東大を蹴り、エール大学を選んだ灘高主席「空気を読む(笑)草食系(笑)…アホらしい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 雷神くん(関西地方)
東大ブランドは世界には通用しない
灘高トップはエール大学を選んだ

エール大学1年生の古賀健太氏。灘高をトップで卒業し、東大理三(医学部)合格が保証されていた俊才だ
その流れを読んでのことか? 世界の名門大学でもまれるべく、東大を蹴って海を渡る若者が出てきた。
今回はその一人を紹介したい。エール大学1年生の古賀健太氏だ。
灘高をトップで卒業し、東大理三(医学部)合格が保証されていた俊才だ。
「東大に居ては、世界で戦える人材になれない」とエール大学に乗り込んできた。
結論から言えば、1億2000万人の中から秀才が集う学校と、65億人の中の英才が集まる環境では、
その舞台が与えてくれる可能性は比べ物にならない。

―― 日本では学生が内向きになっていて留学生が減っているが。

古賀 「内向き」とか「草食系」という言葉を、最近色々なメディアが頻繁に使っているようです。
でも、どのメディアも「内向きが悪い」とは言っても、「何が原因で若者が内向きになっているか」、
「どうやったら解決するか」については触れていないんですよね。

僕が日本に居る同世代を見ていて思うことは、現状に満足している人が多いということです。
僕の高校の同期は、その多くが東大に進学しました。東大は日本で一番の大学。
だから、そこに居られればそれ以上は望まない。
東大だけではないですが、日本は、学生の生活環境にハングリー精神を弱める力が
働いているように思います。日本社会を風刺する言葉としてよく使われる
「出る杭は打たれる」や「過剰に空気を読む」、そして例の「草食系」という言葉も、
要するにハングリー精神が無いという事だと思うのです。
エールに通う学生徒は、みな驚くほどハングリー精神が強い。
そして、その強いハングリー精神を遠慮なく発揮できる環境の中で生きています。
僕が日本の社会を語るのはおこがましいですが、
学生がハングリー精神を抱くことが今の日本に必要なのではないでしょうか?
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110111/217870/?P=1
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110111/217870/ph01.jpg
2 マウンちゃん(チベット自治区):2011/01/12(水) 21:50:47.13 ID:M7W4Y+zk0
メルカトルなんちゃらかんちゃら
3 さくらパンダ(東京都):2011/01/12(水) 21:51:20.65 ID:ZuIbzfTZ0
なんか、以前に、筑駒の女の子も高校卒業後エール大学に行ったのをテレビで見た。
エールは、ハーバードよりも待遇もいいみたいな感じらしい。
4 ナカヤマくん(京都府):2011/01/12(水) 21:51:21.06 ID:dcS6VHxU0
5 ミーコロン(大阪府):2011/01/12(水) 21:51:22.41 ID:K5wxxHw4P
わしかって灘の主席なら留学するで
6 おおもりススム(北海道):2011/01/12(水) 21:51:22.87 ID:z2EWhDRT0
東大理三だと医者にならざるを得ないが、エール大学だと医者以外にもなれるからね。
医学部至上主義に疑問を持てば、その選択も間違いないね。

7 けんけつちゃん(宮城県):2011/01/12(水) 21:51:48.84 ID:nfXkMgea0
東大行って最低限の学を身に着けてから株ニートで一生遊んで暮らすのが勝ち組
8 アマリン(新潟県):2011/01/12(水) 21:51:56.59 ID:d0XPPrbP0
灘高ブランドで取材されてんじゃんw
9 スーパーはくとくん(大阪府):2011/01/12(水) 21:52:32.80 ID:JrQhL+gJ0
後輩か・・・
10 ミーコロン(catv?):2011/01/12(水) 21:52:47.69 ID:e/PPfiLqP
こいつは本物。三顧の礼でにyou則に迎えるべき
11 ポテくん(関西地方):2011/01/12(水) 21:53:05.74 ID:bmexK+C+0
古賀 「ハングリー精神がない」という言葉を、最近色々な学生が頻繁に使っているようです。
でも、どの学生も「ハングリー精神がない」とは言っても、「何が原因で若者にハングリー精神がないか」、
「どうやったら解決するか」については触れていないんですよね」
12 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(静岡県):2011/01/12(水) 21:53:28.11 ID:ACTOnrJy0
まぁエール大と東大ではレベルが違うからな
13 ナカヤマくん(京都府):2011/01/12(水) 21:53:53.04 ID:dcS6VHxU0
>日本は、学生の生活環境にハングリー精神を弱める力が働いているように思います

さすが灘卒だな
正にその通り
14 チルナちゃん(東京都):2011/01/12(水) 21:54:03.22 ID:jvZdEWDp0
灘高主席って毎年出てると思うんだけどその人らはどうなってるんです?
15 きららちゃん(群馬県):2011/01/12(水) 21:54:04.37 ID:YoqMyVrj0
2ちゃんは全員ハーバードだっけ?なんかそんなコピペなかった?
16 いたやどかりちゃん(新潟県):2011/01/12(水) 21:54:19.08 ID:ddcJIvty0
にしても、エール大学とか微妙なところ選んだな、おい。
17 ケロちゃん(大分県):2011/01/12(水) 21:54:25.19 ID:Ju0vACXz0
ボンボンのくせに
18 こんせん(栃木県):2011/01/12(水) 21:54:37.84 ID:6VZMMYiO0
せやな
日本を変えてくれ
19 ごきゅ?(山口県):2011/01/12(水) 21:54:42.55 ID:iRwrXwyN0
なんかもうPHP新書1冊書けるな
20 とれたてトマトくん(東京都):2011/01/12(水) 21:54:44.71 ID:XBzvivRj0
またν速からエール大学の後輩がうまれるのか
東大なんていくのはν速でも最下層の連中だけだからな
時代はエール大学
21 ほっしー(千葉県):2011/01/12(水) 21:54:48.70 ID:OZG/W4anP
>>14
よんだ?
22 ポテくん(東京都):2011/01/12(水) 21:54:52.25 ID:hAm5J0e+0
こいつ、イェールを選んだ理由が
ハーバードは経済界で強く、イェールは政界で強いから、イェールを選んだ

進路予定は経済界だとさ
23 あゆむくん(茨城県):2011/01/12(水) 21:55:01.67 ID:GxcfqR+h0
センター試験 外国語(筆記) 平均点

科目名 平均点 受験者数
英語  118.14 512,451
韓国語 149.97 167
     ↑
    30点以上のゲタ

http://www.dnc.ac.jp/modules/center_exam/content0230.html
24 よむよむくん(catv?):2011/01/12(水) 21:55:01.97 ID:Rnd301Sf0
この手の記事書く時に、「灘高トップ」「理3合格確実」という言葉を使ってしか本人の凄さを表現できないのが、なんか悲しい
25 ティグ(長屋):2011/01/12(水) 21:55:09.10 ID:Dy1lxKEJ0
アホボンのブッシュをコネ入学させるようなとこにハングリー精神があんのかよ。
26 ほっしー(チベット自治区):2011/01/12(水) 21:55:16.50 ID:8sAH14rFP
>>11
流石に言いっぱなし、若者叩きが目的のマスゴミとは全く違う問題意識だなw
27 MILMOくん(福岡県):2011/01/12(水) 21:55:23.37 ID:Aah2Thij0
世界の最高学府ならハーバードだろ
何故にエール大?
28 ミーコロン(中部地方):2011/01/12(水) 21:55:36.22 ID:5E6DyBCeP
ハングリー精神を全く持たない人間が
29 ユートン(鹿児島県):2011/01/12(水) 21:56:24.13 ID:la+C9xEu0
顔面偏差値はお前らレベルじゃないか
仲良くしてあげなさい
30 ダイオーちゃん(愛知県):2011/01/12(水) 21:56:24.16 ID:+oLBAj2Z0
>>23
どうせ韓国語なんて使えんだろ・・・使えんよな?
31 ルネ(関西地方):2011/01/12(水) 21:56:31.31 ID:X6Adfl2t0
>>11
茶化してもむなしいだろ?
32 ミドリちゃん(愛知県):2011/01/12(水) 21:56:35.89 ID:VHE7qyV20
イェール大学てハーバードよりも倍率ヤバい名門中の名門じゃねーか!!!

さすが折れ様の志望高^^¥
33 ちーたん(長崎県):2011/01/12(水) 21:57:07.36 ID:xGLVhulB0
>内向きが悪い

そんなこと誰が決めたんだ?
孤独
いいじゃないか
仏陀も孤独の中で悟りを開いたんだぞ
34 こんせん(宮崎県):2011/01/12(水) 21:57:08.41 ID:vWEXJaQw0
あんたかっけーよ・・・これが理系か
35 ミーコロン(catv?):2011/01/12(水) 21:57:17.44 ID:e/PPfiLqP
なんでハングリーしないといけないの?
36 肉巻きキング(宮城県):2011/01/12(水) 21:57:40.25 ID:yvAGxNWT0
エールにいくってことは、経済学でもやんの?
37 いきいき黄門様(兵庫県):2011/01/12(水) 21:57:54.89 ID:3X13QJBC0

東大って世界じゃトップ20にも入らないんだろw
学歴厨ってマジで井の中の蛙だよなw
38 京急くん(dion軍):2011/01/12(水) 21:57:57.40 ID:TyFBoFdM0
関西って医者以外にエリートの進む道がないようなものだもんね
そりゃ普通はイヤになるだろ
39 アッピー(埼玉県):2011/01/12(水) 21:58:10.72 ID:anS+I0/50
>>29
何処で差がついたのか
40 あるるくん(関西地方):2011/01/12(水) 21:58:12.80 ID:FKrJFe+w0
これで10代かよしっかりしすぎだろ
41 ほっしー(チベット自治区):2011/01/12(水) 21:58:14.43 ID:qIo6zWtMP
ハーバード、イェール、プリンストン
がアメリカのトップ3だと聞いた
42 ミーコロン(静岡県):2011/01/12(水) 21:58:27.45 ID:rWWqFqoMP
多分こいつはもう日本に帰って来ないだろうね
日本が終わコンになると良い人材ほど流出する
43 とれたてトマトくん(東京都):2011/01/12(水) 21:58:28.61 ID:XBzvivRj0

ハングリー精神ってのはつまり向上心って事だろ
たえず、おもしろいレスを考えてるν速民なら当然みんなもってるけどな
44 ちーたん(兵庫県):2011/01/12(水) 21:58:29.82 ID:IVwm0Pvt0
俺も灘高校出身だお
2浪で国公立受からなかったから夢潰えたが
45 ピンキーモンキー(東日本):2011/01/12(水) 21:58:37.58 ID:Fm/q8toO0
医者や国家公務員目指さないだけでも立派じゃないの。起業して日本人を少し使ってくれ
46 ケロちゃん(大分県):2011/01/12(水) 21:59:05.37 ID:Ju0vACXz0
>>42
ふっ
人種の壁は厚い
47 ドコモダケ(東京都):2011/01/12(水) 21:59:19.25 ID:wumXxQRz0
高い金払って海外にぼっち飯しに行くのか
48 MILMOくん(福岡県):2011/01/12(水) 21:59:25.99 ID:Aah2Thij0
>>41
MITは?
49 みらい君(チベット自治区):2011/01/12(水) 21:59:30.54 ID:YjGCtwtR0
というか自信があるなら上位の大学行くより東大主席で卒業してその先別の大学、研究施設にいくほうがいいんじゃねーの
1人でやって行けず、競争相手がいないとダメってことなら未来はどっちにしろない
50 ガッツ君(大分県):2011/01/12(水) 21:59:38.93 ID:6R12nBJI0
ハーバー丼くいてえ
おばちゃん元気かな
51 ミーコロン(静岡県):2011/01/12(水) 21:59:43.42 ID:rWWqFqoMP
>>45
アホか
もしお前は英語がペラペラで海外の一流大卒業したとして
終わコン国家に戻ってきたいか?
52 中央くん(兵庫県):2011/01/12(水) 21:59:46.52 ID:aC5EQJhR0
これはオレの後輩が言ってることが正しいな
53 ニックン(dion軍):2011/01/12(水) 21:59:52.20 ID:o8SIZa5J0
エールを贈りたいね
54 いきいき黄門様(兵庫県):2011/01/12(水) 21:59:54.40 ID:3X13QJBC0
>>42
前ノーベル賞とった人も
アメリカ大学だったしな
55 おもてなしくん(千葉県):2011/01/12(水) 22:00:03.19 ID:YpPDnowP0
>>41
MITを主席で卒業したこのワタシは?
56 ナカヤマくん(京都府):2011/01/12(水) 22:00:04.78 ID:dcS6VHxU0
でもこの子は帰国子女で英語堪能だからいいけど普通に日本でずっと暮らしてば
留学ならともかく海外の大学に進学するのはかなりキツイだろうな
57 ゆうちゃん(埼玉県):2011/01/12(水) 22:00:21.22 ID:2vjd22bN0
なんでハーバードじゃないの?落ちたからでしょ(笑)
58 はまりん(群馬県):2011/01/12(水) 22:00:21.51 ID:d9QioHpx0
うんこwwwwwwwwww
59 ほっしー(チベット自治区):2011/01/12(水) 22:00:25.59 ID:GVddks9qP
こういう天才はどういう頭の構造してるんだろうな
60 ほっしー(東京都):2011/01/12(水) 22:00:26.38 ID:P+g1Y0EdP
アフォ、エール大てめちゃくそエリート学校じゃねえか
61 きのこ組(神奈川県):2011/01/12(水) 22:00:45.74 ID:luJwXihm0
>>35
向上心がなくなるから
62 パルシェっ娘(愛知県):2011/01/12(水) 22:00:53.58 ID:tVgGXu3Q0
もう別世界過ぎて嫉妬心すら感じんわ
63 ケロ太(埼玉県):2011/01/12(水) 22:00:59.93 ID:Lz+V2Vap0
こいつの一年が
自分の20年に相当しそうで、涙出てきた
64 イッセンマン(兵庫県):2011/01/12(水) 22:01:06.81 ID:BKC5//uq0
そのまま海外で就業するならともかく、
帰国して就職とかしたらウザがわれそう
65 パレオくん(大阪府):2011/01/12(水) 22:01:17.97 ID:pPysnW+W0
和田さんと正反対
66 ムーミン(チベット自治区):2011/01/12(水) 22:01:19.62 ID:dIMpDM2Q0
こいつきっとウォーターの事をワラって言うタイプだな
67 アマリン(長野県):2011/01/12(水) 22:01:22.02 ID:Rf1OUjq80
Yell大学ってスカルアンドボンズのところか
これは世界を握る可能性あるで!
68 サンコちゃん(東京都):2011/01/12(水) 22:01:23.35 ID:60w3+ALu0
>>22
えどういうこと?
69 いたやどかりちゃん(新潟県):2011/01/12(水) 22:01:25.72 ID:ddcJIvty0
東大というよりも、田舎者は東京に来て満足しちゃう奴の方が多いだろうな。
70 ハービット(千葉県):2011/01/12(水) 22:01:31.14 ID:LL92Dg5w0
こいつまだ18だろ?
30のオッサンみたいな顔でワロタ
71 吉ギュー(神奈川県):2011/01/12(水) 22:01:35.43 ID:rqjANvjz0
ええんよ
向上せんでもええんよ

おいしい物食べて
うんこしてればええんよ
72 ケロちゃん(大分県):2011/01/12(水) 22:01:37.09 ID:Ju0vACXz0
>>45
公務員は底辺の夢であるだけだからな
73 みんくる(関西地方):2011/01/12(水) 22:01:39.03 ID:LImj6hzq0
>>33
内向きってそういう意味じゃいだろ
74 ぼっさん(長屋):2011/01/12(水) 22:01:40.52 ID:5zS9TwK20
アメリカの大学を全世界の65億人が目指してて、その中から優秀な奴が選ばれてる
なんて信じてる時点で幼稚というか、所詮頭でっかちだよな
理三合格が保証されてるなんてのも笑止千万、実際に合格してから言え
別に数オリで金メダル取ったりもしてないんだろ?


灘高校出身、Yale 大学、Harvard 大学 合格
1991年生まれ、7歳から9歳をオーストラリアの
シドニーで過ごす。日本に帰国後も父親の仕
事で沖縄の離島で4ヶ月過ごす等、公立の小
中学校を転々とする。高校受験で灘高校に合
格し、進学。灘高ではマジック同好会を設立す
る他、少林寺拳法とヒップホップダンスに明け暮
れる。今年、ハーバー ドとエールに合格し、エ
ール大学へ進学する。


単なる帰国子女の英語ドーピング野郎でしたwwwwwwwwwwwww残念wwwwwwwwwwww
75 MILMOくん(福島県):2011/01/12(水) 22:01:47.95 ID:cu96jwK50
>>62
ほんとそう
東大でもすげーって思ってんのに、それを蹴って海外だもんな
76 ぶんちゃん(チベット自治区):2011/01/12(水) 22:01:58.76 ID:uaQkvJtW0
>>42
東大理系院卒から最大手メーカー勤務で年収500万
外資系の日本支社行けば1000万超えるが所詮支社の為本社都合で首リスク激高
こんな国にまず戻ってこないだろ
77 みらい君(チベット自治区):2011/01/12(水) 22:01:59.46 ID:YjGCtwtR0
>>60
上位大学だからと言って高度な知識が学べるとは限らんけどな
自分がやりたいことを最先端でやってる大学に行くべき
78 ムーミン(チベット自治区):2011/01/12(水) 22:02:08.77 ID:dIMpDM2Q0
>>55
ムサコウ生乙
79 ミーコロン(チベット自治区):2011/01/12(水) 22:02:14.36 ID:m//j2QLUP
東大でもハングリーな人間はいるだろうし、
エール大学にもエール大学に入ったということで満足する人間もいるだろう

だいたい東大入った時点で満足する人間ってそんなにいるのかな
80 雷神くん(チベット自治区):2011/01/12(水) 22:02:18.61 ID:P3p43riX0
正しい選択だな
81 湘南新宿くん(京都府):2011/01/12(水) 22:02:20.09 ID:fqHR8Kev0
これはかっこいい
82 V V-OYA-G(福岡県):2011/01/12(水) 22:02:35.85 ID:v0b/6H0k0
おー賢そうな顔してる
83 アマリン(長野県):2011/01/12(水) 22:02:38.00 ID:Rf1OUjq80
灘高校って既に東大より難しくね?
84 ほっしー(チベット自治区):2011/01/12(水) 22:02:43.23 ID:hMzMTyJGP
>>1
ついでのgivpcのスレも立ててくれないかな
ニュー速のIT社長のみんなはもうパソコン寄付したよね?
的なスレタイで
85 大阪くうこ(埼玉県):2011/01/12(水) 22:02:54.71 ID:UW1m3CQc0
>>57
HYPって知ってる?
86 京急くん(dion軍):2011/01/12(水) 22:02:56.56 ID:TyFBoFdM0
>>74
一貫校に高校受験ではいってくるようなやつって変なの多いからなあ
これもその部類か。中学入試で入ってこいや
87 ルネ(関西地方):2011/01/12(水) 22:03:03.57 ID:X6Adfl2t0
>>51
頭がいいからって、そんな功利だけを追求して生きているわけじゃないだろ。
故郷を愛する気持ちとかある人にはあるだろ。
88 赤太郎(兵庫県):2011/01/12(水) 22:03:07.32 ID:arUoZ50k0
>>11
コレがゆとりかw
カレー味って何味?って聞いているようなもんだぞ。
いちいちターメリック云々まで説明しないといけないのかw
89 ウチケン(catv?):2011/01/12(水) 22:03:11.12 ID:5vrHc34qi
こいつを叩いてもなんか虚しくなるだけだな
90 サンコちゃん(北海道):2011/01/12(水) 22:03:14.23 ID:Z8qq18EC0
CIAエージェント養成大学を選ぶとは馬鹿丸出しだな。
ブッシュすら通えるコネ大学なのに。
91 KANA(関東地方):2011/01/12(水) 22:03:14.89 ID:W7wAsdsg0
空気を読め=私の同調圧力に従ってください

これだけだよ、農耕民族にありがちな横並びの同調圧力さ
92 まがたん(関東・甲信越):2011/01/12(水) 22:03:21.68 ID:ehf9wUbDO
米国では原則学士号取得してないと医師養成課程には入れないのに
93 マルコメ君(新潟県):2011/01/12(水) 22:03:26.37 ID:H0BDf8ox0
低学歴速報「灘高生が言うなら間違いない!」
94 ほっしー(東京都):2011/01/12(水) 22:03:27.96 ID:P+g1Y0EdP
>>77
で?お前はどこで何してんの?
95 サンコちゃん(東京都):2011/01/12(水) 22:03:29.84 ID:60w3+ALu0
>>24
しょうがねえだろ若いしまだ実績が何もないんだから
96 ミーコロン(チベット自治区):2011/01/12(水) 22:03:40.71 ID:/mrUuH+xP
>>41
計算機学科?じゃハーバードなんてカーネギーメロンの足元にも及ばないって苫米地がいってたぞ
97 ビタワンくん(catv?):2011/01/12(水) 22:03:43.17 ID:32FvoL8A0
アメリカでイエローモンキー扱いされてろw
98 ハギー(catv?):2011/01/12(水) 22:03:42.31 ID:r0Ocgx7g0
何だ、ただの平均的ν速民か
99 お自動さんファミリー(山梨県):2011/01/12(水) 22:03:43.14 ID:vZ3lWQyc0
親が金ないと何もできないしな。
大学受かっても家業つがないとって高校生とかごろごろいるし。
100 パレオくん(大阪府):2011/01/12(水) 22:03:44.09 ID:pPysnW+W0
前首相見て判断したんだな
101 サン太郎(北海道):2011/01/12(水) 22:03:47.47 ID:uw17Y7ro0
でもエール大学は日本では通用しない
102 アマリン(長野県):2011/01/12(水) 22:04:05.77 ID:Rf1OUjq80
空気を読む=俺たちの(低い)レベルに合わせろ

ってことでしょ?
本当に日本人の民度の低さには吐き気を催す
103 あまっこ(東京都):2011/01/12(水) 22:04:13.04 ID:luboIWbx0
よく新参がニュー速に来て、東大卒だとか宮廷卒だとか鼻高々に自慢してるやつを学歴スレで見かけるけど笑っちゃうよな。
ニュー速の標準はケンブリッジ、ハーバードレベルだってのにwww
104 BEATくん(長屋):2011/01/12(水) 22:04:13.91 ID:rNU43dSq0
>>64
まさに日本
105 ラビディー(東京都):2011/01/12(水) 22:04:13.80 ID:lQqLvwCo0
プール学院大とかノースアジア大みたいなもんかと思ったらこのスレ見る限りそこそこの大学のようだな
106 ポンきち(長屋):2011/01/12(水) 22:04:15.56 ID:Y1MastSs0
お前らかわいい後輩だぞ
素直に祝ってやれよ
107 ほっしー(千葉県):2011/01/12(水) 22:04:16.42 ID:OZG/W4anP
>>99
なんで大学ウケたんだよ
108 ゾン太(神奈川県):2011/01/12(水) 22:04:20.33 ID:LT/kmRjn0
ハンガリー精神ってなんぞや
ブカレスト?
109 コジ坊(大阪府):2011/01/12(水) 22:04:24.36 ID:iY9PXnYd0
イエールあるいはイェールじゃね?
Yaleのことだよね?IVYリーグの?

エールってビールじゃんwww
110 石ちゃん(兵庫県):2011/01/12(水) 22:04:24.94 ID:beHqYnD50
東大を卒業してから留学する手もあったのに。
111 サニーくん(大阪府):2011/01/12(水) 22:04:26.29 ID:v6v44EXM0
エルーホール法?
112 パピラ(岩手県):2011/01/12(水) 22:04:27.98 ID:9/kyb7ed0
今の若者は恵まれてるから怠け者になった
って言うけどそれは事実だと思う
プライドが高くなりすぎたってのもあるかな
どうやって問題を解決する能力を身に着けるかだな
113 ミーコロン(東京都):2011/01/12(水) 22:04:32.85 ID:YBypbV8DP
和田秀樹「ぐぬぬ」
114 カンクン(福岡県):2011/01/12(水) 22:04:38.04 ID:nyXU6MLJ0
>>101
東工大コピペの改変ができそうだな
115 タヌキ(長屋):2011/01/12(水) 22:04:39.18 ID:UAAy3ESZ0
いつも思うんだけど、
このクラスの奴教えなきゃいけない難関高校の先生ってどういう人だろうな
116 そなえちゃん(山陰地方):2011/01/12(水) 22:04:46.40 ID:cv5m1jFy0
叩く要素がねえ
禿同だわ
117 ほっしー(チベット自治区):2011/01/12(水) 22:04:53.34 ID:/lmHFRZRP
東大理3は世界的には地方の医学部みたいなもの

カネがあるなら北大医や札医や旭医に進学するよりも
東大理Iに行った方がいいわなあ
118 ヨドちゃん(京都府):2011/01/12(水) 22:05:02.31 ID:u9ylpsdv0
俺らの後輩だな
119 よむよむくん(catv?):2011/01/12(水) 22:05:08.93 ID:Rnd301Sf0
日本から海外への留学者数の推移
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/12/__icsFiles/afieldfile/2010/12/22/1300642_1.pdf

1985年 15,485人
1990年 26,893人
1995年 59,468人
2000年 76,464人
2005年 80,023人
2008年 66,833人

最近減少傾向なのは事実だけど、年寄りが「最近の若者は留学に行かない」と言うのはなんか違う気がする。
120 虎々ちゃん(東京都):2011/01/12(水) 22:05:13.04 ID:1jqoBx930
エール大学行くくらいなら東大行くわ
アニメの実況捨てるとか情弱にもほどがある
121 おばこ娘(千葉県):2011/01/12(水) 22:05:21.26 ID:G87727PV0
予備校で灘の奴と仲よかったけどたしかに上昇志向&海外志向強い奴多いな
一番面白かったのは兄弟そろってMIT行ってるたこ焼き屋の息子達の話
122 エネゴリくん(北海道):2011/01/12(水) 22:05:44.32 ID:+lWlk/ny0
外見レベルはお前らと変わらないのに、おつむはどうしてこうも違うのかねぇ
123 ピーちゃん(宮崎県):2011/01/12(水) 22:05:46.87 ID:JxzD7whY0
けどこの日本の状況を知ってれば海外で働きたいって思うよね

俺は働いてすらいないけど
124 京急くん(dion軍):2011/01/12(水) 22:05:48.90 ID:TyFBoFdM0
>>119
この程度じゃ子供が減ったのと不景気だけで説明つくな
125 ミーコロン(dion軍):2011/01/12(水) 22:05:49.22 ID:WjWq/z+bP


ハングソー精神なら誰にも負けないぜっ!


