJmFP0
センターは私大のすべり止め受けた
もう9年前か・・・・
38 エコピー(dion軍):2011/01/16(日) 02:04:04.96 ID:0hlQ/VF70
近頃のゆとりは、試験の60分間なり90分間なりですら、ケータイ使わないのが苦痛らしいな
39 たぬぷ?店長(神奈川県):2011/01/16(日) 02:04:26.19 ID:OqeSXvLx0
>>19
かける側とかけられる側の関係を崩すのは許されない
40 ラビリー(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 02:04:43.25 ID:VyupN4910
フェアトレードのモノ買う自分カッコイイ並の馬鹿さ加減でめまいがする。
41 黄色いゾウ(関西地方):2011/01/16(日) 02:04:50.89 ID:QFrKgwzF0
>>32
鬼畜すぎワロタw
42 ウルトラ出光人(長屋):2011/01/16(日) 02:05:24.99 ID:VynSFZAS0
>>6
意味不明
日教組教師の嫌がらせか
43 おおもりススム(チベット自治区):2011/01/16(日) 02:05:49.02 ID:Olwq9woOP
42 すずめちゃん(大阪府) sage 2009/02/13(金) 18:35:25.07 ID:6JxSq12j
35
皿の上にリンゴがあります
その皿の上に、一秒毎にリンゴの数が倍になるようにのせていきます
1分で皿の上が満杯になります
皿の半分にリンゴが乗っているのは何秒でしょう?

制限時間:この書き込みより5分間


137 すずめちゃん(千葉県) 2009/02/13(金) 18:56:48.31 ID:4XDVa/1n BE:?-PLT(17085)
http://img.2ch.net/ico/otiketu48.gif
42
定義1.リンゴの数=r
定義2・皿の上に乗る限界リンゴ数=S
定義3・単位時間1秒ごとのリンゴの増加数=t・2r

束縛条件Q・60秒で「2rt=S」となる。

よって、2*60*r=S S=120r

束縛条件R・皿の半分にリンゴが乗っているのは何秒でしょう?

よって、「2rt=S」に「S/2」を代入し、4rt=S また、120rをSに代入し、
4rt=120r よって、rを消去して120=4t よって、束縛条件R下における”t”は30

回答:30秒。<論理学に満たされた完全世界(ユニタリアン・バースト)正射> Q.E.D.
44 ピースくん(東京都):2011/01/16(日) 02:06:15.99 ID:HTVSuHAE0
ことあるごとに何でもいいからネタを見つけて
書き込まないと発作でも起こすんだろうな
45 コアラのワルツちゃん(三重県):2011/01/16(日) 02:06:20.85 ID:BZXy2j060
>>32
【遂に】センター試験英語対策スレ3【決戦の時】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1294882737/
46 よかぞう(茨城県):2011/01/16(日) 02:06:22.69 ID:gCas4kai0
http://himo2.jp/wp-content/uploads/0d40a5e4a645fc6b96e767d64ac0878e292-488x474.jpg
ラップで今の世の中について歌ったりするってことか
47 マルコメ君(東京都):2011/01/16(日) 02:06:58.96 ID:bpHBdI2zP
>>6
つまり先生は腐女子
48 パナ坊(東京都):2011/01/16(日) 02:07:00.54 ID:TD95uLsx0
ち○こをま○こに入れる
ま○こにち○こを入れる

どう違うんだ?
49 元気マン(福岡県):2011/01/16(日) 02:07:23.19 ID:L6nz7uSj0
よく意味がわからん
50 サト子ちゃん(新潟県):2011/01/16(日) 02:07:32.89 ID:oh3BJ9qo0
煽りとかじゃなくて本当にどこが感動できるのかわからねえ
51 りんかる(関東・甲信越):2011/01/16(日) 02:07:38.74 ID:dxfw/FBiO
お!? とは思うが感動はしない。
感性は人それぞれだから文句は言わない
52 バヤ坊(東京都):2011/01/16(日) 02:07:49.60 ID:LfjXKUK70
53 おおもりススム(dion軍):2011/01/16(日) 02:08:27.56 ID:G6qht8phP
この文章読んでる人いるの?
54 梅之輔(大阪府):2011/01/16(日) 02:08:30.65 ID:WQjJiNmC0
>>1
はいはい、こういうノリがくそつまんねーんだよクソガキ共
なにが「感動するww」だよキモ
こういう最近のゆとり世代のクソガキが甘い考えしてるから日本は良くならないんだが
ツイッター(笑)
おわコンだろ。2chの方がレベル高いし
55 フクリン(三重県):2011/01/16(日) 02:08:44.60 ID:0I3Xc+aX0
>>1
次の曲ってのがわからん
リスニングの機械みたいなのがあったの?
56 おおもりススム(チベット自治区):2011/01/16(日) 02:09:04.07 ID:gQ68u2qwP
>>42
いや、>>39の言う通りで、日教組とか関係ないよ。
一皿あたりの単位量×皿の枚数=リンゴの総数だから。
57 かもんちゃん(大阪府):2011/01/16(日) 02:09:05.11 ID:AUiaV5Fz0
>>46
もう許した
58 フジ丸(大阪府):2011/01/16(日) 02:09:06.42 ID:Zp19//F60
半分まで読んで、縦読みしそうになった。
59 ごーまる(東京都):2011/01/16(日) 02:09:23.13 ID:ywDLAbZT0
全く感動しないんだが
60 こぶた(関西地方):2011/01/16(日) 02:09:31.38 ID:HInFR5g80
>>137
ブレないな
61 マルコメ君(東京都):2011/01/16(日) 02:10:35.51 ID:bpHBdI2zP
62 ファーファ(チベット自治区):2011/01/16(日) 02:10:42.88 ID:EZKNh+lY0
>>6
意味分からん

数学的には順番は大事なのかもしれんが、この小学生の
テストでそれが重要だとはとても思えない
63 りんかる(関東・甲信越):2011/01/16(日) 02:10:48.29 ID:dxfw/FBiO
>>55
メロディーという名の人生じゃない?
64 おばあちゃん(神奈川県):2011/01/16(日) 02:11:17.97 ID:PG3Q9mKQ0
教育課程が違うのかこれで感動するように俺は教わってないな
65 緑山タイガ(宮城県):2011/01/16(日) 02:11:19.04 ID:v2pqRGad0
>>6
頭の中で空のお皿を5枚並べて
その上に3つずつのせたのだろう
66 ぺーぱくん(東京都):2011/01/16(日) 02:12:05.71 ID:9arl+GeN0
67 あどかちゃん(東京都):2011/01/16(日) 02:12:07.86 ID:3Gu/+2yJ0
>>6
問われているのはりんごの数だ
皿の数ではない
とすると基礎となるのはりんごの数であるから
式はりんご3この皿が5つで3×5となる
皿が5枚あってそこにリンゴ3こ乗っけるとしても
問われているのはリンゴの数なのであるから 5×3では式としてはおかしいのである
68 石ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 02:12:26.59 ID:CC3QPH7l0
泣ける○○とか美人すぎる○○とか便所の神様とか
そういうの絶滅しろ
69 カンクン(東京都):2011/01/16(日) 02:12:45.73 ID:DUvQaPm50
は?遊びでやってんじゃねーぞ!
70 すいそくん(福岡県):2011/01/16(日) 02:12:53.01 ID:tBpInyXm0
>>6
俺は問題の答えの単位があるほうの数字を最初に書けって言われたから違和感ない
71 ばら子ちゃん(茨城県):2011/01/16(日) 02:14:08.88 ID:PHfsdXit0
まるっきり意味が分からない
次の曲はってどういうことだ?
解説してくれ
72 あどかちゃん(東京都):2011/01/16(日) 02:14:16.76 ID:3Gu/+2yJ0
>>62
数学というより論理を理解できているかだな
基礎の基礎としてとても重要なことだ
それをきちんと教えられている教師は少ないだろうが
73 梅之輔(大阪府):2011/01/16(日) 02:14:16.87 ID:WQjJiNmC0
なんか、センター試験なんてゆとり世代のガキにしか関係ないのに、嬉しそうにレスしてるやつがいるが、
ゆとりはニコニコにでも籠ってろよガキ
74 サン太(愛知県):2011/01/16(日) 02:16:17.36 ID:bgCpQBIT0
>>67
意味不明
75 キャプテンわん(catv?):2011/01/16(日) 02:16:27.84 ID:CdVSLAG10
>>66
これを見てやっと理解できた

http://himo2.jp/wp-content/uploads/0d40a5e4a645fc6b96e767d64ac0878e292-488x474.jpg
この画像じゃ分かるわけない
76 パワーキッズ(長屋):2011/01/16(日) 02:16:32.60 ID:MFhjVsLg0
>>1
センターで坂本龍一の宣伝するなよ
77 ほっしー(福岡県):2011/01/16(日) 02:17:06.50 ID:31hqSP/D0
>>46
鈴木健太くんは関係ないだろ
78 カッパ(東京都):2011/01/16(日) 02:17:15.63 ID:khkhKr5D0
>「素敵なエピソードだけど・・。問題用紙会場の外に持ち出せないし撮ったタイミングでorz
>消した方がいいですよ?せっかく頑張ってるのに問題になったら悲しいよ。」

こいつ恥ずかしすぎだろ
センター受けたことないんだろうなww
79 ルミ姉(茨城県):2011/01/16(日) 02:17:36.66 ID:M9Sv8ZzI0
>>73
おっさん必死すぎw
80 元気マン(埼玉県):2011/01/16(日) 02:18:54.55 ID:BBOvUxaI0
>>78
そもそも問題って新聞にも載ってるよね
81 だっこちゃん(埼玉県):2011/01/16(日) 02:19:07.37 ID:XMZPI6T10
曲が流れたんだろ
ヘイメーン ガンガンズンズン
82 なまはげ君(東京都):2011/01/16(日) 02:19:20.63 ID:jlxR/3dt0
問題制作者のドヤ顔が透けて見えるな
83 あどかちゃん(東京都):2011/01/16(日) 02:19:49.77 ID:3Gu/+2yJ0
>>74
問われているもの
基礎となる数の単位が式の左にくるということ
りんご3個入ったケースが5つあってりんごの数を問われたら 3×5
りんご5個入ったケースが3つあってりんごの数を問われたら 5×3
84 梅之輔(大阪府):2011/01/16(日) 02:19:55.83 ID:WQjJiNmC0
なんというか、こうやって、センター試験でちょっとユーモアのある出題されたからって、ギャーギャー大喜びしてるゆとりのガキ共は氏ねばいいんだが
お前らガキどものせいで迷惑してるのに、なんでそうやって嬉しそうにしてるんだ?
85 バヤ坊(catv?):2011/01/16(日) 02:20:57.21 ID:26WEHVb+0
>>43
正解に見える!不思議w
86 サン太(愛知県):2011/01/16(日) 02:21:09.88 ID:bgCpQBIT0
>>83
>基礎となる数の単位が式の左にくるということ
意味不明
単位が左ってどういうこと?
どこのプログラム言語のルールですか?
算数だよね?
87 UFO仮面ヤキソバン(東京都):2011/01/16(日) 02:21:49.95 ID:HKobT+tV0
どこで感動すんの
音楽マンセーしてるところ?
88 ベーコロン(兵庫県):2011/01/16(日) 02:22:26.26 ID:7fbDFzni0
>>6
5*3はおかしいだろ

5枚の皿にリンゴが三つある?
はぁ?

5枚の皿にリンゴが三つずつある?
これも5*3で表現するのは若干ひっかかる
おかしい



リンゴ三つの皿が5枚ある

かけ算で表すならこれが自然

教師は正しい
89 きららちゃん(群馬県):2011/01/16(日) 02:22:58.21 ID:LkFL2vJw0
>>39
そうならば逆にしても同じ答えになることに気づいた子供を褒めるべきだ
90 マルコメ君(愛媛県):2011/01/16(日) 02:22:59.87 ID:jo/vM80sP
そりゃ現代社会を受けるような子だから仕方ない
91 梅之輔(大阪府):2011/01/16(日) 02:23:00.23 ID:WQjJiNmC0
>>87
センター試験の主催者が、受験生(笑)を応援(笑)してるって事実が分かったからだろ
こんなので感動してるゆとり世代は馬鹿だよな
92 ストーリア星人(大阪府):2011/01/16(日) 02:23:58.49 ID:7xGDIb1v0
ちょっと意味がわからない
93 サン太郎(アラビア):2011/01/16(日) 02:24:22.07 ID:qQwjsHy30
>>6
ニュー速民の好きな「欧米では」で話を片付けるなら、これは正解だよね。
94 あどかちゃん(東京都):2011/01/16(日) 02:24:26.69 ID:3Gu/+2yJ0
95 おおもりススム(東京都):2011/01/16(日) 02:24:46.17 ID:JJu4uaBOP
なんで問題用紙が持ち帰られるか持ち帰られないかの事実確認如きで議論になるんだ?
少なくとも俺のときは持ち帰れたし今年の受験生が持ち帰れましたよと一言ツイートすれば終わる話だろ
twitterは魔境だな
96 おばあちゃん(東京都):2011/01/16(日) 02:24:57.50 ID:qqah2R4/0
ひとさらに3個ってキッチリ書いてあるだろ

1当たりの量×個数=全体の量
97 暴君ベビネロ(東京都):2011/01/16(日) 02:25:04.55 ID:0K6prL6c0
Patレベルが現れてから騒げよ
98 サン太(愛知県):2011/01/16(日) 02:25:49.70 ID:bgCpQBIT0
>>94
小学校ってこんな教え方してんのか
マジで知らなかった
99 ドギー(兵庫県):2011/01/16(日) 02:26:06.69 ID:kLM4UCVZ0
試験問題で感動とかゆとり世代だなぁww
何しにそこ行ってんだよ
100 あどかちゃん(東京都):2011/01/16(日) 02:26:15.45 ID:3Gu/+2yJ0
>>93
この設問においては問いに対する答えではないのでアウト
なにが問われていて何を応えればよいか理解することは
非常に大切なことですよ
101 おばあちゃん(東京都):2011/01/16(日) 02:26:19.08 ID:qqah2R4/0
>>89
答えが同じになる事を教えたいんじゃないだろ
式の意味をキッチリ表現しろって事を伝えたいんだよ
102 お前はVIPで死ねやゴミ(長屋):2011/01/16(日) 02:26:36.36 ID:hq68ssse0
>>97
3Dゲームの普及する、
来年以降に期待
103 おばあちゃん(東京都):2011/01/16(日) 02:27:41.86 ID:qqah2R4/0
割合とかもっと抽象的な事やるときに混乱するから
ここでキッチリ教えてるんだよ
104 ばら子ちゃん(茨城県):2011/01/16(日) 02:28:21.12 ID:PHfsdXit0
>>66読んでも次の曲が何を指してるのかわからねえんだが
頑張ってくださいの一文のことか?
105 ぶんぶん(九州):2011/01/16(日) 02:28:23.53 ID:snnbrXwWO
持ち帰れるだろ
騒いでるのはセンター受けたことない低学歴
106 ニック(埼玉県):2011/01/16(日) 02:28:37.39 ID:OoD5lenI0
・・・は?
107 とこちゃん(東京都):2011/01/16(日) 02:28:40.13 ID:e2FpHjmE0
障害を障がいって書く奴はなんか左翼臭くて信用できん
108 フライング・ドッグ(静岡県):2011/01/16(日) 02:29:22.33 ID:4Qc8+kWS0
>>1
音楽番組司会者はこんなこと言わないだろ
109 サン太(愛知県):2011/01/16(日) 02:29:32.53 ID:bgCpQBIT0
りんごの数を基礎とするにしても
皿に存在するりんごの数すべてを数えるにあたって、皿ひとつに乗っている三つを分解して考えると
5×3でまったく問題は無いな
同じことを考え方変えてるだけだから
りんごを数える際に皿に乗っているものをイメージ化して数える場合は5×3で5がりんごの数でも問題は無い
どの道問題は無いってことか
110 おおもりススム(dion軍):2011/01/16(日) 02:30:07.19 ID:XB8lS2DlP
現代社会とかいう糞教科潰して政経の時間増やせよ
111 ラジオぼーや(富山県):2011/01/16(日) 02:30:19.07 ID:xDZGA+SD0
笑いも感動も随分と敷居が下がったもんだな。
112 なるこちゃん(中部地方):2011/01/16(日) 02:30:30.73 ID:SS5u0sN70
>>80
非難されてるのを見るとクソッターに書いたのが現社終了直後とかなんじゃねーの
センター試験会場で堂々と写真とってるのは問題だし
それに公共交通の遅れでも再試にしてない状況で問題を誰でも閲覧できるウェブに上げるのはノータリンとしか思えない
113 ストーリア星人(大阪府):2011/01/16(日) 02:30:51.90 ID:7xGDIb1v0
どんな曲か教えろよ
おうはやくしろよ
114 あどかちゃん(東京都):2011/01/16(日) 02:30:56.13 ID:3Gu/+2yJ0
>>109
りんごの数を答えるだけならね
115 ハムリンズ(関西地方):2011/01/16(日) 02:31:03.22 ID:w8vdBXjs0
>>109
例え問題があったとしても
小学生過ぎれば誰も指摘しないことだしな
△くらいやればいいのに
116 石ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 02:31:09.99 ID:CC3QPH7l0
これまでよほど感動のない人生だったんだろう
あとここのソースでスレ立てんなって何度も言っている
117 いろはカッピー(東京都):2011/01/16(日) 02:31:15.70 ID:nTyZAVtO0
問題用紙持ち帰れなかったらどうやって自己採点すんだよw
118 サン太(愛知県):2011/01/16(日) 02:31:39.13 ID:bgCpQBIT0
結局のところ知りたいのはすべてのりんごの数であって
それを数える方法はいくらでもある
皿にある三つのりんごが5列並んでいる状態をイメージし5×3とすれば何の問題も無い
少なくとも考え方を説明しつつ式を書いていない以上、やり方が間違いであることを教師は証明できない
119 チップちゃん(東京都):2011/01/16(日) 02:31:47.27 ID:xpcoIBYp0
ツイッターの連中は、ドヤ顔で格言もどきを書いたり、やたら感動したがったりでうぜえ
120 ニック(埼玉県):2011/01/16(日) 02:32:46.63 ID:OoD5lenI0
>>66
寒気がした
121 あどかちゃん(東京都):2011/01/16(日) 02:32:58.10 ID:3Gu/+2yJ0
>>115
考え方を聞かれてるんだから
間違いは間違いでしょ
これで△与えてしまったらこの子に誤解を与えることになる
122 おおもりススム(チベット自治区):2011/01/16(日) 02:33:15.72 ID:gQ68u2qwP
>>104
この場面の直後に受験生のための応援ソングが流れる設定なんでしょ。
123 サン太(愛知県):2011/01/16(日) 02:33:33.79 ID:bgCpQBIT0
>>121
この式からは子供がどんな考え方をしているのか知ることはできない
簡単でも良いからまずは説明させないと
124 マルコメ君(catv?):2011/01/16(日) 02:33:59.63 ID:0BXnuWm0P
感動はしないな
問題は持って帰れるに決まってるだろ自己採点どうやるんだ
どんだけ低脳なんだよくだらん
125 お前はVIPで死ねやゴミ(長屋):2011/01/16(日) 02:34:53.19 ID:hq68ssse0
>>66
問題文(詩)に曲を付けろ、という問題か
難しいな
126 フライング・ドッグ(静岡県):2011/01/16(日) 02:35:14.76 ID:4Qc8+kWS0
>>6は、
3が5個あるか、5が3個あるかで考えれば
式の書き方が間違っているのに気づく
127 パレオくん(埼玉県):2011/01/16(日) 02:36:16.00 ID:wJoN8Y800
>>115
つーか、こんな全く実利のない理屈教えられたら
頭悪くなるよ
俺の小学校の先生が比較的まともでよかったわ
128 おおもりススム(東京都):2011/01/16(日) 02:36:31.30 ID:28JK5DqdP
>>6
この子が、もし、5枚の皿に1つずつりんごが有る状態を「1セット」として、
それが「3セット」と考えて答えを出したのだとしたら、教師はどう言い訳するつもりなのだろう
129 エビ男(東京都):2011/01/16(日) 02:36:37.90 ID:KgAtWz+L0
>>6
だから可換だって言ってんだろ
130 サン太(愛知県):2011/01/16(日) 02:37:08.99 ID:bgCpQBIT0
>>128
できないけど、それを縛るのが教育なんだろう
131 おおもりススム(東京都):2011/01/16(日) 02:37:54.62 ID:JJu4uaBOP
ニコニコで一人の無知なコメントに対して全く同じ突っ込みを何十人とするナンセンスさと同じものを感じる
とレスしようとこのスレをリロードしたらニュー速も大して変わらなかった
132 メガネ福助(大阪府):2011/01/16(日) 02:38:12.48 ID:qjk7rGSJ0
こんなもんで感動できるとは安い感動だな
133 損保ジャパンダ(チリ):2011/01/16(日) 02:38:13.74 ID:jLr0z3RS0
5枚の皿を並べて3つづつ林檎を置いたのだから5×3=15で
林檎の総数は15個はそんなにおかしいか?
134 エビ男(東京都):2011/01/16(日) 02:38:20.15 ID:KgAtWz+L0
>>66
というかその序文みたいなのを読んでる時点で過去問対策が出来てないとしか言いようがないな
135 パレオくん(埼玉県):2011/01/16(日) 02:38:36.79 ID:wJoN8Y800
こんな教え方して応用きかねーとか
そりゃきかなくなるわな
これが義務教育なら、まじ塾だけ行ってりゃいいわ
136 あどかちゃん(東京都):2011/01/16(日) 02:38:51.16 ID:3Gu/+2yJ0
>>123
子供がどんな思考過程だったにせよ
ペーパーで示されているものがすべて これが間違いなら間違いだよ
5×3では この子供は皿の数を基礎として式を立てたという表現をしたことになるから
だからこの後の補修なり解説なりで
子供にどういう考えでそう書いたのかを聞き 訂正していくのがとても大事なこと
137 ニッパー(九州):2011/01/16(日) 02:38:54.33 ID:AW1SXYm3O
つか、現社って選択するの?いまの子達は
俺らの頃は現社で出願できる大学がかなり限られてたんだが…
138 ごーまる(茨城県):2011/01/16(日) 02:39:32.72 ID:OA/TOQD30
昔の国Iの江國香「デューク」もよかったがな
139 ヤン坊(アラビア):2011/01/16(日) 02:39:34.20 ID:rTCH2cEO0
>>6
式と答えの設問がなぜ別れているかを考えれば、この採点は正しい。
140 ちーぴっと(関西地方):2011/01/16(日) 02:40:07.77 ID:tAxz+c5k0
>>6
>>94のルールがあるのはしらなんだわ。
算数では間違いなのかもしれないけどこれから先にはなんら役に立たんからどうでもいいルールだわ。
そんなに論理性を見たいなら単位を書かせればいい。
141 アイミー(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 02:40:11.62 ID:JpWLNsEk0
答えさえ合ってればどうでもいい。
142 ばら子ちゃん(茨城県):2011/01/16(日) 02:40:28.62 ID:PHfsdXit0
>>122
サンクス
なんかこの前の祭りのバカ女グリーン思いだした
143 サン太(愛知県):2011/01/16(日) 02:40:48.46 ID:bgCpQBIT0
>>136
>ペーパーで示されているものがすべて
だからそれでは考え方が間違いであることを証明できないといってる
もし○×に正当性を持たせたいなら「考え方が間違ってる」といわずに
「教えられた形式に合致していない」というべき
教えられた方法以外の回答はどんな考えであろうが×であると言えば言いだけ
144 おおもりススム(東京都):2011/01/16(日) 02:40:54.53 ID:28JK5DqdP
>>130
単位を書けば
5[個/セット]×3[セット]=15[個] で全く間違ってないよな

ていうか、いわゆる「算数」でしか通用しない非合理なルール押しつける位なら、単位書かせろよ
145 あどかちゃん(東京都):2011/01/16(日) 02:41:37.63 ID:3Gu/+2yJ0
>>128
言い訳もなにも
文章を理解できていないのだから 論外だろ
146 パレオくん(埼玉県):2011/01/16(日) 02:41:40.43 ID:wJoN8Y800
>>141
それは言い過ぎだけど、これは考え方間違えてるわけじゃないからな
教育側の頭がおかしい
147 損保ジャパンダ(チリ):2011/01/16(日) 02:42:15.79 ID:jLr0z3RS0
今更ながら>>94のルールを知って本気で顔が赤くなったのは俺だけじゃない筈
148 パレオくん(埼玉県):2011/01/16(日) 02:42:54.74 ID:wJoN8Y800
>>147
どっちかというと、教育の質の悪さにあきれるだろw
149 アンクル窓(東京都):2011/01/16(日) 02:42:58.29 ID:27CLS0Ya0
>>6
ありがたい阪大の先生の解説
ttp://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/weblog/index.php?UID=1291884284

>だいじなのは、「どう教えたにしても、それ以外の書き方も正解である」ということで、「正しいものは正しい」で話は尽きています。
150 おおもりススム(チベット自治区):2011/01/16(日) 02:43:14.68 ID:gQ68u2qwP
>>142
たぶん問題製作者的には会心の作品だろうと思うw
151 フライング・ドッグ(静岡県):2011/01/16(日) 02:43:29.54 ID:4Qc8+kWS0
>>128
それで考えると皿の数も増えることになる。
1つの皿の上にリンゴを1個づつ増やしていくんだから
1つの皿にリンゴが1個が1セットという考え方だと無理がある。
ただ、こうなってくると算数云々の枠から外れるがw
152 あどかちゃん(東京都):2011/01/16(日) 02:43:47.71 ID:3Gu/+2yJ0
なんかおまいらって思った以上に論理力ないんだな
こりゃ問題の把握とか自分自身で筋道立てて考えられないわけだわ
153 サン太(愛知県):2011/01/16(日) 02:44:06.77 ID:bgCpQBIT0
「教えた一定の形式に沿わない回答は×」といえば理屈自体は通る
論理だの、考え方だのというから可笑しなことになる
「俺が言った事に従え」
小学校はこれで十分
154 にゅーすけ(catv?):2011/01/16(日) 02:44:15.21 ID:7Zd61mae0
シル、ク、ロード、です。
これが、今年の、抱負です。
155 エコまる(埼玉県):2011/01/16(日) 02:44:15.55 ID:9ACKjYBu0
>>9
腐女子ならわかるはず
×の前後が大切なこと
156 おおもりススム(東京都):2011/01/16(日) 02:44:36.98 ID:28JK5DqdP
>>136
現場のやりとりは多分こうなるよ
ガキ「せんせー、これなんで×なの」
先生「かけざんでは、一つ分の数を左に書くって教えたでしょ?」
ガキ「(一つ分?5個単位のやつが3つあるから合ってる?あれ?・・・)えー、でもこたえはあってるよ?なんでダメなの?」
先生「そういう決まりなの!」

で、数学嫌いのガキが1人できるというわけだ
157 だっこちゃん(関西地方):2011/01/16(日) 02:45:08.78 ID:ltgvBKzw0
>>6
先生はA型
158 サン太(愛知県):2011/01/16(日) 02:45:15.00 ID:bgCpQBIT0
>>152
お前が何も合理的説明をできていない
考え方が間違っていることは式からは推定できない
情報が少なすぎる
だから「俺の教えたやり方と違うだろ」この理屈がおそらく正解
反論あるならやってみろよヘタレ
159 ピョンちゃん(宮城県):2011/01/16(日) 02:45:27.25 ID:IPxOm+t70
現代社会受ける人いるのか
160 パレオくん(埼玉県):2011/01/16(日) 02:45:33.78 ID:wJoN8Y800
>>152
本質である掛け算の考え方と
求めるものを左に書くって意味不なルールは
完全に無関係だからw
161 フライング・ドッグ(静岡県):2011/01/16(日) 02:45:58.48 ID:4Qc8+kWS0
>>6の子供はたぶん、
掛け算の問題とわかった時点で、文章を深く考えずに
文章の最初に書かれた5と次に来た3をかけたんだと思う。
162 auシカ(埼玉県):2011/01/16(日) 02:46:01.66 ID:hsJnWOyK0
>動力源としてのエネルギーに、太陽光や風力を使う音楽家
これ平沢進のことだよね。いままさにlotus聞いてるところだったんでちょっとびっくりした。
平沢さんをとりあげるとか出題者はけっこうなマニアじゃないか。p-model時代からのファンか。
163 おおもりススム(チベット自治区):2011/01/16(日) 02:46:33.26 ID:gHkkBGsOP
>>6
こんなのどっちでもいいのにな
せめて△にしてやれよ
164 御堂筋ちゃん(埼玉県):2011/01/16(日) 02:46:49.81 ID:dfG5yVx20
>>94が大事なのは受験テクニックとしてこの書き方が求められるから…とかじゃないの?

