昨日のWindows UpdateでPCが物故割れる報告多発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 俺痴漢です(チベット自治区)
Windows 7 - KB2454826
Windows XP - KB2419632

上記パッチをインストールすると、(or インストールに失敗すると)
・Windowsが起動しなくなる
・ブルースクリーン多発
・Windows Live Mailが使えなくなる
・FireFoxが壊れる
・エクスプローラーでフォルダが開けなくなる

などの被害報告が多発

参考
Microsoft Updateしたらageるスレ 59
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1292404187/
2 元気マン(大阪府):2011/01/13(木) 23:07:00.20 ID:xURDEipxP
別になんともないけど
3 吉ギュー(京都府):2011/01/13(木) 23:07:55.47 ID:AtK9AVF+0
クラッカーの仕業だな
4 スーパーはくとくん(catv?):2011/01/13(木) 23:08:12.42 ID:OXhgZuEm0
Vista大勝利
5 めばえちゃん(関西地方):2011/01/13(木) 23:08:24.50 ID:9ot7YE9U0
Vistaで良かった
6 お自動さんファミリー(東京都):2011/01/13(木) 23:08:45.72 ID:3p5C1ugB0
PC立ち上げない
7 火ぐまのパッチョ(catv?):2011/01/13(木) 23:08:51.88 ID:VHhztUQJ0
一台入れて問題なさそうだから全部にいれちゃったよ
まあいいか
8 BEATくん(千葉県):2011/01/13(木) 23:08:51.95 ID:KMuh4gKc0
うわマジでか最悪
訴えようぜ
9 あどかちゃん(catv?):2011/01/13(木) 23:08:55.18 ID:nfTvz5Zfi
Vistaだけど、今日YouTube見てたら三分ぐらい固まった これのせいで
10 てん太くん(不明なsoftbank):2011/01/13(木) 23:08:56.52 ID:PUL9quWw0
人柱乙
11 テット(神奈川県):2011/01/13(木) 23:09:02.21 ID:VUQHzP/w0
今んところなんとも無いぞ
12 ぺーぱくん(関西地方):2011/01/13(木) 23:09:04.53 ID:3T5P3+oX0
夜中に勝手にアップデートして勝手に再起動しやがった
作業中のデータがすべて吹っ飛んだ
13 ドンペンくん(長屋):2011/01/13(木) 23:09:05.21 ID:+tIi9wq40
Vistaの時点で大敗北だから安心だろ
14 小梅ちゃん(岡山県):2011/01/13(木) 23:09:15.60 ID:1yr01qAg0
割れだろどうせ
いいことだ
15 元気マン(大阪府):2011/01/13(木) 23:09:15.56 ID:3wIysRVfP BE:219341546-PLT(20000)

Vista最強伝説か
16 コロちゃん(埼玉県):2011/01/13(木) 23:09:24.74 ID:ZdWNUIQd0
Vistaの俺にはどうという事は無かった
17 ぶんちゃん(長屋):2011/01/13(木) 23:09:38.65 ID:OcNTOgtk0
いつまでもXPなんか使ってるから
18 DJサニー(東京都):2011/01/13(木) 23:09:44.47 ID:pIe6faKu0
確かに今日起動したらおかしかった
勝手に再起動して一応治ったっぽいけど
ただ2chブラウザで書き込もうとしてキーボードの「を押したら」って出るのは今も続いている
19 はち(埼玉県):2011/01/13(木) 23:09:45.23 ID:X3cqufSN0
XPと7に入れたけど、特に不具合はない。
20 ジャン・ピエール・コッコ(神奈川県):2011/01/13(木) 23:09:48.97 ID:IlLU5BFF0
Vista大勝利すぎて飯がうまい
21 ほっしー(長屋):2011/01/13(木) 23:09:52.49 ID:4ef8h7SB0
ネットにつながんなくなってネットワークを再設定したわ
22 エコてつくん(長屋):2011/01/13(木) 23:09:58.67 ID:uW5k5EXg0
IEの反応が悪くなった気がする
23 元気マン(大阪府):2011/01/13(木) 23:10:01.03 ID:olxBcWgFP
いまのところなんともないなあ
24 マックライオン(東京都):2011/01/13(木) 23:10:10.31 ID:2GA5Ephh0
Windows Server 2008 R2だから問題ないわ
25 ちゅーピー(埼玉県):2011/01/13(木) 23:10:21.31 ID:KaZus6w60
         .l l \| | !ノートン先生 ! //U ヽ___/
パソコン蛾人  \ !!大激怒!! //   U    :::U:
ぶっ壊れ(__)   \ !!!!! / // ___   \  :::
たお! (__)    \∧∧∧∧/   |  |   |    U ::::
     (`Д´#)   < ぶ パ >   |U |   |     ::U:
   _| ̄ ̄||_)_ <  っ ソ >    | ├―-┤ U.....::::
 /旦|――||// /| < 壊 コ >    ヽ     .....:::::::::
─────────< れ ン >──────────
<   _,ノ , 、ヽ、_ ノ< た 蛾>  プスプスプス・・・・・∬∬
 (y○')`ヽ) ( ´(y○')<  !!!   >踏んじゃったよぉ___
  ⌒ /    ヽ⌒ /∨∨∨∨\   ∧_∧  ||\  
うわあ |~ ̄ ̄~.|ぁぁ/パソコン蛾ぶ \ ( ;´Д`)  || |
ぁぁ| |||! i: |||! !|ぁ/っ壊れた!ディス \(  つ/ ̄||/
ぁぁ| |||| !! !!||| :|/プレイが砕け散った! \ヽ |二二二」
26 コンプちゃん(大阪府):2011/01/13(木) 23:10:28.23 ID:rAGMMBzh0
FDがとりだせなくなった
27 こんせん(高知県):2011/01/13(木) 23:10:31.51 ID:0en8772j0
Vista最強伝説来るか
28 とれねこ(香川県):2011/01/13(木) 23:10:34.57 ID:o10N6QQK0
MEの俺には関係のない話か
29 チルナちゃん(不明なsoftbank):2011/01/13(木) 23:10:40.17 ID:Sy4dcFIf0
てか俺は
12月のうp入れた後から動画見てるとブルスク出まくるんだが
30 怪獣君(神奈川県):2011/01/13(木) 23:10:42.56 ID:QDcPu9BM0
てすと
31 まがたん(佐賀県):2011/01/13(木) 23:10:49.61 ID:YpuI7da/0
7だけど今日はクロームでのブラウジングが異様に遅い。
ツイッターとかスクロールするだけでモタモタしてる
関係あるのか?
32 ヤマク君(関西地方):2011/01/13(木) 23:10:57.97 ID:NMr/IGB40
Vistaはいつも仲間はずれw
33 イヨクマン(青森県):2011/01/13(木) 23:11:06.15 ID:L75vgtB40
さっきエクスプローラが落ちたわ
34 おたすけケン太(東京都):2011/01/13(木) 23:11:10.72 ID:YnzfpDRD0
>>32
こうしんあったぞ
35 つくもたん(新潟県):2011/01/13(木) 23:11:10.73 ID:USy+CS/A0
win7でopera使いだけど特に異常ありません
36 ケロ太(東京都):2011/01/13(木) 23:11:15.82 ID:6ijvg1HL0
Vistaって素晴らしい
37 UFOガール ヤキソバニー(dion軍):2011/01/13(木) 23:11:21.62 ID:hnQenGVW0
流石俺達のVista
38 吉ギュー(京都府):2011/01/13(木) 23:11:25.38 ID:AtK9AVF+0
server2003だけどドライブの容量が足りません!ってSP2にしてもらえない (´・ω・`)ショボーン
39 俺痴漢です(大阪府):2011/01/13(木) 23:11:31.84 ID:89GrzJ7j0
最近やたら多かったな
しかもIEのアップデートとか、どうでもいいから
ウザ杉
40 おばこ娘(北海道):2011/01/13(木) 23:11:32.40 ID:mL0cTCiO0
入れてしまった
41 V V-OYA-G(神奈川県):2011/01/13(木) 23:11:35.15 ID:sovXikWc0
Vista最強伝説
42 パレナちゃん(中部地方):2011/01/13(木) 23:11:35.19 ID:aQ+7q6p70
Vista一人勝ち杉ワロタ
43 メロン熊(チベット自治区):2011/01/13(木) 23:11:36.26 ID:eTe0QsIyP
Vistaでよかった
44 ヤマギワソフ子(熊本県):2011/01/13(木) 23:11:42.16 ID:FqhgoK4Y0
そりゃ問題ない奴しかレスしないだろう
45 あんらくん(関西地方):2011/01/13(木) 23:11:42.69 ID:QTdy/EDM0
7だけど問題ない
起動遅くなったね
46 元気マン(チベット自治区):2011/01/13(木) 23:11:45.00 ID:Pv90kuuNP
別に問題ないんだが
47 かもんちゃん(福島県):2011/01/13(木) 23:11:46.75 ID:2AcOt5Wm0
今のトコ大丈夫だけど。
48 PAO(関西地方):2011/01/13(木) 23:11:51.91 ID:WjBtUGLC0
Vista以外厨ざまあwwww
49 ほっくん(大阪府):2011/01/13(木) 23:11:54.41 ID:vvWGYg3x0
どうりで調子悪いような感じだったんだがコレか・・・
50 ピアッキー(鳥取県):2011/01/13(木) 23:11:58.55 ID:aTMpUDKj0
こういうのがあるからアップデートは早めにやらないほうがいいんだよな
必ず人柱の報告があるからそれを1週間程度眺めてからぐらいの慎重さがないとやってられんぞ
51 緑山タイガ(千葉県):2011/01/13(木) 23:12:02.85 ID:NhyFogRy0
入れたけどなんともないぞ
52 デ・ジ・キャラット(京都府):2011/01/13(木) 23:12:03.64 ID:ZH3htThJ0
Vista最強伝説
53 がすたん(愛知県):2011/01/13(木) 23:12:16.02 ID:c1JgY82R0
MEですけど関係ないです
54 マーキュリー(徳島県):2011/01/13(木) 23:12:16.84 ID:6KoBkVcr0
割れOS使ってる奴だけだろ

なんもねえよ
55 メロン熊(神奈川県):2011/01/13(木) 23:12:18.61 ID:cDwFyK9nP
こちら7
今のところ問題無し
56 メロン熊(群馬県):2011/01/13(木) 23:12:18.98 ID:i7/2j0A/P
アップデートなんてあったの?
57 あんしんセエメエ(愛知県):2011/01/13(木) 23:12:20.21 ID:ZnoZXWvc0
Operaでよかったわー
58 ブラット君(大阪府):2011/01/13(木) 23:12:20.40 ID:JNrvIFk00
別に問題ないけど
59 フレッシュモンキー(catv?):2011/01/13(木) 23:12:24.46 ID:Ii7U2EUl0
割れOSで更新してない奴は大勝利だな
60 メロン熊(catv?):2011/01/13(木) 23:12:31.47 ID:FeqQcL56P
MSも落ち目だな
61 ゆうゆう(関西地方):2011/01/13(木) 23:12:36.44 ID:Hrw3DG1M0
Vista最強伝説
62 キャティ(大阪府):2011/01/13(木) 23:12:40.78 ID:1iT+5JDz0
ちょっと起動が遅くなったかな?気分的に
63 メロン熊(dion軍):2011/01/13(木) 23:12:42.94 ID:KDH6ZDQvP
vistaちゃんはいい子いい子だ
64 ビタワンくん(京都府):2011/01/13(木) 23:12:49.03 ID:7YRFBAZ30
フォルダの設定がクラッシュした場合
どのファイル修正すればいいんだよ
アイコンキャッシュみたいなのないのかな
65 せんたくやくん(埼玉県):2011/01/13(木) 23:12:48.72 ID:yLw/wbAO0
そういや、アップデート1つ失敗になってたな、あんまり良い状態ではないってこと?
会社で隣の人も今朝ブルースクリーン出てたような・・・。
66 ミミちゃん(大阪府):2011/01/13(木) 23:13:01.32 ID:HeVDfwN50
怖いこと言うなよ
うpデートして再起動しても問題ないぞ
67 スイスイ(北海道):2011/01/13(木) 23:13:05.38 ID:00dCFTrV0
vistaだけど入れてから動作重くなって再起動したら直ったぞ

XP厨脂肪ざまぁ
68 なーのちゃん(東京都):2011/01/13(木) 23:13:07.55 ID:r0MvtX6J0
Vista最強伝説
いつまでもXPにしがみつく自称情強ざまあwwwww
69最古参 ◆kosaNPrO/. :2011/01/13(木) 23:13:08.73 ID:PrgQaZbp0
勝手に自動更新されて再起動待ち
このPCが動くうちにサンディーパーツを買うべきか・・・
70 りんかる(長屋):2011/01/13(木) 23:13:16.94 ID:39G1kzTE0
インストールされた更新プログラムの最新はKB2454826だただ
ブーキャンの7だけど問題無しダス
71 フクリン(兵庫県):2011/01/13(木) 23:13:19.98 ID:VuZot1/m0
Win7 64bit
問題なし

朝起きて勝手に再起動してやがってたから
ヲチログが全部飛んだ
72 タヌキ(兵庫県):2011/01/13(木) 23:13:20.37 ID:R5/gW3Fq0
あぶねえ、まだ入れてなかった
73 星ベソくん(東京都):2011/01/13(木) 23:13:29.23 ID:Mf2gk5do0
つけっぱの俺大勝利
74 たねまる(茨城県):2011/01/13(木) 23:13:33.43 ID:PBxWwkOA0
Updateとかしたことないわ。ずっと初期設定のままなんだがなんの支障もない
75 おばあちゃん(神奈川県):2011/01/13(木) 23:13:36.48 ID:5R+AWM7v0
初めてvistaで得したわwww
XP厨、7厨ざまああああああ
76 ブラッド君(栃木県):2011/01/13(木) 23:13:39.92 ID:+87hu9mC0
インストールしちゃっったよ
再起動したら終わるのか
77 ティーラ(大阪府):2011/01/13(木) 23:13:43.25 ID:oz3ODMN80
まさかのVista最強伝説
78 サムー(石川県):2011/01/13(木) 23:13:44.78 ID:9o4zDj7A0
KB976902
これもやばそう
79 うさぎファミリー(沖縄県):2011/01/13(木) 23:13:48.11 ID:K25SlZmA0
DVDドライブが認識しなくなってたのは
もしかして…?
80 元気マン(福岡県):2011/01/13(木) 23:13:50.48 ID:WT4PJKeMP
vistaで良かった
わざと脆弱な穴開けといて、フセイユーザーを一網打尽にするWM
81 元気マン(チベット自治区):2011/01/13(木) 23:13:53.53 ID:zJHop4W5P
Win7にしてから半年以上経つけど先週初めてブルスクを経験した
82 MILMOくん(和歌山県):2011/01/13(木) 23:14:00.12 ID:x28G1/Xg0
昨日のって悪意のあるやつを削除ツールぐらいしか無かったけど・・・

インストロールしちゃったよ、どうすんべ・・・
83 しょうこちゃん(兵庫県):2011/01/13(木) 23:14:03.24 ID:7EfEgANm0
インスコしちゃったw
84 ドンペンくん(西日本):2011/01/13(木) 23:14:08.95 ID:x2DPUay80
XP Proでプニルだけど特に異常なし。
85 さいにち君(チベット自治区):2011/01/13(木) 23:14:12.36 ID:qTxSajF00
またVistaの優秀さが証明されてしまった…
86 和歌ちゃん(愛知県):2011/01/13(木) 23:14:12.91 ID:y7C/qOv/0
これM$のXP大虐殺の陰謀だろWWWWWWWWWWWWWWWW
これM$のXP大虐殺の陰謀だろWWWWWWWWWWWWWWWW
これM$のXP大虐殺の陰謀だろWWWWWWWWWWWWWWWW
87 ガリ子ちゃん(福岡県):2011/01/13(木) 23:14:13.69 ID:C4fwjvv00
勝手に再起動って文句言ってるやつらは頭悪すぎだろ
88 ゾン太(中国地方):2011/01/13(木) 23:14:17.91 ID:9OqXCo+R0
別に何もないな
89 ソニー坊や(兵庫県):2011/01/13(木) 23:14:24.46 ID:itTrKKeK0
90 Mr.メントス(京都府):2011/01/13(木) 23:14:25.21 ID:mGpbN6Bj0
Windows7、32でなんも問題ないけど
64限定か?
91 ケロ太(東京都):2011/01/13(木) 23:14:28.77 ID:6ijvg1HL0
アップデートはWin板のスレを覗いてから

Microsoft Updateしたらageるスレ
Microsoft Update失敗したらageるスレ
92 バンコ(東京都):2011/01/13(木) 23:14:30.20 ID:3S2EKj0P0
ん?
XPプロで火狐使ってるけど何も問題ないぞ
93 こぶた(福島県):2011/01/13(木) 23:14:30.29 ID:88vU9LFw0
さすがvistaだ、なんともないぜ
94 ののちゃん(大阪府):2011/01/13(木) 23:14:31.49 ID:IvLGoHoR0
>>12
設定変えとけよ
95 キキドキちゃん(長屋):2011/01/13(木) 23:14:36.32 ID:5JHSs+MG0
V2Cが初めておかしくなったのはこのせいだったのか
96 DD坊や(長屋):2011/01/13(木) 23:14:36.44 ID:OTRpsXXS0
これ昨日勝手にインストールしてたな。
VISTAだから関係ないか
97 メロン熊(チベット自治区):2011/01/13(木) 23:14:45.30 ID:HIIqJO/EP
アンチウイルスとケンカした?
98 ちーぴっと(東京都):2011/01/13(木) 23:14:45.30 ID:3tUvfTxG0
ちょっとまて、今終わったところなんだが。
99 まゆだまちゃん(滋賀県):2011/01/13(木) 23:14:45.44 ID:si+EbHcr0
いつも調子悪いからちょっとやそっとじゃ気づかない
100 しんちゃん(不明なsoftbank):2011/01/13(木) 23:14:47.65 ID:f5o45+8v0
入れちゃったけどいまんとこなんともない
101 俺痴漢です(チベット自治区):2011/01/13(木) 23:14:55.88 ID:3CSYFD2C0
>>76
致命的な現象が起きてる人は、
自動更新でインストールに失敗してしまった人たち。
OSが起動しなくなる
102 でんちゃん(静岡県):2011/01/13(木) 23:14:59.03 ID:/RgyYbyc0
止めといて良かった
103 しょうこちゃん(兵庫県):2011/01/13(木) 23:14:59.66 ID:7EfEgANm0
あぁ俺Vistaだから入れても問題なかったのか
104 元気マン(catv?):2011/01/13(木) 23:15:01.43 ID:N2ltC57vP
Vistaの時点で、パソコンは壊れてるも当然
105 肉巻きキング(北海道):2011/01/13(木) 23:15:03.37 ID:lZX4A0rD0
vistaも更新あったけど珍しくセーフか。
106 ケロちゃん(中国地方):2011/01/13(木) 23:15:07.12 ID:Q6uaFu0R0
昨日に限ってシャットダウンしたらこれだよ
107 ピカちゃん(岐阜県):2011/01/13(木) 23:15:08.64 ID:4DgTK9kB0
てか更新してる奴結構おおいのな
108 きららちゃん(東京都):2011/01/13(木) 23:15:10.98 ID:71c35m420
Windows7 32bitも64bitも問題ないな……
109 ガリガリ君(神奈川県):2011/01/13(木) 23:15:19.58 ID:NBkxpijr0
さっきXPにアップデートかけちまったよ
110 パピラ(福岡県):2011/01/13(木) 23:15:24.25 ID:xRaYtt1n0
KB2419640がいっぺん失敗したけど別に平気だった
111 しょうこちゃん(兵庫県):2011/01/13(木) 23:15:28.90 ID:7EfEgANm0
俺のVistaが初勝利や!次は500万条件やで!!!
112 ワラビー(不明なsoftbank):2011/01/13(木) 23:15:32.86 ID:4hBVmEOg0
XPだけど特に問題が無い 書き込みテスト
113 さいにち君(チベット自治区):2011/01/13(木) 23:15:51.66 ID:qTxSajF00
>>104
泣くなよ
114 ニック(東京都):2011/01/13(木) 23:15:55.92 ID:+kD2+zJ70
帰ってきたらBIOSさえ立ち上がらないからこのせいと思ったら
VISTAは問題ないのか

何が悪いんだ・・・
115 サブちゃん(埼玉県):2011/01/13(木) 23:15:56.20 ID:Ehmm5SDG0
ちょっと調子悪かったけど問題ない
116 らびたん(静岡県):2011/01/13(木) 23:15:58.76 ID:P7geVIvY0
XPのhomeだけど特に問題ないけど
117 ポリタン(アラビア):2011/01/13(木) 23:16:01.59 ID:K0atQqEW0
今日、会社で隣のやつがこの症状に陥ってたよ。
118 サムー(中国地方):2011/01/13(木) 23:16:02.67 ID:x9Pbxmas0
情強はVista
119 天女(大阪府):2011/01/13(木) 23:16:04.90 ID:oTCPLHlP0
今のところ異常なし
120 エコてつくん(栃木県):2011/01/13(木) 23:16:09.00 ID:8tykYKK70
え?全然なんともないけど?
121 テット(神奈川県):2011/01/13(木) 23:16:12.19 ID:VUQHzP/w0
7だけど電源入れたときタイトルでた後に
勝手に再起動してたな
その後は普通に起動したけど
122 緑山タイガ(大阪府):2011/01/13(木) 23:16:25.16 ID:+R3Zxbjr0
なんだvista最強伝説か
123 ベイちゃん(東京都):2011/01/13(木) 23:16:27.03 ID:BO0MX/gN0
Win7x64何の問題もない
ところでVistaって?Windowsのラインナップに存在しないよね
124 ぴぴっとかちまい(神奈川県):2011/01/13(木) 23:16:31.54 ID:BsyFCBhJ0
雑魚OSとちがって俺のVistaちゃんにはなんの影響もなかったわ
125 つくもたん(新潟県):2011/01/13(木) 23:16:31.85 ID:USy+CS/A0
キーワード:vista



抽出レス数:29
126 ペプシマン(catv?):2011/01/13(木) 23:16:35.51 ID:vXpwIN7H0
ボリュームコントロールがおかしくなったのはこのせいかね
マスターのバランスがセンターだと音が出ない
127 ヤン坊(中国地方):2011/01/13(木) 23:16:36.34 ID:8oTivMdJ0
Vista最強伝説
128 元気マン(チベット自治区):2011/01/13(木) 23:16:38.42 ID:BEX3/eA1P
アップデートで起動しなくなるって事件は昔から結構あるけど
PCに対して詳しくない一般人てそのたびにPC買い換えたりしてるんだろうなあ・・・
129 ゾン太(千葉県):2011/01/13(木) 23:16:42.34 ID:r+dYBIoq0
今なってたw
まず、
firefoxでタブを2つ以上にすると、今見ているタブを消さない限り違うタブに行けない
ブルースクリーン数回
昨日か今日留守にしていた間、何度か再起動してるっぽい
130 チィちゃん(東京都):2011/01/13(木) 23:16:47.69 ID:SHF26et80
やっぱりな。インストールしてるとき動作おかしかったからν速見たけどなんもなくて変だと思った
多分Vistaでも問題出るぞ

