1 :
ちかまる(広島県):
米経済の司令塔にスパーリング氏浮上 90年代好況主導
米経済政策の司令塔である国家経済会議の議長の有力候補にジーン・スパーリング米財務省顧問が浮上していることが4日分かった。
昨年末に退任したラリー・サマーズ氏の後任になる。米政府高官が朝日新聞の取材に明らかにした。
米政府高官が米時間の3日夜、朝日新聞に「スパーリング氏本人も議長ポストに興味を持っており、候補になっている」と明かした。
スパーリング氏は、クリントン政権時に経済担当の大統領補佐官を務めており、1990年代後半の米好景気や雇用増を主導した。
国家経済会議議長は、大統領に経済政策を進言する閣僚級の重要ポスト。09年初めにオバマ政権が発足してから、
昨年12月まではサマーズ・元米財務長官が務めていた。サマーズ氏はハーバード大教授に戻るために退任した。
候補にはこのほか、米イエール大学のリチャード・レビン学長や、ロジャー・アルトマン・元米財務副長官も挙がっているという。(尾形聡彦)
http://www.asahi.com/business/update/0104/TKY201101040144.html
2 :
チィちゃん(京都府):2011/01/15(土) 23:13:51.10 ID:qDRZtPh10
へーそうかい
そうでもない
今のが圧倒的だろ
2010年代が本当の地獄だ
地獄にほっとけ
99年7の月
ここ80年代スレの次スレでいい?
8 :
たらこキューピー(チベット自治区):2011/01/15(土) 23:15:21.30 ID:4UCklAKvP
90年代スレか。
90年代は前半はセーラームーン、後半はエヴァンゲリオンだな。
この2つの作品で説明できる。
>>1 90年代前半日本にいて、後半アメリカだから不景気あまり知らなかった
今肌身に感じる
日本もアメリカも閉塞感でいっぱい
10 :
たらこキューピー(チベット自治区):2011/01/15(土) 23:16:19.60 ID:4UCklAKvP
>>9 アメリカの閉塞感ってのも良くわからないな。
あれだけ若者ばかりで、高齢者問題と無縁の国でも閉塞感があるのかね。
11 :
セントレアフレンズ(北海道):2011/01/15(土) 23:16:45.31 ID:Hw+DTwlT0
次スレキター
90年代後半はそもそも景気の悪さを実感しなかったしなぁ
今は他の国に追いつかれて丸で抜け出す未来の見えない本当の絶望時代
13 :
ののちゃん(三重県):2011/01/15(土) 23:16:56.60 ID:/9MltWv40
バブルのスラムダンク
バブル崩壊後のるろうに剣心
これですべて説明できる
14 :
チィちゃん(京都府):2011/01/15(土) 23:17:10.45 ID:qDRZtPh10
アメリカなんて社会的地位の低い人は閉塞感どころか死にそうになってるじゃん
15 :
エキベ?(長屋):2011/01/15(土) 23:17:16.65 ID:MbqifwOli
バブル崩壊後の失われた10年とか言うけど、未だに失われ続けてる件
16 :
サン太(北海道):2011/01/15(土) 23:17:23.80 ID:BFP+1VRd0
次世代機といえるのはPS,SSだけ
後半はブリットポップ全盛期。良い時代だったわ
18 :
たらこキューピー(愛知県):2011/01/15(土) 23:17:38.27 ID:7rnFt8lFP
>>12 今年なんてなにがあったよ
ポッポやミンス、音楽チャートは嵐とAKB
絶望しかなかっただろ
19 :
たらこキューピー(チベット自治区):2011/01/15(土) 23:17:39.95 ID:1eHsOfmnP
ヒント:エヴァ
20 :
ハナコアラ(沖縄県):2011/01/15(土) 23:17:57.70 ID:bWYbhvbh0
00年代はどういう年なの
なんか今一つかみ所無いよね
22 :
たらこキューピー(東京都):2011/01/15(土) 23:18:00.50 ID:8ySDWSQrP
アニメもバラエティもあの頃が一番輝いてたと思うけど
思い出補正という奴かしら
閉塞感ってなに
24 :
タマちゃん(三重県):2011/01/15(土) 23:18:02.28 ID:0IiFj5Uo0
00年代は退廃か
25 :
モバにゃぁ?(埼玉県):2011/01/15(土) 23:18:05.61 ID:tpp2dWPT0
00年代のどうしようもない感には負ける
90年代は前半はまだ希望があった
バブル崩壊も含めて
27 :
スッピー(catv?):2011/01/15(土) 23:18:09.52 ID:MsJKvDao0
幽々白書があったいい時代
次スレキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
90年代はドリカムで始まった 連中の器用さと薄っぺらさは異常
30 :
エネゴリくん(高知県):2011/01/15(土) 23:18:36.97 ID:HrzkZRex0
31 :
たらこキューピー(チベット自治区):2011/01/15(土) 23:18:39.54 ID:4UCklAKvP
>>12 中国が本格的に始動したのと、人口減少が始まったからね。
その中国人が今最も嫌ってるのが韓国ってことで、ある意味、ライバルとしての
日本の存在感が無いってことでもあるな。
32 :
サンコちゃん(東京都):2011/01/15(土) 23:18:42.24 ID:RNh9Dnq30
90年代とか生まれてねーwwwwww懐古厨乙wwwwwwwwww
33 :
はずれ(長屋):2011/01/15(土) 23:18:50.22 ID:CV3vv+iY0
80年代スレ、もう埋まったのかよw
ν速高齢化は真実なんだなw
90年代後半の日本を包む空気は
割とマジでエヴァのせい
35 :
チィちゃん(京都府):2011/01/15(土) 23:18:59.50 ID:qDRZtPh10
>>15 もう失われた20年という言葉をちらほら見かけるよ
38 :
たらこキューピー(チベット自治区):2011/01/15(土) 23:19:42.18 ID:4UCklAKvP
>>16 90年代は第三世代ゲーム機が熱かったな。
パナソニック、日立みたいなメーカーでもゲーム機を出していたし。
39 :
緑山タイガ(福岡県):2011/01/15(土) 23:19:48.53 ID:aQ1kg0BJ0 BE:616721459-PLT(18728)
80年代後半も被るけどジャンルに囚われなく色んな音楽が盛り上がってた感じ
40 :
ベスティーちゃん(チベット自治区):2011/01/15(土) 23:19:54.67 ID:EpK2tiVE0
90年代のがよっぽど希望があったし
テクノとかハウスとかヒップホップとかR&BとかUKロックとかスウェーディシュポップとかいっぱい聴けた。
42 :
パピプペンギンズ(大阪府):2011/01/15(土) 23:20:02.91 ID:F4P6uUif0
>>12 消費税が5%に上がった時の消費の冷え込み
北拓・山一の破綻に始まった金融危機の中での貸し剥がし
共に凄まじいものがあった
43 :
バンコ(千葉県):2011/01/15(土) 23:20:21.52 ID:098AI6QTP
さっきの80年代スレで、澪の画像見てから自信なくした・・・
俺の生きてた90年代ってあんな感じの絵柄だったんだ・・・
44 :
テッピー(北海道):2011/01/15(土) 23:20:24.51 ID:u1k+aoqW0
子供の娯楽という意味では最強の時代
2000年代よりマシだろ
2010年代なんてきっとなにもないよ
ただひたすら日本の崩壊を目にしてるだけになる
47 :
たらこキューピー(東京都):2011/01/15(土) 23:20:44.04 ID:8ySDWSQrP
48 :
たらこキューピー(チベット自治区):2011/01/15(土) 23:20:45.55 ID:4UCklAKvP
>>34 エヴァのあの時代とのシンクロ率はマジで異常だった。
日本経済の破局が本当にやってきた97年に劇場版で世界の破局を見せたのだからな。
>>35 イメージだけど教会とかの炊き出しに行ってる感じ。
>>43 あの認識は歪んでる
売り上げベースで見たらセラムン、エヴァの絵になるべき
51 :
アマリン(catv?):2011/01/15(土) 23:21:17.50 ID:GF+JReHR0
つか21世紀も10分の1終わったな
52 :
ポンきち(チベット自治区):2011/01/15(土) 23:21:23.62 ID:dEkm5H880
53 :
さっしん動物ランド(大阪府):2011/01/15(土) 23:21:29.24 ID:N94+oOQY0
>>43 アレがデフォではないだろ
極端な奴もってきただけ
54 :
ウッドくん(福岡県):2011/01/15(土) 23:21:32.37 ID:eJt+LjSn0
CDはえらい売れた時代だったけどな
55 :
おもてなしくん(長屋):2011/01/15(土) 23:21:35.34 ID:0b9xXsNV0
>>43 あれはセイバーマリオネットで
あれだけ異常なだけ
56 :
金ちゃん(長屋):2011/01/15(土) 23:21:41.86 ID:LDWtnW++i
00年代って経済的に一度でもなんかいいことあったっけ?
57 :
とこちゃん(北海道):2011/01/15(土) 23:22:05.58 ID:OkXs388y0
90年代はj-popやanime 漫画がとっても流行ったよな
いまは焼き増しにかんじるけど、ボカロはすごいとおもうぞ
>>43 CCさくらの連載開始が96年なんだから、そう捨てたもんじゃないぞ
2000年代はまさに2chの時代だよな。
80年代スレ立てろよ!!!
>>34 今明るくて漲ってるエヴァ作りなおしてるけど
どうなるんだろうね
物語もファンも日本も
62 :
吉ブー(福島県):2011/01/15(土) 23:22:21.84 ID:BGPIOq+J0
ブランキーミッシェルブルーハーツ
63 :
ミミハナ(埼玉県):2011/01/15(土) 23:22:21.86 ID:r9kkTSnu0
日本は二度と浮かばれることは無いんだぜ
おまえら乙
みんなで一緒に死のうやwwwwwwwwwwwww
な?
今のドラマはなんか空元気って感じだな
無理してハシゃいでる、そんな印象
65 :
たらこキューピー(チベット自治区):2011/01/15(土) 23:22:26.00 ID:4UCklAKvP
>>50 セーラームーンは原作が特にそうだけど、バブル時代の残りがあったよな。
エヴァの方が説明するまでもなく、破局への道しかないが。
>>43 例のことぶきつかさ絵の奴だろ?
あれはもっともとんがってた例をわざともってきてる
67 :
さっちゃん(東京都):2011/01/15(土) 23:22:28.83 ID:AUwlNq630
68 :
ホックン(宮城県):2011/01/15(土) 23:22:29.70 ID:4kmxNyMF0
今の日本を見ると90年代のジャンプ黄金期や
邦楽が一番売れた時期に思春期送れて幸せだったのかなぁとか思う。
携帯持って無くても約束さえしていればいつでも連絡は取れたし
ネットが無くても楽しかった。今は逆に携帯とネットに縛られてる。
69 :
はずれ(長屋):2011/01/15(土) 23:22:33.06 ID:CV3vv+iY0
>>56 ITバブルに乗っかった連中だけはイイ思いしたかもな
今のほうが悲惨
そして明日は今日よりもっと悲惨な日
71 :
コロドラゴン(埼玉県):2011/01/15(土) 23:22:39.18 ID:RTwLgtGm0
ZZの奴らはバブルって感じの服装だったと思うけどあれ結構好きだよ
72 :
バンコ(大阪府):2011/01/15(土) 23:22:49.57 ID:SYnUZGzQP
阪神大震災やオウム事件なんかがあって世紀末感が半端じゃなかったなー
73 :
パピプペンギンズ(大阪府):2011/01/15(土) 23:23:14.57 ID:F4P6uUif0
>>56 局所的バブルがあって金持ちだけが大いに潤った
74 :
サンコちゃん(チベット自治区):2011/01/15(土) 23:23:19.10 ID:rabDp85M0
90年代は不況でも世相が2000年代よりずっと明るかった
バブルの名残があった
75 :
チャッキー(catv?):2011/01/15(土) 23:23:30.17 ID:8tCkY8b10
90年代はYU-NOだな
アニメなんかは80年でも70年でも作れたけど
コンピューターの性能は85-95辺りで出来ることが丸で変わった
もう何百年生きてもあれほど何かが高速で進化していくのを横で見ることはないと思う
76 :
ペンギンのダグ(中国地方):2011/01/15(土) 23:23:30.30 ID:CQXEnWvX0
90'sは団塊ジュニアの時代なんだよな
バブルで浮かれてた大学生が卒業と同時に氷河期になって続々自殺したのは笑った。
氷河期ってマジで大学時代はセックスしまくらだからね。自業自得みたいなところもある。
78 :
たらこキューピー(チベット自治区):2011/01/15(土) 23:23:53.26 ID:4UCklAKvP
>>61 庵野本人が言うように「ヱヴァは繰り返しの物語」だから、本当にどうなるんじゃろうねって感じで。
あの時代の破局は日本だけだったが、今回のは欧米も含めた先進国全体だもんな。
79 :
怪獣君(佐賀県):2011/01/15(土) 23:23:57.57 ID:/Ia7O7Ws0
80 :
たらこキューピー(東京都):2011/01/15(土) 23:23:58.45 ID:8ySDWSQrP
>>56 リーマンショック発生
↓
日本だけ影響少ない
↓
アメリカ「あかん・・・日本最強や・・・」
ヨーロッパ「日本の独り勝ちだな、おい」
中国「日本の超大国化くるな」
南米「日本!日本!」
一瞬だけこんなんなってた
一瞬だけな
82 :
タマちゃん(三重県):2011/01/15(土) 23:24:03.76 ID:0IiFj5Uo0
>>40 若いのにとってはそうかもしれんけど大人にとってはそうでもなかったんじゃないかな
いや分からんけど
83 :
パーシちゃん(東日本):2011/01/15(土) 23:24:10.67 ID:WLO2RBpu0
00年代の閉塞感に比べれば随分ましだよな今考えれば
あの頃はまだ未来に対して楽観的だったもの
84 :
ななちゃん(埼玉県):2011/01/15(土) 23:24:13.30 ID:wHyTbDYX0
第3次声優ブーム
だよねーだよねーだよねーだよねーだよねーだよねーだよねーだよねーだよねーだよねー
だよねーだよねーだよねーだよねーだよねーだよねーだよねーだよねーだよねーだよねー
だよねーだよねーだよねーだよねーだよねーだよねーだよねーだよねーだよねーだよねー
だよねーだよねーだよねーだよねーだよねーだよねーだよねーだよねーだよねーだよねー
だよねーだよねーだよねーだよねーだよねーだよねーだよねーだよねーだよねーだよねー
だよねーだよねーだよねーだよねーだよねーだよねーだよねーだよねーだよねーだよねー
だよねーだよねーだよねーだよねーだよねーだよねーだよねーだよねーだよねーだよねー
今と90年代を比較してみると、今は本当に生活が退行したよな
あのときはカネがあったのだと思うことばかりだ
>>57 たしかに。
日本の海外志向から国内志向へ。
94年頃まではまだまだバブリーな雰囲気はあったろ
95年から一気に下りはじめた、98年くらいから世紀末感があったな
90 :
はずれ(長屋):2011/01/15(土) 23:24:38.21 ID:CV3vv+iY0
90〜93年ぐらいまではバブル
94〜97年ぐらいまでが閉塞
98〜99年ぐらいまではなんか落ち着いちゃった…
そんなイメージ
91 :
アメリちゃん(岩手県):2011/01/15(土) 23:24:48.81 ID:i3FqTzUd0
今の方が酷いんじゃねーの
うーん、そうだっけ?世紀末だし、なにかしら
ヤバい気配を感じながらまだ楽観視してた気が
94 :
ミミハナ(埼玉県):2011/01/15(土) 23:25:08.79 ID:r9kkTSnu0
お前らが「落ち着いちゃったよな・・・」っていつまでもウジウジしてるだけだろ
96 :
たらこキューピー(東京都):2011/01/15(土) 23:25:29.35 ID:8ySDWSQrP
大した画像じゃなかった
>>81 麻生は適切に動いたな
だが国民が裏切った
子供手当(笑)で騙されちゃうアホ揃い
98 :
おもてなしくん(長屋):2011/01/15(土) 23:25:35.43 ID:0b9xXsNV0
ギルガメ、トゥナイト、A女E女
エロ番組は90年代が至高だ
>>81 その後の円高で今はもう目も当てられない状態
100 :
パーシちゃん(大分県):2011/01/15(土) 23:25:55.39 ID:M4mZRD4F0
90年代は爛熟期って感じだな
閉塞感は今のほうが半端ない
101 :
ラビディー(大阪府):2011/01/15(土) 23:26:01.85 ID:VS57bBZZ0
オウム、震災、エヴァ、世紀末
>>82 多分90年初頭にだ中学生以上だったやつはまだ希望を持ってたんじゃないか
それ以下の現20代は人生が終末ってレベルだと思う
自殺が流行ったのって90年代だっけ?
芸能人がニュースに沢山出てきて自殺するなーとか言ってたり
104 :
パピプペンギンズ(大阪府):2011/01/15(土) 23:26:16.92 ID:F4P6uUif0
>>89 95〜97年初めぐらいまでの2〜3年間は一時的に上向きになったよ
その後まっさかさまに落ちたけど
90年代1 ラルク
90年代2 グレイ
90年代4 Xジャパン
あれ、ビジュアル系ばっかwww
106 :
にっくん(宮崎県):2011/01/15(土) 23:26:22.32 ID:XeYNo3160
>>81 それはねぇよ。「どうせ雇用があれだけ硬直してりゃ宝の持ち腐れだ」みたいな反応が多かったように思うけど
108 :
やいちゃん(東京都):2011/01/15(土) 23:26:26.44 ID:XPmNz8Yq0
今は終末感がする
109 :
だっこちゃん(東京都):2011/01/15(土) 23:26:29.06 ID:FBNtxJDe0
90年代はまだマシだろ
00年代の日本終わったな感がヤバイ
>>94 京アニ信者が京アニ持ち上げるために直前の90年代を貶めてるだけ
>>99 金融緩和、オタ文化、国内回帰のセットで覇権するしかないんだがな
あと核武装と常任理事国
112 :
チャッキー(catv?):2011/01/15(土) 23:26:47.54 ID:8tCkY8b10
>>86 今の時代から100円ショップを奪ったら生活無理・・・
113 :
ちびっ子(東京都):2011/01/15(土) 23:27:10.65 ID:pK7nMfTE0
この国って本当に何もなかったよな、全部アメリカのパクリ
俺の学生時代みたいだよ
114 :
たらこキューピー(チベット自治区):2011/01/15(土) 23:27:23.70 ID:4UCklAKvP
>>89 エヴァの放映開始(95年)→劇場版(97年、98年)の時代だな。
あの「崩壊」の体験は時代と余りにもシンクロしていた。
115 :
サムー(大分県):2011/01/15(土) 23:27:27.49 ID:kKxnTwMl0
オウムテレビでよく出てたなー
116 :
ぼっさん(大阪府):2011/01/15(土) 23:27:28.33 ID:mGopezVt0
2010年代の糞さは異常
リーマン以後の絶望感がマジでやばい
お前らここ数年で先進国としての日本という感覚が大分薄れたろ?
飽食の土地、豊かな国っていうあの上から目線、余裕な態度がなくなったわ
118 :
しんちゃん(愛知県):2011/01/15(土) 23:27:35.03 ID:4MlxHrbO0
90年代と00年代に耐え抜けばいずれよくなると信じて
何もしてこなかった結果が今なんだけどな
119 :
怪獣君(佐賀県):2011/01/15(土) 23:27:37.53 ID:/Ia7O7Ws0
閉経に見えた
121 :
たらこキューピー(福岡県):2011/01/15(土) 23:28:03.71 ID:yXNtNCeSP
そうかもしれんけど、2000年代は達観した感がある。
1994にバーチャ2が出て、今5かだけど
あんまり変わった感じしない。
まさに2000年代は停滞の時代。
90年代は閉塞感
現代は絶望感
>>112 なんか本当に貧しくなってるよな。昔は豊かだった、ゼニがあった
家電でも何でも買い換えてたし車を買うのにも今ほど抵抗もなかった
今は生きるごとに息を吸うごとに絶望が染み渡ってくるようだ
もう今の小日本には閉塞感に浸る余裕すらないよね
>>119 バラマキしなかったら今頃どうなってたか想像できませんか
>>107 もちろんそういう意見もあったが
「日本型金融は正解だった」
「バブル崩壊を経験した日本は堅実ですごかったんだ」
って感じの意見の方が多かったんだぜ
でも、その後は・・・
127 :
怪獣君(佐賀県):2011/01/15(土) 23:28:28.01 ID:/Ia7O7Ws0
>>94 今の萌えアニメは目がでかいでかい言うけど
90年ひどすぎだろw
128 :
かもんちゃん(沖縄県):2011/01/15(土) 23:28:31.38 ID:7RS4cQF90
129 :
たらこキューピー(東京都):2011/01/15(土) 23:28:39.58 ID:8ySDWSQrP
130 :
クウタン(静岡県):2011/01/15(土) 23:28:41.49 ID:xBXHA+Eh0
GLAYの全盛期が俺の全盛期
131 :
光速エスパー(catv?):2011/01/15(土) 23:28:48.78 ID:ccIyChWQ0
>>70 少子高齢化で売り上げが年々右肩下がりがデフォだからな。
10年代は一体どうなるのか・・・
2ちゃん住人もだいぶ入れ替わったと思うけどな
エバエバうるせーカスがいるな
俺の周りでエバなんて見てるやつ一人もいねえよ
134 :
トドック(埼玉県):2011/01/15(土) 23:29:07.89 ID:iTMcWYV90
北海道拓殖銀行の破たんは驚いた
まさか都市銀行がつぶれるとは思わなかった
135 :
たらこキューピー(チベット自治区):2011/01/15(土) 23:29:10.51 ID:4UCklAKvP
>>104 その辺も必死に戦っても結局破局に至ってしまったエヴァの大筋そのものなんだよな。
シンジ君みたいに結局頑張っても何もできず破局に至ってしまった。
>>128 オタクはいつコンタクトを受け入れるんですか!
