少年時代絶対捕まえられなかった虫 一位タガメ、二位オオクワガタ、三位クマゼミ、4位ナナフシ(ソース俺)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ↓この人痴漢です
“貧者の核兵器”虫ウイルスを使った「昆虫兵器」でテロ画策

 「もしそれが現実のものとなったら世界中がパニック必至!」という、2011年の予測について
科学や都市伝説をテーマに世界各国を取材に飛び回る、『ウィークリーワールドニュース・ジャパン』
の編集長・近兼拓史氏、そしてスピリチュアル界に詳しい辛酸なめ子氏と一緒に見ていこう。

 まずは、予知夢によって未来を予言するという、有名な予言者、ジュセリーノ・ダ・ルース氏(1960〜)
の説から紹介しよう。同氏は、自身の著書『ジュセリーノの予言』(2008年)において
「11年から13年にかけて、H5N1型の新型鳥インフルエンザが流行する」と記している。
このインフルエンザは、人間にも感染するとのこと。従来のワクチンでは効かないため、世界中で
およそ7300万人もの死者が出るというのだ。10年には、抗生物質に対する耐性が著しく高い
スーパー細菌でベルギーで死者も出たことだし、あながち信じられない話でもない。だが、これに対する2人の見方はシビアだ。

「この方の予言は、外れる場合と、後付けで当たっている場合が多い。これも気にする必要はないでしょう。
そもそも鳥ウイルスは毎年進化していて、来年に新型が出るのも起こり得る話」(近兼氏)

 辛酸氏も、「最近の傾向として、ジュセリーノ氏は予言の日に近づくにつれ、守りに入っている気がします。
『予言したことが必ずしも起きないのは、我々がいい行動をとった結果ゆえ。喜ばしいことです』など。
昔は激しいことを言っていたのですが……」。

http://www.zakzak.co.jp/zakspa/news/20110112/zsp1101121532007-n1.htm
2 まりもっこり(東京都):2011/01/12(水) 23:07:59.18 ID:zjbYgyBK0
ゴキブリ
3 クウタン(沖縄県):2011/01/12(水) 23:09:18.13 ID:GlY5T6/w0
>>2
【昆虫】

     | |   /i  iヽ
    ,-| |-、 ((__))
  V.( ´・ω) (・ω・`) /⌒ヽ
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) _  _  _  _
| U(  ´・) (・`_ _) とと `´)`´)`´)`´)`)
 u-u'∈∋ ) ( ヾ Yソ  `u-u-u-u-u-u'´
    (〓)u'  `uVu
     Y´
4 ペコちゃん(不明なsoftbank):2011/01/12(水) 23:09:36.40 ID:3JRd+W7M0
モグラだろ
5 ニッセンレンジャー(千葉県):2011/01/12(水) 23:11:05.42 ID:9IrKXHHm0
ナナフシは普通に居たワ。
6 ポケモン(catv?):2011/01/12(水) 23:11:17.42 ID:RZuTpQgQ0
クマゼミは憧れだった
7 お前はVIPで死ねやゴミ(catv?):2011/01/12(水) 23:11:57.40 ID:3geb/QvN0
長野で蒸し料理頼んだら虫料理が来た
8 さっちゃん(愛知県):2011/01/12(水) 23:12:06.67 ID:ahcZep9r0
タガメゲンゴロウ
9 スピーフィ(鹿児島県):2011/01/12(水) 23:13:14.72 ID:3ve12NwL0
ヒグラシの腹にウジが居たのはハリガネムシと並ぶトラウマ
10 めろんちゃん(岡山県):2011/01/12(水) 23:13:25.76 ID:Ox7CzKgk0
コウガイビルとヤスデを一度も見たことがない
11 コロちゃん(愛媛県):2011/01/12(水) 23:13:25.70 ID:upsiNaw20
クマゼミは普通にいたなぁ 広島県のとある島だが
都会では珍しいのか
12 きららちゃん(神奈川県):2011/01/12(水) 23:14:33.20 ID:7H8TqfL10
クマゼミは腐るほど捕まえたわ
あれ関西以南じゃ最もポピュラーなセミだろ
13 ベーコロン(東京都):2011/01/12(水) 23:14:46.58 ID:rgKeOAH40
>>11
西日本じゃないといない

タガメよりゲンゴロウのがレアだった気がする
14 ↓この人痴漢です:2011/01/12(水) 23:15:05.19 ID:M8h3ZyU00
東日本人にとってクマゼミはオオクワガタなみの憧れの的
ミヤマやるからクマゼミとトレードして欲しかった
15 とこちゃん(関西地方):2011/01/12(水) 23:15:11.36 ID:6AooNawa0
タマムシの捕獲レベルの高さは異常だろ
16 マップチュ(長屋):2011/01/12(水) 23:15:17.51 ID:8ZspbnDP0
オオクワガタは一度もないな
17 レンザブロー(長屋):2011/01/12(水) 23:15:29.06 ID:YmlCL08B0
田亀先生のスレとはまた
18 スーパー駅長たま(東京都):2011/01/12(水) 23:15:52.71 ID:PXs9gCEG0
オケラは無理
19 なーのちゃん(神奈川県):2011/01/12(水) 23:16:10.13 ID:vR5TgUUN0
オニヤンマだな
ギンヤンマの方が好きだったがレア度が違う
20 ホッピー(滋賀県):2011/01/12(水) 23:16:17.13 ID:vZus+Su30
カミキリムシはカッコいい割に糞簡単に捕獲できるよな
21 カナロコ星人(静岡県):2011/01/12(水) 23:16:24.57 ID:ZonSwa2M0
日本ザリガニ
22 ペコちゃん(不明なsoftbank):2011/01/12(水) 23:16:38.35 ID:3JRd+W7M0
昆虫なら
オニヤンマ
ギンヤンマ
を捕まえた事がない
23 でんちゃん(千葉県):2011/01/12(水) 23:16:46.58 ID:flb7cpX90
クワガタとか遭遇すらしなかったし
24 ミーコロン(東京都):2011/01/12(水) 23:16:47.04 ID:9OJ4EsL2P
最近は都市熱の影響かクマゼミは関東でも見られるな
あと、ナガサキアゲハも関東で見られる 不思議!
25 吉ギュー(徳島県):2011/01/12(水) 23:16:53.17 ID:tTmxnLf60
たしかにタガメはレアだな
26 にっくん(東京都):2011/01/12(水) 23:16:59.07 ID:3yj25o6U0
スカイフィッシュだろ
27 湘南新宿くん(埼玉県):2011/01/12(水) 23:17:02.33 ID:wDUAJYQK0
>>15
タマムシは結構いるだろ
28 ↑この人痴漢です(長野県):2011/01/12(水) 23:17:13.52 ID:NZ8fodZX0
ミヤマが憧れだった
29 セフ美(鹿児島県):2011/01/12(水) 23:17:29.18 ID:TkVmwz9W0
ヘラクレスは?
30 マップチュ(長屋):2011/01/12(水) 23:17:42.22 ID:8ZspbnDP0
タマムシ最近みないな
31 ペコちゃん(不明なsoftbank):2011/01/12(水) 23:17:51.81 ID:3JRd+W7M0
>>24
おかげでアブラゼミがヤバいって話だ
32 虎々ちゃん(東京都):2011/01/12(水) 23:18:06.37 ID:1jqoBx930
タガメだかゲンゴロウだかは学校の屋外プールにいたな
33 光速エスパー(千葉県):2011/01/12(水) 23:18:08.81 ID:3pgNIemG0
ミズカマキリはカコイイのだがハズレ
34 リッキーくん(奈良県):2011/01/12(水) 23:18:16.09 ID:QpFJtC3H0
タガメとかゲンゴロウとかまだ生き残ってるの?
もう絶滅しちゃってるんじゃないの?
35 ぼうや(大阪府):2011/01/12(水) 23:18:16.71 ID:EgyaHknk0
大阪は逆にミンミンゼミが市街地にいないから珍しかったな。
山に行かないといなかったからな。
36 なーのちゃん(神奈川県):2011/01/12(水) 23:18:41.13 ID:vR5TgUUN0
ハンミョウなんかはたまに見かけたが
あまり捕まえた経験がない
37 バスママ(関西地方):2011/01/12(水) 23:18:43.02 ID:i6U5X+/N0
クマゼミなんて腐るほど居るわ
38 ↓この人痴漢です:2011/01/12(水) 23:18:53.15 ID:M8h3ZyU00
>>28
つかミヤマって高原とか寒い所のもんだしあんたの所で山ほどとれるでしょw
39 TONちゃん(福島県):2011/01/12(水) 23:18:56.95 ID:Y4d2+pYP0
カナブンの序列ってどの順だっけ?
ゴールド、グリーン、ブラック
40 ヤマク君(愛知県):2011/01/12(水) 23:19:04.91 ID:8n2NEiGA0
ほとんどクマゼミとアブラゼミ多かった
ツクツクボウシみたいな小さいやつがレアだった
41 KEN(神奈川県):2011/01/12(水) 23:19:07.77 ID:ZjVmu3UO0
タマムシ新横浜に居て死ぬほど驚いた
子供時代の憧れにまさか10年越しに出会うとは
42 暴君ベビネロ(福井県):2011/01/12(水) 23:19:23.99 ID:1bvRwKkx0
タイコウチとタガメの違いをよく解ってなかった
43 モバにゃぁ?(栃木県):2011/01/12(水) 23:19:38.33 ID:/W7i8UFv0
タマムシを見たことが無い
44 タマちゃん(宮城県):2011/01/12(水) 23:19:52.48 ID:qT4RFHeF0
東北で五年オオクワを追っている俺が来ましたよ
45 ペコちゃん(不明なsoftbank):2011/01/12(水) 23:20:00.91 ID:3JRd+W7M0
ルリクワガタは一回だけ捕まえた
46 なーのちゃん(神奈川県):2011/01/12(水) 23:20:09.95 ID:vR5TgUUN0
九州だったからミンミンゼミとか憧れたな
クマゼミにはもうウンザリって感じで
47 にっきーくん(静岡県):2011/01/12(水) 23:20:17.65 ID:7Tm0ucZN0
オオクワ=引きこもりイケメン
48 宮ちゃん(神奈川県):2011/01/12(水) 23:20:25.96 ID:5kjvEtSn0
ナナフシって実はもう絶滅してんじゃね?
49 狐娘ちゃん(広島県):2011/01/12(水) 23:21:10.01 ID:eWBDYUdX0
クマゼミは普通に取れるけど(最近はアブラゼミよりも多い)、
生まれてこのかたミンミンゼミを見たことがない

広島市内の平野部だけど
50 アソビン(関東・甲信越):2011/01/12(水) 23:21:10.44 ID:KSsP/TfEO
オニヤンマ、ミヤマクワガタ、タマムシ
俺の中ではレア
51 雪ちゃん(大阪府):2011/01/12(水) 23:21:36.71 ID:iRLOzPGn0
クマゼミとか手掴みで何十匹と捕まえた
52 バスママ(関西地方):2011/01/12(水) 23:21:39.66 ID:i6U5X+/N0
関西はミヤマばっかでノコギリが居ない
53 京成パンダ(神奈川県):2011/01/12(水) 23:21:54.53 ID:Iw7fEkri0
ヒグラシがダントツで難しかったろ
54 ペコちゃん(不明なsoftbank):2011/01/12(水) 23:22:10.01 ID:3JRd+W7M0
クワガタは越冬するから
55 ベーコロン(東京都):2011/01/12(水) 23:22:11.69 ID:rgKeOAH40
アブラゼミ<ニイニイゼミ<ツクツクボーシ<ヒグラシ<ミンミンゼミ
憧れクマゼミ・ハルゼミ

こんな感じ
56 でんこちゃん(東京都):2011/01/12(水) 23:23:15.91 ID:ZhW1pxEa0
>>40
おー同じだ
と思ったら出身地が同じだった
ミンミンゼミもレアだったんだがこっち来たら腐るほど鳴いてた
57 パピプペンギンズ(大阪府):2011/01/12(水) 23:23:44.84 ID:o/OwwVln0
ゲンゴロウの子供がうじゃうじゃいる池見つけた!ってんで行ってみたらガムシだったり
河川敷にカブトムシのメスが大量発生!ってんで行ってみたらヒゲコガネの大群だったりしたのはいい思い出
58 肉巻きキング(関西地方):2011/01/12(水) 23:24:24.58 ID:F984EiTD0
田んぼの用水路を網でさらったら大量すぎてびびった記憶がある
59 なーのちゃん(神奈川県):2011/01/12(水) 23:24:25.36 ID:vR5TgUUN0
>>53
ヒグラシはまずその辺にいないもんね
キャンプとかに行かないと
60 ティーラ(兵庫県):2011/01/12(水) 23:24:50.87 ID:YpimA1Ry0
関西ってクマセミ多いね
そしてミンミンゼミが小さい
61 バスママ(関西地方):2011/01/12(水) 23:25:33.49 ID:i6U5X+/N0
ヒグラシは泣き声は聞こえるんだけど捕獲できない・・・
ツクツクもそうだった
62 京成パンダ(神奈川県):2011/01/12(水) 23:25:34.50 ID:Iw7fEkri0
オニヤンマ難しかった
背が小さいから止まったところ狙おうと思うんだけど
すぐに逃げちゃう
水たまりの中に入ってるところをやっと捕まえたけど噛まれて逃がしちゃったし
63 KEN(神奈川県):2011/01/12(水) 23:25:43.42 ID:ZjVmu3UO0
関西だとクマゼミしかいねーからな
あいつらの鳴き方は悪意を感じる
64 なーのちゃん(神奈川県):2011/01/12(水) 23:26:01.36 ID:vR5TgUUN0
クマゼミとかツクツクボウシは
オオカマキリの餌だったよ。いつも同じカゴに放り込んでた
65 ↑この人痴漢です(長野県):2011/01/12(水) 23:26:13.71 ID:NZ8fodZX0
>>38
茨城育ちだ
66 ほっしー(神奈川県):2011/01/12(水) 23:27:05.72 ID:Srwoa3/ZP
ギンヤンマ
67 バザールでござーる(東京都):2011/01/12(水) 23:27:07.36 ID:dvCZLBWc0
>>11
こっちじゃまずお目にかかれないな
ミンミンゼミとかツクツクボウシで軽くテンションが上がるレベル
68 ヱビス様(西日本):2011/01/12(水) 23:27:16.51 ID:q3GWjrvG0
タガメとか野生でみたことないわ
タイコウチなら20年前の学校のプール程度にもいたけど
69 シンシン(大阪府):2011/01/12(水) 23:27:35.62 ID:JTmVYYT00
逆にアブラゼミとか見た事ないよ
70 ピーちゃん(宮崎県):2011/01/12(水) 23:27:37.27 ID:JxzD7whY0
今のガキは虫を捕まえるとかしてんのかな?

昔学校帰りとか山に入ってよく虫捕まえてたけど
ゴキブリだけはだめだな
71 どれどれ(福島県):2011/01/12(水) 23:27:50.05 ID:TqinP+k50
フナムシ
ゴキブリ
シラミ
72 ケズリス(高知県):2011/01/12(水) 23:27:59.90 ID:jbEn8v+R0
ハンミョウだろjk
あの速さは異常・・・
73 アソビン(神奈川県):2011/01/12(水) 23:28:00.35 ID:NR67dJJk0
近所のドブ川とか水溜りに
枝豆程度の大きさのゲンゴロウをたくさん見かけたもんだが
ペットショップで小判のようにでかいゲンゴロウを初めて見たときは
腰抜かすほどびびったよね
74 とこちゃん(大阪府):2011/01/12(水) 23:28:13.42 ID:YpimA1Ry0
>>63
シネシネシネシネシネシネシネシネって聞こえるのはクマゼミだっけ?
75 京成パンダ(神奈川県):2011/01/12(水) 23:28:26.58 ID:Iw7fEkri0
>>69
どこ出身?
大阪に腐るほどいたぞ
76 パピラ(長屋):2011/01/12(水) 23:28:46.73 ID:Pp/nRv/L0
赤タガメ青タガメ金タガメ 早口で3回言える?
77 なーのちゃん(神奈川県):2011/01/12(水) 23:29:16.98 ID:vR5TgUUN0
オニヤンマは死骸を一度見たきりだ
野生で見たことない
トンボといえばいつもシオカラトンボ。イラネ
78 中央くん(長野県):2011/01/12(水) 23:29:40.75 ID:JQMh2ayr0
ゲンゴロウは小学校のプールにたまに紛れ込むぐらいはいた
タガメはいなかった
ミヤマクワガタは結構簡単にとれた
79 ミーコロン(埼玉県):2011/01/12(水) 23:29:50.86 ID:Xe7TAqvnP
>>9
セミヤドリガはグロいね
80 かほピョン(神奈川県):2011/01/12(水) 23:29:52.53 ID:001OVqCo0
ミンミンゼミは頭ひとつ抜けて反応いいよな。素手で捕獲できなかった
81 ケズリス(高知県):2011/01/12(水) 23:30:21.70 ID:jbEn8v+R0
田舎の家だとオニヤンマは家の中に入ってくるから
割と捕まえやすい。ギンヤンマの方が難易度が高い
82 ベーコロン(東京都):2011/01/12(水) 23:30:22.27 ID:rgKeOAH40
オニヤンマ・ギンヤンマ・ウチワヤンマ
ヤンマ三強
83 バスママ(関西地方):2011/01/12(水) 23:30:31.53 ID:i6U5X+/N0
大阪市内ならクマゼミかアブラゼミは捕獲できる
ニイニイもたまに
ツクツクやヒグラシは箕面までいけばいる
ミンミンさんが居ない
84 ウェーブくん(三重県):2011/01/12(水) 23:31:41.22 ID:qBfL1l7y0
始めてオケラを見たときの衝撃
85 あかでんジャー(千葉県):2011/01/12(水) 23:31:45.35 ID:Tbtubgvg0
タガメはほしかった
でもあれカメムシの仲間で同じような臭いすんでしょ?
86 京成パンダ(神奈川県):2011/01/12(水) 23:32:06.28 ID:Iw7fEkri0
>>79
戦慄したなぁ

野生の玉虫観たことないわ
生息地だからいたはずなんだけど毎回期待して遊んでたけど全くいなかった
87 mi−na(千葉県):2011/01/12(水) 23:32:52.98 ID:V/abFjP+0
こないだツチノコ捕まえた
88 ベストくん(catv?):2011/01/12(水) 23:33:24.30 ID:pZxMBuaD0
クマゼミは増えたなぁ
ナナフシは沢山いるけど、見つけられないだけだな
89 ロッチー(東京都):2011/01/12(水) 23:33:44.13 ID:zBUQ65NF0
新潟に行った時、恐ろしく大きなトンボがいて驚いた記憶がある。
また、コウモリが多数飛んでて何だか怖かったな
あと川で泳いで綺麗な魚(オイカワ?)捕まえたりしてる同級生がいて、野生度に脱帽したw
90 ベーコロン(東京都):2011/01/12(水) 23:34:41.57 ID:rgKeOAH40
>>89
東京でもコウモリ結構いるよ?
夕闇時に上見ると結構飛んでる
91 吉ギュー(徳島県):2011/01/12(水) 23:35:01.74 ID:tTmxnLf60
>>87
早く東スポに連絡しろ
92 ↓この人痴漢です:2011/01/12(水) 23:35:21.25 ID:M8h3ZyU00
これを俺の家の裏の田んぼで見つけた時
小学校中が大騒動になった
http://farm5.static.flickr.com/4038/4702140878_eb0d74a566_b.jpg
93 せんたくやくん(福井県):2011/01/12(水) 23:36:22.95 ID:eP81QfpT0
クマゼミとナナフシは捕まえたことある
タガメに似たような虫は捕まえたことあるが多分タガメではない何かだと思う

個人的に一番嬉しかったのはミズスマシだな
94 エンゼル(茨城県):2011/01/12(水) 23:36:38.73 ID:DB6lNuq70
なんか木の上の方にいる小さいセミ
95 京成パンダ(神奈川県):2011/01/12(水) 23:37:00.17 ID:Iw7fEkri0
>>92
なんかの幼生?エビ?
わからん
96 さくらとっとちゃん(大阪府):2011/01/12(水) 23:37:49.82 ID:IBHiIQd00
>>92
ホウネンエビだっけ?
97 ぼうや(大阪府):2011/01/12(水) 23:37:50.84 ID:EgyaHknk0
>>92
ホウネンエビだっけ?
俺ずっとカブトエビの幼生だと思ってたわw
98 パルシェっ娘(チベット自治区):2011/01/12(水) 23:37:53.07 ID:9OVPSYcU0
コオロギよく見かけるけど速くて捕まえづらい
99 セーフティー(チベット自治区):2011/01/12(水) 23:38:24.38 ID:9C6Cv+3/0
捕まえられないって、居るけど捕まえられないのか
そもそも居ないのか
どっちなんだ?
100 回転むてん丸(岡山県):2011/01/12(水) 23:38:39.74 ID:v6nqJQMU0
タガメだけは捕まえられなかった つーか生息してなかったのかも
101 麒麟戦隊アミノンジャー(東京都):2011/01/12(水) 23:39:03.18 ID:Kpjc/KWR0
セミならツクツクホウシ・ヒグラシが難しい
ナナフシはその辺にたまに落ちてる
クマゼミは東京にいねぇ・・・死骸と鳴き声なら経験あるが
102 パピラ(北海道):2011/01/12(水) 23:39:16.50 ID:si8M9CFQ0
>>92
ホウネンエビの幼生だな
103 せんたくやくん(福井県):2011/01/12(水) 23:39:25.97 ID:eP81QfpT0
>>99
基本的に後者
104 なーのちゃん(神奈川県):2011/01/12(水) 23:39:27.03 ID:vR5TgUUN0
そう言えばトノサマバッタも野生では見た記憶がないような。
イナゴとかショウリョウは腐るほど見たが
105 メーテル(埼玉県):2011/01/12(水) 23:41:15.13 ID:1vk6tcRO0
オニヤンマを網で捕まえたが
網から出すときに逃げられたわ
106 ペーパー・ドギー(鹿児島県):2011/01/12(水) 23:41:17.50 ID:Bi+gl5lm0
キーワード:ゲジゲジ



抽出レス数:0



おい、ゲジゲジさんの名前が無いとは何事だ
107 ミーコロン(埼玉県):2011/01/12(水) 23:41:25.95 ID:Xe7TAqvnP
冬の風物詩だったミノムシは全く見なくなったね
寄生虫でもう絶滅したのかな?
108 ↓この人痴漢です:2011/01/12(水) 23:41:33.16 ID:M8h3ZyU00
ちなみに動画はこんなの
マジ最初に発見した時腰ぬかしそうになった
http://www.youtube.com/watch?v=5psUJU1Qzzc
109 総武ちゃん(愛知県):2011/01/12(水) 23:41:29.33 ID:wDuS9yUv0
トノサマバッタ素手で捕まえてた俺は素早かった
110 キビチー(福岡県):2011/01/12(水) 23:41:57.15 ID:njIqCYVL0
タガメもオオクワも、日本に生息する奴は絶滅危惧なんだってな。
ミンミンゼミが近辺に全然生息していなくて捕まえられなかった。
ナナフシは初夏に山にいくと幼体がいたるところにいたな。