ノートン先生もカスペおじさんも激怒ってたもん。ウイルスみたいなアクションがなんかあるんだと思う
131 健太くん(和歌山県):2011/01/13(木) 23:16:49.24 ID:08Ygm/6H0
今の所とくに問題なし
132 元気マン(神奈川県):2011/01/13(木) 23:16:54.80 ID:jRkSGSZ3P
アップデートしたwin7二台とも何の異常もない
133 メロン熊(鹿児島県):2011/01/13(木) 23:17:01.95 ID:aK5pueiBP
今日かえるときにシャットダウンしたらUPDATEがかかってたな。
早く帰りたかったから最後まで見届けずに帰ってしまった。
134 たねまる(茨城県):2011/01/13(木) 23:17:04.29 ID:PBxWwkOA0
>>107
誰でもパソコン持てるようになったからな
にわかは自分で確認せず自動更新がデフォ
135 チューちゃん(東日本):2011/01/13(木) 23:17:09.00 ID:xQh+sCDy0
定例パッチの25日後くらいにあてる

でいいよね?
136 とこちゃん(東京都):2011/01/13(木) 23:17:15.11 ID:k0JQt0au0
>>101
手動更新最強伝説か
137 ぶんぶん(チベット自治区):2011/01/13(木) 23:17:21.73 ID:2tCBrYM90
またどうぜ以前のようにマルウェアに感染してましたってオチだろw
あの時も大騒ぎしたのにマルウェアが原因とわかったらぴたりと喚くやつらがいなくなったしw
138 元気マン(チベット自治区):2011/01/13(木) 23:17:25.56 ID:zJHop4W5P
普段は隠れキリシタン的な存在のVistaユーザーがはりきってるな
139 キューピー(千葉県):2011/01/13(木) 23:17:35.21 ID:9m4Fcl480
ネットつながんなくなって再設定した
140 エコピー(埼玉県):2011/01/13(木) 23:17:42.16 ID:5Og5shTd0
XP雑魚まだいるの
141 くーちゃん(東京都):2011/01/13(木) 23:17:41.97 ID:fTf3oDc00
異常なし
142 ほっくん(埼玉県):2011/01/13(木) 23:17:45.24 ID:vuH7nja00
>>104
火病か?
143 あるるくん(大阪府):2011/01/13(木) 23:17:46.06 ID:7McSCSqp0
Vista余裕でした
144 マーキュリー(徳島県):2011/01/13(木) 23:17:48.23 ID:6KoBkVcr0
vistaは元々壊れてるからいいとして
なんで7まで被害あってんの?
145 しょうこちゃん(兵庫県):2011/01/13(木) 23:17:49.25 ID:7EfEgANm0
私はVistaをつづけるよ!
146 女の子(埼玉県):2011/01/13(木) 23:17:54.03 ID:IysAXP8H0
今XP使ってるんだけどこれ7にアップグレードとかできないの?
147 フレッシュモンキー(catv?):2011/01/13(木) 23:17:56.58 ID:Ii7U2EUl0
そういえば昨日PCの調子が悪くなって焦ったわ
割れOSを使ってたからだと思ってたらそういうことだったのか
148 OPEN小將(神奈川県):2011/01/13(木) 23:17:56.96 ID:gHFqS9gn0
xp
今もっかい再起動してみたけど異常なし
149 ほっしー(広島県):2011/01/13(木) 23:17:58.56 ID:9DeBngDO0
なんともねぇ。よ。
150 メロン熊(チベット自治区):2011/01/13(木) 23:18:02.07 ID:HIIqJO/EP
Windows7 64bitだけど
通常の状態で起動するみたいな画面が出てきたな
151 元気マン(チベット自治区):2011/01/13(木) 23:18:02.46 ID:Pv90kuuNP
>>107
通知だけしてもらう
どんなのか調べて大丈夫そうなら入れる
152 めばえちゃん(神奈川県):2011/01/13(木) 23:18:03.62 ID:8AWZV9vC0
おせーよ
さっきうpだてしちまった世糞が
153 カールおじさん(関西地方):2011/01/13(木) 23:18:05.17 ID:xnpBnpt80
シャットダウンするときに勝手にインスコしてたけどなんともないぞ
154 ぽえみ(沖縄県):2011/01/13(木) 23:18:17.66 ID:9xKyR+k70
Vistaは勝ち組か
155 MILMOくん(和歌山県):2011/01/13(木) 23:18:20.20 ID:x28G1/Xg0
>>128
関係ない話だが、今ふと思ったんだけど、ウィルスってもしかしてウィルス対策ソフト販売してるところが作ってるんじゃね?!
いや、ふと思っただけだが・・・・まさかなw
156 ヒーおばあちゃん(岐阜県):2011/01/13(木) 23:18:20.41 ID:xkhW9+TH0
昨日やっちまったけど今のところ不具合ないが
157 つくばちゃん(神奈川県):2011/01/13(木) 23:18:25.73 ID:sX9y9KTK0
KB2419632がインスコされて再起動したけど異常なかったぞ
158 あんしんセエメエ(愛知県):2011/01/13(木) 23:18:27.64 ID:ZnoZXWvc0
シャットダウン時に自動更新するのって結構リスク高いよな
前あれで無限ループしたわ
WindowsUpdateは手動に限る
159 まがたん(関西地方):2011/01/13(木) 23:18:29.13 ID:XggsOB9i0
XPの方に入れちゃったけど今のところ大丈夫
160( ^ω^) ◆KaiAE7W03g :2011/01/13(木) 23:18:35.70 ID:PwqeR+Va0
もうLinuxに乗り換えようぜ
161 元気マン(群馬県):2011/01/13(木) 23:18:40.69 ID:r6XH9IH4P
>>134
情強はめんどくさいから自動にしとくだろ
162 がすたん(福島県):2011/01/13(木) 23:18:54.03 ID:uEjTQ+8W0
だから、あれほどVistaにしとけと
163 大吉(チベット自治区):2011/01/13(木) 23:18:54.36 ID:ZgDWukdw0
特になんともない
164 元気マン(関西地方):2011/01/13(木) 23:18:59.85 ID:xXFg9S6tP
パフォーマンス向上とあったから嬉々として入れたというのに
165 デラボン(三重県):2011/01/13(木) 23:19:07.80 ID:GvxxwYaZ0
駄目と言われると入れたくなる
よし、やってみっか
166 リョーちゃん(青森県):2011/01/13(木) 23:19:09.89 ID:ckJZ3Zlk0
VISTAでよかった
167 でんちゃん(静岡県):2011/01/13(木) 23:19:13.86 ID:/RgyYbyc0
>>146
新規インストールになる
168 メロン熊(東京都):2011/01/13(木) 23:19:14.66 ID:3q/7kL0vP
x64 Vista Ultimate 最強!!!!
169 バザールでござーる(東京都):2011/01/13(木) 23:19:14.87 ID:CtgHxJOv0
vista大勝利
170 元気マン(大阪府):2011/01/13(木) 23:19:23.42 ID:olxBcWgFP
こういうのってあとでちゃんと修正プログラムくるの?
それインスコすれば大丈夫?
171 にゅーすけ(チベット自治区):2011/01/13(木) 23:19:23.75 ID:ztddKXnJ0
172 なーのちゃん(東京都):2011/01/13(木) 23:19:28.08 ID:wSakDJB60
テストしてみるわ tesuto
173 元気マン(東京都):2011/01/13(木) 23:19:30.77 ID:mav+bTZWP
KB976902はなんなの?
重要な更新なのにデフォルトでチェックが外れてるから
見送ってるけどインストールしてもいいの?
174 カツオ人間(長屋):2011/01/13(木) 23:19:30.97 ID:qfjIklp/0
Vista大勝利
175 メロン熊(神奈川県):2011/01/13(木) 23:19:32.88 ID:cDwFyK9nP
特に問題なさそうだな
176 おばこ娘(北海道):2011/01/13(木) 23:19:37.85 ID:mL0cTCiO0
特に不具合なし
WIN7-64bit
177 さいにち君(チベット自治区):2011/01/13(木) 23:19:41.41 ID:qTxSajF00
化石XPは当然のこと
Vistaから改悪された7もバグられて当然
178 ハッチー(愛知県):2011/01/13(木) 23:19:42.61 ID:7WCHwbww0
なんともねーな。
割れOS使ってる奴だけ被害が出るってのは有力な線かも。
179 ポテくん(東日本):2011/01/13(木) 23:19:46.73 ID:XhQ/RvZh0
インスコして再起動しないでマホトーンかけた
180 とれたてトマトくん(北海道):2011/01/13(木) 23:19:47.85 ID:C0byriqV0
2年くらい使っててはじめてvistaで良かったと思えた瞬間
181 星ベソくん(東京都):2011/01/13(木) 23:19:50.48 ID:Mf2gk5do0
んでWindows 7 - KB2454826のチェックだけ外せばいいのか?
KB2419640とKB890830は入れてもええのんか
182 けいちゃん(関西地方):2011/01/13(木) 23:19:54.32 ID:+/NWbWOM0
リリース前にチェックとかしとらんのかね
183 星ベソくん(三重県):2011/01/13(木) 23:19:57.09 ID:VarcUinz0
再起動の時間が長くなった
184 サニーくん(栃木県):2011/01/13(木) 23:19:58.13 ID:t5zjRm080
Vista最強
185 ひかりちゃん(栃木県):2011/01/13(木) 23:20:01.31 ID:OuPZf4oE0
入れる前からおかしかったから違いが判らない
186 きのこ組(神奈川県):2011/01/13(木) 23:20:06.76 ID:HtITadwM0
物故割れてシステム復元するはめになった
すざけんな
187 よむよむくん(東京都):2011/01/13(木) 23:20:07.99 ID:oF21lCX30
Win7 64bit
特に問題ないな
188 なーのちゃん(千葉県):2011/01/13(木) 23:20:08.78 ID:gT1ZKRt10
3台とも被害なし
189 星ベソママ(東京都):2011/01/13(木) 23:20:23.07 ID:SnBUUo4+0
よかった 手動インストールで
こうやってレビューを待ってからやるべきだよな

190 はまりん(東京都):2011/01/13(木) 23:20:22.90 ID:afuXB+Va0
今のところなんとも無いなwin7
191 まがたん(チベット自治区):2011/01/13(木) 23:20:23.36 ID:6kic9Sti0
よく分からんが再起動後IME勝手にアンロードされたんだけど関係あるんか?(Vista)
言語設定がすっからかんになってたんで、追加しなおしたら復活したけど
192 ホックン(中国地方):2011/01/13(木) 23:20:27.43 ID:S9FNPNZZ0
>>173
SP1β関連
193 タウンくん(岡山県):2011/01/13(木) 23:20:31.74 ID:nmZgBjRa0
入れてないけど問題ないな
194 ミルーノ(不明なsoftbank):2011/01/13(木) 23:20:32.38 ID:p284Z9PT0
画面が一瞬黒くなったからびびった
195 リーモ(関西地方):2011/01/13(木) 23:20:33.68 ID:u4qRlMHi0
ここ3日間落としてないおれ勝ち組
196 京成パンダ(大阪府):2011/01/13(木) 23:20:37.83 ID:oYWpT+fA0
ワロタ
197 メロン熊(群馬県):2011/01/13(木) 23:20:38.72 ID:i7/2j0A/P
割れ対策なの?
だったら関係ないな
198 スピーフィ(愛知県):2011/01/13(木) 23:20:38.70 ID:9QTJ+h450
windows3.1だけど問題ない
199 俺痴漢です(チベット自治区):2011/01/13(木) 23:20:39.06 ID:3CSYFD2C0
>>173
いずれ7のSP1が出た時に必要になるもの。
現時点では必要無い
200 ミルーノ(dion軍):2011/01/13(木) 23:20:39.88 ID:8cwsRe2J0
昨日のWindows Updateのせいでセックスをしたことがない
201 ハムリンズ(広西チワン族自治区):2011/01/13(木) 23:20:38.01 ID:Z5RfKgqAO
アップデート無視しててよかった
202 赤太郎(大阪府):2011/01/13(木) 23:20:43.77 ID:V3xWlpoG0
再起動さえしなければ、ええにゃろ
203 さかサイくん(中部地方):2011/01/13(木) 23:20:43.84 ID:aTMDiYds0
MS-DOS + WebBoy これ最強w
204 メロン熊(埼玉県):2011/01/13(木) 23:20:53.47 ID:uBZ6fmvUP
問題ないみたいだ
205 BEAR DO(山口県):2011/01/13(木) 23:20:54.66 ID:+xayltOW0
pdf開くとoperaが強制的に終了させられるんだけどなにこれ・・・
206 元気マン(チベット自治区):2011/01/13(木) 23:20:55.96 ID:BEX3/eA1P
さっき強制再起動きたけど何やってようが強制ってどうなんだよ確認してこいよ
天鳳とか打ってる途中で再起動されたら泣くだろ
207 ぽえみ(石川県):2011/01/13(木) 23:20:58.00 ID:ilRfTNqi0
Vista入れてる人って何がしたいのか良く分からん。旧世代のエロゲとかか?
208 元気マン(埼玉県):2011/01/13(木) 23:20:58.18 ID:leEpiALmP
Vista使ってる情弱がν速にいるわけないだろ
209 たねまる(茨城県):2011/01/13(木) 23:20:59.46 ID:PBxWwkOA0
>>161
そんなことしてるからいつまで経ってもPC初心者なんだよ
ブロードバンド以降にPC触りはじめた奴は大抵ネットーサーフィンしかできない
210 にっくん(千葉県):2011/01/13(木) 23:21:00.44 ID:2DEsbkpZ0
win7 ult 32bit 特に問題なし
211 きららちゃん(dion軍):2011/01/13(木) 23:21:06.68 ID:vkf+Hgrc0
7今のところ問題ないな
212 元気マン(チベット自治区):2011/01/13(木) 23:21:07.73 ID:Pv90kuuNP
>>173
Win7 SP1用の更新っていう噂
213 ヤキベータ(京都府):2011/01/13(木) 23:21:11.85 ID:hE6uplBi0
ふぅーあぶないあぶない
214 そなえちゃん(埼玉県):2011/01/13(木) 23:21:13.73 ID:q2FINnEI0
windows7 64bit版のせいか知らんが何も問題ない
215 クウタン(千葉県):2011/01/13(木) 23:21:14.75 ID:ZBb+ZzT30
時代がやっとVistaに追いついてきたか
216 小梅ちゃん(千葉県):2011/01/13(木) 23:21:14.83 ID:ZMS+gdJM0
Windows 7 - KB2454826

入れちまってた…
早くいってくれよ
けど今のところ何ともないな
217 ユーキャンキャン(関西地方):2011/01/13(木) 23:21:21.59 ID:4Ewt5oaC0
>>1
風説の流布で通報したよ。
マックマニアは録でもない奴多い
218 パレオくん(千葉県):2011/01/13(木) 23:21:22.20 ID:UtP3obDz0
XPに入れて再起動したけど今のとこ特に問題ないな
219 ミルーノ(不明なsoftbank):2011/01/13(木) 23:21:22.89 ID:p284Z9PT0
画面が一瞬黒くなったからびびった
220 俺痴漢です(チベット自治区):2011/01/13(木) 23:21:29.73 ID:3CSYFD2C0
>>197
俺は正規品で物故割れた
221 おもてなしくん(dion軍):2011/01/13(木) 23:21:30.59 ID:maVe9N6v0
数ヶ月ごとにしかアップデートしないな
PCも24時間起動しっぱなしだし
222 セイチャン(愛知県):2011/01/13(木) 23:21:32.72 ID:LSmYao/a0
Essentialなんちゃらあたりからアップデートめんどくて無視してる
223 スーパー駅長たま(滋賀県):2011/01/13(木) 23:21:33.72 ID:X4HlYnCE0
ノーガード戦法で助かった
224 元気マン(関西地方):2011/01/13(木) 23:21:34.28 ID:EEMx7pn3P
Vista大勝利
225 エコてつくん(北海道):2011/01/13(木) 23:21:35.20 ID:/RB9fNGO0
vistaだけど更新後ネットが出来なかった
数時間で治ったけど
226 フクリン(茨城県):2011/01/13(木) 23:21:35.72 ID:0eEC5/kT0
Windows7 32bitだけど調べたらいつのまにかアップデートされてたんだがw
まあ特に問題なっしんぐ
227 レインボーファミリー(長屋):2011/01/13(木) 23:21:42.32 ID:szNb1sMb0
今のところ特に問題がないWindows7の64bit
228 さんてつくん(新潟県):2011/01/13(木) 23:21:46.29 ID:6lQr2klN0
起動と終了がえらい遅かったけどまだそういう症状はない
win7 64bit
229 星ベソくん(東京都):2011/01/13(木) 23:21:48.38 ID:Mf2gk5do0
とりあえず怖いから全部チェック外しとくか
230 元気マン(チベット自治区):2011/01/13(木) 23:22:06.64 ID:BEX3/eA1P
>>170
Windowsが起動しないとなると修正プログラム自体をどうやって入れればいいんだって話になるけど
どうなんだろう・・・
231 でんちゃん(静岡県):2011/01/13(木) 23:22:22.05 ID:/RgyYbyc0
ここの情報がイマイチ信用できない
232 たまごっち(千葉県):2011/01/13(木) 23:22:22.88 ID:lD15lyxW0
こういう事があった後、修正が入って大丈夫そうな空気が2ちゃんねるから漂ってきたらアップデートする様にしてる
233 サン太郎(岩手県):2011/01/13(木) 23:22:26.97 ID:GRC3qilj0
Janeのスレ一覧消えた奴いない?
234 イヨクマン(長野県):2011/01/13(木) 23:22:34.47 ID:DWjb0UZp0
xp3台中2台正常に起動しなくなったわ
1台は何故か大丈夫
235 ティーラ(岐阜県):2011/01/13(木) 23:22:43.01 ID:CL3y8dIK0
重要なのにチェック入ってないってなんだよ素人に判断させるなよ
236 デラボン(東京都):2011/01/13(木) 23:22:46.50 ID:ox8crLdD0
まだ自動更新してる情弱がいるのかw
237 つくもたん(千葉県):2011/01/13(木) 23:22:55.79 ID:eCguHk320
Vistaしか通常販売してなかった時代があんだよ。うっせーな
238 京ちゃん(catv?):2011/01/13(木) 23:22:56.37 ID:4ykCAxSp0
>>12
ダウンロードだけして適用は手動の設定あるだろ
昔客先のサーバでそれやってバッチ処理を台無しにして始末書書いたわ
239 元気マン(栃木県):2011/01/13(木) 23:23:00.49 ID:eHQTwDMFP
昨日更新するの忘れてて助かった…のか?
240 サニーくん(滋賀県):2011/01/13(木) 23:23:08.84 ID:YQSENEHl0
7でインストールして再起動かけたらすぐにまたアップデートしろってでたんだがこいつが原因か
241 山の手くん(catv?):2011/01/13(木) 23:23:09.20 ID:WNP76ufN0
XPだけど、インスコした瞬間に落ちた。なんでだろ。
7機は割と平気みたい
242 ケロ太(東京都):2011/01/13(木) 23:23:09.75 ID:0ohnE78R0
寿命かと思って諦めてたのに・・・
更新が原因な訳無いじゃなイカ

おれのPCは悔いの無い生涯を送ったんだ!
243 元気マン(大阪府):2011/01/13(木) 23:23:14.84 ID:uEIXa8dHP
いつの間にかトレイに盾のマーク発見
244 ポンパ(岐阜県):2011/01/13(木) 23:23:17.99 ID:Kt4WCuJA0
XPだけど特に何とも無い
245 元気マン(神奈川県):2011/01/13(木) 23:23:21.48 ID:kzhKDwY+P
3台とも異常ねーわ
割れ厨殺しのアップデートだったのか
246 ガリガリ君(神奈川県):2011/01/13(木) 23:23:22.47 ID:NBkxpijr0
>>205
Opera内でpdfは危険だよ
特にadobeの初回起動時はヤバい
俺のことろだと最近はクラッシュする
247 銭形平太くん(青森県):2011/01/13(木) 23:23:27.21 ID:RJO7tkX90
俺はXPだけどOS死んだ
起動しなくなったから仕方なく再インスコした
248歴史教育推進係 ◆OFACtauI4s :2011/01/13(木) 23:23:34.61 ID:0kv2cNT60 BE:592242645-2BP(3333)

昨日から突然firefoxがおかしくなったと思ったらこれが原因だったのかよ
249 メロン熊(千葉県):2011/01/13(木) 23:23:35.29 ID:Br8dElNFP
>>121
同じ
今つけたらなぜか一回落ちてまた起動してた
250 テッピー(愛媛県):2011/01/13(木) 23:23:40.17 ID:kkktCpbt0
「更新は通知するけどダウンしない」が一番いいよ!
余裕ある人は「自動でダウンだけしてからインストールするか聴く」のにしよう
251 さいにち君(チベット自治区):2011/01/13(木) 23:23:44.53 ID:qTxSajF00
>>207
何のためって
欠陥7使っててこんなバグが起きたら困るだろ
252 パレナちゃん(東京都):2011/01/13(木) 23:23:44.61 ID:HmIngryc0
勝手に再起動って機構なんで糾弾されないのかわからん
多少知識ありゃ設定で切るけどいじり方知らん奴の方が多いだろ
お前らの作業単価なんかそんなに大したことないだろっていわれてるようなもんだぜ?
253 しんちゃん(埼玉県):2011/01/13(木) 23:23:45.91 ID:LKSdGWmE0
そういえば昨日のアップデートえらく時間かかってたな。
今はノートだけど俺のデスクちゃんは大丈夫だろうか
254 ガブ、アレキ(愛知県):2011/01/13(木) 23:23:52.67 ID:qKDOqjXZ0
7だけど、異常なしw
255 バリンボリン(愛知県):2011/01/13(木) 23:23:52.56 ID:8EEM67120
Vista大勝利!
XPと7厨涙目で飯が美味いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
256 柿兵衛(埼玉県):2011/01/13(木) 23:24:04.05 ID:gO/c1jLf0
割れるって書いてあるから
違法コピー厨死亡のお知らせかと思ったら違うのな
257 スッピー(京都府):2011/01/13(木) 23:24:07.15 ID:soRBSd6n0
ExplorerFrame.dll書き換えられて久しぶりに
デフォの戻る進むボタン見たけどがまんできない
258 アリ子(奈良県):2011/01/13(木) 23:24:11.24 ID:Lmd1VfHw0
vista最強伝説
259 ロッ太(北海道):2011/01/13(木) 23:24:13.71 ID:5L/VyxjD0
ほんとVistaトラブル知らずだわ
260 たぬぷ?店長(新潟県):2011/01/13(木) 23:24:15.61 ID:N/F/26Ha0
問題ない報告とvistaの販促しかない不毛なスレ
261 じゅうじゅう(長屋):2011/01/13(木) 23:24:29.41 ID:R0sXSXP90
珍しくVistaの株が上がったw
262 なーのちゃん(北海道):2011/01/13(木) 23:24:29.94 ID:YGNnXABx0
vista最強
263 DD坊や(チベット自治区):2011/01/13(木) 23:24:33.22 ID:j+gmSCy40
えがったえがった
何もしてない
264 Dr.ブラッド(東京都):2011/01/13(木) 23:24:42.43 ID:xIqtyPml0
XPだけど問題ないな
症状がまちまちすぎてわけわからん
265 テッピー(愛媛県):2011/01/13(木) 23:24:45.13 ID:kkktCpbt0
>>259
相手にされてないんだろうな、MSから
266 BEAR DO(山口県):2011/01/13(木) 23:24:49.12 ID:+xayltOW0
>>246
d。マジか・・・そういや最近adobe更新したわ・・・
今度からpdfはキツネさんに任せるか。
267 おぐらのおじさん(長屋):2011/01/13(木) 23:25:12.64 ID:Zr+0O3aq0
未だMe使いな俺に死角はなかった
268 リッキーくん(静岡県):2011/01/13(木) 23:25:15.00 ID:a99Iln3r0
ああああああくっそ
ビスタの更新プログラム82個って何だよ!!
帰れねえじゃん
269 レイミーととお太(徳島県):2011/01/13(木) 23:25:18.84 ID:LDsBZlk20
windows updateが最大のウィルス
これは間違いない。
270 星ベソママ(東京都):2011/01/13(木) 23:25:28.58 ID:SnBUUo4+0
Windows起動しなくなったらどうするの?
もう使えないじゃん

271 星ベソくん(東京都):2011/01/13(木) 23:25:33.19 ID:Mf2gk5do0
自動更新とか不便だろ
勝手に再起動されたらぶち切れるわ
272 タマちゃん(奈良県):2011/01/13(木) 23:25:34.98 ID:BIVd0F9W0
サービスもオフにして、保存も兼ねて全部手動でダウンして、Updateスレで様子を見て
大丈夫そうなら入れる

そしてその後Updateかけて「ありません」って表示を見て、勝利を味わう
273 カバガラス(長屋):2011/01/13(木) 23:25:41.59 ID:Lbu85lsT0
WindowsUpdateなんて自動にしたら駄目だよ
過去の実績でも一番危険な行為なんだからさ
274 メロン熊(チベット自治区):2011/01/13(木) 23:25:46.85 ID:YQeGrdIRP
Vista最強伝説
275 つくもたん(千葉県):2011/01/13(木) 23:25:49.60 ID:eCguHk320
M$は更新のためXP信者を叩くことしか考えてなさそう
276 山の手くん(catv?):2011/01/13(木) 23:25:52.16 ID:WNP76ufN0
正しくは、PC蛾ぶっこ割れた なんだけどな
277 和歌ちゃん(愛知県):2011/01/13(木) 23:25:54.25 ID:y7C/qOv/0
ウィンドウズアップデートは数ヶ月に一回まとめてやれば十分
278 元気マン(チベット自治区):2011/01/13(木) 23:26:02.14 ID:GpZAXzF20
tes
279 プイ(千葉県):2011/01/13(木) 23:26:14.60 ID:4LfnuhCb0
やっぱりか
復元入ったときはちょっと焦った
280 Dr.ブラッド(東京都):2011/01/13(木) 23:26:16.95 ID:xIqtyPml0
Microsoft Update関係ないけど
IE8 + Adobe Reader 10
でPDFブラウザ表示させると確実にIEがエラーはいて落ちる
同じ現象のやついる?
281 マツタロウ(大分県):2011/01/13(木) 23:26:22.73 ID:qUIhVicq0
2008年のXPのときみたいに
AMDのCPU限定の不具合、ってことはないの?

