Google ChromeでのH264サポートが終了 自社製WebMコーデックをごり押しへ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 くーちゃん(東京都)
Google、ChromeブラウザでのH.264サポート終了へ

 米Googleは1月11日(現地時間)、Webブラウザ「Google Chrome」でサポートするHTML5のビデオコーデック
からH.264を排除すると発表した。同社が昨年5月に発表したオープンソースのビデオプラットフォームWebM
の普及を促進する狙いとみられる。

 H.264はMPEG-LAコンソーシアムが所有権を持つライセンス料が必要なビデオコーデックで、主要ブラウザ
ではGoogle Chromeのほか、米MicrosoftのInternet Explorer(IE)と米AppleのSafariがサポートしている。
Googleは“よりオープンなWebを目指し”H.264に対抗するオープンソースのビデオコーデックを策定する
プロジェクトWebMをMozillaやOperaとともに立ち上げた。現在Mozilla、Opera、 Microsoftが同プロジェクトに
賛同しているが、AppleはSafariでWebMをサポートしていない。

 Googleは「H.264がビデオ再生に占める役割は大きいが、オープンなイノベーションというわれわれの目標の
ために」今後はWebMのV8 やTheoraなど、完全にオープンなコーデックのみをサポートするとしている。H.264
排除の実施は2カ月後になるが、Web運営者や開発者に対応期間を与えるために発表したという。

 Chromeブラウザは年々ユーザーシェアを伸ばしており、1月4日のStatCounterの発表によると、世界での
シェアはIE、 Firefoxに次ぐ3位だった。ChromeがH.264のサポートをやめると、Firefoxと合わせて約45%の
WebブラウザでH.264のビデオが再生できないことになり、その影響力は大きい。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1101/12/news034.html
2 ハービット(愛知県):2011/01/12(水) 09:07:44.08 ID:qZcbVSBF0
よくわかんないけどFlash上でH.264を再生することにゃ問題ないんだろ?じゃ別に誰も困らんな
3 トドック(catv?):2011/01/12(水) 09:08:13.80 ID:o0YafMU70
apple終了か
4 タッチおじさん(広島県):2011/01/12(水) 09:08:29.57 ID:sdbOIwjy0
マジか
チョロメアンスコするわ
5 ポテくん(広島県):2011/01/12(水) 09:09:39.82 ID:NRrswq/o0
H264便利なんだから変な事すんなや・・・
6 サト子ちゃん(東京都):2011/01/12(水) 09:09:39.35 ID:JycSF2NS0
先生どこに向かう気ですか
7 俺痴漢です(catv?):2011/01/12(水) 09:10:19.25 ID:3EL9+ZHG0
H.264捨てるなんて正気かいな
8 シジミくん(兵庫県):2011/01/12(水) 09:10:29.19 ID:cqDQi9M+0
webMって、H264に類似してる部分があるとか言われてたけど
特許は大丈夫なのか?
9 ダイオーちゃん(神奈川県):2011/01/12(水) 09:10:43.34 ID:1yl2Ee0r0
まぁ、Googleのシビリアンコントロールだね。
ユーザーからすれば、どっちでも良いんだから、明確な問題がない限りはどっちも
サポートすべきだろ。

つうか、ニコ動ユーザーは全滅じゃねえの?
10 晴男くん(北海道):2011/01/12(水) 09:11:55.15 ID:jzczVBoX0
>>9
chromeもどきで使えんじゃね
11 かわさきノルフィン(チベット自治区):2011/01/12(水) 09:12:02.11 ID:cmIWS2K40
マジかよ起動早いし軽いから
ニコ動見るときはチョロメ使ってたのに
何使えばいいんだよ
12 UFOガール ヤキソバニー(茨城県):2011/01/12(水) 09:12:25.79 ID:Ye+1DjbD0
>H.264はMPEG-LAコンソーシアムが所有権を持つライセンス料が必要

>オープンソースのビデオコーデックを策定するプロジェクトWebMをMozillaやOperaとともに立ち上げた。
>現在Mozilla、Opera、 Microsoftが同プロジェクトに 賛同

もう勝負がついてるじゃねーかw
13 アカバスチャン(北海道):2011/01/12(水) 09:12:31.98 ID:HadKcXPT0
IDE速報にならないよう発現には注意しましょう
14たまご ◆EGG.//.616 :2011/01/12(水) 09:12:43.99 ID:9KcL+PVX0
ニコニコとかようつべは WebM に完全移行か
15 ちびっ子(茨城県):2011/01/12(水) 09:13:26.85 ID:Et3cf3sS0
利用料をぼった来る規格からオープンに無理矢理移行させる
さすがGoogle様
16 ベーコロン(千葉県):2011/01/12(水) 09:14:07.61 ID:SR1Irnt90
映像利権厨脂肪wwwwwww
17 藤堂とらまる(長屋):2011/01/12(水) 09:15:07.50 ID:+O5x8AUA0
昨日h.264が軽いビューワーをインストールしたばっかりなのに
18 ダイオーちゃん(神奈川県):2011/01/12(水) 09:15:30.73 ID:1yl2Ee0r0
>>16
それはあまり関係ないだろ、単にフォーマット問題なんだから。
ただ、コンテンツライナーの負担はでかいよなぁ、再フォーマ
ットし直しになるだろうし。
19 ミーコロン(神奈川県):2011/01/12(水) 09:15:56.89 ID:63AtWUQRP
safariを細々と使ってる人たちあわれだな
20 MONOKO(関西地方):2011/01/12(水) 09:16:14.98 ID:p9VKjndF0
H.264じゃないと再生支援効かないじゃん…
21 たねまる(群馬県):2011/01/12(水) 09:16:25.48 ID:KSE4m84v0
GoogleのMS化が著しいな
22 俺痴漢です(catv?):2011/01/12(水) 09:16:35.65 ID:3EL9+ZHG0
強引に進めたら現状通りのFlashが使われてHTML5移行が阻害されるだけじゃないのかね
23 ベーコロン(東京都):2011/01/12(水) 09:16:55.01 ID:97fwFq6h0
>>11
ニコニコなんか見てんじゃねーよ
24 ダイオーちゃん(神奈川県):2011/01/12(水) 09:18:35.80 ID:1yl2Ee0r0
>>20
どうすんのかね、実際スマートフォンの場合は再生支援がないと
CPUがまともに動くからバッテリーライフ問題が発生するってい
うし、現状WebMに対応したGPUがねえんだけどねえ。
25 ナショナル坊や(神奈川県):2011/01/12(水) 09:18:37.46 ID:sKHDpUDZ0
マジでやめてほしい
26 ぽえみ(大阪府):2011/01/12(水) 09:18:57.69 ID:58TZwvQi0
Google伸び悩んでるし焦ってるな
27 MONOKO(関西地方):2011/01/12(水) 09:19:07.40 ID:p9VKjndF0
http://ja.wikipedia.org/wiki/WebM
>GoogleはすべてのYouTube動画をWebMに変換することを発表している[1]。

これまじかよ
永遠に時間かかりそうなんだが
28 じゅうじゅう(神奈川県):2011/01/12(水) 09:19:20.17 ID:phuB4hPv0
>>23
なにがわるいの?
29 ほっしー(チベット自治区):2011/01/12(水) 09:19:51.45 ID:FVLw+T0UP
これはすぐに撤回することになるに1ゲイツ
30 シジミくん(兵庫県):2011/01/12(水) 09:19:54.76 ID:cqDQi9M+0
まぁ、どうせ世の中のwebビデオの利用目的なんて8割方youtubeだろうし
フォーマットがH264だろうとVP8だろうと大した問題じゃないのかもね。
31 UFOガール ヤキソバニー(茨城県):2011/01/12(水) 09:21:14.91 ID:Ye+1DjbD0
>Mozilla、Opera、 Microsoft

でGoogleってもう決まったようなもんじゃん
つーかブラウザでH264ってどういう場合に使ってんの?
32 ダイオーちゃん(神奈川県):2011/01/12(水) 09:22:02.04 ID:1yl2Ee0r0
>>30
海外じゃそうかもね。
日本の場合は、ニコ動だけじゃなく、現状ほとんどの動画サイトやサービスがH.264だから
これからはWebMにも対応しなきゃならんっていうことになるんかな。
そうなると、WebM用に容量を割かなきゃならんし、色々プログラムの書き換えもいるから、
結構ありがた迷惑っていうか、ただの迷惑だろうな。
33 コン太くん(高知県):2011/01/12(水) 09:22:47.01 ID:gqUTEpE80
>>27
これからYouTubeに動画を上げるにはH264じゃだめなの?
WebMで上げなきゃいかんの?
34 ナカヤマくん(北海道):2011/01/12(水) 09:22:50.98 ID:X8B8W21a0
お前らflash以外でh264使ってんのかよ
flashならサポート外されても問題ねーからこれw
35 シンシン(神奈川県):2011/01/12(水) 09:23:16.00 ID:ogQTPLW70
ちょろめ終了w
36 MONOKO(関西地方):2011/01/12(水) 09:23:55.73 ID:p9VKjndF0
youtubeやニコ動やustとか
flashからHTML5に移行するであろう動画サイトは
影響受けるし
スマートフォンとかデコーダー内蔵してるタイプとか
もっと影響受けそう
37 ダイオーちゃん(神奈川県):2011/01/12(水) 09:24:00.54 ID:1yl2Ee0r0
>>33
ソースはなんでもいいんじゃね、多分Youtube側で変換するでしょ。
38 ぴちょんくん(長屋):2011/01/12(水) 09:24:46.57 ID:9n1qIvkm0
すでに発売されたタブレットとか全脂肪じゃん
39 バンコ(神奈川県):2011/01/12(水) 09:25:15.52 ID:94GYTkDQ0
adobe CS5買ったからCS6を飛ばせるかと思ったけど、嫌な展開になりそうだな。
40 ダイオーちゃん(神奈川県):2011/01/12(水) 09:26:11.58 ID:1yl2Ee0r0
>>39
AMEはプラグイン対応すると・・・信じてる
41 ぽえみ(大阪府):2011/01/12(水) 09:26:53.39 ID:58TZwvQi0
映像サイトのGoogle離れ
42 ダイオーちゃん(神奈川県):2011/01/12(水) 09:27:55.63 ID:1yl2Ee0r0
PLUGIN対応してくれればいいだけどなぁ。
43 ↑この人痴漢です(catv?):2011/01/12(水) 09:30:44.85 ID:IkznD5+l0
で、ユーザー側のメリットは
44 ホッピー(神奈川県):2011/01/12(水) 09:32:44.94 ID:r6p+/Dav0
H.264でコーデックされたYoutubeとかの動画がGoogle Chromeで見れなくなるってこと?
45 ミニミニマン(東京都):2011/01/12(水) 09:32:46.16 ID:Rd3CJ1nQ0
結局HTML5普及しなかったね
46 シジミくん(兵庫県):2011/01/12(水) 09:36:16.34 ID:cqDQi9M+0
いやいやw
これから10年の規格だから
47 アイちゃん(福岡県):2011/01/12(水) 09:36:16.82 ID:UMMW66im0
YouTubeに今あるの全部変えるの?
48 ごめん えきお君(栃木県):2011/01/12(水) 09:36:30.77 ID:og10UxKV0
>>32
そこでFLASHですよ
49 ケンミン坊や(栃木県):2011/01/12(水) 09:36:42.46 ID:3qVgEorl0
H.264もネット上の無料動画ならライセンス料要らなくなったらしいじゃん
こんなごり押し独自コンテナ滑るだろ
50 ミーコロン(東京都):2011/01/12(水) 09:37:02.55 ID:3GkSudvlP
「HTML5でのH264って終わっちゃったのかな?」

