世界中で鳥や魚など大量死  地球終わったな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 回転むてん丸(dion軍)
世界中で鳥や魚などが大量死 世界の終末到来を案じる声

  英紙「デイリー・メール」は6日、多くの国で魚や鳥の奇怪な大量死が発生していると伝えた。中国網日本語版(チャイナネット)が報じた。

  スウェーデン西南部の都市ファールヒェーピングでは5日、50羽のコクマルガラスの死骸が発見された。また、米国ルイジアナ州では500羽の鳥の死骸が
見つかっている。これは新年前に米国アーカンソー州のビーブで、5000羽のハゴロモガラスが落下して死んだニュースを思い出させる。鳥だけでなくブラジル
では100トンにのぼるイワシやキグチ、ニュージーランドでは数百匹の魚、イギリスでは4万匹のカニが死んでいる。

  なぜこう立て続けに奇怪な大量死が発生しているのだろうか。恐ろしい災難が訪れる前兆ではないかと心配する人もいるが、専門家は、寒い天候やえさ
不足、新年を迎えるために打ち上げられた花火などの騒音や大気汚染により、精神的なストレスを受けた鳥がうっかり車にぶつかったのではないかと推測
している。そのほかにも海洋汚染が海洋生物の大量死を招いている可能性は高い。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0109&f=national_0109_079.shtml
2 ミーコロン(東日本):2011/01/12(水) 00:02:30.92 ID:1OqpPuZ9P
地球は終わらん
地球がある限り命は何度でも蘇るのだ
3 アストモくん(埼玉県):2011/01/12(水) 00:02:41.78 ID:Y/jW2hC/0
( ´ ▽ ` )ノ
4 ニッセンレンジャー(鹿児島県):2011/01/12(水) 00:04:09.48 ID:4jnXb09U0
俺が死んだらあっという間に時間が流れて次に生まれてきたとしても
まったく違う文明かもしれないと考えると夜も眠れなくなるよね
5 キョロちゃん(東京都):2011/01/12(水) 00:05:41.08 ID:MUgxWRr00
やっとこのニュースが立ったか、遅いな、

オカルト板ではとっくに話題になってて
人類滅亡が決定してる。
6 タマちゃん(静岡県):2011/01/12(水) 00:05:41.81 ID:nDv0fG3L0
人類が終わるのであって地球は終わらん
7 なっちゃん(大阪府):2011/01/12(水) 00:06:02.51 ID:yQf7n4AK0
2012まであと一年か
8 コンプちゃん(catv?):2011/01/12(水) 00:06:27.83 ID:i8UCnxHp0
うちの水槽のネオンテトラも突然3匹死んだ
黒いスポンジフィルターに挟まって動けなくなって死亡してた
突然こんなことになるとはね
同日ってのが不思議
2年かってきたのに。磁波とかあるのかもね
9 mi−na(関西地方):2011/01/12(水) 00:06:33.37 ID:tHdk4KbO0
来年終わるんだから最後の年を楽しめよ
10 コンプちゃん(catv?):2011/01/12(水) 00:07:35.98 ID:i8UCnxHp0
ブラックモーリーとかほかのテトラは何も問題は無い
原因不明
11 Pマン(catv?):2011/01/12(水) 00:09:32.17 ID:M8aAlljy0
> イギリスでは4万匹のカニが死んでいる

一番怖いのはこれだな

日本人の口に入可能性がある
12 バブルマン(鳥取県):2011/01/12(水) 00:11:58.28 ID:hTY9Nlk/0
謎のウィルスとかだったりして
13 プリンスI世(東京都):2011/01/12(水) 00:17:43.15 ID:M8s7xoac0
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
14 スッピー(静岡県):2011/01/12(水) 00:22:15.02 ID:989a8lM+0
578 :本当にあった怖い名無し:2011/01/10(月) 11:56:29 ID:GxOuSQzh0
(某所よりコピペ)
先ほどまでニュージーランド近海の水深が12メートルも変化したそうです。
プレートが急速に移動してるようで皆が現在監視してます。
ニュージーランドより東は隆起して西は低下するかもしれないですね。
このポイントでのブイの温度は近辺より7度高いそうです
そこは津波警報がでてます。
15 スッピー(静岡県):2011/01/12(水) 00:23:53.70 ID:989a8lM+0
ロシア天然資源環境省が、
BP社の原油流出は、
北米大陸の東半分のすべてを
「完全な破壊」
に導くだろうと発表した。