126 ナカヤマくん(京都府):2011/01/12(水) 22:05:49.29 ID:dcS6VHxU0
>>79
結構多いよ
なぜなら少なくとも勉学面に関しては東大入試以上の困難は
司法試験くらいしかこの先ないし全員が司法試験合格を目指すわけじゃないからね
国Tだって東大生なら筆記は余裕で合格するし、要するに目標がなくなる
127 バリンボリン(埼玉県):2011/01/12(水) 22:05:50.73 ID:JIBQZWtj0
> 東大だけではないですが、日本は、学生の生活環境にハングリー精神を弱める力が
> 働いているように思います。
これはガチであると思う
128 サンコちゃん(北海道):2011/01/12(水) 22:06:00.66 ID:Z8qq18EC0
CIAは、スカル&ボーンズのメンバー、ロバート・A・ロヴェットによって創設された
組織であり、スカル&ボーンズの影響が強い。そして、スカル&ボーンズは1833年、
エール大学で、ウィリアム・ハンティントン・ラッセル将軍とアルフォンソ・タフトによって
設立されたので、当然、ラッセル家とタフト家というのは、スカル&ボーンズの親玉みたいな
もので、後に法的な会社組織として、ラッセル・トラストと名を改めている。エール大学の
創始者ジェームズ・ピアポイントの協力者であったノディア・ラッセルというのが、ウィリアム・
ハンティントン・ラッセルの祖先である。ジョージ・ブッシュはタフト家と繋がりがあり、
ビル・クリントンも言うまでも無く、タフト家やロックフェラー家と関係がある。彼等に共通する
のは、メロヴィング王朝の流れを汲んでいるということか。

そんな大学に入りたいかね?
129 みらい君(チベット自治区):2011/01/12(水) 22:06:04.97 ID:YjGCtwtR0
>>76
外資でポンポン首切るところは本社はさらに激戦区だよバカ
2年はおろか1年で結果が出せなければ終わりかねないし、1年で切られた奴はその時点で先がねー
日本企業なら騙せると思うけどw
130 たぬぷ?店長(東京都):2011/01/12(水) 22:06:16.20 ID:+NxsNNpF0
>>78
呼んだー?
今ではエヴァに出て来そうな名前になってしまった。
131 ピンキーモンキー(東京都):2011/01/12(水) 22:06:16.00 ID:RcYt568Q0
>>115
東大理V出て教師になって帰ってくるんじゃねーの

いや、理Vで教職取れるか知らんけど
132 アマリン(長野県):2011/01/12(水) 22:06:20.39 ID:Rf1OUjq80
>>120
今は全てのアニメがP2Pでリアルタイムに配信されているわけだが
まあ違法だけど
133 コロドラゴン(関西地方):2011/01/12(水) 22:06:21.03 ID:caFNDgkU0
教養課程が終わったら
ケンブリッジを受験予定の俺に一言ください
134 こんせん(滋賀県):2011/01/12(水) 22:06:26.90 ID:cdGbUgba0
ハングリーになって得られるものが無いんだもの
なーなーでいい
135 ほっしー(神奈川県):2011/01/12(水) 22:06:35.42 ID:djc9+uD8P
栄誉ν速民に命ずる
136 ほっしー(dion軍):2011/01/12(水) 22:06:35.51 ID:4itqvBcNP
衣食住整ってるのにハングリー精神なんてどっか無理してるだろ。
ガツガツしてる人は確かに居るが、痛々しい。
137 石ちゃん(埼玉県):2011/01/12(水) 22:06:36.53 ID:PdfG0/x00
嫉妬しすぎワロタ
138 ほっしー(東京都):2011/01/12(水) 22:06:41.54 ID:P+g1Y0EdP
>>115
それ思う
大学教授になろうとか思わなかったのかね?
それなりにやりがいはあろうけど
高校生に教えるだけに特化ってつまんなくないのかな?
139 ほっしー(チベット自治区):2011/01/12(水) 22:06:43.23 ID:DJp3ZMkrP
屁理屈こいて揚げ足取りしたくなる文だけど
むなしくなるだけだろうからやめとこう
140 いきいき黄門様(兵庫県):2011/01/12(水) 22:06:51.13 ID:3X13QJBC0
>>119
親の経済力も必要だからな
今の大学生の親世代って団塊と違って金ないだろ
141 UFO仮面ヤキソバン(中部地方):2011/01/12(水) 22:07:15.51 ID:FzVuhr110
こんなとこエマワトソンでも受かっとるやん
142 おれゴリラ(関西地方):2011/01/12(水) 22:07:15.90 ID:/NkbmRys0
灘高主席というと「アストロ球団」の峠球四郎を思い出すな。
本人は一応東大志望だったようだが。
143 はち(京都府):2011/01/12(水) 22:07:18.92 ID:1tMUFnn00
是非とも色々吸収して戻ってきて日本で大成してほしい

禿を潰すぐらいに
144 アマリン(長野県):2011/01/12(水) 22:07:24.88 ID:Rf1OUjq80
こういう記事を前に真摯に自分の無能さを受け止められないのは民度が低い
145 とれたてトマトくん(東京都):2011/01/12(水) 22:07:31.21 ID:XBzvivRj0
なつかしいなエール大学
あそこの食堂のカレーライスは美味かった
146 ミーコロン(dion軍):2011/01/12(水) 22:07:34.76 ID:Jr3lsRoaP
ハングリー精神とか言っちゃってる時点で真剣十代しゃべり場と大差ないことに気づいて欲しい
147 ルネ(関西地方):2011/01/12(水) 22:07:56.46 ID:X6Adfl2t0
同じことをこの子以外が言ったら、おそらく叩かれちゃうのも日本の現実。
148 ほっしー(千葉県):2011/01/12(水) 22:07:56.92 ID:cFWYEVg6P
日本人が日本で生きていくんだから日本のトップでいいじゃん
149 きいちょん(catv?):2011/01/12(水) 22:07:57.95 ID:uvr765Y60
日本は年々留学が減り韓国中国は増加し優秀な人間に
衰退してゆくJAPw
150 こうふくろうず(中国地方):2011/01/12(水) 22:08:01.52 ID:u62IG58P0
かつてコイツより遥かに賢かったであろう、戸田アレクシ、長尾健太郎み〜んな日本で腐っちまった。
出来る奴はドンドン出れば良い。日本の大学は危惧してたって、学費集めが忙しくデキル子の待遇を良くしない。
151 KANA(関東地方):2011/01/12(水) 22:08:08.74 ID:W7wAsdsg0
解決策を言わないのはお前も同じだな
152 でんちゃん(栃木県):2011/01/12(水) 22:08:15.75 ID:+2oOyB500
兄貴達は頭が悪いからエール大に行った、俺は
153 ミーコロン(愛知県):2011/01/12(水) 22:08:18.72 ID:bPK0Qz1lP
カレッジスウェット着てんのか?
154 エネオ(チベット自治区):2011/01/12(水) 22:08:28.68 ID:NCaAt+fw0
良かった不細工だ
155 ユメニくん(dion軍):2011/01/12(水) 22:08:30.42 ID:qcfpX0i80
ハングリー精神が強い人間は地球の癌細胞
156 ケロちゃん(大分県):2011/01/12(水) 22:08:34.01 ID:Ju0vACXz0
バブルの頃、この手合いがゴロゴロ居た
そいつらの末路は東大以下の生活
海外の大学いく以上、海外で根ざすしか無い
157 auワンちゃん(愛知県):2011/01/12(水) 22:08:35.14 ID:0GcYzDyY0
出る杭は打つ、まさにお前らのことじゃん
158 パピラ(岩手県):2011/01/12(水) 22:08:51.83 ID:9/kyb7ed0
>>151
だから外に出たんじゃないの
159 ちかまる(京都府):2011/01/12(水) 22:08:54.56 ID:7TxSJkHq0
外見はおまえらなのに頭は全然違うのか
160 ほっしー(広西チワン族自治区):2011/01/12(水) 22:09:01.93 ID:wfomJ8CLP
ハングリー精神は終わったコンテンツ
無い物ねだりしないで現状に満足しようと努力するのが21世紀のトレンド
161 京急くん(dion軍):2011/01/12(水) 22:09:13.62 ID:TyFBoFdM0
俺もこいつがいうような一貫校から東大はいって満足した部類だが
こういういかにもな高校からの入学者いたわ
162 ナカヤマくん(京都府):2011/01/12(水) 22:09:16.70 ID:dcS6VHxU0
>>150
長尾健太郎って今どこで何やってんの?
163 アマリン(長野県):2011/01/12(水) 22:09:24.42 ID:Rf1OUjq80
外見を気にするのは中身の無い無能
164 コジ坊(神奈川県):2011/01/12(水) 22:09:29.61 ID:weNs/r510
受験マニアみたいな人になるよりはよっぽど健全だと思うんだけどな、別にいいじゃん。
165 モッくん(大阪府):2011/01/12(水) 22:09:35.81 ID:oSS1u4vz0
>>23
ちょん高行くような話せる・読める連中しか受けないんだから平均点高くて当たり前だろ
166 いたやどかりちゃん(新潟県):2011/01/12(水) 22:09:37.61 ID:ddcJIvty0
>>97
アイビーは中国人を初めとするアジア人が仰山いるから、
イエローモンキーてなもんはもう過去の話だぜ。
167 カッパファミリー(愛媛県):2011/01/12(水) 22:09:38.26 ID:wB3c0y160
>>121
簡単に映画一本作れそうだなw
168 さくらパンダ(東京都):2011/01/12(水) 22:09:46.77 ID:ZuIbzfTZ0
>>103
学部から、アメリカの大学行くのはよっぽどだぜ?
レベルが違いすぎる。
日本の高校生の数理系の学力は世界でも高い方だけど、アメリカの大学入試には全く方向性も違うしな。
俺は院から留学考えてるけど、それですらセンター試験アメリカ版みたいなもの受けないとダメだし、
そもそも英語圏外の留学生がアメリカの大学に入学する時は、大学が指定する語学力試験受けないとダメ(IELTSとかTOEFLibtとか)。
それに加えて、学力以外のアピールポイントやエッセー、第三者の推薦文集めたりと、もう条件が鬼畜すぎる。
アメリカの大学の学部入試とか、エッセー書くだけでも大変そうだわ。
169 ちくまる(東京都):2011/01/12(水) 22:09:57.01 ID:Eqw/CQoS0
>>161
なんかね、アレだよね
170 しょうこちゃん(チベット自治区):2011/01/12(水) 22:09:58.55 ID:KMb8n/Dk0
171 エネゴリくん(北海道):2011/01/12(水) 22:09:59.12 ID:+lWlk/ny0
ハングリー精神のかけらもなく不労所得でのうのうと暮らせる俺が圧倒的に勝ち組なのは言うべくもない
172 ポン・デ・ライオンとなかまたち(静岡県):2011/01/12(水) 22:10:04.52 ID:7X5JGgaR0
イギリスやアメリカ西側だとホモ疑惑でも立ててやろうと思ったがコネチカット州なのか
天才かどうかは知らんけど、とりあえず本物でいいんじゃないか
173 でんこちゃん(東京都):2011/01/12(水) 22:10:09.79 ID:ZhW1pxEa0
偉そうなジジイの上から目線よりいいこと言ってる気がする
174 ムパくん(岐阜県):2011/01/12(水) 22:10:12.06 ID:W+ZPwuJy0
欲望は捨てておかないと死ぬ時に辛いじゃない
175 スーパーはくとくん(大阪府):2011/01/12(水) 22:10:16.32 ID:JrQhL+gJ0
少林寺拳法か
あの先生若いけど優しい人だったな
176 ピョンちゃん(関西地方):2011/01/12(水) 22:10:15.98 ID:CxHdzmT80
こいつは優秀だと思うし、問題もないんだが、
記事がひどすぎる

東大理三合格が保証されてた俊才って、なんだ?
誰が保証したんだよ
177 星ベソくん(東京都):2011/01/12(水) 22:10:20.42 ID:kp4gWNMe0
草食だの〜離れだの言ってる時間と金を対策に使ってたら経済回復できる基板できてたかもな
178 UFOガール ヤキソバニー(東日本):2011/01/12(水) 22:10:24.60 ID://5isFVc0
ってか、黙って行けよ。
179 ピンキーモンキー(滋賀県):2011/01/12(水) 22:10:26.05 ID:6+YTe66C0
なんだブサイクじゃねえか
俺はこいつを応援するぞ
お前ら絶対叩くなよ
180 よむよむくん(catv?):2011/01/12(水) 22:10:29.19 ID:Rnd301Sf0
>>140
高校から海外の大学に行くかどうかって、ハングリーかどうかってあんま関係ないな
能力があって行ける環境があるやつは凄いと思うけど、それを一般化されちゃかなわん
181 ほっしー(神奈川県):2011/01/12(水) 22:10:31.66 ID:fZ7X9hjaP
まぁ向上心があるのはいいけど
歳食ってからウダウダ周りに言い散らすのはやめてね
182 ミーコロン(東京都):2011/01/12(水) 22:10:39.96 ID:YBypbV8DP
127 :誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2011/01/10(月) 20:56:23 ID:0L0UNZTu

東大理三合格体験記 

http://www.geocities.jp/gaku_data/ri3.html

現役で阪大医 2ヶ月通って中退。 

原因は「お前灘高行ったのに、阪大医かよ、ダセーナー」の一言。



http://www.fujii-hifuka.com/
理三行ったのに今は大阪wでただの開業医
一年分稼ぎ減っただけだったなw
183 ミーコロン(チベット自治区):2011/01/12(水) 22:10:40.77 ID:7edD3NfRP
次元が高すぎてよくわからない
184 ミーコロン(関西地方):2011/01/12(水) 22:10:41.76 ID:/tzPaI9qP
ここまでエール大学丼なし
185 ほっしー(広西チワン族自治区):2011/01/12(水) 22:10:51.81 ID:+n2+gdz0P
ハングリーか
少なくとも企業が大学での勉学を大して重視しない時点で
学問に対するハングリーさは損なわれるな
186 にっくん(長屋):2011/01/12(水) 22:11:01.14 ID:rfDp0fnf0
俺のいた田舎とは大違いだ
ハングリー精神どころか他人の進路邪魔するのにハングリー精神注いでるような奴ばっかだったな
東大目指してた奴とか嫌がらせで勉強の邪魔されてたわ
187 サムー(関西地方):2011/01/12(水) 22:11:03.30 ID:N8KPLFij0
賢い人はよろしなあ
188 バザールでござーる(長野県):2011/01/12(水) 22:11:16.05 ID:stHzUeDw0
俺腹減ってねーし
189 ミーコロン(愛知県):2011/01/12(水) 22:11:20.05 ID:IJIEScdMP
>>119
この前ニュースでもなぜか05年からの推移のグラフだった
逆に日本に留学してくる学生の数位は90年代からの物で、
中国や韓国人などはどんどん積極的に海外に出るようになっている、みたいな報道してた
なんというか、こういうコといつまで続けるんだろうな
190 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(青森県):2011/01/12(水) 22:11:27.25 ID:odBjEjdh0
こんな簡易インタビューだから仕方ないんだけれど
「ハングリー精神がない」ってのは「内向き」の言い替え
ってことはマスコミ同様別に原因までは言及してない

ただこういうのを見る着眼点だけで
アタマの作りが普通と違うw
もっとちゃんとした文章見てみたい
191 てっちゃん(長崎県):2011/01/12(水) 22:11:29.55 ID:bCn/0pvO0
俺「カレー味って何味?」

>>88「カレー味だっつってんだよゆとりがwwww」

俺「そのカレー味ってどういう味なのかを説明してみろや屑当然チキンカレー味やビーフカレー味やシーフードカレー味についても説明してみろ、ほらほらどうした?」

>>88「ぐぬぬ」


俺を>>1の人
>>88をマスゴミ


まぁこんな感じでしょ
192 アマリン(長野県):2011/01/12(水) 22:11:30.40 ID:Rf1OUjq80
>>23
英語は馬鹿でも受けるのに対して第三言語は出来るやつが敢えて選ぶ科目だから平均は高い
ついでに日本は韓国の隣国だからして韓国語のできるやつが多いのも当然
この2つの要素で平均点が高いのは当然だし
193 サンペくん(三重県):2011/01/12(水) 22:11:33.36 ID:C6M0f4Pf0
エールって確か同窓会が変態の大学じゃなかったっけ
194 ちゅーピー(大阪府):2011/01/12(水) 22:11:42.64 ID:uTWV8Ux40
灘>>>>>開成
195 ナカヤマくん(京都府):2011/01/12(水) 22:11:48.31 ID:dcS6VHxU0
ぶっちゃけ帰国子女って時点で将来食いっぱぐれないから勝ち組
196 おたすけケン太(埼玉県):2011/01/12(水) 22:11:55.13 ID:RpeKvu6Z0
エールか…俺も行ってみようかと思ってたんだがな
アメリカだと二次エロ画像持ってるだけで捕まっちまうらしいから東大で我慢したよ
197 おもてなしくん(catv?):2011/01/12(水) 22:11:55.72 ID:BFWW05ao0
>>74
シドニーと沖縄離島とか、親父は何してるんだよ
198 ほっしー(関西地方):2011/01/12(水) 22:11:56.75 ID:PcuU903o0
おれもいつでもはらへってるぞー
199 ゆうゆう(岡山県):2011/01/12(水) 22:11:57.43 ID:1txCZC1i0
絶望の国日本
200 サン太郎(北海道):2011/01/12(水) 22:12:02.78 ID:uw17Y7ro0
>>114
お盆に、親父と長野の親戚の家にいった。
伯父(高卒市議)も来ていた。

伯父「健太君も大学生か!小さい頃よくだっこしてやったんだぞ!がっはっはー」
俺 「覚えていますよ」
伯父「どこの大学に行っているんだ?」
俺 「エール大、あっ、イェール大学です」
伯父「そうか、エール大か(聞いたことないない)!高校時代遊びすぎたんだろ!でも浪人しなくてよかったな!」
  「お前と同じ年の息子のゆうすけ覚えているだろ!深志から信大工学部だぞ!(勝利者宣言)」
親父「無言・・・(瞳が潤んでいた)」
伯父「おい、信大生こっちこい(息子のゆうすけを呼ぶ)」
  「健太も大学生だ。健太と昔よく遊んだだろ!」

向こうでも大学の話をしていたらしいゆうすけが鼻高々でやってきた。
ゆうすけ「(馴れ馴れしく)健太、久しぶりー、元気!」
  「あっ、叔父さん、こんにちは、俺、今年から大学生になりました。」
親父「そうか、大きくなったな」
ゆうすけ 「信大に行っているんですよー(勝利者宣言)健太君はどこに行ったの?」
俺 「エール大w」

ニヤついている伯父を尻目に、一瞬にしてゆうすけの顔色が変わった。
伯父「健太に勉強教えてやれよw」
ゆうすけ「(しばし、絶句)・・・みっともないからやめてくれよ親父」
伯父「?」
動揺しまくりのゆうすけは伯父を速攻連れだした。
以後、伯父親子は、俺達のいるテーブルに加わらなかった。

久しぶりに無口な親父の晴れ晴れとした顔をみた。
帰り際、充血した目をした伯父と目があった。
201 コジ坊(神奈川県):2011/01/12(水) 22:12:06.48 ID:weNs/r510
>>182
こういう人種って金うんぬんじゃなくて(そもそも親が金持ちのことが多いから金にこだわってない)
試験に受かることだけが目的化してるからその程度の煽りは無意味
202 ポテくん(関西地方):2011/01/12(水) 22:12:13.13 ID:bmexK+C+0
>>160
ほしがlません死ぬまでは
203 こぶた(東京都):2011/01/12(水) 22:12:12.99 ID:S7S5MmYD0
ハーバードは減ってるけどエールとか別のとこ行ってるってことか
灘のアプリの奴もスタンフォード行きたいとか言ってたよね
ハーバードよりエールの方がなんかカッコイイ
204 和歌ちゃん(埼玉県):2011/01/12(水) 22:12:14.56 ID:oMKm3E7p0
おお
俺も前からそう思ってたんだよな
205 きこりん(愛知県):2011/01/12(水) 22:12:15.24 ID:ycTeJwat0
エールって文系学問が強いイメージ
206 auシカ(チベット自治区):2011/01/12(水) 22:12:18.92 ID:8ixwwbf30
東大ブランドは世界に通用しないとかハングリー精神がないとかν速で語り尽くされたネタ
新ネタもってこい
207 星ベソパパ(茨城県):2011/01/12(水) 22:12:26.60 ID:xbm4dlkB0
俺の奥さんの叔父さんがイエールの教授やってたな。
まあ、関係ないけど。
208 ほっしー(dion軍):2011/01/12(水) 22:12:29.30 ID:4itqvBcNP
正直周囲がみんなハングリーだったら嫌だわ。
資本主義は欲が原動力だけど、総本山アメリカでみんな欲丸出しだから
それが正しいとでも思っちゃったんじゃないのかね。足るを知るって言葉もある。
209 のんちゃん(佐賀県):2011/01/12(水) 22:12:39.25 ID:Po0N03d20


「3人の兄たちは、みんな馬鹿だったから東大へ行った。俺は頭が良かったから将棋指しになった」

by日本将棋連盟会長・米長邦雄
210 ルーニー・テューンズ(dion軍):2011/01/12(水) 22:12:39.18 ID:bNQ2JMr70
とうちゃんかあちゃん ピカドンで ハングリー
211 ゆうちゃん(茨城県):2011/01/12(水) 22:12:43.71 ID:QQyqpovt0
ν速民の見解はエリートと同じということだ
つまりやはりν速はエリートの集まりということだ
212 北海道米キャラクター(愛知県):2011/01/12(水) 22:12:47.33 ID:uAGaAjBQ0
213 アマリン(長野県):2011/01/12(水) 22:13:10.85 ID:Rf1OUjq80
モンゴロイドモンドロイドを笑う
214 山の手くん(不明なsoftbank):2011/01/12(水) 22:13:28.42 ID:cE6JW9ms0
>>6
実際批判されてたな
有名進学校の実績のために一流の経営者・科学者なるべき優秀な人材が
医者か弁護士だけに偏るのは国益を損なうって
215 ちゅーピー(チベット自治区):2011/01/12(水) 22:13:30.59 ID:84BS7XWQ0
偉そうなこと言ってないで吉原の高級ソープ行ってこいよ 人生観変わるぞ
216 ミーコロン(京都府):2011/01/12(水) 22:13:34.73 ID:MMr7jv26P
お前らの妬み根性には頭が下がる
217 ぼっさん(兵庫県):2011/01/12(水) 22:13:37.20 ID:50I+qHkW0
これは素直に頑張って欲しいな
218 肉巻きキング(宮城県):2011/01/12(水) 22:13:37.57 ID:yvAGxNWT0
>>209
最近の米長は見てられないけどなw
219 よむよむくん(catv?):2011/01/12(水) 22:13:40.61 ID:Rnd301Sf0
エール大学と中央大学って、どっちが楽しい?
220 ムーミン(チベット自治区):2011/01/12(水) 22:13:50.93 ID:dIMpDM2Q0
>>200
お前、サボるなよ
慶応と東北大verを改変した方がいいわ
221 マーキュリー(沖縄県):2011/01/12(水) 22:13:55.35 ID:NsEiaHBz0
マジでハングリー精神が無い。やる気起きないよね
222 サンコちゃん(北海道):2011/01/12(水) 22:13:56.82 ID:Z8qq18EC0
大体、こういった留学生がCIAの目に留まって、工作員に仕立て上げられるんだよな。
で、帰郷してから、売国行為に勤しむ。
223 はまりん(大阪府):2011/01/12(水) 22:14:03.54 ID:zbsCFN4v0
灘甲陽から東大京大行く奴は尊敬するわ
224 湘南新宿くん(群馬県):2011/01/12(水) 22:14:14.95 ID:3wj6n3G40
東大を蹴って、創価大学に入学した奴は素晴らしい!
225 エンゼル(兵庫県):2011/01/12(水) 22:14:12.69 ID:7BWM3NkT0
エール大生の言うことは違うな
それと比べて・・・
226 ミーコロン(チベット自治区):2011/01/12(水) 22:14:16.42 ID:y+XWphmwP
超エリートでイケメンってあんまり居ないもんなんだな
227 アマリン(長野県):2011/01/12(水) 22:14:26.58 ID:Rf1OUjq80
>>219
推薦入学のゴミどもで不愉快にならないエール大学
228 ほっしー(チベット自治区):2011/01/12(水) 22:14:29.45 ID:XkN0mnavP
イェール大が東京にあったら俺も行きたかった
229 ユーキャンキャン(東京都):2011/01/12(水) 22:14:33.62 ID://f8q8Lg0
たのもしすぎる
230 しんちゃん(長屋):2011/01/12(水) 22:14:46.03 ID:4n7Ooaz9i
>>191
頭おかしいの?
231 クウタン(沖縄県):2011/01/12(水) 22:14:47.39 ID:GlY5T6/w0
>>1
何だ考えてることはニュー速民と同じじゃないか
232 モバにゃぁ?(愛知県):2011/01/12(水) 22:14:56.15 ID:B2FZtvaj0
>>162
東大から京大の数理解析研究所行った話なら聞いたが、いま現在は知らん
233 暴君ベビネロ(長野県):2011/01/12(水) 22:15:02.13 ID:ndX556Hc0
カリフォルニア工科大よりすごいの?
234 キビチー(東京都):2011/01/12(水) 22:15:09.91 ID:ZCnwvd/q0
>>193
スカル&ボーンズだっけ?ブッシュもここに入ってるんだよな
235 ぶんた(神奈川県):2011/01/12(水) 22:15:09.90 ID:Vtpv82jW0
>>55
前橋工科大学か
236 ミーコロン(愛知県):2011/01/12(水) 22:15:15.68 ID:IJIEScdMP
最近マスコミの手法も手が込んできてるんだよな
内定率過去最低、と言う記事を若手に書かせて学生が悪いと言わせるみたいな。
このケースもわざわざ10代に言わせるという
237 Kちゃん(静岡県):2011/01/12(水) 22:15:26.81 ID:/hckdBlp0
ハーバード大学いけよ
238 ルネ(愛知県):2011/01/12(水) 22:15:29.15 ID:hX2lV9FR0
日本に戻って就職しても、なんだかんだの理由付けて使えないゆとりって言われるだろうな
239 ミーコロン(関西地方):2011/01/12(水) 22:15:32.50 ID:/tzPaI9qP
>>57
残念でした

>古賀 きっかけは、ハーバードに行っていた高校時代の先輩から
>「お前、英語しゃべれんねんから、ハーバードに来たらええやん」って言われたことでした。
>この一言で「ハーバードってかっこいいな」と簡単に憧れてしまったんです。

>そしてちょっと調子に乗って、何も知らないくせに「ハーバードに行くぜ」って人に言いふらし始めた。
>引くに引けなくなってしまって(笑)。

>―― ハーバードとエール両方受かって、なぜエールにしたの?

>古賀 エール大学の事は、実は合格するまであまり知らなかったんです。
>でも、僕の面接官がとっても魅力的な方だったんです。
240 ミーコロン(埼玉県):2011/01/12(水) 22:15:34.53 ID:Xe7TAqvnP
田村耕太郎の記事なんか真に受けるなよ
睾丸鞭を地で行くような男だろ
241 ほっしー(東京都):2011/01/12(水) 22:15:42.21 ID:afVBlVZ5P
>>176
そこ突っ込むところかよ・・・
灘の主席ってことは単純な学力なら世界でも10指に入るレベルだろ
そいつに行けない大学があるならそっちがおかしい
242 ミーコロン(東京都):2011/01/12(水) 22:15:56.12 ID:YBypbV8DP
>>162
崩れずにアカポスついて論文書いてるよ
243 はまりん(大阪府):2011/01/12(水) 22:16:00.40 ID:zbsCFN4v0
東大京大出てから世界に羽ばたくのでもいいだろ
244 ミーコロン(神奈川県):2011/01/12(水) 22:16:10.93 ID:gH13yr5aP
顎鬚生やすヤツはことごとくナルシスト
245 BEATくん(長屋):2011/01/12(水) 22:16:15.05 ID:rNU43dSq0
>>208
こういうのが「おしまいの人間」ってやつなのかね
246 こんせん(栃木県):2011/01/12(水) 22:16:16.10 ID:6VZMMYiO0
大学院でまた何処か違うところ行くんだろ
裏山
247 星ベソパパ(東京都):2011/01/12(水) 22:16:28.89 ID:4AZ1ZY8y0
エール大学ってナタリーポートマンの出身校だっけ?
248 ミーコロン(岩手県):2011/01/12(水) 22:16:41.95 ID:AEt0LmWcP
意味ねえ香具師だな

こいつはたいした仕事できねえな。
249 犬(関東・甲信越):2011/01/12(水) 22:16:44.76 ID:tfIA7G8LO
ぶっちゃけ理3クラスじゃエールでも敵う奴が数人しかいない可能性がある訳だが
日本じゃ得られないものはたくさんありそうだが、純粋に頭脳勝負したいだけなら止めておいたほうがいいんじゃね
250 ほっしー(神奈川県):2011/01/12(水) 22:16:48.24 ID:djc9+uD8P
>>228
デジタルハリウッド大なら・・・
251 ちゅーピー(大阪府):2011/01/12(水) 22:16:49.55 ID:uTWV8Ux40
↓これをみると関西に国内一位の大学を作ったほうがいいだろ


『東大・京大合格率で見る』秀才ランキング【都道府県別対抗】
http://www.youtube.com/watch?v=iEB3mLQxio8
252 ルーニー・テューンズ(dion軍):2011/01/12(水) 22:16:55.14 ID:bNQ2JMr70
>>119
犯罪もそうだけど、要は糞団塊が若者叩いてマンセーしたいだけなのかもな。
世の中が一番凶悪だったのは、戦後の混乱期と団塊が青少年だった60〜70年代なのにさ。
253 DJサニー(愛知県):2011/01/12(水) 22:17:09.00 ID:zUC5+tgI0
英語力を含めたコミュ力と閉鎖的な教育環境さえなければ日本人はどんどん外に出ていけると思うよ
まぁなんというか世界からみると日本は名古屋といった感じ
254 ナカヤマくん(京都府):2011/01/12(水) 22:17:16.82 ID:dcS6VHxU0
とりあえず模試でトップクラスの連中が挙って医学部受験するのが
国益を損なっていることは間違いない
255 おたすけケン太(埼玉県):2011/01/12(水) 22:17:28.79 ID:RpeKvu6Z0
>>226
自分がブサイクだってわかってるから必死に勉強するんだよ
ブサイクで頭まで悪かったらもうどうしようもないだろ
256 じゃがたくん(静岡県):2011/01/12(水) 22:17:36.64 ID:l6xLzyod0
法界悋気
257 ちびっ子(栃木県):2011/01/12(水) 22:17:39.25 ID:9Gpja9A/0
アイビーかぁ

なんか海外留学の選択肢の一つって感じが強くていふふ
258 パレナちゃん(三重県):2011/01/12(水) 22:17:41.39 ID:WoqUNzkq0
Fランが一言↓
259 フクタン(東京都):2011/01/12(水) 22:17:46.13 ID:ZEpYCSv/0
やっぱ灘の主席は金持ちの子供なんだな
260 ピョンちゃん(関西地方):2011/01/12(水) 22:17:51.26 ID:CxHdzmT80
>>241
いやいや、それはおかしいだろ

昔、ガキの使いでヘイポーがフェラーリを買う金くらいは軽く稼いでるから
フェラーリを持ってるようなものだ、だからフェラーリに乗ってると言って
女を口説いても問題ない、と言ってたのを思い出したな

もちろん、この灘首席に否はない
261 のんちゃん(佐賀県):2011/01/12(水) 22:17:57.83 ID:Po0N03d20
俺は幼少の頃から努力する事が何よりも嫌いで、勉強なんて全くできなかった。
深夜の公園で大音量でダンスを踊り、バンドの練習し、ゲームセンターを徘徊する日々。
当然のように偏差値40以下の高校にしか行けなかったが、遊びの中にスクーターや単車での爆走行為も加わった。
そんな事ばっかりやっていたため、何とかギリギリで卒業できたほどの散々な有様だった。
高卒で就職した時、インパクトを残そうと思い、金髪で初出社したくらいだ。

しかし、そこで九州大学法学部卒の聖人君子ともいえる上司に出会い、俺は魅了されていった。看過された。
上司が持っている宅建という資格に興味を持ち、俺も勉強してみようと思った。
一度でいいから努力してみようと思った。
とは言うものの、当初、勉嫌いの俺が理解できるはずもなく、何度も投げ出したい衝動に駆られたが、
上司をはじめ周囲に資格取得を宣言していた手前、途中棄権するのが恥ずかしかったし、悔しかった。
就業時間前、昼食休憩、終業時間を利用して徹底的に上司に教えを請うた。
非常に迷惑だったかもしれないが、嫌な顔ひとつせずに教授して下さった。
お陰で宅建合格できた俺は、これによって喜悦と快感に目覚め、

司法書士・行政書士・マンション管理士・管理業務主任者・宅建・日商簿記1級

という資格を取得するまでになった。大した資格ではないが、全て興味があった分野だ。
現在は資格を生かした仕事をしているが、仕事上、先方から「先生」と呼んで頂くことがある。畏れ多いことだ。
また、仕事と平行して公認会計士の勉強をしている。
262 りゅうちゃん(佐賀県):2011/01/12(水) 22:17:59.87 ID:SAHtvr0v0
正真正銘のF欄に行くとは・・・どんだけ人生ハードモードにしたいんだよ
俺と変わるか?あ?
263 ポリタン(東京都):2011/01/12(水) 22:18:01.24 ID:sWKpk2Gf0
ハーバー丼ぶっちゃけ不味いしな
いい選択だ
264 ポンきち(関西地方):2011/01/12(水) 22:18:04.09 ID:fqOsfAPK0
俺、昔、エール大受かったんですよ。でもアメリカの大学なんてウゼーと思って・・・
265 ミドリちゃん(愛知県):2011/01/12(水) 22:18:10.38 ID:VHE7qyV20
正直、純粋な学問水準及び研究力なら現アメリカの最高峰はシカゴ大学だと想うんだ。
266 ナカヤマくん(京都府):2011/01/12(水) 22:18:11.31 ID:dcS6VHxU0
>>242
そっか、やっぱり研究の道に進んだんだ
267 ピンキーモンキー(滋賀県):2011/01/12(水) 22:18:16.12 ID:6+YTe66C0
>>250
そこ模試でふざけて選んだことあるけど、地味にレベル高くなかった?
268 ニーハオ(不明なsoftbank):2011/01/12(水) 22:18:31.69 ID:dpteQE/30
この歳でこの貫禄
ひげも充分生えてるし将来に期待が持てる
269 アマリン(長野県):2011/01/12(水) 22:18:32.44 ID:Rf1OUjq80
>>259
貧乏(DQN)の家庭は育児を放棄してるだけだよ
270 ほっしー(dion軍):2011/01/12(水) 22:18:38.58 ID:4itqvBcNP
>>245
穏やかな犬といかにも食いつきそうな犬、どっちがいいかだ。
人間にも当てはまる。
271 アイスちゃん(長屋):2011/01/12(水) 22:18:50.80 ID:sC9GAruw0
こいつも日本批判してるだけじゃん
ツイッターみたら愚痴だらけだったわ
272 一平くん(東京都):2011/01/12(水) 22:18:51.40 ID:jjjKDpD60
東大出てハーバードのロースクール行くのが最強じゃないの?