タマムシもリアルでは見たこと無い。
111 さくらとっとちゃん(大阪府):2011/01/12(水) 23:42:11.79 ID:IBHiIQd00
友達がカミキリムシのあごでバッタの首切り落としたの思い出した
112 パピラ(北海道):2011/01/12(水) 23:42:52.80 ID:si8M9CFQ0
カブトムシだな。いないんだよ北海道には。
113 麒麟戦隊アミノンジャー(東京都):2011/01/12(水) 23:42:56.77 ID:Kpjc/KWR0
>>105
オニヤンマはつい最近旅行先で見つけた奴を素手で捕まえたわ
114 フクリン(大阪府):2011/01/12(水) 23:43:28.37 ID:UyeGeSiV0
カブトムシとかクワガタとか探しに行ったけどいなかった
115 らぴっどくん(長屋):2011/01/12(水) 23:43:30.43 ID:jlyuDPDI0
虫は基本触れたけどカナブンだけは何か気持ち悪くて無理だった
116 柿兵衛(神奈川県):2011/01/12(水) 23:43:43.95 ID:SXN3C+7R0
オオクワは多分見た事ないな。ちっさいやつばっかり
117 モモちゃん(長屋):2011/01/12(水) 23:43:50.21 ID:Qec8etz3i
なんかでっかいシロアリみたいな、トンボみたいなやつ
118 ミーコロン(チベット自治区):2011/01/12(水) 23:44:00.05 ID:yjm+UofTP
タガメって飛ぶの?
119 ペーパー・ドギー(鹿児島県):2011/01/12(水) 23:44:39.58 ID:Bi+gl5lm0
伝説の虫ハンミョウ
ド田舎に住んでいるおかげで割とよく見かけたが捕まえることは出来なかった。素早さゲージどうなってんだよ
120 デンちゃん(鳥取県):2011/01/12(水) 23:45:19.26 ID:EaIJdTJq0
ゲンゴロウ、タガメ、タイコウチなど水棲系は結構見たことある
林や野っ原にいる系ではタマムシなら見たことがあるが、ハンミョウはない
121 石ちゃん(埼玉県):2011/01/12(水) 23:45:26.13 ID:PdfG0/x00
水カマキリ最強、1年くらい飼ってたわ
122 スーパー駅長たま(東京都):2011/01/12(水) 23:45:31.10 ID:PXs9gCEG0
こういうメジャー処より
マイマイカブリみたいなのが見た事ない奴多そうだけどな
123 京成パンダ(神奈川県):2011/01/12(水) 23:45:51.06 ID:Iw7fEkri0
>>96
濁った水のなかでしか見たことなかったわw
ずっとカブトエビカブトエビいって調子乗ってた
124 パー子ちゃん(静岡県):2011/01/12(水) 23:46:26.47 ID:F1KSKQiq0
タマムシが欲しかったけどどこにいるのかすらわからんかった
125 総武ちゃん(愛知県):2011/01/12(水) 23:46:29.91 ID:wDuS9yUv0
オオスズメバチも捕まえて家に持ち帰って毒バリ抜いてたわw
今考えると恐ろしい
126 ミーコロン(チベット自治区):2011/01/12(水) 23:46:58.86 ID:yjm+UofTP
>>92
学研の付録でも蒔いたんすか?
127 いくえちゃん(東京都):2011/01/12(水) 23:48:12.25 ID:3MOYCpsR0
ケラを見た事が無い、何処に居んだよあいつら
128 なーのちゃん(神奈川県):2011/01/12(水) 23:48:38.68 ID:vR5TgUUN0
沼とかにのろいトンボいたよねイトトンボだっけ
ゆっくり飛ぶから飛んでるとこ捕まえられるという
129 せんたくやくん(福井県):2011/01/12(水) 23:48:56.99 ID:eP81QfpT0
>>127
田舎に腐るほどいた
手の平に乗せると指の間にもぐろうとしてこそばゆい
130 KEN(神奈川県):2011/01/12(水) 23:48:59.66 ID:ZjVmu3UO0
マイマイカブリは未だに追い求めてるな
あいつらある程度森が深いところじゃないと居ないんだよね
しかも夜行性とかマジ無理ゲ
せめて灯火に集まってくれれば
131 エネモ(チベット自治区):2011/01/12(水) 23:49:08.07 ID:9n7fo0J10
赤とんぼが全然見られなくなってなんか寂しい
132 スピーフィ(鹿児島県):2011/01/12(水) 23:50:03.43 ID:3ve12NwL0
>>115
アレ人間に向かって飛んでくるよな。羽音がスズメバチに似てるからびびるわ
カナブンってわかったら叩き落としてたわ
133 ↓この人痴漢です:2011/01/12(水) 23:50:07.96 ID:M8h3ZyU00
難易度
A タガメ、オオクワ
B ナナフシ、タマムシ、トノサマ、オケラ
ヒラタ、ミズカマキリ、ハンミョウ、ゲンゴロウ
オオムラサキ、ギンヤンマ、ウチワヤンマ

図鑑で名前ばかりメジャーどころの難易度だとこの辺だろうかね
134 マルちゃん(広島県):2011/01/12(水) 23:50:44.73 ID:7N4ALVH+0
幼少の頃、マツモムシに噛まれて 涙目になったのは、
 良い思い出・・・
135 ケズリス(高知県):2011/01/12(水) 23:50:55.68 ID:jbEn8v+R0
>>119
あの起動性はスゴイのひと言
136 スピーフィ(鹿児島県):2011/01/12(水) 23:51:13.65 ID:3ve12NwL0
>>124
基本桜の木とか、あとはクワガタが好む木でよく見てた気がする
137 せんたくやくん(福井県):2011/01/12(水) 23:51:20.42 ID:eP81QfpT0
>>131
農薬が関係してるらしい
今は苗育成時点で農薬漬けにする場合とそうでない場合があって
前者が主流になりつつあるんだがその方法をとっている地域では赤とんぼが全然見られないらしい
って話を聞いた
138 ぼうや(大阪府):2011/01/12(水) 23:51:49.90 ID:EgyaHknk0
>>127
田んぼを代掻きすると掘り出されて土手に必死で泳いでくる。
139 ライオンちゃん(青森県):2011/01/12(水) 23:52:36.55 ID:B0wsxE3B0
ゲンゴロウいたと思って喜んで持って帰って母ちゃんに見せたらマジギレされたわ。
ゴキさんだったみたいでさ。
親父は笑ってたけど母ちゃんのあのキレ具合忘れられない
140 ベーコロン(東京都):2011/01/12(水) 23:53:26.35 ID:rgKeOAH40
>>126
農薬撒いてない田んぼなら割といるよ
成体はちょっと赤いから田金魚っていわれる
141 ほっしー(神奈川県):2011/01/12(水) 23:53:28.52 ID:S6WXngS2P
蝶でも蛾でも甲虫でもたいがいの虫は捕まえたけど、キベリタテハだけは捕まえられなかったな。
142 KEN(神奈川県):2011/01/12(水) 23:53:40.99 ID:ZjVmu3UO0
ケラは土潜る空飛べる水泳げるで正直最強の存在
陸海空を支配する存在
143 ほっしー(長屋):2011/01/12(水) 23:53:49.28 ID:OHgBUxzsP
>>119
ハンミョウの道案内だっけ。
山道歩いてると前をぴょこぴょこ飛んでるんだけど、全然距離が縮まないんだよな。
144 ミミちゃん(熊本県):2011/01/12(水) 23:54:01.84 ID:4YdpJzEw0
ジージゼミか二イ二イゼミか忘れたけど、小さいセミいるよね。
145 ↓この人痴漢です:2011/01/12(水) 23:54:51.97 ID:M8h3ZyU00
>>130
恐れ知らずの昆虫大好き少年だった俺が唯一恐れたのはこれ
ネズミの死体やらゴミ溜めやらひっくり返すと必ずいて
ああこれは一番ヤバイ生き物なんだと心底恐怖した
黒光りと甲羅のワシャワシャ感かキモサ最強レベル

http://www.wrass.co.jp/log/2007/2007_pict1/070102_maiL.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f7/af63198bbfa8ed3c529871626cf3e59c.jpg
146 エネモ(チベット自治区):2011/01/12(水) 23:55:17.62 ID:9n7fo0J10
>>137
農薬が原因だったのか
家の周りは見渡すがきり田んぼでその数も減ってないのに、急にいなくなったから変だと思ってたんだよ
147 カーくん(栃木県):2011/01/12(水) 23:55:22.25 ID:PEsuRzsI0
>>133
タガメ・オオクワ以外は全部捕まえたことある。
ウチワヤンマってなんだっけ?
タガメは見たことないなー
148 いくえちゃん(東京都):2011/01/12(水) 23:55:55.22 ID:3MOYCpsR0
>>129
>>138

普通に羨ましいわ、水陸両用とか図鑑で見て以来憧れでね
149 ばら子ちゃん(大阪府):2011/01/12(水) 23:56:01.92 ID:jFxiGMDF0
オニヤンマ何で入ってないんだ・・・・
あれは夢だろ!!!www
150 総武ちゃん(愛知県):2011/01/12(水) 23:56:21.56 ID:wDuS9yUv0
>>144
昔は沢山いたけど今は全滅したみたい俺の家の周りはクマゼミに占領されて
151 デンちゃん(鳥取県):2011/01/12(水) 23:56:25.85 ID:EaIJdTJq0
>>149
うちの地元じゃギンヤンマの方がレアだったな
152 せんたくやくん(福井県):2011/01/12(水) 23:56:29.67 ID:eP81QfpT0
>>146
確か俺の地元は赤とんぼいるんだが周囲の県じゃほぼ全滅状態って聞いたな
153 ↓この人痴漢です:2011/01/12(水) 23:56:55.48 ID:M8h3ZyU00
>>131
赤とんぼマジで見ないよなあ
20年前は空覆うほどの赤とんぼを秋ごろ見たけど
今は一匹も見ない 凄く寂しい
154 スーパー駅長たま(東京都):2011/01/12(水) 23:57:08.25 ID:PXs9gCEG0
トノサマバッタの危機回避能力は最強だな
10m位離れてるのに、すぐパタパタと遠ざかるからな

その点ショウリョウバッタやキリギリスときたら・・・こいつらは低脳だわw
155 ピカちゃん(兵庫県):2011/01/12(水) 23:57:13.26 ID:Wk1SYXLi0
クマゼミの北限って年々北上してるから、そのうちレアじゃなくなるぜ。

http://weathernews.com/jp/c/press/2010/100907.html
156 つくばちゃん(群馬県):2011/01/12(水) 23:57:13.91 ID:qC5rq9OP0
オニヤンマは長野にいれば一週間おきに家の中に侵入してくるだろ
157 せんたくやくん(福井県):2011/01/12(水) 23:57:40.47 ID:eP81QfpT0
>>149
オニヤンマは割と見た事あるし捕まえた事も何度かあるからな
セミ食ってるところを捕まえやすい
158 石ちゃん(埼玉県):2011/01/12(水) 23:57:57.62 ID:PdfG0/x00
カミキリムシは1回しか見たことないな
159 柿兵衛(神奈川県):2011/01/12(水) 23:59:02.61 ID:SXN3C+7R0
昔はよく二つ繋がって初秋に飛び回ってたんだがな、赤とんぼ。そういや最近見ない
160 せんたくやくん(福井県):2011/01/12(水) 23:59:07.65 ID:eP81QfpT0
ゴマダラカミキリなら腐るほどいたな
特定の木の周辺にしかいなかった気がするが
161 だっちくん(愛知県):2011/01/12(水) 23:59:09.19 ID:JH+BhlKj0
捕まえられなかったランキングって意味あるのか?
162 生茶パンダ(中部地方):2011/01/12(水) 23:59:10.58 ID:8+hAsYit0
オオムラサキだろ
163 でんこちゃん(東京都):2011/01/12(水) 23:59:37.17 ID:ZhW1pxEa0
>>148
空も飛べるはず♪
飛んだとこ見たこと無いけど
164 パー子ちゃん(静岡県):2011/01/12(水) 23:59:52.49 ID:F1KSKQiq0
今のガキって虫取りするんだろうか
165 くーちゃん(東京都):2011/01/12(水) 23:59:57.67 ID:/0cZbyMW0
ギンヤンマを捕まえたことだけが少年時代の自慢だった
166 パピラ(東京都):2011/01/13(木) 00:00:27.68 ID:UtwQJ70M0
ヤゴってワクワクしたよな
167 KANA(神奈川県):2011/01/13(木) 00:00:44.95 ID:qVw0cCZ80
ショウリョウバッタのデカイ奴はマジで不気味
20cmぐらいあったきがする
168 アイスちゃん(新潟県):2011/01/13(木) 00:00:47.04 ID:Xpmg58nX0
オニヤンマは大量だったが
土地柄ギンヤンマがレアだった
169 ローリー卿(西日本):2011/01/13(木) 00:01:03.45 ID:rk2HqrJ+0
夜山道のトンネルにさしかかったときふと上をみると
トンネルのへりにオオミズアオが止まっててなぜか恐怖した
170 パピプペンギンズ(静岡県):2011/01/13(木) 00:01:18.81 ID:IL0YPpRM0
クマゼミってレアなの?
アブラゼミの次くらいにうようよいたけど多分100匹くらいは捕まえてるよ
当時のセミのレア度はアブラゼミ>クマゼミ>>>越えられない壁>>>ツクツクボウシって感じだったな
ツクツクボウシ捕まえた奴はその日はヒーローだった
171 ニッセンレンジャー(福井県):2011/01/13(木) 00:01:20.25 ID:yRCGejgl0
ヤゴは個人的には水棲生物の中ではハズレ生物だったな
うじゃうじゃいたし
172 京急くん(愛知県):2011/01/13(木) 00:01:25.88 ID:cFkOZ/i10
シロスジカミキリを一度でいいから捕まえてみたかったな
ゴマダラばっかりで飽きてた
173 OPEN小將(埼玉県):2011/01/13(木) 00:01:27.56 ID:wfC0qkP30
http://www.tenkinews.net/blogs/001/images/2008oomizu7.jpg
この前これ捕まえた、結構可愛かった
174 ぺーぱくん(富山県):2011/01/13(木) 00:01:31.00 ID:r4UJC63t0
オニヤンマはやっぱ高地か
ちょっと羨ましい
175 ペーパー・ドギー(愛知県):2011/01/13(木) 00:01:47.33 ID:UCWjN5yi0
トンボは頭がもげるから怖い
セミは死骸を踏んだ時のバリっていう感覚で背筋が凍る
カブトムシはゴキブリ的黒光りがキモイ
176 フクタン(富山県):2011/01/13(木) 00:02:43.92 ID:Zh5yHJrL0
カマキリモドキを捕まえたときはかなりテンション↑でした
177 俺痴漢です(埼玉県):2011/01/13(木) 00:02:51.03 ID:gWt4VYov0
>>147
こういうシッポになんかついてて黄色っぽい感じだな
ヤンマ3シリーズで一番難しいと思う
http://www.odonata.jp/01live/Gomphidae/Sinictinogomphus/clavatus/top.jpg
http://photo1.ganref.jp/photo/0/62b27a846db7c9c26ad8965ea6d218d0/thumb5.jpg
178 こうふくろうず(山梨県):2011/01/13(木) 00:02:55.42 ID:ZEOseZXi0
やはりオニヤンマだろ
捕まえたのは家に迷い込んできたのをとらえただけ
すごい感動したよ
滅茶苦茶早くてまず捕まえられないけど
でかくてかっちょいいの
本を読んだらオニヤンマは同じとこ回遊してるから
見た場所で待ってればまたくるらしい
179 ケンミン坊や(埼玉県):2011/01/13(木) 00:03:03.28 ID:W2fnZ9/+0
オオクワガタなら網戸にひっついているとこを捕獲させてもらったよ
4cmぐらいしかなかったし交配相手も見つからずに死なせちゃったけれど
180 ぺーぱくん(富山県):2011/01/13(木) 00:03:10.86 ID:r4UJC63t0
>>175
カブトムシはつや消しブラックだお
181 メロン熊(愛知県):2011/01/13(木) 00:03:45.02 ID:DWuo6IgSP
クマゼミとりに子どもの国いったなぁ
アブラゼミにしょんべんひっかけられるのがオチだが
良い思い出
182 麒麟戦隊アミノンジャー(中部地方):2011/01/13(木) 00:03:46.56 ID:uJ3SrJln0
>>148
オケラは都市部でも普通に居るだろ
たぶん明治神宮とかでちょっと掘れば居るはず
183 UFOガール ヤキソバニー(京都府):2011/01/13(木) 00:04:02.30 ID:FzpaACbP0
アオスジアゲハとか最近見なくなった
184 ホックン(京都府):2011/01/13(木) 00:04:58.34 ID:3OqLHpxN0
鬼ヤンマ
超高高度を飛翔されて手も足も出なかったぜ
185 キリンレモンくん(東京都):2011/01/13(木) 00:05:14.95 ID:PXi8JiQA0
>>182
いるんだけどどこ探せばいいのかわからん
昔四季の森っつうところの石ひっくり返したらいて感動したけど
186 らぴっどくん(大阪府):2011/01/13(木) 00:05:19.10 ID:QZ4vFFjy0
187 こうふくろうず(山梨県):2011/01/13(木) 00:05:19.20 ID:ZEOseZXi0
ルリボシカミキリが自然界では一番美しい虫だと思う
※ただし日本限定

さすがにニジイロクワガタよりは綺麗とはいえない
188 あるるくん(関西地方):2011/01/13(木) 00:05:43.24 ID:A1LQ0/ez0
子供の時よく見たミイデラゴミムシは、大人になってから見なくなったな。
石ころひっくり返す機会がへったからかな。
189 ピカちゃん(埼玉県):2011/01/13(木) 00:05:55.89 ID:d9Ig2gek0
>>153
普通にいるぞ
190 らじっと(大阪府):2011/01/13(木) 00:06:04.03 ID:DVmW4E8V0
ヨコヅナサシガメとか言う虫がキモい
桜の木に群れててやばい
191 ぺーぱくん(富山県):2011/01/13(木) 00:06:08.25 ID:r4UJC63t0
>>185
実は田んぼの中にも結構いる
192 メロン熊(東京都):2011/01/13(木) 00:06:17.16 ID:zUIrQXl6P
トノサマバッタってバッタと聞いて思い浮かぶ筆頭だけど全然見なかったな
http://www.geocities.jp/ikkaku2/fieldnote/200408/img/DSCN2179.JPG
ショウリョウバッタは都内でもちょっと緑の多い所いけば居るんだけど
http://www.town.togo.aichi.jp/greenbelt/kannsatu/sizenn_kan_syuu/H18/img/1806-04syouryoubatta.JPG


昆虫と言うか両生類に興味がある子供だったというか大人まで引きずったが、
アマガエルがここ10年くらいで激減したと思うんだが田んぼた近いカッペどうだろうか?
193 大吉(神奈川県):2011/01/13(木) 00:06:30.27 ID:HetUgoYz0
>>145
死体とか便所の裏の日も当たらないとことかにいたな
194 ミルバード(不明なsoftbank):2011/01/13(木) 00:07:17.81 ID:He5NiZar0
すげーでかいトンボがホバリングしてたのが忘れられない
195 ケロ太(大阪府):2011/01/13(木) 00:07:52.42 ID:TqpYVFEq0
>>185
だから田んぼの代掻きの時期なら向こうから泳いでくる。
何の苦労もなくいくらでも捕まえられる。
196 俺痴漢です(埼玉県):2011/01/13(木) 00:07:56.38 ID:gWt4VYov0
>>192
トノサマバッタって良く見ると顔でか過ぎだしキモイよな
197 晴男くん(山形県):2011/01/13(木) 00:08:20.10 ID:sPVOQrnZ0
ナナフシは見た事ないな 
198 ローリー卿(西日本):2011/01/13(木) 00:08:25.52 ID:rk2HqrJ+0
>>190
あれはキモい
赤い点々が毒々しすぎる上に木の幹にうじゃうじゃいるんだよな
199 ↓この人痴漢です:2011/01/13(木) 00:08:45.90 ID:PJlge/nh0
>>173
キモいんだか美しいんだか
200 元気マン(catv?):2011/01/13(木) 00:09:20.96 ID:hH9X54rMP
>>1
全部つかまえたことあるな
オオクワは苦労したけど25年前だけどね
タガメは普通に田んぼか用水にいた
ゲンゴロウも気持ち悪いぐらいフナの死体とかにいたよな
水棲昆虫皆どこいったんだろうな?
201 パー子ちゃん(栃木県):2011/01/13(木) 00:09:26.47 ID:p2akMk2S0
>>177
ああー、なんかかすかに記憶あるなー、そのしっぽ。
捕まえたのかなー
202 やいちゃん(東京都):2011/01/13(木) 00:09:45.34 ID:LQYx+++X0
個人的にゴキ以上に気持ち悪い存在だと認識してる、これも虫だよね?

グロ注意
http://demoiselle-crane.cocolog-nifty.com/blog/images/2007/08/22/20070822_2.jpg
203 らぴっどくん(大阪府):2011/01/13(木) 00:09:46.55 ID:QZ4vFFjy0
204 サト子ちゃん(神奈川県):2011/01/13(木) 00:09:52.09 ID:Q75UgVcP0
>>187
その系統ならハンミョウの方がきれいだし、タマムシはさらにきれいじゃね?
タマムシは顔がいまいちかっこよくないことをのぞけば最高だと思う。
205 もー子(長屋):2011/01/13(木) 00:10:11.51 ID:Ous5vzUr0
>>173
こういう手に乗せるのってどうやるの?すぐ飛んでかね?
206 赤太郎(福島県):2011/01/13(木) 00:10:21.81 ID:L7JdeFAu0
カマドウマ いわゆる便所コオロギ これは無理だった
今でも古い事務所とかには普通に出没する
207 シンシン(神奈川県):2011/01/13(木) 00:11:47.10 ID:Yy3gROUN0
すばしこい、とか見つけづらい、とかじゃなくて
オオクワとかタガメとかって単に個体数が少ない、生息地域が限られてるとかじゃん。
「捕まえられなかった」ってのは「そこに居るのに捕まえられない」ってことだろ?
家の近所にオオクワとかタガメなんて居るわけないだろ。
208 MILMOくん(中国地方):2011/01/13(木) 00:12:06.22 ID:56Mbj/5E0
イラガ幼虫はミステリアスなカラーリングで触ってみたら地獄を見た
209 こうふくろうず(山梨県):2011/01/13(木) 00:12:09.53 ID:ZEOseZXi0
>>204
タマムシもいたね
あいつも綺麗だが
ルリボシカミキリは色がいいんだよ
水色と黒の点の配色が実にいい
210 パナ坊(新潟・東北):2011/01/13(木) 00:13:10.21 ID:V9NIZCqKO
田舎なのに平野部の田園地帯で珍しい昆虫とか全然いなかった
211 OPEN小將(埼玉県):2011/01/13(木) 00:13:14.72 ID:wfC0qkP30
>>205
これはどっかから拾ってきた画像だが
説明に幼虫を羽化させたって書いてあった
212 ごーまる(東京都):2011/01/13(木) 00:13:57.03 ID:CP63V0ef0
>>192
去年羽生水郷公園に行った時気持ち悪い程デカいのがウジャウジャ居た
池にダイブしては鯉にパクっといかれるのが面白くて2時間以上眺めてたわ
しかし主目的だったさいたま水族館は糞つまらなかったから二度と行かないだろうな
213 元気マン(catv?):2011/01/13(木) 00:15:01.59 ID:0eYirZVpP
生まれてから一度もクツワムシを見たことがない…
本当にガチャガチャ鳴いてるの?
214 パナ坊(新潟・東北):2011/01/13(木) 00:15:21.35 ID:V9NIZCqKO
>>173
羽根がキャベツみたい
215 ミルバード(不明なsoftbank):2011/01/13(木) 00:15:21.14 ID:He5NiZar0
>>192
吸血バッタに噛まれてからバッタ怖い
216 虎々ちゃん(秋田県):2011/01/13(木) 00:15:34.22 ID:uE6A4HS10
217 ぺーぱくん(富山県):2011/01/13(木) 00:16:14.55 ID:r4UJC63t0
>>216
一番上、おちょくられてるようにしか見えない
218 ちゅーピー(チベット自治区):2011/01/13(木) 00:16:30.32 ID:RPpAzOR80
ミヤマクワガタ
219 俺痴漢です(埼玉県):2011/01/13(木) 00:16:42.54 ID:gWt4VYov0
大人になった今一番厄介な虫はこの二種