137 :
怪獣君(佐賀県):2011/01/15(土) 23:29:22.68 ID:/Ia7O7Ws0
>>125 バラマキよりも控除メインでやってくべきだったのよ
138 :
たらこキューピー(東京都):2011/01/15(土) 23:29:29.68 ID:8ySDWSQrP
エヴァの話だけしたいなら他所いけよー
90年代なんて00年代に比べりゃすごい充実した10年だ
00年代の何もなさ
オタクも含めてエンタメ系の最盛期だな
142 :
やいちゃん(東京都):2011/01/15(土) 23:29:56.32 ID:XPmNz8Yq0
栄光に向かって走る
143 :
チャッキー(catv?):2011/01/15(土) 23:29:57.15 ID:8tCkY8b10
そういや格ゲーで行列作った時期なんてあったっけな
144 :
ユーキャンキャン(大阪府):2011/01/15(土) 23:30:05.38 ID:EiUVkivX0
漫画もおもちゃもゲームも音楽も一番売れてたじゃん。
景気は落ちてても物は売れてたろ。
アトランタオリンピック
146 :
カーくん(京都府):2011/01/15(土) 23:30:05.91 ID:GYpjHcK20
自分が学生だったからな〜
あの当時働いてた人はどうだったんだろう
普通に閉塞感あったかもしれないぞ
エコカー減税もエコ家電も麻生だろ決めたの
止めたのは管だけどな
>>125 でも…それ根本的な解決にならんじゃないですか・・・
90年代って一言で言って下り坂だよね
ジェットコースターで言えば80sまではじわじわ上っていくワクワク感といえる
>>68 ジャンプ黄金期は80年代じゃん
90年代の同じような曲しか聞かないで育った奴の方が可哀想
>>126 それもねぇと思ったな。日本型金融は直接的な影響こそ少なかったけど
どうせ他の部門でダメだしな……って感じだったような気がする
チャンスもあったのかもしれないが、今はそのチャンスを生かせなかったことで「やっぱり」って感じじゃない
152 :
たらこキューピー(チベット自治区):2011/01/15(土) 23:30:43.75 ID:zUC7fjB+P
90年代はアニメも音楽も最高だった
>>140 2chは凄い文化だったと思うよ
アングラで終わったならともかく
ある程度の世間的認知は得たからな
今はもう終わりかけてるけど
>>128 何かこれ見ると、今の子ども部屋って鍵ついてんのかなって思うな
どう見ても親にみせれねえだろこれわwww
>>150 発行部数は95年じゃね?まぁドラゴンボールのおかげだが
157 :
光速エスパー(catv?):2011/01/15(土) 23:31:03.74 ID:ccIyChWQ0
>>74 そう。そして音楽、ゲーム、アニメ、スポーツなどカルチャーに元気があった時代。
今はそれらも停滞してる時代。精神的に今の方がつらい。
>>137 おまえみたいな子沢山のカッペチュプ層は自分に都合のいい事しか願わないからなぁ
働け
159 :
たらこキューピー(チベット自治区):2011/01/15(土) 23:31:08.60 ID:4UCklAKvP
>>144 まだ90年代前半までは就職できたから、その層が買えていたからな。
00年代は若年失業者が広がって若年層カルチャーが蒸発した。
160 :
サムー(大分県):2011/01/15(土) 23:31:09.24 ID:kKxnTwMl0
90年代後半のアニメは熱かった 雰囲気が好きだわ
90年代が一番最高だろ
00年代って何だったの
162 :
とこちゃん(北海道):2011/01/15(土) 23:31:44.03 ID:OkXs388y0
>>43 あれは確かに変だけどけいおんの絵も変だぞ
じっと見てるとゲシュタルト崩壊起こす
164 :
たらこキューピー(福岡県):2011/01/15(土) 23:31:45.99 ID:yXNtNCeSP
>>117 確実にある、日本有数の生産性誇る愛知でもそうか。
福岡は尚更。
165 :
バンコ(不明なsoftbank):2011/01/15(土) 23:31:48.93 ID:XspA16EMP
>>128 どれも節操なしだな
しかも節操なしや八方美人にしても浅いタイプの!
>>148 根本的解決は福祉削減、老人と外人を殺す事だけどね
167 :
にっきーくん(香川県):2011/01/15(土) 23:32:01.07 ID:2oxHxm9M0
80年代・・・ガンダム
90年代・・・エヴァ
00年代・・・???
168 :
はずれ(長屋):2011/01/15(土) 23:32:02.46 ID:CV3vv+iY0
>>140 ネット環境に関しては進化した10年だったと思うけどねぇ。
99年頃でも、一般人にとって常時接続のハードルは高かったし。
90年代は小学生だったけどヒット曲聞けば色々その年の出来事が思いだせるけど00年代はヒット曲聞いても何も思い出せない
80年代で青春を謳歌したかった
171 :
タマちゃん(三重県):2011/01/15(土) 23:32:18.53 ID:0IiFj5Uo0
>>150 そこら辺には決定的な壁があるのかも
そして次もw
172 :
たらこキューピー(東京都):2011/01/15(土) 23:32:19.79 ID:8ySDWSQrP
なんだただの池沼か
糞曲がやたら売れた
世の中が落ちてるのが実感できた
でも90年代に戻りたいかって言われたら嫌だけどな
90年〜02年くらいの2ちゃんとか見ると頭いかれてるだろって思うし
175 :
ニック(チベット自治区):2011/01/15(土) 23:32:32.83 ID:OuU3Z/uV0
閉塞感なんてここ数年だろ
90年代は楽観的だったよ
そのうち景気回復するだろwwみたいな
ドリームキャストって一応90年代なんだなw
177 :
たらこキューピー(チベット自治区):2011/01/15(土) 23:32:46.60 ID:4UCklAKvP
>>117 先進分野はどこでも韓国・台湾だしな。
車も現代だ。
でも、そんな韓国でも若年失業が日本以上に問題ってのがまた救いようがないよな。
>>104 そうなのか?震災とかオウム事件とかあったから体感的に暗く感じたのかな
97年以降からは確かに不景気、氷河期、財政危機ばっかだったけどな
90年代は経済を始め多くの分野が失敗していたけど、
同時に今でてるカルチャー系やITなど、これからの分野もまだあった
現代は何処向いても一切明るさかない
閉塞感どころか、やっぱり絶望感しかない
180 :
めろんちゃん(チベット自治区):2011/01/15(土) 23:33:06.07 ID:t/n7gQfC0
>>152 今と紹介の仕方が違うね
電車男以降は「暗いオタクばかりと思いきや」なんて言わないもん
181 :
チャッキー(catv?):2011/01/15(土) 23:33:13.80 ID:8tCkY8b10
>>167 あえて言及しないが、00はどれを入れるにしても作られた盛り上がり感がはんぱじゃなかったな
182 :
らじっと(チベット自治区):2011/01/15(土) 23:33:16.36 ID:t07MCxDs0
80年代90年代を楽しめた70年半ば生まれが最強って事でいいんだな
183 :
ルーニー・テューンズ(埼玉県):2011/01/15(土) 23:33:17.46 ID:k8YEZJLn0
現代日本の閉塞感は90年代と比にならない異常
184 :
おもてなしくん(長屋):2011/01/15(土) 23:33:19.09 ID:0b9xXsNV0
00年代は糞というが
今のガキが30ぐらいになったらDSが良かったとか
DVDって懐かしいよなとか語り合って良い時代にされてるさたぶん
185 :
パピプペンギンズ(大阪府):2011/01/15(土) 23:33:20.16 ID:F4P6uUif0
>>168 99年はまだテレホタイムに必死になってた時代だからなw
186 :
バンコ(不明なsoftbank):2011/01/15(土) 23:33:21.19 ID:XspA16EMP
00年代は妥協して有耶無耶にするってばかりでネットの発展にすべてが置いていかれてる印象
2005年ぐらいにね、ちょっとだけあったよね、希望
ものの見事に打ち砕かれたけど
それ以来、この国において希望を持つことは無駄なことなのだと学んだよ
閉塞してるのは00年代だな
なんもなかったぞ
189 :
ななちゃん(埼玉県):2011/01/15(土) 23:33:28.89 ID:wHyTbDYX0
競馬もこの頃が一番良かったわ
190 :
つくばちゃん(チベット自治区):2011/01/15(土) 23:33:29.94 ID:XQWfHjcR0
バイクは90年代のが一番アツい
パトレイバーとか天地無用、セイバーマリオネット面白かったよ
平成生まれだけど
>.152
やっぱり、テレビの演出とかはこのころからもう変わってないんだな
194 :
たらこキューピー(チベット自治区):2011/01/15(土) 23:33:55.54 ID:4UCklAKvP
>>175 日本経済の崩壊が始まったのは97年後半以降だよ。
それ以前はそこまで悪くなかった。
195 :
ののちゃん(三重県):2011/01/15(土) 23:33:58.39 ID:/9MltWv40
00年代は停滞したっていうけど、90年代なんてポケベルの時代だったじゃん
それがいまやモバゲー、ネトゲ大流行になってんだから着実に進歩してる
>>173 2010年間シングルランキング
1 95.4 Beginner AKB48 1 2010/10/27
2 71.3 ヘビーローテーション AKB48 1 2010/8/18
3 69.8 Troublemaker 嵐 1 2010/3/3
4 69.6 Monster 嵐 1 2010/5/19
5 65.9 ポニーテールとシュシュ AKB48 1 2010/5/26
6 65.6 果てない空 嵐 1 2010/11/10
7 62.0 Love Rainbow 嵐 1 2010/9/8
8 59.6 チャンスの順番 AKB48 1 2010/12/8
9 59.1 Dear Snow 嵐 1 2010/10/6
10 51.6 To be free 嵐 1 2010/7/7
アニメなんかどうでもいいよ。
198 :
光速エスパー(catv?):2011/01/15(土) 23:34:01.89 ID:ccIyChWQ0
>>83 いつかまた日本経済が復活すると思ってたからな。
まさか不況が終わる間に少子高齢化で衰退モードに入るとは思わなかったわ。
>>175 いや2ちゃんは2003年までが一番面白かった
200 :
オノデンボーヤ(東京都):2011/01/15(土) 23:34:09.81 ID:T2Dljdmt0
>>175 まさか2011年まで不況だなんて思わなかったよね
201 :
ブラックモンスター(神奈川県):2011/01/15(土) 23:34:12.28 ID:eqEalz3l0
>>167 もう一回エヴァだろ
パチンコマネー付で
202 :
うまえもん(神奈川県):2011/01/15(土) 23:34:15.39 ID:UnLjkgXG0
2008年くらいからの絶望的な感じはなんだろうな
ときには起こせよムーブメント
204 :
はずれ(長屋):2011/01/15(土) 23:34:28.61 ID:CV3vv+iY0
>>189 競馬に関しては90年代が一番盛り上がったからなぁ。
サンデーサイレンス様々だよw
205 :
イヨクマン(埼玉県):2011/01/15(土) 23:34:38.66 ID:toT9ma0u0
今と比べたら圧倒的に開放的だろ
207 :
怪獣君(佐賀県):2011/01/15(土) 23:35:11.26 ID:/Ia7O7Ws0
208 :
めろんちゃん(チベット自治区):2011/01/15(土) 23:35:11.28 ID:t/n7gQfC0
絶望感閉塞感はどう考えても今のほうがあるだろ
>>181 業界をファンが拡大していた時代と拡大した業界の中でファンを如何に取り合うかの差だな
210 :
よかぞう(広西チワン族自治区):2011/01/15(土) 23:35:15.15 ID:N9AN51SQO
00年代は小泉が風穴を開けたからそれほど閉塞感はない
>>190 レーサーレプリカ全盛時は80年代だろアホ
90年代は馬力規制の上に80年代の残り物しかなかった
>>167 受け付けない奴は受け付けないだろうが
ハルヒだろうね00年代は。
今の先の見えなさに比べたらマシ
215 :
たらこキューピー(福岡県):2011/01/15(土) 23:35:50.96 ID:yXNtNCeSP
>>179 逆にいうとだな、
何も消費する意欲が失せた
2000年代はまったりしてて良い感じ。
>>184 DSやWiiの盛り上がりは
ゲームを一度卒業したSFC世代のものだと思う
217 :
ブラックモンスター(神奈川県):2011/01/15(土) 23:36:02.73 ID:eqEalz3l0
218 :
たらこキューピー(チベット自治区):2011/01/15(土) 23:36:09.30 ID:4UCklAKvP
>>210 なんだかんだ言って小泉時代は元気だったよ。
アニメでいう「ハルヒ」はそういう時代の象徴だった、空元気とも言えるかもしれないが。
親世代の話に聞く5,60年代はまるで極楽のようだ
世の中に余裕がありまくりで殺伐とした現代は全然違う
220 :
環状くん(大阪府):2011/01/15(土) 23:36:17.60 ID:0g/O2mlT0
ハルヒは終わったコンテンツ
>>175 昔はニュースで景気回復という言葉がまだ聞かれた気がするけど
今はどこもそんな事言わないよね
222 :
テッピー(北海道):2011/01/15(土) 23:36:30.55 ID:u1k+aoqW0
今は全てがクソだからな
今と比べたら黄金時代だよ。
224 :
ミミハナ(埼玉県):2011/01/15(土) 23:36:31.30 ID:r9kkTSnu0
>>214 先が見えた時代なんてないんじゃね?
今を生きようぜ
225 :
すいそくん(千葉県):2011/01/15(土) 23:36:35.35 ID:sQdnfLlA0
21世紀という目標があった90年代のほうが遥かに充実してた
今はもうエンディングを迎えた後のRPGみたいな状態
>>43 SMJは絵柄も登場人物も設定もアレだけど、結構話はよかったと思う。
まさか15年以上も景気回復できないとは、夢にも思わなかった。
そしてこれからは衰退モード。どうダウンシフトしていくかが問われる。
228 :
チャッキー(catv?):2011/01/15(土) 23:36:43.28 ID:8tCkY8b10
>>202 大本営発表ってあったよね
それくらいまでは日本はちょっと調子が悪いだけで復権するもんだと思ってたわ・・・
周りの国に追いつかれてもう同頑張っても独り勝ちはない時代になってるとは
230 :
ののちゃん(三重県):2011/01/15(土) 23:36:50.04 ID:/9MltWv40
>>167 80年代・・・ガンダム
90年代・・・エヴァ
00年代・・・グレンエウレカラーゼホン
それ以前の時代の文化の解体、記号化と再構成の時代
ようするにパクリまみれだ
90年代は娯楽関係が成熟した
漫画アニメゲーム音楽ファッションテレビ映画スポーツ
↑今はこれらすら停滞していて、どこの方面にも希望がない
ハルヒなんて40、50のおっさんじゃ殆ど知られてない
対してシンジだのレイだのは60の爺さんでも知られるようになった
233 :
ミミハナ(神奈川県):2011/01/15(土) 23:37:29.44 ID:aEgOn5p90
2010年代の閉塞感はたぶん90年代が羨ましくなるレベルにまで達すると思う。
あえて入れるとすればハルヒだろうな(キリッ) なんて言ってる池沼まだ生きてたのか
235 :
きいちょん(長屋):2011/01/15(土) 23:37:38.83 ID:4ZW69Y1I0
日本には、生まれた瞬間バブルが崩壊しド不景気の中育ち、ゆとり教育で学力が下がったと言われたあげく
ゆとりと罵られ大学卒業すると超氷河期で就職すら出来ず
それでもなんとか生きて、そんな世代の人間が歳をとったときには後の世代から「お前らのせいで日本が完全に駄目になった」と罵られ
前の世代が老後の保証を食い散らかしたせいで真っ当な保証も受けられずの垂れ死んでいく世代がいるらしい。
1995〜1998年あたりに色んな分野の傑作が固まってる
238 :
さっちゃん(東京都):2011/01/15(土) 23:37:56.98 ID:AUwlNq630
ぶっちゃけエヴァはパチ出なかったらとっくに終わってたよな
俺の青春時代キター
音楽、競馬、マンガ、アニメ、あらゆるサブカルがピークだった時期
今の音楽、競馬、マンガ見ないし聞かないけど
90年代の残りかすだね
>>167 ゼーガペインをキッチリ作ったらそこまで行ったのにな
241 :
カーくん(京都府):2011/01/15(土) 23:38:11.18 ID:GYpjHcK20
音楽業界はあの時こそバブル真っ最中じゃないのか
242 :
おもてなしくん(長屋):2011/01/15(土) 23:38:13.30 ID:0b9xXsNV0
>>204 今はサンデーサイレンスの孫ばっかでつまらねぇ
って意見ばっかだけどな
難しいもんだ
>>234 池沼だったところで
00年代は実際萌えアニメの時代だから
それを象徴するのはハルヒだろうよ
244 :
はずれ(長屋):2011/01/15(土) 23:38:18.34 ID:CV3vv+iY0
>>219 生活は今と同じぐらい困窮してたけど、まだ日本的なインフラ(縁故、地域との繋がりとか)が機能してたからねぇ。
今はインフラがズタズタになっちゃってて、それが閉塞感や絶望感に繋がってるんだと思うよ。
245 :
たらこキューピー(チベット自治区):2011/01/15(土) 23:38:28.18 ID:zUC7fjB+P
246 :
たらこキューピー(チベット自治区):2011/01/15(土) 23:38:29.09 ID:4UCklAKvP
>>232 ガンダムの次に大衆化に成功したアニメはエヴァしかないからな。
京アニ作品なんて全く知名度ないし。
00年代は萌えアニメでいいだろ。
249 :
ののちゃん(三重県):2011/01/15(土) 23:38:47.71 ID:/9MltWv40
>>236 しょっぱいっていうか小物ばかり
メインストリームが消え失せて多様化したってのも00年代っぽくないかな
250 :
大魔王ジョロキア(東京都):2011/01/15(土) 23:38:56.91 ID:cHwruMDR0
\ /_ / ヽ / } レ,' / ̄ ̄ ̄ ̄\
|`l`ヽ /ヽ/ <´`ヽ u ∨ u i レ' /
└l> ̄ !i´-) |\ `、 ヽ), />/ / 地 ほ こ
!´ヽ、 ヽ ( _ U !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./ 獄 ん れ
_|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '') ""'''`` ‐'"='-'" / ! ! / だ. と か
| |;:;:;:{ U u ̄|| u u ,..、_ -> /`i ! ! \ :. う ら
| |;:;:;:;i\ iヽ、 i {++-`7, /| i ! ! <_ の が
__i ヽ;:;:;ヽ `、 i ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_ ! ! /
ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i /,ゝ_/| i  ̄ヽヽ ! ! ,, -'\
ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ ノ ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ Y´/;:;:;\
251 :
たらこキューピー(福岡県):2011/01/15(土) 23:39:01.72 ID:yXNtNCeSP
>>231 80年代は漫画とかアニメ、そして洋楽全盛の時代。
90年代はゲームが盛り上がった。
00年は強いて言うと2ch。
252 :
ちびっ子(東京都):2011/01/15(土) 23:39:04.12 ID:pK7nMfTE0
パチンカスの金で引き揚げられただけなのに
エバ厨元気になっちゃったよwwwwwwwwwwww
バロスwwwwwwwwwwwwwwwww
253 :
パーシちゃん(東日本):2011/01/15(土) 23:39:06.30 ID:WLO2RBpu0
>>204 サンデーサイレンス産駒の隆盛はどちらかというと00年代前半のイメージがある
それ以前の競馬が一番熱かったと思う
254 :
ミミハナ(神奈川県):2011/01/15(土) 23:39:09.02 ID:aEgOn5p90
21世紀にどらえもんはいなかった
ワクワクしてたあの時代に戻りたい
00年代は糞の極み
257 :
ミミハナ(埼玉県):2011/01/15(土) 23:39:19.80 ID:r9kkTSnu0
でも衆愚政治じゃだめなのかもしれないな
Zガンダムのシロッコじゃないけど天才が導いて欲しい気分だわ
00年代か、そういえば2chで中国とか韓国とか
数年で崩壊するって喜んでる奴いっぱいいたな
259 :
ブラックモンスター(神奈川県):2011/01/15(土) 23:39:25.07 ID:eqEalz3l0
00年代もエヴァだろ
現実見ろよ
ワンピ(97年)、ハンターハンター(98年)、ナルト(99年)、ブリーチ(01年)
もう10年ジャンプから王道バトル漫画がヒット作が出てない件
そりゃこいつらも終了できんわな
今は絶望的だけど
自分が自殺でもしたあとに、何かの思いがけないきっかけで
世界が不況から脱するんじゃないかって考えたら
おちおち死んでられない
何がきっかけで経済が良くなるのか知らないけど
>>246 ガンダムもエヴァも大衆化なんてしていない
大衆化したアニメはジブリアニメのみ
263 :
プイ(埼玉県):2011/01/15(土) 23:39:37.99 ID:rEpjYKlj0
264 :
たらこキューピー(チベット自治区):2011/01/15(土) 23:39:39.53 ID:4UCklAKvP
>>243 00年代は「小泉・ハルヒ」時代とでもいうべきだろうな。
それくらい印象が強い。
265 :
とこちゃん(北海道):2011/01/15(土) 23:39:42.91 ID:OkXs388y0
2000年代はハルヒかエヴァ(どちらも映画がぬるぬる動く)
そもそも
>>167からして俺の中では納得いかねー
80年代・・・ガンダム
90年代・・・エヴァ
00年代・・・ワンピース?
