【乞食速報】2TBHDDが\6,951キタ━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━ !!!!! ※

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 きょろたん(catv?)
2 みらいちゃん(東京都):2011/01/13(木) 18:37:29.65 ID:qkSxaCWj0
高い
3 やまじちゃん(関西地方):2011/01/13(木) 18:37:55.60 ID:xejNV0zc0
キター
ミター
カワナイー
4 チップちゃん(東京都):2011/01/13(木) 18:38:12.35 ID:u6c/Fw/E0
この前買ったし
5 なーのちゃん(富山県):2011/01/13(木) 18:38:14.85 ID:2/x/kOEY0
3000円切ったらまた立てろ
6 タッチおじさん(東京都):2011/01/13(木) 18:38:17.88 ID:5xv4ZP/f0
2TBははずれだらけですしー
7 ハーティ(大阪府):2011/01/13(木) 18:38:22.84 ID:DPPvnSWk0
安くも高くも無く
8 コン太くん(チベット自治区):2011/01/13(木) 18:38:38.15 ID:WRYjGr8z0
以下サムスンかよ

9 アンクル窓(東京都):2011/01/13(木) 18:38:43.44 ID:8k2ARjX10
>HD204UI

はい解散
10 チルナちゃん(大分県):2011/01/13(木) 18:39:10.09 ID:srvJDGim0
何気に良心的な>>1
11 マルちゃん(山形県):2011/01/13(木) 18:39:12.96 ID:VLwaThIy0
>>1
ただの宣伝かよ
失せろ業者
12 コロドラゴン(大阪府):2011/01/13(木) 18:39:15.78 ID:4A2uWCxM0
日立とWD黒以外はイラネ
13 さんてつくん(中部地方):2011/01/13(木) 18:39:21.54 ID:YmZGMS7Q0
安ワロタ
しかし500Gも使いきれないな
14 ビタワンくん(チベット自治区):2011/01/13(木) 18:39:30.53 ID:29yPQJ150
安いのには理由がある
15 元気マン(愛知県):2011/01/13(木) 18:39:31.52 ID:dEoOW38SP
普通じゃん
5000円きって初めて特価だろカス
16 ミルパパ(高知県):2011/01/13(木) 18:39:33.67 ID:IZ+AZ1/+0
日立の2TBがこの値段で買えるのはいつだ?
17 コロドラゴン(東京都):2011/01/13(木) 18:39:46.29 ID:K/8b6xHP0
サムスンは怖い
18 ナカヤマくん(チベット自治区):2011/01/13(木) 18:39:54.80 ID:lFnxgOXC0
データ壊れる欠損HDDかw
19 ゆうゆう(catv?):2011/01/13(木) 18:39:58.92 ID:4y0lxVHI0
一方DDR3は4G*2が6000円を切っていた
20 エコてつくん(栃木県):2011/01/13(木) 18:40:00.75 ID:8tykYKK70
日立じゃない

0点
21 総武ちゃん(dion軍):2011/01/13(木) 18:40:06.77 ID:FMssC8Cl0
適正価格もいいとこだろ
22 アフラックダック(京都府):2011/01/13(木) 18:40:09.02 ID:eA0lvsf70
サムチョンwwwwwwwwwwww
23 ミルバード(茨城県):2011/01/13(木) 18:40:38.29 ID:HvlMhWYQ0
1Tを2000円で売れ
24 ナカヤマくん(チベット自治区):2011/01/13(木) 18:40:40.20 ID:lFnxgOXC0
【欠陥2TB】HD204UI Samsungサムスン CDIでデータ破損HDD
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1291146420/
25 マックライオン(埼玉県):2011/01/13(木) 18:40:42.35 ID:HqGLg+An0
誰か人柱になれ
26 メロン熊(静岡県):2011/01/13(木) 18:40:49.59 ID:vMgAtS53P
ただしサムスン
27 つくもたん(茨城県):2011/01/13(木) 18:41:00.72 ID:+Xb6+4WV0
2TのHDDよりもメモリの底値を考えてくれ
28 ゆうゆう(三重県):2011/01/13(木) 18:41:11.29 ID:3pwK8Ssq0
2Tははずれが多いと聞くが
29 メロン熊(関西地方):2011/01/13(木) 18:41:19.11 ID:b+qjSd9vP
この間1万がどうたら言ってたのにもう7k切ったのかよ
30 キューピー(東京都):2011/01/13(木) 18:41:20.82 ID:5SZxpMlf0
SSDはいくらなの?
31 ケズリス(東京都):2011/01/13(木) 18:41:23.10 ID:c6uMuFSD0
そうかそうか
32 DJサニー(長屋):2011/01/13(木) 18:41:25.58 ID:qohtbDsS0
もうDVD-Rを買う必要が無くなってしまったな
33 ラッピーちゃん(関西地方):2011/01/13(木) 18:41:32.93 ID:iGSnup1G0
>>24
サムソンはゴミだなやはり
34 はまりん(福岡県):2011/01/13(木) 18:41:53.09 ID:hEFBnvOG0
サムスンと言う事だけで論外なのにこれ問題有りのやつだろ
35 PAO(東京都):2011/01/13(木) 18:42:01.19 ID:mcTJXVGj0
年末から6000円台で買えてたじゃん
36 ニックン(愛知県):2011/01/13(木) 18:42:06.41 ID:Mpk4KxEl0
サムソンは普段からこんなもんだろ。特価でもなんでもない
37 ポンパ(神奈川県):2011/01/13(木) 18:42:18.44 ID:Em7my/QY0
先月20EARSを6980円で買ったからいらない
地雷とか呼ばれてるけど安定稼働してるし、まだ1.4TBも余ってる
38 パルシェっ娘(大阪府):2011/01/13(木) 18:42:21.09 ID:GsW2ovVS0
DOSでファームを書き換えるんだぞ
アップデートファイルがロングファイルネームというお笑いサポートだから
ちゃんとするんだぞw
39 auシカ(東京都):2011/01/13(木) 18:42:23.84 ID:2GQ7pSU80
WDじゃねーのかよ
40 ミミちゃん(三重県):2011/01/13(木) 18:42:31.85 ID:VTJCu0oT0
2TBはサムソンじゃなくてビッグセクターじゃないやつが無難
41 ブラッド君(千葉県):2011/01/13(木) 18:42:52.15 ID:XvZXajzP0
そろそろ2T欲しいが、1Tがまだ6割埋まっただけだからな
42 リボンちゃん(埼玉県):2011/01/13(木) 18:42:57.82 ID:oGFA8CVg0
この前一万円で買った
43 とこちゃん(長崎県):2011/01/13(木) 18:43:02.59 ID:0a0JZVSS0
サムスンのHDDは地雷
44 宮ちゃん(石川県):2011/01/13(木) 18:43:12.18 ID:rvdYfiFU0
サムスングェ・・・
45 ナミー(大阪府):2011/01/13(木) 18:43:14.71 ID:1auZl4iP0
>>24
リコール対象じゃないのか?
46 メロン熊(千葉県):2011/01/13(木) 18:43:17.73 ID:qm/E0NXfP
>>32
バックアップを考えると、まだ高い。HDDが突然死亡するのでバックアップ必須だし。
47 晴男くん(東京都):2011/01/13(木) 18:43:20.21 ID:3uf75DBY0
但し Geno かと思ったw
48 チーズくん(関西地方):2011/01/13(木) 18:43:22.02 ID:Dd1D+xCM0
発熱と静音重視だからファーム修正済みなら考えてしまう
でもEADSが気に入ってるからWDがいいな
AFTじゃない緑を安くで出してくれんかなWD
49 スピーディー(dion軍):2011/01/13(木) 18:43:33.49 ID:QY8FUnR00
サムチョンだったら5000円切りでスレ立てるレベルだろ
WDでも数量限定で7000円切りは前からあったぞ
50 元気マン(愛知県):2011/01/13(木) 18:43:42.73 ID:ZSmZ+GpWP
サムスンのHDDはゴミ
51 ミスターJ(埼玉県):2011/01/13(木) 18:43:51.47 ID:eDNwLrUQ0
これは買ったわ
52 ピアッキー(長屋):2011/01/13(木) 18:43:56.57 ID:tKAP0fly0
2TBも何に使うんだよ?
53 ごきゅ?(鹿児島県):2011/01/13(木) 18:44:07.69 ID:UQuHGBoj0
朝鮮HDDを使ってる奴と分かると関わりたくなくなるよね
54 おれんじーず(北海道):2011/01/13(木) 18:44:14.95 ID:yTYBSWDo0
マジで何なのこのスレ
55 ポンきち(大阪府):2011/01/13(木) 18:44:19.60 ID:kUrdhzcQ0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
56 スカーラ(catv?):2011/01/13(木) 18:44:25.65 ID:rTftyi/Mi
寒か
いらん
57 ウルトラ出光人(東京都):2011/01/13(木) 18:44:28.66 ID:UB2yMIyp0
正直サムチョンと緑カバーはどっこいどっこい
58 ぴよだまり(中部地方):2011/01/13(木) 18:44:35.48 ID:mO7UPuL30
アイ・オー・データなんてゴミ使ってるから早く買い換えたいわ
59 シャべる君(チベット自治区):2011/01/13(木) 18:44:46.89 ID:K25mMdct0
ネトウヨは現実見ろ
60 ほっくん(埼玉県):2011/01/13(木) 18:44:47.67 ID:Mp93pziZ0
サムソンよりこっち買えよ。400円差だ

WD20EARS-R (667GBプラッタ採用モデル) ※スタートダッシュSALE! 《送料無料》

ネット特価:\7,350 (税込) 74pt
1GBあたり、約\3.7
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4515479495982/
61 ゆうちゃん(dion軍):2011/01/13(木) 18:45:06.26 ID:gnubtdQk0
日立のゴリゴリ音が好きだ
62 タッチおじさん(東京都):2011/01/13(木) 18:45:08.26 ID:5xv4ZP/f0
>>37
俺は買ってから一週間でC5、C6出たというのに
63 ハナコアラ(沖縄県):2011/01/13(木) 18:45:28.70 ID:iBXLWNBX0
HDD一つにつき2TBとか壊れた時の事考えると笑えない
64 メロン熊(チベット自治区):2011/01/13(木) 18:46:04.48 ID:sa2Tvg3VP
俺はHDDレコ有るしTSファイルとかでそんな容量使わないから500GB位のHDDで十分なのに
何で2TBの4分の1の容量で3000円もするのさ
65 パルシェっ娘(大阪府):2011/01/13(木) 18:46:15.22 ID:GsW2ovVS0
>>45
まったくしませんよ
自作系は黙って売り逃げ
酷いのは外付けHDDに入ってる奴ですよね
中身サムスンなんて意識できない情弱はデータが飛んでざまあ
66 メロン熊(愛知県):2011/01/13(木) 18:46:17.76 ID:lRO5MCjxP
外付けをこの値段でだしてくれサムスン
67 キョロちゃん(長屋):2011/01/13(木) 18:46:23.63 ID:Fauo3KVc0
東日本が来るぞー逃げて逃げてー
68 タッチおじさん(東京都):2011/01/13(木) 18:46:28.34 ID:5xv4ZP/f0
>>63
消えて困るデータの二重バックアップは当たり前
69 ぶんた(新潟県):2011/01/13(木) 18:46:42.08 ID:dNy4/BEf0
何の罰ゲームだよ
70 Mr.コンタック(dion軍):2011/01/13(木) 18:47:00.86 ID:UFOGdyPz0
1TのHDDもまだ80%の空きがある件
71 ぶんぶん(チベット自治区):2011/01/13(木) 18:47:02.60 ID:2tCBrYM90
まずサムソンが安くなって2,3週ぐらいでWDが同価格になるのがパターンだから1末か
72 ヤン坊(福島県):2011/01/13(木) 18:47:06.37 ID:IAcwFDRq0
100Gでいいから1000円で売ってくれ
73 MILMOくん(catv?):2011/01/13(木) 18:47:13.01 ID:VIflVnWr0
スレタイでサムスン余裕でした
74 レイミーととお太(徳島県):2011/01/13(木) 18:47:17.79 ID:LDsBZlk20
破損クラスタで1TB分使うから実質1TBだよそれ
75 シジミくん(東京都):2011/01/13(木) 18:47:22.06 ID:HdvMhvU20
ここ数年、日立以外買ったことねーな
その前はIBMばかりだった。
76 元気マン(神奈川県):2011/01/13(木) 18:47:28.66 ID:HD9VrmG4P
日立の何がいいのかわからん
77 さくらパンダ(チリ):2011/01/13(木) 18:47:37.14 ID:8siTi+Zn0
サムスンは他が出荷しないような品質のものを出荷するもんな
アイオーUSB外付けが壊れて、中あけたらサムスンだったときは泣いた
78 暴君ベビネロ(北海道):2011/01/13(木) 18:47:59.77 ID:6xUxvGOO0
>>58
IOの中身ってサムじゃないの?
79 ハムリンズ(熊本県):2011/01/13(木) 18:48:04.55 ID:ph5uRue50
ギャンブルでバッファローの2TB1万で買ったが
どうやら当たり引いたみたいでよかった
80 KEN(dion軍):2011/01/13(木) 18:48:05.54 ID:+BoivxtG0
サムチョンかよ
81 ミーコロン(静岡県):2011/01/13(木) 18:48:13.99 ID:qfF//iAr0
先日2tb増設したけどまだ何も入れてない
保存するものがない
82 auワンちゃん(埼玉県):2011/01/13(木) 18:48:16.68 ID:nHblGhij0
サムスンなんて好き好んで使う馬鹿いねぇよ
データ保管にも金かけられない貧乏人くらいだろ
83 じゃが子ちゃん(千葉県):2011/01/13(木) 18:48:32.35 ID:bbIAXrhm0
去年7980円で買っちゃったじゃねぇか
84 ニックン(愛知県):2011/01/13(木) 18:48:41.14 ID:Mpk4KxEl0
でもWDも微妙じゃね?
サムソンは怪しい。日立はオワコンでどこのHDD買えばいいのかわかんね。
85 元気マン(チベット自治区):2011/01/13(木) 18:48:47.22 ID:dm9NSliWP
送料かかるじゃん
86 メロン熊(三重県):2011/01/13(木) 18:49:20.47 ID:KrN6R/5nP
SSDの方が欲しい
87 MILMOくん(catv?):2011/01/13(木) 18:49:21.87 ID:OV2XKfEe0
>>84
seagateしかのこってないじゃん
88 御堂筋ちゃん(東京都):2011/01/13(木) 18:49:24.84 ID:FgxGDMVS0
アップローダからPS3のROM集め出したら2TBすぐ埋まった
89 タッチおじさん(東京都):2011/01/13(木) 18:49:34.92 ID:5xv4ZP/f0
>>78
WDの時もあるよ
90 シジミくん(東京都):2011/01/13(木) 18:49:35.21 ID:HdvMhvU20
>>84
じゃぁ海門でも買ってれば?
91 ピアッキー(新潟県):2011/01/13(木) 18:49:44.81 ID:Ams2fIw70
欠陥HDDの投売りかよ
92 テッピー(愛媛県):2011/01/13(木) 18:49:55.09 ID:mPF/j/Q50
サムスンは204/155シリーズの一つ前の203/154シリーズが鉄板
現行はクソ
93 マルちゃん(山形県):2011/01/13(木) 18:50:01.47 ID:VLwaThIy0
サムチョンを必死に勧めてた在日はどうすんの?
海門、WDの方がマシです(笑)
94 ローリー卿(東京都):2011/01/13(木) 18:50:16.13 ID:nfFVkWws0
WDもSeagateも日立も何やかやで難癖付けられてたし
自作板のノリにはついていけない
95 ミルパパ(福島県):2011/01/13(木) 18:50:17.99 ID:8+5vXf1f0
>SAMSUNG
96 ウルトラ出光人(東京都):2011/01/13(木) 18:50:20.10 ID:UB2yMIyp0
>>84
値段WD、品質日立でいいじゃん
97 エビ男(愛知県):2011/01/13(木) 18:50:47.48 ID:NXQco2CS0
>>87
うちのST3500418ASちゃん代替セクタ出まくってるんだけど
他にも同じような報告を結構見るし俺的には海門はサムチョン以下
98 大魔王ジョロキア(三重県):2011/01/13(木) 18:50:52.16 ID:mVJxgCp10
海門だけは許さない
一生買わない