「まだ始まってもいねーよ」
51 ほっしー(チベット自治区):2011/01/12(水) 09:37:52.03 ID:fVvW+ky2P
AppleがFlash排除してるような物?かとおもったら
H.264ってライセンス料が必要だったのか
52 つくばちゃん(関西地方):2011/01/12(水) 09:38:21.12 ID:LSe/bVa70
っていうか今までサポートしてたの?
adobeのFLASHプレイヤーで見てるから今までと変わらないんじゃ?
53 ぽえみ(大阪府):2011/01/12(水) 09:38:29.12 ID:58TZwvQi0
日本人はあほだから何でもブームって考えるw
これからの規格なのにな
54 ウリボー(チベット自治区):2011/01/12(水) 09:38:54.91 ID:IMEXVeZW0
一通り浸透したところで他社排除して自社コンテンツごり押し
ああいう連中の常套手段
55 なえポックル(北海道):2011/01/12(水) 09:38:57.35 ID:TVqv+1+s0
よく分からないのでガンダムで例えてくれ
56 つくばちゃん(関西地方):2011/01/12(水) 09:40:31.61 ID:LSe/bVa70
>>21
Appleみたいな対抗馬はYahooか?
なんか頼りないなぁ
57 アッピー(長屋):2011/01/12(水) 09:40:31.86 ID:gBVCBJyI0
>>9
まずお前はシビリアンコントロールの意味を勉強しないと
58 スージー(catv?):2011/01/12(水) 09:41:32.14 ID:tciQhhAf0
>>9
シビリアンコントロールの意味それでいいのか
59 ごめん えきお君(栃木県):2011/01/12(水) 09:41:45.96 ID:og10UxKV0
>>51
※ライセンス料はappleにも入ります
60 ミーコロン(東京都):2011/01/12(水) 09:42:27.57 ID:3GkSudvlP
シビリアンコントロールわらた
61 アメリちゃん(愛知県):2011/01/12(水) 09:42:40.69 ID:MrQ4bZng0
Don't be evilとはなんだったのか
62 フクタン(神奈川県):2011/01/12(水) 09:44:01.27 ID:vZWRR+5d0
プロジェクトWebMをMozillaやOperaとともに立ち上げた

主要ブラウザ全部じゃねーか
63 ミーコロン(長野県):2011/01/12(水) 09:44:26.93 ID:qX8aM/f8P
この傲慢さ
駄目になり始めた頃のソニーみたい
64 シジミくん(兵庫県):2011/01/12(水) 09:45:27.99 ID:cqDQi9M+0
結局、WebMに変わって得するのはGPUチップメーカだけってオチのような気もする。
65 元気マン(新潟県):2011/01/12(水) 09:45:53.60 ID:WR6GuOxH0
FirefoxもWebM派だもんな。appleひとりじゃ廃れてもおかしくない
66 お買い物クマ(チリ):2011/01/12(水) 09:46:21.21 ID:fuXnZCLn0
これ普及した頃にH.264で金とってるとこが権利主張してイタチごっこなんだろ?
67 ごめん えきお君(栃木県):2011/01/12(水) 09:46:39.36 ID:og10UxKV0
>>63
といってもライセンス料タダなんだけどな
有料のものを取り上げられて無理やり無料の同等の性能のものを押し付けられるようなもの
68 トドック(不明なsoftbank):2011/01/12(水) 09:47:18.00 ID:nAfrGap/0
ニコ動なんかflash使ってんだからこれ関係ねーだろ
69 ダイオーちゃん(神奈川県):2011/01/12(水) 09:47:29.07 ID:1yl2Ee0r0
とはいえ、MSはFirefox向けにH.264のプラグインを配布していたりするから、
まるっきりWebMに変更っていうわけでもなさそうだなぁ。
MS自体はH.264にも参加してるから、基本はどっちも対応って形だろうし。
Firefoxもプラグイン対応で見れるっちゃ見れる。
70 MILMOくん(関西地方):2011/01/12(水) 09:48:21.43 ID:JnPApQwG0
H264開発にも金かかってんだろ?
金になるかわからんコーデック開発に投資したひと、
参加(就職)したひとのことを考えると
オープンソース、無料じゃないとダメってのはどうなんだろうな。
もうじゅうぶん元をとったのかな?

Googleは儲けてるからいいけどさー。
71 ぽえみ(大阪府):2011/01/12(水) 09:48:29.61 ID:58TZwvQi0
>なおGoogleはWebMについてロイヤリティフリーを宣言しているが[2]、
>ビデオコーデックのVP8についてMPEG規格関連のパテントプールである
>MPEG LAが「VP8に関するライセンス料の徴収を考えている」との意向を
>明らかにしており[3]、知的財産権の扱いについては不透明な状況となっている。
72 エビオ(埼玉県):2011/01/12(水) 09:48:36.01 ID:IMYhvhk00
iPhone益々脂肪フラグ
73 星ベソママ(北海道):2011/01/12(水) 09:50:36.43 ID:lxwnELdB0
WebMってx264の開発者に酷評されてた糞画質だろ。
あの頃から画質向上したのか?
74 ダイオーちゃん(神奈川県):2011/01/12(水) 09:51:09.68 ID:1yl2Ee0r0
>>71
Googleだったらそれぐらいの金は払えるかも知れんが、ヘタしたら従量制かも
しれんから、そうなると結構雲行きはあやしいかもね。
っていうか、AndroidでもORACLEから訴えられてるし、最近のGoogleは全方
位から睨まれまくってるな。
75 ナショナル坊や(神奈川県):2011/01/12(水) 09:51:20.81 ID:sKHDpUDZ0
少なくとも性能でh.264を超えてからやっていただきたい
76 ぽえみ(大阪府):2011/01/12(水) 09:51:42.80 ID:58TZwvQi0
Google意外と早く終わるかもな
広告収入だけのビジネスモデルだけど
広告代理店が入る隙間ないから嫌われてる。
facebookの方が魅力的な個人情報抱えてるし
企業規模も超えられたし。
77 こぶた(神奈川県):2011/01/12(水) 09:51:59.01 ID:WwL7Lmeg0
>>9
シwwwwwwビwwwリwwwwwwアwwwwwンwwwwwwコwwwwwwwwwンwwwwwwwトwwwロwwwーwwwwwwwwwwwwwルwwwwwwwwwwwwwwwww
78 サリーちゃんのパパ(山梨県):2011/01/12(水) 09:53:18.88 ID:MAFO8Nzo0
次はjpg非対応にしてWebP一本化とかしたら笑える
79 にっきーくん(長屋):2011/01/12(水) 09:55:44.20 ID:1JDTjGeA0
余計なことするなばか
80 ダイオーちゃん(神奈川県):2011/01/12(水) 09:56:07.73 ID:1yl2Ee0r0
>>78
本気でやりそうで怖いな。
後、AAC、MP3排除でOggとかね。
81 パルシェっ娘(愛知県):2011/01/12(水) 09:56:54.82 ID:tVgGXu3Q0
あのな、営利企業がお仕事でやってんの
ゴリ押しとかそういう話じゃないのよ
82 ことみちゃん(徳島県):2011/01/12(水) 10:00:27.71 ID:dsmebb+/0
Webm(苦笑)
83 総理大臣ナゾーラ(チベット自治区):2011/01/12(水) 10:02:38.20 ID:hR5ohJZF0
スレタイだけ読んで勘違いしてる奴が多すぎるなw
大半の奴にはどうでもいい話だろこれ
84 つくばちゃん(関西地方):2011/01/12(水) 10:04:10.02 ID:LSe/bVa70
MS Officeのサポートを禁止してOpenOfficeを標準にするようなもんでしょ
普通の人は高くてもいい奴が欲しいだろ
なんだよWebMって
85 ほっしー(東京都):2011/01/12(水) 10:04:32.08 ID:uOo214c1P
chrome削除した
86 あどかちゃん(北海道):2011/01/12(水) 10:05:43.25 ID:CZdjM1R90
firefox使いにこれは朗報
87 スイスイ(京都府):2011/01/12(水) 10:09:31.59 ID:hHmHP6Uo0
>>62
Safari
88 ミーコロン(東京都):2011/01/12(水) 10:10:14.86 ID:wo1b2W08P
JPEGはもっと廃れるべきだよね
89 ポンきち(東京都):2011/01/12(水) 10:11:01.82 ID:oAtmUbYO0
H264:サファリ、IE
webM:クロム、FF、オペラ、IE
勝負は見えた
90 ラビピョンズ(東日本):2011/01/12(水) 10:11:46.99 ID:9iT5xSe40
これは林檎ざまぁwwwってことでいいの?
91 犬(関西・北陸):2011/01/12(水) 10:11:48.96 ID:bsvcwH5QO
operaが賛同してるなら応援するしかないな
92 レインボーファミリー(神奈川県):2011/01/12(水) 10:12:32.01 ID:8GxaH81V0
コー○ックって何なの(´・ω・`)?
93 肉巻きキング(群馬県):2011/01/12(水) 10:13:46.34 ID:vi7KBZH50
>>90
chrome使ってる日本人がざまぁだな
日本語の動画はh.264がばかりなのでサポート終了したらブラウザ乗り換えるしかなくなると思う
94 エネモ(長野県):2011/01/12(水) 10:13:51.96 ID:E6ZKdZEZ0
ぶwwwwwんwwwwwみwwwwんwwwwとwwwwうwwwせwwwwいwwwww
95 Dr.ブラッド(福島県):2011/01/12(水) 10:14:41.04 ID:mPoaTg580
Opera最強伝説のサブプロットがまたひとつ増えたな
96 京成パンダ(神奈川県):2011/01/12(水) 10:15:26.43 ID:Iw7fEkri0
Opera使いにはなんの影響もない
97 おにぎり一家(東京都):2011/01/12(水) 10:15:58.05 ID:6AflCJjG0
>>8
大丈夫じゃない
かつてのMSのwmv9、現VC-1と同じH.264からのパクリ
98 キューピー(北海道):2011/01/12(水) 10:16:22.66 ID:p4ZgzZZ10
Opera最強伝説
99 KEIちゃん(静岡県):2011/01/12(水) 10:18:51.30 ID:WzhNhcA/0
>現在Mozilla、Opera、 Microsoftが同プロジェクトに 賛同
flash上じゃどうでも良いしアップルの負けか?
100 銭形平太くん(内モンゴル自治区):2011/01/12(水) 10:19:02.37 ID:eljpI/PCO
ニコニコ見れなくなるの? ふざけんな糞ブラウザ
101 ミーコロン(catv?):2011/01/12(水) 10:19:27.32 ID:s5iCuMGsP
よくわかんねーよ
102 銭形平太くん(内モンゴル自治区):2011/01/12(水) 10:19:29.45 ID:eljpI/PCO
>>92
便秘薬だろ
103 ぽえみ(大阪府):2011/01/12(水) 10:19:53.78 ID:58TZwvQi0
ブラウザ側だけの問題じゃないし…
全部タダで顧客を釣るのは結構だが我田引水はいつかハシゴ外されるわ