5月ごろ俺様の干した布団にもぐりこんでキチガイみたいな臭い撒き散らす
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/002/691/16/N000/000/001/118022182346516326997.JPG
5月ごろ俺様のバイクにたかりまくってウッカリ潰すとカウルが真っ赤に染まる
http://blog-imgs-21-origin.fc2.com/h/o/s/hoshi6/IMGP1272.jpg
220 タウンくん(熊本県):2011/01/13(木) 00:16:59.15 ID:iQ+e75A80
ヒグラシとミンミンゼミは日本の夏を感じるね。
221 もー子(大分県):2011/01/13(木) 00:17:47.57 ID:nYPvAePT0
虫取りに近所の神社に行ったら木の上にでかいカメレオンがいてビビった
222 メロン熊(長屋):2011/01/13(木) 00:17:48.38 ID:rSBVFTh60
ナナフシはダム近くの道路を歩いてたな
実物を見ても生物とは思えない外見だ・・・
223 KANA(神奈川県):2011/01/13(木) 00:18:13.92 ID:qVw0cCZ80
何故日本の虫はダサいのか
世界に誇れるのはタマムシとオオスズメバチぐらいだ
224 マルコメ君(不明なsoftbank):2011/01/13(木) 00:18:54.78 ID:f4GTu4ys0
去年の夏に側溝の脇の壁で羽化してたんだけど、これ何てトンボ?
やたら大きくて驚いた記憶がある
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_KerAww.jpg
225 らじっと(大阪府):2011/01/13(木) 00:19:03.17 ID:DVmW4E8V0
>>203
これが大量にいるからたちが悪い
226 ↓この人痴漢です:2011/01/13(木) 00:19:48.35 ID:PJlge/nh0
>>219
下の奴、子供の頃によく潰して遊んでたな
227 マツタロウ(高知県):2011/01/13(木) 00:19:54.12 ID:XVOYXhpX0
>>219
そのこまいカメムシはやヴぁい
強烈すぎる
228 ぺーぱくん(富山県):2011/01/13(木) 00:20:05.06 ID:r4UJC63t0
>>218
気持ち標高高めっつーか山寄りというか
その辺りだとミヤマさん、灯に釣られて街灯や民家のベランダでひっくり返ってたよ
平地じゃ厳しいと思う
229 モモちゃん(茨城県):2011/01/13(木) 00:20:46.86 ID:ggu5CRbr0
カメムシに決まってるだろw
230 ユーキャンキャン(長屋):2011/01/13(木) 00:21:13.39 ID:HSor62oR0
>>193
流石神奈川
普通に死体がそこらへんに転がってるんだよな
231 ヤマク君(catv?):2011/01/13(木) 00:22:12.56 ID:slEd1Ly80
ナナフシは普通に自転車にくっついてたよ
232 京急くん(愛知県):2011/01/13(木) 00:22:30.55 ID:cFkOZ/i10
カマキリはよく獲ったなあ近くにカマキリだらけの草むらがあって大げさでなく100匹くらいいた
卵も持ち帰って網戸に付けてたらある日帰ったら小さいカマキリだらけで母親に怒られたな
233 キリンレモンくん(東京都):2011/01/13(木) 00:22:34.25 ID:PXi8JiQA0
>>192
トノサマバッタは多摩川の河川敷行けばいくらでもいる
アマガエルは・・・たんぼじゃなくてもなんかその辺にいるんだよなぁ。田舎だと。
234 こうふくろうず(山梨県):2011/01/13(木) 00:23:03.78 ID:ZEOseZXi0
ミヤマは相当標高高くないといねーな
うちの地域は標高450Mなんだが
ノコギリのが多い
さらに標高高い700Mぐらいのとこいくと
結構一杯取れる
北海道じゃ、うじゃうじゃいるみたいだがね
つうかミヤマは弱すぎる
ひっくりかえって起き上がれないし
ノコギリにすぐに首チョンパされるんだw
235 モモちゃん(大阪府):2011/01/13(木) 00:23:27.50 ID:xsJa+e8e0
トンボの死骸のケツ潰したらすげえ臭かったんだが
236 MONOKO(関東・甲信越):2011/01/13(木) 00:23:32.85 ID:/fqtsxSkO
トノサマガエルとトノサマバッタは美術品のような存在だったな。
237 なーのちゃん(関東):2011/01/13(木) 00:25:24.89 ID:4WkFXGvbO
フナムシってあれ捕まえられんの?
238 モモちゃん(茨城県):2011/01/13(木) 00:26:00.13 ID:ggu5CRbr0
>>233
世田谷あたりなら今でもアマガエルいるんじゃね?
239 キリンレモンくん(東京都):2011/01/13(木) 00:26:01.11 ID:PXi8JiQA0
>>237
でかい奴は動き遅いから簡単
240 もー子(長屋):2011/01/13(木) 00:26:47.64 ID:Ous5vzUr0
クワガタは鋏さえ気をつければ大丈夫だろと思って捕まえたら足で引っかかれて血が出たわ
241 らじっと(大阪府):2011/01/13(木) 00:26:57.78 ID:DVmW4E8V0
>>237
棒かなんかで思いっきり払って弱ったところを捕まえてた
242 なーのちゃん(関東):2011/01/13(木) 00:29:35.41 ID:4WkFXGvbO
>>239
>>241
マジか… あれは見つけても触ることができない存在だと思ってたわ
243 メトポン(兵庫県):2011/01/13(木) 00:30:56.54 ID:dSkfPBhj0
カマキリタマゴカツオブシムシという名前に惹かれて小学生の頃探し回ったけど結局見つからなかった
あいつはどこにいるんだ?
244 リョーちゃん(東日本):2011/01/13(木) 00:31:31.38 ID:RyGDBZiJ0
>>202
ハリガネムシさんって、こんなんだったっけ?
245 どれどれ(大阪府):2011/01/13(木) 00:31:35.02 ID:KBMS6O3a0

オオクワ以外は取れるだろ
246 ばっしーくん(奈良県):2011/01/13(木) 00:32:05.00 ID:RhEBZVoD0
小学生の時近所のドブ川でミズカマキリ見つけた時は戦慄した
タガメとかタイコウチとかゲンゴロウ飼いたかったけど見つけられなかったなぁ
奈良山多いからどこかスポットありそうだ
247 たねまる(チベット自治区):2011/01/13(木) 00:33:07.39 ID:5os1ywnH0
>>1
捕まえられなかったのになぜランク付けできるのん?
248 メガネ福助(千葉県):2011/01/13(木) 00:33:49.97 ID:W8rNzzti0
俺は専らドブ川が狩り場だったな
暗い下水を懐中電灯持って探検して馬鹿でかいウシガエル追っかけたよ
249 トラッピー(中部地方):2011/01/13(木) 00:34:11.24 ID:lZjw2TcP0
タガメ捕まえたことあるって言ってるやつは40歳以上なんだろ
250 801ちゃん(チベット自治区):2011/01/13(木) 00:35:11.84 ID:TTBKM7r00
オオムラサキ

虫じゃないけどヒミズ
251 こうふくろうず(山梨県):2011/01/13(木) 00:35:16.03 ID:ZEOseZXi0
でかいナミゲンのがタガメより憧れだった
ちっこいゲンゴロウは田んぼにいるんだよなぁ
ナミゲンはどこにいるんだろうか?
252 イチゴロー(岩手県):2011/01/13(木) 00:36:02.82 ID:0ch5kbMA0
ニュー即民ならカナヘビ捕まえるのが得意だよな
253 赤太郎(三重県):2011/01/13(木) 00:37:51.87 ID:T1YjuDn10
神奈川だけどガキの頃はクマゼミっていっぱいいたよ
254 801ちゃん(チベット自治区):2011/01/13(木) 00:37:52.62 ID:TTBKM7r00
トノサマガエルもかな
訳知りに「トウキョウダルマガエル」だとか難癖つけられた
255 トラッピー(中部地方):2011/01/13(木) 00:38:51.45 ID:lZjw2TcP0
ウシガエルと雷魚捕まえたときの興奮度は異常
256 マツタロウ(高知県):2011/01/13(木) 00:39:10.36 ID:XVOYXhpX0
>>246
ミズカマキリはよく学校のプールに迷い込んでるだろ
257 ピモピモ(東京都):2011/01/13(木) 00:39:49.46 ID:rMU6CxHS0
この20年でめっきりみなくなったもの。


野良犬。
258 あどかちゃん(東京都):2011/01/13(木) 00:40:13.79 ID:pG9Cd3Ie0
ひっつき虫はなぜ「虫」なんだ?
259 総武ちゃん(東京都):2011/01/13(木) 00:40:40.11 ID:KhMCYjIO0
当時は面白がって捕ってたけど一度刺されてからは無理
ハチ
260 ブラッド君(埼玉県):2011/01/13(木) 00:40:58.07 ID:/6l5EneG0
>>223
ルリボシカミキリがいるだろ

>>224
オオシオカラの♀じゃね
261 ヤン坊(長屋):2011/01/13(木) 00:42:08.05 ID:JMYq9UiN0
このスレ見てたら虫取り行きたくなった
大人でも虫取り趣味はいるのかな
262 キリンレモンくん(東京都):2011/01/13(木) 00:42:29.99 ID:PXi8JiQA0
>>255
雷魚なんてどうやって捕まえるんだよ
ウシガエルは場所選べば簡単に釣れるらしいけど
263 ニッセンレンジャー(福井県):2011/01/13(木) 00:42:41.65 ID:yRCGejgl0
大人になった今では虫とか触りたくない、気持ち悪い
264 ミーコロン(兵庫県):2011/01/13(木) 00:42:45.34 ID:i35lvyYR0
タガメはよく捕まえていたと思っていたのにタイコウチだった
オオクワガタだもよく捕まえていたと思っていたのにヒラタだった
山に入ったときはマムシには気をつけたがヤマカガシは捕まえてよくいじめていたが猛毒があることを最近知ってちょっとビビった
265 イチゴロー(岩手県):2011/01/13(木) 00:44:00.21 ID:0ch5kbMA0
ウシガエルは目の前にルアー垂らすとすぐ食いついてくる
266 ミーコロン(兵庫県):2011/01/13(木) 00:44:02.71 ID:i35lvyYR0
ゲンゴロウだと思っていたのにマルムシだった
ニホンザリガニだと思っていたのにアメリカザリガニの子供だった
267 トラッピー(中部地方):2011/01/13(木) 00:44:45.98 ID:lZjw2TcP0
>>262
寺のお堀みたいなところにいたよ雷魚
268 ブラッド君(埼玉県):2011/01/13(木) 00:45:19.92 ID:/6l5EneG0
>>261
そんなんいくらでもいるだろ
269 ちくまる(チベット自治区):2011/01/13(木) 00:45:26.01 ID:Maj19Bth0
アメンボ
270 メーテル(福井県):2011/01/13(木) 00:45:28.10 ID:T+ros8/E0
イケメンのお前らならタマムシの2・3匹向こうから飛んでくるよな
271 トラッピー(東京都):2011/01/13(木) 00:45:42.12 ID:W2nCRoHg0
東京じゃアブラ・ミンミンゼミで精一杯
ツクツクボウシがいたらラッキーレベル
272 なまはげ君(北海道):2011/01/13(木) 00:45:45.76 ID:ujvqtGAl0
ノコギリクワガタやミヤマクワガタの側にいやがるスズメ様のせいで
何度悔しい思いをしたことか
ギンヤンマも休んでくれなくてなかなか採れなかった
273 メロン熊(チベット自治区):2011/01/13(木) 00:45:54.67 ID:zcxJHJNOP
普通の虫は大丈夫だったけど、フナムシはマジでダメだった
おかげで今でも海釣りとか行けない
274 どれどれ(大阪府):2011/01/13(木) 00:45:57.13 ID:KBMS6O3a0
>>262
ウシガエルがいる
蓮とか水草があるとこ(リリーパッド)の下にいるぞ
釣る以外の捕まえ方は知らんけど
275 ミーコロン(兵庫県):2011/01/13(木) 00:46:30.61 ID:i35lvyYR0
雷魚やタイワンドジョウは語感のカッチョよさから憧れたが実物や図鑑で見て憧れが恐怖に変わった子供は全国に数十万人いるはず
276 ブラッド君(埼玉県):2011/01/13(木) 00:47:28.92 ID:/6l5EneG0
ヤンマは縄張りを巡回してるから同じ場所に戻ってくる
待ち構えて網振れば意外と簡単に採れたりしちゃったり
277 ヨモーニャ(大阪府):2011/01/13(木) 00:48:10.65 ID:zuhrzWxb0
こればかりは住んでる地域によるな
俺の地域ではコクワガタ&カブトムシ♀が最強だった
その次がヤゴだったな
278 あかりちゃん(富山県):2011/01/13(木) 00:48:30.17 ID:AiLMKror0
今でこそ名古屋でもクマゼミが溢れてるけど、昔はクマゼミはレアだった
関東でも関西でもないからミンミンゼミもクマゼミも憧れのセミ
279 ブラッド君(埼玉県):2011/01/13(木) 00:49:08.92 ID:/6l5EneG0
雷魚とタイワンドジョウとカムルチーの区別がつかない・・・
280 ミーコロン(兵庫県):2011/01/13(木) 00:49:15.42 ID:i35lvyYR0
赤トンボやシオカラの類の大量の群れを見つけても簡単には網に入ってくれなかった
ヤンマは捕まえても油断していると首をひねって噛まれる
281 メロン熊(チベット自治区):2011/01/13(木) 00:50:02.45 ID:zcxJHJNOP
雷魚は食ったことあるわ味噌汁かなんかで
おいしくはなかったけど普通に食えるぞあれ
282 メロン熊(dion軍):2011/01/13(木) 00:50:11.63 ID:VfAm2106P
タガメってなんだよ、メダカの間違いか。
283 まがたん(三重県):2011/01/13(木) 00:50:23.07 ID:3WwKy95B0
タガメとタイコウチも見分けられない大人にはなりたくないよね
284 こうふくろうず(山梨県):2011/01/13(木) 00:50:57.33 ID:ZEOseZXi0
雷魚食うとか正気か?
なんか寄生虫がいたから
食用で輸入したが食わなくなったって聞いたぞ
285 ミーコロン(兵庫県):2011/01/13(木) 00:51:08.63 ID:i35lvyYR0
カマキリ、ショウリョウバッタ、トノサマバッタ、イナゴ、クツワムシを一緒に入れておくといなごが残る
286 イチゴロー(岩手県):2011/01/13(木) 00:51:34.89 ID:0ch5kbMA0
>>276
そういや川でなんとなく水面にでかい石ぶんなげたら
飛んできたヤンマに直撃したことがあったわ
流れていくのを拾ってみたらあまり見ない種類だったな
287 トラッピー(中部地方):2011/01/13(木) 00:51:41.28 ID:lZjw2TcP0
>>282
それマジで言ってる?ネタだろ
288 ちかぴぃ(東京都):2011/01/13(木) 00:51:40.76 ID:OtIlqzEl0 BE:2607161459-PLT(20000)

クジャクヤママユ
289 なまはげ君(北海道):2011/01/13(木) 00:51:53.66 ID:ujvqtGAl0
>>281
元々食用だからな
寄生虫怖くて釣れても食べた事ないわ
290 KANA(神奈川県):2011/01/13(木) 00:52:28.68 ID:qVw0cCZ80
雷魚は知らんけど草魚はガキのころ釣りに行ったなぁ
草を引っ掛けて岸辺に垂らすだけで糞デカイのが釣れる
291 ブラッド君(埼玉県):2011/01/13(木) 00:52:35.07 ID:/6l5EneG0
292 OPEN小將(埼玉県):2011/01/13(木) 00:52:36.03 ID:wfC0qkP30
顎口虫だっけ
生食しなければ大丈夫だぞ
293 やいちゃん(東京都):2011/01/13(木) 00:52:38.23 ID:LQYx+++X0
>>264
ヤマカガシは奥歯に毒線があるらしく余程深く噛まれない限り
毒は入らないらしいね、ただ10分程度で意識不明になった例も
あるらしいが基本おとなしい蛇だし被害もマムシ程は無いんだっけか
294 まがたん(三重県):2011/01/13(木) 00:53:00.06 ID:3WwKy95B0
>>284
刺身はヒラメらしいぞ
満州に行った日本人は刺身で食ったそうだが帰ってくるときには動くミミズ腫れがあったそうな
295 おたすけケン太(茨城県):2011/01/13(木) 00:53:03.60 ID:CpV0zMY+0
高校の運動会がつまらんので抜け出そうとして
学校の周りの藪を無理矢理抜けていったら制服にナナフシがついてた

あとにも先にもそれしか見たことねえ
296 レンザブロー(広西チワン族自治区):2011/01/13(木) 00:53:19.21 ID:XAYMIDlrO
大阪市出身だけどクマゼミばっかでアブラゼミ(軍隊の緑系迷彩色みたいな奴)は1割も居なかったぞ
297 イチゴロー(岩手県):2011/01/13(木) 00:53:23.06 ID:0ch5kbMA0
つーかうちの父ちゃんが素手で飛んでるオニヤンマ捕まえてたのも
そういう習性知ってたからなのかな
298 ことちゃん(大阪府):2011/01/13(木) 00:54:32.60 ID:H+D7MV920
阪神工業地帯ではセミかカマドウマしか手に入らなかったな
しかもそのカマドウマも本当のカマドウマでは無いらしい
299 元気マン(長屋):2011/01/13(木) 00:54:37.13 ID:ReVI/QVoP
ナナフシはレアだったなぁ。
子供の時2回しか見た事無い。
300 中央くん(東日本):2011/01/13(木) 00:54:50.39 ID:StTzViyd0
カラスアゲハ(深山)
301 まがたん(三重県):2011/01/13(木) 00:55:03.72 ID:3WwKy95B0
>>293
こっちではヤマカガシなんて観たことないんだが
同じくヒキガエルも居ないし、この2種は同じ場所にいるのかな?
302 KANA(神奈川県):2011/01/13(木) 00:55:06.39 ID:qVw0cCZ80
タイコウチは結構見るぞ
それなりの小川があれば水草ガサガサやってりゃ入る
303 とこちゃん(catv?):2011/01/13(木) 00:55:17.41 ID:ClF0I9Ui0
ゾウムシってレアじゃないのか
304 元気マン(長野県):2011/01/13(木) 00:55:21.56 ID:dk9b3e+lP BE:1007251698-PLT(12001)
オニヤンマは上越行くとうざいくらい飛んでんだけど、新潟はオニヤンマ保護条例でもあんのか?
305 イチゴロー(東京都):2011/01/13(木) 00:55:57.23 ID:oH9DMk400
オニヤンマって捕獲レベル50以上はあったろ当時
306 あかりちゃん(富山県):2011/01/13(木) 00:56:21.79 ID:AiLMKror0
オニヤンマよりもギンヤンマのほうがレアじゃない?
307 ぶんちゃん(愛知県):2011/01/13(木) 00:56:34.39 ID:Qx9ICNri0
タガメと大クワガタは無理だった
タイコウチとミヤマクワガタなら捕まえたけど

クマゼミはあるし、ナナフシは奇跡的に道で弱ってたところを捕獲した
308 ニッセンレンジャー(福井県):2011/01/13(木) 00:57:13.45 ID:yRCGejgl0
>>301
ヒキガエルは最近激減してる
理由はヒキガエルは足に吸盤がないんで側溝に落ちるとそのまま死ぬ
最近の田んぼは基本的に用水路で囲まれてるんで致命的
309 こうふくろうず(山梨県):2011/01/13(木) 00:57:40.44 ID:ZEOseZXi0
水生昆虫レア度
タガメ=ナミゲンゴロウ>コオイムシ>タイコウチ=マツモムシ>ミズカマキリ=ちっこいゲンゴロウ=ガムシ

ていうかマツモムシに刺された奴いるだろ?
超痛いよなw
ハチぐらいにいたい
310 ミーコロン(兵庫県):2011/01/13(木) 00:57:43.33 ID:i35lvyYR0
コメツキムシに腹筋ジャンプ100回のシゴキ
311 ブラッド君(埼玉県):2011/01/13(木) 00:57:54.13 ID:/6l5EneG0
ギンは水辺にいくとやたらいる
オニは林縁でよく見る
312 キリンレモンくん(東京都):2011/01/13(木) 00:58:08.63 ID:PXi8JiQA0
>>305
あいつはのんびりしてるときに近づくとすぐ捕まえられるよ
飛んでるときは無理ゲー
313 ニッセンレンジャー(福井県):2011/01/13(木) 00:58:27.58 ID:yRCGejgl0
>>309
ミズスマシはどの位置?
俺これ捕まえた時結構感動したんだよ
314 銭形平太くん(新潟県):2011/01/13(木) 00:58:31.46 ID:ziFPTniO0
>>131
学校の帰り道に赤とんぼ捕まえては首引っこ抜いて遊んでいたらね。
315 ぽえみ(中部地方):2011/01/13(木) 00:58:35.00 ID:fa9G5JO40
>>133
TAGAMEは近所にいたなあ
昔は自然があふれていたわ
316 まがたん(三重県):2011/01/13(木) 00:58:38.00 ID:3WwKy95B0
>>308
そうだったのか……
金沢城のヒキガエルも突然全滅したし、いろんな原因が有るのかもな
317 あかりちゃん(富山県):2011/01/13(木) 00:58:49.60 ID:AiLMKror0
富山に来て一年目に近所のドブで蛍が普通に飛んでるの見て感動した
318 チューちゃん(埼玉県):2011/01/13(木) 00:58:56.34 ID:jXZZN6xu0
腹の虫
319 ミーコロン(兵庫県):2011/01/13(木) 00:59:16.84 ID:i35lvyYR0
年寄りに壺の中に閉じ込められるスズムシ・・・
320 元気マン(長野県):2011/01/13(木) 00:59:26.51 ID:dk9b3e+lP BE:55958922-PLT(12001)
夏にオニヤンマ捕まえて部屋に離しとくと蚊食ってくれるんだよな
カーチャンは蚊取りトンボっつってた
321 ぶんちゃん(愛知県):2011/01/13(木) 00:59:52.38 ID:Qx9ICNri0
>>303
ソウムシはカマキリに首をはねさせる実験台だったな
今は貴重なんだろうか
322 てっちゃん(群馬県):2011/01/13(木) 00:59:55.67 ID:9wSffzEx0
子供んときはどんな動物も鷲掴みにできたのに
今は虫とかキモくて触れん
猫とかも引っ掻かれたりしたらどうしようと思ってしまう
323 ぺーぱくん(富山県):2011/01/13(木) 00:59:56.65 ID:r4UJC63t0
>>317
でも激減したよね蛍
324 なまはげ君(北海道):2011/01/13(木) 01:00:15.63 ID:ujvqtGAl0
虫じゃないけど、子供の頃に爺の家の近くの河にイトウ釣りに行った時
引きが強く、体ごと引き込まれるかと思い竿を立てたらブツンと糸が切れた
その反動で唯一の竿も折れたのは良い思い出
325 メロン熊(不明なsoftbank):2011/01/13(木) 01:00:17.13 ID:wS780n6MP
オニヤンマのスピードには負ける
あれこそレアキャラ
326 中央くん(東日本):2011/01/13(木) 01:00:27.09 ID:StTzViyd0
マイマイカブリもみたことねえ
327 こうふくろうず(山梨県):2011/01/13(木) 01:00:28.19 ID:ZEOseZXi0
>>313
タイコウチレベルかな

アメンボは最下層wwww
あいつら水溜りもいるもんな
328 小梅ちゃん(大阪府):2011/01/13(木) 01:00:42.33 ID:K0uwB5IY0
よく見かけたが糸トンボは捕まえたこと無いな
影が薄い感じでこれを好んで捕まえに行かなかったし、低空で地味なところ飛んでるからか
329 あかりちゃん(富山県):2011/01/13(木) 01:01:11.09 ID:AiLMKror0
>>323
激減したかどうかは知らん
山に行って探すものだと思ってたのがその辺で飛んでるということに感動したんだよ
330 キリンレモンくん(東京都):2011/01/13(木) 01:01:21.22 ID:PXi8JiQA0
ヒキガエルならうちの近所の公園にたくさんいるなぁ
アカガエルもいるがアマガエルはおらんね

ヘビはヒバカリシマヘビアオダイショウは見たことある・・・が、ここ数年ヒバカリ以外見てない
331 コンプちゃん(秋田県):2011/01/13(木) 01:01:27.41 ID:kB7t3SPy0
タガメ タイコウチ ミズカマ の三連星は羨望の的でした
332 ニッセンレンジャー(福井県):2011/01/13(木) 01:01:46.15 ID:yRCGejgl0
>>327
そのぐらいか
タイコウチは結構捕まえたんだがミズスマシは後にも先にもその一度切りだったんだよなぁ
333 チカパパ(宮城県):2011/01/13(木) 01:02:33.04 ID:F/B5z9vZ0
オニヤンマは近所の湧き水ある所に飛んでるのを去年見た
334 ブラッド君(埼玉県):2011/01/13(木) 01:02:36.62 ID:/6l5EneG0
ヘビといえば去年シロマダラを初めて見て感動したわ
335 トラッピー(中部地方):2011/01/13(木) 01:02:39.73 ID:lZjw2TcP0
俺が子供のころはかろうじてニホンザリガニがいたなぁ
今じゃ見れないよな
336 やじさんときたさん(東京都):2011/01/13(木) 01:03:00.17 ID:iBaZ7BVe0
辛酸なめ子に氏をつけるのは何か違和感がある
337 キリンレモンくん(東京都):2011/01/13(木) 01:03:02.73 ID:PXi8JiQA0
水生昆虫はガムシ(笑)とマツモムシ(爆笑)しか見たことないな
338 やいちゃん(東京都):2011/01/13(木) 01:03:13.58 ID:LQYx+++X0
>>301
田んぼで蛙が大量に居る所には高確率で居るよ
ヤマカガシは日本の蛇の中でもヒキガエルの毒が通用しない蛇で
ヒキガエルでも平気で餌としてまる飲みにするから両者は同じ場所に
居てもおかしくないはず

里山とかで結構見かけるよ
339 こうふくろうず(山梨県):2011/01/13(木) 01:03:20.09 ID:ZEOseZXi0
>>332
まぁ場所によるからねw
どっかにナミゲンが腐るほどいる地域ないかしら
340 黄色いゾウ(東京都):2011/01/13(木) 01:04:17.71 ID:TzPMMoQJ0
>>251
ナミゲンはタガメより探すの大変だと思う
羽化するときに土手が必要というのが大きい
昔はタガメもナミゲンも井の頭公園にいたらしいが・・・
341 アフラックダック(北海道):2011/01/13(木) 01:04:22.98 ID:W76ey5xc0
>>314
首は抜かなかったけど羽根を引っ張って背中を裂いてたわ・・・
トンボの筋肉ってシーチキンみたいな色で美味そうだったのが印象に残ってる
342 ニッセンレンジャー(福井県):2011/01/13(木) 01:04:57.30 ID:yRCGejgl0
昔は腐るほど蛍がいたんだが目に見えて減っていくのがわかったなぁ
蛍って実は日本各地で微妙に種類が違っててそのうちのいくつかの固有種が絶滅の危機にあるんだけど
単純に蛍減ってる→育てて増やそうの流れで他の種を持ってきて放して逆に生態系を乱してる事例が増えてるって話は聞くな
343 ミーコロン(兵庫県):2011/01/13(木) 01:05:18.13 ID:i35lvyYR0
>>335
東北じゃなければその茶色のザリガニはアメリカザリガニの子供
344 ぺーぱくん(富山県):2011/01/13(木) 01:05:19.51 ID:r4UJC63t0
>>329
市内はだいぶ厳しくなってきた
隠れたスポットはあるのかもしれんけど
345 まがたん(三重県):2011/01/13(木) 01:05:56.55 ID:3WwKy95B0
>>330
アマガエルは腐るほどいるがな
あとヤマアカガエルは居るんだがニホンアカが居ない
裏日本でニホンアカ見たときは感動したよ