そんな俺は一橋だぜ
273 ポリタン(石川県):2011/01/12(水) 22:18:54.17 ID:ZlJHc83F0
>学生がハングリー精神を抱くことが今の日本に必要なのではないでしょうか?
今の学生はハングリー精神どころか自分のやりたいことさえ有耶無耶にしているからどうにもならん
274 ミーコロン(dion軍):2011/01/12(水) 22:18:54.30 ID:/B5GMlHvP
黙ってエール大学(笑)に入学すれば良いだろ...

「東大に合格できる知力があること」をアピールしたいんですね^^
275 ミーコロン(岩手県):2011/01/12(水) 22:18:55.24 ID:AEt0LmWcP
しかも説得力の無い顔

こいつ そこまで言ったら不細工が許されない次元があると知らねえんだな。
276 コジ坊(神奈川県):2011/01/12(水) 22:19:04.26 ID:weNs/r510
>>254
模試でトップの域の人たちは医学部にいくことで将来の安定を求めるというよりも
試験とか偏差値が好きで一番凄いところに受かりたいから医学部を受ける人が多いと思う
277 テッピー(香川県):2011/01/12(水) 22:19:04.61 ID:XUNW/JcU0
ニュー即民と大体同じ見解だな
名誉ニュー即民に認定してやってもいいぞ
278 わくわく太郎(東日本):2011/01/12(水) 22:19:05.52 ID:vKCbOxCX0
もう少しまともな世界にしたら?
279 パステル(長屋):2011/01/12(水) 22:19:13.41 ID:RMV6Wrq40
スカルアンドボーンズだっけ?あれに入るつもりなんじゃないの
280 ことちゃん(catv?):2011/01/12(水) 22:19:14.30 ID:j7MAe+v+0
理三から逃げた雑魚としか、まず合格してから偉そうなこと言ってね
281 ゆうちゃん(不明なsoftbank):2011/01/12(水) 22:19:16.48 ID:LQ3+wJ3N0
>>251
京大と東大のレベルの差が激しすぎるから意味を成してない
京大なんてローカルすぎて東日本の優秀な層は行かない
東大は全国から集まるが
282 ニーハオ(埼玉県):2011/01/12(水) 22:19:18.33 ID:shgQfRcv0
>>145
あーなつい
あのカレーめちゃくちゃ安いんだよな
教授元気かな?
283 ナカヤマくん(京都府):2011/01/12(水) 22:19:26.93 ID:dcS6VHxU0
>>251
今は関東から京大受験する奴が少ないから東大京大という括りだと関西が有利になるんだよ
284 はまりん(大阪府):2011/01/12(水) 22:19:34.31 ID:zbsCFN4v0
>>271
所詮はガキだからな
285 アマリン(長野県):2011/01/12(水) 22:19:43.12 ID:Rf1OUjq80
灘は多分東大より難しい
286 いたやどかりちゃん(新潟県):2011/01/12(水) 22:19:47.64 ID:ddcJIvty0
東大が知床半島みたいな超辺鄙な場所にあったら、合格してもみんな行くのだろうか?
287 お前はVIPで死ねやゴミ(東京都):2011/01/12(水) 22:19:54.91 ID:UIwDGFBh0
これで高校生クイズのあいつみたいなイケメンだったら言うことなかったんだがな
288 パナ坊(東京都):2011/01/12(水) 22:19:57.17 ID:WlnBzRZN0
>>77
その考えは「宝くじは買わなきゃ当たりません、買いましょう」 並みの薄ら寒さを感じる
289 スイスイ(茨城県):2011/01/12(水) 22:20:09.15 ID:aFQXZmFG0
顔と運動神経は俺のほうが上だな
こういう奴は唯一の取り柄である頭脳で相手を威圧したいんだろうが
290 Kちゃん(静岡県):2011/01/12(水) 22:20:12.81 ID:/hckdBlp0
どう考えても努力じゃ埋められない差があると思う
291 ペプシマン(鳥取県):2011/01/12(水) 22:20:24.58 ID:wIxfJh8c0
以上嫉妬スレでした
292 ケズリス(愛知県):2011/01/12(水) 22:20:27.33 ID:nDnUS3cs0
どうせ日本に帰ってきてニートになるんだろ。
将来が見えるわ。
293 御堂筋ちゃん(関西地方):2011/01/12(水) 22:20:44.75 ID:LmJuIHuc0
灘出身の先輩には面白い人がいっぱいいるね
294 カツオ人間(関東地方):2011/01/12(水) 22:20:45.26 ID:+WDHbzLt0
:
295 コジ坊(神奈川県):2011/01/12(水) 22:20:46.35 ID:weNs/r510
>>285
しかし全員が東大にいけるわけではない
296 ルーニー・テューンズ(dion軍):2011/01/12(水) 22:20:47.10 ID:bNQ2JMr70
>>284
まだ若いから、向う行ったら行ったで何か変わるかもな。
297 ほっしー(チベット自治区):2011/01/12(水) 22:20:50.24 ID:wqYRM2TaP
まあエリートはどんどん出てくれ
298 メガネ福助(東京都):2011/01/12(水) 22:20:52.00 ID:YVPSoa630
こいつとは小学生の頃ライバルだった俺に言わさせてもらうと、エール行くと思ってた。
299 いたやどかりちゃん(新潟県):2011/01/12(水) 22:20:56.04 ID:ddcJIvty0
>>280
理三から世界的に有名な医者とか輩出したことあるの?
300 ナカヤマくん(京都府):2011/01/12(水) 22:20:58.34 ID:dcS6VHxU0
>>267
偏差値70取ってもデジハリ大内順位で1位になれんかった記憶があるわw
301 エコてつくん(東京都):2011/01/12(水) 22:21:07.93 ID:90ttlvfI0
なんかくたびれたスーツ着て毎朝満員電車に揺られて
会社に着いたら上司に怒鳴られ帰りは下向きながらブツブツ上司の愚痴いいながら一人で夜道を歩き
風呂にも入らずジャケットだけ脱いでベッドに倒れてそのまま就寝
月1のソープが唯一の楽しみみたいな感じの人だな
302 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(青森県):2011/01/12(水) 22:21:13.48 ID:odBjEjdh0
>>236
それあるよね
この文章もこの展開だと学生のハングリー精神の話を経て
出る杭は打たれる雰囲気の批判につながっていくだろうに
ここで終わっちゃそこで育てられただけの学生が悪いっぽい
いやソース元にはあるのかもしんないけどさw
303 ミーコロン(愛知県):2011/01/12(水) 22:21:14.44 ID:IJIEScdMP
>>238
ノーベル賞取った根岸だっけ、若いとき外国の大学から日本に帰ってきたら自分の居場所はなかった、だから外国にまた行ったって言ってたな。
マスコミはなぜか、(草食化してる若者を憂いて)若者は海外に出よ!と言う言葉を強調してたけど、
日本という国そのものが悪いと言ってるんだよな、根岸は
304 ハービット(静岡県):2011/01/12(水) 22:21:18.49 ID:e9yyR8RG0
>>1
こいつの顔俺に似ている
305 一平くん(東京都):2011/01/12(水) 22:21:26.54 ID:jjjKDpD60
>>299
福島
306 ちかまる(京都府):2011/01/12(水) 22:21:30.62 ID:7TxSJkHq0
頭は抜群にいいはずなのに自分の外見に関して無頓着というのは
実は頭が悪いとか。人と接する上で劣った外見が不利になるのは
法社会学の研究で実証されてたはず。
307 チューちゃん(東京都):2011/01/12(水) 22:21:34.76 ID:gJt4n5Ya0
日本人はスカル&ボーンズに入れるのか
308 おばこ娘(神奈川県):2011/01/12(水) 22:21:39.79 ID:6PB3ekqQ0
>>276
東大の理科三類はまさにその典型だな
もともとの志望動機がそれだから、解剖とかがいやで医学部止める人間が以外に多い
309 こんせん(栃木県):2011/01/12(水) 22:21:44.45 ID:6VZMMYiO0
>>267
みんな遊びで志望校にするからな
310 ミーコロン(東京都):2011/01/12(水) 22:21:48.80 ID:859EPVrvP
この人、そのうち海外の国籍取って海外に住みそうだよな
311 アイミー(関西地方):2011/01/12(水) 22:21:57.65 ID:Z9rtHH2J0
アメリカにはこいつ以上の頭脳を持ちながらアメフトで州代表とかもいるんだぜ。
312 ミーコロン(東日本):2011/01/12(水) 22:22:07.10 ID:/CvgNW0KP
空気を読む能力は重要だよ。
海外行けば好き勝ってできると思ったら大間違い。
この手の勘違いではしゃいで軋轢生むことが多いんだよね。
313 エビ男(関西地方):2011/01/12(水) 22:22:14.44 ID:8WSKCX190
>>292
こいつは帰ってこないだろ
大抵こういうのは勢いに任せてガンガン押した挙句まだ足りないとか言って死ぬまで加速を続けようとする
314 ゆうさく(dion軍):2011/01/12(水) 22:22:18.57 ID:OF8QG25F0
エール大はアメリカではハーバードの滑り止め扱いで、
日本の早稲田と仲が良いです(藁
315 星ベソくん(東京都):2011/01/12(水) 22:22:23.59 ID:kp4gWNMe0
せっかくここ卒業しても就職するのが日本だったら…
高卒上司に「うちにエール大卒の奴いるんだぜwww」ってこき使われるだけで終わりそうだなあけで
316 ロッチー(大阪府):2011/01/12(水) 22:22:30.97 ID:1KZd/LVs0
東大下暗し
317 ポテト坊や(島根県):2011/01/12(水) 22:22:33.41 ID:hZUw7EKC0
>>271
ちょっと見てきたけどお前らと友達になれそうな感じだったぞ
318 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(東京都):2011/01/12(水) 22:22:47.97 ID:0ncJmuoY0
>>48>>55
41の三つがトップ3かどうかは知らないけどMITはその名のとおり工科大学だろ
対して41は三つとも総合大学。比べる土俵が微妙に違うんじゃね?
319 はまりん(大阪府):2011/01/12(水) 22:22:49.32 ID:zbsCFN4v0
【数学 物理学 化学 生理学・医学】 受賞者出身大学

フィールズ賞 ノーベル物理学賞 コール賞 ベンジャミン・フランクリン・メダル
フンボルト賞 ガウス賞 ロモノーソフ・メダル   
ノーベル生理学・医学賞 ダーウィン・メダル クラフォード賞 
ノーベル化学賞 ホロウィッツ賞 ウォルフ賞 
ラスカー医学賞 ロベルト・コッホ賞 ガードナー国際賞 グルーバー賞
ロジャー・アダムス賞 ワイリー賞 キッピング賞 アーサー・C・コープ賞


           主要研究費
 京都大学 33 (248.4億円) ←注目
 東京大学 24 (435.3億円)←注目
 大阪大学  7 (242.7億円)
 その他  20〜

学術部門では京大と東大には天と地の差がある
京大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東大
320 ちくまる(東京都):2011/01/12(水) 22:22:51.39 ID:Eqw/CQoS0
>>313
政治家になる気満々だろこいつ
ただの俗物だよ
321 こぶた(東京都):2011/01/12(水) 22:22:51.46 ID:S7S5MmYD0
つかさー>>1もそうだけどいい加減メガネ辞めろよ
画像開いた瞬間にあ、やっぱりねって感想
ますます日本人=メガネみたいな印象になるじゃねーか
コンタクトしろよコンタクト
322 ブラッド君(岩手県):2011/01/12(水) 22:22:53.76 ID:3jreP22A0
こいつがすごいんじゃなくてこういう結果を出せるような環境を作った親が一番すごいと思うのわたし。
323 アマリン(長野県):2011/01/12(水) 22:22:54.87 ID:Rf1OUjq80
空気を読めなんて言ってるのは他人の足を引っ張って喜んでる民度の低い日本人だけ
324 でパンダ(東京都):2011/01/12(水) 22:23:09.19 ID:0GD7FDCx0
坊ちゃん学校に行きたかった
325 ぼっさん(兵庫県):2011/01/12(水) 22:23:17.13 ID:50I+qHkW0
笑えない嫉妬レスが多いな
326 こうふくろうず(東京都):2011/01/12(水) 22:23:37.00 ID:UYYF17ri0
>>162
去年出たGOTEKIとか言う囲碁のフリーペーパーで見た。
そんなに凄い人だったのか・・・
327 ぶんちゃん(東京都):2011/01/12(水) 22:23:45.87 ID:XlpbTQoi0
あれ?iPhoneアプリの彼の話で盛り上がってると思ったのに・・・
328 サン太郎(北海道):2011/01/12(水) 22:23:58.46 ID:uw17Y7ro0
>>276
そりゃ合格した大学の偏差値が今後の人生の大影響を与えるのは事実だしね
329 エコてつくん(東京都):2011/01/12(水) 22:24:00.24 ID:90ttlvfI0
>僕が日本に居る同世代を見ていて思うことは、現状に満足している人が多いということです。

この傲慢な考えが嫌だわ
他の有象無象連中は下でうごめいてるだけで満足なんだけど俺は違うんだよwみたいな感じが嫌だ
たまたま模試の偏差値が高いだけでたかだか18のガキに人間性まで否定されるいわれはねえよ
みんな必死に生きてるんだよ何も知らないガキが偉そうなことほざくな
周りがもてはやし過ぎなんだよこういうバカガキが産まれる理由ってのは
330 パー子ちゃん(静岡県):2011/01/12(水) 22:24:02.81 ID:F1KSKQiq0
ν速に一人くらいこいつより凄い経歴いないのかよ
331 はまりん(大阪府):2011/01/12(水) 22:24:05.09 ID:zbsCFN4v0
【数学 物理学 化学 生理学・医学】 受賞者出身大学

フィールズ賞 ノーベル物理学賞 コール賞 ベンジャミン・フランクリン・メダル
フンボルト賞 ガウス賞 ロモノーソフ・メダル   
ノーベル生理学・医学賞 ダーウィン・メダル クラフォード賞 
ノーベル化学賞 ホロウィッツ賞 ウォルフ賞 
ラスカー医学賞 ロベルト・コッホ賞 ガードナー国際賞 グルーバー賞
ロジャー・アダムス賞 ワイリー賞 キッピング賞 アーサー・C・コープ賞


           主要研究費
 京都大学 33 (248.4億円) ←注目
 東京大学 24 (435.3億円)←注目
 大阪大学  7 (242.7億円)
 その他  20〜

学術部門では京大と東大には天と地の差がある
332 のんちゃん(佐賀県):2011/01/12(水) 22:24:13.92 ID:Po0N03d20
>>261の反面、

「学生時代に頑張っていれば、どの程度の大学まで行けただろうか…(嘆息)」

合格発表時の喜悦は確かにあるが、その5分後には必ず上記のように後悔の念が浮かぶ。
「たられば」が無意味かつ無益なのは十分に承知しているが、つい、妄想してしまうのだ。
もし玉砕だったとしても、実際に大学受験を経験していれば納得できたかもしれない。
だが、俺は大学受験の経験は勿論、その勉強も皆無。ただ「のんべんだらりん」と漫然と過ごしていただけ。
今現在は公認会計士の勉強をしているが、勉強する度に、そして合格発表に触れるたびに、ふと妄想してしまう。
333 肉巻きキング(宮城県):2011/01/12(水) 22:24:20.01 ID:yvAGxNWT0
たのむから国に帰ってきて、松下政経塾→民主党、的な道は歩まないで欲しいわ
334 パーシちゃん(不明なsoftbank):2011/01/12(水) 22:24:20.50 ID:IopE726m0
長文なのに読み易く、誰にでも理解出来る内容で簡潔に・・・
こいつ・・・デキる・・・・

335 わくわく太郎(神奈川県):2011/01/12(水) 22:24:22.33 ID:IVeIp7LP0
おれの後輩
336 ミーコロン(東京都):2011/01/12(水) 22:24:25.55 ID:YBypbV8DP
いや、むしろ海外の方が空気読まないとやっていけないと思うが
337 スイスイ(東京都):2011/01/12(水) 22:24:29.25 ID:YPYoQ38t0
ハングリーに生きてると、やがて、望んでもないのに手に入れてしまう超人の存在に気づく
無努力なように見えて変なとこで無自覚の努力をしてる生粋の変人とも言う
338 ゆうちゃん(不明なsoftbank):2011/01/12(水) 22:24:35.62 ID:LQ3+wJ3N0
>>319
昔は双璧をなしてた感じだったが最近レベルがクソになってるから数十年後の研究成果待ってみろよ
さすがに負けてると思う
339 クウタン(東京都):2011/01/12(水) 22:24:41.94 ID:k/4lTi310
>でも、どのメディアも「内向きが悪い」とは言っても、「何が原因で若者が内向きになっているか」、
>「どうやったら解決するか」については触れていないんですよね。


中国人留学生にODAみたいなもの(笑)と言ってバンバン金出してるのに、日本人にはほとんど金出さない政府
学生を勉強しない、能力が無いといいつつ就職活動の期間を在学中にたっぷり取らせる企業
340 V V-OYA-G(長屋):2011/01/12(水) 22:24:46.03 ID:IUVDr6KR0
東大生の多くは東大に合格した時点で目標を達成した気分になってしまう
341 パレナちゃん(三重県):2011/01/12(水) 22:24:50.96 ID:WoqUNzkq0
空気読むのが嫌なら読まなきゃいいんじゃない?
342 ナカヤマくん(京都府):2011/01/12(水) 22:25:04.41 ID:dcS6VHxU0
日本は真面目に勉強したい人にとっては環境が悪いことは間違いないよ
公立中学だと真面目に勉強すればガリ勉扱いされるし
大学は実態として勉強する場所じゃなくなってるし
就職でも勉強量が評価されるのは日銀とか一部だけ
343 エコてつくん(東京都):2011/01/12(水) 22:25:05.25 ID:90ttlvfI0
あーそういえばイェール大学の生協に
ハーバード、イェールに行けなかった人たちのための大学
とかでかでかとプリントされたトレーナーが売ってたな
どんだけコンプ丸出しなんだよと
344 さくらパンダ(東京都):2011/01/12(水) 22:25:18.25 ID:ZuIbzfTZ0
>>300
天使大、プール大あたりは、模試の時のネタとして鉄板だよなww

>>310
アメリカの大学で終身教授の位を得れば、確かアメリカの国籍貰えた希ガス。
今の日本人でノーベル賞獲った人なんかは、アメリカの大学教授してる(してた)のが多いような気もするな。
345 ミーコロン(catv?):2011/01/12(水) 22:25:26.97 ID:PxvIDWpwP
>>191
こいつマジで頭おかしい
346 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(東京都):2011/01/12(水) 22:25:30.51 ID:0ncJmuoY0
>>74
高校から灘で学年トップってすげーな
逆に中学時代上にいたやつらのプライドは結構傷ついてるだろうな
347 ミーコロン(関西地方):2011/01/12(水) 22:25:34.70 ID:/tzPaI9qP
名称 古賀健太
自己紹介 エール大学/灘高校/
http://twitter.com/kenta3717

紅白歌合戦が年々しょぼくなっていく。新しいエンターテインメントの才能が、
そもそも存在しないのか埋もれてるかは分からないけど、紅白にしろ、
ガキツカにしろ、アンビリーバボーにしろ、あきれる程オリジナリティーがないし、
なんだかオールラウンドにレベルが低い。

来週か再来週、TBSがこっちまで取材に来て下さるとのこと。
日本のメディアにはかなり疑問を持ちつつも、僕がテレビに出ることが少しでも
日本のスタンダードを変えられることに繋がればと思って承諾しました。
真実を報道してほしい。真摯に、真剣にね。真、真、真。

本日9時からのフジテレビ「エチカの鏡」、ほんの少しだけ出演します。
灘の先輩の北川さんも超イケメンに出演するらしいので要チェックかも。
しかし、取材を受けて分かったこと:「テレビで放送されることの90%は誇張と虚偽である」なんかがっかり。
348 ちくまる(東京都):2011/01/12(水) 22:25:46.82 ID:Eqw/CQoS0
>>340
×多くは
○文系や理Vのカスは
349 おたすけケン太(埼玉県):2011/01/12(水) 22:25:49.58 ID:RpeKvu6Z0
>>322
心配しなくても親が一番鼻高くしてドヤ顔してるよ
本人よりね
350 アマリン(長野県):2011/01/12(水) 22:25:58.23 ID:Rf1OUjq80
学級委員長に相応しい人間が学級委員長に自薦したら空気を読め馬鹿野郎ってことなんでしょ?
空気を読むなんて無能の価値観じゃん
351 赤太郎(dion軍):2011/01/12(水) 22:26:03.22 ID:tClytDyt0
おまえらいつもの勢いがないぞ
352 マウンちゃん(福島県):2011/01/12(水) 22:26:04.60 ID:NV1a/tXV0
353 女の子(東京都):2011/01/12(水) 22:26:21.42 ID:Hkarar870
エール大とMITはどっちが上なんだろ
354 モジャくん(和歌山県):2011/01/12(水) 22:26:21.83 ID:m7mX1N//0
ハングリー精神が無いんじゃなくて
ハングリー精神しかない先輩に囲まれて辟易してるんです
355 ミーコロン(東日本):2011/01/12(水) 22:26:27.07 ID:/CvgNW0KP
>>329
ぼんやりしてるように見えたとしても皆血の通った人間で皆それぞれ何かに悩んでるんだと気づかない時点でガキそのものだね。
356 スーパー駅長たま(岐阜県):2011/01/12(水) 22:26:27.61 ID:QrLd4W3b0
それを言ったら灘高もそのロジックに陥ってるだろ
357 タッチおじさん(内モンゴル自治区):2011/01/12(水) 22:26:35.89 ID:OpIN2IOoO
85年 ○元 理V 高2で駿台東大入試実戦2位、高3で駿台東大入試実戦(夏1位・秋1位・冬1位)
86年 ○山 理V -----------------不明---------------
87年 ○田 理V 高2で駿台東大入試実戦1位、高3で駿台東大入試実戦(夏1位、冬2位)
88年 ○野 京医 高2で駿台東大入試実戦1位、高3で駿台東大入試実戦(夏2位)
89年 
90年 ○田 理V 駿台東大入試実戦3位
91年 ○田 京理 日本数学オリンピックの日本初参加時の代表。灘では全科目TOP。学年2位が東大入試実戦1位。
92年 ○村 理V 駿台東大入試実戦1位の灘ナンバー2をはるかに凌ぐ学力。センター入試792点。
93年 ○○ 理V -----------------不明---------------
94年 ○垣 理V 河合東大即応オープン史上最高得点(全国1位)
95年 ○隆 理V 中3で高2東大模試でベスト10入り。高3時は東大模試でオールベスト3以内。
96年 ○村 理V 日本数学オリンピック金賞、高2で駿台全国模試(夏4位/理系、冬1位/文系)
97年 ○本 理V 日本数学オリンピック入賞。模試の結果は不明。
98年 ○本 理T 高3時に受験した公開模試はオールベスト3以内。
99年 ○川 理T 高2で10月の駿台全国模試1位、8月東大実戦一位(カンニング者除外)
00年 ○内 理T 駿台東大入試実戦(夏1位、冬1位)、東大プレ(夏1位、冬4位)、東大即応(不明)
01年 ○谷 理V 駿台東大入試実戦(夏5位、冬1位)、代ゼミ東大プレ(夏1位、冬3位)、河合東大即応オープン(夏1位、冬2位)
02年 ○澤 理V 駿台東大入試実戦で現役1位(上位はネタバレ嵐の年)
03年 ○吉 理T 駿台東大入試実戦(夏13位、冬11位)
04年 ○太 理V 駿台東大入試実戦(夏?、冬3位)
05年 ○吉 理V 東大首席合格、駿台東大入試実戦(夏1位、冬1位)、駿台全国模試(春1位、秋1位)、駿台京大実戦(夏1位、秋1位)
06年 ○川 理V 駿台東大入試実戦3位、駿台京大入試実戦1位、駿台全国模試3位(1位も灘3年)
07年 ○藤 理V 東大首席合格、駿台東大入試実戦3位(2位も灘3年)、駿台全国模試2位(1位も灘3年)
高3  ○下 理V 駿台東大入試実戦2位(夏)、駿台全国模試1位(秋)
358 Kちゃん(静岡県):2011/01/12(水) 22:26:36.50 ID:/hckdBlp0
>>347
中二病治ってないな
359 KANA(関東地方):2011/01/12(水) 22:26:36.65 ID:W7wAsdsg0
http://www.uproda.net/down/uproda192461.jpg

