「和歌山のどこが悪いの?」「どうして和歌山に来てくれないの?」 和歌山県、東京都でアンケート実施

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ニック(関西地方)
和歌山のどこが悪いの?東京の人7000人に聞きます

どうして和歌山に来てくれないの? 関東圏からの観光客の少なさに悩む和歌山県が、
東京都内のJR山手線全29駅で「和歌山の悪いところ」を聞くアンケートを
16日に実施する。率直な意見を参考に改善点を探り、イメージアップにつなげる狙いだ。

県観光連盟によると、2009年に泊まりがけで和歌山を訪れた観光客は約514万人。
約7割が近畿で、関東からは約1割にとどまっている。日本で最多の8頭のパンダがいる
レジャー施設「アドベンチャーワールド」や世界遺産の熊野古道など有名な観光資源もあるが、
和歌山にあると知らない県外の人も少なくない。

県は1月中旬から「そろそろ和歌山に行ってみよう」と題した各種観光キャンペーンを
都内などで実施。「あえてマイナスのことも聞き、何がいけないのか原点に返る」(担当者)との発想から調査も決めたという。

和歌山を訪れたことがない理由を問う設問では「行き方が分からない」
「そもそも思い付かなかった」などの回答を例示し“耳が痛い”意見を積極的に募る。
県内の観光地や梅干し、和歌山ラーメンなどの認知度も尋ねる。

16日は県職員やボランティアの和歌山大生らが、アンケートはがき付きの紙バッグ約7千個を配布。
回答すると和歌山への旅行券や特産品などが抽選で当たる。

[ 2011年1月15日 16:16 ]
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/01/15/kiji/K20110115000054270.html

過去関連
和歌山県が和歌山県のの悪口を募集中 ( ^ν^)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1291641349/
2 おばあちゃん(愛知県):2011/01/15(土) 16:35:42.61 ID:pmz9DyG20
くせーから
3 サニーくん(徳島県):2011/01/15(土) 16:36:26.82 ID:ghfNMMhm0
良い部分を挙げられないところが悪い
良い部分をアピールできないところが悪い
4 カッパファミリー(京都府):2011/01/15(土) 16:36:36.71 ID:Epd/DKrn0
高野山とか?他の場所のほうが優先度が高いしいかないってとこかな
5 バンコ(神奈川県):2011/01/15(土) 16:36:44.82 ID:a+HtUhVFP
民主党大好きなキチガイがいるところだっけ?
6 コロドラゴン(大阪府):2011/01/15(土) 16:37:00.22 ID:cEZEmm2b0
陸の孤島は和歌山だけでいい
7 総理大臣ナゾーラ(福井県):2011/01/15(土) 16:37:00.29 ID:lE7Ig9PA0
みかんくせーから
8 チーズくん(大阪府):2011/01/15(土) 16:37:06.71 ID:3JKWDPgk0
遠い
9 サリーちゃん(関西地方):2011/01/15(土) 16:37:11.40 ID:mmc0nniP0
パンダが凶暴すぎる
10 Kちゃん(奈良県):2011/01/15(土) 16:37:31.04 ID:BbAFZpzE0
桃鉄で判る話
11 ソーセージおじさん(埼玉県):2011/01/15(土) 16:37:32.45 ID:i5f+v4X+0
忘帰洞って良い所らしいね。
12 トッポ(茨城県):2011/01/15(土) 16:37:50.17 ID:3zEV+3Ta0
高野山とか那智の滝とか行ってみたいとは思うんだがな
13 スカーラ(神奈川県):2011/01/15(土) 16:37:50.45 ID:liuxWIp70
和歌山と言われて思い浮かぶものがマジでなんにもない
14 シンシン(チベット自治区):2011/01/15(土) 16:37:57.28 ID:yLfbPwwE0
逆になんで和歌山なんかに金と時間を使っていかないといけないの?
15 はち(東京都):2011/01/15(土) 16:38:03.51 ID:ggSd4GTY0
つるつるしこしこ
16 ココロンちゃん(兵庫県):2011/01/15(土) 16:38:13.44 ID:tCRy/heb0
和歌山から奈良に抜ける道はまさに秘境
17 きららちゃん(不明なsoftbank):2011/01/15(土) 16:38:16.25 ID:eKzmmsr10
和歌山で有名人とか聞かれても、林真須美と徳川吉宗以外思いつかない。俺以外もたぶんそんなものだろう。
18 ホッピー(dion軍):2011/01/15(土) 16:38:34.15 ID:JMAy0/FJ0
だって修験者じゃないし
19 たらこキューピー(兵庫県):2011/01/15(土) 16:38:35.56 ID:i2S2bLxLP
とにかく遠い
20 エビ男(愛知県):2011/01/15(土) 16:38:43.67 ID:f4vl1Qn30
地理的条件が悪すぎる
21 ムーミン(関西地方):2011/01/15(土) 16:39:01.28 ID:UENlBuaB0
熊野古道って三重じゃないの?
22 トッポ(関西地方):2011/01/15(土) 16:39:11.31 ID:WHsfzd+V0
観光地京都から遠いのが致命的
23 フジ丸(中部地方):2011/01/15(土) 16:39:16.01 ID:3GcNizPW0
まともな仕事があるなら移住したいけど無いだろ?
24 黄色いゾウ(catv?):2011/01/15(土) 16:39:25.47 ID:7dMiZcj10
毒カレー
25 あんしんセエメエ(関西地方):2011/01/15(土) 16:39:29.92 ID:DVnwvKXd0
巨大な米軍基地でも建てたらいいのに
26 星犬ハピとラキ(福岡県):2011/01/15(土) 16:39:35.80 ID:egXwPBHx0
和歌山市の場所があそこだからなw
玄関口で用事がすんじゃう感じw
27 かもんちゃん(千葉県):2011/01/15(土) 16:39:36.65 ID:8cyA/oVt0
何も思いつかない存在感が悪い
28 ちーぴっと(東京都):2011/01/15(土) 16:39:41.98 ID:OKYMdb1U0
みったんグッズだけ買ってる
29 アカバスチャン(関西地方):2011/01/15(土) 16:39:42.01 ID:z8Gan3RB0
職場がないよね
仕事さえあればなんとかなると思う
30 ムーミン(埼玉県):2011/01/15(土) 16:39:53.08 ID:nFZcpWBq0
すぐ近くに似たような千葉ってところがあるからだろ
31 ドコモダケ(熊本県):2011/01/15(土) 16:40:04.89 ID:0plXJu6r0
まあ俺が言うのもなんだが和歌山ってどこにあるの?
32 バンコ(dion軍):2011/01/15(土) 16:40:11.72 ID:rL2KVCErP
逆に何で人が住んでるのか不思議なレベル
33 吉ギュー(山口県):2011/01/15(土) 16:40:28.42 ID:jxupmmcZ0
イルカ食う土人だから
34 あんしんセエメエ(関西地方):2011/01/15(土) 16:40:28.93 ID:DVnwvKXd0
>>17
156さんとかさんまとか
35 ミルバード(長屋):2011/01/15(土) 16:40:31.41 ID:H4/E5cgo0
何があるのか知らない
36 スピーフィ(神奈川県):2011/01/15(土) 16:40:31.67 ID:+GaH82c50
だって隣に大阪があるから
37 ブラット君(catv?):2011/01/15(土) 16:40:43.88 ID:ZcziZ4Kl0
親戚がいるから子供の頃からよく行ってるが
和歌山は未だにアドベンチャーワールド頼りなのかw
38 ジャン・ピエール・コッコ(鹿児島県):2011/01/15(土) 16:40:45.24 ID:J/y/Af+E0
>>26
その和歌山市も、JRと南海が離れすぎてるし、
繁華街がどちらからも遠いという拷問w
39 マックライオン(三重県):2011/01/15(土) 16:40:47.26 ID:sQFMZWu70
スカイラインっていってるくせにシカ飛び出してくるわイノシシ飛び出してくるわタヌキ飛び出してくるわ
走りにくいんだよキリもでるしよ

何が龍神スカイラインだよ・・・
40 バンコ(京都府):2011/01/15(土) 16:41:08.88 ID:TwQUrIMjP
京都からでも行きにくい場所なのに関東から人くるわけないよな
41 リッキーくん(埼玉県):2011/01/15(土) 16:41:09.67 ID:OT0gF65H0
海沿いが岸壁
内地は山
人が住んでるのさえ軌跡の場所
のイメージ
42 ピアッキー(関西地方):2011/01/15(土) 16:41:10.03 ID:YSXg3UeB0
和歌山へ泊りがけで行くという発想がまずない
43 そなえちゃん(東京都):2011/01/15(土) 16:41:14.65 ID:jKfARh5p0
別に悪いと思わないけどいいところも思い浮かばない
44 じゅうじゅう(兵庫県):2011/01/15(土) 16:41:26.64 ID:GLN6Jacf0
>>1
答えは簡単
腐った部落民が多すぎる
カレー事件は新興住宅地に住む他所から来た部落民と地元の部落民との軋轢の結果
45 セイチャン(東京都):2011/01/15(土) 16:41:31.30 ID:YBX6Nwi/0
街作りが車前提だからだよカス
駅前にロクな商店街もない、ぶらくりには駅が無い
タワレコに二度とくるか!と捨てゼリフをはかれ撤退された程閉鎖的な和歌山
46 かえ☆たい(山梨県):2011/01/15(土) 16:41:38.77 ID:D+fXatrL0
梅干しうまい
47 はち(東京都):2011/01/15(土) 16:41:46.04 ID:ggSd4GTY0
岡本麗
48 カンクン(福岡県):2011/01/15(土) 16:41:47.12 ID:b7ugI1hi0 BE:851659564-PLT(20001)
ここで聞けば社交辞令とかがない率直な意見が聞けると思うの
49 ソーセージおじさん(埼玉県):2011/01/15(土) 16:41:59.76 ID:i5f+v4X+0
鯨を食べに行きたいけど、遠いな。
50 キビチー(東京都):2011/01/15(土) 16:42:11.39 ID:ktsyrvky0
東京都品川区のイメージおしえてください
51 ミミハナ(三重県):2011/01/15(土) 16:42:16.75 ID:41ybYza30
和歌山、三重、奈良あたりの県境行くと昭和に帰れるらしい
52 ポコちゃん(長屋):2011/01/15(土) 16:42:22.74 ID:LiULp3vZi
和歌山っ九州だっけ?
53 たらこキューピー(dion軍):2011/01/15(土) 16:42:42.01 ID:XNvTrbZTP
和歌山って何県?
54 サトちゃん(神奈川県):2011/01/15(土) 16:42:46.33 ID:y2dyU5PD0
電車網整備の不備
55 なまはげ君(神奈川県):2011/01/15(土) 16:42:47.51 ID:+KY6FQtF0
チーム世耕
二階俊博
鶴保庸介
旅田卓宗

何の魅力もないわ

56 カンクン(滋賀県):2011/01/15(土) 16:42:53.16 ID:z+QW34WY0
今、和歌山が無くなっても、十年はだれも気がつかないと思う
57 バンコ(東京都):2011/01/15(土) 16:42:55.12 ID:A61TU9SVP
はるばる出かけても対価が小さすぎるからだよ
58 アソビン(不明なsoftbank):2011/01/15(土) 16:42:57.10 ID:y9DcdOPO0
中国地方に住んでるけど
まずどこにあるかわからない
59 ホッピー(catv?):2011/01/15(土) 16:43:00.98 ID:i6PUdKte0
>>12
滝見るだけで金とられるからうぜぇ
60 タヌキ(埼玉県):2011/01/15(土) 16:43:18.75 ID:cGE79RQr0
梅干し以外なんにもない感じ。梅干しはスーパーで買えるしわざわざ行く気にならない
61 マックライオン(三重県):2011/01/15(土) 16:43:18.77 ID:sQFMZWu70
>>50
62 モバにゃぁ?(広島県):2011/01/15(土) 16:43:22.57 ID:QfeOtdLF0
ここまで和歌山無し
63 さかサイくん(dion軍):2011/01/15(土) 16:43:25.85 ID:A5YZjmen0
和歌山ってヤンデレだったのか
64 デ・ジ・キャラット(京都府):2011/01/15(土) 16:43:27.37 ID:Tirh3tAC0
遠いから
65 セイチャン(東京都):2011/01/15(土) 16:43:40.07 ID:YBX6Nwi/0
犯罪者を再度当選させる和歌山
66 あかでんジャー(岐阜県):2011/01/15(土) 16:43:44.34 ID:HRS1tak50
確かに、和歌山ってどうやって行けばいいのか迷うな
新幹線あるわけじゃなし、空港あるのかどうかも知らんし
67 ほっしー(東京都):2011/01/15(土) 16:43:52.64 ID:5yOhwnDj0
>>61
港区
68 801ちゃん(大阪府):2011/01/15(土) 16:44:09.74 ID:TejlYH+n0
高野山は文句なしにいいと思う
69 マーシャルくん(関西地方):2011/01/15(土) 16:44:25.36 ID:yVSTbWkM0
なんか歴史的建築物あったっけ?
70 ニッパー(関西地方):2011/01/15(土) 16:44:27.06 ID:Vf761WgT0
被害妄想のぼっちみたいな発想だな
東京様は悪いところなど知りもしないだろう
71 バンコ(三重県):2011/01/15(土) 16:44:27.68 ID:OWDJDlNOP
こっちからだと交通の便が悪すぎる
逝こうとすら思わん
72 ペプシマン(北海道):2011/01/15(土) 16:44:29.47 ID:ZYZqWjtf0
何でって言われても、日本で行った事のある県の方が多いんだけど
73 はち(東京都):2011/01/15(土) 16:44:39.46 ID:ggSd4GTY0
中心地に刑務所がドーンとあるのもよくない
74 マックライオン(三重県):2011/01/15(土) 16:44:52.70 ID:sQFMZWu70
和歌山ってあれだろ

たま駅長
75 ヒーヒーおばあちゃん(大阪府):2011/01/15(土) 16:44:56.49 ID:J7ayCiCi0
最近は、たま駅長がちょっとがんばってるくらいか
76 ココロンちゃん(dion軍):2011/01/15(土) 16:44:57.32 ID:mFeY25+R0
和歌山のB級グルメっていったら
やっぱカレーでしょ
77 ソーセージおじさん(埼玉県):2011/01/15(土) 16:45:02.08 ID:i5f+v4X+0
忘帰洞に行って温泉に浸かって忘れたい。
78 アヒ(大阪府):2011/01/15(土) 16:45:12.90 ID:qMVP7XAy0
遠い
79 パピプペンギンズ(兵庫県):2011/01/15(土) 16:45:13.71 ID:e7ZidTim0
和歌山の種無し柿〜♪のCMは未だ根強く人々の記憶に残り続けている
ここから何かを学ぶ必要があるのだろう
80 タウンくん(catv?):2011/01/15(土) 16:45:14.87 ID:qOraQ+My0
大阪からでも遠い
81 ポンきち(チベット自治区):2011/01/15(土) 16:45:20.94 ID:dEkm5H880
前もみたなこのスレ
だから前と同じことを書く

東京都民が一泊二日ぐらいで海に行くと言う場合、真っ先にイメージされるのは房総半島か伊豆半島

>和歌山を訪れたことがない理由を問う設問では「行き方が分からない」
>「そもそも思い付かなかった」などの回答を例示し“耳が痛い”意見を積極的に募る。

例示も何もこれがすべてだよ
和歌山?その発想はなかったわ、と

だから白浜にいいイメージのある近畿圏へのアピール続けたほうがいい
東京圏にアピールするなら単純に「パンダがいっぱいいるんだお!」のほうがいい
82 北海道米キャラクター(大阪府):2011/01/15(土) 16:45:21.28 ID:PAmHJe2u0
関東方面からだと京都・奈良でお腹いっぱいになるんじゃないの?
83 バンコ(関西地方):2011/01/15(土) 16:45:22.48 ID:hdrYSHcBP
古臭い昭和の建物はともかく昭和時代のポスターが未だに街中に貼られてあったりする
84 だっちくん(鳥取県):2011/01/15(土) 16:45:23.20 ID:ZEmBtXaU0
和歌山には10歳くらいの頃に家族と行ったよ
サファリランドがあったような無かったような
85 スッピー(長屋):2011/01/15(土) 16:45:34.07 ID:/Ia7O7Ws0
都市と都市の間にない県は衰退するしかない
86 ココロンちゃん(兵庫県):2011/01/15(土) 16:45:43.34 ID:tCRy/heb0
>>73
山口ではないか
87 マーシャルくん(関西地方):2011/01/15(土) 16:45:44.81 ID:yVSTbWkM0
熊野って和歌山?
88 シャリシャリ君(和歌山県):2011/01/15(土) 16:45:57.81 ID:YLuN/cQ00
和歌山といったらカレーに鯨、イルカ料理ですな
みんなおいしいですぞ
89 ホッピー(dion軍):2011/01/15(土) 16:46:01.33 ID:JMAy0/FJ0
人寄せに具体的にこうしろって意見すら思い付かないのが和歌山
もう総蜜柑畑でいいよ
90 イヨクマン(長屋):2011/01/15(土) 16:46:05.86 ID:9d/JPdXM0
存在自体忘れてるし、和歌山と言われても何も思い浮かばない
良い悪い語る以前の問題だな
91 ニーハオ(岐阜県):2011/01/15(土) 16:46:08.38 ID:FyOEqiss0
たま駅長だけは見たいがそれだけのために行くのもなあ・・・
92 アソビン(不明なsoftbank):2011/01/15(土) 16:46:11.28 ID:y9DcdOPO0
>レジャー施設「アドベンチャーワールド」

こんなの初めて聞いた
93 はやはや君(東京都):2011/01/15(土) 16:46:15.05 ID:XCW/HKTj0
和歌山行くなら京都になるもんな
94 たらこキューピー(兵庫県):2011/01/15(土) 16:46:16.77 ID:i2S2bLxLP
大阪から白浜まで3時間弱
遠いわ
95 メトポン(catv?):2011/01/15(土) 16:46:18.83 ID:52PgAqdx0
そもそも縁もゆかりもない和歌山までわざわざ高いカネと時間を無駄遣いしてまで行く理由が無いから
96 バンコ(神奈川県):2011/01/15(土) 16:46:25.50 ID:C9fBgNjAP
Q.和歌山の魅力は?
97 ニッセンレンジャー(福岡県):2011/01/15(土) 16:46:31.85 ID:ps2NjuwC0
鹿がいないし
98 暴君ハバネロ(不明なsoftbank):2011/01/15(土) 16:46:33.81 ID:IOrWoRlQ0
和歌山は観光地としてバラバラすぎ。
下の方になると異常に遠すぎ。
グリーンソフトだけは認める!うますぎw
99 さっしん動物ランド(東京都):2011/01/15(土) 16:46:45.82 ID:4znUEDF50
和歌山県民は山梨によくいくのか?
そういう事だ。
100 とこちゃん(大阪府):2011/01/15(土) 16:47:01.53 ID:6M3wy/wT0
>>94
和歌山と兵庫北部、京都北部の陸の孤島具合は
すごいな・・・
101 のんちゃん(岩手県):2011/01/15(土) 16:47:09.89 ID:ZvMiTjWu0
そう言えばν速で和歌山って見ないよな。
本当に存在してる県なのか?
102 陸上選手(山口県):2011/01/15(土) 16:47:17.76 ID:jG0OTdmW0
白浜の千畳敷、DQNの落書きだらけのゴミ観光地。ひどいなんてものじゃなかった。

潮岬の芝生のキャンプ場はよかったかな。
103 ザ・セサミブラザーズ(中部地方):2011/01/15(土) 16:47:23.83 ID:lPTldXde0
何回かは行ったことあるし、良いところなんだけどね。
ただ、ハードル高いよね、交通の便が悪い上にライバル多いし。

新幹線で行くなら京都・大阪の方が楽、ちょっと足を延ばすにしても奈良の大仏か三重の伊勢神宮までって感じかと。
その先までってことになると、余程の決定打がないと・・・。
104 健太くん(宮城県):2011/01/15(土) 16:47:24.06 ID:GxYmTL0q0
たま駅長には会いたい
だが遠い
105 ストーリア星人(神奈川県):2011/01/15(土) 16:47:27.27 ID:HHvzfMOT0
ここまで(和歌山県)無し
106 ドコモダケ(熊本県):2011/01/15(土) 16:47:37.16 ID:0plXJu6r0
和歌山って女のレベルどうなのよ?
107 Kちゃん(奈良県):2011/01/15(土) 16:47:51.19 ID:BbAFZpzE0
京奈和できたら改善されるだろ
108 おれんじーず(栃木県):2011/01/15(土) 16:47:57.22 ID:3n2RGcGj0
わか〜やま〜
ら〜ぶそ〜んぐ

ってなBGMがあったなあ
109 ほっしー(徳島県):2011/01/15(土) 16:48:12.57 ID:B1OulVJs0
>>81
白浜へのイメージは、帰りの湯浅御坊道路の渋滞で忘れ去られるよ。
あれを片道2車線化しないで観光客だけ来てくれってのは絶対におかしい。

まあでも、久々にちょっと行きたくなったな。フェリーで。
110 しょうこちゃん(群馬県):2011/01/15(土) 16:48:19.12 ID:TURgp1Ys0
アドベンチャーワールド(笑)
上野動物園でいいだろw
111 シンシン(宮城県):2011/01/15(土) 16:48:21.06 ID:vyBbRqhe0
四国にあるイメージ
112 でパンダ(和歌山県):2011/01/15(土) 16:48:30.39 ID:hSRPWSqY0
和歌山はもう無いんです
113 ヒーヒーおばあちゃん(福岡県):2011/01/15(土) 16:48:56.63 ID:p9MWAVod0
>>3
中国人観光客が少ない
114 しょうこちゃん(群馬県):2011/01/15(土) 16:49:00.16 ID:TURgp1Ys0
地方都市って馬鹿だからちょっと都市って感じを打ち出すよねwww

でもそんなの東京から行くわけないじゃんww
115 トドック(滋賀県):2011/01/15(土) 16:49:05.05 ID:Y0zTFNB50
とれたてみったんがある限り和歌山は評価する
116 Pマン(チベット自治区):2011/01/15(土) 16:49:15.99 ID:+CWJgmbK0
東京-新大阪 約2時間40分
東京−名古屋 約1時間50分
天王寺-新宮 約4時間
名古屋−新宮 約5時間