267 :
さっしん動物ランド(大阪府):2011/01/15(土) 23:39:55.34 ID:N94+oOQY0
>>210 小泉がどんな風穴をあけたっていうんだよw
昔のがワクワクした
今は人もモノもつまらないものばかりだ
ヤフオクとかも00年代前半がピークだった
2000年代後半は残りカス
270 :
おもてなしくん(長屋):2011/01/15(土) 23:40:09.73 ID:0b9xXsNV0
911で始まりリーマンショックで終わった00年代って
なかなか壮絶だ
ロボアニメ限定じゃねーの
>>241 音楽業界の親会社は電機だからねぇ
世界中でウォークマンやらMDやら売りまくってた
ビデオもテレビも日本最強だった
認めない奴は認めないだろうけども
アニメの大衆化って感性は多分古い
明らかにこの10年で一般人のオタク文化に対する敷居が下がったから
大衆化するか否かみたいな視点はちょっと違う
>>196 おまけ商売でコレだものW
当時は糞ドラマのタイアップだけで2ミリオンとかだった
>>254 そうだよ
パチンコタイアップっていう新しいビジネスモデルが生まれた
275 :
まがたん(独):2011/01/15(土) 23:40:19.71 ID:jOVufQ5h0
バブル崩壊
失われた10年
金融危機
自殺者急増
ブルセラ・援助交際
オウムテロ
阪神大震災
エヴァンゲリオン
ノストラダムスの大予言「恐怖の大王」人類滅亡
276 :
イヨクマン(埼玉県):2011/01/15(土) 23:40:22.12 ID:toT9ma0u0
95年から00年までは現代の基礎を作った感じだけどな
マニアしか持ってなかった、携帯もPCも一般向けに爆発的に進化をした時期
277 :
はずれ(長屋):2011/01/15(土) 23:40:30.30 ID:CV3vv+iY0
>>251 それを言うなら、00年代はネット全般。
ネットの様々なコンテンツ以上のものは、00年代には無かったと思うよ。
00年代で革新的だったのはあずまんがくらいだな
地味だけど
279 :
たらこキューピー(チベット自治区):2011/01/15(土) 23:40:37.35 ID:zUC7fjB+P
2chはいつが全盛期だったの?
81年生まれだけど一度でいいからバブル味わってみたかったわ
物心ついて以来悲観論ばかりでいいことないわー
281 :
光速エスパー(catv?):2011/01/15(土) 23:40:40.14 ID:ccIyChWQ0
>>227 ベーシックインカムでみんな気楽に生きれればいいんだけどなあ。
>>244 非正規であちこちの工場に飛ばされたり左遷されてるうちに、地域とかなにそれ?
状態になっちゃったな。定住している人はみんな老人。自治会なんてあってないようなもの。
定住してたとしても土日休みじゃなかったり、深夜しかいなかったり。
働き方を変えない限り「地域の絆」なんて滅びる一方だね。
それには日本人が企業に要求する項目を大幅に減らす必要があると思う。
>>232 そりゃエヴァはパチに魂売ったからな
暇なジジイに知れてるだろう
284 :
いろはカッピー(大阪府):2011/01/15(土) 23:40:53.53 ID:4wV47xoY0
国際競争力がうんたらかんたらで、日本にとって厳しい時代になった
という感覚を持ってる人は、「比較優位」という概念をゲットしよう
>>262 ドラえもん、ドラゴンボール、クレヨンしんちゃん、Mrs.サザエ
エウレカラーゼ入れるならギアスの方がまだマシ
振り返ってみると政治家は小泉さんぐらいしか長続きしてないな
289 :
サンコちゃん(チベット自治区):2011/01/15(土) 23:41:11.54 ID:rabDp85M0
00年代ってほんとに何も無いな
オタクカルチャーを無理やり持ち上げてたぐらいだし
291 :
バンコ(千葉県):2011/01/15(土) 23:41:19.41 ID:098AI6QTP
>>94 風呂から戻ってきたら貼られていた・・・
うおおおおおおおおおおおおお
俺の時代ってこんなんだったー?ねぇこんなんだったー?うおおおおおおおおお
293 :
ののちゃん(三重県):2011/01/15(土) 23:41:20.84 ID:/9MltWv40
>>280 バブルとか言われてた時代でも
小中学生で特に実感なかったよな
>>280 その歳なら十分バブルの恩恵受けてるだろ。
296 :
りぼんちゃん(catv?):2011/01/15(土) 23:41:26.57 ID:4W2Ra6hc0
2008年あたりからテレビで派遣村やらなんやら日本オワタという報道番組が作り出す空気が異常
>>244 少子化の前に、核家族化が諸悪の根源だったんじゃないかと
お陰で孤立して景気悪いと詰む
>>278 新海や大怪獣ネガドンみたいな一人上手も革新的
299 :
うまえもん(神奈川県):2011/01/15(土) 23:41:32.13 ID:UnLjkgXG0
>>267 小泉は不良債権処理で金融に光を差し込ませただけ評価できるが、
あとは間違った穴ばっかりだな
300 :
とこちゃん(北海道):2011/01/15(土) 23:41:35.21 ID:OkXs388y0
>>260 ブリーチはどうでもいいとして、
他全部90年生まれだったんだな
当時の中学生時代から面白い少年漫画が変わってないってのも酷いな。
302 :
カーくん(京都府):2011/01/15(土) 23:41:47.13 ID:GYpjHcK20
90年代の流行も今振り返ればアホらしいと思うことばっかりなんだけど
303 :
たらこキューピー(福岡県):2011/01/15(土) 23:41:51.77 ID:yXNtNCeSP
思うけど、1600年代とか1700年代にも
こういう閉塞時期ってあったのだろうか?
モノクロからカラーへ、革新的に変わるという
変化は今後あるのだろうか。
なんかさっきのスレと比べてアニオタ率上がりすぎじゃね
そういえば、国民がキーキーキーキー小銭の不始末ぐらいで
烈火のごとく政治家に憎悪を向けるようになったのもあの辺りからだったな
政治と国民の相互不信だよね
307 :
さっちゃん(東京都):2011/01/15(土) 23:41:57.71 ID:AUwlNq630
政治→55年体制崩壊、自公他連立
経済→バブル崩壊、山一他
社会→阪神大震災、オウム
海外→ベルリンの壁、ソ連崩壊
漫画→るろ剣みたいな暗い主人公が増える
アニメ→エヴァ
RPG→ダークファンタジーっぽいものの流行
映画→ホラー、サスペンス系のブーム
音楽→小室系、ビジュアル系
とにかく色々暗い時代だった。
そして、今のほうが暗い。
309 :
こんせん(宮城県):2011/01/15(土) 23:42:12.49 ID:fFlq8+Q00
バブルなんて騒いでたのほんの3年くらいだぜ?
00年代の方がやばかっただろ
本当に先は絶望しか見えなかった
おまえら自分では何にもしないのに文句ばっかだな
>>280 バブルつっても結局くだらない海外ブランド買っただけだぜ
女も調子に乗ってたし
314 :
さっしん動物ランド(大阪府):2011/01/15(土) 23:42:19.10 ID:N94+oOQY0
クラスいちのビンボーで、ファミコンもクーラーもビデオデッキも無くて
お年玉で欲しい物を買った事など無かった
親父は酒乱で横暴で、しょっちゅう家で暴れてた
ドラゴンボールよりNHK7時のニュース
親戚の叔父さんがPCエンジンを買ってくれたが、ソフトを買う金が無かった
317 :
いくえちゃん(大阪府):2011/01/15(土) 23:42:48.55 ID:SC2c7wsc0
キモヲタじゃなかった90年代
ここ10年でのヲタクの受け入れられっぷりは異常
ネットのせいか
318 :
はずれ(長屋):2011/01/15(土) 23:42:49.93 ID:CV3vv+iY0
>>279 04年〜06年がピークだったと思うなぁ、体感的に。
定番化した今は、局地的にしか盛り上がらんよ。
319 :
バンコ(鹿児島県):2011/01/15(土) 23:42:51.12 ID:5yt3HBJtP
321 :
ラジオぼーや(長屋):2011/01/15(土) 23:42:57.53 ID:g1dc+5fy0
86年生まれの俺は気づいたら日本終わってた
322 :
バンコ(不明なsoftbank):2011/01/15(土) 23:43:08.12 ID:XspA16EMP
00年代に該当するアニメがないのが特徴なんでしょうよ 無理に決めようとせずに
324 :
バスママ(北海道):2011/01/15(土) 23:43:11.37 ID:a4LKi1rh0
電車男が6年前
CMで「キター!!」が流れて、祭り状態になる2ch
「おい、テレビでこんなの流したらヤバイだろw」
「電車男で2ch来たニワカがうぜぇ」
が6年前
今の全てが終わってる感は異常
326 :
たらこキューピー(チベット自治区):2011/01/15(土) 23:43:21.05 ID:4UCklAKvP
>>299 90年代の日本の政治は北朝鮮や中国の代理人が跋扈して、
小泉みたいなアメリカべったり政治家じゃないとそういう連中と対峙できなかった面が大きい。
アメリカの金融主導の景気が崩れなければそこそこ上手くいっていたかもしれんが。
327 :
ミルミル坊や(大分県):2011/01/15(土) 23:43:24.32 ID:Hl0BaS4c0
とりあえず俺の子供時代だから90年代が最強
328 :
やいちゃん(神奈川県):2011/01/15(土) 23:43:26.11 ID:pwJWmbD+0
ネトウヨどんだけアニメにすがってんだよ
ほかに誇るものないのかお前ら
329 :
おもてなしくん(長屋):2011/01/15(土) 23:43:27.78 ID:0b9xXsNV0
音楽はオアシスとかニルヴァーナとか言ってるのが最強に楽しかった
>>302 UFOとか隕石とかどうしてあんなに流行ったんだろうな
アホらし
>>303 応仁の乱のころの日本人とか、末法思想とか
90年代遊んだ記憶しかない・・
今はもう閉塞感なんて生易しいもんじゃなくて、棺桶のフタの閉め方を考えてる段階だよな。
音楽もアニメもどんどん細分化してって
全体的に見るとしょぼーんと見えるけど
案外そこにいる人は楽しんでるイメージだなぁ
335 :
ユメニくん(愛知県):2011/01/15(土) 23:43:59.69 ID:opr8hM+e0
テスト
>>280 84年生まれだけどバブルの残りみたいなのが親を通じて体験できたからゆとりよりマシかも
俺みたいな田舎な地域でもバブルの残りみたいな健康ランドや遊園地みたいな娯楽施設がたくさんあったし、子供の時にそういうところいたくさん連れて行ってもらえた
今は全部潰れてるけどね、都会の人たちも無駄なプール施設やスキー場や遊園地にいったんじゃないかな
337 :
やいちゃん(東京都):2011/01/15(土) 23:44:07.96 ID:XPmNz8Yq0
1990
はいすくーる落書
浮浪雲
予備校ブギ
パパ!かっこつかないゼ
世界で一番君が好き!
1991
愛さずにいられない
ADブギ
パパとなっちゃん
101回目のプロポーズ
ふぞろいの林檎たち
学校へ行こう!
東京ラブストーリー
1992
愛という名のもとに
素顔のままで
ひらり (朝ドラ)
1993
あすなろ白書
高校教師 (テレビドラマ)
じゃじゃ馬ならし (テレビドラマ)
白鳥麗子でございます!
ダブル・キッチン
チャンス! (テレビドラマ)
ひとつ屋根の下
振り返れば奴がいる
ポケベルが鳴らなくて
疲れた、もう風呂入ってくる
マスコミが力を自覚した時代だな
>>314 ハルヒで祭りが起きたと思い込んでるのは間違いなく90年代を知らないゆとりだな
まさに良かった時代を知らない可哀想な層
ノストラダムスの恐怖に日々脅えていたが
考えてみると1999年に終わっていたほうがずっと楽だった
341 :
めろんちゃん(チベット自治区):2011/01/15(土) 23:44:24.40 ID:t/n7gQfC0
342 :
とこちゃん(北海道):2011/01/15(土) 23:44:25.19 ID:OkXs388y0
>>318 毎日DQすれ立ってたときか?
結局00年はおっさんが90年はよかったなって話でもりあがってたよな
343 :
たらこキューピー(チベット自治区):2011/01/15(土) 23:44:41.13 ID:v1c4kDPvP
エロゲは90年代が全盛期だろ
344 :
(´・ω・`)カイザー ◆ZAt3WbrxqM :2011/01/15(土) 23:44:44.88 ID:FjM2CLoi0
90年代はルナシーとラルクとジュディマリだった
アイドルよりバンドだった
345 :
シンシン(宮城県):2011/01/15(土) 23:44:45.54 ID:vyBbRqhe0
今はもう20年代だぞw
いつまで昔のことに拘ってるんだよ
346 :
チカパパ(神奈川県):2011/01/15(土) 23:44:58.82 ID:WBJQxzqi0
90年代は最高だった、00年代から下り坂
00年代はネットの時代なのは間違いない
それによって細分化された他の全ての分野が盛り上がりつつも規模としては縮小していってるからな
348 :
ユメニくん(愛知県):2011/01/15(土) 23:45:06.04 ID:opr8hM+e0
90年代から洋楽が消えたなw情報規制か?
ハリウッド全盛期ではあるが
349 :
ミミハナ(神奈川県):2011/01/15(土) 23:45:11.01 ID:aEgOn5p90
350 :
たらこキューピー(中部地方):2011/01/15(土) 23:45:11.27 ID:T8RMkVhfP
これからがほんとうの地獄だ
351 :
ののちゃん(三重県):2011/01/15(土) 23:45:12.09 ID:/9MltWv40
1980〜90って一応昭和に含まれてるけど
都市化もバリバリ進展してて、地縁社会など崩壊していて、とても「昭和」を名乗れない時代だよね
352 :
カーくん(京都府):2011/01/15(土) 23:45:18.41 ID:GYpjHcK20
2004年のニュー速ってどんな感じ?当時ニュー速見る気なんて全くなかったな
353 :
イヨクマン(埼玉県):2011/01/15(土) 23:45:19.03 ID:toT9ma0u0
お前らってさホントに頭の中アニメでいっぱいなんだな
ハルヒが祭り、というよりも
00年代中盤のオタクのメディア露出や
アニメの本数がむちゃくちゃ多かった時代の
シンボリックな存在としての作品がハルヒってこと
ハルヒ自体はそこまで大きな存在というわけでもないよ
355 :
モアイ(長屋):2011/01/15(土) 23:45:26.00 ID:tkzB6V2o0
10代〜30代はヒットしてる曲を大体、聴いていただろうから
世代間の波長が今よりも合っていたと思う。
90年代は小室を男も女もみんな聴いていたからな。
オワコンって良く言うじゃん2chだと
流行る前に終わりにしたがる風潮ってあるよな今って
>>334 そりゃマーケが進化してフォーカスされた層はより楽しめるようになったからな
ネットによる空間の壁が無くなったのが大きい
邦楽の頂点は98年だよな 95年パネエwwwとか言う奴はニワカ
多種多様さではこの年を超える年はない
*1 161.2 誘惑 GLAY 1 1998/4/29
*2 157.1 夜空ノムコウ SMAP 1 1998/1/14
*3 147.4 my graduation SPEED 1 1998/2/18
*4 145.0 タイミング BLACK BISCUITS 2 1998/4/22
*5 137.1 SOUL LOVE GLAY 2 1998/4/29
*6 118.2 長い間 Kiroro 1 1998/1/21
*7 117.3 HONEY L'Arc〜en〜Ciel 1 1998/7/8
*8 113.4 愛されるより 愛したい KinKi Kids 1 1997/11/12
*9 113.2 Time goes by Every Little Thing 2 1998/2/11
10 112.7 全部だきしめて/青の時代 KinKi Kids 1 1998/7/29
11 103.3 ピンクスパイダー hide with Spread Beaver 1 1998/5/13
12 102.1 明日が聴こえる/Children's Holiday J-FRIENDS 1 1998/1/21
13 101.2 ALL MY TRUE LOVE SPEED 1 1998/10/28
14 100.9 花葬 L'Arc〜en〜Ciel 4 1998/7/8
15 *99.7 snow drop L'Arc〜en〜Ciel 1 1998/10/7
16 *96.5 ALIVE SPEED 1 1998/7/1
17 *95.9 HOME/The Wild Wind B'z 1 1998/7/8
18 *93.0 ジェットコースター・ロマンス KinKi Kids 1 1998/4/22
19 *92.3 終わりなき旅 Mr.Children 1 1998/10/21
20 *90.8 浸食〜lose control〜 L'Arc〜en〜Ciel 2 1998/7/8
359 :
たらこキューピー(チベット自治区):2011/01/15(土) 23:45:37.29 ID:4UCklAKvP
>>338 90年代は間違いなくテレビ権力の最盛期だったな。
今でも麻生叩きみたいに未だ力を持っていることが証明されたが・・・
問題はその影響力が「高齢者に限る」ってことだよな。
政治は動かせるが経済は動かせない。
360 :
めろんちゃん(チベット自治区):2011/01/15(土) 23:45:46.27 ID:t/n7gQfC0
ゲームwaveみたいな番組が減った
362 :
ののちゃん(三重県):2011/01/15(土) 23:46:00.83 ID:/9MltWv40
>>349 90年代はエバーとあかほりの時代だよね
>>348 今に比べりゃ全部情報規制に見えるな
インターネット怖い
洋楽の真似事みたいなのが流行り始めてJPOPはおかしくなってきた
アニメ以外に話題がほしいなら自分で出せよカス
ハマタの歌好き
AVに関しては年々よくなって言ってるよな
ネット時代のおかげで無臭性も豊富に手に入るようになった
368 :
ななちゃん(埼玉県):2011/01/15(土) 23:46:17.09 ID:wHyTbDYX0
ゲームもこの年代だな
アーケードもコンシューマも
>>303 1929年大恐慌とかかねぇ?
もっともブラックマンデーはそれを軽く塗り替えてるらしいけど。
80.90年代生まれのやつなら、SE付きOP好きな人多いはず
当時で言えば、後期のガンダムWとか
371 :
ウルトラ出光人(大阪府):2011/01/15(土) 23:46:32.60 ID:0EQy+xGz0
372 :
タルト(関西地方):2011/01/15(土) 23:46:35.73 ID:RZf2uPz30
今のほうが閉塞感すごいと思う
90年から00年はまだまだ遊べた
374 :
ミミハナ(神奈川県):2011/01/15(土) 23:47:04.41 ID:aEgOn5p90
>>356 ネットで情報の伝わる速度が上がったから流行も終わるのも早くなったんじゃない。
すべてがニコニコのランキングみたいな状態
375 :
たらこキューピー(チベット自治区):2011/01/15(土) 23:47:15.39 ID:4UCklAKvP
>>368 80年代はシューティング、90年代は格闘ゲーム全盛期だったな。
今はゲーセンも潰れまくって寂しいことになってるが。
>>354 ニコニコ誕生と同時期だったのもデカイと思う
あの頃は猫も杓子もハルヒダンス挙げまくってたからなぁ
377 :
あかりちゃん(埼玉県):2011/01/15(土) 23:47:17.93 ID:SbLQl/TR0
白線流し,不揃いの林檎たち
いい時代だったね
378 :
光速エスパー(catv?):2011/01/15(土) 23:47:17.59 ID:ccIyChWQ0
379 :
801ちゃん(神奈川県):2011/01/15(土) 23:47:18.52 ID:epv09gkW0
90sは最高じゃないよ
リアルで80,90年代と生きてきた40才に言わせてもらうと
90sは80sまでの慣性で上ってる錯覚起こしてただけで無進化
ニッポンのピークは75〜85年くらいだよ
380 :
緑山タイガ(福岡県):2011/01/15(土) 23:47:19.45 ID:aQ1kg0BJ0 BE:383738047-PLT(18728)
何故か漠然とニューアカブームを90年辺りだと思ってたら80年代なんだな
浅田彰の構造と力をむき出して歩いてるオッサンが大かったなぁ
小室の時代はすごかったよ
ルーズ、ミニスカ、ガングロ、コギャル、援交…
あの時代に買春しまくってた奴は楽しめだろうな
>>354 露出はエヴァの方が遥かに多いだろ
作品としての評価じゃなくて現象を語っているのに
パチンコを無視する理由がわからん
383 :
バンコ(不明なsoftbank):2011/01/15(土) 23:47:23.32 ID:XspA16EMP
これがブラジルやインドだとどうなんだろう
384 :
まがたん(独):2011/01/15(土) 23:47:26.27 ID:jOVufQ5h0
オウム事件があったとき
2ちゃんがあったらめっちゃ盛り上がったろうな
385 :
おもてなしくん(長屋):2011/01/15(土) 23:47:31.82 ID:0b9xXsNV0
>>358 このへんの曲聞くとスノボに向かう車の中の記憶がよみがえるわ。
あの頃はガソリン代とかウェア代とかリフト代とか一切気にしなかったな。
いまは缶ジュース買うのに100円のところないのかと探すありさま。
387 :
↓この人痴漢です:2011/01/15(土) 23:47:51.14 ID:7e2oLRQ70
エヴァなんて本当に流行ったのか疑わしいレベル
俺の地域じゃ平日朝5時にひっそりやってた程度なのに
90年代は技術革新とともに新しい世界を作ってく希望があったな
ゲーム機開発なんて、まさにそれを体現してた
389 :
カーくん(福岡県):2011/01/15(土) 23:48:01.30 ID:QTdmu9yG0
>>354 ハルヒは別にシンボル的な存在だけじゃなくて
最近のアニメの主流である日常系って分野を作ったパイオニア的な価値の方が大きい
391 :
(´・ω・`)カイザー ◆ZAt3WbrxqM :2011/01/15(土) 23:48:11.40 ID:FjM2CLoi0
EXテレビの90年代
上岡龍太郎の時代でもあった
00年代の10年で閉塞感に慣れたというか諦めの境地に達した
90年代は色々派手だった気がするな
アムラーとかシノラーとかたまごっち、Gショック、オウム、バスジャック、ノストラダムス
00年代は比べると地味だな
394 :
バンコ(不明なsoftbank):2011/01/15(土) 23:48:20.84 ID:XspA16EMP
395 :
うまえもん(神奈川県):2011/01/15(土) 23:48:24.50 ID:UnLjkgXG0
90年代のマスコミ全盛時もそうだったけど、ここ最近ネットでも
終わったとか書かれて本気で信じてるっぽいのもいるな
人間変わらないってことか?