最近の日本人は出る杭は抜くぞ、覚えとけ
360 コジ坊(愛媛県):2011/01/12(水) 22:26:37.09 ID:SYTo+1cT0
>>1
>世界で戦える人材になれない
なんだ?天下一無職会みたいなもんか?
361 ごーまる(長屋):2011/01/12(水) 22:26:36.76 ID:y9le9PeA0
他の人間の生き方否定してるようじゃ駄目だな
362 ミーコロン(愛知県):2011/01/12(水) 22:26:44.89 ID:IJIEScdMP
>>310
転校繰り返して帰る場所という物が存在しないに均しいだろうからな
日本という社会や国に対してはそれほど縛られないだろうな
363 コン太くん(長屋):2011/01/12(水) 22:26:52.99 ID:DW9+A5cu0
日本は別にこのままでいいんだよ
開国は日本人の肌に合わないから失敗する
364 ポリタン(東京都):2011/01/12(水) 22:26:54.08 ID:sWKpk2Gf0
なんかネトウヨっぽいな
365 チューちゃん(福井県):2011/01/12(水) 22:27:03.02 ID:tsq/AE/W0
>>261
なんて中身のないつまんないコピペだろう
366 Kちゃん(静岡県):2011/01/12(水) 22:27:07.75 ID:/hckdBlp0
>日本のメディアにはかなり疑問を持ちつつも、僕がテレビに出ることが少しでも
>日本のスタンダードを変えられることに繋がればと思って承諾しました。
>真実を報道してほしい。真摯に、真剣にね。真、真、真。
367 セフ美(長屋):2011/01/12(水) 22:27:13.80 ID:osNVqrV80
海外に出ることが素晴らしいみたいな風潮だけど頭脳流出させていいのかよと
アメリカなどに行かなくてもある程度高い教育受けられるようにするのが大事だろ
何でもかんでも海外海外ってどんだけコンプレックス抱えてんねん
368 ミーコロン(チベット自治区):2011/01/12(水) 22:27:18.74 ID:VS2KWsIQP
金髪のボインちゃんとアイビーリーグファックしてるのだろうか
369 女の子(千葉県):2011/01/12(水) 22:27:29.45 ID:YH6bAI0P0
<灘高校ナンバー2(2009年卒業)>
当時、灘中学3年生の関は高校3年生用・駿台東大入試実戦模試で
中学3年生ながらに東大理VA判定という離れ業を見せた。
2008年 国際数学オリンピック 金メダリスト。
370 大阪くうこ(西日本):2011/01/12(水) 22:27:48.95 ID:+gZmpZxE0
勉強してるんだろうけど
内容はさんざん言い古されたことばっかりだよな

まあ大学でせいぜい成長してください、って感じだわ
371 エコてつくん(東京都):2011/01/12(水) 22:28:02.19 ID:90ttlvfI0
>>368
やっぱイェール大学と聞いただけで顔、アジア人っての関係なしで現地の娘達は股を開くのかね
372 セフ美(東京都):2011/01/12(水) 22:28:04.60 ID:CQerBtjV0
コーネル大の応用物理学でPh.D.取った俺とどっちが偉いんだ?
373 ピモピモ(catv?):2011/01/12(水) 22:28:04.92 ID:dSIMaZEhi
Yaleにはみんな留学してたから普通の大学ってイメージしかないわ
文章書いた奴はそうとうアホなんじゃないのか
374 ヒーおばあちゃん(東京都):2011/01/12(水) 22:28:08.97 ID:2zwXI2Lj0
麻布から現役で東大だが
当時もエール大なら少し考えたな

375 おばこ娘(神奈川県):2011/01/12(水) 22:28:15.23 ID:6PB3ekqQ0
>>347
こう言いつつテレビに出るのは何でなんだろうな?
テレビが悪いと知りつつ出てたら単なる共犯者だろ
376 BEATくん(長屋):2011/01/12(水) 22:28:15.89 ID:rNU43dSq0
相変わらずの嫉妬速報で安心した
377 アイちゃん(愛知県):2011/01/12(水) 22:28:21.15 ID:NU+0+6tR0
負けたよ完敗だ
年収1000万の俺ですらそう悟ったよ
378 ウルトラ出光人(大阪府):2011/01/12(水) 22:28:30.61 ID:5z7KDpuf0
日本では卒業生が母校に寄付しない
アメリカでは卒業生が母校にいっぱい寄付する

この差はなんで生まれるんだろう
日本人はケチすぎるのか?
文化がないっつってもここまで寄付しないってのは異常な気がする
それとも俺が知らないだけで本当は寄付している人いっぱいいんのかな?
379 はまりん(大阪府):2011/01/12(水) 22:28:32.49 ID:zbsCFN4v0
>>367
海外に行くことで視野が広がる
教育レベルは日本で十分だと思うが
380 ちくまる(東京都):2011/01/12(水) 22:28:50.12 ID:Eqw/CQoS0
>>367
それが達成されつつあるから留学率が低くなった
ただポスドク問題が解消されないから海外へ行かざるを得ない状況にある
381 ブラッド君(岩手県):2011/01/12(水) 22:28:51.20 ID:3jreP22A0
>>347
高校生って指摘ばっかりして具体的な対策ってまったく言わないよね
指摘だけなら猿でも出来る
382 コロドラゴン(長屋):2011/01/12(水) 22:28:53.83 ID:Jd0e1xnX0
なにこのかっこいい台詞
383 メトポン(新潟県):2011/01/12(水) 22:29:17.14 ID:xwwrArtt0
>>347
> しかし、取材を受けて分かったこと
取材受けるまで分からなかったのか・・・
馬鹿だなこいつ
384 ミーコロン(岩手県):2011/01/12(水) 22:29:30.93 ID:AEt0LmWcP
お前らさ

フェルマーの定理解いた香具師も トップの成績じゃねえと思うんだよ。

成績トップはたいした仕事が出来ない証明のようなもの。
385 でんちゃん(栃木県):2011/01/12(水) 22:29:36.48 ID:+2oOyB500
パープリン大学卒業の俺から見れば、こいつはまだまだだな。
386 おたすけケン太(埼玉県):2011/01/12(水) 22:29:39.70 ID:RpeKvu6Z0
>>334
こういう文を書く人間が本当に頭の良い人間だと思う
広辞苑の片隅にしか残ってないような言葉を必死に探してきて使う新聞記者とかはどうしようもないわ
387 コジ坊(神奈川県):2011/01/12(水) 22:29:45.23 ID:weNs/r510
>>381
マスコミから政治家まで似たようなもんだからそこまで求めるなよ
388 ルネ(愛知県):2011/01/12(水) 22:29:58.70 ID:hX2lV9FR0
http://kusoshigoto.blog121.fc2.com/blog-entry-363.html
「初めてボスキャリに参加しましたが、希望するトップスクールの学生からは全く応募がありませんでした。
 とりあえず、語学のできる学生を採用したものの、米国的に自分の権利だけ主張して、義務である仕事の内容はお粗末。もうボスキャリには参加しません」
389 ドクター元気(埼玉県):2011/01/12(水) 22:29:58.84 ID:Ll6IQ6Va0
ガリ勉っぽくない仄かな爽やかさが更にムカつくな
嫉妬心が抑えられない
390 ミーコロン(愛知県):2011/01/12(水) 22:30:09.06 ID:IJIEScdMP
>>361
こういう負けん気というか、所謂自己万能感と実際の能力(学生の場合は学力)がバランス取れてるんだから問題ない気がするけど
391 ミーコロン(東日本):2011/01/12(水) 22:30:14.05 ID:/CvgNW0KP
>>347
何の社会的実績もなく、これまでにオリジナリティの欠片さえ発揮してないのによくここまで言えるわw

392 ちくまる(東京都):2011/01/12(水) 22:30:16.44 ID:Eqw/CQoS0
>>384
ワイルズはかなり優秀だった気がする
393 ヱビス様(catv?):2011/01/12(水) 22:30:17.22 ID:UHvX3RyJ0
チャレンジはすばらしいことだし、応援したい
ただ、鳩山由紀夫もスタンフォードかどっか行ってたよな
あいつはアメリカで何を得たんだろう
あいつみたいにならないでほしいね
394 パー子ちゃん(岡山県):2011/01/12(水) 22:30:17.82 ID:OHVcqUyp0
>>347
言ってることはお前らと大差ないじゃん
395 一平くん(東京都):2011/01/12(水) 22:30:18.33 ID:jjjKDpD60
>>384
ポワンカレ予想解決したやつはずっと小さい時からずっとトップだったよ
396 Kちゃん(静岡県):2011/01/12(水) 22:30:25.68 ID:/hckdBlp0
>>381
すげー耳がいてーよ
397 ピカちゃん(茨城県):2011/01/12(水) 22:30:28.35 ID:nUe5XQcg0
>>1
こいつとは友達になれそうだ
398 ミーコロン(岩手県):2011/01/12(水) 22:30:31.30 ID:AEt0LmWcP
>>389
お前はマンボウに嫉妬するのか
399 ナカヤマくん(京都府):2011/01/12(水) 22:30:56.84 ID:dcS6VHxU0
400 ウルトラ出光人(大阪府):2011/01/12(水) 22:31:11.14 ID:5z7KDpuf0
>>379
具体的には?
視野が広がるって言われてもピンとこない
401 Kちゃん(長屋):2011/01/12(水) 22:31:12.54 ID:+pX2qel50
>>352
なんだこれ
402 こんせん(栃木県):2011/01/12(水) 22:31:24.16 ID:6VZMMYiO0
全然嫉妬しないわ
403 ゆうさく(dion軍):2011/01/12(水) 22:31:25.06 ID:OF8QG25F0
>>319

京大の研究がすごいのは、単に西日本の高い教養を持つ富裕層の子弟が
多いからでしょ。

だいたい、ハングリー精神言うなら下民階層出ばかりで、一部の金持ちが
積み上げた奨学金に集る貧乏学生が卒業後は日本のあらゆる階層を戦場
とする早大こそが、その体言
404 ミーコロン(岩手県):2011/01/12(水) 22:31:29.05 ID:AEt0LmWcP
>>395
数学ではだろ
405 ななちゃん(東京都):2011/01/12(水) 22:31:36.53 ID:G9z/b5Uc0
灘高首席卒業ともなると留学費用や滞在費用くらい出してくれるスポンサーいるんだろうね
406 アマリン(長野県):2011/01/12(水) 22:31:40.17 ID:Rf1OUjq80
他人の意見をコピーして自分の意見としてるだけのステレオタイプの俺らよりはよっぽど生産性がある
407 ゆうちゃん(不明なsoftbank):2011/01/12(水) 22:31:53.19 ID:LQ3+wJ3N0
顔面終わってんだろ
の響きだけで終了
408 イチゴロー(京都府):2011/01/12(水) 22:32:03.66 ID:e1z+30hp0
なんで東大受けたのかね
「東大も受かったんだけどね」って言いたくてしょうがないんだろうな
409 肉巻きキング(埼玉県):2011/01/12(水) 22:32:08.91 ID:MBfMphcE0
なんで
410 さくらパンダ(東京都):2011/01/12(水) 22:32:09.02 ID:ZuIbzfTZ0
>>353
方向性が違うな。
日本だと、エール大学は文系に強いっていわれると思う。
MITはバリバリの理系単科大(といっても社会工学とか経済工学もあるけど)
MITは特にIT系の分野に強くて、大学のバックに軍のお金が流れてるのもあって、軍事関係の技術も研究されてる。
卒業にそういう私設に行く人もいるみたいなことを聞いた。

>>373
一般的な留学(長期留学、短期留学)と、学位留学は全く違うぜ。
学位留学は、普通の日本人なら受験要綱知ると行くのを躊躇するレベル。次元が違う。
411 MOWくん(岡山県):2011/01/12(水) 22:32:32.61 ID:HoKnIRBz0
こいつ灘高ブランドに惹かれて灘高行ったんじゃないの?
412 やいちゃん(神奈川県):2011/01/12(水) 22:32:36.12 ID:eTAT+cUQ0
>>25
寄付でも入れるからね。
いれたほうがみんなのためになる。
413 大阪くうこ(西日本):2011/01/12(水) 22:32:44.72 ID:+gZmpZxE0
>>403
それ飯男っていう学歴板のキチガイだと思うから
あんまり触らないほうがいいよ
414 スッピー(岩手県):2011/01/12(水) 22:32:51.01 ID:3oJNqkyR0
ハングリー精神が高いと坂の上の雲を掴むように相手を踏み台にしたがるからな
せいぜい外国の土地で外国人を踏み台にして頑張ってください
415 ミーコロン(愛知県):2011/01/12(水) 22:32:52.31 ID:IJIEScdMP
>>399
これは痛いな
416 肉巻きキング(宮城県):2011/01/12(水) 22:32:57.17 ID:yvAGxNWT0
>>384
ケンブリッジ大学・大学院で教授から特に一目おかれてた程度だしな
417 ミミハナ(関西地方):2011/01/12(水) 22:33:08.68 ID:DaZf/OJt0
>>23
ドイツ語も149点ってことがあるのに省いてるところが嘘は言ってないが情報を隠してるよな。
ほぼ母体もドイツ語と朝鮮語一緒だし。
418 暴君ベビネロ(広西チワン族自治区):2011/01/12(水) 22:33:08.35 ID:PeCpc2CQO
もう少しイケメンを期待してたがわろた
419 ハギー(大阪府):2011/01/12(水) 22:33:09.74 ID:dza8tSOh0
俺の足の匂いが納豆なんだが・・・
420 キューピー(長屋):2011/01/12(水) 22:33:10.64 ID:eL/4TZG60
そんな顔で言われても説得力ないっすわ
421 ソーセージータ(埼玉県):2011/01/12(水) 22:33:11.06 ID:dZIFje7c0
日本の大学は勉強ができる環境にないと、海外の大学を選んだ人はよく言うけれど
そんなもんはどこにいようが本人次第だろ・・・・・・・・・
設備を考えれば日本の大学は決して不利な環境ではない、もちろんそれも大学によるが
風潮や環境のせいにしてそこから逃げんなよ
422 北海道米キャラクター(東京都):2011/01/12(水) 22:33:14.08 ID:GLG6wIEA0
柔らかい物腰で良いこと言ってるじゃん
423 ことちゃん(catv?):2011/01/12(水) 22:33:33.36 ID:j7MAe+v+0
じゃあアメリカ生まれのアメリカ人はハングリーなのか?
あいつら全然留学しないし、英語しか喋れないし、自国にとじ込もってるぞ
424 いたやどかりちゃん(新潟県):2011/01/12(水) 22:33:39.01 ID:ddcJIvty0
>>351
凄い人を叩いたてばかりいると、逆に自分がどんどん情けなくなっていくことに気づき・・・
今ではなぜ生きているのかと苦悶に堪えるだけの人生・・
はああああああ・・・俺どうしよう。完全に詰んでいるのに・・
425 モジャくん(和歌山県):2011/01/12(水) 22:33:48.71 ID:m7mX1N//0
>>386
難しいことを簡単にわかりやすく説明する人より
簡単なことを難しくご大層に説明する人のほうが多いよね
記者とか物書きって
426 ほっしー(長屋):2011/01/12(水) 22:34:07.97 ID:QHJbJNNfP
>>347
こいつはまだ20年も生きてないのに、紅白歌合戦がしょぼくなっていく過程を見てきたとは思えないな
昭和時代の真面目に歌合戦をしていた頃から見てきた人間が言うのならともかく
427 マウンちゃん(福島県):2011/01/12(水) 22:34:13.18 ID:NV1a/tXV0
イェール大学におけるゲーム理論の講義(1-1)
http://www.youtube.com/watch?v=aFZOiSEIw6Y
428 一平くん(東京都):2011/01/12(水) 22:34:17.09 ID:Ny8tFfEP0
講義で前の席に座って教授にガンガン質問する学生はみな優秀な留学生達
日本人は後ろでニヤニヤしてるだけ。頭負けてるのに。余裕なんてないはずなのに
こういうのが空気読んでるって事ですか?ただの負け犬だろ
429 Kちゃん(静岡県):2011/01/12(水) 22:34:24.90 ID:/hckdBlp0
>>424
死ねってことだよ
言わせんな
430 スイスイ(東京都):2011/01/12(水) 22:34:25.61 ID:YPYoQ38t0
>>347
5年後確実にうわあああってなるな、このログ
431 ↑この人痴漢です(京都府):2011/01/12(水) 22:34:52.15 ID:hb88MDkj0
灘高というだけで凄いのに主席か
432 ラジ男(大阪府):2011/01/12(水) 22:34:53.86 ID:f5bP9j2J0
でエール大学で何やんの? 社会学?
433 ゆうちゃん(東京都):2011/01/12(水) 22:35:03.59 ID:W28RJ9590
エール大学wwww
どこのFランだよww
434 ちくまる(東京都):2011/01/12(水) 22:35:07.22 ID:Eqw/CQoS0
>>421
そもそもトップ大学のレベルはそう変わらない上に理系なら学部留学する必要性はほぼない
こちらの大学のほうがよっぽど高度なことを教えているよ
435 ミーコロン(東京都):2011/01/12(水) 22:35:12.46 ID:5/9V0gPMP
>>399
マジシャンになりたいのかw
確かにそういうジャンルは海外が強そうだけど
436 はまりん(大阪府):2011/01/12(水) 22:35:14.22 ID:zbsCFN4v0
>>400
海外に行けば外から日本を見てメリットデメリットに気づけるし、環境の大きな変化によって自分というもの(自尊心やアイデンティティ)が研ぎ澄まされる
抽象的な表現になってしまったが
437 女の子(千葉県):2011/01/12(水) 22:35:22.11 ID:YH6bAI0P0
2005年卒業の灘・開成ベスト20(駿台全国模試)の進学先

      灘                開成
01 東京大学 理科V類    01 東京大学 理科V類
02 東京大学 理科V類    02 東京大学 理科V類
03 東京大学 理科V類    03 東京大学 理科V類
04 東京大学 理科V類    04 東京大学 理科T類
05 東京大学 理科V類    05 -----浪人-----
06 京都大学 医学部医学科 06 -----浪人-----
07 東京大学 理科V類    07 東京大学 理科V類
08 東京大学 理科V類    08 千葉大学医学部
09 東京大学 理科V類    09 東京大学 理科T類
10 東京大学 理科V類    10 -----浪人-----
11 東京大学 理科V類    11 東京大学 理科T類
12 京都大学 医学部医学科 12 東京医科歯科大学医学部
13 京都大学 医学部医学科 13 慶應義塾大学医学部
14 東京大学 理科V類    14 東京大学 理科U類
15 東京大学 理科V類    15 東京医科歯科大学医学部
16 東京大学 理科V類    16 東京大学 理科T類
17 京都大学 医学部医学科 17 千葉大学医学部
18 東京大学 理科V類    18 慶應義塾大学医学部
19 東京大学 理科V類    19 -----浪人-----
20 京都大学 医学部医学科 20 -----浪人-----
438 アマリン(東京都):2011/01/12(水) 22:35:25.30 ID:E6ZKdZEZ0
>>1
33だけどこいつには敵わない
439 ウルトラ出光人(大阪府):2011/01/12(水) 22:35:26.05 ID:5z7KDpuf0
>>426
真面目に歌合戦ってなんかワロタw
440 エキベ?(東京都):2011/01/12(水) 22:35:37.16 ID:5/9Vn3Ge0
でもこういう人がどんな職業に就くかって聞くと、有名証券会社のアドバイザーになって
安定した高収入を得たいとか言い出すんだよなw
441 マルコメ君(新潟県):2011/01/12(水) 22:35:39.15 ID:H0BDf8ox0
iphoneアプリの厨房といい、おまえらの学歴コンプひでえな
442 ほっしー(広西チワン族自治区):2011/01/12(水) 22:36:26.41 ID:H9Zv6XRGP
ν速民の雛鳥がここにもいたか
443 デンちゃん(神奈川県):2011/01/12(水) 22:36:27.45 ID:iIJvHn+10
>>3
筑駒の女の子・・・?
444 メトポン(新潟県):2011/01/12(水) 22:36:27.46 ID:xwwrArtt0
>>437
灘は夢がないな
445 あるるくん(関西地方):2011/01/12(水) 22:36:28.48 ID:FKrJFe+w0
>>408
東大受けたとは書いてないよ
446 ほっしー(長屋):2011/01/12(水) 22:36:30.16 ID:QHJbJNNfP
>>439
今は歌合戦じゃなくて完全にパフォーマンスの場と化してるよね
447 かわさきノルフィン(兵庫県):2011/01/12(水) 22:36:32.14 ID:qXq+xqoI0
>>1
>「東大に居ては、世界で戦える人材になれない」とエール大学に乗り込んできた。
いつも思うけど、東大を世界で戦える大学にしようとは思わないんだな。
448 こぶた(東京都):2011/01/12(水) 22:36:40.64 ID:S7S5MmYD0
コイツがどのレベルまで行くかしらんけど
普通に中卒の今田とかの方がいい女も抱けるし
生涯收入も上なんだろうな
449 マウンちゃん(福島県):2011/01/12(水) 22:36:56.00 ID:NV1a/tXV0
Yale and The World (Japanese)
http://www.youtube.com/watch?v=B2v383Q3Sy8

450 ポリタン(福岡県):2011/01/12(水) 22:37:00.32 ID:oXKd4h6U0
海外の大学って卒業するのが至難の業なんだろ
451 じゃがたくん(静岡県):2011/01/12(水) 22:37:16.89 ID:l6xLzyod0
自分よりすごい人ってさ、本当は嫉妬対象じゃないんじゃないの?
嫉妬するってことは自分と対等かそれ以下に見てるってことだよね
452 ちくまる(東京都):2011/01/12(水) 22:37:20.32 ID:Eqw/CQoS0
>>443
CLANNADのことだろ。話を合わせろ
453 おばこ娘(神奈川県):2011/01/12(水) 22:37:20.55 ID:6PB3ekqQ0
>>443
ホモっぽい奴のことじゃねw
454 ミルミルファミリー(熊本県):2011/01/12(水) 22:37:26.71 ID:ja08JdRB0
俺もエール大学に通ってるけどこいつ知らないわ
455 いたやどかりちゃん(新潟県):2011/01/12(水) 22:37:28.86 ID:ddcJIvty0
ジョン・フォン・ノイマンより頭のいい奴を教えてくれ。
こいつが本当に史上最強の頭脳の持ち主だったのか、気になって毎晩夜も眠れないんだ。
456 ウルトラ出光人(大阪府):2011/01/12(水) 22:37:30.69 ID:5z7KDpuf0
>>436
抽象的すぎる
自尊心やアイデンティティが研ぎ澄まされることでどうなるの?
日本のメリット・デメリットに気づいたからどうなるの?
457 パー子ちゃん(岡山県):2011/01/12(水) 22:37:54.75 ID:OHVcqUyp0
>>421
何処でもやる奴はやるし、やらない奴はやらないもんね
日本人にある欧米コンプレックスみたいなもんなのかなぁ
458 リボンちゃん(東日本):2011/01/12(水) 22:38:01.22 ID:G+poS6h30
>>447
変えようとするほどまでには自分に自信はないんだろ
459 黄色いゾウ(静岡県):2011/01/12(水) 22:38:03.22 ID:uSZ25B4o0
去るものは追わず、来るものは拒む(´・ω・`)
460 パワーキッズ(大阪府):2011/01/12(水) 22:38:20.49 ID:dz+gjE5W0
次元が凄すぎて叩く要素が無いわw
素直に頑張れと応援出来る人物だな。
461 オノデンボーヤ(関西地方):2011/01/12(水) 22:38:30.41 ID:/KJjEP2x0
>アメリカの大学生の社交場であるパーティーでは、
積極的に自らを売り込まないと友達ができない。英語、芸、積極性。
これらが世界スケールで通用するものでなければ、
「孤独感から自殺してしまうかもしれない」と、ある日本人留学生は語る。

お前らでは到底無理
462 アニメ店長(三重県):2011/01/12(水) 22:38:44.60 ID:Vjjjz5kX0
なんでyale???
463 ことちゃん(catv?):2011/01/12(水) 22:38:45.03 ID:j7MAe+v+0
日本人は、ずっと日本にひきこもってノーベル物理学賞を取った益川教授を目指すべき
セカイ病は日本を滅ぼす、究極の内向き志向が日本を発展させる
464 デンちゃん(神奈川県):2011/01/12(水) 22:38:56.83 ID:iIJvHn+10
>>437
今年の開成は文系理系含めてみんな控えめに確実に受かろうみたいな感じがする
開成のTOPが灘の奴に模試で100点差つけられてるし今年はやばいかもしれん^p^・・・・
センター2日前になにやってんだ俺
465 ナカヤマくん(京都府):2011/01/12(水) 22:39:00.11 ID:dcS6VHxU0
>>421
実際日本の大学は勉強しに行く場所じゃないし
466 アマリン(東京都):2011/01/12(水) 22:39:13.21 ID:E6ZKdZEZ0
やっぱり優秀な奴は海外に行くんだな
467 くーちゃん(大阪府):2011/01/12(水) 22:39:30.52 ID:KbsVBG1W0
>>11
誰かが言ったとしても、マスゴミは取り上げねーもんな
468 ミーコロン(愛知県):2011/01/12(水) 22:39:43.96 ID:IJIEScdMP
>>426
多分、親の受け売り
昔は良かった、今は糞、これを徹底してすり込まれてるタイプ
469 ぼっさん(関西地方):2011/01/12(水) 22:39:45.72 ID:yK+HE+Xj0
開成アピール入りましたー
470 コジ坊(愛媛県):2011/01/12(水) 22:39:56.52 ID:SYTo+1cT0
>>463
予算つかなそう
実効性があるんですか?無いなら仕分けしますとか言われるそうw
471 ちくまる(東京都):2011/01/12(水) 22:40:02.69 ID:Eqw/CQoS0
>>455
史上「最強」の頭脳なら算数すらできなくなるわけないだろ
472 シャブおじさん(広島県):2011/01/12(水) 22:40:04.36 ID:DidEhCVx0
これは褒めることしか出来ない。器が違いすぎる
473 大阪くうこ(西日本):2011/01/12(水) 22:40:12.01 ID:+gZmpZxE0
>>464
んなことよりも出身者がつまんない奴ばっかりなのをどうにかしろ
麻布とか東大寺の方がよっぽどマシだ
474 陸上選手(東京都):2011/01/12(水) 22:40:17.12 ID:yMRGSujt0
漏り元 ブッシュに向かって オーイェール!!
475 うさぎファミリー(catv?):2011/01/12(水) 22:40:23.07 ID:xOdzyeWJ0
>>44
(´・ω・`)そうかい
476 みらいくん(宮崎県):2011/01/12(水) 22:40:44.63 ID:LvPVJq3Q0
精神的にハングリーじゃない奴は馬鹿だ
477 RODAN(チベット自治区):2011/01/12(水) 22:40:55.77 ID:cstPQKsG0
こういうのを記事にしないで何かを成し遂げてから記事にしろ
478 ウルトラ出光人(大阪府):2011/01/12(水) 22:40:56.45 ID:5z7KDpuf0
>>455
アインシュタイン
ニュートン
ガウス
ショックレー
オイラー
などなど。天才多すぎて比べられん

電気系の俺はマクスウェルを押すが・・・
名前かっこいいしw
479 バスママ(岡山県):2011/01/12(水) 22:41:13.39 ID:bNC8Gv4p0
今の若者にもまともな奴がいるんだな
某天才医学生のおれも久しぶりにハングリー精神がみなぎってきたわ
さて将来のために英語勉強するか

>>1の1年君もおれに追いつけるように精進しろよ
480 クウタン(岩手県):2011/01/12(水) 22:41:23.56 ID:ULlx8jcT0
俺もじいちゃんも慶医蹴って離散より上の海外の大学行ったけどトップ中の
トップってみんな海外行くんだな 世界が違うわ
481 ミミハナ(中国四国):2011/01/12(水) 22:41:24.05 ID:U+xCmyzA0
会社が俺にハーバードでMBAとって来たらって言ってるけどどういう意図だよ何か怖い
482 スピーフィ(鹿児島県):2011/01/12(水) 22:41:39.11 ID:3ve12NwL0
古賀健太でググッたら犯罪記事ばかり出てきてワロタ
483 なるこちゃん(東京都):2011/01/12(水) 22:42:01.41 ID:2PipgCK30
iPhoneアプリ作ってた餓鬼より好感が持てる
484 マコちゃん(長屋):2011/01/12(水) 22:42:09.23 ID:GMSoaoUI0
>>460
草生やしてる時点で似たような次元だと思う
学力あるだけで大成しなさそう
485 ののちゃん(九州):2011/01/12(水) 22:42:15.35 ID:AsupFP08O
>>481
お薬出しておきますね^^
486 チルナちゃん(関西地方):2011/01/12(水) 22:42:25.34 ID:EQpVxC8x0
別にいいじゃん
東大ブランドが日本以外の国では通用しないのは事実なんだし
まぁイェール大卒のブランドも日本ではあまり通用しなかったりするんだけど
487 ニッパー(関西地方):2011/01/12(水) 22:42:40.47 ID:eQNNLlov0
MITに行って在学中に起業して中退の方がハングリー精神有る
488 ばっしーくん(埼玉県):2011/01/12(水) 22:42:43.89 ID:rz4axQtC0
日本は受験至上主義だからな
もっと大学で勉強させろとは思う
489 ミーコロン(東京都):2011/01/12(水) 22:43:10.84 ID:YBypbV8DP
京大は昔ハングリー精神を感じたのだけどな
今は昔の業績にすり寄るだけの輩が多い
490 アマリン(長野県):2011/01/12(水) 22:43:17.24 ID:Rf1OUjq80
>>450
そうだよ日本のゴミみたいな私立大学とは比べ物にならない
491 ジャン・ピエール・コッコ(奈良県):2011/01/12(水) 22:43:41.01 ID:JDAC7FSr0
巨乳になる着メロとか開発するようになるのかな
492 ウッドくん(長野県):2011/01/12(水) 22:43:41.00 ID:XqVyngIw0
日本のこと本当に考えてる人間は東大行って官僚になってほしいわ
493 黄色のライオン(宮城県):2011/01/12(水) 22:43:46.02 ID:N0V5vFtB0
人間社会においてハイアラーキは意識しないほうがいい
494 マルコメ君(新潟県):2011/01/12(水) 22:43:50.17 ID:H0BDf8ox0
日本は出る杭は嫉妬で叩き潰されるからな。
そりゃ海外逃げるわ。
495 V V-OYA-G(長屋):2011/01/12(水) 22:43:58.94 ID:IUVDr6KR0
>>450
パリ大学は入学者の半分も卒業できないとか
496 にっくん(関西地方):2011/01/12(水) 22:44:04.94 ID:lhT7wjj60
なんでよりによってエール大学なんだ
灘主席なら直でハーバードやMIT行けただろ
497 きょろたん(東京都):2011/01/12(水) 22:44:07.70 ID:YiuBSR5v0
競争で勝ち残る可能性を持った強さがあるなら、
周りに強者が多い海外で揉まれるべきだろうな