熊野古道?こんな不便な場所に誰が行くんだよ!
117 カンクン(滋賀県):2011/01/15(土) 16:49:16.56 ID:z+QW34WY0
関西の群馬
118 バンコ(京都府):2011/01/15(土) 16:49:19.46 ID:SgEt5JOPP
和歌山駅は素通りして勝浦や白浜へ行くよな
119 たらこキューピー(兵庫県):2011/01/15(土) 16:49:26.47 ID:i2S2bLxLP
対面2車線の高速道路とかありえないだろ
120 だっちくん(鳥取県):2011/01/15(土) 16:49:29.48 ID:ZEmBtXaU0
>>110
動物が居るんなら俺が行ったのアドベンチャーワールドかな
多分そうだろうな
121 北海道米キャラクター(大阪府):2011/01/15(土) 16:49:33.95 ID:PAmHJe2u0
おいおいアドベンチャーワールド馬鹿にするなよ。
朝一番に徒歩でサファリ行ったらちょっと感動するよ。
122 はち(東京都):2011/01/15(土) 16:49:52.00 ID:ggSd4GTY0
だから岡本麗みたいな顔した子がいっぱいいるんだって
123 おぐらのおじさん(大阪府):2011/01/15(土) 16:50:02.84 ID:1+xMh9iO0
観光資源は豊富なんだけどねえ
124 麒麟戦隊アミノンジャー(京都府):2011/01/15(土) 16:50:08.50 ID:OZAWaJ+U0
宮崎っぽいイメージ
125 一平くん(茨城県):2011/01/15(土) 16:50:10.42 ID:2eu932GV0
道歩いてると雑賀衆が襲ってくるんでしょ?
126 TONちゃん(石川県):2011/01/15(土) 16:50:17.80 ID:nBnelC/W0
ホテル浦島はちょっとした要塞みたいだった
127 ムパくん(catv?):2011/01/15(土) 16:50:36.09 ID:uVXQ9EHMi
何一つ思い浮かばない
みかん?
128 ウチケン(東京都):2011/01/15(土) 16:50:43.00 ID:UYba2ha90
昔、上岡龍太郎が何か言ったよな
129 カッパファミリー(京都府):2011/01/15(土) 16:50:52.83 ID:Epd/DKrn0
>>81
ほんとそうよ
130 ぴょんちゃん(大阪府):2011/01/15(土) 16:50:59.87 ID:diX0Y4Cx0
群馬よりひどいわ
ネタにすらできないんだからな
131 ホッピー(dion軍):2011/01/15(土) 16:51:07.58 ID:JMAy0/FJ0
廃墟マニアが喜びそうな施設がゴロゴロしてそうなイメージがある
132 たらこキューピー(大阪府):2011/01/15(土) 16:51:11.12 ID:TL1wmWO3P
大阪の真下に位置してて二階っていうチートキャラ飼ってるくせに交通が不便なのにも程があるから
133 たらこキューピー(東日本):2011/01/15(土) 16:51:20.65 ID:WoDqoiuJP
134 ミルミル坊や(大分県):2011/01/15(土) 16:51:24.42 ID:Hl0BaS4c0
和歌山出身の有名人って誰?
おれっちはユースケ・サンタマリアだけど?
135 ほっしー(徳島県):2011/01/15(土) 16:51:27.21 ID:B1OulVJs0
びんちょうタンの2期をつくるべき。
中学生〜高校生相当に成長させてな。
136 キビチー(不明なsoftbank):2011/01/15(土) 16:51:52.36 ID:pwItcbVD0
新宮って陸の孤島。東京からハワイへ行くより遠い
137 もー子(静岡県):2011/01/15(土) 16:51:53.54 ID:+RMSvUMF0
高野山に行きたいけれど、静岡からだと六時間くらいかかると思う
新大阪まで行って、そこから大阪まで行って、
ローカル線で和歌山のほうまで行くのに時間がかかる
138 ムパくん(catv?):2011/01/15(土) 16:52:01.20 ID:uVXQ9EHMi
>>134
156センチさんくらいか
139 たらこキューピー(兵庫県):2011/01/15(土) 16:52:09.61 ID:i2S2bLxLP
東京ー白浜は5時間か
観光客が来なくても仕方ない
140 バンコ(関西地方):2011/01/15(土) 16:52:09.98 ID:hdrYSHcBP
奈良はまだ近鉄とかで京都や大阪-名古屋間と繋がっている上、
最近は阪神なんば線で三宮から直通で行ける程になってるけど、
和歌山とか大阪や三重からの南海とJR西の関空快速・紀州路快速くらいとしか繋がってないイメージ
141 でパンダ(和歌山県):2011/01/15(土) 16:52:11.74 ID:hSRPWSqY0
>>134
hydeさん
本人隠してたけどw
142 うさぎファミリー(大阪府):2011/01/15(土) 16:52:14.20 ID:U7nH9u6k0
>>50
無駄にのぞみが止まる
143 しょうこちゃん(群馬県):2011/01/15(土) 16:52:16.42 ID:TURgp1Ys0
>>123
どこらへんが豊富なのかマジわからん
上の記事読んでも南高梅くらいしか和歌山オンリーはないぞww
みかんなんて和歌山に限ったことじゃないしw
144 マンナちゃん(チベット自治区):2011/01/15(土) 16:52:33.68 ID:gNW7zgy70
芸能人の知事雇えよ、それで解決だ
145 だるまる(山形県):2011/01/15(土) 16:52:34.86 ID:PYS87zbR0

          ・   j∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ,
       __... -=¬.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>
       ``ヽ、.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ      何
     o ./.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:/  .悪    が
  O    /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/`ヽ、.:.:.:.:ト、.:.:.:.ト、.:.:.:.厶  い
     ∠_,ィ.:.:.:.:.:.:.:.:.:厶斗rf \.:| ヽ.:.| ヽ.:.:./  か
ヽ, fヽx/ Y.:.:.:.:/7:::/f! {!  ヾ   ヽ!  ∨   よ
 ∨!       ''"'´ /}::≧x {!  ヽ ,''   ,ィ≦_   り
              レf´ __ `ヽー }j{、ー/ __   7
   自   何   厶 ((O))   竺   ((O))ム,イ  , ィ
   分   が   / `¨´ ,  i!i!   、 `¨´ _,厶イ^}| ,/^ヽ{
   を.   良  ⌒>{¨f¨´  ^ ^   `¨¨こ,   ム'' |/ ・ .
   語   い   イ:::{⌒¨¬ー‐―一¬¨´  }ヽ 厶イ{ノ{__,ィ_
   れ   か   >i「i「}TfTfTfTfTfTfT{!「i「i!i}/::::.'. '. '. '.
   よ..  で    `>{f¨´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨}⌒)'ヘ:::::::.'. '. '. '.
.   !!!        く:`ヽ、`¬=ー―一¬´/^ヽ}::::::::.'. '. '. '
            「 : : : .`ー  .._...  ' . : : : /}::::::::::.'. '. '.
146 ガッツ君(岐阜県):2011/01/15(土) 16:52:50.48 ID:3PAz8Zyu0
Jリーグのチームがあれば行くかもしれん
147 auワンちゃん(チベット自治区):2011/01/15(土) 16:52:52.75 ID:Gk0s912y0
それを東京で聞くか?
148 チカパパ(長屋):2011/01/15(土) 16:53:01.31 ID:w8U3v+7N0
往復にかかる途方もない労力と、交通費に見合うだけのものは和歌山にあるの?
149 ザ・セサミブラザーズ(宮崎県):2011/01/15(土) 16:53:03.31 ID:G6UJ8Knl0
我々の仲間だな和歌山
150 アマリン(千葉県):2011/01/15(土) 16:53:13.09 ID:0hfVQ3Cb0
東京に遊びに来た関西人がいたとして、
そいつがわざわざ柏まで来るとは思わない
151 ザ・セサミブラザーズ(中部地方):2011/01/15(土) 16:53:21.97 ID:lPTldXde0
関西からは案外行きやすくなってるけど、東京→名古屋方面からは何ともならないからな。
152 パピラ(関西地方):2011/01/15(土) 16:53:24.78 ID:347F7IDn0
酷道マニアには人気
153 ニッパー(東京都):2011/01/15(土) 16:53:39.57 ID:2n+/xHcs0
>>141
だせええええええええええええwwww
154 ブラット君(catv?):2011/01/15(土) 16:54:03.78 ID:ZcziZ4Kl0
和歌山ラーメンって一時流行ったよな
流行ってねーか
155 バンコ(関西地方):2011/01/15(土) 16:54:23.72 ID:hdrYSHcBP
>>149
和歌山はテレビの民放には結構恵まれているから残念
156 ヒーおばあちゃん(兵庫県):2011/01/15(土) 16:54:28.22 ID:sQIpeDQU0
156ってあんなに気取ってるけど和歌山なのかw
157 たらこキューピー(大阪府):2011/01/15(土) 16:54:33.78 ID:UtIlvCIsP
仕事で頻繁に和歌山行くけど海南以南はドライブにも最適で空気もいいし
熊野古道添いの谷は他とは明らかに違う
旅行に行くなら42号線沿いドライブしながら串本白浜で一泊するのがオススメ
158 ひょこたん(神奈川県):2011/01/15(土) 16:54:47.09 ID:+5v2SqqF0
>>134
さんま
和歌山で生まれの奈良育ちだけど
159 星ベソママ(東京都):2011/01/15(土) 16:55:07.27 ID:ca1eGikr0
愛媛に勝ってから来い
160 しょうこちゃん(群馬県):2011/01/15(土) 16:55:17.56 ID:TURgp1Ys0
グローバル化して、日本人の感覚も鋭くなった
今は「日本一」「世界一」これしかない
2番じゃだめなんです
161 暴君ハバネロ(不明なsoftbank):2011/01/15(土) 16:55:22.39 ID:IOrWoRlQ0
>>134
8代将軍吉宗w
162 北海道米キャラクター(大阪府):2011/01/15(土) 16:55:26.61 ID:PAmHJe2u0
阪和道の海南付近の渋滞なんとかならんのか
163 はまりん(関東・甲信越):2011/01/15(土) 16:55:29.92 ID:1ujfE9SkO
こないだ東京から出張で行って
くろしおの振り子で疲れ果てたわ
164 BEAR DO(関西地方):2011/01/15(土) 16:55:31.61 ID:yUJs40K10
和歌山スレ勢いが1位だと・・・
165 うさぎファミリー(大阪府):2011/01/15(土) 16:55:39.12 ID:U7nH9u6k0
国道42号線を車で走るのは好きなんだけどな
何キロかおきに小さな漁港があっていい感じ
166 auワンちゃん(大阪府):2011/01/15(土) 16:55:43.57 ID:JEan6zDL0
>>146
和歌山は特にアクセス悪いぞ
167 ポポル(福井県):2011/01/15(土) 16:55:50.99 ID:3AuBZPyT0
先っぽの方は好きよ
42号気持ちいい
168 ジャン・ピエール・コッコ(鹿児島県):2011/01/15(土) 16:55:54.01 ID:J/y/Af+E0
>>149
どちらかというと静岡とかと被るなあ。
169 チルナちゃん(千葉県):2011/01/15(土) 16:55:59.98 ID:TZ2CA7Jm0
key半島大好きです
170 ユーキャンキャン(東京都):2011/01/15(土) 16:56:12.35 ID:bBy7Qu1z0
この間初めていったが、大阪からの山越えが寂しい風景だった。
近鉄で難波から名古屋行った時もそうだが紀伊半島方面はさびれてんな
171 エコンくん(東京都):2011/01/15(土) 16:56:15.37 ID:vCLggPrK0
なにもないんだからしょうがないだろw
172 エビオ(関西地方):2011/01/15(土) 16:56:15.49 ID:2QOkgkVc0
和歌山県民は気持ち悪いから大阪に来るなよ高知に行けよ
173 ぴよだまり(catv?):2011/01/15(土) 16:56:39.86 ID:dSppPtwx0
…カアカアカア
キイキイキイ…
174 ベスティーちゃん(埼玉県):2011/01/15(土) 16:56:40.50 ID:MiOZj28e0
高野山は行ってみたい
175 りんかる(鹿児島県):2011/01/15(土) 16:56:51.85 ID:2mY2Zv0A0

和歌山>日本らしい県名だと思うな
176 コン太くん(愛媛県):2011/01/15(土) 16:57:10.28 ID:JEoQhGkK0
もっとカレーを売り込むべき
177 しょうこちゃん(群馬県):2011/01/15(土) 16:57:13.70 ID:TURgp1Ys0
高野山って和歌山だったのか
最大の観光資源だな
うまく売り出せば海外からも山ほど呼べるわ
178 つくもたん(チベット自治区):2011/01/15(土) 16:57:14.53 ID:00tGP4lk0
紀伊半島一周ドライブがとてもしんどい
179 スカーラ(大阪府):2011/01/15(土) 16:57:16.85 ID:/xxMiOgd0
何も無いところにわざわざ行く暇人はそういないだろ
180 おぐらのおじさん(大阪府):2011/01/15(土) 16:57:36.27 ID:1+xMh9iO0
>>143
魚も酒あるし神社やら高野山やらあるし
わりと優秀だと思うんだが
181 ジャン・ピエール・コッコ(鹿児島県):2011/01/15(土) 16:57:37.43 ID:J/y/Af+E0
金沢と言い、和歌山と言い、江戸時代に栄えてた(?)ところが何故廃れたのか。
182 エコまる(関西地方):2011/01/15(土) 16:57:40.56 ID:A3oJAMP90
和歌山ラーメンはめちゃくちゃ不味かった
カップヌードルの方が三倍美味しかった
183 あまちゃん(神奈川県):2011/01/15(土) 16:57:40.69 ID:xgy68fWm0
和歌山に行こうという発想が出ない
184 バスママ(神奈川県):2011/01/15(土) 16:57:40.81 ID:hczh7mIk0
貴志駅のたまに会うのが限界でアクセスが辛いな。
紀伊勝浦とか新宮とか
185 はまりん(関東・甲信越):2011/01/15(土) 16:58:09.42 ID:cWQCF3uZO
悪いところは特にない
ただ魅力がないだけ

ν速民がフラれる理由と一緒
186 キビチー(東京都):2011/01/15(土) 16:58:12.15 ID:ktsyrvky0
>>61
よそ者からみた東京都品川区のいいところわるいところおしえてください
187 ホッピー(dion軍):2011/01/15(土) 16:58:15.19 ID:JMAy0/FJ0
今こそ船アクセスが必要なのではないか
188 都くん(東京都):2011/01/15(土) 16:58:25.63 ID:FPuBMdFL0
雑賀孫市x下間頼廉
これで怒涛の如く押し寄せるぞ
189 ほっしー(徳島県):2011/01/15(土) 16:58:32.32 ID:B1OulVJs0
>>177
女人禁制がアメリカ辺りの人権団体の目に留まらなければいいけど・・・
190 Mr.メントス(大阪府):2011/01/15(土) 16:58:32.39 ID:MzH9dzfs0
白良浜海水浴場 南高梅 サファリパーク 熊野古道 ソープ
191 パピプペンギンズ(兵庫県):2011/01/15(土) 16:58:38.10 ID:e7ZidTim0
県としての知名度は割とある方なのに行く気になれんのは観光資源の地味さゆえか
奈良は大仏、滋賀は汚い水溜り、伊勢は伊勢神宮あるしなぁ
ミカン狩りだけでコイツラと戦うのは厳しい
192 しょうこちゃん(群馬県):2011/01/15(土) 16:58:46.13 ID:TURgp1Ys0
>>180
魚も酒も日本全国にあります
日本は島国で地酒も豊富ですので
高野山は勝負になるけど
193 マックライオン(三重県):2011/01/15(土) 16:58:59.28 ID:sQFMZWu70
高知? お向かいの徳島でいいじゃねーか?
194 ぴちょんくん(神奈川県):2011/01/15(土) 16:59:02.53 ID:0sJcdnJ90
名物・名所がないからじゃね?
195 じゃが子ちゃん(奈良県):2011/01/15(土) 16:59:04.76 ID:cmVBuOdK0
和歌山には見に行きたいと思える物が何もない
奈良を見習え
鹿と大仏とセント君もおるで
196 ホッピー(福島県):2011/01/15(土) 16:59:04.90 ID:R/RZIK1R0
key半島のイメージしかない
197 あゆむくん(岡山県):2011/01/15(土) 16:59:09.45 ID:/6ZTBMtj0
和歌山って陸の孤島じゃないか
新幹線作れば観光客くるよ
198 スッピー(神奈川県):2011/01/15(土) 16:59:23.47 ID:flGbsRG+0
またKEYと協力して鍵っ子釣ればいいんじゃない?
199 怪獣君(兵庫県):2011/01/15(土) 16:59:32.63 ID:YcHfhwbj0
アドベンチャーワールドに行くなら、涼しい季節の方がいいぜ。
夏は暑さのせいで肝心のパンダの屋外展示がないんだ。
200 ティグ(大阪府):2011/01/15(土) 16:59:42.26 ID:UwaOw2k30
本田→大阪
香川→兵庫
駒野→和歌山
201 ほっしー(東京都):2011/01/15(土) 16:59:43.75 ID:5yOhwnDj0
>>192
群馬の魚食わせろよ
202 コアラのマーチくん(大阪府):2011/01/15(土) 16:59:47.76 ID:xtVXpIut0
東京在住東京人の俺からすれば
和歌山が何処なのか?人は本当に住んでいるのか?
毎日疑問に感じてしまう。
203 暴君ハバネロ(不明なsoftbank):2011/01/15(土) 16:59:54.66 ID:IOrWoRlQ0
そーいや、和歌山って
ポルトヨーロッパ?か何か出来たんじゃなかったっけ?
204 つくもたん(チベット自治区):2011/01/15(土) 16:59:55.11 ID:00tGP4lk0
熊野があるじゃないか
205 マックライオン(三重県):2011/01/15(土) 16:59:54.88 ID:sQFMZWu70
>>186
なんで東京の前でわざわざ新幹線止めるの?
206 おぐらのおじさん(大阪府):2011/01/15(土) 17:00:13.65 ID:1+xMh9iO0
オレは何でこんなどうでも良いことで噛みつかれてんだ
207 たらこキューピー(チベット自治区):2011/01/15(土) 17:00:18.55 ID:1bLEmXn4P
存在感がないから選択肢に入らない
208 エコまる(関西地方):2011/01/15(土) 17:00:20.10 ID:A3oJAMP90
>>177
>>180
高野山は奈良から行った方がアクセス良くね?
和歌山の魅力は潮岬だろ
209 しょうこちゃん(群馬県):2011/01/15(土) 17:00:31.60 ID:TURgp1Ys0
>>201
草津温泉行ってヤマメでも食ってろww
210 ウッドくん(埼玉県):2011/01/15(土) 17:00:36.15 ID:C7o7fGO30
わるくないじゃん。埼玉とかどうすんだよ
(´・ω・`)ケツに有田みかんつっこむぞ?
211 バスママ(神奈川県):2011/01/15(土) 17:01:04.44 ID:hczh7mIk0
関東民は同じイメージの房総半島があるからな。
白浜もあれば勝浦もある。

あとは川崎からのフェリーが絶たれたのが痛い
212 auワンちゃん(大阪府):2011/01/15(土) 17:01:13.87 ID:JEan6zDL0
黒潮市場は美味かったな、友達曰くは清水の河岸市の方が安くて良いらしいけど
213 たらこキューピー(大阪府):2011/01/15(土) 17:01:19.77 ID:UtIlvCIsP
串本と白浜の間の42号線の崖っぷちっぷり
214 らびたん(大阪府):2011/01/15(土) 17:01:19.67 ID:wGzmwIZN0
マジレスしちゃうと、通り道にさえなっていないところが致命的
関東からでも、関西からでも和歌山へ向かうとその向こうは太平洋w
となると和歌山へ行くという目的でないと和歌山に足を踏み入れる
ことがない
215 バンコ(関西地方):2011/01/15(土) 17:01:21.92 ID:hdrYSHcBP
和歌山、人口減少してるけど子供自体はかなり多いんだよな
やっぱやる事セックスくらいしか無いのかな…
まぁお陰で麦わら帽で白いワンピースで日焼けしている
黒髪ロングの美少女を前和歌山で見れたので構わないんだけど
216 たまごっち(チリ):2011/01/15(土) 17:01:42.77 ID:aHNEFbmb0
和歌山といえば、エロゲ会社のアイルと
そこの社員でつこうて個人情報を流出させたリバ原しか思いつかんわ
217 いたやどかりちゃん(富山県):2011/01/15(土) 17:01:44.73 ID:92WHoyLP0
東京から時間的に一番遠いのが和歌山のどこかじゃなかったっけ?
沖縄・石垣島より時間的に遠い
218 タッチおじさん(空):2011/01/15(土) 17:01:49.56 ID:imMgDMQ7Q
イルカちゃん食べるところなんか行かない(´・ω・`)
219 モノちゃん(長屋):2011/01/15(土) 17:01:52.28 ID:PFSd90s30
みかんのイメージだな
どこにあるのかまでは知らないけどw
220 おぐらのおじさん(大阪府):2011/01/15(土) 17:01:55.65 ID:1+xMh9iO0
>>208
高速が延びたらしいけどまだまだ孤島なんだな
221 たらこキューピー(catv?):2011/01/15(土) 17:02:01.80 ID:LuJ5PAzaP
・那智の滝
・目はり寿司
・千人風呂
・本州最南端

このくらいしかおもいつかん
222 バンコ(大阪府):2011/01/15(土) 17:02:02.62 ID:nXiNY0cKP
エルトゥールル号ぐらいだな
223 ヤキベータ(神奈川県):2011/01/15(土) 17:02:03.41 ID:FLe4DHBS0
熊野古道、何度も旅行しようと考えたが交通の便が悪すぎる。
224 マックライオン(三重県):2011/01/15(土) 17:02:10.96 ID:sQFMZWu70
>>214
それを千葉さんに言ったらきっと激怒
225 バンコ(神奈川県):2011/01/15(土) 17:02:12.46 ID:CTBU7id6P
南高梅はめちゃくちゃうまい
これ食っちゃうとそのへんのクソみたいな梅干しは食えない
226 み子ちゃん(東京都):2011/01/15(土) 17:02:13.16 ID:bchStk2+0
関西以外は旅行好きで色々行ってる奴が一度行くぐらいじゃねえの
リピートするほどいいとも思えないし
227 たらこキューピー(catv?):2011/01/15(土) 17:02:13.67 ID:tJhd1Us+P
せんとくん並のキャラを立ち上げるしかないな
228 チカパパ(長屋):2011/01/15(土) 17:02:24.74 ID:w8U3v+7N0
>>210
埼玉には長瀞があるじゃないか。
あの景観は、日本でもなかなかないぞ。
229 カンクン(滋賀県):2011/01/15(土) 17:02:28.32 ID:z+QW34WY0
>>209
草津は滋賀。
230 ザ・セサミブラザーズ(宮崎県):2011/01/15(土) 17:02:37.07 ID:G6UJ8Knl0
観光客誘致のために変に開発とかしないで欲しい
今のままひっそりしてればいいじゃん
231 パピプペンギンズ(兵庫県):2011/01/15(土) 17:02:38.51 ID:e7ZidTim0
鉄砲のおっさんでゆるキャラ作って貰えば
信長の野望でボーナスステージなこの土地は現在の和歌山県なんですよーと
232 やなな(内モンゴル自治区):2011/01/15(土) 17:02:47.16 ID:rb2rPX0vO
和歌山って県名自体は華やかなのにな
何でこんなに存在感ないんだろ
233 アヒ(千葉県):2011/01/15(土) 17:02:48.05 ID:C6mxUtd20
どうやっていけばいいのかわからない
何があるのかも知らない
234 黒あめマン(愛知県):2011/01/15(土) 17:02:54.89 ID:9BfTbhR50
和歌山って陸の孤島だろ

あんな僻地に誰が行くかっつーの
235 バンコ(チベット自治区):2011/01/15(土) 17:02:56.07 ID:TLZT7PrRP
和歌山ってそんなに道ないのけ
政治家が弱い県なのかな
236 しょうこちゃん(群馬県):2011/01/15(土) 17:02:58.00 ID:TURgp1Ys0
近畿の年寄り釣るなら>>221みたいなわけわからんところで十分
でも東京からそんなところ行くわけない
237 たらこキューピー(大阪府):2011/01/15(土) 17:03:15.58 ID:UtIlvCIsP
和歌山は美人が多いな
大阪の汚物なんぞとは比べものにならん
238 ちゅーピー(和歌山県):2011/01/15(土) 17:03:16.18 ID:Y5KyVvf70
外からの介入を拒否するくせに
自分らでどうにかなるのかっていうと出来ないところ
239 たらこキューピー(チベット自治区):2011/01/15(土) 17:03:23.03 ID:1bLEmXn4P
>>229
うむ
わかってるじゃないか
240 麒麟戦隊アミノンジャー(長野県):2011/01/15(土) 17:03:23.69 ID:Looh2HN50
落合記念館しか思い出せない
241 エコンくん(東京都):2011/01/15(土) 17:03:25.27 ID:vCLggPrK0
二階は国内よりも国外にばらまくのに忙しかったからなw
242 せんたくやくん(山口県):2011/01/15(土) 17:03:34.73 ID:rh6hjd8x0
和歌山って名前はいいよね
243 しょうこちゃん(群馬県):2011/01/15(土) 17:03:52.65 ID:TURgp1Ys0
>>229
てめー、草津違いを期待して
滋賀にも草津温泉つくってんじゃねーよ
244 買いトリーマン(不明なsoftbank):2011/01/15(土) 17:03:59.84 ID:0hoCGDwj0
デメリットがあるわけじゃなくてメリットが無いからいかないだけ
245 コアラのマーチくん(大阪府):2011/01/15(土) 17:04:01.29 ID:xtVXpIut0
和歌山ってマジで何処にあるんだよ?
存在感無さ杉。


246 御堂筋ちゃん(catv?):2011/01/15(土) 17:04:06.65 ID:Hztbc7ft0
高野山はマジでおすすめ。空気が明らかに違う。

247 レオ(宮城県):2011/01/15(土) 17:04:12.92 ID:vkZn2bVx0
wkym県
248 アイちゃん(和歌山県):2011/01/15(土) 17:04:14.81 ID:D2YZClld0
良い所だぞ
249 ソニー坊や(大阪府):2011/01/15(土) 17:04:19.93 ID:lSQkefPD0
彼岸島みたいなのがいるんだろ?
250 マンナちゃん(チベット自治区):2011/01/15(土) 17:04:38.10 ID:gNW7zgy70
東京だと、和歌山って言葉自体ほとんど聞かない
日常生活では1年に1回、口から出るかどうかってレベル

みかんは愛媛の方が有名だし
松阪牛は三重県だし
和歌山にあるのって・・・・・・何?
251 auワンちゃん(大阪府):2011/01/15(土) 17:04:41.99 ID:JEan6zDL0
八木から新宮へ行くバスは日本で一番長い路線バスで
停留場の数が半端ない
252 サトちゃん(大阪府):2011/01/15(土) 17:04:45.80 ID:bw67Myep0 BE:165450896-2BP(2294)

くろしおと阪和道止めたら本当に陸の孤島になるよね
253 タヌキ(埼玉県):2011/01/15(土) 17:04:49.44 ID:cGE79RQr0
88 名前: シャリシャリ君(和歌山県)[sage] 投稿日:2011/01/15(土) 16:45:57.81 ID:YLuN/cQ00
112 名前: でパンダ(和歌山県)[] 投稿日:2011/01/15(土) 16:48:30.39 ID:hSRPWSqY0 [1/2]
141 名前: でパンダ(和歌山県)[] 投稿日:2011/01/15(土) 16:52:11.74 ID:hSRPWSqY0 [2/2]
238 名前: ちゅーピー(和歌山県)[] 投稿日:2011/01/15(土) 17:03:16.18 ID:Y5KyVvf70