エヴァだってドラゴンボールやワンピースの前にはゴミクズ同然だろ?
397 :
さっちゃん(東京都):2011/01/15(土) 23:48:36.98 ID:AUwlNq630
原作ある時点でハルヒを出すのはどうかと思うんだが
正直2005年くらいまではまだマシだった
ネットが楽しかった
どんどん進化していくネットの状況にわくわくした
今はもう2ちゃんすら停滞してる
ここからの10年はただ沈みゆく船
じわじわと底に沈んでくだけ
399 :
たらこキューピー(チベット自治区):2011/01/15(土) 23:48:56.84 ID:zUC7fjB+P
>>389 ハルヒが日常系てどういう意味で言ってるの?
イオンやら大型店舗が拡大して商店街を一掃したのは90年代だっけ?
402 :
はずれ(長屋):2011/01/15(土) 23:49:14.16 ID:CV3vv+iY0
403 :
スージー(関西地方):2011/01/15(土) 23:49:16.51 ID:QSHTY1R/0
>>352 誰でもスレを立てれてスレストノックとかしょっちゅうやってた
405 :
とこちゃん(北海道):2011/01/15(土) 23:49:28.99 ID:OkXs388y0
00年は東方となのはを作ったのは大きいと思う
それとコミケ
>>352 凄い勢力を誇っていたν即が+にみんな移っていって殺されかけていた
普段は俺含めておちゃらけたネラーなのに
このスレタイでぐんぐん伸びてる現実が怖い
もう空元気じゃ誤魔化せないって感じな
ゆとりは00年代は東方って言うよねきっと
オリジナルだし
409 :
めろんちゃん(チベット自治区):2011/01/15(土) 23:49:37.32 ID:t/n7gQfC0
410 :
ぴよだまり(神奈川県):2011/01/15(土) 23:49:39.31 ID:KqU+HBSJ0
エヴァで中学時代に哲学や宗教にはまった人多そう
こじれたまま大人になったら大変なことに
411 :
うまえもん(神奈川県):2011/01/15(土) 23:49:41.65 ID:UnLjkgXG0
>>400 そう
岡田が自民党時代に通した法案だったかな
412 :
光速エスパー(catv?):2011/01/15(土) 23:49:42.54 ID:ccIyChWQ0
>>352 ニュー速っつーか初期の2チャンにはロビーという板があってだな、そこが一番大きかった。
そこで適当なスレ立ててレスしていくという形。その次に大きかったのが初心者板かな。
413 :
たらこキューピー(チベット自治区):2011/01/15(土) 23:49:44.71 ID:4UCklAKvP
>>398 今はなんかどこみても韓国、韓国だもんな、スマートフォンとか。
もはや日本はトレンドの中心地ではなくなったのは明確になってしまった。
ハルヒよりは東方という巨悪をなんとかしたい
415 :
はずれ(長屋):2011/01/15(土) 23:50:09.81 ID:CV3vv+iY0
>>400 90年代半ば〜つい最近まで
という印象だな
417 :
セイチャン(東京都):2011/01/15(土) 23:50:16.54 ID:g0mN/U1v0
CD売上とドラマ視聴率の平均がやたら高い90年代
しかし書籍だけは既に衰退していた
終わコンを信じたくない奴がいるかも試練が、そもそもこの国では希望を持つことは苦痛なんだよ
希望は必ず、100%の確率で、絶対に打ち砕かれる。そして最悪の可能性は必ず、100%実現する
ならば希望なんか生じさせないで、希望を持たせるものは規制したほうがいい
そうすれば生きていくことはできなくても、なんとか日々をすごすことぐらいはできるさ
419 :
バンコ(不明なsoftbank):2011/01/15(土) 23:50:28.12 ID:XspA16EMP
ゲームはテクノロジーオリエンテッドなものが本当になくなったな
グラフィックが極めて綺麗な一部のPCゲームか体感系のものにしか存在していない
文化的な日本のピークって90年代だよね
東方ってオタクの中でもさらに局地的な物じゃないの
422 :
タマちゃん(三重県):2011/01/15(土) 23:50:37.62 ID:0IiFj5Uo0
むしろ洋楽を語れといいたい所だが一応日本の話か
>>411 小泉のせいになってるのなんでなのwwww
424 :
怪獣君(佐賀県):2011/01/15(土) 23:50:44.98 ID:/Ia7O7Ws0
>>397 おっさんのものさしで俺らの00年代語るな
425 :
ユメニくん(愛知県):2011/01/15(土) 23:50:45.48 ID:opr8hM+e0
426 :
コロドラゴン(埼玉県):2011/01/15(土) 23:50:45.88 ID:RTwLgtGm0
>>361 あれのアシスタントの女の子がかわいかった
CDは携帯に金持ってかれた
00年代は携帯とネットの進化で飛躍的に便利になった
429 :
ミミハナ(埼玉県):2011/01/15(土) 23:50:51.58 ID:r9kkTSnu0
90年代美化してる奴は自分が学生だっただけ
ガキの頃の記憶だから余計に美化されてるだけ
70、80年代の昭和の神時代を知らない哀れな奴ら
さっきのスレの倍って勢いじゃねーぞwww
ミニ四駆とポケモン
+が出来る前はν即は凄い人がいて
不審船祭りとか数秒でスレが1スレ消費してたときもあったな
434 :
リッキー(長屋):2011/01/15(土) 23:51:24.75 ID:AZKuPhH80
トゥナイト2が懐かしい
>>421 コミケの一日分が丸つぶれになる程度の膨張
>>410 実際に今そういうやつはあまり見ないからなー
ガンダムやら押井アニメでおかしくなって、今でもおかしい人はたくさんいるが
何気に小室時代もバンド系が元気で
バランス良かったんだよな
438 :
ぴちょんくん(岡山県):2011/01/15(土) 23:51:45.64 ID:qP+qRJV20
日常系って山梨落梨意味梨の日常が続くことだろ
バンドとか一般的に受けそうな要素入れてみたりして
結局、ゴミハルヒってストーリーの目的なんて無いんだろ
タイガーマスクが出だす始末だから
441 :
光速エスパー(catv?):2011/01/15(土) 23:51:57.65 ID:ccIyChWQ0
>>379 文化に関しては90年代が一番だと思うがなあ。
>>411 大店法改正の頃の岡田先生は、
通産官僚兼業ジャンスコ子会社役員だったよ。
443 :
たらこキューピー(チベット自治区):2011/01/15(土) 23:52:01.94 ID:4UCklAKvP
>>423 無敵を誇るマスコミが唯一負けた存在が小泉だから、小泉叩きは熾烈を極めてるからなw
それを信じてる奴らも多いということだろう。
実際には橋本・藤井辺りの責任の方がずっと大きいと思うわ。
444 :
カーくん(京都府):2011/01/15(土) 23:52:02.76 ID:GYpjHcK20
マジカルバナナが流行ってた時代wwwwwのどかだわ
>>381 普通っぽい子は売春して無かったから意味無い
規制後の方が良かった
刑事ドラマも時代でだいぶ変わってきたな。
今は大勢でドタバタやるものよりも、少人数での推理を中心としたものが多いし、
昭和は警察の隠蔽とか接待等の風習とかそういうのは出したものなかったんしょ?
90年代後半の世紀末感はやばかった
オウム事件、阪神大震災、O157、酒鬼薔薇聖斗、ヒ素カレー、ノストラダムス
明らかに日本全体がおかしかった
>>167 議論が白熱するとだいたい該当なしになる
種はガンダムだから除外、
ハガレンは少年漫画だから除外とかわけわからんことになって
じゃあハルヒも規模的に劣るし原作あるし
じゃあギアスつったらそれはないとか言われる
はい該当なし
450 :
スージー(関西地方):2011/01/15(土) 23:52:23.69 ID:QSHTY1R/0
>>433 数秒でスレが1スレ消費
しょっちゅうあったなw
90年代はポケベルとか携帯があった時代。
80年代は彼女に電話しようと思ったらまず彼女のオヤジをクリアしないといけなかった。
453 :
こんせん(宮城県):2011/01/15(土) 23:52:29.05 ID:fFlq8+Q00
商店街うんぬんは戦後商売始めた人の引退の時期になったといういうのも大きい
イオンがなくても子供に継がせるほどは儲かってなかったしね
454 :
たらこキューピー(チベット自治区):2011/01/15(土) 23:52:29.64 ID:v1c4kDPvP
90 闘神 DE・JA 91 ELLE 92 DE・JA2 同級生 93 あゆみ
94 ドラナイ4 DESIRE 闘神2
95 デアボリカ 同級生2 EVE 遺作 96 痕 雫 鬼畜王 YU-NO
97 東鳩 アトラクナクア 淫内感染 放課後マニア
98 ONE メイドインヘブン ラブエス 臭作 下級生 SSD
99 加奈 Kanon 夜勤 殻の中の小鳥 ダークロウズ GREEN THEガッツ ワーズワース とらハ2 終ノ空 終末 XChange2
00 螺旋回廊 Phantom 果て青 書淫 銀色 AIR BibleBlack 贖教 炎多留 神語 sense off
01 水夏 君望 Crescendo 月陽炎 大悪司 家族計画 螺旋2 ヴェドゴニア はじるす Brightia 鬼作 みずいろ グリグリ
僕夏 鬼哭街 秋桜の空に ジサツ さよ教 IZUMO DOUBLE
02 腐り姫 ノテ 水月 うたわれ それ散る ハロワ バルフォ 妻みぐい フローラリア KISS×200 エスカレイヤー
はじいしゃ Discipline 姉汁 初恋 戦女神2 ロケ夏 うそ×モテ 人形の館 白詰草話 大番長
03 SNOW バルフォエクゼ マブラヴ Routes ショコラ デモベ MapleColors C†C アセリア こなかな ゆきうた
沙耶の唄 天いな セクフレ パティにゃん はにはに うち妹 CloverHeart's トーマス 催眠学園 ななこの
04 Forest CARNIVAL 巣ドラ DMF 瀬里奈 はるおと DUELSAVIOR ままらぶ ナスおま 戦乙女 人工少女2
何処へ行くの、あの日 オベイ シャマナシャマナ 3days そらうた Quartett! ミステリート Like Life らくえん
05 おとぼく ゆのはな パルフェ カルタグラ サナララ プリっち あやかしびと SWAN SONG さくらむすび
最果てのイマ つよきす けよりな 群青 車輪 モノモノ らぶデス 桜華 ユメミルクスリ _summer 秋色恋華
06 ゴア もしらば こんにゃく ななついろ EXTRAVAGANZA かにしの 戦国ランス 妻しぼり カノギ 恋Q
マブラヴオルタ スカーレット 青空の見える丘 つくとり わんことくらそう ふぃぎゅ@ ネコかわ
07 世界でいちばんNG(だめ)な恋 R.U.R.U.R あすせか ひまわり 桃華月譚 NG恋 おさあま 借金姉妹 アンジェリカ キラ☆キラ
08 G線 さくらッセ るい智 彼女^3 霞外籠逗留記 FA アイ惨 つよきす2学期 むすめーかー てとてト スマガ 媚肉 戦女神0 天ツ風
09 俺つば ヴァルキリーG
エロゲ黄金期は90年代
「小泉・ハルヒ」時代とか
ハルヒブームはニコニコと同時とか
ハルヒは日常系とか
「00年代はハルヒ」っていう奴ってどうして
そろいもそろって歴史を捏造するんだろうか
>>415 商店街のシャッター街や娯楽施設の跡地を見ると閉塞感が半端ないわ
1980年代がまともだったな
458 :
おもてなしくん(長屋):2011/01/15(土) 23:52:42.40 ID:0b9xXsNV0
>>422 レディオヘッドのOKコンピューター
マイブラのラブレス
このへんぐらいしか後世に語り継がれんな
あとはメロコアがバカみたいに流行ってただけ
ノストラなんとかの大予言wwwww
460 :
(´・ω・`)カイザー ◆ZAt3WbrxqM :2011/01/15(土) 23:52:43.94 ID:FjM2CLoi0
>>444 90年代・・・永井美奈子
00年代・・・高島彩
10年代・・・???
閉塞っていうか何に対しても「拒否」やら「否定」が押し出され始めた時代だったかな
今や「〜を規制」を聞かない日はないってくらい
462 :
UFOガール ヤキソバニー(埼玉県):2011/01/15(土) 23:52:47.05 ID:UAaT0KSn0
ボクの肛門も?
って冴えない連中にはいつの時代も閉塞感に満ちてますよ
464 :
ののちゃん(三重県):2011/01/15(土) 23:53:00.93 ID:/9MltWv40
>>410 無駄に哲学の教科書読んで、さらに大学文学部に進学したわ
なぜか日本史を専攻してたけど
ν速は少し前の50年代スレの異常な伸びをみれば
団塊jrや真性団塊jrだらけなんだから懐古スレになるのは当たり前だわな
466 :
緑山タイガ(福岡県):2011/01/15(土) 23:53:13.26 ID:aQ1kg0BJ0 BE:616720695-PLT(18728)
色んな音楽を聴かせてくれたバンドブームっていい時代だったなぁと思ったわ
467 :
ミルミル坊や(大分県):2011/01/15(土) 23:53:26.57 ID:Hl0BaS4c0
あのバッシュだかの名前なんだっけ
よく狩られてたやつ ほんと土人だよな
469 :
うまえもん(神奈川県):2011/01/15(土) 23:53:33.91 ID:UnLjkgXG0
470 :
レオ(埼玉県):2011/01/15(土) 23:53:39.67 ID:oWJjZ56q0
>>454 うぜーからそんなもん貼り付けんなよキモオタ
>>443 郵政解散の演説は凄かったな小泉
最後の政治家だわ
472 :
エネオ(長屋):2011/01/15(土) 23:53:50.83 ID:N3r2vucD0
マンガは80年代までだな
あとは消化試合
473 :
おもてなしくん(長屋):2011/01/15(土) 23:53:52.27 ID:0b9xXsNV0
475 :
にっきーくん(香川県):2011/01/15(土) 23:53:55.60 ID:2oxHxm9M0
ゼロ年代の象徴みたいな作品が漫画ラノベ原作以外で本気で思いつかん
コイルとか灰羽とか或いはなるたるみたいなセカイ系とかか・・
>>443 小泉は首相になる前は日陰者でマスゴミには人気があったけど
首相になってからは次々と運を掴んでいって誰も倒せない無敵な存在だったな
478 :
レオ(岩手県):2011/01/15(土) 23:53:57.46 ID:C2u3xdyC0
まさか未だにエヴァと騒がれてると思わなかったな
2015年近くになったらもうすっかり忘れ去られてると思ってた
93年辺りまではまだ昭和の空気が残っていたな 昭和というかバブルか
94年からが真の90年代の始まり
480 :
たらこキューピー(福岡県):2011/01/15(土) 23:53:59.34 ID:yXNtNCeSP
>>412 自己紹介板とか?
あれ結構面白かったけど。
もしも 生まれ変わっても また私に生まれたい
99年に世界は終わると本気で信じてんのか的な流れはあった
バカにしながらも、それ以降を想像できない世の中
>>467 エアマックスとかエアジョーダンとかか
狩るのもそうだけど、エア部を刺されて空気抜くイタズラとかそんな話もあったな
484 :
バンコ(チベット自治区):2011/01/15(土) 23:54:27.81 ID:5uI5wiaeP
いちいちアニメネタにもっていこうとしてるクズどもは死ねよ
マイナーヴィジュアル系バンド(笑)が女子中学生喰い放題の時代
486 :
じゃがたくん(愛知県):2011/01/15(土) 23:54:39.45 ID:foOn7pBf0
文化面は正直どうでもいい
問題は給料が下がり続けてる事だ
十年前より初任給が低いんだぜ?
今の五十代あたりが二十代の頃は将来設計するにあたり
これからの給料上昇を見込んでたと思うけど
今の二十代は将来設計をするにあたり
今現在のベースで計算した、生涯賃金を下回るのは確実なんだよw
定年まで頑張って働いても、今より生涯賃金が今より下になることはあっても、上に行くことはないw
何この糞国家
488 :
アフラックダック(大阪府):2011/01/15(土) 23:54:49.68 ID:brhCR65j0
陰湿ジャップは中に続いて韓にも抜かれるだろうね
自営風俗の変遷ってこんな感じだっけ
テレクラ
↓
ダイヤルQ2
↓
出会い系サイト
↓
モバゲー
Hello,Hello,How low?
492 :
たらこキューピー(関西地方):2011/01/15(土) 23:55:02.71 ID:U6nM6+0gP
00年代はニワカ大流入の時代
そういう意味じゃハルヒだろ
493 :
セイチャン(東京都):2011/01/15(土) 23:55:05.82 ID:g0mN/U1v0
>>449 ダッシュ四駆郎よりレッツ&ゴーの頃の方が
ガキの認知度も大会規模も上
戦後復興、ベトナム戦争、東西冷戦は熱かったな。
それに比べると朝鮮の船がぶつかってきたなぞ、しょうもないことじゃ。
ゴホッ、ゴホッ。
>>379 80年代は模索期
90年代はそれが花開いた成熟期
00年代は90年代文化圏を抜け出せなかった空虚期
昔から極少数存在するガチオタは80年代
ぬるオタから一般人は90年代が幸せに過ごせた時期じゃね
497 :
はずれ(長屋):2011/01/15(土) 23:55:15.31 ID:CV3vv+iY0
CR機のパチンコや、80年代はあんまり盛り上がらなかったスロットが盛り上がったのも90年代かな。
スロットのピークは01年ぐらいからだから、上昇中ってとこだったかも。
>>382 多いのかもしれないけどエヴァは90年代の続き
でも一連のオタクブームは00年代が生み出した新たなモノだろ
499 :
(´・ω・`)カイザー ◆ZAt3WbrxqM :2011/01/15(土) 23:55:19.96 ID:FjM2CLoi0
>>481 ポケビ復活署名の盛り上がりは異常だった
日本中を巻き込んでた
90年代は今ほどまでピリピリしていなかった
オウムとか震災とか大事件頻発していたけどな
502 :
ななちゃん(埼玉県):2011/01/15(土) 23:55:32.50 ID:wHyTbDYX0
AV女優は・・・・・・・・今の方がいいな
>>478 映画の質が無駄に高かったから生き残ってるな
00年代はしょっぱいです本当に
【アニメ映画 00年〜 ブランドタイトル成績】
・毎年定時期に上映するタイプの映画は扱わない(プリキュア ドラ コナン NARUTO など)
ワンピースSWは除外するとなぜか一部の馬鹿がうるさいのでカウント
興収 オリコンDVD・BD
48.0億 345,477枚 ワンピース ストロングワールド
40.0億 823,495枚 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破
12.2億 171,919枚 劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者
10.7億 130,579枚 劇場版 銀魂/新訳紅桜篇
10.0億 151,070枚 イノセンス(攻殻機動隊2)
*8.6億 174,097枚 劇場版 機動戦士Zガンダム-星を継ぐ者-
*8.5億 122,421枚 劇場版 機動戦士ガンダム00 AwotT
*8.5億 128,519枚 涼宮ハルヒの消失
*6.5億 *34,685枚※劇場版マクロスF〜イツワリノウタヒメ〜
*5.0億 *38,770枚 真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章
*4.3億 *41,735枚 宇宙戦艦ヤマト・復活篇
*3,8億 103,141枚 魔法少女リリカルなのは THE MOVIE 1st
*2,8億 *69,284枚 劇場版 Fate/stay night Unlimited Blade Works
※【ゲーム売り上げ】 劇場版マクロスF 〜イツワリノウタヒメ〜 ハイブリッドパック
17.7万本(メディアクリエイト調べ) 16.7万本(アスキー調べ) 16.2万本(ファミ通信調べ)
506 :
ぴよだまり(神奈川県):2011/01/15(土) 23:56:01.47 ID:KqU+HBSJ0
>>436 去年の新入社員でエヴァ好きって娘何人かいるんだけど、生きる意味とか働く意味ってなんだろう
とか悩んじゃってるよ
エヴァが関係してるかは分からんが
ここ2、3年の日本終わった感は半端ない
ネットなんかしない奴でもそれに気づいてる
塾で平成生まれがたくさんいるんだがこいつら
の未来はあるのか気になる
>>491 そういうこと言い出したら岩手は小沢だの
東京は石原だのと不毛な争いにしかならんだろ
>>495 清純がウケるからそのように化けてる
けどなんかテンプレっぽい反応が
今のアニメとかゲームとかのオタク文化は90年代の残りカスでだよな
512 :
まがたん(独):2011/01/15(土) 23:56:29.64 ID:jOVufQ5h0
10代を90年代と2010年代どっちか好きなほうで
過ごしていいって言われたら当然2010年代だなぁ
ここ数年のグダグダっぷりのほうが異常だろ
514 :
たらこキューピー(チベット自治区):2011/01/15(土) 23:56:46.86 ID:4UCklAKvP
>>479 90年代の前半の豊かな時代は丁度セーラームーンやってた時代だな。
あの頃は日本も豊かで余裕のあった時代でしたよ。
特に原作なんてバブルだな・・・と思うわね。
516 :
つくもたん(大阪府):2011/01/15(土) 23:57:09.18 ID:oC6T3RSW0
517 :
タルト(関西地方):2011/01/15(土) 23:57:09.12 ID:RZf2uPz30
スレの勢いと内容見る限り30オーバーが多数で安心した
519 :
おもてなしくん(長屋):2011/01/15(土) 23:57:11.45 ID:0b9xXsNV0
>>512 未来志向を完全に捨てたら本当おしまいだよな
520 :
モアイ(長屋):2011/01/15(土) 23:57:12.01 ID:tkzB6V2o0
ネットが当たり前でコンピュータの性能が高い今のほうが生活がとにかく楽だし
絶対おもしろい。ネットによって視野が広がった。
90年代なんて、みんな色々と視野が狭すぎて
見える世界が小さくて狭い世界で生きていたから楽しく感じたのかもしれない。
しかし、今は世間が殺伐としすぎていてるし超高齢社会ってきついわー。
>>478 スロット北斗でタイアップの裾野が広がって
エヴァで花開いた
522 :
エビ男(神奈川県):2011/01/15(土) 23:57:30.84 ID:Ejsxt4Aq0
ここ最近は出来レース感もすごいよな。
まあなんだ、過去を振り返るからあの時はよかったって思うだけで
10年後に2010年代はよかったって言い出すだろきっと
525 :
じゃがたくん(愛知県):2011/01/15(土) 23:57:42.82 ID:foOn7pBf0
1986生まれだけど
90年代の文化は狂い咲きみたいな感じだった
本格的衰退を目の前にして現実逃避してる感じだわ
今はもう完全にあきらめきってる感じだよ
海外から帰って空港についただけで、この国の雰囲気の重さが感じられるようになってしまったw
90年代の世紀末な空気が出てるアニメの代表と言ったらlainだな
527 :
緑山タイガ(福岡県):2011/01/15(土) 23:57:46.69 ID:aQ1kg0BJ0 BE:986753489-PLT(18728)
働いても働いても搾取されるだけの時代
529 :
光速エスパー(catv?):2011/01/15(土) 23:57:59.74 ID:ccIyChWQ0
>>460 高島彩、中野美奈子、西尾以後のアナウンサーが出てこないんだよな。
彼女らももう30代だよ。人気女子アナが30代だらけって考えられないよ。
>>512 というかニコニコとようつべと2ちゃんがない生活がもう考えられないです
532 :
モバにゃぁ?(大阪府):2011/01/15(土) 23:58:07.41 ID:Iam0zfvL0
>>4 確かにそうだが、バブル崩壊して落差が酷いのは認めようよ
533 :
たらこキューピー(チベット自治区):2011/01/15(土) 23:58:11.29 ID:4UCklAKvP
>>486 それも90年代後半、98年くらいからのデフレが原因だ。
未だ克服できずに今に至っている。
漫画は正直80年代かもしれないとは思うが、ゲームだけはかんっぺき90年代が神がかってる
535 :
レオ(岩手県):2011/01/15(土) 23:58:19.61 ID:C2u3xdyC0
>>504 確かに序が上映される前は誰も期待してなかったのにな
正直な話00年代の文化面は
ブロードバンドネットの普及以外90年代の勢いを超えるものが殆どなかったと思う
>>505 はい、長い論争に終止符が
ワンピースやないか
>>518 コギャル時代はそういうのしか居なかったから困った
流行ってのは本当に厄介だ
つーことでこの不景気もいつか終わるよ
539 :
やまじシスターズ(大阪府):2011/01/15(土) 23:58:42.10 ID:2jP6xAvl0
540 :
Mr.メントス(神奈川県):2011/01/15(土) 23:58:44.81 ID:AEn+gE820
根暗 根明とか丸金 丸貧とかうんざりしてたからむしろ過ごし易かった
541 :
バンコ(不明なsoftbank):2011/01/15(土) 23:58:47.43 ID:XspA16EMP
終わったとか閉塞感というよりネット社会に対して社会全体がまるで追いついてないだけって思うけど
542 :
セイチャン(東京都):2011/01/15(土) 23:58:56.79 ID:g0mN/U1v0
エヴァなんてパチ化する直前は死に体だっただろwwwwww
猫も杓子も種、種って00年代前半は言われてた
つーかぶっちゃけ、90年代はノストラダムスの予言に不況の解決策を見出してたよな
今は2012年のマヤの予言か。どこまで節操なしなんだ日本人は
でもさ、情報関係の技術は比べ物にならんぐらい発展してるし、
今は食品とか高性能家電とか昔より安く買えたりするものも多いじゃん?