もう一度いう
Seagate製HDDは一生涯買わない

あの事件と対応を
絶対に許さない
99 タッチおじさん(東京都):2011/01/13(木) 18:50:58.96 ID:5xv4ZP/f0
>>84
WDは青か黒なら大丈夫
100 ぴよだまり(中部地方):2011/01/13(木) 18:51:22.42 ID:mO7UPuL30
>>78
made in japanと書いてあるが胡散臭い
まあ本当に大事なのは日立の方に移してるが
101 ちかぴぃ(沖縄県):2011/01/13(木) 18:51:25.68 ID:o6dKBjwu0
2TBもの容量何をいれるの?
エロゲ?エロ動画?
落としただけで満足して結局見ないんでしょ?
102 はやはや君(関西地方):2011/01/13(木) 18:51:28.89 ID:48vH/B8C0
103 かほピョン(東京都):2011/01/13(木) 18:51:32.20 ID:tOLX6bfX0
>>1
日立のHDDが下がった時だけ立てて
104 ちかぴぃ(関西地方):2011/01/13(木) 18:51:54.35 ID:d/okm3dN0
2TBなんて何に使うんだ?

俺のPC、40GのHDDだけど、半分以上余ってるぞ
105 キャティ(大阪府):2011/01/13(木) 18:51:59.60 ID:gYnfnfhp0
色々使ってきたけど結局OSには日立、データ用にはWDで落ち着いた
106 チーズくん(関西地方):2011/01/13(木) 18:52:15.15 ID:Dd1D+xCM0
やらかしてから海門は避けてるんだけど
2T非AFTのは結構良さそうなんだよな
107 チルナちゃん(福岡県):2011/01/13(木) 18:52:33.72 ID:WmJPADwM0
日立の新しいのうるせぇ
108 PAO(大阪府):2011/01/13(木) 18:52:40.93 ID:3SSqVqbB0
XP使いなら2Tは海門
109 マルちゃん(山形県):2011/01/13(木) 18:52:53.91 ID:VLwaThIy0
>>94
日本人の君が付いて行けないのは当然
サムチョンHDDスレ見れば分かるけど、テンプレに他メーカーのネガキャンしかない
ついに自分方でも重大な欠陥だしたみたいでどうすんだろ
110 ポッポ(大阪府):2011/01/13(木) 18:53:08.31 ID:qrXZ3AMH0
一番壊れにくい外付けハードディスクってなんですか?
111 サンコちゃん(東京都):2011/01/13(木) 18:53:12.97 ID:D+EIUue40
>>84
HGSTは最近2TB3プラッタ出したぞ
結構評判
112 ソーセージータ(愛知県):2011/01/13(木) 18:53:44.19 ID:7k3n20Sl0
失ってもいいデータ限定
113 チーズくん(関西地方):2011/01/13(木) 18:54:05.54 ID:Dd1D+xCM0
>>99
現状なら青の2Tが欲しいんだけどずっと待ってるのに出ないな
青は1Tまでしか出さないんだろうか
114 ハナコアラ(沖縄県):2011/01/13(木) 18:54:11.59 ID:iBXLWNBX0
>>68
そりゃ当たり前だけど消えたアプリケーションを一々インストールし直すのは面倒
115 レインボーファミリー(東京都):2011/01/13(木) 18:54:32.22 ID:xGQE85DC0
サムスンハードはいくらなんでもそんなすぐに壊れないだろと
ためしに買ってみたらマジで2週間で壊れたから二度と買わねえよ
116 吉ブー(東京都):2011/01/13(木) 18:54:46.04 ID:7q4urrSd0
2T2こ買ったけど1T すらつかってなう
117 宮ちゃん(石川県):2011/01/13(木) 18:54:52.78 ID:rvdYfiFU0
>>81
DVDに保存したアニメ救出するだけで埋まるわ2TBなんて
118 はまりん(福岡県):2011/01/13(木) 18:55:03.70 ID:hEFBnvOG0
>>100
日立も中国製じゃなかったっけ?
>made in japanと書いてあるが胡散臭い
外付けの組み立てが日本
中身は基盤とかHDDとか全て中国製
119 メロン熊(東京都):2011/01/13(木) 18:55:04.95 ID:YKFPkdtAP
>>1のHDD↓

【欠陥2TB】HD204UI Samsungサムスン CDIでデータ破損HDD
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1291146420/
120 ちーぴっと(愛知県):2011/01/13(木) 18:55:18.35 ID:+LDnykWj0
                   / |  _______  |   \
  ┏┓  ┏━━┓      | ./:`7 /-lハ: :∧: : |\トヽ: `\   |           ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃      |厶: :Wx=ミ∨ \|x≠く|∧: :_>  |           ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━| {:人{ f'人ヽ    f'人ヽ }八:}  八━━━━━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃   人  |: }弋Yソ     弋Yソ |: : |    ヽ        ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ { ./|:(//)  、__, _,  (//) : l\     \━━━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃  ,/ こ}ヽ|:人   {   }   /_ス⌒\    |         ┏━┓
  ┗┛      ┗┛  /{  ⌒し'|: : |>   、 _ノ  イ:/ ヽ丶 人    |         ┗━┛
              / >、_フ :|: : | {{下-孑 }}/ 人_ イ|  \.  〉
121 auワンちゃん(関西地方):2011/01/13(木) 18:55:21.93 ID:e3HIryhv0
他人に頼まれたらサムスンにして様子を見る
自分で買う時は最近ならWDか日立IBM
122 しまクリーズ(三重県):2011/01/13(木) 18:55:27.51 ID:eBae7aCD0
この前ヤマダ電機で、バッファローの2TBが9980円
ってなってって、相場とかよく分からず買ってしまったんだけど
これは高かったのかな?
123 エビ男(愛知県):2011/01/13(木) 18:55:48.56 ID:NXQco2CS0
とりあえずHD204UIはファーム更新さえしときゃ問題ないんだよね?
ウチにも1台あるけど、ファーム更新前に普通にCDI常駐させて1時間ごとに情報読んでたから怖い。
124 MOWくん(埼玉県):2011/01/13(木) 18:55:58.61 ID:Gmk62bzY0
予備の予備としてほしい、何がきっかけで壊れるか分からんし
125 ミーコロン(静岡県):2011/01/13(木) 18:55:59.71 ID:qfF//iAr0
サムスンのHDD2個買った奴が1ヶ月くらいで1個壊れててワロタ
126 ぼうや(関西地方):2011/01/13(木) 18:56:08.24 ID:zPI6PCk80
普通じゃん
127 バンコ(茨城県):2011/01/13(木) 18:56:23.90 ID:J49lYPPu0
完全に宣伝スレだろ
128 お買い物クマ(dion軍):2011/01/13(木) 18:56:58.64 ID:HKqCCIQd0
サムスンかよw
4000円くらいなら買ってやってもいい
129 801ちゃん(大阪府):2011/01/13(木) 18:57:16.56 ID:s6KRAz5l0
俺はWDは二度と買わない
今の日立壊れたらサムスン買おうかなと思っていたけどダメなのか
次は何を買えば良いのか・・・

130 ぴよだまり(中部地方):2011/01/13(木) 18:57:19.97 ID:mO7UPuL30
>>118
もう大抵の電化製品は中国製だし諦めてるわ
131 ナショナル坊や(西日本):2011/01/13(木) 18:58:02.73 ID:nCMwX+sI0
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´)   WDの青か日立じゃないとヤダヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
132 うずぴー(埼玉県):2011/01/13(木) 18:58:40.18 ID:Qhrd3So70
こないだ尼で一番売れてたWD?の2t買ったんだけど
データ移した後アクセスエラーとか言われて読み書きはまだできるけど明らかに初期不良だわ
交換めんどくせー死ねよカス
どこにデータ置いとけばいいんだよ交換するためにまたもう一台買えってのか
133 エコまる(東京都):2011/01/13(木) 18:58:56.27 ID:jMm4epa80
200Gを500円で出せよ
134 らぴっどくん(catv?):2011/01/13(木) 18:59:12.31 ID:mRUSYLuf0
こないだクレバリーで6750円でWD2TB買ったけど
135 戸越銀次郎(埼玉県):2011/01/13(木) 18:59:26.13 ID:slTM3eB+0
WDはOS関係などのトラブルが多くて今は完全にやめた方がいいね
サムスンは壊れすぎ
ま、HGST、海門に絞ったほうがいい
136 ピモピモ(岐阜県):2011/01/13(木) 18:59:47.42 ID:7KpSLxjq0
>>1
HITACHIで立てろカス
137 けいちゃん(チベット自治区):2011/01/13(木) 18:59:54.10 ID:hd48DsPK0
サムスン(笑
138 ウルトラ出光人(東京都):2011/01/13(木) 18:59:58.83 ID:UB2yMIyp0
>>122
用途による
139 テッピー(愛媛県):2011/01/13(木) 19:00:11.45 ID:mPF/j/Q50
今はWDか新しい日立の2択
WDはできれば黒のほうがいい
140 PAO(大阪府):2011/01/13(木) 19:00:28.97 ID:3SSqVqbB0
>>122
バッファローなら外付けだろうしちょい安くらいちゃうか
141 ネッキー(静岡県):2011/01/13(木) 19:00:40.00 ID:lk22tl5z0
サムチョンwww
142 元気マン(チベット自治区):2011/01/13(木) 19:00:55.14 ID:7NjNNIHOP
レコーダに入ってたWDが1年ちょいでぶっ壊れたわ
HDDぶっ壊れたの初めてだわ
143 エチカちゃん(京都府):2011/01/13(木) 19:01:08.74 ID:dzckKt6P0
サムスンHDD5年使ってるけど一向に故障する気配ないから
2chの情報は当てにならんなと痛感した
144 ネッキー(静岡県):2011/01/13(木) 19:01:11.63 ID:lk22tl5z0
>>122
だいたい9800〜12000だから安いほうだよ
145 サムー(東京都):2011/01/13(木) 19:01:18.12 ID:QT0iIqKG0
ゴミじゃん
146 マコちゃん(愛媛県):2011/01/13(木) 19:01:19.80 ID:xNZKL6G50
WDは買わないw
147 あるるくん(北海道):2011/01/13(木) 19:01:33.45 ID:01Vf8mXN0
WDの2Tはヤバイ
少しでもPCと相性悪いと速攻で中のデータ壊れまくり
148 らぴっどくん(catv?):2011/01/13(木) 19:01:33.47 ID:mRUSYLuf0
AFTも知らない情弱はWDを使いこなすのは難しいね
お前らにはハードル高かったか
149 はち(catv?):2011/01/13(木) 19:01:49.21 ID:y7eiAWQd0
これAFTなの?
150 しまクリーズ(三重県):2011/01/13(木) 19:02:48.80 ID:eBae7aCD0
>>138>>140>>144
サンクス
151 メロン熊(神奈川県):2011/01/13(木) 19:03:01.38 ID:Fmv1P2YpP
>>134
RMA使える?>呉
152 ユートン(長屋):2011/01/13(木) 19:03:03.01 ID:NYEBbO1x0
お前らいつものサムソンスレではサムソン持ち上げて日本企業叩くのに
自分が使うHDDでは人が変わるな
153 メロン熊(千葉県):2011/01/13(木) 19:03:21.95 ID:Y8cLTXczP
サムスンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
154 ソーセージータ(東京都):2011/01/13(木) 19:03:26.35 ID:ATrmHwl00
謎ファームとかいうのなおったの?
155 ピアッキー(catv?):2011/01/13(木) 19:03:45.63 ID:Oz3Dil040
バッファローは何個も殺してきた
中身のサムスンとどっちの責任かは言わんが
ガワ変色しても元気なのもあるし中身疑うわ
156 ニッパー(兵庫県):2011/01/13(木) 19:04:15.53 ID:f9s2ajx20
素晴らしい。xpが死滅しない限り、2tが至高
157 さくらとっとちゃん(愛媛県):2011/01/13(木) 19:04:34.41 ID:lqegsO8K0
>>123
ノートPCにお立ち台繋いで差してつかってる。
この状態だとファームアップ出来ねえ・・・・・・・・・。

