日本でポルシェやランボルギーニに乗ってる奴はアホ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 元気マン(大阪府)
ポルシェやランボルギーニ…“世界の名車USB”のこだわり

グリーンハウスから2月上旬に発売予定の「AudioDriveシリーズ」(各3980円)
「ポルシェ」や「ランボルギーニ」など、そのフォルムや性能が多くの人に愛されている
“世界の名車”をモチーフにしたユニークなUSBが2月下旬に発売される。
グリーンハウスの「AudioDriveシリーズ」(各3980円)だ。

同商品は、「VW ビートル」や「ランボルギーニ・ムルシエラゴ」、「ポルシェ911(997)」といった
“世界の名車”の形をした4GBのUSBフラッシュメモリ。
1/72スケールモデルシリーズ(ランボルギーニ、ポルシェ、アウディ)と、
デフォルメされたQシリーズ(VWビートル、VWクラシックバス)の5種類がラインアップされている。

各メーカーからライセンスを受けて生産されているだけあり、
回転するタイヤやPC接続時にヘッドライトの点灯・点滅など、細部へのこだわりもスゴイ。
特に、「ランボルギーニ」「ポルシェ」「アウディ」の3種類は、
シャーシに付いたレバーをスライドすることで後部から飛び出す“スライド式USB端子”仕様で、
普段はミニチュアとしても楽しめるのだ。

また、見た目のかわいさだけでなく、
高速USB2.0転送で大容量ファイルのデータ読み込み・書き出しが気軽にできるのもポイント。
デジカメ写真なら約896枚(1000万画素カメラ使用時)、
音楽データなら約1024曲分(1曲4分、MP3に128kbpsでリッピングした場合)の保存が可能で、
Macで作成したデータをWindowsに移動するなど、PC間でデータのやり取りも簡単だ。

USBとして使用するだけでなく、ミニチュアとして眺めるだけでも楽しいこのアイテム。
車好きの人へのプレゼントにもおすすめだ。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110111-00000012-tkwalk-ent
2 せんたくやくん(鹿児島県):2011/01/11(火) 20:12:54.83 ID:Vr9xa6lc0
せやろか
3 こんせん(東京都):2011/01/11(火) 20:13:06.94 ID:XnMIIC5U0
せやね
4 ポンパ(東京都):2011/01/11(火) 20:13:12.36 ID:jfnXIJyN0
ブオンブオン
キュルキュルキュル
ガガガガガガ
5 ななちゃん(大阪府):2011/01/11(火) 20:13:39.55 ID:8aJUyNS8P
スピード出せないのにスポーツカーに乗って何がしたいんだよ
6 ウリボー(東京都):2011/01/11(火) 20:13:44.93 ID:P7IZN6+x0
やっと解除された記念
7 あかでんジャー(岐阜県):2011/01/11(火) 20:14:15.97 ID:ofxwbhum0
なんで?
8 京ちゃん(長屋):2011/01/11(火) 20:14:21.59 ID:d/bDDfu/0
日本のショボい街並みとスーパーカーはミスマッチ。
9 ラジオぼーや(catv?):2011/01/11(火) 20:14:39.99 ID:Y3W0r7Qv0
そういう車の所有者はサーキットの走行会に参加するんだよ
10 大魔王ジョロキア(東京都):2011/01/11(火) 20:14:58.90 ID:ScRELMV10
日本人ならマツダ車だよな


11 ミルパパ(愛知県):2011/01/11(火) 20:15:12.20 ID:/jZWKNAf0
日本人なら隼とか乗れよ
12 ニッパー(大阪府):2011/01/11(火) 20:15:21.62 ID:MAqDJl3u0
なんで?
超金持ちだったらフェラーリ買いたいんだけど
13 モッくん(関西地方):2011/01/11(火) 20:15:30.73 ID:TcUuI1td0
貧乏人には無縁の話
14 V V-PANDA(茨城県):2011/01/11(火) 20:15:48.31 ID:sPCgWvQT0
ま、カブだな
15 きのこ組(長野県):2011/01/11(火) 20:16:08.83 ID:avqfez2Z0
カイエン良い車だで
実用性と速さを兼ね備えてる
特に新型オヌヌメ
16 めろんちゃん(熊本県):2011/01/11(火) 20:16:09.41 ID:2rKgtFCZ0
買えたところで村八分だわ
17 ななちゃん(大阪府):2011/01/11(火) 20:16:12.28 ID:8aJUyNS8P
>>7
街中で渋滞に引っかかってたらダサいだろ
しかも無駄に空吹かししてるし迷惑でしかない
18 ナルナちゃん(富山県):2011/01/11(火) 20:16:37.10 ID:7gnfkIEi0
わざわざかっこつけるために運転しづらい左ハンドルに乗るのはかっこ悪くないか
19 こんせんくん(滋賀県):2011/01/11(火) 20:16:51.26 ID:pGOFDlIj0
>>12
超金持ちはプリウスを買う
ハリウッドでは常識だよ
20 総武ちゃん(中部地方):2011/01/11(火) 20:17:14.33 ID:wtIuD5700
一番アホなのはハマーだと思う
21 カツオ人間(東京都):2011/01/11(火) 20:17:23.80 ID:/IUm+ce40
年末にフェラーリのオープンカー(カリフォルニアじゃない)見たわ
よく糞寒い中乗るよな
22 コロちゃん(長屋):2011/01/11(火) 20:17:32.66 ID:55vD6izV0
御茶ノ水あたりにはなぜかエンツォがよく止まっている
23 ラジオぼーや(catv?):2011/01/11(火) 20:17:36.38 ID:Y3W0r7Qv0
最近は車高が高い車が多いから
車高が低い車は市街地ではあんまり楽しくないよ
24 やまじシスターズ(東京都):2011/01/11(火) 20:17:44.64 ID:9d4bV4ru0
>>18
ランボ買うとしたら右買うわ
イギリス仕様のやつ
25 マウンちゃん(新潟県):2011/01/11(火) 20:17:47.41 ID:mF80sPn+0
外車国産スポーツ軽セダンワゴン
何乗ったって屁理屈こねて馬鹿にするよね
26 カナロコ星人(catv?):2011/01/11(火) 20:17:51.08 ID:5odcL01s0
でも青いガヤルドはかっこいいなぁって思うわ
27 ミルパパ(愛知県):2011/01/11(火) 20:17:53.22 ID:/jZWKNAf0
>>19
ハリウッドの連中も環境とか言うならトム・ヨークみたいにチャリんこのりゃいいのにな
28 黄色いゾウ(神奈川県):2011/01/11(火) 20:18:00.06 ID:GuJacLDO0
北海道の僻地とかなら別だろうが普通の都市では信号だらけで宝の持ち腐れ
29 あまちゃん(東京都):2011/01/11(火) 20:18:15.70 ID:iXdR79Iu0
>>17
嫉妬乙
30 ラジオぼーや(catv?):2011/01/11(火) 20:18:20.22 ID:Y3W0r7Qv0
>>21
オープンカーに乗った事があれば分かるけど
冬でもあんまり寒くないんだよ
31 ヤキベータ(神奈川県):2011/01/11(火) 20:18:22.09 ID:Y2AtiUlJP
>>15
カイエンデカすぎ
日本で乗るならクラウンマジェスタが最高
DQN臭いのがアレだが
32 やまじシスターズ(東京都):2011/01/11(火) 20:18:50.41 ID:9d4bV4ru0
>>21
友達のボクスターに乗せてもらったことあるんだけど、中って意外と暖かいよ
まぁヒーターがんがんつかってるんだろうけどw
33 カナロコ星人(catv?):2011/01/11(火) 20:18:57.86 ID:5odcL01s0
>>19
レクサスハイブリッド買えばいいのに
34 モモちゃん(茨城県):2011/01/11(火) 20:19:05.09 ID:oyNe/xQH0
日本ならマークX程度の車でいいだろ
35 ガリ子ちゃん(catv?):2011/01/11(火) 20:19:13.17 ID:gZeSibU70
四国でフェラーリ乗ってるやつは何考えてるのかわからない。なにあれ車高上げて走るの?
36 アッピー(福井県):2011/01/11(火) 20:19:14.25 ID:848sFwsu0
死ぬまでにGT−Rには乗りたい
37 あかでんジャー(岐阜県):2011/01/11(火) 20:19:22.68 ID:ofxwbhum0
>>17
渋滞に引っかかってても格好いいけど?
38 ヤキベータ(東京都):2011/01/11(火) 20:19:57.49 ID:v4VZXUvbP
ニュー速民の基本ロジック

「乗ってない奴が賢い」
 ↓
「自分は車を持っていない」
 ↓
「自分は賢い」

こういう積み重ねが大勝利速報のベースとなるのだ
39 いろはカッピー(東京都):2011/01/11(火) 20:20:12.63 ID:el2F7Eh60
俺のモコにガルウィングだけ欲しい
40 ゾン太(静岡県):2011/01/11(火) 20:20:23.80 ID:VT/YwWwF0
>>38
それは東京だけだ
41 ななちゃん(大阪府):2011/01/11(火) 20:20:52.42 ID:8aJUyNS8P
交差点ごとに信号に引っかかってるランボルギーニには笑った
必死に猛スピードで突っ切ろうとするけどそれでも信号に引っかかる
ああいう車は信号のない道で走らせるのが楽しいんじゃないの?
なんで狭い日本、しかも市街地で走らせてるのか理解出来ないわ
42 でパンダ(北海道):2011/01/11(火) 20:21:00.30 ID:BOtqEgjV0
日本には日本車が向いている
当たり前のこと
スーパーカブとかプリウスとか、世界に誇る高性能の乗り物があるのに
背伸びして不向きな買い物して宝の持ち腐れはみっともない
43 ニッパー(大阪府):2011/01/11(火) 20:21:17.40 ID:MAqDJl3u0
オープンカーってどうなの?
バイク乗ってた時、バイザーを開けて50キロほどドライブしたら
顔が真っ黒になったんだけど
鼻の穴が黒くなったりしないの?
44 きこりん(千葉県):2011/01/11(火) 20:21:43.33 ID:V1PwTB+Q0
>>28
信号無視すればいいじゃない
45 カールおじさん(北海道):2011/01/11(火) 20:21:57.22 ID:fTkTfqLa0
パナメーラくらいなら大丈夫じゃない?ダサいけど
46 サト子ちゃん(北海道):2011/01/11(火) 20:21:59.21 ID:/oHU1Dyl0
>>24
マセラティに右ってないの?
あるなら一番ほしい
47 ガリガリ君(空):2011/01/11(火) 20:21:58.84 ID:svJbmRlzQ
巨チンを持ちながら童貞みたいなもんか
48 カツオ人間(東京都):2011/01/11(火) 20:22:19.22 ID:/IUm+ce40
>>43
フロントガラスあるじゃん
49 ピカちゃん(青森県):2011/01/11(火) 20:22:35.69 ID:10UzDlir0
ポルシェはボクスターやカイエンとか安いのがあるが、ランボはたけし位の超金持ちじゃないと無理だろ。
50 ローリー卿(東京都):2011/01/11(火) 20:22:44.45 ID:4m7oMZFu0
俺の車が有るんじゃ買わないとだ
51 でんちゃん(長野県):2011/01/11(火) 20:23:32.62 ID:vl1JJoW90
金持ちが金を使うのは当然であり責務でもある
貧乏人が無理してるのはアホだけどな
52 V V-PANDA(大阪府):2011/01/11(火) 20:23:53.46 ID:hCijEhRl0
>>25
ニュー速の車スレ「車なんか買う奴馬鹿」「高級車のりのキモヲタ率は異常」
ニュー速の時計スレ「○○なんかつけてる奴いるの?だっせ」「社会人なら最低○○だろ」

要するに大学生やヘボリーマンが中心だってこと
いわせんな、恥ずかしい
53 BEAR DO(沖縄県):2011/01/11(火) 20:24:45.05 ID:SLZa/mtL0
本田がフェラーリ乗ってたときは盛り上がっただろ
http://livedoor.2.blogimg.jp/antenna22/imgs/6/7/673cb7e9.jpg
54 こんせんくん(滋賀県):2011/01/11(火) 20:25:14.77 ID:pGOFDlIj0
>>52
「高級車のりのキモヲタ率は異常」

ねえよ
55 モモちゃん(茨城県):2011/01/11(火) 20:26:08.02 ID:oyNe/xQH0
>>52
スポーツカー乗りのキモヲタ率だろ
56 アソビン(群馬県):2011/01/11(火) 20:26:14.64 ID:XrF3UZr60
べーえむべーのほうが田舎受けはいいだべ
ランボルギーニ=カウンタックが田舎者には限界だ
Gallardoとか「何あの車」レベルの認知度だっぺ
911GT2に至っては「マーチに似てるね(はあと」だな
57 ななちゃん(大阪府):2011/01/11(火) 20:26:16.56 ID:8aJUyNS8P
>>37
見た目は別として全然格好良くないだろ
イライラして空吹かしして馬鹿にしか見えないぞ
その辺は乗ってる奴によっても違うだろうけど
余裕が無い奴が乗ってたら物凄く滑稽
58 モモちゃん(茨城県):2011/01/11(火) 20:26:49.14 ID:oyNe/xQH0
>>57
フェラーリ乗りに余裕のない奴なんていないよ
59 ニッパー(大阪府):2011/01/11(火) 20:26:53.56 ID:MAqDJl3u0
>>48
風がフロントガラス→顔面→後部座席→後方と流れていくんだと思ってたw