お受験では、かける数とかけられる数を逆に書くと落とされる(得点にならない)とかじゃ…
165 マルコメ君(東京都):2011/01/16(日) 02:47:35.53 ID:z9CLJEhsP
掛け算の左右にルール持たせるとかアホじゃないの?
俺がガキの時にそんな無駄な事させられてたら数学嫌いになってたわ
166 マルコメ君(dion軍):2011/01/16(日) 02:47:41.09 ID:2MgdteoMP
>>149
うむ
大学生ならアウトだと思う
167 にゅーすけ(catv?):2011/01/16(日) 02:47:56.44 ID:7Zd61mae0
3x5と5x3の違いが分からないと物理や化学をやって次元解析をするときに苦労します
168 らぴっどくん(東京都):2011/01/16(日) 02:47:57.28 ID:jK//tRGM0
問題文をイメージで考えてみろよ
169 サン太(愛知県):2011/01/16(日) 02:48:02.64 ID:bgCpQBIT0
>>164
そういう理屈ならいいんだよな
ただ、論理だの考え方だのという的外れなことを言い出すバカがいるから混乱する
170 おおもりススム(チベット自治区):2011/01/16(日) 02:48:54.23 ID:gHkkBGsOP
完全に>>6の話題にスレが乗っ取られてんな
171 ちーぴっと(関西地方):2011/01/16(日) 02:48:55.54 ID:tAxz+c5k0
式の意味を理解するってのは大事だけれども
それを位置で決めるのはどう考えても愚かだわ。英文法じゃあるまいし。
172 じゅうじゅう(長野県):2011/01/16(日) 02:49:20.26 ID:QZU/iMUv0
5×3でもいいだろとか言ってる人は
運動方程式をf=maとか書いてそう
173 怪獣君(中部地方):2011/01/16(日) 02:49:22.16 ID:+j8ITCoD0
ぐだぐだ理屈こねてる奴と同じ理屈をこの間違えた子供が説明できるなら教師は不当に×をつけたことになるな

まあそこまで賢ければ普通はすんなり○がつく順序で書くだろうけどなw
174 ニッパー(千葉県):2011/01/16(日) 02:49:32.40 ID:pbwWv8/C0
>>6は前もやっただろおまえら
175 Dr.ブラッド(長屋):2011/01/16(日) 02:49:34.05 ID:iT4MkK8F0
>>88
5(枚)×3(個/枚)も3(個/枚)×5(枚)も同じだろ
176 パレオくん(埼玉県):2011/01/16(日) 02:49:48.51 ID:wJoN8Y800
>>167
国語できれば言い換えができるから、
大きな苦労はないはずだが?
これって、問題のイメージを言い換えて表現してるだけだぞ
177 損保ジャパンダ(チリ):2011/01/16(日) 02:50:18.57 ID:jLr0z3RS0
むしろ>>94のルールがあるならば俺も小さい頃に×にして欲しかった
なあなあで通されたせいで知らずにここまで来てしまった
実際問題にはならなかったけど、神経質な人にイラッとさせてたりしたんだろうて
178 マルコメ君(dion軍):2011/01/16(日) 02:51:29.38 ID:2MgdteoMP
小学生なんて理解してないよ
最初に5が出てきて最後に3が出てきた
最近掛け算を習ったから5×3=15 って出してるだけだと思う
179 みらいくん(埼玉県):2011/01/16(日) 02:51:38.21 ID:D/7aWH8p0
>>160
それはあくまで線形性が保証されているならの話だろ?
180 エビ男(東京都):2011/01/16(日) 02:51:55.96 ID:KgAtWz+L0
>>149
言いたいことが全部書いてあった

> 僕が言っているのは、「本当は順序が決まっているが、考えかたさえ合っていれば、逆順でも正解にすべき」とかいうことではなくて、
>「無条件にどちらも正しい」です。
>「どちらがより適切」もありません。どちらも同様に適切な解です。
181 ニック(埼玉県):2011/01/16(日) 02:52:21.43 ID:OoD5lenI0
>>161
俺も小学生だったら5先に書いてたかも
182 おおもりススム(東京都):2011/01/16(日) 02:52:39.42 ID:28JK5DqdP
>>177
ルールっつっても、「最近の」「初等教育内の」「一部の先生の」ルールでしか無いよ
数学のルールでは、掛け算は交換則が成り立つ。それ以上でもそれ以下でも無い。5x3も3x5も等価。
そんな俺ルールに従ってどうすんの
183 あどかちゃん(東京都):2011/01/16(日) 02:53:03.59 ID:3Gu/+2yJ0
結論を言わせてもらうと>>6の試験を受ける前に
式の左に問われる数を置くんだよと教わっていたかどうか
教わっていたのなら×は当然
184 御堂筋ちゃん(埼玉県):2011/01/16(日) 02:53:31.77 ID:dfG5yVx20
交換法則AB=BAを
この>>94の方式を正しいと習ったかなり後になって、AB=BAという知識を改めて上書きするのは、
論理的におかしな事になる。
概念の上書き失敗して、小学生レベルの算数で学習曲線が終わっちゃうヤツが発生するぞ。
185 クロスキッドくん(大阪府):2011/01/16(日) 02:53:36.47 ID:go+QNaNr0
>>178
で、割り算になると5÷3を3÷5と書いて間違う
そうさせないための訓練だな
186 怪獣君(中部地方):2011/01/16(日) 02:53:40.54 ID:+j8ITCoD0
>>183
そりゃ何度も言ってると思うよ
わざわざ試験で×つけるくらいなんだから
187 ジャン・ピエール・コッコ(徳島県):2011/01/16(日) 02:53:43.14 ID:P5CQS4Ov0
まぁ、普通の考え方なら3*5になるわな
5*3になるのは問題の本質が理解できてない
188 くーちゃん(奈良県):2011/01/16(日) 02:54:04.99 ID:ubFWDOpY0
不安と緊張感で胸がいっぱいの時に、プリンセス・プリンセスのダイアモンドが流れて、
なんか感動した、って事なのか...?
189 にゅーすけ(catv?):2011/01/16(日) 02:54:13.91 ID:7Zd61mae0
AxBでA,Bが2階以上のテンソルだったらどうすんの?というお話は今回は考えなくていいのかな?
190 おおもりススム(catv?):2011/01/16(日) 02:54:30.20 ID:QuRwUg1rP
これから伝統になるな
191 マルコメ君(dion軍):2011/01/16(日) 02:54:46.74 ID:2MgdteoMP
正しければいいってやつは
3+3+3+3+3でもいいってことか?
掛け算で計算しなさいって書いてないよね?
192 むっぴー(栃木県):2011/01/16(日) 02:54:52.42 ID:2PRUDap00
>>6
実数の積の可換律
193 マルコメ君(東京都):2011/01/16(日) 02:55:11.92 ID:z9CLJEhsP
>>187
本質とやらを教えてくれや
194 おおもりススム(東京都):2011/01/16(日) 02:55:15.38 ID:28JK5DqdP
>>183
先生が、掛け算は俺の教室では「⇔」の記号で書かないと×だ、と言ったらきっと×だろう
でも一般的には、その先生の頭を疑うけどな
195 パレオくん(埼玉県):2011/01/16(日) 02:55:28.77 ID:wJoN8Y800
>>185
それ間違えたらただの馬鹿だからなー
それって結局訓練にならなくないか?
公式に従ってるだけだから、本質の教育にゃなってねーぞ
196 ピンキーモンキー(長屋):2011/01/16(日) 02:55:26.01 ID:5QCRxfH50
PATは出たのか?
197 ニック(埼玉県):2011/01/16(日) 02:55:31.92 ID:OoD5lenI0
×か大変だな △だと思うが。
198 損保ジャパンダ(チリ):2011/01/16(日) 02:55:39.65 ID:jLr0z3RS0
>>182
最近のなのか?今後は気をつけてればいいならそれで安心だ
199 マルコメ君(東京都):2011/01/16(日) 02:56:02.25 ID:z9CLJEhsP
>>191
敢えて言うなら問題ないと思う
むしろ問題の意味を十分に理解してるじゃないか
200 フライング・ドッグ(静岡県):2011/01/16(日) 02:56:05.70 ID:4Qc8+kWS0
小学校では「何が何個あるか」って教えるから。

実際に皿とリンゴ用意して
皿の上にリンゴ乗っけて教えた場合は>>6の式は×
201 サン太(愛知県):2011/01/16(日) 02:56:06.01 ID:bgCpQBIT0
>>183
そりゃそうだよ
考え方とか意味不明の理屈じゃなくて
俺に従っていない=×ということなら納得
202 デラボン(京都府):2011/01/16(日) 02:56:23.71 ID:sKlTbPxl0
>>6
日本では3*5=□と教えるのが一般的だが外国では□*□=15らしいな
なんにせよ教師は数式だけ書くのではなく
(皿5枚)*(1皿にリンゴ3個)=(全部で15個)って書いてあげるべきだったな
203 みらいくん(東京都):2011/01/16(日) 02:56:27.83 ID:2lm9JbyF0
>>191
なんかまずいの?
204 ファーファ(dion軍):2011/01/16(日) 02:56:46.93 ID:9LvUqWeG0
キチガイ教師が紛れ込んでてワロタ 個数×皿の枚数が絶対なわけないじゃないかwwwwwww
205 まがたん(catv?):2011/01/16(日) 02:56:54.21 ID:VFpfkJz20
>>1
こんな問題文読んだら、鉛筆を折ってしまいそうだ
206 ちーぴっと(関西地方):2011/01/16(日) 02:56:58.26 ID:tAxz+c5k0
>>187
問題文のまんま「5枚のさらにりんごが3個ずつのってる」と解釈すれば5x3になるが
207 さいにち君(catv?):2011/01/16(日) 02:57:37.89 ID:3YlwhP0o0
上滑りするような薄っぺらい善意しか感じない
208 ニックン(東京都):2011/01/16(日) 02:58:07.91 ID:o/XxgtQk0
5枚の皿にりんごを1こずつ配る
これを1セットとして、3セット行われた
5×3=15
209 フライング・ドッグ(静岡県):2011/01/16(日) 02:58:09.41 ID:4Qc8+kWS0
>>198
ン十年前でもそう教えてたよ
210 デラボン(京都府):2011/01/16(日) 02:58:23.88 ID:sKlTbPxl0
>>202
教師じゃなかった生徒はだった
なんという凡ミス
211 Kちゃん(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 02:58:27.53 ID:qYjBQ3SR0
「×」は順番が重要ってことで良いだろ
212 ブラックモンスター(関西地方):2011/01/16(日) 02:59:20.72 ID:+liijvi80
ツイッターで感動
ということは
213 パレオくん(埼玉県):2011/01/16(日) 02:59:30.49 ID:wJoN8Y800
>>211
実際重要だったら、異論は出ないだろうけどな
重要じゃないから異論が出て昔から議論の対象になるんだろw
214 ちーぴっと(関西地方):2011/01/16(日) 02:59:32.32 ID:tAxz+c5k0
>>185
乗算では交換法則が成り立ち
除算では交換法則が成り立たないという事実があるのみ。
それなのに乗算でも縛る意味が分からない。害悪ですらない
215 御堂筋ちゃん(埼玉県):2011/01/16(日) 02:59:47.17 ID:dfG5yVx20
>>200
バカじゃねーのw
>>175がすべて。
216 さいにち君(catv?):2011/01/16(日) 03:00:51.89 ID:3YlwhP0o0
>>6
学習指導要領かなんかのマニュアル通りってことか
217 おおもりススム(チベット自治区):2011/01/16(日) 03:00:59.38 ID:gHkkBGsOP
そういや子供の頃、文章問題で答えに単位つけなかっただけで×されたな
答えの単位がmやkgならわかるけどさ、りんごの数とかの場合「15」でも「15個」でもどっちでもいいだろうに
218 サン太(愛知県):2011/01/16(日) 03:01:07.10 ID:bgCpQBIT0
結局小学校ぐらいでは、バカだろうが基地外だろうが教師の言ってる事には素直に従っとかないと痛い目見るぞってことだな
219 フクタン(東京都):2011/01/16(日) 03:01:36.02 ID:XZhp9phG0
どう考えても◯だよ
5枚の皿に3個づつ乗ってるって考える子どももいるのにそういう発想を潰すのはどうかしてる
220 いっちゃん(滋賀県):2011/01/16(日) 03:01:44.27 ID:fMnRPd3R0
完全に6に食われた1が哀れで笑えてきた
221 あどかちゃん(東京都):2011/01/16(日) 03:01:58.90 ID:3Gu/+2yJ0
おまいら必死だなあ…
222 77.ハチ君(神奈川県):2011/01/16(日) 03:02:46.55 ID:414KQgEV0
これおもろいw

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1294882737/265
265 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2011/01/16(日) 00:33:23 ID:8wvDU9GE0
夏休み日本行くよ
いつか行きたいと思ってる

おかしくね?
消去法で意味不明なlifetimeにした
223 ゾン太(京都府):2011/01/16(日) 03:02:50.81 ID:3JMnujyR0
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51550112.html


天才小飼弾先生のブログエントリでも読んでろよお前ら
カリフォルニア大学出身のエリートだぞ
224 パレオくん(埼玉県):2011/01/16(日) 03:03:22.51 ID:wJoN8Y800
>>221
まあ、お前の結論が>>149以下だったからしゃーないわw
225 お前はVIPで死ねやゴミ(長屋):2011/01/16(日) 03:03:31.18 ID:hq68ssse0
>>214
乗算せよ、という問題なら順序は不要だけど、
この問題の段階では、個数把握トレーニングの一貫として、
乗算を補助的に利用しているだけだから、
順序縛りを導入したとしても、あながちおかしいとも言えない
226 ちーぴっと(関西地方):2011/01/16(日) 03:03:33.17 ID:tAxz+c5k0
>>217
俺は高校のテストで1つ単位書き忘れて99点だった。
数学じゃ単位なんて問題にならないでしょって粘ったけどだめだった。
227 にゅーすけ(catv?):2011/01/16(日) 03:03:50.47 ID:7Zd61mae0
どう思考したか分からないような立式をしたのなら下の方に補足で単位を書きましょうってことだろ
なんだかよくわからんが出てきた数字を順にかけ合わせてみましたっていう可能性があるからな
228 ウチケン(長屋):2011/01/16(日) 03:04:02.75 ID:pbOA2Rjm0
>>6
式と解答、別の配点になってる問題
式も重要視しますよって教師の意思表示をくみとらないと
229 Kちゃん(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 03:04:26.08 ID:qYjBQ3SR0
>>213
「・」だったらどうでもいいが、「×」では重要
これでいいだろ
230 マルコメ君(東京都):2011/01/16(日) 03:04:37.31 ID:z9CLJEhsP
モンスターペアレントってのは実は逆で、
教師が基地外モンスターティーチャーだから、
それに異論を唱えてる人のことを学校側が因縁付けてるのではないか。
とすら感じた>>6の問題
231 虎々ちゃん(長屋):2011/01/16(日) 03:04:48.28 ID:vH9AsOTa0
センター試験は幸福を科学にすることに近づけますね。それでは皆さん、創価の歌を聴いて頑張って下さい!
232 でパンダ(愛知県):2011/01/16(日) 03:05:10.12 ID:Cu6XwPL/0
A 3個×5皿=15個のリンゴ
B 5皿×3個=15個のリンゴ

リンゴをみるとAもBも同じ15個だが
皿の数を見るとAは3皿、Bは5皿。全然違う。回転寿司でも言い訳は出来ない
233 V V-PANDA(関西地方):2011/01/16(日) 03:05:37.88 ID:4mjpo6ZW0
ツイッター重すぎ
線ブラ入れたら解決するの?
234 Dr.ブラッド(長屋):2011/01/16(日) 03:05:39.42 ID:iT4MkK8F0
>>225
その順序縛りが理論的に何の保証もない独りよがりなものだから、問題になってる
235 サン太(愛知県):2011/01/16(日) 03:05:50.14 ID:bgCpQBIT0
>>230
親がモンスター化してるってのも事実だろう
236 ミミちゃん(チベット自治区):2011/01/16(日) 03:06:44.26 ID:0We7Kf790
>>6
この教師絶対にゆるさねえ!
絶対謝罪させるからな!!!此処見てたら覚悟しておけよ!!!!!!!!!!!!!
237 おおもりススム(チベット自治区):2011/01/16(日) 03:06:45.73 ID:gQ68u2qwP
>>231
しょーこーしょーこーしょこしょこしょーこー
238 ちーぴっと(関西地方):2011/01/16(日) 03:06:48.10 ID:tAxz+c5k0
>>225
乗算を用いるなら当然順序はしばっちゃいけない。交換が許されてるんだから。
個数把握のためだというなら数字の後に個とか枚を書かせればいい。
順序を縛るのは数学センスのないものがやること。まったくナンセンス
239 フクタン(東京都):2011/01/16(日) 03:06:51.10 ID:XZhp9phG0
そもそも何個のほうを前にする正式のルールあるの
中高になったら方程式が出てきてそんなこと誰もやってないじゃん
240 御堂筋ちゃん(埼玉県):2011/01/16(日) 03:06:51.20 ID:dfG5yVx20
>>232
すげーのが現れたww
241 プイ(東京都):2011/01/16(日) 03:06:56.02 ID:JHURBz+r0
夜釣どころ
242 トウシバ犬(埼玉県):2011/01/16(日) 03:07:03.83 ID:KtiBdoZt0
>1
小学生なら感動するんじゃないの?
ツイッター民と同じくらいの知能だし
243 パレオくん(埼玉県):2011/01/16(日) 03:07:05.90 ID:wJoN8Y800
>>230
教師もキチガイなやつはキチガイだし
親もキチガイはキチガイ
そこに教師とか親ってくくりは関係ない

>>6みたいな教え方は馬鹿になるからやめた方がいいけどな
わけわからんルールで論理すら歪める思考が育つわ
244 キャプテンわん(東京都):2011/01/16(日) 03:07:11.15 ID:qN0Udmsu0
>>6
最終的に行うことは同じなのかもしれないが
×の左側と右側じゃ立ち位置が全然違うよな
これを間違うと大問題になる
245 なるこちゃん(神奈川県):2011/01/16(日) 03:07:28.90 ID:vuvVnXPk0
wwwじゃねーよ糞ゆとりが
246 あどかちゃん(東京都):2011/01/16(日) 03:07:57.28 ID:3Gu/+2yJ0
247 サン太(愛知県):2011/01/16(日) 03:08:33.64 ID:bgCpQBIT0
そもそも順序を縛り単位を縛ったとして
あの式では考え方がおかしいということは証明できない
これが理解できない奴は相当頭が鈍い
248 アンクル窓(長屋):2011/01/16(日) 03:08:48.58 ID:GJD85G560
ストリートファイター X 鉄拳 ≠ 鉄拳 X ストリートファイター

やっぱり順序は大事だよ
249 リスモ(アラビア):2011/01/16(日) 03:09:06.65 ID:ulJHqJwT0
>>1
こんな文章で感動するとはなんと道徳心の低いことかw
250 サン太(愛知県):2011/01/16(日) 03:09:28.87 ID:bgCpQBIT0
>>248
カプエスとSVCでは全然違うよな
251 あどかちゃん(東京都):2011/01/16(日) 03:09:44.28 ID:3Gu/+2yJ0
>>247
まだ言ってんのか…
恥ずかしいやっちゃなあ…
252 サン太(愛知県):2011/01/16(日) 03:10:19.26 ID:bgCpQBIT0
>>251
恥ずかしいのはお前だろ
負け犬の遠吠え状態じゃん
253 ちかぴぃ(福岡県):2011/01/16(日) 03:10:25.29 ID:8DRGPU6j0
ゆとりクズってほんとにどうしようもねぇな・・・
こんなカスを雇う企業なんてねーよ
254 デラボン(京都府):2011/01/16(日) 03:10:51.44 ID:sKlTbPxl0
>>238
小学校ってさ、全科目教えるわけだから
もしかしたら、文系大学卒業したててのなんじゃねーかなぁ、みたいな
やっぱねーな、教養で散々やるはずだしな
255 さいにち君(北海道):2011/01/16(日) 03:10:58.39 ID:b5UKf0U60
日商PC検定の問題集で売上高を算出するのに
(販売数量)*(販売単価)で数式を書いてあって
イライラした。
256 フライング・ドッグ(静岡県):2011/01/16(日) 03:10:58.42 ID:4Qc8+kWS0
>>215
だから、ただ出てきた数字を順番にかければそれでOKだけど
問題の文章の説明をよく読んで状況を頭の中で組み立てると

まずは、皿を5枚用意する。←この時点ではまだ計算関係ない
皿に3個づつリンゴを乗せる。
リンゴはいくつか、ということだから、普通はこういう状況でリンゴの数を数える時
「3つのリンゴが何皿あるか」だから、3が先に来るわけだ。
算数の問題ではなくなってるけど、考え方としては>>6の問題はこうだということだ。

5が3つあるという考え方は、>>6の問題ではできないからな。

257 フクタン(東京都):2011/01/16(日) 03:11:12.34 ID:XZhp9phG0
先生が言ってたからこっちが正解って言ってるやつは馬鹿丸出しだね
本質を考えようとしない
258 サン太(愛知県):2011/01/16(日) 03:11:37.97 ID:bgCpQBIT0
>>254
この問題に大学レベルの数学なんて全く必要ないぞ
259 マルコメ君(愛知県):2011/01/16(日) 03:11:41.22 ID:sOew+rkVP
>>6
これは教師が正しいだろ
260 マルコメ君(埼玉県):2011/01/16(日) 03:12:24.25 ID:k9IOyxhiP
意味がわからない
逆に公私混同してる問題文に気持ち悪さを抱くんだが……
俺の感覚が正常であってほしい
261 きららちゃん(群馬県):2011/01/16(日) 03:13:04.87 ID:LkFL2vJw0
先生に5×3≠3×5を証明させればいい
262 パレオくん(埼玉県):2011/01/16(日) 03:13:10.49 ID:wJoN8Y800
>>256
まず用意した皿が5枚なら皿は不変
リンゴの個数は可変
俺は不変なものをまず固定させて考えるから左にもってくるが?
263 にゅーすけ(catv?):2011/01/16(日) 03:13:14.42 ID:7Zd61mae0
速度をv(→)[m/s]、質量はm[kg]とすると
運動量はP(→)=m・v(→)[m・kg/s=N・s]と書けます

では角速度はω(→)、慣性モーメントはI(テンソル)
角運動量L(→)はどうかけますか?
264 クウタン(チリ):2011/01/16(日) 03:13:58.30 ID:iVnZqD/l0
センター作った奴がフザケテイルとしか思えないのだけど
265 黄色いゾウ(関西地方):2011/01/16(日) 03:14:52.75 ID:QFrKgwzF0
完全にリンゴスレになっててワロタw
266 ぴよだまり(チベット自治区):2011/01/16(日) 03:14:55.99 ID:lVK3ua/l0
昔なら>>6みたいな教師いたら、確実にお礼参りだよね
267 御堂筋ちゃん(埼玉県):2011/01/16(日) 03:15:02.99 ID:dfG5yVx20
>>256
だから、ただ出てきた数字を順番にかけただけなのかどうか答えからは分からないだろ?

受験テクニックとしてこういう書き方が求められてる、という説明なら納得できるが、
数学的にはどっちでもまったく等価なんだからどちらも等しく正解。

で、受験テクニックとして逆を書いたら不合格、とかがまかり通ってるなら、日本が学力どんどん
低下するのもむべなるかな…

生徒達に論理的な思考をさせないように矯正してるわけだからな。
268 みらいくん(東京都):2011/01/16(日) 03:15:40.06 ID:2lm9JbyF0
>>256
そもそも5が3つある=5*3で≠3*5
なんてルールはないだろ
269 あどかちゃん(東京都):2011/01/16(日) 03:15:44.36 ID:3Gu/+2yJ0
>>265
苦労しましたよ…
270 さいにち君(catv?):2011/01/16(日) 03:15:46.63 ID:3YlwhP0o0
>>6
子供が自信なくしちゃうだろw
とりあえず正解にしといて、説明したい意図があるならコメントで入れるべき。


5枚の皿に3個ずつじゃなくて、3個ずつ5枚ですよとかw
271 マルコメ君(北海道):2011/01/16(日) 03:16:31.68 ID:BQDPoTDSP
>>264
げんしゃではこういうふざけた問題ばかりだろ
受ける奴のレベルが低いから、平均点を上げるために読めば解ける問題を入れておく

それでも間違えるアホがいるのは言うまでもないがな
272 Dr.ブラッド(長屋):2011/01/16(日) 03:16:32.22 ID:iT4MkK8F0
>>256
根本的に勘違いしてる
乗算なんて演算子に過ぎない
A×B がAがB個あるなんて意味は持ってない
273 Kちゃん(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 03:17:11.59 ID:qYjBQ3SR0
http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/LaTeX/20101123Kakezan.html
数学やると頭がおかしくなるってのは正しいんだな
274 あどかちゃん(東京都):2011/01/16(日) 03:17:25.24 ID:3Gu/+2yJ0
>>272
それは数学の話な
よくわからんけど算数の世界ではそうなってないんだろ
275 ミミちゃん(チベット自治区):2011/01/16(日) 03:18:10.37 ID:0We7Kf790
>>256
5皿の上に3つずつりんごが乗ってるから5×3=15個って考えちゃいかんのか?

じゃあ問題も最初にりんごを出せって話だよ
問題ではまず最初に「さらが 5まい あります。」で始まってるじゃねーか
まず問題の最初にりんごを出さず皿が5枚あると皿を連想させておきながら、
答えるときはりんごのかずを先に書かないと不正解って、そりゃおかしいんじゃねーか?
276 さくらとっとちゃん(埼玉県):2011/01/16(日) 03:18:12.84 ID:ZbyX//se0
>>260
正常がどうかは大勢で決まるから何ともいえないが、自分も同じ感覚だ。
最後の一文だけでなく前の段落の文章も気持ち悪い。
277 御堂筋ちゃん(埼玉県):2011/01/16(日) 03:18:50.93 ID:dfG5yVx20
>>274
わからんのなら黙ってろ馬鹿w
278 auワンちゃん(東京都):2011/01/16(日) 03:18:52.72 ID:1DqJxISv0

リンゴは全部で何個あるか


3つのリンゴが5皿あるから
3(個のリンゴ)×5(グループ)=15

これわからない奴は話のセンスがない
特に小学生の場合は数学の授業じゃなくてお話の授業なので
話がわかってるかどうかが重要
279 フライング・ドッグ(静岡県):2011/01/16(日) 03:19:27.55 ID:4Qc8+kWS0
>>262
数学的に考えるのではなくて
リンゴが3つある状態を自然に表現するために「皿」を用意したということだよ。
だから、リンゴの数を求めるだけなら皿はいらないけどね。
「3つのリンゴが入った袋が5個あります。リンゴは全部でいくつでしょうか?」
だったら良かったのにな。

>>268
ルールじゃないけど、小学校ではそう教えるんだよw
だから、本当はどちらの答えでもまちがいではないけど
>>6の問題の状況を考えると×なのは分かる
280 パレオくん(埼玉県):2011/01/16(日) 03:19:29.08 ID:wJoN8Y800
>>274
>よくわからんけど算数の世界ではそうなってないんだろ
いやー、この「よくわからんけど」って部分にお前の薄さが集約されてるよね
281 おばあちゃん(神奈川県):2011/01/16(日) 03:19:38.10 ID:PG3Q9mKQ0
>>278
もういいから
282 フクタン(東京都):2011/01/16(日) 03:19:44.92 ID:XZhp9phG0
>>278

3つのリンゴが5皿あるから
3(個のリンゴ)×5(グループ)=15

こっちだけが正しいってちゃんと説明しろよ
283 デラボン(京都府):2011/01/16(日) 03:19:45.10 ID:sKlTbPxl0
>>258
数学的センスの話ね
教養でもやるし、100%教職でやるんですよねー
あと大学レベル、特に教養の数学なんて高校数学に毛が生えたレベルな
数学科とかのガチなら知らん
せめて(1皿にリンゴ3個)*(皿5枚)=(全部で15個)って教師は示すべきだろうな
どっちにしろ(皿5枚)*(1皿にリンゴ3個)=(全部で15個)でも全くもって正しいわけだが・・・
284 おおもりススム(チベット自治区):2011/01/16(日) 03:20:27.75 ID:+ETlsHRfP
こんなんで日本の掲示板が揉めてるだなんて知られたらインド人に笑われちまうよ
285 おおもりススム(東京都):2011/01/16(日) 03:20:43.62 ID:QgBp9JalP
記事の内容もくだらなければ
レスしている連中もくだらないのばかり
まさに糞スレ
286 スピーフィ(長屋):2011/01/16(日) 03:21:03.80 ID:gYxMpkED0
この問題はセンター当日の朝のラジオから流れてきた物っていう設定なのか?
そんな時に受験生がラジオなんか聞いてるわけないだろアホか
287 ジャン・ピエール・コッコ(徳島県):2011/01/16(日) 03:21:36.37 ID:P5CQS4Ov0
数学的に合ってるか間違ってるかどうかじゃなくて考え方の問題だろうに
リンゴの数を聞かれてるんだからリンゴを軸に考えるのが普通
>>6の教師はこの回答をよしとしなかっただけの話だろ
288 ミミちゃん(チベット自治区):2011/01/16(日) 03:22:45.38 ID:0We7Kf790
>>278

リンゴは全部で何個あるか


5皿の上にりんごが3つづつあるから
5(グループ)×3(個のりんご)=15


これじゃいかんのか?
問題はりんごの数を答えさせる問題だ
ちゃんとりんごの数を答えてる
なぜこう考えたらいけないんだ?
論理的に説明しろよ
289 ゾン太(埼玉県):2011/01/16(日) 03:23:01.78 ID:DcY+6RZD0
>>274
合理性のある理由無いのにそう言う事すると、無駄に数学嫌い増やすだけだぞ
290 おおもりススム(チベット自治区):2011/01/16(日) 03:23:02.13 ID:gQ68u2qwP
>>276
オレ問題製作関連の仕事してるからなんとなくわかるんだけど、
解くのが楽しくなるようなオリジナリティあふれる問題を作りたくなるものなんだよw

本人はドヤ顔で作るんだけど、実際には空回りしてることが多いのも事実。
291 フクタン(東京都):2011/01/16(日) 03:23:16.22 ID:XZhp9phG0
×派の意見ってそれが普通とかばっかだね
そういう風な教育があったからそう思ってるだけでその先を何も考えようとしない
292 ちーぴっと(関西地方):2011/01/16(日) 03:23:21.18 ID:tAxz+c5k0
>>287
まだ言ってやがる。
5x3=15という式だけで考え方が間違ってるだなんて判断できねえよ。
293 サン太(愛知県):2011/01/16(日) 03:23:30.27 ID:bgCpQBIT0
>>283
数学センスっていう抽象的な言葉が何を意味するのか理解しかねるが
難解な数学の問題を解くセンスというものがこの問題の理解に必要かといわれると同様に全くそうは思わない
294 もー子(アラビア):2011/01/16(日) 03:23:42.21 ID:OPXa6qAQ0
>>6
これを×とした教師がこの児童に問題の意図と×となった理由なり理論なりを
理解させ納得させていないとすれば教育者として失格
295 auワンちゃん(東京都):2011/01/16(日) 03:23:42.85 ID:1DqJxISv0
>>282
リンゴの数を数える問題だろ
解りやすく言うとこの問題は

3(個)+3(個)+3(個)+3(個)+3(個)=15(個)

なんだよ

このとき5×3には何の意味もない
296 デンちゃん(東京都):2011/01/16(日) 03:23:45.80 ID:t5YIVKTB0
>>6
これが不正解ならテストの点数なんて意味無いわ
297 にゅーすけ(関東):2011/01/16(日) 03:24:57.14 ID:Fw+OuQKzO
おまいら必死すぎんだろ
算数ではそう教えられてる以上ルールに反する答えが正解になるわけねーだろ
算数を数学で解いてるバカは何なの?
298 パレオくん(埼玉県):2011/01/16(日) 03:25:05.18 ID:wJoN8Y800
>>291
だから応用利かなかったり、教えられてないからできませんとかほざく
馬鹿な社会人が誕生するわけだよ

どう考えても非常識な事しても
なんで、そんな事したのって聞くと、
そうだと思ってたんでやってしまいましたーwwww
死ねよwwww
299 ぴよだまり(チベット自治区):2011/01/16(日) 03:25:22.23 ID:lVK3ua/l0
○ ν即民はhato鯖の恩恵にあやかっている
× hato鯖の恩恵にあやかっているのはν即民
300 V V-PANDA(関西地方):2011/01/16(日) 03:25:43.98 ID:4mjpo6ZW0
>>6
これが今日のセンターなの?ゆとりアホすぎワロタ








とか言う奴がいないみたいでよかった。
301 サン太(愛知県):2011/01/16(日) 03:25:50.23 ID:bgCpQBIT0
結局義務教育なんてのは子供の可能性を増やすためのものではなく
国家システムの中でいかにして自然に奴隷を作るかということなんだろうな
302 ことちゃん(岐阜県):2011/01/16(日) 03:25:58.24 ID:j0bPDAnh0
>>292
5(枚)×3(個)と考えて書いたかもしれねえしな
問題文に単位も説明せよってつけるべきだな
303 ミミちゃん(チベット自治区):2011/01/16(日) 03:26:10.23 ID:0We7Kf790
>>287
だったらまずりんごを軸に問題の最初にりんごを出せよ
この問題ではまず皿があるという出だしで始まってるから、
普通に文章を読んでいけば、まず最初に脳内で連想されるのが空の皿5枚で、
その後に皿の上にりんごが発生することになる