まあ、今のところ問題無さそうだけど。
158 プリングルズおじさん(大阪府):2011/01/13(木) 19:04:45.39 ID:n0BJnkoy0
青とか黒とかってなに?
159 元気マン(dion軍):2011/01/13(木) 19:05:10.68 ID:CHOsTjWGP
ブートに使える回転数で2TBで良いの無いの
160 ミルパパ(島根県):2011/01/13(木) 19:05:28.67 ID:FBRwNuQA0
ラシーの外付けHDD買ったら
中身がサムスンで、10時間で壊れた。死ね
161 ぶんちゃん(関東・甲信越):2011/01/13(木) 19:05:31.72 ID:fxbXO0TvO
スレタイからイケメンしか買えないのかと思った
162 ぽえみ(石川県):2011/01/13(木) 19:05:34.01 ID:iYXfVdhG0
服はしまむら食は松屋と決めてる貧乏人の俺でもHDDぐらいは日立をえらぶわ
ここをケチるやつは出世できない
163 ポンきち(千葉県):2011/01/13(木) 19:05:48.23 ID:lO/pMWUN0
WDも海門も日立もいやで、サムスンにした
164 ポケモン(埼玉県):2011/01/13(木) 19:05:48.78 ID:nWXSkOXI0
ぶっちゃけ現段階はサムソンが一番マシ
165 タマちゃん(奈良県):2011/01/13(木) 19:05:53.34 ID:BIVd0F9W0
HDDって、世代ごとに当たりと外れがコロコロ入れ替わるんだな
現世代はサムスンが外れか、覚えとこ
166 MILMOくん(catv?):2011/01/13(木) 19:06:27.14 ID:OV2XKfEe0
わいのpcの最後のIDE戦士がWD2Tに駆逐される
あのころのseagateはよかった
167 元気マン(dion軍):2011/01/13(木) 19:06:48.22 ID:6Zrdp5/QP
HD204UI安かったんで買って例のBUG対策したファーム当てて使ってたら、
2週間で代替保留セクターが多発、怖くて使えないので
ファイルを別のディスクにサルベージするも3本ほど取り出せなかった。
ただのエロ動画だったから良かったものの、大事なドキュメントとか
入れてたら洒落にならんところだった。
もう二度とサムソンのHDDは買わない。
168 さくらとっとちゃん(愛媛県):2011/01/13(木) 19:07:38.23 ID:lqegsO8K0
>>158
ウエスタンデジタルのHDDの型番にグリーンとかブルーとかついてる。
169 みやこさん(チベット自治区):2011/01/13(木) 19:07:39.77 ID:EXdEP9mG0
いまどきサムスンがダメとか言ってる情弱いるんだな・・・
170 メロン熊(神奈川県):2011/01/13(木) 19:07:48.79 ID:Fmv1P2YpP
>>159
これ行っとけ 少し値は張るが速くて3年保証
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1101226003
171 マコちゃん(愛媛県):2011/01/13(木) 19:08:18.77 ID:xNZKL6G50
サムチョンは候補にもならないだろう
外付け買ったら中身が寒とかそういうの向け
172 エチカちゃん(京都府):2011/01/13(木) 19:08:21.63 ID:dzckKt6P0
どうでもいいけどサムソンじゃなくてサムスンだろ
173 コロドラゴン(千葉県):2011/01/13(木) 19:08:34.50 ID:CPAEU1iE0
ごっつあんでした
174 チーズくん(関西地方):2011/01/13(木) 19:08:42.80 ID:Dd1D+xCM0
>>158
ラベルの色
緑は低回転で安価(これが色々言われてる奴、安いんでえらい売れてはいる)
青は高回転でやや高い
黒は高回転で高価で信頼性が高い
175 ほっくー(静岡県):2011/01/13(木) 19:08:51.42 ID:jpmKmDN80
XPの俺には関係無い話だな、というかそもそもサムソンのHDなんて選択肢として無いだろ
176 こんせん(中部地方):2011/01/13(木) 19:08:52.03 ID:deY1YocN0
3ヶ月くらい前に6977円で買ったわ
177 おれんじーず(北海道):2011/01/13(木) 19:09:20.24 ID:yTYBSWDo0
世代じゃなくてHDDそのものだから
つーかメーカーで選んじゃう奴はタダの情弱か信者だから。
178 メロン熊(catv?):2011/01/13(木) 19:09:25.67 ID:5o057lfUP
不良在庫処分ならもっと大胆に値下げしろや
使い捨て覚悟なんだからタダ同然の投げ売りでもいいだろ
179 めばえちゃん(神奈川県):2011/01/13(木) 19:09:44.10 ID:41MOLshl0
>>33
新ファームで改善されてる
180 宮ちゃん(東京都):2011/01/13(木) 19:09:45.19 ID:OvO5H/qI0
早くSSDの価格下がってくれ
181 デラボン(埼玉県):2011/01/13(木) 19:10:19.51 ID:Sk6HmKC/0
別に安くないな
この前アキバでHDD買ったけど、どのメーカーでも2TB7000円台で買える
182 メロン熊(千葉県):2011/01/13(木) 19:10:25.52 ID:cMTBPGWoP
ちょっと高くても国産買うよ
183 しんちゃん(兵庫県):2011/01/13(木) 19:10:39.37 ID:UE9L0Ssw0
日立一択
184 キタッピー(宮城県):2011/01/13(木) 19:10:51.76 ID:qyoIcHLZ0
正月に2Tの外付け9800円で買ったわ
185 むっぴー(東京都):2011/01/13(木) 19:11:00.03 ID:quKW+lrS0
2.5inch で2TB早く出して
186 元気マン(catv?):2011/01/13(木) 19:11:13.80 ID:AfUCUJPkP
ライド組もうとHDDケース買うと結局高いんですけど
187 麒麟戦隊アミノンジャー(東京都):2011/01/13(木) 19:11:13.86 ID:sH87qneA0
>>184
いいなぁその値段だったら俺も買うわ
188 MILMOくん(catv?):2011/01/13(木) 19:11:15.95 ID:OV2XKfEe0
サムソンってまだHDDの温度が室温より低い値かえしてるの?
189 ポンパ(空):2011/01/13(木) 19:11:19.98 ID:RIddsNYV0
サムソン余裕wwwww

>>172
そうだよな、サムソンとか言ってる奴は外人のムキムキマンが好きなゲイだよなきっと
190 メロン熊(catv?):2011/01/13(木) 19:11:24.98 ID:DMpW5rpzP
安物買いの銭失い
191 元気マン(チベット自治区):2011/01/13(木) 19:11:28.01 ID:1IwaxN98P
サムスン>WD>日立>Seagate
192 ハミュー(catv?):2011/01/13(木) 19:11:30.66 ID:d4rTcqub0
HD154UIは良かった。

2TBのはイマイチだ。
193 ひかりちゃん(埼玉県):2011/01/13(木) 19:11:39.12 ID:M/ZiOvvn0
テレビ録画用に2TB欲しいが、まだ高いな
194 メロン熊(三重県):2011/01/13(木) 19:12:11.24 ID:KrN6R/5nP
ちょくちょく買ってるから
250GB(C:ドライブ)
500GB
1TB
の3台が繋がってる
SSD買うと250GBがDドライブに降格するから…
195 メロン熊(不明なsoftbank):2011/01/13(木) 19:12:26.07 ID:Y85jvKbaP
ずっとWD使ってるけど最高だよ、不具合一切無い
最近1Tの2つ買った
196 リスモ(東京都):2011/01/13(木) 19:12:32.06 ID:OBzGPmCD0
2Tも何に使うんだよ
197 エチカちゃん(京都府):2011/01/13(木) 19:12:53.06 ID:dzckKt6P0
>>196
動画
198 ひかりちゃん(埼玉県):2011/01/13(木) 19:13:34.02 ID:M/ZiOvvn0
>>196
地デジ録画してたらあっという間だろ
199 めばえちゃん(神奈川県):2011/01/13(木) 19:13:55.61 ID:41MOLshl0
WDが最高とか笑わせてくれる
200 メロン熊(千葉県):2011/01/13(木) 19:14:08.12 ID:/aH3dV/kP
>>1の優しさが分からないやつは早漏
201 さくらとっとちゃん(愛媛県):2011/01/13(木) 19:14:20.63 ID:lqegsO8K0
1Tの103SIもいまだ元気。
そのまま2Tもだしてくれてれば・・・・・・・。
202 チカパパ(東京都):2011/01/13(木) 19:14:23.68 ID:1DrGhUiv0
そろそろ買い足したい
203 ブラッド君(東京都):2011/01/13(木) 19:14:34.23 ID:DYaRjnpD0
スレタイだけでどこのメーカーかわかる。
204 パレオくん(宮崎県):2011/01/13(木) 19:14:56.74 ID:dgvSBQJJ0
うるさいのを我慢して日立を買うか
今度は大丈夫なはずと思ってシーゲートを買うか
どうせ壊れるんだから大差ないよと思ってサムスンを買うか

まあ君らの自由だよね
205 メロン熊(チベット自治区):2011/01/13(木) 19:15:04.96 ID:CKB9k6KmP
安心と信頼のサムソン
206 ポンパ(空):2011/01/13(木) 19:15:30.70 ID:RIddsNYV0
>>196
PCの環境まるごと定時バックアップ
207 星ベソパパ(神奈川県):2011/01/13(木) 19:15:52.60 ID:VkKho2ZC0
>>199
日立、WD、海門の製品は時期によって
最強変わるからなあ。
2.5インチはまた別枠がいるけど。
208 ウルトラ出光人(千葉県):2011/01/13(木) 19:15:55.09 ID:RwF5sSmi0
サムスンの2TBはしょっちゅうデータ破損して困る
外付けハードディスクケースとの相性もあんのかな?
209 プリングルズおじさん(大阪府):2011/01/13(木) 19:16:49.06 ID:n0BJnkoy0
>>168>>174
d
もう少ししたら楽天でどっさりポイント入るから
2TB買ってみようかな
210 エビ男(北海道):2011/01/13(木) 19:16:59.40 ID:D/2RWE/00
2T外付けが8000円切ったら本気出す。
211 キョロちゃん(神奈川県):2011/01/13(木) 19:17:12.20 ID:nvBtr+jg0
>>194
お前俺に似てるな
250GB 320GB 1TB
最近整理して200GB以上も空きがでたわw
212 緑山タイガ(福岡県):2011/01/13(木) 19:17:42.87 ID:3VyM/xoB0
欠陥品じゃねえか
213 ウチケン(福岡県):2011/01/13(木) 19:18:00.66 ID:ozrqAYdq0
SSD1TBでたら起こして
214 ミニミニマン(長屋):2011/01/13(木) 19:18:38.73 ID:Pwc6M65J0
しねって言葉がうかんだ
215 宮ちゃん(長屋):2011/01/13(木) 19:18:45.03 ID:IKiT/bd70
>>113
黒買えよ
青待つ必要あるか?
216 ソーセージータ(東京都):2011/01/13(木) 19:18:46.32 ID:ATrmHwl00
そういや生まれてこの方HDDは壊れたことないな
マザーボードはコンデンサ不良で何回か壊したけど
217 てん太くん(不明なsoftbank):2011/01/13(木) 19:18:49.98 ID:PUL9quWw0
なんだただのゴミか
モニタとHDDはサムソンはいらん
218 元気マン(北海道):2011/01/13(木) 19:18:57.54 ID:E83nkx+LP
>サムスン