ここまで4人だけ
254 バンコ(埼玉県):2011/01/15(土) 17:04:51.58 ID:dXWJh9g4P
みかん
カレー
産科崩壊
255 マーキュリー(関東・甲信越):2011/01/15(土) 17:04:51.96 ID:nBeM+XDMO
井出商店まずかった。。。
256 コアラのマーチくん(大阪府):2011/01/15(土) 17:04:57.48 ID:xtVXpIut0
>>248
大阪の植民地死ねよwww


257 愛ちゃん(福島県):2011/01/15(土) 17:05:06.89 ID:ZrzVE+Yb0
高野山あるしいいじゃなーい
258 カンクン(滋賀県):2011/01/15(土) 17:05:11.66 ID:z+QW34WY0
>>248
和歌山って実在したんだ
259 み子ちゃん(東京都):2011/01/15(土) 17:05:28.19 ID:bchStk2+0
台風多いのも駄目だ
260 ホッピー(dion軍):2011/01/15(土) 17:05:31.27 ID:JMAy0/FJ0
>>246
朝 が 寒 い
261 ごきゅ?(宮城県):2011/01/15(土) 17:05:29.27 ID:InWEiEAg0
悪い所すら思いつかないのが問題なんだろ
262 ハムリンズ(埼玉県):2011/01/15(土) 17:05:33.70 ID:hJUnFEeG0
遠い
263 スピーディー(埼玉県):2011/01/15(土) 17:05:41.16 ID:2xlURoiI0
大阪で聞けよ
264 ソニー坊や(大阪府):2011/01/15(土) 17:05:43.69 ID:lSQkefPD0
高野山って何か本気すぎて怖いんだよ
265 スッピー(長屋):2011/01/15(土) 17:05:51.72 ID:/Ia7O7Ws0
実際和歌山県だけ切り離されて宇宙に飛ばされても誰も気にしないよね
266 たらこキューピー(大阪府):2011/01/15(土) 17:06:09.11 ID:UtIlvCIsP
>>235
海と山の間がほとんどない所に無理矢理道路作ってる感じで
和歌山市近辺以外は平地がメチャクチャ少ない
90%くらい山
267 アイちゃん(和歌山県):2011/01/15(土) 17:06:10.15 ID:D2YZClld0
>>256
大阪(藁)
268 ほっしー(東京都):2011/01/15(土) 17:06:12.11 ID:5yOhwnDj0
京アニに頼め
Airじゃもう弱い
269 マンナちゃん(チベット自治区):2011/01/15(土) 17:06:18.52 ID:gNW7zgy70
>>253
3人だろ
270 ごきゅ?(宮城県):2011/01/15(土) 17:06:17.02 ID:InWEiEAg0
和歌山って名古屋の隣だっけ?
271 バンコ(関西地方):2011/01/15(土) 17:06:20.98 ID:hdrYSHcBP
台風のお陰で潮岬は全国的に知名度があるな
272 バンコ(神奈川県):2011/01/15(土) 17:06:25.18 ID:CTBU7id6P
あとプロ野球選手輩出人数が人口比で見るとトップなんだっけ?
筒香も和歌山だし
273 ケンミン坊や(東京都):2011/01/15(土) 17:06:39.41 ID:X1vzpSv50
和歌山=みかん
274 モバにゃぁ?(広島県):2011/01/15(土) 17:06:42.98 ID:QfeOtdLF0
>>265
地形的に四国が少し不安になる
275 しょうこちゃん(群馬県):2011/01/15(土) 17:06:46.27 ID:TURgp1Ys0
>>266
逆に言えばそれしか武器がないな
276 ハッチー(埼玉県):2011/01/15(土) 17:06:52.87 ID:bt2+gEaV0
和歌山行くなら島根に行きたいな
277 タヌキ(福岡県):2011/01/15(土) 17:06:57.35 ID:TRACrAoG0
みかんしかわからない
278 バンコ(東日本):2011/01/15(土) 17:07:07.45 ID:BAfWNbpkP
>>210
埼玉は農業も工業も観光も東京向けに適当にやってれば
そこそこ食えるからな。
279 ピョンちゃん(愛知県):2011/01/15(土) 17:07:08.70 ID:+DDzp8Ey0
最近流行りの戦国武将で町おこしでもすればいいんじゃないかな?

秀吉ぐらいなら貸してyるよ
280 たらこキューピー(catv?):2011/01/15(土) 17:07:22.08 ID:LuJ5PAzaP
おまえら大阪と和歌山どっちかに住めって言われたらどうすんの?
281 キビチー(不明なsoftbank):2011/01/15(土) 17:07:29.88 ID:pwItcbVD0
新宮の人ってどこに買い物行くの?名古屋?大阪?
282 マンナちゃん(チベット自治区):2011/01/15(土) 17:07:40.18 ID:gNW7zgy70
和歌山行くくらいなら海外行くよ
283 スピーディー(埼玉県):2011/01/15(土) 17:07:45.87 ID:2xlURoiI0
>>279
お前んとこは貸し出しだら一生戻ってこなかったんだろwww
284 アニメ店長(奈良県):2011/01/15(土) 17:07:53.71 ID:8eHxvrAI0
和歌山良いじゃん
紀州徳川家があった所で熊野古道や那智勝浦なんかもあって
南国で白浜もあって歴史遺産や自然が豊富
285 カンクン(滋賀県):2011/01/15(土) 17:08:05.73 ID:z+QW34WY0
>>273
でも、みかんと言えば愛媛だよね
286 女の子(兵庫県):2011/01/15(土) 17:08:13.46 ID:Qob1tZl00
南海とJR,ぐらいしかしらん
287 み子ちゃん(東京都):2011/01/15(土) 17:08:18.02 ID:bchStk2+0
みかんは愛媛あるから
288 ゆりも(神奈川県):2011/01/15(土) 17:08:21.01 ID:/Kgj+JNc0
名前聞くと、西か東しかいない集落がある
289 ウッドくん(神奈川県):2011/01/15(土) 17:08:51.79 ID:Dp2uotyv0
たま駅長って北陸の方にいるのかと思ってたわ
290 ソニー坊や(大阪府):2011/01/15(土) 17:08:59.17 ID:lSQkefPD0
>>285
和歌山が勝っとるらしいぞ
291 たらこキューピー(チベット自治区):2011/01/15(土) 17:09:07.20 ID:1bLEmXn4P
>>256
大阪はあんなところに植民してんのか?
292 ドクター元気(長屋):2011/01/15(土) 17:09:16.94 ID:5cJCjCEb0
和歌山で思いつくもの
・井出商店(ラーメン)
・有田みかん(ありだみかん)
・備長炭の里(アニメとタイアップ?)
・黒豹(覆面バイク)

これだけ
293 ごきゅ?(宮城県):2011/01/15(土) 17:09:15.69 ID:InWEiEAg0
「和歌山」って言われてピンとくるものが一つもない。
梅干くらい?
294 はのちゃん(京都府):2011/01/15(土) 17:09:28.76 ID:9X5KaO4m0
和歌山が勢いトップてw
295 スピーディー(神奈川県):2011/01/15(土) 17:09:38.70 ID:W2SCt/fc0
>>1
悪いところじゃなくて、良いところをアピールしてくれ。
296 ヒーおばあちゃん(愛知県):2011/01/15(土) 17:09:39.34 ID:3bl81ODC0
南海とか使わないと行けない点
297 しょうこちゃん(群馬県):2011/01/15(土) 17:09:50.33 ID:TURgp1Ys0
仏教ブームけしかけるしかないな
仕掛け人は宮崎哲弥だなw
298 ルーニー・テューンズ(関西地方):2011/01/15(土) 17:10:05.63 ID:noQcBtfu0
和歌山に住むくらいなら埼玉に住んだほうがマシ
交通の便悪すぎ
299 バンコ(関西地方):2011/01/15(土) 17:10:06.64 ID:hdrYSHcBP
300 ピカちゃん(福岡県):2011/01/15(土) 17:10:11.32 ID:alKB19Dz0
せめて新幹線かなにか用意してくれないと
301 女の子(大阪府):2011/01/15(土) 17:10:18.01 ID:czXHIvlM0
マジレスするとアクセスが悪すぎ
京都や大阪から行ってもすごい時間がかかる
302 エコンくん(東京都):2011/01/15(土) 17:10:24.84 ID:vCLggPrK0
ウィキリークスを受け入れれば世界規模で有名になるぞ
303 ぼっさん(不明なsoftbank):2011/01/15(土) 17:10:29.36 ID:cW+1N4hU0
日本一地味な県だな
田舎すぎてメジャーってこともないし
304 マンナちゃん(関西地方):2011/01/15(土) 17:10:29.55 ID:n/5Fz5P30
ざじずぜぞが言えないってマジなの?
305 ピョンちゃん(愛知県):2011/01/15(土) 17:10:34.82 ID:+DDzp8Ey0
>>283
ちげーよ
あれは「愛知県が広がった」だけだ
306 モバにゃぁ?(広島県):2011/01/15(土) 17:10:38.83 ID:QfeOtdLF0
>>301
具体的にはどれくらい?
307 まりもっこり(神奈川県):2011/01/15(土) 17:11:02.00 ID:Ha+imrGl0
和歌山ってたしかカレーが名物なんだよな
308 もー子(静岡県):2011/01/15(土) 17:11:09.46 ID:+RMSvUMF0
そうだな、熊野古道ってアクセスが悪い
ここからだと伊勢の下から行って、熊野古道を逆に廻らないとならない
309 カンクン(滋賀県):2011/01/15(土) 17:11:15.07 ID:z+QW34WY0
>>293
カレーだろうな

梅干も地味すぎて
310 緑山タイガ(和歌山県):2011/01/15(土) 17:11:16.98 ID:ay+9ZBK10
食べ物も美味しいと思うし、観光に来るにはいいとこだと思うんだけどなぁ。
致命的にアピールが下手なんだな。
311 ぴちょんくん(神奈川県):2011/01/15(土) 17:11:23.04 ID:INKtiGyD0
> 日本で最多の8頭のパンダがいるレジャー施設「アドベンチャーワールド」
> 世界遺産の熊野古道など有名な観光資源

馬鹿だからこれ知らん
312 アヒ(東京都):2011/01/15(土) 17:11:26.36 ID:8ZOc/Kkv0
今後も通ることはあっても土を踏むことはないだろう
313 ちかまる(京都府):2011/01/15(土) 17:11:26.86 ID:sMqkf/vZ0
印象としては、すさみ町が本当に荒んでたくらいかな
温泉リゾートは良かった
314 ダイオーちゃん(愛知県):2011/01/15(土) 17:11:46.91 ID:KCORY4u90
>>297
宮崎哲弥は初期仏教信仰者だから
高野山とはあんまり関係なくね
315 ピョンちゃん(愛知県):2011/01/15(土) 17:12:01.68 ID:+DDzp8Ey0
>>312
どこ行く時に通るんだ?
316 はち(青森県):2011/01/15(土) 17:12:05.41 ID:HI8c82VV0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYybazAww.jpg
そんなことより左から二番目が可愛い
317 バンコ(埼玉県):2011/01/15(土) 17:12:06.47 ID:BBFIMqxWP
ウザい女のようだな
318 ホッピー(dion軍):2011/01/15(土) 17:12:08.55 ID:JMAy0/FJ0
>>312
空で跨ぐのかw
319 ミドリちゃん(チベット自治区):2011/01/15(土) 17:12:13.15 ID:tweUBI210
遠い
そこで生まれてたら好きでも嫌いでもないくらいにはなってる
320 たらこキューピー(チベット自治区):2011/01/15(土) 17:12:21.42 ID:v1c4kDPvP
好き 10%
嫌い 5%
興味ない 85%

アンケとったらこんなもんだろ
悪いんじゃなくて興味が出るような場所がないっていう
321 しょうこちゃん(群馬県):2011/01/15(土) 17:12:38.60 ID:TURgp1Ys0
>>314
そういえば現代の仏教についてはあまり語ってなかったなぁ
そういうことか
322 リボンちゃん(空):2011/01/15(土) 17:12:41.96 ID:/sx7lAw/0
和歌山に何があるのか分からない
323 はち(愛知県):2011/01/15(土) 17:13:02.67 ID:tZRMJBsn0
砒素とみかんのイメージしかない
要するに何もないんだろう
324 バンコ(関西地方):2011/01/15(土) 17:13:04.02 ID:hdrYSHcBP
>>312
いやそもそも通ること自体ががまずないんだよ和歌山は
道路にしても鉄道にしても
325 ごきゅ?(宮城県):2011/01/15(土) 17:13:08.95 ID:InWEiEAg0
和歌山って信長の野望だと何処の領地?
326 しょうこちゃん(群馬県):2011/01/15(土) 17:13:19.38 ID:TURgp1Ys0
現代のというか、日本仏教については、か
327 バブルマン(長屋):2011/01/15(土) 17:13:22.10 ID:O+gTspXw0
>>320
東京の人間って東京のことしか知らない情報弱者が多いからな
328 ナミー(岡山県):2011/01/15(土) 17:13:32.56 ID:icCZXPqV0
群馬・和歌山・高知は日本三大秘境
329 バブルマン(京都府):2011/01/15(土) 17:14:05.21 ID:/7kQtHPi0
和歌山

みかん
梅干し
びんちょうたん
高野山
毒カレー
アイル
330 ドギー(関西地方):2011/01/15(土) 17:14:10.86 ID:9pdUUx1C0
和歌山スレ勢いトップでワラタ
331 ドクター元気(埼玉県):2011/01/15(土) 17:14:13.67 ID:/2PrNtNM0
京都か奈良で満足しちゃうから
332 さっしん動物ランド(神奈川県):2011/01/15(土) 17:14:22.89 ID:83yjyTL20
>>299
日本版欲しいな
333 お自動さんファミリー(愛知県):2011/01/15(土) 17:14:27.81 ID:89jCX76T0
1回行ったことあるけど延々山ん中走らされて
やっと出たとこが何も無い田舎ばっかだったって印象
あれなら奈良とか大阪行くわ
334 アヒ(東京都):2011/01/15(土) 17:14:37.01 ID:8ZOc/Kkv0
>>324
ああそうなのか
正直どこにあるかもよく分かってねーわw
335 バンコ(京都府):2011/01/15(土) 17:14:39.61 ID:SgEt5JOPP
こないだ東京の人が旅行に行ったけど、スペイン村はスルーしてたわ
パンダの二頭の赤ちゃんが見れて感激してた
336 たらこキューピー(チベット自治区):2011/01/15(土) 17:14:42.63 ID:v1c4kDPvP
>>327
いや情弱言って叩いてもしかないでしょ
和歌山側が躍起になって宣伝しないと
337 もー子(静岡県):2011/01/15(土) 17:14:43.28 ID:+RMSvUMF0
アクセスが悪い
↑これに尽きるな
338 しょうこちゃん(群馬県):2011/01/15(土) 17:14:43.94 ID:TURgp1Ys0
>>332
コミケで売り出したら絶対売れるよな
339 ソニー坊や(大阪府):2011/01/15(土) 17:14:58.49 ID:lSQkefPD0
>>307
そういえばそれすらν速では言ってくれないなw
340 ティグ(大阪府):2011/01/15(土) 17:15:18.35 ID:sDgoC5RZ0
仕事貰えるのなら和歌山行くっす
助けて
341 愛ちゃん(福島県):2011/01/15(土) 17:15:31.52 ID:ZrzVE+Yb0
>>328
秋田入れんと
342 ポンパ(関西・北陸):2011/01/15(土) 17:15:37.36 ID:Irc7x78NO
まず東京でアンケートを取る時点で間違えてる
近場の近畿圏ですら来てくれない事を心配すべきだよ
343 たらこキューピー(catv?):2011/01/15(土) 17:16:00.65 ID:LuJ5PAzaP
>>338
茨城なんもなくて空白地帯になりそうじゃね
344 緑山タイガ(和歌山県):2011/01/15(土) 17:16:02.36 ID:ay+9ZBK10
園部のカレーはあれだけど、バラのカレーは美味しいよ
345 まがたん(愛知県):2011/01/15(土) 17:16:14.67 ID:esTvpPbw0
未開の地って感じだな
光回線とか通ってるの?
346 タヌキ(埼玉県):2011/01/15(土) 17:16:18.06 ID:cGE79RQr0
>>328
群馬には日光がある、高知には龍馬がある
和歌山には何もないしかない気がする
347 どれどれ(長屋):2011/01/15(土) 17:16:35.74 ID:HaK1TeLp0
イケメンコテスレ
348 バブルマン(長屋):2011/01/15(土) 17:16:42.88 ID:O+gTspXw0
>>336
だから東京で流れる宣伝は東京のことだけだと言ってるんだよ
349 はち(東京都):2011/01/15(土) 17:16:49.56 ID:ggSd4GTY0
>>343
牛久大仏あるから!
350 たらこキューピー(埼玉県):2011/01/15(土) 17:16:57.23 ID:fBknB+VPP
和歌山県の良い所を「パッ」っと思いつかないのは情弱

高野山
鯨&イルカ
みかん&柿
351 しょうこちゃん(群馬県):2011/01/15(土) 17:16:57.55 ID:TURgp1Ys0
>>343
水戸納豆、鹿島工業地帯、学園都市筑波
352 あいピー(愛知県):2011/01/15(土) 17:17:02.39 ID:8p4XOyUj0
和歌山が何地方なのかも知らない
353 バンコ(catv?):2011/01/15(土) 17:17:08.42 ID:Y4ZiAIakP
とれとれ市場の駐車場がでかすぎて笑った
354 ぴちょんくん(愛媛県):2011/01/15(土) 17:17:22.54 ID:u6EVWKco0
和歌山市内には和歌山城以外マジなーんも無いわな。
355 ぴちょんくん(神奈川県):2011/01/15(土) 17:17:28.47 ID:INKtiGyD0
奈良・京都・広島みたいに
修学旅行の目玉になれるもんあるかどうか
356 ナルナちゃん(兵庫県):2011/01/15(土) 17:17:30.73 ID:C53CfPo70
和歌山城の石垣は良いぞ。流石、徳川御三家の城だ。天守閣は普通だが。
357 あゆむくん(大阪府):2011/01/15(土) 17:17:50.01 ID:Mh6MW+Fm0
その名の通り白い海岸が売りの白良浜なのにあれオーストラリアから持ってきてるんだよな
358 レビット君(dion軍):2011/01/15(土) 17:17:57.70 ID:wGUa/H7c0
>和歌山ラーメンなどの認知度も尋ねる

カレーは?
359 バブルマン(長屋):2011/01/15(土) 17:18:06.74 ID:O+gTspXw0
>>342
そういうアンケートはもうやってるでしょ
東京に関する事だからこうやってニュースになるってるだけで
360 カンクン(滋賀県):2011/01/15(土) 17:18:11.03 ID:z+QW34WY0
>>352
四国地方
361 ピョンちゃん(愛知県):2011/01/15(土) 17:18:21.36 ID:+DDzp8Ey0
>>346
でも龍馬って高知で何もしてない上に
歴史上の人物としてもトップクラスで過大評価だよね

はりまや橋の方がいいよ!
362 さっしん動物ランド(神奈川県):2011/01/15(土) 17:18:37.96 ID:83yjyTL20
>>338
北海道とかロンダルキア高原みたいになりそう
363 たらこキューピー(東京都):2011/01/15(土) 17:18:47.60 ID:CSDO+cDDP
高野山は関東民も一回は行っといたほうがいいな。
あの空気は国内でも別格だわ。
意外にキレイな海もあるしな。
でもどうせなら京都奈良神戸を選ぶよな。
まぁ地味だからこそ、あの高野山の空気が残ってる気もするが。
364 バンコ(関西地方):2011/01/15(土) 17:18:49.04 ID:60CYxSLYP
大半が森に覆われてるイメージ
365 リボンちゃん(空):2011/01/15(土) 17:19:05.75 ID:/sx7lAw/0
>>350
高野山以外、観光に行く理由にはならないよな。
366 いたやどかりちゃん(長屋):2011/01/15(土) 17:19:26.47 ID:1quPAXvL0
関東には千葉があるからな
367 たらこキューピー(兵庫県):2011/01/15(土) 17:19:28.05 ID:i2S2bLxLP
大阪ー和歌山 79分 
大阪ー白浜  2時間9分
368 たらこキューピー(大阪府):2011/01/15(土) 17:19:35.99 ID:TL1wmWO3P
最近落ち目の智弁和歌山高校野球部
369 緑山タイガ(和歌山県):2011/01/15(土) 17:19:41.58 ID:ay+9ZBK10
和歌山市内で観光なら和歌山城と淡嶋神社くらいかなぁ。
一応友ヶ島の砲台跡もそうか。
日前宮は地味すぎるしな…
370 エコンくん(東京都):2011/01/15(土) 17:19:46.13 ID:vCLggPrK0
>>350 そういう姿勢が更に客を呼べなくなる結果に繋がるんだよ、宣伝力なさ過ぎ
371 しんちゃん(兵庫県):2011/01/15(土) 17:19:52.09 ID:AXcSlRCW0
東京どころか関西人ですら日帰りできない交通の便が悪さ
372 京成パンダ(チベット自治区):2011/01/15(土) 17:19:49.83 ID:Iq6lL5I10
全然ぴんとこないからネタにもならない県
373 アニメ店長(奈良県):2011/01/15(土) 17:19:54.71 ID:8eHxvrAI0
和歌山のオークワって5階建てとかなんだろ
374 Mr.メントス(大阪府):2011/01/15(土) 17:20:18.15 ID:MzH9dzfs0
日本三大がっかりのひとつ はりまや橋
375 バンコ(京都府):2011/01/15(土) 17:20:26.08 ID:SgEt5JOPP
関西人が熱海へ行かないのと同じだな
376 ドギー(関西地方):2011/01/15(土) 17:20:33.64 ID:9pdUUx1C0
今の時期の高野山は雪つもってさらに雰囲気がいいよ。
夏も涼しいし。
377 たらこキューピー(中部地方):2011/01/15(土) 17:20:48.05 ID:T8RMkVhfP
和歌山って
鹿 イノシシ キジ 鴨

これ全部居る?居るなら猟師やりたい
378 ラジオぼーや(長屋):2011/01/15(土) 17:21:00.45 ID:Ae9vXZph0
和歌山はヤミ、そしてヤミ。
379 バンコ(関西地方):2011/01/15(土) 17:21:14.62 ID:hdrYSHcBP
国道沿いの建物が殆ど空き家だったり貸店舗だったりで怖い
380 大吉(東京都):2011/01/15(土) 17:21:39.67 ID:HKhUS81j0
どこだっけ
381 さかサイくん(大阪府):2011/01/15(土) 17:21:58.24 ID:aPhIBz/o0
立地が悪い
382 シジミくん(埼玉県):2011/01/15(土) 17:22:00.42 ID:xraG7oJ70
みかん1位の座を奪い取ったぐらいか
383 もー子(京都府):2011/01/15(土) 17:22:33.98 ID:WY6Qxiv50
まだ三重のほうが中途半端なうえに県民性が糞という個性があるから存在感あるな
384 バスママ(神奈川県):2011/01/15(土) 17:23:27.38 ID:hczh7mIk0
高野山に山ガールが行けばいいよ
385 緑山タイガ(和歌山県):2011/01/15(土) 17:23:27.56 ID:ay+9ZBK10
>>367
今度のダイヤ改正でJRの大阪-和歌山が90分になるんだぜ…
改正のたびに遅くなるのってどうなのよ。
386 やまじシスターズ(関西地方):2011/01/15(土) 17:23:32.57 ID:DcjQgd4h0
赤福のせい
387 ごきゅ?(宮城県):2011/01/15(土) 17:23:45.20 ID:InWEiEAg0
高野山って孔雀王の印象強いな
信長の墓ってマジであんの?
388 ムパくん(東京都):2011/01/15(土) 17:24:23.25 ID:lAHdWrq70
和歌山って久しぶりに聞いた
389 ヒッキー(岡山県):2011/01/15(土) 17:24:29.39 ID:0G2/7RiM0
今でも愛媛のみかんが一番美味いと思ってる
390 愛ちゃん(福島県):2011/01/15(土) 17:24:31.56 ID:ZrzVE+Yb0
そういやラーメンなんかあるね
おれは大嫌いだけど
391 ドギー(関西地方):2011/01/15(土) 17:25:03.38 ID:9pdUUx1C0
和歌山の東端・新宮から三重県内通って車で伊勢まで行ったけど辛すぎたw
392 キビチー(大阪府):2011/01/15(土) 17:25:06.82 ID:1gmPT5TA0
めはり寿司って奈良なのか三重なのか和歌山なのか
いったいどこのよ
393 ちかまる(京都府):2011/01/15(土) 17:25:07.45 ID:sMqkf/vZ0
>>363
それだ。あまり人が来ないからこそ風情もあるしゆったり楽しめる。みたいな感じの
アピールすればいいんだ
394 ごきゅ?(宮城県):2011/01/15(土) 17:25:05.51 ID:InWEiEAg0
>>390
そう言えばあっという間に広がって、あっという間に消え去ったね。
なんだったんだろ?あれ?
395 み子ちゃん(長崎県):2011/01/15(土) 17:25:13.16 ID:JgeH0Mbu0
富三郎
396 ピースくん(島根県):2011/01/15(土) 17:25:13.85 ID:UZhPwu7N0
砒素カレー日赤訴訟事件のせいでしょ
砒素入りカレーを食って死んだのは助けられなかった日赤の医者のせいだから五千万円払えという裁判で
和歌山地裁は患者側勝訴で二百万円の賠償命令

こんな奴らが住む場所に行きたがるやつは居ない
397 ほっしー(徳島県):2011/01/15(土) 17:25:28.69 ID:B1OulVJs0
>>361
それだな。
高知は地理的に行き止まりという点で和歌山に似てるが、
それでも観光客は龍馬のために高知市に来て、はりまや橋を見てから桂浜に行ったりする。

和歌山もこれを見習って、まず和歌山市に足を運ばせる何かをつくるべき。
吉宗でも雑賀でもいいから、市内に史跡なり資料館なり置いてPRすれば、
観光客はそこを足掛かりにして高野山なり白浜なり行ってくれる。
398 ちゅーピー(和歌山県):2011/01/15(土) 17:25:29.42 ID:Y5KyVvf70
高野山なんて企業の広告がわりの奇抜な(ロケット型・球体etc)墓やら
こんだけ金使ったったで〜って感じの華美なお堂やらでイライラするだけだぞ
仏陀も報われんわ
399 ごきゅ?(宮城県):2011/01/15(土) 17:25:46.22 ID:InWEiEAg0
高野山行くなら伊勢神宮に行くわ。
400 たらこキューピー(千葉県):2011/01/15(土) 17:25:59.22 ID:GueU1cS4P
イルカを虐殺して喰う野蛮人がいる和歌山なんて、死んでも行きたくないね
401 宮ちゃん(catv?):2011/01/15(土) 17:25:59.86 ID:ibqhQRV30
林業しかやってないイメージ
402 ザ・セサミブラザーズ(宮崎県):2011/01/15(土) 17:26:18.54 ID:G6UJ8Knl0
和歌山もだけど岐阜ってどうなん
何も思いつかない
403 アイちゃん(関東):2011/01/15(土) 17:26:47.28 ID:+m8T9lj1O
和歌山「どうしてエレクチオンしないのよー!」
404 宮ちゃん(関西地方):2011/01/15(土) 17:26:50.24 ID:Jq0lF7jT0
もうびんちょうタンとか忘れられてるんだな。
釣りではよく行くけど交通の便が悪すぎる。
405 ぎんれいくん(静岡県):2011/01/15(土) 17:26:58.85 ID:7eJreruf0
羽田から白浜空港へ1時間で行ける和歌山
新幹線から在来線or近鉄と乗り継がなきゃ行けない三重
406 もー子(静岡県):2011/01/15(土) 17:27:18.51 ID:+RMSvUMF0
みかん食うかい?