>>53
横の彼女誰だよ
60 ブラット君(京都府):2011/01/11(火) 20:27:45.94 ID:f9/LweCk0
アホなオレに教えてほしいんだけど
マジェスタとレクサスのLSだとレクサスの方が200万ぐらい高いんだけどそんなに違うもんなの?
61 リボンちゃん(宮崎県):2011/01/11(火) 20:30:22.23 ID:6daRmgxa0
否定してやるなよ
ただでさえ新興のトヨタレクサスに押され気味なんだから
安いものじゃないんだし買った人が可哀想だろ
62 ななちゃん(大阪府):2011/01/11(火) 20:30:47.85 ID:8aJUyNS8P
>>58
俺が見た奴は余裕無さそうだったけどな
無駄にアクセル吹かしてみっともない
そもそも狭い日本みたいな国の市街地でスポーツカーに乗ること自体が間違い
63 カバガラス(catv?):2011/01/11(火) 20:30:51.46 ID:lC6ReySz0
日本だと大体渋滞でスーパーカーを見るね。
まあそういうもんだ。
64 あかでんジャー(岐阜県):2011/01/11(火) 20:31:02.70 ID:ofxwbhum0
>>57
なんだ、乗ってる奴の事かよw
65 めろんちゃん(神奈川県):2011/01/11(火) 20:32:29.53 ID:BfeZnUN30
ポルシェは別にいいんじゃねーの
66 ことみちゃん(沖縄県):2011/01/11(火) 20:32:57.28 ID:LEJB0YLt0
離島は軽でも乗ってろ
67 ちーたん(北海道):2011/01/11(火) 20:33:02.99 ID:NQHTBuJQ0
雪国で雪積もってもポルシェに乗ってる人いるけど、融雪剤で下回りに痛んじゃうよね
68 カバガラス(catv?):2011/01/11(火) 20:33:04.85 ID:lC6ReySz0
まあ見せびらかすために乗ってんだからアホと言われようがなんだろうが自由だろ。
69 いきいき黄門様(関西地方):2011/01/11(火) 20:33:46.39 ID:tPuMrPJg0
うんw
アホだねw


その性能試せないしwww
70 京ちゃん(大阪府):2011/01/11(火) 20:34:02.14 ID:zP9NpzGJ0
イチローが乗ってる
71 モモちゃん(茨城県):2011/01/11(火) 20:34:07.71 ID:oyNe/xQH0
>>62
狭い日本なら軽でも乗ってろと?
アホの極み
72 ドナルド・マクドナルド(神奈川県):2011/01/11(火) 20:34:19.03 ID:QFY7xA2r0
GT-Rっていくらくらいなの?
オプションとか分からない
快適に乗れるにはいくら払えば良いの?
73 アソビン(群馬県):2011/01/11(火) 20:34:38.41 ID:XrF3UZr60
ガチで走りたい人はサーキット行くけどねw
74 カバガラス(catv?):2011/01/11(火) 20:35:00.81 ID:lC6ReySz0
別にスポーツカーだって性能云々いうけどそもそも現代のスポーツカーはレーシングカーとは異なるからたいして性能が良いわけじゃないんだよね。
そもそも見せびらかすために作って売って買ってるわけで。その辺の戦略を知ってれば性能がどうとかどうでもいい。
75 V V-PANDA(大阪府):2011/01/11(火) 20:35:00.60 ID:hCijEhRl0
市街地でコルベット
http://www.youtube.com/watch?v=jG__-efgMT4

市街地でムルシエラゴ
http://www.youtube.com/watch?v=bHNp3xG20mo

かっこよすぎワロタ・・・
76 大崎一番太郎(愛知県):2011/01/11(火) 20:35:01.37 ID:2UcAzKZK0
この間、オロチを始めて見た。
意外とかっこよかった。

遅かったけどw
77 ななちゃん(大阪府):2011/01/11(火) 20:36:26.97 ID:8aJUyNS8P
>>71
100km以上出すことなんて滅多にないんだから普通のセダンでいいじゃん
どうしてそれ以上スピードの出る車を買う必要があるの?
ましてやランボルギーニやフェラーリなんて要らないだろ
78 ヤキベータ(チベット自治区):2011/01/11(火) 20:36:38.15 ID:ktfm9XfiP
>>76
オロチがとばしてたら危ないだろ
79 ガリ子ちゃん(宮崎県):2011/01/11(火) 20:36:58.83 ID:QEZDdpeb0
ジェレミーも絶賛のエボ10に乗りたい
80 ハーディア(静岡県):2011/01/11(火) 20:37:20.96 ID:fZNq2sAS0
ケイマンかカイエン欲しい
年3000kmしか乗らないから、30年ほど乗りたいんだけど、メンテ代高いの?
81 なえポックル(埼玉県):2011/01/11(火) 20:37:23.21 ID:RXRa8knn0
>>77
お前車乗ったことないだろ
一度とうほぐ道の3車線区間行ってみそ
82 ぴぴっとかちまい(山形県):2011/01/11(火) 20:37:31.47 ID:fiaDJ//M0
都会のお金持ちならいいんじゃないか
田舎で乗ってると滑稽だけど
83 ドナルド・マクドナルド(神奈川県):2011/01/11(火) 20:38:05.13 ID:QFY7xA2r0
>>75
ムルシエラゴってウイング無い方がかっこ良いよな
レースでは必要かもしれないけど
スポーツカーってやっぱりサスとかしっかりしてそうだしカーブとか楽そう
84 ブラックモンスター(静岡県):2011/01/11(火) 20:38:19.37 ID:DAe/8zOE0
RG500Γ
85 メロン熊(大阪府):2011/01/11(火) 20:38:19.70 ID:A75r/h1D0
去年カウンタックというやつ路上で見てあまりの車高の低さに驚いたわ。
30年以上前の車なんでしょ。
よく車検に通ってるな。
86 なえポックル(埼玉県):2011/01/11(火) 20:38:33.61 ID:RXRa8knn0
乗れるなら乗りたいわそりゃ
NSX-Rでいいから乗りたい
87 モモちゃん(茨城県):2011/01/11(火) 20:38:34.55 ID:oyNe/xQH0
>>77
そういうことじゃねえよ
車なんて趣味性が高いんだから
自分が好きなの乗っててなにが悪いんだ
88 ヤキベータ(チベット自治区):2011/01/11(火) 20:38:37.93 ID:ktfm9XfiP
>>84
お前煙いから俺の後ろな
89 ぼうや(北海道):2011/01/11(火) 20:38:50.94 ID:Ne8EV3E40
車道が狭い島国でハマーとかGMの馬鹿でかいアメ車に乗ってる奴って成金馬鹿なんだろうなといつも思う
あと全く泥で汚れてないリフトアップしてるランクルとか
山逝けよみたいな
90 カッパファミリー(兵庫県):2011/01/11(火) 20:38:56.02 ID:5rLdPm1a0
イタリアとドイツに最近行ったがポルシェもランボもフェラーリも一度も見なかったな
91 V V-PANDA(大阪府):2011/01/11(火) 20:39:37.61 ID:hCijEhRl0
>>77
お前のセダン100キロ加速まで何秒?
スポーツカー=最高速が高い、って思ってるあたりがね、なんつーか貧民くさいんだよね
100キロ以内でも加速性能や旋回性能は十分楽しめるよ
200キロ、300キロ出したければサーキットいけばいい
92 ポリタン(青森県):2011/01/11(火) 20:39:38.28 ID:ObA7s8kD0
G
93 カバガラス(catv?):2011/01/11(火) 20:40:31.16 ID:lC6ReySz0
北海道とかいいんだろうけど見る人が少ないからなあw
銭湯の刺青みたいなもんで見せてナンボだろうし。
合理性ばかり追求する社会文化は貧困に陥りやすいよ。
94 バヤ坊(愛知県):2011/01/11(火) 20:40:40.21 ID:ecpxXltg0
フェラーリやランボルギーニみたいな高級スポーツカーに乗ってる人は性能とかそんなに考えてないと思う。
ただかっこよくて金があるから乗ってるだけで。
買えない貧乏人がアホとか滑稽とか言ってるほうが滑稽。

大阪の人は幼少の頃に高級スポーツカーにはね飛ばされたの?
95 ななちゃん(大阪府):2011/01/11(火) 20:40:40.79 ID:8aJUyNS8P
>>81
東北なんて行ったことないから知らねーよ
少なくとも市街地ではスピード出す必要ないだろ
なんでスポーツカーに乗る必要があるの?
96 めろんちゃん(関西地方):2011/01/11(火) 20:40:41.79 ID:sjXzUcEP0
ポルシェはいい
ランボルギーニもいい
ただ、アルファだけは理解に苦しむ
97 星ベソママ(茨城県):2011/01/11(火) 20:40:50.18 ID:Epg0O2bd0
ポルシェはアメリカだと日本の半額くらいで買えるよな。
98 こんせんくん(滋賀県):2011/01/11(火) 20:41:38.32 ID:pGOFDlIj0
スーパーカー僻む大阪とかどこの田舎だよマジで
99 お自動さんファミリー(東京都):2011/01/11(火) 20:41:39.64 ID:XwQkC3oh0
まあ実用性は無いよねほぼ見栄と自己満足のアイテム
100 天女(北海道):2011/01/11(火) 20:41:47.13 ID:hjfJ8Fqp0
てす
101 ドナルド・マクドナルド(神奈川県):2011/01/11(火) 20:41:50.31 ID:QFY7xA2r0
>>89
親が不動産やってるんだけど
ハマー乗る人は駐車場二つ借りるんだって
金持ってる奴はすげえ
102 りんかる(長屋):2011/01/11(火) 20:42:21.27 ID:P+vHRoxf0
俺は、最近母親のホンダライフで満足するようになってきた。
金があったら、もっといい車乗りたいけど。
103 カバガラス(catv?):2011/01/11(火) 20:42:46.02 ID:lC6ReySz0
なんつうかスーパーカーブーム自体が欧米では過去のもので、だからこそ合理的な日本の車が売れてるんだろう。
少なくとも日本のは周回遅れなんだろうね。
104 ぴちょんくん(岐阜県):2011/01/11(火) 20:43:08.78 ID:UVjKO8cV0
「USBじゃない、USBメモリと呼べ」厨はまだ来てないのか?
105 ななちゃん(大阪府):2011/01/11(火) 20:43:20.81 ID:8aJUyNS8P
>>87,91
車は移動手段にしか思えない俺からすると全く理解出来ないわ
とくに街中でスーパーカーに乗ってる奴は大馬鹿者だろ
うるさいし害にしかならない
加速なんて気にしてる奴なんて少数だろ
車オタでもない限り気にしない
106 あかでんジャー(岐阜県):2011/01/11(火) 20:43:58.36 ID:ofxwbhum0
>>94
ですよね
金持ちが金を使わないでどうすんのって事
http://www.youtube.com/watch?v=per10Cq1BkQ
107 やなな(大阪府):2011/01/11(火) 20:44:14.81 ID:kzBDz4fs0
欧米でも車に金出すのは小金持ちのキモオタだけ。
本物の金持ちはみんな飛行機趣味になっちまった。
108 モモちゃん(茨城県):2011/01/11(火) 20:44:15.19 ID:oyNe/xQH0
>>105
フェラーリ買うやつなんて車オタだと思うんだが
109 なえポックル(埼玉県):2011/01/11(火) 20:44:23.73 ID:RXRa8knn0
>>95
じゃ名神 

必要不必要で乗るならスポーツカーどころかセダンもいらないわな
意味がわかるか?間抜け
110 ヤキベータ(神奈川県):2011/01/11(火) 20:44:33.28 ID:Y2AtiUlJP
http://wiredvision.jp/news/201006/2010062923.html
全財産はランボルギーニ:全米を放浪

こんな人生もいいな
111 カバガラス(catv?):2011/01/11(火) 20:44:34.92 ID:lC6ReySz0
まあプリウスが3台くらい続くと健康診断でも受けてるくらい気恥ずかしいからスーパーカーは必要。
112 アソビン(群馬県):2011/01/11(火) 20:44:35.09 ID:XrF3UZr60
お洒落さんはアストンマーチンDB9かマセラティGTって感じだな
次点でFerrari 599かCarifornia
それ以外はデザイン的に購入対象外なんだろう
113 いっちゃん(新潟県):2011/01/11(火) 20:45:11.86 ID:cD0WkFs40
>>60
値段だと、レクサスLSの最安グレード=マジェスタの最高グレード
レクサスハイブリッド辺りになればマジェスタ中間グレード2台分位の値段
まあ、レクサス新車で買う層はレクサスの装備どうこうよりレクサスのブランドで買ってるんじゃないのかな
何が違のか知りたいのか分からないけど、単純な機械的な装備なら極端にLSのが優れているって事は無いと思うよ
114 元気マン(大阪府):2011/01/11(火) 20:45:14.79 ID:Yrf6UkqG0
http://www.youtube.com/watch?v=ItC3SmYDdho
外国でも市街地だとダサいな
日本でこれをやるとさらにダサい
スーパーカーに乗ってる奴に限って危なっかしい運転しやがるし
115 ゆうさく(新潟県):2011/01/11(火) 20:45:27.50 ID:A/j1qh/x0
今年度から新潟に来たのだが農家のフェラーリ、ランボルギーニ率がむちゃ高い。
あいつらどんだけ儲けてるんだよ
116 ガブ、アレキ(岡山県):2011/01/11(火) 20:45:57.91 ID:k+ac9pfV0
フェラーリなんかよりエリーゼのほうがかっこいいと思うの
117 V V-PANDA(大阪府):2011/01/11(火) 20:46:55.36 ID:hCijEhRl0
>>105
それ「衣服を防寒手段にしか思えない」っていってるのと同じだよ
トヨタ車のってる奴とかユニクロきて歩いてるのと一緒でしょ
118 めろんちゃん(関西地方):2011/01/11(火) 20:47:03.02 ID:sjXzUcEP0
>>116
(`ェ´)
119 いきいき黄門様(関西地方):2011/01/11(火) 20:47:38.77 ID:tPuMrPJg0
車好きの間で言われる
言葉で・・

ポル乗りは早朝に駆け回る
(スパルタンに)