ロシアの科学者たちは、
BP社がメキシコ湾での原油の流出の規模を隠すために、
何百万ガロンもの化学石油分散薬の
「コレキシット9500 ( Corexit 9500 ) 」を
海洋に注入していると確信している。

http://oka-jp.seesaa.net/article/179095408.html
16 なっちゃん(埼玉県):2011/01/12(水) 00:25:51.46 ID:aIkyrvlI0
食おうぜ
17 まりもっこり(宮城県):2011/01/12(水) 00:27:37.12 ID:bt1jkRKf0
上司とか客先とかだけが死ぬウイルスって無いもんかな
18 キューピー(大阪府):2011/01/12(水) 00:36:02.34 ID:HbXHgDle0
英国でオーク突然死病により数百万本の木が突然死を続けている

(前略)オークの木(ブナ科の木の総称)の突然死は、オークの大量枯死が起きていたアメリカから英国に
輸入されたオークからもたらされた。それはこの10年間進行し続けており、拡大の速度を急速に上げている。

公式には、カシ突然枯死病菌( Phytophthora ramorum )によるオーク突然死病と呼ばれるこの病気は、
オークの木への感染を経て、今はツツジとカラマツ( Japanese larch )にも大規模に広がっている。

昨年は、英国の西部地域に沿って突然死病が拡大していった。その中には、イギリス林業委員会が管轄する
120の森林地区も含まれる。また、英国の自然保護団体ナショナル・トラストの持つ 20の森林地区と、
ウッド・トラストが保護する2つの森林地区にまで突然死病は拡大している。

これまでにすでに 400万本の木が切り倒されている。

気候変動により、予想されるより暖かく湿った気候状況が病気の蔓延を促す可能性もあり、
近い年にさらに多くの木が切り倒されると予測される。(中略)

(訳者注) 英国もひどいことになっているようですが、日本もナラ枯れの進行が非常に激しいです。
全国ナラ枯れ情報から最近のナラ枯れに関する報道です。

・「ナラ枯れ」が4.6倍に急増 (中国新聞 2010年12月18日)
・ナラ枯れ急拡大、昨年の2・7倍に 猛暑影響、横手、羽後でも確認 (さきがけ 2010年12月15日)
・「ナラ枯れ」東北全体に 青森、岩手でも初めて確認 (河北新報 2010年12月11日)

これは英国や日本だけの問題ではなく、程度の差はあれ、どこの国でも同じように森林の消失は起きていて、
根本的な対策は立てられていないようですので、数年、あるいは、数十年でこの世から森林は相当消えていくのは避けられないかもしれません。

最近、鳥や魚が死ぬニュースが話題でしたが、それ以上のペースで「植物の絶滅」というのは続いているようです。

http://oka-jp.seesaa.net/article/179982477.html
19 スッピー(静岡県):2011/01/12(水) 00:36:32.61 ID:989a8lM+0
米国フロリダのタンパ国際空港が磁極の移動(ポールシフト)の影響で滑走路の閉鎖へ
ttp://oka-jp.seesaa.net/article/179640838.html
20 キューピー(大阪府):2011/01/12(水) 00:37:24.78 ID:HbXHgDle0
ただそのときに、ヨーロッパの植物学者が変なことを言った。
「それは2126年の話ですよね。今から20年後、2014年には、標高0
メートル地帯の酸素の量が、標高8000メートルの酸素の量と同じぐらいに
なってしまう。これは空気が薄いとかいう問題ではなくて、まず死にます」
で、どうしてそういうことになるんですか?と聞きくと、夜の空が明るい、と
言う。確かにNASAから地球の写真を撮ってもらって調べてもらっていると、
年々夜が明るくなっている。その明かりはなにかというと夜の街明かりなので
ある。その明かりによって光害が起こる。光害によって植物はストレスで枯れ
ているそうだ。