これでアピールしておけ
407 ごきゅ?(宮城県):2011/01/15(土) 17:27:47.58 ID:InWEiEAg0
>>406
みかんといえば愛媛だろ?
408 しんちゃん(兵庫県):2011/01/15(土) 17:27:52.02 ID:AXcSlRCW0
>>402
岐阜はなんだかんだで結構人を呼べてるよ
409 キキドキちゃん(西日本):2011/01/15(土) 17:28:02.72 ID:yBjLjd4A0
串本はダイビングには良い場所なんだが、アクセスがなあ・・・
410 ヨドちゃん(東京都):2011/01/15(土) 17:28:05.76 ID:RFnPvBmP0
なんのために行けばいいのかわからない
西荻窪と同レベル
411 エネモ(東京都):2011/01/15(土) 17:28:30.40 ID:vKg4S6ZS0
このスレハム速に間違えられてスレ名だけ載せられてるぞ
412 コアラのマーチくん(西日本):2011/01/15(土) 17:28:43.18 ID:wogkSmeV0
売春島で人が行方不明になるくらい怖いところだから
413 たらこキューピー(関西地方):2011/01/15(土) 17:28:48.09 ID:NMhMPD5n0
俺が住んでるぞ
414 ヱビス様(中国地方):2011/01/15(土) 17:28:50.33 ID:fSewmlIh0
和歌山と三重ってどっちが右だっけ?
415 ナルナちゃん(兵庫県):2011/01/15(土) 17:28:56.01 ID:C53CfPo70
>>402
飛騨高山とか白川郷とか
416 バスママ(神奈川県):2011/01/15(土) 17:28:57.51 ID:hczh7mIk0
>>402
高山、下呂はいいよ
ほどよく時間が止まってる
417 愛ちゃん(福島県):2011/01/15(土) 17:28:59.27 ID:ZrzVE+Yb0
>>402
刃物マニアの聖地
418 たらこキューピー(中部地方):2011/01/15(土) 17:29:09.20 ID:T8RMkVhfP
あぁそうだ和歌山はヤクザが多いと聴いたな
419 ドコモダケ(関西地方):2011/01/15(土) 17:29:13.52 ID:PfTNbXQq0
昔、白浜の旅館相談所で紹介された部屋が宴会部屋を衝立で仕切っただけの片隅。
まだ酒飲んでるオッサンがたむろしてて( ゚д゚ )ポカーン
当然、宿泊拒否。それから和歌山には行ってない。
420 はのちゃん(京都府):2011/01/15(土) 17:29:18.98 ID:9X5KaO4m0
>>414
和歌山
421 エコてつくん(石川県):2011/01/15(土) 17:29:24.47 ID:FaqDEDT30
和歌山の特産って愛媛と被るじゃん
蜜柑以外の特産って何よ?あと、インフラ最悪だろ?
422 ヤキベータ(三重県):2011/01/15(土) 17:29:43.17 ID:cvvEnryA0
>>414
三重
423 緑山タイガ(和歌山県):2011/01/15(土) 17:29:46.21 ID:ay+9ZBK10
424 たらこキューピー(関東・甲信越):2011/01/15(土) 17:29:51.94 ID:0NJZctiuP
和歌山にはなにがあるの?
群馬よりも謎
425 じゅうじゅう(兵庫県):2011/01/15(土) 17:29:56.14 ID:GLN6Jacf0
>>412
節子 それ三重や
426 はち(青森県):2011/01/15(土) 17:30:02.87 ID:HI8c82VV0
427 ほっしー(徳島県):2011/01/15(土) 17:30:12.37 ID:B1OulVJs0
>>402
関西からなら日帰りスキーできる
428 大阪くうこ(東京都):2011/01/15(土) 17:30:14.38 ID:xPYcCt1j0
和歌山ってどこにあるの?
429 ルーニー・テューンズ(宮城県):2011/01/15(土) 17:30:15.64 ID:X38tlKwD0
行ったこと無いし行く気もない
遠すぎ
430 やなな(内モンゴル自治区):2011/01/15(土) 17:30:39.44 ID:Nm1VuVKTO
和歌山って方言汚すぎだろ
大阪と比べても酷いレベル
431 ちかまる(京都府):2011/01/15(土) 17:30:41.44 ID:sMqkf/vZ0
交通の便が悪そうだってのは分かる。こっちで和歌山ナンバーの車だけ全然見かけないもん
432 タヌキ(不明なsoftbank):2011/01/15(土) 17:30:59.11 ID:K/5vEbEW0
桃鉄でも止まったことがない
433 こんせんくん(チベット自治区):2011/01/15(土) 17:31:10.78 ID:DW4jyzBC0
関東で言う山梨だろ?山梨に行く関西人なんて居ないだろう。
434 ちゅーピー(和歌山県):2011/01/15(土) 17:31:11.45 ID:Y5KyVvf70
和歌山から和歌山に行くより、和歌山から東京に行く方が早い
何を言ってるのかわからねーと思うが(ry
435 み子ちゃん(東京都):2011/01/15(土) 17:31:16.70 ID:bchStk2+0
山口や島根鳥取に行くなら和歌山いくかなレベル
436 晴男くん(東京都):2011/01/15(土) 17:31:32.57 ID:ld6bRV3n0
白浜のマスターとハルナの不倫ネタがなつかしい
437 ローリー卿(神奈川県):2011/01/15(土) 17:31:45.49 ID:bNoe/kOU0
和歌山の事なんか
でんでん知らんわ
438 デラボン(埼玉県):2011/01/15(土) 17:32:17.70 ID:ZaPKpqyA0
昔NHKでオオダイガハラ(漢字分からん)って所の番組があって
森の中に雨季が来ると湖が出来るってのやってて
それは死ぬまでに一度いってみたいなと思った
和歌山かどうか覚えてないけど
439 ラビリー(長屋):2011/01/15(土) 17:32:23.74 ID:XBMTz5Rh0
大学で言うと駒沢大学みたいな感じ。
別に悪くもないがよくもない。

ネタにすらされない。
法政はネタにされるが、駒沢はネタにすらされない。

特徴がない。
思い浮かぶものがない。
国士舘や帝京みたいに行くこと自体が恥な大学ではないが、絶対に行きたい大学でもない。
440 エコてつくん(石川県):2011/01/15(土) 17:32:30.94 ID:FaqDEDT30
和歌山の深夜アニメ事情について
東京に住んでる奴が和歌山に行くかよ
441 ヤキベータ(三重県):2011/01/15(土) 17:32:50.15 ID:cvvEnryA0
和歌山住んでて何が不便かってコンビニいくのに車つかうひつようがあるところ
442 たらこキューピー(東京都):2011/01/15(土) 17:32:51.45 ID:FR5qY2FHP
まず遠い
443 ぼうや(関西):2011/01/15(土) 17:32:53.27 ID:bg36LGRwO
中上健次好きだから むしろ行ってみたい
444 ほっしー(徳島県):2011/01/15(土) 17:33:08.07 ID:B1OulVJs0
>>438
そりゃ奈良だ。
ただし奈良県民すら知らない秘境だが。
445 バンコ(catv?):2011/01/15(土) 17:33:07.41 ID:1bLEmXn4P
名古屋から本州最南端の串本まで片道7時間バロスwwwww
どうしてこないの?じゃなくて物理的に行けないんだよ。
446 たらこキューピー(チベット自治区):2011/01/15(土) 17:33:43.92 ID:iZmwAE27P
そもそも和歌山に興味ないし良いも悪いも分からん
447 やなな(内モンゴル自治区):2011/01/15(土) 17:34:07.20 ID:rb2rPX0vO
青森と和歌山は本当に可哀想な県だと思う
ただただ同情する
448 ななちゃん(大阪府):2011/01/15(土) 17:34:10.36 ID:yy5fxcHl0
>>1
聞かんでえーよ
どーせ何も出来やんし
449 コン太くん(福井県):2011/01/15(土) 17:34:20.87 ID:giHm7dTx0
和歌山行かないと食えない名物でもあれば…
450 オノデンボーヤ(秋田県):2011/01/15(土) 17:34:25.18 ID:GaC1ZoOo0
県で広告代理店に金積んで無理やり宣伝してもらえよ
それなりに捗るぞ
ただちゃんと宿泊施設と公共交通整備しとかんと
どっかの萌え米の二の舞になるぞ
451 キビチー(大阪府):2011/01/15(土) 17:35:04.05 ID:1gmPT5TA0
公私ともに行く必要のない県って他にもあるだろ
452 ソニー坊や(関東):2011/01/15(土) 17:35:06.56 ID:MLQe2IAnO
 和歌山は穂積姓鈴木氏発祥の地なんだからそれをアピールしろよ

全国に鈴木姓が何万人いると思ってるんだ
453 ヤキベータ(三重県):2011/01/15(土) 17:35:12.49 ID:cvvEnryA0
>>449
薄皮饅頭とか
454 ちびっ子(catv?):2011/01/15(土) 17:35:24.72 ID:patfOL160
>>50
品川駅前に出来る予定の糞パチンカスを何とかしてくれ
455 こんせん(宮城県):2011/01/15(土) 17:35:28.29 ID:fFlq8+Q00
陸路から入れるか不明だな
456 ぴよだまり(不明なsoftbank):2011/01/15(土) 17:35:47.83 ID:PKpdnv2I0
近畿に限っても和歌山以上に魅力的な場所が多いから
候補にあがらない。秘境っぷりをアピールすべし
457 しょうこちゃん(群馬県):2011/01/15(土) 17:35:48.38 ID:TURgp1Ys0
>>449
そんなに食いたいとは思わないな
うまいことが保障されてない

大阪行って粉もん食いたくなるのは
大阪人が毎日うまそうに粉もん食ってるイメージがあるから
458 たらこキューピー(茨城県):2011/01/15(土) 17:35:53.63 ID:Xwc+whypP
魅力がない県1位は茨城
459 サンペくん(和歌山県):2011/01/15(土) 17:36:00.44 ID:8TH9whUl0
なにこのスレ泣きそう・・・(´;ω;`)
460 あゆむくん(大阪府):2011/01/15(土) 17:36:17.60 ID:Mh6MW+Fm0
立地条件最悪だし何が売りなのか宣伝する気もないみたいだし何も考えてないんだろ
海水浴場なんて足伸ばせばいくらでもあるし近畿圏なら個人的には京都の丹後半島の方がいい
461 ピョンちゃん(愛知県):2011/01/15(土) 17:36:36.21 ID:+DDzp8Ey0
品川に新幹線止まるのはマジ意味不明
462 緑山タイガ(和歌山県):2011/01/15(土) 17:37:08.84 ID:ay+9ZBK10
>>453
本ノ字饅頭のほうが好き
463 チャッキー(長屋):2011/01/15(土) 17:37:14.73 ID:bXIv9S1d0
橋本市、紀の川市、有田市、田辺市、海南市、岩出市、御坊市

ランク付けしてくれ
464 デラボン(埼玉県):2011/01/15(土) 17:37:15.22 ID:ZaPKpqyA0
>>444
和歌山じゃないのかw
じゃあ和歌山さんとは一生縁が無さそうだな・・・
ごめんねワカヤマンたち
465 キビチー(大阪府):2011/01/15(土) 17:37:15.32 ID:1gmPT5TA0
>>459
ツレのオカンにお前呼ばわりされたりしてなかなか刺激的だった
466 ぶんちゃん(神奈川県):2011/01/15(土) 17:37:26.61 ID:PmSAvXgP0
悪い所を見つけられるのは少しでも興味がある場合だろ
467 ヤン坊(西日本):2011/01/15(土) 17:37:26.99 ID:0ITPsyGh0
経済成長率
1位 滋賀県 △2.83% 2位 東京都 △2.72% 
3位 三重県 △2.38% 4位 愛知県 △2.33% 
5位 沖縄県 △2.24% 6位 福島県 △2.14% 
7位 山梨県 △2.04% 8位 栃木県 △1.94% 
9位 静岡県 △1.74% 10位 大分県 △1.73% 
11位 長野県 △1.64% 12位 鳥取県 △1.52% 
13位 佐賀県 △1.49% 14位 徳島県 △1.47% 
15位 石川県 △1.45% 16位 茨城県 △1.43% 
17位 岩手県 △1.41% 18位 群馬県 △1.41% 
19位 山形県 △1.40% 20位 鹿児島 △1.30% 
21位 富山県 △1.30% 22位 岐阜県 △1.29% 
23位 熊本県 △1.27% 24位 福井県 △1.25% 
25位 千葉県 △1.23% 26位 宮城県 △1.22% 
27位 新潟県 △1.19% 28位 福岡県 △1.19% 
29位 埼玉県 △1.16% 30位 宮崎県 △1.14% 
31位 岡山県 △1.10% 32位 島根県 △1.09% 
33位 香川県 △1.02% 34位 山口県 △1.00% 
35位 神奈川 △0.99% 36位 京都府 △0.98% 
37位 広島県 △0.98% 38位 長崎県 △0.95% 
39位 大阪府 △0.94% 40位 愛媛県 △0.71% 
41位 兵庫県 △0.56% 42位 秋田県 △0.47% 
43位 高知県 △0.30% 44位 北海道 △0.25% 
45位 青森県 △0.25% 46位 奈良県 △0.21% 
47位 和歌山 ▼0.49% 
468 アニメ店長(catv?):2011/01/15(土) 17:37:39.17 ID:dG+2v8lS0
バイク乗りには大人気の和歌山県。
北海道と比べるのはさすがに無理があるが、
地味ながら信州と同列の人気エリアだ。

問題は、やつらは旅の途中、ガソリン代と温泉代以外
全然金を使わないという点。
469 テッピー(関西地方):2011/01/15(土) 17:37:40.51 ID:Ae28AEl40
潮岬の初日の出は綺麗だった
白浜周辺の廃墟感は一見の価値あり
470 ヤキベータ(三重県):2011/01/15(土) 17:37:45.68 ID:cvvEnryA0
和歌山スレなのに和歌山県民少ないなぁ。
ちなみに俺は名前では三重になってるけど和歌山県民です。
471 アカバスチャン(関西地方):2011/01/15(土) 17:38:08.28 ID:z8Gan3RB0
三重とか岐阜は面白いのにね
472 ナルナちゃん(兵庫県):2011/01/15(土) 17:38:09.40 ID:C53CfPo70
>>459
ジョーシンのテーマ曲のデュオが和歌山の自虐ネタを歌ってるじゃん。
473 たらこキューピー(関西地方):2011/01/15(土) 17:38:10.37 ID:NMhMPD5n0
ここまで(和歌山県)なしとか言ってるやついるけど
eo光ががんばってるからだぞ
474 ウッドくん(福岡県):2011/01/15(土) 17:38:11.00 ID:eJt+LjSn0
確か海底にポストがあるんだよな
475 エコまる(中部地方):2011/01/15(土) 17:38:15.73 ID:JhbsirgY0
別になんも悪くないけど遠いだけだろ
身近でイメージしやすいであろう大阪の民が群馬みたいな県にわざわざ行くわけないのと同じ
単に南関東の人口が多い分は諦めて、大阪兵庫でアンケートしろよ
476 ピョンちゃん(愛知県):2011/01/15(土) 17:38:19.41 ID:+DDzp8Ey0
中国人に人気No1:東京
朝鮮人に人気No1:大阪
ブラジル人に人気No1:愛知


和歌山もどこか特定の外国人に受けがいい街を目指せばいいんじゃないかな?
477 ぺーぱくん(埼玉県):2011/01/15(土) 17:38:34.20 ID:m0dgrcSI0
関東から遠いじゃん。
478 たらこキューピー(チベット自治区):2011/01/15(土) 17:38:34.49 ID:iZmwAE27P
>>459
逆にこっちから訊きたいんだが
和歌山のいいとこってなんなの?
479 アッピー(奈良県):2011/01/15(土) 17:39:04.58 ID:XCM6300G0
南紀の遠さは以上
特に白浜以南
480 ↓この人痴漢です:2011/01/15(土) 17:39:12.18 ID:1Oq+LvyX0
親の実家が和歌山の山奥で何回か遊びに行ったけど
陸の孤島とはまさにこの事だと思ったわ。

でもまぁたまに遊びに行くなら良いかな。住みたくは無いけど。
481 うずぴー(神奈川県):2011/01/15(土) 17:39:21.83 ID:3p7WA7lm0
2Fはどうした?
482 サンペくん(和歌山県):2011/01/15(土) 17:39:24.80 ID:8TH9whUl0
>>478
俺が聞きたいわっ!
483 ヤキベータ(三重県):2011/01/15(土) 17:39:38.32 ID:cvvEnryA0
>>479
白浜以降曲がりくねった国道続きだからねぇ
484 緑山タイガ(和歌山県):2011/01/15(土) 17:39:55.32 ID:ay+9ZBK10
つーるつるしーこしこ
485 みのりちゃん(茨城県):2011/01/15(土) 17:40:17.41 ID:EHB3Tw9Q0
>>477
同意。関東から遠くて名所がないところなんて存在価値がない
486 バスママ(神奈川県):2011/01/15(土) 17:40:20.49 ID:hczh7mIk0
>>468
ごめんなさい