俺はあれでPCひとつ吹っ飛んだ。
恨み骨髄。
あれでAMDには手を出さないようになった。
282 星ベソパパ(長屋):2011/01/13(木) 23:26:34.92 ID:lTsFqdTq0
おせーんだよ
283 ペーパー・ドギー(青森県):2011/01/13(木) 23:26:38.70 ID:Gh4M7Yox0
MS信用する奴はバカ
284 とこちゃん(東京都):2011/01/13(木) 23:26:51.65 ID:k0JQt0au0
WindowsUpdateで一番頭にきたのは数年前にCPU100%になるバグを数ヶ月放置したときかなあ
それ以後はそこそこまともに運営できてる感じだったけど
285 メロン熊(千葉県):2011/01/13(木) 23:26:53.45 ID:0Up3XPg9P
やはり回りまわってvistaが最強になったのか
286 リッキーくん(静岡県):2011/01/13(木) 23:26:58.94 ID:a99Iln3r0
え?俺だけ今82個?
ビスタだけど・・・え?
XPも閉じてみるかな
287 とこちゃん(静岡県):2011/01/13(木) 23:26:59.68 ID:GAwOiZyn0
特に問題ないです@7
288 元気マン(愛媛県):2011/01/13(木) 23:27:08.54 ID:DQW6L/58P
不具合あったのか
XPだけど全く問題なかったな
289 フレッシュモンキー(catv?):2011/01/13(木) 23:27:11.86 ID:Ii7U2EUl0
>>277
それが一番だわ
290 黒あめマン(千葉県):2011/01/13(木) 23:27:22.73 ID:HTbjJWmf0
スプラッシュ画面の後再起動し出したが特に問題なし。 7 Professional 64bit
291 たぬぷ?店長(新潟県):2011/01/13(木) 23:27:30.39 ID:N/F/26Ha0
147 名前: フレッシュモンキー(catv?)[] 投稿日:2011/01/13(木) 23:17:56.58 ID:Ii7U2EUl0 [2/2]
そういえば昨日PCの調子が悪くなって焦ったわ
割れOSを使ってたからだと思ってたらそういうことだったのか

248 名前:歴史教育推進係 ◆OFACtauI4s [アジアの虎☆大韓民国] 投稿日:2011/01/13(木) 23:23:34.61 ID:0kv2cNT60 ?2BP(3333)
http://img.2ch.net/ico/anime_morara04.gif
昨日から突然firefoxがおかしくなったと思ったらこれが原因だったのかよ


以上の2レスから導かれる結論は・・・
292 パピラ(福岡県):2011/01/13(木) 23:27:37.50 ID:xRaYtt1n0
不具合あるか確認するためにFireFox入れてみらにゃいかんのか
293 Dr.ブラッド(東京都):2011/01/13(木) 23:27:38.88 ID:xIqtyPml0
起動しなくなったってやつはせめてPCのメーカーぐらい書けよ
294 テット(東京都):2011/01/13(木) 23:27:39.26 ID:jdN2wjOF0
火狐狙い撃ちかよ
295 パピプペンギンズ(静岡県):2011/01/13(木) 23:27:44.64 ID:AOfIsEU50
久々に更新調べてみたらIE8って・・・
進化しすぎだろ
296 元気マン(チベット自治区):2011/01/13(木) 23:27:45.83 ID:zJHop4W5P
>>281
AMDのVGAドライバの更新は非常に怖い
297 らぴっどくん(三重県):2011/01/13(木) 23:27:46.97 ID:Q6OTqIF70
Vista最強伝説。
298 おおもりススム(山口県):2011/01/13(木) 23:27:49.60 ID:yU1plQZC0
>>281
うちはAMDだけど無問題。
だからあんたの思ってることは全く持って大間違い。
299 ポケモン(愛知県):2011/01/13(木) 23:27:52.76 ID:UCUw2A8C0
Vistaの俺大勝利
300 みらい君(奈良県):2011/01/13(木) 23:27:52.78 ID:97PxBhn40
VISTAだけど問題ないよ
301 [―{}@{}@{}-] 元気マン(catv?):2011/01/13(木) 23:27:54.12 ID:ZsqOPmbOP
WATみたいなのは困る
302 セントレアフレンズ(東京都):2011/01/13(木) 23:28:05.15 ID:Vb4UHruQ0
キーワード:Vista

抽出レス数:62

いいんだ、喜んでいいんだ!
303 お買い物クマ(空):2011/01/13(木) 23:28:05.45 ID:8byrcqoS0
起動すれば大丈夫なの?
いまWindows7環境整えてて数台、アップデートしまくりだからちょっと心配
304 元気マン(千葉県):2011/01/13(木) 23:28:16.50 ID:OzVmBoixP
Vista最強伝説
305 省エネ王子(広島県):2011/01/13(木) 23:28:24.56 ID:xi2QJ23m0
自動更新にしてたが反応がなくて手動で更新してよかた
306 なーのちゃん(鹿児島県):2011/01/13(木) 23:28:35.73 ID:NpBYcM140
ひとつ更新できないやつがあるな
307 星ベソくん(三重県):2011/01/13(木) 23:28:43.64 ID:VarcUinz0
>>264 再起動の時 ようこそ の表示時間が長くなってない?
308 星ベソくん(福島県):2011/01/13(木) 23:28:50.72 ID:CGC0Muik0
XP異常なし
309 元気マン(チベット自治区):2011/01/13(木) 23:29:01.80 ID:BEX3/eA1P
通常のWindowsが起動出来ない時は強制的にSAFEモードで起動する
SAFEモードからWindowsアップデートやロールバックが可能
SAFEモードはどんな更新があっても書き換えられないから起動は保証されている
こんな感じには出来ないんかね

今のままじゃPC1台しかなくてそれが壊れたら情報を調べる事も出来ない一般人はどうにもならんだろ。
310 タヌキ(関西地方):2011/01/13(木) 23:29:02.14 ID:OPhxZEqk0
Updateなんてしたことない俺大勝利!
311 コジ坊(長屋):2011/01/13(木) 23:29:17.03 ID:aowIQM680
あ、これ今日の朝勝手に自動更新されてたなぁ・・・
そのまま音楽聞きながら寝たら勝手に再起動されてた。
てか勝手に再起動するんじゃねーks
312 ぶんちゃん(岩手県):2011/01/13(木) 23:29:26.23 ID:lYbX254H0
さっきいれてしまったんだがw
313 アソビン(神奈川県):2011/01/13(木) 23:29:26.76 ID:EAYxnfAT0
電源ボタンの青ランプだけ消えて横の黄緑ランプだけ点灯したまま
いきなり切れたりするんだけどなんなんこれ
314 モジャくん(山口県):2011/01/13(木) 23:29:30.02 ID:mjZZawA80
アップデートの再起動と同時にチェックディスクやったら
起動に30分もかかってやらなけりゃ良かったと思ったけど
アップデート事故とか・・
チェックディスクやらなかったらぶっ壊れてたかもしれん
315 カーくん(広島県):2011/01/13(木) 23:29:37.56 ID:Aer3/BXJ0
割れカスだけかよ
316 リッキーくん(静岡県):2011/01/13(木) 23:29:37.87 ID:a99Iln3r0
XP一台セーフ
何やってんのこのビスタ
317 ななちゃん(宮崎県):2011/01/13(木) 23:29:40.50 ID:gc1IDf0t0
そういやきのう寝る前に電源落とそうとしたらなんかインストールしやがってたな。
7いまんとこ問題ないが・・・
318 ミルバード(宮城県):2011/01/13(木) 23:29:43.37 ID:IKMYx/pX0
vistaだから祭に参加できない
319 ポリタン(長野県):2011/01/13(木) 23:29:48.95 ID:e9qqwmfM0
あー、昨日久々に失敗したな
Windows 7 for x64-Based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB2419640)
再起動後インストールし直して、その後問題ないけど
320 ぶんぶん(チベット自治区):2011/01/13(木) 23:29:57.76 ID:2tCBrYM90
>>235
Servicing Stackじゃねーの
基本的にわかってるやつだけが一覧を見て、わからん奴は何も見ずにぽちっとやれだから
わからんなら見るな玄人気取るなw
321 アフラックダック(大阪府):2011/01/13(木) 23:29:59.89 ID:Uqwajmy20
Outlookが劇遅になる更新もあったな
削除して事なきを得たが
322 シンシン(神奈川県):2011/01/13(木) 23:30:01.51 ID:R/7eZnwI0
ネット関係がクソ重いと思ったらこれが原因かよ
323 元気マン(東京都):2011/01/13(木) 23:30:04.52 ID:YNyjFSr00
>>311
設定で変えられるだろ
324 だっこちゃん(栃木県):2011/01/13(木) 23:30:11.70 ID:Bn2B89+D0
ParaFla!の座標のところに500万って入れようとしたら強制終了したわ
325 ニック(東京都):2011/01/13(木) 23:30:13.13 ID:+kD2+zJ70
ふぅ、何とか立ち上がった
久々の予備機が画面が小さくて敵わん
326 バザールでござーる(大阪府):2011/01/13(木) 23:30:13.43 ID:PxSKRxNM0
久々ココ来たら
2chがぶっ壊れてた
327 星ベソくん(兵庫県):2011/01/13(木) 23:30:14.69 ID:F3S9wmH90
vistaで後で再起動するつってるだろコラ!な状態なんだけど再起動して大丈夫?
328 ぴよだまり(中部地方):2011/01/13(木) 23:30:20.61 ID:mO7UPuL30
7を二台持ってるが両方とも大丈夫だわ
復元するかな
329 俺痴漢です(チベット自治区):2011/01/13(木) 23:30:23.42 ID:3CSYFD2C0
致命的な問題が起きてるのは、
Windows7でシャットダウン時に自動更新して
なおかつ、更新に失敗した人。
自動復元も自動修復も無理。

セーフモード起動+手動更新で何とかなるが、
セーフモードすら立ち上がらなくなった人も。
330 ケロ太(東京都):2011/01/13(木) 23:30:28.73 ID:6ijvg1HL0
>>286
どんだけ更新してないんだよw
331 みやこさん(福岡県):2011/01/13(木) 23:30:33.56 ID:UrvUJCnI0
w2kだけど問題ないっす
332 リーモ(群馬県):2011/01/13(木) 23:30:36.15 ID:oj/+saiH0
マジでVistaでよかった
333 しんちゃん(埼玉県):2011/01/13(木) 23:30:37.48 ID:LKSdGWmE0
7 32bit 問題なかた
334 プリングルズおじさん(神奈川県):2011/01/13(木) 23:30:44.58 ID:gpMn9+LD0
会社のXPは大丈夫だ。
家のvistaは絶不調だ。


なんで俺涙目
335 ポンパ(神奈川県):2011/01/13(木) 23:30:45.10 ID:Em7my/QY0
俺2454826入ってるけど何ともないぞ
というか、Windows Updateで調子悪くなったことがない
どういう環境でアップデートしたらそこまで不安定になれるんだよ
336 メロン熊(千葉県):2011/01/13(木) 23:30:57.68 ID:cMTBPGWoP
とりあえず、割れざまぁwって言っておけばいいのか?
337 ペンギンのダグ(不明なsoftbank):2011/01/13(木) 23:31:05.66 ID:C6+TTz7s0
vistaが勝ち組とか許せん
338 レイミーととお太(東京都):2011/01/13(木) 23:31:15.33 ID:uq5WF27F0
>Windows 7 - KB2454826

昨日アップデートしたけどこれは無かったな
履歴にあったのは下の3つだけ

KB890830
KB915597
KB2419640
339 星ベソくん(東京都):2011/01/13(木) 23:31:24.79 ID:Mf2gk5do0
>>329
マジかよ
完全にウィルスじゃん
340 ミニミニマン(宮城県):2011/01/13(木) 23:31:32.21 ID:B0Uw9SpH0
Vistaって、win7に取って変わられ、アプリ対応も遅かったし、

なんかMeみたいなかわいそうなOSだったよね(´・ω・`)
341 メロン熊(catv?):2011/01/13(木) 23:31:39.14 ID:kD6VkTnLP
EasyTuneでオーバークロックが不安定になってフリーズしたんだが偶然か?
342 だるまる(山形県):2011/01/13(木) 23:31:52.96 ID:YAwb88sL0
インストールするにはここをクリックしてください状態なんだけど
修正したやついつくんの
343 ウェーブくん(長屋):2011/01/13(木) 23:31:54.12 ID:bpCj510T0
biosのうpだてってやった事ある奴いるのか?
344 元気マン(群馬県):2011/01/13(木) 23:31:54.25 ID:r6XH9IH4P
うちは7x64とXPがあるけど何の問題もないな
345 ピョンちゃん(東京都):2011/01/13(木) 23:31:57.26 ID:VxA5jj9A0
これのせいだったのか
アップデートしようとしてる間に寝てて、起きたら電源落ちてて起動したらブルースクリーンになってびびった
346 パレオくん(神奈川県):2011/01/13(木) 23:32:04.36 ID:n7oZYRRF0
昨日入れちまったぞ
今のところ何にもないが
347 ポポル(岡山県):2011/01/13(木) 23:32:08.31 ID:z+85OpPl0
二ヶ月くらいアップデートしてねぇな
348 サブちゃん(鹿児島県):2011/01/13(木) 23:32:17.74 ID:Yv/jZFqe0
通知のみにして、ネットの評判を見てからでないとうpだてはしない
基本でしょう
349 エチカちゃん(京都府):2011/01/13(木) 23:32:21.42 ID:dzckKt6P0
7が安定しないからVistaに戻した俺の情強っぷりを褒めてくれ
350 元気マン(広島県):2011/01/13(木) 23:32:26.68 ID:M8to6XUTP
XPだけど再起動おkだった
知識少ない人はPC買い替えフラグ??
351 ジャン・ピエール・コッコ(神奈川県):2011/01/13(木) 23:32:38.56 ID:IlLU5BFF0
いまだにXPにしがみつく→セキュリティ意識が軽薄な情弱
SPすら出てない7に飛びつく→セキュリティ意識が軽薄な情弱

信頼と実績を両立したVista
つまりはそういうことなわけだ
352 リッキー(福岡県):2011/01/13(木) 23:32:45.50 ID:C1CBYg520
勘弁してよ
シャットダウンのところに例のアイコンついてるんだけど
353 しょうこちゃん(兵庫県):2011/01/13(木) 23:32:55.96 ID:7EfEgANm0
初勝利で最強は無いわw
354 ポン・デ・ライオンとなかまたち(福島県):2011/01/13(木) 23:32:57.99 ID:Znwx+Pfi0
ワラタ
355 バリンボリン(秋田県):2011/01/13(木) 23:33:04.65 ID:Ek0LifYB0
割れでもねぇよんなもん
356 らじっと(長崎県):2011/01/13(木) 23:33:12.90 ID:3qpUcbGx0
vistaでよかったと初めて思った
357 こんせん(東京都):2011/01/13(木) 23:33:18.68 ID:9Y/knewf0
いや、どこの化石PCだよ
358 モジャくん(長屋):2011/01/13(木) 23:33:19.27 ID:Mn2Ecbei0
昨日WUで勝手に再起動しよったけど、
メイン、ノート共に問題ない。
359 アンクル窓(愛知県):2011/01/13(木) 23:33:20.28 ID:EHKz3ZHi0
ざまああああああ
自動更新とか切っとけよ
360 和歌ちゃん(愛知県):2011/01/13(木) 23:33:23.50 ID:y7C/qOv/0
>>329
こえーーーー
361 メロン熊(東京都):2011/01/13(木) 23:33:32.56 ID:B6IqMT1PP
そう言えばなんかあったな
けどVistaでよかった
362 メロン熊(京都府):2011/01/13(木) 23:33:34.55 ID:hCcbF2VkP
ふざけんなよkjmsn
363 元気マン(チベット自治区):2011/01/13(木) 23:33:39.79 ID:zJHop4W5P
>>352
あーあ
終わったな
364 サブちゃん(鹿児島県):2011/01/13(木) 23:33:46.43 ID:SJVcIXE90
なんともないな 今んとこ
365 77.ハチ君(佐賀県):2011/01/13(木) 23:33:47.54 ID:uI5jYt0y0
V i s t a 最 強 伝 説 w
366 ばっしーくん(岡山県):2011/01/13(木) 23:33:59.83 ID:mUmIKQAc0
XP3
シャットダウンのときに勝手に入れてきた
やたら時間かかってたが途中で強制的に電源切らなくてよかった
現在のところきわめて好調
367 どれどれ(大阪府):2011/01/13(木) 23:34:00.09 ID:KBMS6O3a0
アップグレードしたOS
はこの手のにトラブルに直撃するから困る
368 コンプちゃん(岡山県):2011/01/13(木) 23:34:02.12 ID:csnILCuS0
CDがドライブに入った状態で起動しようとしたら真っ暗でまったく起動しなかった
ドライブ空にしたら普通に起動した
369 さいにち君(チベット自治区):2011/01/13(木) 23:34:03.73 ID:qTxSajF00
情弱7の悲鳴が心地よい
370 パーシちゃん(西日本):2011/01/13(木) 23:34:07.15 ID:Dsw6yUaS0
やったねVistaちゃん
371 ガブ、アレキ(埼玉県):2011/01/13(木) 23:34:10.01 ID:433S5Fx00
XP異常なし
マジ5年以上使うんだから頑張ってくれよ……
372 エチカちゃん(京都府):2011/01/13(木) 23:34:17.87 ID:dzckKt6P0
>>352
PCケースの電源ボタン長押しでおk
373 めばえちゃん(埼玉県):2011/01/13(木) 23:34:27.23 ID:xWo1LUIK0
ついにvistaにも勝利の味が
374 つくばちゃん(中部地方):2011/01/13(木) 23:34:28.68 ID:NYQ7w5y70
先月か先々月も同じような事無かったか
375 元気マン(チベット自治区):2011/01/13(木) 23:34:31.70 ID:Pv90kuuNP
>>352
Windows Updateから上げればいいだろ
376 しょうこちゃん(チベット自治区):2011/01/13(木) 23:34:31.47 ID:YFWj6ifF0
今日立ち上げたら勝手にリブートして、今のところ問題なし
なんかこえー
377 金ちゃん(チベット自治区):2011/01/13(木) 23:34:35.86 ID:7Dr+JBDk0
ソフトのアップデートで地雷踏むのって本当腹が立つよな
378 あいピー(栃木県):2011/01/13(木) 23:34:38.34 ID:hs4tMPdw0
うpだてしたけどなんともならんで
379 ウルトラ出光人(三重県):2011/01/13(木) 23:34:38.87 ID:U1vmX/6h0
今日に限ってXPの方やっちゃったよ
問題なさそうだけど
380 サブちゃん(広島県):2011/01/13(木) 23:34:42.43 ID:TG9deLPb0
7優待券があるのにvista使い続けてる俺大勝利
381 損保ジャパンダ(石川県):2011/01/13(木) 23:34:49.59 ID:tjDFP3e90
560個の更新って、これのことか!
382 MILMOくん(和歌山県):2011/01/13(木) 23:34:50.99 ID:x28G1/Xg0
>>352
win→U→Uをうっかりやった瞬間がお前の最期だ!
383 セーフティー(栃木県):2011/01/13(木) 23:34:51.72 ID:3BdiaRP80
自動更新にしておくなんて情弱の極みだろ
384 ぶんぶん(チベット自治区):2011/01/13(木) 23:34:52.17 ID:2tCBrYM90
KB2454826はセキュリティアップデートじゃないから入れなくてもいいと思う

