<センター試験>日本史Aにゴジラ現る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110115-00000019-maiall-soci 毎日新聞 1月15日(土)20時51分配信
全国で15日始まった大学入試センター試験で、日本史Aに、怪獣映画「ゴジラ」に関する問題が出題された。
近現代の戦争とメディアに関する大問の中で、戦後、「核兵器をめぐる事件に関する報道や社会の関心をきっかけとして制作され、
多くの観客を動員した」特撮映画として「水爆大怪獣映画 ゴジラ」のポスターを載せた。
1954年に公開された「ゴジラ」は、米国の水爆実験をきっかけに恐竜が目覚めたという設定で、放射能を吐く。
問題では、第五福竜丸事件と第1回原水爆禁止世界大会についての記述の正誤が問われた。
駿台予備学校とベネッセコーポレーションの分析によると、日本史Aの難易度は昨年並みで、
ゴジラのポスターのほか、五稜郭の絵図、ビゴーの風刺画などの資料が使われた。
戦後史の出題は昨年の4問から7問に増えた。【毎日jp編集部】