成金、牧羊家は
(牛&馬の世話に)
夜な夜な都会に繰り出す




言い得て妙だわwww
120 なえポックル(埼玉県):2011/01/11(火) 20:47:43.36 ID:RXRa8knn0
>>114
成金でなんちゃってフェラーリ乗ってる奴はそうだろうな
中年で金も安定して持ってる奴はフェラーリ乗っててもマナーいい人多い ブランドに対するプライドの様なもの
121 ななちゃん(大阪府):2011/01/11(火) 20:48:02.25 ID:8aJUyNS8P
>>108
車オタか金持ってるアピールかどっちかだろ
金持ってるにしても乗るならサーキットかどっかで乗れ、街で乗るな
うるさいし危ないし邪魔なんだよ
122 きこりん(三重県):2011/01/11(火) 20:48:12.65 ID:C7codc2a0
>>19
滋賀作がハリウッドだっておw
ここは日本だ
123 あるるくん(栃木県):2011/01/11(火) 20:48:34.73 ID:7RmQgKdR0
こういうのに乗って地方には行けないわな。ブッコ割れたら修理してくれるところ無く。
124 めろんちゃん(熊本県):2011/01/11(火) 20:49:03.38 ID:2rKgtFCZ0
フェラーリクラスの車を見たら思わず声が出ちゃうよな
125 アイミー(dion軍):2011/01/11(火) 20:49:16.60 ID:EKMB3jTb0
生粋のスポーツカーは低速で乗ってても十分スポーツカーを楽しめるんだが・・・
126 なえポックル(埼玉県):2011/01/11(火) 20:49:23.19 ID:RXRa8knn0
>>123
てか雪降ったら絶対乗れないだろ
古いのはTCすらついてないもの 怖くてチビる
127 カツオ人間(東京都):2011/01/11(火) 20:49:56.24 ID:/IUm+ce40
>>121
煩いのはまあわかるが危ないし邪魔てなんだよ
128 ななちゃん(大阪府):2011/01/11(火) 20:50:24.01 ID:8aJUyNS8P
>>114
まさにこれだよ俺が言いたいことは
サーキットや人が居ない道で乗る分ならさぞかし気持ちがいいだろう
でも街中で乗って何が楽しいんだ?
全く理解出来ない
129 めろんちゃん(神奈川県):2011/01/11(火) 20:51:10.20 ID:BfeZnUN30
東名でGT-Rやランエボ乗りがチョーシこいてスピード出してたが後ろから赤い車が猛スピードで迫ってきたら
すぐに避けてたのは笑った
130 トウシバ犬(埼玉県):2011/01/11(火) 20:51:29.95 ID:WmTqcjWP0
131 やまじシスターズ(東京都):2011/01/11(火) 20:51:55.68 ID:9d4bV4ru0
>>126
清水草一は「フェラーリは極上の女」って言うぐらいだし、普段使いするものではないし、普段使いの性能もない
雨雪とかのときには最初っから乗らないだろう
132 つばさちゃん(埼玉県):2011/01/11(火) 20:52:24.11 ID:uNrpfNXS0
リアでベースグレードのカイエン海苔だけど
発進がバスよりおせえんだから
あと後から見てもポルシェに見えないから微妙に煽られる
車検証にはワゴンって書いてあるw
133 V V-PANDA(大阪府):2011/01/11(火) 20:52:39.03 ID:hCijEhRl0
134 カバガラス(catv?):2011/01/11(火) 20:52:43.03 ID:lC6ReySz0
そもそも金持ちはベンツ乗ってんじゃないの。
フェラーリとかポルシェとかはナンパ目的でしょ。
135 ななちゃん(チベット自治区):2011/01/11(火) 20:53:00.72 ID:4PmsJF2DP
>>12
今時クルマ(笑)に金使うう奴は情弱
俺が超金持ちならヘリとプライベートジェット買うわ
車は安全性を考慮してもプリウス程度で十分
136 ヤキベータ(神奈川県):2011/01/11(火) 20:53:19.90 ID:Y2AtiUlJP
>>132
幅がありすぎて困ったこと有る?
137 ななちゃん(大阪府):2011/01/11(火) 20:53:55.13 ID:8aJUyNS8P
>>127
さっき>>41に書いたランボルギーニ乗りみたいな奴だよ
無駄にスピード出して、信号に引っかからないように無理矢理すり抜けていく
138 ニック(愛知県):2011/01/11(火) 20:54:56.47 ID:GWZXWajf0
日本の街中で乗ってて楽しいのはMR-Sあたりか
139 カッパファミリー(西日本):2011/01/11(火) 20:55:03.38 ID:4pKxWvvA0
スポーツカーでなくても日本でトロトロ走るのに向いてる高級外車はあるのにな
140 やまじシスターズ(静岡県):2011/01/11(火) 20:55:05.86 ID:+wAPDVQt0
>>131
ガヤルドのスパイダーが雨の日にクリーニング屋の前に路駐してるの見たけど
今のランボルギーニだったら、普段使いに耐える信頼性があるんだろうけど
ビックリしたな。
141 みらいくん(宮城県):2011/01/11(火) 20:55:14.21 ID:lab4UM6W0
スペックじゃないんだよ。意匠やフィーリングなんだよ。
ユニクロがあるのに海外のアパレル着るやつはアフォとは誰も言わないだろ?
142 なえポックル(埼玉県):2011/01/11(火) 20:55:36.94 ID:RXRa8knn0
>>131
そりゃそうなんだけど、雪の高速とか
143 ななちゃん(大阪府):2011/01/11(火) 20:55:53.87 ID:8aJUyNS8P
>>133
それは交通量少ないだろ
交通量の多い道だとマジで危なっかしいんだが?
144 あるるくん(栃木県):2011/01/11(火) 20:56:11.83 ID:7RmQgKdR0
ランボルやフェラーリ所有者はセカンドサードカー必須でしょ。セカンドカーはSクラスやBMW7シリーズ。
サードカーはランクルやAクラスあたり。
145 サンペくん(愛知県):2011/01/11(火) 20:56:14.90 ID:yOiZC6Iu0
USBなら実車の音声ファイル詰めとけや
146 なえポックル(埼玉県):2011/01/11(火) 20:56:36.33 ID:RXRa8knn0
>>135
落ちて死ねばいいな^^
147 つばさちゃん(埼玉県):2011/01/11(火) 20:57:00.60 ID:uNrpfNXS0
>>136
うちの家の駐車スペース ミラーから5センチで壁 両方とも
乗り降りは後部座席から

あと最新の機械式駐車場でも幅190センチが限界で5センチたりず断られる

148 ブラット君(京都府):2011/01/11(火) 20:57:42.54 ID:f9/LweCk0
>>113
ブランドかーなるほどね
確かに販売店も立派だし、サポートも良いだろうし
そういう付加価値にお金払ってるのかもね
ありがと
149 コロドラゴン(三重県):2011/01/11(火) 20:57:53.06 ID:BzcZLFKN0
岐阜県民だけどよく田んぼ道をフェラーリやらランボルギーニやらは知ってる
150 アニメ店長(関西地方):2011/01/11(火) 20:58:22.33 ID:DZ2H47xj0
高い腕時計にケチつけてるようなもんだな
151 モモちゃん(茨城県):2011/01/11(火) 20:58:31.35 ID:oyNe/xQH0
>>148
ただレクサス乗ってると
独車乗りに馬鹿にされるけどな
152 ヤキベータ(神奈川県):2011/01/11(火) 20:58:31.72 ID:Y2AtiUlJP
>>147
やはり日本だとちょっと厳しいか・・・
まあそれが誤差に感じる位の良さはあるんでしょ?
153 やまじシスターズ(静岡県):2011/01/11(火) 20:58:32.64 ID:+wAPDVQt0
>>147
「カイエンってあーVWと同じシャーシの奴ね」っていわれてムカツクこと無い?
154 なるこちゃん(チベット自治区):2011/01/11(火) 20:59:03.50 ID:d6iOvli50
土屋がクローズドコースでフェラーリ運転しながら
笑いながら速ぇー速ぇー連発してた動画を見てると
楽しめるスピードレンジで飛ばす分には存在価値があるとオモタ
155 V V-PANDA(大阪府):2011/01/11(火) 20:59:44.49 ID:hCijEhRl0
>>143
大阪でも>>133くらいの交通量の道路なんて腐るほどあるよ
街のりでも十分楽しめる
そもそもスポーツカーのって好き好んで交通量おおいところにはいかないだろ、普通
156 エコピー(岐阜県):2011/01/11(火) 21:01:14.96 ID:gFG+8QAj0
少し前にインスパイア買ったけどこの低燃費の時代に
リッター10切るあたりが最高だね
無駄に3500だし
157 レビット君(埼玉県):2011/01/11(火) 21:01:16.22 ID:DxuncXTV0
>>19
プリウス「も」買う
じゃないの?
158 BEAR DO(沖縄県):2011/01/11(火) 21:01:47.03 ID:SLZa/mtL0
159 なえポックル(埼玉県):2011/01/11(火) 21:02:19.60 ID:RXRa8knn0
>>156
LSだといいとこ5kmだけどね
160 つばさちゃん(埼玉県):2011/01/11(火) 21:02:57.21 ID:uNrpfNXS0
>>152
田舎すんでるから2台あるからなんとか
高速にのると自動車じゃなくて未来的な乗り物みたいな感じ
エンジンの音が聞こえないし

>>153
友人には一切内緒
旅行とか遠くに遊びにいったりして楽しいからキニシナイ

法人新規の自動車保険が年間20万円www
161 なえポックル(埼玉県):2011/01/11(火) 21:03:00.73 ID:RXRa8knn0
>>158
セダンの定義から言えばそれはセダンとは言わない
162 たまごっち(東京都):2011/01/11(火) 21:03:55.19 ID:zpxMiiDd0
なんで外車のマフラーは規制しないの
163 コンプちゃん(鳥取県):2011/01/11(火) 21:04:09.29 ID:YjGDFYuV0
一番アホなのはSUV乗ってる奴
164 こんせんくん(滋賀県):2011/01/11(火) 21:04:18.94 ID:pGOFDlIj0
>>158
ジダンじゃねーよベッカムだろ
165 やまじシスターズ(東京都):2011/01/11(火) 21:05:13.35 ID:9d4bV4ru0
>>158
クーペじゃないの
166 マカプゥ(福岡県):2011/01/11(火) 21:05:16.21 ID:hpcFfB7C0
お金持ちになったらポルシェとフェラーリ、ロールスロイス、メルセデスを所有するのが夢です
167 ドコモダケ(福岡県):2011/01/11(火) 21:05:23.11 ID:E1e+tiuu0
うちの近所じゃ道狭いしNSXほどのサイズでも心配になりそうだ
168 ななちゃん(大阪府):2011/01/11(火) 21:05:46.95 ID:8aJUyNS8P
>>155
南のほう行ったら交通量少ないところもたくさんあるだろうな
谷町筋で見たランボルギーニが本当に酷かったんだ
それのイメージが強すぎてスーパーカー乗り=危険という認識だわ
169 KANA(青森県):2011/01/11(火) 21:05:52.33 ID:6PXq0VkU0
170 ヤキベータ(チベット自治区):2011/01/11(火) 21:06:11.21 ID:ZR1HSQdKP
エーックスの人はランボルギーニカウンタックとかいうのだっけ?
171 カバガラス(catv?):2011/01/11(火) 21:06:44.66 ID:lC6ReySz0
価値観の問題だからな。
燃費とか合理性からいえば軽やハイブリッドばかりになる。高いものが良ければベンツやフェラーリばかりになる。
まあ金持ちで軽やハイブリッドだけに乗ってる人はちょっと守銭奴っぽいけどなw
172 ブラット君(京都府):2011/01/11(火) 21:07:05.97 ID:f9/LweCk0
カイエンってニュー速で見るまでポルシェだと知らなかった
近所で良くみてダッセーと思ってたけど
値段知ってから羨望の眼差しでみるようになったわw
173 はち(catv?):2011/01/11(火) 21:07:19.76 ID:rbH6kDdS0
>>158
こんな運転しづらい車でも日本で売ってるの?つーか運転できるの?
174 ドナルド・マクドナルド(神奈川県):2011/01/11(火) 21:08:13.95 ID:QFY7xA2r0