あとアンチウィルス系が引っ掛かってる可能性が高いから止めればいいんじゃね
少なくともSymantecはアウトくさいが
385 リッキーくん(静岡県):2011/01/13(木) 23:34:55.65 ID:a99Iln3r0
うっぜえ82個中11個目を延々やってる
386 チカパパ(埼玉県):2011/01/13(木) 23:34:59.86 ID:vg1nsD1s0
win7 64bitだけど見当たらんどれのことだ
387 ティーラ(大阪府):2011/01/13(木) 23:35:18.42 ID:oz3ODMN80
とりあえず起動しているうちに大切なデータを避難させるが
次はどうすればいいんだ?
388 元気マン(不明なsoftbank):2011/01/13(木) 23:35:21.39 ID:CxjMP4JBP
こういうのがあるから
最近は即アプデは辞めた
ちなみにAVGがやらかした時はAVGを辞めた
389 ブラッド君(岡山県):2011/01/13(木) 23:35:29.48 ID:SSsosVvz0
まさかのvista大勝利かよ
390 しんた(埼玉県):2011/01/13(木) 23:35:39.27 ID:Hw6whlDa0
なんともねーよ
391 ラジオぼーや(沖縄県):2011/01/13(木) 23:35:40.62 ID:mxLkD0by0
うちのvista(x86)と7(x64)は何とも無い
何故か知り合いのvista(x86)マシンが昨日吹っ飛んだらしいけど、多分それは関係ないよな
392 しょうこちゃん(兵庫県):2011/01/13(木) 23:35:42.49 ID:7EfEgANm0
Windows Update「キーングボンビー!」
393 女の子(北海道):2011/01/13(木) 23:35:44.41 ID:/B69ivt/0
こんな欠陥アップデートでも無傷
独占旨過ぎる。アメリカ万歳!!
394 おばこ娘(北海道):2011/01/13(木) 23:35:52.57 ID:I/P5qT0x0
もう入ってるけど何ともないが?
win7
395 MILMOくん(和歌山県):2011/01/13(木) 23:36:00.09 ID:x28G1/Xg0
>>387
夜食の用意なう
396 わくわく太郎(中国地方):2011/01/13(木) 23:36:10.69 ID:oKEMYMUl0
>>31
WEBでTwitterスクロールしてみると確かにそうだな
397 こんせん(東京都):2011/01/13(木) 23:36:26.19 ID:9Y/knewf0
7で何の異常もないやつが大勝利だろ
今時Vistaで大勝利はない
398 メロン熊(catv?):2011/01/13(木) 23:36:30.46 ID:36f+cwF1P
そういや、windows立ち上がる前に何かおかしかったな
399 UFO仮面ヤキソバン(関西地方):2011/01/13(木) 23:36:33.96 ID:obMANKgM0
Vista大勝利wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
400 元気マン(catv?):2011/01/13(木) 23:36:31.12 ID:wyegk4dWP
ああ
エクスプローラが止まるtってのはなんかあったな
401 キャティ(大阪府):2011/01/13(木) 23:36:38.54 ID:1iT+5JDz0
あ・・因みにOSは98 SE
402 ぶんぶん(チベット自治区):2011/01/13(木) 23:36:42.23 ID:2tCBrYM90
>>338
自動実行ならServicing Stackだからインストールされてるアプリ次第ではチェックが入ってないはず
403 まゆだまちゃん(大阪府):2011/01/13(木) 23:36:43.29 ID:OcNTOgtk0
案外Vistaいるんだな
404 レビット君(埼玉県):2011/01/13(木) 23:36:50.47 ID:RTxtkeGx0
まあ Windows7 はロールバックできるから大丈夫でしょ
405 のんちゃん(dion軍):2011/01/13(木) 23:37:06.51 ID:9NRf8w1b0
履歴見たら既にアップデート済みだったけど、
特に問題は起きていない。
ちなみにWin7 64bit
406 藤堂とらまる(岩手県):2011/01/13(木) 23:37:11.97 ID:l96ifpO/0
なんだか今日起動時に時間がかかると思ったら・・・
407 ラビピョンズ(香川県):2011/01/13(木) 23:37:21.67 ID:y7ievYzm0
Vista大勝利Vista大勝利Vista大勝利
408 お買い物クマ(神奈川県):2011/01/13(木) 23:37:26.84 ID:5xTYWnYS0
やっぱvista最強だったか
409 メトポン(岩手県):2011/01/13(木) 23:37:30.83 ID:uv2pTiAK0
再起動したら死ぬのか
410 フレッシュモンキー(catv?):2011/01/13(木) 23:37:31.37 ID:Ii7U2EUl0
Firefoxの動作がおかしくなっただけですんだ俺は運がよかったのか
ダウンロードのダイアログから外部プログラムを起動しようとすると固まった
Firefoxをインスコしなおしたら直ったけど
411 元気マン(チベット自治区):2011/01/13(木) 23:37:35.59 ID:rhuWAcl5P
このスレ見たあとWindowsUpdateしてきたけど特に問題なし
livemailも使えた

win7 64bit
412 チューちゃん(静岡県):2011/01/13(木) 23:37:38.65 ID:UlZD4UY10
7(x64)HomePremiumだがなんともないぜ
Firefoxも普通に動いてる
そういえば昨日シャットダウンが異常に遅かったが、こいつの影響なのかは不明
413 にっくん(埼玉県):2011/01/13(木) 23:37:41.54 ID:7EtZj6W70
XPだけどいまのところは問題なし
修正まだかよカス
414 メロン熊(チベット自治区):2011/01/13(木) 23:37:43.64 ID:NlbrbjMTP
マジか、ITサポートの仕事をしてるんだが、明日が怖ぇ。
415 元気マン(チベット自治区):2011/01/13(木) 23:37:49.98 ID:zJHop4W5P
Win7ってなんか表示とか挙動がおかしくなっても段々治ってくるよな
416 801ちゃん(北海道):2011/01/13(木) 23:37:56.09 ID:gHp7cDsM0
まじで!
417 みらい君(東京都):2011/01/13(木) 23:38:03.98 ID:lEPUtR4/0
Vistaで大勝利だった
418 ラッピーちゃん(宮城県):2011/01/13(木) 23:38:23.02 ID:phMeRn2z0
まぁ俺もブエナなんですけどね
419 じゃが子ちゃん(チベット自治区):2011/01/13(木) 23:38:33.63 ID:CYdG8ymd0
割れOSは関係ないだろ
これは自信ある

おかしくなるやつは普段からパソコンの使い方がなってないんだろ
どうせ変なソフト入れすぎてんだろ
420 元気マン(チベット自治区):2011/01/13(木) 23:38:36.65 ID:w4sXLPf3P
今すぐ再起動しますか?
   [今すぐ再起動(N)] [後で再起動(L)]

すでに手遅れな件について
421 バザールでござーる(チベット自治区):2011/01/13(木) 23:38:41.91 ID:XHo/GhFP0
本当に大事な作業を行うPCはスタンドアロンで使うのが基本
スタンドアロンだから更新なんて必要ないし枯れたシステムならいつまでも安定して使える
422 77.ハチ君(佐賀県):2011/01/13(木) 23:39:12.01 ID:uI5jYt0y0
いやぁ、メシがうまいなw
今まで散々扱き落とされてきたからな、ざまあみろ^^
423 マツタロウ(大分県):2011/01/13(木) 23:39:13.28 ID:qUIhVicq0
>>298
俺の思ってることって「今回のアップデートも
AMD関連のみの不具合か?」って推量のこと?

それとも2008年のXP事件のこと?
あの時はネットでも大騒ぎになってたから
俺の思い違いなんかじゃないぜ?

ちなみにうちには3台の7機があるけど、今回は
どれ一つとしてなんの不具合も起きてないなあ・・・
424 ホッピー(広島県):2011/01/13(木) 23:39:16.51 ID:tRt9EhyE0
Live Mail
何度開いても動作が停止になりやがる
425 とれたてトマトくん(大分県):2011/01/13(木) 23:39:18.41 ID:v5lJUL+g0
vistaの俺大勝利wwwwwwwwwwwwwwwwww
426 元気マン(チベット自治区):2011/01/13(木) 23:39:21.51 ID:BEX3/eA1P
本来はナショナル給湯機みたいにテレビや新聞で謝罪すべきことなんだが
殿様商売はいいよなあ
427 タヌキ(神奈川県):2011/01/13(木) 23:39:23.04 ID:YA6pPPe00
win7のログイン画面で
左下クリックで出る簡単操作がクラシック標示になったまま
元に戻らないバグ修正まだ
428 イッセンマン(長野県):2011/01/13(木) 23:39:23.12 ID:UbG5+w3o0
xp使ってるんだけどアップデートの履歴ってどこで見れる?
429 エネオ(大分県):2011/01/13(木) 23:39:26.70 ID:gH++Z1k+0
昨日スリープ状態で寝て起きてPCみたら再起動された感じになっててパス要求されたけどこれだったのか
今のところ異常なし win7 64bit
430 コアラのワルツちゃん(滋賀県):2011/01/13(木) 23:39:27.91 ID:6CfzcSV50
>>420
どうすりゃいいの?
431 MILMOくん(和歌山県):2011/01/13(木) 23:39:34.14 ID:x28G1/Xg0
>>420
残り 10 秒・・・9 秒・・・
432 モバにゃぁ?(宮崎県):2011/01/13(木) 23:39:41.96 ID:Z4/HwRLM0
更新前にこのスレ見てよかった
433 シャリシャリ君(東日本):2011/01/13(木) 23:39:48.70 ID:FTJzb6EI0
XPだが何も起きてない
火狐も正常
434 小梅ちゃん(愛知県):2011/01/13(木) 23:39:53.55 ID:+FFQS2a50
なんだvista使ってない情弱ばっかじゃねーか

ぷっ
435 テット(大阪府):2011/01/13(木) 23:39:53.39 ID:SWlOBbXn0
いつの間にEvent Logの自動が条件になってたんだよ
どうりで最近updateされないわけだわ
436 パピラ(福岡県):2011/01/13(木) 23:39:59.30 ID:xRaYtt1n0
>>396
遅えな
でもちょろめもバージョンアップしてるしどれのせいなのやら
437 元気マン(東京都):2011/01/13(木) 23:40:03.21 ID:91MA0lSMP
マイクロソフトってやる気になりゃ世界中のWindowsを
使用不可にできるんだな・・・・・ テロかよ・・・・・
438 フジ丸(新潟県):2011/01/13(木) 23:40:06.32 ID:YvQc2J1E0
ノーガード&ノーアップデートXPSP3最強
439 ばっしーくん(岡山県):2011/01/13(木) 23:40:10.73 ID:mUmIKQAc0
KB2419632が入ってた
opera厨なんで助かってるのかな
440 パレナちゃん(青森県):2011/01/13(木) 23:40:12.52 ID:utFOF2DL0
こういうときはクリーンインスコする良い機会だと捉える。スッキリするぞ、クリーンインスコ
441 総武ちゃん(中国地方):2011/01/13(木) 23:40:20.24 ID:TqSmNi7K0
Windows 7 - KB2454826

重要でなく推奨updateだからデフォルトではインストールされねーよ。
442 ケロ太(北海道):2011/01/13(木) 23:40:21.57 ID:uslh7IRE0
>>428
> xp使ってるんだけどアップデートの履歴ってどこで見れる?

イベントビューア
443 元気マン(チベット自治区):2011/01/13(木) 23:40:25.68 ID:5VLNLNl1P
この間1台のPCだけFirefoxだけ突然立ちあがらなくなったんだけど・・・
ウィルス検索散々やったけど何もなさそうだし
ブラウザ壊れることした覚えがないしFirefox再インストールしても同じ
そのパソコンOS、XPだ・・・
何もしてないのにOSアップデートで勝手にぶっ壊れるとかありうるの?
444 らじっと(catv?):2011/01/13(木) 23:40:27.12 ID:f5ed8x5v0
マカの俺大勝利
445 ののちゃん(大阪府):2011/01/13(木) 23:40:30.02 ID:IvLGoHoR0
7で現在手動更新しちゃってるんだがおkなのか?
446 省エネ王子(広島県):2011/01/13(木) 23:40:38.44 ID:xi2QJ23m0
Live Mailとかいらないじゃんw
447 メロン熊(チベット自治区):2011/01/13(木) 23:40:44.91 ID:2q2ZoWB3P
自動更新はもちろんオフだけど手動更新しちゃった・・・
448 レイミーととお太(東京都):2011/01/13(木) 23:40:45.32 ID:uq5WF27F0
被害に遭ってるのは32bit版の7とXPなのか?
449 MOWくん(青森県):2011/01/13(木) 23:40:46.03 ID:gLa2ddL00
ネットワークとプロキシの再設定させられた
設定自体は合ってるのに別のにしてから戻すと直るってパターン
450 しょうこちゃん(兵庫県):2011/01/13(木) 23:40:52.37 ID:7EfEgANm0
ゲイツ「次はVistaなので覚悟しておくように」
451 みやこさん(福岡県):2011/01/13(木) 23:40:54.18 ID:UrvUJCnI0
面白そうだから俺もアプデしてみようかな
452 チカパパ(岡山県):2011/01/13(木) 23:40:53.51 ID:KpcX4F4l0
7だけどエクセルの調子が悪くなった気がする。
453 アイちゃん(東京都):2011/01/13(木) 23:40:54.95 ID:GMtXiX6b0
ウンコvistaが勝利する日が来るとは思わなんだ
454 レインボーファミリー(大阪府):2011/01/13(木) 23:41:03.62 ID:rHIJ4NAW0
>>384
ノートン先生だけど今のところ問題ないよ
修正するなら早くしろ心配だ
455 元気マン(dion軍):2011/01/13(木) 23:41:11.80 ID:b+Gf1moDP
おい怖いからやめろ
456 ぼっさん(大阪府):2011/01/13(木) 23:41:15.30 ID:3PjznKqS0
なんともないが

更新しまくってるがこういうのでなんかあった試しがない
457 元気マン(チベット自治区):2011/01/13(木) 23:41:16.78 ID:w4sXLPf3P
>>431
カーソルを「後で再起動」に入れて…クリック。カーソルを「後で再起動」に入れて…クリック。カーソルを「後で再起動」に入れて…クリック。
458 元気マン(チベット自治区):2011/01/13(木) 23:41:18.58 ID:iEcIySmxP
7だけど今んとこ何もないな
結構環境選んでるって感じか
459 俺痴漢です(チベット自治区):2011/01/13(木) 23:41:24.67 ID:3CSYFD2C0
>>441
環境によってはされるんだよ
460 さくらとっとちゃん(東日本):2011/01/13(木) 23:41:24.74 ID:qdHfBUzc0
よくあることだけどfirefoxがいきなりCPUを食い尽くし始めたのは
これが原因だったのかな
461 あいピー(栃木県):2011/01/13(木) 23:41:29.36 ID:hs4tMPdw0
>>430
修正が出るまで寝るな
462 ヤマク君(関西地方):2011/01/13(木) 23:41:33.42 ID:rQ1lVWX80
余裕で更新してたわ
今のところは大丈夫っぽいが
463 はまりん(茨城県):2011/01/13(木) 23:41:53.29 ID:a9AWpcUz0
updateのプログラム作成者が自殺するレベル?
464 メロン熊(チベット自治区):2011/01/13(木) 23:41:55.20 ID:JElgqZgoP
vista最高や
465 メロン熊(大阪府):2011/01/13(木) 23:41:55.80 ID:fX/u4/LGP
Live Mail開いたら
俺妹サントラの発送メールが来てた(´・ω・`)
466 でんこちゃん(岐阜県):2011/01/13(木) 23:41:59.55 ID:XlEooPJs0
vistaの時代きたか
467 いたやどかりちゃん(関西地方):2011/01/13(木) 23:42:02.47 ID:AUpKSqKM0
再起動したら終わりなんだろうかw
468 メロン熊(チベット自治区):2011/01/13(木) 23:42:04.78 ID:8l5RhOs/P
なんかFireFoxだけニコニコがおかしくなった IEだと問題ない
Win7
469 ヨドちゃん(不明なsoftbank):2011/01/13(木) 23:42:05.65 ID:D9NvP6zl0
Win7 Ultimateの64bitだけど、なんともないな
470 UFO仮面ヤキソバン(茨城県):2011/01/13(木) 23:42:20.59 ID:3W/miOEN0
一応無事だった
471 メロン熊(大阪府):2011/01/13(木) 23:42:29.39 ID:xES4UwJgP
自動更新にしてる奴は何も考えてないんだろうな
472 バリンボリン(関西地方):2011/01/13(木) 23:42:29.71 ID:Sha5OgNr0
別にXP問題無かったぞ
473 BEAR DO(長屋):2011/01/13(木) 23:42:32.74 ID:TfdmzTam0
週1でブルースクリーンが出る俺のwin7マシンに死角はなかった
474 77.ハチ君(佐賀県):2011/01/13(木) 23:42:34.76 ID:uI5jYt0y0
再起動しなきゃいい話だろ、バカおつ
475 ウェーブくん(長屋):2011/01/13(木) 23:42:36.79 ID:bpCj510T0
コントロールパネル → コンピュータの管理 → イベントビューワ
476 テット(大阪府):2011/01/13(木) 23:42:41.71 ID:SWlOBbXn0
Event Logをオフにしてたから助かったみたいなんだが
セキュリティー関連のupdateだと更新くるんだよな
現状のオフのままで正解なの?
477 エキベ?(北海道):2011/01/13(木) 23:42:42.83 ID:LeHOz3XB0
vista最高!
478 湘南新宿くん(東京都):2011/01/13(木) 23:42:56.59 ID:mzk9nwAn0
全然問題ないけどなー
479 買いトリーマン(福岡県):2011/01/13(木) 23:43:02.45 ID:qOuk/sUa0
誤報じゃん。
>>1は全saku
480 おもてなしくん(東京都):2011/01/13(木) 23:43:04.99 ID:a5l5ONvx0
つスリープ
481 たらこキューピー(埼玉県):2011/01/13(木) 23:43:05.02 ID:dStTMJ1J0
公式テロやめろ
482 じゃが子ちゃん(チベット自治区):2011/01/13(木) 23:43:15.33 ID:CYdG8ymd0
もうIEでいいじゃん
早くIE9こないかなぁ
DLマネージャ実装ばんざーい
483 ユメニくん(大阪府):2011/01/13(木) 23:43:16.29 ID:7XEvqpuk0
俺XPだけどいつも通りだ
これが普通だと思うんだが
484 バザールでござーる(大阪府):2011/01/13(木) 23:43:17.35 ID:PxSKRxNM0
PC買換えがちょうどvistaが出だした時なんでビスタ+DELLにしたけど
俺がPCをたいした事に使ってないからかワカランが
3年半何の問題もおきてない
485 しんた(埼玉県):2011/01/13(木) 23:43:17.70 ID:Hw6whlDa0
たしか4つ更新があって一つデフォでチェック外れてたから(多分 KB2454826)チェック入れたけど更新失敗
再起動して残りのひとつもう一回更新再起動。問題なし、7(64bit)
486 おばこ娘(北海道):2011/01/13(木) 23:43:24.20 ID:I/P5qT0x0
>>448
俺の何ともないのはwin7pro 64bitだけど、仮にそうだったとしても、
32bit win7使ってるような奴は仕方ないと思う
487 ぴぴっとかちまい(神奈川県):2011/01/13(木) 23:43:35.57 ID:BsyFCBhJ0
そういや会社のXPで今日一日仕事する気にならなかったのはこの不具合のせいだったんだな
488 星ベソくん(東京都):2011/01/13(木) 23:43:39.14 ID:Mf2gk5do0
チェック外した後少し経ってからまた見たらチェックが勝手に入るんだが
何だよこのクソ仕様今初めて知ったぞ
怖くて電源切れんわ
489 メロン熊(福岡県):2011/01/13(木) 23:43:50.06 ID:W0JBI9BEP
ブルースクリーンはねぇだろ、MSDAOとかODBCの脆弱性対応だぜ?
490 レインボーファミリー(大阪府):2011/01/13(木) 23:44:16.94 ID:rHIJ4NAW0
>>473
それもう寿命だろw
491 イプー(大阪府):2011/01/13(木) 23:44:25.25 ID:ei3ph0760
別に普通だろ
492 ぎんれいくん(岡山県):2011/01/13(木) 23:44:28.45 ID:NC3HsVJU0
Vista素晴らしい
493 ベーコロン(東京都):2011/01/13(木) 23:44:32.45 ID:zPv7FXca0
XP sp3で入れたけど何の問題もないが
494 おばこ娘(北海道):2011/01/13(木) 23:44:41.72 ID:mL0cTCiO0
>>482
IE9
お気に入り糞すぎる
495 なえポックル(埼玉県):2011/01/13(木) 23:44:42.99 ID:lJFHVEgm0
xpでスタンバイからの復帰でエラーになったぞ
動かなくなったけど電源切って再起動したら特になんともなかった
496 元気マン(チベット自治区):2011/01/13(木) 23:44:51.10 ID:Qx9Zee5cP
スリープを強制解除してでもアップデートしたがるんだけどどうにかなんないのこれ
せめて再起動後にスリープさせたいんだけどどうすりゃいいの?
497 メロン熊(東京都):2011/01/13(木) 23:44:55.68 ID:v+EmM0AKP
亀だけど

>>209


74 名前: たねまる(茨城県)[] 投稿日:2011/01/13(木) 23:13:33.43 ID:PBxWwkOA0 [PC]
Updateとかしたことないわ。ずっと初期設定のままなんだがなんの支障もない