なのに、なんでバブルの時よりも希望がないんだ?
そういえばUWFを80年代スレであげたやつがいなかったのが気がかり
>>525 >90年代の文化は狂い咲きみたいな感じだった
>本格的衰退を目の前にして現実逃避してる感じだわ
>今はもう完全にあきらめきってる感じだよ
目から鱗だわ
終わりに気づいて暗くなるか無理に盛り上がるか
どっちかに分かれて傾いた時代だったな
547 :
ブラックモンスター(神奈川県):2011/01/15(土) 23:59:13.21 ID:eqEalz3l0
>>523 世間は価値観の多様化が広まってるのに
マスコミはいまだに国民的ブームを作ろうとするので無理が透けて見える
>>535 ガイナックスはやればできる子なんだよな 京アニと違って
>>524 階段を下ってるんだから昔のほうがいいのは当然や
70年代 キン肉マン
80年代 北斗の拳
90年代 ドラゴンボール
00年代 ワンピース
ジャンプ最強すぎるだろ。
年代別でも代表作は全部ジャンプだぞ・・。
>>543 不安を煽って金を動かすのは商売人の常套手段
552 :
ポコちゃん(東京都):2011/01/15(土) 23:59:38.96 ID:018e6WOG0
80年代は山下達郎、大滝詠一の全盛期
00年代はテレビアニメの全盛期(ななついろドロップスとか)
90年代は・・・何があったんだ?
時代的な雰囲気で分けたらこんな感じ
87〜93 94〜97 98 99〜02 03〜05 06〜
554 :
カーくん(京都府):2011/01/15(土) 23:59:52.07 ID:GYpjHcK20
ふしぎなほどのエネルギーを放出してたテレビ番組もあった反面、皆がテレビ見るからアホみたいなモノでも視聴率取れてた
>>544 物欲が満たされて、本当に欲しいものがないから
556 :
やいちゃん(東京都):2011/01/15(土) 23:59:59.64 ID:XPmNz8Yq0
アニメの情報はクラスメイトから得る感想とアニメージュくらいしかなかったよね
>>523 伊達直人もいい行為なんだろうけど
なんだかなぁって感じ
あーなんかこれ流行るんだろうなって思って
そして本当に流行った
558 :
おおもりススム(チベット自治区):2011/01/16(日) 00:00:09.65 ID:BXnA5JbgP
>>544 生産性が上がり過ぎて、雇用が無くなってしまったからだろう。
559 :
とこちゃん(長屋):2011/01/16(日) 00:00:10.32 ID:FMrKtYPP0
>>544 もはや見果てぬ土地がないからだろ
インターネットが全てを奪い去った
後はマジで宇宙人がいることにかけるしかない
なんでこんなに伸びてんだよ
>>547 それでできちゃってるからやっぱり多様化なんてしてないんじゃね。一部偏屈家が細部に散ってるだけで。
564 :
みったん(大阪府):2011/01/16(日) 00:00:41.25 ID:JU3SUYcj0
565 :
ウェーブくん(三重県):2011/01/16(日) 00:00:43.45 ID:aZx7pfbq0
地縁社会の解体により、ご近所づきあいが消滅
家族の解体により、虐待が増加
次は何が解体されるの
>>551 違うよ。「もう日本はおしまいだから早く世界滅べ」みたいな感じだった
まったく、自助努力というのを知らない民族の発想なんて低劣なもんだ
>>544 期待値がバブルのままだからだよ 特に女
手を打つという事をしらないバカどもが行き遅れてるだろ
568 :
藤堂とらまる(東京都):2011/01/16(日) 00:00:51.78 ID:82V48Pkd0
あとNewtype
今って、おとなしそうな感じってだけだとオタクって言われなくなったからな
逆にハイテンションブサイク=オタクっていう正しい認識が定着している
ある意味いい時代になったと思うわ
>>553 03〜07のがいいと思う
リーマン以後で明らかに雰囲気変わったから
571 :
おおもりススム(チベット自治区):2011/01/16(日) 00:01:06.61 ID:m7UjD54zP
>>559 灰皿ウンコとか、関東連合絡みとかは芸能界への幻想を粉々にしたなw
572 :
ほっしー(埼玉県):2011/01/16(日) 00:01:11.57 ID:N1luiW8o0
俺はサンデー買ってたわ
573 :
じゃが子ちゃん(愛知県):2011/01/16(日) 00:01:12.66 ID:kHWTYSLq0
1999年くらい、俺が中学生だったころは
モーニング娘とかすごい美人に感じたのに
今写真見ると不細工だな
99年頃のTV見ると、よくこんなので抜けたと思うわ
しかし、広末だけは輝きが違う
>>529 無駄に競争させたから。先にいたほうが有利に決まってる。
先輩は後輩にノウハウを教えない。自分の立場がやばくなるから。
ちょっとでも才能あったらつぶしにくる。自分の立場がやばくなるから。
だから日本中の企業で世代交代に失敗している。
みんながみんな自己保身に走るから高校生のなりたい職業1位が公務員なんてことに。
気がついたら自分の身ももう絶望的になってたゆでがえる。
575 :
チーズくん(東京都):2011/01/16(日) 00:01:21.97 ID:SrqISv5N0
2010年になって、特撮の同人誌を買うことになるとは
思ってもみなかった。長生きはするもんだ。
10年代が楽しみです。
>>544 バカか
情報関係の技術は比べ物にならんぐらい発展してるし、
食品とか高性能家電とか昔より安く買えたりするから希望がないんだろ
人手も消費も増える要素がない
90年代の文化はバトロワが終着駅だった気がする
580 :
パッソちゃん(大分県):2011/01/16(日) 00:01:47.89 ID:rbo1lCYa0
今のAVは可愛い子多いけど抜けないわ
ちょい前くらいよくいた性格きつそうなムチムチしたのがいい
90年代はレベルの高い暮らしを守れなくなる絶望感が閉塞に繋がったけど
今はレベルが低くなって麻痺しているよな。貧すれば鈍するとはよく言ったもので。
本当に貧困になったら、死ぬ間際まで追い詰められないと苦しさや絶望がなかったりしてな。
582 :
しんちゃん(青森県):2011/01/16(日) 00:02:20.98 ID:1BnH7KPS0
96年頃まではただの長い不況で、21世紀になればまたバブル期のようにアメリカを圧倒すると思ってたよ
80年代の延長線上に未来を描いていた
96年頃に 「2025年に中国経済が日本を抜く」なんて本があったけど、ありゃトンデモ扱いだった
当時は中国といえば、人民服の大群がチャリンコで通勤するイメージくらいで
誰も眼中になかったからな
>>544 なんか買おうと思ってアマゾン覗いて無理やり欲しい物でっちあげて届いたら開かない
584 :
ザ・セサミブラザーズ(catv?):2011/01/16(日) 00:02:26.64 ID:S4/1mVx20
正直昭和の仮面ライダーなんて全く興味を持たなかったのに最近のは面白い
585 :
こんせん(北海道):2011/01/16(日) 00:02:27.30 ID:pxZqH3Pk0
なんでこんな勢いあんの
俺も90年代色々思い出あるけど
ちょっとひくわ
自由研究の課題が
98年(小5)・・・松坂のピッチングフォームの解析
99年・・・serial experiments lainに見る近未来ネットワークのなんちゃら
だったのを覚えてる
確か野球クラブのコーチに切れて引き籠もりだしたのもこの頃だな
ってか安倍さんが全ての元凶だろ。
俺の中では無責任の象徴
体調崩したから出世コースから外されるって事はあるけど、自分から仕事を放り出す奴はいない。
>.580
蒼井そらとか?
>>569 言われてるだろ。隅に一人でいるやつを指すとき「あのオタクっぽい人」以外の形容の仕方を知らない。
591 :
チーズくん(東京都):2011/01/16(日) 00:02:46.61 ID:qA895mA80
>>576 だよねー。脚本が80年代アニメの御大島田さんだし。
エアマックス狩り
おやじ狩り
594 :
ミルミルファミリー(大分県):2011/01/16(日) 00:02:56.26 ID:ZAicJMdn0
何この早さ
次は00年代スレで会いましょう
595 :
マルコメ君(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 00:02:56.80 ID:2NaNhfa6P
ネットに対して社会が全然適応できていない齟齬から
596 :
だっこちゃん(神奈川県):2011/01/16(日) 00:02:58.78 ID:uQvLbu0a0
>>555 結局はそうなんだよね。満たされすぎて求めるものがなくなってるから閉塞してる気がする。
597 :
ほっしー(埼玉県):2011/01/16(日) 00:03:06.19 ID:N1luiW8o0
>>580 ちょっと前の方がなんかエロいよな
森村あすかたまらんわ
598 :
おおもりススム(福岡県):2011/01/16(日) 00:03:10.51 ID:3UmYEVsoP
>>544 経済学者サミュエルソンによれば
経済成長は止まることは無い。
599 :
ルーニー・テューンズ(catv?):2011/01/16(日) 00:03:10.14 ID:XG2O/BC50
>>550 ワンピースは97年連載開始だよ。それ以後が10年以上出てこない。
ネットでおせちを買うと生ゴミがくるし。
あと、90年代にはまだ地域にも学校にも子供がいて、じいさんばあさんは一握りだった
よく考えてみろお前ら。お前ら地域に子供いるか? 話したことあるか?
本当に子供は少なくなった。昔は石投げりゃどこでも直撃するぐらいにうじゃうじゃ子供がいた
602 :
買いトリーマン(長屋):2011/01/16(日) 00:03:23.97 ID:uxPH0hcx0
戻りたいとは思わないけど振り返ってみる分には面白い時代だと思う
603 :
ひよこちゃん(埼玉県):2011/01/16(日) 00:03:26.79 ID:IlIlG0zl0
>>523 老けた証拠だよ、って気もするけど
それ差し引いても確かにあざといような気もするかな
よーし00年代スレも立てろよ
いいな
オタクが嫌なら外でメガネすんの禁止しろ 自分に禁止しろ
それにしても最近の車買わない、女に興味ない、酒飲まないとかっていう
若者の○○離れってのは本当なのかね?
607 :
ウェーブくん(三重県):2011/01/16(日) 00:03:53.61 ID:oUVgmL8v0
90年代の野原一家:一般的な中流家庭の象徴
00年代の野原一家:中流より上の家庭の象徴
608 :
エンゼル(神奈川県):2011/01/16(日) 00:04:02.35 ID:hE7xqpId0
そういや宅八郎とかどこいったんだろ
610 :
(´・ω・`)カイザー ◆ZAt3WbrxqM :2011/01/16(日) 00:04:08.96 ID:EVQdlg3k0
アニメージュはエヴァともののけ姫でめちゃくちゃ売り上げ増えたんだっけ
最近はニュータイプもFSS連載してないし大変だろう
611 :
大吉(長屋):2011/01/16(日) 00:04:11.95 ID:IOhikANr0
>>606 少子化なんだから、昔より使う金の総額が少ないのは当然だろw
バブル崩壊後も1994年くらいまでは一時的な不況だという楽観論が
強くて、その後多少持ち直したが、1997年の消費税増税と財政緊縮、
山一・拓銀破綻で「大企業神話」が崩壊して、1998年は国民全体の
消費マインドが一気に冷え込んだ。自殺者が3万人を突破したのも
この年。
中高年のリストラと非正規雇用の拡大、不良債権処理で企業は
バブルの後始末を終え、組織のスリム化で低成長経済への適応を果たす。
ベンチャーバブルで一部の人間は潤い、社会全体も多少は明るくなった。
だが、ライブドアショックでベンチャーバブルが弾けて閉塞感が高まり、
リーマンショックでトドメを刺した。
「終身雇用神話」「ベンチャー成り上がり」に代わるビジョンが出てくるまで
どうしようもない閉塞感は続く。
>>523 大晦日に長島自演乙が勝ったのだけは気持ちが盛り上がった
なんなのあのルール(´・ω・`)
>>601 子供に話しかけると警察の不審者掲示板にのっちゃう><
>>606 単純に母数が減ってるのも確実にあるけど
離れもあると思うよ
616 :
エコてつくん(北海道):2011/01/16(日) 00:04:36.11 ID:g0SSuOAt0
ここって意外と20後半ぐらいの奴多いのな
楽しかったよな。
617 :
おおもりススム(チベット自治区):2011/01/16(日) 00:04:37.32 ID:BXnA5JbgP
>>606 昔と比べてみんな利口になっただけだと思うけどな。
>>523 昔はその出来レースも仕掛ける数が多すぎて
見えにくかったってだけなのかもしれんな
今はそういう出来レースってAKBくらいしか思いつかないし
621 :
ザ・セサミブラザーズ(catv?):2011/01/16(日) 00:04:57.68 ID:S4/1mVx20
>>595 インターネットで月数千円払うだけでオタ娯楽の殆どが手に入る状態をなんとかしたら景気上がりそうなレベル
90年代はやたら暗いイメージで語られるけど
90年代の若者文化は大好きだな
623 :
チーズくん(東京都):2011/01/16(日) 00:04:59.77 ID:qA895mA80
>>610 FSSはまた新装版出すらしいな
きっとまた年表が変わる
>>376 ハルヒよりらき☆すただなぁ、俺は
あれの凄かったのは、ニコニコや2chの反応を見て
本編をコントロールしてるライブ感が半端無かったことだな
あのライブ感はエヴァの終盤に通じる
今と比べたら物はめちゃくちゃ売れてた気がする
>>606 統計だけで言えばその3つはどれも減少傾向にあるそうで
それが本当に離れているからなのか、そもそも若者の母数が減っているからなのか
どちらとも言えんがな
>>606 マンコに幻想抱く時代は終わったんだよ!!!
外出時はスーツなおまえらこれでようじょに話しかけても通報されないぞ
00年代スレで本気出す
630 :
ごめん えきお君(東京都):2011/01/16(日) 00:05:36.53 ID:mhygfsHY0
侍魂で先行者を笑ったのが十年くらい前か
>>613 あの人ってある意味人生超楽しそうで羨ましいな
けっこういい人そうだし
633 :
サン太(愛知県):2011/01/16(日) 00:06:05.14 ID:GPIe1bIe0
634 :
じゃが子ちゃん(愛知県):2011/01/16(日) 00:06:09.93 ID:kHWTYSLq0
発展途上国と馬鹿にしていた、タイやマレーシアでさえ
今の時代、大卒の労働者層は、二十代後半で親から独立して家も車も家庭を築くこともできる
今の日本の大卒労働者で二十代で家と車と結婚 この三つをかなえられる奴って何%だよw
生活レベルが相対的にどんどん落ちていくだけ
635 :
ほっしー(埼玉県):2011/01/16(日) 00:06:11.57 ID:N1luiW8o0
>>619 裏一本もってますねん
いやでも疑似でも抜ける
でもファッションだけは、やっぱダサい
しょうがないけど
90年代中頃の映像とかたまに見ることあるけど、
よくこんな格好で街歩けるなって思うw
637 :
おおもりススム(チベット自治区):2011/01/16(日) 00:06:27.09 ID:UifGfBx4P
ホントに閉塞感があったのか?っていう疑問がある。
あの閉塞感は作られたものだったんじゃないかと。
サブカル系論壇でオウムやら阪神大震災やら語って(この2つは鉄板だな)
ドラマチックな時代であると決めてかかり酔いしれたかったんじゃないかと。
リア充達は「閉塞感?なにそれ?」って感じで楽しんでたんじゃないの。
>>614 じゃあ爺さんばあさんでもいいよ。90年代は本当にじいさんばあさんはいたけど少なかった
今はどこにでもじいさんばあさんがいる。病院の待合室は老人の津波だ。バスは老人専用車だ
石を投げたらどこでも必ずじいさんばあさんに当たるだろうさ
639 :
ルーニー・テューンズ(catv?):2011/01/16(日) 00:06:46.63 ID:841Q6PmC0
>>606 15年前に比べて若者人口が3分の2に減ってる。それを知らない人が○○離れと言ってる。
>>379 自分の中でも、ゲームの黄金期ってアルカノイドが出る1985以前にあるな〜
アルカノイド以降はパクリが公認される雰囲気になってしまって尖ったゲームが紛れてしまった
641 :
うさぎファミリー(栃木県):2011/01/16(日) 00:07:03.02 ID:4VYSwtCb0
やっぱ弱いやつはスイミー化しないとダメなんだって
擬似って要するに素股だろ?
正直セックスって見てて気持ち悪いし素股の方がいいんだけど
>>628 いや、でもさ、まんこの気持ちよさは異常だぞ
凸と凹がぴったりあう相手だとたまらん
645 :
カッパ(大阪府):2011/01/16(日) 00:07:09.93 ID:m5F3G3Fk0
若者のこの世離れ
>>637 あれは一種の自己陶酔だったんだよ
世紀末、1000年代の終焉、そんなドラマに酔っていたのさ
647 :
おおもりススム(チベット自治区):2011/01/16(日) 00:07:11.43 ID:MczBD/uWP
深夜テレビがゴールデンより面白かった気がする
648 :
アマリン(鹿児島県):2011/01/16(日) 00:07:15.61 ID:uVryX0+p0
アニメや漫画、音楽もコピーやパクりばっかりで開き直りを始めたし
服や車、住宅もチープになったし女も本当安くなった
なんでも軽薄になった時代だと思う
649 :
カナロコ星人(独):2011/01/16(日) 00:07:28.30 ID:fwREmDrk0
エヴァの映画ヒットしたけど
ブームに成ってるって感じはしないな
所詮TV版の焼き直しだからかな
当時は凄いハマってたんだけどね
でもやっぱりハルヒ・ギアス・化物語とかのリアルタイムの
今の作品のほうに魅力感じるな
まあ10年後にはこれらも古くなってるんだろうけど
どんな名作も時代からは逃れられないな
閉塞感の原因は少子化じゃねえかな。
本能的に衰退を感じてしまう。
もし今の出生率が2.1くらいだと仮定してみたら、なんかワクワクしてこないか?