 94年にその植物学者が言われたのは、その光害によって2011年から2
014年の3年間にかけて、木がいっせいに枯れてくるだろうと。それまでの
期間は変化がない。変化が見出されない。その変化がわかり出すのが2011
年あたり。そのときはもう手におえない。

 さて、木が枯れるということはどういうことかというと、それは94年の排
出ガスの量で計算したら、二酸化炭素をどんどん排出したときに、二酸化炭素
をまた酸素に変えてくれる唯一のものは植物しかない。だから植物の葉っぱの
面積が、二酸化炭素を酸素に変える面積だと考えると、どれだけの植物の葉っ
ぱの面積が必要かという計算式が出る。その量に、足りていない。

 ところが木がいっせいに枯れ出す2011年あたりを境にして、木が枯れて
いくと出した量しか残っていないことになる。そうすると3年間でどのくらい
の高さになるかと考えられているかというと、高さ100メートルくらいまで
は二酸化炭素でおおわれるんじゃないかと言われている。ただし二酸化炭素だ
とすーっと死んじゃえるそうだ。
21 お自動さんファミリー(福島県):2011/01/12(水) 00:38:56.84 ID:UP3qv8Uc0
俺らが生きてる間に地球が終わる事は無いだろ
22 やじさんときたさん(千葉県):2011/01/12(水) 01:38:16.11 ID:zDlDXWbk0
ニュー速はオカルト板や無職だめ板と親和性が高いな。
ちょくちょくスペースゲートが開く。
23 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(東京都):2011/01/12(水) 02:42:15.29 ID:p+rJUsW50
最近は【宇宙ヤバイ】スレとか
あんまり無いから丁度いい
24 パステル(東京都):2011/01/12(水) 02:57:36.17 ID:uIz46DfQ0
中国ステルス機が汚染物質まき散らしてるんじゃないの?
25 めばえちゃん(愛知県):2011/01/12(水) 02:59:09.15 ID:MuAO56e60
真理とは神の理にして,天の道理なり。
これ,一切の人の道理を許さず。
26 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(東京都):2011/01/12(水) 03:03:13.52 ID:p+rJUsW50
今年に入ってから
スカパーに定期的にノイズが
入るのは関係あんのかな?
アンテナレベル見るとビンビンなのだが…
27 ののちゃん(神奈川県):2011/01/12(水) 03:07:04.36 ID:sVOqpW880
日本でも大量死してんじゃん
とっとと人類滅びれば○っと収まる話  滅びろや
28 ストーリア星人(catv?):2011/01/12(水) 03:09:03.12 ID:Ni0/ZwSK0
世界中に核を落としてくれ
早く死にたい
29 トラッピー(東京都):2011/01/12(水) 03:29:25.02 ID:aJ9m9W180
鳥とか魚弱すぎwwwwwwwwwwww
30 シンシン(福岡県):2011/01/12(水) 03:34:34.47 ID:6x15NjPP0
野鳥の間に鳥インフルエンザが発生してるみたいだけど、魚のインフルエンザもあったけ?