基本移動するのが楽しいヤツばかりなんだ
乗り鉄もそうだけど
487 ヤキベータ(三重県):2011/01/15(土) 17:40:22.97 ID:cvvEnryA0
>>484
もーしりた食品
488 怪獣君(岐阜県):2011/01/15(土) 17:40:22.94 ID:S6liAEHB0
みかんしか知らない
しかもうちは愛媛県産のみかん使ってるからさらに空気
489 さっしん動物ランド(神奈川県):2011/01/15(土) 17:40:25.93 ID:83yjyTL20
和歌山は高校野球が強いイメージ
桐蔭、箕島、智鞭和歌山
490 ピョンちゃん(大阪府):2011/01/15(土) 17:40:26.14 ID:4nQefhup0
ラーメンとマグロ位しか思い浮かばない
491 BEAR DO(関西地方):2011/01/15(土) 17:40:34.90 ID:yUJs40K10
てんてらてん
492 てん太くん(チベット自治区):2011/01/15(土) 17:40:42.47 ID:z+xMSjTf0
仕事があれば住んでみたいな
493 タックス君(catv?):2011/01/15(土) 17:40:53.39 ID:Cx2Fh9fh0
>>446
和歌山住みだけど
いいとこ?ねーよw
ただ地元だから落ち着くってだけで
いいとこなんてない
不満は、イオンくらい建てろや
494 サンペくん(和歌山県):2011/01/15(土) 17:40:55.73 ID:8TH9whUl0
ぼっきんこ
495 ぶんちゃん(神奈川県):2011/01/15(土) 17:41:21.86 ID:PmSAvXgP0
>>485
関東内でも行かないけどな
496 ナルナちゃん(兵庫県):2011/01/15(土) 17:41:31.18 ID:C53CfPo70
>>485
でも観光地としては、高野山>>>>>>偕楽園ってレベルだろ。
497 サンペくん(和歌山県):2011/01/15(土) 17:41:42.26 ID:8TH9whUl0
>>493
オークワ連合にはかなわんよ、また潰されたいかw
498 緑山タイガ(和歌山県):2011/01/15(土) 17:41:45.28 ID:ay+9ZBK10
名所はあるけど地味、とうか渋い。
温泉や神社仏閣、白浜アドベンチャー等々、年取ってからか小さい子連れで行くにはいいんだけどな。
499 おおもりススム(愛知県):2011/01/15(土) 17:41:53.35 ID:5pAlaLcW0
あなたはスポーツクラブに何を求めますか?
500 コアラのマーチくん(空):2011/01/15(土) 17:42:03.90 ID:G+TSTwttQ
「和歌山ホモ」で検索したら、ホモが多ぃ県だと分かるよ
501 ジャン・ピエール・コッコ(鹿児島県):2011/01/15(土) 17:42:29.93 ID:J/y/Af+E0
>>489
今は智弁和歌山もぱっとしないんだよなー。
502 ニッパー(catv?):2011/01/15(土) 17:42:37.80 ID:bTpk+1KJ0
良いも悪いもみかんのイメージしかないからなあ
503 サンペくん(和歌山県):2011/01/15(土) 17:43:03.83 ID:8TH9whUl0
>>>499
しいて言えば透き通るような水とサティスファクション・・かな
504 やまじシスターズ(大阪府):2011/01/15(土) 17:43:27.30 ID:cAhbn8qH0
なんか目を引くものがあればな
どうもぱっとしないよな
505 デラボン(埼玉県):2011/01/15(土) 17:43:32.83 ID:ZaPKpqyA0
歴史ある関西で唯一
都が無かったってのだけでも可愛そうすぎる
当時の覇者たちからもハブにされてたって事だろ?
506 緑山タイガ(和歌山県):2011/01/15(土) 17:43:32.92 ID:ay+9ZBK10
>>499
Water 例えば水
507 ことちゃん(関西地方):2011/01/15(土) 17:44:00.00 ID:W7lEfThe0
和歌山に行ってみたいけど秘境過ぎるので来年から移住する事にした
和歌山県民楽しみ方を教えろ
508 ばら子ちゃん(大阪府):2011/01/15(土) 17:44:02.55 ID:R3+ESk0g0
そら東京に向かって聞いても行き方が分からんとか思いつかないとか言われるわな。
関西勢に栃木の何処が悪いの?行こうよ栃木!とか聞かれてもハア?としか返せんだろこんなもん。
509 タックス君(catv?):2011/01/15(土) 17:44:20.44 ID:Cx2Fh9fh0
オークワなんてはばぁしか集まんないし暗いスーパーだよな
オーカード?持ってねぇよ
いちいち聞くな
若者にはなんのメリットもない
和歌山から出してくれー!!
510 シャべる君(catv?):2011/01/15(土) 17:44:23.23 ID:TPzLAsB70
広すぎて南と北で方言と訛りが違ってる
511 ナショナル坊や(和歌山県):2011/01/15(土) 17:44:23.89 ID:wTqc1onj0
和歌山って言っても
南紀こなきゃ味がわからんだろ
紀北はどこにでもある地方都市だからな
512 らぴっどくん(神奈川県):2011/01/15(土) 17:44:29.30 ID:jNzmR4db0
大都市の隣県のクセに超絶田舎っていう関東でいう山梨ポジションなの?
513 BEAR DO(関西地方):2011/01/15(土) 17:44:38.54 ID:yUJs40K10
高野山すごいぞ和歌山の中心地より活気あって人おおいし外人もいっぱい
514 まりもっこり(神奈川県):2011/01/15(土) 17:44:44.74 ID:Ha+imrGl0
ハリウッド映画の舞台にもなったじゃん
賢いイルカが活躍するやつ、コーブだっけ?
515 ちーぴっと(京都府):2011/01/15(土) 17:44:51.66 ID:kHcWMoSs0
地味
何も注目すべき物がない
516 アッピー(鳥取県):2011/01/15(土) 17:45:02.42 ID:StNdWLi90
>>467
和歌山ではいったい何が起きているの??
517 サンペくん(和歌山県):2011/01/15(土) 17:45:06.71 ID:8TH9whUl0
>>507
よし、夏になったら家族連れで友ヶ島だ!
518 バンコ(関西地方):2011/01/15(土) 17:45:10.05 ID:hdrYSHcBP
紀州徳川や高野山とか歴史は一応あるだろ
519 怪獣君(岐阜県):2011/01/15(土) 17:45:13.02 ID:S6liAEHB0
>>512
山梨は富士急があるじゃない
520 カーネル・サンダース(神奈川県):2011/01/15(土) 17:45:16.93 ID:Wd42iwG40
最果ての地・新宮に行けばすべてを忘れることができそうだ
521 タックス君(catv?):2011/01/15(土) 17:45:16.71 ID:Cx2Fh9fh0
>>507
まずオーカードを作ります
522 バンコ(チベット自治区):2011/01/15(土) 17:45:35.85 ID:JLG5NMJzP
遠い
以上
終わり
523 たらこキューピー(中部地方):2011/01/15(土) 17:46:11.79 ID:T8RMkVhfP
和歌山スレがこんなに伸びまくるなんてかつてないな
524 ペプシマン(北海道):2011/01/15(土) 17:46:13.93 ID:ZYZqWjtf0
>>443
岬と枯木灘で逆に印象悪いぞ
525 タヌキ(埼玉県):2011/01/15(土) 17:46:21.32 ID:cGE79RQr0
要するに交通手段がなくて陸の孤島ってのがネックなのか
いっそ南紀白浜空港をツェッペリンとかの日本最大の飛行船基地にしてしまえ
滑走路短くてもいいし、どーせJALもいずれ撤退だろ
526 アストモくん(関西地方):2011/01/15(土) 17:46:22.17 ID:+83131lZ0
>>476
トルコ
527 バスママ(神奈川県):2011/01/15(土) 17:46:24.61 ID:hczh7mIk0
>>512
房総、伊豆
528 バンコ(関西地方):2011/01/15(土) 17:46:37.66 ID:hdrYSHcBP
そう言えばデスクリムゾンのオープニングデモのロケ地は和歌山県の友ヶ島にある由良要塞跡だったな
529 でパンダ(長屋):2011/01/15(土) 17:46:38.35 ID:7OfI808q0
用事が無い
530 エコまる(中部地方):2011/01/15(土) 17:46:47.32 ID:JhbsirgY0
>>489
桐蔭はお前の県だし大阪桐蔭は大阪だぞアホ
531 ののちゃん(高知県):2011/01/15(土) 17:46:54.06 ID:5jmAuJE20
高野山はラピュタみたいなもんだよ
532 アイスちゃん(大阪府):2011/01/15(土) 17:47:04.14 ID:naW82EIr0
大阪→京都 から逆方向なのが痛すぎる
533 やまじシスターズ(大阪府):2011/01/15(土) 17:47:32.41 ID:cAhbn8qH0
紀州といえば吉宗
暴れん坊将軍だな
それでマスコット作ればどうよ
534 コン太くん(福井県):2011/01/15(土) 17:47:34.29 ID:giHm7dTx0
雑賀孫市は観光資源としていまいちなのか?
535 リョーちゃん(長屋):2011/01/15(土) 17:47:56.30 ID:YOOb4P8t0
関西の県では唯一土人しか住んでないってイメージ
大阪京都兵庫は都会があるし奈良や滋賀はイメージが良い
536 緑山タイガ(和歌山県):2011/01/15(土) 17:48:00.18 ID:ay+9ZBK10
>>530
和歌山にもあるのよ。
537 ヒッキー(千葉県):2011/01/15(土) 17:48:05.47 ID:zEtj+7zc0
大阪と京都と神戸奈良があるのにどうして和歌山にいかなきゃいかんの?
538 みらい君(大阪府):2011/01/15(土) 17:48:08.65 ID:F7MGaNR70
ぼったくりのイメージしかない
539 ひかりちゃん(東京都):2011/01/15(土) 17:48:12.87 ID:yyLMhTCU0
和歌山のみかんジュースうまい。
540 せんたくやくん(東京都):2011/01/15(土) 17:48:14.44 ID:PYO76+bi0


道路のイエローを通常センターラインに変えれば
100万台でツーリングしてやる
541 ばら子ちゃん(千葉県):2011/01/15(土) 17:48:41.30 ID:h5tvjDox0
信長の野望でも制覇中についスルーされがちな和歌山県
542 シャブおじさん(東京都):2011/01/15(土) 17:48:43.54 ID:JsklJvy80
愛知出身だが紀伊半島南側には行った記憶が無い
3・4歳の頃数回連れて行かれたことはあるそうな
543 ことちゃん(関西地方):2011/01/15(土) 17:48:44.15 ID:W7lEfThe0
>>517
ぐぐったけど面白そうだな
住む所からちょっと離れてるし一人で行く事になるけど行ってくるわ!
>>521
なんだよその知名度皆無なカード
544 マコちゃん(大阪府):2011/01/15(土) 17:49:00.99 ID:cFv7xtCe0
海路で蜜柑売れよ
545 ユメニくん(dion軍):2011/01/15(土) 17:49:10.48 ID:lJbFziju0
546 おおもりススム(愛知県):2011/01/15(土) 17:49:11.68 ID:5pAlaLcW0
>>530
和歌山にも桐蔭高校ってのがあんだよハゲ
547 ぼうや(関西):2011/01/15(土) 17:49:54.61 ID:bg36LGRwO
>>524
あの荒んだ閉塞感が和歌山のイメージにぴったり合ってる
548 なっちゃん(沖縄県):2011/01/15(土) 17:49:57.38 ID:eNhhtkEr0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY45y5Aww.jpg
和歌山には陽気さが足りないからだ
549 たらこキューピー(チベット自治区):2011/01/15(土) 17:50:05.50 ID:Kyp8tvfuP
和歌山は学生のころに1回行ったことあるな
名前忘れたけど山登りに行ったわ
550 バンコ(神奈川県):2011/01/15(土) 17:50:09.38 ID:j+JGK0seP
和歌山の見所は何よ?
551 ケロちゃん(関西地方):2011/01/15(土) 17:50:29.41 ID:lj97p0iA0
>>543
お前にわかだろ
552 テッピー(関西地方):2011/01/15(土) 17:50:43.57 ID:Ae28AEl40
>>550
アドベンチャーワールド
553 サンペくん(和歌山県):2011/01/15(土) 17:50:52.97 ID:8TH9whUl0
>>543
おー!絶対山登って砲台跡まで探検してこいよ。
あそこ空気こもってるから中には入ろうと思うなよ。虫に刺されるからな
オークワカードは和歌山市民の7割ぐらいが持ってる魔法のカードだ
554 あんしんセエメエ(関西地方):2011/01/15(土) 17:51:04.79 ID:DVnwvKXd0
なのはSS最速視聴したんだかこれ以上何も求めるな
555 タックス君(catv?):2011/01/15(土) 17:51:13.96 ID:Cx2Fh9fh0
>>543
和歌山のばばぁはほぼ100%持っているお金がもらえる夢のカードです
556 ことちゃん(関西地方):2011/01/15(土) 17:51:31.38 ID:W7lEfThe0
>>551
にわかもくそも一度しか行ったことない場所に来年から移動だ馬鹿
557 サンペくん(和歌山県):2011/01/15(土) 17:51:33.79 ID:8TH9whUl0
>>549
紀伊風土記の丘だな!
558 やまじちゃん(栃木県):2011/01/15(土) 17:51:39.13 ID:spJv6vYv0
民主天国でチョン天国なんだっけここ
修行じゃなきゃ行かないだろ
559 フクタン(京都府):2011/01/15(土) 17:51:53.55 ID:Qm2FYIjH0
陸の孤島
宮崎・和歌山
ほかどこ?
560 たらこキューピー(dion軍):2011/01/15(土) 17:52:07.36 ID:GPjpSq+nP
特徴が無いのが特徴だから
561 バンコ(チベット自治区):2011/01/15(土) 17:52:07.58 ID:JLG5NMJzP
ミカンはおいしいから毎年取り寄せてるけどなオークワで
562 タックス君(catv?):2011/01/15(土) 17:52:09.71 ID:Cx2Fh9fh0
>>550
異常な数の心霊スポット
563 テッピー(関西地方):2011/01/15(土) 17:52:16.61 ID:Ae28AEl40
>>556
何があった?
564 ヨドちゃん(東京都):2011/01/15(土) 17:52:30.12 ID:RFnPvBmP0
>>517
地味に面白そう
565 77.ハチ君(関西地方):2011/01/15(土) 17:53:08.43 ID:mz9ZJEBg0
東京からなら関空から難波経由で行けばいいだろ。
それよか、和歌山のすぐ上に住んでるが、下にある県なのにめちゃくちゃ遠い。
吉野と十津川が邪魔してて、奈良から行けないんだよな。
566 緑山タイガ(和歌山県):2011/01/15(土) 17:53:10.66 ID:ay+9ZBK10
>>543
南のほうか山の方に住むのかな?
子供いるなら白浜いってパンダかねぇ。
あとは温泉。崎の湯いって逆さま卵食べるとか、川湯の千人風呂とか子供によさそう。
567 サンペくん(和歌山県):2011/01/15(土) 17:53:20.57 ID:8TH9whUl0
>>558
真逆だバーロー。一応保守県の自民王国だ。民主天国はとなりの三重です。
チョンなんざそうそう見かけないぞ。マジで

多いのは創価だなw
568 ケロちゃん(関西地方):2011/01/15(土) 17:53:22.33 ID:lj97p0iA0
>>556
和歌山に島流しされるってどんな職業だよ
オークワと松源は県民なら全員知っているから覚えておいて損はない
特も無いけど
569 キビチー(大阪府):2011/01/15(土) 17:53:23.83 ID:1gmPT5TA0
>>535
奈良と滋賀はイメージ良いのは何でなんだ?
570 晴男くん(東京都):2011/01/15(土) 17:53:31.63 ID:ld6bRV3n0
>>536
しらねーよ
桐蔭って言ったら神奈川だろjk
571 アニメ店長(catv?):2011/01/15(土) 17:53:39.48 ID:dG+2v8lS0
>>486
いや、自分もバイク乗りで東京在住の和歌山生まれなもんで。

しかしフェリーがないのは本当に痛い。
東九フェリーが徳島港ではなく和歌山港に来てくれればと思う。
572 ピョンちゃん(愛知県):2011/01/15(土) 17:54:25.33 ID:+DDzp8Ey0
逆に魅力がないから朝鮮人や中国人にも人気が無いのがいいところ
573 ヨドくん(チリ):2011/01/15(土) 17:54:30.21 ID:VbTjgjxz0
>>402
PKGPKGPKGPKGPKGPKGの岐阜コンボを知らないとは哀れな奴め
574 アニメ店長(catv?):2011/01/15(土) 17:54:34.70 ID:dG+2v8lS0
>>491

ぼっきんこ


今日も予算があまったわ…
575 カーネル・サンダース(神奈川県):2011/01/15(土) 17:54:56.71 ID:Wd42iwG40
576 ことちゃん(関西地方):2011/01/15(土) 17:54:58.51 ID:W7lEfThe0
>>553,555
おお、そんな魔法が使えるのか!
作ってみるわw
577 たらこキューピー(チベット自治区):2011/01/15(土) 17:54:59.00 ID:iZmwAE27P
578 エコまる(中部地方):2011/01/15(土) 17:55:01.38 ID:JhbsirgY0
無知を晒してしまった
海草中とかそんな時代のことは知らんw
579 セントレアフレンズ(東京都):2011/01/15(土) 17:55:01.43 ID:CEpWX11Y0
和歌山県民の特徴、他府県に行ったとき
三方山に囲まれていないと不安になる。
もう一方は海。
580 タックス君(catv?):2011/01/15(土) 17:55:21.51 ID:Cx2Fh9fh0
>>574
ころもしな

今日も貯金が増えてくわ
581 ドギー(関西地方):2011/01/15(土) 17:55:33.72 ID:9pdUUx1C0
>>574
今日も貯金が増えてくわ・・・
582 ニッパー(静岡県):2011/01/15(土) 17:56:18.51 ID:nWIi5ibs0
なあ、和歌山の人って「ザジズゼゾ」あたりを意図的に排除してるのか?
なぜ排除してるの?歴史?
雑巾→どーきん
像さん→どーさん
ザ・ビートルズ→ダ・ビートルドゥ
なんで?
583 バンコ(広西チワン族自治区):2011/01/15(土) 17:56:22.06 ID:ummhwJIlP
可愛いイルカちゃんを虐殺して喜んでる蛮族どもの住む所に誰が行きたがるんだよ
584 小梅ちゃん(和歌山県):2011/01/15(土) 17:56:34.68 ID:u2fSMo1z0
和歌山県民です。
585 801ちゃん(大阪府):2011/01/15(土) 17:56:53.11 ID:TejlYH+n0
陸路が最悪なのはもういいから、もっとフェリー活用しろよ
海からだと南紀のアクセスも結構よくなるだろ
あと白浜空港の着陸料メチャクチャ下げて関空から乗り入れ便増やせ
外国人観光客とかの評判もかなりいいのに足を整備してないのが問題なんだよ
観光で食うつもりなら日和ってんじゃねえ
586 ごめん えきお君(関西地方):2011/01/15(土) 17:56:59.03 ID:wH8rygND0
高野山・・難波から電車直通
パンダ・・中国を除いて世界一の規模
イルカ・・オーストラリアのキチガイがいる太子町、イルカと一緒に泳げるよ!

いいんじゃないか俺は高野山以外行ったことねぇけど
587 ヤキベータ(三重県):2011/01/15(土) 17:57:03.72 ID:cvvEnryA0
幸せですかぁ

お元気ですかぁ
588 たらこキューピー(和歌山県):2011/01/15(土) 17:57:09.10 ID:yTZ1ojBmP
なんかのアニメの聖地なかったっけ?
589 ゾン太(東日本):2011/01/15(土) 17:57:19.00 ID:0xTJBqr90
たしか、雨の国なんだよな、和歌山は
590 ことちゃん(関西地方):2011/01/15(土) 17:57:35.83 ID:W7lEfThe0
>>566
田辺
うん…独身なんだ…でもパンダは見に行くわ
591 タックス君(catv?):2011/01/15(土) 17:57:36.91 ID:Cx2Fh9fh0
>>582

60歳以上の2ちゃんねらーに聞け
592 たらこキューピー(関西地方):2011/01/15(土) 17:57:40.10 ID:NMhMPD5n0
>>582
でんせきだせきしてい特急サダン
次はおだきに止まります
593 ↓この人痴漢です:2011/01/15(土) 17:57:43.07 ID:Hy3BkETP0
シーシェパードを銛で突くイベントやれw
594 てん太くん(和歌山県):2011/01/15(土) 17:58:00.27 ID:C/5un1rj0
わざわざ陸の孤島にいかねえだろ
595 ばら子ちゃん(千葉県):2011/01/15(土) 17:58:03.53 ID:h5tvjDox0
そういえば熊野古道も和歌山だった
行ったことあるのに忘れていた。てか奈良とごっちゃにしていた
596 小梅ちゃん(和歌山県):2011/01/15(土) 17:58:11.62 ID:u2fSMo1z0
>>589 はい。降雨量日本一の場所が御座います。
597 藤堂とらまる(千葉県):2011/01/15(土) 17:58:18.53 ID:22vMS9gL0
雑賀衆はもっと取り上げられても良い筈なのに
和歌山の歴史博物館にも資料少ないんだよね
598 アニメ店長(catv?):2011/01/15(土) 17:58:53.39 ID:dG+2v8lS0
>>512
県庁所在地の名を冠したJRの駅の両隣が無人駅というだけで
東京で地元話をすると結構な破壊力があるようだ。
599 小梅ちゃん(和歌山県):2011/01/15(土) 17:59:20.33 ID:u2fSMo1z0
>>597 苗字雑賀の人が多いです。
600 ヨモーニャ(東海):2011/01/15(土) 17:59:21.17 ID:3oSpJMWgO
なちぐろ!へいへーい
601 ゾン太(東日本):2011/01/15(土) 17:59:48.24 ID:0xTJBqr90
そういや性地とよばれたワタカノ島は三重県だっけ
602 キューピー(宮城県):2011/01/15(土) 17:59:52.96 ID:8GTchC3P0
こんなに(和歌山県)がいるスレは珍しいな
603 緑山タイガ(和歌山県):2011/01/15(土) 18:00:18.90 ID:ay+9ZBK10
>>590
田辺かぁ。
ちょっと遠いかもしれないけど、夏には熊野の大花火大会おすすめ。
海上自爆や鬼ヶ城大仕掛は他にない迫力だよ
604 ポリタン(愛知県):2011/01/15(土) 18:00:20.93 ID:xb3VacwS0
死ぬまで和歌山に行くことはなさそうだ
605 ペーパー・ドギー(愛知県):2011/01/15(土) 18:00:21.60 ID:YAxLQOt+0
ジャバラが美味しい。
http://www.rakuten.co.jp/jabara/

>>534
射撃場でも作れば資源になるかもしれないが・・・
606 たらこキューピー(チベット自治区):2011/01/15(土) 18:00:23.55 ID:Rp9EqH5uP
基地外がいるから
607 ぴちょんくん(東京都):2011/01/15(土) 18:00:28.49 ID:MhEShk7z0
存在感が全くない
ニュー速でも見かけないし
608 バンコ(関西地方):2011/01/15(土) 18:00:29.53 ID:hdrYSHcBP
無駄にエロゲの舞台となることが神奈川並に多い
609 小梅ちゃん(和歌山県):2011/01/15(土) 18:00:33.33 ID:u2fSMo1z0
>>598
浦安に12年済んでましたが千葉に似てます。
610 おおもりススム(愛知県):2011/01/15(土) 18:00:34.10 ID:5pAlaLcW0
今調べたら住んでた街が合併して無くなっててワロタ
611 バンコ(愛知県):2011/01/15(土) 18:00:41.67 ID:xDtu5hcbP
渡鹿野とか生駒みたいなとこ作れ、1回くらい行くわ
612 トラッピー(三重県):2011/01/15(土) 18:00:47.41 ID:cwh8X6m60
>>391
逆のルートを使った俺も辛かった
二度と新宮まで車で行かないわ

あ、新宮の方まで高速通れば行っても良いわwww
613 フレッシュモンキー(愛知県):2011/01/15(土) 18:00:58.20 ID:mSukUzgb0
距離的にはそんなにないのにすごく遠いイメージ
614 たらこキューピー(チベット自治区):2011/01/15(土) 18:01:29.20 ID:7zj473fsP
良し悪し以前に地理面でな…
他の地方に寄るついでに和歌山行くって事ないもん
じゃあ和歌山に奈良京都大阪以上の魅力があるかと言ったら見劣りするし
615 Pマン(チベット自治区):2011/01/15(土) 18:01:31.07 ID:+CWJgmbK0
>>584
小梅ちゃん(和歌山県)
616 エコまる(関西地方):2011/01/15(土) 18:01:50.12 ID:A3oJAMP90
>>596
降雨量日本一は奈良県大台ケ原だろ
何さりげなく嘘ついてんだよ
617 緑山タイガ(和歌山県):2011/01/15(土) 18:02:05.28 ID:ay+9ZBK10
紀ノ川は今日も輝く海に 変わらぬほほえみ浮かべ 夢見て流れる
618 小梅ちゃん(和歌山県):2011/01/15(土) 18:02:09.09 ID:u2fSMo1z0
>>615
生まれは和歌山の白浜というところです。
619 ニック(関西地方):2011/01/15(土) 18:02:10.14 ID:w7v9olh70
>>597
根来衆の根来寺とか正月凄い人出になるよ
620 ドギー(関西地方):2011/01/15(土) 18:02:12.21 ID:9pdUUx1C0
>>598
両隣というか、和歌山駅から出る5方面全ての隣駅が無人駅
621 シャブおじさん(東京都):2011/01/15(土) 18:02:20.94 ID:JsklJvy80
>>596
尾鷲じゃねーの?
622 サンペくん(和歌山県):2011/01/15(土) 18:02:45.03 ID:8TH9whUl0
ちなみにこれが三重との県境付近だw
どうだ、秘境で楽しそうだろ!!!

http://up3.viploader.net/news/src/vlnews027293.jpg
623 77.ハチ君(関西地方):2011/01/15(土) 18:02:50.97 ID:mz9ZJEBg0
>>585
同感だな。海路と空路をなんとかするべき。陸路はもう仕方ない。
昭和帝が田辺にいた南方熊楠のご進講を受けたのは戦艦長門の艦上だからな。
624 コアラのワルツちゃん(大阪府):2011/01/15(土) 18:03:07.22 ID:20JSARVV0
和歌山って名前が悪い
625 タックス君(catv?):2011/01/15(土) 18:03:19.18 ID:Cx2Fh9fh0
とれとれとれとれとれとれとれとれ
626 たらこキューピー(チベット自治区):2011/01/15(土) 18:03:33.41 ID:7zj473fsP
>>622
三重も和歌山とどっとこどっこいだけど伊勢神宮があるからなぁ
627 ヨモーニャ(長屋):2011/01/15(土) 18:03:45.70 ID:SwL75B0m0
和歌山の山の中で生活したい
628 たらこキューピー(和歌山県):2011/01/15(土) 18:03:47.15 ID:yTZ1ojBmP
釣り好きには天国みたいだな。
俺はしないが、大阪の釣り好きの友達は毎週末やってくる。
629 でんこちゃん(catv?):2011/01/15(土) 18:04:04.06 ID:TX4NrsDH0
>>534
部落説があり、うっかり変な使い方すると…
630 ヤキベータ(三重県):2011/01/15(土) 18:04:06.23 ID:cvvEnryA0
>>625
とぉーれとーれいぃちぃばぁぁ
631 バンコ(関西地方):2011/01/15(土) 18:04:37.45 ID:6dvBubzyP
外に出ても若者にほとんど会わない
これはガチ
ジジイババアしかいやがらねえ
632 サンペくん(和歌山県):2011/01/15(土) 18:05:00.20 ID:8TH9whUl0
んでこれが有名な那智の滝
ちょっとなんかエロい

http://up3.viploader.net/news/src/vlnews027294.jpg

おらが村のアイドルだ!

http://up3.viploader.net/news/src/vlnews027295.jpg
633 みったん(東京都):2011/01/15(土) 18:05:11.11 ID:QM8rSUhV0
>>11
去年の夏行ったが、東京の黒湯の方が温泉として上。
ていうか成分量だったら東京と和歌山の温泉は殆ど変わらないから和歌山の温泉は行く意味が無いよ。
634 バンコ(大阪府):2011/01/15(土) 18:05:30.10 ID:Icqweo9UP
和歌山スレが勢いトップとか何事だ
635 おばこ娘(鹿児島県):2011/01/15(土) 18:05:43.36 ID:UawdFlV80
>>608
そうなん?どの辺が舞台になってるんだ
横浜・鎌倉・湘南あたりと同格に数えられるんなら観光地としては
良いんじゃないかと思うけど
636 コン太くん(福井県):2011/01/15(土) 18:05:46.81 ID:giHm7dTx0
>>622
歩いてる人がいるな
637 しんちゃん(関西地方):2011/01/15(土) 18:05:49.22 ID:kZi6b7HL0
>>558
保守王国じゃぼけ
638 サンペくん(和歌山県):2011/01/15(土) 18:05:57.08 ID:8TH9whUl0
>>626
どっこいどっこいとか三重に対して失礼だろw
規模で比べちゃこちとら足元にも及ばねぇぞ
639 藤堂とらまる(千葉県):2011/01/15(土) 18:06:07.51 ID:22vMS9gL0
エルトゥールル号遭難事件も和歌山だな
結構良い話多いのに無視されてる感は有るな
640 バンコ(関西地方):2011/01/15(土) 18:06:13.01 ID:hdrYSHcBP
>>631
小中高のガキは多くねーか
大学生とか少ないけど
641 たらこキューピー(関西地方):2011/01/15(土) 18:06:19.41 ID:NMhMPD5n0
>>633
お前どこの温泉観光地行っても楽しくなさそうだな
642 ティグ(チベット自治区):2011/01/15(土) 18:06:36.32 ID:zzEMpefw0
立地
643 タックス君(catv?):2011/01/15(土) 18:06:39.49 ID:Cx2Fh9fh0
>>631
ほんと少子高齢化を一番身近に感じられる県
644 Pマン(チベット自治区):2011/01/15(土) 18:06:54.32 ID:+CWJgmbK0
>>632
”萌えよ気高く”ならもっとうれるかも
645 シャべる君(空):2011/01/15(土) 18:07:07.44 ID:5fA1gINz0
>>607
おーっとeo光さんの悪口はそこまでだ
646 小梅ちゃん(和歌山県):2011/01/15(土) 18:07:09.43 ID:u2fSMo1z0
>>625
元町長の堅田さんとこの・・・歴代白浜の町長は・・