あと、田んぼが多いからかヒバカリは多いな
346 アメリちゃん(愛知県):2011/01/13(木) 01:06:44.29 ID:0MArYt200
>>309
結構可愛い癖に攻撃的だよなw
水生昆虫は小学生の頃夢中になったなぁ
あの頃の用水路とかため池とか、この10年で全部埋まってしまったが…
347 ぼうや(東京都):2011/01/13(木) 01:06:46.30 ID:gCD1IGvN0
俺がガキの頃はカブトムシの方がクワガタよりランク上だったけど
いつくらいからランキングに変動があったんだろう?
348 カバガラス(山口県):2011/01/13(木) 01:06:49.76 ID:Di3a6Y/A0
タガメは標本でしか見たこと無い、子供のとき地元の水田とか小川で一生懸命捜したがいなかったw
349 みったん(関西地方):2011/01/13(木) 01:07:21.42 ID:p5ZM8RhJ0
水生昆虫は郊外に行けば普通に居たな。
天然のオオクワガタはド田舎の街灯の下で一度だけ捕まえた。
捕まえられないのはヒグラシだな。
声はすれども姿は見えず。
死骸しか見た事が無い。
350 まがたん(三重県):2011/01/13(木) 01:08:06.26 ID:3WwKy95B0
>>338
むしろ、ヤマカガシはヒキガエルの毒を利用して自分の毒にしてるからな
351 トラッピー(中部地方):2011/01/13(木) 01:08:25.91 ID:lZjw2TcP0
>>343
調べたら北日本なんだな生息地
がっかりした
352 ラジオぼーや(香川県):2011/01/13(木) 01:08:45.41 ID:Rbo2x8OA0
チョウトンボはレアだったな〜
動きがのろいから見つければ捕まえるのは容易いけどまず遭遇しない
オオクワは今でも夏になると探しにいくけど、天然モノはまだ見たことないね
353 ブラッド君(埼玉県):2011/01/13(木) 01:10:54.98 ID:/6l5EneG0
>>342
エサとなるカワニナに似た貝を放流したら逆に激減して涙目みたいなことになってたよな
354 こうふくろうず(山梨県):2011/01/13(木) 01:11:28.49 ID:ZEOseZXi0
ヒグラシは山の中の家だとたまに家の網戸に張り付いてるよ
カナカナなくからすぐ分かるw
355 アイスちゃん(新潟県):2011/01/13(木) 01:11:31.26 ID:Xpmg58nX0
>>314
小学生のとき羽を半分もいで水溜りに浮かべて
友達と競争させてた…
今思えばかなり残酷なことをしていたな
356 黄色いゾウ(東京都):2011/01/13(木) 01:11:43.11 ID:TzPMMoQJ0
>>349
ヒグラシは集団で鳴いてる森なら低い木にも止まるから
簡単に捕まえられる
357 こうふくろうず(山梨県):2011/01/13(木) 01:15:08.07 ID:ZEOseZXi0
そういや鳴いてるせみで
ニイニイセミだけは取ったことないな・・・
微妙に虫を取る時期じゃないから
スルーしてるんだよなw
アブラゼミと同じ時期にいれば捕まえたんだが
358 元気マン(長野県):2011/01/13(木) 01:16:10.86 ID:dk9b3e+lP BE:783418087-PLT(12001)
小学校の頃に蛍をホタルブクロに入れて女の子に渡して手を繋いで歩いた思い出がないやつは負け組
359 みったん(関西地方):2011/01/13(木) 01:17:06.84 ID:p5ZM8RhJ0
>>350
ガキの頃にヤマカガシの子供を振り回して遊んだ事有ったけど、
その10年後位に猛毒だってニュースでやってて青ざめたw
360 たぬぷ?店長(富山県):2011/01/13(木) 01:17:50.75 ID:v9GRyccT0
小学校の夏休み、初めてタマムシの死体を見て「なんだこの虫、すげーきれい!」って思って夏休み中ずっと探し回ったけど、結局見つからなかった思い出。

あの頃の俺は輝いてた。
361 だっちくん(神奈川県):2011/01/13(木) 01:18:41.86 ID:qUXcdTwM0
カミサマトンボは何でか捕まえるのを躊躇い続けているなぁ
362 ニッセンレンジャー(福井県):2011/01/13(木) 01:18:50.64 ID:yRCGejgl0
タマムシは死骸の羽だけはやたらと見かけるが生きてるところは一度しか見た事がない
363 買いトリーマン(catv?):2011/01/13(木) 01:18:58.68 ID:0OLCdPeC0
オニヤンマだろ。
364 こうふくろうず(山梨県):2011/01/13(木) 01:19:36.41 ID:ZEOseZXi0
タマムシは飛んでるの見つければ結構捕まえられる
あいつら飛ぶ速度遅いんだものw
生きてるのはほんと綺麗だよ
可愛そうだから捕まえても逃がしてた
あいつら何食うんだろう
365 みったん(関西地方):2011/01/13(木) 01:20:12.50 ID:p5ZM8RhJ0
>>356
集団で鳴く様な森があるのか。
関東は涼しいから数が居るのかな。
366 暴君ハバネロ(千葉県):2011/01/13(木) 01:20:33.35 ID:n1/3JWHp0
広島に行ったらクマゼミがワシワシ鳴いてたので、セミまで広島弁かよと思った夏の思い出
367 アメリちゃん(鹿児島県):2011/01/13(木) 01:21:41.08 ID:t+BTotk/0
やっぱあの青条揚羽だろ
やたら目に付くエメラルドグリーンの模様
そしてむちゃくちゃにすばしっこい
368 ポテト坊や(富山県):2011/01/13(木) 01:24:03.60 ID:TMhxBVLJ0
オニヤンマに決まってんだろ
遭遇率の低さ、デカさ、素早さ共にトップクラスだろ
369 まがたん(三重県):2011/01/13(木) 01:24:53.30 ID:3WwKy95B0
今年はナガレタゴガエルを探しに行こうと思ってるんだが三重にもいるのかな?
あれは幻の蛙だから一度は見てみたい
370 アメリちゃん(愛知県):2011/01/13(木) 01:26:30.21 ID:0MArYt200
>>364
カブトムシと同じ環境に放り込んでおいたら見事に干乾びた思い出
珍しい虫って大抵食の好みが通過ぎて飼い殺すが逃がしてやるかしか出来んよね
371 ハミュー(福島県):2011/01/13(木) 01:26:38.48 ID:s/ipaHCO0
タガメとかゲンゴロウって水辺は当然、電灯付近で
カブトムシやクワガタと一緒に捕まえてたな
タイコウチやミズカマキリあたりも普通に捕らえてた

トンボやセミは網は常備してたけど止まってたら基本手掴み
ヤンマ系は進行方向から網を振るうと捕り易かった気がする
372 みやこさん(愛知県):2011/01/13(木) 01:27:27.78 ID:cClxzzCG0
キャンプに行ったら虫嫌いのカーチャンの肩にナナフシが乗ってて
狂乱したカーチャンが川に落ちた
373 黄色いゾウ(東京都):2011/01/13(木) 01:28:13.82 ID:TzPMMoQJ0
>>365
といっても箱根の杉林でしか捕まえたことないんだけどw
セミだと声が小さい上に高い場所でなくチッチゼミが
一番捕まえづらそう。ハルゼミとかヒメハルゼミも捕まえにくいけど。
374 チカパパ(埼玉県):2011/01/13(木) 01:33:00.73 ID:vg1nsD1s0
タマムシは感動したなあ
オオクワガタは何故か朝起きたらマンションのベランダにいたw
375 モモちゃん(鳥取県):2011/01/13(木) 01:34:36.06 ID:1U9kr9/b0
小学校の頃にずっと探し続けて、遂に見つけられなかったけど、
あれから20年、先月なぜか庭にいた。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1357438.jpg

ナナフシは仕事してると勝手に体にくっついてる。
玉虫は小学校の頃に一回だけ見た。
クマゼミはケーブルを破壊するから嫌いになった。
376 麒麟戦隊アミノンジャー(中部地方):2011/01/13(木) 01:35:42.82 ID:uJ3SrJln0
ところでスレタイにも出てるクマゼミは最近増えすぎな気がするんだが
昔はアブラゼミ9:その他1くらいだったのが
アブラゼミ5:クマゼミ4:その他1くらいに感じる
377 コンプちゃん(秋田県):2011/01/13(木) 01:36:14.52 ID:kB7t3SPy0
オニヤンマなんて夏に窓開けてたらよく入ってきてたぞ
378 ぽえみ(中部地方):2011/01/13(木) 01:36:46.30 ID:fa9G5JO40
きっと今蝉界では戦国時代
379 キリンレモンくん(東京都):2011/01/13(木) 01:37:04.31 ID:PXi8JiQA0
>>376
うちの近所は油ミンミンばっかだぞ
380 ニッセンレンジャー(福井県):2011/01/13(木) 01:38:24.90 ID:yRCGejgl0
>>376
最近は乾燥化や公園が整備されて地面が硬くなったからクマゼミ以外のセミが地面に中々もぐりこめなくなったらしい
381 こうふくろうず(山梨県):2011/01/13(木) 01:39:16.66 ID:ZEOseZXi0
東京じゃそんなもんだろ
クマゼミはだんだん北上してるらしいから
東京でも普通にみれるかもね
382 キリンレモンくん(東京都):2011/01/13(木) 01:40:13.69 ID:PXi8JiQA0
クマゼミはニュースとかでたまに見るがあんなのが近所にいたら嫌だな
何あの集団は・・・あんなに集まって泣くのかよ
383 黄色いゾウ(東京都):2011/01/13(木) 01:40:33.45 ID:TzPMMoQJ0
>>375
いいなあ
田舎なら庭にビオトープでも置いとけばタガメやナミゲンが
住み着いたりするのかな
384 ラジオぼーや(香川県):2011/01/13(木) 01:40:36.83 ID:Rbo2x8OA0
ニイニイゼミはおにいちゃん思いのロリっこ
385 ぶんた(香川県):2011/01/13(木) 01:41:16.74 ID:WHZWBaQ00
ウシガエルは夜、鳴き声はするものの近所の子供で誰一人見つけることが出来なかった。
アリジゴクも発見に憧れていたけど誰も見つけれなかった。
お陰で巣の直径は大きいもので1mになるとかデマがとんでた。

捕まえて面白かったのはジグモだったなぁ・・・
あのスポッて巣が取れたときのなんともいえない達成感は異常
386 ニッセンレンジャー(福井県):2011/01/13(木) 01:41:42.71 ID:yRCGejgl0
>>383
多分ボウフラ大発生だな
メダカを放さない限りは酷いことになる
387 ニッセンレンジャー(福井県):2011/01/13(木) 01:42:33.68 ID:yRCGejgl0
アリジゴクは古い民家の軒下にうじゃうじゃいたよ
最近の新しい家じゃちょっと難しいかもしれん
388 なまはげ君(兵庫県):2011/01/13(木) 01:43:08.58 ID:zdkyuYzF0
散々出てるけどやっぱ オニヤンマかな チッチゼミは一回だけ手で捕まえたことある
389 カーくん(チリ):2011/01/13(木) 01:45:03.48 ID:HD9R/yhK0
タイコウチとかタガメの類はプールで良く捕まえぞ
周りが田んぼばっかりだったし多摩川が隣接してたからカエルも良く泳いでたな
ナナフシや玉虫も結構捕れたけどミヤマクワガタとかオオクワやクマゼミは捕った事は無い
因みに場所は東京郊外O線H市(俺が子供の頃は町だった)
390 コンプちゃん(秋田県):2011/01/13(木) 01:45:49.27 ID:kB7t3SPy0
アリジゴクの出現場所は神社の裏の砂地と相場は決まっておるがな
391 虎々ちゃん(兵庫県):2011/01/13(木) 01:47:06.27 ID:cS/9mXwz0
大学が山の上にあってキャンパス内でハンミョウを見つけた時は胸が熱くなった。
392 総武ちゃん(大阪府):2011/01/13(木) 01:47:32.94 ID:+LkY7vMq0
>>375
それガムシじゃないの?
393 キリンレモンくん(東京都):2011/01/13(木) 01:49:14.01 ID:PXi8JiQA0
>>392
確かに源五郎にしちゃ足のふさふさが足りないな
394 ぶんた(香川県):2011/01/13(木) 01:50:34.96 ID:WHZWBaQ00
>>387 >>390
水曜スペシャルの探検隊とかを真に受ける子供だったからなぁ・・・
そりゃ1mのアリジゴクの巣を連想している子供に1〜2cmの巣は見つけれんかった。
395 怪獣君(東京都):2011/01/13(木) 01:52:03.26 ID:ZRojwAuZ0
1学年に一人は昆虫博士がいたな
396 そなえちゃん(青森県):2011/01/13(木) 01:53:16.01 ID:EaYtBqGe0
ド田舎育ちの俺は今まで挙がったのは大抵捕獲済みだ
397 こうふくろうず(山梨県):2011/01/13(木) 01:53:36.09 ID:ZEOseZXi0
>>375はガムシっぽいね
ゲンゴロウの画像検索してみたけど
ゲンゴロウ足のふさふさあるもんね
ガムシは足のふさふさなかった
398 あんしんセエメエ(滋賀県):2011/01/13(木) 01:55:02.24 ID:jiF7ngZk0
京都 34歳 幼少時代捕まえにくかったもの

難易度最強
タガメ
ゲンロウ
オケラ
田うなぎ
クワガタ
水カマキリ

昔はいっぱいいたのに消えてしまたもの
カタツムリ
赤トンボ
チンポハサミ
タマムシ
モンシロチョウ
アゲハチョウ
カマキリ
399 みったん(関西地方):2011/01/13(木) 01:56:56.62 ID:p5ZM8RhJ0
高校の時に、学校に行こうとしたらオニヤンマが飛んできて、
近所のガキどもと一緒に「うおお!オニヤンマだ!」とか叫んでたら、
庇の上に居たうちの猫がジャンプしてパシって捕まえてマリマリ食ってしまった。
気まずかったんで「学校遅れるわ」って半泣きのガキどもを置いて脱出した。
400 元気マン(東京都):2011/01/13(木) 01:58:11.53 ID:D7UfKEGTP
タマムシは東京だって割といたけどなあ
401 ラジオぼーや(香川県):2011/01/13(木) 01:58:44.12 ID:Rbo2x8OA0
>>398
水カマキリの捕食シーンを初めてみたときは旋律したね
赤とんぼは本当に見なくなった寂しい
402 メロン熊(チベット自治区):2011/01/13(木) 01:58:50.53 ID:mz3vLZnCP
オニヤンマ近所には全然いなかった
山のキャンプ場で見つけてずーっと追い掛け回して捕まえた時は嬉しかった
403 戸越銀次郎(東京都):2011/01/13(木) 01:59:24.60 ID:fDYhw96y0
トノサマバッタの共食いはトラウマ
長い足だけがカゴに沢山残ってる
404 総武ちゃん(大阪府):2011/01/13(木) 01:59:34.97 ID:+LkY7vMq0
>昔はいっぱいいたのに消えてしまたもの
ほとんどの原因は街から土がなくなっったからと思う
アスファルトにコンクリートじゃ虫は住めないからね
405 エチカちゃん(宮崎県):2011/01/13(木) 01:59:58.74 ID:ksJ/yfp30
ヘビトンボは成虫も幼虫もトラウマ
406 コンプちゃん(秋田県):2011/01/13(木) 02:01:56.97 ID:kB7t3SPy0
オニヤンマてそんなに希少価値あったのかよ
むしろギンヤンマのほうがマイナーキャラだったが
407 あんしんセエメエ(滋賀県):2011/01/13(木) 02:03:03.41 ID:jiF7ngZk0
昔はちょっと雨降ったら家の壁には必ずといっていいほどカタツムリが
くっついてたのにな
たかが虫だけど昔いたものがいなくなるというのは寂しい感じがする
408 あんしんセエメエ(滋賀県):2011/01/13(木) 02:04:23.86 ID:jiF7ngZk0
そういえばカエル捕まえては口に爆竹ぶち込んで大破とかよくやってたなw


409 りゅうちゃん(catv?):2011/01/13(木) 02:05:43.29 ID:aCjEZWWR0
マジな話、タガメって見たことないんだか、見たことあるやついる?
どのあたりに生息してるんだ?
410 元気マン(東京都):2011/01/13(木) 02:06:53.51 ID:D7UfKEGTP
2000年くらいまではその辺の壁の隅に隠れてたカタツムリがめっきりいなくなった
ナメクジは未だに元気だが。あいつら水をためる殻もないのに普段どこに隠れてるんだ
411 コンプちゃん(秋田県):2011/01/13(木) 02:07:43.20 ID:kB7t3SPy0
そういやトカゲをまっったく見なくなった絶滅しとるんかと
今のゆとりっこはトカゲの尻尾切りという言葉の意味わかってんのかと
412 こうふくろうず(山梨県):2011/01/13(木) 02:08:51.66 ID:ZEOseZXi0
タガメは北関東にいるみたいよ
他にもいるだろうが
なじみのペットショップは茨城産のタガメがよくいる
413 キリンレモンくん(東京都):2011/01/13(木) 02:08:53.05 ID:PXi8JiQA0
よくいないと言われてるミノムシは都会の植え込みとかにちょくちょく見る
カタツムリは減ったなぁなんでだろう

とんがったやつならいっぱいいるのに
414 DJサニー(大阪府):2011/01/13(木) 02:10:58.00 ID:lQIxDN2O0
クマゼミは一番簡単だろ。
ツクツクボウシ>>>近づく前に逃げる壁>>>ニイニイゼミ=ヒグラシ>>>>>アブラゼミ>>>クマゼミ
415 カナロコ星人(関東・甲信越):2011/01/13(木) 02:11:25.01 ID:Nwncukr/O
タガメは噛み潰すと酸っぱい汁が出てくるとナイナイ岡村が言ってたわ
ロンブー亮なんか無理矢理喰わされてマジ泣きしてたし
416 元気マン(東京都):2011/01/13(木) 02:14:12.29 ID:D7UfKEGTP
>>411
俺んちにはトカゲとヤモリが玄関の近くに代々住んでるぞ。毎年新顔が顔見せてくれるわ
ヤモリはこないだ俺の部屋に迷い込んだらしくPCのモニタに貼りついてるの気づかなくて電源付けたらビビった
417 ユートン(佐賀県):2011/01/13(木) 02:16:09.56 ID:LWlKnt+80
クマゼミとか夏場に市街地にいったら街路樹の幹を覆いつくす勢いでくっついてるじゃないか
びっしりと
418 麒麟戦隊アミノンジャー(中部地方):2011/01/13(木) 02:16:17.54 ID:uJ3SrJln0
ヤモリは薄ピンクで、そこに居ることに気づくといつもビビる
419 トウシバ犬(神奈川県):2011/01/13(木) 02:17:20.57 ID:NtF9FGlU0
昆虫博士だったけど田がめだけはねえな
ゲンゴロウは用水路にはいない。貯め池にいっぱいいるよ

玉虫は川崎でもけっこう取れたよ
だいたい飛んでっちゃうけど。母ちゃんにやった
420 Happy Waon(長屋):2011/01/13(木) 02:17:46.83 ID:rQUJTAu50
ウデムシ
421 りゅうちゃん(catv?):2011/01/13(木) 02:19:21.66 ID:aCjEZWWR0
ハンミョウって、山道とかで歩いていると、
少し先を逃げるように2、3メートルずつ飛ぶやつだよな?
そういえば見なくなったな。寂しいわ。
422 総武ちゃん(大阪府):2011/01/13(木) 02:20:37.12 ID:+LkY7vMq0
>>418>>416
ν即民のアイドルなのにビビるなんてカワイソス(´・ω・`)
423 コンプちゃん(秋田県):2011/01/13(木) 02:20:39.51 ID:kB7t3SPy0
>>416
東京でも青梅か奥多摩ならいるかもな
424 メロン熊(福岡県):2011/01/13(木) 02:21:21.17 ID:Qj+WQfbGP
>>291
どうみてもゴキの一種だな・・
425 ラジオぼーや(香川県):2011/01/13(木) 02:22:43.64 ID:Rbo2x8OA0
狂ったように網振り回して覗いたらトンボの頭が取れてたときはさすがにごめんと呟いたね
426 メロン熊(福岡県):2011/01/13(木) 02:22:48.34 ID:Qj+WQfbGP
と思ったら、タガメってカメムシの一種か。
もしかして臭いの?
427 エイブルダー(埼玉県):2011/01/13(木) 02:24:44.12 ID:XXsAyZbi0
オオクワは無理だったけどヒラタが採れたからいいのかな
428 ダイオーちゃん(茨城県):2011/01/13(木) 02:27:53.30 ID:SM/KkKu30
カミキリムシの必死さは異常
429 キリンレモンくん(東京都):2011/01/13(木) 02:28:11.12 ID:PXi8JiQA0
>>423
東横沿線ですがヤモリもトカゲもカナヘビも庭におるがな
ヤモリ以外はしょっちゅうひなたぼっこしてるよ
430 ホッピー(神奈川県):2011/01/13(木) 02:29:56.69 ID:3CMQQu2g0
最近でかいバッタ見ないな子供乗せてたりするやつ
431 ポポル(東京都):2011/01/13(木) 02:32:41.87 ID:otwbmrL30
>>19
生田緑地に腐るほどいるぞ
432 元気マン(東京都):2011/01/13(木) 02:32:42.74 ID:D7UfKEGTP
>>430
あれは乗ってるのオスだよ
でかいのはメス
433 りゅうちゃん(catv?):2011/01/13(木) 02:33:24.61 ID:aCjEZWWR0
相模原だけど、ショウリョウバッタは近所の公園によくいるよ。
日本最大のバッタ。
434 シャリシャリ君(東日本):2011/01/13(木) 02:35:02.38 ID:hAtzDxdi0
ヒグラシは声は聞こえるけど捕まえるのはなかなか
あいつら明るい開けた場所に出てこないから、山の麓とか暗い林の中に行かないと駄目
ちっちゃいし
435 ホッピー(神奈川県):2011/01/13(木) 02:41:52.61 ID:3CMQQu2g0
>>432
へ〜!
ありがとうファーブル君
436 スーパー駅長たま(静岡県):2011/01/13(木) 02:44:38.71 ID:wQXdNLzz0
>>2-3が赤くならないのはおかしい
437 鷲尾君(関西地方):2011/01/13(木) 02:44:43.71 ID:fc4SZol70
兵庫はクマゼミ7割アブラゼミ3割って感じ
ミンミンゼミがレアでニイニイゼミ、ツクツクボウシ、ヒグラシが激レア
438 スーパー駅長たま(静岡県):2011/01/13(木) 02:45:58.46 ID:wQXdNLzz0
>>173
きもちわりいいいいいいいいいいいい
なんでそんなの触れるんだよ!!!毒とかねーのかよそれ!!
439 アカバスチャン(関西地方):2011/01/13(木) 02:47:30.24 ID:g0ZqqbY60
ゾウムシは栗買ったら幼虫付いてくるからそれ育てれば成虫ゲットできる
440 赤太郎(大阪府):2011/01/13(木) 02:50:19.76 ID:BdJ361yc0
>>125
板きれでひっぱたいて弱らせて毒針抜くと、超カッコいいペットになるよな
高校生ぐらいのおねーちゃんにくっつけるとガチ悲鳴あげて逃げていったりしてたw
(当時おれ小学生)
441 カールおじさん(群馬県):2011/01/13(木) 02:53:04.05 ID:ngi4E7Fl0
バッタとセミとザリガニはよく食べたな
カブトムシは成虫も幼虫も美味しくなかった
442 元気マン(神奈川県):2011/01/13(木) 02:53:09.80 ID:m/5+N9ckP
特に思いつかんが
タマムシは一度しか遭遇しなかったな
443 いきいき黄門様(長屋):2011/01/13(木) 02:53:37.77 ID:3X8PLDBO0
トンボや蜂の体に糸巻いたら犬の散歩の空中バージョンできるのか
444 ホッピー(神奈川県):2011/01/13(木) 02:56:02.65 ID:3CMQQu2g0
ヤゴとか今見つけても触れないだろうな
445 ぎんれいくん(静岡県):2011/01/13(木) 02:57:47.38 ID:TtI6vnKy0
子供の頃間近で見て感動したのはオニヤンマだな
446 バリンボリン(愛知県):2011/01/13(木) 02:59:00.11 ID:tzTPu84S0
クマゼミがレアってこと初めて知ったわ
あんなの一本の木になん十匹も群がってることあるぞ

憧れのセミと言えばヒグラシだろ
見た目も美しくて鳴き声が風流過ぎる
実物みたことないくらいレアだし
447 カツオ人間(京都府):2011/01/13(木) 03:01:52.74 ID:4LoHWoF40
結局タガメとタイコウチの違いってなんなん
448 ロッチー(高知県):2011/01/13(木) 03:05:19.52 ID:xCLvOsQu0
県名見て分かる通り、そのへんに行けば全部余裕のゲットだったわ
449 バリンボリン(愛知県):2011/01/13(木) 03:05:45.99 ID:tzTPu84S0
http://v.youku.com/v_show/id_XMTgxNTQ0NzQw.html