31 ほっしー(チベット自治区):2011/01/12(水) 03:40:10.06 ID:ISP63gP3P
先進国なのに3万人自殺してるしな
32 らじっと(チベット自治区):2011/01/12(水) 03:41:07.58 ID:3Qbt6aPL0
どれも磁場の影響受ける生き物だな
33 りぼんちゃん(大阪府):2011/01/12(水) 03:43:06.83 ID:5m4byzhH0
最近やたら髪が抜けるのも地球環境に異常が生じているためか
34 和歌ちゃん(石川県):2011/01/12(水) 03:43:08.80 ID:WBLdTrtt0
2012年地球滅亡あるで!
35 シンシン(福岡県):2011/01/12(水) 03:45:02.90 ID:6x15NjPP0
俺の予想では、北朝鮮が細菌兵器を風船に仕込んで偏西風に乗せて飛ばしてると思う
現在の韓国の口蹄疫、その前の宮崎の口蹄疫、更に九州、中国地方の鳥インフルエンザ
どれも偏西風に乗ってきた
36 けんけつちゃん(関西地方):2011/01/12(水) 03:47:18.07 ID:GyGFjV0c0
寒波で死んでるだけかも
37 シンシン(福岡県):2011/01/12(水) 03:53:11.76 ID:6x15NjPP0
寒波でも魚は死なないだろ
池の水が凍結しても魚は死なない
38 虎々ちゃん(東日本):2011/01/12(水) 03:54:18.96 ID:cmKrLQrw0
光害もあるか、、、
39 アンクル窓(奈良県):2011/01/12(水) 03:55:23.38 ID:Dak1gezJ0
何か本当にやばそうだな
40 コアラのワルツちゃん(東京都):2011/01/12(水) 03:55:55.01 ID:qemp550N0
早く滅亡しちゃえ
41 ハミュー(長屋):2011/01/12(水) 03:56:36.66 ID:LVgZGjvi0
どうせこんな程度の大量死なんて
実はしょっちゅうありますってオチだろ
42無職(埼玉県) ◆SAITAMA/jU :2011/01/12(水) 03:56:39.23 ID:HzR3Y3oNO
何で鳥や魚が大量死してんのに俺もお前等も死ななかったんだよ
早く死ね
43 省エネ王子(栃木県):2011/01/12(水) 04:00:36.64 ID:UuEhZEPQ0
メキシコ湾の石油にはがっかりした
もう騙されない
44 シンシン(福岡県):2011/01/12(水) 04:00:48.05 ID:6x15NjPP0
人間は様々な耐性があるから地球上で60億人もはびこってるんだろ
45 虎々ちゃん(東日本):2011/01/12(水) 04:01:43.80 ID:cmKrLQrw0
熱帯夜は間違いなく植物枯らしてるけどな。
冬はどうなんですかね。
46 コンプちゃん(大阪府):2011/01/12(水) 04:03:28.76 ID:X3iuILRf0
人間が無茶苦茶しおるからな
この星がどんだけ奇跡的な環境で成り立ってるか全く考えてねえだろ
47 レオ(関西地方):2011/01/12(水) 04:04:07.71 ID:GCXMF6tM0
新大陸の影響
48 あんしんセエメエ(愛知県):2011/01/12(水) 04:06:46.35 ID:3jEkKMzo0
[シャア・アズナブル]地球は、人間のエゴ全部を飲み込めやしない