これは素人にありがちな自称玄人(笑)の典型的なタイプw
498 みやこさん(dion軍):2011/01/13(木) 23:45:20.04 ID:5agUXqZ40
XPで何も問題ないぞ
499 光速エスパー(愛知県):2011/01/13(木) 23:45:23.35 ID:Cs3xOxi/0
2003server の俺勝利!
500 じゃが子ちゃん(チベット自治区):2011/01/13(木) 23:45:26.61 ID:CYdG8ymd0
7 ultimate 32bitだけど問題なし
64bitも問題なし 3台
xpも問題なし
501 ぶんぶん(チベット自治区):2011/01/13(木) 23:45:38.95 ID:2tCBrYM90
つーかKB976902ってSP更新用対策パッチじゃん
来週、遅くても1末までにはWindows7 SP1でるな
502 とぶっち(岡山県):2011/01/13(木) 23:45:40.60 ID:Xm08OkT60
職場は全部XP
日本中の会社が悲鳴??!
503 おもてなしくん(東京都):2011/01/13(木) 23:45:40.82 ID:a5l5ONvx0
スリープじゃいかんのか?
504 ペンギンのダグ(チベット自治区):2011/01/13(木) 23:45:54.13 ID:q3NhzSFF0
ここしばらく更新してなかったけど、もう3ヶ月ぐらい待つか
505 チーズくん(長野県):2011/01/13(木) 23:45:57.26 ID:W1vbTRKS0
XPPro ならだいじょぶっぽい?
506 ウルトラ出光人(東京都):2011/01/13(木) 23:45:59.10 ID:sZwm+xKW0
被害多そうだな
507 メロン熊(福岡県):2011/01/13(木) 23:46:11.26 ID:W0JBI9BEP
>>496
Microsoftの作る物がそんなに気が利いてるわけないじゃん
508 ウルトラ出光人(三重県):2011/01/13(木) 23:46:24.62 ID:U1vmX/6h0
>>441
1つ1つ手作業でやってるから入れてなかったわw
509 はまりん(茨城県):2011/01/13(木) 23:46:28.84 ID:a9AWpcUz0
明日仕事PCであぼんしてたら会社やめる
510 じゃが子ちゃん(チベット自治区):2011/01/13(木) 23:46:35.12 ID:CYdG8ymd0
>>494
そもそもお気に入りとか使わねぇ
511 買いトリーマン(福岡県):2011/01/13(木) 23:46:43.75 ID:qOuk/sUa0
>>506
多くない。
多いならとっくに公式発表されてる。
512 ベストくん(大阪府):2011/01/13(木) 23:46:46.04 ID:0av0ObCo0
StreamingPlayer.htaで最後まで再生してでてくる関連動画クリックしたら
IEに飛んでこのコンテンツはフレーム内で表示できませんになるのは
Updateのせいなのかな
HTMLから埋め込みにかえれば問題ないけどなんか広告がウザイ
513 キタッピー(東京都):2011/01/13(木) 23:46:49.94 ID:1y+aLXMH0
Vistaの春が来た
514 メロン熊(関西地方):2011/01/13(木) 23:47:05.91 ID:7L6y/ldGP
XP、狐破損なし。
515 リッキーくん(静岡県):2011/01/13(木) 23:47:27.31 ID:a99Iln3r0
いつまで11個目更新してんだよ82個もあるのに
516 77.ハチ君(滋賀県):2011/01/13(木) 23:47:34.17 ID:RierG13K0
なんだVISTAは勝ち残ったのか
517 和歌ちゃん(愛知県):2011/01/13(木) 23:47:34.28 ID:y7C/qOv/0
vistaってアップデートは最初からなかったの?それとも更新終了されたの?
518 カナロコ星人(catv?):2011/01/13(木) 23:47:35.35 ID:gwteUeNc0
IEのヴァージョンアップで文字の大きさとか書体を引き継ぐにはどうすればいいの?
パソコン大先生教えてください
519 元気マン(東京都):2011/01/13(木) 23:47:35.64 ID:5WJaCHrfP
スタートのシャットダウンに更新マーク付いてる・・・
再起動したら駄目なんか
520 メロン熊(チベット自治区):2011/01/13(木) 23:47:36.30 ID:8l5RhOs/P
まさかゲイツはIEを使わせるために火狐を…!
521 メロン熊(関西地方):2011/01/13(木) 23:47:44.25 ID:dr2otcCxP
VISTAだけど なんの問題もない
ワロタ
522 フライング・ドッグ(長野県):2011/01/13(木) 23:47:45.16 ID:cwSzjPZ30
初めてVista使っててよかったと思えたわ
523 元気マン(チベット自治区):2011/01/13(木) 23:48:02.11 ID:w4sXLPf3P
諦めて再起動した
どうせ仮想マシンだし
524 ぶんぶん(チベット自治区):2011/01/13(木) 23:48:07.59 ID:2tCBrYM90
>>489
アンチウィルス系ならフィルタードライバのせいでどれでも引っかかる
あとなぜかDirectX絡みが入ってるからグラフィックドライバも考えられる
どっちしろこけてるのはドライバ関連
525 メロン熊(京都府):2011/01/13(木) 23:48:20.60 ID:hCcbF2VkP
kjmsn
526 パピラ(福岡県):2011/01/13(木) 23:48:20.50 ID:xRaYtt1n0
>>515
もう失敗してんだろ
527 俺痴漢です(チベット自治区):2011/01/13(木) 23:48:22.55 ID:3CSYFD2C0
>>519
被害が多いのはWindows7
XPは余程運が悪くなければ大丈夫
528 メロン熊(東京都):2011/01/13(木) 23:48:22.73 ID:tDncuvFuP
ぶっこわれる報告なんか姉じゃねえか禿
529 なーのちゃん(東京都):2011/01/13(木) 23:48:23.00 ID:wSakDJB60
あとで修正パッチが来るか来ないか それで判断
530 シンシン(不明なsoftbank):2011/01/13(木) 23:48:31.36 ID:ocK6wM7K0
>>511
沈んだ人可哀相だな
一体なにやったっていうんだよ
531 サムー(沖縄県):2011/01/13(木) 23:48:43.87 ID:O2SGiC5v0
特になんともないが
532 元気マン(dion軍):2011/01/13(木) 23:48:51.18 ID:ufiRTAmPP
自動更新だとダメで手動だと大丈夫?
なんでこんなことになってんの?

同じパッチ当ててるのにね
533 リッキーくん(静岡県):2011/01/13(木) 23:49:02.21 ID:a99Iln3r0
>>526
進んだw
15個目
534 白戸家一家(新潟県):2011/01/13(木) 23:49:08.88 ID:y5Caop1V0
昨日は偶然PCの調子悪かったな
これとは関係ないと思うが。現に今日は調子いいし
535 ゆうちゃん(栃木県):2011/01/13(木) 23:49:10.56 ID:NsZRUDwL0
急にブルースクリーンでたりChromeがエラー出ておかしくなったりしたのは
このせいか。MSふざけやがってはやくなんとかしろ馬鹿
536 みらいちゃん(東京都):2011/01/13(木) 23:49:15.54 ID:KwoIrKtT0
俺の4年もののPCが最近突然再起動したりするのはこのせいだったのか
537 メロン熊(チベット自治区):2011/01/13(木) 23:49:16.28 ID:8l5RhOs/P
>>519
デスクトップからAlt+F4で更新しないで終了できるらしいよ
538うんこ(伊勢):2011/01/13(木) 23:49:19.47 ID:uXfF8tAk0
7もVistaもXPも問題ないんだが
539 メロン熊(愛知県):2011/01/13(木) 23:49:31.36 ID:lRO5MCjxP
Vista大勝利
540 元気マン(長屋):2011/01/13(木) 23:49:38.00 ID:6Wdmq1WEP
7のupdate切って早15ヵ月
541 暴君ベビネロ(山口県):2011/01/13(木) 23:49:43.33 ID:9KYWstmr0
あのアイコン出てるがPC切るときは常にスリープの俺には関係ないな
542 ウルトラ出光人(東京都):2011/01/13(木) 23:49:49.41 ID:PHYPufRj0
7で昨日インスコしたけど何にも無いよ
別に起動も遅くないしLiveMailが使えてる
543 ことちゃん(滋賀県):2011/01/13(木) 23:50:05.97 ID:IMu5eLAB0
安心のVista
544 たねまる(茨城県):2011/01/13(木) 23:50:27.34 ID:PBxWwkOA0
>>532
おまえ頭悪過ぎ
545 暴君ハバネロ(チベット自治区):2011/01/13(木) 23:50:31.02 ID:8j8lyCBR0
情弱多すぎワロタ
546 BMK-MEN(福岡県):2011/01/13(木) 23:50:33.17 ID:mRp2HeWS0
ガセ情報だな。
新種のウイルスにひっかかったバカがWindowsdateのせいだと思い込んでるだけ。
547 元気マン(チベット自治区):2011/01/13(木) 23:50:36.35 ID:w4sXLPf3P
なんとも無かった@XP
548 パレオくん(宮城県):2011/01/13(木) 23:50:37.33 ID:o2/cUT2e0
おい
ついさっき7をupdateしちまったじゃねーか

549 マーキュリー(神奈川県):2011/01/13(木) 23:50:52.69 ID:GSZYv0Uc0
昨日職場のPC帰り際にアップデートして帰ったぞ
で、終了させる時に何故かフリーズ
そのまま面倒臭いから強制終了させて帰ってきたわ
で、今日はお休み
明日どうなってんだよ...
550 ばっしーくん(岡山県):2011/01/13(木) 23:51:13.57 ID:mUmIKQAc0
ブルースクリーンとかいう人は自作の人?
東芝の5年ものノートだけどほとんどなった記憶がない
ただ最近ノートンのプログラムがCPU占有する症状が出て
1日に二、三度再起動する
551 ケズリス(福岡県):2011/01/13(木) 23:51:20.91 ID:Rzy1M7DF0
ちょっとまて朝3時に勝手にインストールしてあってインストール成功になってるんだが
これを再起動したらぶっ壊れるのか?
552 元気マン(チベット自治区):2011/01/13(木) 23:51:32.63 ID:2yFda26pP
ブルースクリーンが怖い人におすすめなのは、黄色いセロハンを画面に貼ること。
553 みやこさん(福岡県):2011/01/13(木) 23:51:37.67 ID:UrvUJCnI0
>>549
その妄想から解き放たれた普通の日常に戻ってくるだけ
554 BMK-MEN(福岡県):2011/01/13(木) 23:51:46.75 ID:mRp2HeWS0
2ちゃんソースは信じるなってのが常識なんだがな。
555 チャッキー(神奈川県):2011/01/13(木) 23:51:49.53 ID:30oduvZ00
おお罠パッチktkr・・・

って2chソースかよ、死ね
556 ちーたん(愛知県):2011/01/13(木) 23:51:49.66 ID:GbPjZJ+P0
今のところ調子はいいけど
再起動はしないほうがいいのか?
557 俺痴漢です(チベット自治区):2011/01/13(木) 23:52:02.62 ID:3CSYFD2C0
>>551
インストール成功してるなら、
OSが立ち上がらないとかの致命的な問題にはならない
558 リスモ(関西地方):2011/01/13(木) 23:52:07.49 ID:qGI8nnds0
不具合でてるのは割れだけみたい
559 シャブおじさん(関西地方):2011/01/13(木) 23:52:11.31 ID:An/q1fo50
なんだまたVista大勝利か
560 だっこちゃん(長屋):2011/01/13(木) 23:52:19.34 ID:BXbCEsqR0
まさかのVista大勝利か?でもうちXPだけどなんともないな。
561 エンゼル(catv?):2011/01/13(木) 23:52:22.64 ID:tYi010L00
7だけどBonjourのせいで識別出来ないネットワークが出来てて接続出来なかったくらいで、特に問題なかったな
562 マーキュリー(千葉県):2011/01/13(木) 23:52:23.71 ID:XEFL4OlY0
7 64bitだけど今のところ大丈夫
KB2419640がなぜか一度失敗したけど
563 中央くん(北海道):2011/01/13(木) 23:52:32.15 ID:azIaE5uE0
>>12
あるあるw
564 ミニミニマン(千葉県):2011/01/13(木) 23:52:36.39 ID:ADYXA2Tg0
>>31
avast使ってるとしたら
ファイルシステムシールドを無効にしたらいいかもしれない
565 ななちゃん(熊本県):2011/01/13(木) 23:52:44.23 ID:zRsl2QJK0
履歴みたら更新成功になってた
怖いわ
566 パレオくん(宮城県):2011/01/13(木) 23:53:01.40 ID:o2/cUT2e0
>>558
信じるぞおぃイ?
567 アヒ(茨城県):2011/01/13(木) 23:53:03.16 ID:SGWz2CiN0
だからWindows Updateは少し様子見てから入れろと何度言えば・・・
568 ケズリス(神奈川県):2011/01/13(木) 23:53:10.53 ID:AvPyvjBD0
何も起きてない
569 ユーキャンキャン(静岡県):2011/01/13(木) 23:53:11.75 ID:HX5/11iF0
何も無いが電源切らないほうがいいのか?
570 ガブ、アレキ(東京都):2011/01/13(木) 23:53:12.88 ID:C5zma+B00
XP2台特に問題なし。
571 ヤマク君(関西地方):2011/01/13(木) 23:53:14.45 ID:NMr/IGB40
去年のAVGもこれもこれも踏んだけど、何も起きなくてつまんね
572 OPEN小將(福岡県):2011/01/13(木) 23:53:21.53 ID:z3QOtnC+0
どうやら不具合が出てるのは割れ物使ってる奴だけみたいだな。
573 カールおじさん(大阪府):2011/01/13(木) 23:53:22.25 ID:0CjmQEcD0
XPsp3だけど何も問題無し
何騒いでるんだ
574 イッセンマン(東京都):2011/01/13(木) 23:53:32.31 ID:c6CHFmik0
XPだが何の問題もなし
575 アフラックダック(青森県):2011/01/13(木) 23:53:52.78 ID:GNTYuDYk0
こんなことになるなら予備に鼻毛買っとくんだった・・・
576 チーズくん(長野県):2011/01/13(木) 23:54:01.01 ID:W1vbTRKS0
むしろ前回のUpDateのあとがおかしかった。
シェルが異常になり、アイコンをダブルクリックしても関連付けられたアプリが起動しない、等々
@XP-Pro
577 ポッポ(宮城県):2011/01/13(木) 23:54:00.70 ID:AszJM2XB0
7だけど特に問題ないや
おー怖い怖い
578 カッパファミリー(福岡県):2011/01/13(木) 23:54:06.26 ID:AZxe+eCv0
昨日たったの2個しかインストールしなかったんだけど他の人もそうなのか
579 シャリシャリ君(東日本):2011/01/13(木) 23:54:07.95 ID:FTJzb6EI0
XP完全勝利
580 みらいちゃん(福島県):2011/01/13(木) 23:54:27.06 ID:th004LMP0
公式ウィルス
581 元気マン(大阪府):2011/01/13(木) 23:54:27.90 ID:uEIXa8dHP
割れOSにだけ不具合が出る神パッチかw
582 金ちゃん(静岡県):2011/01/13(木) 23:54:32.86 ID:uo7d3tyb0
>>566
それはないんじゃなの?
割れじゃない最初の購入者を巻き込むことになるし
583 カーくん(愛知県):2011/01/13(木) 23:54:34.26 ID:SjHoxGmi0
とりあえず大丈夫だったXP&Firefox&avast!
584 元気マン(宮城県):2011/01/13(木) 23:54:45.12 ID:xQh+sCDyP
自動更新オフにしないやつ情弱すぎだろ
585 MOWくん(大阪府):2011/01/13(木) 23:54:46.95 ID:Ej3pegwU0
第二火曜だっけ、自動更新にしてなくてよかったな
586 フレッシュモンキー(catv?):2011/01/13(木) 23:54:50.38 ID:Ii7U2EUl0
>>558
そうだったのか、じゃあ俺もヤバイなw
587 すいそくん(中部地方):2011/01/13(木) 23:54:51.36 ID:ADtHxrUw0
SP2からのvista大勝利っぷりは実にイイネ!
588 おれんじーず(愛知県):2011/01/13(木) 23:54:51.48 ID:8aWfqm+I0
7だけど KB2454826 はインスしてなかったわ
589 ハーティ(東京都):2011/01/13(木) 23:54:53.07 ID:O3SKZ+tz0
7だけどセフセフ(´・ω・`)
590 てっちゃん(京都府):2011/01/13(木) 23:55:00.45 ID:5bFoC25d0
いつもは休止で電源切ってるから、うpデートなんかの再起動は毎回ドキドキものだな

Windowsが再起動繰り返す絶望感はトラウマレベル
591 ドコモン(大阪府):2011/01/13(木) 23:55:00.43 ID:bJzsIQGq0
PCはぶっこわれないだろ
ハードディスクの中身が壊れるだけでw
592 よむよむくん(東京都):2011/01/13(木) 23:55:03.38 ID:uhjsbUaV0
全く問題ないが
593 イッセンマン(東京都):2011/01/13(木) 23:55:09.55 ID:c6CHFmik0
設定で、シャットダウン時にアップデートするようにしておけば良いのに
594 ハーディア(大阪府):2011/01/13(木) 23:55:18.48 ID:4eTzhQLf0
>>582
は?
595 わくわく太郎(中国地方):2011/01/13(木) 23:55:18.61 ID:oKEMYMUl0
再起動した時通常よりちょっとおかしかったぐらいかな
64bit7home
596 アンクル窓(愛知県):2011/01/13(木) 23:55:22.06 ID:EHKz3ZHi0
じゃあちょっと人柱になってくるわ
597 マーキュリー(神奈川県):2011/01/13(木) 23:55:25.77 ID:GSZYv0Uc0
結局普通は問題無いのか?
だけど昨日に限ってフリーズだからなぁ
598 しまクリーズ(三重県):2011/01/13(木) 23:55:26.42 ID:eBae7aCD0
俺もVistaなんだけど、壊れてWindowsが起動しなくなったよ
全然動かずにあきらめかけてたんだけど、ずっと付けっぱなしにしてたら
VAIOリカバリセンターとかいうのが起動して、なんとか復旧した
いい迷惑だったわ
599 DD坊や(埼玉県):2011/01/13(木) 23:55:34.18 ID:q2FINnEI0
さすが2ch割れユーザーが多いな
600 エコまる(熊本県):2011/01/13(木) 23:55:38.11 ID:FWbqO7bd0
窓は情弱
Macの優秀性がまた証明されてしまった
601 元気マン(チベット自治区):2011/01/13(木) 23:55:40.88 ID:IXyij3g2P
割れ厨死んじゃったの?
602 レインボーファミリー(大阪府):2011/01/13(木) 23:55:42.46 ID:rHIJ4NAW0
デフラグズーっとほったらかしのヤツ
Defragglerで断片化してる分だけデフラグでもしたら不具合は避けられるんじゃないか?と言ってみる
603 アンクル窓(大阪府):2011/01/13(木) 23:55:44.76 ID:Qedl4ynh0
さっき知らずに更新しちゃったけど問題ない
火狐も正常稼動
604 ぶんぶん(チベット自治区):2011/01/13(木) 23:55:46.30 ID:2tCBrYM90
XPとWindows7 32bitだけが問題
64bitは問題なしっぽいな
605 ごきゅ?(神奈川県):2011/01/13(木) 23:55:54.36 ID:maTJYKpu0
macの俺大勝利www
windows(笑)窓際(笑)
606 陣太鼓くん(関西地方):2011/01/13(木) 23:55:58.13 ID:XBJOeOn60
Macに乗り換えて正解だったぜ!
607 ケズリス(福岡県):2011/01/13(木) 23:55:58.58 ID:Rzy1M7DF0
>>557
んーPCつけっぱで寝てて更新されてたんだが
たしか再起動をしてくださいとか言うのが出てたはず まだ再起動はしてない
Windows Update\更新履歴の表示を見たらインストール成功になってるんだが心配だわ
608 俺痴漢です(チベット自治区):2011/01/13(木) 23:56:01.56 ID:3CSYFD2C0
>>593
その設定してた人が問題になってんだよ
609 なーのちゃん(富山県):2011/01/13(木) 23:56:02.22 ID:2/x/kOEY0
マジかよ
全然動作変わらんけど
610 元気マン(チベット自治区):2011/01/13(木) 23:56:04.89 ID:5VLNLNl1P
Firefoxぶっ壊れたんだけど代替に何使えばいいかわかんない
昔使ってたプニルまた使うのかと思うと
611 元気マン(北海道):2011/01/13(木) 23:56:11.48 ID:07WBDkwPP
7 64bitだけど、問題ないな
アップデート後起動したら再起動したけど
612 レンザブロー(広西チワン族自治区):2011/01/13(木) 23:56:27.97 ID:CSKtwTyeO
XPだけどなんともないな
613 こぶた(愛媛県):2011/01/13(木) 23:56:28.32 ID:myST1R/q0
鼻毛は割れができないから辛い
614 カナロコ星人(兵庫県):2011/01/13(木) 23:56:38.31 ID:ihj83oSl0
前にもこんなことあったよな?
615 アイニちゃん(岡山県):2011/01/13(木) 23:56:38.74 ID:2Med2OJ90
>>604
32で問題無し
やっぱ割れだけじゃねーの?
616 元気マン(静岡県):2011/01/13(木) 23:56:50.54 ID:cYQa4BrKP BE:216726023-PLT(12000)

Windows7 Ult 64bitで問題なし
ハードウェアの関係で不安定気味だったけど、このアップデートで逆に安定した気がする
617 ヤマク君(関西地方):2011/01/13(木) 23:56:52.28 ID:NMr/IGB40
割れ対策ならXPのキース86をどうにかしろよ
使えなくなったら面白くなるぞw
618 パピラ(福岡県):2011/01/13(木) 23:57:03.23 ID:xRaYtt1n0
そういや入れた後の再起動でFWがメモリのエラーか何かで落ちたな
619 元気マン(大阪府):2011/01/13(木) 23:57:06.47 ID:u9FRHCL/P
それよりwin7(笑)が
勝手にスリープから解除されるのどうにかしてくれ

とんだゴミOSだわ
620 セントレアフレンズ(岩手県):2011/01/13(木) 23:57:10.79 ID:CkzHw+3+0
鼻毛が遅くなったのはこれのせいか
621 しょうこちゃん(中部地方):2011/01/13(木) 23:57:19.15 ID:0eaGK1JA0
Windows7 64bit問題なし
622 みらいちゃん(東京都):2011/01/13(木) 23:57:29.54 ID:KwoIrKtT0
キースの割れ棒が全員死亡のようだな
623 あいピー(栃木県):2011/01/13(木) 23:57:34.64 ID:hs4tMPdw0
>>610
Opera最強伝説
624 レオ(福井県):2011/01/13(木) 23:57:34.76 ID:DDmW6wl40
Vistaだが、かたまって立ち上がんなかったぞ
625 俺痴漢です(チベット自治区):2011/01/13(木) 23:57:49.63 ID:3CSYFD2C0
>>601
正規品でも物故割れた。ソースは俺。
>>604
7 64bitでも問題出てる