バカヤロ
219 もー子(岡山県):2011/01/13(木) 19:19:05.89 ID:us+JMUqZ0
おいおい
今日届いたよ
2Tのサムスンさんが
おいおい
220 パム、パル(福岡県):2011/01/13(木) 19:19:12.49 ID:eTN4WjIr0
今だとWDだな
すぐ勢力図変わるだろうけど
221 リョーちゃん(大阪府):2011/01/13(木) 19:19:43.17 ID:ti02DI1E0
倉庫速報
222 おにぎり一家(空):2011/01/13(木) 19:19:44.26 ID:zr9XY7gJ0
秋葉では普通じゃん
223 メロン熊(チベット自治区):2011/01/13(木) 19:19:51.27 ID:HIIqJO/EP
XPでファームアップしないとまともに動かないのか
面倒だな

224 山の手くん(チベット自治区):2011/01/13(木) 19:19:47.55 ID:ebQZ4jJ70
Super TalentのDDR3ってどうなんだよ
225 こんせんくん(愛知県):2011/01/13(木) 19:20:21.27 ID:ARvuNWrR0
226 さくらとっとちゃん(愛媛県):2011/01/13(木) 19:20:30.03 ID:lqegsO8K0
>>212
ソニータイマーみたいに、むしろ発動しない方がもんd・・・・・

おや、宅急便が来たようだ。
227 肉巻きキング(東京都):2011/01/13(木) 19:20:37.28 ID:ueoKiDKV0
4TBはまだか?
228 宮ちゃん(長屋):2011/01/13(木) 19:22:02.13 ID:IKiT/bd70
>>196
TS保存に、それからそれから、ν速報で集めたZIPや壁紙とか

つか、正直いうと、TS保存だけでも2TBなんてあっという間だよ?
229 とれねこ(愛知県):2011/01/13(木) 19:22:12.35 ID:OgwV5XnF0
HDDはUbuntu1110以降に買おうかな?
230 ソーセージータ(東京都):2011/01/13(木) 19:22:16.65 ID:ATrmHwl00
>>224
ツクモの特価のやつ?
支那Micronチップで可もなく不可もなく
ただCFDの永久保証付きが+500円で買えるから
飛びつくほどじゃないよ
231 ニック(チベット自治区):2011/01/13(木) 19:22:48.64 ID:GMWenLgr0
1TB4台の俺は右往左往していいですか?
232 ネッキー(静岡県):2011/01/13(木) 19:23:27.33 ID:lk22tl5z0
2TBは裸族で
233 おたすけ血っ太(岩手県):2011/01/13(木) 19:23:45.00 ID:8FTIjgNI0
基本、真ん中のシゲちゃんで頼む
234 元気マン(チベット自治区):2011/01/13(木) 19:23:49.38 ID:Ys9Ob5K8P
Maxtor
235 元気マン(広島県):2011/01/13(木) 19:24:07.39 ID:LcSzyVJtP
5年前のHDDをCドラに使ってるからいい加減変えたい
SSDは時期が悪そうだしとりあえずWD買って入れとくか
236 マルちゃん(山形県):2011/01/13(木) 19:24:17.37 ID:VLwaThIy0
>>226
どうして在チョンの人達はアンチソニーなの?
そんなに日本ブランドにコンプレックスあんの?
237 元気マン(静岡県):2011/01/13(木) 19:25:02.35 ID:zauZkqUsP
メインPCに1T2台で2T積んでるけど全然足りないわ
もう1台2T増やしたいけど音が気になるね
238 エコてつくん(香川県):2011/01/13(木) 19:25:17.22 ID:F8g4qn/r0
2Tが7k切ったかー
本当HDはインフレ激しい
239 麒麟戦隊アミノンジャー(東京都):2011/01/13(木) 19:26:22.09 ID:sH87qneA0
割れ厨の俺ですら512GBで全然足りてる状態なのにお前らなにやってんの
240 総武ちゃん(dion軍):2011/01/13(木) 19:26:35.10 ID:FMssC8Cl0
>>196
お洒落には気を遣わないとな
241 エチカちゃん(京都府):2011/01/13(木) 19:27:08.74 ID:dzckKt6P0
ID:VLwaThIy0
242 元気マン(兵庫県):2011/01/13(木) 19:27:11.99 ID:RZLMz0cSP
また呪われた型番かよw
243 カッパファミリー(岡山県):2011/01/13(木) 19:27:33.08 ID:/FCwbTO/0
まだまだ、XPユーザーが多いからな。
2TBは売れ筋商品。
244 鷲尾君(大阪府):2011/01/13(木) 19:27:47.23 ID:LwrWo8Yz0
コミックだけで3TB
245 総武ちゃん(dion軍):2011/01/13(木) 19:28:45.13 ID:FMssC8Cl0
>>239
洒落
レンタルCD、DVD割り
録画

いくらあっても足らんがな
246 ひょこたん(三重県):2011/01/13(木) 19:28:57.69 ID:d6x4+Cb+0
システム用に1プラッタのやつが欲しいんだけどどれが鉄板?
247 山の手くん(チベット自治区):2011/01/13(木) 19:29:32.86 ID:ebQZ4jJ70
>>230
そうか。可もなく不可もないっていうとさらに悩むな
飛びつくつもりはないけど。。。うーむ。
248 チカパパ(埼玉県):2011/01/13(木) 19:32:12.83 ID:vg1nsD1s0
数年ごとに全てのHDDのデータを一台にまとめたい
もっと大容量のを出してほしい
249 ヱビス様(東京都):2011/01/13(木) 19:32:23.85 ID:EXI9eMxQ0
WDの黒一択の俺には関係ない話
250 おたすけ血っ太(岩手県):2011/01/13(木) 19:32:43.58 ID:8FTIjgNI0
一万切った時EARS買って
TSエンコ無しで現在までちゃんとやりくり出来てるぞ
251 さくらとっとちゃん(愛媛県):2011/01/13(木) 19:32:53.83 ID:lqegsO8K0
>>236
家のPS1もPS2もブラウン管ベガも、全く問題なく元気だもん。
あ、ラジオもあるな・・・・・・・・。
ソニータイマーって本当にあるんだろうかとふと思うよ。
252 元気マン(dion軍):2011/01/13(木) 19:32:57.97 ID:Pv3S8IMDP
メモリといい最近爆安すぎるな
253 メロン熊(catv?):2011/01/13(木) 19:33:05.78 ID:JAcHDhvzP
>>60
こっのがいいな。
お安いケースのオススメもおせーておくれ
254 ねるね(埼玉県):2011/01/13(木) 19:34:55.95 ID:qTqEIkjs0
HDDはWDかHGSTが気持ち的に良い
255 UFO仮面ヤキソバン(茨城県):2011/01/13(木) 19:36:43.65 ID:3W/miOEN0
WDはマジで故障が多いから避けろ
256 アヒ(茨城県):2011/01/13(木) 19:37:13.88 ID:SGWz2CiN0
日立は1台目3日2台目3ヶ月でカッコン病にかかったからもうWDしか信じられない
257 メロン熊(広島県):2011/01/13(木) 19:37:44.12 ID:t/ZcdTKPP
5年前の500G使ってるけどいまだに使いきれない
258 総武ちゃん(dion軍):2011/01/13(木) 19:39:13.46 ID:FMssC8Cl0
HDDが死んだことって一度もないわ
8年前のmaxterでさえ健在
259 ことちゃん(関西地方):2011/01/13(木) 19:39:33.46 ID:2F0DP7Z30
やっすいな
外付けHDDをフロッピー感覚で使ってるやつに質問したいんだけど何で繋いでる?
ケース高いし、ネットブック両方でこういうの使ってるけど面倒くさい
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/22/0000573822/36/img196dcb21zik9zj.jpeg
260 麒麟戦隊アミノンジャー(東京都):2011/01/13(木) 19:39:52.32 ID:sH87qneA0
俺のHDDサムスンだけど全く壊れないし正直どこのメーカーだろうが結局運だろ
根本的に構造に欠陥あるとか除いて
261 プリングルズおじさん(香川県):2011/01/13(木) 19:40:18.22 ID:7qi7UmHx0
>>77
>フランス亭の社長の発言

http://ameblo.jp/mgrant/entry-10667032947.html

>公式ブログでこの発言はアウト。見れなかったら言って
262 つくばちゃん(中部地方):2011/01/13(木) 19:41:13.86 ID:NYQ7w5y70
ウチでもWDの蛾ぶっ故割れた
でもそれはジャンクの1Gだったから、当然の話だ…他WD製品は至極快調だぜ
263 V V-PANDA(東京都):2011/01/13(木) 19:41:52.73 ID:5bussQB80
>>196
PT2で録画してると1Tなんてすぐ埋まる。
作品が終了してからまとめて観賞するようにしたら
足りなくなる。
264 陣太鼓くん(東京都):2011/01/13(木) 19:41:55.00 ID:obW0Dsi30
結局外付けHDDは何がいいの?バッファロー?
265 元気マン(チベット自治区):2011/01/13(木) 19:42:28.77 ID:uHyFsIj/P
ぶっ壊れたこと無いな
例のシーゲイトのを除いて
266 ゆりも(兵庫県):2011/01/13(木) 19:43:31.96 ID:IEuMOGYj0
どうせ三星
267 タッチおじさん(群馬県):2011/01/13(木) 19:44:23.18 ID:5FwkHO7g0
容量より速度なんとかしろや
268 山の手くん(チベット自治区):2011/01/13(木) 19:44:24.86 ID:ebQZ4jJ70
>>259
恐らくこれからも裸族安定
269 おたすけ血っ太(岩手県):2011/01/13(木) 19:44:33.82 ID:8FTIjgNI0
270 元気マン(兵庫県):2011/01/13(木) 19:44:57.59 ID:anyXDFp1P
客「ハイタッチのHDDください」

店員「……日立ですか?」

客「だからハイタッ」

店員「さわぐなッ、この店は声がひびくんだ!」

271 はまりん(福岡県):2011/01/13(木) 19:45:42.42 ID:hEFBnvOG0
>>264
HDDケースとHDDを別々に買う
272 ガリガリ君(愛知県):2011/01/13(木) 19:45:45.20 ID:Fn6gLOAq0
2TBって当たりあるのか?
WDとりあえず買っとけ伝説が2TBでぶっ壊れたので怖くて手が出せない
273 メロン熊(三重県):2011/01/13(木) 19:46:01.68 ID:KrN6R/5nP
>>268
おもむろに裸族で画像検索したらやばい画像が出てきた…
274 パルシェっ娘(大阪府):2011/01/13(木) 19:46:57.88 ID:GsW2ovVS0
2TBの安いのは基本地雷だな
275 らぴっどくん(千葉県):2011/01/13(木) 19:47:43.44 ID:KHu2XunU0
去年だけで20個は買ったわ>WD20EAR
276 チーズくん(関西地方):2011/01/13(木) 19:48:17.69 ID:Dd1D+xCM0
2Tは今のところはどこも微妙
何かしら我慢して選ぶしかない感じ
277 ココロンちゃん(埼玉県):2011/01/13(木) 19:48:35.30 ID:WfZG5TYq0
どうせサムチョンだろと思って見てみたら案の定だった
278 デ・ジ・キャラット(静岡県):2011/01/13(木) 19:48:40.60 ID:BKiafuyo0
縦置きと横置きどっちがいいとかある?
279 小梅ちゃん(愛知県):2011/01/13(木) 19:49:05.20 ID:+FFQS2a50
WDの1T黒を買って3ヶ月で7割埋まった

アニメとAVの動画ファイル入れると1Tなんぞすぐ満杯になるぞ
そろそろ2Tを追加購入する
280 山の手くん(チベット自治区):2011/01/13(木) 19:49:02.03 ID:ebQZ4jJ70
>>273
確認したので通報しました
281 ティーラ(東京都):2011/01/13(木) 19:49:27.97 ID:Jb83un3V0
バックアップ用にはいいんじゃね
282 ヤキベータ(奈良県):2011/01/13(木) 19:49:54.50 ID:KTVcg2BM0
回転数 5400rpm インターフェイス シリアルATA 300