政治の分野でも、この手のハングリー精神旺盛な人現れないかな
国家を私物化しすぎない程度に、日本の成長戦略を作って欲しいわw
498 アマリン(東京都):2011/01/12(水) 22:44:14.94 ID:E6ZKdZEZ0
海外だろうと空気読むことは大切なんだろうけど日本はガッチガッチだもんな
そのくせ世界からの空気は読めないし
499 イヨクマン(dion軍):2011/01/12(水) 22:44:24.11 ID:dj7RVHH80
いいんでないの。
500 いたやどかりちゃん(新潟県):2011/01/12(水) 22:44:40.32 ID:ddcJIvty0
>>478
確かにその業績として天才かもしれんが、
ノイマンのような火星人レベルの頭脳ではないと周りの天才は言ってたらしいけど。
501 生茶パンダ(岡山県):2011/01/12(水) 22:44:41.62 ID:C9sIT1Jq0
目的があって行くんならすばらしいけど
学歴のために行くんならあほだと思う
502 肉巻きキング(宮城県):2011/01/12(水) 22:45:05.91 ID:yvAGxNWT0
それよりも、いい加減日本のポスドク救ってやれよと思うわ
現在も絶賛海外流出中だぜ
503 ナカヤマくん(京都府):2011/01/12(水) 22:45:12.84 ID:dcS6VHxU0
>>495
パリ大学は入学が簡単らしい
それにフランスの上位層はパリ大学行かんしな
504 おおもりススム(北海道):2011/01/12(水) 22:45:25.55 ID:z2EWhDRT0
>>495
フランスは共通テストで一定の点数を取ればどこの大学へも進学できるシステムだから、
デモシカが増えてしょうがないんだろ。
505 ドナルド・マクドナルド(大阪府):2011/01/12(水) 22:45:27.75 ID:bYVUtLM40
こいつよりナイナイ矢部の方が生涯年収多いんだろうな
506 オノデンボーヤ(関西地方):2011/01/12(水) 22:45:30.36 ID:/KJjEP2x0
スペックの高さに嫉妬するというより、楽しそうな
生活がうらやま
507 京ちゃん(東京都):2011/01/12(水) 22:45:35.76 ID:JrM9mz+x0
世界のFラン>>>>>>>>東大
508 にっきーくん(関西地方):2011/01/12(水) 22:45:38.85 ID:3uJI8hAO0
海外の大学は卒業するのが難しいとかいうけど
日本の私大でトップレベル(=真面目)なら普通に飛び級で卒業できるレベルだぞ
509 サリーちゃんのパパ(神奈川県):2011/01/12(水) 22:46:09.00 ID:a7QjHupv0
すげーな
親もすごい金持ちなんだろうな
510 キャプテンわん(長屋):2011/01/12(水) 22:46:24.08 ID:Rctrlfuu0
俺も東大蹴ってプリンストンに行ったからな
511 セイチャン(富山県):2011/01/12(水) 22:46:30.81 ID:ahU3ZRD80
これが本物か…
512 ハッケンくん(東京都):2011/01/12(水) 22:46:41.04 ID:6fnbxRzI0
日本を見捨てないで下しあ><
513 こんせん(栃木県):2011/01/12(水) 22:46:49.90 ID:6VZMMYiO0
経済の道に進んで欲しいな
514 やまじシスターズ(埼玉県):2011/01/12(水) 22:46:52.17 ID:NjGMAIbV0
優秀な人間を陰湿ないじめで陥れて出る杭を打つ文化が日本の競争力を衰えさせてきた
515 にっくん(長屋):2011/01/12(水) 22:46:54.47 ID:rfDp0fnf0
受験勉強頑張ったご褒美モラトリアム休暇くらいくれてやらないと
大学入るまで頑張る、大学でも頑張る、社会人でも頑張る、って努力マンかよ
516 ナカヤマくん(京都府):2011/01/12(水) 22:46:57.82 ID:dcS6VHxU0
海外の大学は卒業が難しいというより海外の大学は課題が多くて忙しい
517 チルナちゃん(関西地方):2011/01/12(水) 22:47:05.26 ID:CGLVbtEb0
俺、東大中退の京大医学部卒だけど、灘から来た奴には医師にするのがもったいない連中が少なくない
俺なんかと頭が違う
同期が母校の教授やってるが、あの頭脳は人類の財産だぜ
518 mi−na(チリ):2011/01/12(水) 22:47:11.52 ID:gnMhT7np0
何で灘のトップがこうことごとく東大理三を選ぶのか。
別に東大理三が一番難しいというだけではない。
医学科の平均年収が段違いに高いから。
519 ぼうや(山形県):2011/01/12(水) 22:47:15.24 ID:SS4hx83m0
行ってらっしゃい
もし帰ってきたら金落としてね
520 パレオくん(福岡県):2011/01/12(水) 22:47:15.80 ID:jJR7Qzbr0
秀才でも利己的な奴は大成は難しいだろ
人より秀でた能力があるなら世の中の為になるように生かして欲しいね
521 クウタン(岩手県):2011/01/12(水) 22:47:26.26 ID:ULlx8jcT0
結構昔東大合格発表掲示板前にニュース番組が特集で来てて
めっちゃメタルな格好した男が「受かりました でも滑り止めです」ってやつあったな
522 ダイオーちゃん(長屋):2011/01/12(水) 22:47:34.51 ID:04I2BQSk0
>>479
何が某なのかわかりませんが、
大都会の為に頑張ってくださいね
523 バスママ(愛知県):2011/01/12(水) 22:47:42.41 ID:d/9s+9n50
>>508
アメリカは院からが本番なんだよ低脳が!( ・´ω・`)
524 あんしんセエメエ(群馬県):2011/01/12(水) 22:48:11.77 ID:iTALnHsC0
遅くてすまないけど、
いいとこよ。 勉強することがごちそうみたいな環境だよ。頑張って。
525 アマリン(長野県):2011/01/12(水) 22:48:13.96 ID:Rf1OUjq80
教育関係の金融商品は無数にあるから金持ちかどうかは関係がない
526 ほっしー(愛知県):2011/01/12(水) 22:48:33.35 ID:RMcAzimjP
親がある程度の資産持ってて
慎ましくしてれば一生適当に食いつなげる身持ちがあれば
俺も海外挑戦くらいしてみたい
527 うさぎファミリー(宮城県):2011/01/12(水) 22:48:39.14 ID:hs1ukf9h0
>>182
離散卒業しても町医者かー
高卒でもいいような気がするなw
528 ミーコロン(静岡県):2011/01/12(水) 22:48:44.02 ID:CeMT9PASP
なんだかんだ言ってもアメリカが世界の中心なんだよな
中国人ですらアメリカ行くし
529 ちくまる(東京都):2011/01/12(水) 22:48:45.38 ID:Eqw/CQoS0
>>518
灘は低能しか居ないからな
530 おたすけケン太(埼玉県):2011/01/12(水) 22:48:55.65 ID:RpeKvu6Z0
>>508
日本の学生は頭は決して悪くない
でも英語が喋れない
喋れないから海外にも行かないし行ったところで大学卒業なんかできるわけもない
531 御堂筋ちゃん(東京都):2011/01/12(水) 22:49:02.27 ID:2hJjPNrV0
日本では科学者はゴミだからな
それこそ医者になりたいのでもなければ海外に出た方がいいし戻って来ることもない
532 パレナちゃん(長屋):2011/01/12(水) 22:49:02.71 ID:8+sKV0yS0
やべー
まさにこいつの言う通りだよ

多くの日本人は現状に満足しすぎている
そしてハングリー精神を無くし、いずれは没落していく
そんなに努力しなくてもずっと今の経済水準が続くと思ってる
そんなことはありえないのに
韓国人中国人の方がはるかに努力してる、だから当たり前のように抜かれていく

こいつはこの歳でここまで見えてるってやっぱ灘高は、更に主席はとんでもないね
ここにいる他人のせいにするだけで何もしないゴミみたいな人間どもも
少しは見習ってもらいたいよ
533 ウルトラ出光人(大阪府):2011/01/12(水) 22:49:07.92 ID:5z7KDpuf0
>>500
周りの天才って誰だよ
534 ミーコロン(dion軍):2011/01/12(水) 22:49:06.81 ID:PUCCqL2hP
これで就職が日本だったら笑うんだけどさすがに海外の一流企業に行くよね
535 パナ坊(チベット自治区):2011/01/12(水) 22:49:20.38 ID:ebINN2F40
>>447
それ学生がすることじゃねーしなw
536 アマリン(長野県):2011/01/12(水) 22:49:30.65 ID:Rf1OUjq80
日本の私大はゴミ推薦ばっかな上にゴミ推薦が卒業できる難易度に調整されたただの学歴工場
吐き気がする
537 ニッパー(東京都):2011/01/12(水) 22:49:48.52 ID:i2whdcI50
>僕が日本の社会を語るのはおこがましいですが、

この一文を挟めるのが頭いいわ
538 レオ(福岡県):2011/01/12(水) 22:49:50.53 ID:7GdaNNnA0
MRI出た俺に何か聞きたいことある?
539 にっきーくん(関西地方):2011/01/12(水) 22:50:03.07 ID:3uJI8hAO0
>>523
卒業なんだから学部の話だろうがエビフリャーが
540 ぼっさん(関西地方):2011/01/12(水) 22:50:17.00 ID:yK+HE+Xj0
古賀健太と和田秀樹、どこで差がついたのか
541 おばこ娘(神奈川県):2011/01/12(水) 22:50:27.53 ID:6PB3ekqQ0
パックンマックンを思い浮かべるとハーバードとかもたいしたことなさそうに思えるから不思議
542 アマリン(東京都):2011/01/12(水) 22:50:48.41 ID:E6ZKdZEZ0
>高校3年生のときは、あまり学校行かずにずっと自分で勉強していました。
>学校に居ても、アメリカの大学受験の対策には全くならないので。

理屈だけでなく実行力もあるのがすごいがここまでできるのは親の理解
があるってのも大きいな
543 なるこちゃん(東京都):2011/01/12(水) 22:50:56.63 ID:2PipgCK30
それにしても受けてない大学を蹴ったっていうのはいいのか

俺も東大蹴った
544 かわさきノルフィン(兵庫県):2011/01/12(水) 22:51:15.63 ID:qXq+xqoI0
>>522
あ〜あ〜 はてしない〜〜〜〜
夢を追いつづけ〜〜〜
あ〜あ〜 いつの日か〜〜〜〜
大空 駆け巡る〜〜〜〜
545 ウルトラ出光人(大阪府):2011/01/12(水) 22:51:26.02 ID:5z7KDpuf0
>>514
それっていいわけじゃね?

さかなクンとかちょっと変だけど優秀だから
ちゃんと表で評価されてるじゃないか
546 怪獣君(catv?):2011/01/12(水) 22:51:27.87 ID:fw8GADDP0
理系はともかく文系はヨーロッパのが上だと思うが
547 シンシン(関西地方):2011/01/12(水) 22:51:30.30 ID:PS9pBh/J0
首席だろ
548 うまえもん(長屋):2011/01/12(水) 22:51:34.01 ID:4Mc7WnLr0
俺なんか大学進学を蹴ったわ。
549 キタッピー(チベット自治区):2011/01/12(水) 22:51:49.00 ID:S9/GU1k70
和田は受験テクニック研究家だろ
550 アマリン(長野県):2011/01/12(水) 22:51:51.06 ID:Rf1OUjq80
>>543
東大以上の大学に受かった者が言える台詞です
551 カツオ人間(京都府):2011/01/12(水) 22:51:57.98 ID:7T+zD/hF0
もう1人、この人と一緒にテレビ出てた人も、イェールに合格してたよね。

そっちはイケメンだった気がする。
552 ジャン・ピエール・コッコ(北海道):2011/01/12(水) 22:52:00.64 ID:+UZ9Aob80
>>518
わざと理三受けて
物理学科行く人とかいないのか
553 元気くん(チベット自治区):2011/01/12(水) 22:52:10.62 ID:2t1zvnEn0
クロンボに殺されたら面白いのに
554 アニメ店長(北海道):2011/01/12(水) 22:52:22.55 ID:Kn7JBEFY0
格差社会なのになんでハングリー精神ないの?
555 ほっしー(東京都):2011/01/12(水) 22:52:22.60 ID:uXyEmTW0P
他人の批判してるヒマがあんならてめえの心配してろ
556 いたやどかりちゃん(新潟県):2011/01/12(水) 22:52:27.35 ID:ddcJIvty0
>>533
アインシュタイン、パウリ、ハイデガー、オッペンハイマー
557 リョーちゃん(東京都):2011/01/12(水) 22:52:30.53 ID:HS/Jk+NB0
カリフォルニアあたりの知事になって日本といろんな利益を
分かち合ってくれ頼む
558 ニーハオ(埼玉県):2011/01/12(水) 22:52:31.37 ID:shgQfRcv0
絶対子供には最初海外住ませるわ
日本人で英語覚えたらカスでもイェールだしな!
てか沖縄を英語公用語にすりゃいいんだよ菅直人!
559 mi−na(チリ):2011/01/12(水) 22:52:52.30 ID:gnMhT7np0
俺立命館蹴ったけどごめんなさい
560 アマリン(長野県):2011/01/12(水) 22:52:53.24 ID:Rf1OUjq80
イケメンって白人に近いかどうかでしょ?
何の意味があるんだ?
それなら白人は全員イケメンだが
561 にっくん(長屋):2011/01/12(水) 22:52:58.38 ID:rfDp0fnf0
戦争でもないのに世界と「戦う」とか言うなよ
単なる仕事を戦いに例えて戦士気取りですか
「何と戦ってんだよ」って質問がよく似合うね
562 ミーコロン(東京都):2011/01/12(水) 22:53:01.05 ID:0PNWhqroP
叩きたいと思ったけど叩いても虚しいだけなのでやめる
563 アカバスチャン(大阪府):2011/01/12(水) 22:53:13.14 ID:4hxtFAt40
出る杭は打たれるとは言うが
打たれるヤツって大抵本人に欠陥ある場合多いのも事実
564 お前はVIPで死ねやゴミ(関西地方):2011/01/12(水) 22:53:13.37 ID:FF1WMnTA0
灘の主席って日本で一位ってことだろ
そりゃ留学した方がいいな
565 ナカヤマくん(京都府):2011/01/12(水) 22:53:20.94 ID:dcS6VHxU0
>>554
日本が格差社会だなんて言ってたらアメリカ行けば発狂するぞ
566 ヒッキー(関西地方):2011/01/12(水) 22:53:31.61 ID:+4eAP7TV0
>>536
何か推薦嫌いって多いけどGPAの平均は一般入試組より
推薦系の入試組の方が高いのだからその意見はズレているよ
567 カツオ人間(京都府):2011/01/12(水) 22:53:44.26 ID:7T+zD/hF0
>>496
ハーバード受かっても、2割以上に蹴られてる。
つーか、TOP30ならどこ行ってもいい感じ。
568 生茶パンダ(岡山県):2011/01/12(水) 22:53:49.68 ID:C9sIT1Jq0
>>542
アメリカの大学受験の対策ってなんだよ
受験したかっただけじゃねえのか
569 うさぎファミリー(catv?):2011/01/12(水) 22:53:53.77 ID:xOdzyeWJ0
>>1
たしかに灘だとか開成だとかって日本の秀才が一同に集まってるから
そこで受ける刺激ってのは成長に役立つよね。
公立中学からそういった高校にわざわざ行ったんだから大学もそういう場所を選ぼうとするのも納得かも。

私事ながら、高校時代に地方のトップ高(公立)だったけど2人物凄いやつらがいて
そいつらが全国模試で上位キープってのをみんな見てきていて
結果、僕の年の東大・京大・阪大・東工大とか早慶の合格者が一気に倍増したんだもの
やっぱそういうことだよ(`・ω・´)
570 MONOKO(茨城県):2011/01/12(水) 22:53:54.97 ID:g5vnTQDr0
開成高校からうちの大学に来るやつが結構多い
下の学年も入れて4人は見たことがある

一度は東大・東工大を受けて、後期や一浪で入ってくる奴が多いな
571 おばこ娘(東京都):2011/01/12(水) 22:53:57.59 ID:L+a7G+iD0
>>558
なら子供が出来る前に渡っとけ
最初の最初が肝心だからな
572 しまクリーズ(鹿児島県):2011/01/12(水) 22:54:21.09 ID:f/KwIr6z0
>>548
ぷっw

俺なんか高校進学を蹴ったからw

学歴(笑)就職(笑)…アホらしい
573 アマリン(長野県):2011/01/12(水) 22:54:22.96 ID:Rf1OUjq80
>>566
推薦と一般で学力の集計を分けている大学はどこですか?
574 星ベソくん(神奈川県):2011/01/12(水) 22:54:31.54 ID:pnFh94Ab0
>>1
思ったよりふにゃっとした顔だな
575 ジャン・ピエール・コッコ(北海道):2011/01/12(水) 22:54:34.26 ID:+UZ9Aob80
そもそも灘高って前々からマサチューセッツ工科大学とかにも
進学者いるじゃないっけか
576 回転むてん丸(岡山県):2011/01/12(水) 22:54:51.29 ID:v6nqJQMU0
ああ、レベルが違いすぎて泣けてくるぜ
577 ミーコロン(埼玉県):2011/01/12(水) 22:54:51.65 ID:P6WVVtKFP
>>518
灘は東大理三と言うより、医学部進学が多い。
卒業生に聞いたんだが、灘高って医者の息子だらけらしい。
だから東大の理一とか行くよりも、国立大の医学部とかに行くんだって。
578 ミーコロン(チベット自治区):2011/01/12(水) 22:55:08.38 ID:VS2KWsIQP
灘にどっぷり漬かってるそう思っちゃうだけなんじゃないの?
実際東大行けばハングリーな人はいると思うんだけど。
教えて東大生さん!
579 ウルトラ出光人(大阪府):2011/01/12(水) 22:55:31.95 ID:5z7KDpuf0
>>556
アインシュタインは「マクスウェルさん神だわ。個人的にニュートンよりすげえよ」って
言ってたらしい。
ソースは今出せないけど

まぁ、お前がノイマン最強と思うならそれでいいんじゃね?
580 にっきーくん(関西地方):2011/01/12(水) 22:55:41.77 ID:3uJI8hAO0
>>567
マジかよ
確か東大と京大もそれくらいには入ってるぞ
581 ラジ男(大阪府):2011/01/12(水) 22:56:06.05 ID:f5bP9j2J0
>>552
そんな回りくどいことしないだろ
それなりに勉強できるやつは医学部に行くのが正解
582 ロッチー(東京都):2011/01/12(水) 22:56:28.16 ID:zBUQ65NF0
なんだこりゃw
お前らと正反対の人間じゃねーかよwww

こんなんでスレ立ててどうしょうっつーの???
583 白戸家一家(チリ):2011/01/12(水) 22:56:32.18 ID:Y62Cf+UQ0
カッコいいなこういう奴オレには無理だけど頑張って行ける所まで言ってほしい
雲の上過ぎて嫉妬もできないないわ
584 カールおじさん(大阪府):2011/01/12(水) 22:56:44.75 ID:cHUj0VJ30
>学生がハングリー精神を抱くことが今の日本に必要なのではないでしょうか?

なぜ必要か言えよ。
585 mi−na(チリ):2011/01/12(水) 22:56:45.62 ID:gnMhT7np0
日本は天才を医学に集めすぎた。
だから日本の平均寿命が世界一になり、
結果日本国を衰退に導いた。
まずは医療崩壊を起こして医者の給料その辺のリーマンレベルにして
灘の天才連中を医学の世界から引き剥がすことから始めるか。
586 ぶんちゃん(東京都):2011/01/12(水) 22:57:14.24 ID:gnvESMjC0
だったら合法的にハングリー精神のあふれるクスリでも開発してくれ
そうすりゃ大半の問題は解決するよ
587 いたやどかりちゃん(新潟県):2011/01/12(水) 22:57:14.62 ID:ddcJIvty0
>>563
いじめられる奴っていじめられるだけの要因があるんだよね、と同じ論調だな。
誰も何か欠陥があるかもしれないが、だからと言っていじめる(引っ張る)必要ってあるの?
はい論破!
588 ミーコロン(dion軍):2011/01/12(水) 22:57:30.56 ID:PUCCqL2hP
最後まで読んだ結果引っかかった
エールには人脈求めて行ったってことかな。

>エールでは建築を専攻しています。

建築なら東大行った方がコスパいいのにな
彼に取っては見劣りするだろうけど東大の建築は名門なのに・・・
政治とか文系の学問なら分かるけど理系の学部でわざわざ海外行くほどじゃねぇ


589 ブラックモンスター(不明なsoftbank):2011/01/12(水) 22:57:33.00 ID:iu1jWjdL0
自分の人生だ
自分で選択すればそれでいいんじゃないか。
590 ポンパ(埼玉県):2011/01/12(水) 22:57:38.58 ID:EbcQ8w2Y0
マスゴミ
海外留学が少ないと→内向きだ!野心がない!
海外留学が多いと→人材流出だ!
591 エネオ(岡山県):2011/01/12(水) 22:57:45.53 ID:ILTSBKUR0
満足してしまってごめんなさい
592 mi−na(チリ):2011/01/12(水) 22:57:53.43 ID:gnMhT7np0
物理学科なんて行っても食えねーんだよ。
それなら文一行った方がマシ。
593 ほっしー(catv?):2011/01/12(水) 22:57:58.63 ID:7jOp8W+5P
顔以外勝てない
594 ゆうちゃん(不明なsoftbank):2011/01/12(水) 22:58:32.81 ID:LQ3+wJ3N0
国立医学部に合格した瞬間、ハングリー精神を失いダメ人間になってしまった
595 アマリン(長野県):2011/01/12(水) 22:58:45.57 ID:Rf1OUjq80
>>585
日本の平均寿命が高いのは誰でも3割負担で医療を受けられるから
海外では貧乏人は助かる病気でも死ぬしかない
596 おばこ娘(神奈川県):2011/01/12(水) 22:58:45.96 ID:6PB3ekqQ0
>>584
ハングリー精神以前に、そもそも志や夢を持つことが大事な気がするけどな
597 みらいちゃん(チベット自治区):2011/01/12(水) 22:58:49.82 ID:IPSVdeMp0
まあ終わコン国家でお山の大将気取ってても
しようがないからな
合理的選択だ
598 ミルバード(栃木県):2011/01/12(水) 22:59:19.11 ID:GE8wr29i0
>>1
あーあコイツやっちまったわ
599 カツオ人間(USA):2011/01/12(水) 22:59:21.15 ID:/b3hf3Ui0
>>579

アインシュタインさんは在学中
中の下くらいの成績だったと
教授が証言していたそうですよ
もっと賢い連中がいたわけですね
600 コロドラゴン(和歌山県):2011/01/12(水) 22:59:35.51 ID:v15Hl/E00
灘は違うな。
東大バカの開成や筑駒にはできない思考
601 ニックン(大阪府):2011/01/12(水) 22:59:51.08 ID:SIbffNqx0
俺も留学してたよ。
あのサンデル先生のいるとこ。パールハーバー大学。
602 にっくん(長屋):2011/01/12(水) 22:59:53.31 ID:rfDp0fnf0
「戦う」とか気持ち悪いんだよボクサー気取りかよ
603 mi−na(チリ):2011/01/12(水) 23:00:08.36 ID:gnMhT7np0
ドルベースだと日本経済は過去最高レベルに好調に見えるんだなこれが
604 ラジ男(愛知県):2011/01/12(水) 23:00:10.14 ID:1+MiW5ap0
>552
数年前にいたろ
理物にいった人
605 いたやどかりちゃん(新潟県):2011/01/12(水) 23:00:12.41 ID:ddcJIvty0
そのうち日本もガチでハングリーな国になるんだから、いまハングリーを求めに行かなくてもw
606 ヒッキー(関西地方):2011/01/12(水) 23:00:21.25 ID:+4eAP7TV0
>>573
学力の集計を分けている訳じゃないだろ・・・
少なくとも良くその手で話題になる早稲田と慶応では
推薦系入試で入った学生の方が一般入試の学生より成績が良好
607 ウルトラ出光人(大阪府):2011/01/12(水) 23:00:45.34 ID:5z7KDpuf0
>>599
在学中の成績って天才かどうかと関係あるの?
古典物理学確立したニュートンだって学生時代は
成績よくなかったらしいぞw

学生時代の成績がいいだけで天才なら
毎年いっぱい天才生まれてるわけだがw
608 アマリン(長野県):2011/01/12(水) 23:00:50.24 ID:Rf1OUjq80
>>606
捏造ですね分かります
609 ナカヤマくん(京都府):2011/01/12(水) 23:01:07.14 ID:dcS6VHxU0
>>606
大学の成績なんか勉強量より情報量だしな
610 ミーコロン(dion軍):2011/01/12(水) 23:01:13.28 ID:PUCCqL2hP
>>552
そもそも進学振り分けの改革で全員が医学部いけなくなったんじゃなかったっけ?