まぁGoogleは次のビジネスが見つからず人材流出が止まらないから
検索で飯食うだけの企業から抜け出せないだろうな
104 ヨドちゃん(不明なsoftbank):2011/01/12(水) 10:20:16.46 ID:zTxSUokT0
Flashには影響ないし、
大部分のユーザーにはどうでもいい話だな
105 総理大臣ナゾーラ(dion軍):2011/01/12(水) 10:21:03.82 ID:gB450JjY0
力を持ち出すとどんどん囲い出す
106 とれねこ(茨城県):2011/01/12(水) 10:21:26.29 ID:/Gxy5psY0
あんまりいじってやるなよ可哀想だろw
107 おにぎり一家(東京都):2011/01/12(水) 10:21:31.09 ID:6AflCJjG0
>>103
スマフォで頑張っているじゃん
androidの製作過程も非道いけど、ライセンス条件も極悪
なぜ日本の企業がandoroid使うのが遅かったのかという理由がそれ
108 ほっしー(愛知県):2011/01/12(水) 10:21:31.56 ID:TGVQBDeFP
>>100
ニコニコ動画ってもうHTML5に完全移行してるの?
109 パナ坊(愛知県):2011/01/12(水) 10:21:33.83 ID:zjJZHon80
>>90
家電業界はh.264をサポートしていてwebMはしていない、webMだと携帯なんかだと見られないことになる。
110 ミーコロン(dion軍):2011/01/12(水) 10:22:47.22 ID:Jr3lsRoaP
検索のサイドバー強要といいGoogleもどんどんおかしくなってくな
111 北海道米キャラクター(静岡県):2011/01/12(水) 10:26:10.41 ID:wzMNq8ci0
ビデオカードもH.264ハードウェア支援に対応してるし
どうすんだよ
112 アイちゃん(関西地方):2011/01/12(水) 10:28:00.80 ID:UIuw0/yQ0
グーグルだけ先走ってはしごをはずされる展開希望
113 ダイオーちゃん(神奈川県):2011/01/12(水) 10:29:17.41 ID:1yl2Ee0r0
オープンオープンっていっておきながら、Flash対応してるんだから、ようわからんね。
単にApple、iPhone潰しじゃねえの?っていう気がする。
114 みらい君(チベット自治区):2011/01/12(水) 10:31:16.22 ID:YjGCtwtR0
自分でChromiumビルドすればいいじゃん
何か難しい話なのか?
115 フライング・ドッグ(長屋):2011/01/12(水) 10:31:57.45 ID:3GkSudvl0
>>113
お前、よくそんなドヤッ顔でこのスレに居座り続けられるなww
すげぇや、恥の概念がない
116 マーシャルくん(catv?):2011/01/12(水) 10:32:31.05 ID:Pjn6uGfZ0
なんだ、もうググル用済みか。あばよ
117 シャブおじさん(神奈川県):2011/01/12(水) 10:32:37.68 ID:3VSgj07o0
これIronは関係ないよね?
118 キューピー(北海道):2011/01/12(水) 10:35:22.31 ID:p4ZgzZZ10
Googleが「オープンソース」という時は他社を貶めるときだからな。

自分たちの利益にならない分野を攻めるときはオープンソース、
自分たちの利益に直結する分野は全てクローズ。
119 みらい君(チベット自治区):2011/01/12(水) 10:36:01.52 ID:YjGCtwtR0
ちなみにMSは金持ってるからIEはH.264は絶対にサポートでWebMは様子見扱いだったから
両方対応できるのはIEだけになるかもなw

どっちにしろHTML5のVideoタグでの話だからFlashプレイヤー使ってるサイトは今まで通り
120 ティグ(catv?):2011/01/12(水) 10:38:25.17 ID:WlkeNSHn0
Apple終了のお知らせか
121 ダイオーちゃん(神奈川県):2011/01/12(水) 10:39:02.52 ID:1yl2Ee0r0
>>115
http://japanese.engadget.com/2011/01/11/google-chrome-h-264/
>ここまで言っておいて、なぜChromeがオープンでないFlashを標準サポートするのかは不明。
122 じゅうじゅう(長屋):2011/01/12(水) 10:40:51.32 ID:Z2CAqNMa0
WebPなんかも発表してたな
123 総理大臣ナゾーラ(大阪府):2011/01/12(水) 10:41:47.54 ID:bpKn9MRj0
>>74
そりゃ技術は全部タダにしてばらまいて
てめーだけは広告で食うつってんだからwww
124 ロッチー(東京都):2011/01/12(水) 10:42:29.86 ID:zBUQ65NF0
> H.264はMPEG-LAコンソーシアムが所有権を持つライセンス料が必要なビデオコーデック
あぁ、そんなものはサポしなくていい
>>121
フラッシュの普及率を考えろw
利便性が著しく削がれる。馬鹿マカーじゃねーんだぞw
125 ダイオーちゃん(神奈川県):2011/01/12(水) 10:50:40.85 ID:1yl2Ee0r0
>124
H.264だって同じだろ、馬鹿。
本当にゴッゴル脳っておかしいな、自分でおかしいことを言ってることを
気づいてない当たりがさらにやばい。
126 ほっしー(catv?):2011/01/12(水) 10:53:50.88 ID:y6SLgl8vP
ちょろめ使わなくなるだけだな
127 エビオ(dion軍):2011/01/12(水) 10:54:19.14 ID:CH2LQNMM0
MSはH264の件で一回躓いているから慎重だな。
MSがどう動くかによって波乱が起きそうだな。
128 キューピー(北海道):2011/01/12(水) 10:54:34.12 ID:p4ZgzZZ10
動画はSilverlightが最強
129 BMK-MEN(長屋):2011/01/12(水) 10:54:41.15 ID:Ne7zHYhC0
HTML5が普及する前に流れを決めたいんだろ
130 てっちゃん(富山県):2011/01/12(水) 10:55:09.66 ID:rEfEHSSH0
現在ChromeはHTML5のvideoタグでH.264、WebM、Theoraをサポートしているが
オープンなWeb技術に投資するというGoogleの原則に従って
今後はChromeチームのリソースをすべてオープンなコーデック技術に割り当てるという。

その結果、数カ月中にリリースされるChromeの将来のバージョンからH.264サポートが省かれることになる。
「サイトにvideoタグを用いているコンテンツパブリッシャーや開発者が対応できるように
この段階で (H.264サポート打ち切りを)明らかにした」とJazayeri氏は説明している。

H.264はウエブビデオに幅広く使われているが、権利管理会社のMPEG-LAが所有権を持っているため
将来ライセンス料の支払いが発生する可能性がある。

そこでGoogleは昨年、買収したOn2 TechnologieのビデオコーデックVP8を
ロイヤルティフリーのBSDライセンスで公開し
オーディオコーデックOgg Vorbis、コンテナにMatroskaを
組み合わせた完全フリーなメディア形式WebMをMozilla、Operaとともに発表した。

しかしながらAppleはSafariでWebMをサポートしない方針で
Internet Explorer 9もコーデックの追加が必要になるなど
WebMサポートに対するブラウザベンダーの足並みがそろっていないのが現状だ。

131 なるこちゃん(チベット自治区):2011/01/12(水) 10:58:56.84 ID:qnfhVe4f0
>>103
ハシゴをはずされても大丈夫だろ
オープンソースだし
132 いきいき黄門様(チベット自治区):2011/01/12(水) 10:59:38.90 ID:nUkMofs10
ID:1yl2Ee0r0 はなんで動画サイトが見れなくなるとかデマを連投してるの?
FLASHで今まで通り見れるのに
統失っぽくて怖いわ
133 みらい君(チベット自治区):2011/01/12(水) 10:59:43.93 ID:YjGCtwtR0
>>126
HTML5 Videoが必須でH.264しかサポートしてないサイトってあるのか?w
134 ミーコロン(catv?):2011/01/12(水) 11:00:26.53 ID:5eifJuwdP
iPhoneでYoutubeが再生出来なくなる未来もあるのか
135 なるこちゃん(チベット自治区):2011/01/12(水) 11:00:45.49 ID:qnfhVe4f0
>>107
詳しく
136 つくばちゃん(関西地方):2011/01/12(水) 11:01:15.17 ID:LSe/bVa70
>>134
Youtubeは今あるやつ全部WebMに変換するらしい
137 みらい君(チベット自治区):2011/01/12(水) 11:07:51.09 ID:YjGCtwtR0
>>135
ID:qnfhVe4f0はいろいろ勘違いしてるから気にしないほうがいいぞ
パクリとかw

Androidなんてライセンスはカーネル以外はApacheV2だろ
138 ウッドくん(愛知県):2011/01/12(水) 11:08:21.14 ID:Lw0Vj/VQ0
Theoraタンに未来はあるの?
139 シャリシャリ君(西日本):2011/01/12(水) 11:08:21.13 ID:qWOLryot0
>>9
午後の紅茶ふいた
140 お自動さんファミリー(東京都):2011/01/12(水) 11:11:28.67 ID:MkGYV/+e0
x264に代わる優秀なVP8エンコーダが出現すればいいが
141 auシカ(関西地方):2011/01/12(水) 11:12:25.31 ID:LnFL4POR0
VideoタグのH.264とか全然普及してねえだろ
142 Mr.コンタック(埼玉県):2011/01/12(水) 11:13:02.45 ID:DWjTNyam0
情弱速報
143 なるこちゃん(チベット自治区):2011/01/12(水) 11:13:48.30 ID:qnfhVe4f0
>>137
中華padとか勝手に作ってるのはライセンス違反ではないってこと?
144 KEN(チベット自治区):2011/01/12(水) 11:14:51.15 ID:CrSu71s+0
HTML5の規格を分化させんなよおい!
やるならWebkitベースでAppleと相談してやらんかい!!
145 お父さん(神奈川県):2011/01/12(水) 11:16:43.16 ID:5wrtAesH0
音声や動画の圧縮コーデックなんて、フリーな奴でも、どこかの特許に抵触してる
これだって、探せばH264特許に抵触してる部分がたくさん見つかると思うよ
146 ティーラ(東京都):2011/01/12(水) 11:17:20.77 ID:Uun9kvM10
HTML5グダグダすぎワロタ
147 キューピー(北海道):2011/01/12(水) 11:18:43.44 ID:p4ZgzZZ10
>>143
Androidを名乗るなら金払え
というのがApacheライセンス
148 エビオ(千葉県):2011/01/12(水) 11:19:05.17 ID:lWwvy16B0
やはりChromePlusが最強か
149 イプー(神奈川県):2011/01/12(水) 11:19:25.57 ID:2q4HEEJU0
もうこの先ビデオはh264 とaacで一本化してもらえるもんだとばかり
150 だるまる(宮崎県):2011/01/12(水) 11:20:05.63 ID:LeT7EcUU0
20年も前のjavascriptで制御しようってんだから支持するユーザーもユーザーだよ
ネス家でも使ってロッテレベル
151 いきいき黄門様(チベット自治区):2011/01/12(水) 11:20:38.82 ID:nUkMofs10
しかし統一されても企業はどうせVIDEOタグなんて使わないだろうな
ファイルを直リンさせたくないだろうし
ニコニコみたいにいらんCM付けたりするし
152 みらい君(チベット自治区):2011/01/12(水) 11:21:51.99 ID:YjGCtwtR0
>>147
そんな条項ねーぞw
堂々と嘘つくなよw

>>143
中華Padってリポジトリからコード落としてきてそのままビルドしただけのが大半だから
全然ライセンス違反じゃない

ただGoogleのいやらしいのは3GサポートがないとAndroidMarketに繋がせてくれない
153 おにぎり一家(東京都):2011/01/12(水) 11:22:49.80 ID:6AflCJjG0
>>137
androidの使用条件知っているのか?
154 みらい君(チベット自治区):2011/01/12(水) 11:25:23.91 ID:YjGCtwtR0
>>153
使用条件ってなんだよw
いい加減Licensing Informationのページ見てこいって
155 ミスターJ(長屋):2011/01/12(水) 11:32:50.85 ID:oD6GNonU0
H.264で録画できる機器が沢山あるのにいちいちWebMにエンコードしなおさないと
webに載っけられないって致命的過ぎないか?
156 ミーコロン(石川県):2011/01/12(水) 11:32:58.28 ID:s/NLFKrNP
もうaviは捨ててh264mp4に完全移行したからh264さんを見捨てるのはやめて
157 おもてなしくん(千葉県):2011/01/12(水) 11:34:20.57 ID:YpPDnowP0
おいおい調子に乗るなよ
158 ダイオーちゃん(神奈川県):2011/01/12(水) 11:35:16.51 ID:1yl2Ee0r0
>>155
アップロード側は多分フォーマットを気にする必要性はないと思う。
どのみちエンコードされるわけだし、その時にH.264からWebmに変更
するだけだしね。
159 ガッツ君(大阪府):2011/01/12(水) 11:35:25.47 ID:1FMpa6If0
undefined
160 おにぎり一家(東京都):2011/01/12(水) 11:36:49.59 ID:6AflCJjG0
>>154
だからさーgoogleが使っている技術がてめえらの持っている特許等に抵触する可能性があっても
一切の権利の主張をしないってのがあるんだよ
161 [―{}@{}@{}-] ミーコロン(英):2011/01/12(水) 11:37:09.73 ID:PxvIDWpwP
9+5 : ダイオーちゃん(神奈川県) [] :2011/01/12(水) 09:10:43.34 ID:1yl2Ee0r0 (1/13) [PC]
まぁ、Googleのシビリアンコントロールだね。
ユーザーからすれば、どっちでも良いんだから、明確な問題がない限りはどっちも
サポートすべきだろ。