[アムロ・レイ]人間の知恵はそんなものだって乗り越えられる

[シャア・アズナブル]・・・ならば、今すぐ愚民ども全てに英知を授けてみせろ

[アムロ・レイ]・・・、貴様をやってからそうさせてもらう
 
49 ののちゃん(愛知県):2011/01/12(水) 04:15:05.88 ID:XCKvLGS60
地球に住むものは、自分たちのことしか考えていない!だから抹殺すると宣言した!
地球が持たん時が来ているのだ!
50 ののちゃん(愛知県):2011/01/12(水) 04:17:58.64 ID:XCKvLGS60
地球上の誰かがふと思った
『人間の数が半分になったらいくつの森が焼かれずにすむだろうか』

地球上の誰かがふと思った
『人間の数が100分の1になったら垂れ流される毒も100分の1になるだろうか』

地球上の誰かがふと思った
『生物(みんな)の未来を守らねば………………』
51 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(東京都):2011/01/12(水) 04:21:03.57 ID:p+rJUsW50
地球さんが地球上に勝手に
寄生してる生き物を
もうこれ以上住まわせたく無いと
おっしゃっておるんじゃ
52 かえ☆たい(大阪府):2011/01/12(水) 04:52:03.04 ID:kKUlefXU0
もし地球人が地球から産まれたのなら
地球が壊れるのも定めだろうけど
なぜエゴだと自表してしまうのだろうか
53 陣太鼓くん(長屋):2011/01/12(水) 05:11:58.51 ID:M7W4Y+zki
>>37
餌が急に減るからじゃねーの?
54 カーくん(catv?):2011/01/12(水) 05:24:03.92 ID:NrUEvQeg0
コア停止するんですか?
55 RODAN(山形県):2011/01/12(水) 05:25:52.06 ID:PnM9HCV10
確かに人類ちょっと調子こいてるよね
感じ悪いよね
56 カーくん(catv?):2011/01/12(水) 05:40:48.21 ID:NrUEvQeg0
あと2年、この動きが加速、または
他の動植物にも少しでも広がるようなら終わり
人間も終わり。ゴキブリとか鳥とか、連中のように
動きが早い奴は意外と敏感
ちょっとした環境の変化で死ぬ
57 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(東京都):2011/01/12(水) 06:03:39.12 ID:p+rJUsW50

嫌なヤツだけが死ねば良いのに
58 黄色いゾウ(東京都):2011/01/12(水) 06:13:13.12 ID:LKCA7/Ma0 BE:3058848768-2BP(3334)

うちのディスカスが突然病気になったのもこれのせいか
59 けいちゃん(北海道):2011/01/12(水) 06:22:22.82 ID:bx3+ADOQ0
そういえば、来年だもんな滅亡
60 ことちゃん(中部地方):2011/01/12(水) 08:46:43.81 ID:RUBU7vjL0
原因というとBPしか思いつかん
61 ポンきち(東京都):2011/01/12(水) 09:13:12.10 ID:c/iH7nZq0
2012年の具体的に何月くらいに地球滅亡するの?
62 ルネ(東日本):2011/01/12(水) 09:36:43.22 ID:57CfeniJ0
磁場の無い状態だとどうなるの
63 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(東京都):2011/01/12(水) 12:50:55.63 ID:p+rJUsW50
>>62
太陽風モロ被り(強い放射線)

地球の出してる磁場で保護されてるから
生物は生かされてる
磁場が弱くなったり穴が空いたら
地球の生き物は大体滅びる
64 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(東京都):2011/01/12(水) 12:59:10.43 ID:p+rJUsW50
大昔の過去にもあったらしいけど
地軸のズレも起こり得る可能性が
上がって来てるらしいよね

ほんの数度回転軸がズレるだけでも
気候が変わったり氷が溶けたり
海面上昇とかでヤバイらしいね
65 バスママ(東京都):2011/01/12(水) 13:02:12.36 ID:JsdDhoye0
サチーナかよ
66 シンシン(福岡県):2011/01/12(水) 13:42:03.94 ID:6x15NjPP0
中国の産業発展の影響じゃないだろうな
亜硫酸ガスなど工場煤煙垂れ流しだろ
その結果、酸性雨が降ると樹木も枯れるし池の生物も住めなくなる

中国一の汚染都市
http://www.youtube.com/watch?v=FmI3KrAswIQ&feature=related
中国の水質汚染
http://www.youtube.com/watch?v=drv8G4q05oA&feature=related
67 ルネ(東日本):2011/01/12(水) 13:44:23.98 ID:57CfeniJ0
>>63
ほう なるほどね
鳥が居なくなると虫どもの天下になるのかとゾーッとなったがそれ以前にみんな死ぬのか
あんがと
68 おたすけケン太(東京都):2011/01/12(水) 13:46:42.00 ID:Fp4tTV+20
※主に中国の有害物質垂れ流しが原因。
69 ののちゃん(愛知県)
くだらねえ外交の駆け引きが人類種自体を滅亡に追い込む
本当に良くできた仕組みだわ