>>627
観光くらならいいですが。実際に生活すると大変だと思います。
647 Qoo(大阪府):2011/01/15(土) 18:07:17.85 ID:YrQH2rVZ0
おまえ干した梅の匂いがすんだよ
648 ゾン太(東日本):2011/01/15(土) 18:07:21.91 ID:0xTJBqr90
>>633 東京は300m掘ると黒い温泉 1000m掘ると琥珀色の温泉
ってきいたけどようわからんけど
649 ドギー(関西地方):2011/01/15(土) 18:07:36.01 ID:9pdUUx1C0
テレビ和歌山のニュース見てるけど、
アナウンサーのメガネの縁がみかん色でワロタ
知事を意識してるのか?
650 ルーニー・テューンズ(埼玉県):2011/01/15(土) 18:07:37.09 ID:k8YEZJLn0
0
651 エコまる(中部地方):2011/01/15(土) 18:07:37.45 ID:JhbsirgY0
>>598
名古屋の隣の駅

三河安城駅、岐阜羽島駅
尾頭橋駅、枇杷島駅、八田駅
ささしまライブ駅
亀島駅、伏見駅、中村区役所駅、国際センター駅
山王駅、栄生駅、米野駅

名古屋でさえ結構カスい駅多いぞ
652 おれゴリラ(関西地方):2011/01/15(土) 18:08:01.33 ID:V7TdtsiH0
>>34
さんまは奈良なんだけど?
しばくぞ
653 おおもりススム(愛知県):2011/01/15(土) 18:08:13.71 ID:5pAlaLcW0
>>635
ラムネは白浜じゃなかったかな
あとアニメ版AIRが御坊の近くだっけか
654 お父さん(東日本):2011/01/15(土) 18:08:16.76 ID:Co13qQ8U0
いや和歌山行くくらいなら奈良行くだろ普通・・・
文句は隣に言え
655 タックス君(catv?):2011/01/15(土) 18:08:20.65 ID:Cx2Fh9fh0
>>640
それってあれだろ?冬でもスウェットにプーマのジャージにキティちゃんのスリッパはいてるDQNばっかだろ
656 緑山タイガ(和歌山県):2011/01/15(土) 18:08:47.20 ID:ay+9ZBK10
>>640
大学自体ないからな。
県下の大学合わせても一学年の定員が1500人とかだし。
657 シャべる君(空):2011/01/15(土) 18:08:49.72 ID:5fA1gINz0
>>652
本人は奈良出身って言ってるけど和歌山
658 星ベソくん(栃木県):2011/01/15(土) 18:08:56.74 ID:Pml2hWI40
>>50
屠殺場
659 元気くん(dion軍):2011/01/15(土) 18:09:15.18 ID:VMXNXJLj0
高野山は宴会抜けだして夜中に行った奥の院が良かった。
660 ヤキベータ(三重県):2011/01/15(土) 18:09:44.46 ID:cvvEnryA0
サンマの母親か祖母が和歌山県民だった希ガス
661 小梅ちゃん(和歌山県):2011/01/15(土) 18:09:58.51 ID:u2fSMo1z0
>>652 奈良で正解、本人も言ってる。
生まれが和歌山とい噂があるが不明
662 たらこキューピー(関西地方):2011/01/15(土) 18:10:08.59 ID:NMhMPD5n0
>>656
丸正潰れたときに和歌山市大作るっていう話あったけど、作っておけばなあ……。
全入時代全入時代うるさいけど県内に大学皆無なのは困るわ。
663 Pマン(チベット自治区):2011/01/15(土) 18:10:40.69 ID:+CWJgmbK0
>>651
東海道新幹線の駅で要らない駅ツートップ?
三河安城駅、岐阜羽島駅
664 ポコちゃん(東京都):2011/01/15(土) 18:10:45.55 ID:018e6WOG0
和歌山を舞台にしたアニメって無いよね・・・
665 さかサイくん(岐阜県):2011/01/15(土) 18:10:56.53 ID:eEF+o2q+0
めちゃくちゃ遠いんだよ
666 バンコ(長屋):2011/01/15(土) 18:11:07.26 ID:WsyYqnqwP
<飛行機>
東京 → 南紀白浜 所要時間:1時間5分
(1日3便)

<鉄道>
新大阪 → 白浜  所要時間:2時間26分
(1時間に1本)
667 エチカちゃん(愛知県):2011/01/15(土) 18:11:11.00 ID:rJ9BfGq80
新宮のペアシティがボロ雑巾みたいなんだけど
668 緑山タイガ(和歌山県):2011/01/15(土) 18:11:28.54 ID:ay+9ZBK10
おお、そうだ。今日から18日まで、和歌山市にはやぶさの実物がきてるぞ
669 マコちゃん(東京都):2011/01/15(土) 18:11:32.73 ID:wogkSmeV0
お菓子とか名物何にもないな。飴の那智黒くらいか。
あとは南高梅とみかんか。
670 でパンダ(和歌山県):2011/01/15(土) 18:11:41.11 ID:hSRPWSqY0
>>661
本人が和歌山生まれ奈良育ちって言ってる
671 うずぴー(群馬県):2011/01/15(土) 18:11:51.25 ID:3YSLlTfD0
愛媛出身の自分からすると蜜柑は愛媛の方が質がいいのは明白なんだから売りにするのは良くない
一生梅でも作ってろってイメージ
672 ヤキベータ(三重県):2011/01/15(土) 18:11:59.01 ID:cvvEnryA0
>>667
いまはペアじゃなくなってるしな(別館が駐車場になってる)
673 たらこキューピー(チベット自治区):2011/01/15(土) 18:12:01.06 ID:7zj473fsP
>>638
観光地だけで考えると伊勢神宮以外は大したことないし
674 ラッピーちゃん(大阪府):2011/01/15(土) 18:12:02.64 ID:2rxRcmXL0

20くらい年昔の沖縄に似ていて雰囲気は大好きなんだけどね。
和歌山全体が沖縄北部に雰囲気が近い。

和歌山はキチガイ左翼がいない沖縄。
675 たらこキューピー(和歌山県):2011/01/15(土) 18:12:07.35 ID:yTZ1ojBmP
東京竹芝桟橋から勝浦まで出てたフェリーはなくなったんだっけ?
676 モバにゃぁ?(広島県):2011/01/15(土) 18:12:20.26 ID:QfeOtdLF0
>>482
切ね
677 やまじちゃん(栃木県):2011/01/15(土) 18:12:21.66 ID:spJv6vYv0
>>637
それでもいばれないだろ

行くとこって言っても根来寺と裏高野と那智寺ぐらいか
吉宗ランドとかあんのか? 紀州徳川家の城ってどこだよ第一残ってるのか
城と寺社仏閣と温泉がないと行く気になれんな
678598:2011/01/15(土) 18:12:38.55 ID:TX4NrsDH0
浦安のとなりの葛西駅近辺に4年ほど住んでますが、
全然似てませんよ…?

なんか埋立地につくったテーマパーク、千葉のは30年近く大繁盛なのに、
和歌山のはその半分で朽ちかけてるし。
679 おおもりススム(愛知県):2011/01/15(土) 18:12:40.96 ID:5pAlaLcW0
>>667
スーパーセンターオークワ行けよ
680 Kちゃん(東京都):2011/01/15(土) 18:13:22.83 ID:ywZMBmOt0
和歌山県なんて有ったっけ?
681 アイスちゃん(大阪府):2011/01/15(土) 18:13:37.15 ID:naW82EIr0
まぁでも群馬、栃木、茨城よりは個性あるわ
682 でんこちゃん(catv?):2011/01/15(土) 18:13:37.17 ID:TX4NrsDH0
>>678
>>609あて
683 みったん(東京都):2011/01/15(土) 18:13:41.79 ID:QM8rSUhV0
>>97
残念ながら山道で迷ったらピョンピョン跳ねまくっていたぞ
684 星犬ハピとラキ(東京都):2011/01/15(土) 18:13:46.91 ID:nychztMv0
悪いところは知らん、けどいいところも知らん
685 ミミちゃん(関西地方):2011/01/15(土) 18:13:50.21 ID:5jrSY7/P0
地理的に陸の孤島
住民の性格も典型的な保守系の停滞した田舎
686 サンペくん(和歌山県):2011/01/15(土) 18:14:05.05 ID:8TH9whUl0
687 MiMi-ON(関西地方):2011/01/15(土) 18:14:13.27 ID:3RvSXZ4q0
イルカ食う県民のところになんで行くの?
688 ピーちゃん(北海道):2011/01/15(土) 18:14:13.17 ID:YCoJEsq80
【レス抽出】
対象スレ: 「和歌山のどこが悪いの?」「どうして和歌山に来てくれないの?」 和歌山県、東京都でアンケート実施
キーワード: 遠
抽出レス数:26


まあ遠くても魅力あれば行きたくなるけどねえ
689 セントレアフレンズ(長屋):2011/01/15(土) 18:14:15.33 ID:ZR8ripsT0
和歌山は近いが観光地が遠すぎる
特に那智・勝浦

忘帰洞は好きだけど
690 小梅ちゃん(和歌山県):2011/01/15(土) 18:14:20.16 ID:u2fSMo1z0
>>675運行廃止になった南海フェリー?
千葉にも勝浦・白浜があります。


691 シャべる君(空):2011/01/15(土) 18:14:23.27 ID:5fA1gINz0
>>664
びんちょうタン、AIR……
692 陸上選手(京都府):2011/01/15(土) 18:14:29.88 ID:KZO+BtO70
和歌山ってどうやって行くの?
693 ミルミル坊や(関西地方):2011/01/15(土) 18:14:33.34 ID:hZOSlKnA0
熊野本宮大社 日本一の鳥居
ttp://www.flickr.com/photos/gaku_zzr/5010461865/#/photos/gaku_zzr/5010461865/lightbox/

すぐ近くに川湯温泉

さらに行くと、秘湯 湯の峰温泉
694 ロッチー(岡山県):2011/01/15(土) 18:14:48.72 ID:Q8NuVqxG0
なんで勢いが1位なんだよw
695 エチカちゃん(愛知県):2011/01/15(土) 18:14:54.45 ID:rJ9BfGq80
>>679
いやー佐野まで行くならジャスコで良いわ
696 どれどれ(関西地方):2011/01/15(土) 18:15:04.75 ID:ZCpGswEL0
和歌山は交通の便が悪いから。
他の近畿府県駅には大阪から30分ちょいで到着するのに、
和歌山だけえらい時間かかるからな。
最近なんか新しい路線が開通して、速く着くようになったって聞いた気がするけど。
697 ポテト坊や(東京都):2011/01/15(土) 18:15:09.97 ID:kWP9ccKj0
わwかwやwまwwwww



わかやま()笑
698 シャべる君(空):2011/01/15(土) 18:15:32.17 ID:5fA1gINz0
>>677
あの二階は和歌山3区だぞ
699 小梅ちゃん(和歌山県):2011/01/15(土) 18:15:44.28 ID:u2fSMo1z0
>>678 南の方ですよ。田舎ぷりが似てるw
700 おれゴリラ(関西地方):2011/01/15(土) 18:16:20.39 ID:V7TdtsiH0
ばかやま
701 エチカちゃん(愛知県):2011/01/15(土) 18:16:25.79 ID:rJ9BfGq80
>>693
これ田んぼのど真ん中にあって笑えるよな
702 緑山タイガ(和歌山県):2011/01/15(土) 18:16:26.13 ID:ay+9ZBK10
>>677
その書き込みを見る限り、あなた城にも神社仏閣にも興味ないでしょ…
703 たらこキューピー(和歌山県):2011/01/15(土) 18:16:35.27 ID:yTZ1ojBmP
>>690
サンフラワーとかいう船だったと思う。
昔乗ってスゲー楽しかった思い出がある。
704 タックス君(catv?):2011/01/15(土) 18:16:57.63 ID:Cx2Fh9fh0
ぶらくりちょう歩くといつでと正月気分を味わえる

昼間っからシャッターしまりっぱなし
705 たらこキューピー(関西地方):2011/01/15(土) 18:17:04.80 ID:NMhMPD5n0
>>696
大阪駅から長浜まで新快速で行くのと、和歌山まで紀州路快速で行くのが同じくらいの時間
その紀州路快速も、今度のダイヤ改正で昼間は熊取以南各停化して更に遅くなる

新しい路線はなにわ筋線のことか?
あれは当分できそうにもないよ
706 しんちゃん(関西地方):2011/01/15(土) 18:17:07.39 ID:kZi6b7HL0
>>677
まぁそれはそうだな。。。
高速計画とめられたから次選挙は全部自民だと思うよ
707 アニメ店長(東京都):2011/01/15(土) 18:17:18.54 ID:vxR2xqJ20
みったんをアニメ化して聖地作ってグッズ売ればいいよ
708 イヨクマン(大阪府):2011/01/15(土) 18:17:39.45 ID:3/U5PVra0
和歌山の場所が分からない
709 ミルミル坊や(関西地方):2011/01/15(土) 18:17:45.63 ID:hZOSlKnA0
>>693
湯の峰温泉が全国一に 旅行誌調査
ttp://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=180846
710 サンペくん(和歌山県):2011/01/15(土) 18:18:00.13 ID:8TH9whUl0
>>693
川湯温泉いいよなぁ、あの辺の雰囲気はまったりしてていいわ

温泉卵も行った時、ちゃんと食べたぞ
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews027296.jpg
711 京急くん(千葉県):2011/01/15(土) 18:18:02.62 ID:4NHmWbq50
関東離れたらみんな一緒だろ?
712 藤堂とらまる(千葉県):2011/01/15(土) 18:18:10.01 ID:22vMS9gL0
>>693
熊野神宮に東方厨呼んで
絵馬をお空だらけにするとか
713 タックス君(catv?):2011/01/15(土) 18:18:14.25 ID:Cx2Fh9fh0
>>708
本州最南端
714 のんちゃん(関西地方):2011/01/15(土) 18:18:19.62 ID:Tke1ijlc0
徳川御三家の本元なのに、何で過疎ってるんだよ。
まあ水戸も腐ってるけど。
715 ゾン太(東日本):2011/01/15(土) 18:18:26.70 ID:0xTJBqr90
おまいらのレスみてると屍鬼の舞台みたいなイメージになってきた
716 吉ブー(大阪府):2011/01/15(土) 18:18:44.97 ID:9lX2DqKk0
大阪からでも行く気しねぇ
717 小梅ちゃん(和歌山県):2011/01/15(土) 18:18:57.52 ID:u2fSMo1z0
>>698 悪党二階かw
こんな政治家にぶら下がっているのが
和歌山原住民なのです。

718 シャべる君(空):2011/01/15(土) 18:19:05.04 ID:5fA1gINz0
>>715
だいたいあってる
719 たらこキューピー(和歌山県):2011/01/15(土) 18:19:09.87 ID:yTZ1ojBmP
>>664
ハルヒが孤島行くときに乗るフェリーが和歌山発w
720 たらこキューピー(チベット自治区):2011/01/15(土) 18:19:24.32 ID:7zj473fsP
>>686
日本100名城の一つだな
100名城は各県に必ず一つはあるものだけど
721 タックス君(catv?):2011/01/15(土) 18:19:25.80 ID:Cx2Fh9fh0
>>715
半分くらいそんな感じだと思って間違いはない
市内は、まぁ車はいっぱいあるよ
722 エネモ(宮城県):2011/01/15(土) 18:19:32.00 ID:I/5dZHu60
良い悪い以前に遠い
723 おばあちゃん(catv?):2011/01/15(土) 18:19:49.85 ID:gHSQRR4m0
どん詰まり感があるんだよな。
先行きとかじゃなくて、交通上の。電車の盲腸線みたいな。
何故か寄る気がなくなる。
724 ミルミル坊や(関西地方):2011/01/15(土) 18:19:53.10 ID:hZOSlKnA0
>>701 そういえば鳥居っていうと、山の上にあるイメージだよね
725 シャべる君(空):2011/01/15(土) 18:20:13.90 ID:5fA1gINz0
>>717
前の衆院選で、和歌山3区だけ自民だったよなあ
結果的には……おっと誰か来たようだ
726 光速エスパー(山口県):2011/01/15(土) 18:20:20.21 ID:CbC7sxdT0
727 TONちゃん(埼玉県):2011/01/15(土) 18:20:41.05 ID:gZ64WtIW0
>>708
志村下ぁ〜!
728 ラッピーちゃん(大阪府):2011/01/15(土) 18:20:53.05 ID:2rxRcmXL0
>>704
そごうだったか大丸のビル(後に和光電気はいったとこ)の斜め裏に堂々と
ヤクザの事務所あったが今でもあるの?
729 どれどれ(関西地方):2011/01/15(土) 18:20:55.15 ID:ZCpGswEL0
>>705
ああ開通じゃなくてこれから作るんだったんか。
勘違いしてたわ。サンクス。
730 柿兵衛(チベット自治区):2011/01/15(土) 18:21:12.69 ID:+r9ZRZM20
どうやって行けばいいのかは確に謎だな
731 小梅ちゃん(和歌山県):2011/01/15(土) 18:21:31.47 ID:u2fSMo1z0
>>724 山の上に多いね。平地少ないからか・・
732 イヨクマン(埼玉県):2011/01/15(土) 18:21:39.53 ID:Fpnv2QRe0
地方って日本語が通じるか怖いよね
733 セントレアフレンズ(長屋):2011/01/15(土) 18:21:39.90 ID:ZR8ripsT0
紀伊山地を縦に貫く路線を作るか、白浜空港にLCCを飛ばせ
734 つくもたん(チベット自治区):2011/01/15(土) 18:21:40.88 ID:00tGP4lk0
行き:高野山への山道に腰抜かした狸がへたり込んでいて大渋滞
帰り:数メートル先までしか見えない濃霧に覆われ、崖むき出しの道を下る
   路面には出来たての落石がゴロゴロ

いいよ高野山
735 おばこ娘(鹿児島県):2011/01/15(土) 18:21:41.32 ID:UawdFlV80
そういえば高野山て和歌山だったな奈良だとばかりおもっていたがww
熊野大社と高野山のツートップ押さえてるだけでも観光的にすごいじゃん
736 Dr.ブラッド(東京都):2011/01/15(土) 18:21:42.31 ID:jdMeqWcq0
本州最南端の地とかないの?観光用に
737 たらこキューピー(関西地方):2011/01/15(土) 18:21:43.85 ID:NMhMPD5n0
>>726
ここは電車来る方が珍しいところだ
わざわざ止まる方が悪い

山口なら分かるだろ?
738 ニッパー(静岡県):2011/01/15(土) 18:21:56.82 ID:nWIi5ibs0
でも、和歌山っていいところだよな
高野山でのの宿坊は最高
そこら辺にテント張って寝てたら怒られるけどw
739 サンペくん(和歌山県):2011/01/15(土) 18:21:59.63 ID:8TH9whUl0
二階は小さな小さな選挙区で支持者の土建者をガッチリ集結させてるやり方だもんな
そりゃあれだわ・・・
740 ミルミル坊や(関西地方):2011/01/15(土) 18:22:07.55 ID:hZOSlKnA0
>>710
おれは川にはつからず近くの浴場に行ったんだけど
すげー硫黄の臭いというか川の臭いして温泉って感じだったw

湯の峰温泉はまだ行ったことない・・・
741 エチカちゃん(愛知県):2011/01/15(土) 18:23:00.05 ID:rJ9BfGq80
>>736
あるよ
742 ことちゃん(関西地方):2011/01/15(土) 18:23:10.62 ID:HuppfTDY0
橋本にヤマダができたぞー^^
743 でんこちゃん(catv?):2011/01/15(土) 18:23:19.98 ID:TX4NrsDH0
>>725
結果的には二階派が二階ひとりになってしまった。
お前は劇団ひとりかと。

まあ山崎派よりはマシか。どっちも売国奴だが。
744 DJサニー(奈良県):2011/01/15(土) 18:23:24.80 ID:fs9AwNec0
白浜に毎年海水浴に行くぞ、海はイイな
745 ごめん えきお君(大阪府):2011/01/15(土) 18:23:28.23 ID:0pQLdm5w0
せっかく漱石の行人は和歌山を一部舞台にしてるんだからもっとウリにすればいいのに
って思ってたけど
片男波は海水浴場に
和歌の浦の宿屋街はとっくに廃れてひなびた感じになってるんだな
安易に開発したり、無策で放置してるからこうなっちゃうんだよ
746 ぎんれいくん(静岡県):2011/01/15(土) 18:23:29.18 ID:7eJreruf0
>>616
大台ヶ原は三重にも跨ってるぞ
747 おれゴリラ(関西地方):2011/01/15(土) 18:23:30.87 ID:m2uz9Mdh0
和歌山ってどこだよ
748 シャブおじさん(東京都):2011/01/15(土) 18:23:33.22 ID:JsklJvy80
今度春頃時間あったら名古屋の実家から伊勢行って、そのまま紀伊半島を海沿いに行って神戸にある親父の実家へ行こうかと思ってるんだけど、お勧めの場所ある?
トルコ軍艦遭難記念碑は見ようと思ってる
749 シャべる君(空):2011/01/15(土) 18:23:36.92 ID:5fA1gINz0
>>736
トルコ記念館とか
750 セントレアフレンズ(東京都):2011/01/15(土) 18:23:40.21 ID:CEpWX11Y0
湯の峰温泉は好きな人ならたまらん。
751 タマちゃん(大阪府):2011/01/15(土) 18:24:04.27 ID:RLvfvhse0
正直、食う店とかには困らない(ただし、車を持ってればの話)なんだがな
社会人が住むとなるとかなり行動は限定される
752 バンコ(愛知県):2011/01/15(土) 18:24:15.53 ID:20AFgySuP
和歌山のイメージは三重の裏の奈良のさらに裏側

裏裏三重って感じ
753 ミルミル坊や(関西地方):2011/01/15(土) 18:24:16.33 ID:hZOSlKnA0
>>712
個人的には元の神さまをないがしろにするのはどうかと思って見てる・・・
あいつら東方神社作ればいいのに・・・
754 つばさちゃん(神奈川県):2011/01/15(土) 18:24:17.88 ID:JoW0vmjW0
>>673
鈴鹿は?
755 おたすけケン太(東京都):2011/01/15(土) 18:24:30.46 ID:ZYs884fT0
「どうして来てくれないの?」

特に行く理由がない
756 小梅ちゃん(和歌山県):2011/01/15(土) 18:24:34.95 ID:u2fSMo1z0
>>743 なんで中国かよくわからん
また何か金に絡んでるのだろう・・・
757 たらこキューピー(dion軍):2011/01/15(土) 18:25:11.99 ID:S4SDY97+P
なんとなく大阪らへんいあるというイメージしかない
758 犬(関西地方):2011/01/15(土) 18:25:28.08 ID:+AxyJS2T0
どっちかというと最近観光客多いよ
わざわざ猫見にくるし、未だにラーメン屋の場所聞かれたしで
759 小梅ちゃん(和歌山県):2011/01/15(土) 18:25:54.15 ID:u2fSMo1z0
>>753 明治の神社統合・廃仏からでしょう。
760 緑山タイガ(和歌山県):2011/01/15(土) 18:25:54.79 ID:ay+9ZBK10
>>748
それ無茶苦茶時間かかるぞ…
とりあえず白浜で崎の湯には入っておくべき。
761 たらこキューピー(関西地方):2011/01/15(土) 18:25:59.58 ID:NMhMPD5n0
>>745
完璧なスプロール化だわ。
山切り開いて住宅地作りながら、市街地の人口が減少、商業施設の売り上げが減少って騒いでる。
都市計画の無さも然り、明治以前に大都会すぎたことも然り……。
762 てん太くん(和歌山県):2011/01/15(土) 18:26:03.98 ID:C/5un1rj0
和歌山への来かたを教えてやろう