虫が好きならこれ見とくべき

一応日本映画w
450 黄色いゾウ(東京都):2011/01/13(木) 03:08:25.98 ID:TzPMMoQJ0
都心も以外に昆虫いるぞ
オニヤンマあたりも小石川植物園みたいに水辺のある
まとまった緑地に行けばいる
451 赤太郎(大阪府):2011/01/13(木) 03:10:48.34 ID:BdJ361yc0
>>208
ルリボシカミキリ、見てみたいなぁ
西日本には少ないらしいね

>この美しいブルーの体色は死ぬと急速に失われて赤褐色化していき、標本が生前の美麗さを保つことはない。

カッコよすぎる・・・

タマムシはハンミョウと違って、見つけられれば簡単に捕まえられるよね
↓は天橋立の近くの展望台にいたやつ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1357599.jpg
452 赤太郎(大阪府):2011/01/13(木) 03:12:15.39 ID:BdJ361yc0
あら、アンカ先まちがった
>>209宛です
453 りゅうちゃん(catv?):2011/01/13(木) 03:15:53.37 ID:aCjEZWWR0
玉虫いいなー、見たことないから見てみたい。
タイコウチはいたな、チンポ切りって呼ばれてたw
454 アフラックダック(青森県):2011/01/13(木) 03:16:39.04 ID:GNTYuDYk0
オオムラサキ
455 マルコメ君(不明なsoftbank):2011/01/13(木) 03:17:25.47 ID:f4GTu4ys0
水カマキリは何故か学校のプール開きの時に毎回見たんだよなぁ、卵でもあったのかな
しかもあれ梨みたいな匂いするんだな
456 スーパーはくとくん(不明なsoftbank):2011/01/13(木) 03:19:07.94 ID:vMJ5eGK10
はぁ?
タガメってそんなむずいの?
収穫対象としてメジャーだったよ
457 りゅうちゃん(catv?):2011/01/13(木) 03:20:06.78 ID:aCjEZWWR0
マジっすか?
458 [―{}@{}@{}-] 元気マン(アラビア):2011/01/13(木) 03:26:04.24 ID:aF/MQJeeP
>>455
ミズカマキリ、タガメ、タイコウチ、コオイムシ、アメンボは
カメムシの仲間だからにおいがする
459 ケンミン坊や(東京都):2011/01/13(木) 03:36:07.55 ID:HxqOz3tq0
クマゼミはマジでレアというか一度も見たことない
アブラゼミとミンミンゼミだらけだった
460 元気マン(福岡県):2011/01/13(木) 03:47:43.36 ID:3XG4Vwp00
いるのに捕まえられないって意味ならツクツクボウシだな
オニヤンマとかはそもそも遭遇しない
461 アッピー(東京都):2011/01/13(木) 03:49:39.49 ID:NhsI/y9I0
むちきん係を呼べ
462 梅之輔(愛知県):2011/01/13(木) 03:51:02.18 ID:qv09vinP0
やっぱりタマムシが取りたかった
463 ぽえみ(チベット自治区):2011/01/13(木) 03:53:57.07 ID:oyM3eG+v0
カメムシを水に漬けて「タガメの子供だ!」と言い張った事ならあった
464 ぽえみ(チベット自治区):2011/01/13(木) 03:57:09.86 ID:oyM3eG+v0
ツクツクボウシは虫取り網に長い竹の棒をつなげて長くして捕まえてたな
奴らなんか高〜い所に居るんだよな
ミンミンゼミは当時埼玉に居なかったので捕まえた事は無い
最近は居るらしい
465 Kちゃん(東京都):2011/01/13(木) 04:21:45.41 ID:0K4rWpQt0
夜中カブトムシとか取りに行ったときに
ヘビ踏んだのはトラウマ
466 カーくん(チリ):2011/01/13(木) 04:35:57.75 ID:HD9R/yhK0
木の皮の割れ目にクワガタと思って引っ張り出したらGだったとかなw
467 いっちゃん(静岡県):2011/01/13(木) 04:36:27.65 ID:WAlHkNO+0
ナナフシはこの前コンビニの前にいたな
468 ガブ、アレキ(大阪府):2011/01/13(木) 04:36:31.85 ID:prMl86Aa0
>>1
ゲンゴロウ
469 おぐらのおじさん(dion軍):2011/01/13(木) 04:38:45.50 ID:vkTBY7u20
ミズカマキリやゲンゴロウ、コウイムシ、タイコウチ、ヤゴは取れるのにタガメだけは見ることすらできなかった
470 火ぐまのパッチョ(愛知県):2011/01/13(木) 04:40:52.27 ID:7VpkVs8+0
クマゼミは理解不能せめてツクツクボウシだろ
471 いっちゃん(静岡県):2011/01/13(木) 04:47:20.04 ID:WAlHkNO+0
最近はサトクダマキモドキをめっきり見なくなったなあ
472 スカーラ(不明なsoftbank):2011/01/13(木) 05:09:36.79 ID:EXgS7x+W0
人生という虫だろ
473 お父さん(チリ):2011/01/13(木) 05:16:55.20 ID:WY9G9n5A0
何でコオロギをあんなに夢中になって捕まえていたのか
今になってみるとゴキブリと大差ない
474 BEAR DO(北海道):2011/01/13(木) 05:37:02.44 ID:RcfzlcdC0
カブトムシがいねぇ
475 ティーラ(宮城県):2011/01/13(木) 06:39:59.31 ID:RjoKl5xZ0
ナナフシって、ぷにぷにしてるのな
476 ホックン(千葉県):2011/01/13(木) 06:58:01.27 ID:Ulg4YGYt0
初号機の暴走みたいに動くやつだよね?ナナフシ
477 おれんじーず(北海道):2011/01/13(木) 07:18:16.15 ID:yTYBSWDo0
ナナフシとオオクワは道民の俺でも何とかできたなサイズは小さいが
昔は田舎ならカブトムシも居た。
478 ティーラ(宮城県):2011/01/13(木) 07:18:37.38 ID:RjoKl5xZ0
エヴァは知らないが、木の枝に擬態してるやつだよ
479 りんかる(関東・甲信越):2011/01/13(木) 07:26:00.42 ID:cWHlRUNjO
クマゼミとか関東以西ならアホほど捕れるぞ。特にソメイヨシノ等のサクラの木が好きみたいだからサクラに絞って探せば1日30匹はいける
難しいのがニイニイゼミやヒグラシな。あいつらは山間部の高い杉の上のほうにしか止まらないから捕れない
480 リョーちゃん(不明なsoftbank):2011/01/13(木) 07:26:32.59 ID:ZsdTzeFp0
カマキリ
どこにいんの
481 スッピー(静岡県):2011/01/13(木) 07:26:53.88 ID:b6Bu1Whi0
クマゼミはいたぞ
レアモノではあったが

タガメは飼ってたが、2,3ヶ月放置してても生きてるので楽だった
エサは金魚をあげた
自分より大きいフナあげたらしがみついたまま死んでたな
食い過ぎて死ぬらしい
482 パッソちゃん(神奈川県):2011/01/13(木) 07:33:07.11 ID:n7nHcxiT0
>>465
トラウマといえば夜カブトムシ取りに行った時に
ムササビがぎゃーーーーとか言いながら木を登ってうぎゃあああああと叫びながらどっか飛んでったのは今でも覚えてる
怖すぎて記憶の中じゃダチョウくらいの大きさだった事になってるわ

峠の街灯で一本だけ色が違ってて異様に虫が集まってくるライトがあった
その周りを虫が飛び回り ライトにゴツンと当たって下に落ちる
そうやってカブトムシやらカミキリムシやらは取れまくったけど、クワガタは滅多に取れなかったなぁ
483 マルちゃん(catv?):2011/01/13(木) 07:33:09.22 ID:cPzQBFwfQ
フナムシは早すぎて捕まえられなかった…
484 リッキー(山口県):2011/01/13(木) 07:43:35.38 ID:7ReKn5jn0
オオクワガタは捕まえたことないと思っていたが、
今画像みたら捕まえた事ありそうな気がしてきた

ヒラタクワガタとは角が違うの?違いがよくわからん
485 ゾン太(岐阜県):2011/01/13(木) 07:46:15.27 ID:08nnotFj0
ミズムシ
486 やいちゃん(岩手県):2011/01/13(木) 07:53:36.28 ID:5wG2E5RW0
子供の頃は日本ザリガニもホタルもいたのに、ここ10年とんと見なくなった
487 ラビリー(空):2011/01/13(木) 07:56:12.59 ID:QqyAK+YY0
>>484
それは100%ヒラタ
488 エビ男(静岡県):2011/01/13(木) 08:01:49.09 ID:GCD/UoSQ0
おたまじゃくし大量に水槽にいれて外に置いてたら翌日ヘビが水槽で泳いでてワロタ
489 リッキー(山口県):2011/01/13(木) 08:04:32.26 ID:7ReKn5jn0
>>487
まあ、ヒラタなんだろうけど、近くにオオクワが採れたところもあるらしいし
1匹だけ気になるヤツが採れたことがあるんだよな、、、
490 リボンちゃん(埼玉県):2011/01/13(木) 08:05:33.92 ID:oGFA8CVg0
よつばとみてると捕まえにいきたくなる
昔のように汚れを気にせず遊びたい・・・
491 セフ美(大阪府):2011/01/13(木) 08:06:26.62 ID:0ke8BOus0
クマゼミなんて死に掛けのとっ捕まえれば一発だわ
492 リボンちゃん(埼玉県):2011/01/13(木) 08:06:59.21 ID:oGFA8CVg0
>>446
両方見たことない。
うちのこうえんではつくつくほうしがレアだった
493 コン太くん(長屋):2011/01/13(木) 08:07:22.69 ID:sDEUnopA0
一位はオニヤンマ生け捕りだろ
速すぎ
494 メロン熊(catv?):2011/01/13(木) 08:08:27.55 ID:VE6sBG+X0
飛んでるトンボを帽子で捕まえる難しさに比べれば…
495 リーモ(埼玉県):2011/01/13(木) 08:11:51.75 ID:SuctWTuL0
昆虫ってまじで完成された生き物だよな。なんで人間みたいにでかくならなかったんだろ
496 コン太くん(長屋):2011/01/13(木) 08:14:09.01 ID:sDEUnopA0
>>495
3億年前には翼長さ75cmのトンボがいた
497 リッキー(山口県):2011/01/13(木) 08:19:41.90 ID:7ReKn5jn0
お前らもクワガタの大きさ競っただろ
498 りゅうちゃん(catv?):2011/01/13(木) 08:30:34.40 ID:aCjEZWWR0
そういえば最近クツワムシも見なくなったな
499 星ベソくん(チベット自治区):2011/01/13(木) 08:37:58.13 ID:e2t64gZ90
カミキリムシってなんであんなにガード緩いんだよ
500 ペーパー・ドギー(熊本県):2011/01/13(木) 08:42:14.87 ID:ktLNuQO20
大量にクワガタ捕まえていたが、マルバネクワガタは婆ちゃんの家に行った時の一回だけしか捕まえられなかった。野生のミヤマ・オオクワガタに至っては見たことがない
501 BEAR DO(愛知県):2011/01/13(木) 08:44:27.91 ID:L0baVdVX0
クマゼミはとれたけど、ガキにあの強ブルブルはきつかった。
502 マウンちゃん(兵庫県):2011/01/13(木) 08:46:48.69 ID:Myf/NxjY0
オニヤンマ
503 おたすけ血っ太(東京都):2011/01/13(木) 08:47:17.80 ID:iIGxSIxM0
>>446
ジャンジャンゼミは箱根の山を越えられないと言われてたんだが
今では鳴いてる
504 タウンくん(埼玉県):2011/01/13(木) 08:49:22.16 ID:A1kqgpJp0
手の中がいっぱいになるまでコオロギ捕まえてたとか
今じゃ考えられない
あんまり強く握ってたもんだから体液がでまくってた
505 星犬ハピとラキ(不明なsoftbank):2011/01/13(木) 09:24:27.04 ID:axlHzR8x0
>>384
でも生物的にはおっさん
506 モアイ(福岡県):2011/01/13(木) 09:25:01.51 ID:LkcZPY3+0
あの頃は怖いもの知らずだった
クモもカマドウマも昆虫採集は全部手づかみだった
悩みなんて無かった
疲れも知らず汗も濡れる事も気にせず夏になると毎日川に林に繰り出していた
(´;ω;`)
507 ポコちゃん(福岡県):2011/01/13(木) 09:25:46.09 ID:ma5zp4+i0
ハンミョウ
508 バンコ(catv?):2011/01/13(木) 09:27:57.23 ID:AGnkvFCe0
玉虫の厨子に共鳴を受けて玉虫集めて羽むしって犬小屋に貼り付けてたなぁ。
全面完成する前に飽きてやめちゃったわ
509 ラビリー(福岡県):2011/01/13(木) 09:33:00.06 ID:PaRbkNtE0
オオクワ、ヒラタ論争は風物詩だろ
510 コロちゃん(福島県):2011/01/13(木) 09:34:42.08 ID:mUfktteR0
ギンヤッコ
511 ポコちゃん(福岡県):2011/01/13(木) 09:36:13.87 ID:ma5zp4+i0
クマゼミとアブラゼミは溢れかえるほどいたし
鳴き声が騒音でしかないので捕まえては犬に食わせてた
ミンミンゼミみたいな夏の風物詩的なセミにあこがれたなあ
九州には全然いないから
512 ニーハオ(山口県):2011/01/13(木) 09:42:48.89 ID:I9Cxkojz0
ウチワヤンマがレアだった
オニヤンマは何度か捕まえたけどウチワヤンマは2回しか見た事なかった
513 ガリ子ちゃん(東京都):2011/01/13(木) 09:42:50.36 ID:8xzmLcBS0
オオクワは養殖確立するまで5万くらいしてたんじゃね?
タガメは3000〜6000円くらいだったような
514 mi−na(兵庫県):2011/01/13(木) 09:46:55.73 ID:3XzN/BUg0
オニヤンマとかギンヤンマとかトンボ系も最近じゃかなりレアだろ
515 ペーパー・ドギー(長野県):2011/01/13(木) 09:47:20.28 ID:XYAIzDvK0
長野県は山だらけなのになぜか東京と並んで全国で二つ目のタガメが絶滅してるとされている県なのである。豆知識な
516 都くん(愛知県):2011/01/13(木) 09:49:03.59 ID:Uun6Ctyh0
ヤゴを捕まえた時のテンションは凄いよな
517 クロスキッドくん(関西地方):2011/01/13(木) 09:52:17.21 ID:JLODleN10
>>496
赤ん坊位は食いそうだな。
518 メロン熊(千葉県):2011/01/13(木) 09:57:34.64 ID:r1SOBkLuP
>>325
まっすぐ向かってくるから飛んでるの2,3回捕まえたわ
・・・まあ握りつぶしちゃうんだけど
519 生茶パンダ(チベット自治区):2011/01/13(木) 10:11:10.90 ID:q84GZiLw0
死んだ玉虫を財布の中に入れておくと金持ちになれるよと大人に教えられ実践したら
財布が臭くて使い物にならなくなったという思い出
520 オノデンボーヤ(東京都):2011/01/13(木) 10:11:28.03 ID:MiPFT86Y0
人気があってなかなか捕まえられないのは
オオトラカミキリ。
あれは結構難しい。
大人でも採集出来る人は少ない。
521 マーキュリー(埼玉県):2011/01/13(木) 10:15:46.89 ID:3afYmIxu0
昔は酸素の濃度高かったんでしょ
今でも酸素濃度高いとこで育てたら巨大な虫できるし
その代わり寿命が短いらしい
酸素薄ければ薄いほど長生きで小さい生物になんのかな???
522 さっしん動物ランド(千葉県):2011/01/13(木) 10:17:15.60 ID:g5z86q2O0
タマムシは死体はよく見つけたけど生きてるのはレアだった
523 いたやどかりちゃん(東京都):2011/01/13(木) 10:18:30.20 ID:GtP+OwXz0
ミズカマキリを飼うのが夢だったわ
近くの川にいない、飼育するにしても水槽でしかも生餌が必要の3重苦で叶うはずもなかった
524 ビタワンくん(北海道):2011/01/13(木) 10:19:56.35 ID:kVlThyXb0
>>403
オニヤンマほど絶望的ではないがアレも結構な距離飛ぶよね?
525 ペーパー・ドギー(長野県):2011/01/13(木) 10:22:37.60 ID:XYAIzDvK0
>>521
深海の洞窟だかにいる何たらとか言うエビは100年くらい生きるらしい
526 トラッピー(熊本県):2011/01/13(木) 10:27:42.20 ID:LdHnGnti0
意外と大量に捕まえた虫ランキング(俺調べ)

1位:ショウリョウバッタ
2位:クマゼミ
3位:ノコギリクワガタ

クマゼミとか、アブラゼミと1:1の比率で
18リットルポリタンクにギッシリ採って
親に怒られた事あったわ。
527 リボンちゃん(千葉県):2011/01/13(木) 10:32:01.00 ID:FttaSLad0
何気にアゲハチョウってあんまりいなかった気がする
モンシロチョウは腐るほどいたし、手でも捕まえられるくらい簡単に捕まったけど
528 いたやどかりちゃん(東京都):2011/01/13(木) 10:32:55.84 ID:GtP+OwXz0
>>526
九州はクマゼミだよな 俺も父の転勤で福岡に住んでたころ大量に採ったわ
529 せんたくやくん(東京都):2011/01/13(木) 10:36:51.07 ID:nOCbAl/j0
地味なウバタマムシは結構いたな
派手なヤツは目立つから淘汰されるのかね
530 トラッピー(熊本県):2011/01/13(木) 10:36:59.05 ID:LdHnGnti0
>>527
モンシロチョウはキャベツ畑やハクサイ畑に大量発生して農家を悩ませてるので
16kgダンボール箱に幼虫をギッシリ詰めて持って帰ったら農家に喜ばれたけど親に怒られた。

アゲハチョウはミカン畑に大量発生してるので、10kgダンボール箱に幼虫をギッシリ詰めて
持って帰ったら農家に喜ばれたけど親に怒られた。
531 モアイ(福岡県):2011/01/13(木) 10:38:01.94 ID:LkcZPY3+0
>>529
ブロンズメタリックの渋い奴か
532 元気マン(catv?):2011/01/13(木) 10:38:38.72 ID:vMWaCYobP
トンボの目の前で指をくるくるまわすと捕まえれると信じてたあのころに帰りたい
533 ライオンちゃん(福岡県):2011/01/13(木) 10:43:11.62 ID:pjVlq9+c0
網持ってハンミョウを追いかけ回してことごとく振り切られるという遊びを毎日してたな
534 クロスキッドくん(関西地方):2011/01/13(木) 10:45:12.43 ID:JLODleN10
小学生の時、
クツワムシ採ってきたら親と近所から集中砲火浴びて、
夜の10時に採った河原に放しに行かされた。
535 セントレアフレンズ(神奈川県):2011/01/13(木) 10:45:24.85 ID:eLlmyqF40
>>20
俺のゴマダラカミキリのトラウマを呼び起こすな
536 プリンスI世(大阪府):2011/01/13(木) 10:46:27.78 ID:/1yPlax40
オオシオカラトンボもレアだった
537 でパンダ(チベット自治区):2011/01/13(木) 10:48:17.15 ID:DiK1W4Jy0
虫取り少年のバイブル「ファーブル昆虫記」
538 ヒッキー(千葉県):2011/01/13(木) 10:48:38.88 ID:Mbb6doxG0
網じゃなくて素手でどれだけ採れるかというと難しいぞ。
ツクツクボウシとトノサマバッタとギンヤンマは難易度高い。
539 カールおじさん(大阪府):2011/01/13(木) 10:50:41.23 ID:nNakQeFl0
ナナフシとタガメは探したなぁ。一匹も捕まえられんかった。
探したのも今ではいい思い出。ミズカマキリで満足してた。
ノコギリにミヤマ、ミズカマが宝物だったよ。
540 オノデンボーヤ(東京都):2011/01/13(木) 10:51:42.82 ID:MiPFT86Y0
ウバタマムシは埼玉じゃなぜか
激減しているらしい。
神奈川で真冬にいてびっくりした。
成虫越冬なんだね。
541 プリンスI世(千葉県):2011/01/13(木) 10:55:32.47 ID:MweWghuj0
ナナフシは数年前に実家で犬と遊んでいる時に初めて見たな
長くて気持ち悪かったから殺虫剤ぶっかけてみて、弱り切った所で気がついた
542 トラッピー(熊本県):2011/01/13(木) 10:57:22.55 ID:LdHnGnti0
>>538
素手に限定されるとトンボは総じてキツいだろ。
オニヤンマは兎も角、ギンヤンマ(俺の地域ではシオヤンマ)なんて
交尾中でもない限り素手では無理だ。
543 肉巻きキング(チベット自治区):2011/01/13(木) 10:57:28.05 ID:2qAnlbcV0
タガメとナナフシは捕まえたな〜。
俺のあこがれはオニヤンマとハンミョウ。
544 トラッピー(熊本県):2011/01/13(木) 11:00:25.53 ID:LdHnGnti0
俺の地域のシオヤンマは、アオヤンマだった。
ギンヤンマはそんなに難易度高くない。
それでも素手では厳しい。
545 トラッピー(熊本県):2011/01/13(木) 11:04:46.47 ID:LdHnGnti0
>>543
オニヤンマは藤の木の周りに大量発生してた。
藤の木に熊蜂が集るので、その熊蜂を捕まえて食う為にオニヤンマが集ってくる。

普段村のジジババと熊蜂は藤の木の下で共生関係にあったが、
オニヤンマが出ると普段大人しい熊蜂が凶暴になるので
何処からともなく現れオニヤンマを大量捕獲する俺ら「村の悪ガキども」が重宝されていた。
546 サブちゃん(中国地方):2011/01/13(木) 11:09:30.82 ID:qNjYPMZD0
一回だけ生きてるハンミョウを捕まえた事がある
手で捕って「とうちゃんこのキレイなの何ていう虫?」って見せたら驚かれた
ビギナーズラックだったのかもしれない
547 ミーコロン(兵庫県):2011/01/13(木) 11:19:12.40 ID:i35lvyYR0
セミの主役がクマゼミかアブラゼミかの境は滋賀から関ヶ原あたり?
548 トウシバ犬(神奈川県):2011/01/13(木) 11:25:56.68 ID:NtF9FGlU0
子供のころは地蜘蛛取りの達人でもあったなぁ
549 アンクル窓(宮城県):2011/01/13(木) 11:57:18.76 ID:yKV5r0RP0
基本素手で捕ってたな
仲間内だと網は邪道みたいな空気だったなたしか
あのころの俺等あほだわw
なにげアメンボもむずかったな
550 ミーコロン(兵庫県):2011/01/13(木) 12:05:37.78 ID:i35lvyYR0
昆虫採集セットに入っていた2つの「薬品」の青が元気になる薬、赤は止めを刺す薬という間違った解釈によって
弱った虫に青を注射しては苦しませて止めを刺していたのは俺だけではあるまい
551 シャブおじさん(鹿児島県):2011/01/13(木) 12:08:26.75 ID:FqhgoK4Y0
玉虫のキレイな方(オス)は捕まえれなかったのが
我生涯の一片の悔い
552 せんたくやくん(東京都):2011/01/13(木) 12:22:19.18 ID:nOCbAl/j0
>>551
そりゃ別の種類だ
キレイなタマムシはメスもキレイだよ
553 サブちゃん(中国地方):2011/01/13(木) 12:27:57.26 ID:qNjYPMZD0
>>552
あれってどんな所にいるの?
554 ハーティ(新潟県):2011/01/13(木) 12:28:53.61 ID:IgAf7YsO0
少女時代に見えた
555 あいピー(catv?):2011/01/13(木) 12:32:10.71 ID:lDL/8gGJ0
オニヤンマよりギンヤンマの方がレア度高かったな。捕まえたことない。
あとミヤマクワガタ。
556 大吉(山口県):2011/01/13(木) 12:32:39.84 ID:xkLXYffy0
>>534
あいつうるせーもんw