つうか、ニコ動ユーザーは全滅じゃねえの?
162 でんこちゃん(青森県):2011/01/12(水) 11:39:06.63 ID:s2DtF3aH0
よく考えたらWMPもクイックタイムもH.264サポートしてるし、
関連する動画はそっちのソフトが立ち上がって再生するんだから、
別に問題ないか。
163 ガッツ君(大阪府):2011/01/12(水) 11:40:24.74 ID:1FMpa6If0
videoタグのサポートで
フォーマットをundefinedにしてしまった時点でグダグダなんだから仕方ない
164 おぐらのおじさん(東京都):2011/01/12(水) 11:41:00.70 ID:97jOiSu00
Operaが支持するなら、最強のコーデックになるのは時間の問題だな
165 お自動さんファミリー(長崎県):2011/01/12(水) 11:41:06.45 ID:weevhQqp0
h264つったら家電業界が困るんじゃないの?
166 ゆうちゃん(大阪府):2011/01/12(水) 11:41:35.68 ID:hPnS/lUL0
webmうぜぇ
167 ハムリンズ(愛知県):2011/01/12(水) 11:41:52.17 ID:DWgC+K9u0
AdobeがH.264を切るってなら大ニュースなのになー
168 ミーコロン(東京都):2011/01/12(水) 11:42:32.91 ID:Mb3qO1oWP
シビリアンコントロール(キリッ
169 お前はVIPで死ねやゴミ(神奈川県):2011/01/12(水) 11:43:18.83 ID:T+JIHJ6V0
お前らappleとMSばっかり執拗に叩いてるけど
結局どこも同じなんだよ
170 ポン・デ・ライオンとなかまたち(兵庫県):2011/01/12(水) 11:43:32.29 ID:VcCc01IT0
だから言ってるだろう?
IEで十分なんだって。
171 ガッツ君(大阪府):2011/01/12(水) 11:43:39.23 ID:1FMpa6If0
シビリアンコントロールは確かに面白い
その後も恥じることなくレスを続けるんだから大したもんだ
172 ミーコロン(catv?):2011/01/12(水) 11:45:26.50 ID:cTh62PvyP
>>163
avcとtheoraだけだったのに、webmが入り込んでさらにややこしくなったよな。
173 [―{}@{}@{}-] ミーコロン(catv?):2011/01/12(水) 11:46:08.44 ID:PxvIDWpwP
審議の結果、俺の面白レスリストに加えることが決定した。
こんなのもある。

941 名前: ケンタウレア・モンタナ(静岡県)[sage] 投稿日:2009/05/12(火) 17:46:59.25 ID:DnezKi80
これじゃ寝耳に水だな・・・。いくら正論を言ったところで偽善者扱い
俺のリアルなんてどうでもいいんだよ実際
ただ非がない被害者の子に対しての悪質なレスはやめろってただそう言いたいだけなんだわ
カスの中にも俺の主張に賛同してくれる人間がいることを切に願う
174 ガッツ君(大阪府):2011/01/12(水) 11:51:12.06 ID:1FMpa6If0
>>172
h.264はgifの時の轍を踏みたくないんだろうから気持ちはわかる
175 ミーコロン(catv?):2011/01/12(水) 11:51:57.00 ID:cTh62PvyP
>>169
アンドロイドを見ると、公式マーケットに自由に入れなかったり、開発はバザールというより伽藍式だったり、グーグルにも黒さが出てきてるよな。
176 みらい君(チベット自治区):2011/01/12(水) 11:51:58.01 ID:YjGCtwtR0
>>160
だからApacheV2ライセンスにそんな条項はねーよって

使用している技術が何らかの特許に抵触した場合は使用者側で解決しろってのはOSFライセンスにはほぼ全部あるけど
177 小梅ちゃん(東京都):2011/01/12(水) 11:53:42.77 ID:Yhs7cJPz0
ニコニコに今まで上がっている動画どうするんだよ
178 ガッツ君(大阪府):2011/01/12(水) 11:55:19.85 ID:1FMpa6If0
>>177
flashで見ろやカスが
179 でんちゃん(東京都):2011/01/12(水) 11:55:37.91 ID:QaB9uOz40
ところでWebMってH.264と比べてコーデック的にはどうなの?
ってかH.264もそうだけどWebMも言いにくいな
180 みらい君(チベット自治区):2011/01/12(水) 11:56:08.30 ID:YjGCtwtR0
>>175
入れられないのは俗にいうGoogleアプリケーションのみ
それ以外には別に制限かかってない
181 ほっしー(チベット自治区):2011/01/12(水) 11:56:52.44 ID:ULwz8SGCP
>>179
webMの動画コーデックはVP8とかだったはず
もちろん264より劣る
182 藤堂とらまる(中国四国):2011/01/12(水) 11:57:13.40 ID:GYxBOQUO0
なんかもう、Flashのままでいいんじゃね?
183 auシカ(関西地方):2011/01/12(水) 11:57:48.07 ID:LnFL4POR0
ひっくり返るよ、当然
184 みらい君(チベット自治区):2011/01/12(水) 11:59:06.89 ID:YjGCtwtR0
>>179
あまり変わらない
つーかMPEG4時代のものは根底はほとんど同じだし
MPEG LAがVP8にライセンス料かけるかもって記事があった程度
185 ガッツ君(大阪府):2011/01/12(水) 12:01:13.00 ID:1FMpa6If0
>>182
web標準的にはまずいけど
エンドユーザー的にはそれでいいんじゃねーの
186 デラボン(関西地方):2011/01/12(水) 12:02:58.82 ID:v20JrLh00
変換したら容量上がって画質も下がるだろうけど
今のyoutubeなら耐えられそうなタイミングだな
187 ミーコロン(チベット自治区):2011/01/12(水) 12:04:35.75 ID:Qu4pAzcLP
>>27
今あるh264は全部再エンコされるの?
188 エコピー(チリ):2011/01/12(水) 12:06:44.61 ID:91Ger6KJ0
MPEG4vなんちゃらから始まったDivX vs Xvid vs WMV みたいな状況がまた繰り返されるの?
いい加減にしろよ
189 ガッツ君(大阪府):2011/01/12(水) 12:07:08.59 ID:1FMpa6If0
>>187
書いてあるのになぜ聞く?
190 エコピー(チリ):2011/01/12(水) 12:11:54.14 ID:91Ger6KJ0
現在のMPEG2→MP4(H.264+AAC)
現在のAVI→MKV(WebM+Ogg)

こんな感じになるのかなぁ
あーめんどうだなぁ
MKV便利だけど懐広すぎて逆にうざったいんですよねえ
191 環状くん(東京都):2011/01/12(水) 12:12:07.84 ID:1BoVLdt20
カーナビ完成させてから解散して
192 ミーコロン(catv?):2011/01/12(水) 12:16:12.79 ID:cTh62PvyP
>>179
AVCなら、呼びやすいぞ。
いつの間にか、みんなH.264って呼ぶようになったけど。

>>180
反感買うだけなのに、わざわざそんなことする理由が分からんけどな。

>>185
web標準厨のoperaでさえ、flashは将来的には無くなるのがいいけど、今は対応するのが現実的なんて言ってるしな。
193 ピカちゃん(埼玉県):2011/01/12(水) 12:20:00.50 ID:Y+QT3NVM0
画質的には
H.264のベースラインプロファイル≒WebMって感じ
194 パナ坊(catv?):2011/01/12(水) 12:20:27.34 ID:y85k8j5D0
>>167
収入源を絶つ訳ねー
195 ガッツ君(大阪府):2011/01/12(水) 12:26:03.60 ID:1FMpa6If0
>>167も意味不明だが>>194はさらに意味不明
どういう意味でそんなこと書いてるんだ?
196 むっぴー(関西地方):2011/01/12(水) 12:27:03.77 ID:uOCXJJSY0
クロームさん マジでサヨウナラ 短い付き合いだったね
197 買いトリーマン(不明なsoftbank):2011/01/12(水) 12:50:33.61 ID:L9Fw34V00
ニコ動は今のところフラッシュプレーヤーで再生するから関係ないぞ
これで関係あるのはhtml5で映像を使用した場合のみ
ようつべ自体がH264のサポートもやめてもろ直撃受けるのは
iPhonとかflashのサポート投げ捨てたアップルだけ
198 ドクター元気(長屋):2011/01/12(水) 12:54:01.88 ID:1RflIQih0
どうせならGoogleがh.264の権利を買い取ってオープンにしてくれたら全て丸く収まるのになぁ
規格を統一する以上のメリットは何なのだろうか
199 かわさきノルフィン(東京都):2011/01/12(水) 13:00:50.77 ID:SQ52botA0
アップルはh.264自体に一枚かんでいるから
競合規格を採用するわけにはいかんわなw
200 藤堂とらまる(チベット自治区):2011/01/12(水) 13:09:41.76 ID:PW4SDyHN0
VP8、Ogg Vorbis、Matroska
いかにも厨力全開な仕様だな

On2も既存のビデオ圧縮技術とかぶってるところがあるから
完全にパテントフリーにはならないんだよな。その保証をGoogleが請け負うってだけで

201 元気マン(新潟県):2011/01/12(水) 13:11:07.45 ID:WR6GuOxH0
ここに来てYoutubeを買収した意味が出てきたな
202 ミスターJ(長屋):2011/01/12(水) 13:13:24.36 ID:oD6GNonU0
>>158
何を言ってるんだ?youtubeの話じゃないぞw
デジタルカメラとかiPhoneとかxactiとかで撮影すると大抵H.264/mp4コンテナでしょ。
html5のvideoタグ使ってウェブに載っけるときにいちいちwebmに変換する必要あるなら
誰も使いたがらないんじゃないかってこと。
203 ミーコロン(catv?):2011/01/12(水) 13:15:36.68 ID:cTh62PvyP
>>197
どうせweb動画からは金を取れないからってことで、思い切って再生アプリをwebmに対応させないもんかね。
204 ミーコロン(関西地方):2011/01/12(水) 13:21:37.44 ID:txYl+ji9P
>現在Mozilla、Opera、 Microsoftが同プロジェクトに
>賛同しているが、AppleはSafariでWebMをサポートしていない。
もうWebMで決定だろ。
205 KEN(チベット自治区):2011/01/12(水) 13:23:05.98 ID:CrSu71s+0
これじゃまるでフリーという名のライセンス規格だ。
206 ミーコロン(関西地方):2011/01/12(水) 13:24:11.86 ID:txYl+ji9P
>>202
Firefox、Chromeで再生できないとなると、変換したくなくても変換するしか無いでしょ。
どうせ簡単に変換できるツールぐらい出るだろう。
207 チカパパ(東日本):2011/01/12(水) 13:24:24.07 ID:bnXWjDEk0
グーグルが正体あらわしたな。

誰にでも自由にと、安くいいものを提供し
市場で力を得ると一変、他社を排斥し不自由でも利益を優先
高く悪いけど、これしかないよと選択を迫る薬の売人みたいな取引だ
208 ミーコロン(関西地方):2011/01/12(水) 13:25:46.61 ID:txYl+ji9P
>>207
WebMでGoogleがどういう利益を得るの?
209 ガッツ君(大阪府):2011/01/12(水) 13:26:04.89 ID:1FMpa6If0
>>204
IE次第 たぶんIE9でサポートするけどな
210 陸上選手(catv?):2011/01/12(水) 13:27:48.72 ID:uRaKA3a70
>>9
バカはネット使うなよ
211 プリングルズおじさん(福岡県):2011/01/12(水) 13:28:13.23 ID:FySVKZCS0
>207
これはダンピングによる独占ではなくビジネスモデル戦争だろ。
有料チャンネルが、「スポンサーによる無料配信はずるいから
地上波に規制掛けろ」なんて言わないだろ
212 さくらとっとちゃん(岡山県):2011/01/12(水) 13:28:56.67 ID:4XMe/ONq0
これで安心してchromium派生ブラウザが使えるな
213 ぴょんちゃん(千葉県):2011/01/12(水) 13:29:21.01 ID:eVNYopv50
WebM流行らせてSafari潰せ
214 でんちゃん(東京都):2011/01/12(水) 13:29:58.17 ID:QaB9uOz40
一口に動画変換と言ってもすげぇ色々とメンドイんだけどね
画質気にしないならそうでもないけど
215 ベーコロン(東京都):2011/01/12(水) 13:31:16.95 ID:66rFXNe70
アップル(笑)
216 暴君ハバネロ(北海道):2011/01/12(水) 13:32:33.78 ID:U4WrHXD00
いいね、mpegに関連するものは全部潰していいよ
217 ほっしー(チベット自治区):2011/01/12(水) 13:33:02.39 ID:vL2E5MY9P
googleって、何でもかんでも無料にするけど、何で儲けてるの?
広告料だけじゃないと思うんだけど。
218 レンザブロー(東京都):2011/01/12(水) 13:33:29.83 ID:qysDXs+80
>>204
なるほど、アップル対策なのか
これはアップルもFlashみたいにiPhone/iPadで見れないなんてことは出来ないだろうなあ