topgear見てるとマジで車乗りたくなる
日本には車番組とか無いの?
175 たらこキューピー(北海道):2011/01/11(火) 21:08:45.83 ID:jhOgXw8m0
>>174
ミニすかポリス
176 カバガラス(catv?):2011/01/11(火) 21:09:21.73 ID:lC6ReySz0
まあ所詮資本主義社会だから需要と供給。
最後は合理主義が勝つんだわな。
177 ヨモーニャ(神奈川県):2011/01/11(火) 21:09:25.38 ID:Whi47+oT0
国産車に羽やらステッカーやら付けて
ガソリンスタンドに乗り上げるだけでどんだけ回してんだよ
みたいな低速スカスカチューンしてるやつが一番わけわかんねえ
178 やまじシスターズ(静岡県):2011/01/11(火) 21:09:28.15 ID:+wAPDVQt0
>>174
カーグラフィックTVがあるじゃんw
松任谷正隆の車道楽全開
179 ガリガリ君(東京都):2011/01/11(火) 21:09:33.08 ID:KVh+IZyf0
アムロの声の奴がやってた番組あった
今やってるかしらんが
180 なえポックル(埼玉県):2011/01/11(火) 21:09:58.61 ID:RXRa8knn0
>>178
カーグラは今どこにいっちゃったんだ
181 やまじシスターズ(静岡県):2011/01/11(火) 21:10:56.94 ID:+wAPDVQt0
>>180
静岡じゃ毎週深夜にやってるぞ
一回終了になったけど復活したんだっけ?
182 星ベソパパ(神奈川県):2011/01/11(火) 21:11:05.22 ID:c1OJd8040
イタリアいったらじゃんじゃん走ってるのかとおもったら
スイフトとレガシィがじゃんじゃん走ってた
183 ヤキベータ(長野県):2011/01/11(火) 21:11:14.75 ID:xXDRE3lQP BE:629532195-PLT(12001)
ポルシェって割と日本の道にベストマッチだと思うぞ。911ね。
オートマだと特に。一度乗ってみ。
ランボルギーニは乗ったことはおろか見たことすら数回しかないから分からん
184 MILMOくん(関西地方):2011/01/11(火) 21:11:32.62 ID:pyjpPcTR0
もとから右ハンドルのジャガーXKRはちょうどいいじゃん。
185 ぴよだまり(愛知県):2011/01/11(火) 21:11:56.88 ID:XCl0sT2h0
かっこいい高級車に乗るのはいいことじゃん。
と思っていたが、実際は高い物を買うと周囲の妬み僻みがすごいことに気づいた。
>>1もその類だろ。日本人ってやーね
186 カバガラス(catv?):2011/01/11(火) 21:12:59.58 ID:lC6ReySz0
今そういえばビートルって見なくなったなw
あれ見ると昔はほっとした気持ちになった。遅いからなあ。
187 やまじシスターズ(静岡県):2011/01/11(火) 21:13:02.72 ID:+wAPDVQt0
>>182
排気量デカイ車はめちゃくちゃ税金高いんだろ?
だから小型車ばっかり。
188 ユメニくん(チベット自治区):2011/01/11(火) 21:13:58.80 ID:vT2UCnt20
ポルシェヲタの電子武装敵視はやばい。頭おかしいんじゃないの
189 ヤキベータ(catv?):2011/01/11(火) 21:14:34.12 ID:tZPcGIA9P
USBメモリをUSBと略すなばか
190 パー子ちゃん(catv?):2011/01/11(火) 21:14:58.62 ID:JSrzo8Ew0
カレラ4持ってるけどコンビニ行くときしか乗らないな
191 エコピー(神奈川県):2011/01/11(火) 21:15:07.39 ID:bkLFWZb+0
日本での欧州のスーパーGTカーの是非はともかくとして、ポルシェとランボを同じくくりで捉えてる1はダメだな。
とっとと削除依頼出してこい。
192 やまじシスターズ(静岡県):2011/01/11(火) 21:15:12.77 ID:+wAPDVQt0
GT-Rってなんでああいう餓鬼っぽいデザインになっちゃうんだろうね。特に内装。
金持ちになったらやっぱりポルシェの方がいいわ。スーパー貧乏人の戯言でした('A`)
193 KANA(東京都):2011/01/11(火) 21:15:34.79 ID:DiH/+u+/0
>>185
人生一度きりということで中古のモデナ買ったら本気でバカ呼ばわり
された俺w
カミサンは離婚考えたそうな・・・
194 暴君ハバネロ(神奈川県):2011/01/11(火) 21:15:48.51 ID:4NyV5wsv0
日本はママチャリ乗るのが一番楽しい!
195 ドナルド・マクドナルド(神奈川県):2011/01/11(火) 21:16:05.14 ID:QFY7xA2r0
>>178
ググッタけど面白そう
ナレーター: 古谷 徹 ワロタ

今教習所通ってるけど人大杉
普通二輪あるから早く卒業できそうだけど
196 なえポックル(埼玉県):2011/01/11(火) 21:16:19.87 ID:RXRa8knn0
>>192
日本車って金持ち相手の商売あんまり得意じゃないよね
性能で言えば軽く上言ってるけど特にデザインやら内装が・・・
197 カバガラス(catv?):2011/01/11(火) 21:16:34.51 ID:lC6ReySz0
ポルシェはモデルチェンジして形が変わってから減ったよね。
昔はもっとへんな形の車が一杯走ってた気がするけど、最近は減ったよね。
昔はベンツも一目でわかったけど、最近はみんな日本車みたいになってきた。結局合理性なんだろうね。
198 ソニー坊や(神奈川県):2011/01/11(火) 21:16:40.49 ID:BDT1C/5S0
お金持ちぽくて格好いいじゃん

俺はヴィッツやデミオ、マーチで十分だがな!
199 たらこキューピー(北海道):2011/01/11(火) 21:16:58.14 ID:jhOgXw8m0
>>181
BS朝日で放送しています。
200 ななちゃん(dion軍):2011/01/11(火) 21:17:18.93 ID:GPsrT8t9P
ランボルギーニとボラギノールって似てるよね
201 総武ちゃん(大阪府):2011/01/11(火) 21:17:44.38 ID:8VRA0FMk0
>>188
知らなかったけどなんとなく分かるかも
エンジンマウント数cmいじったりしまくってるしアーム1本に細かくデータあるっていうか
世界中のサーキットに対するセッティングデータ出てるんでレースするなら一番安上がりだしね
202 やまじシスターズ(静岡県):2011/01/11(火) 21:17:53.65 ID:+wAPDVQt0
>>195
そうだよアムロの声w
ちなみに松任谷正隆ってのはユーミンの旦那な
203 V V-PANDA(大阪府):2011/01/11(火) 21:17:56.60 ID:hCijEhRl0
>性能で言えば軽く上言ってるけど特にデザインやら内装が・・・
ネタ?
204 なえポックル(埼玉県):2011/01/11(火) 21:17:58.63 ID:RXRa8knn0
ランボルギーニ信者ってなんかフェラーリ敵視してね?気のせい?
205 ヤキベータ(長野県):2011/01/11(火) 21:18:16.94 ID:xXDRE3lQP BE:895334988-PLT(12001)
ポルシェ、ベンツ→いい車乗りやがって金持ってやがるな、チクショーめ
フェラーリ→ちょっと頭のおかしい人かもしれないから近寄らないでおこう
206 カンクン(埼玉県):2011/01/11(火) 21:18:30.41 ID:6i9/kk2u0
日本の道路じゃポルシェやランボルギーニの良さなんて半減するな
止めといたらいたずらされそうだし
207 あかりちゃん(東京都):2011/01/11(火) 21:18:40.43 ID:EfoUBXfi0
エリーゼちゃんがベストバイ!
208 はち(catv?):2011/01/11(火) 21:19:09.87 ID:rbH6kDdS0
日本だと駐車とか住宅街走らないといけないから大変だよな
金と運転技術必要だし
209 カバガラス(catv?):2011/01/11(火) 21:19:12.44 ID:lC6ReySz0
首都高行くと一台は走ってるけど何なんだろうねあれ。
210 コジ坊(栃木県):2011/01/11(火) 21:19:15.90 ID:7gjo8eLV0
>>204
見下してると思う
211 ニッパー(大阪府):2011/01/11(火) 21:19:17.36 ID:MAqDJl3u0
>>106
ランボルギーニに書いてるSVってなんだ

あのマクラーレンメルセデス何なの
シルバーで光ってる奴、かっこよすぎ
212 ヤキベータ(宮城県):2011/01/11(火) 21:20:04.15 ID:adyN+x/TP
パナメーラ欲しい
ハイブリッドが出るらしけど欲しい
4WDがあるから田舎の雪道も安心
http://file.caybox.blog.shinobi.jp/20081125_Pana_002.jpg
ワゴンボディは…便利そうだけど出ねぇだろうな
アホみたいにでかいくせにメチャ背が低いから
213 カバガラス(catv?):2011/01/11(火) 21:21:18.96 ID:lC6ReySz0
首都高こそ軽自動車が走るべき道なんだけどねw 走ればわかるw
214 アヒ(埼玉県):2011/01/11(火) 21:21:23.71 ID:NEDsqAM10
>>171
ベンツは合理的な車なんじゃねーの?
215 暴君ベビネロ(中国地方):2011/01/11(火) 21:21:40.71 ID:XQiVWNov0
>>211
Super Veloce(スーパーヴェローチェ)
すっごいはやいよ!
って意味
216 ブラット君(埼玉県):2011/01/11(火) 21:22:03.62 ID:NZs0M9e00
このスレおっさん臭い
217 チャッキー(関西地方):2011/01/11(火) 21:22:10.55 ID:5sV69PBb0
ポルシェはカレラGT以外目がダサい
218 星ベソパパ(神奈川県):2011/01/11(火) 21:22:38.57 ID:c1OJd8040
ミラノの街角に停まってた少し古いランボはいかしてたぜ
219 ラビピョンズ(静岡県):2011/01/11(火) 21:22:49.21 ID:X4RFpEnB0
狭い日本、街乗りには国産コンパクト最強説
220 スッピー(東京都):2011/01/11(火) 21:23:23.08 ID:bIggPigd0
みんないい車乗ってるよなぁ…
221 モッくん(関西地方):2011/01/11(火) 21:23:33.45 ID:TcUuI1td0
スーパーカー乗るんやったらデトマソパンテーラやで!!!!
222 カバガラス(catv?):2011/01/11(火) 21:24:16.47 ID:lC6ReySz0
北海道とかで取り締まりがない道で200km/hr毎回出す必要があるならベンツとかフェラーリに必然性があるんだろうけどね。
所詮車なんて道路交通法の規制対象だから日本では日本車買うのが合理的なのは否定できんな。
223 アヒ(埼玉県):2011/01/11(火) 21:24:33.91 ID:NEDsqAM10
>>204
トラクターメーカーであるランボルギーニが何故スーパーカーを造ったか理由を調べてみな
224 ブラット君(埼玉県):2011/01/11(火) 21:24:34.15 ID:NZs0M9e00
ポルシェで100キロで走り続けなければならないとか
拷問だろ?
いまどきカローラでさえ100キロだとかったるいレベル
225 なえポックル(埼玉県):2011/01/11(火) 21:24:48.68 ID:RXRa8knn0
ぶっちゃけ国産スーパーカーってNSXで止まってるよね
あれですら3500だし LF-Aとか前評判からしてゴミそうだし
今度ホンダが出すHVスーパーカーに期待して貯金するわ
226 ティグ(愛知県):2011/01/11(火) 21:25:24.06 ID:2wXpVvy10
かっこいい車にはそれなりの人間が相応しい
ロン毛デブがスポーツカー乗ってるのみたことあるけどもったいないと思ったよ
227 なえポックル(埼玉県):2011/01/11(火) 21:25:29.19 ID:RXRa8knn0
>>223
それは知ってんだよ

分からんのはオーナー感覚的なものだ
228 カバガラス(catv?):2011/01/11(火) 21:25:58.48 ID:lC6ReySz0
結局道路と交通規制の問題だろ。交通事故死も減ってるしはっきり言って外車なんて無駄なんだよ。
229 ウルトラ出光人(catv?):2011/01/11(火) 21:26:18.03 ID:rPVuzscM0
サーキットまで自分で運転して行けるのだろうか?
グレーチングとかマンホールとかで簡単にスリップしてクラッシュしてしまう気がする。
230 ブラット君(埼玉県):2011/01/11(火) 21:26:49.11 ID:NZs0M9e00
ちゅうことは洗車する喜びのためにうんぜん万払うということか?w
231 ドナルド・マクドナルド(神奈川県):2011/01/11(火) 21:27:19.57 ID:QFY7xA2r0
>>202
知らなかったNHKかなんかで見たことはあるけど・・・
ユーミンのラジオ聞きながら走ってそう
232 ブラッド君(茨城県):2011/01/11(火) 21:27:38.54 ID:4T3CgZsb0
>>203
技術立国!!
233 損保ジャパンダ(関西地方):2011/01/11(火) 21:28:05.40 ID:v+0hQj8Y0
リアルでランボルギーニ走ってるのなんて大阪の中之島で一回くらいしか見たことないんだが
東京は普通に走ってるの?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1354777.jpg
234 なえポックル(埼玉県):2011/01/11(火) 21:28:16.05 ID:RXRa8knn0
>>203
同じ性能だすのにかかるコストのことな
分かる?
235 V V-PANDA(大阪府):2011/01/11(火) 21:29:15.38 ID:hCijEhRl0
>>234
ああ、確かに安さならヒュンダイがナンバーワンだなw
236 リボンちゃん(宮崎県):2011/01/11(火) 21:29:46.03 ID:6daRmgxa0
ベンツももう今は大衆車と言っていいくらいになってきた
237 ブラット君(京都府):2011/01/11(火) 21:29:55.39 ID:f9/LweCk0
>>233
どっちがメインだよ
238 アヒ(埼玉県):2011/01/11(火) 21:30:24.30 ID:NEDsqAM10
>>227
なんだ知ってんのか。
駿馬ではなく闘牛を選ぶ奴だから反骨精神旺盛なんじゃないの?
239 ヤキベータ(長野県):2011/01/11(火) 21:30:23.95 ID:xXDRE3lQP BE:503625694-PLT(12001)
ポルシェは、1000万のGT-R相手にセミスリック履いたGT2持ち出したりと、なんというか大人げない。
相手にしないで放っておけば良いのに性能勝負なんかに乗り出すからああいう事になる。
240 ユートン(長野県):2011/01/11(火) 21:30:54.25 ID:X3Mvbhmi0
別に金余ってて、乗ってるだけで高揚感味わえるなら乗っててもいいんじゃねーの
カレラとかは結構街乗りでも性能を発揮出来るって言うしな
241 はち(catv?):2011/01/11(火) 21:31:41.72 ID:rbH6kDdS0
>>233
北海道で見たな、フェリーで行くのだろうけど走るには楽しそうだ
242 カバガラス(catv?):2011/01/11(火) 21:31:49.00 ID:lC6ReySz0
まあこれからはインド車とか中国車の時代になるだろ。
243 暴君ハバネロ(catv?):2011/01/11(火) 21:32:11.73 ID:YyWgNXsO0
>>233
新宿でムルシーとガヤルドを5回ずつくらいみたことある

それより去年シルバーのエンツォ見て濡れた
244 バスママ(兵庫県):2011/01/11(火) 21:33:15.84 ID:CXRyTiDF0
スポーツカーの奴ってどうして人前やカメラの前だと
必要以上に加速するんだ?
むしろそういうシチュではゆっくり見せつけるようにする方がはるかにカッコイイしスマートなんだが
アクセル踏み込みすぎるとダッセって笑われる対象だって気付かないのかな
245 アヒ(埼玉県):2011/01/11(火) 21:33:19.84 ID:NEDsqAM10
この前、家の近所(埼玉の片田舎)でエスプリが走ってるの初めて見た。
かっこよかった。
246 銭形平太くん(東日本):2011/01/11(火) 21:33:25.27 ID:EWvmQCZ90
247 リボンちゃん(宮崎県):2011/01/11(火) 21:33:42.68 ID:6daRmgxa0
せっかく高い金だしてるんだから皆の憧れでいたいんだよ
一昔前ならガイシャという単語だけで皆に羨望されてたのに最近は景気悪いからか
メーカー自らが価値下げるような行為してる
248 なえポックル(埼玉県):2011/01/11(火) 21:34:17.56 ID:RXRa8knn0
>>235
お前頭悪そうだから分かりやすく言ってやるわ
チョンダイにR35作れるのか? 低能
249 元気くん(愛知県):2011/01/11(火) 21:34:43.93 ID:D5mWm5HL0
日本でホットロッドに乗ってる奴もアホだが、
フェンダーレスで乗ってる奴はもっとアホ。