東大生いるなら教えろ
611 うさぎファミリー(catv?):2011/01/12(水) 23:01:13.44 ID:xOdzyeWJ0
>>563
そら
その他大勢が全員頭おかしいとか間違ってるかっていうのと
その1人の方がええんちゃうん
って選択肢が2つあると、そのどちらを選ぶかって話だよな
612 ハッケンくん(大阪府):2011/01/12(水) 23:02:20.08 ID:TyL8T94U0
2ちゃんねらー公認エリートである東大卒なんて性格のひねくれた屁理屈マシーンでしかないからな
613 いたやどかりちゃん(新潟県):2011/01/12(水) 23:02:28.86 ID:ddcJIvty0
>>601
俺もハーバード大学ででサンデル先生と通信教育してた。正月の2日間で終わったけど。
614 うさぎファミリー(宮城県):2011/01/12(水) 23:02:36.68 ID:hs1ukf9h0
vipを蹴り、ν速を選んだってことだな
615 ナカヤマくん(京都府):2011/01/12(水) 23:02:39.28 ID:dcS6VHxU0
>>610
全員が医学部進学を志望した場合に全員医学部進学することは不可能になった
616 アマリン(長野県):2011/01/12(水) 23:02:44.37 ID:Rf1OUjq80
私立大学が「推薦はクズ」なんて公に認めるわけないだろ
それを認めたら「なぜ推薦を続けるんですか?」という議論になる
いっそのこと「指定校からの献金のためです」って正直に言うか?
617 ヒッキー(関西地方):2011/01/12(水) 23:03:35.09 ID:+4eAP7TV0
>>608
・・・え?
618 うさぎファミリー(catv?):2011/01/12(水) 23:03:42.84 ID:xOdzyeWJ0
>>607
いつも思うけどその「成績がよくなかった」
ってのは超人だとかエリートのレベルでだから
つまり日本でいうと小柴さんみたいな「東大で成績が真ん中よりちょっと下」って話だと思うってことだよ
619 ポンパ(東京都):2011/01/12(水) 23:03:46.41 ID:qhccvsj20
古賀△
おれも体壊すまではそれなりにハングリー精神あったんだぜ
620 かわさきノルフィン(兵庫県):2011/01/12(水) 23:03:52.45 ID:qXq+xqoI0
>>597
お山の大将で居続けるのも大変でござる
621 アマリン(長野県):2011/01/12(水) 23:03:59.39 ID:Rf1OUjq80
>>617
月並みだけどデータちょーだい
622 アカバスチャン(大阪府):2011/01/12(水) 23:04:08.79 ID:4hxtFAt40
競争社会なんだから自分より上のヤツの足を引っ張るもの能力のうち
いかに業績を残すか
ではなくいかにして自分が傷が少ない人間でいられるかが組織の中じゃ一番重要



623 ポテくん(東京都):2011/01/12(水) 23:04:16.43 ID:akWZNQ5g0
本当に出る杭は打たれても尚出るものさ
624 ナカヤマくん(京都府):2011/01/12(水) 23:04:32.50 ID:dcS6VHxU0
日本では大学の評価=偏差値だから指定校推薦なんて
一般受験の偏差値を不当に釣りあげる手段に過ぎないしな

表向きは多様な人材を集めるためとか言ってるけどな
625 ルネ(茨城県):2011/01/12(水) 23:04:40.69 ID:uqHgVoqY0
国母くんを国民総動員でフルボッコにして潰したことだけは忘れない
ジャップは早晩滅びる
626 うさぎファミリー(catv?):2011/01/12(水) 23:04:52.56 ID:xOdzyeWJ0
>>617
ソースどうやって探したの?
627 ほっしー(広西チワン族自治区):2011/01/12(水) 23:04:58.63 ID:tJKj94wzP
正直不細工だな
628 ミーコロン(チベット自治区):2011/01/12(水) 23:05:28.32 ID:ZPcO9i96P
>>552
有名なぷよらーに灘→理三→理・数の人がいるらしい
629 アマリン(長野県):2011/01/12(水) 23:06:29.83 ID:Rf1OUjq80
630 カツオ人間(京都府):2011/01/12(水) 23:06:30.27 ID:7T+zD/hF0
ハーバード63% イェール37%
ハーバード84% スタンフォード16%
ハーバード88% ブラウン12%
W合格対決。

>>580
4年間の学費と寮費が無料の合格出たら、30位以下の大学行く人もいるよ。ハーバード受かってもね。
631 リッキー(不明なsoftbank):2011/01/12(水) 23:06:47.63 ID:7L9gdLXo0
ハングリー精神は持たなければならない、持つべきものだ、と考えてる時点でなにもわかってない
価値観は人それぞれ
勉強ばっかせずに人とふれあってたらわかるだろ
それなのに自分の価値観で物を語り得意気にしてるところを見ると、ただの「頭のいい人間」でしかないな
こいつは歴史に名を刻む人間にはなれない
632 うさぎファミリー(宮城県):2011/01/12(水) 23:06:51.06 ID:hs1ukf9h0
F欄に助成金出すなら、エリート高校生を海外の1流大学に行かせてあげれば良いんだ
で、卒業したら日本で社畜になって頑張ってもらうと
自治医科大学みたいなもんだな

633 ウルトラ出光人(大阪府):2011/01/12(水) 23:07:10.05 ID:5z7KDpuf0
とりあえず東大に予算集中するのはやめようぜ・・・
なんでこれが議論にならんのかわからん
634 ミーコロン(福岡県):2011/01/12(水) 23:07:18.89 ID:0vxlXH7lP
頭いい人はどんどん世界に出ていけばいい
医者なんてある程度勉強さえ出来れば誰でもなれる
635 おたすけケン太(埼玉県):2011/01/12(水) 23:07:30.51 ID:RpeKvu6Z0
まあいいやこんな雲上人についてあーだこーだ話すのもアホらしくなってきた
オナニーして寝よう俺に見合う生活を続けよう
636 コジ坊(愛媛県):2011/01/12(水) 23:08:13.14 ID:SYTo+1cT0
>>632
官僚になると海外の大学行けるよ
行った後民間転職する奴が問題になってたろw
637 うさぎファミリー(catv?):2011/01/12(水) 23:08:19.04 ID:xOdzyeWJ0
いいなぁ、みんな大卒だから。
いまのとこ高卒だからうらやましいしコンプレックスあるよ(´・ω・`)
638 湘南新宿くん(埼玉県):2011/01/12(水) 23:08:20.26 ID:eetBzI6Y0
>>318
工科大学っていっても米と日本では違う
米のほうは専門性にのみ特化した授業をしない
639 吉ブー(兵庫県):2011/01/12(水) 23:08:47.90 ID:mN8w4lKO0
本日の底辺嫉妬スレ
640 タウンくん(岩手県):2011/01/12(水) 23:09:01.57 ID:KRznLz910
>>1
俺は最近、日本の大学はゴミクズだと本気で思っていたから正解だな。
641 大阪くうこ(西日本):2011/01/12(水) 23:09:09.06 ID:+gZmpZxE0
>>633
さんざ言ってるだろ
科研費取り過ぎなんだよ
642 シンシン(愛知県):2011/01/12(水) 23:09:20.04 ID:6C5en7/w0
ガラユニを卒業してガラコーに就職してもええやん
643 ヒッキー(関西地方):2011/01/12(水) 23:09:27.32 ID:+4eAP7TV0
>>621.626
はい
これの19
http://www.waseda.jp/kyomubu/hyouka/2005houkoku/2005_03_01_01.pdf

まあ、どうせ相手側が自分に不利なことを言うはずがないで
片付けるのだろうけど
644 トラッピー(関西地方):2011/01/12(水) 23:09:42.76 ID:EobDHcAE0
素晴らしい
日本にいたら潰されるからな
645 マーキュリー(神奈川県):2011/01/12(水) 23:09:44.06 ID:P8jqAUBf0
何でそんなに海外の大学って持ち上げられるの?
入試難易度は日本の高校受験レベルだし、お前らが嫌いな推薦枠よりもエグいレガシー枠もあるし、
学部生のレベルだったら日本のほうが圧倒的に高いんだから、学部日本で院から海外に行けばいいのに。
646 パム、パル(千葉県):2011/01/12(水) 23:09:46.97 ID:/sRxXRJd0
>東大を蹴って
受験してねーじゃんかアホか
647 ミーコロン(dion軍):2011/01/12(水) 23:10:33.63 ID:PUCCqL2hP
MITって名前だけ工科大じゃないの?
学部構成みたら総合大と遜色ないんだけど
648 ドコモダケ(山形県):2011/01/12(水) 23:10:42.34 ID:6B6lMqU30
もうすでに山形大学に教授として招聘されるレベル
649 メガネ福助(長野県):2011/01/12(水) 23:10:44.69 ID:rvjD5Lmi0
草食だのなんだなんて、馬鹿がくだらない価値観で他人を蔑む為のレッテル張りなんであって、それ等に深い意味なんてねぇよ
650 ほっしー(東京都):2011/01/12(水) 23:10:54.03 ID:uXyEmTW0P
>>631
俺の言いたいことが書いてあった

ほんとうにあたまのいいやつはもっと余裕があるんだよ
651 ほっしー(dion軍):2011/01/12(水) 23:11:10.38 ID:FPBmI7bkP
http://www.scorenavi.com/

自分の高校の順位がわかるサイト

おまえらの高校の順位は何位?
俺は754位
652 リッキーくん(愛媛県):2011/01/12(水) 23:11:25.11 ID:pgZKnys10
こういう向上心の塊のような人間と、俺とは一体何が違ったんだろう。
653 ウルトラ出光人(大阪府):2011/01/12(水) 23:11:35.17 ID:5z7KDpuf0
>>641
それなのに相変わらず予算が東大集中なのはなぜ?
654 星ベソパパ(茨城県):2011/01/12(水) 23:11:52.34 ID:xbm4dlkB0
日本の教育は明治時代のほうが上だろ。
あのころは外国人教師が英語で直接教えていたからさ。
夏目漱石なんか24歳くらいで鴨長明の「方丈記」を英訳してるからな。
全集に載ってるから読んでみろや。
名訳だぞ。
655 シンシン(愛知県):2011/01/12(水) 23:11:57.12 ID:6C5en7/w0
流石東大離散に合格した逸材
>>88のカスとは大違いだな
656 うさぎファミリー(catv?):2011/01/12(水) 23:12:07.13 ID:xOdzyeWJ0
>>643
Ubuntuから見てるからPDFなんで死んだわ\(^o^)/
657 かわさきノルフィン(兵庫県):2011/01/12(水) 23:12:12.94 ID:qXq+xqoI0
>>641
>科研費取り過ぎなんだよ
だから民主党が事業仕分けしただろ
科研費は末端までに中抜きされるからな
天下りの官僚、企業、教授に
実際の研究費が少ない
中抜きを削って研究費が変わらないなら科研費減らしてしまえ
658 ナカヤマくん(京都府):2011/01/12(水) 23:12:41.73 ID:dcS6VHxU0
>>643
数値もなしかよw
659 おばこ娘(千葉県):2011/01/12(水) 23:12:44.28 ID:G87727PV0
>>651
高校受験の偏差値で比べるなんて笑われるぞ
中学の偏差値で比べないと意味ない
660 ほっしー(チベット自治区):2011/01/12(水) 23:12:55.24 ID:4SavSXhlP
まぁν即民として当然の発想だな
661 アソビン(長屋):2011/01/12(水) 23:13:09.37 ID:oPNlrp++0
412位かあ
662 DD坊や(チベット自治区):2011/01/12(水) 23:13:15.40 ID:nLoheKyH0
北大や長崎大からでもノーベル賞受賞者が出てるのだから、日本の大学も捨てたものじゃないと思う。コイツの言葉って完全に上から目線だよな、まだ18だろ、ノーベル賞取ってから偉そうに言えよ。いちいち取り上げるほどのものか?
663 ミーコロン(チベット自治区):2011/01/12(水) 23:13:19.56 ID:VS2KWsIQP
>>651
高校募集してないのに5位だった( ´_ゝ`)
664 シンシン(愛知県):2011/01/12(水) 23:13:27.60 ID:6C5en7/w0
>>645
> 入試難易度は日本の高校受験レベルだし、お前らが嫌いな推薦枠よりもエグいレガシー枠もあるし、

そんなことどうでもいいよ
その大学に通い卒業することによって何を得られるか←これが大事
665 アマリン(長野県):2011/01/12(水) 23:13:38.19 ID:Rf1OUjq80
>>643 お礼にこの記事をあげるよ

面接などを重視して合否を決めるアドミッション・オフィス(AO)入試について、廃止を含む見直しの動きが国公立大で広がっている。
九州大法学部は、通常の学科試験を受けた学生よりも入学後の成績が低い傾向があるとして、2010年度入試から廃止する方針を決定。筑波大や一橋大も一部で廃止を決めた。
AO入試を導入する大学は私大も含めて増え続けているが、「学力低下を招く」との批判も出ており、AO入試は転機を迎えつつある。

 AO入試は従来の学科試験と異なり、面接や論文、志望理由書などで受験生の個性や、やる気を判断する制度。九州大は筑波大や東北大などとともに国公立大では初めて00年度に採用した。
現在は法、理、医、歯、薬、芸工、農の各学部と21世紀プログラムで実施している。法、薬学部と21世紀プログラム以外では大学入試センター試験の受験も必要だ。

 九大によると、法学部には前・後期試験のほか論文や口頭試問などで選ぶAO入試の3種類があるが、試験別に入学後の成績を比較したところ、AO入試で入学した学生の成績がほかよりも低い傾向にあったという。
センター試験を課す学部では目立った差がなく、基礎学力の不足が原因と判断、廃止を決めた。法学部の募集人員は30人。

 九大アドミッションセンターの武谷峻一教授は「導入から約10年で検討の時期に来ている。3種類の入試を実施する煩雑さも理由の一つ」と説明。薬学部はセンター試験を、農学部は小論文を新たに課すなどの変更を検討している。

 筑波大は09年度入試から、国際総合学類のAO入試(筑波大はAC入試と呼ぶ)を廃止する。定員は4人で、筑波大アドミッションセンターは廃止の理由を、「きめ細かく検討して時間をかける割に、他の入試で入った学生と目立った違いがなかったため」とする。

 鳥取大はこれまで工学部8学科のうち7学科で実施していたAO入試を08年度に機械工学など3学科で廃止した。07年度の入学者は3学科で計9人。入試課は「求める人材と入学者が合わない学科があった」と話す。

 一橋大商学部も09年度入試から廃止。学力を確保するため、センター試験などを課す推薦入試を新たに始める。秋田県立大も09年度入試からシステム科学技術学部電子情報システム学科のAO入試をやめる。
666 うまえもん(長屋):2011/01/12(水) 23:13:39.64 ID:4Mc7WnLr0
>>650
頭良くなるのは若いうちの方が絶対的に良いと思う。
年取ったら余裕は自然に出てくる。
出てこないやつもいるだろうけど。
667 ウルトラ出光人(大阪府):2011/01/12(水) 23:13:42.71 ID:5z7KDpuf0
>>654
日本は昔みたいに家庭教師つけて一対一教育にしたほうがいいかもな
アホと天才を含む大人数を同じ教室で同じように教えるってのが無理がある
668 トラッピー(関西地方):2011/01/12(水) 23:13:44.46 ID:EobDHcAE0
>>649
それに嫌気はないのかい?
669 ほっしー(愛知県):2011/01/12(水) 23:14:05.73 ID:RQ3uB1C+P
さすが俺のライバル
670 ニックン(大阪府):2011/01/12(水) 23:14:34.25 ID:SIbffNqx0
俺も日本では数少ない
匂い玉の営業マンの1人だからな。

この子の言うこと分かる気がするわ。
お前らは分からないだろうけど。
671 Happy Waon(内モンゴル自治区):2011/01/12(水) 23:14:50.45 ID:ORr1HR0QO
またν速から逸材が誕生したのか
672 ワラビー(東京都):2011/01/12(水) 23:14:58.42 ID:3CnkgIQ40
>>606
うちの高校も係属校で大学に大半が推薦で行けるんだけど、
高校の先生はうちの高校から推薦で行った連中は大学の成績が良いと言ってたな
推薦枠等の関係で追跡調査するんだってね
673 シンシン(愛知県):2011/01/12(水) 23:15:15.08 ID:6C5en7/w0
「室蘭工業大学は雑魚」って茨城が言ってたろ
674 元気くん(長屋):2011/01/12(水) 23:15:15.22 ID:a8Rk7pYn0
エールに留学ってだけで取り上げられるのが日本らしい
675 ゆうさく(dion軍):2011/01/12(水) 23:15:21.64 ID:OF8QG25F0
>>606

推薦の学生が優秀だとしても、中高の6年間で諸々のプレッシャーの中で
受験を実際に皆と同じタイミングでやることで、企業社会の大好きな
我慢強さ(笑)が養える以上、学業成績は一定レベル(早慶以上)なら
どーでもいいというか。研究者など、それこそ帝大院卒の一部の人間が
やれば良いのだし。

推薦で許されるのはスポーツだけだろ。運動できる人は勝負ができる人で
勝てる人である可能性があるから。ただし不細工は除外。
一流企業の同窓生の足をひっぱらない、見目に品のある人でないと。
実際、そういう人物を集めるのに成功してるだろ?
676 愛ちゃん(神奈川県):2011/01/12(水) 23:15:42.12 ID:BjXrLepv0
なんだタムコーが書いた奴じゃん。途中で読むのやめた。
677 黄色のライオン(東京都):2011/01/12(水) 23:15:42.06 ID:7u691emR0
>>1
こいつも
>「何が原因で若者が内向きになっているか」、
>「どうやったら解決するか」については触れていないんですよね
については触れてないよね
678 ミーコロン(長野県):2011/01/12(水) 23:15:51.41 ID:aJUyB325P
どんな不細工かと思ったら
頭良い系イケメンの顔してるな
679 ローリー卿(千葉県):2011/01/12(水) 23:15:59.83 ID:AjABZzS80
>>651
68位だった
こんな高かったのか

まあぼくは二浪の可能性大の一浪なんれすけど(^q^)
680 うさぎファミリー(catv?):2011/01/12(水) 23:16:04.62 ID:xOdzyeWJ0
>>651
偏差値
72
全国偏差値ランキング
34位 / 3582校

こんなに高いわけないだろう(´・ω・`)
去年また東大だとかに結構受かったのかなぁ
681 ヒッキー(関西地方):2011/01/12(水) 23:16:07.84 ID:+4eAP7TV0
>>665
数値ないねって突っ込んだ人のソースには数値がないんだな
682 ミーコロン(埼玉県):2011/01/12(水) 23:16:10.52 ID:P6WVVtKFP
>>654
明治初期は日本語がまだまだ未成熟で、日本語では英語などヨーロッパ言語を
十分表現できなかったので、東大法学部の講義もやむなく英語で行っていた。

穂積陳重の「法窓夜話」にそういうエピソードがあったな。
683 やいちゃん(神奈川県):2011/01/12(水) 23:16:50.04 ID:eTAT+cUQ0
こういう記事を鵜呑みにすると
こうなるんだから、よく考えろよ

精神科Q&A. 【1795】アメリカの大学に留学中ですが、うつ病で悩んでいます …

http://kokoro.squares.net/psyqa1795.html
684 アマリン(長野県):2011/01/12(水) 23:17:02.36 ID:Rf1OUjq80
常識的に考えて推薦が優秀なら一般でも当然受かるはずなので推薦なんてものは必要性がありませんが・・・
685 シンシン(愛知県):2011/01/12(水) 23:17:35.45 ID:6C5en7/w0
お前らみたいな雑魚は早慶乱れうちしておけばいいからな
686 ぼっさん(兵庫県):2011/01/12(水) 23:17:46.67 ID:50I+qHkW0
>>651
2193位でワロタ、一応大学は12番目くらいのとこ出てるよ
687 レンザブロー(香川県):2011/01/12(水) 23:17:56.84 ID:4YhUyUSq0
ま、日本に必要とされてるのは空気を読める奴らだからな
688 ハッケンくん(大阪府):2011/01/12(水) 23:18:00.15 ID:TyL8T94U0
偏差値
65
全国偏差値ランキング
246位 / 3582校
689 カバガラス(東京都):2011/01/12(水) 23:18:03.20 ID:jDHcS0Ry0
頭いいのに頭良くなさそうなコメントするね、この人。
690 ラジ男(大阪府):2011/01/12(水) 23:18:11.76 ID:f5bP9j2J0
日本と中国は詰め込み教育でどれだけの人材を潰してきたんだとうと思うと
さすがの俺も身震いするわw
でも中国は飛び級制度あるからマシだな
691 コジ坊(愛媛県):2011/01/12(水) 23:18:15.92 ID:SYTo+1cT0
>>651
60位か 結構高い?
692 ほっしー(北海道):2011/01/12(水) 23:18:23.42 ID:9zmd9mhxP
>>656
evinceが始めからインストールされてるはずだけど…?
日本語RemixならセットアップヘルパからAdobe Reader入れてもいい
693 シンシン(愛知県):2011/01/12(水) 23:18:25.70 ID:6C5en7/w0
>>666
「若いうちは頭良くなることの方が大事だと思う」ってこと?
694 大阪くうこ(西日本):2011/01/12(水) 23:18:26.36 ID:+gZmpZxE0
>>653
予算決めるのが東大卒だからな

>>657
結局取りやめにならなかったか?
あれもある程度アリだとは思うが
東大削った分を大学院大学にでも回してやれと思う
695 ルネ(関西地方):2011/01/12(水) 23:18:32.03 ID:X6Adfl2t0
>>347
うわぁ。こいつは頭がいいんじゃなくて、勉強できるだけの子だわw
俺ぐらいになるとわかる。
勉強できる子は判断が効率化されてるから、レッテル張るような批評を多用しがち。
696 いたやどかりちゃん(新潟県):2011/01/12(水) 23:18:35.50 ID:ddcJIvty0
>>654
あの時代は今のように娯楽が少ないから、
西洋知識や学問はひとつの娯楽だったのだと思う。
697 うさぎファミリー(catv?):2011/01/12(水) 23:18:56.08 ID:xOdzyeWJ0
>>651
よくみたら地方の県で1番の高校は34位みたいだね
あとは東京大阪とか有名私立が上位って感じ
698 さっちゃん(宮城県):2011/01/12(水) 23:19:02.42 ID:igaChQoa0
こいつは日本で最高の頭脳なんだから余裕で世界に通用するわ
エールに行かないで東大に行っても変わらなかったと思うよ
699 こんせん(栃木県):2011/01/12(水) 23:19:12.99 ID:6VZMMYiO0
412位だ
予想より高いw
700 ひよこちゃん(東京都):2011/01/12(水) 23:19:14.86 ID:yl1iav+f0
http://www.scorenavi.com/yamanashi/2953/
全国偏差値ランキング
3582位 / 3582校


むしろここに行ってたほうがすごい!!
701 パー子ちゃん(東京都):2011/01/12(水) 23:19:15.64 ID:iHSwIzPP0
医者なんて馬鹿でも出来る労働者
なのに優秀な奴が医者にいくのが日本
おわっとる
702 ミーコロン(dion軍):2011/01/12(水) 23:19:16.92 ID:PUCCqL2hP
>>682
当時はいろんな国から知識吸収してたから英語、仏語、独語と入り乱れていたんだろうな
先人の方々が頑張った結果、日本語だけである程度学べる環境が出来たのは幸か不幸か
703 ヒッキー(関西地方):2011/01/12(水) 23:19:40.66 ID:+4eAP7TV0
>>684
青田刈りできるなら必要はあると思うが
704 うまえもん(長屋):2011/01/12(水) 23:19:48.40 ID:4Mc7WnLr0
>>693
年とってから頭良くなろうとしても難しいってこと。
705 ほっしー(愛知県):2011/01/12(水) 23:20:24.89 ID:RMcAzimjP
>>421
施設一流の日本の大学はすごく勉強しやすいよねぇ
予備校いくよりコスパが良い
敷いて言うなら休みの日を造らないで欲しい
706 ウルトラ出光人(大阪府):2011/01/12(水) 23:21:24.75 ID:5z7KDpuf0
>>702
母国語の専門書があふれているのはありがたい
でも、4年になったらいきなり英語の論文読むことになるからきつい
707 レビット君(関西地方):2011/01/12(水) 23:21:25.96 ID:avBLGNJX0
偏差値66
全国偏差値ランキング226位 / 3582校

なんで俺こんなに落ちぶれちゃったんだろう
708 ひよこちゃん(東京都):2011/01/12(水) 23:21:37.00 ID:yl1iav+f0
ニュー即民は頭が良いので余裕がある
まるで働いてないかのような自由さが溢れている
709 シンシン(愛知県):2011/01/12(水) 23:22:03.10 ID:6C5en7/w0
>>381
指摘すら碌にできないやつもたくさんいるけどな
ニュース速報でも
710 カナロコ星人(チベット自治区):2011/01/12(水) 23:22:05.85 ID:TkVmwz9W0
たぶん、ハバード落ちて、イェールに合格したんだろうね。
合格基準が違うからね。
そんなに優秀なら理三から医学部教授になればいいのに。
711 ナカヤマくん(京都府):2011/01/12(水) 23:22:09.02 ID:dcS6VHxU0
>>703
青田買いね
712 コン太くん(徳島県):2011/01/12(水) 23:22:32.83 ID:Mdan+gzp0
エール大学ってwww
どこのFランクだよ, ちなみに旧帝卒です. (´‘ω‘`)
713 ほっしー(チベット自治区):2011/01/12(水) 23:22:35.31 ID:4SavSXhlP
>>651
20位か
そんなに大した高校じゃなかったけどなぁ
714 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(東京都):2011/01/12(水) 23:22:41.54 ID:0ncJmuoY0
>>651
18位
715 うさぎファミリー(catv?):2011/01/12(水) 23:22:43.42 ID:xOdzyeWJ0
>>692
なんかソフト入れてみたんだけど日本語は全部●●●●●●●●●●
ってなってて、だからいろいろググってやってみたけどかえって何も解決しなかったので
もう諦めてるっす(´・ω・`)
まあ一から新しいUbuntu入れたらいいのかもしれないけど・・・
ありがとう
716 ミーコロン(埼玉県):2011/01/12(水) 23:22:52.67 ID:P6WVVtKFP
>>702
ちなみにいまでも東南アジアの諸国では大学での授業は英語でするらしい。
たとえばインドネシア語などは過去形がないので、自国の言葉で高等教育の講義ができないからだそうだ。

あと、日本語は英語の次にいろんな文献がそろっているので、
韓国とか中国で研究者を目指す人は英語と日本語は必須らしい。
717 チャッキー(東京都):2011/01/12(水) 23:22:53.10 ID:m0j3uAqN0
こいつは灘でトップだったてだけで、医者になれることや、塾講師になる能力はあるだろうが
日本の学生は〜だの日本にはこういう人材が必要で〜だの言える能力は無いわな
所詮20代の若者で、日本を背負ってるわけでもなんでもない。
日本人の仲間内で空気読めないからイジメられて海外に逃げたんでしょw
718 星ベソパパ(東京都):2011/01/12(水) 23:23:02.71 ID:4AZ1ZY8y0
>>651
久留米大学ってFランなのに久留米大学附設高校が全国ランク11位なのが解せない
719 黄色のライオン(東京都):2011/01/12(水) 23:23:04.55 ID:7u691emR0
>>654
坂の上の雲読んでると申し訳なくなる
720 ヒッキー(関西地方):2011/01/12(水) 23:23:17.58 ID:+4eAP7TV0
>>711
\(^o^)/
721 アマリン(長野県):2011/01/12(水) 23:23:32.11 ID:Rf1OUjq80
>>703
青田刈りにしても私立の推薦はどこも1.0倍なのだがなぜ推薦に関しては全入なのだろう
国立の推薦のように推薦同士を選抜させるべきでは?