  _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくりしていってね!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
283 ワラビー(千葉県):2011/01/13(木) 19:50:52.14 ID:fmaRbnTJ0
>>259
こういうのなんていうんだ?
ノートパソコンなんで>>1の安いやつって使えないと思ってたんだがこれ(?)使えばいけるのか?
284 メロン熊(不明なsoftbank):2011/01/13(木) 19:50:59.09 ID:iMA8k7KEP
HITACHI Deskstar 0S03191 BOX買ったんだけど
HGSTのHDDってカッコンカッコン言うのがデフォなの?
285 おもてなしくん(長崎県):2011/01/13(木) 19:51:56.66 ID:tz6zCiXS0
>>40
ビッグセクターじゃないやつ具体的に教えて?
286 ヤキベータ(京都府):2011/01/13(木) 19:52:04.59 ID:hE6uplBi0
Seagateでおk だいぶ経つけど不具合報告あまり見ない
287 ソーセージータ(東京都):2011/01/13(木) 19:52:10.33 ID:ATrmHwl00
>>283
素直に外付け買っとけ
288 タックス君(catv?):2011/01/13(木) 19:52:13.86 ID:5I6NhsRX0
>>283
外付けケースと一緒
外付けケースは259の画像のコネクタを内臓したガワ
接続はUSBかIEE1394が専ら
289 ハムリンズ(東京都):2011/01/13(木) 19:52:49.07 ID:0IIxdmKT0
>>114
そんなこと言ってたらキリがないだろ
290 雷神くん(神奈川県):2011/01/13(木) 19:52:57.02 ID:yZtoGYWe0
WESTERN DIGITAL
WD20EARS (2TB SATA300)

7200円だもんなサムソンはねーわ
291 元気マン(鹿児島県):2011/01/13(木) 19:54:01.92 ID:q0juDi/DP
我が手元に小規模図書館を作りたいという願望は未だ変わらず―。
292 チューちゃん(埼玉県):2011/01/13(木) 19:54:22.30 ID:jXZZN6xu0
2TBのデータが一瞬で吹っ飛ぶときのエクスタシー
293 パム、パル(空):2011/01/13(木) 19:54:28.11 ID:j4KeTZJc0
よさげなミラーリング機能つきのケース教えてくれ。
2TのHDD二つ買って、ミラーリング機能つきのケースに入れたい。
接続はLANでもUSBでもFireWireでもOKだ。
294 パー子ちゃん(catv?):2011/01/13(木) 19:54:32.86 ID:MrJDk3FFi
>>41
XP使いの情強さんだな
295 戸越銀次郎(埼玉県):2011/01/13(木) 19:54:33.12 ID:slTM3eB+0
WD20EARSはガチ地雷だぞ
今一番騙されやすいので危険
296 星ベソパパ(神奈川県):2011/01/13(木) 19:55:05.32 ID:VkKho2ZC0
>>283
外付け 内蔵 USB 変換 アダプタとかでぐぐれば出てくるんじゃね。
297 鷲尾君(大阪府):2011/01/13(木) 19:55:31.17 ID:LwrWo8Yz0
>>295
お務めご苦労様です
298 メロン熊(不明なsoftbank):2011/01/13(木) 19:56:26.40 ID:iMA8k7KEP
そういや低速病ってどうなったの?
299 メロン熊(兵庫県):2011/01/13(木) 19:57:48.64 ID:M2trMPxLP
一週間前Lacie?の1TB8500円で買ったのに・・・
俺がバカだった
300 イヨクマン(京都府):2011/01/13(木) 19:57:59.91 ID:2GVeCP7K0
此処見て心配になって
WD5000AAKSをCrystalDiskInfoでチェックしてみたけど
15000時間以上も稼動してるのにエラー検出が一回もなかったw
301 いろはカッピー(宮城県):2011/01/13(木) 19:58:27.46 ID:eUQm5WP90
サムチョンいらね
302 メロン熊(チベット自治区):2011/01/13(木) 19:58:59.10 ID:bTiDsG5IP
2TB6500円切ったら起こして
303 パム、パル(福岡県):2011/01/13(木) 19:59:18.71 ID:eTN4WjIr0
>>295
白々しいすぎて逆に宣伝かよと萎える
304 小梅ちゃん(愛知県):2011/01/13(木) 19:59:56.31 ID:+FFQS2a50
305 アメリちゃん(鹿児島県):2011/01/13(木) 20:00:32.53 ID:t+BTotk/0
>>300
プラッタは500G?
306 ヤキベータ(奈良県):2011/01/13(木) 20:00:42.03 ID:KTVcg2BM0
>>303
WD20EARSはガチ
         やすい
307 アマリン(USA):2011/01/13(木) 20:01:00.44 ID:SpMj/OgL0
308 ペンギンのダグ(不明なsoftbank):2011/01/13(木) 20:03:32.60 ID:C6+TTz7s0
WDか日立じゃないとむりだわ
309 イヨクマン(京都府):2011/01/13(木) 20:03:34.24 ID:2GVeCP7K0
>>305
そう500G
電源投入回数2200回
歴代で一番頑丈かも。
310 アメリちゃん(鹿児島県):2011/01/13(木) 20:04:51.79 ID:t+BTotk/0
>>309
型番同じでもやっぱ500のはよさげだね
参考になった、どうも
311 狐娘ちゃん(福岡県):2011/01/13(木) 20:06:36.16 ID:1VRpMbhx0
つか、円高と関税ちゃらのおかげなんだろ。
為替が変わるとまた1万いくんじゃないのか?
312 健太くん(東京都):2011/01/13(木) 20:14:14.15 ID:Xuv7G0t/0
WD青うるさいな
日立はもっとうるさいのか?
313 MILMOくん(catv?):2011/01/13(木) 20:20:32.40 ID:VIflVnWr0
eSATAとはなんだったのか
すっかりUSB3.0に持っていかれましたな
314 ちびっ子(チベット自治区):2011/01/13(木) 20:23:08.73 ID:mgt/oVUK0
ツクモはゴミ以外投げ売りしないから
315 ミミハナ(青森県):2011/01/13(木) 20:23:45.62 ID:YSDeKvv00
>>169
その書き方だと、サムソンの現状が良いようなニュアンスになるだろ。
「今頃」だろ?
316 ちびっ子(チベット自治区):2011/01/13(木) 20:25:08.85 ID:mgt/oVUK0
>>300
エラー出てるけど無視してるだけだったりしてー
317 お自動さんファミリー(神奈川県):2011/01/13(木) 20:25:34.14 ID:+aUO6wVm0
日立はまじうるさい
318 りぼんちゃん(徳島県):2011/01/13(木) 20:25:43.83 ID:KsQRJQro0
やすなったなぁ。
amazonで買う時って、他のと同じような梱包なのかなぁ。

自分用。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0034EMQKG
WesternDigital CaviarGreen 3.5inch 5400rpm 2TB 64MB SATA/3.0Gbs WD20EARS-R
WESTERNDIGITAL
5つ星のうち 4.7
レビューをすべて見る (23件のカスタマーレビュー) 価格: ¥ 7,283

日立なら>>170

>>37
って、地雷かよ。
319 セントレアフレンズ(沖縄県):2011/01/13(木) 20:26:26.84 ID:ql8WE+hx0
1TBまでのPCに2TB入れても1TB認識?
320 元気マン(広島県):2011/01/13(木) 20:29:20.17 ID:LcSzyVJtP
amazonで内蔵HDD扱うようになったのか
321 ルミ姉(北海道):2011/01/13(木) 20:31:05.57 ID:GLG7M1il0
>>1
サムスンも1.5Tのまでは良かったが
HD204UIは悲惨
ていうか、安心して使える2TのHDDってあるのか?
322 ビタワンくん(長屋):2011/01/13(木) 20:31:11.11 ID:fqpYRq8q0
サムスンという時点でパス
323 KEN(dion軍):2011/01/13(木) 20:32:12.36 ID:+BoivxtG0
Amazonでこの値段で売ってるのか
324 ウチケン(京都府):2011/01/13(木) 20:38:51.97 ID:uenX30jL0
WDの黒買うぐらいなら緑を2個買ってミラーリングした方が安心できそう。安いし
325 ヨモーニャ(愛知県):2011/01/13(木) 20:47:57.75 ID:/FKKxisg0
日立のリテール以外ノーサンキュー
326 元気マン(チベット自治区):2011/01/13(木) 20:48:33.69 ID:zD0lvigkP
※ただしサムスン
と思ったら本当にサムスンだった
327 ワラビー(埼玉県):2011/01/13(木) 20:53:03.15 ID:QRTyAq8W0
>>318
XPでジャンパ設定してなかった奴が勝手に地雷認定してるだけ
328 雪ちゃん(栃木県):2011/01/13(木) 20:58:12.08 ID:rufSN5Qj0
ブルーレイはコレで完璧に死んだな。
329 ぺーぱくん(関西地方):2011/01/13(木) 20:59:20.18 ID:3T5P3+oX0
このサムスンて問題出たモデルだろ?問題出たのに喜んで買う奴いるのかよ
素性のわからない奴が低速病だのセクタ不良だの言ってるだけのWDの方が100倍ましだ
330 けいちゃん(チベット自治区):2011/01/13(木) 20:59:22.80 ID:hd48DsPK0
情弱はたしかにWDやめたほうがいいな。
サムスンはとりあえずやめたほうがいいけどw
331 犬(チベット自治区):2011/01/13(木) 21:00:00.06 ID:vrKJrKdp0
WDの緑キャビアは安かろう悪かろう
黒か青買っておけ
332 だっこちゃん(千葉県):2011/01/13(木) 21:01:24.83 ID:5GEzBGAw0
問題って何がどう問題なんだよ。
333 ぺーぱくん(関西地方):2011/01/13(木) 21:03:07.93 ID:3T5P3+oX0
>>332
え?問題あったんじゃないの?
前モデルの話か?
334 ブラッド君(栃木県):2011/01/13(木) 21:05:05.72 ID:+87hu9mC0
>>318
地雷ではないが虚弱体質の傾向がある
外付けのケースに入れようものならすぐに壊れるぞ
まぁRMA申請の練習をしたいやつは買えばいい
少し高くてもHGSTを買うべき
335 やいちゃん(神奈川県):2011/01/13(木) 21:05:14.12 ID:45PSrWY50
WDの黒、音うるせー
336 元気マン(東京都):2011/01/13(木) 21:05:30.25 ID:9ZMGlLbqP
ファームで直ったらしいとはいえ
データ消失の危険性は他のHDDより高いだろうなぁ
337 ウチケン(京都府):2011/01/13(木) 21:07:07.81 ID:uenX30jL0
この前サムソンのこれを買ったらパッケージが開封されてて、ファームが最新の物に書き換えられてた。
んで、一度破った封印シールの上からまた封印のシールが貼ってあった。
一応問題があったから回収してうpデートしたんだろうけど、中古つかまされたみたいで気分悪いわ
338 にゅーすけ(catv?):2011/01/13(木) 21:07:16.87 ID:qQKmhono0
安かろう悪かろう
339 ウチケン(神奈川県):2011/01/13(木) 21:13:23.67 ID:vxv3s8BE0
今買うなら5K3000だな
340 ちかまる(山形県):2011/01/13(木) 21:14:37.94 ID:r8RCRTky0
WDのEARSなら即ポチったんだけど・・・
今、HDD安いの欲しいんだけどどうするかな
341 ワラビー(埼玉県):2011/01/13(木) 21:21:45.75 ID:QRTyAq8W0
コスパ最悪な3Tはどうなってるんだってばよ?
342 ガリガリ君(愛知県):2011/01/13(木) 21:23:18.14 ID:Fn6gLOAq0
EARSでも2Tになってからは怖くて買えないわ
不具合報告が自作板で出まくってたし
343 都くん(チベット自治区):2011/01/13(木) 21:25:05.56 ID:lSjh9r570
もうSATAの差し込み口が空いてない。
250GBのやつをリストラするか
344 メロン熊(不明なsoftbank):2011/01/13(木) 21:29:52.99 ID:Y85jvKbaP
wd10eals買っときゃ間違いないって
345 省エネ王子(千葉県):2011/01/13(木) 21:32:16.04 ID:zPCLbmVh0
日立一択
346 バンコ(東京都):2011/01/13(木) 21:32:30.16 ID:3S2EKj0P0
HDDでサムチョンだけは絶対買わない
347 メロン熊(熊本県):2011/01/13(木) 21:32:48.43 ID:AhBIzZs/0
三星とWDは当分様子見だな
348 やまじシスターズ(チベット自治区):2011/01/13(木) 21:34:29.16 ID:Su11NZEU0
2T位になるとミラーリングしないと危なっかしくて使えないから
小売価格の2倍か4倍で語れ。
349 あまちゃん(チリ):2011/01/13(木) 21:35:46.00 ID:khffdNhr0
204UIだけはマジで無理
350 黄色のライオン(東京都):2011/01/13(木) 21:39:42.20 ID:d3eid1yX0
内蔵に2Tもいらんからどうでもいい
351 メロン熊(チベット自治区):2011/01/13(木) 21:43:35.84 ID:5ANOWnajP
3TBが1万以下になったら起こしてくれ
352 セントレアフレンズ(沖縄県):2011/01/13(木) 21:44:47.58 ID:xigjRqFh0
5いんchベイが二つ空いてるけど電源やコネクタどこに差せばいいんだ?
353 めばえちゃん(神奈川県):2011/01/13(木) 21:44:59.08 ID:41MOLshl0
日本語でおk
354 ねるね(愛知県):2011/01/13(木) 21:51:06.32 ID:b0zQ/+3F0
まだ時期が悪すぎる
355 こうふくろうず(関東地方):2011/01/13(木) 21:56:45.96 ID:KhZYbn0A0
ごっそーさん
356 元気マン(長屋):2011/01/13(木) 21:56:49.81 ID:wSCRg1jiP
>>1
これデータ破損するらしいね。
357 メロン熊(中部地方):2011/01/13(木) 22:03:57.15 ID:HjNTDHyFP
HDDはWDしか買ったことないわ
358 マー坊(空):2011/01/13(木) 22:05:04.05 ID:l2X6LIY70
>>327
ジャンパ設定してもアレだぞ
ソースは俺
359 にゅーすけ(チベット自治区):2011/01/13(木) 22:07:12.18 ID:ztddKXnJ0
           / ̄ ̄ ̄\
          /  ⌒  ⌒ ヽ 
         /  ( ●)(●) |  
         |    (__人__) }   うーっす
        /、.    ` ⌒´  ヽ  
       /            |   http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1358744.jpg
       |           | /    
       ヽ_|  ┌──┐ |丿     
         |  ├──┤ |      
         |  ├──┤ |