>>618 為替でインチキしてるからなw
固定相場の時1ドル360円だった
今80円
中国人は本来今の4.5倍の給料貰えるはず
その搾取分は国家とGDPと経営者のポケットに入ってる
こんなインチキがあるかよ
652 :
健太くん(大阪府):2011/01/16(日) 00:07:42.05 ID:jInC6J/O0
>>104 96年って住専問題と超円高で絶望感いっぱいだったはずだが
エンタメシーンの流れ
90年代前半 バブルの崩壊をいまだ受け入れきらず明るめ
→ セーラームーン
90年代後半 崩壊していってることを肌身に感じる
→ エヴァ
00年代前半 日本はどうしてこうなった。自分たちの背負ってるものを見つめなおそう
→ ガンダム種・ハガレン・攻殻機動隊
00年代後半 駄目になっちゃってるんだしもう「向こう側」でよくね?
→ 美少女動物園
654 :
(´・ω・`)カイザー ◆ZAt3WbrxqM :2011/01/16(日) 00:07:44.25 ID:EVQdlg3k0
>>624 10年代はFSS連載再開の時代になってくれたらそれでいいよもう・・・
酒鬼薔薇って同い年だったわ
この世代ヤバい奴多いな
>>606 ホント、ただ女に興味ないってのだけ違うと思う
車とか酒とか結局女を捕まえるためのツールだったんだよ
それが今は携帯さえあれば直接コミュ取れるようになって女に困らない時代になった
ただそれだけのこと
>>637 90年代は小中時代だったけど閉塞感とか意識できなかったな。
今はよくわかるけど
結局年齢次第じゃねと思っちゃう
うーん、でも物理的に満たされたから希望が無くなるってのもおかしいのでは?
大金持ちなんかは普通の人とは比べ物にならないぐらいに手に入れられるものが多いが、
自身の財産を好きな形に使って、楽しんでいる人が多いように思える。
661 :
77.ハチ君(宮城県):2011/01/16(日) 00:08:04.32 ID:6W+8Tz0a0
国内の問題より新興国の台頭が大きいんだよ
日本でしかできなかった物がほとんどなくなったからな
加工貿易というビジネスモデルが通用しなくなったんだ
662 :
フジ丸(三重県):2011/01/16(日) 00:08:05.90 ID:DpV3zJEz0
>>637 っていうか論壇自体が閉塞しちゃってたからw
663 :
ザ・セサミブラザーズ(catv?):2011/01/16(日) 00:08:12.85 ID:S4/1mVx20
>>639 まぁ免許取得率は下がってるけどねぇ
頻繁に立つAT免許スレで30代男の免許取得率が99%くらいで吹いたw
664 :
ルーニー・テューンズ(catv?):2011/01/16(日) 00:08:16.14 ID:XG2O/BC50
>>636 ファッションは90年代中頃から変化ないよ。古いのは90年代前半。
665 :
じゃが子ちゃん(愛知県):2011/01/16(日) 00:08:19.82 ID:kHWTYSLq0
>>606 若者自体の数も減り
その少ない若者一人一人も使える金が減ってるんだから
離れるのは当たり前だろ馬鹿ってマスコミに言いたい
今の若者27歳だけどホットドッグプレスの廃刊には閉塞感を覚えたね
667 :
おおもりススム(福岡県):2011/01/16(日) 00:08:26.85 ID:3UmYEVsoP
ワンピースってよこやまちちゃのエロ漫画で初めてしった。
ジャンプに連載されてたんだ。
内容は面白いの?
>>632 アニソン三昧に来た時に許した
ガチオタだからなあれ
職業でコスやってると思ったらちがかったわw
そういえば2000年問題はもう10年以上前の出来事なんだな
年とったなあ
670 :
カッパ(大阪府):2011/01/16(日) 00:08:45.64 ID:m5F3G3Fk0
エアマックスとGショック
あとは宇宙か戦争でも起こすかどっちか
672 :
タマちゃん(北海道):2011/01/16(日) 00:08:46.98 ID:+tIi/QDL0
若者離れって言ってるけど、そもそもカネ無いし
金あったら買うかとか言われると貯金するわwww
673 :
めろんちゃん(長屋):2011/01/16(日) 00:08:51.35 ID:GR9fXB+8i
各世代の経済力を考えたら、団塊世代の意向にそって、10年代はおそらく、
アニメ文化が衰退し、低予算時代劇の文化が花開くだろうな。
674 :
藤堂とらまる(東京都):2011/01/16(日) 00:09:07.48 ID:82V48Pkd0
90年代初期は当然インターネットなくて
パソコン通信って336モデムで「ピー、ガーガー」って草の根BBSに繋いで
白黒のMSDOSの味気ない画面で常連と軽いメッセージ交換程度の交流と
MAG(笑)のエロ画像をダウンロードする日々だった
90年代良かったつったって、お前らだって今のほうが生活楽しいだろ
>>656 女に困らない時代になったのに童貞率が高くなってるのはなんでだ
成人式のアンケートでも恋人いない率すげえ高くなってたぞ
エヴァとセーラームーンの人気にびっくりのスレだな
自分もどちらも好きだが
678 :
さくらとっとちゃん(東京都):2011/01/16(日) 00:09:32.50 ID:g1JxEAiA0
オタクが今以上に気持ち悪かった時代
90年代は文化面に勢いがあるのに世の中は終わりかけてる
このギャップの魅力が90年代にはある
世界が終わるっていう感情感覚が文化面を爆発させた感じ
>>617 つーか、オッサンが必死こいて「たのしいぞー」って持ってくるもんってマジでつまんない。
キャバクラ遊びとか、なにが面白いの?アレ。酒もある程度飲んだけど、安いのを大量に飲むのが
偉いみたいな、量重視の発想についていけない。女も同じ。何人やったか?ヘッwどうでもいい。
バカバカしいの一言。価値観の相違だな。ある意味、本能バリバリの遊びは卒業して
おりこうになってるともいえるかも知れんが。とにかく性欲、物欲、支配欲みたいなのは
もうどうでもいいんだよねえ。ある意味、それもオナニーだし。オッサンってセックスしてても
実はオナニーなんじゃねえの?ホントにそれ女も気持ちいいの?生きてるダッチワイフだろ
みたいに思うこともある。
681 :
エコてつくん(北海道):2011/01/16(日) 00:09:42.78 ID:g0SSuOAt0
>>650 金ありゃ産むからな。そりゃワクワクだろう
>>672 金が一生沸くなら使うけどそうじゃないから貯金するよなー
683 :
プイ(大阪府):2011/01/16(日) 00:09:48.16 ID:8INk0XuM0
あーそう
もうマジで地方は年寄りだらけだよ
じいさんばあさんがなんかチンタラチンラしていてイライラする
バックトゥザフィーチャーみたいな
子供から大人までみれてワクワクするような映画ってもうないよな。
トイストーリーはみてないから知らんが。
686 :
チーズくん(東京都):2011/01/16(日) 00:09:55.81 ID:qA895mA80
1999年で世界がどうたら、ってやたら閉塞を煽ってたよね。
中国人が見たら「1999年で世界が終わりwwwウケルwwww」
687 :
タマちゃん(北海道):2011/01/16(日) 00:10:03.40 ID:+tIi/QDL0
>>641 俺もスイミーしてぇ。
貧乏なのに一人暮らしとか死ねる
かといって田舎にゃ仕事がねぇ。
まず、この国は希望の規制強化に乗り出してくれ。もう二度と子供たちが夢を見ないように
(´・ω・`)スイミーって何だよ 俺の知らない言葉遣うなよ
690 :
おおもりススム(dion軍):2011/01/16(日) 00:10:27.27 ID:XjGlcV+0P
今のサブカルチャーなんて90年代の繰り延べでしょ
アニメもゲームも漫画も90年代に素形が出来た
691 :
おおもりススム(チベット自治区):2011/01/16(日) 00:10:28.35 ID:BXnA5JbgP
>>653 小泉時代までは日本はまだ立ち上がる気力はあったが・・・
民主党政権に至っては高齢者の票集めしか頭にないもんな。
692 :
ハーティ(チベット自治区):2011/01/16(日) 00:10:29.65 ID://v+vag20
90年代は開放感の時代だが?
694 :
じゃが子ちゃん(愛知県):2011/01/16(日) 00:10:52.22 ID:kHWTYSLq0
バブルの時代や90年代にまだ日本が相対的に豊かだった時代
「果たして経済的発展でいいでしょうか」とか「お金だけが真の豊かさなのでしょうか」
とか抜かしてた文化人気取り達をぶん殴りたい
695 :
イプー(長屋):2011/01/16(日) 00:10:55.28 ID:o1w+Wk6D0
>>676 ハーメハメルンの笛吹 〜嫌消費、草食男子のからくり〜
<SNSで女とハメハメするのが簡単になった>
出会いは携帯一台で済むのだ。全員が出会い厨の時代だ。
イケメンでヤリチンなら昔の何十倍もの相手と性交渉をしているという。
昔は車を買い、スキーに行き・・一人と交尾するまで何十万円、何百万円とかかった。
昔の何百分の1のコストと時間で女と交尾できるんだから消費する訳ない。
<昔と比べてオスとしてのパワーが落ちたわけではない 「草食」はウソ>
ネットで簡単にエロをみられるから。
磁石はプラス極とマイナス極でお互い引きあい、電流はプラスからマイナスに流れる。
男がプラスだとしたらそのパワーが丸ごとネット方面のマイナス(エロ、二次元)に
吸い寄せられている。身近な女性には用がない、というわけ。
女性は年齢関わらず自分で思っている価値の10分の一以下だと認識したほうがいい。
嫌消費も草食男子も、それだけの理由。
プラスとマイナス、いい具合じゃないとモーター(経済)回りませんよね?
性的パワーの構造がIT社会、SNSによって回路を切り替えるようににガラっと変わったのだ。
ハーメハメルンの笛吹(ネット、SNS)によって人々が川へ転落し溺死している状況である。
ほんとオタクにとっては、今が一番いい時代なんちゃうかなって思うわ
今後経営苦しくなった音楽協会とかの著作権団体が過剰にしゃしゃり出てきて
動画共有閲覧系の動画サイトとか片っ端から潰すとかしない限りは
697 :
ベイちゃん(神奈川県):2011/01/16(日) 00:11:01.31 ID:WLkhdTfO0
>>680 ニコ厨見てても同じ気持ち抱くからそんなに差はないよ
698 :
チーズくん(東京都):2011/01/16(日) 00:11:10.38 ID:qA895mA80
>>685魔法にかけられて(2008年)
子供も大人もバカ笑いして、ゴキブリに悲鳴上げて、最後は感動。
699 :
京ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 00:11:10.42 ID:SanJ3mnD0
>>637 突然起こる大破局っていう非現実的なものへの恐怖を煽ってただけだもんな
真綿で首を絞められる方がよほど苦しいよ
結局将来に不安あるから金あっても使わない、使えない
明るい未来が想像できるなら貯金しないで物欲性欲全開になる
こういうことなのかな
701 :
雪ちゃん(大阪府):2011/01/16(日) 00:11:28.20 ID:19kErWXk0
>>648 住宅はマジでそう思うわw
派手な色が増えたし、コンテナ積んだだけかよって感じの家が多い
>>689 スイミー知らないの?
今の小学校の国語どうなってんだよ…
703 :
DD坊や(長屋):2011/01/16(日) 00:11:45.06 ID:D2zPLDMo0
>>649 単に娯楽作品として群を抜いて良く出来てるのと、あとは懐古要素、お祭り感覚
他のコンテンツがだらしないから相対的に評価も高くなるしね
>>656 金が無い事が大きいよ
PC使えるヤツはネットで大概の欲求を我慢するし、
使えないヤツは携帯で我慢する
それ以上の事は金も時間も足りないんだよ
若者に金をやるか暇をやるかちゃんとしてやれば消費するっての
ワーキングプアに追い込んでおいて消費しろって馬鹿か
705 :
ほっしー(埼玉県):2011/01/16(日) 00:11:54.78 ID:N1luiW8o0
あほうでも手に職付ければ食っていけそうな空気があった
706 :
おおもりススム(チベット自治区):2011/01/16(日) 00:12:11.28 ID:BXnA5JbgP
>>679 「確実な終焉の予感」みたいな感じだな。
エヴァのテレビシリーズはそうだった、今は終焉後の世界だけどさ・・・
ニコで昔のNHKのアニメ集見たけど
やっぱり90年代のアニメが1番
NHKも1番元気で真っ当な時期だったわ
スイミー♪ パッパッパァ♪ か?
エヴァやってた頃、厨房だったが熱狂してない俺は
珍種なのか
710 :
ウェーブくん(三重県):2011/01/16(日) 00:12:27.43 ID:oUVgmL8v0
>>694 あの頃にはまだそういう飽食の土地、豊かな国家、お金があっても貧しい僕たちみたいな空気があった
今はない、マジで余裕がない
712 :
ルーニー・テューンズ(catv?):2011/01/16(日) 00:12:42.91 ID:XG2O/BC50
>>650 そうだよ。例えばスポーツの世界でいうと若者人口が増え始めた頃にスターが生まれる。
桑田清原カズの時代。さらに人口が増えていってイチロー、松井、中田が生まれる。
その後少子化でスターも減っていった。
713 :
こんせん(北海道):2011/01/16(日) 00:12:54.94 ID:pxZqH3Pk0
鯉もお腹が減るのかな? ずっと泳いでいるんだもん
「日本とアメリカだけが独走状態で、三位のドイツとは以前大きな開きがある」
この言葉で励まされていたのにな
2010年代の幕開けに生まれた
「新劇の巨人」を俺はミーハーと言われても推す
物理的な合理性の時代が来た
>>663 この前都心で免許更新へ行ったら
講習会で車持ってるヤツが一人も居なかったよ
717 :
りぼんちゃん(catv?):2011/01/16(日) 00:13:42.42 ID:fLQjbHcu0
>>694 漫画とかでも日本の海外進出を自虐的に描写してるの多かったなぁー
718 :
パー子ちゃん(京都府):2011/01/16(日) 00:13:47.54 ID:f1Z3O2J40
昔を懐かしがってばっかりの奴ってもはや脳だけありゃ十分だな
チャイナのGDPは外資込みなんだってばよ
規制が緩くて賃金が抑えられてて人口が多い
そりゃ生産基地になるよ
なんで10年単位で区切るの?
これ日本だけだろ
723 :
おおもりススム(チベット自治区):2011/01/16(日) 00:14:37.55 ID:BXnA5JbgP
>>714 中国、韓国が凄いっても、若年層は就職難とかどうなってるんだ??って感じだよな。
日本みたいな閉塞感は無いにしても今のグローバリズムの蔓延には疑問を抱かざる得ない。
724 :
パー子ちゃん(福岡県):2011/01/16(日) 00:14:37.57 ID:pBD2g2qe0
>>709 放送当時は別にそんなに話題にならなかったからな
以降のロボアニメが出てきてから、実はエヴァって面白かったんじゃね?って感じで評価されたし
>>707 ドキュメンタリーとかも糞つまらなくなったもんなぁ。
金かけてないのがまるわかり。
726 :
チーズくん(東京都):2011/01/16(日) 00:14:47.40 ID:qA895mA80
>>714今、ドイツは大きく後退してしまいましたが・・・
ユーロの閉塞感は異常w
727 :
ウェーブくん(三重県):2011/01/16(日) 00:14:49.68 ID:oUVgmL8v0
中国とかにいったら、日本の高度成長みたいな感じで猥雑だけど希望があって楽しくなるんだろうか
この先日本の発展はまず望めないのがどうしようもないな
没落するだけなのが目に見えてて希望が全然無い
中国や韓国みたいに欧米に子供を留学させる時代がもうすぐ来るだろうね
>>696 割れ華やかなりし06〜08年くらいが最高だったんじゃない?(倫理的にはアレだが)
今は規制があるからな
730 :
買いトリーマン(長屋):2011/01/16(日) 00:15:03.99 ID:uxPH0hcx0
俺も免許だけは持ってるが車持ってないから運転できる自信がもはやないな
90年代は崩壊と文化の解放、混乱というイメージ
00年代は情報革命というよりとにかく停滞というイメージ
>>694間違ってもないと思うけどな。
今は経済の停滞の仕方が悪いだけで。
734 :
おおもりススム(福岡県):2011/01/16(日) 00:15:27.37 ID:3UmYEVsoP
3Dテレビを一つの新しいコンテンツとしたいようだけど
意外と流行るかな。
レースゲームとか3dでしてみたいと思うもんな。
736 :
ミスターJ(チベット自治区):2011/01/16(日) 00:15:53.40 ID:aVy1FlKG0
ν速の閉塞感の方が圧倒的だな
こんなに勢い無かったっけ?
最近急に激減してるような
737 :
おおもりススム(チベット自治区):2011/01/16(日) 00:15:57.58 ID:BXnA5JbgP
>>724 エヴァは放映当時自体はアニオタ以外は騒いでなかった。
その後の劇場版に至る過程でノイジーマイノリティのサブカル連中がマスメディアで騒ぎ出した。
738 :
大吉(長屋):2011/01/16(日) 00:15:58.70 ID:vrHjjIgW0
>>729 割れなら04年ぐらいがピークだった気がするけどねぇ
740 :
ルーニー・テューンズ(catv?):2011/01/16(日) 00:16:17.59 ID:XG2O/BC50
>>726 ユーロ圏でもドイツだけは景気がいいよ。ユーロ安だから輸出が好調で。
>>694 モノの豊かさより心の豊かさ(笑)
なんだかんだで昔は余裕あったんだよな…
>>722 海外でも
Dance Music 80's Top 100
みたいに銘打ってオムニバスCD出てたりしね?
743 :
みんくる(catv?):2011/01/16(日) 00:16:24.93 ID:D1lVIJIh0
>>724 子供は寝る時間だ
エヴァの話ばかりはうざいが、エヴァ後半から映画までのTVラジオ雑誌全体の盛り上がりは半端なかった
745 :
ウェーブくん(三重県):2011/01/16(日) 00:16:28.66 ID:oUVgmL8v0
>>734 バックツーザフューチャー2のサメテレビみたいになのが登場するまで
3Dテレビを名乗るのは禁止にしたい
746 :
チーズくん(東京都):2011/01/16(日) 00:16:30.40 ID:qA895mA80
>>709 その当時はクレしん劇場版が最大のアニメ娯楽だったよ。
>>723 どうせ止められない流れなんだから仕方がない。誰かが規制しても誰かがやり始める
問題はそこで生き残ってゆくすべを身につけ、社会を変革することだった
日本はそれを怠った。私的な潔癖にこだわり、真の進歩を忘れていた
ただこれが60年前と違うのは、決定的な敗戦がないから敗れて目覚めることができないってことだ
748 :
ドクター元気(東京都):2011/01/16(日) 00:16:41.51 ID:MJV1Phyb0
一般人のネット使用を法律で規制するだけで景気が上向く気がするわ。
勿論掲示板なんてもってのほか。
90年代は確かにしんどかった。
情報の発信源は主に雑誌で、それらはみんなフェミだった。
結婚しないと負けな男たちと、結婚したら負けな女たちの時代。
この閉塞感は俺には地獄だったし、
ネットで語られる今までとは違う切り口の意見に俺は救われた。
>>736 ν即の最盛期は+が出来る直前
+が120秒規制してなんとかちょっとだけ復活したのがν即だからな
751 :
キャプテンわん(千葉県):2011/01/16(日) 00:16:48.67 ID:5rSAXnB70
今は嵐の前の静けさって感じ
もう
90年代=小室
00年代=オレンジレンジ でいいよ
>>709 エヴァの評価は5年ぐらい掛けてずっと上がっていったからな
まぁ本編で終わらず、映画版まで持っていった事もあるんだろうけど
考えりゃ、そういう商法の始めでもあったんだよな
今現在のドイツは景気良いけど
EUの赤字を全部面倒見る未来しかないから
この先10年は、むしろ日本より悲惨かも
新エヴァってなんとなく無理に騒いでる印象が正直ある
出来レースって上では出てたけどなんとなくそれと似たものを感じた
「これは面白いと思わないといけない」みたいなオーラを感じた
エンジェルビーツが簡単に売れてしまうのを見てアニメ界でも出来レース臭がする
>>735 ユロ安、金融緩和、インフレで2%ぐらいゲタ履いてると見た
名目でしょそれ
言っちゃ悪いけど、たしかに大衆的に大流行みたいなのはいまはないかも知れないけど
中身で見たら90年代とかよりはるかによくなってるよ
特に音楽とか映像のコンテンツ自体は、音質とか画質も比較にならないし
758 :
京ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 00:17:32.67 ID:SanJ3mnD0
>>694 必ずしも間違いではないんだけど未だに同じ論調でいる奴はただのバカだわな
>>606 バブル崩壊以降に育った「不況しか知らない」世代にとっては
金を使わないことが行動パターンとして定着してしまっている。
だから、公務員や会社員で収入のある奴でもあんまり使わない。
金のない非正規の連中は、当然使う金がない。
バブル期なら、将来収入が増えることを見越して借金してまで
消費していたのとは隔世の感がある。
761 :
ほっしー(埼玉県):2011/01/16(日) 00:17:49.77 ID:N1luiW8o0
そろそろ起きるで
都心に大地震来るで
762 :
藤堂とらまる(東京都):2011/01/16(日) 00:17:54.30 ID:82V48Pkd0
スイミーもチコタンも「ミリ子は負けない」も今の世代は知らないだろうな
90年代はあの超経済大国日本が
こんな不景気に陥るなんてって感じだったけど
今は
・少子高齢化が完全に手遅れ
・新興国(特に中国)の本格的な台頭
で普通の終わった国だからね
>>738 その時の方が規制はユルいけど、送受信のことを考えると
光回線の普及とPCのスペック向上が著しかった00年代中期位の方が…
765 :
サン太(愛知県):2011/01/16(日) 00:18:03.98 ID:GPIe1bIe0
90年代の子供はすごく元気だった
>>737 クスリやったような内容にやっぱり薬やってる連中が影響受けて
いくつかの作品ダメにした諸悪の根源だったな
767 :
大吉(長屋):2011/01/16(日) 00:18:17.27 ID:vrHjjIgW0
このスレ見ると、エバばっかだなw
90年代=エバってことなんだろな
768 :
レオ(岡山県):2011/01/16(日) 00:18:19.54 ID:A+XUmbbH0
インターネッツで分かるように
賢い者は有効利用するわけで、愚か者は差を付けられるばかりだ
主な用途
虚業ビジネス、ファイル共有、コミュニケーション、情報入手、格安通販
90年代はゆとりの俺からするとバブル崩壊後でもCD音楽その他ゲームとか盛り上がってたからこっちのほうが黄金時代って感じがする
今はなんていうか、90年代の2次創作で持ってる感じ
「夕凪の時代」ってこんな空気なのかね
>>751 だったらそれはもはやある意味楽しみだな
772 :
おおもりススム(チベット自治区):2011/01/16(日) 00:18:35.16 ID:BXnA5JbgP
>>747 日本の最大の問題は国家資本主義という潮流を掴んでないことだろうな。
冷戦後のガチの国家間の潰し合いで、日本は全く対応できていない。
グローバリズムも結局は国家や民族の競争・潰しあいでしかなかった。
773 :
チーズくん(東京都):2011/01/16(日) 00:18:38.72 ID:qA895mA80
>>740 ってことは、他の地域を食い物にして、ドイツはユーロ安を享受してんのか。
円安にならないかなあ・・韓国のウォン、中国の人民元みたいに。
774 :
ごきゅ?(dion軍):2011/01/16(日) 00:18:40.47 ID:1ShFaxzH0
まどかマギカで展開予測とかしてるの見て、エヴァの頃思い出した。
19話であっけにとられて、20話でテーマを示されて得心し、
その後の崩壊で揺さぶられて、24話で盛り上がりが最高潮に達して、
あまりにも期待通りどころかそれ以上の展開で、25・26話はどんな
すごい事になってしまうんだ?ナディアのラストなんか感動した視聴者の
投稿が読売のテレビ欄で取り上げられてたほどの作り手だぞ?