クマゼミは街路樹用などの木を、九州辺りから色んな街に
埋めて増えたんだってな。
557 だるまる(大阪府):2011/01/13(木) 12:34:58.55 ID:vwmiwArH0
大阪市内だとクマゼミばっかだぜ・・・
558 コロちゃん(香川県):2011/01/13(木) 12:51:14.15 ID:HfGN/wrz0
>>42
サイズで判断すりゃよくね?
559 ビタワンくん(北海道):2011/01/13(木) 13:06:30.26 ID:kVlThyXb0
>>549
網ってすぐぶっ壊れた気がする
それにガキはすぐに飽きて別の事するから
籠とか何から何まで重装備のやつは仲間ハズレになていた
蜘蛛の糸でトリモチを作ったりもしたよ
560 ドコモン(USA):2011/01/13(木) 13:12:28.76 ID:/eDaOdnr0
f
561 りゅうちゃん(catv?):2011/01/13(木) 13:57:37.80 ID:aCjEZWWR0
はやく夏にならないかなぁ。
いい歳こいてもいまだに虫にワクワクするんだよなw
562 BMK-MEN(千葉県):2011/01/13(木) 15:35:07.21 ID:Gof6SACP0
>>398
ちょっとまって、チンポハサミってなんだよwww
563 Mr.コンタック(関西地方):2011/01/13(木) 15:37:45.17 ID:m+htgWqm0
タガメ、ゲンゴロウ、オオクワ、ヒラタは捕まえられなかったなぁ
きんやんま、ぎんやんまを捕まえたときは嬉しかった
あいつら絶対おちょくってるよね
564 総武ちゃん(dion軍):2011/01/13(木) 15:38:57.68 ID:FMssC8Cl0
巣でじゃ無理だが網持ってりゃ余裕だぞ
565 元気マン(東京都):2011/01/13(木) 15:40:55.66 ID:TtxxNiEcP
タガメ、ゲンゴロウはお目にかかれず。捕まったのはタイコウチというパチモンのみ。
566 ぽえみ(チベット自治区):2011/01/13(木) 15:41:13.49 ID:oyM3eG+v0
そういやオケラなんて何十年見てないやら
つまかづらいと言えばハンミョウとかもすばしっこくて難しかった
567 でんこちゃん(東京都):2011/01/13(木) 15:45:12.67 ID:zBTRNNp10
アンドレカンドレはなかなか捕まえらなかったな
568 がすたん(福島県):2011/01/13(木) 15:48:48.71 ID:pFoEO6O90
ゲンゴロウは結構つかまえたな。キャンプのときライトに集まってたりした。当時はレアじゃなかったから無視してクワガタとか探してたな。
タガメはたぶん捕まえられなかったな。タイコウチやみずかまきりは結構つかまえた。まだ近所にいるのかどうかは知らんが。
オオクワガタは野生のはみたことなかったな。コクワガタのやたらでかいの捕まえて、オオクワだといいはったこはあったがw
ナナフシは一回捕まえたな。
569 メロン熊(catv?):2011/01/13(木) 15:56:56.09 ID:xMSg/xIOP
クマゼミなんて実家田舎な山口にも都会大阪にも山ほどいるじゃん
570 DD坊や(愛知県):2011/01/13(木) 15:59:39.52 ID:lx0M9QXj0
糸トンボ好きで色んな色探してたな
淡くいい色なんだ
571 おたすけ血っ太(dion軍):2011/01/13(木) 16:01:48.73 ID:vFUgbs8l0
>>562
パンツ履かずにジーパン履くとたまに出てくる
噛まれると超痛い
572 りゅうちゃん(catv?):2011/01/13(木) 16:15:52.09 ID:aCjEZWWR0
>>562
398じゃないけど、タイコウチのことじゃないかな。
俺はチンポ切りって言ってたけどw
573 RODAN(北海道):2011/01/13(木) 16:27:53.80 ID:8069jKwT0
セミは夕方出てきた幼虫を捕まえるんだよ

羽化させて次の日放して速攻カラスに食われたけどな
574 やじさんときたさん(チベット自治区):2011/01/13(木) 16:40:56.10 ID:czY6wtO40
タガメ、タイコウチ、ナナフシは全く捕獲経験がないな。

ゲンゴロウは腐るほどいたし、オオクワガタも捕獲した。
575 ぽえみ(チベット自治区):2011/01/13(木) 16:41:37.47 ID:oyM3eG+v0
ヒグラシは鳴き声はするからいっぱいいるらしいんだけど
薄暗い所とか夕方に鳴くので、存在すら確認した事が無い
ましてや捕まえるのは絶対に無理
その代わりその日暮らしは友達にいっぱいいる

ヒグラシ
http://yoshimizu.com/ヒグラシ%20002.jpg
鳴き声
http://www.youtube.com/watch?v=PoJ0PTnzbjU

これはかり暮らし
http://arts-wallpapers.com/comic_wallpapers/The%20Borrowers/img1.jpg
576 Mr.コンタック(関西地方):2011/01/13(木) 16:44:00.47 ID:m+htgWqm0
ナナフシは結構捕まえたなー
577 けんけつちゃん(catv?):2011/01/13(木) 16:47:52.00 ID:rWDwNWxM0
新潟県上越市で30年前に小学生だったオレはタガメは見たこともない。
なのに現在の十日町市の小学生はフツーにタガメを捕獲しているらしい。
578 ミミちゃん(埼玉県):2011/01/13(木) 16:54:31.35 ID:fpOz+nrN0
イトトンボ捕まえた時は嬉しかったなぁ
579 りゅうちゃん(catv?):2011/01/13(木) 17:00:13.29 ID:aCjEZWWR0
ナナフシは、何かの理由で家の近くの道を唐突に歩いているのを1、2回見たな。
山とかだったら、もしいても絶対に見つけられないと思うな。
ゲンゴロウは1cmくらいのやつはいたが、HPでナミゲンとか見るとバカデカイのな。見てみたいわ。
タガメは男のロマンやね
580 エコてつくん(catv?):2011/01/13(木) 17:17:34.46 ID:hXBTakMb0
県庁所在地なのに大津(JR)駅構内でナナフシをゲット
したのは去年の話だ。
581 メロン熊(千葉県):2011/01/13(木) 17:19:24.07 ID:r1SOBkLuP
捕まえた
ヒグラシ
タマムシ
タガメ
タイコウチ
ゲンゴロウ(黒に黄色い淵の奴)

捕まえられなかった
ギンヤンマ
オオクワガタ
アカアシクワガタ

土地柄いなかった(大人になって知った)
クマゼミ
ヒラタクワガタ
582 けいちゃん(catv?):2011/01/13(木) 17:23:26.02 ID:WjlYxs100
ナナフシは茶色と緑の2回しかみたことないな
緑は10cmぐらいあって凄いって思って見てたら
親父がいたずらで妹の服につけて妹発狂
その際にナナフシの脚が3本ぐらいもげてしまってかわいそうだった
583 カッパファミリー(山梨県):2011/01/13(木) 17:27:03.82 ID:2XQT6Hmc0
ゲンゴロウなんかまだまだ甘い
シャープゲンゴロウモドキを取れた奴はいねーのか?wwww
584 元気マン(北海道):2011/01/13(木) 17:55:49.54 ID:mAloZKKOP
>>583
ナミゲンなら分布広いからいいけど、シャープはかわいそうだからあまり採らないで欲しいな
585 カッパファミリー(山梨県):2011/01/13(木) 17:57:48.84 ID:2XQT6Hmc0
千葉と北陸のほうにしかいねーんだよな
ゲンゴロウだけでも幻なのに更に
超絶に幻の虫だ
586 元気マン(北海道):2011/01/13(木) 18:09:33.86 ID:mAloZKKOP
限られた地域にしかいないのを採りまくったりして荒らすのは、
いい歳した大人だけだから規制されても仕方ないと思う
587 auワンちゃん(埼玉県):2011/01/13(木) 18:11:14.82 ID:nHblGhij0
>>2
それは虫じゃなくてお前自身だろ
588 ココロンちゃん(岡山県):2011/01/13(木) 18:11:55.48 ID:LGyTeA1d0
スレタイのは幼少児にクリアした、余裕。

>>4
ムシじゃないけどモグラには憧れたなあ。
何度か泳いでいるのを目撃したくらい
589 カッパファミリー(山梨県):2011/01/13(木) 18:12:24.61 ID:2XQT6Hmc0
まぁ趣味程度でちょこっととるなら問題ないかもしれないけど
問題は業者だな
うちの近くの林もオオクワ採集者に
滅茶苦茶に荒らされたし
買う奴が悪いのか、売る奴が悪いのか・・・・・
590 ソニー坊や(関東・甲信越):2011/01/13(木) 18:15:01.26 ID:8+u3jtmBO
オオクワとナナフシは秩父でみたな
クマゼミは関西行けば普通に鳴きまくってる

ミズカマキリならあるんだが淡水の生き物はなかなか難しい
591 あおだまくん(チベット自治区):2011/01/13(木) 18:16:04.30 ID:2Jfehpnc0
ハゲッチョムシに刺されたときの痛さは異常。
592 アッピー(福井県):2011/01/13(木) 18:17:33.34 ID:PDWbYpF10
セミは捕まえた翌日に全滅w
593 もー子(関西地方):2011/01/13(木) 18:18:25.37 ID:we7Fxnc80
そういえば、みずむしってよく聞くわりに見たことない
594 ぶんぶん(チベット自治区):2011/01/13(木) 18:21:00.92 ID:nUtTVCvM0
東京でも西の方に住んでるが
いつもクワガタ採集していたポイントに去年行ったら
樹液全然出てなくて一匹も捕まえられなかったで
595 うまえもん(福岡県):2011/01/13(木) 18:21:16.44 ID:6xugFxTO0
マレコガネ
596 元気マン(北海道):2011/01/13(木) 18:25:56.96 ID:mAloZKKOP
>>593
無印ミズムシも今ではレアだよ
まだ小さいのは結構いるけどね
597 みったん(長屋):2011/01/13(木) 18:31:27.88 ID:K/rTRKle0
昆虫界の米倉涼子ことミイデラゴミムシ
598 タルト(沖縄県):2011/01/13(木) 18:32:28.93 ID:NQQFvDWb0
カブトムシは捕まえたこと無かったな。クワガタは沢山捕まえたのにな。不思議だ。
599 モモちゃん(鳥取県):2011/01/13(木) 18:34:54.40 ID:1U9kr9/b0
>>392>>397
えぇぇぇぇぇゲンゴロウじゃないのかよ・・・・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1358329.jpg
たしかにフサフサしてない。
死ぬまでには本物を見たいわ。
600 元気マン(dion軍):2011/01/13(木) 18:39:15.89 ID:mAloZKKOP
>>599
うわスゲー!!
それコガタノゲンゴロウだぜ。ナミゲンよりはるかにレア
601 ガリ子ちゃん(catv?):2011/01/13(木) 18:49:44.59 ID:BWOauznI0
みんな凄いなw
ゲンゴロウ見たことねー
602 ぶんぶん(チベット自治区):2011/01/13(木) 18:50:13.03 ID:nUtTVCvM0
裏側あげてくれるとわかりやすくていいな
603 カッパファミリー(山梨県):2011/01/13(木) 18:52:40.57 ID:2XQT6Hmc0
クワガタといえば
マルバネクワガタが憧れだった
小学生のとき図鑑で見て一目ぼれしたなぁ
日本のクワガタっぽくない重厚なフォルムと
艶に心奪われたもんだ
すぐ死ぬから飼うきもないけど
自然に生きてるのを1回は見てみたいなぁ
604 リスモ(埼玉県):2011/01/13(木) 18:53:15.01 ID:SAvSJjlH0
田舎いたときはセミの抜け殻や本体って滅多に見かけなかったな
鳴き声は当然聞こえるけど、緑地が広いから分散しすぎてて滅多に人がいるところではお目にかかれなかった
こっちに出てきてからアホみたいに見かけるんで驚いたもんだ

レアじゃないけとオケラは見つけると興奮するな
両手を指で挟んで力比べしたり、胴に釣り糸括って水たまり泳がせたり(体毛のおかげで綺麗に浮く)、一人で長時間遊べる昆虫だ
605 もー子(関西地方):2011/01/13(木) 18:58:15.07 ID:we7Fxnc80
>>596
詳しい情報ありがとうございます
私は目が悪いので小さいものは苦手なのですが、
頑張って一度探してみようと思います

606 元気マン(福岡県):2011/01/13(木) 18:58:18.14 ID:mAloZKKOP
>>599
今調べたらコガタノゲンゴロウって鳥取県では県条例で捕獲や飼育が禁止されているのね
どっか博物館とかに連絡しといたほうがいいよ。
もしかして新聞に載るかもね
607 カッパ(鹿児島県):2011/01/13(木) 19:00:06.29 ID:PoQIiT8P0
こっちじゃミヤマは見た事無いんだよな
608 サン太郎(埼玉県):2011/01/13(木) 19:02:12.65 ID:csdZyqHv0
タガメなんかうじゃうじゃいるわ
そんなに欲しけりゃウチ来い
609 ケロちゃん(大阪府):2011/01/13(木) 19:02:26.16 ID:vSm4Bu6h0
ガキの頃は遊びでバッタの足全部引き千切ったりしてたけど、今考えると恐ろしい
610 カッパファミリー(山梨県):2011/01/13(木) 19:02:33.27 ID:2XQT6Hmc0
鹿児島じゃきついんじゃないの?
北方系のクワガタだと思うよ
夏暑いと生きられない
高い山にはいるかもしれんけど
611 キリンレモンくん(東京都):2011/01/13(木) 19:04:24.92 ID:PXi8JiQA0
>>596
水虫なんか小学校の池の中にたくさんいたけどあれってレアなのか
612 コロちゃん(愛知県):2011/01/13(木) 19:07:04.46 ID:DhsVlzHe0
愛知だが、クマゼミは腐るほどいるぞ。
特に桜の木
613 ひよこちゃん(岡山県):2011/01/13(木) 19:07:37.32 ID:9tveAQuc0
カブトガニ
614 元気マン(福岡県):2011/01/13(木) 19:08:05.28 ID:mAloZKKOP
>>611
無印ミズムシって1cmぐらいある大きいやつ
5mm以下のはコミズムシとかの別な種類で、今でもよくいるのはこっち
615 ぴよだまり(東京都):2011/01/13(木) 19:08:41.19 ID:AI/U0nZV0
ギンヤンマ
616 キリンレモンくん(東京都):2011/01/13(木) 19:13:22.54 ID:PXi8JiQA0
>>614
ほえ〜
水虫にも色々あるのか勉強になったわ
617 トウシバ犬(神奈川県):2011/01/13(木) 19:13:33.73 ID:NtF9FGlU0
>>604
地蜘蛛もずっと飼ってると慣れるぜ
手の上に飛び乗ってきて噛んだりしないしな
618 カッパファミリー(山梨県):2011/01/13(木) 19:14:41.52 ID:2XQT6Hmc0
ミズカマキリってどこら辺にすんでるんだろう
俺の昔すんでた地域の小学校のプールによくいたんだよな
昔すんでた地域は山ばっかで
田んぼもほとんどないし、池も、ため池も、湖もなかったのに
飛んできてたのが不思議だった
まさか川にはいないだろうし
619 なるこちゃん(dion軍):2011/01/13(木) 19:29:10.23 ID:3UTsJD/n0
>>608
埼玉にタガメ居るの?
欲しい!どこ?
620 メロン熊(catv?):2011/01/13(木) 19:32:00.77 ID:zWyXh9SDP
ななふしアウト
オニヤンマインで
621 アストモくん(神奈川県):2011/01/13(木) 19:39:02.95 ID:+Hlee1XF0
ツクツクボウシはすぐ逃げる
オニヤンマは網で捕まえられないレベルに速いし、木にとまらなかったな
懐かしい、死にたい
622 なるこちゃん(dion軍):2011/01/13(木) 19:40:27.94 ID:3UTsJD/n0
オニヤンマ成虫はレアだったけど
ヤゴは比較的簡単に取れたから育てて羽化させて楽しんでたな
623 KEN(愛知県):2011/01/13(木) 19:42:57.82 ID:fqI86uOf0
カメムシ大量発生はトラウマ
しかも運動会の練習かなんかでみんなはだしで歩いたり走ったりしてたからもう最悪
624 がすたん(福島県):2011/01/13(木) 19:44:06.75 ID:pFoEO6O90
>>618
うちの近くの川にいたよ。水草あるあたりにいた。いまはいるか知らんけど
625 カッパファミリー(山梨県):2011/01/13(木) 19:44:39.09 ID:2XQT6Hmc0
オニヤンマの目って綺麗な
緑色してるよなぁ
ルリボシカミキリもすげー綺麗な水色してるし
野生動物はなんであんな綺麗な色してるんだろう
626 カッパファミリー(山梨県):2011/01/13(木) 19:46:45.03 ID:2XQT6Hmc0
>>624
俺が昔住んでた地域の川は渓流だからまずいないと思うんだよなぁ
緩い流れならいると思うのだけど
627 ガリ子ちゃん(catv?):2011/01/13(木) 19:47:00.84 ID:BWOauznI0
●見たことある (広島、神奈川)
カブト
ノコギリ
コクワ
オニヤンマ
銀ヤンマ
クマゼミ
ツクツクホウシ
アブラゼミ
ニイニイゼミ
ミンミンゼミ
ヒグラシ
ナナフシ
クツワムシ
トノサマバッタ
ショウリョウバッタ
オケラ
ゴマシオカミキリ
コメツキ虫(5cm級)
マイマイカブリ
ハンミョウ
タイコウチ
ミズカマキリ

●見たことない
タガメ
ゲンゴロウ
オオクワ
ミヤマ
タマムシ
628 ぶんちゃん(神奈川県):2011/01/13(木) 19:47:13.05 ID:D72TUvCB0
オニヤンマっていざ捕まえると凶悪な面してて引いたわ
人間よりデカくなくて本当良かった。カマキリとかも
629 カッパファミリー(山梨県):2011/01/13(木) 19:58:42.47 ID:2XQT6Hmc0
オオスズメバチがオニヤンマ食ってるのを見たことあるw
自然界恐ろしい
630 なるこちゃん(dion軍):2011/01/13(木) 19:59:10.69 ID:3UTsJD/n0
野生のタガメの生息している環境の所に行ってみたい
631 アストモくん(神奈川県):2011/01/13(木) 20:09:07.36 ID:+Hlee1XF0
少し前に世田谷の道端にタマムシがいたから写真とった
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch118079.jpg
632 もー子(新潟県):2011/01/13(木) 20:09:56.29 ID:K/Gjyvbf0
キーワード:ニョキニョキ
検索方法:マルチワード(OR)
抽出レス数:0

あれ・・・
633 元気マン(関東・甲信越):2011/01/13(木) 20:10:35.58 ID:D7jgMci5P
埼玉のタガメってガチかよ
水生昆虫不毛の地だぞ埼玉
634 モモちゃん(鳥取県):2011/01/13(木) 20:13:23.38 ID:1U9kr9/b0
>>606
うわマジかよ。写真を撮りまくってから普通に放したよ。
今度見つけたら連絡するわ。
635 ラジ男(愛媛県):2011/01/13(木) 20:14:25.14 ID:FjaLMkUN0
玉虫は時期になるとよく見るていうか、気持ち悪い
くらい飛んでるとこ知ってる。
オオクワガタって四国に居るの?
636 モモちゃん(鳥取県):2011/01/13(木) 20:15:44.45 ID:1U9kr9/b0
ってか、コガタノゲンゴロウって絶滅寸前なのか・・・・
http://www.jpnrdb.com/search.php?mode=map&q=07170111827
637 ポリタン(catv?):2011/01/13(木) 20:29:45.03 ID:xzbNkamy0
ガキの頃愛知に住んでたがタマムシって夜中に窓開けてると部屋の灯りめがけてよく飛んできたよ
違う虫だつたのかもしれんが
638 モモちゃん(鳥取県):2011/01/13(木) 20:57:53.12 ID:1U9kr9/b0
小学校の頃はチョウチョフェチで、幼虫を捕まえては蛹になるのを見届け、成虫になったら離してた。
モンキアゲハとアオスジアゲハの幼虫はレアで、なかなか見つからなかった。
昆虫博士の派閥でレア昆虫を探す争いをやってた。
そんな俺でも、タガメは一回しか見たことがないよ。
639 ポテくん(大阪府):2011/01/13(木) 21:00:28.81 ID:ZqzfDZJm0
アメンボは陸上でも足が速い 細いしつまみにくい
640 カッパファミリー(山梨県):2011/01/13(木) 21:03:01.74 ID:2XQT6Hmc0
アメンボ陸でもピョンピョンはねて捕まえにくいよなw
強く握ると死ぬから強く掴めないしw
しかしでかいアメンボと小さいアメンボがいたが
あれは種類違ったんだろうか
641 ぴちょんくん(関西地方):2011/01/13(木) 21:03:54.37 ID:v1T/t8J00
メジャーどころだとオニヤンマとオオクワガタは捕まえた事ないわ
642 ポテくん(大阪府):2011/01/13(木) 21:03:57.27 ID:ZqzfDZJm0
カマキリ こわい はさまれるのイヤだ。
643 ポテくん(大阪府):2011/01/13(木) 21:05:26.57 ID:ZqzfDZJm0
おケラを手の中にいれてると気持ちいい。爪でひっかいて気持ちいい。
644 ポテくん(大阪府):2011/01/13(木) 21:06:33.27 ID:ZqzfDZJm0
みの虫の 服をはがして裸にしてた。
645 元気マン(関東・甲信越):2011/01/13(木) 21:07:38.56 ID:D7jgMci5P
http://photo.sbcr.jp/photos/public/zgms/znwieuslpuidhjlj_l.jpg
小さくてカコイイやつがすき
646 ポテくん(大阪府):2011/01/13(木) 21:09:00.00 ID:ZqzfDZJm0
ツノゼミ
647 元気マン(関東・甲信越):2011/01/13(木) 21:13:03.17 ID:D7jgMci5P
ツノゼミじゃなくてアワフキムシなんだなこれが
648 ポテくん(大阪府):2011/01/13(木) 21:14:11.23 ID:ZqzfDZJm0
カメムシ クサイ
649 ぴちょんくん(関西地方):2011/01/13(木) 21:19:16.06 ID:v1T/t8J00
>>683
アオスジアゲハは何か特定の種類の木が好きだった気がする
650 ぴちょんくん(関西地方):2011/01/13(木) 21:20:09.94 ID:v1T/t8J00
>>643
カミキリムシを手の中に入れてると本当に痛い
651 ポテくん(大阪府):2011/01/13(木) 21:20:31.30 ID:ZqzfDZJm0
ホタルはなぜみんな黄色く塗るんだろう 緑の光なのに。
652 ポテくん(大阪府):2011/01/13(木) 21:21:33.34 ID:ZqzfDZJm0
♀のコオロギにかまれても痛いぜ 相当。
653 ポテくん(大阪府):2011/01/13(木) 21:23:19.97 ID:ZqzfDZJm0
東京さんのレスが少ないようだが気のせい? 自然環境ないの?
654(´・ω・`)カイザー ◆ZAt3WbrxqM :2011/01/13(木) 21:24:34.38 ID:1kaXU7Tt0
ガキの頃なんだけど近所の山にクマゼミが大量発生してた
何十匹もとっ捕まえて家に持ち帰り網戸に貼ってたら一斉に鳴き出してめちゃくちゃうるさかった
母ちゃんに怒られた昭和の夏
655 きららちゃん(catv?):2011/01/13(木) 21:25:03.92 ID:mAKoPAXg0
>>653
東京も郊外だとタガメはおろかタイコウチも捕まえられるんだぜ
ソースは俺
656 らぴっどくん(埼玉県):2011/01/13(木) 21:25:06.64 ID:mEpJKiok0
東京でも奥多摩のほういけばいるんじゃないかな
657 ポテくん(大阪府):2011/01/13(木) 21:27:38.37 ID:ZqzfDZJm0
ミンミンゼミの声ってコントみたいでワロタ。ちっとも暑さを感じない。
658 アメリちゃん(愛知県):2011/01/13(木) 21:28:13.77 ID:0MArYt200
子供の頃カブトガニが川にいっぱいいたな
捕まえておけばよかった
659 カッパファミリー(山梨県):2011/01/13(木) 21:31:01.06 ID:2XQT6Hmc0
桧原村あたりならミヤマクワガタとかいるんじゃないか?
俺の親戚が桧原村にいるんだけど
20年ほど前にそこの川で木の枠にガラス入れた
水中メガネ?で水中を見てカジカがいたら
モリでついて取ってたなぁ
東京でカジカいるなんて驚きだよね
660 KANA(大阪府):2011/01/13(木) 21:32:20.74 ID:k7ltLssA0
ルリボシカミキリの美しさは異常。
一回だけ捕まえられた。
タマムシは見たことない。
まあカナブンでもよく見るときれいだけど。
661 ポテくん(大阪府):2011/01/13(木) 21:32:49.38 ID:ZqzfDZJm0
カブトガニじゃなくてカブトエビ
662 MONOKO(大分県):2011/01/13(木) 21:34:52.99 ID:/ozToT0+0
死骸でしかみたことない虫いたな
どっかにはいるんだなーって感じ
663 カッパファミリー(山梨県):2011/01/13(木) 21:38:08.59 ID:2XQT6Hmc0
カナブンも意外に綺麗だよね
緑のメタリックな体色や
真っ黒の奴がいて綺麗だ
664 ポテくん(大阪府):2011/01/13(木) 21:41:26.49 ID:ZqzfDZJm0
ショウリョウバッタ捕まえたって喜んでたら 産卵中だった。
へなへなの尻尾が気持ち悪くて 放り投げてしまった。
665 キリンレモンくん(東京都):2011/01/13(木) 21:46:06.59 ID:PXi8JiQA0
>>653
こんなに書き込んでるのにスルーすんなや
666 コロドラゴン(三重県):2011/01/13(木) 21:48:18.33 ID:Gtxu448y0
追いかけてくるオニヤンマの恐ろしさは異常
667 なるこちゃん(dion軍):2011/01/13(木) 21:49:41.88 ID:3UTsJD/n0
俺も東京だし
668 ミニミニマン(catv?):2011/01/13(木) 21:53:29.02 ID:mLearznK0
東京バカにすんなよ。
俺もタガメ、オオクワ以外は見たことぐらいあるわ。
オニヤンマも捕まえたことあるしな(ドヤ顔)
669 キリンレモンくん(東京都):2011/01/13(木) 21:55:13.59 ID:PXi8JiQA0
つうか東京っつっても俺の近所には蛇もカブトムシもいるし東京=自然がないって言う偏見はやめてほしいわ
そら人の手が入ってない林とかがある郊外とはレベルが違うが