でも欲しい
250 いっちゃん(新潟県):2011/01/11(火) 21:35:26.71 ID:cD0WkFs40
>>239
高級車は性能や機能と価格は比例しないもんな
251 ピモピモ(チベット自治区):2011/01/11(火) 21:35:27.05 ID:ScNSjqoD0
>>233
麻布にいっぱいあるよ
252 V V-PANDA(大阪府):2011/01/11(火) 21:35:39.38 ID:hCijEhRl0
>>248
日本にZr1やViper、458イタリア作れますか?
253 ブラット君(埼玉県):2011/01/11(火) 21:37:41.93 ID:NZs0M9e00
レクサスLFAの音はフェラーリを超えてる
254 なえポックル(埼玉県):2011/01/11(火) 21:38:18.89 ID:RXRa8knn0
255 あまっこ(富山県):2011/01/11(火) 21:38:20.87 ID:nNdATLVD0
>>252
ZR1ってFRで普通の6MTで1000万ちょいでなんであんな速いの?
おかしくね?
256 ハムリンズ(不明なsoftbank):2011/01/11(火) 21:39:27.31 ID:T6pylfRi0
>>252
458は火噴いてこその車だよな
257 ちーぴっと(catv?):2011/01/11(火) 21:40:01.19 ID:HxKhZ1Hj0
京都でちょくちょくムルシ見たわ。
ポルシェ、フェラーリは結構いるのになあ
258 ウリボー(宮城県):2011/01/11(火) 21:41:26.50 ID:d3TDWJAX0
フェラーリ 458イタリア、リコールへ…車両火災に対応
http://response.jp/article/2010/09/03/144718.html
259 ブラット君(埼玉県):2011/01/11(火) 21:41:40.97 ID:NZs0M9e00
フェラーリくらいの車は
日本のメーカーならコスト制限がなければいつでもそれ以上の車はつくれる
しかし日本人は無駄に高いすぽーつかーが嫌いなんで作らない
そんだけだろ
260 ハムリンズ(不明なsoftbank):2011/01/11(火) 21:42:00.09 ID:T6pylfRi0
外車中古なら国産中古より安く買えるぞ
まあ維持費は考えるな、それが楽しみってもんだ
261 ごーまる(catv?):2011/01/11(火) 21:42:22.30 ID:VslCjKNv0
MSアクセラとポロGTI最強他は糞
262 アニメ店長(埼玉県):2011/01/11(火) 21:42:38.62 ID:zrbkKrru0
読まずにレスするが、どうせ貧乏人の嫉妬が
見苦しいとか言う奴が湧いてるんだろうな

だいたい車オタって、世の中に車に興味がない奴は
存在しないと思い込んでるところがキモイわ
せっかく男の60回ローンでスポーツカーを買ったのに
思ったほどちやほやされなくて悔しいのか?
263 こうふくろうず(福岡県):2011/01/11(火) 21:42:55.75 ID:LjzI6p5d0
ガヤルドは見るけどポルシェは見かけないな
見かけてもケイマンかカイエンか僕スターばっかり
264 V V-PANDA(大阪府):2011/01/11(火) 21:43:05.16 ID:hCijEhRl0
アメリカ車、イタリア車に絶対的な性能で勝てないから「コストパフォーマンス」が日本車の方が上だと主張し、
韓国車にはコストパフォーマンスで勝てないから「絶対的な性能」が日本車の方が上だと主張するダブルスタンダード
>>255
一般的にはイタリア車・ドイツ車と違ってインテリアなど無駄なところに金かけない、
職人の手作業によるところが少ないから人件費が安い、とか言われてるよね
詳しくは知らんけど
そういえばViperも同じ価格帯だね
265 こんせんくん(滋賀県):2011/01/11(火) 21:43:26.50 ID:pGOFDlIj0
フェラーリを60回ローンで買ったら月いくら払えばいいんだ?
266 ヤキベータ(dion軍):2011/01/11(火) 21:43:40.11 ID:kc6+AmccP
マクラーレンの新しいMP4とかいうのほっしいわ
267 バザールでござーる(新潟県):2011/01/11(火) 21:44:17.52 ID:lgIVtSVR0
エリーゼちゃんに乗りたいです
268 ニック(愛知県):2011/01/11(火) 21:45:00.30 ID:GWZXWajf0
>>174
岡崎五朗のクルマでいこう
269 損保ジャパンダ(関西地方):2011/01/11(火) 21:45:22.45 ID:v+0hQj8Y0
お前らエリーゼ乗れよ
一緒に首引っ込めながら乗ろうぜ
270 がすたん(滋賀県):2011/01/11(火) 21:45:23.53 ID:J2ge7h6i0
>>122
やかましい
GTAやGTやったらランボルギーニ欲しくなるね
あんなに使える勝てる車は素晴らしい
271 なえポックル(埼玉県):2011/01/11(火) 21:45:38.02 ID:RXRa8knn0
>>264
お前ってマスコミみたいだな
272 ぶんぶん(東海):2011/01/11(火) 21:46:56.90 ID:2U5vU7w4O
金があるんだからしょうがないだろ…
273 ヒーおばあちゃん(埼玉県):2011/01/11(火) 21:47:39.31 ID:8T0NaIVX0
ポルシェやボラギノールに乗ってるやつに見えた
274 だるまる(大阪府):2011/01/11(火) 21:49:03.25 ID:BEeaH8rR0
乗りたいとも思わない
縁もない、富裕層のクルマ
275 ことちゃん(大阪府):2011/01/11(火) 21:49:06.54 ID:/fKjhnAC0
北海道だと無人の荒野を300kmでクルーズできたりすんの?
276 がすたん(滋賀県):2011/01/11(火) 21:49:09.32 ID:J2ge7h6i0
>>259
将来的には分からないよ。
このまま日本で車が一家一台以上買える時代っていうのは続くわけがないし。
トヨタはすでにレクサスを作ったけど、フォルクスワーゲンとアウディのような
販売の仕方に近づいているし。
中国やインドには最初から大衆車と一般車、高級車の前と後ろの2つのブランド展開してる
277 サムー(神奈川県):2011/01/11(火) 21:50:23.40 ID:SZFxYnpN0
カウンタックの空力が余り宜しくないという話を聞いて悲しかった
278 ユートン(長野県):2011/01/11(火) 21:52:15.19 ID:X3Mvbhmi0
深いグリーンのラピードと真っ赤な458イタリアを車庫に並べて死にたい
279 ことみちゃん(沖縄県):2011/01/11(火) 21:52:20.07 ID:LEJB0YLt0
ミウラなんか欠陥車扱いだな
280 ヤキベータ(catv?):2011/01/11(火) 21:52:31.30 ID:tZPcGIA9P
高級スポーツカー自体日本の土壌に合わないってことだね
コストだけで言ったらプリウスのほうがずっとかかってる
281 V V-PANDA(大阪府):2011/01/11(火) 21:53:01.51 ID:hCijEhRl0
>>259
LFAはフェラーリこえましたか?
あれだけ高くても、赤字らしいぜ、LFAって
282 ブラット君(埼玉県):2011/01/11(火) 21:53:25.65 ID:NZs0M9e00
10年後にはもう内燃機関エンジンなんて
でっかいバブル時代の携帯電話と同じ扱いされてるんだろうなw
283 キャティ(中国地方):2011/01/11(火) 21:53:45.65 ID:1Y91r0NF0
金持ってる芸能人でも国産車持ちがほとんどらしいな
284 こんせんくん(滋賀県):2011/01/11(火) 21:54:19.79 ID:pGOFDlIj0
>>281
余裕で超えてるよ
285 V V-PANDA(大阪府):2011/01/11(火) 21:54:50.03 ID:hCijEhRl0
>>284
値段だけならな
286 ブラット君(埼玉県):2011/01/11(火) 21:54:55.63 ID:NZs0M9e00
>>281
エンジン音と排気音と信頼性は超えてる
287 損保ジャパンダ(関西地方):2011/01/11(火) 21:55:02.65 ID:v+0hQj8Y0
正直長時間運転するならクラウンかレクサス車が楽でいいんだけど
ああいう車はある程度年取ってないと格好付かないな
288 あまっこ(富山県):2011/01/11(火) 21:55:27.06 ID:nNdATLVD0
>>282
10年前にもお前と同じこと言ってる奴いたわ
289 ことちゃん(大阪府):2011/01/11(火) 21:55:53.49 ID:/fKjhnAC0
>>107
モナコのカジノの駐車場は、フェラとRRだらけじゃない
290 やまじシスターズ(静岡県):2011/01/11(火) 21:56:04.35 ID:+wAPDVQt0
ランボルさんはアウディ参加になるまでは欠陥車ばっかり作ってきたよね(´・ω・`)
ごめんなさいする気はさらさらないよね(´・ω・`)
291 やなな(東京都):2011/01/11(火) 21:56:52.63 ID:A2lVu+Q40
中身ハイブリッドカーでボディだけカウンタックとかって出来ないもんなんかな。
292 モジャくん(東京都):2011/01/11(火) 21:57:05.10 ID:9ZvdomNU0
180cmくらいのチビがカイエンから降りてくると笑える
293 やまじシスターズ(東京都):2011/01/11(火) 21:57:08.61 ID:9d4bV4ru0
>>278
458は最初みたときは微妙に感じたけど、見れば見るほど好きになる車だ
430とか599よりもかっこいい
294 タッチおじさん(香川県):2011/01/11(火) 21:57:36.32 ID:r51Vm6/g0
>>35
あ〜いうプレミアムスポーツカーは、線路とか越える時用に、スイッチで車高上げれるよ。
295 ユートン(長野県):2011/01/11(火) 21:58:02.81 ID:X3Mvbhmi0
>>285
工業製品のしての質はGT-RもLFAもフェラーリ超えてるよ
ブランド力と車としての完成度は圧倒的に劣るかも知れないけどね
296 ユメニくん(高知県):2011/01/11(火) 21:58:04.28 ID:rJi9Ntfk0
>>46
オーストラリア仕様で見た事あるよ。
先代ポルテ。
297 ピモピモ(福岡県):2011/01/11(火) 21:58:08.66 ID:y3x+t9mH0
逆車で300キロでる車とかバイクとかあるけどあれって日本で走っていいの?
298 ななちゃん(神奈川県):2011/01/11(火) 21:59:02.08 ID:MW2atLmQP
俺はコペンに乗りたい
299 ブラット君(埼玉県):2011/01/11(火) 21:59:02.24 ID:NZs0M9e00
レクサスあたりが世界最速の電気自動スーパーカー出すんじゃないかな
300 やまじシスターズ(東京都):2011/01/11(火) 21:59:52.07 ID:9d4bV4ru0
>>290
>>233のディアブロの美しさを見てご覧よ
欠陥なんてどうでもよくなってくるだろ?
301 あまっこ(富山県):2011/01/11(火) 22:01:31.27 ID:nNdATLVD0
外車は購入費じゃなくて維持費で本気出してくるからな
所有したことある奴ならわかると思うけど
302 なえポックル(埼玉県):2011/01/11(火) 22:01:57.79 ID:RXRa8knn0
>>281
お前って東日本と同じ質か
さすが民国人 予想を裏切らないな
お前のアイデンティティって何処にあるの?
303 こんせんくん(滋賀県):2011/01/11(火) 22:02:40.44 ID:pGOFDlIj0
所沢だよ
304 ブラット君(埼玉県):2011/01/11(火) 22:02:45.02 ID:NZs0M9e00
LFAが出てくるまでは
日本のメーカーにはフェラーリみたいな音は日本のメーカーには絶対出せないとか
アホなジャーナリストがいたけど簡単に超えてしまったよな
305 V V-PANDA(大阪府):2011/01/11(火) 22:03:19.32 ID:hCijEhRl0
>>302
俺のアイデンティティ?客観性と科学性に決まってんだろ(中指でメガネくいっ
306 なえポックル(埼玉県):2011/01/11(火) 22:04:12.46 ID:RXRa8knn0
>>305
ニュー即の東日本
って知ってる?お前と同じ性格してるよ
307 元気くん(愛知県):2011/01/11(火) 22:04:58.38 ID:D5mWm5HL0
>>297
駄目だと思う理由は?
308 ブラット君(埼玉県):2011/01/11(火) 22:06:43.16 ID:NZs0M9e00
トランスアクスルも日本のメーカーでは絶対できないとか
ポルシェ教の湾岸ミッドナイトの作者は言ってたが
35GTRが簡単に777万で成し遂げてしまった
309 ピモピモ(福岡県):2011/01/11(火) 22:06:50.72 ID:y3x+t9mH0
>>307
うぜーな死ねや