まず大阪に着くまでの時間を考えろ
そっから和歌山への移動時間がほぼ同等だ
763 エチカちゃん(愛知県):2011/01/15(土) 18:26:10.61 ID:rJ9BfGq80
>>748
>そのまま紀伊半島を海沿いに行って
42号線で伊勢から串本までいくつもりか?
チャレンジャーだな
764 タックス君(catv?):2011/01/15(土) 18:26:47.06 ID:Cx2Fh9fh0
競輪あるぞ
こいよ
765 ベイちゃん(滋賀県):2011/01/15(土) 18:26:59.43 ID:gvBebqdp0
地理的に近いはずなんだけど和歌山まで片道2000円かかる不思議
766 ぎんれいくん(静岡県):2011/01/15(土) 18:27:12.16 ID:7eJreruf0
加太 カブトと読まずカダと読めば和歌山県民
767 藤堂とらまる(千葉県):2011/01/15(土) 18:27:22.62 ID:22vMS9gL0
>>756
二階の地元はパンダの居る白浜
768 バンコ(埼玉県):2011/01/15(土) 18:27:28.60 ID:jmKYNmvzP

関西人が何故、千葉(房総半島側)にいかないかと同じ理由

行く必要性が全く、ないw
769 つくもたん(チベット自治区):2011/01/15(土) 18:27:34.82 ID:00tGP4lk0
>>763
あり得ないぐらい時間がかかるよなw
770 エコまる(中部地方):2011/01/15(土) 18:27:43.03 ID:JhbsirgY0
771 ミルミル坊や(関西地方):2011/01/15(土) 18:27:46.51 ID:hZOSlKnA0
>>762
それ和歌山南部へ行く場合だろ?
白浜へ東京からの飛行機なかったっけ
772 女の子(catv?):2011/01/15(土) 18:28:32.03 ID:52PgAqdxi
大学が和歌山だったから通ってたけど、
大阪から和歌山市までが既に1時間かかる時点でなあ、不便すぎる
南部にはスキューバとかいいもんあるけど、交通がまともにならんと無理よ
773 ワラビー(沖縄県):2011/01/15(土) 18:28:33.90 ID:AWq8rXx00
どこにあるかパッと思い浮かばないのが悪い
774 シャブおじさん(東京都):2011/01/15(土) 18:28:56.13 ID:JsklJvy80
>>760>>763
そうか・・・この前、北海道&東日本パスと青春18切符で東京から鈍行で北海道行って北海道回ってきたからそれよりは短いだろうから楽かなーと思ったんだけどな
775 藤堂とらまる(千葉県):2011/01/15(土) 18:28:56.72 ID:22vMS9gL0
>>770
リアルA列車かよ
776 サンペくん(和歌山県):2011/01/15(土) 18:28:59.93 ID:8TH9whUl0
>>748
まぁ、とりあえず海沿いまわるんなら捕鯨で揺れてる太地町通るだろうし、鯨でも喰って来い
博物館はせっまいけどまぁまぁ面白いよ。クジラのチンコ超でかいぞ

シャチやイルカのショーも併設会場でやってるけど、ま、まぁ・・・これはこんな感じだから期待しないで(´;ω;`)
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews027297.jpg
777 ロッ太(関西地方):2011/01/15(土) 18:29:01.60 ID:PmcKKPG60
湯の峰温泉は関西にしては珍しく鄙びた感じがよい
あずまやの内風呂は東北の湯治宿っぽい風情がある
778 しんちゃん(関西地方):2011/01/15(土) 18:29:15.52 ID:kZi6b7HL0
日前宮への初詣31万らしいけど市内の人ほとんど来るんだな
779 ヨドちゃん(東京都):2011/01/15(土) 18:29:43.29 ID:RFnPvBmP0
>>770
埼玉の乗換駅にすら負けてるな
780 シャべる君(空):2011/01/15(土) 18:30:30.18 ID:5fA1gINz0
>>778
そりゃまあ帰省とかで人も多かっただろうし
781 パム、パル(東京都):2011/01/15(土) 18:30:45.80 ID:fXZGojUZ0
遠すぎる
782 京急くん(関西地方):2011/01/15(土) 18:30:48.59 ID:ItnLVcs20
観光地にしたいなら秘境をアピールしろ
和歌山ならいくらでもあるだろ
783 あんしんセエメエ(関西地方):2011/01/15(土) 18:30:52.77 ID:DVnwvKXd0
>>652
さんまの生まれは和歌山県古座川町
784 小梅ちゃん(和歌山県):2011/01/15(土) 18:31:08.86 ID:u2fSMo1z0
>>767 悪党二階。御坊というところだった気がする
785 ミルミル坊や(関西地方):2011/01/15(土) 18:31:09.27 ID:hZOSlKnA0
>>776
テレビで、イルカと一緒に泳げる磯の海辺やってた・・・
あれはちょっと心ときめいた
786 カッパ(愛知県):2011/01/15(土) 18:31:12.72 ID:4knrQssE0
逆に和歌山の住民が、観光で埼玉とか群馬に行くのか?
ディズニーランド以外の千葉に行くのか?
そういう事でしょ。
787 女の子(catv?):2011/01/15(土) 18:31:16.01 ID:52PgAqdxi
そういえば、本州で、東京から一番着くのに時間かかるのは和歌山の南の方と聞いたことあるな
どんだけ不便なんだよ
788 エチカちゃん(愛知県):2011/01/15(土) 18:31:22.62 ID:rJ9BfGq80
>>769
津以南の高速は年度内無料だから、大内山までは高速で行くとしても
三重県から脱出するのに4時間はかかるからな
789 ののちゃん(福島県):2011/01/15(土) 18:32:01.36 ID:HCX7cIOx0
キチガイとアニヲタ多いイメージ
790 アッキー(京都府):2011/01/15(土) 18:32:34.57 ID:2v4CuvId0
落合博満記念館に2000円払って入り、
ふくし君作のガンプラを鑑賞するのが和歌山の真の楽しみ方
791 バスママ(神奈川県):2011/01/15(土) 18:32:53.03 ID:hczh7mIk0
18きっぷで紀勢本線制覇するにも亀山〜和歌山で10時間だから
いろいろ手強い。ぶっ通しで乗るのもあれだし
792 たらこキューピー(関西地方):2011/01/15(土) 18:32:56.31 ID:NMhMPD5n0
紀伊半島の沿岸は和歌山側より三重側の方がド田舎
和歌山側は、まだちょっとは人いる
三重側はマジで誰もいない
793 ゾン太(東日本):2011/01/15(土) 18:33:02.19 ID:0xTJBqr90
白浜あたり眺めようと思ったら
歓喜神社 なるものが現れたぞ
和歌山はじまってたわ
794 タックス君(catv?):2011/01/15(土) 18:33:05.23 ID:Cx2Fh9fh0
>>787
市内から南部でも1時間以上かかるわ
大阪いったほうがはやい
795 愛ちゃん(中国地方):2011/01/15(土) 18:33:09.60 ID:lUkyB3k20
串本・新宮このあたりはもう発展途上国
和歌山市は大都会だ
796 小梅ちゃん(和歌山県):2011/01/15(土) 18:33:10.51 ID:u2fSMo1z0
>>786 埼玉とか群馬はよく行ってたよ。仕事で・・
797 シャブおじさん(東京都):2011/01/15(土) 18:33:32.04 ID:JsklJvy80
>>760>>776
白浜で崎の湯、大地町
おお、温泉ここんとこ行ってなかったし、捕鯨反対電波も見てみたかったことだしその二つは行ってみようかな
798 小梅ちゃん(dion軍):2011/01/15(土) 18:33:41.96 ID:xmdz+jrA0
浜松から白浜まで紀伊半島を時計回りで行ったら11時間かかって笑えなかった
799 たらこキューピー(神奈川県):2011/01/15(土) 18:33:46.54 ID:M/ymI5JnP
猫が駅長やるぐらい人がいないってどういうことだよ
800 ミルミル坊や(関西地方):2011/01/15(土) 18:33:49.51 ID:hZOSlKnA0
>>782
和歌山県の外の人のほうが秘境に詳しかったりすんだよな・・・外人とか
県民名乗るなら一回いっとけ・・・
801 ポテト坊や(東京都):2011/01/15(土) 18:34:05.97 ID:kWP9ccKj0
わかやま()笑 www

わか www やw まぁww

802 緑山タイガ(和歌山県):2011/01/15(土) 18:34:17.61 ID:ay+9ZBK10
>>793
和歌山市の淡島神社には使用済み女性下着が山のように奉納されているんだぜ…
803 金ちゃん(埼玉県):2011/01/15(土) 18:34:20.18 ID:wpMO4BMI0
和歌山と三重どっちかだけでいいだろ
804 生茶パンダ(宮城県):2011/01/15(土) 18:34:26.43 ID:13jZPRVE0
鈴鹿って和歌山じゃなかったっけ?F1人気無いから観光客減ったのか?
805 タックス君(catv?):2011/01/15(土) 18:34:32.42 ID:Cx2Fh9fh0
おれこっちしかええわー
806 うずぴー(群馬県):2011/01/15(土) 18:34:40.72 ID:3YSLlTfD0
>>770
安中榛名以上熊谷以下
807 バンコ(埼玉県):2011/01/15(土) 18:34:51.19 ID:jmKYNmvzP
埼玉から(池袋経由で)那智勝浦までの高速バスがあるのが知られていないからこうなる
http://www.sanco.co.jp/highway/tokyo/nanki/time.html
808 ダイオーちゃん(内モンゴル自治区):2011/01/15(土) 18:34:54.40 ID:bhP0xoW6O
繁華街あるの?
809 でんこちゃん(catv?):2011/01/15(土) 18:34:56.64 ID:TX4NrsDH0
太地町はクジラを食べながらキチガイ環境テロを冷やかすレストランでも作ればいいのに。
810 小梅ちゃん(和歌山県):2011/01/15(土) 18:35:23.10 ID:u2fSMo1z0
>>786 ディズニーの近くに住んでころだが・・

>>793
あの。怪しい神社入ったことないw
なんでメジャーになったんでしょうね・・
811 バスママ(大阪府):2011/01/15(土) 18:35:27.04 ID:K8LmNCfn0
なんで和歌山なんかに徳川御三家があったんだろうね
812 たらこキューピー(catv?):2011/01/15(土) 18:35:29.14 ID:zTLG9+mnP
真面目に答えると
Q「どうして来ないのか?」
A「いや、招待されてないから」

という所じゃないだろうか。
そもそも観光客を呼び込もうって姿勢が無いくせに、なんでこないの?とか言われても。
地元の人たちにしてみりゃ「色々頑張ってる」と反論するのかもしれないが、
はっきりいってここまではそれが全く届いてない。
813 あんしんセエメエ(関西地方):2011/01/15(土) 18:35:40.91 ID:DVnwvKXd0
>>783訂正
古座川町?
古座町○(現在の串本町)
さんま自身がテレビで何度も言ってる、けど育った奈良生まれってことにしてるみたい。
814 サト子ちゃん(東京都):2011/01/15(土) 18:35:42.69 ID:Q5EqNOWg0
いるかを食べて
815 ちかまる(大阪府):2011/01/15(土) 18:35:42.88 ID:z0mKhcWm0
>>5
それ誰?
確か和歌山は保守王国で前回の選挙も自民の候補者がトリプルスコアで民主の候補者に勝ったと思うが
816 たらこキューピー(東京都):2011/01/15(土) 18:36:10.05 ID:XgyMqw+PP
そもそも和歌山がどんなところかまったく知らんのだが・・・
817 801ちゃん(大阪府):2011/01/15(土) 18:36:27.58 ID:TejlYH+n0
>>786
ちょっと違うな
和歌山は寺社仏閣とかの観光名所かなり多いんだが、関西以外ではあまり認知されてないってこと
奈良や京都の方が密度的に魅力あるからな
さすがに埼玉と一緒にするのは失礼すぎる
818 吉ブー(大阪府):2011/01/15(土) 18:36:37.19 ID:9lX2DqKk0
車買ったときは高野山や龍神スカイラインとか良く行ったけどもう飽きた
819 シャブおじさん(東京都):2011/01/15(土) 18:36:45.07 ID:JsklJvy80
>>800
実はロンリープラネットのJapanに和歌山が詳しく載ってるのかもなw
820 タマちゃん(大阪府):2011/01/15(土) 18:37:02.92 ID:RLvfvhse0
>>772
それ交通が不便とかそういう問題じゃなくて
物理的な距離の問題じゃね?

和歌山に新幹線を呼べというのか
821 ミニミニマン(三重県):2011/01/15(土) 18:37:23.98 ID:TnLFJXSD0
交通の便が悪いのが敗因これにつきる。
822 たらこキューピー(大阪府):2011/01/15(土) 18:37:33.31 ID:6HWURNYaP
大阪でやればボロクソ言うのに
「お前の県に何があるんだ」
「お前の県の名産はここですべて買える」
823 エコまる(関西地方):2011/01/15(土) 18:37:42.81 ID:A3oJAMP90
>>746
それは知らなかった
だが一日の降雨量日本一は和歌山ではなく奈良県上北山村
これだけは譲れない
824 ミルミル坊や(関西地方):2011/01/15(土) 18:38:20.52 ID:hZOSlKnA0
>>802 ほんとならwikipediaに追加しとけよ・・・
825 ひょこたん(熊本県):2011/01/15(土) 18:38:26.79 ID:3XcD1ONG0
新潟でゴミ処理業者にわざわざ放置されていた
トルコの大統領の像を和歌山が引き取ったのを

逆恨みした奴が

マイナーなイルカ漁ちくったんじゃね

モー娘の件といい
逆恨みしかしてないわ
826 エコまる(中部地方):2011/01/15(土) 18:38:31.61 ID:JhbsirgY0
>>817
高野山と熊野那智大社くらいじゃないの?
紀三井寺とか別に由緒無いよね
827 ゆうちゃん(神奈川県):2011/01/15(土) 18:38:40.71 ID:OOP3nujN0
何があるんだよ和歌山に
何もなきゃ悪いとか以前に行く理由がないだろ
828 サンペくん(和歌山県):2011/01/15(土) 18:38:44.63 ID:8TH9whUl0
>>812
まさにその通りだと思う、観光地なんだからほっといても来るし、リピータなんていないからぼったくたるし
愛想なんて無くてもいいんだよ( `д´) ケッ!

っていう商売やってる人が多いと思う。
そのわりに客こないわー(チラッ) あー来ないわー(チラチラッ)って感じだしw
完全によそ者扱いするしな、田舎精神丸出しですハイ
829 ドナルド・マクドナルド(愛知県):2011/01/15(土) 18:38:47.83 ID:8eosEwhZ0
ウチの爺さんが和歌山に別荘持ってるって事が去年発覚して見に行ったら、
周囲数十メートルが草木に埋もれてるわ、室内は虫と蜘蛛の地獄だわで大変だった。
和歌山は自然に還すべき場所だな。
830 ののちゃん(高知県):2011/01/15(土) 18:38:56.35 ID:5jmAuJE20
和歌山は秘境のまま保存すべき
831 ののちゃん(東京都):2011/01/15(土) 18:39:06.81 ID:KIRjBBFu0
和歌山ってどこにあるんだよ
832 たらこキューピー(関西地方):2011/01/15(土) 18:39:07.23 ID:NMhMPD5n0
阪和電鉄がいろいろあって国鉄になって、JR西日本になって……
経営者が変わるたびに和歌山が見放されていった
833 バンコ(東京都):2011/01/15(土) 18:39:15.58 ID:dfb12abDP
何が悪いって行く意味が無いw
それに尽きるw
834 元気くん(関西地方):2011/01/15(土) 18:39:38.45 ID:G1HhHq9T0
てぃんてぃんぶらぶらぶらくりちょう
835 エイブルダー(東日本):2011/01/15(土) 18:39:54.29 ID:BbTGtYBI0
お金使って和歌山いってどうすんの?
836 梅之輔(千葉県):2011/01/15(土) 18:39:59.69 ID:ziqkzsAf0
クジラ食うとかありえねーし
837 ウチケン(東京都):2011/01/15(土) 18:40:00.64 ID:IyQnKqOd0
よう、みかんども
838 エチカちゃん(愛知県):2011/01/15(土) 18:40:18.53 ID:rJ9BfGq80
>>823
県がどこかなんてどうでもいいだろ
あの辺はむちゃくちゃ雨降るってことで
大体上北山なんて人間ほとんど住んでないし
839 愛ちゃん(中国地方):2011/01/15(土) 18:40:21.86 ID:lUkyB3k20
名古屋ー伊勢神宮ー高野山ー和歌山ー淡路ー徳島
ドル箱新幹線の完成です
840 そなえちゃん(福島県):2011/01/15(土) 18:40:26.13 ID:tENE9pf70
伸びてるからなんの偽装スレかと思ったら真面目に伸びててワロタ
841 エコまる(中部地方):2011/01/15(土) 18:40:34.29 ID:JhbsirgY0
>>802
ワクワクを抑えきれずに淡嶋神社で画像検索した俺に謝罪しろよ
なんだよこれ・・・
842 タックス君(catv?):2011/01/15(土) 18:40:53.09 ID:Cx2Fh9fh0
和歌山のいいとこ思い付いたわ
大阪人、京都人、奈良人
ちょっと発展してるから微妙なプライドもってる
和歌山人に和歌山なんもないよねって言っても怒るやついない
843 サンペくん(和歌山県):2011/01/15(土) 18:41:22.95 ID:8TH9whUl0
>>835
観光していってよ
844 バスママ(神奈川県):2011/01/15(土) 18:41:30.24 ID:hczh7mIk0
>>824
http://blog-imgs-13.fc2.com/t/o/s/toshnak/20071004233150.jpg
ワロタ

婦人病にならないよう祈願するのってガチだったのかよ
845 エチカちゃん(愛知県):2011/01/15(土) 18:41:55.78 ID:rJ9BfGq80
>>836
オークワ行くと鮮魚コーナーにクジラブロックがあるからな
マグロと同レベルの扱い
846 やじさんときたさん(不明なsoftbank):2011/01/15(土) 18:42:10.83 ID:AUvdvdmP0
和歌山と滋賀どうして差がついたのか
847 女の子(catv?):2011/01/15(土) 18:42:20.16 ID:52PgAqdxi
和歌山、特に南部が発展するには、沖合に石油が大量に吹き出したり、
そういうラッキーな天変地異がないと無理だろ
848 しんちゃん(関西地方):2011/01/15(土) 18:42:38.69 ID:kZi6b7HL0
>>842
怒ってるようにしゃべるけどな
849 さっしん動物ランド(西日本):2011/01/15(土) 18:42:39.06 ID:oo9+42By0
兵庫県住みだが、和歌山って白浜温泉・熊野古道しか観光するところが
ない。それで車で行くと遠い。海岸線に沿った国道をひたすら走る。


というか、県土がほとんど山地でまとまった平地が和歌山市しかないから
850 たらこキューピー(catv?):2011/01/15(土) 18:42:40.02 ID:kQ2Eh2kaP
このスレ見てたら和歌山住みたくなってきた
試しに住んでやるから、規制の少ないプロバ教えろ
あと、外から人呼び込むための支援とかしてるのか?
851 でんこちゃん(catv?):2011/01/15(土) 18:42:47.42 ID:TX4NrsDH0
>>826
紀三井寺は中華チックな建物を増設して雰囲気ぶち壊したな。
あれが和医大のヘリの管制塔だというのなら許してやらんでもないが。
852 コロドラゴン(大阪府):2011/01/15(土) 18:43:01.98 ID:cEZEmm2b0
東京からの場合白浜空港があるからまだ良い
中途半端な距離が一番困る

晴れた日のオーシャンアロー右側の席は車窓最高だけどな
ケチってくろしおに乗ったら気持ち悪い揺れに車窓どころではないが。
853 緑山タイガ(和歌山県):2011/01/15(土) 18:43:21.86 ID:ay+9ZBK10
>>824
>>841
うそじゃねーよ。ホントだって。
でもビニールに入れて絵馬のところに吊るしてあるだけだから画像があったとしても楽しくないよ。
854 ちびっ子(三重県):2011/01/15(土) 18:43:31.78 ID:boW8gYOG0
だって、行くのにパスポート要るんでしょ。
855 狐娘ちゃん(東京都):2011/01/15(土) 18:43:41.71 ID:YWubj15f0
オール部落ス
856 みのりちゃん(関西地方):2011/01/15(土) 18:43:53.87 ID:QJy4TvMo0
交通の便が悪いだけだろ
でもそれが逆に魅力でもあるんだよなあ
踏み荒らされてない感じが残ってるからな
857 フジ丸(長屋):2011/01/15(土) 18:43:54.21 ID:SCoiclW00
和歌山ラーメンと早川亜希さんしか思いつかない
858 ミルミル坊や(関西地方):2011/01/15(土) 18:43:55.13 ID:hZOSlKnA0
>>844 左側につってるのが例のものなのか!??
859 ピョンちゃん(愛知県):2011/01/15(土) 18:43:56.06 ID:+DDzp8Ey0
クジラが食えるってのは結構良いアピールになるんじゃね
860 タックス君(catv?):2011/01/15(土) 18:44:09.36 ID:Cx2Fh9fh0
>>848
あれは言ったやつに怒ってるんじゃなくて
和歌山にキレているんだ
861 女の子(catv?):2011/01/15(土) 18:44:16.46 ID:52PgAqdxi
>>842
奈良人も相当プライドないと思うよ
歴史は俺のとこが一番古いぞとか思ってるやついなさそう
862 バスママ(神奈川県):2011/01/15(土) 18:44:31.25 ID:hczh7mIk0
>>853
確かに楽しくなかったけど、
祈願が終わった女がパンツを縛ってるところを見てみたいなw
863 京急くん(関西地方):2011/01/15(土) 18:44:51.89 ID:ItnLVcs20
人口が香川並みとは初めて知った
まず海路を整備しろ
大阪、神戸からの時間的距離をいかに短くするかだ
864 たらこキューピー(関西地方):2011/01/15(土) 18:45:19.97 ID:NMhMPD5n0
>>846
新快速の存在
865 きょろたん(千葉県):2011/01/15(土) 18:45:26.92 ID:V0D7/SuT0
愛知さんって今は和歌山なんだっけ?
866 さっしん動物ランド(西日本):2011/01/15(土) 18:45:28.17 ID:oo9+42By0
>>854
おまいのとこも伊勢鳥羽市国を除けば同じだろ?
津?wwwwwwwwwwwww
なんだあの田舎町。
86758-191-189-135f1.wky1.eonet.ne.jp たらこキューピー(関西地方):2011/01/15(土) 18:46:36.35 ID:NMhMPD5n0
>>850
県別ホスト導入以来のeo光はほとんど規制ないよ。
OCNも人いなさすぎて規制ない。ipbfpは時々あるみたいだけどipngnは全くないようだ。
868 タックス君(catv?):2011/01/15(土) 18:46:43.24 ID:Cx2Fh9fh0
>>861
大学で京都のやつが
奈良と和歌山しょぼ
和歌山 特にノーコメント
奈良 でも寺がある あと最近はせんとくん萌えーらしいぞ
869 でんこちゃん(catv?):2011/01/15(土) 18:47:14.47 ID:TX4NrsDH0
>>861
奈良人は金に汚い。
昔和歌山県が、大阪府に紀ノ川の水を売ることになった際、
上流の奈良県がウチにも金をよこせと言ってきたそうな。
和歌山県は、「偉けりゃ水止めてみいよ」と言ったら奈良はだまったそうな。
870 ルーニー・テューンズ(関西地方):2011/01/15(土) 18:47:15.84 ID:hlSLFH7G0
阪和道が一車線になるとこで込み過ぎ
前がジジイとかババアなら最悪
871 たらこキューピー(神奈川県):2011/01/15(土) 18:47:17.73 ID:M/ymI5JnP
写真を撮られると魂が抜かれると信じられてるんだよな
872 はち(長屋):2011/01/15(土) 18:47:41.84 ID:FSxuht5h0
和歌山県は意外とうまいものが多い。
食い物のレベルは高いぞ。
砒素カレーで有名になったが、食べても死なないカレーも
うまいところが結構あるぞ。w
873 緑山タイガ(和歌山県):2011/01/15(土) 18:48:10.42 ID:ay+9ZBK10
>>862
あのコーナー、ちょっと横手に有るんだけど昔に下着泥が出たらしく防犯カメラが設置されてるんだ…。
あっちの方に眼を向けるのもなんかためらわれる雰囲気がある。自意識過剰かもしれないけど。
874 ちびっ子(三重県):2011/01/15(土) 18:48:12.70 ID:boW8gYOG0
>>866
和歌山って日本語通じるの?
875 ちーたん(和歌山県):2011/01/15(土) 18:48:30.41 ID:QlItNrLv0
橋本在住だけど高野山行ったことない
山の上の京都みたいな感じ?
876 スカーラ(香川県):2011/01/15(土) 18:48:49.52 ID:j8q7hjUe0
山陰・和歌山・高知辺りはでっかい山地山脈が県を隠すように配置されてるから行きにくいんだよな
877 シャべる君(空):2011/01/15(土) 18:48:53.99 ID:5fA1gINz0
>>871
知り合いの民国人がそれ言い張ってたわ
878 エチカちゃん(愛知県):2011/01/15(土) 18:49:28.80 ID:rJ9BfGq80
>>877
夏休みになったら嬉々として白浜に来るくせにw
879 ピョンちゃん(愛知県):2011/01/15(土) 18:49:40.46 ID:+DDzp8Ey0
朝鮮人や中国人と言った外人は少ないけどBは多そうなイメージ
880 さっしん動物ランド(西日本):2011/01/15(土) 18:49:46.88 ID:oo9+42By0
まあ山奥の集落は本当に隠れ里みたいな雰囲気があるな。
美女と一緒だったら一生こもってもいい。
881 たらこキューピー(catv?):2011/01/15(土) 18:49:49.21 ID:kQ2Eh2kaP
>>867
あ、ありがとうございます。
海の綺麗な町に住むのが夢だったんです
882 ののちゃん(福島県):2011/01/15(土) 18:50:04.21 ID:HCX7cIOx0
>>844
やっぱチキガイだわw
883 801ちゃん(大阪府):2011/01/15(土) 18:50:46.80 ID:TejlYH+n0
>>875
険しい墓だらけの比叡山みたいな
884 ペーパー・ドギー(愛知県):2011/01/15(土) 18:51:30.67 ID:YAxLQOt+0
>>839
東京-豊橋-伊勢-和歌山-徳島-松山じゃね?
885 ことちゃん(関西地方):2011/01/15(土) 18:51:43.52 ID:W7lEfThe0
>>603
さすが和歌山県民詳しいな
なんかその禍々しい名前の仕掛けはおもしろい
886 さっしん動物ランド(西日本):2011/01/15(土) 18:51:48.52 ID:oo9+42By0
>>874
ごめん。俺兵庫なんだ。
三重みたいに朝鮮語が通じるかは知らないよ。
887 タウンくん(大阪府):2011/01/15(土) 18:52:04.21 ID:uEr2g9R20
和歌山は誰にも渡さん!
888 ピョンちゃん(愛知県):2011/01/15(土) 18:52:03.99 ID:+DDzp8Ey0
889 小梅ちゃん(和歌山県):2011/01/15(土) 18:52:35.97 ID:u2fSMo1z0
だれが作ったのかね、このエロ神社
http://b-spot.seesaa.net/article/26018253.html
890 エコまる(関西地方):2011/01/15(土) 18:52:50.38 ID:A3oJAMP90
>>838
奈良県民としてはどうでもいい事ではないんですよ
何が悲しくて和歌山と間違えなければならん
891 うずぴー(群馬県):2011/01/15(土) 18:53:11.19 ID:3YSLlTfD0
>>881
四国・九州の方がいいよw
四国の方が魚が上手い
892 エチカちゃん(愛知県):2011/01/15(土) 18:53:41.57 ID:rJ9BfGq80
田辺から熊野って何時間かかるんだよ一体…
893 タックス君(catv?):2011/01/15(土) 18:54:03.42 ID:Cx2Fh9fh0
>>890
微妙なプライド奈良県民
894 シャべる君(空):2011/01/15(土) 18:54:11.12 ID:5fA1gINz0
>>874
マジレスすると和歌山には昔から敬語がない。
泉州もそう。
895 女の子(catv?):2011/01/15(土) 18:54:24.71 ID:52PgAqdxi
>>887
そういえば、おたくのDQNが県民狩りとか言って和歌山まで遠征してたよね
896 タウンくん(大阪府):2011/01/15(土) 18:54:42.08 ID:7kamCQWI0
和歌山って可愛い子多いんか?
関西の可愛い子多いランキングおせて
897 ぎんれいくん(静岡県):2011/01/15(土) 18:55:10.34 ID:7eJreruf0
熊野古道より大杉谷登山道
大杉谷登山道はいつになったら全面復旧するんだよ
898 りんかる(長屋):2011/01/15(土) 18:55:04.92 ID:DJIgNcOo0
なんで和歌山スレがここまで伸びてんだよ
899 緑山タイガ(和歌山県):2011/01/15(土) 18:55:23.24 ID:ay+9ZBK10
>>885
ああ、ごめんあれがあるのって三重なんだ…
900 ピョンちゃん(愛知県):2011/01/15(土) 18:55:24.22 ID:+DDzp8Ey0
>>896
実際大阪が一番かわいい子多いだろ
不細工も一番多いだろうけど
901 ちくまる(滋賀県):2011/01/15(土) 18:55:49.15 ID:7UVbZq9/0
「鳩山のどこが悪いの?」「どうして鳩山を支持してくれないの?」鳩山由紀夫、東京都でアンケート実施
902 緑山タイガ(和歌山県):2011/01/15(土) 18:55:59.09 ID:ywHsiMma0
これだから田舎は困る
903 パッソちゃん(長崎県):2011/01/15(土) 18:56:08.27 ID:Jaoq9zjI0
東北のどこか忘れたけど、田んぼの作業を有料で手伝わせる集まりがあったな
904 小梅ちゃん(和歌山県):2011/01/15(土) 18:56:14.79 ID:u2fSMo1z0
>>892  熊野いうと奈良・三重を含む南の地方ですね。
和歌山は北と南と風土が違うみたい