360 リスモ(北海道):2011/01/13(木) 22:08:09.73 ID:AYX8OVxN0
あまり容量ばかり大きくなっても逝った時の事考えるとね。
361 アイスちゃん(長屋):2011/01/13(木) 22:09:32.88 ID:fIvgdN1W0
なんでWDも緑とか黒とか青とかあるんだよ
チャート式かよ
362 みんくる(和歌山県):2011/01/13(木) 22:10:32.24 ID:e+hmTn4O0
http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-hd/nv-hs402u3s/
このHDDケース欲しいのだが

>※2. eSATAで接続する場合は、
>パソコン側のeSATAインタフェースが「ポートマルチプライヤ」に対応していないとご利用いただけません。

hpのノーパソで使いたいのだが
つまり4台使えないってことでいいの?

分かる人おせーて
363 元気マン(チベット自治区):2011/01/13(木) 22:11:54.45 ID:BXCPZcSkP
2TBを2台で全く同じデータでバックアップ
1TBを避難、整理場所としておけばおkかな
364 大阪くうこ(広島県):2011/01/13(木) 22:15:23.26 ID:E23N1XnE0
WDの2テラと350円しか違わんやん
牛丼一触がまんしてWD買うわ
365 ブラッド君(栃木県):2011/01/13(木) 22:16:41.09 ID:+87hu9mC0
>>362
そもそもノーパソにeSATAインターフェース付いてるのかよ
eSATAポートマルチプライヤってのはUSBで例えるとUSBハブみたいなもんだ
ただeSATAポートのチップが対応してないと動かない
つまり全く認識しないってことさ
おとなしくUSBにしとけ
366 めばえちゃん(神奈川県):2011/01/13(木) 22:16:48.87 ID:41MOLshl0
WDの2TBもいいものじゃないぞ
今の2TBで評価高いのはファーム更新後のサムスンか海門
367 ミミちゃん(静岡県):2011/01/13(木) 22:19:47.93 ID:OLwEBENo0
WDは低速病の経験から敬遠してしまう
データ吸い出すのたいへんだったなあ
368 ちかまる(山形県):2011/01/13(木) 22:20:15.80 ID:r8RCRTky0
>>366
サムのファーム更新ってどうやるんだ?
369 みんくる(和歌山県):2011/01/13(木) 22:20:24.28 ID:e+hmTn4O0
>>365
最近のdellやhpのノーパソは結構esataついてるぞ。

実際に認識した、とか認識しなかったって書き込みを見たいのだが・・・
ググってもいないし。。
370 メロン熊(catv?):2011/01/13(木) 22:21:16.24 ID:Fmv1P2YpP
>>369
よっしゃ、行っとけ!人柱となれ
371 ブラッド君(栃木県):2011/01/13(木) 22:22:58.52 ID:+87hu9mC0
>>368
じゃあそのノーパソについてる
Silicon imageだかJMicronだかのチップ名で検索すれば対応してるか分かるだろ
デバイスマネージャでもわかるし
372 めばえちゃん(神奈川県):2011/01/13(木) 22:22:58.43 ID:41MOLshl0
373 ブラッド君(栃木県):2011/01/13(木) 22:23:16.59 ID:+87hu9mC0
>>369だった
374 ラジオぼーや(沖縄県):2011/01/13(木) 22:25:53.11 ID:mxLkD0by0
>>337
海門のアレよりましじゃないか
ちゃんと修正して出した分だけは
375 みんくる(和歌山県):2011/01/13(木) 22:28:07.15 ID:e+hmTn4O0
>>371
む。。。もうちょい詳しく頼む・・・
376 北海道米キャラクター(神奈川県):2011/01/13(木) 22:28:21.21 ID:+fZIvUGK0
10000000000台注文した
377 リョーちゃん(埼玉県):2011/01/13(木) 22:29:06.77 ID:ZRqsOuVC0
データすっ飛ばしたければオヌヌメ
378 元気マン(広西チワン族自治区):2011/01/13(木) 22:29:50.67 ID:UVURMx83P
これで和塩の全保管に挑むわ
infoseekで懲りた
379 トラッピー(東京都):2011/01/13(木) 22:30:50.14 ID:tNwZ8YxJ0
3TB7000円で買っちゃった・・・
380 ブラッド君(栃木県):2011/01/13(木) 22:33:14.88 ID:+87hu9mC0
>>375
デバイスマネージャでeSATAのコントローラのチップ名が出てるだろ
hpなら英語サイトにマザボの詳細ぐら置いてあるだろうからそれを見ろ
381 つくもたん(新潟県):2011/01/13(木) 22:34:23.97 ID:USy+CS/A0
欠陥サムチョンHDDじゃねーか死ね
382 ピースくん(catv?):2011/01/13(木) 22:37:56.27 ID:keUsFr7n0
いくら安くても韓国製とか中国製は無理
383 元気マン(東京都):2011/01/13(木) 22:40:21.38 ID:dGMwhVNrP
トルネ用に1T買ったばかりだ
384 元気マン(大阪府):2011/01/13(木) 22:44:35.69 ID:2fkZJJhEP
情強のお前らに訊きたい
WDの15EARS(1.5TB)か20EARS(2TB)の
どっちかで迷ってるんだけど
問題無いかな?
385 メロン熊(dion軍):2011/01/13(木) 22:44:43.16 ID:i3dWrh1RP
1TBでおすすめの奴を教えれカスども
386 カツオ人間(福島県):2011/01/13(木) 22:45:06.28 ID:dm9NSliW0
やっと日本でも保証がついた日立リテール以外ありえないから
387 バザールでござーる(東京都):2011/01/13(木) 22:45:44.20 ID:RIy1TakV0
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch118103.png
サムチョン二度と買わない
388 マーシャルくん(東京都):2011/01/13(木) 22:46:18.51 ID:ASjZvK7P0
どこも大差ねえぞ
違う会社でバックアップ取る
これしかない事に早く気付け
389 元気マン(長野県):2011/01/13(木) 22:46:57.06 ID:nbS2WTPZP
スレタイしかみてないけど
どうせサムチョンだろ
390 KEN(dion軍):2011/01/13(木) 22:48:17.82 ID:+BoivxtG0
それより天使の分け前分を何とかしてくれよ
391 ブラッド君(栃木県):2011/01/13(木) 22:48:41.30 ID:+87hu9mC0
>>384
1000円多めに出してHGSTかな
20EARSは4台買ったけど遅いしボロいよ
3回ぐらい初期不良で交換した
392 ベーコロン(関西地方):2011/01/13(木) 22:50:01.86 ID:EhYYRGvA0
スーパー地雷のチョンHDDが6951円っていわれても
150円くらいだろあれ
393 マップチュ(千葉県):2011/01/13(木) 22:53:23.68 ID:pp1AN83m0
例のファームバグ以降あまりイメージよくなかったけどWD緑が糞でしかたなく買ってみた海門の512kセクタの2TBが何気に調子いい
394 元気マン(大阪府):2011/01/13(木) 22:57:24.06 ID:2fkZJJhEP
>>391
成る程サンクス
推奨のはどっち?
ttp://kakaku.com/item/K0000186013/
ttp://kakaku.com/item/K0000186011/
395 シャブおじさん(チベット自治区):2011/01/13(木) 22:58:30.81 ID:9p9t49zW0
>>1
致命的な欠陥商品じゃねーか!!

【欠陥2TB】HD204UI Samsungサムスン CDIでデータ破損HD
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1291146420/
SAMSUNG HD155UI/HD204UI をご利用の方に非常に重要なお知らせ
http://crystaldew.info/2010/12/04/samsung-f4-ecogreen/
396 ヤキベータ(京都府):2011/01/13(木) 23:01:04.24 ID:hE6uplBi0
チョンのHDDに入れたデータはチョンデータとなります
397 ブラッド君(栃木県):2011/01/13(木) 23:01:20.80 ID:+87hu9mC0
398 メロン熊(群馬県):2011/01/13(木) 23:03:04.75 ID:i7/2j0A/P
一年半経っても1T半分埋らないわ
399 ハッケンくん(チベット自治区):2011/01/13(木) 23:04:58.29 ID:+2kjV0tY0
これデータが消えるファームはアップデート済みなのか?
400 元気マン(大阪府):2011/01/13(木) 23:05:19.27 ID:2fkZJJhEP
>>397
折角だから新型の方買ってみる
サンクス!
401 チカパパ(神奈川県):2011/01/13(木) 23:16:26.46 ID:uk6xKG9B0
スレタイサムソン余裕
402 ハギー(関西地方):2011/01/14(金) 00:04:48.38 ID:KST+q/Mu0
>>359
チンパンジーのアイちゃんレベルだな
403 コロちゃん(群馬県):2011/01/14(金) 00:32:10.93 ID:VPNlp+nC0
2TBのHDDは不具合しか聞かねえ・・・
404 ヤマク君(大阪府):2011/01/14(金) 00:37:31.09 ID:K/ww6Ran0
ツクモ
メモリーも安いな
4Gが2マイで6000円切ってる
405 ちーたん(大阪府):2011/01/14(金) 00:40:56.09 ID:6HGlcQmx0
WD20EARSをWin7でフォーマットしたやつをXPで普通に使っても問題ないかな?
あのXP用のパッチみたいなの当てないで
406 キューピー(神奈川県):2011/01/14(金) 00:47:24.64 ID:WpszF+wrP
>>405
悪いこと言わないから>>170の日立の奴にしとけ、若しくは5K3000シリーズ
407 きのこ組(愛知県):2011/01/14(金) 00:47:52.28 ID:D99SN/4L0
先週の土曜にソフマップでWDの2TBを7490円で買ったばかりだ
2TBは2台目だけど安定してる

ちょっと前は1TBがこれくらいの値段だったのに
そのちょっと前は・・・
408 ヱビス様(岡山県):2011/01/14(金) 00:54:43.31 ID:HKyohB4g0
HDDは保証があったところで、
ムフフな動画とか入れたまま修理に出す気になれん。
409 パワーキッズ(チベット自治区):2011/01/14(金) 01:15:11.24 ID:WWeE0076P
667GBプラッタのWD20EARS買ったけど、回復不能セクタが1になった。
CFDの保証期間内なんだけど、交換してもらえないかな?
410 ちーたん(栃木県):2011/01/14(金) 01:49:46.25 ID:YDFat3N40
>>408
CFDだと、フォーマットして問題なければ異常なしで返却されるかもな
自分でWDのサイトでRMA申請してシンガポールに送ってしまえ
http://www.cfd.co.jp/harddisk/wd_rma_form.html
411 ちーたん(栃木県):2011/01/14(金) 01:50:00.17 ID:YDFat3N40
>>409だった
412 京成パンダ(岩手県):2011/01/14(金) 01:55:30.34 ID:iZjOO+yP0
せめてWDにしろよw
413 虎々ちゃん(長屋):2011/01/14(金) 02:02:08.07 ID:pM/mwVM50
日立は1Tまでは神、2Tはいまいち