それで皿の5グループ×りんご3個=15個と脳内で計算してはいけないというのは理不尽極まりないし、
理屈が通らない
どっちの順番の考え方だって論理的に筋は通ってるし何も間違いはない
304 ちーぴっと(関西地方):2011/01/16(日) 03:26:23.47 ID:tAxz+c5k0
>>297
その「算数」に文句いってんだよ
そんなことも読み取れんのか馬鹿
305 おおもりススム(チベット自治区):2011/01/16(日) 03:26:27.25 ID:gQ68u2qwP
>>300
マークシートが記述式に変わったから難易度アップだろ
306 デラボン(京都府):2011/01/16(日) 03:26:35.20 ID:sKlTbPxl0
>>293
俺の言いたいことは
>せめて(1皿にリンゴ3個)*(皿5枚)=(全部で15個)って教師は示すべきだろうな
>どっちにしろ(皿5枚)*(1皿にリンゴ3個)=(全部で15個)でも全くもって正しいわけだが・・・
に集約されてるから>数学的センス
ここが理解できない、もしくは宗教上や信条から認められないとかならまた別の話だねぇ
307 フクタン(東京都):2011/01/16(日) 03:26:45.59 ID:XZhp9phG0
>>295
それはそうじゃなきゃ×って教わったからそっちのほうがわかりやすいししっくりくるだけでしょ
5つの皿に3個づつって日本語が通じる時点で5×3でも何もおかしくない
308 ニッパー(dion軍):2011/01/16(日) 03:27:03.24 ID:7DrR9ysE0
えーと
リンゴの数を数えるスレはここですか?
309 コアラのマーチくん(チベット自治区):2011/01/16(日) 03:27:08.33 ID:AqlQpN260
小学生の知能を考えろ
>>6はあくまでも小学生用だ
どちらでも同じだ意味ねえよ、というのは、もうちょっと習熟してからの発想だ
こんな問題やってる知能というのは、かけ算の意味もなんだかよく分からんレベルだ
だから、どういう式立ての発想するかが大切なんだろ
310 ゾン太(京都府):2011/01/16(日) 03:27:10.80 ID:3JMnujyR0
>>6みたいな事になるのを防ぐためにりんご( )個×皿( )枚みたいに穴埋め式にしろや
311 さいにち君(catv?):2011/01/16(日) 03:27:31.41 ID:3YlwhP0o0
This is a pen でピリオドがないからバツとかやってる国だからな。

100%通じるのに。あんまり強く縛るから嫌いになるんだよ。
312 御堂筋ちゃん(埼玉県):2011/01/16(日) 03:27:39.67 ID:dfG5yVx20
http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/LaTeX/20101123Kakezan.html

算数教育の目標は上で述べたような特殊なルールを子どもに教え込むことではなく、
普遍的に通用する算数の考え方を子どもに身につけてもらうことです。
何度でも繰り返しますが、ここで問題になっている

  a×b という式において a は「1あたりの数」で b は「いくつ分」を意味する

というルールは普遍的に通用する考え方ではありません。
このような特殊ルールを子どもに強制してはいけません。
313 ソニー坊や(catv?):2011/01/16(日) 03:27:58.04 ID:m1/fK05v0
>>297
学習指導要領に書いてあるのか?
314 プイ(東京都):2011/01/16(日) 03:28:06.94 ID:JHURBz+r0
センターソースでなぜかりんご板
315 パレオくん(埼玉県):2011/01/16(日) 03:28:16.00 ID:wJoN8Y800
>>309
ガキの頃から無意味なルール教え込まれたら
確実に馬鹿になるぞwww
子供はそんなに馬鹿じゃねーよwwww
316 デラボン(京都府):2011/01/16(日) 03:28:24.16 ID:sKlTbPxl0
>>310
どうせ、そんなことしたらゆとり乙wwwとか言っちゃうんだろおまえら(´・ω・`)
317 サン太(愛知県):2011/01/16(日) 03:28:46.44 ID:bgCpQBIT0
>>306
何が言いたいのかわからない
大学で専門に求められる数学センスなんて別に必要ねえよこんな問題
バカじゃなけりゃ理解できる
まあこのスレにはバカも結構いるけどね
318 ぴよだまり(チベット自治区):2011/01/16(日) 03:28:51.75 ID:lVK3ua/l0
回答欄に
( 数字 )[単位]×( 数字 )[単位]=( 答え )
と書けば全て丸く収まった。教師の怠慢だよ
319 フクリン(京都府):2011/01/16(日) 03:28:55.61 ID:BNvwpfXB0
ゆとりはどうしようもねーな・・・
320 おおもりススム(チベット自治区):2011/01/16(日) 03:29:03.54 ID:gQ68u2qwP
>>312
それを文部科学省に納得させてカリキュラム変えさせればいいと思うの。
321 みらいくん(東京都):2011/01/16(日) 03:29:19.29 ID:2lm9JbyF0
>>311
ルールに縛られて本質を忘れてるんだよな
そのルールとやらもあやふやなのに
322 アンクル窓(東京都):2011/01/16(日) 03:29:27.79 ID:27CLS0Ya0
>>287
日本語的に読み下すと、「三個のリンゴが五組ある」から 3×5=15
でたしかにもっともらしいんだけど、
英語で読み下すと 5×3=15 の方が正しくなるんだよね。
日本語と英語で逆順ってことは、数学的には意味が無い。

つまり問題なのは、日本の「算数」教育が、数学のルールが通じない魔界であるかどうかってこと
323 コアラのマーチくん(チベット自治区):2011/01/16(日) 03:29:32.82 ID:AqlQpN260
>>315
バカだよ
年齢一桁台のときの自分の作文見返してみ
知障?と思うぞ
324 ミミちゃん(チベット自治区):2011/01/16(日) 03:29:53.71 ID:0We7Kf790
だからさ、
5個×3枚(3グループ)と考えたのだとしたらたしかに間違いだよ

でも、5枚(5グループ)×3個と考えて5×3でなにが間違いなんだよ?
5枚×3個でも
3個×5枚でも同じ考え方だろう
この順番には意味なんて無い
間違った考え方は捨てろよ
325 御堂筋ちゃん(埼玉県):2011/01/16(日) 03:30:05.50 ID:dfG5yVx20
>>320
つか、カリキュラムに明示されてんの?
この教え方が?

もしそうなら、日本の学力がどんどん落ちぶれていくのも納得。
326 ゾン太(埼玉県):2011/01/16(日) 03:30:15.84 ID:DcY+6RZD0
>>318
素晴らしい
お前が問題作ってくれ
327 おおもりススム(東京都):2011/01/16(日) 03:30:28.14 ID:QgBp9JalP
>>308
低学歴が物を考えた振りを出来るのが嬉しいらしい
これが高校レベルの問題だったらレスが数分の1になっているだろ
328 マルコメ君(チベット自治区):2011/01/16(日) 03:31:02.45 ID:O6iUtSMPP
何で6が間違いなのか全然わからない
329 大魔王ジョロキア(京都府):2011/01/16(日) 03:31:04.27 ID:z36H36Yj0
なんか×に過剰に反応するところが
おててつないでゴールの弊害に見えるな
330 ことちゃん(岐阜県):2011/01/16(日) 03:31:05.73 ID:j0bPDAnh0
>>312
だよなマジキチ
331 ピョンちゃん(大阪府):2011/01/16(日) 03:31:24.25 ID:2fpNsKYx0
別スレにも書いたが、
掛け算は、1あたりの数×いくつ分だろ。
じゃ、3×5じゃないとダメ。
上でだれか書いてるが、3+3+3+3+3を掛け算であらわしてる。
5×3だと、1あたりの数がなんのことかわからん。
3りんごあたり一皿になってしまう。
332 ちーぴっと(関西地方):2011/01/16(日) 03:31:29.60 ID:tAxz+c5k0
>>317
わかってねえな。問題作る・採点する側の話だよ。自己紹介乙
333 Dr.ブラッド(長屋):2011/01/16(日) 03:31:54.33 ID:iT4MkK8F0
>>318
小学生じゃ確実に正解を書けないぞw
334 小梅ちゃん(チベット自治区):2011/01/16(日) 03:32:12.94 ID:7wMkwbs70
>>273
キチガイからするとまともな人がおかしく見えるみたいだね
335 御堂筋ちゃん(埼玉県):2011/01/16(日) 03:32:29.35 ID:dfG5yVx20
>>331
> 掛け算は、1あたりの数×いくつ分だろ。


ここにも馬鹿が沸いたw
かけ算に勝手な意味を付与するなよ馬鹿w
336 サン太(愛知県):2011/01/16(日) 03:32:33.09 ID:bgCpQBIT0
>>327
じゃあ高学歴特有のものの考え方で説明してみろよ
逃げるなよ
337 ソニー坊や(catv?):2011/01/16(日) 03:33:16.97 ID:m1/fK05v0
>>331
そんな決まりどこにもありませんけど
学習指導要領にそう教えろと書いてあるの?
338 石ちゃん(大阪府):2011/01/16(日) 03:33:23.06 ID:o7JCVRER0
>>6の教師や同調する糞共は日教組のバカだろ
相手するだけ頭痛くなるぞ
339 サン太(愛知県):2011/01/16(日) 03:33:27.95 ID:bgCpQBIT0
>>332
何が?具体的に説明してみろ
340 Kちゃん(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 03:33:32.42 ID:qYjBQ3SR0
>>334
これ、同じことを何回も書いてるぞ
二回三回ってレベルじゃない
「死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね……」とか大量に書いてある文章に近いものを感じた
341 デラボン(京都府):2011/01/16(日) 03:33:39.71 ID:sKlTbPxl0
>>317
じゃあ、もう別の話だわ
俺には他人の信条を変える権利はないしな


大学の教職で>>6の教師が何を習ったのか、もしくは代返で済ましてたのか
なんにせよなんにも学んでないのは確かっぽいな
342 ごーまる(神奈川県):2011/01/16(日) 03:33:41.05 ID:pH+VfqS10
ヘ(゚д゚)ノ ナニコレ? 
現代社会じゃなくてエッセイじゃん、現代国語だろ?
343 ゾン太(埼玉県):2011/01/16(日) 03:33:42.50 ID:DcY+6RZD0
>>331
5枚の皿から一つずつ取ったりんごの組み合わせが3つ
数学的にも、問題からも何もおかしく無い
344 パレオくん(埼玉県):2011/01/16(日) 03:33:53.67 ID:wJoN8Y800
>>331
>◇A. いいえ。「1あたり量×いくつ分」の意味での掛け算でも可換性(交換法則)
>は成立しています。実際、2個/箱×3箱=6個=3個/箱×2箱ですよね。
345 にゅーすけ(関東):2011/01/16(日) 03:34:17.29 ID:Fw+OuQKzO
理系はすぐファビョッるんだな
346 サン太(愛知県):2011/01/16(日) 03:34:34.80 ID:bgCpQBIT0
>>341
この問題に信条とか全く関係ないんだけどw
反論できないからって逃げるなよ
347 フクタン(東京都):2011/01/16(日) 03:34:45.59 ID:XZhp9phG0
http://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/weblog/index.php?UID=1291884284

×派はこれ全部読んでそれを理解した上で書きこんでくれ
348 ことちゃん(岐阜県):2011/01/16(日) 03:35:04.70 ID:j0bPDAnh0
3個のりんごを5個のりんごと間違って認識していないかという意図なら
回答に式の単位までつけろと問題に書くべきだろ
349 auワンちゃん(東京都):2011/01/16(日) 03:35:42.99 ID:1DqJxISv0
>>307
5枚の皿にそれぞれ3個乗ってた
それはいいよ
でもこれだとお話としては難しいだろ
もし話が少し違っていて

3(個)+3(個)+3(個)+3(個)+2(個)+2(個)+2(個)=18(個)

という場合もある

このとき 3×4+2×3=18 となるわけよ
350 さいにち君(catv?):2011/01/16(日) 03:35:48.14 ID:3YlwhP0o0
黒くなるから早く食え
351 コアラのマーチくん(チベット自治区):2011/01/16(日) 03:35:50.82 ID:AqlQpN260
うーん気持ち悪いな
「俺はー!5*3も、3*5も、同じだと分かるんだぜ!なんだコノヤロー!」
本物のバカなのか
352 ちーぴっと(関西地方):2011/01/16(日) 03:36:17.54 ID:tAxz+c5k0
>>339
なんで数学センスが必要ないと思ったんだよ。
無かった結果>>6みたいに正解に×しちゃうんだってことなのになんでわからんかね。
353 おばこ娘(広島県):2011/01/16(日) 03:36:30.42 ID:+Zf5eXbA0
>>288
センス、について説明しようか。
例えば、
美味しい物を理解出来る能力、それもまたセンスだが、
その能力について説明など出来るわけがないだろ?

それと同じ事で算数を理解出来る能力、それを説明できない。

ただ、センスがあるかどうか、それについては宣告できる。
354 御堂筋ちゃん(埼玉県):2011/01/16(日) 03:36:38.05 ID:dfG5yVx20
>>345
文系・理系関係ないだろw

数学じゃなくて小学校の算数の話だっつーの。
小学校の算数が難しすぎて付いてこれないのか?w
355 パレオくん(埼玉県):2011/01/16(日) 03:37:02.31 ID:wJoN8Y800
>>349
まったく話が違わないがw
356 ガリガリ君(アラビア):2011/01/16(日) 03:37:36.03 ID:rK4vmSYH0
>>6
この先生はこの児童に来年大学受験させたいんだね
美しい愛のむちかw
357 サン太(愛知県):2011/01/16(日) 03:38:08.49 ID:bgCpQBIT0
>>352
そもそも数学センスって何?
この問題を勘違いすることを数学センスというなら
これを勘違いしなかった人間は全員数学センスがあるのか?w
358 ことちゃん(岐阜県):2011/01/16(日) 03:38:25.66 ID:j0bPDAnh0
>>349
4枚の皿にそれぞれ3個のりんごと3枚の皿にそれぞれ2個のりんごが乗ってましたじゃん
別になんもおかしくないぞ
359 デラボン(京都府):2011/01/16(日) 03:38:34.10 ID:sKlTbPxl0
>>346
(1皿にリンゴ3個)*(皿5枚)=(全部で15個)←教師
(皿5枚)*(1皿にリンゴ3個)=(全部で15個)←生徒
これになんの違いを見出すよ?
書き方変えようか
(リンゴ3個/皿)*(皿5枚)=(15個)←教師
(皿5枚)*(リンゴ3個/皿)=(15個)←生徒
なにか相違点が見えるかい?ないでしょ?
これに相違点があります、見えますとか言うならもう宗教か信条としかいいようが無いわけだが
360 きららちゃん(神奈川県):2011/01/16(日) 03:38:46.49 ID:EH5i8rc00
既出の画像でここまで盛り上がれるとかすげえな
361 フライング・ドッグ(静岡県):2011/01/16(日) 03:38:46.78 ID:4Qc8+kWS0
>>312
> 「6人のこどもに、1人4こずつみかんをあたえたい。みかんはいくつあればよいで
> しょうか」という問題に「6×4」と式を立てることが誤りだと主張する人たちは、

これは6×4でいい気がする。
すでに国語の問題になっているがw
362 ニック(埼玉県):2011/01/16(日) 03:38:58.89 ID:OoD5lenI0
よくみれば皿に載ってるのがわかってるから
別に5×3でもいいな
日本語はほんとに…
363 フクタン(東京都):2011/01/16(日) 03:39:01.38 ID:XZhp9phG0
センスとか普通とか頭おかしいやつばっかしか残ってない
364 コアラのマーチくん(チベット自治区):2011/01/16(日) 03:39:17.57 ID:AqlQpN260
さて、それで
感動するつーか、ちょっぴり洒落を入れただけだろうに
ふ、でいいだろうに
ついったはいつもお寒い
365 にゅーすけ(関東):2011/01/16(日) 03:39:29.23 ID:Fw+OuQKzO
こんな深夜に小学生の問題で10回以上書き込んでるやつキモいわw
366 おおもりススム(東京都):2011/01/16(日) 03:39:55.38 ID:28JK5DqdP
367 さくらとっとちゃん(埼玉県):2011/01/16(日) 03:40:00.26 ID:ZbyX//se0
>>290
本人ドヤ顔の件は同意するけれど、ちょっと感覚が違うみたいだね…
368 パレオくん(埼玉県):2011/01/16(日) 03:40:23.10 ID:wJoN8Y800
>>361
だがルール上は求められる個数=みかんを左らしいから
4x6が正解
このルールの頭のおかしさがわかる顕著な例って事だろw
369 みらいくん(東京都):2011/01/16(日) 03:41:31.71 ID:2lm9JbyF0
先生はきっと自分が教えた通りに生徒が計算するかを知りたかったんだな
だが残念ながら問題はりんごの数しか聞いてなかったんだよ
370 ちーぴっと(関西地方):2011/01/16(日) 03:41:32.85 ID:tAxz+c5k0
>>357
>>6で×と書くやつはセンスがない→真
書かないやつはセンスがある→偽

おまえに数学の素養がないのは真
371 デ・ジ・キャラット(東京都):2011/01/16(日) 03:42:06.65 ID:/bLlVs/q0
>>6
これならまだこじつけられなくもないが、おれなんて長方形の面積をタテ×横じゃなくて横×縦でやったらバツにされたぞw

しねよ市川
372 サン太(愛知県):2011/01/16(日) 03:42:22.29 ID:bgCpQBIT0
>>370
素養とセンスって何が違うの?
373 御堂筋ちゃん(埼玉県):2011/01/16(日) 03:42:35.61 ID:dfG5yVx20
どっちでも○が正しいので、公の場では、×派は論理的には反論できずに消えていく。

ただし、教室という場においては、×派の教師が生徒を洗脳する絶対権力を握ったままである。
かくして、日本人は論理的思考を奪われていくのである。
374 コアラのマーチくん(チベット自治区):2011/01/16(日) 03:42:51.37 ID:AqlQpN260
おまえらとりあえず、、どや顔やめろ
見苦しい
いいトシしてさんすうでムキになんな
375 スピーフィ(長屋):2011/01/16(日) 03:43:02.62 ID:gYxMpkED0
そういえば小学校で九九を覚えるって時に7の段だけ覚えられないって子に
逆さにして考えれば(7×2を2×7とか)簡単じゃんって言ったらすごい否定された覚えがあるわ
かけ算を逆にしたらダメとか言ってる人達は同じようにとにかく決まり通りにやらないとダメなタイプなんだろうな
376 エコまる(大阪府):2011/01/16(日) 03:43:32.47 ID:pZ/it8cM0
>>355
一般化すると5*3が適用できなくなるといいたいんじゃないかな
皿がりんごの関数になってるんじゃなくて、りんごが皿の種類関数になってるからさ

けどおれは一般化する必要なんてないとおもうし
現在の条件では5*3を間違いにするのは苦しいと思うわ
377 パレオくん(埼玉県):2011/01/16(日) 03:43:37.45 ID:wJoN8Y800
>>374
理屈の通らない社会人が多いから実害なんだよ
378 さいにち君(北海道):2011/01/16(日) 03:44:27.60 ID:b5UKf0U60
>>322
ちょっと英文を書いてみてよ。
379 ちーぴっと(関西地方):2011/01/16(日) 03:44:33.01 ID:tAxz+c5k0
>>372
さあ考えたことないわ。
間違った使い方じゃないし問題ない。
380 サン太(愛知県):2011/01/16(日) 03:45:02.57 ID:bgCpQBIT0
>>373
というかそもそも数学センスって何?具体的に定義してよ
逃げ回らずにさ
381 サン太(愛知県):2011/01/16(日) 03:45:43.74 ID:bgCpQBIT0
>>380>>379へのレスね
382 ちーぴっと(関西地方):2011/01/16(日) 03:46:59.74 ID:tAxz+c5k0
>>380
お前が思う数学センスってなにかまず言ったらどう?
>>317で必要ないってはっきり言ってるんだからどういうものかはイメージしてるでしょ。
383 ピョンちゃん(大阪府):2011/01/16(日) 03:47:03.62 ID:2fpNsKYx0
1あたり×いくつぶんをゴリ押しする理由に、
6年になってからの割合の学習につなげるという意図もあるらしい
384 サン太(愛知県):2011/01/16(日) 03:47:17.78 ID:bgCpQBIT0
はい、逃げた
385 パレオくん(埼玉県):2011/01/16(日) 03:47:21.55 ID:wJoN8Y800
>>361
あれ、お前>>6は×って主張じゃん
なんでお前の国語的解釈で解を曲げるの?
それやって×なのが>>6なのにおかしいよね?
386 サン太(愛知県):2011/01/16(日) 03:48:03.84 ID:bgCpQBIT0
逃げずにって言ってるのに
言いだしっぺが「お前が先にやれ」はねえだろw
387 V V-OYA-G(山口県):2011/01/16(日) 03:48:16.20 ID:AZgGwAIE0
なるほど、>>6をどっかのスレに貼れば負けず嫌いがヒートアップしてスレが乗っ取れるわけだな
+あたりに貼ったら民主党の批判になると思うけど
388 ピザーラくんとトッピングス(神奈川県):2011/01/16(日) 03:48:19.22 ID:tgBqaHqc0
つーか5*3か3*5どちらでも良いだろw

小学校の教師はキチガイと思われるんだよな。

アルコールは凍らないとか嘘を教えるし、物質の3三態の概念ぐらいは教えてもいいのにな
389 みらいくん(東京都):2011/01/16(日) 03:48:26.66 ID:2lm9JbyF0
>>380
数学って共通のものを互いに交換しながら問題解いてくもんだと思う
A=B
B=C
A=Cみたいな
その前提を崩してどうすんだよって話じゃね
390 フライング・ドッグ(静岡県):2011/01/16(日) 03:48:46.65 ID:4Qc8+kWS0
>>368
考え方は問題の内容にもよるなあ。
大人だから>>6>>312の問題の状況になったときにどう考えるかは子供とは違うからね。
>>6の問題を真っ先に5×3と頭に浮かぶ子供は
計算に慣れてる数字に強い子か、単に5が先に来たから5×3にしただけの
どっちかな気がするな。
391 さいにち君(catv?):2011/01/16(日) 03:48:49.59 ID:3YlwhP0o0
>>366
サンクス。
みかん食べて寝る。
392 ガリガリ君(アラビア):2011/01/16(日) 03:48:51.85 ID:rK4vmSYH0
>>383
そこに至るまでに考えること自体放棄してしまったら元も子もない
393 auワンちゃん(東京都):2011/01/16(日) 03:49:02.48 ID:1DqJxISv0
>>358
だから、そのやり方だともうその式を立てる時点で
3個のグループがいくつで2個のグループがいくつと数えてから
4×3と3×2という式を立てるわけだろ
それはもうプロトタイプ宣言のようなもので
予めというかもう既に数え終わってて式を立ててるわけよ
もうそれ式にする前に答えわかってるようなものだよね
子供が数を数える過程じゃないじゃん

天動説や地動説のような
基点はどちらにとってもいいんだというような物理学的思考に飛躍してしまってるよ
394 サン太(愛知県):2011/01/16(日) 03:49:13.58 ID:bgCpQBIT0
つーか考えすぎだろこんな深夜に
いつまでこんな単純な言葉の定義で逃げ回って粘ってんだよw
395 ゾン太(埼玉県):2011/01/16(日) 03:49:57.34 ID:DcY+6RZD0
>>375
言葉でダメだと言われても頭の中では反転して考える機転が無いとダメなんだな
そしてそれを強要する教育
396 エコまる(大阪府):2011/01/16(日) 03:50:06.39 ID:pZ/it8cM0
>>388
結構嘘教えるやついるよな
知ったかぶりなのかバカだったのかどっちなんだろ
397 御堂筋ちゃん(埼玉県):2011/01/16(日) 03:50:11.08 ID:dfG5yVx20
>>388
そこだよなぁ。

5*3≠3*5と教える先生は、他の教科でも同じレベルの深刻なやらかしを犯してる可能性は高い。

算数のかけ算の時だけ狂ってて、他は完全に正常なんてあり得ないしな。
398 ラビディー(埼玉県):2011/01/16(日) 03:50:17.76 ID:IvAcXqz10
おい馬鹿共もう4時だぞ
さっさとチンポでもしごいて寝ろ
399 サン太(愛知県):2011/01/16(日) 03:50:26.33 ID:bgCpQBIT0
>>392
少なくとも、合理性は認められないわな
あえて特殊なルールを持ち込むというならそれに対する明白な根拠がいる
つまり、こう教えたほうがガキは理解しやすいんですよ、という実証的データとか
400 あいピー(静岡県):2011/01/16(日) 03:50:41.90 ID:EBVwd/OX0
一行目で読むのやめたけど感動しないわこんなの
401 パレオくん(埼玉県):2011/01/16(日) 03:50:53.92 ID:wJoN8Y800
>>390
計算の問題じゃないんだよ
結局は国語的解釈でイメージを言い換える事ができるわけ
これできない奴は社会出ても致命的で、
それを奪うのが>>6=×の考え方
402 あいピー(静岡県):2011/01/16(日) 03:51:50.41 ID:EBVwd/OX0
>>6
この頃なんて九九の言いやすいほうを使っただけだろうに
教師クズ
403 おおもりススム(チベット自治区):2011/01/16(日) 03:51:53.87 ID:gQ68u2qwP
>>398
何か魅力的なネタが必要だと思うの
404 しまクリーズ(神奈川県):2011/01/16(日) 03:52:06.74 ID:hpNuJYhQ0
>>6
これは答えが先に分かり、それを証明するための式を考えたのだろう。
アインシュタイン系の思考だな
405 サン太(愛知県):2011/01/16(日) 03:52:27.14 ID:bgCpQBIT0
>>401
そうだな
だから単位固定ルールがあろうがなかろうが問題ない
だって単位はどちらでもありうる以上推測できないんだから
まあそもそもは単位固定ルール自体が不合理なんだけど
406 V V-OYA-G(山口県):2011/01/16(日) 03:52:30.20 ID:AZgGwAIE0
>>400
空気よめよ>>6をよめよ
407 ガリガリ君(アラビア):2011/01/16(日) 03:52:59.35 ID:rK4vmSYH0
>>6
これは感動しないわな
408 ミドリちゃん(北海道):2011/01/16(日) 03:53:21.00 ID:I/ZrLMLu0
こんなんで×つけて算数嫌いになるくらいなら
○にしてあげてそこから
こうすればもっと良いと教えるべき
小学生で算数嫌いになったら終わりだよ
409 ソニー坊や(catv?):2011/01/16(日) 03:53:28.09 ID:m1/fK05v0
>>366
このスレに出てくる擁護派に対する反論がほとんど書かれてるなw
410 ちーぴっと(関西地方):2011/01/16(日) 03:53:35.85 ID:tAxz+c5k0
>>386
数学的に許されてるのに変なルールで縛ること。
411 御堂筋ちゃん(埼玉県):2011/01/16(日) 03:53:50.62 ID:dfG5yVx20
>>401
> 結局は国語的解釈でイメージを言い換える事ができるわけ

つまり脳内で抽象化を行ってるわけだね。少なくとも抽象化の萌芽ではある。
それが所謂ところの「数学的センス」ってやつだろうが、
その芽を摘み取るような愚行なんだよね>>6=×の教え方って。
412 ミミちゃん(チベット自治区):2011/01/16(日) 03:53:56.86 ID:0We7Kf790
>>393
天動説地動説にこの話を当てはめるなら、

・太陽の回りを地球が回っている
は正解なのに、
・地球は太陽の回りを回っている
と書いたら不正解にされてるような話だぞこれは
413 エコまる(大阪府):2011/01/16(日) 03:54:11.59 ID:pZ/it8cM0
>>404
アインシュタイン系の思考ってなんだよw
かっこよすぎてわらったわ
414 虎々ちゃん(高知県):2011/01/16(日) 03:54:20.54 ID:Siau21I40
>>6
驚いた、あっちこっち読んでみたら1972年から変わらず>>6にレスつけてるような
糞みたいな議論を繰り返してる日本に驚いた
進歩ねぇな
415 タウンくん(東京都):2011/01/16(日) 03:55:02.61 ID:jjfp720B0 BE:2317476858-PLT(20000)

ベクトル積じゃないんだから式の順番に目くじらたてる必要ないだろ
416 ニッパー(九州):2011/01/16(日) 03:55:07.35 ID:AW1SXYm3O
大学教育はトップクラスの大学の博士号持ちにやらせて、初等教育は駅弁教育大学の学士にやらせてるってのは、本来はいかがなものかって気がするな
こういう事例見ちゃうと
417 ことちゃん(岐阜県):2011/01/16(日) 03:55:21.52 ID:j0bPDAnh0
>>393
それこそなんの根拠もないだろ
>3個のグループがいくつで2個のグループがいくつと数えてから
>予めというかもう既に数え終わってて式を立ててるわけよ
4個のものがグループにいくつか3個のものがグループへいくつかと話はまったく変わらんわけだが
418 パレオくん(埼玉県):2011/01/16(日) 03:56:25.60 ID:wJoN8Y800
>>411
数学的なセンスのみに影響するならまだいいんだけどね
結局はこれを教えられた人間は、
皿5枚に3このリンゴと考える事は誤りと認識してしまうのでな

電話応対とかで、事象の言い換えができなくて、
間違った事象を伝達する馬鹿が完成してしまう
419 サン太(愛知県):2011/01/16(日) 03:56:58.90 ID:bgCpQBIT0
>>416
これははっきり言って学歴に関係するレベルじゃない
中卒でも余裕で論破できる
420 マルコメ君(チベット自治区):2011/01/16(日) 03:58:00.26 ID:O6iUtSMPP
>>378
3 fucking apples on 5 fucking dishes,
how fucking meny apples on fucking table, fucker?
421 auワンちゃん(東京都):2011/01/16(日) 03:58:17.33 ID:1DqJxISv0
>>412
だからそこまで話を広げる話じゃないんだよ
太陽は東から上がってきますねというお話をしている段階なんだよ

宇宙空間で星が移動していて太陽を固定して考えるとその回りを地球が回っていてとか
そういう壮大な話じゃ無いんだよ
数学の話じゃないんだとか物理の話じゃないんだとか言ってるのはそういうことなんだよ
422 ポン・デ・ライオンとなかまたち(兵庫県):2011/01/16(日) 03:59:18.60 ID:t/++T2eD0
ねらーは知的発達度が低いから
小学生の問題を必死こいて議論して自分が頭良くなったように感じる
その程度のレベルなんだよ
423 ピザーラくんとトッピングス(神奈川県):2011/01/16(日) 03:59:42.63 ID:tgBqaHqc0
答えに個と単位を書いている時点で、この子どもが考え方を間違っていない証拠だよね

これが枚だったら罰にしてもいいけどねw
424 さいにち君(catv?):2011/01/16(日) 03:59:42.84 ID:3YlwhP0o0
一日3回オナニーしたら一年で何回になるでしょう?