でもアップルだしなあw
219 ぴぴっとかちまい(関西地方):2011/01/12(水) 13:34:07.73 ID:ScWq1sEr0
重臭いから好きじゃないわ
220 レビット君(奈良県):2011/01/12(水) 13:37:11.75 ID:OFlnJMOd0
流石のgoogleでもこれはない
H.264なめてんのか
221 ミーコロン(dion軍):2011/01/12(水) 13:37:37.79 ID:rimwsx6+P
>>2
ここで文句言ってるやつの10%もYoutubeをhtml5で再生してその糞さ加減を体験してないと思う
音量調整しても再生するごとに戻ってしまう糞仕様はhtml5使ってる以上どうにもならないらしい
動画に関しては今までどおりflash使えって話になって
アップルはWebMの軍門に下るぐらいならadobeの努力によってセキュリティ問題は解決された
とか適当な理由つけてflash採用すると思うよ
222 ストーリア星人(佐賀県):2011/01/12(水) 13:38:32.55 ID:DxVCskvU0
>>32
> 海外じゃそうかもね。

いや、世界ではYoutubeよりアダルトサイトの方が強いから。
223 チカパパ(愛知県):2011/01/12(水) 13:40:39.25 ID:iHdhtdBM0
h.264使用で金取られるより全然いいだろ
WebMオープンソースだしがんばればh264よりいいものになるだろ
224 ミーコロン(dion軍):2011/01/12(水) 13:40:45.74 ID:rimwsx6+P
>>36
だから移行無いから(笑)
少なくとも動画に関してこんな不便なもの採用されるはずがない
225 ガッツ君(大阪府):2011/01/12(水) 13:44:13.84 ID:1FMpa6If0
>>221
flashに関してはappleは採用しないと思うんだよなぁ
アプリ商法 おいしいと思ってるもの
226 光速エスパー(神奈川県):2011/01/12(水) 13:45:05.99 ID:W/hKt1ro0
>>224
一旦、延期されたけどライセンス料あるんだろ?
払うコストがあれば移行って一気にすすむと思うけど。
ちょっと違うけどDivxの凋落っぷりとか凄いし。
227 だっこちゃん(東京都):2011/01/12(水) 13:45:18.57 ID:CVZ+adIQ0
なんかGoogleが傲慢になったとかいってるけど元からこんな企業だったぞ
228 よむよむくん(埼玉県):2011/01/12(水) 13:45:21.30 ID:Gd5tVhRT0
appleがつべみたいなサイトを作れば解決ってことか
229 ぽえみ(大阪府):2011/01/12(水) 13:45:35.95 ID:58TZwvQi0
>>221
ならないよそんなの。
230 総理大臣ナゾーラ(大阪府):2011/01/12(水) 13:45:44.82 ID:bpKn9MRj0
>>204>>208
っつかなんでH264でほぼ決まってた卓袱台をここにきて引っ繰り返すんだよww大迷惑だろが
231 ガッツ君(大阪府):2011/01/12(水) 13:47:27.48 ID:1FMpa6If0
>>230
だからgifみたいな前例があるからだろ
そもそも ほぼ決まってなんかいなかったし
232 ライオンちゃん(岩手県):2011/01/12(水) 13:48:15.43 ID:DPjVTS4s0
>>221
原因わかるけどお前のためにも黙っておいた方が良さそうだなw
音量よかもっと突っ込むところあるだろ間抜けw
233 ミーコロン(dion軍):2011/01/12(水) 13:49:12.01 ID:rimwsx6+P
WebM自体の糞さ加減を根本的に改善することをgoogleは考えてて、そのせいでGPU再生支援は当分先になるっぽい
234 総理大臣ナゾーラ(大阪府):2011/01/12(水) 13:51:37.50 ID:bpKn9MRj0
>>231
ライセンス料は取らないって決まったろ
235 ルネ(長屋):2011/01/12(水) 13:51:52.85 ID:FZGQeasV0
勘違いしてる人が多いから整理

■今後のChromeで

・Flash動画でのH.264再生→OK

・HTML5動画でのH.264再生→NG

Youtube、ニコニコ動画はこれまで通りです。


236 ガッツ君(大阪府):2011/01/12(水) 13:53:21.01 ID:1FMpa6If0
>>234
無料ネット動画限定でな
あと時系列で話さないと意味ないだろ
237 ミーコロン(dion軍):2011/01/12(水) 13:54:03.93 ID:rimwsx6+P
>>234
金取らないのは動画流すサイトからとらないって話
しかも無料サイトのみ
238 ミーコロン(catv?):2011/01/12(水) 13:55:06.16 ID:U4Wb9TvwP
flashならいいんだろうけど、chromeとflashの相性ウンコだしな
239 いきいき黄門様(チベット自治区):2011/01/12(水) 13:56:27.57 ID:nUkMofs10
>>234
エンコードソフトやハードのことを考えると
完全無料のフォーマットで標準化された方が良い
PCにも家電にも
240 みらい君(チベット自治区):2011/01/12(水) 13:58:40.76 ID:YjGCtwtR0
>>238
内蔵使わずにAdobeのを使うように設定すりゃいいだろ
241 ピンキーモンキー(catv?):2011/01/12(水) 13:59:03.80 ID:3rD3pk/u0
いまどき、デジタルのフォーマットで金を取ろうとする情弱がいるとは思わなかった
242 ルネ(三重県):2011/01/12(水) 13:59:12.32 ID:RTPmelzW0
>>234
無料動画サイトだけな
H.264組み込んだ製品には金かかる
Webブラウザはタダでくばってるんだからライセンス料タダにしろって話は通らない
243 ルネ(長屋):2011/01/12(水) 14:04:43.05 ID:FZGQeasV0
YoutubeのHTML5版でH.264サポートが廃止されて
WebMに切り替わる方が影響は大きいかもしれない
244 みらい君(チベット自治区):2011/01/12(水) 14:05:33.87 ID:YjGCtwtR0
>>241
文句はMPEG LAに言え
ただMPEG自体特許の塊だからMPEG LAのおかげでライセンス料が分かりやすくかつ安くなってるけどな

Opera、SafariがWebMサポートしなかったら
Windows上ではH.264サポートを明言してるIEの一人勝ち決定じゃね

まあ私的に使う程度ならChromiumでFFmpegサポートを有効にしてビルドすりゃそれで済むけどw
245 ベスティーちゃん(東京都):2011/01/12(水) 14:07:52.69 ID:TAWXzpzm0
クロムが最強なんだから
グーグル製のコーデックも最強に決まってる
そうじゃなかったらゴリ押しなんてしない
ファイヤーフォックスがゴリ押しするか?できないだろ。
246 ケロちゃん(埼玉県):2011/01/12(水) 14:09:59.95 ID:VamW8KWl0
>>245
金のないMozillaいじめんなよw
247 湘南新宿くん(宮城県):2011/01/12(水) 14:11:30.39 ID:lfanfGZK0
apple潰しをしたいのが分かるがユーザーのことをもう少し考えてくれよごっぐるさん
248 ほっしー(大阪府):2011/01/12(水) 14:13:38.56 ID:ft4XIWRI0
シビリアンでもなんでもいいからアホな俺にわかりやすくコードギアスで例えて教えてくれ
249 ガッツ君(大阪府):2011/01/12(水) 14:14:05.01 ID:1FMpa6If0
ユーザーにしてみりゃどっちでも変わらんし
まだ正式に勧告もされてないHTML5見てるもの好きなんかどうでもいいだろ
250 ドンペンくん(北海道):2011/01/12(水) 14:14:14.72 ID:1Pj2TJrf0
FFもOperaも関係なくね?
251 ぶんちゃん(東京都):2011/01/12(水) 14:15:47.26 ID:XlpbTQoi0
Googleの見通しではHTML5の完成は2022年だからな。
252 レンザブロー(東京都):2011/01/12(水) 14:17:48.91 ID:qysDXs+80
でもこれMSがh.264側についたらChrome終了だろ
Googleが憎くてたまらいMSならやりかねん
253 みらい君(チベット自治区):2011/01/12(水) 14:22:08.65 ID:YjGCtwtR0
>>252
MSはH.264サポートは前提としてWebMをどうするかは保留って態度だった
だからIEはどっちが来ても問題ない状態になってる
またMozillaあたりが卑怯だとか言い出す日も近いかもなw
254 アイニちゃん(チベット自治区):2011/01/12(水) 14:22:34.73 ID:j0ZZdrmt0
>>248
特区日本を宣言します!
という認識で間違いない
どうせH264は残るし
255 ミーコロン(東京都):2011/01/12(水) 14:22:57.99 ID:/X8xu+//P
つーかHTML5が出るとアドビが死ぬんだろw
256 みらい君(チベット自治区):2011/01/12(水) 14:27:09.29 ID:YjGCtwtR0
>>255
死ぬはずだったけどこの対応のせいでわからなくなったぞw
257 ケロちゃん(埼玉県):2011/01/12(水) 14:30:29.43 ID:VamW8KWl0
>>255
まだPDFとPhotoShopが生きてるだろ
258 ガッツ君(大阪府):2011/01/12(水) 14:30:33.87 ID:1FMpa6If0
べつにAdobeはflashだけじゃないから死なない
というかHTML5が出たってflash死なない
HTML5に過剰な期待抱きすぎのアホの妄言
259 ミーコロン(catv?):2011/01/12(水) 14:31:52.61 ID:cTh62PvyP
>>255
HTML5のオーサリングソフトって、アドビ一強じゃなかったっけ?
260 KEN(チベット自治区):2011/01/12(水) 14:32:03.72 ID:CrSu71s+0
こうなるとAdobeもOSから作るしかないな。
クリエイター連中に特化したOSにすれば新たな金の入り口ができる。
261 健太くん(catv?):2011/01/12(水) 14:32:32.22 ID:956JvsGV0
64bitブラウザでflashが動かないのはいつ直る?
262 ぽえみ(大阪府):2011/01/12(水) 14:33:23.34 ID:58TZwvQi0
>>257
PDFはオープンだろ
acrobatば糞なだけで

adobeはセキュリティ問題さへクリアにしたらまた推奨される
263 ぶんちゃん(東京都):2011/01/12(水) 14:33:45.17 ID:XlpbTQoi0
そもそもFlashはmacromediaから買い取ったもんだしな
264 ケロちゃん(埼玉県):2011/01/12(水) 14:33:53.40 ID:VamW8KWl0
>>261
それもFlashが弱い原因の一つだよな
64bit用の実行環境を用意できない
265 ガッツ君(大阪府):2011/01/12(水) 14:40:05.44 ID:1FMpa6If0
IE6,7で対応してないHTML5でコーディングなんてまだ先の話だからいーんだよ
266 ほっしー(大阪府):2011/01/12(水) 14:42:12.68 ID:ft4XIWRI0
>>254
虐殺されかねんな・・・
267 黒あめマン(チベット自治区):2011/01/12(水) 14:42:31.20 ID:YIlLfByM0
chromeとか情弱かよ
268 ミーコロン(dion軍):2011/01/12(水) 14:43:36.57 ID:rimwsx6+P
adobe死ぬんじゃなかったのってのは全然そうじゃないって皮肉じゃないの
>>261
http://labs.adobe.com/downloads/flashplayer10_square.html
ベータ版で動く
これでニコニコとかradiko用のガジェットとかも64bitWindowsで動くようになった
269 はのちゃん(福岡県):2011/01/12(水) 14:44:02.93 ID:Jiufp8kB0
>>27