現状2TはWDが一番安定してる
414 パワーキッズ(チベット自治区):2011/01/14(金) 02:06:23.52 ID:WWeE0076P
>>410
ありがとう。
やっぱりシンガポールか。。
フォーマットは正常に終わる。
でもWDの診断ツールだとtoo many bad sectorsでエラーになる。
415 ばっしーくん(茨城県):2011/01/14(金) 02:06:56.64 ID:35AMWOdY0
>>114
RAIDも知らないのかよ
416 あまっこ(関西地方):2011/01/14(金) 02:13:16.99 ID:mVosU3WB0
PCパーツ業界ってレベル低い製品多くない?
417 ホックン(滋賀県):2011/01/14(金) 02:17:47.33 ID:I8dDBxaJ0
>>414
それは異常な音や温度はある?
無いならwindows7かvistaでフォーマットしたら直ることが多い
418 虎々ちゃん(長屋):2011/01/14(金) 02:18:59.50 ID:pM/mwVM50
2.5インチHDDのねじがすぐ馬鹿になる
何処も中国の質の悪いのばっか
419 デンちゃん(北海道):2011/01/14(金) 02:20:15.20 ID:aBaZa1XK0
>>416
リリースがスピード勝負だからしょうがない
ユーザーが望んだ世界
420 ペコちゃん(関西地方):2011/01/14(金) 02:20:18.29 ID:yo1yPBZg0
いくら安かろうがサムスン製品はいただけないわ
421 プイ(千葉県):2011/01/14(金) 02:20:44.01 ID:E1aKsYqQ0
wd2ears、交換した奴が速攻で壊れたあと放置したまんまだ
もうなんかめんどい
422 デ・ジ・キャラット(北海道):2011/01/14(金) 02:22:22.43 ID:K6pXYJcP0
>>3
おいそこの
買え
423 けんけつちゃん(大阪府):2011/01/14(金) 02:25:20.02 ID:/zLyhGl70
寒チョンかよ。
いらね。
424 エキベ?(dion軍):2011/01/14(金) 02:33:13.38 ID:+A0gn63d0
さむちょんの2Tの安いやつってXPで使えるの?WDは
メーカーのツール使ってXP用にフォーマット変えて使って
るけど。
425 キューピー(チベット自治区):2011/01/14(金) 02:34:17.50 ID:z2h8yO2KP
情弱ネトウヨあわれすなぁ
426 ドクター元気(北海道):2011/01/14(金) 02:37:34.54 ID:Oz1rnxul0
川*'A`リ <WDのはMacで使う分にはそのまま使える?
ツールがナントカとかMacじゃむりぽ。
427 ぺーぱくん(千葉県):2011/01/14(金) 02:44:55.87 ID:PYMssTSF0
壊れたのをシンガポールに送る時間と苦労がもったいないなあ
500GBの内蔵ぶっこわれたよ
428 ダイオーちゃん(福岡県):2011/01/14(金) 03:02:14.65 ID:K41syjRl0
サムチョンかよ、イラネ
429 PAO(チベット自治区):2011/01/14(金) 03:11:01.13 ID:Y2jzuj5a0
            , ‐、 ,- 、
           ノ ァ'´⌒ヽ ,
           ( (iミ//illi)))
           ) `リ・ω・ノ(    やっほ!
      /´⌒´⌒    ゙ヽ⌒ヽ
     /   ィ   ,  ヽ  , )` `ヽ
    /    ノ^  ー   '` ー 'ヽ   ゙i
   .ノ  ,,,ノ             Y´゙ )
   (   < |             !  /
    ヽ_  \           ノ_/
      ヽ、__ ヽ.ー     @  ノ  ソ、
        〈J .〉  ヾ、.::;;;;;;::.ノ |ヽ-´
        /""     ;      .|
        レ    .イ、_∪ノ  .リ
       .,ゝ    ,ノ   |  ' ヽ ノ
      / ` レリ  i´   リ
      i    /    `、   i'
       〉  イ      〉  |
      /  ::|      (_ヽ \、
     (。mnノ       `ヽ、_nm
430 パワーキッズ(チベット自治区):2011/01/14(金) 03:17:14.09 ID:WWeE0076P
>>417
音や異常な音はありません。
この前フォーマットしましたが、状況は変わりませんでした。
431 シャブおじさん(神奈川県):2011/01/14(金) 03:33:07.30 ID:IzQGPU6F0
BIOS上がってる奴なら安いかもね
でも音うるさいって聞くし俺は買わないかな
432 ヨドくん(三重県):2011/01/14(金) 03:34:18.00 ID:uo/rBGI10
サムスンはマジで外れが多いからなぁ

家のHDDで唯一壊れたのがサムスンだった
433 タッチおじさん(東京都):2011/01/14(金) 03:38:41.69 ID:P/7p3frx0
>>432
サムスンはメモリはそこそこいいんだけど
HDDは信用ならんなーって思ってるわ
434 ニック(兵庫県):2011/01/14(金) 03:40:47.59 ID:8lJNAUqP0
いらねえな
435 ミルミル坊や(福岡県):2011/01/14(金) 03:48:11.22 ID:WL3UhB7o0
>>24
これで結論が出てるだろ
436 ハムリンズ(福島県):2011/01/14(金) 03:56:08.05 ID:0vpErPui0
久しぶりにSmart情報見たらWD20EARSが代替セクタ発生してた
437 Pマン(山梨県):2011/01/14(金) 03:58:42.86 ID:NnjIqXPt0
ファームアップすりゃいいだけだし
XPsp3でもデータとしてなら余裕で早いし
合計3個かったわ
438 バンコ(新潟県):2011/01/14(金) 04:03:34.70 ID:7oe5uPxZ0
そろそろ1プラッタ1T出ないの?
439 メガネ福助(神奈川県):2011/01/14(金) 04:20:20.60 ID:Xbp4MJUG0
この前アキバにいったとき、ツクモでWDの2TBを6990円で買ったぞ
440 キューピー(catv?):2011/01/14(金) 04:45:07.72 ID:TxMMsvf1P
サムスンのは154UIはコスパ最高だったけどな
壊れるのはどこも一緒でバックアップしてないアホが自分の無知を
棚に上げて嫌韓と絡めて喚くのが笑える。主婦の井戸端会議みたいだ
441 ミーコロン(catv?):2011/01/14(金) 04:57:58.79 ID:h3NtTWCN0
2.5inch 9.5mm 1TBまだ?
442 チューちゃん(埼玉県):2011/01/14(金) 05:22:21.86 ID:Sx87X1S90
>>24
やはりサムスンは情弱御用達だな
それにしても欠陥品をシレっと売っちゃうツクモもどうなのよ
443 ぼっさん(不明なsoftbank):2011/01/14(金) 06:22:56.62 ID:kLR8rRpC0
サムソン云々より
そもそもOSがXPであることのほうが問題だろ情弱ども
444 パッソちゃん(catv?):2011/01/14(金) 07:44:31.06 ID:umUlcuj+0
サムチョン新春特価で6280円あったでしょ
445 回転むてん丸(catv?):2011/01/14(金) 09:24:29.19 ID:AslhvbsOi
>>443
SSD&7 x64でない貧乏人の声がでかいのが2ちゃんだろ
446 レオ(神奈川県):2011/01/14(金) 09:44:29.76 ID:BhrySIC40
>>84
オワコンとか未だに使ってる情弱のお前が言ってもな^^;;;;;
447 ストーリア星人(福岡県):2011/01/14(金) 10:01:33.50 ID:XUXWebYj0
まぁあれだけ欠陥吹聴していれば、
いくらサムスンであっても対策はするわな。
製品状態でもうファームウェアアップデートはされてますよ。

まぁサムスンにしてみたらこの値段で売らなければ売れない事自体が屈辱なのではなかろうか?
最初に全世界的に欠陥が吹聴されてしまったからなぁ。
448 じゃがたくん(東京都):2011/01/14(金) 12:57:26.14 ID:sEZm9Rwy0
録画機がいまだにXP32bitだからEARS使いづらい
EADSに録って2TB埋まったら都度LAN経由でEARSに移してる

win8出たら載せ替える
449 はずれ(北海道):2011/01/14(金) 13:07:52.29 ID:yOUrHeVi0
WDをXPで使うと具体的にどんな不具合が予想されるの?
速度低下くらい?
450 うずぴー(東京都):2011/01/14(金) 13:27:55.19 ID:n1PqBwHe0
新興宗教嫌いなくせにゲームとかアニメとか家電製品とかPCパーツとかで宗教戦争するの大好きだよなお前ら
451 フクリン(長屋):2011/01/14(金) 14:01:42.03 ID:tsLbJZH20
>>446
亀レスで^^;とか使ってるお前がいうな
452 たねまる(チベット自治区):2011/01/14(金) 14:09:03.02 ID:Sv8qCiyL0
静音、速い、温度低いでこのHDD良さそうだな
ファームさえアップデートしてあれば
453 ニッパー(東京都):2011/01/14(金) 14:16:37.93 ID:w11eqePN0
10個かった!!!!!!
454 ホックン(滋賀県):2011/01/14(金) 15:12:20.34 ID:I8dDBxaJ0
>>449
ほぼ問題は無いが、理論上まったく問題が無いはずの2TB以下のHDDでも
いつもどおり使用できていたのにいきなり一部分、あるいは全部読みこめなくなる
場合がある。特定のメーカー、品番ではなく箇体差でまれに
起こるみたいだから防ぎようが無い。
ただし7かvistaでフォーマットしてしまえばいいから1台だけでも新しいOS買えば大丈夫
455 パム、パル(埼玉県):2011/01/14(金) 15:27:40.72 ID:E1yRPB/v0
>>449
低速病とデータ破壊
HGSTかSG以外の選択肢は無いと思え
456 ポン・デ・ライオンとなかまたち(関西地方):2011/01/14(金) 16:19:40.79 ID:HRWbP7+B0
wd6900まだか?
457 かえ☆たい(栃木県):2011/01/14(金) 16:30:49.25 ID:u4POtrdw0
WDのグリーンも倉庫として使うならそんな悪くないな
半年使ってるけど特に問題ないし
458 ヒーおばあちゃん(大阪府):2011/01/14(金) 19:03:20.07 ID:5xu3br2t0
海門の1.5TB
代替セクタ6個だけどまだ大丈夫だろうか
459 アヒ(福島県):2011/01/14(金) 19:14:36.72 ID:e4LJgOe50
回復不能セクタがなければ大丈夫じゃね
まぁ安全ではないからバックアップはしとけ
460 ヒーおばあちゃん(大阪府):2011/01/14(金) 19:27:00.59 ID:5xu3br2t0
回復不可能セクタは0だった
でも、いつ壊れてもおかしくないよな
最近入用な事多いから痛い出費だわ
海門死ね
461 モアイ(西日本):2011/01/14(金) 20:04:52.96 ID:8U27nLq30
俺はWD一択ですわ
5000AAKS最強すぎる
1TのEALSやEARSでもいいけどね青とグリーン
青はグリーンに対して5度は温度確実に高いしちょっとうるさいけどね
462 せんたくやくん(京都府):2011/01/14(金) 20:23:07.96 ID:07JPPhUh0
>>461
速いし静かだし史上最強かもね。
コレの前に買ったサムスンの200Gは爆音かつ二ヶ月でお陀仏。
463 さかサイくん(長崎県):2011/01/14(金) 20:25:57.28 ID:EZxTuZCV0
便乗質問なんだけどもサムソンのHD103UIを去年買ったんだけど
読み込みがおかしくて一旦フォーマットしようかってことになってフォーマットしたんだけど
何度試してもフォーマット中から何%の表示もされずになにも起きなくて困ってるんだけど
壊れたとみていいのかい
464 おにぎり一家(石川県):2011/01/14(金) 20:28:10.31 ID:lbk0ShuP0
今身の周りにある漫画、小説、DVD、BD、CD全部パソコンに取り込んで部屋をベッド等の家具以外はトランペットと画材と趣味でやってる盆栽(これは部屋の中ではないけど)たけにしようと思ってるんだけど、、、

漫画とかはKindleで読むし、映画は二十四インチくらいのディスプレイでいいし、音楽はサウンドカードとか入れてそこそこの音が出ればそれでいい
要は、今まで俺が楽しんでたことの多くをパソコンの中に収めてしまいたいってことのんだが、そうなるとHDDはかなりデカイのいるし(とくにブルーレイがかなり取りそう)、電気代はヤバそうだし迷ってる
そんなこと余計にお金かかるし馬鹿げてると言われればそこまでだけど、まぁそこは個人の趣味ってことで