はっきり言ってどうでもいいはずなのに、余計な段差作って
子供の足元掬うことに躍起になってるとしか思えない。
425 ピーちゃん(北海道):2011/01/16(日) 04:00:10.94 ID:PXNq2tIo0
   / ̄ ̄~\
  /____ \
  / |   | 丶
 |/⌒  ⌒ \ |
  Y -・=  =・- | ヘ  関係無くなっちゃった!!
  |  |   V丿
  |  (_)   ノ      結構序盤で「センター試験現代社会の感動的な話」
  丶(____) /|
  丶丶二二ノ/ |      関係なくなっちゃった!!
   \__/ ノ\
   /丶__/
426 ミミちゃん(チベット自治区):2011/01/16(日) 04:00:34.77 ID:0We7Kf790
>>421
だから、
・太陽は東から昇ってきます
と答えたら正解で、
・東から太陽が昇ってきます
と答えたら不正解にされたみたいな話なんだよこれは
427 サン太(愛知県):2011/01/16(日) 04:00:39.47 ID:bgCpQBIT0
>>422
お前の知的発達度が低いのは信憑性が高そうだな
自称してるわけだから
ただそれ以外に関しては何の説得力も無い
428 御堂筋ちゃん(埼玉県):2011/01/16(日) 04:01:27.82 ID:dfG5yVx20
でもこのスレ見てると、この手の教え方は絶対になくならない気がする。
なーんも理解できずに、5*3が正しいと思ってるやつが多い。

たとえ論理的に突っ込まれても、アホ教師が「ここでは先生の教え方だけが正解ですっ!!!」とファビョって、
アホ親が「先生が正しいはず」と思考停止。

この二者がタッグを組むことで、40年以上も>>6が温存されてきたわけだからな。
429 さくらとっとちゃん(埼玉県):2011/01/16(日) 04:01:37.01 ID:ZbyX//se0
林檎が3個のったお皿が5枚あります。林檎の数はいくつでしょう。
これなら後腐れなく丸く収まったのにね
430 ニッパー(九州):2011/01/16(日) 04:01:58.48 ID:AW1SXYm3O
>>419
でも駅弁教育大学がこういう教師を量産してるわけだよ、事実として
431 デラボン(京都府):2011/01/16(日) 04:02:18.41 ID:sKlTbPxl0
>>386
数学的センスってさ
(リンゴ3個/皿)*(皿5枚)=(15個)
(皿5枚)*(リンゴ3個/皿)=(15個)
これが等価であると認められればセンスあるし、無い奴は頭ごなしに否定するんだよ
そうだな、もっと端的に言えば1=0とかそういう思考が出来る奴はもっと素晴らしいと思うね
432 ちーぴっと(関西地方):2011/01/16(日) 04:02:44.56 ID:tAxz+c5k0
>>426
主語は最初に書くことっていう隠れルールがあるわけだ。
日本語ではどこに書いても問題ないのに。
433 メロン熊(中部地方):2011/01/16(日) 04:02:54.73 ID:9q17j37e0
>>426
お前それはそいつの趣旨理解できてなさすぎだろ

可換厨は相手が自分達の主張を理解した上で反論されてるってことをちょっとくらい考えたほうがいいぞ
434 ペーパー・ドギー(関西地方):2011/01/16(日) 04:04:19.73 ID:JyNCeY3B0
>>294
違うな
学校で既に教えてる内容を間違えてる訳だ
授業を聞いていなかったか、
理解する学力が備わっていなかったか、
どちらかわからないが、
いずれにしろ、それをフォローするのは親であるべき
落ちこぼれを救うのは教師の義務ではない
まぁ、もしクラスで多数の子が同じミスをしているなら教師失格だがな
435 しんた(千葉県):2011/01/16(日) 04:04:44.80 ID:I7oniz2U0
「×」の前が1あたりの数なんて決まりないだろ
普遍的でないローカルルールを付け加えるなら「×」じゃない別の記号を使うべきだな
そんなものに意味が有るのかしらんが
436 みらいくん(東京都):2011/01/16(日) 04:04:50.94 ID:2lm9JbyF0
>>433
ありもしないルールを振りかざして論破って言われても困るって話だろ
437 ガリ子ちゃん(北海道):2011/01/16(日) 04:04:51.31 ID:FyY1ZEvK0
物理じゃねぇんだからごちゃごちゃ言うなよ
438 山の手くん(長屋):2011/01/16(日) 04:04:54.94 ID:IKWOYQPC0
小学校低学年で2ちゃんを見てて
試験の答案をデジカメでとってuploaderまで使いこなして抗議してる
>>6個人について問うべきだろ
439 サン太(愛知県):2011/01/16(日) 04:05:06.70 ID:bgCpQBIT0
>>430
じゃあ高学歴を小学校に配置するのか?
高学歴は絶対数が少ないのに数が多い小学校に?
そんなことせずともアホ教師の教え方を上の人間が制御すればそれで済むだけの話だろ
何で教育以上の雑務が多い小学校教師を高学歴に担わせるんだよ
高等な知識はそんなもんのために収めたわけじゃないだろ
大人しく大学で研究しとけ
440 パレオくん(埼玉県):2011/01/16(日) 04:05:20.46 ID:wJoN8Y800
>>433
わかってねーのはお前

事実は東から太陽が昇るという事のみ
それを太陽は東から昇ってきますと言い換えても問題ない
でそれを誤とするのが>>6
441 ピョンちゃん(大阪府):2011/01/16(日) 04:05:22.76 ID:2fpNsKYx0
ごめん、教えてほしい。
3×5の場合は、
一皿に3つのみかんが、五皿分で15個

じゃ、5×3の場合は
五枚皿があって、それぞれにみかんが3こずつで15個

ということ?
442 ミミちゃん(チベット自治区):2011/01/16(日) 04:06:05.85 ID:0We7Kf790
>>432
だからその隠れルール自体そのものがおかしいという話だろ
443 ことちゃん(岐阜県):2011/01/16(日) 04:06:09.69 ID:j0bPDAnh0
>>435
赤ペンで○つけて横に赤字で「合っているがお前の態度が気に食わない」って書いとくとかな
444 アソビン(東日本):2011/01/16(日) 04:06:29.63 ID:naob4i4p0
俺は価値のある方を左に置きたいな。紙の皿だったら5が右だわ
445 御堂筋ちゃん(埼玉県):2011/01/16(日) 04:07:39.11 ID:dfG5yVx20
> アホ教師の教え方を上の人間が制御すればそれで済むだけ

ほんとその通り。なんで今まで野放しなんだ。

これ算数だからおかしさが見えやすいけど、他にも強烈な事例が大量に隠れてるぞきっと。
446 さいにち君(catv?):2011/01/16(日) 04:08:00.68 ID:3YlwhP0o0
ジュースの空きビン4本を持っていくと、ジュース1本と交換してくれるお店があります。

太郎君の家には今、80本のジュースがあります。

太郎君は、この空きビンを元に全部で何本のジュースが飲めるでしょうか?




答え せいぜい5、6本くらいじゃね?
447 ちーぴっと(関西地方):2011/01/16(日) 04:08:05.11 ID:tAxz+c5k0
>>442
そういうことだよ。これが何十年も是正されないのはほんと不思議。
448 サニーくん(dion軍):2011/01/16(日) 04:08:17.27 ID:Wxg5adiB0
>>6
全く無意味だな
学習指導要領にそんなこと書いてあんの?
449 らぴっどくん(静岡県):2011/01/16(日) 04:08:50.18 ID:mUrq5Ci90
>>43
才能ありすぎだな
450 ゾン太(鹿児島県):2011/01/16(日) 04:08:50.89 ID:qWZ+1ktU0
>>1
結局次の曲ってなんなんだ?
音楽でも流れたのか?
受験生いたら教えてくれ。
451 トラムクン(滋賀県):2011/01/16(日) 04:09:30.08 ID:eJuKAzqT0
小学校の解答に400レスも議論するとか勘弁してくれ
452 ニッパー(九州):2011/01/16(日) 04:09:30.66 ID:AW1SXYm3O
>>431
一皿あたりを合わせる必要すら無いような

3(個/皿)×5(皿)
=5(個/皿)×3(皿)
なんだからそもそも

「一皿に3個乗せた皿を5皿用意しようが、一皿に5個乗せた皿を3皿用意しようが、トータルは15個だろ」
って子どもらに脳内で思わせなきゃ
453 ポンパ(大阪府):2011/01/16(日) 04:09:40.21 ID:9SaBYWKu0
>>6をじっと見てたら
りんごが15個ってのが疑わしくなってきた
454 あかでんジャー(滋賀県):2011/01/16(日) 04:09:54.91 ID:2tU2RhM50
イケメンがホモビデオとCMにでていたのはもう消えたのか?
なんで盛り上がらないのか理解できない
455 エビ男(東京都):2011/01/16(日) 04:11:22.99 ID:KgAtWz+L0
>>450
スレ違いの話するなら画像を上から全部読めよ
456 ニッパー(九州):2011/01/16(日) 04:11:52.88 ID:AW1SXYm3O
>>439
修士持ち博士持ちが余ってんだから問題ないよ
457 ガリガリ君(アラビア):2011/01/16(日) 04:12:05.28 ID:rK4vmSYH0
>>434
まず他の子供が正解しているかどうかわからないのと、
この子供がこの授業のときに休んでいたらどうすんだ?
それを親がフォローすべきなら教師は授業内容を親に伝えるべきだな?
458 エコピー(チベット自治区):2011/01/16(日) 04:12:06.81 ID:pE9ZxXR80
感動どころか偽善臭がひどくて萎えるぞそんなの
459 カナロコ星人(関西・北陸):2011/01/16(日) 04:12:21.79 ID:K98zvrC/O
>>429
収まらない。
その記述で、
5×3と書いたら間違いか?

という議論になる。
460 環状くん(dion軍):2011/01/16(日) 04:13:10.98 ID:jCr+YJju0
>>162
でも本人はエコじゃないと言ってたはずだし
身近なものからエネルギーを取り出すということそのものを目的とした儀式だと思うんだが

「環境の大切さ」とか書いてるのはちょっと偏った見解だと思うな
461 デラボン(京都府):2011/01/16(日) 04:13:19.11 ID:sKlTbPxl0
>>439
>大人しく大学で研究しとけ
この一文に同意できないな
大学のキャパは限られてる
就職口も限られてる
その限られた中で教師という選択肢があっても良いと思うが?
それを否定する合理的理由が見出せないんだけど
否定するなら理系単科大学、例えば京工繊で教職なんて開講してる場合かって事になる
462 陸上選手(東日本):2011/01/16(日) 04:13:41.12 ID:JNMBEg3K0
3x5=15って書いてもらうのを意図してたけど、交換則が成り立つから5x3でも同じことになるって、
クラスで紹介すれば、教えれば算数に興味持ってもらえると思うんだけどな。

×つけられた子が何年後かに、この教師をバカにするのは間違いない。
463 サン太(愛知県):2011/01/16(日) 04:13:44.71 ID:bgCpQBIT0
>>453
いちゃもんつけようと思えばつけられるよ
たとえば「ぜんぶ」ってどこの全部かわからないからね
皿以外の場所にりんごがある可能性をこの文章では否定できず
さらにどの領域についてりんごの数を問うているか指定されていない
上に示した皿の上に載っているりんごの数を総計するといくつになるか?ってちゃんと聞かないと
464 サン太(愛知県):2011/01/16(日) 04:14:55.70 ID:bgCpQBIT0
>>456
余ってる奴がやることを否定する趣旨はそもそも無い
大学で研究が許されないなら他に適当な職業につけばいい
ただ小学校からあほな教師を消すために高学歴を使うっていうなら
無駄だと言ってるだけ
465 ポンパ(大阪府):2011/01/16(日) 04:15:03.14 ID:9SaBYWKu0
>>463
だよなぁ
5枚の皿の上にのっているりんごの総数を問うようにしてもらわないと困る
466 エコまる(埼玉県):2011/01/16(日) 04:15:03.36 ID:9ACKjYBu0
>>6
だまってウンコってかいときゃいんだよ
467 しんた(千葉県):2011/01/16(日) 04:15:16.70 ID:I7oniz2U0
小学生が習うのは「算数」だから特殊なルールも教育の便宜上許される
って主張はまぁ分かる

ただその際に数学の「×」という演算子をそのまま使うってのはマジキチの所業
468 ハムリンズ(北海道):2011/01/16(日) 04:15:45.03 ID:054vnOWY0
完全に>>6にこのスレを乗っ取られた件w
469 アマリン(鹿児島県):2011/01/16(日) 04:15:50.13 ID:uVryX0+p0
>>5
誰も言ってやらないようなので俺が言うが
箸が転んだ、だからな?
470 さいにち君(catv?):2011/01/16(日) 04:16:14.31 ID:3YlwhP0o0
>>429
掛け算ならいたてなら、とりあえず出てくる数字を順番にかけりゃいいんだって安易に考える子もいるからな。

でもあえてそうは書かないブービートラップ。減点教育日本の典型。
471 サン太(愛知県):2011/01/16(日) 04:16:30.33 ID:bgCpQBIT0
>>461
だから、余るような落ちこぼれは別に良いんじゃね?w
472 ゾン太(鹿児島県):2011/01/16(日) 04:16:36.42 ID:qWZ+1ktU0
受験生に向けた音楽番組の引用を問題にしてんのかよ
ニヤニヤしながら問題作ったんだろうな
きめえ
473 サトちゃん(catv?):2011/01/16(日) 04:17:01.96 ID:MXtBzRyZ0
>>6
コレは採点の間違いだ
この乗算に前後は無いからだ
474 ニッパー(九州):2011/01/16(日) 04:17:54.33 ID:AW1SXYm3O
>>461
だな
つか、京工繊出の教師の方が京教大(京レ大)よりよほどマシだしな
しかし各都道府県の駅弁教育大学の学閥が強固過ぎて前者は冷遇される
475 パレオくん(埼玉県):2011/01/16(日) 04:18:20.78 ID:wJoN8Y800
>>464
教育に力注ぐのは無駄ではないと思うぞ
即時効果が現れるわけじゃないが、給料高くして、
職の地位は上げて欲しい

だからって高学歴だからいいわけでもないけどな
476 デラボン(京都府):2011/01/16(日) 04:18:22.42 ID:sKlTbPxl0
>>471
なんで教職=余りなんだよ
職業選択の自由は何処いったんだよ
合理的理由が見出せないって言ったのはこの部分なんだけど
477 ガリガリ君(アラビア):2011/01/16(日) 04:18:56.69 ID:rK4vmSYH0
>>6
うわ〜明日ってか今日初デートの相手なのにこの時間までこんなんやってるおれってなんてバカなんだ〜


もう寝るわ
478 ピョンちゃん(大阪府):2011/01/16(日) 04:19:00.97 ID:2fpNsKYx0
>>462
うちの小学校も、1あたり×いくつ分で教えてるんだが、
交換則も同じように教えてる。

1あたり×いくつ分の教え方がメジャーになったのは、
皿の絵を描いて時間をかけて説明すると、
「一皿に三つみかんがのっています」
→3と板書
「そのお皿が5つあります」
→×5と板書

となってしまい、丁寧に教えた結果、その教え方を
ずっとつき通すことしかできなくなったのかなとか思ったよ
479 ハムリンズ(北海道):2011/01/16(日) 04:19:04.73 ID:054vnOWY0
仮に3の段までしか習ってないので訂正したとしても
こんなん×つけちゃダメだろう
480 ミミちゃん(チベット自治区):2011/01/16(日) 04:19:15.44 ID:0We7Kf790
>>463
ここに5枚の皿がある。
5枚と言ったが、本当は6枚以上あるのかもしれないし4枚以下なのかもしれない。
本当は何枚であるのか、それは誰にもわからない。
ただ、私にはそれは5枚であると観測されるというだけの話である。
そのそれぞれの皿の上には、りんごが3つ乗っている。
いつから乗っていたのだろうか?最初から乗っていたと言うことは簡単だ。
だが、突如としてあとからりんごが皿の上に現れた、という可能性も否定しきれない。
ひょっとすると、今この瞬間に皿とりんごとこの世界全てが突如として発生したのかもしれない。
さて、5枚の皿の上に乗っているりんごは合計でいくつあるだろうか?
481 サン太(愛知県):2011/01/16(日) 04:19:43.17 ID:bgCpQBIT0
>>476
誰も職業選択の自由を奪うなんていってないぞ
482 ナルナちゃん(兵庫県):2011/01/16(日) 04:20:21.20 ID:auFbbw7e0
こんな事やってるから、算数嫌いになるんだな
483 サン太(愛知県):2011/01/16(日) 04:21:07.48 ID:bgCpQBIT0
つまり、お前らはいい大学で博士とったような奴に積極的に小学校の教師になってもらって
こういう問題を解決してほしいといってるんだろ
俺は、上の人間がこのような理不尽なやり方をやめるように指導すれば良いだけ
と言っている
別に博士とって土方になろうがそいつの勝手だよ
ただ社会のリソースを上手くまわすことを考えたとき
どちらが合理的かという話
484 ピョンちゃん(大阪府):2011/01/16(日) 04:21:45.04 ID:2fpNsKYx0
5×3でもオッケーの人は、
九九も無駄なく覚えさせたらいいと思ってる?
2の段と4の段、5の段が終わった後に
3×2や3×4、3×5は教えなくてもいいとか
485 サン太(愛知県):2011/01/16(日) 04:22:11.69 ID:bgCpQBIT0
つーか本当に頭悪い奴多いな
上がしっかりすりゃこんな問題解決すんだよ
適当に放置してんのが問題なんだろ
何で学歴がーって話になるの
486 ゾン太(鹿児島県):2011/01/16(日) 04:22:16.21 ID:qWZ+1ktU0
5枚の皿がある
それぞれに3つの林檎が載ってる
5×3
487 ニッパー(九州):2011/01/16(日) 04:22:32.86 ID:AW1SXYm3O
>>464
むしろ玉突き的に今の小学校教師をコンビニ店員あたりに横滑りさせた方がいいだろ
実質的には子どもは塾に行っててそこで修士持ち博士持ちが教えてんだぜ?
二度手間だし、親の所得格差で学力格差が産まれる原因にもなってる
488 いろはカッピー(神奈川県):2011/01/16(日) 04:24:02.59 ID:dqpgc9Qw0
6は掛け算の可換律を知らん馬鹿教師だろ
子供がかわいそうだな
489 御堂筋ちゃん(埼玉県):2011/01/16(日) 04:24:08.59 ID:dfG5yVx20
>>484
アホか。
>>6=×って指導は「無駄」なんだよ。
九九を暗記することとはなんの関係もないわ。
490 みったん(新潟県):2011/01/16(日) 04:24:23.52 ID:SnCRI6Ts0
どうみてもおまえらレベルのコメントなのに叩いてるのは同属嫌悪か
491 しんた(千葉県):2011/01/16(日) 04:24:33.54 ID:I7oniz2U0
>>484
6の段は6×6から
7の段は7×7から覚えるってか?
そんなん余計に覚えにくいだろw
492 サン太(愛知県):2011/01/16(日) 04:24:40.57 ID:bgCpQBIT0
>>487
つまり、高学歴が就職できてないってこと?
493 陸上選手(東日本):2011/01/16(日) 04:25:12.00 ID:JNMBEg3K0
3(個/枚)x5(枚)=5(枚)x3(個/枚)=15(個)
ってことだろ

りんごの数を問うているのだ、とかいって5x3を否定してる奴はおばかさん
494 ニッパー(九州):2011/01/16(日) 04:25:42.54 ID:AW1SXYm3O
>>492
できてないよ
できてりゃあなたの言うとおりだが
495 サン太(愛知県):2011/01/16(日) 04:26:56.28 ID:bgCpQBIT0
>>494
俺は小学校教師の就職システムなんて全く知らないけど
高学歴が迫害されてるんならそれは良くないことだね
でも問題の本質はそれで解決はしないと思うよ
世の中に腐るほどいる小学校教師にはバカも当然多くいる
結局はそのバカを制御するシステムが必須になる
高学歴を登用して追い出そうって言ったって追い出せる保証が無い
はい反論ある?
496 デラボン(京都府):2011/01/16(日) 04:27:07.83 ID:sKlTbPxl0
>>481
>大人しく大学で研究しとけ
じゃあ、これどういう意味だったの?
大学に篭らなくてはならない合理的理由があるからじゃないのか?
(できれば)大人しく大学で研究しとけって意味合いか?
>>471で余るような落ちこぼれと限定したのは?
497 さいにち君(catv?):2011/01/16(日) 04:27:34.11 ID:3YlwhP0o0
>>485

5×3と3×5は両立しないけど

子供手当と子供税が両立すると考える高学歴連中が上にいるうちは無理だな
498 パレオくん(埼玉県):2011/01/16(日) 04:27:53.38 ID:wJoN8Y800
>>483
教育者が無能と優秀じゃ30年後の国は全然変わってくるぞ
なんで俺は教育者は優秀な方がいいと思ってるだけ

お前にとって土方と教育者が同程度の扱いなのが、
教育が蔑ろにされていることの証明でもあるわな
499 サン太(愛知県):2011/01/16(日) 04:28:31.85 ID:bgCpQBIT0
>>496
高等教育というものを受けた以上、それを社会に還元する方が合理的という話
理解できないの?東大理系の博士が全員コンビニ店員になることが合理的だと?
職業選択の自由を縛る政策なんて憲法違反だから作れません、そもそもw
500 ハムリンズ(北海道):2011/01/16(日) 04:29:34.79 ID:054vnOWY0
5×3=15
3×5=15

自ら同じ答えになることに気づき、それがなぜか考えるのも勉強だと思うけどなあ
こういう教育するためのゆとり教育だった気もするが
501 サン太(愛知県):2011/01/16(日) 04:29:37.25 ID:bgCpQBIT0
>>498
>なんで俺は教育者は優秀な方がいいと思ってるだけ
教育者は優秀じゃなくて良いって思ってるバカがどの世界に存在するの?
502 デラボン(京都府):2011/01/16(日) 04:30:06.59 ID:sKlTbPxl0
>>499
還元する方法が教育者である必要性が無いという貴方の論の答えになってないじゃん
503 ピーちゃん(北海道):2011/01/16(日) 04:31:50.94 ID:PXNq2tIo0
「1つあたりの数」×「いくつ分」の考え方だと、

朝、5人にりんごを1つずつ配りました。
昼、5人にりんごを1つずつ配りました。

夜、5人にりんごを1つずつ配りました。

りんごは全部でいくつ配りましたか?

って問題の答えは、
一度に1つ配ってそれを15人分だから、1×15になるのか?
504 サン太(愛知県):2011/01/16(日) 04:32:23.86 ID:bgCpQBIT0
>>502
理系の博士過程で得られる知識って小学校教育に直接利用できるような知識じゃないから
合理性の比較優位が研究職に対して無いわけ
もちろん東大理系の博士クラスの人間が爆発的に増えて小学校にガンガンいけるほどのリソースがあるんならどんどんやればいい
ただ現実味ないでしょそんな話

つーか何で何度も何度も同じ子といわせるの?
505 パレオくん(埼玉県):2011/01/16(日) 04:32:25.69 ID:wJoN8Y800
>>501
お前にとっては非合理なんだろ
俺にとっては非常に合理的
俺からみると、お前さんが教師に置くウェイトが低すぎる
506 ウルトラ出光人(catv?):2011/01/16(日) 04:32:43.87 ID:VssVWoV80
てす

507 サン太(愛知県):2011/01/16(日) 04:33:17.60 ID:bgCpQBIT0
>>505
で、どこの宇宙にいたの?そいつ
508 黄色いゾウ(大分県):2011/01/16(日) 04:34:57.43 ID:EKebs8KG0
>>503
1×5+1×5+1×5=15
という計算式にしないと>>6のセンセイは○くれないでしょう
509 ピザーラくんとトッピングス(神奈川県):2011/01/16(日) 04:35:03.84 ID:tgBqaHqc0
公立の小学校に通う女児です。

算数の授業で余りが出てくる計算を習った時、通塾している我が子は当然のように余りを「・・・」と書いていました。

かえってきた答案を見てびっくり。
すべて×がつけられていました。
「・・・」と書いてあったからで計算は合っていました。
どうしてですか?と娘が担任の先生に尋ねると「決まりだから!!」

でも学年が上がると「・・・」と書きます。

友人の息子さんも公立ですが先生が授業で「・・・」と書いていたので自分も「・・・」とプリントに記入していたら
ヒステリックに「どこでこんな書き方を教えてもらったの!!」と言われ「先生が書いたから」と黒板を指さすと「きゃーー!」と叫んで「余り」と書き直したそうで(とほほ)

つまらない疑問なのですが理由をご存じの方がおられましたらご教授ください。

http://www.inter-edu.com/forum/read.php?902,1570209

これなんかもっとひどいよねw
510 アンクル窓(東京都):2011/01/16(日) 04:35:04.96 ID:27CLS0Ya0
>>378
亀レスですまん。客観的?なソースは持ってないが、

三個のリンゴが五枚の皿にのってると、
Five times three equals fifteen. で、5×3=15が正しい順序となる。

ちなみにアメリカだと、この順番が正解で、逆順は不正解になることがあるらしい。
ttp://chochonmage.blog21.fc2.com/blog-entry-55.html
511 ハーディア(チリ):2011/01/16(日) 04:35:05.98 ID:gWUGzdTO0
>>66の問題みたらなんかわくわくしてきた

テストなんてもう何年もやってないからな やってこよう
512 サン太(愛知県):2011/01/16(日) 04:35:19.31 ID:bgCpQBIT0
結局俺の最初から言ってる制御システムについては誰も反論できないってことでいいかな?
何で同じこと何度も書かないといけないのか疑問なんだけど
彼らが初等教育のころにバカが先生だったせいでこうなったというなら同情するよ
確かに教師はもっと優秀になるべきだ
513 ニッパー(九州):2011/01/16(日) 04:36:07.02 ID:AW1SXYm3O
>>495
反論も何も…まぁ永久にすれ違うだろうから別にいいけど

初等中等教育の教師のレベルが低すぎるのは前から問題になってて、
別に大学の教職課程の単位を取ってなくても修士やら博士やら持ってんだったらOKにしましょうって動きが中教審で出始めた

それに敏感に反応したのが教職課程で飯を食ってる連中や、利権を守りたい教育大学の連中

結局、教職課程は温存され、あげくのはてに教職大学院構想までスタートする始末
教育大学の質の低さに問題があるのにその大学に院を設置してもなんにもならん
514 サン太(愛知県):2011/01/16(日) 04:38:56.42 ID:bgCpQBIT0
>>513
教職課程って何をやるの?
三ヶ月ぐらい研修させたらそれでオッケーじゃね
つーか私立とかもその教職課程って必要なの?
515 パレオくん(埼玉県):2011/01/16(日) 04:39:16.96 ID:wJoN8Y800
>>512
馬鹿を完全に制御するシステムの構築なんて無理っすわ
特に数の多い小学校なんてな
教師の素の能力をなるべく高めにする採用した方がいい
516 カナロコ星人(関西・北陸):2011/01/16(日) 04:40:21.41 ID:K98zvrC/O
自分が小学生の時を思い出して見れば、
かけ算とは、
3×5ならば、
3が5個と考えていたと思う。
つまり、左側は基準になる数、そして右側は基準になる数の個数。

従って、5枚の皿に3個ずつのリンゴで、リンゴは全部で何個?
と聞かれたら、
一皿あたりのリンゴの数を基準にして、
皿の個数に掛けて、
3×5=15
と式を書くと思う。


基準になる数 × 個数
と考えていると、

5×3とすると、
5枚の皿が3セットで15枚と表現するようで違和感が有る。

誰かにそう教わった記憶は無いが
自然に考えたらそうなるわ。

逆に、5×3と書く子には、どうしてそう書くか聞いてみたい。

どちらでも良いからは理由にならない、
どちらでも良いとしても、そちらにした理由は何かと言う事だから。

それがもし、何も考えずにとかだったら、それは自発的で論理的な思考を欠いているように感じてしまう。
517 サン太(愛知県):2011/01/16(日) 04:40:29.32 ID:bgCpQBIT0
>>515
有名大学の研究者と小学校教師なら東大理系博士の就職先としてどちらが合理的と思う?
518 ウルトラ出光人(catv?):2011/01/16(日) 04:40:35.59 ID:VssVWoV80
3+3+3+3+3
5+5+5
の違いだな
だから×にするなら足し算で書かせればよかったんだよ、教師が悪い
519 さいにち君(catv?):2011/01/16(日) 04:41:00.41 ID:3YlwhP0o0
とりあえず教員採用試験で>>6の問題の解釈をさせればいいだけ
520 パレオくん(埼玉県):2011/01/16(日) 04:41:20.44 ID:wJoN8Y800
>>516
最初の前提として皿が5枚あり、そこにりんごを配置するから
521 サトちゃん(catv?):2011/01/16(日) 04:41:56.79 ID:MXtBzRyZ0
先生の言い分は、3つ乗った皿が5つあると言うが
5皿あるものに3つづつ乗せていけば5×3でいい
同じ状態のことだ
522 デラボン(京都府):2011/01/16(日) 04:42:04.61 ID:sKlTbPxl0
>>504
>理系の博士過程で得られる知識って小学校教育に直接利用できるような知識じゃない
小学校教育が猿にでも理解させられるって思ってるならそうだろうね
現実は違う
教職でちょろっと教え方学んだ人間と、バックグラウンドまでしっかり学んだ人間
どちらが深みのある授業が出来るかを考えれば明白だと思われるが?
>もちろん東大理系の博士クラスの人間が爆発的に増えて小学校にガンガンいけるほどのリソースがあるんならどんどんやればいい
無いからやらなくていいなんて理論が通用するはずないだろう
教育者の質を上げなくていい理由になってないじゃないか
523 パレオくん(埼玉県):2011/01/16(日) 04:42:13.61 ID:wJoN8Y800
>>517
そいつが大天才なら研究者
普通の秀才ならどっちでもいい
524 サン太(愛知県):2011/01/16(日) 04:43:15.26 ID:bgCpQBIT0
>>522
>深みのある授業
結局こういうあいまいな言い方しかできないんだよな

で、有名大学の研究者と小学校教師なら東大理系博士の就職先としてどちらが合理的と思う?
525 マルコメ君(dion軍):2011/01/16(日) 04:43:40.83 ID:2kopsVIdP
ID:3Gu/+2yJ0
なにこのキチガイ
526 パレオくん(埼玉県):2011/01/16(日) 04:44:41.24 ID:wJoN8Y800
>>525
そいつは>>274で底が見えてるからスルーしていいよ
527 デラボン(京都府):2011/01/16(日) 04:45:12.25 ID:sKlTbPxl0
>>524
そいつの自由
職業選択の合理性ってなに?
528 黄色いゾウ(大分県):2011/01/16(日) 04:45:21.12 ID:EKebs8KG0
>>518
それ説得力あるな
かけ算を教える時に基本形だものな
へんに曲げるとかけ算が教えにくくなるな
529 サン太(愛知県):2011/01/16(日) 04:45:29.47 ID:bgCpQBIT0
東大や兄弟で理系の博士とった奴が、研究職よりも小学校教師になること優先して
ガンガン小学校入るってのも本人の勝手だと思うし
それで国が潤うと思うなら良いんじゃないかな、別に
俺だって、科学的にどっちが国のためになるか証明しました、とは言わないしw
530 ハーディア(チリ):2011/01/16(日) 04:45:38.04 ID:gWUGzdTO0
やっぱやめる ひとつもわからn
531 さいにち君(catv?):2011/01/16(日) 04:45:49.73 ID:3YlwhP0o0
どうやって皿に載せたかは書いてないしな。

五枚の皿に一個ずつ、三回に分けて載せたのかもしれんし。

それなら 5(個)×3(回)=15個 でなにも問題は無い。
532 ハーディア(東京都):2011/01/16(日) 04:46:43.72 ID:8Gyo37uQ0
お前らが必死にサンデル先生の授業を持ち上げているとき、
サンデル先生は美女のおっぱいにちんこをはサンデルんだけどな。
533 サン太(愛知県):2011/01/16(日) 04:47:49.38 ID:bgCpQBIT0
>>527
たとえば大学は税金によって補助されているわけだけども
国がこのような機関に税金を投資するには当然合理的な意味があって
その目的のひとつが、高等教育を受けた研究者の育成にあるわけだ
つまり、主権国家システムというものを考えたとき
社会全体の利益として人材の配分がどのように偏るのが合理的かということ
俺は功利主義者じゃないから本人の効用はここでは考慮していないし、
本人の行動を縛ることはそもそも日本という国の枠内では現状無理だね
534 サン太(愛知県):2011/01/16(日) 04:48:46.63 ID:bgCpQBIT0
まあ、本当はこんな低レベルなことでレスなんてしたくないんだけど
どうせ暇だし
535 パレオくん(埼玉県):2011/01/16(日) 04:49:12.63 ID:wJoN8Y800
つーか、教師の学歴はどうでもいいだけどな
給料高くして、定期的な試験課せばいいだけ
536 ハムリンズ(北海道):2011/01/16(日) 04:49:20.78 ID:054vnOWY0
先にりんごから考えたら3×5で皿から考えたら5×3だとしても、表してるものは一緒だろ
537 マルコメ君(dion軍):2011/01/16(日) 04:50:04.63 ID:2kopsVIdP
リンゴ3個が乗ってる皿5枚と
皿5枚の上にそれぞれリンゴが3個とどう違うんだよ
538 おおもりススム(チベット自治区):2011/01/16(日) 04:50:42.34 ID:iKEfEkQpP
>>6
5xでリンゴが3だから正解だろ
539 ニッパー(九州):2011/01/16(日) 04:53:47.43 ID:AW1SXYm3O
>>524
教職課程ってのは学部一年から何単位もコツコツ取っていかなければならない
つまり実質的には、入学当初から小学校教師を目指してる連中しかなれないという意味不明なハードルとなっている(往々にしてつまんない人材が多い)
しかも、教職課程の単位は教育大学以外は卒業単位とはならない