まあ私大は高校から金もらってしょーもない生徒を合格させてるんですけどね
722 シンシン(愛知県):2011/01/12(水) 23:23:38.43 ID:6C5en7/w0
>>375
古賀が出なくても代わりはいくらでもいる
だから古賀が出ても問題ない
723 BEAR DO(チベット自治区):2011/01/12(水) 23:23:40.66 ID:1X7kGhsJ0
>>716
中国語も過去形は無いぞ。完了形ならあるけど。
724 パー子ちゃん(東京都):2011/01/12(水) 23:23:43.98 ID:iHSwIzPP0
俺の叔父は理三卒で大学教授になってたけどな
医者とか物好きがやる仕事だと
725 コン太くん(徳島県):2011/01/12(水) 23:23:52.00 ID:Mdan+gzp0
東大の科研費 >>>>>>>>>> エール大学の科研費

な件.
エール大学,ざまぁああああwwww
726 ちくまる(東京都):2011/01/12(水) 23:23:59.22 ID:Eqw/CQoS0
>>651
3位
727 こんせん(栃木県):2011/01/12(水) 23:24:11.51 ID:6VZMMYiO0
>>712
広島大は旧帝じゃないぞ
728 うさぎファミリー(catv?):2011/01/12(水) 23:24:16.11 ID:xOdzyeWJ0
>>700
いやいや、偏差値はかってない高校もあるから(笑)
729 てっちゃん(中部地方):2011/01/12(水) 23:24:29.66 ID:ZJG+Ks0k0
しっかし不細工だな〜w
どんな秀才でもこんな顔ならお断りw
730 ストーリア星人(東日本):2011/01/12(水) 23:24:39.10 ID:18r1vGKK0
君らって大学に関することから話が進まないね
731 トラムクン(福岡県):2011/01/12(水) 23:24:48.42 ID:dM5EuZRI0
ゆとり頭いいなー
732 ローリー卿(千葉県):2011/01/12(水) 23:24:51.95 ID:AjABZzS80
>>707
まだなんとかなると思うよ
詳しいことはわかんないけど
733 ハギー(チベット自治区):2011/01/12(水) 23:24:59.53 ID:AYqgWPf70
うちの研究室の教員の一人はプリンストン大学出身のエクアドル人
スペイン語と英語とフランス語と日本語を話す
734 やまじちゃん(愛知県):2011/01/12(水) 23:25:02.27 ID:uTreiwEq0
>>162
名古屋大にいたきがした
735 京ちゃん(鳥取県):2011/01/12(水) 23:25:02.86 ID:7iS8nREj0
エール大って日本人的にはそんな凄くなくね
ハーバードとかMITとかプリンストンとかならすげえけど
エール大?
736 ホッピー(東京都):2011/01/12(水) 23:25:17.24 ID:X8qJ6CXV0
次はBMIアプリを開発した彼に頑張ってもらおう
737 ミーコロン(dion軍):2011/01/12(水) 23:25:25.93 ID:PUCCqL2hP
>>712
徳島大学卒って素直にいってもいいんだぞ
738 カバガラス(神奈川県):2011/01/12(水) 23:25:27.45 ID:FxRXbGeH0
>>651
1000位だけど東工大だよ
お前ら俺に勝てるの?
739 レオ(鹿児島県):2011/01/12(水) 23:25:46.76 ID:gBVCBJyI0
将来は大統領だな
740 セントレアフレンズ(長屋):2011/01/12(水) 23:25:48.21 ID:UveuOmtM0
学歴じゃなく日本で一番頭いい奴って誰なんだろう
鳩山の弟かなぁ?
741 アマリン(東京都):2011/01/12(水) 23:25:54.15 ID:E6ZKdZEZ0
でも海外の有名大学出た鳩ぽっぽのこと考えると急に冷めてきた
742 パー子ちゃん(東京都):2011/01/12(水) 23:25:58.12 ID:iHSwIzPP0
どの大学の何学部出たとかより、どんな仕事につくかの方が重要だろ
学生のうちはわからんのだろうなぁ
743 大阪くうこ(西日本):2011/01/12(水) 23:26:03.13 ID:+gZmpZxE0
>>738
俺っち信州大学工学部だけど〜?
744 うさぎファミリー(catv?):2011/01/12(水) 23:26:10.07 ID:xOdzyeWJ0
>>713
豊島岡女子学園高校乙

>>714
18位はないぞー\(^o^)/
745 シンシン(愛知県):2011/01/12(水) 23:26:24.98 ID:6C5en7/w0
>>651
ギリギリ三ケタだった
流石国立信者の巣窟の自称進学校
746 カツオ人間(京都府):2011/01/12(水) 23:26:40.02 ID:7T+zD/hF0
>>705
23区内の私立は狭いし、施設も充実してるとは思えないけどね。

アメリカの大学は、教授1人当たりの学生、20人以下のクラスが全体の何%で競ってる。
でも、日本の大学だとそういうこと全然触れないし、受験生も気にしない。
747 ミーコロン(東京都):2011/01/12(水) 23:26:50.84 ID:t2eRxrOWP
マスコミの作った雰囲気に流されすぎじゃねえか
必死に抵抗してる感じがする
748 シンシン(愛知県):2011/01/12(水) 23:27:09.32 ID:6C5en7/w0
>>708
ワロタ
749 カバガラス(神奈川県):2011/01/12(水) 23:27:23.37 ID:FxRXbGeH0
>>743
ぐぬぬ
750 コン太くん(徳島県):2011/01/12(水) 23:27:43.43 ID:Mdan+gzp0
A欄さんの知能が低く見られがちなのは
県名表示(徳島) のせい. (´‘ω‘`)
751 レンザブロー(チベット自治区):2011/01/12(水) 23:27:44.54 ID:c4zcs1bc0
こいつがガチで知能が高いということも、考え方に個性があるということも素直に認めよう
だけど、さほど苦労せずに英語を身に着けたことにはチートっぽさを感じるんだよなあ
ネイティブのように英語ができれば、ほとんどの日本人が今よりマシな人生を送れるような気がする
ネットの世界ひとつとっても何百倍にも広がるし
752 シンシン(愛知県):2011/01/12(水) 23:28:03.03 ID:6C5en7/w0
>>712
ところでお前の最終学歴どこだよ(^ν^)
753 ぼっさん(兵庫県):2011/01/12(水) 23:28:10.07 ID:50I+qHkW0
>>651で2桁の順位のやつってどこの大学出てるの?
754 うさぎファミリー(catv?):2011/01/12(水) 23:28:26.64 ID:xOdzyeWJ0
>>750
今日テレに出てるS谷のせいだろ
755 テッピー(栃木県):2011/01/12(水) 23:28:32.46 ID:wQSHtkG50
>>651
これ全然あってねえじゃん
756 ヒッキー(関西地方):2011/01/12(水) 23:28:44.68 ID:+4eAP7TV0
>>721
何かいろいろごっちゃになっているような気がするけど
指定校推薦の話だとしたらあれは学校ごとに枠の数と成績のラインが
決まっていて人を選ぶのだから倍率がそうなるのは普通じゃないの?
757 カツオ人間(石川県):2011/01/12(水) 23:28:45.01 ID:+9zvhkLZ0
>>750
×県名表示(徳島) のせい.
○顔文字のせい
758 コン太くん(徳島県):2011/01/12(水) 23:28:48.03 ID:Mdan+gzp0
旧帝大じゃなきゃ 大学とは呼べない.

旧帝大 >>>> エール大学

これ定説な.
759 星ベソママ(catv?):2011/01/12(水) 23:29:20.52 ID:YTgLBr7a0
>>751
必要があれば誰でもしゃべれるだろ。
アメリカの子供だって英語しゃべれんだぞ。いや、当たり前だけどさ。
日本人で英語しゃべれない人が多いのはその必要がないから。
760 ラビディー(東京都):2011/01/12(水) 23:29:25.18 ID:2I6/r80f0
自分が夜遅くまで図書館で勉強して、「よし、今日もよく勉強したな」と片付けていると、
アフリカのとっても貧しい村出身の友人が、図書館が閉まる最後の最後まで
一生懸命勉強しているのが目に入るんです。彼は戦争で親を亡くしていて、
自分なんかよりもはるかに過酷な環境にあるにもかかわらず、自分の夢をつかみにエールに来た。
そういうのを見ると、自分ってまだまだ甘いなってびりびり気合いが入ります。


こういう人がいない日本の方が幸せだろJK
761 シンシン(愛知県):2011/01/12(水) 23:29:28.41 ID:6C5en7/w0
>>738
勝てそうにないです
奇跡が起きて引きわけです
762 ジャン・ピエール・コッコ(北海道):2011/01/12(水) 23:29:28.30 ID:+UZ9Aob80
226位の高校だったけど指定校推薦の連中は
定期テストも一生懸命勉強してたから
大学入学後も成績良いと思う。
763 BEAR DO(チベット自治区):2011/01/12(水) 23:29:33.25 ID:1X7kGhsJ0
>>651
自分とこ中高一貫校なんで高校募集して無いんすよ、ああ残念だなぁ(棒)
764 ルーニー・テューンズ(東京都):2011/01/12(水) 23:29:45.36 ID:jIMotJVO0
>>651
公立の順位が全体的に低い気がする
765 コアラのワルツちゃん(神奈川県):2011/01/12(水) 23:29:51.26 ID:O0VXZpC00
>>622
そしたら組織が敗北したでござる
766 やまじちゃん(愛知県):2011/01/12(水) 23:29:59.45 ID:uTreiwEq0
エール大ってブッシュのいたところか。
767 ミーコロン(dion軍):2011/01/12(水) 23:30:00.51 ID:PUCCqL2hP
>>746
そりゃ充実してるのは国立大と一部の裕福な私立だけだよ
私立のほとんどは旧制専門学校出自だからな
昇格して大学なったとこばっかだから施設と敷地がクソなのは仕方がない
768 シンシン(愛知県):2011/01/12(水) 23:30:10.84 ID:6C5en7/w0
>>758
北大乙
769 チカパパ(東日本):2011/01/12(水) 23:30:39.28 ID:bnXWjDEk0
Googleに入ったらGoogle以上のものは作れないから
ベンチャー立ち上げたら一瞬でつぶれて今は無職です。
770 うさぎファミリー(catv?):2011/01/12(水) 23:30:46.05 ID:xOdzyeWJ0
>>753
東大・京大が10〜20人
阪大・東工大・一橋が20人
早慶が数十人
九大が7、80人
だった気がする
771 ちくまる(東京都):2011/01/12(水) 23:30:57.08 ID:Eqw/CQoS0
>>763
ニッタさーん、ニッタヨシアキさーん、どうぞー。
772 プリンスI世(千葉県):2011/01/12(水) 23:31:03.29 ID:GbEyX0Ww0
エエ話やな
773 京成パンダ(兵庫県):2011/01/12(水) 23:31:19.95 ID:CO5ZOSTm0
>>764
公立ってたいていしょぼいじゃん
774 バブルマン(埼玉県):2011/01/12(水) 23:31:26.67 ID:R/nR5MIt0
アイビーリーグは今や韓国人留学生の巣窟になっていて
ジャップは韓国人からイジメられる良いターゲット。

更にアイビーリーガーの就職先のウォール街ややらGoogleやMicrosoftなんかでも
日本人はハブられているというのに・・・おとなしく東大でチヤホヤされていればいいものを
775 ミーコロン(東京都):2011/01/12(水) 23:31:53.42 ID:2kvPlwTfP
>>651
34位だった、西高のほうが高いのかよっ
776 コン太くん(徳島県):2011/01/12(水) 23:32:08.02 ID:Mdan+gzp0
>>738
雑用エンジニア大量生産大学の
東工大さん,マジかっけーーーwww

>>757
もっと知的な顔文字がいいかな. (´‘ω‘`)
777 うさぎファミリー(catv?):2011/01/12(水) 23:32:17.01 ID:xOdzyeWJ0
>>769
でもアメリカは再起するのが日本と比べて雲泥の差、でしょ?
778 アマリン(長野県):2011/01/12(水) 23:32:37.88 ID:Rf1OUjq80
>>774
韓国人は優秀なんやな
779 ほっしー(東京都):2011/01/12(水) 23:33:07.36 ID:XJj4DlmzP


神戸高校⇒早稲田政経
東京では並ランクの俺様が断言
中学時代、塾、水泳県大会で灘と一緒だったが
こいつら全てが違う。
780 にっくん(catv?):2011/01/12(水) 23:33:13.67 ID:nIH0ea/B0
東大は蹴ったことないが、東大生なら蹴っ飛ばしたことある。
781 うさぎファミリー(catv?):2011/01/12(水) 23:33:20.64 ID:xOdzyeWJ0
>>738
1000位ぐらいの高校からそこまで努力したのかどうかはわからないけど
努力して東工大行ったのは勝てないわ
782 ミーコロン(dion軍):2011/01/12(水) 23:33:49.62 ID:PUCCqL2hP
>>651
高校の偏差値ってマジで詐欺だよな
400位くらいのとこ通ってたがそれでもその偏差値の高さはないわ
783 ほっしー(福岡県):2011/01/12(水) 23:33:51.78 ID:sjRs3gt2P
>>651
載ってない・・・だと!?
784 コアラのワルツちゃん(神奈川県):2011/01/12(水) 23:33:58.97 ID:O0VXZpC00
まぁこの人は海外に行くべき人でしょ
日本の大学だと間違いなくスポイルされる
785 キューピー(鹿児島県):2011/01/12(水) 23:34:06.64 ID:2IEE4ifk0
>>366
> 真、真、真。
この部分にブリーチの作者と似たものを感じるんだが
786 キョロちゃん(神奈川県):2011/01/12(水) 23:34:15.85 ID:z9eiww5n0

>>1 の画像はおまいらだろ w
787 ワラビー(東京都):2011/01/12(水) 23:34:49.28 ID:3CnkgIQ40
5位ってお前
明らかに過大評価だろ
788 ソーセージおじさん(宮城県):2011/01/12(水) 23:34:56.49 ID:5W6zzRKa0
貧乏人が増えてるからハングリー精神の持ち主は
増えてるんじゃないかな?
789 暴君ハバネロ(長屋):2011/01/12(水) 23:35:16.05 ID:6hOIA0vX0
ゆくゆくはアメリカで就職し、経験と人脈を作ってから日本で起業するのかな。
それとも大金が貯まるまで、向こうで働くつもりなのか。

俺は日本で美味いソバや寿司、ウナギが食えて、たまに温泉でも行ければ、それで一生満足です。
790 PAO(静岡県):2011/01/12(水) 23:35:39.10 ID:rdhlWzrC0
2010 世界大学ランキング
http://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2010/results

1 ケンブリッジ大学 イギリス
2 ハーバード大学 アメリカ
3 エール大学 アメリカ

24 東京大学 日本
25 京都大学 日本




50 ソウル大学     韓国
791番組の途中ですが名無しです:2011/01/12(水) 23:35:59.41 ID:dj7RVHH80
エール大学ってどれくらい凄いん?
792 やまじちゃん(愛知県):2011/01/12(水) 23:36:15.12 ID:uTreiwEq0
灘中のテフ君も続くでぇ!!
793 パム、パル(千葉県):2011/01/12(水) 23:36:39.74 ID:/sRxXRJd0
>>651
34位だが高すぎだと思う

ってか東大寺が筑駒と地味に並んでてスゴイが開成より筑駒下は有得んし
なんかおかしい
794 ストーリア星人(東日本):2011/01/12(水) 23:36:39.89 ID:18r1vGKK0
この人の指摘すごい的確で話題の柱になるべきだと思うんだけど

高校とか大学の話しかしない君らは普通に終わってるような気がする。
795 中央くん(広島県):2011/01/12(水) 23:36:42.26 ID:7eexLSNX0
なんだw
灘首席でもブサメンかよw
796 タックス君(東京都):2011/01/12(水) 23:37:02.27 ID:Ja254gLl0
>>1の最後の行以外は全く正しい
797 あまっこ(東京都):2011/01/12(水) 23:37:16.27 ID:lmdn8ajh0
ご高説結構だが、
これでチンケな投資銀行家とかなったら笑うぞオラ。
798 星ベソくん(神奈川県):2011/01/12(水) 23:37:50.85 ID:pnFh94Ab0
結局エール出ようが東大出ようが凄いヤツは凄いし凄くないヤツはニート
799 アンクルトリス(京都府):2011/01/12(水) 23:37:54.89 ID:5gHjWm5l0
去年の日経新聞でも新卒くんは勉強は出来るけどハングリー精神がないカスって評価されてたな
800 イヨクマン(静岡県):2011/01/12(水) 23:37:55.44 ID:kcNnRsqu0
こういうハングリーな人達は将来的にどういうことになるの
世界を裏であやつるとかそういう存在になるの?
801 まりもっこり(京都府):2011/01/12(水) 23:38:16.39 ID:V0+XZcvY0
この何とか君と比べたら和田秀樹のしょうもなさがよく分かるわ
エール君>>>和田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>俺くらいか
802 PAO(静岡県):2011/01/12(水) 23:38:17.37 ID:rdhlWzrC0
■世界的に論文が引用されている研究者数調査
1位 アメリカ4029人
2位 イギリス434人
3位 ドイツ260人
4位 日本258人
5位 カナダ185人
6位 フランス159人
7位 スイス113人
8位 オーストラリア111人
9位 オランダ100人
10位イタリア83人
16位中国21人 
20位台湾12人
21位インド11人
27位韓国3人
http://www.chosunonline.com/article/20080719000020
http://file.chosunonline.com//article/2008/07/19/412011416711508331.jpg

■文部科学省「科学技術白書平成19年版」 各国の研究費と研究者数(軍事部門研究費を含む、中国は不明につき含まない)
1位 アメリカ 33.8兆円 133.5万人
2位 EU25カ国合計 26.1兆円 120.9万人
3位 日本 17.8兆円 79.1万人
4位 ドイツ 7.7兆円 26.8万人
5位 フランス 5.0兆円 20万人
6位 イギリス 4.0兆円 15.8万人
7位 中国 3.3兆円 92.6万人
※参考
韓国  2.6兆円 18万人 
803 暴君ハバネロ(長屋):2011/01/12(水) 23:38:22.00 ID:6hOIA0vX0
>>794
リアルに10代が多い気がする。
偏差値ランキングに一喜一憂するって、予備校みたいなw
804 うさぎファミリー(catv?):2011/01/12(水) 23:38:42.31 ID:xOdzyeWJ0
>>643
附属・系属校の推薦で入学するいわゆる「内部進学生」は総じて、入学時の学力、進学後の学業成績、勉学意欲のいずれもが
一般入試入学者と比較して高い。その理由は、進学学部が比較的早期に決定し、
3年間の高校生活の中でゆとりをもって必要な基礎力を身につけられるためとされる。
したがって、この入学制度に特に問題があるとは考えていない。
指定校推薦制度も、度重なる見直しの結果、地方からの優秀な入学者を受け入れる目的
において有効に働いていると考えている。この制度による入学者の入学後の学業成績も、
平均点でいえば、実施している4つの入試形態の中でトップとなっている。この制度による
入学者の卒業後の活躍は期待できるものがある。

へぇ
805 ミーコロン(チベット自治区):2011/01/12(水) 23:38:43.54 ID:ZPcO9i96P
>>776
700 名前: ホットカーペット(徳島県)[sage] 投稿日:2011/01/05(水) 23:54:58.13 ID:V86qOO+M0 [3/3]
この速さなら言える.

A欄さんは旧帝じゃない. (´‘ω‘`)
806 やまじちゃん(愛知県):2011/01/12(水) 23:38:46.92 ID:uTreiwEq0
しかし建築専攻ってどういうつもりだ??建築家にでもなりたいのかな?
807 ほっしー(東京都):2011/01/12(水) 23:38:48.49 ID:YPdzBgOP0
>>4
理V、京医、阪医だけで学年の3分の一。
文T、理Tで学年の3分の一。
平均値が文T、理Tの上位になるな、これ。
やっぱ灘はすげーーーーー。
808 ほっしー(チベット自治区):2011/01/12(水) 23:38:50.71 ID:FVLw+T0UP
日本人以外の誰に聞いても
エールを選ぶだろうよw
当然じゃ
809 ぼうや(大阪府):2011/01/12(水) 23:39:00.12 ID:SmqViq1/0
>>651
なんで上位って東京ばっかなん?
そんな高校受験でくるやつ多いのか?
それとも人口が多いから?
810 ぴよだまり(関西地方):2011/01/12(水) 23:39:45.38 ID:rNyzdkOU0
スカルボーンズに入ってみたいとかいう欲はないのかな。
811 ケズリス(千葉県):2011/01/12(水) 23:39:52.84 ID:HW0VT18e0
>>651
68位だわ
滑り止めの定番なのに…
812 リッキーくん(愛媛県):2011/01/12(水) 23:39:55.50 ID:pgZKnys10
じゃあ俺はハングリー精神を発揮して、
処女JCJK100人斬りを目指すお!
813 うさぎファミリー(catv?):2011/01/12(水) 23:40:12.00 ID:xOdzyeWJ0
>>794
いやいや、それは100とか200ぐらいで話し終わったことだわ
814 暴君ハバネロ(長屋):2011/01/12(水) 23:40:23.03 ID:6hOIA0vX0
>>799
それは何十年も前から言われてるワンパターンの若者批判だから、気にするな。
815 あかりちゃん(東京都):2011/01/12(水) 23:40:23.23 ID:Vw+A2AOG0
なんか手品にはまってどうのこうのってTVでやってた奴か?
まあ国籍関係なく同レベルのヤツと一緒に居れたほうが楽だろうなあ
816 シンシン(愛知県):2011/01/12(水) 23:40:31.14 ID:6C5en7/w0
>>803
いくら「大阪大学は早稲田よりも入るのが難しい」と力説したところで、大阪大学は早稲田大学よりも学歴フィルターに引っ掛かりやすいという事実はゆるぎないものなのにね。
「難しい大学がいい大学だ」って言いだした馬鹿は誰だろうね。
817 星ベソくん(神奈川県):2011/01/12(水) 23:40:32.48 ID:pnFh94Ab0
>>803
推薦は卑怯だの理系の偏差値は文系換算ならプラス10だの言ってるようなガキばっかだからねぇ
818 タックス君(東京都):2011/01/12(水) 23:41:33.79 ID:Ja254gLl0
>>800
早い内から雇用する側になるんじゃね
819 BEAR DO(チベット自治区):2011/01/12(水) 23:41:46.47 ID:1X7kGhsJ0
>>809
神奈川埼玉千葉から通学する人が多いから。
820 コアラのワルツちゃん(神奈川県):2011/01/12(水) 23:42:34.56 ID:O0VXZpC00
嫉妬の余地すらないな
821 コン太くん(徳島県):2011/01/12(水) 23:42:54.44 ID:Mdan+gzp0
昔っからこういうニュース見るけど大成した奴いるの?
どうせしょーもない会社でしょーもない仕事するだけの
凡庸な男になるんだよ.
822 うさぎファミリー(catv?):2011/01/12(水) 23:43:17.69 ID:xOdzyeWJ0
>>800
twitter見る限りではコンピュータなんちゃらは22世紀の建築だ!って授業で聞いて感動したらしいけど
823 ウッドくん(関西地方):2011/01/12(水) 23:43:20.84 ID:D/w9QOJo0
ハングリー精神…
明日からちょっと飯抜いてみるか
824 ひよこちゃん(東京都):2011/01/12(水) 23:43:22.70 ID:yl1iav+f0
まだ慌てる時間じゃない
灘高の生徒半分くらいが海外に行くくらいにならないと
825 やなな(沖縄県):2011/01/12(水) 23:43:25.34 ID:CMJqwK0c0
言いたいことは分かるけど、こういうことは社会に出て実績作ってから言わないと。
でないと、自分が批判している東大で満足している人と同じで、自分はその東大より凄いところにいるという
別の形の自己満足でしかなくなるよ。
826 ローリー卿(千葉県):2011/01/12(水) 23:44:21.80 ID:AjABZzS80
>>811
お前と同じ高校っぽいな
827 ミーコロン(チベット自治区):2011/01/12(水) 23:44:24.20 ID:ZPcO9i96P
>>817
実際私文と国理じゃそのくらい差はある
828 京成パンダ(兵庫県):2011/01/12(水) 23:44:26.90 ID:CO5ZOSTm0
>>825
たかが社会よりよっぽどすごいかと
829 コン太くん(徳島県):2011/01/12(水) 23:44:48.32 ID:Mdan+gzp0
ただの目立ちたがりのアホ.

普通に東大に進学してもあんまり注目されないから
海外に行ってしたり顔で日本の問題点を語って悦に入ってるんだろ.

こういう目立ちたがりはどこにだっている.
830 Mr.メントス(東京都):2011/01/12(水) 23:44:59.23 ID:M+2SeSt50
メディアの取材受けてる時点でバカ決定
831 リッキーくん(中部地方):2011/01/12(水) 23:45:01.68 ID:9N0AJhdS0
向上心なんてねーよ
毎月15万もらえりゃそれだけで独りで喰ってくわ
832 ストーリア星人(東日本):2011/01/12(水) 23:45:28.38 ID:18r1vGKK0
>>803
和田秀樹的価値観は大学入ったら捨てるべきだね

ここに居る賢い若者はこの人の話の趣旨について自分でよく考えてそれを自分の行動に影響させてほしい
833 トウシバ犬(兵庫県):2011/01/12(水) 23:45:45.73 ID:IkwSkXrM0
ええこっちゃ、頑張れマジで
834 やなな(沖縄県):2011/01/12(水) 23:46:19.94 ID:CMJqwK0c0
>>828
いやそういうことじゃなくて、イェールに行く理由はイェールに行くためじゃなくて、その先のものを
つかむためでしょ。
じゃあつかんでから言わないと。
835 Mr.メントス(東京都):2011/01/12(水) 23:46:53.46 ID:M+2SeSt50
>>832
おまえみたいにちょっとレス返されたら嬉々として馴れ合っちゃうような大人にはならないようにするよ
836 シンシン(愛知県):2011/01/12(水) 23:46:54.62 ID:6C5en7/w0
学歴を目的だと勘違いするのはダメだ
あれは手段だ
837 ワラビー(東京都):2011/01/12(水) 23:47:03.72 ID:3CnkgIQ40
>>817
受験のお勉強で世界が止まってる人間が多いのか
リアル高校生が多いのか
後者ならまだしも、前者だったら嫌だな
838 やまじシスターズ(埼玉県):2011/01/12(水) 23:47:12.18 ID:NjGMAIbV0
日本で数%の部類に入る頭脳の人間がこう言ってるのに聞く耳を持たない馬鹿ばっか
839 BEAR DO(チベット自治区):2011/01/12(水) 23:47:24.45 ID:1X7kGhsJ0
まぁ好きに生きりゃ良いじゃん。
東大も良い所ではあるんだが、医者になって終わる人生じゃなぁ。
840 V V-PANDA(東京都):2011/01/12(水) 23:47:25.43 ID:T9yjBfaq0
どうせ便所飯なら世界一の便所飯ってことだな
841 タックス君(東京都):2011/01/12(水) 23:47:25.80 ID:Ja254gLl0
>>825
別に未熟な内から大言壮語したっていいんだよ
大成しなけりゃタダのアホだったで済む事
842 Happy Waon(福島県):2011/01/12(水) 23:47:29.06 ID:ls4bmdn90
馬鹿にして言うわけではないが関西人に草食系っているの?っていう疑問が東北民としてあります
843 ひよこちゃん(東京都):2011/01/12(水) 23:47:44.04 ID:yl1iav+f0
日本の場合
大学受験で合格がゴール
一流企業から内定を貰うがゴールみたいな感じだよね

もうなんか自分で設定してるゴールが高すぎると思うんだ
844 アマリン(東京都):2011/01/12(水) 23:47:47.08 ID:E6ZKdZEZ0
>>1を全部読んだんだけど成功話ばかりで失敗談とか苦労話とかほとんど無いのが
いまひとつ来ないな
失敗とか無いのかもしれないけど
845 リョーちゃん(東京都):2011/01/12(水) 23:48:10.52 ID:HS/Jk+NB0
ピカピカの学歴持ってても汚い仕事させられるんだよ
846 ほっしー(東京都):2011/01/12(水) 23:48:13.31 ID:YPdzBgOP0
灘は確かに理V内の勢力であり、理Vは当たり前のように教授になり、
日本医学界を牛耳っているが、必ずしも優秀なわけではない。
ノーベル賞候補を見ろ。iPS細胞の山中教授は神戸大出身だ。
灘卒のノーベル賞受賞も化学の野依良治しかいない。
灘や理Vは確かに勉強はできるが、本当の発想力というあたりでは疑問点がつく。
847 ぴよだまり(関西地方):2011/01/12(水) 23:48:31.75 ID:rNyzdkOU0
>>842
負けるが勝ち的なずっこいところはある。
848 シンシン(愛知県):2011/01/12(水) 23:48:35.09 ID:6C5en7/w0
>>838
離散は0.1%切ってるだろ
849 うさぎファミリー(catv?):2011/01/12(水) 23:48:39.76 ID:xOdzyeWJ0
>>831
俺も向上心を持たないと毎月15万円を維持しつづけられないことを知っているから
向上心を持って毎月15万を稼ぐのを>>1の彼を見習って頑張ろうって思ったよ
850 ウッドくん(関西地方):2011/01/12(水) 23:48:43.20 ID:D/w9QOJo0
東北民て漬物食系って感じだよね
851 あかりちゃん(東京都):2011/01/12(水) 23:48:57.35 ID:Vw+A2AOG0
>>825
えーと要するに「黙れ」と・・
唖然とするわw
852 ちくまる(東京都):2011/01/12(水) 23:49:02.34 ID:Eqw/CQoS0
>>837
駒場にいる1年生のほとんどがこの時期になってもセンター試験ネタで盛り上がるからな
853 京成パンダ(兵庫県):2011/01/12(水) 23:49:05.60 ID:CO5ZOSTm0
>>842
若い層にはもう典型的な大阪人とかいない気がする
854 うさぎファミリー(catv?):2011/01/12(水) 23:49:37.98 ID:xOdzyeWJ0
>>835
そこまで自意識過剰だと大人にはまだまだなれないぞ
855 BEAR DO(チベット自治区):2011/01/12(水) 23:49:49.35 ID:1X7kGhsJ0
>>852
進振りの方が大事だろ。受験の思い出ならともかく。
856 ちくまる(東京都):2011/01/12(水) 23:49:50.19 ID:Eqw/CQoS0
この時期になっても、はおかしいか
12月くらいになってもセンターの得点でああだこうだ言ってる姿は散見される
857 ピモピモ(catv?):2011/01/12(水) 23:50:24.89 ID:dSIMaZEhi
>>410
普通に学位留学なんだが
おまえ、そうとうアホ?
858 サリーちゃん(関西地方):2011/01/12(水) 23:51:08.36 ID:buqDiANb0
イェール大学ってクリミナルマインドのリードの滑り止め校じゃん
859 キタッピー(東京都):2011/01/12(水) 23:51:22.01 ID:hkoHQ+8w0
>>829
だなあ
まったくニュー速民と同じ
いじめられててコンプレックス持ってるんだと思う。顔不細工だし
860 シジミくん(北海道):2011/01/12(水) 23:51:35.51 ID:DvhhLbZP0
ゆとりが古賀くんの才能に嫉妬して発狂してる
861 みらい君(関西地方):2011/01/12(水) 23:51:47.65 ID:XrtbJGre0
京大院卒→大手インフラ

週休2日、先輩の話によると
30で年収500万超え
40で年収1000万超え

別に人生チャレンジなんて必要ないんじゃないかと思う私はダメなんでしょうか
862 スピーディー(catv?):2011/01/12(水) 23:51:51.68 ID:8HSC/lpn0
なんで批判してるやつがいんの?
変なの。
863 Happy Waon(福島県):2011/01/12(水) 23:51:53.44 ID:ls4bmdn90
>>847
あーなるほど納得だわ
864 BEAR DO(チベット自治区):2011/01/12(水) 23:51:57.36 ID:1X7kGhsJ0
大体受験時の得点なんざサークル内の成績予想トトカルチョの
役にしかならん。駒場生は平均点稼ぎに追われる事になるんだよ。
865 アニメ店長(東京都):2011/01/12(水) 23:51:59.22 ID:i1maWdyq0
そういやそろそろセンターだね
866 アマリン(東京都):2011/01/12(水) 23:52:19.98 ID:E6ZKdZEZ0
>>859
馬鹿かおめえ
867 ニッパー(神奈川県):2011/01/12(水) 23:52:27.09 ID:NCRjTPdk0
海外行ってすぐ戻って東京者をアゴで使おうとかそんな感じでしょ
868 ラジ男(大阪府):2011/01/12(水) 23:53:11.77 ID:f5bP9j2J0
>>861
真理追究者に憧れるだろ
ほとんどのやつが夢かなわず散っていくが
869 ぴよだまり(関西地方):2011/01/12(水) 23:53:30.22 ID:rNyzdkOU0
>>867
灘にそこまでローカル性があるかどうかは微妙。
医者は土着性はあるかもしれないが、理研とか勤めてる親の子おおそうだし
870 アマリン(東京都):2011/01/12(水) 23:53:39.15 ID:E6ZKdZEZ0
>>867
日本には戻る気は無いと書いてある
871 セフ美(宮城県):2011/01/12(水) 23:53:44.12 ID:rmcJ1n/L0
俺たちは彼にエールをおくろうぜ
872 サンコちゃん(東京都):2011/01/12(水) 23:53:56.24 ID:60w3+ALu0
>>834
掴めるかはこの際どうでもいいだろ
掴むために東大という安パイを捨ててエールというリスクをとったことが
賞賛されてるわけで
873 ちくまる(東京都):2011/01/12(水) 23:54:40.96 ID:Eqw/CQoS0
イェーイ
874 環状くん(チベット自治区):2011/01/12(水) 23:54:43.72 ID:SM391Epr0
>>1
こいつのファッションはもう世界で通用するな
875 ほっしー(愛知県):2011/01/12(水) 23:54:54.63 ID:RMcAzimjP
1200位台の高校で2番だったな
1番のやつは一橋に行った
876 パム、パル(千葉県):2011/01/12(水) 23:55:14.44 ID:/sRxXRJd0
>俺の叔父は理三卒で大学教授になってたけどな
理三卒なんて存在しません
877 ピモピモ(catv?):2011/01/12(水) 23:55:14.72 ID:dSIMaZEhi
>>800
イエローと言われて白人嫌いになって基地外になり高校時代の自慢をするアホ親父になる
878 スピーディー(catv?):2011/01/12(水) 23:55:27.27 ID:8HSC/lpn0
>>872
「○○してから言え」ってのは正に彼が批判してることそのものだよなぁ。
879 コン太くん(徳島県):2011/01/12(水) 23:55:43.23 ID:Mdan+gzp0
エール大学じゃ学閥がないから就職活動失敗するだろ.