Live Mailが壊れる件は公式にアナウンス出てる。
FireFoxが壊れる件が外人が騒いでる
626 アヒ(茨城県):2011/01/13(木) 23:57:52.39 ID:SGWz2CiN0
>>619
それはOSのせいじゃねぇお前がゴミなだけだ
627 キタッピー(東京都):2011/01/13(木) 23:58:09.25 ID:1y+aLXMH0
>>582
技術的なことはさっぱりわからないですけど
まず最初に流した奴が一番恨み買ってると思うの
628 おばこ娘(北海道):2011/01/13(木) 23:58:14.99 ID:I/P5qT0x0
てか、win2000以降、BSoDなんて経験したことないな
win9xの頃は放置してると自然に固まってたりしてたけど
629 パレオくん(宮城県):2011/01/13(木) 23:58:23.04 ID:o2/cUT2e0
>>619
あれ気温の変化でマウスが動いてるのが原因だと思ってたわ
630 ポリタン(アラビア):2011/01/13(木) 23:58:36.50 ID:K0atQqEW0
もしこのアップデートが割れ対策だとしたら、
明日の朝中国の会社はどこも大騒ぎだな。
631 ことみちゃん(不明なsoftbank):2011/01/13(木) 23:58:50.25 ID:hcx1fo/K0
Vistaで初めて勝ったと思った
632 ピカちゃん(千葉県):2011/01/13(木) 23:58:52.43 ID:mDJMhnyB0
7とXPだけど大丈夫だったよ
VISTAとかMeとかの黒歴史OSは
使ってないからわからないけど
633 エコてつくん(栃木県):2011/01/13(木) 23:58:53.94 ID:8tykYKK70
Windows7 32bit 全然問題ない
634 キャティ(神奈川県):2011/01/13(木) 23:58:58.74 ID:WSGuoW4n0
vista最強
635 ポンパ(神奈川県):2011/01/13(木) 23:59:05.53 ID:Em7my/QY0
どうせマウスかキーボードかLANが反応してスリープ解除されてるだけでしょ
636 おれんじーず(愛知県):2011/01/13(木) 23:59:17.27 ID:8aWfqm+I0
PCシャットダウンするの恐いじゃないか
637 元気マン(チベット自治区):2011/01/13(木) 23:59:18.16 ID:XpQsVjv7P
自動で再起動してる→ログイン→文字打てねえええええええええええええ→
再起動→画面真っ暗(シャットダウン前か後か不明)→強制終了→
起動せず→ノートなので電源抜いて電池も取る→つける→復活
638 レインボーファミリー(大阪府):2011/01/13(木) 23:59:20.54 ID:rHIJ4NAW0
>>630
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
639 MOWくん(埼玉県):2011/01/13(木) 23:59:49.03 ID:WcW8mOz40
危なく再起動するところだった
640 レビット君(不明なsoftbank):2011/01/14(金) 00:00:01.55 ID:p7vz/jE90
先日、Windows7が不安定で修復セットアップがどうのこうのメッセージが出てたけど、
Windows Updateしたら安定するようになった。
641 きのこ組(石川県):2011/01/14(金) 00:00:02.38 ID:+cVYA2Zu0
俺なんて「このサイトのセキュリティ証明書の取り消し情報は使用できません。」ダイアログがが頻繁に出てきたり
復元ポイントが綺麗になくなってたりいろいろ辛い思いしたぞ・・・
今日もしつこく出てくるようならまたリカバリか・・・とすげー悩んでたよ・・・
起動させたらなんとかでなくなったが・・・金返せマイクソソフト!
642 サン太郎(富山県):2011/01/14(金) 00:00:07.01 ID:BZs5pgIS0
うpだて関係無いんじゃねーの?
643 さいにち君(チベット自治区):2011/01/14(金) 00:00:25.52 ID:6i2JY46x0
ウィンドウズはおわこん
644 ナルナちゃん(東京都):2011/01/14(金) 00:00:29.10 ID:1h4vmZDW0
さっきマウスが認識しなかったのはそのせいか
再起動したらavastが逝ってるし酷いなこれ
645 雪ちゃん(大阪府):2011/01/14(金) 00:00:39.90 ID:TSXnte/l0
ぶっ壊れたやつ機種名書いていけよ
646 レインボーファミリー(大阪府):2011/01/14(金) 00:00:47.26 ID:RBVyxVTH0
Vista大勝利
647 ぴぴっとかちまい(チベット自治区):2011/01/14(金) 00:01:09.34 ID:xiFskCt80
>>619
マザボがタコなだけだろ
デバイスマネージャーでマウスとキーボードでの電源管理設定切れよ
アホか
648 せんたくやくん(長野県):2011/01/14(金) 00:01:11.47 ID:jm0Sw2Se0
正規品なんだけどなあ
なんなんだろ
649 でパンダ(埼玉県):2011/01/14(金) 00:01:12.32 ID:t0SoM3710
まったく問題ないぞ
650 エコンくん(愛知県):2011/01/14(金) 00:01:29.88 ID:WpwA3OA10
アプデ履歴で >>1のをインストしてなければセーフでいいのか?
651 ヱビス様(関西地方):2011/01/14(金) 00:01:31.07 ID:8bUdlWKW0
パッチ自動でいれちゃう設定にしてる情弱大杉ww
652 おたすけケン太(埼玉県):2011/01/14(金) 00:01:35.31 ID:dFv1VJ8n0
おいおいこれ再起動したら終わるかもしれないのかよ
こえーな
653 セーフティー(広島県):2011/01/14(金) 00:01:41.84 ID:6lY8EO6w0
Dellの安物だけど問題ないな。
654 トラムクン(埼玉県):2011/01/14(金) 00:01:42.10 ID:1+VZW80K0
二週間つけっぱの俺勝ち組
655 イッセンマン(大阪府):2011/01/14(金) 00:01:47.14 ID:wV4YDlmZ0
>>637
俺と大体同じだ、7の64bit もちろん割れじゃない
656 レビット君(秋田県):2011/01/14(金) 00:02:17.54 ID:WWqL5NNw0
何ともない
XP HomeSP3
657 バザールでござーる(福井県):2011/01/14(金) 00:02:40.20 ID:2Sx6rGv40
Windows エッセンシャルwww
658 ラビピョンズ(チベット自治区):2011/01/14(金) 00:02:52.46 ID:FMOyg0JN0
>>645
↓で買った奴にWindows7半額セール時に買ったHome 32bitをインスコした奴

【Q9650・タワー】 ついに俺たちのDELLが神パケを発表したらしい 【14万円OFF】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1236692648/

659 ウッドくん(東京都):2011/01/14(金) 00:03:01.67 ID:a9GkacSu0
ぶっ壊れて無いけど、ウィンドウの開閉がかなりトロくなった
660 マックライオン(栃木県):2011/01/14(金) 00:03:04.19 ID:58QWkORV0
>>581
Vistaは割れさえないとでも言いたいのか
661 ぼっさん(和歌山県):2011/01/14(金) 00:03:11.79 ID:LpcRsEwn0
今まで虐げられてきたし明日からも虐げられると思うけど今日は言わせてくれ
662 パワーキッズ(大阪府):2011/01/14(金) 00:03:19.07 ID:Q+uzQr97P
>>619です

システムはスリープ状態から再開しました。
スリープ解除の原因: デバイス -Intel(R) 82579V Gigabit Network Connection

原因はこれです
助けてください
663 パワーキッズ(チベット自治区):2011/01/14(金) 00:03:31.80 ID:jFZwKwH6P
>>655
ちなみに俺は7の32bit
割れなはずはない
664 エチカちゃん(四国地方):2011/01/14(金) 00:03:37.79 ID:NDBr/e0s0
俺のXPは問題なかったが、会社のXPのマウスが動かなかったのはこのせいか?
665 おもてなしくん(関西地方):2011/01/14(金) 00:03:51.76 ID:3th3CENd0
特に問題はないな
XP SP3
666 おたすけ血っ太(岩手県):2011/01/14(金) 00:03:55.20 ID:OultgR8G0
>>641
セキュリティ証明書の取り消し情報は使用できません
俺もなった
これが原因だったか
667 星ベソママ(東京都):2011/01/14(金) 00:04:01.48 ID:NZLI5v050
どうせ付けっぱなしだからいいか
668 ピョンちゃん(チベット自治区):2011/01/14(金) 00:04:04.03 ID:9f+lNAT/0
問題なし
669 ほっくー(神奈川県):2011/01/14(金) 00:04:10.25 ID:k/wUWlYy0
昨日うpデートしたら水色画面になったのはこれだったのかw
670 キューピー(関西地方):2011/01/14(金) 00:04:13.89 ID:ldAYj9A1P
待て、クロムのプロセスが更に増えた気がする・・・
671 あるるくん(新潟県):2011/01/14(金) 00:04:40.72 ID:2hs5DLxP0
つーか自動更新とかしないだろ
勝手に動作するような機能は全部切れや
672 ポンパ(静岡県):2011/01/14(金) 00:04:46.13 ID:EAXo6v5T0
まだ38個目だ・・・
帰れねえ
1時のZガンダムには間に合いたい
673 チップちゃん(北海道):2011/01/14(金) 00:04:55.02 ID:rE+WOvM+0
2台XP使ってるけどまったく問題なし
674 チカパパ(大阪府):2011/01/14(金) 00:05:31.14 ID:AdMO7QNP0
静岡おもろい
675 みやこさん(チベット自治区):2011/01/14(金) 00:05:35.17 ID:mBSQYxfZ0
(;・`д・´)な、なんだってー!!(`・д´・(`・д´・;)
676 キューピー(チベット自治区):2011/01/14(金) 00:05:42.94 ID:WkiRxaCUP
起動画面からいきなりブラックアウトワロタ
677 ナカヤマくん(千葉県):2011/01/14(金) 00:05:44.81 ID:honyw3yR0
678 ぴぴっとかちまい(チベット自治区):2011/01/14(金) 00:05:47.17 ID:xiFskCt80
>>650
KB2454826がなければいい
もしくはアップデート前にチェックが入ってるか確認するだけ

環境によってはImportantでチェックがはいってる
たぶんWindowsLiveEssentials2011を入れてなければOptionalでチェックが外れてる
679 ぎんれいくん(青森県):2011/01/14(金) 00:05:59.73 ID:cBIXqAzD0
オプション更新なんてインストしとらんな
680 ソーセージおじさん(京都府):2011/01/14(金) 00:06:03.78 ID:57B8o8+a0
MSのスタッフはどういうテストしてんだよ
681 かもんちゃん(関西地方):2011/01/14(金) 00:06:05.20 ID:ZV3JTJuW0
おかしくなるのは、割れ厨だけだろ
682 晴男くん(北海道):2011/01/14(金) 00:06:10.33 ID:B/Bq1CVj0
ガセに踊らされるバカが増えたな
683 スーパーはくとくん(栃木県):2011/01/14(金) 00:06:14.01 ID:LbkeYd7O0
クロムが落ちまくって使い物になんねーぞ
MS対応しろや
684 つくばちゃん(広島県):2011/01/14(金) 00:06:17.16 ID:CUCeEg1X0
こちらXP順調であります
685 メガネ福助(不明なsoftbank):2011/01/14(金) 00:06:24.36 ID:lwerLkVn0
2000のオレ勝ち組
686 総理大臣ナゾーラ(東日本):2011/01/14(金) 00:06:30.13 ID:HvIktcb00
再起動強制されてデータ飛ぶとこだった
687 ハナコアラ(関西地方):2011/01/14(金) 00:06:33.57 ID:JzxKkuft0
つか嫁とのブルースクリーン状態なんとかしたい
688 白戸家一家(三重県):2011/01/14(金) 00:06:42.39 ID:MMvgQkZ80
俺はKB890830っていう、悪意のあるソフトウェアの削除ツール
をダウンロードしてた時に壊れたんだけど、
このKB890830が悪意のあるソフトウェアじゃないか
と思っちゃったよ
689 パワーキッズ(大阪府):2011/01/14(金) 00:06:47.89 ID:Q+uzQr97P
690 みらい君(中国地方):2011/01/14(金) 00:07:00.58 ID:MTLhb+AY0
WindowsはVista厨
691 ニッパー(神奈川県):2011/01/14(金) 00:07:13.96 ID:yVR6gMjX0
>>662
答え書いてあるじゃないか
692 パワーキッズ(チベット自治区):2011/01/14(金) 00:07:15.10 ID:hyc6eIwCP
うpだて履歴ってどこでみんの?
693 暴君ハバネロ(catv?):2011/01/14(金) 00:07:17.46 ID:qBTHXmRl0
XP壊れるのは色んな意味でアリだろうけど(過去にも見たし)
7壊すとかwwwバグかよ
694 キューピー(神奈川県):2011/01/14(金) 00:07:22.39 ID:b/0lpAIfP

KB976902←こいつはどうすればいいんだよ
インストールしていいのか?自動更新なのにこいつだけ残ってたんだよ
695 チカパパ(大阪府):2011/01/14(金) 00:07:27.94 ID:AdMO7QNP0
    |┃三             _________
    |┃              /
    |┃ ≡    _、_   < 話は全部聞かせて貰ったぞ!
____.|ミ\___( <_,` ) _ \
    |┃=___    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡   )   人 \ ガラッ
696 みやこさん(山形県):2011/01/14(金) 00:07:29.69 ID:W1/UXpAg0

WindowsLiveEssentials
↑これも入ってる環境限定?
697 DD坊や(大阪府):2011/01/14(金) 00:07:40.81 ID:NMWX/EQC0
Vista大勝利!!!!!!!!!!!
698 お父さん(長屋):2011/01/14(金) 00:07:45.06 ID:Rh4c8MaZ0
正規@WP問題なし

どこの割れが騒いでるんだ
699 きのこ組(大阪府):2011/01/14(金) 00:07:49.08 ID:E48Xpdnx0
XP/7の32bit64bit両方ともなんともない
700 ポテくん(関西地方):2011/01/14(金) 00:07:51.46 ID:9lrFNqL/0
ずっとスタンバイ使ってるとアップデートしてなくても再起動でフリーズして焦るよね
701 バザールでござーる(福井県):2011/01/14(金) 00:08:23.37 ID:2Sx6rGv40
WindowsLiveEssentials

これ、なんなんだぜ?シカトしてるが
702 エコンくん(愛知県):2011/01/14(金) 00:08:31.34 ID:WpwA3OA10
>>678
もしくはアップデート前にチェックが入ってるか確認するだけ

これどうやってみるんだ?
Win7は不慣れでわかんね(;^ω^)
703 ラビピョンズ(チベット自治区):2011/01/14(金) 00:09:21.12 ID:FMOyg0JN0
>>702
コンパネ→Windows Update
704 エイブルダー(東京都):2011/01/14(金) 00:09:23.80 ID:0EaugWHR0
>>672
.NET frameworkのインストールでかなりの時間を食うからなあ
705 エキベ?(岡山県):2011/01/14(金) 00:09:35.17 ID:FxdfoPGZ0
>>617
なんだそりゃ
706 パワーキッズ(群馬県):2011/01/14(金) 00:09:51.08 ID:0uUCJtVhP
Vista最強厨は総じてゆとり率が高いな
Meに次ぐ糞OSだと言うのに
707 ベスティーちゃん(チベット自治区):2011/01/14(金) 00:09:51.27 ID:B5eN8hk60
ふざけんなマイクソめ
今ブルースクリーンから書いてるわ
708 黄色のライオン(東京都):2011/01/14(金) 00:09:59.41 ID:TKgzJ1620
昨日からというか
パソコンがちょっとおかしくて
マウスを1回しかクリックしてないのに
連打してるみたいな感じになるんだが
これが関係してるんだろうか?
709 エコンくん(愛知県):2011/01/14(金) 00:10:00.81 ID:WpwA3OA10
>>692
更新履歴の表示かな?
710 ぺーぱくん(大阪府):2011/01/14(金) 00:10:03.97 ID:gifkIBOc0
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
711 パワーキッズ(チベット自治区):2011/01/14(金) 00:10:09.49 ID:jFZwKwH6P
>>645
東芝のオンラインで買ったやつ
dynabook Satellite PXW/57LW 型番:PAPW57LLG10W3
7の32bit
ちなみにこの現象が今回が初めてじゃない。
去年の5月か6月に買って今回が2回目。
そういえば前回も自動アップデートの後だったような気がしないでもない。
712 みやこさん(山形県):2011/01/14(金) 00:10:29.12 ID:W1/UXpAg0
もしかして、Windows Liveパックとか入れちゃってたりします?
713 キューピー(catv?):2011/01/14(金) 00:10:33.73 ID:FvjH4H0PP
別になんともねえぞ
714 いろはカッピー(catv?):2011/01/14(金) 00:11:07.29 ID:if+j5ihF0
XP SP2までしか更新してない俺勝ち組すぎワロタw
即更新するバカなんなの?死ぬの?

落ちてる餅をいきなり拾い喰いするようなもんぞwwwwwwww
715 キューピー(茨城県):2011/01/14(金) 00:11:07.97 ID:tDwWHYhQP
>>701
昔Windows live おすすめパックって言ってた奴
名前が変わった
716 MOWくん(dion軍):2011/01/14(金) 00:11:09.88 ID:0imtDLv40
>>696
それ入れてるけど何ともないよ
717 エコンくん(北海道):2011/01/14(金) 00:11:11.87 ID:0FL65pyD0
我が世の春がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
718 キタッピー(福岡県):2011/01/14(金) 00:11:11.91 ID:v7fprt560
やべまじでそれが今来たんだけど、どうすりゃいい?
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews027215.jpg
719 パワーキッズ(大阪府):2011/01/14(金) 00:11:35.43 ID:Q+uzQr97P
720 ヒッキー(東京都):2011/01/14(金) 00:11:48.06 ID:gJve5bur0
今だにXP使ってる奴が結構いて驚いた
721 あまっこ(関西地方):2011/01/14(金) 00:12:07.69 ID:g1S+aMqi0
昨日それで死んだけどさっき付けたら直ってた
722 ニーハオ(京都府):2011/01/14(金) 00:12:25.31 ID:tiUJXJe/0
xp火狐アバストだけど何も無い
なんか何もないことが逆にこわひ
723 メガネ福助(佐賀県):2011/01/14(金) 00:12:32.43 ID:9nL6qiMf0
更新プログラムKB2454826のお知らせ今キターwww
ここ見ててよかったwwwww
724 サン太郎(富山県):2011/01/14(金) 00:12:37.08 ID:BZs5pgIS0
>>662
別のNIC使えば?
725 さいにち君(チベット自治区):2011/01/14(金) 00:12:42.81 ID:6i2JY46x0
化石みたいな馬鹿ばっかだな
726 ベスティーちゃん(チベット自治区):2011/01/14(金) 00:12:44.97 ID:B5eN8hk60
緊急アップするほど大事な使い方してないのにアップ心配するとか
お前らのチャレンジ精神にはホント感服するわ
727 BEATくん(関西地方):2011/01/14(金) 00:13:05.70 ID:7J5Dn/580
XP SP3なら問題ないが、win7 x64 ulitimateだと255個中255個を適用しているとバイオスが起動する前にでてきた。
728 さっちゃん(福井県):2011/01/14(金) 00:13:16.63 ID:ZBNK5MR50
まさかのVISTA厨の折れ大勝利!かとおもったらVISTAにも更新来てるぜ
こいつはスルーだなw
729 MOWくん(dion軍):2011/01/14(金) 00:13:37.15 ID:0imtDLv40
>>716
間違えた
入れてるのはMicrosoft Security Essentialsだった

Live EssentialsはLive Mail 2011で
酷い目に遭わされたから非表示にしてる
730 キューピー(チベット自治区):2011/01/14(金) 00:13:40.88 ID:M4twfE1jP
XPだが今のところ問題なく動いてるわ
731 キューピー(京都府):2011/01/14(金) 00:13:41.62 ID:r3i9suNXP
732 ポンパ(静岡県):2011/01/14(金) 00:13:42.18 ID:EAXo6v5T0
>>728
くらえ!更新82個!
733 ぴぴっとかちまい(チベット自治区):2011/01/14(金) 00:13:43.41 ID:xiFskCt80
>>701
Messengerとか使わないなら無視したほうがいい
使ってても旧バージョン使ったほうがいい
少し前にもこいつが入ってるとImportantでチェックが入るアップデートが問題になったし
734 あるるくん(岐阜県):2011/01/14(金) 00:13:47.69 ID:M5SU9+vI0
firefoxのSiFがぶっ壊れてたんだがこいつのせいか?
735 イチゴロー(catv?):2011/01/14(金) 00:13:49.16 ID:DJnIYTyN0
おや
736 Mr.コンタック(京都府):2011/01/14(金) 00:13:54.06 ID:onuCBgrk0
kjmsん
737 生茶パンダ(宮城県):2011/01/14(金) 00:14:08.96 ID:Hgd+t/fW0
また慌てる時間じゃない
738 あるるくん(新潟県):2011/01/14(金) 00:14:09.65 ID:2hs5DLxP0
>>719
全部はずしてしまえ
739 パワーキッズ(東京都):2011/01/14(金) 00:14:10.65 ID:se73kRDAP
別になんともねえ
せふせふ
740 キューピー(catv?):2011/01/14(金) 00:14:30.72 ID:FvjH4H0PP
なんだ割れ厨だけか。ざまあ死ね
741 キューピー(catv?):2011/01/14(金) 00:14:40.75 ID:hl38t5BIP
>>706
糞だからこそ必死に虚勢を張ってるんだよ
742 プイ(茨城県):2011/01/14(金) 00:14:49.43 ID:yVXFzAVc0
>>719
Wake On Magic Packetのチェックを外せ
それでダメならBIOSのほう設定しろ
743 ちーぴっと(東京都):2011/01/14(金) 00:15:26.51 ID:ue1H72in0
アップデート後に再起動したけど
今のところ何ともなけ¥
744 イチゴロー(catv?):2011/01/14(金) 00:15:28.17 ID:DJnIYTyN0
ドコモのspプロパイダーが規制解除されてる。ああ嬉しい。
745 マストくん(東京都):2011/01/14(金) 00:15:35.50 ID:uJ7RqOO00
>>672
ZガンダムならDVDもBDもあるから貸してあげるよ^^
746 パステル(チベット自治区):2011/01/14(金) 00:15:40.03 ID:D9hzBlVx0
うちは全然問題ない@win7 x64
747 パワーキッズ(チベット自治区):2011/01/14(金) 00:15:54.97 ID:hyc6eIwCP
うわーKB2419632はいってるー
なんか火狐が妙だとおもったらこれか?