こういう意味不明な規制を温存する理由はどこにもないよ
540 パナ坊(北海道):2011/01/16(日) 04:54:51.41 ID:mYDqCj7F0
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これは感動ノキワミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
541 サン太(愛知県):2011/01/16(日) 04:54:59.25 ID:bgCpQBIT0
>>539
そりゃもちろんそうだろうな
教師なんて研修ちょっとやればできるだろうし
542 ウルトラ出光人(catv?):2011/01/16(日) 04:55:05.50 ID:VssVWoV80
>>531
過程は関係ない
今皿5枚の上にリンゴが乗っているという状況が全て
だから3+3+3+3+3が正しい
これを小学校のよくわからないルールに当てはめると3*5になるんだろ
543 マルコメ君(愛知県):2011/01/16(日) 04:55:21.94 ID:/KLrJTVTP
>>469
箸が転んだ時は笑うから
544 デラボン(京都府):2011/01/16(日) 04:57:15.55 ID:sKlTbPxl0
>>533
>高等教育を受けた研究者の育成
これはもちろんそうだだし、完全に同意する
でも人材配分の偏りって国策でもない限り結果論だと思うんだけど?
職業選択の合理性になるかね?
545 サン太(愛知県):2011/01/16(日) 04:58:37.48 ID:bgCpQBIT0
>>544
何言ってるかわからないっす
546 カナロコ星人(関西・北陸):2011/01/16(日) 04:59:07.46 ID:K98zvrC/O
>>520
自分がその問題文を読解すれば、
3個のリンゴを5回置くと考えて、
3×5と表す。

仮に、問題文で5が先に出たから5が基準だとするのは、論理的で無いと感じる。

5枚の皿に3個のリンゴでも、
3個のリンゴが5枚の皿でも、
常に3×5と表す。

誰かに教わったのでは無く、どちらの場合はも
3+3+3+3+3
と考えるのが自分には自然だからだ。

仮に問題文、
5枚の皿に3個のリンゴなら
5×3

3個のリンゴが5枚の皿なら
3×5

と使い分ける人がいるなら、理由が聞きたいが、問題に出てきた通りの順番で式にするとしたら論理的で無いと感じる。
547 ニッパー(九州):2011/01/16(日) 04:59:19.90 ID:AW1SXYm3O
>>541
ちょっと研修すりゃ誰でもできるんだったら>>6のような事態は起きないはずだよ
548 肉巻きキング(神奈川県):2011/01/16(日) 05:00:15.53 ID:vbl7a0pA0
これって物がりんごじゃなくプリンだったら圧倒的に5×3と答える人が多いよね
549 しんた(東京都):2011/01/16(日) 05:00:35.42 ID:PWA1R3e80
>>6
なんかのCMで外国は答えから式を自由に導き出す教育してる的なのを見てたからこれがおかしく見えるけど
そのCM見てなかったとしてもこれはおかしい
答えが合ってりゃいいじゃねえかと思うが過程も大事なもんなのか
550 デラボン(京都府):2011/01/16(日) 05:01:49.20 ID:sKlTbPxl0
>>545
職業選択の自由の上で結果的に
貴方の言う東大理系博士号の研究者の数>それの教育者の数
になったわけでそれが職業を選択する上での合理的理由になりえるかって事
551 サン太(愛知県):2011/01/16(日) 05:03:27.44 ID:bgCpQBIT0
>>547
誰が誰でもできるって言ったの?
552 陸上選手(東日本):2011/01/16(日) 05:04:15.30 ID:JNMBEg3K0
>>546
交換則が成り立つんだから、3個x5でも5x3個でも同じことだろ
使い分けるとかそれ以前の話で、全く同じ意味である

1 1 1 1 1
1 1 1 1 1
1 1 1 1 1

合計はいくつだよ
553 ニッパー(埼玉県):2011/01/16(日) 05:04:29.44 ID:klt2jBpg0
554 サン太(愛知県):2011/01/16(日) 05:04:46.11 ID:bgCpQBIT0
>>550
>職業を選択する上での合理的理由
誰の職業選択?
俺は政策的見地から述べてるんだけど
555 DD坊や(愛知県):2011/01/16(日) 05:05:02.40 ID:x2y4UsYv0
>>6に釣られてるやつ多すぎだろ
556 アンクルトリス(東京都):2011/01/16(日) 05:05:34.93 ID:D/3bwadL0
おまえらいつまでやってんだよ
557 ヒッキー(兵庫県):2011/01/16(日) 05:05:40.05 ID:/WzFBJaa0
ν速民の諸先輩方おはようございます。
センター試験一日目の自己採点結果を報告します。

英語ではアクセント問題を2問落とし、国語では時間切迫から老婆の心情を把握しきれず、
また世界史では手薄になっていたインド史を突かれいずれの科目でも満点を逃してしまいました。
計15失点ということで一日目にしてν速平均890点を引き下げてしまうことが確定し、恥ずかしく思います。
今日2日目は気を引き締め400点は確実に、更には私の受験に必要のない生物を加え500点を目指して頑張ります。
558 ニッパー(埼玉県):2011/01/16(日) 05:05:55.55 ID:klt2jBpg0
>>518
>>542
見て納得した
559 どんぎつね(catv?):2011/01/16(日) 05:06:06.46 ID:abfy/i2AQ
5*3も正しいだとか、*は演算子でそれ以上の意味を持たないとか言ってる馬鹿は小学校からやり直せ。

所謂乗算は、演算子の左側にある正の整数を、右側にある正の整数個だけ足し合わせる演算として定義される。
複素数全体への適用はただの拡張で、演算の意味を考えるなら定義に従うべき。
皿を先に用意するだとか勝手なルールを追加しない限り、ここでは一つの皿に乗っているリンゴの個数を、皿の枚数分だけ足し合わせるのが正しい演算。

ここまでヒートアップして体の公理すら出てこない辺り、程度が知れる。
俺ルールで数学語ってんじゃねーぞ低脳共が。
560 こぶた(catv?):2011/01/16(日) 05:06:39.28 ID:3M15lqf70
どうでもいいが
「落ちる」とか「滑る」の文字が入ったスレタイ多すぎだろ
わざとやってんのかと思った
561 マルコメ君(dion軍):2011/01/16(日) 05:06:50.96 ID:2kopsVIdP
>>558
納得すんなよ>>518は間違ってるぞ
562 ニッパー(九州):2011/01/16(日) 05:07:28.48 ID:AW1SXYm3O
>>551
誰でもってのは余計だった
ちょっとの研修では、>>6のような事態が避けられないよ
563 みんくる(東京都):2011/01/16(日) 05:07:45.48 ID:46PVOU7r0
5*(1*3)と書くべきだろ・・・
564 サン太(愛知県):2011/01/16(日) 05:08:21.32 ID:bgCpQBIT0
>>562
じゃあたとえば研修を二年にしたら解決するの?w
問題は研修じゃねーよ
研修期間なんてそんないらねーんだよそもそも
要は教え方を制御できれば良い
565 御堂筋ちゃん(埼玉県):2011/01/16(日) 05:08:54.04 ID:dfG5yVx20
>>559
頭悪いなお前。
566 デラボン(京都府):2011/01/16(日) 05:09:08.34 ID:sKlTbPxl0
>>554
>俺は政策的見地から述べてるんだけど
それこそ職業選択の自由がある以上、成り立たないと思うけど?
政策として東大理系博士は研究者になんて言った日にゃあね、極論だけど
そもそも>>524での東大理系博士は東大理系博士個人を指してると読んだんだけど違ったのか?
567 フジ丸(catv?):2011/01/16(日) 05:09:15.93 ID:itAk5gOC0
>>561
どこが間違ってる?
568 マルコメ君(dion軍):2011/01/16(日) 05:10:47.12 ID:2kopsVIdP
>>567
掛け算を足し算で表そうとしてるのが既に馬鹿
569 ゾン太(広西チワン族自治区):2011/01/16(日) 05:11:31.36 ID:d8nPlIJdO
今 テレビでやってた

乗用車の運転手 = 事故したバス会社の指導員

送り先 は白線流しで有名な県立斐太高校だそうな
570 ニッパー(九州):2011/01/16(日) 05:12:34.06 ID:AW1SXYm3O
>>564
その制御ってのが学習指導要領でしょ?
そっから一歩も出ないで、しかもわけわかめな解釈してるような教師が>>6なわけだが
こういう教師を再教育するのに税金使うくらいだったら余ってる院生使えばいいでしょ


つか、あなた大学行ってないよね?
571 サン太(愛知県):2011/01/16(日) 05:13:07.24 ID:bgCpQBIT0
>>566
ごめんお前が何を言いたいのか本気で理解できないわ
結局何が言いたいの?
何で俺が東大理系の就職先を法律によって限定しようとしてるみたいな流れになってんの
職業選択の自由について最高裁の判断でも知ってりゃもうちょっと豊かな発想ができそうなもんだけどな
572 フジ丸(catv?):2011/01/16(日) 05:13:34.06 ID:itAk5gOC0
>>568
おまえが馬鹿ってのはわかった、ありがとう
573 陸上選手(東日本):2011/01/16(日) 05:13:35.47 ID:JNMBEg3K0
3+3+3+3+3
=3x5
=5x3
=5+5+5
574 サン太(愛知県):2011/01/16(日) 05:14:00.81 ID:bgCpQBIT0
>>570
だから最初から言ってるだろ
余ってる院生使うことは否定してないって
お前日本語も理解できないのか
大学どころか中学すら出てないんじゃないの?
575 タウンくん(東京都):2011/01/16(日) 05:14:14.17 ID:jjfp720B0 BE:3128592896-PLT(20000)

そういえば、俺が通ってた小学校学校にもマジキチ教師多かったなあ
生徒に対してアンポンタンとか言ったり、名誉挽回を汚名挽回と言ってそれを指摘してみたら「そうとも言うの!!」とか切れられたわ
576 さいにち君(catv?):2011/01/16(日) 05:15:09.90 ID:3YlwhP0o0
15=5×3 て書いてもきっとバツつけるんだろうなこの教師はw
577 ペーパー・ドギー(関西地方):2011/01/16(日) 05:15:26.59 ID:JyNCeY3B0
>>457
何の問題もない
欠席の場合のフォローもわざわざ教師が教える必要はない
一人では限界があるから、友達に教えてあげるように伝えるくらいの対応が現実的だろう
親に今日は何ページをやって、友達にノートを持っていかせるから、家でも見てやるように伝えるって流れだな
子どものためなら、親はそれくらいやって当然

それを教師に丸投げするのがモンぺ
578 ドコモダケ(愛知県):2011/01/16(日) 05:16:44.35 ID:uj3Y+c7R0
バカジャネーノwwww
競争試験で全員が必勝とか有り得ないwww
これがゆとり教育かwww
579 ペーパー・ドギー(関西地方):2011/01/16(日) 05:17:07.34 ID:JyNCeY3B0
>>557
お前、大丈夫かよ
頼むぞ
580 カナロコ星人(関西・北陸):2011/01/16(日) 05:17:10.38 ID:K98zvrC/O
>>537
その問題文はどちらも同じ意味であり、
同じ意味を式にするからこそ、
どちらの問題文でも自分は
3×5と書きく。
同じ意味だから同じ式になるまで。

逆に、それぞれのケースで
3×5

5×3
と、式を使い分けるべきだと思う人はいるかな?その理由は?

どちらでも良いは、論理的で自発的な思考を欠いている様に感じます。
581 ニッパー(九州):2011/01/16(日) 05:17:24.83 ID:AW1SXYm3O
>>574
じゃああんた一体何が言いたいの?
582 サン太(愛知県):2011/01/16(日) 05:18:44.67 ID:bgCpQBIT0
>>581
つまり、積極的に高学歴な博士を小学校教師にする流れは必要ないといってる
俺が言ってるのは最初からそれのみ
デメリットなしに改善できることを否定するわけないじゃん
583 デラボン(京都府):2011/01/16(日) 05:18:53.09 ID:sKlTbPxl0
>>571
まずさ、政策って行政なんだからさ、大前提として法に則ってないとダメじゃん
どうしてもやりたい政策がある場合は立法である国会で決議するじゃん、時限法つくったりしてね?
政策でどうこうしようってそういうことだよ?
自称経済アナリストとかならまだしも、行政が政策ですとかいって
東大理系博士号の研究者の数>それの教育者の数を是とし推進しますなんて言えるわけ無いじゃん
584 陸上選手(東日本):2011/01/16(日) 05:20:08.77 ID:JNMBEg3K0
>>580
アスペかよw

>どちらでも良いは、論理的で自発的な思考を欠いている様に感じます。
これはお前の主観であって、理屈を語る上で「考慮に値しない」。

同じものは同じなのだから、「どちらでも良い」。
585 チョキちゃん(東京都):2011/01/16(日) 05:20:09.33 ID:nW7P3K1W0
現代社会だけ問題簡単なんじゃねとか後で文句つけられなきゃいいがね
586 さいにち君(catv?):2011/01/16(日) 05:20:13.00 ID:3YlwhP0o0
>>580
3×5=5×3 よって、どちらでもよい

純粋言語だし、これ以上説明いらねえんじゃないか?
587 ネッキー(長屋):2011/01/16(日) 05:20:45.27 ID:B5ii9/9b0
588 サン太(愛知県):2011/01/16(日) 05:20:46.16 ID:bgCpQBIT0
>>583
政策が行政?意味不明
本気で意味わからないんだよお前
中学の公民とか受けてるか?
589 サトちゃん(catv?):2011/01/16(日) 05:21:18.51 ID:MXtBzRyZ0
>>546
静止した状態の絵を考えてくれ
5皿に3つずつあるのを、皿を基準に5×3としてりんごの個数を求めても問題はない
普通どう考えるかは関係ないし、そういう問われ方をしていないじゃないか
これを区別するほうが自分は考えにくい
>>552
のように並べるとわかる
同じことなのだ
590 ピョンちゃん(大阪府):2011/01/16(日) 05:21:22.20 ID:2fpNsKYx0
>>584
同じなのは答えでしょ?
だから>>6は答え○じゃん。
式に表わすと考え方が違ってくるから×
591 カバガラス(埼玉県):2011/01/16(日) 05:21:43.21 ID:dZFu/h5i0
安い感動だなおい
592 デラボン(京都府):2011/01/16(日) 05:23:08.65 ID:sKlTbPxl0
>>588
えっ?
内閣が立法や司法だとでも?
政策を立案するのは内閣で内閣は行政なんだが
マジで言ってのか?
593 陸上選手(東日本):2011/01/16(日) 05:23:23.43 ID:JNMBEg3K0
>>590
1枚当り3個ある 5枚ある

3(個/枚)x5(枚)=5(枚)x3(個/枚)

交換則が成り立つのだから同じですが
594 サン太(東京都):2011/01/16(日) 05:23:38.19 ID:nEcVLqMq0
単位の概念を理解しれてば3*5でも5*3でもどっちでもええがな
595 ネッキー(長屋):2011/01/16(日) 05:24:06.41 ID:B5ii9/9b0
スカラーの積なんて可換なんだから
どっち先に書いたって間違ってない
596 しんた(東京都):2011/01/16(日) 05:24:16.57 ID:PWA1R3e80
さすがエリートν速民は高学歴で頭がいいなあ
ついていけねえや
597 サン太(愛知県):2011/01/16(日) 05:24:34.00 ID:bgCpQBIT0
>>592
議員立法によって政策が実現されることはないの?w
598 ソニー坊や(catv?):2011/01/16(日) 05:24:43.71 ID:m1/fK05v0
>>590
君も間違った指導の被害者だね
599 星ベソママ(大阪府):2011/01/16(日) 05:24:45.02 ID:IwMkQn8+0
数学は日本語とは違う言語なんだから、日本語の概念を持ってこられても困る
600 エイブルダー(catv?):2011/01/16(日) 05:25:43.24 ID:tQBhAcMj0
数学はグローバルな言語なんだよ
ローカルルールは一切許されない
601 デラボン(京都府):2011/01/16(日) 05:25:49.43 ID:sKlTbPxl0
>>597
政策があって手段として議員立法だろ・・・
602 サン太(愛知県):2011/01/16(日) 05:26:01.74 ID:bgCpQBIT0
(九州)は言ってることがループしてるだけで内容理解できるけど
京都の言ってるのは本気でわかんないんだよ
直接的に何が良いたいかアピールしてくれ
結局こいつは何が言いたいんだ
高学歴ほど積極的に小学校教師になれってか?
603 あるるくん(青森県):2011/01/16(日) 05:26:13.02 ID:bcGGwqbs0
これのどこに感動すればいいのかわからん
こんなのより何年か前の現国に僕っ子が出た時のほうが衝撃的だったわ
604 さいにち君(catv?):2011/01/16(日) 05:26:49.31 ID:3YlwhP0o0
3個ずつが5皿だから3×5が絶対正しいってのは、

大いに日本語的な主観が入ってると思う。
605 サン太(愛知県):2011/01/16(日) 05:27:01.96 ID:bgCpQBIT0
>>601
はぁ???
内閣が考えたことしか議員は発案できないの?
606 ニッパー(九州):2011/01/16(日) 05:27:02.65 ID:AW1SXYm3O
>>582
そりゃ積極的にやれとはこっちも言ってないよ
無駄な参入障壁無くして待遇よくすりゃ問題ない

でもなぁ、小学校レベルの教育についてどうも軽視してる気がするんだよなぁ、世間もあなたも

「博士がやらずともよい・余ってるなら博士がやっても問題ない」ってのがあなたのスタンスなら
「博士がどんどんやれ」っつーのが俺のスタンスなんで、そこで噛み合わないんだな
607 ネッキー(長屋):2011/01/16(日) 05:28:09.32 ID:B5ii9/9b0
3×5=15
5×3=15

下を間違いにするから
日本の理系離れが止まらない

積に対して数字を入れ替えてはいけないという
変なルールが存在するかのような錯覚にとらわれる子が増える
絶対算数嫌いになると思うわ
608 しんた(千葉県):2011/01/16(日) 05:28:29.57 ID:I7oniz2U0
>>559
>所謂乗算は、演算子の左側にある正の整数を、右側にある正の整数個だけ足し合わせる演算として定義される。
この定義がわかっていながらなぜ
>皿を先に用意するだとか勝手なルールを追加しない限り、ここでは一つの皿に乗っているリンゴの個数を、皿の枚数分だけ足し合わせるのが正しい演算。
って結論になるんだよ・・・
数(すう)って知ってるか?
609 御堂筋ちゃん(埼玉県):2011/01/16(日) 05:28:30.56 ID:dfG5yVx20
3*5が正しいって言ってるヤツはアホ。

5*3が間違いである可能性があるならば、3*5も間違ってる可能性がある。
3*5と書いたからと言って、先生が企図したとおりの手順で考えたかどうかは証明され得ない。

考え方が間違ってても、3*5は○なんだよ!!
5*3は×だ!! なぜなら私が決めたから!!

とファビョるのが無能教師なんだろうが…
610 おおもりススム(東京都):2011/01/16(日) 05:28:41.29 ID:95SwjL/GP
>>580
じゃあ何で足し算の可換法則は無条件でよくて掛け算の可換法則は条件つきにせにゃならんのだよ
611 サン太(愛知県):2011/01/16(日) 05:28:59.40 ID:bgCpQBIT0
>>606
いや博士がどんどんやれってどう考えても積極的ですから
612 ネッキー(長屋):2011/01/16(日) 05:29:07.80 ID:B5ii9/9b0
>>604
5皿あって1皿に3個ずつでも、全く間違いはない
613 サン太(愛知県):2011/01/16(日) 05:30:41.56 ID:bgCpQBIT0
誰も軽視なんてしてないけどな
本当に軽視してるならこの問題に文句つけないし
要は適材適所ということなのに
国立医学部出た奴が面倒くさいという理由でフリーターしてんならリソースの無駄だろ
その分医者になりたい奴に税金投入すればいいんだよ
614 エイブルダー(catv?):2011/01/16(日) 05:31:28.04 ID:tQBhAcMj0
昔ならったマルクス経済学で等号の左辺と右辺で意味が違うとか
トンデモな議論があったけど、>>6の延長線上だな
615 カナロコ星人(関西・北陸):2011/01/16(日) 05:32:32.67 ID:K98zvrC/O
>>552
同じだからどちらでも良いでは、
文章や状況を読解する力や、
自ら思考する能力を発揮してないように思う。

第一、このような問題を解く時に、

「交換則が成り立つからどちらでも良い」

と考えてから、
どちらでも良い前提で自分の好みの式を選んでいる訳では無いだろ。ましてや、小学生がそうしているとは思えない。

つまり、
5×3は、交換則が成り立つからという理由で生まれた式では無い、(では、どんな理由で生まれたかが問題だ)
交換則の話は、この問題が議論になった後、
つまり答となる式が提示された後に出る話だ。

自分は、自分が
3×5
と答を書く理由を、
こんな問題を解く際にいちいち意識しないであろう交換則は持ち出さず、自分のかけ算に対する理解の仕方に問題文を当てはめて、
3×5
と表記する。
(また、3×5と式を考えた後に、交換則があるから5×3にしようとも思わない)

その自分のかけ算に対する考え方は、
基準になる数×個数である、
何が基準になるかは問題の中の数字の単位から決める。
もし、君の例題に単位が有れば、(例えば、行と列など)
自分は一貫した式を示すよ。
616 サン太(愛知県):2011/01/16(日) 05:33:06.58 ID:bgCpQBIT0
>>614
プログラム言語では普通にあるよな
等号の左右で意味が違うって
617 北海道米キャラクター(栃木県):2011/01/16(日) 05:33:20.95 ID:Gp6QebI60
ツイッターソース記事おおすぎだろ(´・ω・`)
618 さいにち君(catv?):2011/01/16(日) 05:33:52.75 ID:3YlwhP0o0
>>615
文章や状況を読解する力は国語で教えるべきだろ
619 ソニー坊や(catv?):2011/01/16(日) 05:34:40.77 ID:m1/fK05v0
>>615
だからかける順番に意味はないんだよ
順番があると思い込んでる時点で間違った教育の被害者なんだよ
620 とびっこ(catv?):2011/01/16(日) 05:35:13.67 ID:abfy/i2AQ
>>593
例えば行列の乗算のように、乗算の左と右は性質が違い、交換則が成り立たないってのが一般的な系。

もちろん数字同士の乗算も左と右では性質が異なるけど、数字の系ではたまたま左右をひっくり返しても数字上の結果が同じになるっていう特殊な性質があるから、交換則なんてものが存在する。

で、交換則ってのは無単位の演算でしか適用されなくて、単位があるとき意味が異なってくるから使っちゃいけない。
そこを理解してない人が多すぎ。
621 陸上選手(東日本):2011/01/16(日) 05:35:32.98 ID:JNMBEg3K0
>>615
アスペさんおいすー^^

携帯みたいだからこのレス見る頃のはいつなのかな
622 ペーパー・ドギー(関西地方):2011/01/16(日) 05:36:23.29 ID:JyNCeY3B0
あれだ
掛け算の順番を教えるのはな、
文章題が苦手な子って多いよな
それを筋道立てて立式させるための基礎なんじゃね?
623 デラボン(京都府):2011/01/16(日) 05:36:28.73 ID:sKlTbPxl0
>>605
それが成立したらいいね、おめでたいね
成立しなきゃ政策として出せないし、出して成立しなきゃ机上の空論

貴方の言う東大理系博士号の研究者の数>それの教育者の数を是とし推進するってのが気に入らない
東大理系博士号が研究者にならないといけない合理的理由が結局見出せなかった
教育水準を高めるなら良い教育者かつ提供する教育が高レベルであるべき
いくら無能を制御したところで無能は無能
だから東大理系博士号の研究者の数>それの教育者の数を是とし推進するのは気に入らないんだよ
是とするのはともかく推進するのはマチガイ
624 ムーミン(東京都):2011/01/16(日) 05:36:37.44 ID:tvUUZpQO0
3×5について次スレがたったらやだな
625 MOWくん(長野県):2011/01/16(日) 05:37:04.49 ID:8jMsnO7E0
平沢師匠はエコ豚とは違う。
エネルギーとは何か、それを経済的にではなく
あくまで美学的に深く考えた結果、ああいうことをやっている。
626 虎々ちゃん(高知県):2011/01/16(日) 05:37:07.86 ID:Siau21I40
>>614
言葉遊びの類だけど
牛丼=250円、ジャンプ一冊=250円
故に牛丼=ジャンプ といわれても確かに釈然としない
627 Kちゃん(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 05:37:09.26 ID:qYjBQ3SR0
>>616
i=i+1とか面食らうよな
628 ベーコロン(千葉県):2011/01/16(日) 05:38:00.70 ID:OUggnI1z0
>>66
問題を解く(解かせる)ために、この文章必要なくね?
629 ネッキー(長屋):2011/01/16(日) 05:38:09.74 ID:B5ii9/9b0
>>615
数×個数

なんて思い込みをやめることから始めたほうがいい
630 デラボン(京都府):2011/01/16(日) 05:39:02.40 ID:sKlTbPxl0
>>628
むしろセンターで長々と文章よむ奴なんているの?
631 ネッキー(長屋):2011/01/16(日) 05:39:04.19 ID:B5ii9/9b0
>>627
等号じゃなくて代入演算子だからな
632 エイブルダー(catv?):2011/01/16(日) 05:39:11.07 ID:tQBhAcMj0
>>625 ジャンプは牛丼1杯分ってことじゃん
633 陸上選手(東日本):2011/01/16(日) 05:40:06.80 ID:JNMBEg3K0
>>620
この場合は行列じゃねーだろ

小学校からやり直せとかいう奴が行列うんぬんとかなんの冗談だよw
634 イチゴロー(長崎県):2011/01/16(日) 05:40:31.92 ID:MKz2aiB20
問1. 傍線部1の「おう、考えてやるよ」について、この時の谷岡の心情について正しいものはどれか。

1.大坊の免許証がどうしても欲しかったので、返さずに所有していたい。
2.大坊の免許証を返すべきかそうでないか決めるので、考えさせて欲しい。
3.多田野が犬の真似をすることに興味はないが、免許証は欲しい。
4.多田野が犬の真似をする様は見たいが、免許証を返すつもりはない。
5.大坊の免許証よりも、多田野の免許証が欲しい。
635 ベーコロン(千葉県):2011/01/16(日) 05:40:39.97 ID:OUggnI1z0
>>630
あ、やっぱそうか
すまん、推薦で大学行った無能なもので
636 イチゴロー(長崎県):2011/01/16(日) 05:41:25.23 ID:MKz2aiB20
(    ) you imitated a dog, I would return you your license.