本宮大社へは田辺から2時間かかった。。
905 京急くん(関西地方):2011/01/15(土) 18:56:21.95 ID:ItnLVcs20
交通の便さえ良ければ滋賀や奈良ポジションにたどり着けるだろ
906 はち(長屋):2011/01/15(土) 18:56:30.61 ID:FSxuht5h0
和歌山の焼き鳥屋、うなぎ屋は備長炭で焼いているところが多いよ。
普通に使っているから、わざわざ備長炭で焼いているとはあまり言わない。
907 タックス君(catv?):2011/01/15(土) 18:56:36.91 ID:Cx2Fh9fh0
>>896
京都女レベル高
大阪 勘違い女 化粧で可愛くなったと思い込んでいる
和歌山 なぜかミニスカにくるぶしの靴下をはく女達
908 サンペくん(和歌山県):2011/01/15(土) 18:56:51.29 ID:8TH9whUl0
>>895
ちょっと前か、泉南地方に住んでた和歌山県民は鏖にされたな
909 ちびっ子(三重県):2011/01/15(土) 18:56:56.50 ID:boW8gYOG0
>>894
「ざじずぜぞ」が言えない、サラダが「サダラ」からだが「かだら」になると聞いたwホントに日本人か?
910 シャリシャリ君(和歌山県):2011/01/15(土) 18:57:23.15 ID:I0/ySFgy0
田辺は広くなりすぎて実感がわかない
龍神や大塔の方までって言われてもな
911 健太くん(宮城県):2011/01/15(土) 18:57:28.36 ID:GxYmTL0q0
ここまで盛り上がるなら、いいところなんじゃないか和歌山
912 ピョンちゃん(愛知県):2011/01/15(土) 18:57:52.05 ID:+DDzp8Ey0
>>908
「みなごろし」って読むんだろうけど、なぜそんな漢字が変換で出るんだ・・・
913 てん太くん(関西地方):2011/01/15(土) 18:57:56.40 ID:1i/mYpJ60
>>905
実は南海本線も阪和線もなかなか線形はいい
スジ師が糞
914 アイスちゃん(東京都):2011/01/15(土) 18:58:03.48 ID:lZzIbL370
和歌山の入口が天王寺か難波だろ
新幹線降りてからが行きにくいよなぁ
せいぜい泉佐野までだわ
915 タックス君(catv?):2011/01/15(土) 18:58:10.90 ID:Cx2Fh9fh0
>>909
ねーよw
916 しんちゃん(関西地方):2011/01/15(土) 18:58:32.21 ID:kZi6b7HL0
>>909
全部が臀部なってしまう
917 エチカちゃん(愛知県):2011/01/15(土) 18:58:33.72 ID:rJ9BfGq80
>>904
いや上で花火の話してたから
熊野市のことだってわかると思うんだけど
918 ピースくん(関西地方):2011/01/15(土) 18:58:36.54 ID:fIsQKvrO0
一度夏の白浜来るといいよ本州とは思えないほど南国の雰囲気がするよ
しかしなんで和歌山スレ伸びるの?
919 アイスちゃん(東京都):2011/01/15(土) 18:58:48.42 ID:lZzIbL370
>>913
でも紀勢線に入った途端ゲロゲロ電車だろw
920 シャべる君(空):2011/01/15(土) 18:58:49.66 ID:5fA1gINz0
>>909
方言のある他の地域にも言って回って来いwwwww
921 ちーたん(和歌山県):2011/01/15(土) 18:58:51.93 ID:QlItNrLv0
>>883
その説明だけだとつまらなそうだなw
922 ソーセージおじさん(西日本):2011/01/15(土) 18:58:59.00 ID:X07cMzXJ0
天王寺-和歌山が快速で50分ぐらいだったらなあ・・・
923 サンペくん(和歌山県):2011/01/15(土) 18:59:22.30 ID:8TH9whUl0
>>918
ほら、叩き台としては手頃だろw
毎回ほどよく伸びるよ
924 てん太くん(関西地方):2011/01/15(土) 18:59:28.53 ID:1i/mYpJ60
>>919
381系なんて全部試作車じゃんwwww
925 フジ丸(長屋):2011/01/15(土) 18:59:39.09 ID:SCoiclW00
スレの勢いあるなwwwww
和歌山はじまったな
926 スカーラ(香川県):2011/01/15(土) 18:59:58.63 ID:j8q7hjUe0
>>918
みんな和歌山が好きなんだろう
927 小梅ちゃん(和歌山県):2011/01/15(土) 18:59:59.67 ID:u2fSMo1z0
>>909
ちゃんと発音できるが・・
「だじずぜぞ」は高齢者じゃないかな
928 はち(長屋):2011/01/15(土) 19:00:05.49 ID:FSxuht5h0
>>922
30年ぐらい前は新快速で46分だった。
929 アイスちゃん(東京都):2011/01/15(土) 19:00:19.08 ID:lZzIbL370
>>924
今度の新車はサスペンションの改善で振り子不要になるんだっけ?
930 シャリシャリ君(和歌山県):2011/01/15(土) 19:00:44.79 ID:I0/ySFgy0
とりあえず見下す相手が欲しいんだよ
だから微妙な県や田舎県スレは伸びる
931 ちびっ子(三重県):2011/01/15(土) 19:01:04.22 ID:boW8gYOG0
>>920
ざじずぜぞは仕方がないとしてもサダラは無いだろw
932 晴男くん(東京都):2011/01/15(土) 19:01:05.88 ID:r4TJ7pSq0
雨ばっか降ってるって印象
933 ピョンちゃん(愛知県):2011/01/15(土) 19:01:09.86 ID:+DDzp8Ey0
>>930
微妙どころか完全にアウトだろ
934 でんこちゃん(catv?):2011/01/15(土) 19:01:16.20 ID:TX4NrsDH0
>>879
そのとおり。
しかし、見方がわかればどこがB地区なのか見分けやすい特徴がある。

たとえば、平屋長屋の密集住宅があり、○○文化会館なんて何に使っているのか
わからない施設が配置されていたり、人気のないところに変に立派な公園があったり。
935 ドギー(関西地方):2011/01/15(土) 19:01:38.20 ID:9pdUUx1C0
>>922
大阪府内で電車多すぎ停車駅多すぎで速く走れない
936 エコまる(中部地方):2011/01/15(土) 19:01:41.47 ID:JhbsirgY0
>>927
いやお前ら自分が言えてると思ってるだけで全く言えてないからな
ざるそば注文したら10〜20代の女性店員にはっきりと「はい、だるそばですね!」って言われたわw
937 ハッケンくん(関西地方):2011/01/15(土) 19:02:08.40 ID:SENcUxri0
和歌山にいくなら奈良に鹿のウンコみにいったほうがまし
938 藤堂とらまる(千葉県):2011/01/15(土) 19:02:10.25 ID:22vMS9gL0
司馬遼太郎には女好きだの敬語がないだの散々に書かれてた気が
939 てん太くん(関西地方):2011/01/15(土) 19:02:15.01 ID:1i/mYpJ60
>>929
経費削減で、所要時間増するけど振り子非搭載っていうだけ。
起動加速度も1.6km/h/sで381系と同等。183・485よりちょっと早い、という程度かと。
940 ハッケンくん(関西地方):2011/01/15(土) 19:02:52.27 ID:SENcUxri0
>>930
涙拭けよwwwwwww
941 サンペくん(和歌山県):2011/01/15(土) 19:02:58.83 ID:8TH9whUl0
>>936
いやいやざるそばで。はいだるそばですね? いやだからざるそばですけど はい?だるそばですよね?????
萠えるじゃないか
942 レイミーととお太(関西地方):2011/01/15(土) 19:03:00.27 ID:o4NBt+HR0
遠いからに決まってるだろ
943 イチゴロー(catv?):2011/01/15(土) 19:03:02.83 ID:6Tb9QIfw0
熊野古道やびんちょうたんの町をもっと押せばいいと思う。
944 801ちゃん(大阪府):2011/01/15(土) 19:04:05.89 ID:TejlYH+n0
>>921
奥の院は歩いてて気持ちいいぞ
特に夜間
だてにミシュランで三つ星獲得してない
945 シャべる君(空):2011/01/15(土) 19:04:27.03 ID:5fA1gINz0
>>931
サラダが日本語だと……そう申すか?

方言なんてその地域でさえ通じればいいんだから、どうだって良くね?
東北以外の住民が東北方言聞いて理解できるか?
946 緑山タイガ(和歌山県):2011/01/15(土) 19:04:42.63 ID:ywHsiMma0
昔は御坊市の隣に住んでいた。今は最北部。和歌山の南部の上側と北部の両方に長く住んだ俺こそ和歌山の橋渡しとなる。
まぁ御坊市でも全然最南部とはやっぱ違うけど。とにかく和歌山において最北部と南部では言葉も文化も違うということだけは言っておこう
947 スカーラ(関西地方):2011/01/15(土) 19:04:54.73 ID:LZIzJ07y0
>>921
信長の墓他色んな武将の墓とかあるよ。
著名人の墓とか
948 ことちゃん(関西地方):2011/01/15(土) 19:04:57.95 ID:W7lEfThe0
>>899
なん…だと…
もう三重と和歌山の境わかんね
まぁでも面白そうだから気が向いたら秘境の旅するわw
949 ちーたん(和歌山県):2011/01/15(土) 19:05:06.81 ID:QlItNrLv0
とりあえず極楽橋から白浜までトンネル掘って線路引いてくれないかな
950 つばさちゃん(岐阜県):2011/01/15(土) 19:05:08.81 ID:6WErSg3l0
しーあわせーですかーおーげんきですかー
951 パッソちゃん(チベット自治区):2011/01/15(土) 19:05:56.22 ID:9toj8oFd0
>県内の観光地や梅干し、和歌山ラーメンなどの認知度も尋ねる。

ないだろ。ゼロ。
952 はち(長屋):2011/01/15(土) 19:06:05.77 ID:FSxuht5h0
>>946
御坊はせち焼きの街として若干有名になりつつあるみたいだな。
953 小梅ちゃん(和歌山県):2011/01/15(土) 19:06:37.80 ID:u2fSMo1z0
>>936確かに
私は、学校行ってそのまま東京の職場に就職したので
「だじずぜぞ」直ったのかも
954 アソビン(和歌山県):2011/01/15(土) 19:06:53.55 ID:ULdD+p7X0
みかんは認知度あるだろ
955 犬(関西地方):2011/01/15(土) 19:07:10.05 ID:+AxyJS2T0
>>943
オタ相手の商売すらまともに出来ないのよ
他県は頑張ってるのに
956 バンコ(catv?):2011/01/15(土) 19:07:37.89 ID:0uxzl7MnP
びんちょうたんもっとプッシュしたらオタ人気でたかもしれないのに何で辞めたの?
957 フジ丸(長屋):2011/01/15(土) 19:07:39.90 ID:SCoiclW00
>>954
ない
958 タックス君(catv?):2011/01/15(土) 19:07:43.80 ID:Cx2Fh9fh0
秘密の県民ショーはそろそろ
訴えられていいレベルで誤った情報伝えてるよな
959 緑山タイガ(和歌山県):2011/01/15(土) 19:08:36.83 ID:ay+9ZBK10
そういやえべっさんののし飴って和歌山市限定って聞いたけど本当?
960 緑山タイガ(和歌山県):2011/01/15(土) 19:08:48.57 ID:ywHsiMma0
>>952
それたぶん御坊市周辺でのみ

ちなみに和歌山でeo光に入ると(和歌山県)でなくなって(関西人)になるっぽいから、実際にはもっと和歌山人いると思うぞ
961 ちくまる(滋賀県):2011/01/15(土) 19:08:59.23 ID:7UVbZq9/0
>>957
それはちょっと恥ずかしい。
さすがにみかんはみんな知ってるよ。
962 エチカちゃん(愛知県):2011/01/15(土) 19:09:29.32 ID:rJ9BfGq80
やっぱすべては交通の便だと思う
伊勢神宮って初詣がものすごいイメージあるけど
元日でも高々18万ぐらいしか行ってなかったはず
963 ちびっ子(三重県):2011/01/15(土) 19:09:43.72 ID:boW8gYOG0
ま、なんだかんだ言っても俺も熊野だしw目くそ鼻くそなんだけどなw
964 サンペくん(和歌山県):2011/01/15(土) 19:10:09.26 ID:8TH9whUl0
>>954
生産量愛媛超えてもなんかそれでも愛媛のものって感じがするわw
有田の一面黄金の景色は大好きだが

やっぱ梅干しだろ!
965 シャべる君(空):2011/01/15(土) 19:10:23.04 ID:5fA1gINz0
>>960
例えば>>867とかなあ
966 アイスちゃん(東京都):2011/01/15(土) 19:10:31.18 ID:lZzIbL370
>>962
伊勢神宮は三重だコラ
967 タックス君(catv?):2011/01/15(土) 19:10:37.77 ID:Cx2Fh9fh0
>>961
普通に教養がないんだろ
ほっといてやれ
968 レイミーととお太(関西地方):2011/01/15(土) 19:10:41.16 ID:o4NBt+HR0
観光資源あるかもしれんが弱いわ
他へ行く
交通が不便だから近畿各地からでも近いようで遠い国、紀州
背伸びせず現状維持くらいでいいんでないかい?
969 藤堂とらまる(千葉県):2011/01/15(土) 19:10:42.64 ID:22vMS9gL0
>>962
伊勢神宮は初詣より修学旅行のメッカというイメージ
970 ちーたん(和歌山県):2011/01/15(土) 19:10:44.03 ID:QlItNrLv0
>>959
同じ和歌山だけどそんなの知らねえわw
971 小梅ちゃん(和歌山県):2011/01/15(土) 19:10:53.58 ID:u2fSMo1z0
>>963熊野国住民ハケソ
972 ちーぴっと(山口県):2011/01/15(土) 19:11:26.21 ID:PL7G6J/Q0
和歌山のカレーは食いたくない
973 しんちゃん(関西地方):2011/01/15(土) 19:11:26.86 ID:kZi6b7HL0
>>964
ポンジュースがでかいな、和歌山にもジョインジュースってのがあるんだけどな〜
まぁ愛媛みかんはジュース用みかんだ(キリッ
974 み子ちゃん(東京都):2011/01/15(土) 19:11:51.43 ID:bchStk2+0
さっきスーパーでなんとなしにみかん見たけど愛媛みかんのが倍置いてあったわ
975 エチカちゃん(愛知県):2011/01/15(土) 19:11:58.09 ID:rJ9BfGq80
>>963
熊野って言葉で熊野市をイメージするのは三重県南部の一部の基地外だけだから
わかり辛い言葉使いやめろよ
あと三重県側の熊野古道しょぼすぎなんだよ
浜街道ってただの阿田和の海沿いの道だろ
976 モジャくん(兵庫県):2011/01/15(土) 19:11:58.78 ID:gfYl52rs0
和歌山で魅力的なことって和歌山ラーメンしかないわ。
977 エコまる(中部地方):2011/01/15(土) 19:12:00.78 ID:JhbsirgY0
御坊は二階のホームだっけ?
あのV字バックにウサギの看板
978 りんかる(長屋):2011/01/15(土) 19:12:37.26 ID:DJIgNcOo0
>>977
和歌山にミニ新幹線を
979 白戸家一家(愛知県):2011/01/15(土) 19:12:51.91 ID:mnqmPgjK0
串本も熊野三山も大好きだけど遠すぎるわ。
時間的距離が。
観光シーズンなんか名古屋から6時間とか平気でかかるもん。
距離だけなら3時間もかからん筈なのに。
980 ちーたん(和歌山県):2011/01/15(土) 19:12:56.99 ID:QlItNrLv0
和歌山スレで1000まで行くとか珍しいな
981 はち(長屋):2011/01/15(土) 19:13:11.25 ID:FSxuht5h0
>>959
和歌山市内でのし飴作っている業者は比較的多いとは聞いたことがあるな。
982 エチカちゃん(愛知県):2011/01/15(土) 19:13:31.24 ID:rJ9BfGq80
>>979
あと二年ぐらいしたら高速道路できるから一時間以上短縮できるはず
それでも遠いが
983 ぴちょんくん(愛媛県):2011/01/15(土) 19:13:38.42 ID:u6EVWKco0
Q、和歌山の魅力は?

ないんだな、それが
984 緑山タイガ(和歌山県):2011/01/15(土) 19:13:41.15 ID:ywHsiMma0
和歌山人に蜜柑のこと言っても実はほとんどどうでもいいと思ってるので気をつけろ。別に愛媛みかんとの1位2位とかまじでどうでもいいと思われてる
和歌山では蜜柑、桃、和歌山ラーメン、とれとれ市場、梅、高野山あたりが通じる
985 タウンくん(大阪府):2011/01/15(土) 19:13:43.76 ID:7kamCQWI0
和歌山南紀って美人多いってホントなの?
なんでも水軍や徳川が美人他府県から連れてきたってうわさがあるが
986 サンペくん(和歌山県):2011/01/15(土) 19:14:07.19 ID:8TH9whUl0
>>974
今はまた愛媛が生産量一位みたいだからな。栄華は台風のあいだの僅か時期だった・・・
http://www.mikan.gr.jp/stat/syuka.html

俺は桜島小みかん好きです
987 ちびっ子(三重県):2011/01/15(土) 19:14:08.28 ID:boW8gYOG0
>>975
全て認める。スマン_| ̄|○
988 りんかる(長屋):2011/01/15(土) 19:14:40.66 ID:DJIgNcOo0
かえる橋が無いとか俺の故郷終わってた(´・ω・`)
989 ちくまる(滋賀県):2011/01/15(土) 19:14:45.21 ID:7UVbZq9/0
しかしこういう地域のこととなると、本当に桃鉄は小学生時代にやらせておくべきゲームだと思うな・・・
各都道府県の位置関係と名産をかなりきっちり抑えられる。
もちろん大雑把なものだけど、今はゆとりの影響なのかありえない教養のやつとかいてビビる。
990 タックス君(catv?):2011/01/15(土) 19:14:53.63 ID:Cx2Fh9fh0
>>985
徳川はB専です
991 白戸家一家(愛知県):2011/01/15(土) 19:15:06.16 ID:mnqmPgjK0
>>982
勝浦まで伸びたら年に何回か行きたい。
992 はち(長屋):2011/01/15(土) 19:15:18.98 ID:FSxuht5h0
>>984
今は、養殖マグロ、天然、養殖クエといったところもメジャーになりつつあるみたいだな。
993 小梅ちゃん(和歌山県):2011/01/15(土) 19:15:31.02 ID:u2fSMo1z0
>>982 税金無駄遣いするのは納得できん
994 ラビディー(大阪府):2011/01/15(土) 19:15:58.18 ID:VS57bBZZ0
なぜ和歌山でここまでスレが伸びたのか
それが一番の疑問だ
995 シャブおじさん(東京都):2011/01/15(土) 19:16:14.73 ID:HdZV7d4R0
行き方知らない
大阪から下るのか
三重から奈良経由で行くのか

でも、あえて行く気もしない
996 テッピー(関西地方):2011/01/15(土) 19:16:26.24 ID:Ae28AEl40
早くPart2
997 サンペくん(和歌山県):2011/01/15(土) 19:16:29.43 ID:8TH9whUl0
使う道路だったらじゃんじゃん作ったらいいよ

まぁ、馬鹿な道路があるからな、二階ロードが
998 ちーたん(和歌山県):2011/01/15(土) 19:16:30.00 ID:QlItNrLv0
>>994
みんななんだかんだいって和歌山のことが好きなんだよ
999 女の子(catv?):2011/01/15(土) 19:16:35.71 ID:52PgAqdxi
>>994
論文ひとつ書けるかもな
1000 りんかる(長屋):2011/01/15(土) 19:16:39.53 ID:DJIgNcOo0
>>979
むしろ、遠いのを楽しめよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。