>>668
飛んでるオニヤンマ捕まえたなら凄いな
休んでる奴なら素手でいけるが
670 ローリー卿(西日本):2011/01/13(木) 21:55:38.15 ID:rk2HqrJ+0
オニヤンマって目玉の色が
鮮やかなエメラルドグリーンで見てて飽きなかったわ
671 カッパファミリー(山梨県):2011/01/13(木) 21:57:32.46 ID:2XQT6Hmc0
オオクワガタはあげる人多いけど
ヒメオオクワガタあげる人いねーのなw
俺オオクワはみたことあるけど
ヒメオオはみたことない
写真みるとなんか貧弱で
オオクワの名を名乗って欲しくないと思った
672 ラジ男(愛媛県):2011/01/13(木) 22:02:22.08 ID:FjaLMkUN0
山の中でじっとしてると蚊が寄って来る、それでもじっとしてると
蚊狙ってオニヤンマも寄って来る
673 あかりちゃん(福岡県):2011/01/13(木) 22:04:12.48 ID:cYmVJXUl0
オニヤンマってなんか同じルートを繰り返し飛んでるんだよな
だから飛行ルートさえ特定出来れば捕まえるのは割と簡単だったわw
674 ぴちょんくん(埼玉県):2011/01/13(木) 22:06:05.68 ID:jdN2wjOF0
>>671
ヒメオオクワガタは大菩薩に腐るほどいたよ
そこで初めてツノゼミ見たなあ
675 カッパファミリー(山梨県):2011/01/13(木) 22:07:58.49 ID:2XQT6Hmc0
>>674
大菩薩ってうちの県の大菩薩峠?
そんなとこにいるのか・・・・
あそこは秘境だからなw
ヒメオオと聞くと福島の桧枝岐村が思い浮かぶ
676 カーくん(福島県):2011/01/13(木) 22:12:31.22 ID:NEbfOzHk0
>>675
オオクワガタの福島型ってのとヒメオオクワガタは別のモノ?
677 ソーセージータ(石川県):2011/01/13(木) 22:18:58.94 ID:Vuen8yEI0
虫じゃないけどモグラに憧れてよく地面掘ってたわ
678 ミニミニマン(catv?):2011/01/13(木) 22:19:41.20 ID:mLearznK0
オニヤンマは小川を周回中のところを仕留めてやったわ。
多摩川の河川敷でヒラタを捕まえたこともある(ドヤ顔)
多摩地区の山の中には、広大な米軍施設がいくつかあるが、近辺の森は手付かずのジャングル、野生の王国。
679 カッパファミリー(山梨県):2011/01/13(木) 22:21:44.39 ID:2XQT6Hmc0
>>676
ヒメオオクワガタは
オオクワガタじゃないよ
ヒメオオクワガタはコクワガタがちょっと太くなった感じだし
680 エネオ(東京都):2011/01/13(木) 22:21:52.93 ID:HdL5YKY+0
オニヤンマの本物を草むらで見つけた時は、衝撃が走ったな。
マジで「でけぇ」と思った。人の指の肉も食いちぎれる顎を持ってるって知識があったけど、
迷わず捕獲に走った。
後、ギンヤンマ?だっけ。あれも、普通のトンボとは異質な感じがして好きだな。
681 キリンレモンくん(東京都):2011/01/13(木) 22:22:51.06 ID:PXi8JiQA0
うちの近所に古墳があってそこは手付かずの森なんだけど怖くて入れなかったなあ
カブトムシ、コクワガタくらいなら木から落ちてきたけど中に入ったらもっと色々見つかるんだろうか
682 ポテくん(大阪府):2011/01/13(木) 22:22:56.27 ID:ZqzfDZJm0
夏の終わり 赤トンボの大群の群れにはびっくりした。
683 サン太郎(兵庫県):2011/01/13(木) 22:23:42.79 ID:HGsj8n260
カブトエビ。
人が持ってるのを1回見ただけで、自分では発見できなかった


>>677 オケラっていう虫がいる
684 カーくん(福島県):2011/01/13(木) 22:26:10.00 ID:NEbfOzHk0
>>679
そうなのか
桧枝岐がヒメオオクワガタの名産地なのは昔から知ってたんだけど
オオクワガタハンターが桧枝岐で捕まえたクワガタをオオクワガタの福島型って呼んでたので同一のものかと思っちゃった
685 ハーティ(東京都):2011/01/13(木) 22:27:17.43 ID:P+GUETVl0
686 カッパファミリー(千葉県):2011/01/13(木) 22:27:40.85 ID:7GW+fG/Z0
>>680
オニヤンマのしっかりした作りはすごいよな。
防御力すげえ高そう。羽ですらすごい固いし。
687 ななちゃん(兵庫県):2011/01/13(木) 22:30:48.89 ID:Akjv8HHo0
チキチキバッタって知らない?
めちゃくちゃ長距離ジャンプするバッタ。
ジャンプする時に「チキチキチキ」って音がする。
688 カッパファミリー(山梨県):2011/01/13(木) 22:30:57.41 ID:2XQT6Hmc0
>>684
オオクワは地域によって
顎の形とか体型が微妙に違うから
天然採集物は
山梨型とか福島型とか
産地の名前で言うんだよ
689 キリンレモンくん(東京都):2011/01/13(木) 22:31:45.99 ID:PXi8JiQA0
>>687
ショウリョウバッタの♂だね
690 元気マン(北海道):2011/01/13(木) 22:32:40.79 ID:mAloZKKOP
>>685
いるよ
庭木だとヒイラギナンテンによくつく
691 カッパファミリー(山梨県):2011/01/13(木) 22:35:26.11 ID:2XQT6Hmc0
殿様バッタの緑の奴は
結構レアで取るの難しい
オニヤンマより難易度高いw
川原にいけば茶色のこぎたねーやつもいるんだよねぇ
692 なるこちゃん(dion軍):2011/01/13(木) 22:38:48.68 ID:3UTsJD/n0
茶色いトノサマバッタの幼虫を草一杯の虫かごにぶち込んで育てて
緑色の成虫作ったりってできたっけ?
693 キリンレモンくん(東京都):2011/01/13(木) 22:38:50.93 ID:PXi8JiQA0
トノサマバッタは網なら余裕だが素手は無理だな
あいつらの警戒心は異常、ガキの頃素手でとっつかまえた記憶があるが今思うと凄いわ
694 ビタワンくん(チリ):2011/01/13(木) 22:40:52.62 ID:nvBtr+jg0
オオムラサキってどこにいるんだ?
エノキ生えてるところでも樹液出てる広葉樹林でも見たことないんだが。
695 元気マン(東京都):2011/01/13(木) 22:41:03.96 ID:mAloZKKOP
トノサマバッタってつかむと少し暖かいんだよなあ
なんか小動物っぽい
696 カッパファミリー(山梨県):2011/01/13(木) 22:42:18.30 ID:2XQT6Hmc0
緑は確かばったがいる密度が低いと
でかい緑のやつになると
生物の教科書に書いてあった気がする
茶色の小さいのは密度が高いいとそうなるらしいが
うろおぼえ
697 がすたん(福島県):2011/01/13(木) 22:42:47.93 ID:pFoEO6O90
>>691
あれって保護色とかで変色してるんじゃねーの?
698 キリンレモンくん(東京都):2011/01/13(木) 22:43:37.99 ID:PXi8JiQA0
単なる褐色型と群生相は違うよ
699 ぴちょんくん(埼玉県):2011/01/13(木) 22:43:39.08 ID:jdN2wjOF0
>>675
そうだよ。
登山道ではなく車道を歩くといいよ。
700 カッパファミリー(山梨県):2011/01/13(木) 22:46:09.05 ID:2XQT6Hmc0
川原にいるのは
ただの色違いかw
勘違いしてたわ
しかしきたねー色だから
捕まえるきにならんな
緑のはまさにバッタって感じなんだが
701 元気マン(東京都):2011/01/13(木) 22:51:48.05 ID:mAloZKKOP
>>694
オオムラサキってちょっと標高がないとダメなのかもね
ド平地のエノキにはほとんどいないよ
702 カーくん(福島県):2011/01/13(木) 22:52:14.17 ID:NEbfOzHk0
>>688
色々ためになったよ
ありがとう山梨の虫マスター
703 がすたん(福島県):2011/01/13(木) 22:53:29.89 ID:pFoEO6O90
自分で書いといてなんだけど、トノサマバッタって変色するの?
それとも色は変化しないで、自分の体色にあったところに住むのかね
704 モモちゃん(鳥取県):2011/01/13(木) 22:53:40.35 ID:1U9kr9/b0
>>697
うん。
あと、仲間の密集度で形態が変わるらしい。
密集して育つと凶暴になる。
おれも緑タイプはほとんど見た事が無い。

今の小学生はいいなぁ。小遣いでデジカメ買えるもん。
残しておきたい昆虫とか、当時いくらでもあった。
705 カッパファミリー(山梨県):2011/01/13(木) 22:56:55.43 ID:2XQT6Hmc0
写真はいいよな
色が綺麗だし
標本はなぁ
死ぬと色が変わるのがいるのがなんともな
あと生きてるうちに殺すのも忍びないしね
706 マックライオン(埼玉県):2011/01/13(木) 22:58:12.48 ID:S/Ermiq60
トノサマバッタがなかなかお目にかかれなかった
イナゴや巨大ショウリョウバッタならたくさんいたけど
707 キリンレモンくん(東京都):2011/01/13(木) 22:59:53.85 ID:PXi8JiQA0
緑タイプのトノサマバッタが珍しいとか信じられん
あんなの河川敷に大量にいるだろ
探さなくても向こうから飛んで逃げていくぞ
708 カッパファミリー(山梨県):2011/01/13(木) 23:01:41.71 ID:2XQT6Hmc0
茶色のなら腐るほど川原にいた
緑のは草むらでたまに見る程度だった
709 なるこちゃん(dion軍):2011/01/13(木) 23:04:08.92 ID:3UTsJD/n0
虫の写真を自然なかんじで撮りたいけど難しいいんだよなぁ・・・
710 レインボーファミリー(大阪府):2011/01/13(木) 23:07:44.69 ID:rHIJ4NAW0
711 レインボーファミリー(大阪府):2011/01/13(木) 23:09:54.40 ID:rHIJ4NAW0
712 マックライオン(埼玉県):2011/01/13(木) 23:13:06.59 ID:S/Ermiq60
あとトカゲとカナヘビを勘違いしてて
トカゲ飼ってるつもりでカナヘビを飼ってたなぁ

というか家の近所でトカゲって全く見たことない
713 ティーラ(愛知県):2011/01/13(木) 23:13:26.53 ID:CA1sj1S20
クマゼミってクリアなやつ?
簡単に取れr田だろ
714 ななちゃん(兵庫県):2011/01/13(木) 23:14:00.22 ID:Akjv8HHo0
トノサマバッタなら長方形の木に黒い折り紙巻いて糸付けてブラブラさせてると抱きついてくるよ。
715 健太くん(石川県):2011/01/13(木) 23:15:54.74 ID:BZqW2UmK0
うちの中学のプールで寒中水泳するため冬にいったらミズカマキリいたのはびっくりしたなぁ


まぁ塩素ぶちこんだけど
716 ビタワンくん(チリ):2011/01/13(木) 23:22:53.08 ID:nvBtr+jg0
717 カッパファミリー(山梨県):2011/01/13(木) 23:25:23.53 ID:2XQT6Hmc0
すげぇ!
けどいくらすんだよw高そう
718 ビタワンくん(チリ):2011/01/13(木) 23:32:48.37 ID:nvBtr+jg0
>>717
ここに分解図がある。
http://www.netjoy.ne.jp/~k-oh/Torisetu/MW3.html

BORGのパーツ流用でアルミ挽物にくっつけた状態のレンズなしで3-4万くらい。
CCDカメラ用のレンズがオクで1万くらい。(定価3万くらい?)
無限遠光路長の顕微鏡用レンズがオクで1-2万くらい。(定価3-10万くらい)
だろう。
明るい望遠レンズよりは安そうだが。
719 カッパファミリー(山梨県):2011/01/13(木) 23:34:47.38 ID:2XQT6Hmc0
高いけどあの写真取れるなら
欲しいかも
まぁカメラ詳しくないから駄目だなw
すぐ壊れると思う
720 ビタワンくん(チリ):2011/01/13(木) 23:45:37.70 ID:nvBtr+jg0
>>719
結局30万弱するらしい。
まあ、正規ルートで工業レンズを買うとベラボーに高いからなあ。
http://www.koheisha.jp/microwidelenz/lenzkakakukousei01.html
721 カッパファミリー(山梨県):2011/01/13(木) 23:49:04.18 ID:2XQT6Hmc0
たーけーwwww
そこまでいくとプロのカメラマンで
雑誌に投稿するレベルだなw
722 ハミュー(福島県):2011/01/13(木) 23:52:24.47 ID:s/ipaHCO0
オニヤンマを飛行中捕らえた事が無いのは20代まで
捕らえた事があるのは30代以上とみた
手掴み経験ありは30代も後半以上かな
723 ことみちゃん(埼玉県):2011/01/14(金) 00:05:27.44 ID:o/cHg6Ft0
20年くらい前だったか伊豆行った時は埼玉で聞いたことないクマゼミの声聞いて遠くへ来たもんだと感じたもんだが
ここ数年は埼玉にも普通にいるなクマゼミ
724 ヱビス様(山梨県):2011/01/14(金) 00:09:35.55 ID:hsJdA/PK0
去年クマゼミの声1回だけ聞いたぞ
ちなみに俺の住んでる地域は430メートルで
東京に比べれば結構涼しい地域
ついにここまできたかって思ったけど
今年は聞いてないな
725 ドギー(チリ):2011/01/14(金) 00:10:43.17 ID:+XPhyalX0
>>721
ちょっと映像業界に片足突っ込んでんだけど
映像業界はカメラ1000万ズームレンズ200万
三脚40万とかいう狂った世界なんで、まだマシに見えてしまうんだなこれが。
726 ちーたん(埼玉県):2011/01/14(金) 00:36:26.92 ID:/b6qJb7e0
コガタノゲンゴロウと埼玉タガメと聞いてすっとんできました

727 カバガラス(神奈川県):2011/01/14(金) 00:46:44.59 ID:AQh8X1Zy0
福島の田ンボにいたぜ。緑の殿様バッタ
目が良いし20mくらい飛んで行くから追いかけるのが大変
728 バンコ(大阪府):2011/01/14(金) 00:47:39.50 ID:tQxsI1FQ0
クマゼミに感動する奴がいることが信じられんわ。
毎年夏が来るとこいつの騒音でうんざりさせられる。
729 カバガラス(神奈川県):2011/01/14(金) 00:54:31.13 ID:AQh8X1Zy0
関東じゃクマゼミなんか想像上の生き物だぞ
最大のセミと図鑑には載ってるけど実際に見たものはいない
730 パワーキッズ(関東・甲信越):2011/01/14(金) 00:56:21.90 ID:KbtyJxrnP
最近は埼玉でもクマゼミ出てるな
俺はまだ見てない
731 チカパパ(大阪府):2011/01/14(金) 00:56:34.58 ID:AdMO7QNP0
>>729
関西じゃ夏になるとわんさかいる超騒音マジうるさい
732 星ベソママ(茨城県):2011/01/14(金) 00:59:31.24 ID:p5PsxkXW0
カマドウマはかっこいいよな
733 大吉(中部地方):2011/01/14(金) 01:01:53.15 ID:HYXpCNd50
クマゼミは結構色が綺麗だからな
全くレアじゃないけど
734 Mr.メントス(大阪府):2011/01/14(金) 01:02:23.18 ID:wYRVSr280
昔はクマゼミ取れたら誇らしかった位いなかったけど
最近は街路樹に目の高さ位でとまってて暑さのせいで鳴くこともしない
そして動きも鈍ってて素手で捕まえられる
これが温暖化なのかとマジで思ってしまう…
735 ちーたん(埼玉県):2011/01/14(金) 01:12:09.64 ID:/b6qJb7e0
>>734
それ♀なだけじゃ
736 Mr.メントス(大阪府):2011/01/14(金) 01:15:56.71 ID:wYRVSr280
>>735
雄か雌か気にしてなかったが場所によっては鈴生り
鳥肌ゾワゾワ立つ位びっしり樹にとまってる時があるんだよ
737 ニックン(catv?):2011/01/14(金) 01:20:46.47 ID:llpJM8od0
虫かごのカマキリに餌のバッタを捕まえてあげまくってた
今考えると作業ゲーだったな
738 BEATくん(空):2011/01/14(金) 01:24:19.49 ID:ipSSbjMZQ
殿様バッタの跳躍力に唖然とした7歳の俺

カマドウマを蟋蟀と勘違いしてしばらく飼ってたな
739 ヨドちゃん(関西地方):2011/01/14(金) 02:17:38.12 ID:cl69j7rR0
>>720
一瞬欲しいと思ったけど無理w
740 おもてなしくん(東京都):2011/01/14(金) 02:57:26.22 ID:Kzvl0c+p0
野性のスズムシを見たことない。野生じゃいないんかな
741 あんらくん(東京都):2011/01/14(金) 03:04:01.76 ID:z5av8U400
ハンミョウは九州の高校まで過ごした家に掃いて捨てるほどいて、門くぐると同時に何匹も玄関まで先導してくれてた
タマムシはそこの家で1回と埼玉の親戚の家近くの緑地帯で1回見たきりだな…いずれもそっちを向いた瞬間に飛んで行かれた
742 レオ(関西地方):2011/01/14(金) 04:28:22.35 ID:imoiV1J80
小学校の頃ギンヤンマのオスに糸付けて飛ばしてメスをつかまえて遊んだ記憶が有る
743 陸上選手(大阪府):2011/01/14(金) 05:17:47.72 ID:XJXxSFgm0
カワラバッタって灰色の奴もたくさんいた。
744 しんちゃん(東京都):2011/01/14(金) 05:20:22.41 ID:ytGk+SAT0
小海線の鈍行に何ヤンマか知らんが入って来たが、これが生きた化石の眼鏡浦とかいうやつか!
とか思うほどでかいのがひとしきり悠然と観光客サービスして次の駅で降りて行ったな
クワガタは去年の夏ど田舎の誘致企業団地に出向して泊り込んでた時に天井に貼り付いてたが
Gだと思ってはたき落としちまった…謝って出してやったがまだまだ生物多様性が残ってるもんだな
745 陸上選手(大阪府):2011/01/14(金) 06:06:25.46 ID:XJXxSFgm0
カナヘビのしっぽの切り口は四角
746 いっちゃん(大阪府):2011/01/14(金) 06:10:38.93 ID:macJU8Uw0
ナナフシは動きキモ杉
747 めばえちゃん(兵庫県):2011/01/14(金) 06:34:18.00 ID:Zm9L23w70
ニイニイゼミは「ああやっぱりこいつらは所詮虫だな」感が満載
保護色っぽい色でパッと見は分かりにくいのにジージー鳴くからすぐに見つかる
でこちらの気配に気づいたらぴたっと鳴き止むがさっきまでアホみたいに大きな音を出していたから意味が無いのに
ニイニイゼミなりに息を殺してこちらの様子を伺っている
かわいい
748 まがたん(東京都):2011/01/14(金) 06:46:37.67 ID:RndXxQXY0
>>729
俺は東京出てきてミンミンゼミの多さに感動した
749 パワーキッズ(catv?):2011/01/14(金) 07:25:40.71 ID:vUQikwW8P
玉虫は小学生のときに二度ほど捕獲していつもポケットに入れて持ち歩いてた。それ以来一度もみてない。

オニヤンマはみたことはなんどもあるけど捕獲に成功しない。逃げ足はやい。

水辺の生物はうちの地元はレベル低かったからな。ヤゴ捕獲して喜んでたレベルだし。
750 スッピー(神奈川県):2011/01/14(金) 07:28:39.62 ID:98MULLJL0
玉虫の死骸は母ちゃんのタンスに入れといてやれ
751 うまえもん(大阪府):2011/01/14(金) 07:44:23.80 ID:5CtpvMkK0
でもムシの死骸って、特に甲虫のは、濃厚な煮汁みたいな独特のニオイがあるよな
752 うまえもん(大阪府):2011/01/14(金) 07:49:53.56 ID:5CtpvMkK0
そういえば、ありふれた虫でも羽化の難しさは種類によってかなり差があると思う
753 801ちゃん(チベット自治区):2011/01/14(金) 08:01:04.58 ID:tl9nn6Y20
このスレ見てたら小学生に戻ってむしとりしたくなった
754 とびっこ(catv?):2011/01/14(金) 08:03:25.31 ID:kaYeS/Ga0
クマゼミはさいたま市に居たよ。捕まえたのは雌だったから繁殖している可能性ある。
植樹の際に幼虫が付いて来た一過性のものと言われていたけど東京では普通種になりつつあるね。
東京じゃぁミンミンゼミとかアブラゼミなんて凄い数が腰の高さで鳴いてるから
お台場ガンダム見に行ったときに子供が20匹くらい素手で捕まえてた。

長野のキャンプ場で捕まえたエゾゼミが大きくてうるさくて綺麗だったぞ。
755 タックス君(神奈川県):2011/01/14(金) 08:25:24.21 ID:G0axZioy0
昔はうちの地元はクマゼミの北限と言われたけど、どんどん北上してるんだな。
ナナフシは意外と多い地域なので昆虫に興味ある人にはすぐに見つけられる。
野生のオオクワを見てみたいな。今オオクワ飼ってるけど異常に長生きだ。
もう4年も生きている。
756 スッピー(神奈川県):2011/01/14(金) 08:28:24.66 ID:98MULLJL0
ナナフシ知らねー
ずっとフナムシの話してんのかと思ってた
757 エイブルダー(千葉県):2011/01/14(金) 08:29:31.89 ID:k3jqO5uX0
肩にカミキリムシが乗ってるに気づいたときの恐怖
758 よむよむくん(埼玉県):2011/01/14(金) 08:32:48.73 ID:p/RDCEqh0
カナブンを道路に置いて来た車に轢いてもらう遊びしてたな
759 レオ(関西地方):2011/01/14(金) 08:33:27.79 ID:imoiV1J80
>>755
冬眠するの?
小学生の時は死んだか冬眠したか見分けられなくてヒラタクワガタはお墓行きだったなあ
760 サニーくん(中部地方):2011/01/14(金) 08:33:58.09 ID:WQ+1gD+Q0
庭によくトカゲが居たんだが
普通の茶色いトカゲは簡単につかまえれるんだが
青銀っぽいテカテカのトカゲは速くて一度も捕まえれなかった
761 レオ(関西地方):2011/01/14(金) 08:34:42.73 ID:imoiV1J80
>>757
カミキリムシに噛まれたら肉が深く切れるからな
スズメバチの次に破壊力あるかも
762 チィちゃん(福岡県):2011/01/14(金) 08:42:19.88 ID:EdtdGIJJ0
BGM置いとくね
http://www.youtube.com/watch?v=esWtwcGHcs0

カブトエビよく捕まえてたが、別段珍しいもんでもなかったみたいだ
763 イプー(福岡県):2011/01/14(金) 08:56:07.63 ID:5RMsd/fb0
>>762
おいやめろ馬鹿
764 銭形平太くん(東京都):2011/01/14(金) 09:15:46.16 ID:OEOlIgpg0
トノサマバッタは跳ねるというより飛ぶんだよな 背中の翅は伊達じゃない
765 京成パンダ(千葉県):2011/01/14(金) 09:16:19.28 ID:6bz/c4LL0
>>762を聴いて氏にたくなった・・・
766 ナカヤマくん(catv?):2011/01/14(金) 09:37:25.65 ID:7jInyE+D0
元気出せや。あと半年もすれば夏じゃないか。
今年の夏は、追い求めてきた虫を探しに行こうぜ。
767 コロドラゴン(東日本):2011/01/14(金) 09:53:13.91 ID:2Si5x1/M0
タマムシだろjk
768 狐娘ちゃん(catv?):2011/01/14(金) 09:54:42.35 ID:qLVcIOq10
>>760
茶色→カナヘビ(トカゲ)
光沢→ニホントカゲ
ぶっちゃけどれも同じスピード。
ニホントカゲの子供はシッポが鮮やかなブルーでニホン産とは思えない。
769 せんたくやくん(関西地方):2011/01/14(金) 09:56:06.86 ID:k/bpZ0Ju0
シャープゲンゴロウモドキは居なかった
770 じゃがたくん(東京都):2011/01/14(金) 09:57:10.32 ID:2df6PcYY0
オニヤンマのメスは産卵の時に
地面から30センチくらいの場所を
上下に行ったり来たりするので、
飛翔写真さえ簡単だ。