でもfirefoxが妙な以外はなんともねえな
748 ポコちゃん(チベット自治区):2011/01/14(金) 00:16:01.83 ID:Dy4DjPDY0
キースマジオワタ
749 生茶パンダ(宮城県):2011/01/14(金) 00:16:16.27 ID:Hgd+t/fW0
クルー情報とかは?
750 キューピー(dion軍):2011/01/14(金) 00:16:20.94 ID:yYmjV9nWP
インストールが成功してたら再起動してもぶっ壊れない?
751 にっきーくん(東京都):2011/01/14(金) 00:16:21.77 ID:YbOvqIQG0
いいぞ
もっとやれ
752 ほっくー(福島県):2011/01/14(金) 00:16:45.04 ID:3BN88YsP0
キースってまだ使えるのかよ
753 エコンくん(愛知県):2011/01/14(金) 00:17:06.04 ID:WpwA3OA10
http://www.rupan.net/uploader/download/1294931773.jpg
この赤い丸の奴かww
インストする前だったわw
754 パッソちゃん(東京都):2011/01/14(金) 00:17:11.12 ID:/KoUM1xc0
Windows使ってる時点で情弱だから
755 ハッケンくん(岩手県):2011/01/14(金) 00:17:13.48 ID:niPkHXq60
クロームのブックマークが全部消えたのもこれが原因かなぁ…
756 ソーセージおじさん(京都府):2011/01/14(金) 00:17:22.77 ID:57B8o8+a0
>>750
再起動で帰って来れないかもな
757 損保ジャパンダ(鹿児島県):2011/01/14(金) 00:17:27.56 ID:8AMbDepx0
Windows7でpowerdfg requestsの文言を覚えた
758 あかりちゃん(茨城県):2011/01/14(金) 00:17:37.61 ID:GfI3AR2S0
とりあえずMicrosoftに苦情入れたわ、PC新しくしたばっかりで
更新したらこの有様だ、MicropenisはさっさとPCの修理代払えよコラ
759 生茶パンダ(宮城県):2011/01/14(金) 00:17:39.64 ID:Hgd+t/fW0
すまん誤爆
760 パワーキッズ(長野県):2011/01/14(金) 00:17:53.90 ID:+6CvI//fP
あっぶねー
自動更新にしてるアホどもざまあwwwwwwwww
761 auワンちゃん(関西地方):2011/01/14(金) 00:18:08.29 ID:PZwkFuPs0
762 ソニー坊や(山陰地方):2011/01/14(金) 00:18:10.44 ID:DI+C42AV0
やっぱそうだったのか。
763 キューピー(dion軍):2011/01/14(金) 00:18:46.79 ID:yYmjV9nWP
>>756
おい本当はどうなんだよ?気になって眠れねーじゃねーか
764 サン太(愛知県):2011/01/14(金) 00:18:46.87 ID:uYK81sdS0
全員が物故れ割れるんじゃないんだろ?
俺は大丈夫だったぜ!
765 エコンくん(愛知県):2011/01/14(金) 00:18:51.30 ID:WpwA3OA10
>>761
保留で良かったなww
766 サンペくん(北海道):2011/01/14(金) 00:18:56.27 ID:72hWLRxm0
MSはvista厨にヒドいコトしたよね
俺は当たり前のようにスキップして、XP→7だったけど、
vista厨にはタダで7あげても良いようなキガス
テスターへの報酬として
767 パワーキッズ(チベット自治区):2011/01/14(金) 00:19:01.12 ID:WdDscEjWP
>>755
ブックマークマネージャー上でブクマが全部表示されなくなるのはChromeじゃよくあること
768 大崎一番太郎(鳥取県):2011/01/14(金) 00:19:09.96 ID:GMulJ25v0
XPと7は情弱専用ということか
769 星ベソママ(東京都):2011/01/14(金) 00:19:13.06 ID:NZLI5v050
そもそも非表示にしたらチェック外したりする必要なかったわ
770 バブルマン(沖縄県):2011/01/14(金) 00:19:39.70 ID:V6LgPTl+0
今日、会社のPCのアイコンが全部消えて、設定が初期化されてたんだけど…このアップデートが原因?
771 キューピー(東京都):2011/01/14(金) 00:19:47.95 ID:ymFcAs/5P
早く言えよ
もうイントールして再起動済だぞ
772 パワーキッズ(東京都):2011/01/14(金) 00:20:03.64 ID:9CfAN7M4P
何ら問題ないけど
773 MOWくん(dion軍):2011/01/14(金) 00:20:08.99 ID:0imtDLv40
情報が錯綜してるが
Live Mail 2011はやっぱり地雷だったのか
774 auワンちゃん(関西地方):2011/01/14(金) 00:20:13.50 ID:PZwkFuPs0
>>765
再起動待ちなんだが取り消せないかな
775 よかぞう(静岡県):2011/01/14(金) 00:20:18.94 ID:0P5nMMLg0
俺も特に問題ねーな@Ult64
776 タヌキ(埼玉県):2011/01/14(金) 00:20:23.90 ID:FcMvQbFy0
>>761
64bitだけど問題ないぞ
777 ぼうや(大阪府):2011/01/14(金) 00:20:28.76 ID:O36Lz+G20
>>763
俺はその状態で再起動して大丈夫だったよ
いってこい
778 ソーセージおじさん(京都府):2011/01/14(金) 00:20:49.31 ID:57B8o8+a0
>>763
>>1
再起動してみないとなんともいえないだろ
まぁ大丈夫なヤツの方が多いからそんなナーバスになるな
779 キューピー(福岡県):2011/01/14(金) 00:20:55.16 ID:FvjH4H0PP
>>750
再起動も問題なかったし、ブレーカー落ちて電源入れ直したときも大丈夫だったから大丈夫だろたぶん
780 OPEN小將(東京都):2011/01/14(金) 00:20:55.97 ID:oK9C05Og0
7でインスコしてたみたいだけど何の問題もない
781 とぶっち(神奈川県):2011/01/14(金) 00:21:04.17 ID:IJy9XUap0
Vista余裕www
782 パワーキッズ(福岡県):2011/01/14(金) 00:21:13.02 ID:LJhoY4GrP
ノートPCのHDD交換したんだけど
500GのうちCドライブは何Gぐらいにしておけばいいの?
783 ひかりちゃん(鹿児島県):2011/01/14(金) 00:21:21.73 ID:liuhecUm0
問題ない
784 つくばちゃん(東京都):2011/01/14(金) 00:21:22.36 ID:OOU26+BP0
7Pro32だけど特に問題はないなぁ
785 あるるくん(岐阜県):2011/01/14(金) 00:21:30.86 ID:M5SU9+vI0
>>782
500GB
786 ぴょんちゃん(埼玉県):2011/01/14(金) 00:21:41.10 ID:QZhl0e+T0
こえー
787 ぼっさん(石川県):2011/01/14(金) 00:21:51.09 ID:49UFRU8Z0
updateの前からブルースクリーン頻発だったなぁ
逆に良くなってたらいいのに
788 キューピー(兵庫県):2011/01/14(金) 00:22:05.63 ID:5bWfcPgeP
まさかのVista大勝利で俺困惑
789 ザ・セサミブラザーズ(関西地方):2011/01/14(金) 00:22:13.93 ID:gS3tiOgy0
更新失敗とかどんな安物ルータ使ってるんだよw
790 シンシン(三重県):2011/01/14(金) 00:22:18.85 ID:AmMeZbow0
7xp両方に入ってたけど今のところ何にもないな
791 エコンくん(北海道):2011/01/14(金) 00:22:24.73 ID:0FL65pyD0
俺が大丈夫だからお前も大丈夫の理論は
PCおいては危険だ。
792 ぴぴっとかちまい(チベット自治区):2011/01/14(金) 00:22:34.99 ID:xiFskCt80
64bitでこけた事例はほとんど報告でてない
こけたって人は32bitが大半。つかXPも引っ掛かる時点で32bitが怪しいよなw
793 さっしん動物ランド(岡山県):2011/01/14(金) 00:22:38.41 ID:bf3nc9qI0
ノートンを2011版にしたんだがPC起動して2回に1回は期限切れ表示になり再起動するはめになる
どうなってんだこれ
794 Pマン(京都府):2011/01/14(金) 00:22:54.41 ID:3Y5H4COe0
なんの問題もない
windows7 64bit
795 チカパパ(大阪府):2011/01/14(金) 00:22:57.96 ID:AdMO7QNP0
>>787
それPC壊れる前兆じゃん
796 エコンくん(愛知県):2011/01/14(金) 00:23:00.86 ID:WpwA3OA10
>>774
一か八かでしちゃいなよ
797 キューピー(福岡県):2011/01/14(金) 00:23:16.76 ID:rJan3ktBP
http://www.pornhost.com/3768894429/

これでも見て落ち着こうぜ
798 パワーキッズ(東京都):2011/01/14(金) 00:23:20.52 ID:9CfAN7M4P
KB2419640が一回更新に失敗したくらいだな
799 シャべる君(不明なsoftbank):2011/01/14(金) 00:23:36.42 ID:Y8SlxQfl0
32bitの化石XPだがなんともなかったな
800 MiMi-ON(東京都):2011/01/14(金) 00:23:53.13 ID:v8++Cb5W0
マイコンピュータ上に謎のFDDが表示されるようになった
801 キリンレモンくん(東京都):2011/01/14(金) 00:23:52.94 ID:O8rSICNW0
Vista大勝利を唱えるのが夢でした。
802 ペーパー・ドギー(高知県):2011/01/14(金) 00:24:16.49 ID:IOdSGo7z0
うわ、更新2つが待ち構えてる
803 ヱビス様(三重県):2011/01/14(金) 00:24:21.55 ID:i6cGUiJi0
とりあえず手動でやってる俺大勝利。
804 にゅーすけ(埼玉県):2011/01/14(金) 00:24:28.47 ID:EMxXzIbT0
XPもWin7x64も全く問題なかったけどねえ
805 ビバンダム(岩手県):2011/01/14(金) 00:24:35.65 ID:0cIZVnWH0
マジかwコレでPC爆発したら偉い騒ぎになりそうだなw
806 やじさんときたさん(埼玉県):2011/01/14(金) 00:24:48.21 ID:lcgpkEVD0
問題なし
807 こんせんくん(埼玉県):2011/01/14(金) 00:25:10.85 ID:08cCFdhl0
寒くなるとまともに起動せずフリーズ多発する俺のには関係無かった
808 いきいき黄門様(catv?):2011/01/14(金) 00:25:13.57 ID:IAyh2uVn0
4台ともなんともないね
809 生茶パンダ(宮城県):2011/01/14(金) 00:25:18.81 ID:Hgd+t/fW0
ぐぐったけど1件しか報告あがってねえしなあ
しかも知恵遅れ
810 チカパパ(大阪府):2011/01/14(金) 00:25:30.50 ID:AdMO7QNP0
>>793
メーカーに問い合わせろ
オレも先生2011版に更新したけどそんな現象は無い
811 パワーキッズ(チベット自治区):2011/01/14(金) 00:25:37.78 ID:1LbhqKd7P
ニュー速にウインドウズ(失笑)を使ってる奴なんていないから。
このスレがいらねえよwwwwwww


812 回転むてん丸(石川県):2011/01/14(金) 00:25:41.10 ID:ODCG95HS0
なんともないな
813 プイ(茨城県):2011/01/14(金) 00:25:54.85 ID:yVXFzAVc0
>>807
電源やれてるだろうから変えたほうがいいよ
814 auワンちゃん(関西地方):2011/01/14(金) 00:26:33.19 ID:PZwkFuPs0
>>796
再起動かけたが、どうやら大丈夫っぽいわ
815 Dr.ブラッド(チベット自治区):2011/01/14(金) 00:26:37.26 ID:+eOo8S9m0
更新めんどくさがって後回しの俺大勝利
816 auワンちゃん(宮城県):2011/01/14(金) 00:27:08.74 ID:9/eVyud+0
update通知が着たら1週間は様子を見てから入れる
人柱乙である
817 パスカル(埼玉県):2011/01/14(金) 00:27:17.89 ID:gSygajbQ0
Firefoxがファーブルスコ…ファーブルスコ…っていってたんだが
このせいなのか?
818 つくばちゃん(東京都):2011/01/14(金) 00:27:24.50 ID:OOU26+BP0
>>774
スタートメニュー開いて"プログラムとファイルの検索"の所に
shutdown -a t 0
って入れてEnter押せ
819 ミルミルファミリー(広島県):2011/01/14(金) 00:27:26.99 ID:isYLBNOS0
起動した時なんかいつもと違う妙な挙動をしたような
気がしたけどこのせいだったか、でもそれ以外で特に深刻な実害は今の所ないな
7の64bitだけど
820 キューピー(dion軍):2011/01/14(金) 00:27:38.89 ID:yYmjV9nWP
>>777-778
ただいま兄弟
無事に戻って来たぜ
821 ペーパー・ドギー(福島県):2011/01/14(金) 00:27:50.49 ID:r4XG2KcS0
えっ いまだにアップデートなんてしてる情弱いんの?
822 一平くん(東京都):2011/01/14(金) 00:28:05.14 ID:JGdXKnhh0
ざまああああああ
823 白戸家一家(三重県):2011/01/14(金) 00:28:12.92 ID:MMvgQkZ80
>>807
パソコンではないんだけど、リモコンの効きが悪くなって、
ついにDIGAのリモコンが効かなくなって困ってるんだけど、
これはどこに相談すればいいのかな?
824 アイちゃん(千葉県):2011/01/14(金) 00:28:38.84 ID:W+IKiMdZ0
数年前にupdate直後にZoneAlarmに悪さされてネットに全く繋げなくなったことがあったな
825 チカパパ(大阪府):2011/01/14(金) 00:28:57.34 ID:AdMO7QNP0
>>820
無事生還おめでとう
826 ぴぴっとかちまい(チベット自治区):2011/01/14(金) 00:29:02.56 ID:xiFskCt80
>>816
KB976902が来てることを考えると7SP1は1週間後だぞ
827 ソニー坊や(石川県):2011/01/14(金) 00:29:08.98 ID:2I6MG5N80
Vistaは出来る子
828 暴君ハバネロ(catv?):2011/01/14(金) 00:29:26.17 ID:qBTHXmRl0
>>823
VIP
829 キューピー(チベット自治区):2011/01/14(金) 00:29:51.57 ID:3fuxmGcIP
バグパッチ配信当日
そんなことも知らぬままリカバリを終えて再起動したら突然SSDが認識不能で物故割れて
そのまま修理行きになった俺は勝ち組
830 スッピー(香川県):2011/01/14(金) 00:29:57.14 ID:FCvKucXh0
firefoxおかしくなったの俺だけじゃなかったのか
再起動したらアドオンが全部無効、というか有効なのに何も表示されない状態になってて
アドオンの項目見て設定いじろうとしたらいきなりフリーズしたわ
びびらすなカス
831 ジャン・ピエール・コッコ(神奈川県):2011/01/14(金) 00:30:27.13 ID:NZ3iplHZ0
7 x86
XP 4台  異常なし

レジストリ弄くってる自称情強様限定じゃねえのw
832 ポンパ(静岡県):2011/01/14(金) 00:30:39.87 ID:EAXo6v5T0
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up132856.jpg

くっそ、まだやってるわ
833 ハナコアラ(山口県):2011/01/14(金) 00:30:40.26 ID:TN4YgzbG0
それよりBIOS更新してたら途中で固まって再起動かけたら起動しなくなった。゚(゚´Д`゚)゚。
834 ビバンダム(岩手県):2011/01/14(金) 00:30:54.09 ID:0cIZVnWH0
というか、何で更新プログラムごときでPC起動不能になるのか。間違って起動に必要なファイルまで書き換えてしまったのか?
835 セフ美(石川県):2011/01/14(金) 00:30:56.12 ID:/NdtSy/80
なんか変なBGMと曲が流れたが、再起動して復活。その後「侵入を遮断しました。」と出る。
今は大丈夫、なんともない。
836 パワーキッズ(東京都):2011/01/14(金) 00:31:06.01 ID:9CfAN7M4P
Windows Update 後、Windows Live メールが起動できない問題について
http://windowslivehelp.com/thread.aspx?threadid=d04b4a0c-6d04-404e-b385-1faaf8916d5f

Liveメール入れてる人限定か
837 パワーキッズ(関西地方):2011/01/14(金) 00:31:20.06 ID:UL+mMv7LP
うちもなんとも無いけど、ログを読んでる限りだと嘘みたいだな。
838 チルナちゃん(埼玉県):2011/01/14(金) 00:31:21.65 ID:q15vqQVn0
年末に1台ぶっ壊れたばかりだから、このPCもまともに動かなくなると非常に困る
安全確認が取れるまでは適用は避けるわ
839 ストーリア星人(東京都):2011/01/14(金) 00:31:26.44 ID:wLMnRQGp0
まだ条件が特定されてないのか

Aをやった Bが起こった → AのせいでBが起こった

三た論法というバカが導き出す典型的な錯誤をいくら重ねても意味ないんだぜ
840 チカパパ(大阪府):2011/01/14(金) 00:31:27.24 ID:AdMO7QNP0
>>832
ワロタ
841 ばっしーくん(埼玉県):2011/01/14(金) 00:31:38.91 ID:/uJCLjcI0
>>823
冷たくて利かないリモコンは懐で温めるに決まってるだろ
842 アイミー(長屋):2011/01/14(金) 00:31:42.61 ID:/jzyLnl80
未だに2000。
更新終わってる。
Kaspersky WorkstationとYaraiで問題なし。
843 キューピー(東京都):2011/01/14(金) 00:31:42.88 ID:eahrWGwZP
KB2419632入れてみたお


        ; '     ;
         \,,(' ⌒`;;)
         (;; (´・:;⌒)/
  /⌒ヽ(;. (´⌒` ,;) ) ’
Σ(;^ω^)((´:,(’ ,; ;'),`
⊂ ⊂    / ̄ ̄ ̄/__
      \/VAIO /
844 ソーセージおじさん(京都府):2011/01/14(金) 00:31:59.19 ID:57B8o8+a0
>>833
最悪やないか
845 セフ美(石川県):2011/01/14(金) 00:32:17.94 ID:/NdtSy/80
641 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/13(木) 23:35:12 ID: Be:
ノートン先生の体験版使ってるんだけど、無銭LANの攻撃?を防いでくれた。マジ感謝。
ウイルスバスター今まで使ってたけど防いでくれなかっただろうな。フルスキャンも軽いし最高。
http://iup.2ch-library.com/i/i0222803-1294929030.png
846 生茶パンダ(愛知県):2011/01/14(金) 00:32:57.49 ID:GaZGUwQn0
情強ν速民ならもちろんvistaだよな
847 サン太郎(catv?):2011/01/14(金) 00:33:03.47 ID:NlPG1x2B0
普通なら右下にうpだてのタスクが出るはずなのに出ないな
出ない上にシャットダウンと同時に更新しますよって書いてあるし
再起動出来ないじゃないの
848 バリンボリン(関西地方):2011/01/14(金) 00:33:20.14 ID:u22mNUaT0
なんとも無い件について
849 サンペくん(北海道):2011/01/14(金) 00:33:38.14 ID:72hWLRxm0
>>823
2chの専門板だとスルーされるか罵倒されるかのどっちかか
だから、ν速でやるお!が正解かも


電池切れでなければ接点が劣化してると思うから、カバー外して
接点にアルミホイル貼ればおk
カバーがネジ止めじゃない場合はボロボロになるかも知れないけど
気にしない
850 さんてつくん(大阪府):2011/01/14(金) 00:33:39.91 ID:Z9LV9MYk0
>>833
BIOSの更新中って時々固まってるように見えるんだよな
851 ビバンダム(岩手県):2011/01/14(金) 00:33:59.99 ID:0cIZVnWH0
一体何が原因で起動不能になるんだよ・・・そこが重要だろMS
852 おたすけケン太(神奈川県):2011/01/14(金) 00:34:01.18 ID:vZJl78RE0
情強vistaSP2だから全く関係なくてワロタwwwwwwwwwwwww
853 ニーハオ(鹿児島県):2011/01/14(金) 00:34:12.37 ID:yYoxkiKG0
割れ厨キライ
854 ベーコロン(愛知県):2011/01/14(金) 00:34:16.37 ID:W6+66mRU0
更新してやろうかと思ったら既にしていた件
855 なるこちゃん(佐賀県):2011/01/14(金) 00:34:23.14 ID:vRDw19uc0
普通にシャットダウンしろよ、わざわざ押さなくてもいいだろ
856 レインボーファミリー(不明なsoftbank):2011/01/14(金) 00:34:36.77 ID:7SXlU9Uh0
これはテロだな
857 マーキュリー(長屋):2011/01/14(金) 00:34:41.05 ID:rVUYn7LD0
糞スペックの情弱どもに騙されていつまでもVistaを毛嫌いしてたのはν即黒歴史の一つ
858 せんたくやくん(埼玉県):2011/01/14(金) 00:35:01.74 ID:e4uRHSQK0
XPiでインストールして特に問題ないが
削除したほうがいいのだろうか・・・
859 パワーキッズ(チベット自治区):2011/01/14(金) 00:35:02.83 ID:hyc6eIwCP
んでいつなおんの?
860 ポンパ(岡山県):2011/01/14(金) 00:35:11.05 ID:zrc9ScT70
【レス抽出】
対象スレ:昨日のWindows UpdateでPCが物故割れる報告多発
キーワード:なんとも

抽出レス数:34
861 ハナコアラ(山口県):2011/01/14(金) 00:35:42.81 ID:TN4YgzbG0
>>844
買ったばかりのマザーボードなので余計に最悪
なにを考えてアップしようと思ったのか、数時間前の俺を殴りたい

>>850
数時間待ってみてゲージが止まったままだったので
なにを考えたのか再起動してしまった、数分前の俺を殴りたい
862 ケンミン坊や(中部地方):2011/01/14(金) 00:35:51.82 ID:BQd5jpMF0
マイクロソフト様がクリーンインストールしろとのお告げが
863 キューピー(チベット自治区):2011/01/14(金) 00:35:55.56 ID:YLu5Rk3JP
おいマジか
うpだてしちまったぞ
864 パナ坊(東京都):2011/01/14(金) 00:35:56.97 ID:sopmnRwr0
自動うpとかアホでしょ?
865 パワーキッズ(関西地方):2011/01/14(金) 00:35:58.94 ID:4wJNRe6T0
重要な更新かと思ってたら含まれてなかったからわざわざダウンロードしてインストール
全く問題なく起動したが…
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch118116.jpg

ちなみに構成
問題が起きた奴等はどうせ古いパーツとか情弱御用達パーツでも使ってるんじゃないのか?
使うならこういう鉄板構成にしないとな。

【 OS 】 Windows 7 Ultimate 32bit@割れ
【 CPU 】 Core2Quad Q9550@定格
【 Fan 】 KABUTO SCKBT-1000
【 M/B 】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R Rev.1.0
【 RAM 】 CFD ELIXIR W2U800CQ-2GL5J、UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-1066OC 計8GB
【 VGA 】 HIS HD 5670 IceQ 512MB (128bit) GDDR5 PCIe (DirectX 11)
【 Sound 】 オンボード
【 HP 】 SONY MDR-XD200
【 SSD 】 X25-V Value SATA SSD SSDSA2MP040G2R5 (システム)
【 HDD 】 WDC WD6401 AALS-00L3B2 640GB (データ)
【 Drive 】 HL-DT-ST BD-RE BH08NS20
【 Display 】 AQUOS LC-37EX5
【 KB 】 AURORA Premium KB007U-S
【 Mouse 】 ELECOM M-M4URSV
【 Mouse Pad 】 すーぱーそに子 ぷにMマウスパッド
【 Case 】 Antec Nine Hundred
【 電源 】 玄人志向 KRPW-J600W
【 Router 】 eo光ベーシックルータ100M BAR100M01
【 Security Soft 】 Norton Internet Security 2011
【 回線 】 eo光ネットマンションタイプ
866 のんちゃん(catv?):2011/01/14(金) 00:36:02.39 ID:+EJ7a7lw0
Vistaが勝利の美酒を味わった初めての瞬間だった
867 ポンパ(静岡県):2011/01/14(金) 00:36:24.55 ID:EAXo6v5T0
おっしゃ
終盤だ
81個目だ
868 ポコちゃん(静岡県):2011/01/14(金) 00:36:45.15 ID:YEGwReY+0
最近は勝手にアップデートしておかしくなることがあるから
情弱の言う何もしてないのにPCが壊れたってのはそんなに間違ってない時もある
869 白戸家一家(三重県):2011/01/14(金) 00:36:47.95 ID:MMvgQkZ80
>>841
ちょっと前まで人肌で温めてたんだけど、
最近ついにそれでも動かなくなったんだ
>>849
サンクス
携帯のカメラで覗いてみたら、
赤外線は出てるみたいで電池切れじゃなさそうだし
それを試してみるよ
870 シンシン(チベット自治区):2011/01/14(金) 00:36:49.78 ID:MGmaqqBT0
シャットダウンが1時間経っても完了しなかったんだが、このせいか
871 損保ジャパンダ(鹿児島県):2011/01/14(金) 00:36:58.63 ID:8AMbDepx0
>>832
HotFixインストールCD作ればいいのに
872 ジャン・ピエール・コッコ(神奈川県):2011/01/14(金) 00:37:23.15 ID:NZ3iplHZ0
>>865
佐藤はもう寝ろ
873 ミミハナ(静岡県):2011/01/14(金) 00:37:34.90 ID:obKBOkkY0
>>865
鈴木はなんで64bitから32bitに変えたの?
874 総武ちゃん(福岡県):2011/01/14(金) 00:37:39.80 ID:5oPSaBTW0
何だよもうやっちまったよ
875 ビバンダム(岩手県):2011/01/14(金) 00:37:46.68 ID:0cIZVnWH0
これってvista関係ないのかwXPだけの問題?
876 ルミ姉(岩手県):2011/01/14(金) 00:37:52.39 ID:PpMPIiCx0
インスコ済みの俺はどうすりゃいいんだ
12日更新になってるから大丈夫ってことかな
877 ぴぴっとかちまい(チベット自治区):2011/01/14(金) 00:37:57.01 ID:xiFskCt80
やっぱりまたLive Essentials 2011絡みじゃね
前科があるし
878 お父さん(新潟県):2011/01/14(金) 00:38:06.06 ID:rK86DoBo0
>>641
それなら俺も昨日は頻繁に出たわ
879 ペコちゃん(埼玉県):2011/01/14(金) 00:38:09.55 ID:yuxxgmh90
研究室のPCが何台か再起動失敗してた。
880 ゆうちゃん(大阪府):2011/01/14(金) 00:38:14.54 ID:/4sLSb6k0
NTカーネルうんちゃらかんちゃらエラーでブルースクリーン地獄
881 赤太郎(山口県):2011/01/14(金) 00:39:00.29 ID:MplHQSDe0
>>865
おい鈴木
7.0ってCPUが最低スコアだと思うが前よりスコア落ちてないか?
Q9550って定格7.3じゃないの
882 ピースくん(滋賀県):2011/01/14(金) 00:39:10.28 ID:tpK37hrQ0
>>861
最近のマザボって更新ミスった時の為に、復旧する方法なかったっけ
883 キューピー(チベット自治区):2011/01/14(金) 00:39:19.41 ID:YLu5Rk3JP
原因なんだろ
普通に起動するしブルスクでないし火狐も普通だし
884 スイスイ(神奈川県):2011/01/14(金) 00:39:23.69 ID:4fvkK7L80
Windows98の俺には死角はなかったwww
885 ぼっさん(和歌山県):2011/01/14(金) 00:39:26.78 ID:LpcRsEwn0
じゃあそろそろうpだてしてきます
VISTAなので
886 シンシン(チベット自治区):2011/01/14(金) 00:39:27.24 ID:MGmaqqBT0
これって案インスコした方がいい?
887 ポンパ(静岡県):2011/01/14(金) 00:39:39.15 ID:EAXo6v5T0
終わった終わったw
ディスク突っ込んで修復とかしたのがダメだったのかな・・・・
888 バブルマン(愛知県):2011/01/14(金) 00:39:52.71 ID:UoIKpjt40
Win7 64ビット版は異常ないけどな
889 ぽえみ(大阪府):2011/01/14(金) 00:39:53.90 ID:nV2MWa8A0
再起動で立ち上がらなかった
俺のパソコンが早くも死んだかと思ったけどこのせいだったのか
890 まりもっこり(神奈川県):2011/01/14(金) 00:40:13.41 ID:Bngo6hPw0
7の64Bitだけど今のとこ何もない
891 キューピー(神奈川県):2011/01/14(金) 00:40:20.92 ID:D02kXfTwP
>>865
お前よくこんな構成自慢げにさらせるな
俺だったら恥ずかしくて死ねるね
892 ハーディア(東京都):2011/01/14(金) 00:40:25.37 ID:2RI+qU6J0
このスレ見た後確認したらちょうどインストール失敗しててワロタ
893 さっしん動物ランド(岡山県):2011/01/14(金) 00:40:27.00 ID:bf3nc9qI0
oi
nihonngoga
utikomenaku
nattazo....
894 ソーセージおじさん(京都府):2011/01/14(金) 00:40:53.30 ID:57B8o8+a0
>>861
もっててよかったギガバイト
895 みやこさん(山形県):2011/01/14(金) 00:41:19.83 ID:W1/UXpAg0
っていうか原因は、LIVEかファイラがIE以外になってるタイプの奴じゃないのか?
896 さっしん動物ランド(岡山県):2011/01/14(金) 00:41:41.43 ID:bf3nc9qI0
tes
897 ゆうゆう(神奈川県):2011/01/14(金) 00:41:43.44 ID:k4E2Jd6j0
KB2454826入ってるけど成功しててしかもしっかり動いてる
どういうことかいな
898 イチゴロー(catv?):2011/01/14(金) 00:41:59.12 ID:DJnIYTyN0
セレロンが悪かったわけじゃないんだな。
CPUが100%になったのはアッブデートのせいなんだな
899 タウンくん(茨城県):2011/01/14(金) 00:42:01.92 ID:tx686MAJ0
>>1
うpだてのせいだったのか
昨日はびっくりした