とか思って脳の血管が切れそうなほど期待が膨らんで
あれだ。
くだらん。
「破」の部分は力技でどうにかなっても、ラストのあの緊張感をどうするかね?
10年前のアレはなかったことにして、物量投入でごまかすのかにゃー
泣かせてはくれないだろうな。あーあーつまらん
完全に日本の趨勢とリンクしてる件について
775 :
おおもりススム(チベット自治区):2011/01/16(日) 00:18:44.00 ID:UifGfBx4P
>>722 十の位が変わると時代が変わるってのも変な話だよな
2000年代のピークが初頭に起きた米テロだった件について
777 :
じゃが子ちゃん(愛知県):2011/01/16(日) 00:18:54.27 ID:kHWTYSLq0
>>750 ロビー→ラウンジ→VIP
とTOPは移り
ニュース系でも+ができてからはほぼ+が一番手
2chですらどの面でもトップに立てないのがニュー即
>>753 5年は嘘だな
最後の劇場版が終わって一旦みんな離れたよ
信者ウゼェって感じで隔離板も出来たし
パチンコから入った層がブーストさせただけ
日本って世界の中でもGDPが高いのに、なんでこんななのかね・・・
781 :
おおもりススム(dion軍):2011/01/16(日) 00:19:22.39 ID:XjGlcV+0P
>>637 世紀末をサブカルのおもちゃにして楽しむ余裕があったな
>>734 アバターのせいでいろんなとこで3D3D言い出したな
でも流行らないだろ、アバターで始まってアバターで終わったと思うよ
閉塞感、閉塞感いうから奇人扱いだった小泉を総理にしてだな
規制緩和の名のもとに終身雇用、年功序列制を壊し派遣制度という
雇用体系を産み出しんだよ 自民党が作った自由経済においての社会主義的な
雇用体系はゴルバチョフも褒めていたのによ ま、そのせいで自民党の劣化版である
民主党が政権を取ってしまったけど所詮、劣化版だから具体的なビジョンもなく何もできない
つまり、日本はオワコン
>>762 ちいちゃんのかげ送りと一つだけちょうだいと田中正造物語
田中正造物語は大泣きした
785 :
京ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 00:19:59.72 ID:SanJ3mnD0
>>751 嵐なんか起きずにこのままゆっくりと崩壊までいっちゃう気がする
>>755 そういう感覚でも乗らなければいけなかったのが90年代
JKがみんなバーバリーのカシミヤのマフラーしてたw
今そんなの全然ないのなw
逆に、その90年代にたしかに俺らにとってはグレイの誘惑とかラルクの曲とか
いい時代だったかも知れないけど、そのころのおっさんとかにしてみりゃ
若いものがなんかうぜー事で盛り上がってんなって感じるんじゃね
今は、好きな人間が好きな物だけ見てられる時代でしょ
AKBみたくなけりゃテレビ付けずにネットやってりゃいいしね
788 :
チーズくん(東京都):2011/01/16(日) 00:20:07.68 ID:qA895mA80
>>767んなこたーない。
NHKにとっては、90年代=CCさくら
789 :
おにぎり一家(香川県):2011/01/16(日) 00:20:10.43 ID:P+ovAplj0
政治不信が極まったのも大きいね
10、20年前から社会的に問題だ!って言われてた事柄を政府が何一つ解決させずに放置してたからな
一部の人は民主に期待してたみたいだけどそれも失敗して、完全に政治も期待が持たれてない=人々の将来不安=閉塞感
790 :
おおもりススム(福岡県):2011/01/16(日) 00:20:20.80 ID:3UmYEVsoP
>>757 コンテンツは音質、画質じゃないと思うけど。
90年代以前ってお前らがいつも言ってる
マスゴミにブームを先導された時代じゃないの
まあその頃が楽しいってんなら
やっぱりインターネットの一般化って早すぎたんだと思うけどね
90年代にもネットはあるけど今と人口が圧倒的に違う
792 :
フジ丸(長屋):2011/01/16(日) 00:20:35.87 ID:jgdtzLyL0
俺的には、今はネット端末も色々あるから最高にいい時代なんだけど。
少子化は別にいいんだけど、高齢者は何とかなんないの?
住みよい南の島国に移住してもらうとか、何か。
俺らが高齢者になっちまうよ・・。
793 :
エビオ(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 00:20:38.67 ID:cHy4Y4vq0
70年代80年代知ってる人間には90年代はすべての面に置いて暗黒時代
>>765 90年代の子供って言うと80年代後半〜92年頃に生まれた奴らか
93年以降は明らかに異質
>>724 >>737 ぼうやたち適当なこといっちゃいかん
放送地域じゃなくても伝わるほど後半はやばかったよ
797 :
↑この人痴漢です(大阪府):2011/01/16(日) 00:20:59.48 ID:2Z6FeRAk0
>>772 基本、アメリカと同盟関係だったのが救いだな
クリントン時代はいろいろ潰されたけどな
FC→SFC→PSという変遷が90年代だた
800 :
おおもりススム(チベット自治区):2011/01/16(日) 00:21:13.33 ID:BXnA5JbgP
>>767 本当にそうだと思うよ。
ウザいという人も多いが、エヴァ程あの時代を色んな意味で反映した作品は無いと思うよ。
アニメと言う枠に限らずそうだと思っている。
英国病の頃のイギリスもこんな空気だったのかね
>>772 国家資本主義は国民を食わせられる国にするときにだけ機能すると思う
それから先は国家資本主義でなく、GoogleやApple、金融のような高付加価値産業でしか生き残れない
日本はそれへの転換の努力を怠るどころかあまつさえ潰しやがった
803 :
ウェーブくん(三重県):2011/01/16(日) 00:21:28.89 ID:oUVgmL8v0
>>751 嵐で船底が破損して浸水し、ゆっくり沈没していっているイメージ
>>756 つーか、ユーロの周りが沈没してるから資金がドイツに集まってるんじゃね?
でもその浮揚分も周辺国の赤字に埋められる運命…
805 :
ことちゃん(catv?):2011/01/16(日) 00:21:58.02 ID:uMlQamoU0
>>795 アンチってその時代の空気とか勢いって抽象的なソースを出しにくいのをいいことに
直ぐ捏造するからなぁ
>>768 乞食速報、つこうた祭、アフィ、p2pか
808 :
おおもりススム(チベット自治区):2011/01/16(日) 00:22:11.87 ID:BXnA5JbgP
>>773 ドイツは韓国と並んで輸出依存度の超高い国だから、ユーロ安で大儲けできる。
逆に言えばそれ以外のフランスとかは単なるインフレ要因でしかない。
810 :
チーズくん(東京都):2011/01/16(日) 00:22:22.45 ID:qA895mA80
>>798 アメリカもやっと日本と同盟するのが一番得策だと気づいたようだし。
民主党もやっと沖縄の基地の地政学上の重要性が分かったようだし。
70年代の雰囲気って暗いよね ヒットチャートを見ても暗い曲ばっか
812 :
ルーニー・テューンズ(catv?):2011/01/16(日) 00:22:34.98 ID:XG2O/BC50
>>786 ルーズソックス以降女子高生も流行を作れなくなった。
813 :
大吉(長屋):2011/01/16(日) 00:22:37.42 ID:vrHjjIgW0
>>789 政治がバラエティ化したせいだな。
芸能や三面記事ネタがほとんどだったワイドショーが、政治ネタを嬉々として取り上げ始めたのが90年代。
おそらく、90年代はテレビのディレクション側の連中が全共闘世代になったせいもあるかもしれん。
814 :
チップちゃん(香川県):2011/01/16(日) 00:22:38.22 ID:XTWCCZr70
>>741 これからは貧乏で心も貧しい時代が来るよな・・・
セガサターンとかプレステも90年代って感じがする
成人人口が過去最低
若者に未来がないとかテレビで言っちゃってる時点でもうね
今不景気不景気言ってるけど1999年前後よりはマシじゃね?
あの頃毎日リストラがどうとかTVでやっててめっちゃ暗かった気がする
今は正社員のリストラってあんまりないだろ
>>800 あれって90年代も終わりの頃だろ?
むしろサブカルではオカルトが大人気だったと記憶してるぞ
結局恐怖の大王は来なかったな
>>789 昔は子供が夢に総理大臣って答えたりもしてたけど
今じゃ総理大臣とかネタ扱いで本当に存在が軽くなったよ
なんか官僚とかに対する一種の尊敬の念というか畏敬の念みたいなのもなくなったと思う
日本から「エリート」ってのがいなくなった気がする
820 :
ヤマク君(東京都):2011/01/16(日) 00:23:08.80 ID:Sh1AemmE0
>>795 お前の方が適当な事言うな放送終了後。竹熊がクイックジャパンで
エヴァ、庵野を取りあげたのがギリギリ社会現象まで広がったきっかけだ
821 :
マルコメ君(愛媛県):2011/01/16(日) 00:23:20.54 ID:jo/vM80sP
閉塞感が酷いのはゼロ年代前半
終わってた
>>774 アニメ業界は今逆風だからね
>>806 マジか(´・ω・`) ユロ圏の先進国だから投資が集まってるのかもな
823 :
おおもりススム(福岡県):2011/01/16(日) 00:23:28.84 ID:3UmYEVsoP
>>800 へーそなの。
パチンコえばんげりおんしかしらない、
何が面白いか3行で、ガンダムは知ってる。
824 :
パー子ちゃん(京都府):2011/01/16(日) 00:23:32.02 ID:f1Z3O2J40
オウムとエヴァで90年代はカバーできる
825 :
おおもりススム(チベット自治区):2011/01/16(日) 00:23:34.43 ID:BXnA5JbgP
>>789 やろうとしたけど、マスメディアの妨害で何一つできなかったってのが真実じゃね。
マスメディアは万事自民党政権を壊すことを最優先に動いたから、政治が麻痺してしまった。
826 :
チーズくん(東京都):2011/01/16(日) 00:23:41.57 ID:qA895mA80
>>792 MXアニメ実況が出来る1100キロ南の離れ小島に年に1回行ってるが、いいぞ。
827 :
キャプテンわん(千葉県):2011/01/16(日) 00:23:42.22 ID:5rSAXnB70
>>794 異質か? そんなに変わんないと思うけど
828 :
おおもりススム(チベット自治区):2011/01/16(日) 00:23:44.96 ID:UifGfBx4P
>>765 数の多い団塊ジュニアがガキの頃の70,80年代はハンパじゃねえ
>>803 客船(日本)が嵐(バブル崩壊やらリーマンやら)で破損して
上層部の客室にいる老人どもが補修要員(現役世代)に補修をやらせず
自分の接待を延々続けさせた結果がこれ
>>755 新エヴァは旧劇エヴァの絶望の続きにあるものだから
一気にタブー化した絶望を味わってないとだいぶ印象は変わる
あれは当時の夢の続きなんだよ
834 :
エコてつくん(北海道):2011/01/16(日) 00:23:59.68 ID:g0SSuOAt0
>>801 イギリスの俺達は俺達以上に病んでそうだが
日本の音楽業界が崩壊したのは、そうやって
八百長で盛り上げてきたから仕方ないよ
逆にアメリカの音楽業界は共有サイトのおかげで
今まで以上に盛り上がってるからね
836 :
じゃが子ちゃん(愛知県):2011/01/16(日) 00:24:04.80 ID:kHWTYSLq0
エロゲだけは00年代前半が全盛期だった
エヴァは最初はアニメ雑誌でトップやナディアを作ったガイナックスが面白いアニメ作るらしいぞって騒いでたな
で最初のノリは普通にパトレイバーでギャグあり、パロディありで明るいロボットアニメだった
閉塞感のへの字もなかったよ
ただつり革とか電車が出始めてから…
838 :
大吉(長屋):2011/01/16(日) 00:24:19.89 ID:vrHjjIgW0
>>817 雇用に関しては99年当時以下だからいちいちニュースで取り上げてないだけだ。
故に底知れぬ絶望感が強いんだよ、今は。
>>812 未だにランク王国では渋谷の女の子にインタビューしてますが(笑)
なんだかな、ああいうのありがたがって見てた俺を殴りたいわ
840 :
ドクター元気(東京都):2011/01/16(日) 00:24:32.52 ID:MJV1Phyb0
>>820 類似のエヴァ研究本とか唸るほど出版されてたな。
エヴァンゲリオンスタイルとか買ったわ。
841 :
雪ちゃん(大阪府):2011/01/16(日) 00:24:49.29 ID:19kErWXk0
>>755 正直、新劇を90年代当時の庵野に見せたらボロクソだと思う
>>820 そうだったかしら
再放送見てたのかな俺
843 :
タルト(大阪府):2011/01/16(日) 00:25:02.92 ID:9ihcPnZW0
お前らは結局いつの時代が良いの
00年代?90年代?80年代以前?
今?
そもそも日本はソ連崩壊で終わってた
846 :
77.ハチ君(宮城県):2011/01/16(日) 00:25:25.46 ID:6pPKWQ3u0
>>817 いまはもっとナチュラルに退職に追い込むんだよ
847 :
おおもりススム(dion軍):2011/01/16(日) 00:25:29.79 ID:XjGlcV+0P
>>818 エヴァはセカンドインパクトで終末思想も取り込んでた
いわばサブカルの集大成だろ
848 :
あかりちゃん(佐賀県):2011/01/16(日) 00:25:31.93 ID:1zNp3wqI0
>>755 エヴァの功罪は信者の影響力を認めてしまったこと
849 :
↑この人痴漢です(大阪府):2011/01/16(日) 00:25:33.78 ID:2Z6FeRAk0
850 :
おおもりススム(チベット自治区):2011/01/16(日) 00:25:36.19 ID:BXnA5JbgP
>>802 野口先生の説だろうけど、そのGoogleやAppleの本拠地のカリフォルニアが
ヤバい事になってるのは説明できないんじゃないか。
金融にしても散々賞賛されていた欧州は大炎上していて、未だ延焼中だ。
一部企業のイノベーションだけでどうにかできるものじゃないだろうて。
>>791 結局古い世代ほど寂しいんだろ。皆で盛りあがれるものがなくて。
今はそういう時代じゃねーのにな
でもやっぱちょっぴり寂しいかな。
だからエヴァの復刻版とか嫌いじゃない
あれはもう抜け殻なんだろうけど、それでもいいんだよ
852 :
ウェーブくん(三重県):2011/01/16(日) 00:25:42.22 ID:oUVgmL8v0
リーマンなんて出せえwww
↓
リストラリーマンくそわろwww
↓
正社員すげえ、派遣切りわらえない・・・
853 :
ことちゃん(catv?):2011/01/16(日) 00:25:45.83 ID:uMlQamoU0
>>820 お前がだろw
静岡に住んでてもリアルタイムでエヴァみんな知ってたわ
854 :
おおもりススム(福岡県):2011/01/16(日) 00:25:49.59 ID:3UmYEVsoP
>>809 80年代ユーロビート大好きだけど
90年代かの絵井部糞で幻滅した
でもシャンプーとか絵井部糞が関与してないのは
中々良かった。
855 :
マルコメ君(兵庫県):2011/01/16(日) 00:25:53.46 ID:B2OxsLR7P
90年代っても日本じゃ相変わらずのトレンディドラマとTRFだったからな
ヱヴァンゲリヲンも放送当初はニルバナのパクリねって認識だったし
おかしくなったのは今まで糞メタルきいてたゴミがオルタナやらガレージポップのプレミア新ルグ漁りだした頃からだろ
857 :
大吉(長屋):2011/01/16(日) 00:26:03.76 ID:vrHjjIgW0
>>843 ネットインフラが充実しつつある今のほうが楽しい、といいたいところだが…
テクノロジーが今現在のまま、80年代に戻りたいw
あの頃は震災やオウム、世紀末感・
大きな物語を共有出来たけど
今はカタルシスが微塵も無い
何にも無い
まさに閉塞
859 :
雪ちゃん(大阪府):2011/01/16(日) 00:26:09.71 ID:19kErWXk0
>>757 音質・画質ばっかり上がって中身はスッカラカン
860 :
マルコメ君(愛媛県):2011/01/16(日) 00:26:12.39 ID:jo/vM80sP
普段アニメなんて特に見ない人間しか周りにいなかったけど
初回の本放送の時みんなエヴァ見てたよ
>>801 さらに悪化してるよね
88年くらいがイギリスにとっては最悪期だったかもしれんけど
国内の保守派層を何とかできないかぎりイギリスは死に向かって突き進むと思う
>>816 若者といえばホリエモン全盛期の頃は
「若者・・・新興勢力の台頭キター」って感じだったのにな
>>801 フォークランド紛争で勝利したときは超うれしかっただろうなw
こんな時代だからこそ戦争に勝つくらいの明るいニュースが
欲しい
アジアカップ勝利であれだけうれしいんだから
戦争勝利とか大騒ぎだw
>>835 浜崎宇多田モー娘椎名林檎が台頭してきた頃はまた盛り上がると思ってたんだけどねえ
01年から急激に冷え込んじゃった
>>755 新劇自体はもしこれがオリジナルのエヴァだったら絶対はやってないレベル
ただ繰り返しの世界という前提のもとで見るとまた大きな存在ではある
>>840 エヴァの研究本で唯一まともだったのは
パラノエヴァンゲリオンとスキゾエヴァンゲリオンだけだった
他はサブカル系の無理に宗教や哲学をおりまぜて意味わからなくさせた本ばっかりだった
90年代を子供として過ごしたけどなんということもなかった
867 :
きららちゃん(千葉県):2011/01/16(日) 00:26:48.76 ID:oymJFnGA0
99年の12月に生まれた俺も90年代のこと語っていいの?
868 :
スッピー(神奈川県):2011/01/16(日) 00:26:54.53 ID:yEsbqM610
今北産業なんだが、今のほうが閉塞感あるだろ。
869 :
mi−na(神奈川県):2011/01/16(日) 00:27:00.46 ID:mpvHq9R30
>>811 ニッポンの70年台はドリフの世代だぞ
米じゃ産業荒廃しラブ&ピースに逃げたが、日本は上昇以外考えられない年代
95,96年が一番良かったな
その時代なら戻りたい
>>850 そりゃそうだ
ITによる効率化で儲けのパイが減った上に
そのパイを寡占企業が牛耳る状態だから最終的に勝ちも死ぬ
872 :
てん太くん(山口県):2011/01/16(日) 00:27:23.79 ID:oMA1ANab0
>>447 俺も98年くらいまでは本気で世界が滅ぶと思ってた
873 :
大吉(長屋):2011/01/16(日) 00:27:24.34 ID:vrHjjIgW0
874 :
チーズくん(東京都):2011/01/16(日) 00:27:32.71 ID:qA895mA80
エヴァというアニメは知らんが、
漫画版パトレイバーの隊長が言ってた
「おれたちの仕事は本質的にいつも手遅れなんだ」は今でも金言だと思ってる。
あと、「りっぱな偽善が出来る大人になってやる!」って今のランドセル騒動だな。
>>791 その時のマスコミ先導が楽しかったのは、あざとさを感じ無かったからじゃないかな
今なんて明らかに低予算、どこかで見たような企画、ネットで見た映像の焼き増し
下地も作らずに人気を演出
もういろんな意味であざとい
876 :
藤堂とらまる(東京都):2011/01/16(日) 00:27:37.15 ID:82V48Pkd0
>>774 エヴァは最終話辺りはもう制作追いつかなくて次回予告が絵コンテだったんだよな
仮にも大作アニメで、こんな事あるんだって感じたし生々しくて斬新だった
>>858 去年W杯で勝ったときは本当は注目なんかしてなかったくせに
勝ったらなんか無理してみんなで空港に集まって大騒ぎって感じだったよね
本当に空騒ぎって感じだわ
90年代から日本がどんどん衰退していったわけだが
これから逆転していけるの?マジで気になる
879 :
レオ(岡山県):2011/01/16(日) 00:28:00.21 ID:A+XUmbbH0
今は底値安定しちゃったから閉塞感はあっても恐怖感は無いだろ
10年代は開き直りの時代だ!