前なんかのニュースで200キロ位出してたカスが書類送検されてたからだよハゲ
310 ヤキベータ(埼玉県):2011/01/11(火) 22:08:16.38 ID:xK96yBboP
やっぱりカウンタックがかっこいいよな
特にドア
311 シンシン(北海道):2011/01/11(火) 22:08:41.58 ID:9lXyTYIB0
>>304
音だけは良い
他はつまらんけど
ガヤルド欲しいなー
312 ユートン(長野県):2011/01/11(火) 22:09:03.66 ID:X3Mvbhmi0
>>304
まぁ、出せないってより出す勇気は無いって言った方が良かったかもな
LFAはホント異質だよな、なんであんな車を開発しようと思ったんだろ
最近はレクサスでスポーツカーに力入れてるのもあって開発したのかしらんが
出来ればトヨタやヤマハブランド、それか新しいブランドで出して欲しかった
どうせ買えないんだしどうでもいいんだけどね
313 ブラット君(埼玉県):2011/01/11(火) 22:09:07.60 ID:NZs0M9e00
日本の外車崇拝のモータージャーナリストは
日本の総合産業力舐めすぎ
314 ブラット君(埼玉県):2011/01/11(火) 22:12:21.22 ID:NZs0M9e00
ポルシェのブレーキは宇宙一といったジャーナリストもいるようだが
35GTRのブレーキのほうがはるかに上だからな
315 ブラッド君(大阪府):2011/01/11(火) 22:12:50.38 ID:IzyImzhD0
>>313
オタクのオッサンらがヒイヒイ顔を歪ませながら作る車が美しいとでも?
316 V V-PANDA(大阪府):2011/01/11(火) 22:13:24.18 ID:hCijEhRl0
>>314
年に1回何十万円かけて交換だっけ?
317 あまっこ(富山県):2011/01/11(火) 22:14:01.08 ID:nNdATLVD0
ZR1のブレーキは6ポッドらしいな
318 ことちゃん(神奈川県):2011/01/11(火) 22:15:00.11 ID:WM1N1jCy0
フェラーリは最もリーズナブルな車

この意味分かる?
319 チューちゃん(愛知県):2011/01/11(火) 22:15:17.23 ID:3f/imNTT0
誰がなんと言おうと俺のCPV35が最高
ただ吊るしの状態だと見かけ以外いいところがないのは否定できない
320 なえポックル(埼玉県):2011/01/11(火) 22:15:17.82 ID:RXRa8knn0
>>316
ポルシェも同じ交換やれば同じかそれ以上かかるよ
ブレンボはボッタクリ価格だもん
321 V V-PANDA(大阪府):2011/01/11(火) 22:15:28.54 ID:hCijEhRl0
>>318
値下がりしにくい
322 パレオくん(岡山県):2011/01/11(火) 22:15:52.84 ID:uAQH+c050
電気自動車買え
323 ブラット君(埼玉県):2011/01/11(火) 22:15:59.05 ID:NZs0M9e00
べスモの旋回ブレーキテストで
ポルシェのPCCB搭載車を素の35GTRが簡単に追い抜いてしまったから
いまだに35GTRの記録があのテスト成績で1位だっけか
324 V V-PANDA(大阪府):2011/01/11(火) 22:17:03.73 ID:hCijEhRl0
>>320
そもそもポルシェは交換そんなに必要ないから
325 こんせんくん(滋賀県):2011/01/11(火) 22:17:36.68 ID:pGOFDlIj0
>>324
オーナーさん?すごいね
326 なえポックル(埼玉県):2011/01/11(火) 22:17:47.04 ID:RXRa8knn0
R35の維持費が高い高い言う奴腐るほどいるけど、あの性能維持するためにはどんな車でも同じくらいかかるもんだよ
大衆車の感覚で見るから高いと感じるだけ
日産は初めから「スーパーカー」で売ってるからなあれを
327 暴君ハバネロ(catv?):2011/01/11(火) 22:18:12.68 ID:YyWgNXsO0
>>316
貧乏人は買わないんだからどつでもいいだろ
328 なえポックル(埼玉県):2011/01/11(火) 22:18:27.55 ID:RXRa8knn0
>>324










                        は     ?
329 たらこキューピー(東京都):2011/01/11(火) 22:18:40.08 ID:DoiGQ9y20
330 ブラット君(埼玉県):2011/01/11(火) 22:18:55.98 ID:NZs0M9e00
次いでインプレッサスペCの旋回ブレーキが35GTRに次いで2位だったかな
レクサスも成績が良かった
331 チューちゃん(埼玉県):2011/01/11(火) 22:19:01.88 ID:1W1aPCfP0
掟ポルシェは漢!
332 あまっこ(富山県):2011/01/11(火) 22:19:11.49 ID:nNdATLVD0
R35はグランツーリスモでもアホみたいに曲がるな
あれが本当ならすげーわ
333 なえポックル(埼玉県):2011/01/11(火) 22:19:32.18 ID:RXRa8knn0
LF-Aってどうなの?

高い割には大したことないイメージだけど

334 V V-PANDA(大阪府):2011/01/11(火) 22:20:03.75 ID:hCijEhRl0
>>326
GT-Rの専用タイヤはランフラットで工賃ふくめて50万程度だったはずだが、
そんなスーパーカー他にありますか?
GT-Rはあの重量だから磨耗も早いしね
335 雪ちゃん(東京都):2011/01/11(火) 22:20:07.01 ID:1mrmlAi00
911ターボが欲しいが991型も気になる…
時期が悪いな
336 ピョンちゃん(青森県):2011/01/11(火) 22:20:37.87 ID:HslqlfLq0
はいはい
どーせポルシェってもレプリカですよ
ボクスター買っときゃ良かったんですよ
337 ガリガリ君(大阪府):2011/01/11(火) 22:20:58.26 ID:dVO9Krio0
>>324
あれ?
ブレーキパッド交換2回目でディスクも交換だっけな>ポルシェ
338 じゃが子ちゃん(関西地方):2011/01/11(火) 22:21:43.96 ID:il7951AH0
渋滞に巻き込まれてるのを見ると哀れにすら思えるな
339 なえポックル(埼玉県):2011/01/11(火) 22:23:11.71 ID:RXRa8knn0
>>334
摩耗が早いって、お前乗ってるの?
俺の知る限り、「R35はタイヤ摩耗早すぎ」という奴は大体聞いて知ったものをオウムが如くのたまってる奴だけなんだけど
それに、あの手の車に履かせるランフラットってお前知ってる?
ポルシェにポテンザはかせたらいくら掛かるかも知ってるよな?
340 光速エスパー(茨城県):2011/01/11(火) 22:23:45.19 ID:0XYIqhbV0
左ハンドルがステータスだったなんて片腹痛いわ
メーカーの不誠実さを有難がるなんでマゾだろ
341 ヤキベータ(長野県):2011/01/11(火) 22:24:27.70 ID:xXDRE3lQP BE:629532195-PLT(12001)
ポルシェでも964くらいだとタイヤ代安いからリーマンにもお勧め
最近の車はインチでかくし過ぎなんだよ
342 やまじシスターズ(東京都):2011/01/11(火) 22:26:04.76 ID:9d4bV4ru0
R35はかっこいい
それ以前の奴は全くかっこいいとは思わないけど
343 よむよむくん(関西地方):2011/01/11(火) 22:27:05.34 ID:AhgoHSV/0
>>75
うるさすぎワロタ
やっぱこういう車は周囲に不快感をまき散らしてもなんとも思わない人種だけが乗れるんだな。

テスラ・ロードスターみたいな車なら欲しいんだが
ttp://www.youtube.com/watch?v=qrzjPy1xoC4
344 緑山タイガ(兵庫県):2011/01/11(火) 22:27:26.98 ID:G5nNRAyT0
>>335
997GT2だが1,600万したぞ。
結構速いが、値段が値段だから恐ろしくて攻め切れない。
結果して34GT-Rとかに点にされる始末。
やっぱ自分の年収を軽く上回る車なんて買うもんじゃない。
身分相応と言う言葉が身にしみる。
345 ユートン(長野県):2011/01/11(火) 22:27:46.53 ID:X3Mvbhmi0
>>329
良いじゃないか、青と赤のコントラストが

しかしながら、スポーツカーは典型的な日本の田舎は似合わないなー
もっと自然溢れる場所かビル街じゃないと似合わんのよね
346 ラビピョンズ(広島県):2011/01/11(火) 22:29:03.48 ID:aWY+VZ530
フェラーリ・テスタロッサが欲しい
やっぱこういうのって維持費が凄いんだろうか…?
347 V V-PANDA(大阪府):2011/01/11(火) 22:29:45.89 ID:hCijEhRl0
>>337
GT-Rは毎回パッドとディスク一緒に交換だよ
>>339
GT-Rは専用タイヤしかはけない
ポルシェは好きなの選べる
日本でランフラットである必要なんてないでしょ
ちなみにGT-Rは1740Kgな
磨耗が早くないはずがない
348 なえポックル(埼玉県):2011/01/11(火) 22:29:48.12 ID:RXRa8knn0
>>344
911GT2のこと言ってるの?

349 ゾン太(チベット自治区):2011/01/11(火) 22:30:25.26 ID:/kACABCC0
男だったら無理してでも無駄遣いしてみてーよ
分不相応だろうが
350 ことちゃん(神奈川県):2011/01/11(火) 22:31:11.31 ID:WM1N1jCy0
>>321
正解

フェラーリは下手したら値下がりしないか値上がりする(世界中で確立した中古車市場がある)

数年乗って売ればうまくやれば諸経費だけで乗れる(新車はちょっと難しいかもしれないが)。

金持ってる奴はいろいろと有利

351 カバガラス(埼玉県):2011/01/11(火) 22:31:31.34 ID:HTG7gb/w0
車貯金がやっと600万近く貯まった。
中古でカイエン欲しい

でも壊れたら修理代凄そうで怖くて買えない
さすがにウン十万も修理に金使う気しない。
結局日本車になりそう・・・・

でもカイエンかトゥアレグ欲しい

352 なえポックル(埼玉県):2011/01/11(火) 22:32:38.30 ID:RXRa8knn0
>>347
パッドディスク毎回交換って言っちゃう時点でお前が無知なのバレバレ(笑)

そりゃあクソみたいな廉価タイヤでもはかせられるよな^^
でもさ、あの性能を最低限でも引き出すためにそんなクソタイヤはかせられると真面目に思ってないよね?まさか

適当なこと言って印象操作しようとしたいのは分かるけど(笑)民国人だし^^
353 ヤキベータ(長野県):2011/01/11(火) 22:33:00.49 ID:xXDRE3lQP BE:447668148-PLT(12001)
>>348
GT2買って911じゃなかったらブチ切れるだろw
354 エコピー(神奈川県):2011/01/11(火) 22:35:04.69 ID:bkLFWZb+0
>>255
マジレスするとイートンスーパーチャージャー+ローンチコントロールのおかげ。
てか6.2lもの排気量にそれついて遅いわけがない。

今じゃコルベットとか相手にしてないって空気だけど、初期のフェラーリとかかなり意識したデザインだったよな。
なかにゃパクリに近いのもあったし。
355 雪ちゃん(東京都):2011/01/11(火) 22:35:18.43 ID:1mrmlAi00
>>344
結構どころじゃないだろw >997GT2
年収は4000万弱なんで値段的には問題ないし、そんなに攻めるつもりも無い
単に速いGTカーが欲しいんだわ
356 ひょこたん(神奈川県):2011/01/11(火) 22:35:23.47 ID:5+jb4GFr0
ランボルギーニは右ハン売らないとかやる気なさすぎだろ
357 DD坊や(兵庫県):2011/01/11(火) 22:35:37.57 ID:6Pnol6RE0
>>348
そそ
358 ピョンちゃん(大阪府):2011/01/11(火) 22:36:13.73 ID:jy/k+5h80
>>337
ポルシェに限らずドイツ車は全般そんなイメージ。

欧州車は国産車と違って高品質のブレーキを維持する為にローターも
削れやすくパッド並みの消耗品だと言うのが欧州車厨の言い分だったと思う。
359 ミーコロン(関西地方):2011/01/11(火) 22:36:31.40 ID:cQgLg7bv0
信頼性、ステータス、性能全部取ってレクサスLFAだな
宝くじ当たったらν即民の一台を譲ってくれ
360 ユートン(長野県):2011/01/11(火) 22:36:36.14 ID:X3Mvbhmi0
>>350
まぁ、ある意味に最もリーズナブルならマクラーレンF1かな
確実に購入価格より高く売れるからな
361 黄色のライオン(岡山県):2011/01/11(火) 22:37:31.33 ID:bYEFNXId0
今日発表になったプリウスワゴンがダサすぎて死にたい

http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1294704290.jpg
http://blog.livedoor.jp/motersound/archives/51587279.html
362 なまはげ君(チベット自治区):2011/01/11(火) 22:37:34.38 ID:QuNFFxky0
>>96
飛ばさないで普通に街中走ってる分にはキビキビして面白いぞ
飛ばすとダメダメだけどw
363 緑山タイガ(兵庫県):2011/01/11(火) 22:37:51.08 ID:G5nNRAyT0
>>355
何と言う年収でしょう・・・・・
私は答えたくありませんわw
364 V V-PANDA(大阪府):2011/01/11(火) 22:37:52.90 ID:hCijEhRl0
>>352
>しかしながら御存知のように、パッド交換はディスクローターと同時交換ですので
>パッド交換にナント〜〜〜〜約¥800,000‐程度掛かります。
http://www.k-staff.net/docs/GTR/R35-0073/gtr.html

無知なのはお前だろ
高性能タイヤをはかせるにしても、ランフラットである必要性はない
それなのにGT-Rは専用タイヤだからランフラットタイヤしか買えないわけだ
365 吉ブー(広島県):2011/01/11(火) 22:38:52.91 ID:vbtfYKDb0
高い金だして遅い車なんか乗って嬉しいの?w 

おれのR1のケツでも眺めてろよ
366 たらこキューピー(東京都):2011/01/11(火) 22:38:56.49 ID:DoiGQ9y20
>>359
400万のBMWとぶつかると圧迫死するけど?
367 あまっこ(富山県):2011/01/11(火) 22:39:04.07 ID:nNdATLVD0
年収4000万ありゃクルマなんて何でも買えるだろうな
368 なえポックル(埼玉県):2011/01/11(火) 22:40:03.17 ID:RXRa8knn0
>>364
あのね
それは「カタログスペック」な訳よ
日産ってのはお役所じゃないんだよ
ここまで言って分からなかったらお前真面目に頭アレだよ

まあランフラット有無は選択できるかもね
でもアレだけの高性能車に履かせるタイヤはそれこそ一本10万かそれ以上じゃないとダメなんだわ
369 なえポックル(埼玉県):2011/01/11(火) 22:41:15.93 ID:RXRa8knn0
>>366
あの事故ひどいよな
カーボンモノコック(笑)になっちゃう
370 よかぞう(東京都):2011/01/11(火) 22:41:21.39 ID:hvLckA9W0
金持ち特集?かなんかで、
ロールスロイス?だったかの購入者の特集やってて笑ったのが
そんな1000万以上のクラスの車を買っといて
自分で運転してるんだよねw 運転手雇えよとテレビにツッコミを入れたわ久しぶりに。
371 やまじシスターズ(東京都):2011/01/11(火) 22:42:15.57 ID:9d4bV4ru0
>>370
クーペなら自分で運転するだろ
リムジン運転してたら笑えるけどw
372 ヤキベータ(長野県):2011/01/11(火) 22:42:19.67 ID:xXDRE3lQP BE:447668148-PLT(12001)
>>370
ベントレーだったんかな
373 ひょこたん(神奈川県):2011/01/11(火) 22:42:29.54 ID:5+jb4GFr0
>>361
プリウスって先代の方が絶対よかったわ
トヨタって自分たちの車がダサいってことに気付いてないのかね
374 ブラット君(埼玉県):2011/01/11(火) 22:42:42.77 ID:NZs0M9e00
35GTRと同じパフォーマンスをポルシェで達成しようとすると
最新の997ターボか997GT2が必要
でそいつらの新車価格は35GTRの3台分
ブレーキ代やタイヤ代なんてどうでも良くなる差額
375 なえポックル(埼玉県):2011/01/11(火) 22:43:36.91 ID:RXRa8knn0
>>374
だから977GT2ってなんだよ
GT2って911だけじゃなかった?