そのためのsandy bridgeだったのか・・・
270 トッポ(アラビア):2011/01/12(水) 14:44:57.86 ID:DH1Qmh6t0
Pale Moonが快適すぎてchromeやめた
271 みらい君(チベット自治区):2011/01/12(水) 14:51:09.00 ID:YjGCtwtR0
>>264
お前は何を言ってるんだ
272 タヌキ(東京都):2011/01/12(水) 14:54:19.88 ID:GGolSd0Q0
>>253
そんでMSがWebMの非サポート決めたらChrome死亡でしょ
273 こんせん(チベット自治区):2011/01/12(水) 14:55:54.28 ID:7UoxWsvV0
サービス施行後の利益のほうが大きいし
データは基本的にタダでもいいんだろうな
274 いっちゃん(関西地方):2011/01/12(水) 14:59:52.28 ID:bV6JG2O10
Theora・・Mozillaが支持。フリー
H.264 ・・Appleが支持。高画質だがライセンス料が掛かる。HTML5は免除
WebM・・Apple以外が支持。H.264の著作権を侵害してる恐れ有り
275 みらい君(兵庫県):2011/01/12(水) 15:01:52.39 ID:b5i79F6B0
>>274
MPEG LAはVP8が著作権侵害の可能性アリと登場直後からずっと言ってるが
結局は対抗規格を潰すためにやんわりと脅しているだけであって何もしてない

バカがそれを鵜呑みにしてるが、実際はやるやる詐欺だよw
276 ガッツ君(大阪府):2011/01/12(水) 15:03:58.37 ID:1FMpa6If0
277 ミーコロン(dion軍):2011/01/12(水) 15:06:03.53 ID:rimwsx6+P
IE9もsafariも動画再生用のコーデックが入ると自動的にブラウザでも再生できるようになるから
どんな形式が勝っても彼らが完全敗北することはないとか聞いたけど
>>251
そのころにはH.265やVP9が一般で使われるようになってだいぶたって、もはやかれているみたいな感じになってるんだろうな
そのころにはいい加減flashも死んでるだろうな
278 はのちゃん(福岡県):2011/01/12(水) 15:06:57.37 ID:Jiufp8kB0
サポートするコーデックが多いほど、メジャー化への道が広がると思うんだけどなぁ・・・
ま、プラグイン一個で解決する問題だとおもうけど。
279 みらい君(チベット自治区):2011/01/12(水) 15:08:20.46 ID:YjGCtwtR0
>>275
潰れない対抗規格がでてきたらやる可能性はあるってことじゃねw
そもそもVP2はともかくVP8はH.264とVC1とも違い程度しかねーし
280 タヌキ(東京都):2011/01/12(水) 15:08:45.74 ID:GGolSd0Q0
>>276
いや、だからさ、今後MSが手のひらを返したらってこと
ChromeOSも潰せるチャンスなんだぜ
281 大阪くうこ(東京都):2011/01/12(水) 15:08:52.36 ID:aZRqDJ8W0
Youtubeどうすんの
282 アイニちゃん(チベット自治区):2011/01/12(水) 15:09:41.92 ID:j0ZZdrmt0
>>281
だから>>27
283 ガッツ君(大阪府):2011/01/12(水) 15:10:17.52 ID:1FMpa6If0
>>280
あ?IEのシェアが減るんじゃねーの?
284 いっちゃん(関西地方):2011/01/12(水) 15:11:49.52 ID:bV6JG2O10
>>278
Googleはオープンでフリーなネットを作って市場を拡大したい
Appleは囲い込んで利権ウマウマしたい

そのためには敵に塩を送るようなことはしたくないわけだ。分かる?
285 大阪くうこ(東京都):2011/01/12(水) 15:13:31.47 ID:aZRqDJ8W0
>>282
Youtubeがこれから何をやるかくらいわかってるよ
方針は分かるけどそんなの出来るのかってこと
BDも一部の国の地デジもH.264だし、クォリティ的にもさしたる問題も出てないのにGoogleが頑張ったところでどうなるのという話

286 ガッツ君(大阪府):2011/01/12(水) 15:15:01.34 ID:1FMpa6If0
>>285
わかってるのになぜ聞くの?
質問に対する答えは『やる予定』で終わりだろ
287 アイニちゃん(チベット自治区):2011/01/12(水) 15:16:21.89 ID:j0ZZdrmt0
>>285
そら出来るだろ、MP4だって逐次変換してきたし
アップされたファイルだって元ソースで全部保存してある

つーかBDも地デジもこの話題と一切関係ない
頭の中でH264を駆逐、みたいな話にすり替わってないか?w
288 大阪くうこ(東京都):2011/01/12(水) 15:16:42.47 ID:aZRqDJ8W0
>>286
なんだアスペか
289 ガッツ君(大阪府):2011/01/12(水) 15:17:32.51 ID:1FMpa6If0
>>288
アスペルガー症候群について知らないやつほど
アスぺかっていうよね
290 ケロちゃん(兵庫県):2011/01/12(水) 15:17:54.58 ID:NMHaxcJK0
95 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
98 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
291 ミーコロン(dion軍):2011/01/12(水) 15:19:26.48 ID:rimwsx6+P
それ全ての動画をWebMに変換するとは言ってるが、H.264を切るともFlash切るとも言ってないんだよ
そもそもhtml5に対応してる動画がまだまだ少ないし
半分もないのが実感だよ
プレイヤーが糞だけなんじゃなく
既存のだけじゃなく新規に投稿されたものでも全然html5にもWebMに対応してないのが多いから
そもそも完全に切るつもりないんじゃないの
292 エキベ?(静岡県):2011/01/12(水) 15:21:57.56 ID:ZiZ+meGp0
今すぐなんて話じゃないしなぁ
293 一平くん(長屋):2011/01/12(水) 15:22:25.09 ID:7z+3j9uy0
Opera最強
294 大阪くうこ(東京都):2011/01/12(水) 15:26:11.39 ID:aZRqDJ8W0
>>289
じゃあ知らないから教えて?
言外の意味が捉えられないのはアスペルガーの特異的な傾向じゃないの?

GoogleTVとかを売りつけるにあたってH.264が不都合だと感じたんだろうけどユーザーの利便性考えたら独善的な変更はいかがなものなんだろうか
まぁ併存するんだろうけど
iPhoneじゃなくても組み込み型の端末ではWebMは再生できないだろうし
295 アイニちゃん(チベット自治区):2011/01/12(水) 15:31:32.82 ID:j0ZZdrmt0
>>294
いや、なんかこう、君こそアスペっぽい
296 たぬぷ?店長(東日本):2011/01/12(水) 15:31:36.34 ID:OEC2CKYQ0 BE:1587765683-2BP(100)

HTML5なんてAudioのサポート形式だってブラウザごとにバラけてるわけだが
FLASHでべつに問題ないだろ
297 ガッツ君(大阪府):2011/01/12(水) 15:31:50.69 ID:1FMpa6If0
>>294
>Youtubeどうすんの

言外の意味を捕えろとな
もうアスペルガー症候群以前の問題で
君のコミニュケーション力の程度の話だろ
298 総理大臣ナゾーラ(大阪府):2011/01/12(水) 15:32:30.72 ID:bpKn9MRj0
フリーにしたいならモジラのTheoraに丸乗りしとけってんだ、
なーーーーーんで2010年にもなってまた新規格立ち上げてんだよややこしいなまったく(;´Д`)
なんでもかんでもおめーらが仕切らなくてもいいっつんだよ糞が
299 大阪くうこ(東京都):2011/01/12(水) 15:36:42.29 ID:aZRqDJ8W0
常に喧嘩腰でID真っ赤な人に言われたくはないな
300 ガッツ君(大阪府):2011/01/12(水) 15:38:51.65 ID:1FMpa6If0
>>299
ワロタw
IDの色とかお前の環境なんか知らねェよw
301 ことみちゃん(兵庫県):2011/01/12(水) 15:41:09.22 ID:p66BetEP0
なんでもかんでもmozillaが仕切らなくてもいいっつんだよ糞が
302 ぴぴっとかちまい(関西地方):2011/01/12(水) 15:43:12.65 ID:ScWq1sEr0
html5とか重視してんのiPhons厨だけだろ
303 光速エスパー(関西地方):2011/01/12(水) 15:44:03.48 ID:Y0s2CgCN0
新規格が今より高画質・低容量ハードウェア支援を標準で受けれるような規格なら
手放しで採用を支持できるんだが・・

今更似たような規格で再生支援、家電、DXVA等の再生環境がすべてリセットとか
ユーザーからしてみたらメンドクサイ事すんなって感じ
304 ミーコロン(dion軍):2011/01/12(水) 15:52:02.08 ID:J53L87SSP
結局、H264を再生したいがために、Flash生き残るというか、
むしろFlash集中が加速しそうだな。

305 ミーコロン(dion軍):2011/01/12(水) 15:59:38.16 ID:rimwsx6+P
そもそもhtml5でDXVAが使えるのはIE9だけ
chromeがそれに対応するなんてことは永遠になかったものと思われる
それが欲しかったんならflash使えばいいってだけの話

携帯もユーザーがめんどくさいなんて思うことはなんもないな
googleが仮に完全な入れ代わりを狙ってるにしても、それが実現するころには現行機種なんてなくなってるから
現状ではhtml5に対応してる動画がほとんどないけど、それで今の携帯が大丈夫だってことは
そもそもそういうのは専用アプリで見るもので、ブラウザで見ることは必要とされてないってことだ
306 ガッツ君(大阪府):2011/01/12(水) 15:59:55.69 ID:1FMpa6If0
audioもvideoもflash使えば解決や
307 たぬぷ?店長(東日本):2011/01/12(水) 16:00:54.63 ID:OEC2CKYQ0 BE:1389295073-2BP(100)

俺はむしろGoogleが最近アスペ集団に見えてしょうがない
308 めばえちゃん(福岡県):2011/01/12(水) 16:39:14.60 ID:EFHNgBw60
しかしシェア獲得のために本来金が掛かるようなものをフリーで配布するってどうなんだろな。
309 ドナルド・マクドナルド(長崎県):2011/01/12(水) 16:42:25.88 ID:TJvUOeLT0
>>201
ハナッから考えてたでしょ
310 ミーコロン(dion軍):2011/01/12(水) 16:43:25.54 ID:rimwsx6+P
アスペってか糖質
個人個人が好き勝手に動いてるのをトップが制御できない感じ
ストリートビューとかでも顕著なように法律関係曖昧なままやっちゃって
シェアとってしまえばごまかせるだろみたいな
311 いろはカッピー(関西地方):2011/01/12(水) 16:44:04.07 ID:7yHdP3wm0
クロームとちょろめが混じって心の中でチョローメって読んでるのは俺だけじゃない筈
312 ドナルド・マクドナルド(長崎県):2011/01/12(水) 16:45:27.33 ID:TJvUOeLT0
>>311
お前だけだよ
313 ミーコロン(東京都):2011/01/12(水) 16:52:36.07 ID:cTh62PvyP
>>311
そういや、クロームが出た頃はみんなクロメって言ってたのにいつの間にちょろめになったんだろ。
314 ミーコロン(チベット自治区):2011/01/12(水) 16:57:01.82 ID:ItJ137igP
Web上の動画でH.264使うのは無料にするってMPEG LAが言ってたような
315 ことみちゃん(兵庫県):2011/01/12(水) 17:05:01.01 ID:p66BetEP0
>>311
だいたい、どうやったってチョロメとは読めないし。
馬鹿だけだろ。チョロメとか言ってるの。
316 梅之輔(沖縄県):2011/01/12(水) 17:12:57.56 ID:E4PXLTE40
今更だけどyoutubeは既にHTML5+WebM対応してるだろ・・・
お前ら情弱だな

http://www.youtube.com/html5
ここで有効にすれば再生されるぞ
317 ほっしー(catv?):2011/01/12(水) 17:13:30.68 ID:/WsR5uqMP
プニル一筋です
ブラウザコロコロ変える意味がわからない
318 ミーコロン(東京都):2011/01/12(水) 17:18:00.75 ID:3GkSudvlP
このスレ見てると、本当にHTML5って正しく認知されていないんだな、と感じる
319 だるまる(埼玉県):2011/01/12(水) 17:18:26.88 ID:7MMX4Kwi0
>>よりオープンなWebを目指し
>>オープンなイノベーションというわれわれの目標のために