880 :
さくらとっとちゃん(埼玉県):2011/01/16(日) 00:28:00.48 ID:ZbyX//se0
882 :
タルト(大阪府):2011/01/16(日) 00:28:04.32 ID:9ihcPnZW0
>>835 オリコンもいつまでCDでランキング作ってるんだろうな
883 :
おおもりススム(千葉県):2011/01/16(日) 00:28:10.89 ID:aLNopzTTP
競馬が楽しかったな
イナリワンと武豊とかサンデー産駒がわっと出てきたりとか
>>850 調達の部分では上手くやったんだと思うよ
サブプライムローンは詐欺って言われるけど
そもそもは日本のゆとり返済の仕組み
それでリスクが高い客だけ圧縮して証券化して売り捌いた
運用が上手くいかなくなったから今の状態になってる
なんでもかんでもに投資し過ぎだった
885 :
スカーラ(大阪府):2011/01/16(日) 00:28:16.74 ID:ifPO92a60
>>868 つまり91年からの失われた30年目に突入しようとしてるってことだ、言わせんな恥ずかしい^^
「時代を反映した大人気作品」を書く年代の代表とするならば、
0年代はもしかするとアニメじゃなく、ドラマの相棒なんかが代表となるかもしれん。
887 :
ルーニー・テューンズ(catv?):2011/01/16(日) 00:28:44.85 ID:XG2O/BC50
>>863 浜崎宇多田以降10年間スターが出てきてないな。
888 :
おおもりススム(チベット自治区):2011/01/16(日) 00:28:50.78 ID:BXnA5JbgP
>>862 イギリスはあと北海油田がでたからな、そういう明確なイベントが無いと難しいな。
土屋が電波少年やってた時代とか、今考えたら明らかにヤラせというか
バカに向けて作ってますって感じだったけど、それはそれで楽しかったと感じるのは
他の番組と違ってトガッてたからなんだろうな
>>824 オウムはわかるがなんでエヴァなのかわけわからん
>>848 纏めきれなくなったらぐちゃぐちゃにしてほったらかすって手法を確立した事だろ
>>865 アレはインタビュー本だったから面白かった
レポートだよね
>>878 逆転しねーよw 団塊が死んだ頃はもっと平均年齢が高くなるから
お前もその一人になってるわけだが
894 :
レインボーファミリー(愛知県):2011/01/16(日) 00:29:45.07 ID:zWHMYXiK0
10代の子らは、90年代よりも今の10代の方が楽しそうな気がする
895 :
チーズくん(東京都):2011/01/16(日) 00:29:53.60 ID:qA895mA80
>>878 海洋権益(石垣市とか)を守るという、気概があればな。
日本は海洋国家なんだから海を守れれば、繁栄は守れる。
>>854 日本の音楽を悉く壊したのは間違いなく英部糞だわ
897 :
大吉(長屋):2011/01/16(日) 00:30:02.79 ID:vrHjjIgW0
>>883 ダビスタやウイポがヒットしたのも大きい。
それまで関係者か通しか買ってなかった種牡馬辞典が飛ぶように売れた時代なんて、90年代しかないぞw
898 :
マルコメ君(愛媛県):2011/01/16(日) 00:30:10.68 ID:jo/vM80sP
>>876 当時は制作側の事情とかまったく考えが及ばなかったから
とにかく前衛的なものを見せられているすごい感じしかしなかった
899 :
てん太くん(山口県):2011/01/16(日) 00:30:12.94 ID:oMA1ANab0
900 :
ウェーブくん(三重県):2011/01/16(日) 00:30:13.42 ID:oUVgmL8v0
>>878 逆転じゃなくて、新しい価値をもとめて現実逃避するしかないな
平成が終わったとき日本どうなってるんだろう
Something ELseのラストチャンスがマジでラストチャンスだったんだな
903 :
エコてつくん(北海道):2011/01/16(日) 00:30:20.04 ID:g0SSuOAt0
>>878 割とマジで単独だと無理
州とか省になってたら可能性はあるかも
塩婆みたいに言うなら
竹下政権から終わりの始まりで小泉がセプティミウス・セウェルスでいまは軍人皇帝時代だな
905 :
フジ丸(長屋):2011/01/16(日) 00:30:26.59 ID:jgdtzLyL0
よく、「今はもう21世紀だ」 「21世紀らしく」 とかいうが
そろそろ「22世紀」の事を考え始めてもいいかもしれない。
>>891 だいたい同時期のシャンゼリオンが凄過ぎてエヴァのラストは納得できた
尖閣の件がおまえらの心に影を落としてるんだろうな
民主に乗っ取られたのを実感した事件
908 :
総理大臣ナゾーラ(catv?):2011/01/16(日) 00:30:59.51 ID:b5wtfUqZ0
>>878 突然中国大陸が地面に飲み込まれたりしてくれない限り無理だな
90年代はそのうち不況も抜け出すだろうっていう少しの希望的観測があった
今は、あ、もうこれ無理だわ 終わったっていう諦めしかない
>>907 いくら民主とはいえもうちょっと建前とか使うだろうと思ってたけど
その斜め上をいったからな…
911 :
ルーニー・テューンズ(catv?):2011/01/16(日) 00:31:26.15 ID:XG2O/BC50
>>878 90年代はまだ衰退というより不況という実感でまた復活できると思ってた。
今は不況から脱出できるとしても待っているのは少子高齢化の衰退国家。
それだから今の方が閉塞感がある。逆転なんてもう移民1000万人入れないと無理。
>>896 小室は良かっただろ
80年代までのダサダサ歌謡曲から垢抜けさせた
913 :
ガリ子ちゃん(長屋):2011/01/16(日) 00:31:33.63 ID:BwSnfZ4h0
もう技術革新と資源価格の上昇で海から資源取れるようになるの待つしかないわ
914 :
ウェーブくん(三重県):2011/01/16(日) 00:31:35.57 ID:oUVgmL8v0
>>907 中国>>日本というのをまざまざと見せつけられたな
915 :
ラビディー(大阪府):2011/01/16(日) 00:31:36.86 ID:zfv17HJ80
20年後は韓国人の方がいい生活してるだろうなdぁ
916 :
大吉(長屋):2011/01/16(日) 00:31:37.92 ID:vrHjjIgW0
>>905 明治の人が平成になった日本を考えてたとはとても思えんw
完全に敗北を認識した日本にこれからなにがあるんだよw
何もないよ
>>891 あれ逆シャア見てこれでもいいかって思ったらしいよ
920 :
チーズくん(東京都):2011/01/16(日) 00:31:57.05 ID:qA895mA80
>>907SENGOKU38こと、一色さんが、
00年代最大のヒーローだった。
>>895 駄目だよ
日本人は宇宙船地球号病だもん
922 :
キャプテンわん(千葉県):2011/01/16(日) 00:32:03.31 ID:5rSAXnB70
>>878 新しい夜でも発電できる太陽電池が特許とれたらできるかもな
>>876 17〜24話辺りの「自分達が作りたいものを妥協なく全力で作ってる」感じは
見てるだけで伝わって来て、凄いモノがある(TVOA版のみの話)
今のオタク産業は「売るために仕方なく作ってます」ってのが透けて見えちゃうからね
ああいう全力疾走するバカがまた出てくれば、オタク業界も盛り上がるんだろうけどね
924 :
レオ(岡山県):2011/01/16(日) 00:32:06.33 ID:A+XUmbbH0
団塊世代が司令官を務め、ゆとり世代が前線で戦う
なんという最強タッグ
何故か知らんが大地震きてさらに絶望的なことになりそうな悪寒がするわ
926 :
大吉(長屋):2011/01/16(日) 00:32:22.10 ID:vrHjjIgW0
>>915 朝鮮半島が20年後も今のままだとは誰も断言できんぞw
927 :
ドクター元気(東京都):2011/01/16(日) 00:32:31.68 ID:MJV1Phyb0
エヴァはアニメの枠を超えた社会現象だったな。
アニメから完全に遠のいてた自分が唯一見た90年代のアニメだし。
アニメなんてキモいなと思いながらもハマりまくったもんな。
>>919 そういう○○年代云々みたいなのを語ること自体がサブカル的
929 :
じゃが子ちゃん(愛知県):2011/01/16(日) 00:32:34.08 ID:kHWTYSLq0
どうせ日本は終わるんだし
このさいいっその事、アメリカとか中国を巻き添えにして
派手に崩壊して欲しいわ
930 :
おおもりススム(チベット自治区):2011/01/16(日) 00:32:34.99 ID:UifGfBx4P
>>894 オタク・リア充の区別なく伸び伸びと楽しんでるように見える
10代と接点なんてないからニコニコ動画がソースだけど
931 :
おおもりススム(チベット自治区):2011/01/16(日) 00:32:36.03 ID:BXnA5JbgP
>>884 金融でも勝ったのはアメリカ金融だけだったな、結局。
欧州に證券化商品を売りつけて負債を負わせることに成功したしな。
他の所はかつての日本の様に不良債権まみれの酷い状況だ。
>>888 付加価値税も20%に上がって、もうどうしようもない事態に陥ってるから
よほどの事がないとね
予算を10年間で10兆円削減する予定だそうな
>>811 70年代って映像に残るような作品は学生運動の影響受けまくってるよな
実際にはそういうのは相当端っこな印象だったし
芸能人への蔑視とかも強かったし、何なら銀行屋でさえ胡散臭く見られてた時代
真面目に働く事が一番尊いとされていた時代
>>912 小室じゃないだろそれやったのは・・・
松任谷正隆とかその辺
935 :
チーズくん(東京都):2011/01/16(日) 00:32:54.54 ID:qA895mA80
>>926 もう中国軍が北朝鮮に進駐したしなwロシアの反応が楽しみだ。
936 :
タルト(大阪府):2011/01/16(日) 00:32:58.12 ID:9ihcPnZW0
>>875 まあ押す内容も首を傾げるけどさ
あざとさなんてネットに人が増えたから気づいたことだろう
ブームなんて「よく分からないけどとりあえず知っとかなきゃ駄目だ」
って感じで乗っかってくもんで
今は「本当に流行ってるか反応を見よう」でいつでも確かめられるからな
どういう台詞かは忘れたが
悲観的な見通しは楽観的な見通しと同じくどっかで途切れる
ってケインズ先生が言ってた
938 :
ヤマク君(東京都):2011/01/16(日) 00:33:06.86 ID:Sh1AemmE0
小室ばっかで何で誰もビーイングに触れないんだよ
939 :
あかりちゃん(佐賀県):2011/01/16(日) 00:33:09.72 ID:1zNp3wqI0
>>920 機密漏洩したやつがヒーローってアホだな、日本が落ちぶれるのも仕方なしだな
940 :
京ちゃん(関西地方):2011/01/16(日) 00:33:26.16 ID:KaKo1Pvk0
ラノベやら電撃系の絵柄のアニメが量産されてきたのもこの頃だな
941 :
おおもりススム(福岡県):2011/01/16(日) 00:33:34.39 ID:3UmYEVsoP
>>912 日本の歌謡曲は80年代の方が断然よかったよ。
アスカのモノマネしてる芸人の番組ができるなんて当時考えられなかったな…
ロケみつ…
944 :
チーズくん(東京都):2011/01/16(日) 00:33:45.28 ID:qA895mA80
>>927 社会現象というのはガンダムとかヤマトのことを言う
あれはアニオタだけの現象
946 :
大吉(長屋):2011/01/16(日) 00:33:57.20 ID:vrHjjIgW0
>>938 ZARDとB'z以外はバブル期だけだったじゃんw
947 :
おにぎり一家(香川県):2011/01/16(日) 00:33:59.38 ID:P+ovAplj0
てかバブル崩壊から衰退し続けてるって言われてるけど90年代後半とか00年代半ばとかは数字の上ではそれなりに景気良かったんだろ?
バブルに比べたらそうでもないってだけで
その事実をスルーして延々と日本は不況日本は不況とメディアが煽ってたらそりゃ本当に絶望だと思うわ。特に若い奴らはな
>>931 ヤバくなったら自分だけ会計ルール変更するとかw
日本に国際会計基準を押し付けたのはあいつらなのに
アメリカはこういうインチキするから死ねと思うでも力じゃ勝てない・・・
朝の番組でも造りの酷さが分かる
今じゃ、どこも政治経済を10分だけ流して、あとは芸能情報とスイーツ(笑)
8時からのワイドショーをわざわざ7時台に繰り上げて放送している始末
>>925 大地震は復調フラグだろ
とにかく需要が足りないんだから
>>930 コミュニケーションツールの発達や価値観の多様化と許容のおかげで
多分今の10代はかなり充実してると思う
ただその分、社会との落差がさらに広がってニート量産化という危惧もなくはない
952 :
フジ丸(長屋):2011/01/16(日) 00:34:20.15 ID:jgdtzLyL0
はっきりいって、「高齢者様」に潰されている若年者が多い。
何割かの高齢者様を住みよい島国かどこかへ移住させることは
できないのか。
953 :
ウルトラ出光人(catv?):2011/01/16(日) 00:34:27.56 ID:4gPpvGUq0
エヴァの様に、テレビ東京で放送中に大反響で次々と地方にネット局を拡大していったなんて今はなかろう
>>920現代は「お役所の秘密」を暴く人間がヒーロー扱いされていることが多い気がする。
ドラマ見てもそういうネタが結構あったりするし。
小室もビーイングも叩かれるがキャッチーで何が悪い
00年代の邦楽はキャッチーさがないから売れないんだよ
956 :
ハーティ(チベット自治区):2011/01/16(日) 00:34:50.60 ID://v+vag20
スレの消費早すぎだろ・・
957 :
ほっしー(神奈川県):2011/01/16(日) 00:34:53.24 ID:mVjlzTs80
懐かしのアイドルとか振り返る番組で、
一切放送されないのが90年代前半
958 :
ドクター元気(東京都):2011/01/16(日) 00:34:59.05 ID:MJV1Phyb0
>>945 自分がアニヲタだから外の世界の盛り上がりに気付かなかっただけじゃね?
-─フ -─┐ -─フ -─┐ ヽ / _ ───┐. |
__∠_ / __∠_ / / ̄| / / |
/ /⌒ヽ / /⌒ヽ /l / |
( | ( | / / l /\ | /
\__ _ノ \__ _ノ / \ / \ |_/
__|__ __ l __|__ l ヽヽ
| |  ̄ ̄ / -┼─ | | _ l
| | / | ─- ├─┐  ̄| ̄ ヽ |
| | | | / | | │
─┴ー┴─ ヽ_ | ヽ__ / ヽ/ | ヽl
l l | ┌─┬─┐ ─--
| ヽ | ヽ | _. ├─┼─┤ __
| l | l / ̄ └─┴─┘  ̄ ヽ
| | | | ( , l ヽ |
し し ヽ__ / ヽ___,ヽ _ノ
次00年代スレな
誰か立ててね
961 :
チーズくん(東京都):2011/01/16(日) 00:35:19.24 ID:qA895mA80
エヴァに対しての言葉はこれだけだ
「何が癒しだ透明感だ。雑菌だらけのクソを塗りたくってやる。
だいたい、分かる分からないの話じゃない。俺は、そうすると決めた。
おまえらは全力で阻止しなければならない。これぞ戦争という奴だ。
シンプルな強制とその応酬。俺はこいつが大好きだ。それではいくぞ!!」
962 :
ルミ姉(神奈川県):2011/01/16(日) 00:35:21.44 ID:dHGZN30f0
希望は戦争からとうとう希望は地震にまで退化してしまった
963 :
77.ハチ君(宮城県):2011/01/16(日) 00:35:21.64 ID:6pPKWQ3u0
90年代のはじめ頃はユーミンの時代だったかな
ν速にしては珍しいほど次スレがほしくなるな。
965 :
レインボーファミリー(愛知県):2011/01/16(日) 00:35:38.11 ID:zWHMYXiK0
当時はエヴァよりもののけ姫のが話題になってた気がする
>>943 大地震で大被害のストーリーは東南海で予約済みだ
968 :
てん太くん(山口県):2011/01/16(日) 00:35:46.55 ID:oMA1ANab0
エヴァ世代(放送当時14歳)の犯罪率も異常
バタフライナイフが流行ったりとか
ほんと異常な時代だった
969 :
ウェーブくん(三重県):2011/01/16(日) 00:35:47.65 ID:oUVgmL8v0
グローバリゼーションの到来は
人件費で発展途上国と勝負しなければいけなくなった
結果として、社員は富むことなく、会社も富むことなく、ただ売り上げだけが増えていった
970 :
京ちゃん(東日本):2011/01/16(日) 00:35:47.89 ID:SanJ3mnD0
恐怖の大王に恐怖できるってのはそれだけ余裕があったってことなんだよな 今考えれば
正直今は恐怖の大王ウェルカムな感じだわ 全部焼き払ってくれ、そこからやり直すよ
972 :
ルーニー・テューンズ(catv?):2011/01/16(日) 00:36:25.11 ID:XG2O/BC50
973 :
マルコメ君(愛媛県):2011/01/16(日) 00:36:27.89 ID:jo/vM80sP
1000レスだけで10年語るにはスレが足りない
でも不足感を感じるぐらいが丁度良いかもな
>>947 山一の倒産とか不良債権処理とかマジ半端無かったよ
若者の就職で言えば今のが全然ぬるい
ただ受験と同じようになんとなくやってれば内定取れるみたいに考えてるバカには
もうちょっと事前に就活のやり方教えとけよと思う
企業も学生もどっちも不幸になるだけだわ
976 :
さくらパンダ(長屋):2011/01/16(日) 00:36:34.27 ID:E4EagcHR0
エヴァエヴァってアニオタうぜえw
あんなの一部でしか流行ってねーよw
978 :
モモちゃん(関西地方):2011/01/16(日) 00:36:37.25 ID:xIhb4aX60
女を熱湯に漬ける番組が一番印象に残っている
979 :
トラッピー(catv?):2011/01/16(日) 00:36:40.88 ID:yN09+7I70
>>945 芸能人がみんなエバエバエバいろんな番組で唐突に言ってた時代もありました
>>968 バタフライ普及はIWGPの影響もありそうだが
マスコミはそこに触れないっていう
なんのかんので、へこたれたムードはなかったよ
今の醒めきった世相とは絶対ちがって
982 :
大吉(長屋):2011/01/16(日) 00:36:49.07 ID:vrHjjIgW0
>>954 全共闘世代がマスゴミの中核にいるんだから、そういう流れになるのは必然なんだよw
バブル世代がそろそろ中核に入るから、そろそろ正義感が強いヒーローが出てくるハズ。
伊達直人ブームがその一端だと俺は思ってるけどね。
>>968 それね、マスコミが増幅させた幻想だからね
バタフライナイフって記号だけが踊った
90年代の若者って何だかんだ楽しんでたよね
今は20代からして顔が死んでるもんw
街や電車で一人でいるときの様子見ればわかる
985 :
ドクター元気(東京都):2011/01/16(日) 00:36:59.05 ID:MJV1Phyb0
00年代のスレに移行するならもういいや語る事無い時代だったし。
986 :
チーズくん(東京都):2011/01/16(日) 00:37:00.84 ID:qA895mA80
90年代はアニソン三昧とか無かったからな。
閉塞感はあったわ
987 :
ガリ子ちゃん(長屋):2011/01/16(日) 00:37:14.53 ID:BwSnfZ4h0
大卒の内定率が見かけ上今のが下に見えるのは大卒の数の問題だろ
アホ大学増やしたからこうなる
988 :
ベイちゃん(神奈川県):2011/01/16(日) 00:37:15.82 ID:WLkhdTfO0
だからエヴァは00年代の方が認知度上がってるのに
まあ00年代はワンピースでいいよ
989 :
あかりちゃん(佐賀県):2011/01/16(日) 00:37:16.51 ID:1zNp3wqI0
今よりも希望があった
990 :
サン太(愛知県):2011/01/16(日) 00:37:17.99 ID:GPIe1bIe0
エヴァってなんだよ
まったく分からない
>>763 他が台頭したら終わるわけじゃないよ
イギリスなんて大英帝国の時代から見たら台頭されまくり
でも、今のイギリス人は自国がおわコンとか思ってないだろう
国際競争力なんて幻想に惑わされちゃいかん
992 :
おおもりススム(チベット自治区):2011/01/16(日) 00:37:21.56 ID:UifGfBx4P
>>966 なんだよ「一般人」て
おまえは何人だよ
993 :
さくらとっとちゃん(埼玉県):2011/01/16(日) 00:37:22.42 ID:ZbyX//se0
90年代最後の社会現象はポケモンさんだろ
今は韓国人のがハングリー精神あるからなぁ。
昔の日本人のように頑張ってるから報われかもよ。今の日本人は目が死んでるじゃん。
10年前はサムスンのHDDとか馬鹿にしてたもんな、追い抜かれないという自信なんて無いよ。
90年代はサザン、ミスチル、ビーズ、小室の時代だな
終りの方だけだけどグレイとラルクも入るかも
996 :
おおもりススム(千葉県):2011/01/16(日) 00:37:31.13 ID:aLNopzTTP
時のかたまりについて語るのは楽しい
998 :
ヤマク君(東京都):2011/01/16(日) 00:37:31.77 ID:Sh1AemmE0
>>976 もっと言ったらヤマトもガンダムも当時のアニオタでしか流行ってないがな
自分の世代だけが幸せに見えるのも当然か
1000 :
ピカちゃん(大阪府):2011/01/16(日) 00:37:45.44 ID:31A79y1F0
日本は終わったコンテンツ産業
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。