376 あまっこ(富山県):2011/01/11(火) 22:43:54.32 ID:nNdATLVD0
>>375
ググれよ低能
377 ハムリンズ(不明なsoftbank):2011/01/11(火) 22:44:27.79 ID:T6pylfRi0
車が趣味のヤツは大抵マゾ
異論はない
378 ブラット君(埼玉県):2011/01/11(火) 22:44:51.26 ID:NZs0M9e00
おっとノーマルの997では35GTR相手だとゼロヨン以外は勝てる要素なかったわ
やっぱ997GT2買うしかないわ。
379 たらこキューピー(東京都):2011/01/11(火) 22:44:55.86 ID:DoiGQ9y20
>>369
しかも一応ロールケージは組んでたのにあれだからな
380 V V-PANDA(大阪府):2011/01/11(火) 22:46:00.07 ID:hCijEhRl0
>>374
ポルシェは速さだけを追求した車じゃないからね
ViperやCorvetteなら維持費も考えれば、GT-Rと同じ価格帯だがGT-Rより早い
ニュルのタイムも普通に抜かれた(笑)
しかもGT-Rはプロレーサー使って測定したのに、コルベットはアマチュアレーサーで測定w
さらにはGT-Rはスポーツカーとはいいがたいホイールベース+車両重量
スポーツカーとしての身なりを捨ててまで速さを追求したのに、ViperやCorvetteにあっさり負けたGT-R(笑)
381 ヤキベータ(長野県):2011/01/11(火) 22:46:03.81 ID:xXDRE3lQP BE:279792645-PLT(12001)
>>375
911GT2type997
382 雪ちゃん(東京都):2011/01/11(火) 22:46:12.95 ID:1mrmlAi00
まぁM3でもいいんだけどな
383 緑山タイガ(兵庫県):2011/01/11(火) 22:46:51.97 ID:G5nNRAyT0
サラリーマンで低所得者なら、超高級外車やスポーツカーは買っちゃいかんよね。
なんとなくだけど、変な圧力が掛かるのよ。
ゴルフとかにドヤ顔で乗って行くと、あまりいい気されないしな。
底辺の場合は、一生懸命貯めたお金で有っても、身分にそぐわない車は、たとえ中古で有っても買うもんじゃないな。
ほんとひっそりと、目立たないように楽しんでるわw

ほんとくだらねぇwww
384 たらこキューピー(東京都):2011/01/11(火) 22:46:53.33 ID:DoiGQ9y20
>>376
997だろ
385 やまじシスターズ(東京都):2011/01/11(火) 22:47:09.47 ID:9d4bV4ru0
>>382
そんな君にはアストンマーティンをおすすめしておこう
386 チューちゃん(関西地方):2011/01/11(火) 22:47:18.63 ID:3/BEEOq40
>>374
ブランド品は高くても売れるからその値段でやってるの
大陸の端っこのちゃちいメーカーなんてディスカウントじゃないと売れねーよ
387 女の子(catv?):2011/01/11(火) 22:47:23.41 ID:m2fopfdj0
うちの親父がガレージに飾ってあるだけのランボルギーニミノタ?って車も
未だに状態がいいのか5000万近くで買いたいって人が来るって言ってたわ
388 なえポックル(埼玉県):2011/01/11(火) 22:47:43.93 ID:RXRa8knn0
>>379
相手無傷だろしかも エアバック作動の差はあったかもしれないけど、車体の壊れた方が・・・
389 シンシン(北海道):2011/01/11(火) 22:48:10.99 ID:9lXyTYIB0
>>382
R8とかダメなん?快適そうだったぞ
390 お買い物クマ(チベット自治区):2011/01/11(火) 22:48:22.96 ID:20BCXcLG0
>>373
ヒント:日本人をメインターゲットにしてない
391 なえポックル(埼玉県):2011/01/11(火) 22:48:25.50 ID:RXRa8knn0
>>381
なるほどトンクス
392 ぴぴっとかちまい(東京都):2011/01/11(火) 22:48:43.87 ID:tGHGPtZB0
田舎で、カウンタックみたいな車高の低い車乗ってると
一台だけつぶれてるみたいで妙におかしい。
393 DD坊や(兵庫県):2011/01/11(火) 22:48:59.77 ID:6Pnol6RE0
>>387
ミノタじゃ無くて、三浦だろ
ランボルギーニ三浦
394 雪ちゃん(dion軍):2011/01/11(火) 22:49:02.40 ID:Zb8SQJwE0
>>304
あれ出しただけでアホンダや日産より100倍評価できる
395 ブラット君(埼玉県):2011/01/11(火) 22:49:24.20 ID:NZs0M9e00
>>388
相手は重体だよ。
396 なえポックル(埼玉県):2011/01/11(火) 22:49:38.34 ID:RXRa8knn0
でもスーパーカーってキチガイトラックに正面衝突されたら絶対助からないよね
もっとも、そんな状態で助かるのはランクルとかパジェロみたいな車位だけど
397 よかぞう(東京都):2011/01/11(火) 22:49:51.22 ID:hvLckA9W0
>>380
GTRは騒音や排気量の問題など
日本の公道で普通に走れるスポーツカーが
コンセプト的なものじゃなかったっけ?
398 たぬぷ?店長(東京都):2011/01/11(火) 22:50:04.62 ID:94XFp6ST0
R35は中古車の相場も部品の価格も下がってきたようだから一度は所有してみたい
399 モッくん(不明なsoftbank):2011/01/11(火) 22:50:05.01 ID:HxkuatG30
fiatの新型チンクでいいよ俺は
400 たらこキューピー(東京都):2011/01/11(火) 22:50:05.69 ID:DoiGQ9y20
>>380
コルベットはフェラーリの半値で買えるけどその理由のひとつが
「街乗りには不向き」とイギリス人が言ってたぞ
401 チョキちゃん(神奈川県):2011/01/11(火) 22:51:01.45 ID:Sik68e2S0
>>374
日本のメーカーってブランドを軽視しすぎだよなぁ
韓国や中国のメーカーにコスパで追いつかれちゃったら一気に廃れるよ
402 マカプゥ(関西地方):2011/01/11(火) 22:51:54.82 ID:GSpKZa440
車に加速求めるっていうのがナンセンス
車は便利な道具であって加速を求めるならバイクだろ
中古なら15万出せば大半の車に勝てて
50万も出せば公道ほぼ敵無しの加速を感じれる
403 ひょこたん(神奈川県):2011/01/11(火) 22:52:52.58 ID:5+jb4GFr0
>>390
日本のメーカーは今でもアメリカしか見てないもんな
もうアメリカだけじゃなく中国、インド、ブラジルなんかにもデカい市場があるのに
404 ブラット君(埼玉県):2011/01/11(火) 22:53:28.76 ID:NZs0M9e00
>>401
中国韓国車が筑波でノーマル2秒台でGTR並の車を777万でだしてきて
なおかつ信頼性も確保できたらの話だな
405 やまじシスターズ(東京都):2011/01/11(火) 22:53:50.10 ID:9d4bV4ru0
>>403
スズキの例がある時点で、何言ってんだってことになるけど
406 ひょこたん(チベット自治区):2011/01/11(火) 22:54:00.48 ID:K0nEv2rU0
407 MONOKO(関西地方):2011/01/11(火) 22:54:13.08 ID:5i570pJx0
ディスカウントショップとかコンビニとかに高級車で来るのはやめてくれ
408 モアイ(東京都):2011/01/11(火) 22:54:34.86 ID:/tIoH8BR0
そりゃそうだ
ハイスペックPC買って2chしかやらないようなもんだからな
409 チューちゃん(関西地方):2011/01/11(火) 22:54:53.31 ID:3/BEEOq40
>>399
1.2のMT欲しい
限られたパワーと拙い腕で精一杯のちょっと上を追求し続けたい
410 緑山タイガ(兵庫県):2011/01/11(火) 22:55:07.79 ID:G5nNRAyT0
>>400
Corvette ZR-1のC4型を中古激安で買った事が有るんだけど、走行距離にして2,000km位でATぶっ壊れた。
2速より上に行かなくなって修理屋に見てもらったら、アッセンブリー交換だと・・・・・
中古のAT本体だけで90万とか言って、なくなく修理した苦い思い出。
ちなみに隠しライトは最初からぶっ壊れていて、開けっ放しの固定だったw

でもスゲー速かったよ。
411 ひょこたん(チベット自治区):2011/01/11(火) 22:55:29.78 ID:K0nEv2rU0
>>387
5000万じゃ安いっす
412 KANA(愛媛県):2011/01/11(火) 22:55:36.51 ID:szTcbHx/0
>>233
ウチの近所でも走ってる、田んぼをバックに
413 たらこキューピー(東京都):2011/01/11(火) 22:56:15.40 ID:DoiGQ9y20
>>407
コンビニはいいよ
ただロヂャースに最新式のレンジローバーはないわ
414 V V-PANDA(大阪府):2011/01/11(火) 22:56:29.49 ID:hCijEhRl0
>>397
>まったく新しいジャンルのスーパーカーのあり方を提案する。
>ニュルブルクリンクサーキットで、量産スーパーカー世界最速の7分20秒台を記録する速さ。
http://www.nissan.co.jp/GT-R/concept.html
GT-Rはコンセプトのなかでニュル最速を標榜している
コルベット側は「ニュルのタイムは優先順位の高いことではない」といっていたはず
にもかかわらずアマチュアレーサーが運転するコルベットに負けたのがGT-Rなんだよね

>>404
まーた、中国・韓国車には「絶対的性能」で勝っていると主張し、
欧米車には「コストパフォーマンス」で勝っていると主張するダブルスタンダードかよ
415 お買い物クマ(チベット自治区):2011/01/11(火) 22:56:32.87 ID:20BCXcLG0
>>402
バイク大好きだけど、歳とると体に応える…
冬寒いし、夏熱いし