誰かこれに近いことやってる人いない?
どんな感じか教えて欲しい

あと電子化したものを他所にUPしたりは絶対にしない、当然割れも。
DVDもかブルーレイもレンタルをコピーじゃなくてAmazonで買ったもの。
吸い出したあとは実家の俺の部屋に置いといてもらう。
完全に私的利用。
HDDスレだからチャンスと思ってるきいてみたんだけど
465 こぶた(埼玉県):2011/01/14(金) 20:45:43.28 ID:6qLF5bVl0
>>464
割れ乙
466 み子ちゃん(チベット自治区):2011/01/14(金) 20:46:57.58 ID:uRM8bLAu0
サムスンとか使い物にならんわ
467 キューピー(catv?):2011/01/14(金) 20:51:42.58 ID:iwkj9sk1P
たけーよ
468 おにぎり一家(石川県):2011/01/14(金) 20:52:50.61 ID:lbk0ShuP0
>>465
いやいや割れなんて断じてしてないって
レンタルしたCD取り込むのすらなんか躊躇して全部買ってたというのに
469 KEN(愛知県):2011/01/14(金) 22:14:05.41 ID:FgOXhd1u0
WD黒キャビア最強。情弱は値段に釣られて市ね。
470 トラッピー(大阪府):2011/01/14(金) 22:32:43.35 ID:Fp5mGmtt0
昨日7700円でSeagateのなんだったけか買ってきたぉ
471 ごーまる(長屋):2011/01/15(土) 03:54:29.35 ID:tnne+eJJ0
>>464
そんなに色々買える奴がHDD代や電気代を気にするなよ。
472 エコンくん(北海道):2011/01/15(土) 04:46:45.06 ID:AN2n8BGK0
HDD不良時によく使うのはTestDisk
これと極窓で8割程度データ復旧できた
473 みったん(大阪府):2011/01/15(土) 04:47:55.47 ID:l3rtH/gs0
安物買いのデータ失い
474 星ベソくん(大阪府):2011/01/15(土) 04:51:58.98 ID:Q5ezU/t50
いまだにどのケース買うか決心がつかない
裸族のお立ち台っていうのでいいの?
なんかどっかで何回もHDD出し入れしたら
接続部分が壊れるとか言ってたから不安で買えないんだがどうなの?
475 たらこキューピー(中部地方):2011/01/15(土) 04:53:30.45 ID:qD4Jr4Z9P
2.5インチじゃなきゃイラン
476 ユートン(栃木県):2011/01/15(土) 04:54:00.20 ID:1jllMvdV0
>>474
SATAコネクタの耐久度は50回程度とされてるから
頻繁に抜き差しすると取れる
eSATAは5000回だから裸のままで出し入れするより何かのケースに入れたほうが
コネクタには優しい
477 星ベソくん(大阪府):2011/01/15(土) 04:59:56.44 ID:Q5ezU/t50
>>476
そうなんだやっぱふつうにガシャポンあたりに
するか・・または普通に一回挿したら挿しっぱなしにしとけばいい?
478 うずぴー(東京都):2011/01/15(土) 05:00:57.43 ID:t3Do4ESM0
2.5inchだと同じ値段で750GBまでだな。もう少し安くならないかな。
479 ラビピョンズ(関東地方):2011/01/15(土) 05:09:39.33 ID:0Nd+KcX60
ごっそーさん
480 ユートン(栃木県):2011/01/15(土) 05:14:25.92 ID:1jllMvdV0
>>477
抜き差しするならeSATAのコネクタの方にすべきだから、
SATAの方は挿しっぱなしが理想
どうしても裸にこだわるなら、eSATA ←→ SATAケーブルが売ってるから
それでつなげばいい
信号の内容が同じだから、SATAをeSATA形状に変換するだけで外付けになる
もちろん電源はどこからか持ってくる必要はあるがな
俺は裸族のマンションと裸族の地下発電所を使ってる
481 Mr.コンタック(東京都):2011/01/15(土) 05:24:19.99 ID:JQl1aKj90
3.5インチHDD格付け

A【普通】 日立
B【微妙】 バッファロー、ロジテック
C【糞】 せあがて、WD
D【ゴミ】 サムチョン、IODATA、Maxtor
482 チューちゃん(チリ):2011/01/15(土) 05:25:55.36 ID:bQbSBmJS0
すごく無意味な格付けだな。むしろ格付けにすらなっていない
483 いろはカッピー(富山県):2011/01/15(土) 05:29:19.50 ID:kg9QeKIE0
2TBってどうやったら使い切れるんだw
484 たらこキューピー(愛知県):2011/01/15(土) 05:31:08.02 ID:2VHnqDPxP
ほんの6年前、80Gプラッタ5枚で400G! 価格8万円!ってのが出てすげーって思ったもんだ
485 ユートン(栃木県):2011/01/15(土) 05:33:05.85 ID:1jllMvdV0
>>481
Maxtorはまぁいいとして、
バッファロー、ロジテック、IODATAを入れてる時点でネタとしか思えん
486 星ベソくん(大阪府):2011/01/15(土) 05:57:06.54 ID:Q5ezU/t50
専門板の過去スレ見てきたがお立ち台は不評の意見があったな公式サイトだと使ってないときは外してと書いてるが50回しか耐久性ないから
50日使ったら壊れるってことか
ああもういったいどれにすればいいんだよ
マンションだと電源別に買わないといけないし
そんなにHD使う予定ないし
487 バンコ(兵庫県):2011/01/15(土) 10:30:32.84 ID:NALnRuQ/P
【欠陥2TB】HD204UI Samsungサムスン データ欠落HDD 2台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1294922980/

66 Socket774 sage New! 2010/12/04(土) 13:44:58 ID:w2ON0enH
原文を読むと
・H55チップセットでIDEモードなら問題なし
・AMDチップセットでmsahci.sysかamdsata.sysを使っても再現
・同じAMDシステムでHD322GJ (F4)、HD103SJ (F3)、HD153WI (F3 EcoGreen)、HD642JJ (F1)、
SP2504C (P120)、WDC WD6400AAKS、WD10EADSにamdsata.sysを使っても問題なし
・P45チップセットでも再現
・AMDシステムでnForce520使ったら再現
488 バンコ(チベット自治区):2011/01/15(土) 11:00:05.27 ID:hOh/XeLdP
>>487
ファームアップで解決済みですけど。
489 まりもっこり(東京都):2011/01/15(土) 12:24:08.11 ID:4U44u4100
ずっと気にせず使うんならいいけどやっぱ剥き出しってのは精神衛生上よくないよな裸族って
俺も緊急用として押し入れに眠ってるわ
490 ひかりちゃん(栃木県):2011/01/15(土) 12:36:08.96 ID:qM9/uBDK0
リンク先見てないけどどうせサムスンなんだろ
491 ホスピー(関西地方):2011/01/15(土) 13:46:42.63 ID:llKgmme40
サムソン製品買う人って、貧しいんですか?
日本人、普通買わないでしょ
日本製のほうがいいんだからさー

中身は韓国製なんて答えいりませんからね
492 ピョンちゃん(青森県):2011/01/15(土) 14:36:36.98 ID:67aRi3kf0
ショップの日替わり特売HDDを買いに行って、サムチョンだった時の絶望感と言ったら。
まあ最近はメーカー名出てない特価HDDはサムチョンだなと思うようにしてる。
493 チルナちゃん(千葉県):2011/01/15(土) 15:14:43.39 ID:TZ2CA7Jm0
HITACのDISKが最高
494 麒麟戦隊アミノンジャー(埼玉県):2011/01/15(土) 17:11:16.23 ID:vNEXeemA0
年始にバッファロー500G買ったからしばらくいらね
495 バンコ(チベット自治区):2011/01/15(土) 18:04:27.66 ID:hOh/XeLdP
>>491
他が劣化しすぎなので、現状ではサムソンもあり
496 吉ギュー(関西地方):2011/01/15(土) 21:57:55.50 ID:nVW+Rod10
ぷぎゅー
497 じゅうじゅう(東京都):2011/01/16(日) 00:41:10.68 ID:wQZ6fRiz0
ttp://www.black-jack1.com/6_566.html
商品名 LED REGZA 42ZG1
通常価格 151,000円
現金価格 14,900円

スレ立てよろ
498 マルコメ君(熊本県):2011/01/16(日) 00:42:39.98 ID:upilYerqP
9割引か
499 おおもりススム(東京都):2011/01/16(日) 00:43:06.36 ID:y6KIddmsP
>>65
http://kakaku.com/item/K0000170519/

おい、昨日これ買ったんだけど中身なんだよ
500 ナショナル坊や(catv?):2011/01/16(日) 00:45:58.23 ID:FqmxR9sK0
バッファローとかの外付けHDD買うのと
HDD+ケース買うのと、どっちがいいの?
値段的には2千円くらい違うみたいだけど。
501 auシカ(大分県):2011/01/16(日) 00:46:56.99 ID:14v7fQWD0
3Tが安くなるの待ちだしなあ。
2TのHDDはもう買う気無し。

>>499
モデルからは判別不能。
なぜなら同じ型番でも中身が違うことが多いから。
詳しい人はシリアルNoから判断するらしいが、その判別のポイントは覚えてない。
末尾のアルファベットで判断するみたいな感じらしい。
502 てん太くん(宮城県):2011/01/16(日) 00:49:37.86 ID:sSS5ukMn0
2TBのHDDなんてすっぱいに決まってる!
503 ホスピー(茨城県):2011/01/16(日) 00:50:48.95 ID:mMuF8zbg0
さっそく10台予約した
504 おおもりススム(東京都):2011/01/16(日) 00:52:06.18 ID:y6KIddmsP
>>501
d、なるほど
ただシリアルは全て数字だった
ちょっと色々調べてみるか
505 火ぐまのパッチョ(大阪府):2011/01/16(日) 00:53:47.92 ID:cqw3/Q7f0
WD緑の2TB使ってるけど空き容量が残り20%を切り出すと
書き込み速度が極端に低速に陥るんだが仕様なのか?
506 ウッドくん(群馬県):2011/01/16(日) 00:57:38.46 ID:sw6saMyf0
4-5台くらい積める外付けケース教えてくれ
古いHDDを活かしたいのだが
507 マルコメ君(兵庫県):2011/01/16(日) 00:59:51.04 ID:3gt6a+uUP
>>506
古い規格と混在ならこれかなw
http://www.century.co.jp/products/pc/hdd-acce/crmsbk5f.html
508 DD坊や(神奈川県):2011/01/16(日) 01:09:28.47 ID:2CXMQ7+z0
一方VAIO ZはSSDで1TBを選ぶ構成だと・・・
ttp://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Simulation/Z/VPCZ14AHJ_VPCZ14AGJ_VPCZ14AFJ/


+20万www
509 エンゼル(熊本県):2011/01/16(日) 01:14:01.83 ID:dHFfadE/0
余ってる内蔵型HDDがないのなら
外付けを買ったほうが捗るの?
510 ウッドくん(群馬県):2011/01/16(日) 01:14:18.82 ID:sw6saMyf0
511 おおもりススム(東京都):2011/01/16(日) 01:28:33.70 ID:uQPfGRDMP
とりあえずXP使ってる間は2TBは買わん
最高でも1.5、できれば1TBで抑えたい
512 火ぐまのパッチョ(大阪府):2011/01/16(日) 01:30:55.88 ID:cqw3/Q7f0
なんで?4096でフォーマットすればいいだけなのに何故避ける?
513 ポッポ(兵庫県):2011/01/16(日) 02:27:45.42 ID:voabjqDU0
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11432504/-/gid=PS01020000

代理店の3年保証付いてるし、普通にこっち買ったほうがマシだろ
514 狐娘ちゃん(東京都):2011/01/16(日) 03:12:25.52 ID:IyHo+gqV0
>>510
こういうので普通にUSBに繋いだらドライブ5個に認識されるのがほしいな
515 エコピー(dion軍):2011/01/16(日) 03:59:13.35 ID:0hlQ/VF70
>>514
Clear RAIDってのでいいんジャマイカ
516 おおもりススム(茨城県):2011/01/16(日) 04:00:24.51 ID:G52nfmY1P
>>512
え?




え?
517 吉ブー(関西地方):2011/01/16(日) 10:54:00.65 ID:rpF6f/Ej0
この前8000円で買ったのになー
518 あゆむくん(愛知県):2011/01/16(日) 15:04:37.51 ID:2t8klxC40
1TBを7000円で買ってからまだ1年過ぎないし
保証ついてても故障したときに保証書とか見つからないから結局新しいのを買ってしまう
大掃除してたら10年ほど前の保証書が出てきたりするし
紙の保証書はHDD本体に貼りつけておかないとダメだなw
519 フジ丸(大阪府):2011/01/16(日) 15:06:13.25 ID:ug+K/1PF0
壊れてもtestdiskで復活させればいいだけで
物理的に焼け死なない限り使い続けれるよ
520 チャッキー(東京都):2011/01/16(日) 17:23:53.39 ID:6D0f9phI0
寒村なら3000円でないと買わん
521 ピザーラくんとトッピングス(関西地方):2011/01/16(日) 17:25:56.67 ID:AAcKUkUq0
私日本人だけど、家電製品は全部サムスンがいいと思う。車はヒュンダイの安全性が最高だと思う
韓国人なら、絶対にそうすべき
522 リーモ(東京都):2011/01/16(日) 17:26:51.11 ID:OIrGAWQm0
海門よりましだろww
523 肉巻きキング(catv?):2011/01/16(日) 17:30:37.89 ID:2dRB+hBD0
大容量のHDDって壊れやすかったりするの?
524 マルコメ君(チベット自治区):2011/01/16(日) 17:43:36.69 ID:5WCM9tRHP
1TBでいいんだけど
XPでツールとか面倒な手間掛けずに
ケーブル繋いでフォーマットしたらすぐ使えて
発熱低いのが欲しい
525 だっこちゃん(東京都):2011/01/16(日) 17:45:00.12 ID:g14I1aod0
大容量のはレコーダー用途でしか使わないなぁ。PCは今ある外付け4台の構成で充分だw
526 アストモくん(埼玉県)
SAMSUNGで買っていいのは1.5TBだけだぞ〜
それも5年保証のやつ、それ以外はクソ