1.What 2.When 3.If 4.How
637 さいにち君(catv?):2011/01/16(日) 05:41:32.99 ID:3YlwhP0o0
>>622
確かに、指導方法としては適してるよな。

でも、あくまで分かりやすい日本語的解釈のひとつに過ぎない
ということを教師が勘違いすると>>6みたいになるわけだ。
638 チィちゃん(千葉県):2011/01/16(日) 05:41:34.12 ID:hMWInoec0
じゃあ不等号を<<<<<<こっち向きで使う奴は?
639 御堂筋ちゃん(埼玉県):2011/01/16(日) 05:42:02.95 ID:dfG5yVx20
>>620
頭が悪そうだから理解できないと思うけど…

http://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/weblog/index.php?UID=1291884284

さらに謎な意見としては、実数なら順序によらないが、行列では掛け算も順序によるのだから、順序がある
と教えておいたほうがいいというものもありました。
小学二年生に掛け算を教えるのに、行列のことまで考える意味がどこにあるのかまったく理解できませんが、
「実数なら交換できて行列なら交換できない」と教えればいいだけのことです。
他の問題を持ってきてもしかたありません。
ちなみに、行列だって転置してしまえば逆順にできます。実数の掛け算を逆順に書くことが、行列では「交換」
にあたるのか「転置」にあたるのかは、決まっていません。
640 デラボン(京都府):2011/01/16(日) 05:42:03.78 ID:sKlTbPxl0
>>635
推薦は無能じゃないだろ
指定校なら尚更
高校がおまいなら出して恥ずかしくないってことなんだぜ
641 ニッセンレンジャー(佐賀県):2011/01/16(日) 05:42:14.12 ID:K+ZDIi2m0
5枚の皿からそれぞれリンゴ1個を取り出す操作を3セットやったっていいじゃないか
642 おおもりススム(東京都):2011/01/16(日) 05:42:19.76 ID:95SwjL/GP
>>615
この問題は、交換則を排して掛け算は基準になる数×個数の順番になるように書かねばならないという公理系にしてるわけだけど
論理ってのは公理があって初めて成立するわけで、公理を暗黙のうちに変えられて教えられると
そんなものはむしろ論理的思考の妨げになると思うんだ
643 カナロコ星人(関西・北陸):2011/01/16(日) 05:42:49.69 ID:K98zvrC/O
>>589
絵で考えれば、
まず一皿に3個乗っている絵が浮かぶ。
そして基準にして、それが5個あるとして、
3×5と式を書く。

>>522は、単位が無いから>>6とは違うよ、
正直、その様な単位なしたの例題を作る事も論理的で無いと感じてしまう。
644 ネッキー(長屋):2011/01/16(日) 05:44:19.22 ID:B5ii9/9b0
行列の積のような非可換な演算は
それが出てきたときに教えればいい
645 エイブルダー(catv?):2011/01/16(日) 05:44:36.90 ID:tQBhAcMj0
>>643 お前読解力無いな
5皿に3個ずつ乗っているんだから5×3と読むのがむしろ自然だろ
646 デラボン(京都府):2011/01/16(日) 05:45:50.18 ID:sKlTbPxl0
>>638
正しい、間違ってる別に小学校で
以下に不等号を入れなさい
5( )9
って問題あったぞ、確か
647 おおもりススム(東京都):2011/01/16(日) 05:47:50.25 ID:95SwjL/GP
>>643
だからこれは論理の問題じゃないんだって
公理が変わってるんだから哲学の問題だよ
648 ラジ男(神奈川県):2011/01/16(日) 05:48:31.70 ID:TVrlNf8n0
@皿が5枚あります。ここにりんごを配置していきます。
1, 2, 3, 4, 5。
1, 2, 3, 4, 5。
1, 2, 3, 4, 5。
これで3つずつ配置しました。5が3つで5×3。

Aりんごが3つずつ乗っている皿が5枚あります。りんごの数を数えます。
1, 2, 3。
1, 2, 3。
1, 2, 3。
1, 2, 3。
1, 2, 3。
3が5つで5×3。

手順の違いで考え方が変わる。これは掛け算の順序が入れ替え可能であるということですね。
649 さいにち君(catv?):2011/01/16(日) 05:48:55.17 ID:3YlwhP0o0
>>634

2?
650 ネッキー(長屋):2011/01/16(日) 05:48:57.88 ID:B5ii9/9b0
積をすべて非可換で書いちゃうと、何か応用力のないマニュアル人間になりそうだよね
651 ウェーブくん(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 05:49:50.33 ID:iPST71w70
このスレ現社じゃなくてりんごテストスレになってんのか
652 大魔王ジョロキア(栃木県):2011/01/16(日) 05:51:16.30 ID:8UMRFF6o0
だって感動もクソもない気持ち悪いだけジャン現社
653 ラジ男(神奈川県):2011/01/16(日) 05:52:02.72 ID:TVrlNf8n0
重要なとこまちがえた

A
3が5つで3×5。
654 ネッキー(長屋):2011/01/16(日) 05:53:22.63 ID:B5ii9/9b0
だから現社やりんごよりも
国語の小説の話しようぜ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1363204.jpg
655 カナロコ星人(関西・北陸):2011/01/16(日) 05:53:25.89 ID:K98zvrC/O
>>610
良い質問ですね。

足し算には不適切な足し算が有ります、
それは単位が異なる足し算です。

例えば、
3「キログラム」+5「枚」
等です。

従って、
足し算は単位が同じ式か、
単位が不要な式しか有りません。

かけ算は単位が異なる式が有ります
3「キログラム」×5「枚」
は正しいかけ算の式ですね。

>>6の問題も、「皿」と「個」と、異なる単位のかけ算の問題です。
単位が異なる場合は文章と単位から判断して基準を決めるのが、
自分のかけ算の考え方です。

従って、単位が同じか単位が無い場合しか無い足し算については、
今のところ基準になる数に関しては考えませんが。
656 ネッキー(長屋):2011/01/16(日) 05:54:40.01 ID:B5ii9/9b0
>>655
間違った考え方だから改めたほうが良いよ
657 ピョンちゃん(千葉県):2011/01/16(日) 05:54:42.31 ID:J3jxvBD80
正直140文字じゃ俺のパッションは伝えきれないんだよね
658 エイブルダー(catv?):2011/01/16(日) 05:55:59.37 ID:tQBhAcMj0
>>655
5枚のさらに3個ずつりんごが置いてありますって聞いたら15皿って考えるわけ?
頭おかしいんじゃないの?
659 大魔王ジョロキア(栃木県):2011/01/16(日) 05:57:11.85 ID:8UMRFF6o0
>>655
3(個/皿)×5(皿)=15(個)


ほぇ?
660 エイブルダー(catv?):2011/01/16(日) 05:58:28.21 ID:tQBhAcMj0
5(皿)×3(個/皿)=15(個)でもあってるじゃん
単位は理由にならないね
却下
661 ワラビー(茨城県):2011/01/16(日) 05:58:30.00 ID:OGFhiksA0
>>6
算数と国語どっちやってんだよ
662 さいにち君(catv?):2011/01/16(日) 05:59:35.31 ID:3YlwhP0o0
>>654
にゃあルルで工場でBODか・・水俣病かイタイイタイ病だとおもったけど、

死んだ太陽の意味が分からん。
663 カナロコ星人(関西・北陸):2011/01/16(日) 05:59:46.84 ID:K98zvrC/O
>>619
こんな問題を解くときに、いちいち、
「どちらでも良いから、好きな方にするぞ、どっちにしようかな?」
とか考えて無いでしょ。

どちらでも良いは、
その式を書いた理由の説明にはなってないんだよね。

自分は、自分が
3×5と書く理由を説明してるし、
あえて5×3にする人にも理由を聞いてみたい。

どちらでも良いはその式を出す際の理由にはなりえない←重要
664 おおもりススム(catv?):2011/01/16(日) 06:00:33.29 ID:I+ul1VzTP
数学科だけど>>620は初めて知ったわ・・・
665 おにぎり一家(奈良県):2011/01/16(日) 06:01:06.92 ID:tQJKhLXn0
そもそも代数なんかに触れると積は左から元を掛けて写像を飛ばすのが自然に感じるよね
この場合で言えば3に対し5を左から掛けると考えれば5*3でも何らおかしくない
勝手に 掛けられるもの*掛けるもの の順に限定するなと
666 ハギー(新潟県):2011/01/16(日) 06:01:12.91 ID:u7wTJd4U0
>>6
完全な式にするなら、
5(皿) x 3 (個/皿)= 15個
と単位記述しなければ悪わけだが・・・
しかし発想が文系ぽくて酷いよな。
667 カナロコ星人(関西・北陸):2011/01/16(日) 06:02:02.08 ID:K98zvrC/O
>>629
自分の考え方は、
基準×(基準の)個数だよ。

答えは基準とその単位になる。

別に教わって無いけど分かりやすいし。
668 エイブルダー(catv?):2011/01/16(日) 06:02:22.05 ID:tQBhAcMj0
>>663 5皿に3個ずつで5かける3だろ
いちいち3×5に直していたら時間のロス
669 ネッキー(長屋):2011/01/16(日) 06:02:56.10 ID:B5ii9/9b0
>>663
数字が出てきた順番に書いただけ
5皿あってりんごが3個か・・・

5×3=15

完璧!
670 おおもりススム(東京都):2011/01/16(日) 06:03:14.20 ID:95SwjL/GP
>>655
可換法則について話してるのに何で単位の話になるの?
そういうのが却って生徒は混乱させられるんだって
足し算が単位が同じものしかダメというのも
かけ算が順序決まってるというのも君の中の公理であって
それ以上は疑いようのない自明なことなわけだろ?
自明なことに論理が入る隙間はない
だから交換則を公理とすればそれ以上論理が入る余地はないだろ
あとは哲学の範疇
671 大魔王ジョロキア(栃木県):2011/01/16(日) 06:04:00.94 ID:8UMRFF6o0
ID:K98zvrC/O

なんだよ今のニュー速ってスパ以上の真性がいるのかよ
しんじらんねー
672 メロン熊(チベット自治区):2011/01/16(日) 06:06:54.06 ID:DXfcHEmj0
673 さいにち君(catv?):2011/01/16(日) 06:06:57.46 ID:3YlwhP0o0
>>663
別に誰も君が3×5=15と書くことを否定してるわけじゃないから安心していいよ

おれは5×3=15ってかきたい気分だからそう書くけど文句ないよな。
674 カナロコ星人(関西・北陸):2011/01/16(日) 06:12:46.11 ID:K98zvrC/O
>>645
だいぶ前に自分が書いたけど(携帯だから追跡できないのはお察し)、
君は自分が以前に指摘した、

3個が5皿なら
3×5

五皿に3個なら
5×3

と、問題文の書き方に応じて、式を使い分けるのだね。

しかし、問題で先に出た数字を基準にするというのは論理的では無い。

自分は一貫して、文章と単位から式を書く。
だから両者は同じ意味と単位だから常に同じ式
3×5
と書く。

3を基準にする理由は、
自分のかけ算に対する考え方は、

基準×(基準の)個数
だから。

皿が基準では皿の数を表す違和感がある。

以上、ここまでは自分が今までに書いた内容のほぼコピペですよ、
携帯は一発コピペやレス追跡が困難だから一から書いて大変なのです。
675 カナロコ星人(関西・北陸):2011/01/16(日) 06:15:45.29 ID:K98zvrC/O
>>658
前から書いてるけど、問題文が、

5皿に3個ずつでも
3個ずつ5皿でも

一貫して
3×5
と表記する。
676 ネッキー(関西地方):2011/01/16(日) 06:17:16.03 ID:9ebwZWDI0
なんだなんだ、ν即民に掛け算もマトモに出来ないバカが居るのか?
677 おおもりススム(東京都):2011/01/16(日) 06:17:22.23 ID:95SwjL/GP
>>674
>問題で先に出た数字を基準にするというのは論理的では無い
なんで?
それなら君が自分のかけ算に対する考え方は基準×基準の個数ってのも論理から導かれたものでもなんでもないよね
678 カナロコ星人(関西・北陸):2011/01/16(日) 06:18:17.23 ID:K98zvrC/O
>>668
直すというか、
自分は一番に出る式が
3×5
だし。

そこから、
これはかけ算だから交換則が成り立つぞ、入れ換えようかな、
とか考えないし。
679 御堂筋ちゃん(埼玉県):2011/01/16(日) 06:20:42.45 ID:dfG5yVx20
マジキチじゃねーかw
680 ネッキー(関西地方):2011/01/16(日) 06:22:39.38 ID:9ebwZWDI0
>>678
お前のお花畑な思い付きなんて誰も聞いてねぇよ
681 陸上選手(東日本):2011/01/16(日) 06:23:31.19 ID:JNMBEg3K0
りんごが10個入っている箱が5つあります
トラックが3台あります
それぞれのトラックの中には乗用車が2台のっています
乗用車の中にはりんごの入った箱が4つあります

りんごの数はいくつですか?


小学生でもとける問題作ったぞ
682 スピーフィ(広島県):2011/01/16(日) 06:25:03.28 ID:tJVJLKrs0
大学生だけど、掛け算の順番でどうのこうの言われた記憶なんて無いぞ
今でも 5×3=3×5 って思ってるし
多分>>6の教師は3×5って書いてもバツしたと思うぞ
683 ハギー(新潟県):2011/01/16(日) 06:25:41.25 ID:u7wTJd4U0
こんな掛け算くらいで順序がおかしいなど時間の無駄な馬鹿げた議論。
そんな奴に限って、量子力学で重要になる交換子の可換や非可換の存在すら知らないわけだが。
684 カナロコ星人(関西・北陸):2011/01/16(日) 06:26:11.47 ID:K98zvrC/O
>>669
自分のIDを検索して戴けると助かるのですが、(携帯なので自分のレス番すら示せなくて無念です)
自分が一番初めにレスしはじめたきっかけの一つが、

問題文に出てきた順番で式にするというのは、論理的で自発的な思考の機会を失ってるんじゃないかと言う事です。

つまり、あなたの様な考え方のタイプの人は、

問題文が

5皿に3個なら
5×3

3個が5皿なら
3×5

と書く。

自分は、両者は同じ問題で有ると読解する。
同じ問題には同じ式を与える。

自分のかけ算に対する考え方は

基準×(基準の)個数
だから、3×5と表記する。

教わった訳では無くルールも関知しないが、自然にそうする。

これが、今までに自分が書いて来た事のほぼコピペです…。
685 さいにち君(catv?):2011/01/16(日) 06:27:43.69 ID:3YlwhP0o0
エライ!
686 とびっこ(catv?):2011/01/16(日) 06:30:24.13 ID:5hyYTSRpQ
そんなことより南キャン山里に絡んでるAKBヲタの池沼っぷりのが感動する
世の中こんな馬鹿がいるのかと
687 ネッキー(関西地方):2011/01/16(日) 06:30:58.77 ID:9ebwZWDI0
>>684
何かってに掛け算に深い意味持たせてんだよ
688 カナロコ星人(関西・北陸):2011/01/16(日) 06:32:45.26 ID:K98zvrC/O
>>670
自分は、
かけ算で単位が異なる場合は、
単位から判断して式を書く。

だから>>6では、
3×5
と書く。

自分が
3×5の式を書く理由の説明に「交換則」は登場しないよ。

君が知りたいのは足し算とかけ算の違いだろ、
その答えは単位の相違だよ。

単位が異なる場合が存在しない足し算については、今は言及しないが、突き詰めて考えれば主張する可能性はある。
689 御堂筋ちゃん(埼玉県):2011/01/16(日) 06:33:03.51 ID:dfG5yVx20
こういうキチガイと同レベルの教育が、日本の小学校では行われてるってこった。
690 スピーフィ(広島県):2011/01/16(日) 06:35:15.16 ID:tJVJLKrs0
あーあれか。小2ぐらいで習った掛け算のあれか
掛けられる数×掛ける数=求める数 ってやつか
ググったら解説してるサイトたくさんあったぞ
691 御堂筋ちゃん(埼玉県):2011/01/16(日) 06:35:56.95 ID:dfG5yVx20
>>688
机の上にリンゴが5個と、お皿が3枚と、バナナが4本あります。
机の上にある物は全部でいくつでしょう?

692 ゆりも(関東・甲信越):2011/01/16(日) 06:36:26.19 ID:n1s2pxT+O
予選に勝ち抜き、
指定校推薦で大学受かったオラには
無縁な話(・ω・)
693 バスママ(奈良県):2011/01/16(日) 06:36:32.09 ID:Hq/zb29m0
問題持ち帰れなかったら自己採点どうするんだよ(´・ω・`)
694 陸上選手(東日本):2011/01/16(日) 06:37:00.60 ID:JNMBEg3K0
>>携帯のバカのために問題作ったから解いてみてね>>688

お前は、りんごが10個あってその箱があって5つあって10x5=50
りんごが10個ある箱が4つのってる乗用車が2台あって、それが乗ってるトラックが3台だから
10x4x2x3=240

合わせて240+50=290ってやる?

それともまず箱の数を先に5+(4x2x3)=29
10x29=290ってやんの?

拘りを見せてくれよ^^
695 カナロコ星人(関西・北陸):2011/01/16(日) 06:37:06.54 ID:K98zvrC/O
>>687
自分は、
交換則が〜とか、
どっちにしよーかな〜とか、

深く考えずに最初から一発で
3×5
で統一しちゃうタイプって事ですよ。

5皿に3個も
3個に5皿も
同じ問題、

同じ問題には同じ式
3×5
分かりやすいでしょ?
696 陸上選手(東日本):2011/01/16(日) 06:38:01.99 ID:JNMBEg3K0
問題は>>681だからよろしく!無視しないでね
697 V V-OYA-G(神奈川県):2011/01/16(日) 06:39:10.32 ID:KBtFbFQR0
>>38
ゆとりに近頃も糞もないと思うんだけど
698 イチゴロー(長崎県):2011/01/16(日) 06:40:09.85 ID:MKz2aiB20
なんかずっとかけ算の話題やってるおまえらにワロタ
699 はち(千葉県):2011/01/16(日) 06:42:25.86 ID:aufTIo5k0
「〜と話題に」系のスレタイは総じてクソ
700 V V-PANDA(東京都):2011/01/16(日) 06:42:28.61 ID:VA/ggH5z0
>>6
中学校の頃、英語の小テストで
採点は隣の席と交換でやってて、
隣の子の解答は合ってたけど
筆記体とブロック体が混合で書いてたから
罰にしてた。
それ思い出したらなんか凹んだ。
701 カナロコ星人(関西・北陸):2011/01/16(日) 06:46:42.97 ID:K98zvrC/O
>>691

君の問いは単位を要求して居ない。

従って、12と答える。

尚、君が意図的に問題に単位を混在させつつも、
無意識的に答えとなる単位は指定しなかったのは、
単位が異なる足し算は成り立たない事に関連している。(>>6は答えを「個」で要求している)

しかし、さらに突っ込めば、机の上のオブジェクトは「個数」と言う単位で統一可能である、
皿の個数の単位を枚とするのは日本語の性質である。

だから、より厳しい指摘になるが、

キログラム+キロムートル

のような、単位が根本的に異なる例に対して、

枚とか個などの日本語の「個数」の表記の違いを単位の違いだとするのは論理的に非常に弱いのだ。
702 トラムクン(大阪府):2011/01/16(日) 06:47:09.87 ID:6K/dd70X0
>>38
団塊やバブル・ヤンキー世代と煙でいっぱいの部屋でのタバコ休憩中にありがちな会話w
703 マルコメ君(茨城県):2011/01/16(日) 06:47:44.44 ID:gwZycqovP
糞スレすぎワロタ
704 おおもりススム(東京都):2011/01/16(日) 06:48:00.36 ID:95SwjL/GP
>>688
足し算とかけ算の全般的な違いなんて聞いてない
なんで足し算の交換則は自明でかけ算の交換則は自明で扱っちゃいけないの?と聞いたの
単位が同じものに限ればどちらも可換で良いということかい?
可換かどうかの本質は単位であると言いたいわけか?

俺の考えは、交換則は数学上の公理で自明のものだからそれ以上論理は入る余地はない
君が単位を判断して書くというのは単に君がそうすれば分かりやすいからという
自分ルールであって、人それぞれ自分が理解しやすいよう、解きやすいように立式するのは
何の問題もないがそれは数学上決められた公理ではない
だから、そうした数学上の公理に教師が自分ルールの公理を付け加えて優先させるのは
数学教育に不適切だと思うんだが
705 マルコメ君(チベット自治区):2011/01/16(日) 06:49:20.45 ID:AXmYO3OwP
>>6
これが今日のセンターなの?ゆとりアホすぎワロタwwwww
706 おおもりススム(東京都):2011/01/16(日) 06:51:40.34 ID:xTZyWrqKP
707 カナロコ星人(関西・北陸):2011/01/16(日) 06:54:28.38 ID:K98zvrC/O
>>706
どちらが正解になるかは言語の性質によるとして、
アメリカが順序に拘ってる点は、
言語の相違を取り除いて論理的に日本の場合にも当てはまるかもだね。
708 マンナちゃん(愛知県):2011/01/16(日) 06:55:22.06 ID:kXLPBuVw0
漢字テストのふしぎ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4942766

生徒は教師はバカかも?っていつ気づくんだろうね
709 陸上選手(東日本):2011/01/16(日) 06:55:32.38 ID:JNMBEg3K0
段ボール5つのったトラックが3台
段ボールの中にはりんごがそれぞれ10個

りんごはいくつ?

なんで俺にはレスしてくれないんだ、問題を簡単にしたぞ。
10x(5x3)にすんの?10x5x3にすんの?5x3x10にすんの?

きっと規模の小さい順からとか、拘りを見せてくれるんだろうけど、
大抵の人はそのときの問題文読んで、分かりやすい式立てるよね。

どれも同じだし、どれも正しい、どうでもいい。反論どうぞ。
710 BEAR DO(東京都):2011/01/16(日) 06:56:07.76 ID:4eWAlbxQ0
それより国語だろ
小説なんだよあれ
ゴ・メ・ン・ナ・サ・イ・ネwwwwww
711 パーシちゃん(京都府):2011/01/16(日) 06:56:11.11 ID:svznaUX+0
問題用紙持ち帰れないとかほざいた低学歴のtwitterまだあ
712 ピーちゃん(奈良県):2011/01/16(日) 07:00:26.45 ID:nlnx/01a0
すっかり3*5の話になっててふいた
713 プリンスI世(東日本):2011/01/16(日) 07:02:23.74 ID:6D5YWqWd0
3x5?5x3?は盛り上がるよな
どっちも○でFAだっていうのにな
714 バスママ(奈良県):2011/01/16(日) 07:03:22.93 ID:Hq/zb29m0
そもそも>>6自体が釣り臭い
下手な字がなんかわざとらしい
715 フジ丸(埼玉県):2011/01/16(日) 07:04:04.19 ID:yfqnRAub0
ツイッターとミクシィはバカ発見・発掘サイト
716 ばら子ちゃん(西日本):2011/01/16(日) 07:04:53.09 ID:M6GiSO3i0
なにここ小学生板?
717 でんちゃん(中部地方):2011/01/16(日) 07:05:03.58 ID:HvkrNIK40
>>6
これってあえて「さらが5まいあります」っていうのを文頭に持ってきて、

皿1.○○○
皿2.○○○
皿3.○○○
皿4.○○○
皿5.○○○

↑の概念図を組み立てられるか否かを問うてる問題だろ?
この問題に5x3って答えちゃう子は文章の意味をよくかみ砕かずに適当に出てきた数字をかけてるだけだろうし
そのまま育ったら文章問題絶望的だぜ。それじゃ困るもんな。
718 ピーちゃん(奈良県):2011/01/16(日) 07:06:03.00 ID:nlnx/01a0
小学生の頃全部式かくところに式かかずに答えだけ書いていったら全部×にされたしなんか儀式的な意味を持つんだろうな
719 バスママ(奈良県):2011/01/16(日) 07:09:18.99 ID:Hq/zb29m0
しかも答えの文字と赤ペンの文字の筆跡が似てる気がする
720 プリンスI世(東日本):2011/01/16(日) 07:09:34.24 ID:6D5YWqWd0
>>717
×になる理由がないんだよ
このスレに色々URL出てんだろ、読んでこいよ

皿1.    皿2.    皿3.    皿4.    皿5.
↓+5
皿1.○   皿2.○   皿3.○   皿4.○   皿5.○
↓+5
皿1.○○  皿2.○○  皿3.○○  皿4.○○  皿5.○○
↓+5
皿1.○○○ 皿2.○○○ 皿3.○○○ 皿4.○○○ 皿5.○○○
+5を3回→りんごの総数→5x3=15個
問題あるか?りんごの総数を求めるアプローチが違うだけ
721 でんちゃん(中部地方):2011/01/16(日) 07:13:59.58 ID:HvkrNIK40
>>720
なるほどな
そういう考え方があれば間違いにはならないか
確かに正しい
722 おおもりススム(東京都):2011/01/16(日) 07:14:42.17 ID:95SwjL/GP
>>717
数学の問題を文章の読み取り問題にすんなよ
そんな人それぞれで解釈のしようがあるなんてことを
排除するために数学ってのは厳密な定義から出発してるんだよ
723 アッキー(東京都):2011/01/16(日) 07:16:46.77 ID:4AppNfDE0
ホンマ現社はネタの宝庫やな
去年は外国人参政権で発狂してる人間がいたし
724 エビ男(東京都):2011/01/16(日) 07:17:14.98 ID:KgAtWz+L0
こんな教え方してると少数の割り算とかで意味不明になりそうだな
725 エコンくん(東京都):2011/01/16(日) 07:18:07.09 ID:JiT3j5kl0
掛け算の話題白熱しすぎワロタ
726 プリンスI世(東日本):2011/01/16(日) 07:21:54.07 ID:6D5YWqWd0
>>724
実際のところ、どっちに偏ってもダメだと思う

皿5枚にりんご3個だから5x3(or 3x5)で15個だなHAHA
で済ませるくらいがちょうどいい

少数の割り算なんて割り切れなくてもそういうものだと割りきらないといけないのにな
727 ナルナちゃん(兵庫県):2011/01/16(日) 07:24:22.09 ID:auFbbw7e0
「かけ算の概念を小学生に分かりやすく教えるために作ったルール」を教師が誤用している。
728 プリングルズおじさん(東京都):2011/01/16(日) 07:25:08.57 ID:iqhVuiVn0
掛け算の場所に単位をつけてるが、
単位は数字についてるものだし
逆にしても問題はない

ただ算数となると変な決まり作るからな・・・
変な教師に当たったら運が悪いってことだ
729 カナロコ星人(関西・北陸):2011/01/16(日) 07:25:22.50 ID:K98zvrC/O
>>704
>>6は、
単位が異なるかけ算で、答えにも単位を要求している、それが論争が起きる切っ掛けでもある。

この場合、自分はその限りでは無いが、答えの単位に合わせてかけ算の単位の左右を決めるべきだと言う主張が出る可能性がある。

自分はあくまで自分の考え方で、
基準×(基準の)個数
で式を書き、基準は単位や文章から決める。
それは誰に教わった訳でも、そのような決まりが有ると確信する訳でも無く、自分で自然とそうしている。

ここまでは、自分の考えと行動だから、他者と論争になる理由も無いだろうな。
ここまで交換則には一言も触れて居ない。

ただ、自分は、文章に出てきた順番で式を書くと言うのは、
論理的な思考とは言えないのでは無いかとも指摘している、ここから、交換則にまつわる論争に参加する必要が出る訳だが。

論理的な思考を欠いて漫然と式を書き、
後になって交換則を持ち出す、これは全く論理的では無い。

しかし、「論理的では無い」と言う自分の主張を、交換則を用いて好きに答えを書くのは間違いだとまで解釈するかな?
自分の場合は必ず3×5と書く、文章の順番のまま数字を並べるのは、論理的な思考を放棄している
730 トラムクン(大阪府):2011/01/16(日) 07:26:57.86 ID:6K/dd70X0
頭の悪い奴ほど長々と退屈な説明を並べたがるのは問題だわな
731 ななちゃん(catv?):2011/01/16(日) 07:27:25.29 ID:R0gJultR0
授業の内容は忘れても、算数は自分で解く楽しさってあるよね、絵書いてさ
正しく考えたらどんな考え方でも正解なのに、単一の方法だけを正解とする
中学高校ですらそうなんだ

日本の教育は終了した
732 おおもりススム(関西地方):2011/01/16(日) 07:27:49.78 ID:yjT4tSOFP
てか掛け算の順番なんか高校行ったらもう気にしてられないだろ
733 カナロコ星人(関西・北陸):2011/01/16(日) 07:28:30.20 ID:K98zvrC/O
やばい、途切れた、続くからレスは待て。
734 ピーちゃん(奈良県):2011/01/16(日) 07:30:13.32 ID:nlnx/01a0
高校でもなんか公式とは別の解き方を見つけて先生にこれどうなん?こっちのほうが計算楽だけど?みたいなふうに聞いたら却下されたわ
結局先生様の言う事を聞くのが数学・算数の真の存在意義です
735 MONOKO(千葉県):2011/01/16(日) 07:31:02.26 ID:ijQZ6OtD0
>>6
算数は数学を国語的に理解する教科だってえらい人が言ってた
736 おにぎり一家(茨城県):2011/01/16(日) 07:31:02.44 ID:+ocDXhIr0
現社は問題よまないから気付かなかった
737 ちびっ子(catv?):2011/01/16(日) 07:31:03.98 ID:LL7szIeE0
まだ続くのか!
738 マンナちゃん(愛知県):2011/01/16(日) 07:32:00.75 ID:kXLPBuVw0
>>733はなんで興奮してるの?
3*5=5*3=15
15個 
でファイナルアンサー
739 らじっと(宮城県):2011/01/16(日) 07:38:28.36 ID:MTGzXKeL0
3個のリンゴなんてこの世に存在しないみたいなことを京極夏彦の小説で読んだような
740 こぶた(神奈川県):2011/01/16(日) 07:41:45.09 ID:w/iqtgbN0
いつからセンター試験に5x3がでるようになったんだw
741 カナロコ星人(関西・北陸):2011/01/16(日) 07:44:05.62 ID:K98zvrC/O
(続きだけど携帯はコピペ制限とかあるし途切れたかもしれん)

しかし、交換則の使用が「回答の正否」にまで与える影響についての論争はそれを積極的に論じる人に任せるよ。

ただし、自分は、小学生の内からでも論理的な思考の訓練はして置いても良いのでは無いかと思っているし、
5皿に3個と3個に5皿が別々の問題に見えたり、同じ問題なのに式は異なったりするのは、論理的な思考が全く伴って居ないと感じる。
もし、子供の論理的な考え方が知りたいならば、この教師は、
3×5でも5×3でも答えが15になる事を示した上で、君ならどちらの式を選ぶか、なぜその式を選ぶか、を問う問題を作成するべきだろう。
採点は困難で受験に直結しないかもしれないが、それが子供たちの論理的な思考を養成するなら、それが何よりでは無いかな。

まあこれで、子供の教育を憂いる某氏とは、論理は違えど立場は同じ的な関係となるはずだW

自分は>>6は良い発想の問題であると思っている、
機械的に出題して採点する教師なら、
こんな問題で式と答えを別に採点するはずが無い、式が×で答えが○は事実上の△だし、採点も柔軟だ。

式が×なのに答えが○なのがなぜかを、子供たちが論理的に考える事ができたら、それは将来の糧になるだろうし。
大切なのは教師がその部分をしっかり教える事、また子供たちが論理的に考えると言うことを周りの大人たちが邪魔しないと言う事だろうね、交換則だからどっちでも良いよは大人の回答なのか知らんがW
742 アンクル窓(東京都):2011/01/16(日) 07:46:29.03 ID:27CLS0Ya0
「かけられる数」を左に書いて、「かける数」を右に書く、というのは、
小学生に指導する上での便宜上の手段であって、数学的必然性は何もない。

「本当は3×5が正しいけど、交換則があるから5×3でもいい」ではなくて、
「3×5も、5×3もどっちも正しい。」

問題は、便宜上決めたローカルルールを理由に、世界的なルール上正しい回答にバツを付けていいのかということ。
743 パレオくん(埼玉県):2011/01/16(日) 07:47:13.90 ID:wJoN8Y800
>>741
文章に出てきた順番に5x3じゃなくて
5つの皿に3個のってるから5x3
744 光速エスパー(東京都):2011/01/16(日) 07:47:21.31 ID:6/bXEuA60
twitterのクソどもってこんなので盛り上がれるのか沸点低いな
745 すいそくん(関西地方):2011/01/16(日) 07:49:04.07 ID:vxZnCnhl0
2chのクソどもはりんごの話で盛り上がるのであった
746 プリングルズおじさん(東京都):2011/01/16(日) 07:50:03.57 ID:iqhVuiVn0
>>741
数学的だと単位間違ってる
5[皿]と3[個/皿]

算数だと□[個]×□[皿]にするという変な決まりがあるから
ここまでスレがのびるんですよね
747 でんちゃん(中部地方):2011/01/16(日) 07:50:10.61 ID:HvkrNIK40
>>722
いや、算数は読み取りも含めて算数だと思うよ
高等数学のことは知らんけど
748 パレオくん(埼玉県):2011/01/16(日) 07:51:11.01 ID:wJoN8Y800
>>742
ってか、教師の言い分はりんごを求める場合はりんご先らしいんで、
>「かけられる数」を左に書いて、「かける数」を右に書く、というのは、
にも厳密にはなってない
じゃあ、りんごがなににものせずに固まりとして存在した場合
どうすんだろうなと思うわ
749 マルコメ君(関西地方):2011/01/16(日) 07:52:10.46 ID:BkzVI+l9P
どのポイントで感動するのか全くわからん。
750 すいそくん(関西地方):2011/01/16(日) 07:52:49.83 ID:vxZnCnhl0
>>6って答え書いたやつと丸つけたやつ同じじゃねーの?
答えの筆跡と赤字の筆跡似すぎだろ
751 おおもりススム(東京都):2011/01/16(日) 07:53:11.20 ID:xTZyWrqKP
>>742
「どっちも正しい」が「世界的なルール」だと主張したいなら、
なぜ>>510のリンクなんか持ち出してきたんだ?
むしろ「国によって異なるローカルルールがある」という事実の
論拠にしかならないだろ、これ。
752 ピーちゃん(奈良県):2011/01/16(日) 07:53:28.28 ID:nlnx/01a0
便宜上決めたローカルルールに従うように教育してるんだからしょうがないんだよ
上司が決めたことには絶対服従なんだよ
753 ハギー(新潟県):2011/01/16(日) 07:55:02.13 ID:u7wTJd4U0
じゃあ、1つのケーキをを1/3で平等に分けたらどうしてケーキが3つになるんだよ。
754 カナロコ星人(関西・北陸):2011/01/16(日) 07:55:36.48 ID:K98zvrC/O
>>735
自分は小学の算数で文章問題が苦手だとか言ってる奴等の事が心底理解できなかったな、
多分、文章問題が苦手なタイプの奴等は、
問題をロクに自分の頭で読解して無いんだと思う。

>>6の問題で、
5皿を基準にして、3個ずつと考えた上で、
5皿×3個で15個だとか考えちゃう奴等は計算以前に、もっと文章が複雑化したときに躓くだろ。

6時間、時速50キロメートルで走りました…。
と言われて、また6時間から思考に入るようでは、先が思いやられる。

式の表記より、思考のプロセスの問題なんだよな、
ごく簡単な思考を積み重ねてちょっと複雑化した問題でも、
そのごく簡単な部分が本当にシンプルに最適化して捉えられていないと、問題全体を的確に把握するのは困難だろう。
755 ロッチー(愛知県):2011/01/16(日) 07:56:00.14 ID:7q7uq0+t0
>>149
流石は阪大の先生だな
「5×3≠3×5なんだよ!交換則は自明じゃないんだよ!」って言ってるのは低学歴だろうな
756 DD坊や(福島県):2011/01/16(日) 07:56:01.81 ID:2ufqAd+n0
音楽で平和とか大麻で平和とか大真面目に言うのと大して変わらんわw
単に情報ドラッグか化学物質的なドラッグかの差でしかないんだから。
757 パレオくん(埼玉県):2011/01/16(日) 07:57:18.97 ID:wJoN8Y800
>>754
むしろ国語得意だから表現の入れ替えができるんすよwww
758 カバガラス(愛知県):2011/01/16(日) 07:57:39.17 ID:YPo2ARu90
古文は感動した
759 KEN(東京都):2011/01/16(日) 07:58:00.85 ID:6JEB5cQJ0
>>1
下線部分がプロ市民
760 陸上選手(東日本):2011/01/16(日) 07:59:47.92 ID:JNMBEg3K0
>>754

>>709についてどう考えてんの?真剣に聞きたいわ。

その例えにしたって、6(h)x50(km/h)=300(km)で全くもって正しい
761 マルコメ君(dion軍):2011/01/16(日) 07:59:54.15 ID:+n+8lTjYP
>>6
掛け算だから順序違っててもいいだろ
どうしても必要なら式中に単位つけさせればいい
順序で×はバカすぎ
762 おおもりススム(東京都):2011/01/16(日) 08:01:36.50 ID:95SwjL/GP
>>747
そりゃ文系脳の教師の勝手であって数学教育的には有害
763 KEN(東京都):2011/01/16(日) 08:03:58.44 ID:6JEB5cQJ0
>>741
算数で論理を教えるほどの説明ができる教師が少ないのと、そんなことやってたら、掛け算一つに15分以上下手したら30分も掛けられる現実があるのかと?