じゃあFlashのサポートも終了すれば? サポートどころか組み込んじゃってさ
MSはH.264再生のアドオンをFirefoxに送り込んだし、どこも自分の都合で戦争してるだけだな
320 ミーコロン(アラビア):2011/01/12(水) 17:19:02.09 ID:c8aq2XLnP
そもそもWebMって本当に特許フリーなの?
H.264とほとんど変わらないという話も聞いたが。
321 ほっしー(東京都):2011/01/12(水) 17:21:02.15 ID:8aW9rJxsP
それは軽いの?
綺麗なの?
322 梅之輔(沖縄県):2011/01/12(水) 17:21:24.19 ID:E4PXLTE40
>>320
BSDライセンスのオープンソースっていうのが売りなんだけど、開発元はライセンス料を取りたいらしい
323 たぬぷ?店長(東日本):2011/01/12(水) 17:22:39.03 ID:OEC2CKYQ0 BE:1984707465-2BP(100)

ストリーミング動画の先駆者であるRealはいつまでたっても日陰者だね(´・ω・`)
324 ミーコロン(dion軍):2011/01/12(水) 17:36:38.92 ID:rimwsx6+P
マイクロソフトのH.264再生拡張はyoutubeにさえ対応してない酷いものだった
325 ルネ(三重県):2011/01/12(水) 17:39:05.63 ID:RTPmelzW0
>>319
Flashはフォーマット仕様が公開されてプレーヤー組み込むのにライセンス料いらないからな
pdfと同じでやろうと思えば互換プレーヤーもオーサリングソフトも勝手に作って公開できる
326 ひょこたん(山梨県):2011/01/12(水) 17:41:53.57 ID:pldW/ut00
勘違いしてる人が多すぎるんで言っておくけど

動画サイトのほとんどはHTML5じゃなくてFlash使ってるんで
ChromeでH.264のサポートやめても関係ないです
327 マンナちゃん(大阪府):2011/01/12(水) 17:47:01.04 ID:TNBurz3A0
動画関係はHTML5でFlashを置き換える動きがあるんだから勘違いでもないだろ
328 ほっしー(チベット自治区):2011/01/12(水) 17:51:42.11 ID:ISP63gP3P
webmってあまり高画質に仕上がらないんだよな〜
329 ミーコロン(アラビア):2011/01/12(水) 17:54:01.27 ID:c8aq2XLnP
>>322
ライセンス料取りたいのはMPEG LAだよね。
あの話が本当なのか、FUDなのか知りたいんだけど、誰も検証してないよね?
H.264の特許はたくさんあるから、全部を回避してかつ
同等の品質のフォーマットを提供するのって難しいと思うんだが…。
330 梅之輔(沖縄県):2011/01/12(水) 17:55:16.92 ID:E4PXLTE40
WebM(VP8)は高画質の圧縮率ならH.264に負けるけど超低画質(低ビットレート)ならH.264より数段強い
でもまぁHDDも安くなってBDなんかが普及した時代じゃ高画質の需要の方が高いからなぁ
331 ホッピー(愛知県):2011/01/12(水) 18:01:51.22 ID:O0fdzlwy0
一社が権利を独占してるフォーマットは長い目で見て流行らない
332 だるまる(埼玉県):2011/01/12(水) 18:07:14.31 ID:7MMX4Kwi0
>>325
おっと、Adobe Flash Playerはフリーなだけであってプロプライエタリだよ
それを組み込みH.264の問題を吸収させる事でオープンの体裁を繕うなんて、ダブスタもいいところよ
Flashの仕様公開と互換プレーヤの開発が自由だ、という事とは別の話さ
333 ザ・セサミブラザーズ(catv?):2011/01/12(水) 18:19:17.84 ID:VlLmlRkE0
>>332
???
334 ミーコロン(アラビア):2011/01/12(水) 18:35:49.21 ID:c8aq2XLnP
>>332
最新の仕様書を参照してFlash Player互換のプレーヤーは作れるの?
Gnashはあるけどあれを採用した例は見当たらないし。
335 だるまる(埼玉県):2011/01/12(水) 18:39:12.05 ID:7MMX4Kwi0
>>334
理屈ではそうなってるはずでは…
Adobeの理屈が現実的に可能なのかどうかは知らないけど
336 ベーコロン(東京都):2011/01/12(水) 18:49:29.89 ID:66rFXNe70
FLASHも嫌WebMも嫌でアップル厨進退窮まったな
337 サブちゃん(東京都):2011/01/12(水) 18:52:01.22 ID:x92O+DpU0
oggが復活の兆しだな
これが成功すれば、音楽プレーヤーの圧縮音源のデフォもogg中心になってくかも
しれんぞ
338 ダイオーちゃん(神奈川県):2011/01/12(水) 19:22:13.96 ID:1yl2Ee0r0
>>337
それは無いんじゃない?
339 パスカル(長屋):2011/01/12(水) 19:29:57.39 ID:geNsDpITi
>>337
もうoggはこりごり。
チョンプレイヤーしか選択の余地無くなる。
340 はずれ(千葉県):2011/01/12(水) 19:39:09.43 ID:GrqG3cmW0
TV局その他「じゃあ、H264配信のみに」
341 ポン・デ・ライオンとなかまたち(埼玉県):2011/01/12(水) 19:40:57.64 ID:nZSKd86J0
342 ハッチー(大阪府):2011/01/12(水) 19:46:50.57 ID:1Yqm8zWC0
ここでファビョってる人って
ひょっとして「HTML5」をNG登録かなんかしてたりするの?
343 ぽえみ(大阪府):2011/01/12(水) 19:46:54.70 ID:58TZwvQi0
>>341
WebM厨「ぐぬぬ…」
344 ミーコロン(東京都):2011/01/12(水) 19:48:12.01 ID:3NpT5UDlP
>>341
これ、x264が優秀だからなんじゃないの?
345 ぴよだまり(東京都):2011/01/12(水) 19:50:25.25 ID:2YpcWSiu0
WebMってVP8と同じコーデックなの?
だとしたらWebMいらねーわ、エンコ遅いし画質悪いし
346 エキベ?(catv?):2011/01/12(水) 19:52:10.44 ID:hL60ttID0
>>341
WebM糞画質すぎて吹いたw
細部が完全に潰れてノッペリしてるじゃねーかw
347 はずれ(千葉県):2011/01/12(水) 19:55:43.46 ID:GrqG3cmW0
ようつべ劣化

Google TV終了...?
348 たぬぷ?店長(東日本):2011/01/12(水) 20:00:59.74 ID:OEC2CKYQ0 BE:1323138454-2BP(100)

>>332
Chromeがサポートしないって話なのに、なんで全部のブラウザがダメみたいな話になってるの?
プロプライエタリっていう単語が使いたかったの?
349 戸越銀次郎(東京都):2011/01/12(水) 20:02:28.92 ID:mFbgKVXf0
VP8は画質悪いからイラネ
350 ミーコロン(埼玉県):2011/01/12(水) 20:02:36.81 ID:zrbhlrPnP
>>341
はっきり低画質がわかるレベルだな
MPEG2よりはマシかもな
351 ミーコロン(dion軍):2011/01/12(水) 20:10:53.17 ID:rimwsx6+P
>>347
今でも見比べられるから見ればいい
DTV板のVP8スレでもこれ設定どうやってるのってぐらいYoutube上じゃ区別つかないから
352 雪ちゃん(大阪府):2011/01/12(水) 20:20:59.76 ID:iRLOzPGn0
facebookにオンライン広告根こそぎ持って行かれそうでメッチャ焦ってるねw
353 さくらとっとちゃん(岡山県):2011/01/12(水) 20:28:16.07 ID:4XMe/ONq0
昔はh.264もキタネエとかこんなの低ビットレート以外使えねえとか言われてた気がする
354 だるまる(埼玉県):2011/01/12(水) 20:33:40.81 ID:7MMX4Kwi0
今は機動力前提の話だからなあ
355 ミーコロン(dion軍):2011/01/12(水) 20:37:15.98 ID:rimwsx6+P
YoutubeからH.264を完全に放逐するってわけでもないのに騒いでいる馬鹿が多すぎる
どうせchromeでhtml5の動画再生なんてしたこともないくせに
356 マップチュ(catv?):2011/01/12(水) 20:39:45.87 ID:aGBqDd2A0
>>9
シビリアンコントロールの意味わかるか?
357 みらい君(チベット自治区):2011/01/12(水) 20:41:40.44 ID:YjGCtwtR0
配信側のH.264ライセンス料はフリーになってるから
WebMになんらかのアドバンテージがない限りはコンテンツプロバイダーが移行しなさそう
H.264なら配信鯖経由でFlashで作ったプレイヤーを使えばいいし、HTML5もそのまま対応できるし

>>355
するつもりっぽいけどな
実際新規アップロード分はWebMエンコードも同時にやってるし
358 にっきーくん(東京都):2011/01/12(水) 20:44:41.09 ID:uZSBKeqk0
>>338
シビリアンコントロール次第でどう転ぶかわからないぞ
359 だっこちゃん(北海道):2011/01/12(水) 21:00:34.02 ID:/kJr+uyk0
iPhone
360 めろんちゃん(catv?):2011/01/12(水) 21:02:01.97 ID:HRIXXzmV0
>>345
WebM=Video:VP8/Audio:Vorbis/Container:Matroska

>>353
駄目だったH.264の規格をパナが改良した

ITmedia +D LifeStyle:H.264の画質向上がもたらすもの――PHL (1/3)
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0601/25/news039.html
361 Dr.ブラッド(空):2011/01/12(水) 21:32:14.41 ID:bJXWbOnC0
wmv9(笑)
362 ミーコロン(dion軍):2011/01/12(水) 21:48:03.53 ID:c8aq2XLnP
よく考えたらそもそもFirefoxとiOSは相容れないから
一つのフォーマットに統一出来ないのでは?
どっちも捨てられるようなものじゃないし。

>>361
wmvとか情弱向けだろ
363 Happy Waon(東京都):2011/01/12(水) 21:54:58.34 ID:ju3i4hCx0
これってAppleがWebMを受け入れるか、GoogleがWebMを諦めるかしないと決着しないんだよな?
364 ダイオーちゃん(神奈川県):2011/01/12(水) 21:56:27.71 ID:1yl2Ee0r0
>>363
というより、当然Webmに対応することがないAppleへのAdobeと
Googleの包囲網じゃねえかな。
365 パッソちゃん(茨城県):2011/01/12(水) 22:01:40.55 ID:xF3vPvFP0
TVの世界ではワンセグやスカパー!HDがh.264だから
h.264自体はなかなか消えないだろうな
366 さかサイくん(滋賀県):2011/01/12(水) 22:01:59.25 ID:0aMxtc/z0
ぼくのiPhoneいじめないで
367 ミーコロン(dion軍):2011/01/12(水) 22:11:17.35 ID:c8aq2XLnP
>>363
ブラウザもあるけど家電とかいろいろあるんじゃね?
たぶんH.264を根絶する前に特許の期限が切れると思うけど。
368 タマちゃん(長屋):2011/01/12(水) 22:16:01.94 ID:J6cHh0CY0
>>55
ジオニック社に対抗してヅダを試作試験に出すも正式採用されず、苦渋を舐めながらザクをOEM生産するが、技術力がかわれドムを生産してガンダムを窮地に追い込んだ
369 いろはカッピー(関西地方):2011/01/12(水) 22:18:16.86 ID:7yHdP3wm0
x264みたいな神画質エンコーダがまだ登場してないだけでしょ
コーデックの限界はまだまだ先・・・のはず
370 ミーコロン(大阪府):2011/01/12(水) 22:24:22.55 ID:ij0C9rWwP
10年サポート保証するならいいんだけどな
371 ミーコロン(dion軍):2011/01/12(水) 23:06:59.60 ID:J53L87SSP
WebMの画質がクソというのは、Googleのエンコーダーがクソなんだよね。
今のffmpegのエンコーダーは結構いいし、デコーダーもかなり軽くなった。