クマゼミは最近都内にもいて驚いた。

オオクワは最近放虫が激しく
奇跡的に採れても、よく解らない。

ちなみに環八沿いで
ツマキチョウ、ウシカメムシ、ナナフシは
確認した。
771 ソニー坊や(愛媛県):2011/01/14(金) 09:58:39.65 ID:f+CJERMr0
>>768
カナヘビは割とトロい。結構人懐っこいのもいて
ひなたぼっこ中に頭撫でてやると寝ちゃうやつがいた。
772 コロドラゴン(東日本):2011/01/14(金) 10:00:24.07 ID:2Si5x1/M0
クマゼミは夏が狂ったように暑くなってきてから
都内でも見るようになった

そのうち熱帯地方の昆虫が関東でもいっぱい見られるようになりそう
773 狐娘ちゃん(catv?):2011/01/14(金) 10:01:01.01 ID:qLVcIOq10
>>749
玉虫は木で発生するので、
食木を探すのがいいかも。例の玉虫は榎木を好むようだ。
774 キョロちゃん(東京都):2011/01/14(金) 10:01:28.98 ID:rDSZaFZj0
マラリア蚊とかな
775 はまりん(catv?):2011/01/14(金) 10:04:44.25 ID:1lAMaw570
やっぱりタガメは厳しいか
776 狐娘ちゃん(catv?):2011/01/14(金) 10:07:03.08 ID:qLVcIOq10
>>694
かなり前の話だが、横浜市で採集例がある。無知な小学生が捕まえて
夏休みの課題で標本と提出してたと言う
話題が新聞の隅に載った事がある。
777 ソニー坊や(愛媛県):2011/01/14(金) 10:07:22.77 ID:f+CJERMr0
>>775
いるとこにはいっぱいいるって聞くけど
野生タガメは見た事ないよな
778 キューピー(千葉県):2011/01/14(金) 10:10:18.05 ID:IZwfM9IvP
>>588
モグラは捕まえたわ
学校持って行ったら先生に隣の畑に逃がされた
・・・それ害獣なんですけど
779 はまりん(catv?):2011/01/14(金) 10:14:01.69 ID:1lAMaw570
ヒグラシって朝夕だけかと思ってたが、薄暗い林とかだと昼間っから鳴いてるんだな。
780 シンシン(空):2011/01/14(金) 10:16:07.77 ID:eSm2RFeU0
雀の仔は下手糞な低空飛行してたから虫取網で取ったな
まだ餌食ったけど、親に鳥獣法違反だとかほざかれて逃がさせられたけど
781 鷲尾君(東京都):2011/01/14(金) 10:17:56.25 ID:s8NZsDzr0
>カナヘビ
>モグラ
>スズメ
だんだんお前らの狩猟の思い出スレになってきたなw
782 ごーまる(大阪府):2011/01/14(金) 10:20:24.17 ID:WV5TXAM10
さすがにこいつは本州には居なく無理だった
オキナワノコギリクワガタ
http://img01.ti-da.net/usr/uchinamako/kuwagata.jpg
アゴの大きな突起が6つあるのが特徴的だ
783 さっしん動物ランド(山口県):2011/01/14(金) 10:22:11.81 ID:KpXkVuUF0
クマゼミとか余裕すぎるだろって思ったけど
あれ関東にはほとんど居ないらしいな
784 さくらパンダ(福岡県):2011/01/14(金) 10:22:30.91 ID:Cmn0NaNR0
オケラってふざけた名前のくせに飛ぶわ泳ぐわすげえよな
785 ソニー坊や(愛媛県):2011/01/14(金) 10:25:28.03 ID:f+CJERMr0
>>784
手に入れて軽く握ると指の間から脱出しようと必死にこじ開けるんだけど
あの感覚が気持ちいい
786 鷲尾君(広西チワン族自治区):2011/01/14(金) 10:29:20.40 ID:TNZiV9zMO
ゲンゴロウのパチモン扱いだった可哀想なガムシ
787 Kちゃん(北海道):2011/01/14(金) 10:29:47.76 ID:K4THISSV0
>>714
ガキはたまたま見かけたのを自己流で追いかけるだけだからな
たしかに学校の授業で先生に引率されて採取したほうがいろいろ収穫あったわ
788 てっちゃん(埼玉県):2011/01/14(金) 10:31:00.60 ID:AD4KFfJL0
今でも昆虫類はダメだな、
小坊の頃にセミの抜け殻持って追いかけられた事があったな。
789 赤太郎(東京都):2011/01/14(金) 10:37:01.94 ID:TaoeqwSs0
>>714
草食の分際で肉食とは…
790 キューピー(千葉県):2011/01/14(金) 10:46:48.76 ID:IZwfM9IvP
>>784
水、陸、空、地中行けるとかかっこよすぎだろ
791 Kちゃん(北海道):2011/01/14(金) 10:54:09.61 ID:K4THISSV0
>>790
それは知らなかった
オケラって手で抵抗してくる力も凄いよな
全然一文無しでない
792 パーシちゃん(大阪府):2011/01/14(金) 11:09:31.15 ID:K9aISw1o0
オニヤンマは捕獲できんかった。目の前で何度逃げられたことか。
やっと捕まえるチャンスが来たと思ったら持ってたのは魚を取る網でコイツで上からかぶせたら
オニヤンマの首がちょん切れてなぁ。あれ以来二度と捕獲のチャンスは来なかったよ。
七色のトカゲも、大人になると光沢茶色に光るあれ、あれも捕まえられんかった。
カナヘビは余裕だったのに、トカゲは逃げられっぱなしだった。
793 イプー(不明なsoftbank):2011/01/14(金) 11:15:18.64 ID:qprrSfok0
ヘビトンボ、せっかく見つけたのに乗った電車が動き
出して捕獲できなかった保津峡駅の思い出。
794 じゃがたくん(東京都):2011/01/14(金) 11:18:02.46 ID:KQbDN+Uw0
>>192
仮面ライダーに似てる
795 はまりん(catv?):2011/01/14(金) 11:18:17.42 ID:1lAMaw570
オニヤンマが本気で逃げるスピードは物凄いよな。
時速100キロくらい出てんじゃねーか。
796 イプー(不明なsoftbank):2011/01/14(金) 11:22:00.14 ID:qprrSfok0
南京虫とムカデが出てきていないな。
797 たまごっち(不明なsoftbank):2011/01/14(金) 12:13:39.44 ID:AUIXaWWR0
実家の庭、山に接しててそこからの湧き水が溜まった池があったんだ
そこに水生昆虫ならだいたいいたな、サワガニとかサンショウウオとかもいたし
ガムシが個人的に好きだったな
798 エイブルダー(神奈川県):2011/01/14(金) 12:42:24.33 ID:Lk0meXkP0
オニヤンマは家に紛れ込んだとこで戸閉めて捕獲
ハエやらアブやら食わせる
799 DJサニー(福島県):2011/01/14(金) 12:45:24.00 ID:fnThLjiP0
オニヤンマがたまたま目の前の木の枝に後ろ向きにとまったんで、後ろから羽捕まえた。
片方だけだったんで暴れて、かまれると思って思わず放しちゃった。
800 みらいくん(福岡県):2011/01/14(金) 12:52:14.21 ID:WyD/D6Nn0
タガメは田んぼと水門とかコンクリートで整備されてないような用水路が
残ってるところになら、まだいると思うけどな

餌は多分オタマジャクシのはずだから、おタマがいるところにいるはず
801 おたすけケン太(埼玉県):2011/01/14(金) 13:53:48.98 ID:dFv1VJ8n0
ギンヤンマ>>オニヤンマじゃないの?
802 うさぎファミリー(鳥取県):2011/01/14(金) 13:59:50.94 ID:TQIZ2O150
ギンヤンマの、水色と緑のグラデーションは芸術品だよね。
初めて見たときの感動は今でも覚えてるもん。
803 とびっこ(catv?):2011/01/14(金) 14:24:08.76 ID:kaYeS/Ga0
>>800
タガメは寒い地方に意外と多い。長野とか新潟ね
あと、知られていないのが養魚場
錦鯉とか金魚の稚魚を飼育している池に潜んでいる事多い。
餌には困らないから良く肥えてるしね。

事前に昆虫採集を告げておかないと錦鯉目当てと思われて
大変なめに逢うから気をつけること。
804 ひよこちゃん(不明なsoftbank):2011/01/14(金) 14:45:05.10 ID:MV4WC8Kc0
何年か前、奈良中央市場近くの水田でカブトエビを
見た。群生してて目を疑うほどだった。
805 ぼうや(静岡県):2011/01/14(金) 15:56:23.35 ID:DHSECTQs0
>>3
お前その速さでそのAA何者だよ
806 エネゴリくん(愛知県):2011/01/14(金) 18:08:34.58 ID:1TXHNHdT0
虫捕りもいいけど魚釣り行ってレアなの釣れるとうれしかったな
807 パワーキッズ(関東・甲信越):2011/01/14(金) 18:18:19.70 ID:KbtyJxrnP
今日虫掘りに行ったけどしょぼ過ぎ泣ける
808 ちーたん(埼玉県):2011/01/14(金) 18:20:01.35 ID:/b6qJb7e0
>>807
ルイスじゃないのは採れたのか?
809 パワーキッズ(関東・甲信越):2011/01/14(金) 18:22:57.95 ID:KbtyJxrnP
河原だからルイスは出ないかなw
とりあえず大量のヒメキベリアオゴミムシと少しの黒いゴミムシだけっす><
810 大阪くうこ(東京都):2011/01/14(金) 18:26:17.94 ID:NtrrWd3Q0
アオスジアゲハ
スピード早すぎ
811 ハムリンズ(茨城県):2011/01/14(金) 19:39:21.85 ID:sVJctcL10
タマムシを捕まえようとして、間違って潰して殺しちまった30年前の夏
あれ以来一度も見てないし、俺が死ぬまで見かける事もないだろう
勿体ない事をしたもんだ・・・
812 コロちゃん(愛知県):2011/01/14(金) 19:41:48.90 ID:F5dvE3G10
ボルボックスが見たくて探しまくったが結局見つからなかった
ミジンコやゾウリムシばかり
813 陸上選手(大阪府):2011/01/14(金) 20:27:41.62 ID:XJXxSFgm0
バイトの子が大学生なのにおケラ知らなかった。これで大人ですかとか言った。
今の子っておケラも知らないのだろうか。
814 はのちゃん(千葉県):2011/01/14(金) 20:51:00.59 ID:Cx7h4+Yp0
まあ、土の下にいるからな
815 陸上選手(大阪府):2011/01/14(金) 20:54:41.94 ID:XJXxSFgm0
ダンゴムシや ハサミ虫くらいは 知ってて欲しい。まだ知ってるか聞いてないけど。
返事がこわい。
816 Mr.コンタック(兵庫県):2011/01/14(金) 21:00:35.55 ID:+edYKh9c0
腹へってるタガメは凶悪に強い
食物連鎖で鳥と同ランクだと思う
817 パピラ(埼玉県):2011/01/14(金) 21:00:37.25 ID:3XhIhaCJ0
>>815
うちの子一年生だけど、カタツムリ見たこと無いって。絵本とかでしか見たことないらしい。上の子はみのむし見たこと無いって言っとった。
818 エイブルダー(千葉県):2011/01/14(金) 21:06:26.80 ID:k3jqO5uX0
かたつむりは寄生虫がいると聞いて驚いたね
広東住血線虫だっけ?
819 ルネ(長屋):2011/01/14(金) 21:08:39.00 ID:pEGcqHVa0
気持ち悪くて捕まえられなかった玉虫が
あんな高い値で売られてるなんて知らなかった
820 とれねこ(山梨県):2011/01/14(金) 21:09:32.08 ID:9kL6rQa80
クワガタとかカブトとかあんな頑丈な体してるのに
なぜ肉食じゃないんだろうか
クワガタとかかなり戦闘力あるのに
821 レインボーファミリー(秋田県):2011/01/14(金) 21:12:26.00 ID:EKNsnKGL0
日焼けしまくって山の中歩いてたらナナフシが木と間違えて擬態してきたのもいい思い出
822 陸上選手(大阪府):2011/01/14(金) 21:14:55.45 ID:XJXxSFgm0
角を相手の腹の下にすべりこませて ひっくり返そうとするカブト虫。
おもちゃの昆虫にも同じような戦いをしてた。
823 おたすけケン太(神奈川県):2011/01/14(金) 21:17:45.62 ID:I9IIjyLI0
ツクツクボウシはガチ
クマゼミとかただの雑魚
824 陸上選手(大阪府):2011/01/14(金) 21:20:07.20 ID:XJXxSFgm0
クマゼミは夏の盛り。ツクツクボウシは クマゼミが去った夏の終わりごろに
出てくる。こわい奴がいなくなってからやっとこさ。
825 陸上選手(大阪府):2011/01/14(金) 21:21:13.14 ID:XJXxSFgm0
ツクツクボウシの声ってなんだか哀れ。
ミンミンゼミの声は 人がコントやってるみたいで笑えるけど。
826 とれねこ(山梨県):2011/01/14(金) 21:23:04.41 ID:9kL6rQa80
ツクツクボシの声きくと
夏が終わったんだとおもい
欝になる
そんでもって少年時代なんか流れたら
精神が弱ってるときなら自殺しかねないw
827 陸上選手(大阪府):2011/01/14(金) 21:26:44.25 ID:XJXxSFgm0
少年時代よりも 拓郎が好きだ。
828 アカバスチャン(大阪府):2011/01/14(金) 21:35:39.49 ID:3ptB5CAV0
>>825
大阪ではミンミンゼミは山にしかいないので鳴き声を聞くと素直に感動してしまう。
829 ニッセンレンジャー(catv?):2011/01/14(金) 21:37:16.96 ID:s7TGfM3U0
しかし、今さらだけどファーブルって物凄い野郎だよな。
マジで俺の中ではいまだに偉人No1。
もちろんウチのチビにも昆虫記買ってやったぜ。
830 陸上選手(大阪府):2011/01/14(金) 21:38:58.44 ID:XJXxSFgm0
最後の余韻wwwww ミンミンゼミ
831 ナルナちゃん(dion軍):2011/01/14(金) 21:43:00.11 ID:jGsSIB590
俺の夢は自分の子供と虫捕りに行くことなんだ!
832 大吉(大阪府):2011/01/14(金) 21:44:06.73 ID:CiFzETb60
蝉の嗄れた声の無常感は異常

そして或る時それがピタッと停まり

ポトッt
833 アンクルトリス(西日本):2011/01/14(金) 21:49:32.16 ID:66yChIWO0
山にいくとゲーウゲーウみたいな嗄れた声で鳴くセミがいるんだけど
未だに姿をみたことないわ
834 陸上選手(大阪府):2011/01/14(金) 21:50:49.12 ID:XJXxSFgm0
ポトッと道に落ちてるセミは気持ち悪い。それも大量に。
835 コアラのワルツちゃん(catv?):2011/01/14(金) 21:52:31.32 ID:eP0glw2s0
>>173
キャベツじゃねえか
836 さかサイくん(catv?):2011/01/14(金) 21:55:28.62 ID:8QD08SMU0
虫じゃないけど、小学校低学年の時にハクビシン捕まえた事ある
837 おたすけケン太(埼玉県):2011/01/14(金) 21:56:16.34 ID:dFv1VJ8n0
>>834
近づくとジジジとか最後の力を振りしぼって動くんだよな
838 ちーたん(埼玉県):2011/01/14(金) 21:56:47.09 ID:/b6qJb7e0
>>831
今からその夢叶えてくるぜ
さて何がいるかな 楽しみ
839 セーフティー(埼玉県):2011/01/14(金) 21:57:26.60 ID:hFzqbRsH0
ハクビシンなら夏にアパートの電線に止まってた
840 陸上選手(大阪府):2011/01/14(金) 22:31:54.16 ID:XJXxSFgm0
>>828 中央区の公園でも普通にミンミンゼミは、いる
841 モバにゃぁ?(大阪府):2011/01/15(土) 00:16:24.64 ID:Iam0zfvL0
エゾゼミは見たことない一度でいいからWマーク見てみたい
842 アフラックダック(catv?):2011/01/15(土) 00:24:18.95 ID:g5HLuN2f0
おいおい、タガメって飛ぶんだな
843 りそな一家(不明なsoftbank):2011/01/15(土) 00:31:04.28 ID:FEdEvTsn0
捕まえた時に「こいつ絶対に新種だ!」と大興奮したクロハネシロヒゲナガ
http://img.musisanpo.musikoi.main.jp/20100502_1567458.jpg
844 火ぐまのパッチョ(愛知県):2011/01/15(土) 00:33:12.74 ID:/gcsCDB80
ピンノコって言うクワガタっていたよね?
はさみがピンっと真っ直ぐなノコギリクワガタ
一度だけ捕まえた記憶あるけど大してレアじゃないのかな
当時はメチャうれしかったが
845 モバにゃぁ?(大阪府):2011/01/15(土) 00:38:12.16 ID:Iam0zfvL0
>>844
ノコギリクワガタの小型タイプのこと?
846 アフラックダック(catv?):2011/01/15(土) 00:39:37.31 ID:g5HLuN2f0
ノコはやっぱり水牛じゃないと
847 火ぐまのパッチョ(愛知県):2011/01/15(土) 00:45:37.07 ID:/gcsCDB80
>>845
それかなぁ
ノコギリクワガタと比べると身体がだいぶ小さくてはさみは真っ直ぐだった
ピンノコって名前はこの辺の地域だけかなのか
848 モバにゃぁ?(大阪府):2011/01/15(土) 00:53:39.41 ID:Iam0zfvL0
>>847
ピンノコって言葉初めて聞いた
普通だいたいの所ではノコギリクワガタは水牛とノコギリって言うよ
スジクワガタのスジ有スジ無しも表現違うの?
(スジクワガタの大きいのはスジなし、小型タイプはスジありアゴの形状も若干異なる)
849 PAO(愛知県):2011/01/15(土) 01:01:01.10 ID:/iMHW5zN0
>>844
伊勢はペンチって呼んでた、小型のノコギリ
850 火ぐまのパッチョ(愛知県):2011/01/15(土) 01:04:09.79 ID:/gcsCDB80
>>848
普通のノコギリクワガタと比べると身体も小さいしハサミも短く真っ直ぐ
ノコギリクワガタで画像をググったらそれらしい写真出てきた
ピンノコってよぶのは愛知岐阜静岡あたりだけかもしれん
851 サリーちゃん(三重県):2011/01/15(土) 01:06:36.36 ID:t8n4hj3b0
一時期タガメを探し回ったんだが一度いる所を発見すると
夏冬関係なしに採集できるようになったよ。
いつ行っても必ず捕まえられるので気が楽になった。
餌はマグロの切り身を与えてる。
852 モバにゃぁ?(大阪府):2011/01/15(土) 01:07:18.60 ID:Iam0zfvL0
>>849
ペンチはいいな似てる似てる
853 あかでんジャー(山梨県):2011/01/15(土) 01:11:11.36 ID:z0pkHhmn0
ノコの小型はみずほらしいよなw
まっすぐすぎて格好良くもなんともないw
でも挟まれると痛いよ
854 サムー(福岡県):2011/01/15(土) 10:18:23.22 ID:r36Q6hS20
このスレの影響で夢の中にカブトムシとクワガタのメスが登場したわ
855 ロッ太(福岡県):2011/01/15(土) 12:26:52.18 ID:OyHUGrlo0
セミはいくらでも捕まえられるが、あの山間で「カナカナカナ……」
と涼しげになく「ヒグラシ」は捕まえられなかったな
大人になって初めて迷いヒグラシがうちの庭木に飛来して捕まえた
意外と小さくて、ミンミンゼミを少しスマートにした体形なんだ
856 ブラット君(関西地方):2011/01/15(土) 13:10:16.72 ID:/Z2wHmIM0
タガメは結局無理だったな。
レア度で黒ゲンゴロウ、コオイムシがMAXかな。
一番感動したのは姫水カマだけど。
857 ごめん えきお君(宮城県):2011/01/15(土) 13:18:02.06 ID:FjBiGaNe0
オニヤンマは平野の田んぼじゃいくら探してもいないから
逆に地方に行くと普通にブンブン飛んでる
858 ことちゃん(東京都):2011/01/15(土) 13:20:39.57 ID:XZEWlqKg0
俺はケセランパサランを捕まえたことがある
859 パピプペンギンズ(西日本):2011/01/15(土) 13:22:06.78 ID:1611Dk850
こんなの野生で見つけたら感動するだろうな
http://mushinavi.com/navi-insect/data-gengoro_sima.htm
860 バンコ(福岡県):2011/01/15(土) 13:46:57.73 ID:066WDgGNP
シマゲンゴロウも西の方には少ないのかな
ナミゲンと共に東北地方にはまだいるけど
タガメは逆に北にはもうほとんどいなくなった

どっちも揃ってるのは東北南部〜関東北部あたりだけかな
861 みのりちゃん(兵庫県):2011/01/15(土) 14:02:26.94 ID:NOmubadq0
ヒグラシ 「カナカナカナ・・・侘びですなサビですな・・・カナカナカナカナ」
クマゼミ 「シャーシャーシャー夏やでぇ!!!わいの季節やで!!加減せんで鳴きまくったるで!おらあああ!!シャーシャーシャーシャー!!」
862 たらこキューピー(広西チワン族自治区):2011/01/15(土) 14:20:38.30 ID:jresHnwNP
クマゼミは東京近郊ではまず見ないよね
大阪で初めて捕まえた時は大きさに驚いた

ところが、いないはずの東京でも最近お台場に結構いた
卵ごと樹木持ってきたりするのかな

863 バンコ(東京都):2011/01/15(土) 16:11:28.70 ID:hlHP4+qxP
しぶといスレだの
864 ロッ太(兵庫県):2011/01/15(土) 16:58:52.15 ID:llme9sj70
タガメは本当にいるのか不思議なくらい見かけない
865 ピョンちゃん(チベット自治区):2011/01/15(土) 18:26:55.33 ID:3ul6N2Qu0
ノコギリクワガタの小型タイプ→牛ノコ
ノコギリクワガタのメス→ジャンボマメタン
コクワガタのメス→マメタン
866 フレッシュモンキー(catv?):2011/01/15(土) 18:32:19.74 ID:0mRo+my50
ガキの頃捕まえたんだが、ハナモグリの色がオレンジに黒い斑点のやつ名前誰か教えてくれ

最初すげービビったけど持ち帰って飼育してたら卵産んで翌年かえった
867 パピプペンギンズ(西日本):2011/01/15(土) 18:39:18.38 ID:1611Dk850
>>866
トラハナムグリかな?
868 ペプシマン(埼玉県):2011/01/15(土) 18:41:39.83 ID:pvfJcLxK0
会社で仕事中、外をぼーっと眺めていたら玉虫が飛んでいるのを発見!
俺は玉虫を見るのは初めてだったがすぐそれと判った
次の瞬間、俺は窓を飛び出し玉虫を捕獲
皆あきれてた w


869 バンコ(愛知県):2011/01/15(土) 18:43:36.52 ID:yepvo+yRP
レベルとしては

ツクツクホーシ>>越えられない壁>>クマゼミ>アブラゼミ

だったな。ツクツクホーシ取った奴はほとんど英雄扱いだった
870 ルーニー・テューンズ(関西地方):2011/01/15(土) 18:45:39.10 ID:hlSLFH7G0
>>869
ツクツクホーシが鳴くと
夏も終わりか…ってなって寂しくなる
てかクマゼミなんか余裕だろ
大阪じゃ一版多いセミ
871 モバにゃぁ?(大阪府):2011/01/15(土) 18:48:14.74 ID:Iam0zfvL0
>>866
これ?
アカマダラコガネ(アカマダラハナムグリ)
http://livedoor.2.blogimg.jp/stagman/imgs/2/9/29ee9c89.jpg
872 フレッシュモンキー(catv?):2011/01/15(土) 19:03:14.40 ID:0mRo+my50
>>871
あーこれこれ!
さんきゅ

はじめてみたとき環境汚染で奇形した虫かと思ったんだよな
873 たらこキューピー(catv?):2011/01/15(土) 19:05:28.71 ID:v5Fnjd+1P
オニヤンマとクマゼミは保育園の時に捕まえたわ

ゲンゴロウとかの水棲とかギンヤンマは発見できなかった
874 サンペくん(神奈川県):2011/01/15(土) 19:53:22.94 ID:TLrhQvGr0
>>759
クワガタで冬眠する種類は多いよ。色の黒い種類がほとんどだが、
コクワガタ、スジクワガタ、ヒメオオクワガタ、ヒラタクワガタ
オオクワガタ、アカアシクワガタ、ヤマトサビクワガタは冬眠した。

クワガタをいっぱい飼っているとその臭いにつられて別の野生のクワガタも
エサ場と勘違いして寄ってくる事がある。玄関にヒラタが居た時はビビッた。
875 キキドキちゃん(愛媛県):2011/01/15(土) 20:13:38.52 ID:zFmRkrFi0
>>871
四万十川でキャンプしてたら飛んできたのこれだったかな
気持ち悪くて、なんじゃこりゃ〜ってテンション上がったw
876 801ちゃん(神奈川県)
最近はハルゼミ、ニイニイゼミ、つくつくぼうし、日暮、ほとんど居ない
その代わりミンミンゼミばかり。昔はミンミンゼミなんか都会にゃいなかったが
クマゼミ、エゾゼミはもはや神話のレベル