理想論バカは現実が見えてないのかと思う
764 すいそくん(関西地方):2011/01/16(日) 08:04:31.55 ID:vxZnCnhl0
そもそも小学校のテストで>>6みたいにでかでかと×書く教師なんていないだろ
>>6はどう見ても釣り
765 ピーちゃん(奈良県):2011/01/16(日) 08:07:22.91 ID:nlnx/01a0
5の書き方が赤ペンのも鉛筆のも同じように下手くそだよね
766 麒麟戦隊アミノンジャー(関西地方):2011/01/16(日) 08:07:39.41 ID:PYSpBnu70
>>764
そんな無粋なことは言わずに前提が間違ってる議論を温かく見守ろう
767 おおもりススム(東京都):2011/01/16(日) 08:07:52.18 ID:95SwjL/GP
>>755
これに尽きるな
5×3≠3×5
と言うのは数学的に明らかな誤りなわけ
そこに数学以外の観点から議論するのは
数学教育的に間違っているし論理的思考を却って阻害する
768 コアラのマーチくん(京都府):2011/01/16(日) 08:08:36.84 ID:7CFEuAcU0
お前らはどこかの大学の数学系の先生なの?
阪大の先生が良いって言ってるのに素人が何喚いてるんだか
769 プリンスI世(東日本):2011/01/16(日) 08:09:33.84 ID:6D5YWqWd0
携帯でよくこんな長文書けるな

それはそれとして、式の順番よりイメージが出来ているかが大事だよ

6時間、時速50kmで走ったら何kmかと聞かれたら、自分は5x60を計算する
6時間、時速48kmならどうかと聞かれれば、48x6を計算する(そのほうが暗算しやすい)
でもイメージしているものはどちらも同じ

ちゃんと問題を理解しているかは式そのものだけで分かるもんでもない
それこそ文章か図で書かせるべきだよ
そうすれば3x5って書く生徒も増えると思うよ
770 auワンちゃん(神奈川県):2011/01/16(日) 08:10:02.22 ID:p0AmGegw0
これがゆとりか
771 プリンスI世(東日本):2011/01/16(日) 08:11:14.19 ID:6D5YWqWd0
>>769
oh...

5x60じゃなくて6x50だ
書き間違えな、俺アホス
さすがに5x60書いたら×だわw
772 カナロコ星人(関西・北陸):2011/01/16(日) 08:11:42.14 ID:K98zvrC/O
>>743
確認するが、
問題文に出てくる順番が
3「個」→5「皿」だとしても式は、

5×3

だとするべきだと言う事だな。
全く新しい理論だ。

理由はなぜだろうか?
自分が
3×5にする理由も確認して置こう。

自分はかけ算を、
基準×(基準の)個数で考えている。
基準は、後者の数だけ繰り返されて、答えをなす。

リンゴの個数を問う問題では、リンゴの個数を基準にして、その個数を掛けるのが自然では無いか。
基準になるリンゴの数は問題で3個と与えられている、基準の数は皿の枚数が表している、だから3×5だと考える。

リンゴの数を基準にして皿の数だけ掛け合わせる方が日常的で直感的では無いか、思考のプロセスもシンプルであると思う、
3個のリンゴを想像して、5つ並べるだけだ、皿のイメージが登場する必要も無い。
まず、5枚の皿をイメージするメリットは何だ?

例えば問題が、リンゴが3個ずつ5枚の皿に乗っているでも、
式は5×3になるとしたらどんな理由なんだ?
773 やいちゃん(東京都):2011/01/16(日) 08:12:24.71 ID:ejNQvysk0
2*2*2も2^3じゃないと駄目とか言い出しそうだな
774 プリングルズおじさん(東京都):2011/01/16(日) 08:13:40.58 ID:iqhVuiVn0
>>772
ID:K98zvrC/Oさんのレスがほしい
775 ピーちゃん(奈良県):2011/01/16(日) 08:14:37.01 ID:nlnx/01a0
自然とかそう言うのはどうでもいいんだよ
教えたとおりに答えるかどうかが算数なんだよ
776 サト子ちゃん(愛知県):2011/01/16(日) 08:14:42.75 ID:xy+srdTQ0
子供に何で5×3じゃだめなのって聞かれたら親困っちゃうな
777 パレオくん(埼玉県):2011/01/16(日) 08:15:11.14 ID:wJoN8Y800
>>772
まず5個の皿があります
よって基準は5個の皿です

それぞれ3つのリンゴを乗せました
さてりんごの数は?

以上
778 マンナちゃん(愛知県):2011/01/16(日) 08:15:47.92 ID:kXLPBuVw0
>>776
バカ教師に抗議するのが正解
779 メーテル(沖縄県):2011/01/16(日) 08:15:59.37 ID:bGetacY70
ツイタ民も成長したもんだ

twitterで2010センター試験会場の○破予告(爆)
http://blog.livedoor.jp/goldennews/imgs2/1001/g0110001.jpg
780 ロッチー(愛知県):2011/01/16(日) 08:16:34.85 ID:7q7uq0+t0
>>768
阪大の先生に向かって「行列の演算のことをお忘れでは?2つの行列の積に交換法則が適用できるのは一般に、少なくとも一方の行列が単位行列の整数倍である時だけです」とか言っちゃうような馬鹿よりはマシだろ
781 パレオくん(埼玉県):2011/01/16(日) 08:17:22.93 ID:wJoN8Y800
>>772
ちなみに生活上、3つ毎に分けることを目的とするなんかないんだよ
何人に分けるかの方が重要なわけ

だから皿の枚数ってのは不変的な物のはずなんだがなーw
782 まがたん(大阪府):2011/01/16(日) 08:18:26.75 ID:aP0/9+p70
【レス抽出】
対象スレ:「これは感動するwww」 センター試験の現代社会の問題が感動的 とtwitterで話題に
キーワード:>>6

抽出レス数:156
783 プリンスI世(北海道):2011/01/16(日) 08:18:40.60 ID:cKyoy5MN0
上条さんの説教でも書いといてくれたらよかったのに。
784 だっこちゃん(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 08:19:27.28 ID:cXvWntVp0
ほんとだ>>6の筆跡が酷似してる
字形は勿論、1と5の間のスペースの詰まり具合も
785 ケロちゃん(広島県):2011/01/16(日) 08:23:07.30 ID:wZcvPM6J0
来年はトイレの神様フルコーラスで載せろ
786 こぶた(神奈川県):2011/01/16(日) 08:24:15.64 ID:w/iqtgbN0
>1
単に試験時間を無駄遣いさせようという魂胆だな
卑劣極まる手法
787 大阪くうこ(岡山県):2011/01/16(日) 08:24:46.89 ID:+hbPAwEq0
センター試験の問題は写真にとっていpしたらいけないって決まりがあるはずだが
788 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(岩手県):2011/01/16(日) 08:25:13.88 ID:riQ4aV4C0
「命の大切さ」
「平和への願い」

馬鹿じゃねぇの? 音楽じゃなくて、理論で伝えろよ。何故それらが必要なのかを。

しかも、「それができないから音楽で」じゃないんだぜ。
「自分の音楽に客観的価値を付与したいから」テキトーに耳障りの良い語句を並べてるだけ。

馬鹿じゃねぇの?
789 KEN(東京都):2011/01/16(日) 08:27:01.75 ID:6JEB5cQJ0
>>510
アメリカの掛け算笑うぜ
小学2年当たりだと、勘で答えさせるんだぜw
先に勘、次に考えさせて、先生が後から説明する
違う考えがあったら、まず否定する教育なんてしない

日本人が何を見て行ってるのか、知りたいな
790 パルシェっ娘(熊本県):2011/01/16(日) 08:27:02.72 ID:kpjikh+n0
小学校の掛け算なんて倍倍算だぞ。
何の何倍って奴だ。
5枚の3倍じゃおかしいだろ。
791 ベストくん(千葉県):2011/01/16(日) 08:28:28.37 ID:KnUBeP/u0
今回のセンターも韓国づくしで引いた

特に英語と地理、お前らは許さん
792 おおもりススム(東京都):2011/01/16(日) 08:29:00.11 ID:95SwjL/GP
>>772
5×3≠3×5
となることは数学上誤り
しかし、君の数学以外の観点からは正しいわけだ
それは異なる前提から導かれたものであり論理的にどちらも矛盾はないと思うが
数学の教育で数学以外の理由から×をつけると子供の論理的思考というのはどう形成されるのかな
793 Qoo(東京都):2011/01/16(日) 08:38:16.58 ID:o6rThK6M0
ぼくのルールとちがう
ぼくのセンスとちがう
これがぼくの普通
こんなのばっかじゃねえか数学的に証明しろよw
794 でんちゃん(青森県):2011/01/16(日) 08:39:19.13 ID:SgvuICWl0
ワンピース恋空で感動だもんな
795 カナロコ星人(関西・北陸):2011/01/16(日) 08:40:34.78 ID:K98zvrC/O
>>757
(皆様お察しの通り、)
自分は勉強と言う物が嫌いであった、理科の時間に授業を聞き流してテストで8〜9割正解するのは良いとしても英単語を必死に覚えるつもりはサラサラなかった。地理と歴史で極端に点数が違っても気にしない。
テスト前に自分の能力を底上げする気もあまり起きなかった、それでも付いてくる物はある、まあ家庭科の筆記が理科と同等なのは不思議だった。
英単語と質が近い漢字も当然ながら、しかし、読むのは読めた、書けなくても余り気にしない。
そんなある日、事前のテスト勉強が困難な全国学力試験みたいなのが実施された、
自分は当然勉強して居ないし、周りも似たような物だろう。
自分は漢字は書けない、書かないと同じぐらいの感覚で書けない、
しかし、文章を解体して本質を見抜く力が異様だったため、
国語が自己ベストで学年1桁になってしまった。
自分は算数の文章問題が苦手な奴等と同等に、国語の文章問題が苦手な奴等が理解できなかった。
今君から本質的な理由を教わった気がした。今から漢字や英単語を覚えるつもりは無い、
しかし文章への執着を2ちゃんねるで消費するのは勿体無いと感じていて、ある種の言語には関心がある、国語の授業など暇な教
796 おおもりススム(神奈川県):2011/01/16(日) 08:42:31.12 ID:thgB7uHfP
何処に感動したの?歌の内容が感動的なの?
797 パレオくん(埼玉県):2011/01/16(日) 08:44:06.39 ID:wJoN8Y800
>>795
どのレベルの話してるかわからんが、
国語、現国は大学受験まで無勉強で8割とるのが当たり前だろw
漢字以外は

中学受験勉強当時は漢字全滅でアベレージ85だぞw
ちなみに漢字の得点配分は10点
798 けんけつちゃん(群馬県):2011/01/16(日) 08:44:13.02 ID:DENZm2kD0
>>6
3×5=文系
5×3=高卒

って感じだな
799 ポリタン(愛知県):2011/01/16(日) 08:46:08.05 ID:OqEF89CU0
立式の問題と、計算過程の問題は別だろ。
800 陸上選手(東日本):2011/01/16(日) 08:47:25.61 ID:JNMBEg3K0
久々に、親の顔が見たいとか、職業学歴年齢は?
発達障害なの?前科はある?様々な疑問が駆け巡ったわ

世の中広いなと勉強になりました。まる。
801 カナロコ星人(関西・北陸):2011/01/16(日) 08:48:11.69 ID:K98zvrC/O
(途切れた)

教科の時に娯楽で興じていたポケコンのプログラム言語に関心が再燃してきた、それも言語で文章で論理的な思考の場だしな。プログラムは論理的な思考と読解力が有れば出来る、いや単語も覚え無いとな。
想像だがプログラマなら>6は間違いなく3×5と書くのでは無いか、問題を読解して本質をありのままに描写しており、論理的である。
論理的に総合的に考えたら、
自分は2ちゃんねるの文章に執着する時間と労力の一部をも、
この鈍器の様に分厚いJAVAとやらの本を読み解く事に費やすべきらしい。
802 ポリタン(愛知県):2011/01/16(日) 08:50:41.78 ID:OqEF89CU0
>>800
職業教師、職業文部科学省職員、職業ベネッセコーポレーション職員
などがおもいっきりお前と違うわけだが。
803 KEN(東京都):2011/01/16(日) 08:50:46.56 ID:6JEB5cQJ0
>>793
数学って感情的な学問だったのか?
理系って隠してるけど感情で動いてるんだな
ローカルルールで動いてるとも思わなかったわ
804 パレオくん(埼玉県):2011/01/16(日) 08:50:52.91 ID:wJoN8Y800
>>801
まあ、お前が勉強しなかったってのはよく理解できたわ
漢字できない、英単語できない、理科系はできるが、
社会科系はできない
これ無勉強で点そこそことる奴の典型だからな

ちなみにプログラマは5x3って書くと思うわw
805 ガリ子ちゃん(群馬県):2011/01/16(日) 08:50:56.83 ID:V4MLID6l0
>>801
プログラマはdishNum*appleNumと書くのでどっちが前でも後ろでも関係ないです
806 ムーミン(静岡県):2011/01/16(日) 08:52:48.87 ID:/9t2cUtR0
超亀だが

式と解の両方を評価する出題形式の価値は、与えられた情報からどのように
正解を導くかという部分と、そもそもの計算能力両方を評価できるって点だろ。

この設問で15と言う解に行き着くのに、散々議論している3*5と5*3はもちろん、
3+3+3+3+3は3個のリンゴが5皿でいいとして、
5+5+5だって5つの皿に一ずつリンゴを乗せる作業を3回と捕らえれば国語的にもOKになる。
(かなり特殊だが)

この出題で問題にすべきは、そもそも九九を間違えて5*3=17とかいう生徒や5+5+5て
回答する生徒を見つけて対応することだろ。
変わった思考をする子供はボタンを掛け違えると落ちこぼれたりいじめられうからな。

教育者となるべく高等教育うけておいて出題形式の意味を理解も活用も出来ていない
くそ教師ってこった。
こんな教師に当たった子供が哀れ杉。
807 KEN(東京都):2011/01/16(日) 08:54:44.32 ID:6JEB5cQJ0
>>806
算数、数学って歴史のように、もう暗記でいけや
808 アイミー(岡山県):2011/01/16(日) 08:55:20.23 ID:CuOdnjU60
お前らなんでこんな時だけ無駄に熱いの?
809 陸上選手(東日本):2011/01/16(日) 08:55:23.81 ID:JNMBEg3K0
>>802
お前のレスした意図がまったくつかめないけど、
携帯で頑張ってるID:K98zvrC/Oに対して、800のような疑問をもったってだけだぞ
810 KEN(東京都):2011/01/16(日) 08:56:06.65 ID:6JEB5cQJ0
>>800
東日本の国籍が知りたいな
世の中広いしよー
811 ハーティ(新潟県):2011/01/16(日) 08:56:17.38 ID:WUxyvsPx0
>>1
この文章のどこで感動するの???
812 マルコメ君(京都府):2011/01/16(日) 08:57:06.76 ID:i8CcGqi3P
いいから働け
813 星犬ハピとラキ(長野県):2011/01/16(日) 08:58:09.16 ID:LbDfDTST0
どこかの痛いDJが喋った文章みたいなんだけど
814 銭形平太くん(チベット自治区):2011/01/16(日) 09:00:09.38 ID:DTjG9XcS0
>>6は数学ならマルだろう
つうかベタなネタじゃないの?
国語の問題で「太陽が西からのぼる」がバツだったとか
理科の問題で「氷がとけたら春になる」でマルだったとか
815 Qoo(東京都):2011/01/16(日) 09:00:58.30 ID:o6rThK6M0
左利きの人間を無理やり右利きに直すのとやってることはかわらん
先生をはじめとしてこういうふうに考えるからこれが正解って考える課程まで強要してる

大学生からみたら3×5=5×3なのは明らかで順番が違うからって×をつけるやつは誰一人いない
小学生がやったら× 大学生がやったら◯ それがおかしいと思わないのかね
816 エキベ?(広島県):2011/01/16(日) 09:03:11.89 ID:uizBrpLz0
見事に吊り橋効果だな
こういう緊張してる時にそれっぽい文章見ただけでも感動をしてしまう人間の本性
817 おおもりススム(catv?):2011/01/16(日) 09:03:14.67 ID:BzetB4W0P
>>6
「何で5*3=15は間違いなんだよ」ってドヤ顔でアップしたんだろうなw
818 ルネ(広島県):2011/01/16(日) 09:03:26.47 ID:6v62gx780
>「素敵なエピソードだけど・・。問題用紙会場の外に持ち出せないし撮ったタイミングでorz
>消した方がいいですよ?せっかく頑張ってるのに問題になったら悲しいよ。」

ワロタw自己採点どうやるんだよ
819 小梅ちゃん(兵庫県):2011/01/16(日) 09:04:57.11 ID:Fx9dyl1A0
>>6
馬鹿教師ハッケーン
820 おおもりススム(広島県):2011/01/16(日) 09:05:32.91 ID:gQaInTOZP
ああ
821 ガリ子ちゃん(群馬県):2011/01/16(日) 09:06:40.54 ID:V4MLID6l0
>>815
題意が違うんだろ
小学生はそういった考え方が出来ているかどうか、を問う事も問題の意図に含まれている
大学生はそういった考え方は既に身についているという前提で、答えを問うている
822 イチゴロー(兵庫県):2011/01/16(日) 09:07:47.81 ID:GsxfkCK00
気持ち悪っ
823 Qoo(東京都):2011/01/16(日) 09:08:45.29 ID:o6rThK6M0
>>821
だから1~2行目に書いてあるじゃん
そういった考え方を押し付ける意味がわからん、5つ皿にみかん3こづつって考え方を潰す意味はなんなんだよ
824 KEN(東京都):2011/01/16(日) 09:09:00.81 ID:6JEB5cQJ0
>>821
小1から理論の授業始めないとな
825 マルコメ君(チベット自治区):2011/01/16(日) 09:09:16.17 ID:Ce+Mtf+mP
826 コアラのマーチくん(京都府):2011/01/16(日) 09:09:58.94 ID:7CFEuAcU0
もうそういうのいいから
827 ナルナちゃん(中部地方):2011/01/16(日) 09:10:04.30 ID:/gtxtTAx0
単位がある場合は数を問われいる方を式の頭に持ってくる
ってのは知らなかったが、
そこを重要視してるのなら、>>6の問題文は意地が悪いなぁ。

授業でやって、ちゃんと理解できてるかのテストなら、納得いくが。
828 ロッチー(愛知県):2011/01/16(日) 09:11:22.96 ID:7q7uq0+t0
>>825
意味不wwwwwww
829 おおもりススム(catv?):2011/01/16(日) 09:11:45.77 ID:BzetB4W0P
>>825
どういう意図でアップしたんだ?
ウチの子供の創作問題にバツをつけるニッキョーソが憎たらしいってか
830 ピーちゃん(奈良県):2011/01/16(日) 09:12:02.98 ID:nlnx/01a0
>>825
答えを問題文に書くのはいかがなものかと思います
831 おばこ娘(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 09:13:07.21 ID:XxOg8I6A0
出された桃は食べなかったしな
832 ガリ子ちゃん(群馬県):2011/01/16(日) 09:14:03.82 ID:V4MLID6l0
>>823
○○が△△個ある、という風に考えるのが基本的な人の思考であって小学校で習う算数だろ
みかんの個数を聞いているのだから、みかん(の1セット)が皿の個数分ある、と考えるのが適切
833 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(大阪府):2011/01/16(日) 09:14:38.35 ID:T5r2JFfV0
>>825
りんごが13個ありました

なら丸だったな。
834 コアラのマーチくん(京都府):2011/01/16(日) 09:14:53.78 ID:7CFEuAcU0
りんごじゃなくて梨だから
835 パレオくん(埼玉県):2011/01/16(日) 09:16:25.50 ID:wJoN8Y800
>>832
皿にのってなかったらどうすんねんw
本質的には、皿に乗ってても固まりとしてあってもかわらんだろうがw
836 KEN(東京都):2011/01/16(日) 09:18:19.40 ID:6JEB5cQJ0
数学得意とか言う奴って思考停止が多いの、このスレで証明されたな
837 ミニミニマン(神奈川県):2011/01/16(日) 09:19:46.75 ID:pjoceU5T0
>>626
牛丼の価値=250円
シャンプーの価値=250円
牛丼の価値=シャンプーの価値 これで納得。
838 カナロコ星人(関西・北陸):2011/01/16(日) 09:19:51.19 ID:K98zvrC/O
>>804
勉強なんかやっても出来なかった、と言う可能性も捨てないでくれよ?w
やらなかったは、出来なかったを覆い隠す言い訳かも知れないしな!
それと地理は出来て政治は普通で歴史がアボンなのだ。
バラツキが激しいが勉強しなくても身につく物が自分の本質だと思ったりもした、厨2病と言う奴だな。
今では、勉強しなかった事はそれなりに後悔している、やれば英単語が覚えられた保証は無い、やっても出来なかったかも知れないがやらないよりマシだった。
だから、知り合いで物凄い学力で物凄い大学に行った人を純粋に尊敬する、しかし少しばかり不運に見舞われたその人は、自分は働いて社会勉強した方が良かったのではとボヤいたりする。(続く)
839 ガリ子ちゃん(群馬県):2011/01/16(日) 09:20:10.57 ID:V4MLID6l0
>>835
塊として区別する為の要素として皿があるだけで、別に皿がなくても塊として区別されるような状態なら、皿の代わりに塊に何か名前
が付くだけだろう。何が言いたいんだお前は
840 おれゴリラ(茨城県):2011/01/16(日) 09:21:03.33 ID:G/9qROgy0
>>835
皿なんてどうでもいいだろ
りんごのセットがいくつあるのかと考えるのが普通って話だぞ
841 マンナちゃん(愛知県):2011/01/16(日) 09:21:30.15 ID:kXLPBuVw0
>>838
メンタルクリニックか発達外来にいってみたらどうよ?
842 アンクルトリス(dion軍):2011/01/16(日) 09:21:44.64 ID:qgScVrRs0
>>6
糞教師がこういうことをするから俺みたいな捻くれ者が育つんだよ
843 バザールでござーる(東京都):2011/01/16(日) 09:22:57.15 ID:kwS/QEQEI
3×5は論理がわかっていて応用が利くというのは疑問。
5×3の方が柔軟にものを考えられてる気がする。
どうだろうか
844 カナロコ星人(関西・北陸):2011/01/16(日) 09:23:03.91 ID:K98zvrC/O
それでも尚、自分はその学力を尊敬しているし、同等になれなくても自分なりに勉強したら良かったと思っている。
まあ自分は自分で不運を選んだ様な節もあって今の状況は似た者同士な部分も有るんだけど、自分とはお互いに自分が相手の立場(大まかに言えば学力を求めた方と求めなかった方)なら良かったと少なからず思うという奇妙な状態です。

一応ここは>6では無く>1の話のスレだから無理やり話を合わせれば、
まあ本当に勉強にベストを尽くせれば少なくとも自分の様な後悔は生じ無いと教訓にされれば幸いですw
845 コアラのマーチくん(京都府):2011/01/16(日) 09:23:49.41 ID:7CFEuAcU0
最近はお前みたいなのも障害者だって認定してもらえるよ
846 カッパファミリー(dion軍):2011/01/16(日) 09:23:53.41 ID:l786ZE9+0
>>1
え?どこが?
847 ガリ子ちゃん(群馬県):2011/01/16(日) 09:24:02.60 ID:V4MLID6l0
>>843
根拠が「気がする」以外に見当たらない
小学校からやり直せ
848 おおもりススム(東京都):2011/01/16(日) 09:24:13.23 ID:95SwjL/GP
>>832
みかんの数を数えるときに皿の枚数からカウントしてもみかんの数からカウントしても
同じってのが数学の本質だと思うんだけど
どちらから数えても良いという思考を封じるのはどうなの?
849 Mr.コンタック(愛知県):2011/01/16(日) 09:24:15.55 ID:gLNWgE160
>>6
5枚の皿に3個ずつのせていくわけだから
5×3でも問題は無いはず
850 Qoo(東京都):2011/01/16(日) 09:26:18.36 ID:o6rThK6M0
普通じゃないから間違いって考え方がまずおかしいのに
それが普通だからって言われてもね
851 マルコメ君(チベット自治区):2011/01/16(日) 09:26:23.30 ID:Ce+Mtf+mP
中卒民に問題

児童100人がキャンプに行った。
夕食の時間になったが、食事をする場所が狭く100人が一緒に食事が出来ない。
そこで、この100人を一列に並べ、先頭から順に10人ごとに児童を選び、食事をさせることにした。
最後まで食事にありつけない児童は元の列の何番目にいた人だろうか。
ただし、列は並び替えず、いなくなった人の分は前に詰めることとする。
852 サンコちゃん(チベット自治区):2011/01/16(日) 09:27:42.32 ID:76gIsCc60
基本的には慣例レベルの話だな。明細で単価と数量のどちらを一般的に前にしますかって程度の
853 せんたくやくん(中国四国):2011/01/16(日) 09:28:58.58 ID:L8cTCJAo0
普通じゃね…
センターにしてはってことか?
854 パレオくん(埼玉県):2011/01/16(日) 09:29:09.93 ID:wJoN8Y800
>>839
一定間隔に行と列で並んでる場合どうすんのってこと
どうすんの?
どっちか不正解にすんのか?
855 Mr.コンタック(愛知県):2011/01/16(日) 09:29:15.84 ID:gLNWgE160
左側の数字が大きい方が数式としての見た目や、脳内でイメージがし易いと思うんだがそれは少数派なのかな
856 ぺーぱくん(長崎県):2011/01/16(日) 09:29:17.50 ID:jH5MzVSL0
まさにゆとりw
857 ハッチー(神奈川県):2011/01/16(日) 09:29:25.09 ID:j3RIkFY90
>>6
相変わらずアホみたいにレスつきまくってるな
858 ガリ子ちゃん(群馬県):2011/01/16(日) 09:29:33.65 ID:V4MLID6l0
>>848
それが数学の本質だ、という意見は良く分からないが、算数の入門の問題なんだから
まずは現実における思考にそった形で物を考えるべきだろう
複雑な式変形を行って等式を解くなんてずっと先の事だ
859 エビオ(栃木県):2011/01/16(日) 09:30:46.16 ID:YttUjTLk0
>>94
世の中に絶望した
860 ぺーぱくん(長崎県):2011/01/16(日) 09:31:34.67 ID:jH5MzVSL0
>>6
この採点に疑問を感じるヤツは数学系は向いていない
861 ピーちゃん(奈良県):2011/01/16(日) 09:31:43.72 ID:nlnx/01a0
>>848
教師が教えるとおりに答えるのが正しいっていう教え方だからそうなっちゃうの
862 Qoo(東京都):2011/01/16(日) 09:32:17.47 ID:o6rThK6M0
>>858
現実における思考にそった形

そもそもこれが万人共通じゃないから
863 マー坊(群馬県):2011/01/16(日) 09:33:55.77 ID:4cYEVY2m0
>>854
りんごの1セット×セットの個数
という形で考えるなら、余程不自然な捉え方をしていない限りセットをどう捉えても問題は無いだろう
行と列なら別にどちらで捉えるのも自然な考え方だ
>>6の問題をりんご5個セットが3セットと考えるには不自然な思考が必要になるけどな
864 Mr.コンタック(愛知県):2011/01/16(日) 09:34:19.72 ID:gLNWgE160
厨房のころ、台湾で地震があって
当時の社会の問題で「先日地震が起きた国はどこか?」って問題に

ドヤ顔で「フヒヒwひっかけ乙www『中国』と」って解答したら余裕の×で正解は『台湾』だった事を思い出した


納得がいかなかったがやはり日教組教育だったのだろうか
865 やいちゃん(dion軍):2011/01/16(日) 09:34:38.48 ID:iSYM1/WB0
糞ソースで立てる奴何とかしろよ
866 パレオくん(埼玉県):2011/01/16(日) 09:34:45.98 ID:wJoN8Y800
>まずは現実における思考にそった形で物を考えるべきだろう
小学校低学年では3つに分けることを目的とすることはほぼない。
むしろいくつに分けるかという場面が圧倒的に多い。
例)クラス30人に 五人家族で皿が5枚等

よってりんご3個を基準とすることは現実に則していない
867 ワラビー(茨城県):2011/01/16(日) 09:35:12.78 ID:i36/pwO80
>>6は数学的センスの問題で、間違いとする採点は誤りだよ。
プログラムで取るインデントの差みたいなもん。
868 ムーミン(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 09:35:46.14 ID:o8/wPrA90
>>860
数学や算数なら疑問抱くことなく正解だろ
国語なら知らん
869 マルコメ君(dion軍):2011/01/16(日) 09:36:06.45 ID:zJq1zY5GP
平和・音楽家・ミュージシャン・生活・光景・宝物・・・
これだけ胡散臭いキーワードを並べて、おまけに歌をソング、という・・

この問題文を作った奴は高確率でアレ系の人間だ。
排除しろ
慶応がセンター利用を止める、というのはよくわかる。汚染されている
近くにいるからその内部独裁と異常ぶりをよく実感しているのだろう
870 とびっこ(千葉県):2011/01/16(日) 09:36:29.85 ID:xO9k1Hfu0
結果ではなく過程で考えれば不自然じゃないけどな
5枚のお皿に3個づつ載せていったら15個になった
871 環状くん(愛知県):2011/01/16(日) 09:37:54.28 ID:2b4YiqaK0
>>860こそ数学系は向いてないだろwむしろ儒学向きだね