Googleは数カ月ごとに画質と速度を向上させたエンコーダーを出すと
去年末くらいに宣言してるから、それが予定通りにほんとに出るなら、
H264に対抗できるようになるのかもしれない。

いずれにしろ、Googleのお手並み拝見ってとこだろうな。
エンコーダの改善はYoutubeで自ら披露できるわけだし、
実際の成果で示してほしいものだ。
372 キューピー(catv?):2011/01/12(水) 23:11:00.49 ID:wwlldTzm0
現状、WebMとH.264を比較すると
画質、エンコード/デコード支援の面で劣っていて
ライセンスも実は微妙なんだろ

H.264を捨ててWebMのみにすることでユーザにメリットがあるとはとても思えないが・・・
373 ミーコロン(dion軍):2011/01/12(水) 23:17:12.73 ID:rimwsx6+P
>>367
というか、片方とFlashがつぶれる前に次世代の規格同士の争いになる
374 ミーコロン(dion軍):2011/01/12(水) 23:22:09.96 ID:J53L87SSP
>>372
Googleがユーザーのこと考えてるなんてことはないない。
いつも手を変え品を変えてユーザーの情報盗みとって、
それを検索に活かしてウマーとしか考えてない。

そんなにWebMに自信あるなら実力見せろってことだね。
375 ミーコロン(dion軍):2011/01/12(水) 23:51:14.88 ID:c8aq2XLnP
>>372
Ogg Vorbisとか特許フリーでかつ規格としては優れていてもあまり普及しなかったしな。
376 スカーラ(catv?):2011/01/13(木) 00:39:00.29 ID:dCxEgWVX0
VP8の特許問題踏み倒す気なのか?
377 エンゼル(catv?):2011/01/13(木) 00:54:35.36 ID:8nFruClD0
フリーのやつのほうが将来的に有利だろうけどグーグルこれは無理だろ
ところでフリーのOSどうなった?って時点で絶対無理
378 さんてつくん(空):2011/01/13(木) 01:47:58.79 ID:JMBCPNu/0
いや、つかWebMなんてどのエンコーダが対応してんのよ
379 さんてつくん(空):2011/01/13(木) 01:50:03.36 ID:JMBCPNu/0
AndroidにせよChromeにせよ宣伝効果より開発費のほうが上回って来てんじゃ無いの?
380 スカーラ(catv?):2011/01/13(木) 01:56:24.52 ID:dCxEgWVX0
>>379
大丈夫
本当にフルスクラッチで作っているわけではないから
オープンソースを流用して自分たちはもの凄い改良したから
オープンソースの使用条件には当てはまらないから関係ないと言っているだけ
381 総理大臣ナゾーラ(埼玉県):2011/01/13(木) 05:21:14.14 ID:uDOVhd9L0
Androidは買収、ChromeはWebKit、Chrome OSはUbuntu
Gmail、YouTube、GoogleEarth、各種サービスも買収に買収を重ねてきたのよ
382 元気マン(dion軍):2011/01/13(木) 07:52:45.08 ID:wfZguPbTP
>>379>>380
そして0から開発したと言いはるんだな。
383 ヤマク君(チベット自治区):2011/01/13(木) 09:31:11.39 ID:XEIZ7QYI0
>>381
それはMSも一緒だな
384 ごめん えきお君(兵庫県):2011/01/13(木) 10:03:20.34 ID:vaWVBWbD0
>>326
今がそうだからといって将来にわたってそうだとは限らない。
あなたのようなのを近視眼と言います。
385 吉ギュー(埼玉県):2011/01/13(木) 10:51:20.25 ID:aHXhGF/80
GoogleのH.264排除は公用語をエスペラントにするようなもの――Microsoftがパロディで批判 - ITmedia エンタープライズ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1101/13/news017.html
386 コンプちゃん(大阪府):2011/01/13(木) 11:00:03.36 ID:rAGMMBzh0
>>385
facebook+Bingの時代あるで
Googleは焦ってるなぁ
387 ぴょんちゃん(チベット自治区):2011/01/13(木) 11:09:34.53 ID:O42YIPBZ0
>>385
どう考えても公用語はFLASH
388 石ちゃん(東京都):2011/01/13(木) 11:15:01.47 ID:vwK9h4Dy0
H264捨てるってつべとかの高画質mp4版が見れなくなるってこと?
389 元気マン(埼玉県):2011/01/13(木) 11:21:23.93 ID:CRixFWuxP
>>388
エンドユーザーから見たら変わらないでしょ
Flash Playerで直接のフォーマットへのアクセスは抽象化されてるんだから

開発者とか投稿者だけが気にすればいい話
390 ソニー坊や(長屋):2011/01/13(木) 11:22:19.00 ID:eK6bfAWe0
flash playerが対応すればみれる
391 エコてつくん(神奈川県):2011/01/13(木) 11:40:15.64 ID:KwzRwg+X0
そもそも、HTML5でh.264再生できるようにすればいいんじゃないの?
というかHTML5って何よ?初めて知ったわ
392 ぴょんちゃん(チベット自治区):2011/01/13(木) 11:41:00.08 ID:O42YIPBZ0
現状でHTML5のVIDEOタグでしか配信してないWebサービスなんて一つも無いからな
393 お買い物クマ(長屋):2011/01/13(木) 12:52:21.39 ID:Pu6qbeQb0
>>9
> まぁ、Googleのシビリアンコントロールだね。
> ユーザーからすれば、どっちでも良いんだから、明確な問題がない限りはどっちも
> サポートすべきだろ。
>
> つうか、ニコ動ユーザーは全滅じゃねえの?





知ったかぶり君ワロス

394 どれどれ(大阪府):2011/01/13(木) 13:11:01.63 ID:KBMS6O3a0
>>391
何いってんのかさっぱりわかんない
HTML5で再生とか意味不明
395 スカーラ(catv?):2011/01/13(木) 15:34:16.51 ID:dCxEgWVX0
>>385
VC-1の件を棚に上げているなw
396 マックライオン(福岡県):2011/01/13(木) 16:06:03.46 ID:8cW17WoG0
つべで試しに、HTML5版じゃなく&webm=1つけてWEBMで視聴してみた
で、WEBM表記以外どこが変わったのか素人の俺にはサッパリわからなかった
397 パッソちゃん(東京都):2011/01/13(木) 17:26:12.31 ID:6c9sezmE0
ライセンス料を取られる公用語なんて聞いたことないな
398 メロン熊(東京都):2011/01/13(木) 17:30:44.40 ID:YjGBmABPP
H.264のライセンス料はweb上の無料動画に関しては恒久的に無料
399 元気マン(dion軍):2011/01/13(木) 17:32:49.42 ID:CHOsTjWGP
スマホの場合は専用アプリ使ってFlash使った動画を今まで見てきてこれからもそうなる
PCのウェブブラウザなら今までどおりFlash使うってことで、動画に関しては何も変わらない
ietestdriveとかのサイト見るにつけHTML5の使い道って別のところにあると思うよ
400 メロン熊(東京都):2011/01/13(木) 17:37:54.97 ID:YjGBmABPP
・H.264がWeb動画の66%を占めている
・画質はH264>WebM
・H.264のライセンス料はweb上の無料動画に関しては恒久的に無料
・WebMはオープンとGoogleは言うがVP8関連でどうなるか分からない
・ワンセグもH.264、地デジも日本はMPEG-2だが最近はH.264が主流に
・Blu-rayもH.264が主流
401 元気マン(アラビア):2011/01/13(木) 17:38:58.42 ID:wfZguPbTP
>>400
残りの34%何か教えてくれ
402 パッソちゃん(東京都):2011/01/13(木) 17:41:51.96 ID:6c9sezmE0
無料とか言い出したのはWebMが出来てから
しかも無料動画を配信するのが無料なだけで、それ以外は全部カネを取るつもりという事だ
403 エビ男(宮城県):2011/01/13(木) 17:42:11.67 ID:vs07BVxO0
残りカスのflvとwmvじゃねえの
404 メロン熊(東京都):2011/01/13(木) 17:42:27.00 ID:YjGBmABPP
>>401
勝手な予想だけどflv(VP6)、次いでwmvじゃないかな
66%のソースは>>385
405 元気マン(dion軍):2011/01/13(木) 17:43:16.80 ID:CHOsTjWGP
だからVIDEOタグなんて今のところ広まりようがないんだから、将来考えて名目的な
サポートは今からするがどうでもいいコーデックだけにしておきましょうってことだよこれは
406 吉ギュー(埼玉県):2011/01/13(木) 17:44:12.55 ID:aHXhGF/80
>>401
ビデオエンコーディングの覇権争いはH264の圧勝? 全ウェブビデオ中66%がH.264フォーマットを採用
ttp://jp.techcrunch.com/archives/20100501h-264-66-percent-web-video/
ttp://tctechcrunch.files.wordpress.com/2010/05/videoencodingchart.jpg
ttp://tctechcrunch.files.wordpress.com/2010/05/plotpoints.jpeg
VP6(FLV):23%
H.263(FLV):3%
Theora:4%
407 メロン熊(東京都):2011/01/13(木) 17:48:04.58 ID:YjGBmABPP
>なおGoogleはWebMについてロイヤリティフリーを宣言しているが[2]、
>ビデオコーデックのVP8についてMPEG規格関連のパテントプールである
>MPEG LAが「VP8に関するライセンス料の徴収を考えている」との意向を
>明らかにしており[3]、知的財産権の扱いについては不透明な状況となっている。

408 パッソちゃん(東京都):2011/01/13(木) 17:51:14.59 ID:6c9sezmE0
H.264を標準に含めれば誰かが標準ブラウザを作って配布するだけでカネを取られる事になる
409 ミドリちゃん(不明なsoftbank):2011/01/13(木) 17:55:06.11 ID:hwp217Vg0
クロームすぐキャッシュたまるから火狐に戻したら重くて笑った
410 ばら子ちゃん(静岡県):2011/01/13(木) 17:55:18.90 ID:mfrvdZmY0
またreal,mov,qt,asf,mpg1が混在してた
めんどくさかったあの頃には戻りたくない
411 ぶんた(東京都):2011/01/13(木) 17:58:51.52 ID:Tkyc9oJr0
( ‘д‘)y-~~<ブラジャーは甘え
412 元気マン(dion軍):2011/01/13(木) 17:59:07.40 ID:CHOsTjWGP
Flashがあれば何の面倒もありません
413 ハナコアラ(北海道):2011/01/13(木) 18:45:18.24 ID:SepmggoM0
HTML5で動画見られるとこなんてまだほとんど無いし仕掛けるなら今だろうな
Safariを除くブラウザではWebMがサポートされるんだから
414 りゅうちゃん(山梨県):2011/01/13(木) 18:49:20.31 ID:XNlRzLta0
GoogleはどんどんEvilになっていくな
415 ちかぴぃ(大阪府):2011/01/13(木) 19:14:29.69 ID:TCrR7Siq0
>>406
ここまで広まってるのをオープンかフリーか知らんが己の儲けの都合で蹴っ飛ばすとか狂ってるなw
>>408
今さら誰が標準ブラウザなんか作れるんだよアホか
416 元気マン(dion軍):2011/01/13(木) 19:19:25.93 ID:CHOsTjWGP
MozillaやOperaと同じになっただけなのに、叩くやつが多いのが謎すぎる
417 パッソちゃん(東京都):2011/01/13(木) 19:44:35.79 ID:6c9sezmE0
広まってるのはFLASHのH.264であってHTML5ではないから
418 ぽえみ(石川県)
お前らGIFの特許騒ぎってもう忘れたの?