その後は普通に動いてくれてるけど
900 アッキー(大阪府):2011/01/14(金) 00:42:04.73 ID:zRb7z+Rz0
>>865
oi
ミス
おい山田もう寝ろよ
901 さっしん動物ランド(鹿児島県):2011/01/14(金) 00:42:15.00 ID:2zJIV04B0
割れだけど問題ない
902 はずれ(岡山県):2011/01/14(金) 00:42:21.15 ID:k/meQ51/0
あ、やばい

・Windows Live Mailが使えなくなる
・FireFoxが壊れる

見事にこれだ…
903 まりもっこり(鹿児島県):2011/01/14(金) 00:42:28.82 ID:nzXE6bbA0
Vespaで良かった!
904 パナ坊(東京都):2011/01/14(金) 00:42:31.14 ID:sopmnRwr0
MSはこういう馬鹿どもにうpさせて修正するから楽でいいよな
905 パワーキッズ(チベット自治区):2011/01/14(金) 00:42:42.00 ID:WdDscEjWP
最近微妙に不安定になってたのはWinアップデイトのせいだったのか
ビデオドライバ更新したせいかと思ってた
906 さっしん動物ランド(岡山県):2011/01/14(金) 00:42:55.13 ID:bf3nc9qI0
chowww
majikawww
yabeeeeeww
907 ビバンダム(岩手県):2011/01/14(金) 00:43:13.68 ID:0cIZVnWH0
いや、普通に起動に必要なファイルをMSが書き換えてしまったのかと
908 せんたくやくん(埼玉県):2011/01/14(金) 00:43:28.91 ID:e4uRHSQK0
アンスコして再起動してみたが異常なしだったが・・・
それでも異常が起こるのだろうか?
909 Kちゃん(東京都):2011/01/14(金) 00:43:31.11 ID:DtOo6qLB0
vista最強wwwwwwwwwww
910 ミミハナ(静岡県):2011/01/14(金) 00:43:31.66 ID:obKBOkkY0
自動更新なんか切って人柱情報が出揃ってから
更新プログラムインスコするのが普通じゃないの?
911 サンペくん(北海道):2011/01/14(金) 00:43:49.84 ID:72hWLRxm0
日本語が打てないなら外人になればイイじゃないか
912 Pマン(大阪府):2011/01/14(金) 00:44:08.50 ID:0ual/QOX0
アップデートとか1年くらいやってないわ
913 たねまる(チベット自治区):2011/01/14(金) 00:44:15.02 ID:+ihio/ZV0
>>861
Dual BIOSじゃないの?
CMOSクリアは当然したんだよな?
914 ポンパ(静岡県):2011/01/14(金) 00:44:47.30 ID:EAXo6v5T0
試しに立ち上げたら構成し始めてしまった
そりゃそうだろうよ
何やってんの俺
ガンダムまでに帰宅無理だ・・・
うぜえ
915 雷神くん(チベット自治区):2011/01/14(金) 00:45:01.47 ID:onZqMV0z0
ちっFAXが使えなくなったのはこれのせいか
システムの復元して自動更新切ったよ
916 こんせんくん(大阪府):2011/01/14(金) 00:45:31.25 ID:9Gl0EkRW0
自動更新って情弱な奴がやることだろ
917 フクリン(長屋):2011/01/14(金) 00:45:38.44 ID:81yzbylT0
windows2000の俺には資格が無かった
918 ポンパ(静岡県):2011/01/14(金) 00:45:57.46 ID:EAXo6v5T0
うわ、うわ、再起動とか
まだやるのか
うぜえ
919 アイちゃん(千葉県):2011/01/14(金) 00:46:05.62 ID:W+IKiMdZ0
週末XP機を組み直すために統合ディスク作ったが
うpだて前のだったから作り直すか考えていたがそのままで正解だったな
920 パワーキッズ(福島県):2011/01/14(金) 00:46:18.33 ID:dRktFF07P
なんともないな
921 でんちゃん(栃木県):2011/01/14(金) 00:46:19.90 ID:oM7rreJp0
Vistaだけど最終更新日が2年前の6月なんだがこれは重要な更新は以来無かったという認識でいいの?
922 スイスイ(京都府):2011/01/14(金) 00:46:38.64 ID:FbCJSqy80
Win7 Home 64bit
WindowsLive Mail Version 2011 (Build 15.4.3502.0922)だけど問題無し
923 キューピー(チベット自治区):2011/01/14(金) 00:46:42.10 ID:F00uKRyUP
会社のpcが2台殺られた。
8月のメモリ食いもそうだけど勘弁して欲しい
924 パワーキッズ(関西地方):2011/01/14(金) 00:46:56.69 ID:4wJNRe6T0
>>873
64bitじゃどうしても動かないソフトとかあってな。

>>881
7.0はHD5670で前の4670より上がってるよ。
CPU7.3、HDD7.1だな。

>>882
デュアルバイオスとかもう何年も前からあるけど今時ないようなゴミ買ったんじゃない?

>>891
じゃあお前晒してみろよ。
人様の事馬鹿にできるくらいさぞ凄い構成なんだろうな。
925 吉ブー(群馬県):2011/01/14(金) 00:46:57.69 ID:bXpxxzd10
なんともないぞ
926 スーパーはくとくん(京都府):2011/01/14(金) 00:47:18.11 ID:sSpcTElB0
お前らショボイPC使ってるんじゃね?
おれはなんともねーぞw
927 キューピー(内モンゴル自治区):2011/01/14(金) 00:47:25.55 ID:ZiYmddf1P
割れざまぁ
928 ぺーぱくん(大阪府):2011/01/14(金) 00:47:31.40 ID:gifkIBOc0
たすけてええええええええ
929 エンゼル(千葉県):2011/01/14(金) 00:47:58.00 ID:1yrwW1lf0
おれもなんとも無い
まあ2chとポエム交換しかしてないからか
930 ユートン(島根県):2011/01/14(金) 00:48:01.53 ID:KmrIEYrS0
まだいれてないわ
もう少し報告をまとう
931 さっしん動物ランド(岡山県):2011/01/14(金) 00:48:05.81 ID:bf3nc9qI0
mouiya...
saikidousitemonaoran...
neruka....
932 ミミハナ(静岡県):2011/01/14(金) 00:48:17.74 ID:obKBOkkY0
>>924
8GBのメモリもったいないから
ReadyFor4GBで全部使えるようにしたらいいぜ
933 キューピー(チベット自治区):2011/01/14(金) 00:48:24.86 ID:yM0i263YP
今朝会社のPC(Windows7 Pro 32bit)で、ブルースクリーンを経験した。
セーフモード起動で復旧したが、WindowsUpdateしなおしで再度ブルースクリー
ン…
KB2419640とKB2454826が失敗していたが、原因はKB2454826で、
KB2419640は単独では適用できた。
KB2454826は、しばらく無視することにした。

似た環境が三人いたのだが、二人だけがこの問題に引っ掛かった。

なお、会社のウィルスチェックソフトはSAVの10.2.0.276だった。
934 らじっと(大阪府):2011/01/14(金) 00:48:31.68 ID:tGh8kpuc0
XP大勝利・・・と思ったらXPもかよ!
まあ、自動アップデート切ってるから被害は無いけど
Windows Updateのデフォルト設定って
なんで毎日アップデートするようになってんだろうな?
935 ペコちゃん(dion軍):2011/01/14(金) 00:48:34.31 ID:5JFl/9fY0
>>29
あー、くわしく

もしかしたら俺もそれかも
どのアプデだかわからんよ
SP2まで戻ったわ

よくわからんけど今のアップデート全部入れると、ブルースクリーン出るんだよな
936 ななちゃん(京都府):2011/01/14(金) 00:48:47.49 ID:nfOceCQn0
更新も一瞬だったし特に問題ないな
937 晴男くん(滋賀県):2011/01/14(金) 00:48:50.96 ID:WISqi5PL0
vista64ビットだけど問題なしだな
938 ぴぴっとかちまい(チベット自治区):2011/01/14(金) 00:49:19.00 ID:xiFskCt80
>>922
たぶん32bit限定
つか64bitで起こったって言ってたのこのスレでも1人じゃね?w
939 ポンパ(静岡県):2011/01/14(金) 00:49:19.99 ID:EAXo6v5T0
今度こそ終了
うぜえ
940 プイ(鹿児島県):2011/01/14(金) 00:49:20.24 ID:ll45Mzl10
hotfixのまとめサイトあったよな・・・あれどこだっけ
941 カッパ(埼玉県):2011/01/14(金) 00:49:32.90 ID:ChttjUu90
7は分かるがXPとか化石すぎだろww企業ならまだしも個人レベルでXPとか・・

VISTA安定よ
942 パレナちゃん(宮城県):2011/01/14(金) 00:49:38.44 ID:jmu3elL50
よかったぁぁぁあ
Opera使えるぅぅぅうう!
943 ビバンダム(岩手県):2011/01/14(金) 00:50:08.69 ID:0cIZVnWH0
うわ、もうこれはxpからvistaに乗り換えろという宣言が来たようだな 
vistaに乗り換えるか
944 キューピー(神奈川県):2011/01/14(金) 00:50:20.08 ID:D02kXfTwP
>>924
俺はスペックのことを言ってるわけじゃないよ
スペック自体は大体お前と同じくらい
俺が言いたいのはパーツだよ
クロシコの電源とかデスクトップのくせにX25-Vとかめちゃくちゃなメモリ構成とか
私は馬鹿ですっていってるようなもんだぞ
945 ユートン(島根県):2011/01/14(金) 00:50:24.53 ID:KmrIEYrS0
64ビットは大丈夫なのか?
946 ペコちゃん(dion軍):2011/01/14(金) 00:50:28.89 ID:5JFl/9fY0
SP4出るまで放っておくかな
947 大吉(静岡県):2011/01/14(金) 00:50:43.20 ID:BgreXsbA0
>>924
>64bitじゃどうしても動かないソフトとかあってな。

おまえ情強は64bitとか言って32bit使いを散々馬鹿にしてたよなw
948 パワーキッズ(鹿児島県):2011/01/14(金) 00:50:58.15 ID:tE0hfypjP
身の回りのWindows7入れてる奴に全部2454826適用したけど何の問題もなかったな
環境依存かねぇ
949 アッキー(大阪府):2011/01/14(金) 00:51:04.90 ID:zRb7z+Rz0
>>931
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ801【マジレス】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1294286484/
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part244
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1294799582/

sukina tokorowo erabe
950 Kちゃん(東京都):2011/01/14(金) 00:51:38.42 ID:DtOo6qLB0
てs
951 のんちゃん(静岡県):2011/01/14(金) 00:52:06.46 ID:nYOlbc000
ていうかOS割るとか流石に怖いわ
952 サトちゃん(宮城県):2011/01/14(金) 00:52:15.84 ID:B8Zer+dV0
騒ぎ見て助かった
おまいらの様子見といて良かった
953 さんてつくん(大阪府):2011/01/14(金) 00:53:08.97 ID:Z9LV9MYk0
>>793
ライセンス台数オーバーしてインストールしてたとき、そうなった
954 BEATくん(catv?):2011/01/14(金) 00:53:15.37 ID:zBVa1s1J0
昨日仕事休みでよかった〜
朝一で自動更新切らなきゃ
955 とこちゃん(三重県):2011/01/14(金) 00:53:32.20 ID:AKZrZdQ40
異常なし
956 元気マン(兵庫県):2011/01/14(金) 00:53:44.32 ID:pZep9T5a0
Xp3台、いまのところ問題ないし
会社のマシンも問題ないぞ?
957 スイスイ(京都府):2011/01/14(金) 00:53:59.67 ID:FbCJSqy80
Windows 7 for x64-based Systems 用の更新プログラム (KB2454826)
Windows 7 for x64-based Systems 用の更新プログラム (KB976902)

も入れたけど何も問題無し
セキュリティーソフトはNIS2011 Ver18.5.0.125

>>938
そうなのか
958 ハナコアラ(山口県):2011/01/14(金) 00:54:04.74 ID:TN4YgzbG0
>>882
そうね
前に使ってたASUSとかGigabyteはそういう機能あったね
しかしMSIなんだよw
959 プイ(鹿児島県):2011/01/14(金) 00:54:08.86 ID:ll45Mzl10
おもいだした。ここだったか。でもサービス終了してたんだな
ttp://www.hotfix.jp/index.html
保守業務やってるときはお世話になったなぁ
960 カールおじさん(石川県):2011/01/14(金) 00:54:54.46 ID:1O19ZBSc0
未だにMac使ってない男の人って・・
961 ビバンダム(岩手県):2011/01/14(金) 00:54:57.64 ID:0cIZVnWH0
XPで起動不能になるとか今まで史上初なんじゃないか
962 パワーキッズ(北海道):2011/01/14(金) 00:55:11.91 ID:/AoCmOuQP
インスコされたの2日前じゃん
問題ない無い
963 トラムクン(宮城県):2011/01/14(金) 00:55:21.37 ID:qlotwTzK0
Vistaで良かったああああああああああああああああああああああ
964 ハナコアラ(山口県):2011/01/14(金) 00:55:48.23 ID:TN4YgzbG0
糞くやしい
おかげで遅いサブマシン(i7-860)使わないとダメだ
有償修理だろうなぁ…不貞寝するわ
965 パワーキッズ(鹿児島県):2011/01/14(金) 00:56:27.04 ID:tE0hfypjP
966 たねまる(関西地方):2011/01/14(金) 00:57:03.85 ID:W9RMJn5b0
Win7 32bitだけど>>1の不具合なし
967 ハーディア(静岡県):2011/01/14(金) 00:57:03.96 ID:fuPqmZZt0
i7-860より早いマシンってどんな構成だよ
968 ゆりも(チリ):2011/01/14(金) 00:57:09.08 ID:VkmIf+2f0
VistaありがとうVista
969 キューピー(チベット自治区):2011/01/14(金) 00:57:15.45 ID:AL0UAQ5LP
Vistaだけど7に移行するタイミング失って8待ちです
970 ビバンダム(岩手県):2011/01/14(金) 00:57:31.95 ID:0cIZVnWH0
vistaユーザー大勝利wwwXPユーザー涙目www
971 Qoo(中部地方):2011/01/14(金) 00:58:13.25 ID:9dWwMhMD0
Firefox xpで特に異常ないんだけど具体的にどうおかしくなるんだ?
972 スージー(東京都):2011/01/14(金) 00:58:31.51 ID:sQVStO4X0
サッカー見る時間だ
973 お父さん(東京都):2011/01/14(金) 00:58:58.32 ID:lhtSNFY+0
ブルースクリーンの時の表示はどんなんでるん?
974 ルミ姉(岩手県):2011/01/14(金) 00:59:21.91 ID:PpMPIiCx0
またハブられるvistaちゃんかわいい
975 イヨクマン(チベット自治区):2011/01/14(金) 01:00:09.70 ID:4+1zrgqS0
vistaで全く異常なし
976 ちかまる(埼玉県):2011/01/14(金) 01:00:33.50 ID:6FAfNl8S0
Vista大勝利!!!
977 きららちゃん(福岡県):2011/01/14(金) 01:00:47.02 ID:0/HmsyhS0
今日firefoxが見たこともないエラー履いたけどこれのせいだったのか
やっぱoperaだな
978 ウルトラ出光人(大阪府):2011/01/14(金) 01:00:51.55 ID:wRAey89+0
> KB2454826

これ入れてなかったわw
ε-(´∀`*)ホッ
979 Kちゃん(長野県):2011/01/14(金) 01:00:52.60 ID:lhZXgHGz0
自動更新なんて良く出来るな、OSのプログラムの更新を自動でなんて怖くて出来ない
980 キューピー(関西地方):2011/01/14(金) 01:00:57.65 ID:n8opcXsO0
>>932
そういうのもやってみたけど体感速度が全く変わらないレベルだし意味がない。
981 ドナルド・マクドナルド(不明なsoftbank):2011/01/14(金) 01:01:59.89 ID:UcwZ2FET0
自動更新厨ざまあwwwwwwwwwww
982 セフ美(石川県):2011/01/14(金) 01:02:36.77 ID:/NdtSy/80
>>972
ありがとう。見逃すとこだった。
983 アッピー(大分県):2011/01/14(金) 01:02:49.60 ID:vwGVxOU10
Vistaは勿論、恐々うpだてしたXPも問題なかった。
ヨカタ
984 ハーティ(兵庫県):2011/01/14(金) 01:02:49.56 ID:kqYEhNit0
さすがオレ達のVista!
985 ハッチー(茨城県):2011/01/14(金) 01:03:01.61 ID:L4l+0BRv0
>>972
あぶねぇ
ありがとう
986 キューピー(神奈川県):2011/01/14(金) 01:03:03.67 ID:D02kXfTwP
>>980
ReadyBoostと間違えてるだろ
987 なまはげ君(中部地方):2011/01/14(金) 01:03:09.56 ID:MOTMRUAk0
ウインドウズ7のデフラグのやり方おしえてくれ
初期設定が自動になってるっぽいが働いている感じが全くしない
988 キューピー(関西地方):2011/01/14(金) 01:03:24.25 ID:n8opcXsO0
>>944
クロシコの電源だから悪いってわけじゃないし
X25-Vは十分速いし
メモリは余り物を使ってるだけだし問題ない。
いちいちそんな事で叩くお前がアホだろ。

>>947
使えなくても特に問題ないソフトだし動かないソフトがあるなんて当たり前だろw
989 キューピー(関西地方):2011/01/14(金) 01:03:48.22 ID:n8opcXsO0
>>986
間違えてねーしw
990 ハッケンくん(愛知県):2011/01/14(金) 01:05:05.16 ID:ksPb3GVI0
XP最強伝説
IE?死ね
991 サンペくん(北海道):2011/01/14(金) 01:05:26.76 ID:72hWLRxm0
>>988
でも、この構成でクロシコ電源と32bitOSってのは気になる
割れ業界には疎いんだけど、64bitは無いのか?
992 スイスイ(京都府):2011/01/14(金) 01:06:15.60 ID:FbCJSqy80
>>987
すべてのプログラム→アクセサリ→システムツール→ディスクデフラグツール
993 ビタワンくん(静岡県):2011/01/14(金) 01:06:31.84 ID:xi9js8BL0
>>987
スタートメニューの検索で"デフラグ"
994 きのこ組(石川県):2011/01/14(金) 01:06:50.77 ID:+cVYA2Zu0
>>987
JkDefragGUIでも使っとけ
995 パステル(北海道):2011/01/14(金) 01:07:06.31 ID:oB15qoIj0
問題無いぞ?
996 つくばちゃん(宮崎県):2011/01/14(金) 01:07:09.47 ID:czJsIPWa0
|Windows 7 for x64-based Systems 用の更新プログラム (KB2454826)
|ダウンロード サイズ: 9.7 MB
|この更新プログラムを有効にするには、コンピューターを再起動する必要があります。
|更新プログラムの種類: 推奨
|この更新プログラムは、信頼性に関するものです。この更新プログラムをインストールすることにより、
|Windows 7 システムにおけるグラフィック、Media Foundation および XPS コンポーネントのパフォーマンスや
|機能が向上します。インストール後には、コンピュータの再起動が必要になる場合があります。
じゃあ、アップデートしてみる
997 なまはげ君(中部地方):2011/01/14(金) 01:07:39.63 ID:MOTMRUAk0
>>992>>993>>994
さんきゅー!
998 まがたん(神奈川県):2011/01/14(金) 01:07:40.43 ID:m+BDLKkS0
vista蚊帳の外伝説
999 まりもっこり(鹿児島県):2011/01/14(金) 01:08:10.67 ID:nzXE6bbA0
1000ならvistaも終了
1000 ポコちゃん(静岡県):2011/01/14(金) 01:08:11.11 ID:YEGwReY+0
クロシコを買うときはどこのOEM品か調べてから買えばいいだけ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。