エール大学で関西電力の総合職とか受かるのかなぁwww?
880 Happy Waon(福島県):2011/01/12(水) 23:55:58.06 ID:ls4bmdn90
>>872
どこがリスクなのか俺には理解出来ないんだが
881 キタッピー(東京都):2011/01/12(水) 23:56:03.59 ID:hkoHQ+8w0
>>866
いやニュー速民と言ってること全く同じじゃんw
日本は空気を読む文化が〜←合わせられないだけのいじめられっ子
草食系は美食系だから〜マスゴミの捏造で〜←女にモテない不細工
海外なら〜、英語ができれば〜←日本で負けてるカスが隣の芝に期待を込めて現実逃避
882 むっぴー(大阪府):2011/01/12(水) 23:56:18.03 ID:xxe26vvY0
学部レベルでハングリー精神を語ってもなぁ
まだ入門じゃん
883 ごめん えきお君(栃木県):2011/01/12(水) 23:56:19.18 ID:I2yfGw7r0
イエール=優知無能って括りだよな、なぜプリンストンあたりにしなかった。
884 ほっしー(東京都):2011/01/12(水) 23:56:20.47 ID:4CspaSMnP
流石らの後輩だな
885 ペーパー・ドギー(関西地方):2011/01/12(水) 23:56:23.66 ID:g4RgnZJ50
高学歴ニュー即民は毎日こんなところで真実を伝えるために居座って大変だな
886 ミーコロン(dion軍):2011/01/12(水) 23:56:24.63 ID:EIlL496MP
>>800
金融に行かなきゃかなりの確率で楽しい人生送れそう
887 ぴよだまり(関西地方):2011/01/12(水) 23:56:43.42 ID:rNyzdkOU0
>>880
ドロップアウト率が灯台の比じゃないだろ。
888 うさぎファミリー(catv?):2011/01/12(水) 23:57:15.47 ID:xOdzyeWJ0
>>526
仕事して3、4年で金貯めて辞めてからだったら
海外の大学とか行けるかもよー
889 レンザブロー(catv?):2011/01/12(水) 23:57:33.46 ID:srolUbx/0
>>11
ハングリーであることって誰かに説明されないとわからないことなの?
草食系なんていう定義の曖昧な最近作られた言葉と違って説明しなくても理解できるから書いていないだけだろ
890 星ベソくん(神奈川県):2011/01/12(水) 23:57:35.97 ID:pnFh94Ab0
>>872
東大の方が安パイだろうけど
エールだって世界屈指の名門大学なんだから別にリスクをとってるって訳でもないと思うけどなぁ
891 あまっこ(愛知県):2011/01/12(水) 23:57:36.63 ID:7E0lyDXh0
こいつは金持ちの出?
アメリカとかイギリスの上流社会はかなり出自と家柄(階級)が重要だから、
こいつが本当にアメリカは自由競争の国だと思ってるのならファッキンシットだよ
892 ほっしー(長屋):2011/01/12(水) 23:58:11.60 ID:OHgBUxzsP
職場に灘→東大の先輩いるけど、
プライドが高い上に短気で、上司ももてあましてる感じだぞw
893 ポッポ(福岡県):2011/01/12(水) 23:58:32.55 ID:frUePj7P0
秀才でもこの顔じゃなぁ・・
894 やまじシスターズ(埼玉県):2011/01/12(水) 23:58:46.47 ID:NjGMAIbV0
>>881
ニュー即民はニートのふりしたエリートばかりだから灘高主席と意見が一致してもおかしくねえなぁ
895 みらい君(関西地方):2011/01/12(水) 23:58:46.67 ID:XrtbJGre0
>>879
関電の総合職はFランでも受かる
ただ出世は厳しい、京大閥だから
896 スピーディー(catv?):2011/01/12(水) 23:58:52.19 ID:8HSC/lpn0
>>890
リスクってそういうことじゃなくて、その中で生き残れるかどうかってことだよ。
897 ぴよだまり(関西地方):2011/01/12(水) 23:59:04.93 ID:rNyzdkOU0
>>892
こうすりゃ終いやろ
と思える過程を上司がチンタラチンタラやってるように見えるんじゃないの。
898 らじっと(宮崎県):2011/01/12(水) 23:59:27.22 ID:deulnU010
やっぱ日本は徴兵制を復活させて
中学の代わりに3年間戦闘訓練させて
最後に卒業サバイバルで合格できた奴だけ
高校進学を許可するべきだな
899 カツオ人間(神奈川県):2011/01/12(水) 23:59:29.14 ID:MDnWWcrC0
だって東大の方が安上がりなんだもん
900 トウシバ犬(埼玉県):2011/01/12(水) 23:59:35.29 ID:1p3wNOsi0
グリフィンドオオオオル!
901 タックス君(東京都):2011/01/12(水) 23:59:52.23 ID:Ja254gLl0
>>892
だから彼らは周りが同レベル以上の人種ばかりの場所へ行きたいんだろう
902 キタッピー(東京都):2011/01/12(水) 23:59:53.53 ID:hkoHQ+8w0
>>877
だろうなあw
いつまでも偏差値偏差値言って、灘だの大学の話ばっかりしてそう。学歴関係ない場所でも空気読めなさそう
いじめられてハブられて日本の空気読む文化が〜、海外では〜必死に言ってそうw
903 やなな(catv?):2011/01/12(水) 23:59:58.42 ID:+Vxlw/gJ0
お前ら虚しいぞ
904 モッくん(福島県):2011/01/13(木) 00:00:30.85 ID:HgN01RjI0
>>887
東大に入りなおしすればいいんでないの
このクラスの天才だと事業始める前はどうにでも人生挽回できるだろうからリスクって話とは違う気がする
親も金あんだろうし
905 星ベソママ(神奈川県):2011/01/13(木) 00:00:55.02 ID:mFw5Kbuy0
>>896
別に生き残れるでしょ学部卒業するくらいなら
906 メロン熊(愛知県):2011/01/13(木) 00:01:20.35 ID:DWuo6IgSP
>>888
だのう
俺はそのつもり
親は怒るだろうがキニシナイ
907 小梅ちゃん(神奈川県):2011/01/13(木) 00:01:56.30 ID:rQOdHcs40
>>903
しょせん折れらは悲しきピエロなのさ
908 テット(東京都):2011/01/13(木) 00:02:00.61 ID:gc1ubNCY0
それは分かるな
俺も高校の時の同級生がなんかの雑誌で取材受けてたらしく
その記事を拝読したんだがソイツなんかただのチビデブメガネのオタクでしかも留年生で成績も死んでるのに
文面だけだとどんだけ爽やかな好青年なんだよwみたいに受け取れたからな
909 アマリン(東京都):2011/01/13(木) 00:02:08.27 ID:BM6iUzev0
ニュー速民みたいなゴミには無縁の話だな
910 ばっしーくん(愛知県):2011/01/13(木) 00:02:10.46 ID:Xco+kRrg0
ヒラリーが東大に来たときの、東大生の英語質問はかなり笑えたぞ

マジで中学生かと思った。内容も発音も。ヒラリーも幼児に返すような口調で返答してたからな。国辱だよあれ。
911 メガネ福助(チリ):2011/01/13(木) 00:02:19.27 ID:7KEiAHDR0
>>825
社会で実績積まなきゃ自分が思った事もいえないのか?
ただの結果主義じゃんあんた。
912 ヒッキー(宮城県):2011/01/13(木) 00:02:28.42 ID:D0Gbfj2m0
正論過ぎてワロタ
けどこれ旧帝とか眼中にすらないわけだなw
913 メロン熊(東京都):2011/01/13(木) 00:02:46.17 ID:LPjua+h+P
まあエール>>東大全員ってわけじゃなくて東大にもすごい奴は大勢いるんだろうけど
エールいくってだけでそうとうの実力とアグレッシブさをもってるわけだろ。
まあいきなりメジャーいったけどぱっとしてない田沢だったりサッカーでも早くから
海外チームいったはいいけどぱっとしなかった奴はたくさんいるから必ずしも成功するわけではないだろうけど
914 クウタン(チベット自治区):2011/01/13(木) 00:02:54.68 ID:L19ymfzK0
>>902
twitterから拾ってきたが
>エールで初めての授業。アメリカ人の知ったかぶりの上手さ半端ない。
>スペイン語も建築も舞台も、全部15人前後の少なさ。そんな中爆睡してる
>アメフト野郎を見て、アメリカを実感した。

やってけるのかなぁ、古賀君。
915 ヤマギワソフ子(愛媛県):2011/01/13(木) 00:02:58.07 ID:WmEymyUd0
こいつほんとに灘トップだったの?
ほんとにトップだったなら、模試のランキングに名前のってて
受験マニアみたいな連中が知ってるはずなんだが
そこんとこどうなのよ
916 キャプテンわん(東京都):2011/01/13(木) 00:03:12.39 ID:WRjXxuoh0
俺は本当に凄いと思うし年下なのに尊敬してしまうが
非難や嫉妬している人達、例えばID:hkoHQ+8w0みたいな人は
どんな人生を送っている人なのか気になる
917 パピラ(長屋):2011/01/13(木) 00:03:34.72 ID:5NdI7jn80
いじめられて引きこもりになればいいのに
918 ダイオーちゃん(宮城県):2011/01/13(木) 00:03:59.27 ID:Bn2B89+D0
あー、あの生姜の飲み物だっけ
919 すいそくん(愛知県):2011/01/13(木) 00:04:05.96 ID:0oZd6N2y0
アメのグローバリストに洗脳されて竹中みたいに
なって帰国するかも
920 カッパファミリー(北海道):2011/01/13(木) 00:04:27.05 ID:tzL563EN0
結構美人で数学オリンピック金メダルで歌手やってる理Vの女の子がいた気がする
921 マーキュリー(兵庫県):2011/01/13(木) 00:04:41.72 ID:GST0c33u0
社会って別にそんなたいしたもんじゃないよね
922 メガネ福助(チリ):2011/01/13(木) 00:04:53.41 ID:7KEiAHDR0
>>916
言わせんな 恥ずかしい
923 セーフティー(catv?):2011/01/13(木) 00:05:03.63 ID:4/hPEzxK0
>>917
あれこれ理屈並べて叩いてるやつよりもストレートで好感が持てるわw
924 MiMi-ON(大阪府):2011/01/13(木) 00:05:08.36 ID:glk0KS2u0
どこの大学でろうがなんだろうが
研究成果あげれなかったらウンコ
925 チィちゃん(東京都):2011/01/13(木) 00:05:10.88 ID:SHF26et80
エール出て国内で仕事してもつまらなそうな気がする
もっといっぱい留学してればそうは思わないんだけど、どうしても数が少ないと
「もったいない」気がしちゃうんだよな

そういう風に見えちゃうこと自体が日本ダメなんだろうなあ
926 ココロンちゃん(三重県):2011/01/13(木) 00:05:13.12 ID:4YPQBjyJ0
俺も偉くなりたかった
もう搾取ばっかりされるのは嫌です
927 あどかちゃん(東京都):2011/01/13(木) 00:05:15.57 ID:pG9Cd3Ie0
灘では文系ってマイノリティなのか?
928 タックス君(東京都):2011/01/13(木) 00:05:18.71 ID:hnMzum880
同じ灘の天才だったはずなのに
和田さんとここまで差がつくのか
929 暴君ベビネロ(長屋):2011/01/13(木) 00:05:46.96 ID:W+J1sJjL0
>>879
ああいう人は国内企業は眼中に無いと思います。
外資か起業でしょ。
930 ヤマギワソフ子(愛媛県):2011/01/13(木) 00:05:59.07 ID:WmEymyUd0
>>357
こういうランキングに名前載ってるか載ってないか知りたい
それとも最近は個人情報云々で名前が出ないようになってるのだろうか?
とりあえずひと通りスレ見たが、受験マニアがうんちく語ってないように見える
931 だっこちゃん(関西地方):2011/01/13(木) 00:06:14.87 ID:dStTMJ1J0
いい意味で純朴だと思うが、ハードワークに耐えられる頭があるにせよ、
シャカリキな風土にあってない感じはするな。

パリスヒルトンの友達が言ってたんだけど、
彼女去年のお正月、日付変更線を自家用ジェットで行ったり来たりする技術を駆使して、
3つのニューイヤーパーティーに参加したらしい。
なんか、そんなことできたら、逆にニューイヤー楽しくないよな笑。
生き返れないから人生が有意義なのと一緒でさ。 10:04 PM Dec 31st, 2010 webから
932 モバにゃぁ?(東京都):2011/01/13(木) 00:06:15.57 ID:6/SBXtKI0
>>74
中学組憐れwww
933 サニーくん(栃木県):2011/01/13(木) 00:06:28.50 ID:N3BJP5g50
イエール受かる才能あるならプリンストンとかハーバードに行かなかった理由が知りたい。
マジ、もったいねー
934 あかりちゃん(catv?):2011/01/13(木) 00:06:31.81 ID:f4SEOCnu0
>>825
こいつが言ってることについての判断を結果に委ねている時点であんたが頭悪いわw
935 お買い物クマ(神奈川県):2011/01/13(木) 00:07:10.04 ID:xmMqepm90
>>672
推薦組は高校に成績が送られるんだよね
推薦組の人って真面目に生活できる人が多いから
大学のテストも真面目に勉強する人が多いんだと思う
936 ヒッキー(宮城県):2011/01/13(木) 00:07:15.68 ID:D0Gbfj2m0
このスレがまたこいつの主張通りに進んでてワロタ
937 カッパファミリー(北海道):2011/01/13(木) 00:07:23.59 ID:tzL563EN0
>>141
エマワトソンって学業優秀なんだな
ハーマイオニーと同一視されることで妙な効果が出たんだろうか
938 総武ちゃん(広島県):2011/01/13(木) 00:07:29.71 ID:JFc/xKJ90
>>651
俺の母校全国11位かよw
過大評価だろww
939 スピーディー(東京都):2011/01/13(木) 00:07:34.76 ID:7at23nGA0
何かすごいやつみたいだけど
こいつかイケメンだったらイケメンになりたい
940 77.ハチ君(栃木県):2011/01/13(木) 00:08:24.86 ID:hQwtvXGq0
就職するのかな?
アカデミックに残らないのか?
941 小梅ちゃん(神奈川県):2011/01/13(木) 00:08:33.82 ID:rQOdHcs40
起業したほうが良さげな人だな
942 緑山タイガ(北海道):2011/01/13(木) 00:08:35.33 ID:vpSRdanY0
アングリー精神なら足りてるんだけどな
943 ナショナル坊や(埼玉県):2011/01/13(木) 00:09:10.48 ID:/yjWe1SC0
>>651
塾高と志木高の順位逆じゃね?
944 セーフティー(catv?):2011/01/13(木) 00:09:18.76 ID:4/hPEzxK0
ところで彼は医者を目指してるのか?
945 ラッピーちゃん(東京都):2011/01/13(木) 00:09:31.51 ID:+3I1OGmk0
946 あゆむくん(福岡県):2011/01/13(木) 00:09:43.02 ID:mMojMDnd0
この人とギフテッド教育受けてきた向こうの学生どっちが強いの?
947 メロン熊(catv?):2011/01/13(木) 00:09:46.09 ID:zMhxh196P
うんこ
948 しょうこちゃん(沖縄県):2011/01/13(木) 00:10:01.29 ID:jPPVM/Qp0
言い知れない違和感の理由は、「何に対してどうハングリーか」が大切なのに、ただハングリーであることが
結局のところ行動的な馬鹿は真っ先に殺せ的な感じを呼び起こすんだろう。
イェールの他の学生も、何がしたいかじゃなくてハングリーであるかどうかの次元で止まっている人と
一緒にされたくないだろうな。
949 ヤマギワソフ子(愛媛県):2011/01/13(木) 00:10:15.82 ID:WmEymyUd0
おいこいつのTwitterみたらトップ20くらいです(笑)とか言ってるじゃねーか
こんなやつに日本全体が落ち込んでてどうしようもねーとか言われる筋合いねえよ
950 星ベソママ(神奈川県):2011/01/13(木) 00:11:02.53 ID:mFw5Kbuy0
>>934
でも口だけなら俺らだって何とでも言えるじゃんw
何も言ってないに等しいと思うけどな>>1
951 パーシちゃん(長屋):2011/01/13(木) 00:11:23.83 ID:rNTS1PLA0
ビバリーヒルズ高校生白書でアンドレアが行きたがってたのが
エール大学だよな
実際に行ったんだっけ、忘れちまったぜ
952 ばっしーくん(愛知県):2011/01/13(木) 00:11:34.37 ID:Xco+kRrg0
>>950
まずアメリカの小学生並みに英語できるようになってから言えよw
953 だっこちゃん(北海道):2011/01/13(木) 00:11:55.41 ID:bX2vHZb20
>>1
問題は結果が追い付いてくるかだけどな。
現在の経歴でえらいことを言うくらいなら毎年誰でもできる。灘高主席卒業生は毎年いるからな。
こいつの真価が問われるのはこれから10年後くらいだろ。
954 ピカちゃん(チベット自治区):2011/01/13(木) 00:12:04.55 ID:whp9Mguj0
医学部に優秀な頭脳がたくさん行くのはいいけど
研究志望じゃなく風邪ばっかり診察するフツーの内科医になっちゃうからなー
955 元気マン(dion軍):2011/01/13(木) 00:12:11.87 ID:8X4eB2v4P
>>940
>>1によると起業するつもりだけど

>エールでは建築を専攻しています。

と言ってるしストレートに専攻通りに生きるなら
企業に就職してキャリア積んでから独立じゃないかな
956 ヒッキー(宮城県):2011/01/13(木) 00:12:12.73 ID:D0Gbfj2m0
>>952
小学生並に喋れる日本人なんて余程のエリートだろ
957 キューピー(福井県):2011/01/13(木) 00:12:17.47 ID:CX2UdONX0
なんかしらんが
やっぱ天才は一味ちがうって感じだな。
958 なーのちゃん(catv?):2011/01/13(木) 00:12:20.77 ID:aEq4TIPx0
×エール
○イェール
959 メロン熊(catv?):2011/01/13(木) 00:12:27.42 ID:jDDsplMJP
おお我が母校
960 ぶんぶん(関西地方):2011/01/13(木) 00:12:34.51 ID:3O/fDXQ80
>>949
まぁ謙遜だとしても1位はないと思うなぁ
高校から入ったやつがトップ層が変態だらけの中高一貫で1位になれるとは思えない
961 雪ちゃん(神奈川県):2011/01/13(木) 00:12:54.46 ID:2+YAGlQ60
要はごちゃごちゃ文句言わない社畜が欲しいんだろ
962 どんぎつね(東京都):2011/01/13(木) 00:13:27.39 ID:IuQfsgcN0
アメリカ人はあんまり日本に留学にも就職しにもこない
パックンくらいしか知らない
963 暴君ベビネロ(長屋):2011/01/13(木) 00:13:48.14 ID:W+J1sJjL0
>>910
北京大生と東大生が英語でディベートしても東大生は全く勝てないそうだ。
語学力はともかく、論理を組み立てて展開する能力が不足してるらしい。
964 み子ちゃん(神奈川県):2011/01/13(木) 00:13:49.42 ID:RnNMNsNF0
アルカパみたいな草食系の顔してるのに。
965 ダイオーちゃん(宮城県):2011/01/13(木) 00:13:52.47 ID:Bn2B89+D0
>>918
それはジンジャーエール( T_T)\(^-^ )
966 あどかちゃん(東京都):2011/01/13(木) 00:13:54.15 ID:pG9Cd3Ie0
>>651
兵庫県って灘以外は大した高校ないんだな
967 ヒッキー(宮城県):2011/01/13(木) 00:13:56.05 ID:D0Gbfj2m0
>>961
朝生でも「帰国子女は使えない(キリッ」ってた奴いたしこければお前ら大勝利だね
968 あかりちゃん(catv?):2011/01/13(木) 00:14:36.78 ID:f4SEOCnu0
>>950
違う違うw論理で判断しろよってこと
あんた文章から何も判断してないだろw読めよw
969 北海道米キャラクター(茨城県):2011/01/13(木) 00:14:51.31 ID:GEBnZLT30
逆立ちしても勝てないから憎たらしい
970 なーのちゃん(catv?):2011/01/13(木) 00:15:20.69 ID:aEq4TIPx0
大学院から海外に行くのがせいかい
学部はアホみたいな所から基礎講義から始まってやたら勉強させられるのが海外
971 はのちゃん(神奈川県):2011/01/13(木) 00:15:20.73 ID:Q12raBkx0
逆に灘高の最下位はどこの大学行くんだ?
高卒抜きで
972 なーのちゃん(catv?):2011/01/13(木) 00:16:18.24 ID:aEq4TIPx0
>>712
阪大既卒さんは無職脱せたの?
973 やまじシスターズ(チベット自治区):2011/01/13(木) 00:16:20.94 ID:5i/3FTvr0
高偏差値の場合
医学部以外=進路幅が大きく広がる
医学部に入る=進路幅が狭まる
だからな
974 ヤマギワソフ子(愛媛県):2011/01/13(木) 00:16:21.59 ID:WmEymyUd0
>>969
確かに俺じゃ逆立ちしても勝てないけど
実はこいつが吠えてるほどに才能も実力もなかったってのが重要なポイントだよね
975 あるるくん(福井県):2011/01/13(木) 00:16:49.22 ID:uEIXa8dH0
やっぱ例え同じ事言っても秀才とお前らじゃ説得力が全然違うな
976 お父さん(富山県):2011/01/13(木) 00:16:57.46 ID:BihL13mY0
>>946
ギフテッド教育って何?
IQ高い奴は進級のスピードが違うだけでしょ
977 ぶんぶん(関西地方):2011/01/13(木) 00:17:11.50 ID:3O/fDXQ80
>>966
甲陽さんディスってんじゃねーぞ
23位とか正直考えられないレベル
978 あかりちゃん(catv?):2011/01/13(木) 00:17:25.49 ID:f4SEOCnu0
>>974
学力ほど才能がいらないものはないって元ヤンの弁護士が言ってた
979 PAO(広西チワン族自治区):2011/01/13(木) 00:17:26.48 ID:KT+IOD41O
ふざないでこっちは真剣なのよ
と毎度言われそうな顔してんね
980 ポポル(東京都):2011/01/13(木) 00:17:39.16 ID:rOkR9Neg0
>>956
英語喋れるだけでエリートだったら日本語喋れる俺らは超エリートだなw
こいつは何も結果を出してないんだよ
ただの大学生。日本の文化を偉そうに語る資格は無い
981 メロン熊(静岡県):2011/01/13(木) 00:17:39.69 ID:eMRkKynKP
草食系なんて言ってるのマスコミとアホな女だけですから
982 ヒッキー(三重県):2011/01/13(木) 00:17:49.96 ID:nNV/kArJ0
アメリカの超一流大って学費は日本の私立医大並みだよね。
それとも償還不要の奨学金でもとったのか。
983 クウタン(チベット自治区):2011/01/13(木) 00:17:58.73 ID:L19ymfzK0
>>974
そうかい?結構勉強に励んでいるようだけど。
984 ばっしーくん(愛知県):2011/01/13(木) 00:18:06.67 ID:Xco+kRrg0
なんで東大生は基本的な英語をやらないの?
ノーベル賞取るとか、よっっっぽどの人物であれば別として、英語話せないのがエリート扱いされる国なんかねえよ
985 ラジ男(山陰地方):2011/01/13(木) 00:18:29.00 ID:0cryxcjl0
>>971
東工大にいた
986 メロン熊(チベット自治区):2011/01/13(木) 00:18:31.01 ID:XqJghbzZP
親が高収入って可能性
てふ君の親父殿は外交官だっけかね
987 だっこちゃん(関西地方):2011/01/13(木) 00:18:41.35 ID:dStTMJ1J0
>>984
日本語に未練があるんだろ。
シンガポールとか香港とはわけが違う。
988 サンコちゃん(大阪府):2011/01/13(木) 00:19:00.51 ID:4vbzqaZa0
こいつは大物になる
989 ヤマギワソフ子(愛媛県):2011/01/13(木) 00:19:11.57 ID:WmEymyUd0
>>978
さすがにそれは勉強できないやつの僻みだろうw
990 クウタン(チベット自治区):2011/01/13(木) 00:19:13.68 ID:L19ymfzK0
>>984
何事も使ってないと忘れるんだよ。そして国内で使う機会がかなり少ないんだよと。
991 ローリー卿(西日本):2011/01/13(木) 00:19:17.74 ID:rk2HqrJ+0
こいつが高二のときに書いた論文が前話題になったような
992 あかりちゃん(catv?):2011/01/13(木) 00:19:21.24 ID:f4SEOCnu0
>>980
偉そうかは個人の判断だし、語るのは自由だねw
993 MiMi-ON(大阪府):2011/01/13(木) 00:19:21.98 ID:glk0KS2u0
>>984
結果が全てだから
994 モッくん(福島県):2011/01/13(木) 00:19:32.14 ID:HgN01RjI0
まぁコイツが今は志高くて日本の現状憂うのはいいんだが
起業して会社回してくトップになったら俺様ワンマン社畜まじ便利って思考になるのは当然なわけで
その時はあんまいじめないでね
995 ポポル(東京都):2011/01/13(木) 00:19:39.17 ID:rOkR9Neg0
>>984
お前、すごくテレビ見てるだろ?
996 元気マン(東京都):2011/01/13(木) 00:19:39.92 ID:MEmVlR9qP
俺は頭悪いからわからないけど
頭がいい人間って若くても妙に達観しているというか
観察眼が良くて日本を取り巻くそういった同調圧力みたいなものを敏感に感じ取って失望してる人が多い気がする
997 イッセンマン(神奈川県):2011/01/13(木) 00:19:57.05 ID:lwZWeigd0
65億人って言う時点でIQ低いだろこいつ
確率が全く分かってない
998 あかりちゃん(catv?):2011/01/13(木) 00:19:57.00 ID:aNxNgi7I0
,   ,:‘.          。             +   ,..
 ’‘     +   ,..       . ..; ',   ,:‘        
      . .; : ’                           ' ,:‘.
           あ あ             ,:‘.      +
.. ' ,:‘.                             . ...:: ’‘      
’‘     .;    こ ん な 幸 せ な                 
                                       。
.     。   気 持 ち に な っ た の は   ,:‘. 。        
 '+。                                    
                初 め て で す          .. ' ,:‘.  
:: . ..                            .. ' ,:‘.   
      /⌒ヽ 
     /  =゚ω゚)



999 吉ギュー(不明なsoftbank):2011/01/13(木) 00:19:59.28 ID:q93Tm1wj0
はたして、せやろか?
1000 元気マン(dion軍):2011/01/13(木) 00:20:10.03 ID:8X4eB2v4P
とりあえず>>1の学生がどんな起業するか楽しみだ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。