通常の乗算でどっちを先にするかにどんな意味がある。
872 ローリー卿(兵庫県):2011/01/16(日) 09:38:29.46 ID:C64Y/qgg0
>>6
最初に5枚の皿があるって言ってるんだから、
5枚x3個で良いじゃないw
873 おおもりススム(東京都):2011/01/16(日) 09:38:41.46 ID:95SwjL/GP
>>858
現実の思考プロセスなんてものは人それぞれ違うわけ
ワンセットのみかんの個数から数え始める人もいれば皿の数から数える人もいる
そして、どちらから数え始めても同じになって、どちらから数えてもいいよってのが数学の本質だろ
算数の授業で3×5≠5×3というのは明確な誤りなのさ
874 環状くん(愛知県):2011/01/16(日) 09:40:03.92 ID:2b4YiqaK0
てか現代数学?では有理数系における結合則は否定されるのかw
875 みらいちゃん(福島県):2011/01/16(日) 09:40:15.21 ID:j/b7aI4D0
こんなことやってっから中国人だの台湾人だのに抜かれるんだよ
876 Mr.コンタック(愛知県):2011/01/16(日) 09:40:35.57 ID:gLNWgE160
10000×10の方が10×10000より計算し易いだろ
877 バスママ(奈良県):2011/01/16(日) 09:41:38.37 ID:Hq/zb29m0
ν速筆跡鑑定団の検証の結果
>>6の生徒と先生の字は同一人物だという鑑定結果が出ました

http://www2.age2.tv/rd2/src/age7618.png
878 陸上選手(東日本):2011/01/16(日) 09:44:10.20 ID:JNMBEg3K0
どちらも正しいことは自明だし、優劣なんか存在しない

それを人間の思考がどうの論理的整合性がどうこういってる奴はなんなんだ
まじで理解に苦しむ。

1+1=2なのは自明だろ
同じことで、>>6の問題にしたって3x5だろうが5x3だろうが正しい

なのに5x3は人間の思考の本質から離れてるから間違いだとか、
そんな嘘を教えてどうすんだ。こいつは、正しい解答に×つける基地外教師だろうが。

2つの数字を順番に掛けたらたまたま正解になっちゃったんだろ、何も考えてない証拠だとかいうなら、
問題文にまったく関係ない数字を書いておけばいい。
879 ベストくん(チベット自治区):2011/01/16(日) 09:45:13.02 ID:iuvozLdE0
>>6
ええええええ
880 すいそくん(関西地方):2011/01/16(日) 09:45:12.76 ID:vxZnCnhl0
881 マルコメ君(長野県):2011/01/16(日) 09:46:26.52 ID:dqGNqAo3P
どこが??
882 環状くん(愛知県):2011/01/16(日) 09:47:29.46 ID:2b4YiqaK0
>>878
>5x3は人間の思考の本質から離れてるから間違い

2chとは言えこんな説を堂々と吐ける奴は頭が悪いと言うよりおかしいわな。
883 怪獣君(アラビア):2011/01/16(日) 09:50:22.84 ID:EjoBTn510
おれが子供のころは順番間違えて×にされるなんてことはなかったなあ
漢字の書き順だって違ってても○だったし
おかげで小学レベルではいつも満点だったが今だと落第生だろうな
こんな理不尽押し付けられたんじゃ低学歴派遣やひきこもりが増えるわけだw
884 Mr.コンタック(愛知県):2011/01/16(日) 09:50:39.54 ID:gLNWgE160
>>882
>>878もそう言ってるじゃん
885 にっきーくん(埼玉県):2011/01/16(日) 09:52:03.43 ID:8/Yc2m/n0
twitter(笑)
886 マルコメ君(長野県):2011/01/16(日) 09:52:05.21 ID:dqGNqAo3P
>>6
はどうかんがえても教師が悪い
馬鹿な教師ってことだ
887 ミルミルファミリー(神奈川県):2011/01/16(日) 09:54:33.55 ID:/A92WoKR0
聴覚障害者向けの音楽イベントに行ったことあるけど、
観客を楽しませるって言うより、
「私たちこんな事やって障害社を楽しませてやろうとしているの。すごいでしょう!?」って
感じであんまり好きにはなれなかったな。
888 ムーミン(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 09:55:41.92 ID:o8/wPrA90
>>858
小学校の入門の時点で五つの更に三つずつのリンゴが乗ってる
5×3=15でもいいんだけど
889 環状くん(愛知県):2011/01/16(日) 09:56:21.50 ID:2b4YiqaK0
>>884
だから同意してる。

てか上に上がってた阪大教授のページにしろTwitter()にしろ
なぜこの話題でこれほど盛り上がるのか分からん。
そんなにキチガイが多いのか…
890 シャブおじさん(新潟県):2011/01/16(日) 09:56:23.32 ID:vnGQUbXG0
>>6
流石にかわいそう
891 おおもりススム(三重県):2011/01/16(日) 09:58:19.65 ID:QrD9xr9lP
>>877
ほう
892 マルコメ君(チベット自治区):2011/01/16(日) 10:00:06.55 ID:iNmiYilkP
>>1
わけが分からん、どこに感動するポイントがあるんだ
「こんなちゃちな文章じゃ感動しない俺かっけええ」
とかじゃなくて純粋にわからん
893 おおもりススム(福島県):2011/01/16(日) 10:00:54.19 ID:N4PQiV/lP
>>6
とりあえず◯にして放課後やさしく個人指導すべき。
894 マルコメ君(チベット自治区):2011/01/16(日) 10:03:42.17 ID:Ce+Mtf+mP
中卒民
895 ジャン・ピエール・コッコ(中国地方):2011/01/16(日) 10:04:16.60 ID:Ik66mg6F0
【レス抽出】
対象スレ:「これは感動するwww」 センター試験の現代社会の問題が感動的 とtwitterで話題に
キーワード:>>6

抽出レス数:177
896 マルコメ君(チベット自治区):2011/01/16(日) 10:06:11.91 ID:Ce+Mtf+mP
中卒民沈黙
897 ちーぴっと(catv?):2011/01/16(日) 10:06:13.79 ID:12SXWNgn0
まったく感動しないんですけど
898 チョキちゃん(関西地方):2011/01/16(日) 10:07:42.85 ID:jr8hm0xT0
>>877
マルバツと文字のインク等は同じなの?
自分が小学校の時は教師が×つけた
答案は自分で赤鉛筆等で答え書かされた
隣り合う子と答案交換して採点というのもあった
899 バスママ(奈良県):2011/01/16(日) 10:13:42.64 ID:Hq/zb29m0
>>898
線がやたら無駄によれてるし
答えのほうは筆跡変えて
敢えて子どもっぽい字で書こうとしてると思う
900 マルコメ君(福島県):2011/01/16(日) 10:18:04.90 ID:0JMHknYYP
つまらな過ぎ死ね
ボクっ子レベルになってから書け
901 MILMOくん(奈良県):2011/01/16(日) 10:20:09.66 ID:HncIWRPR0
全くノーチェックだった
現社の問題文最後までちゃんと読む奴なんていんの?
あんなん全部問だけみてりゃ解けるだろ
902 ロッチー(大阪府):2011/01/16(日) 10:21:25.51 ID:1NIvaQCX0
>>6
こんなんでバツつけられてかわいいそうに
903 パッソちゃん(福岡県):2011/01/16(日) 10:22:59.53 ID:NPgY7zGm0
社会科の問題で佐賀が題材になってて感動した!!!!
てか記事にしてんじゃねーよw>地元紙
904 [―{}@{}@{}-] マルコメ君(catv?):2011/01/16(日) 10:37:51.68 ID:fUK4ZiC8P
さっさと落ちて絶望しながら氏ね
905 虎々ちゃん(長屋):2011/01/16(日) 10:42:12.68 ID:vH9AsOTa0
どんなけ
906 たらこキューピー(東京都):2011/01/16(日) 10:42:58.66 ID:JGVoSOJ20
「先ほどの曲名のダイヤモンドのような輝きを〜」
ってあるけどプリプリのほうだよな...
まさか大声ダイヤモンドの方じゃないよなw
907 なえポックル(埼玉県):2011/01/16(日) 10:52:43.34 ID:FMPZ7Yc20
感動すんの?
908 だっこちゃん(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 10:56:55.21 ID:sp2Vm/4i0
A×B⇔B×Aって定義があるやんけー
行列とかならいずしらず、ただの数値でしょ?うはw
909 KANA(福島県):2011/01/16(日) 11:00:11.44 ID:h1bDAAHB0
模試の現文で
いちご同盟がでてて普通に感動して
帰りに本屋によって買って帰ったことがあったな
現文はいつも満点だったのに、そんときは散々だった
910 よかぞう(東京都):2011/01/16(日) 11:00:54.76 ID:9sRgmUFK0
理不尽な間違った教育といえば
パソコンの授業で、かな入力(ローマ字じゃない方)を強制的に
覚えさせられてタイピングのテストまであったな。
あんなもんは子どもの時にやったら変なクセがついて悪影響でしかない。
まったく無意味なこと覚える時間の無駄といい、訴えたいくらい
911 カナロコ星人(関西・北陸):2011/01/16(日) 11:02:55.86 ID:K98zvrC/O
まてお前ら、
この問題、良く見てみろ。

おかしく無いかこの文章、いや文脈とかじゃない、

感じが一ヶ所だけ、
「何」
が使われているだけだ。

九九の問題なら三年生以上のはずだし、
いくら漢字が書けない自分でももう少し漢字を使うわ。

お前らもしかして、
偽物の答案に踊らされてるだけじゃ無いのか?!
912 V V-PANDA(静岡県):2011/01/16(日) 11:03:40.16 ID:okver+iL0
数学はいろんな方向から考えてでも一つの答えにたどり着くのが楽しいのに
縛りを与えると数学の醍醐味が無くなって嫌いになる
913 りぼんちゃん(東京都):2011/01/16(日) 11:06:52.91 ID:a5h7UE160
読んだけど、これは受験生なら感動するわ。

俺は受験一日目の終わりに、試験監督から「本日はお疲れ様でした。明日も頑張って下さい」って言ってもらって嬉しかったな。
センター試験は監督自身の判断で言葉を発せられないから、こういうアドリブ(といってもどこにでもあるようなアドリブだけど)は気が効くなと思った。

914 トラムクン(大阪府):2011/01/16(日) 11:09:22.95 ID:6K/dd70X0
>>911
おかしな脳みそを惜しげもなく晒すという不運と踊ってるのはお前だけ
915 カナロコ星人(関西・北陸):2011/01/16(日) 11:11:40.77 ID:K98zvrC/O
ダメだ、自分は携帯だから情報分析能力に限界がある、

1.小学何年生で、かけ算の文章題≒九九 をやるか調べる。

2.学年以下で覚える漢字が分かる一覧にアクセスする

3.問題の文章の中で、すでに覚えているはずの漢字が平仮名で書かれていたら、この用紙は偽物の可能性が高い。

誰か…頼んだ。
916 鷲尾君(中部地方):2011/01/16(日) 11:14:16.71 ID:mMs0eK0F0
これって、要するに内容に関してどうこうじゃなく
受験者マインド的に、出題者から応援されてウルッときちゃった

ってだけだろ?
917 おおもりススム(東京都):2011/01/16(日) 11:14:23.49 ID:28JK5DqdP
今、公立って本当に酷いからなあ

http://www.inter-edu.com/forum/read.php?902,1570209

要するに
・教えた以上の知識を見せたら×
・一般的に合っていようが合っていまいが先生が教えた通りでなければ×

みんな公立の悲惨さをよく知ってるから、金有る奴は塾に行かせたり私立に行かせたりする
で、DQNの再生産がおこり、貧富の差が拡大する、と

初等教育は国の基礎なんだが・・・もうぼろぼろだね
918 だっこちゃん(京都府):2011/01/16(日) 11:16:06.64 ID:BOvEaJQc0
>>911
九九は2年生だろ?
919 カナロコ星人(関西・北陸):2011/01/16(日) 11:19:07.91 ID:K98zvrC/O
>>918
何年だろうと、覚える学年と使われた漢字の関連を調べて欲しいんだ、
逆に「何」が一文字だけ漢字で有る事に矛盾が無いならば、
作り物だとしたら非常に精巧といえる。
920 さいにち君(catv?):2011/01/16(日) 11:25:18.77 ID:3YlwhP0o0
>>6

これにバツつけて疑問持たないのはアスペだけ
921 せんたくやくん(埼玉県):2011/01/16(日) 11:28:07.31 ID:sUOCpcFm0
>>6のコピペってスレ内容を一変させる力があるよな
他のスレに張られてたときも完全にスレを乗っ取ってた
922 フライング・ドッグ(アラビア):2011/01/16(日) 11:30:54.39 ID:feZTJr4A0
>>919
自分で調べろ
そして立派なねらーになるんだ!
923 ミルパパ(関西地方):2011/01/16(日) 11:32:24.13 ID:lwBzacYd0
>>6
意味わかんないよね
りんご3つ乗ってる皿が5枚と考えようと皿が5枚あってそれぞれにりんごが3つ乗ってると考えようと自由だろ
924 カナロコ星人(関西・北陸):2011/01/16(日) 11:33:42.51 ID:K98zvrC/O
自分は低性能な携帯だから本当に無理なんだ、

小学 三年生 漢字

でググったら、
トップにヤフーの質問板が出て、
この先のリンクに一覧が有りますよって所まで行った、
しかしその先が要領オーバーで見れないんだ。

925 カナロコ星人(関西・北陸):2011/01/16(日) 11:38:42.30 ID:K98zvrC/O
思い返してみると小学校の教師ってキチガイばっかだったよな
http://orz.2ch.io/p/1!14...2/hato.2ch.net/news/1295092392/
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1295092392/

このスレに>6を張れば一発で次スレが出来るな…。
926 おおもりススム(沖縄県):2011/01/16(日) 11:39:07.62 ID:S8o8fMKOP
現役の頃に現代文の小説で泣いてた俺はアホ呼ばわりされてたのになんだよこの違い
これだから同調圧力は嫌いなんだ
927 リョーちゃん(静岡県):2011/01/16(日) 11:39:58.18 ID:dlK4tT0/0
みんなおちおろろろろろろろろろろろ
928 おおもりススム(沖縄県):2011/01/16(日) 11:41:48.88 ID:S8o8fMKOP
>>919
「何」は2年生で習う漢字
他は3年生以上で習う漢字
929 カナロコ星人(関西・北陸):2011/01/16(日) 11:43:57.70 ID:K98zvrC/O
>>928
おお、調査ありがとう。

漢字に矛盾が無いなら、良く出来た偽物か、あるいは本物かだな…。
930 マルコメ君(高知県):2011/01/16(日) 11:45:56.94 ID:8AP5mBvUP
>>919
作り物なのかどうかとお前の主張には
何の関連性も無いだろいよ
931 吉ギュー(愛知県):2011/01/16(日) 11:48:38.21 ID:5A/z+5zQ0
大したことじゃなくても「これは○○www」っていって同調するのがツイッター民
932 おおもりススム(東京都):2011/01/16(日) 11:48:39.58 ID:0RLh9KWoP
>>877
あらためてみたらたしかにそっくりだな
933 ゾン太(京都府):2011/01/16(日) 11:49:22.57 ID:3JMnujyR0
まだ掛けについて語ってて久々にニュー速きめえと思った瞬間だった
934 ピョンちゃん(長野県):2011/01/16(日) 11:51:40.13 ID:3Egqor4q0
>>6
なんちゅう破壊力w
完全に別スレじゃないかww
935 カバガラス(愛知県):2011/01/16(日) 11:54:27.38 ID:oN0E8xbe0
>>929
まぁ漢字がどうとかより、回答者と採点者の筆跡が同じ時点で・・・
936 ぴちょんくん(山口県):2011/01/16(日) 11:54:45.54 ID:FgSNEZdN0
どこに感動するの?
次の曲はのくだりのところ?
937 ペーパー・ドギー(チベット自治区):2011/01/16(日) 11:54:45.83 ID:5Slv6sVS0
ID:bgCpQBIT0
こいつすげえ、70回もレスしてるwwwwwwwwwwwwwwwww
938 ポケモン(京都府):2011/01/16(日) 11:55:04.58 ID:SHEeEYcc0
けいおんだったら感動してた




お前らって本当に根っから脳みそ腐ってるな
939 ウチケン(大阪府):2011/01/16(日) 11:57:05.35 ID:VQ0rljLC0
いやいや
5枚のさらに3つずつりんごが乗ってるって言うてるやんw

なんで3*5やねんw
940 せんたくやくん(埼玉県):2011/01/16(日) 11:57:17.20 ID:sUOCpcFm0
ニュー速ってちょっとでも専門的になるとだんまりになるのに、
こういう小学生レベルの誰でもわかるようなことはヒートアップするよな
941 カナロコ星人(関西・北陸):2011/01/16(日) 12:01:02.05 ID:K98zvrC/O
>>937
自分の事かと思ってビビった。
942 マルコメ君(青森県):2011/01/16(日) 12:01:07.77 ID:1n+hY00LP
こういう普遍的かつ重要なテーマのスレがここまで伸びるとは、
ν即変わったな。
943 プリンスI世(関西地方):2011/01/16(日) 12:03:13.77 ID:mDCLLhCP0
これが平沢進のことだと気付いた受験生は幸せだったろうな
でも、ソーラーライブはエコが目的じゃないんだけどな
944 虎々ちゃん(長屋):2011/01/16(日) 12:07:14.98 ID:vH9AsOTa0
梅酒
945 マックス犬(東京都):2011/01/16(日) 12:09:00.04 ID:2gWpKJvG0
>>940
んー、それはニュー速に限らないのでは(^^;;

どんな音楽たったのか表現力を競ってほしい
946 おおもりススム(dion軍):2011/01/16(日) 12:14:05.08 ID:AE0NexjoP
>>6
三桁もアンカーついたレス見るのははじめてだ
947 火ぐまのパッチョ(栃木県):2011/01/16(日) 12:14:46.26 ID:IPxOm+t70
>>941
自分のレスした回数くらい憶えとけ
948 BMK-MEN(福岡県):2011/01/16(日) 12:28:02.49 ID:2SHOyioS0
馬鹿速報
949 マックス犬(東京都):2011/01/16(日) 12:28:15.74 ID:2gWpKJvG0
>>6
3桁アンカ記念

大皿5枚をまず思い浮かべて
3個ずつ全ての皿にりんごが現れていくイメージ
すると、5皿×3個=全部で15個のりんご

問題文の流れの通りの導き方だね(^O^)b
950 ライオンちゃん(関西地方):2011/01/16(日) 12:54:55.17 ID:MUAIkC7C0
これどのへんで感動するの
951 ドギー(福岡県):2011/01/16(日) 12:56:40.44 ID:Bd3srlUA0
何も感動できない・・・
ゆとりってよほどつまらない生活してるんだな・・・
952 キャティ(千葉県):2011/01/16(日) 12:59:13.81 ID:p8EKhDqT0
こんなので感動するとかお涙頂戴ドラマとかも感動するんだろうなw
953 おおもりススム(チベット自治区):2011/01/16(日) 12:59:50.26 ID:4r9DP2H2P BE:2900966786-2BP(1000)

test
954 マーシャルくん(広島県):2011/01/16(日) 13:00:46.49 ID:V3eFzyhG0
昔マーク模試の現文の小説で青空のルーレットが使われたとき学年で話題になったなぁ

本屋に買いに行ったやつが何人かいたっけ
955 肉巻きキング(catv?):2011/01/16(日) 13:02:04.64 ID:2dRB+hBD0
アッコにおまかせ
誰かうp
956 でんこちゃん(長野県):2011/01/16(日) 13:04:22.93 ID:zpIB4LVD0
これ感動するか・・・?
どこに勘当するのかkwsk
957 損保ジャパンダ(大阪府):2011/01/16(日) 13:10:10.70 ID:teEM/Yx+0
「俺なら5×3という発想はしない」という意見は分かるが
「5×3は不正解だ」という意見がさっぱり分からない
958 おおもりススム(東京都):2011/01/16(日) 13:19:27.15 ID:0FGXPFHjP
>>1
どこに感動する要素があるんだ?
959 モッくん(長屋):2011/01/16(日) 13:22:18.80 ID:vraasWta0
ゴメンナサイネババア死ね
960 ケロちゃん(兵庫県):2011/01/16(日) 13:29:16.51 ID:qX052zJN0
>>6ってもしかすると行列の乗法で混乱するのを防ぐためじゃね?
961 パム、パル(千葉県):2011/01/16(日) 13:36:24.49 ID:TSTFuT970
5個×3皿なら問題文をよく読みましょうで△つけるけど
5皿×3個じゃ大正解じゃねーか。
教師死ねよ。
962 むっぴー(埼玉県):2011/01/16(日) 13:37:54.72 ID:E80TRq+n0
この程度の事なら校長が集会で話してるだろ
感動したとか言ってるやつは普段大人の話聞かない奴らだろ
963 俺痴漢です(東京都):2011/01/16(日) 13:48:50.93 ID:auMMTF160
>>923
数学的には3が5つあるのと5が3つあるのは同じだが
論理的にはりんご3個×5皿でりんごは15個だが
皿5枚に3をかけると皿が15枚になってしまう
964 ポッポ(愛知県):2011/01/16(日) 13:50:31.93 ID:nc8kjoaY0
高校入試のとき、英語の長文で
星進一のショートショートみたいにトンチの聞いたのが出て
普通に読みふけった覚えがある
965 ぶんちゃん(チベット自治区):2011/01/16(日) 13:51:48.69 ID:/kMduVoA0
PATはまだ許されてない
966 ヨモーニャ(東京都):2011/01/16(日) 13:54:17.01 ID:QLY+xMKT0
>>963
皿が15枚ってのを
5×3では表してないんだが
左に置いたものが積の単位の基準となるなんて決まりねーぞ
967 ベイちゃん(神奈川県):2011/01/16(日) 13:56:38.35 ID:WLkhdTfO0
どこで感動すればいいの?

佐賀県同窓会爆破未遂事件の方が計画的過ぎて遥かに感動する
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/dousoukai.htm
968 コンプちゃん(静岡県):2011/01/16(日) 14:00:57.30 ID:BVhNC+yE0
>>1
なんでもかんでも記事にするアフィblogかよ
969 シャべる君(関西地方):2011/01/16(日) 14:01:36.38 ID:+xMbVdzB0
>>6
あれだろ確か
単位がつくものを前において、後ろに個数を置くのが正しいんだろ?
5mおきに橋が一本あります。
1kなら何本あるねんゆー問題ならおは資産200本やろってなkんふぁ
970 マルコメ君(チベット自治区):2011/01/16(日) 14:03:53.88 ID:qfoGV2hEP
>>961
授業で答えの単位を先に持ってきましょうとかやって
その確認小テストだったかもしれんがね。
971 レビット君(西日本):2011/01/16(日) 14:10:28.20 ID:q40sOJ+n0
>>66 問題が糞w
972 ポッポ(愛知県):2011/01/16(日) 14:11:33.78 ID:nc8kjoaY0
>>149
>文章題を数式に直すときには順序が決まっている、などというのは、
>誰かが勝手に言っているローカルルールに過ぎません。

http://www.jvc-victor.co.jp/tvf/archive/grandprize/tvfgrand_29a.html
この動画思い出した。小学校教師が勝手にルール決めてそう。
973 リスモ(西日本):2011/01/16(日) 14:20:02.06 ID:aWjlsbk/0
>>967
すげぇえ
974 肉巻きキング(新潟県):2011/01/16(日) 14:24:19.60 ID:WGjor7Nm0
「さて、本日は大学入試センター試験ですね。次の曲は全国の受験生の皆さんへの応援ソングです。それでは皆さん、頑張ってください!」
問1 下線部aに関して、日本の状況に関する記述として最も適当なものを次の
@〜Cから一つ選べ。

【解説】
司会の直後に曲がかかるはずなのに、いつもの敵である問1が曲の変わりに来るような仕掛けになっている。(言ってることわかるかな…)
出題者が周囲の批判を恐れず、受験者にエールを送ってる所が感動的だ。
975 ジャン・ピエール・コッコ(徳島県):2011/01/16(日) 15:13:33.31 ID:P5CQS4Ov0
まだやってたのかよw
何十レスもしてる奴はキチガイだろ
976 ハミュー(東京都):2011/01/16(日) 15:14:59.33 ID:FDvk4+9f0
17+3=20 17歳のババァが3年後20歳のババァになった
3+17=20 3歳のペドが17年後20歳のババァになった
977 タックス君(東京都):2011/01/16(日) 15:17:40.44 ID:+MqQUZAd0
算数や数学の導出過程も採点の基準になるわけだが、
ここでなぜその式を書いたのかが採点者に伝わらない書き方をすると
減点の対象となっても仕方が無い

×をつけられたということは、
掛け算の順番の持つ基本的な意味合い(aのb倍をa×bと書く)に関して
おそらく授業で習ってるのだろうし、
それに従った書き方をしなかったのであれば減点対象となるのは当然の事

それでも俺なら×じゃなく△つけるけどな
978 ちかまる(千葉県):2011/01/16(日) 15:20:42.67 ID:oK6fKHg40
これで感動とかどれだけ精神的に乾燥しちゃってんだよ
怪しい集団に優しい声かけられたらころっと宗教団体に入っちゃうレベル
979 大阪くうこ(東京都):2011/01/16(日) 15:50:16.58 ID:UojHPOdP0
>>6 にNTRれた糞スレがあると聞いて
エロゲ板から飛んできますた
980 カツオ人間(関西地方):2011/01/16(日) 15:52:05.02 ID:xY8Y3GKe0
おいおまえら>>6につけすぎだ
981 めばえちゃん(北海道):2011/01/16(日) 15:59:52.03 ID:JJp8JxOl0
日本一の6がいると聞いて飛んできました
982 ドコモダケ(関西地方):2011/01/16(日) 16:00:42.33 ID:i8se3W4C0
数学的には3X5も5X3も同じだから正解じゃないと何か納得いかねぇな
問題的の文脈的に3X5が正しいとするならそれは文章読解力を問われてるわけで国語の分野じゃね
まぁ数学じゃなくて算数だって言われりゃそれまでだが
983 マー坊(東京都):2011/01/16(日) 16:01:33.45 ID:/2fmfsl20
>>6
(15こ)の記載に、出題者のいやらしさと押しつけ教育への批判を込めてるね
それに対して×と正解だけ書いた教師はくず
984 デ・ジ・キャラット(北海道):2011/01/16(日) 16:03:03.14 ID:DUzaPKvi0
粋な計らいだな。
985 おおもりススム(catv?):2011/01/16(日) 16:06:09.60 ID:K1P1kSoMP
実に素晴らしい
986 ↓この人痴漢です:2011/01/16(日) 16:08:11.94 ID:w8ZL8vqH0
アイウォンチュー
アイニージュー
アイラブユー
あたまーのーなーかー
ガンガンなってるミュージック
ヘビーローテーション〜♪
987 でんこちゃん(富山県):2011/01/16(日) 16:08:28.08 ID:pYwlr2/u0
あの会話なんて読まねえよ
時間なくなるわ
どんだけ余裕あるし
988 大吉(兵庫県):2011/01/16(日) 16:10:03.11 ID:aACSphIl0
とりあえず割れ厨氏ねという内容ですね分かります
989 チカパパ(大阪府):2011/01/16(日) 16:11:27.40 ID:NYwsin1z0
>>917
今の国公立には底辺校の生徒でも推薦で入っちゃってるからねえ
990 まゆだまちゃん(神奈川県):2011/01/16(日) 16:13:38.66 ID:JOQyt6km0
すげええwこんなセンターみたことないw
991 ラジオぼーや(中部地方):2011/01/16(日) 16:16:18.52 ID:qKArwW3X0
>>6
ひでー教師だな
992 OPEN小將(チベット自治区):2011/01/16(日) 16:16:24.27 ID:DIFSMdF40
まぁこれがアニメだったらお前らの涙は枯れてるだろうけどね
993 ライオンちゃん(関西地方):2011/01/16(日) 16:30:05.38 ID:MUAIkC7C0
映像化しても感動はしないだろ
映画ならストーリー冒頭のラジオでDJが喋ってるような、そうなんだ程度のもの
994 ムーミン(広島県):2011/01/16(日) 16:38:24.19 ID:7kLkJRL40
こ、これがゆとりか・・・いやゆとりじゃないのか。まあどうでもいいや
995 ケズリス(宮城県):2011/01/16(日) 16:49:46.78 ID:30+NSxeA0
アニメやエロゲだったらお前ら大泣きしてるよね
996 ナミー(三重県):2011/01/16(日) 17:02:50.18 ID:qIlP6YeM0
>>636
ネタに突っ込むのもなんだが、ここで仮定法はおかしい。
単なる条件のifが自然。
997 小梅ちゃん(京都府):2011/01/16(日) 17:04:42.12 ID:KKOUo7d00
                             _/l
                _,...........,_     / |
             ,..::::´::::::::::::::::::::::::::: ̄,へ,. ' -‐ 7
            /‐─--...._::::::::::::::::::::::|     ./
.  `l ̄..''‐-.._   /l`''ー-..__  `‐-:、;;;;:::::::|  \ /|
   `l  `''-...''-、_/ ヽ    `'     \/、.   〈. |
    `l    i i`‐、 ̄ ヽ.         |\| し   ヽ'.
     `l  | | | | iヽ   `     ‐└' __     ヽ\
     /`l '/ | | | |`l   )         ` 〕_,. ィi".  \  ダーブラ様が>>997GET!
     /  `l ' // | i`l  '--、-┰─‐--;--''〈=-'´ |    \
   /    `l ' //〈| ヽ    `..二二二´‐> l   /     \  /
   /     `‐-...ヽ∠   __        __ |__. l|        l_/
  〈       |  ` ‐...> ヽ`、.二二ニ〈  |=i. l|\.      ! ̄ヽ,
   l       |     |   l|`ー---─` '´ ||.|  \     ト、  \
    i       |     l   l|  == =  l|.|   \     ! | | |
    l.      |     l    l:|     i|.   || |\   \    !.| | l
     l      |.      l.   l::|    |::|  |:|.|  \_   ヽ  | l | l
     l       l      l   l::|    |:::|___j:レ    |\  |l  | | | |
      |      l       ` ‐、i::‐--‐:::::::::::_/_....-‐.|:::::\.   | | | |
     /\   /  ____ `‐---─"´      |::::::::::\ | / | |
998 小梅ちゃん(京都府):2011/01/16(日) 17:05:33.17 ID:KKOUo7d00
                             _/l
                _,...........,_     / |
             ,..::::´::::::::::::::::::::::::::: ̄,へ,. ' -‐ 7
            /‐─--...._::::::::::::::::::::::|     ./
.  `l ̄..''‐-.._   /l`''ー-..__  `‐-:、;;;;:::::::|  \ /|
   `l  `''-...''-、_/ ヽ    `'     \/、.   〈. |
    `l    i i`‐、 ̄ ヽ.         |\| し   ヽ'.
     `l  | | | | iヽ   `     ‐└' __     ヽ\
     /`l '/ | | | |`l   )         ` 〕_,. ィi".  \  ダーブラ様が>>998GET!
     /  `l ' // | i`l  '--、-┰─‐--;--''〈=-'´ |    \
   /    `l ' //〈| ヽ    `..二二二´‐> l   /     \  /
   /     `‐-...ヽ∠   __        __ |__. l|        l_/
  〈       |  ` ‐...> ヽ`、.二二ニ〈  |=i. l|\.      ! ̄ヽ,
   l       |     |   l|`ー---─` '´ ||.|  \     ト、  \
    i       |     l   l|  == =  l|.|   \     ! | | |
    l.      |     l    l:|     i|.   || |\   \    !.| | l
     l      |.      l.   l::|    |::|  |:|.|  \_   ヽ  | l | l
     l       l      l   l::|    |:::|___j:レ    |\  |l  | | | |
      |      l       ` ‐、i::‐--‐:::::::::::_/_....-‐.|:::::\.   | | | |
     /\   /  ____ `‐---─"´      |::::::::::\ | / | |


999 マルコメ君(チベット自治区):2011/01/16(日) 17:05:35.07 ID:0B9oWeJ20
草生やしてんじゃねえきめえな
1000 ビタワンくん(京都府):2011/01/16(日) 17:05:59.13 ID:P/X3nNjF0
1000ならこの期に及んでν速に張り付いてる高校生全落ち
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。