車にレーシングカーみたいな大トルクは期待しないけど
バイクみたいに開けたら開けた分だけスッと前に出るくらいの
トルクはほしいな
416 なえポックル(埼玉県):2011/01/11(火) 22:56:36.93 ID:RXRa8knn0
アメ車って結局直線だけだろ
ウルトラフロントヘビーじゃすぐダレるだろうしなぁ
417 雪ちゃん(東京都):2011/01/11(火) 22:56:54.25 ID:1mrmlAi00
アストンマーティンはパス、面倒そう
>>389
あれ快適なんかねぇ?
足回りがやたら固そうなイメージなんだが
試乗車ってあるのかな?
418 なえポックル(埼玉県):2011/01/11(火) 22:57:44.45 ID:RXRa8knn0
>>402
大二まで持ってるけど、超疲れてる時原付で曲がりきれずにスっ転んでから原付しか乗れない
原付すら怖い
419 シンシン(北海道):2011/01/11(火) 22:58:07.08 ID:9lXyTYIB0
>>387
ミウラはランボルギーニの中でもプレミアついてるから高いぞ
420 ひょこたん(神奈川県):2011/01/11(火) 22:58:12.67 ID:5+jb4GFr0
>>405
スズキのインド成功だけでそんな得意げに言われてもな
しかもスズキってインド以外で売れてるの?
421 ヤキベータ(チベット自治区):2011/01/11(火) 22:58:21.05 ID:11xWXOhoP
高松道の2車線区間を2台でぶっ飛ばしてた
すぐに1車線になってノロノロ運転になってかわいそうだった
422 V V-PANDA(大阪府):2011/01/11(火) 22:59:00.87 ID:hCijEhRl0
>>416
お前ニュルが直線だけだと思ってるの?
423 お買い物クマ(チベット自治区):2011/01/11(火) 22:59:01.34 ID:20BCXcLG0
>>233
近所の爺様がLP400に乗ってる@目黒区
424 ブラット君(埼玉県):2011/01/11(火) 22:59:08.05 ID:NZs0M9e00
>>414
欧米車で35GTRを筑波やもてぎで勝てる車なんてランボのレジェーラくらいかな
絶対性能でも勝ってるよ。
425 みらいちゃん(神奈川県):2011/01/11(火) 22:59:23.90 ID:BBddEdbf0
>>233
土日にみなとみらい行くとたまに8台くらいのガヤルドチームが走ってる
糞うるさいし迷惑だけどね
426 なえポックル(埼玉県):2011/01/11(火) 22:59:45.53 ID:RXRa8knn0
>>422
どっからニュルの話になったんだ間抜け
427 ソーセージおじさん(catv?):2011/01/11(火) 22:59:46.15 ID:XjHh6RSy0
今度は、ほどほどの値段のキレイなカイエンか、
新車のアメ車が欲しい。右ハンドルでね
428 DD坊や(兵庫県):2011/01/11(火) 23:01:15.31 ID:6Pnol6RE0
>>387
ちょっとまてよ・・・・・
今気付いたけど「ミノタ」って、ミウラとイオタが混同してるな。
絶対に違うと思うけど「イオタ」だったら「ミウラ」の比じゃない位に価値あるぞ。
まぁイオタは現存して無いと聞いた事が有るけどな。
殆どの現存のイオタは、ミウラのレプリカだと。
それでも凄いけどな。
429 ブラット君(埼玉県):2011/01/11(火) 23:01:35.85 ID:NZs0M9e00
もてぎだと市販車レコードは35GTRがだんとつで最速
430 お買い物クマ(チベット自治区):2011/01/11(火) 23:04:27.09 ID:20BCXcLG0
>>428
イオタってスーパーカーヲタの妄想か、都市伝説だと思ってました
431 V V-PANDA(大阪府):2011/01/11(火) 23:04:30.88 ID:hCijEhRl0
>>424
日産自身がニュルでのタイムを至上価値にしているのに、何でお前は筑波やもてぎのタイムに固執するの?
>>426
日産自身がニュル最速を標榜してたんだって
そして、実際に、ニュルのタイムでGT-RはViperやCorvetteに負けている
しかもGT-Rの方が有利な条件でね
432 シンシン(北海道):2011/01/11(火) 23:04:54.12 ID:9lXyTYIB0
>>417
あー確かに硬めっぽい
けど良く衝撃吸収してた動きだったんだよなぁ、ギャップも全然跳ねてなかったし
試乗車あんのかな、全然違うがSLRならあったw
433 ヤキベータ(長野県):2011/01/11(火) 23:04:51.84 ID:xXDRE3lQP BE:559584858-PLT(12001)
ガチのイオタが日本にあったら各国から額面自由の小切手持って金持ちが集結するレベル
434 ウチケン(東京都):2011/01/11(火) 23:04:59.33 ID:sP54qktW0
ランボはアホだけどポルシェは許せよ
435 ソニー坊や(東京都):2011/01/11(火) 23:05:48.65 ID:ErLf+tdy0
436 チューちゃん(関西地方):2011/01/11(火) 23:06:27.27 ID:3/BEEOq40
サーキットのタイムなんてタイヤ次第だからなぁ...
タイヤありきの性能で専用開発のタイヤ履いてたら、そら速いですやん
専用タイヤでなくともそこそこ速いんだろうけどさ
437 DD坊や(兵庫県):2011/01/11(火) 23:06:45.17 ID:6Pnol6RE0
>>433
だよねー
438 リスモ(埼玉県):2011/01/11(火) 23:08:18.15 ID:4cSMqEA20
この前金髪DQNがコンチネンタルマークX乗ってたな
内装も塗装も綺麗だったけどあいつらどっから金だしてんだよ
439 なえポックル(埼玉県):2011/01/11(火) 23:08:36.96 ID:RXRa8knn0
>>431
にわかには信じがたいんだけど「日産自身がニュル最速を標榜」の下り
記録ってのは破られて当然のものだし
440 マカプゥ(関西地方):2011/01/11(火) 23:08:46.77 ID:GSpKZa440
>>415,418
確かに疲れてる時や寒い時にバイク乗るのは気合いるな
ただ自分は大二乗ってからこの加速は車には無理だろうと思ってしまった
もう普通車の加速では全く興奮出来ない
441 なえポックル(埼玉県):2011/01/11(火) 23:10:41.07 ID:RXRa8knn0
>>440
くれぐれも事故のないように
命あってのバイクだから
442 V V-PANDA(大阪府):2011/01/11(火) 23:12:31.05 ID:hCijEhRl0
>>436
そのとおり
GT-Rはニュル最速を至上価値にし、専用タイヤ、プロレーサー、住み込み合宿で何十週も走ってタイムを出した
一方、Corvetteはアマレーサーで、Viperはプロレーサー使って半日で記録を更新している
GT-Rの方が有利な条件なのに、負けたんだよ
>>439
http://www.nissan.co.jp/GT-R/concept.html
443 ブラット君(埼玉県):2011/01/11(火) 23:16:30.81 ID:NZs0M9e00
ポルシェとGTRのコストと速さの話だったのに
いつの間にかニュルでどれが一番速いかの話題にすりかえられてる
ポルシェとGTRのタイヤコスパの話はどこいったの?
444 リスモ(長崎県):2011/01/11(火) 23:17:11.66 ID:H/OcwqL80
>>428 >>430

イオタはレーサー仕様で最初から生産して売る気が無かったっぽいな
レプリカでもランボルギーニ社謹製だと10台無いみたい
445 チャッキー(福島県):2011/01/11(火) 23:17:16.60 ID:4vAxMXP30
ランボルギーニ欲しいが23で膨大な借金はしたくないのでCT200hにすることにした
446 ブラット君(埼玉県):2011/01/11(火) 23:18:46.86 ID:NZs0M9e00
あとニュルでどんだけ速くても
俺がよく行くサーキットでGTRにボロ負けする車なんて価値がない
ただのスペック厨になっちまうだろ
447 スカーラ(東京都):2011/01/11(火) 23:18:54.53 ID:9Ic61d+60
高級車()
おれがいつか買うミトのほうが100倍イケメンだわ
448 ピカちゃん(東京都):2011/01/11(火) 23:19:07.87 ID:tb0/fRUg0
こんな道路が狭くて、糞人が多いところでポルシェなんて
ポルシェがなくだけだよな
ビートルみたいなのだけ輸入してりゃいいんだよ
449 カッパファミリー(静岡県):2011/01/11(火) 23:19:49.26 ID:Hni8LrtT0
仕事でLF-A乗ったがいろいろすごかった
が、4000万も出して買うもんでもないとオモタ
450 ひよこちゃん(熊本県):2011/01/11(火) 23:19:55.33 ID:dRqvAOmi0
まあスーパーカーとか乗るのはわかるが
VWポロとか乗ってるのは正直わからん
TSIに惹かれたとかなのかね
451 auワンちゃん(千葉県):2011/01/11(火) 23:21:23.07 ID:e4qoqDZO0
昨日、カウンタックを町で見かけた、今見るとつくりがおおざっぱで子供のころのスーパーカーの幻想がそげぶな感じだった。
452 ななちゃん(catv?):2011/01/11(火) 23:21:34.48 ID:8V352qZmP
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYpYmwAww.jpg

ミウラベースのイオタ

今日からミノタw

シルバーのが川崎に4000万で売ってました。
453 だるまる(愛知県):2011/01/11(火) 23:22:12.96 ID:fYoOV6iH0
R32から911に乗換えた大バカはオレ
3ヶ月でR32に戻したキチガイもオレ
454 チューちゃん(関西地方):2011/01/11(火) 23:22:24.86 ID:3/BEEOq40
>>445
プリウスにしときなさい
そんなに高くない高級車欲しいならAudi A1
たぶん若いおねーちゃんにモテる
455 雪ちゃん(東京都):2011/01/11(火) 23:25:34.18 ID:1mrmlAi00
>>453
素カレラ?
911はどうダメだった?
456 DD坊や(兵庫県):2011/01/11(火) 23:26:08.09 ID:6Pnol6RE0
>>452
ちょっw でけぇwww
しかもホイールのリムwwww

自重汁www
457 チャッキー(福島県):2011/01/11(火) 23:29:37.86 ID:4vAxMXP30
>>454
プリウスは煽る奴ばっかでいい印象ないから安くても買いたくないんだ。アウディA1は確かにかっこいいわ
458 ななちゃん(チベット自治区):2011/01/11(火) 23:31:51.15 ID:s5t2xQP9P
http://www.ms-plus.net/images_item/5000/5212.jpg
http://www.dort.jp/blog/data/upfile/701-1.jpg

親父の車
すっげぇ目が可愛い・・・譲って欲しい
459 大阪くうこ(チベット自治区):2011/01/11(火) 23:34:08.58 ID:l2+Y7/wq0
>>458
オースチン カニ目でググれ
460 ななちゃん(チベット自治区):2011/01/11(火) 23:34:55.00 ID:s5t2xQP9P
461 ポテト坊や(不明なsoftbank):2011/01/11(火) 23:35:36.91 ID:dJUnQ5rD0
ランボルギーニかっこいいよなー けど一生乗る機会はないだろうな
462 ソニー坊や(東京都):2011/01/11(火) 23:36:37.26 ID:ErLf+tdy0
ジャップって白い車好きだよね
463 だるまる(愛知県):2011/01/11(火) 23:37:00.61 ID:fYoOV6iH0
>>455
ダメじゃないけどコーナー限界、高速安定ともに低い
雰囲気は十分に上だと思う
464 緑山タイガ(兵庫県):2011/01/11(火) 23:37:34.08 ID:G5nNRAyT0
>>458
下のポルセは964だよね?空冷最後の。
1993年型の911空冷ターボ(964)が本当は欲しかったけど、あなたの経済力で維持は無理とはっきり言われて断念した。
465 ななちゃん(catv?):2011/01/11(火) 23:38:14.36 ID:8V352qZmP
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY8OmvAww.jpg

おいらのエスプリタン

多少無理すればヒラリー万でも手が届くクルマの中では
たぶん最もスーパーカーっぽいと思う。


ちなみにかなり遅いw


中古で500万くらいで買えるなんちゃってスーパーカーを何台か乗ってきたけど、
ダントツで面白かったのはコルベットですな。
テクニックもなんもないがてきとーでもちゃんとGTRについていける、オートマなのにw
466 たぬぷ?店長(東京都):2011/01/11(火) 23:38:21.35 ID:94XFp6ST0
GT5でガヤルド手に入れたがシートの位置が低くて使いにくそうだ
467 雪ちゃん(東京都):2011/01/11(火) 23:40:56.36 ID:1mrmlAi00
>>463
まぁそりゃRRじゃな…
468 ななちゃん(チベット自治区):2011/01/11(火) 23:41:25.68 ID:s5t2xQP9P
俺の車、タダだし
燃料費、無料だし
駐車場、無料だし

おまえら、涙目?
469 損保ジャパンダ(チリ):2011/01/11(火) 23:42:54.09 ID:A8lVyYPD0
だって日本車ってかっこわるいのしかないんだもの。
まぁ唯一上げるならNSXくらいか。
だからガヤルド買ったのさ。
本当は別にランボじゃなくても良かった。
トヨタだってホンダだって日産だって良かった。いやむしろその方が良かった。信頼性が高い。
でも国産車にはそういう車がないんだから仕方ない。
470 緑山タイガ(兵庫県):2011/01/11(火) 23:43:25.95 ID:G5nNRAyT0
>>463
乗り手次第なんじゃないの?
C1で恐ろしく速い911乗りがいたよ。

マンガじゃなくて。
471 チューちゃん(関西地方):2011/01/11(火) 23:46:23.31 ID:3/BEEOq40
>>457
CT200hは誰が見たって中途半端だよ
A1はオーディオがバング&オルフセンじゃないのは残念
472 あまっこ(富山県):2011/01/11(火) 23:48:16.07 ID:nNdATLVD0
A1でググッたらあれ?
A1ってもっとミニワゴンみたいなかんじじゃなかったっけ?
473 エコンくん(東京都):2011/01/11(火) 23:51:23.38 ID:FuSBLUCY0
日本で乗る外車の正解はアウディ
474 ななちゃん(catv?):2011/01/11(火) 23:54:05.97 ID:q75Lj8/EP
おまえらだって無駄にハイスペックなパソコン欲しかったり買ったりするだろ。
それと何が違うんだよ。
475 ソニー坊や(東京都):2011/01/11(火) 23:54:31.46 ID:ErLf+tdy0
いまからGT5でR8買ってくるわ
476 ブラット君(埼玉県):2011/01/11(火) 23:55:42.29 ID:NZs0M9e00
>>474
ハイスペックPCは使いこなすと警察につかまらないが
ハイスペックカーは使いこなすと刑務所行き
477 DD坊や(兵庫県):2011/01/11(火) 23:58:01.08 ID:6Pnol6RE0
ポルセを買えば、自動的に可愛い女の子がナビシートに座ってくれると信じてました。
478 Dr.ブラッド(静岡県):2011/01/11(火) 23:59:06.78 ID:S23oMnn10
ポルシェはいいだろ
フェランボルギーニはデカすぎてアホくさいけど
479 ソニー坊や(東京都):2011/01/11(火) 23:59:37.67 ID:ErLf+tdy0
カリフォルニアならええやん
480 ほっしー(チベット自治区):2011/01/12(水) 00:09:29.11 ID:0w+2bOo+P
481 パレオくん(愛知県):2011/01/12(水) 00:09:52.31 ID:/CJns5O80
>>470
腕が無くてすまねぇ、
実際、サスとタイアのセッティングを煮詰めれば
戦闘力はかなり上がる気はした
でもR32の高速操舵性はその上を確実に行ってた
911は妖刀、R32は名刀
482 メロン熊(福井県):2011/01/12(水) 00:10:57.12 ID:0r8QC28W0
アウディR8なら田舎でも何とか乗れるレベルだと思う。
フェラーリ、ポルシェ、ランボは派手すぎるな。
483 ラジ男(兵庫県):2011/01/12(水) 00:13:22.42 ID:q1ar/F5U0
>>481
なるほどな。
484 ほっしー(チベット自治区):2011/01/12(水) 00:13:49.04 ID:0w+2bOo+P
>>481
なるほどな
485 ココロンちゃん(埼玉県):2011/01/12(水) 00:16:10.14 ID:k4CgQssa0
>>481
なるほどな
486 なっちゃん(大阪府):2011/01/12(水) 00:16:28.70 ID:yQf7n4AK0
>>1
玄人はアーマード・ランクルの一択
487 北海道米キャラクター(東京都):2011/01/12(水) 00:17:05.19 ID:PIi0/Llo0
アウディは車幅が大きいのがネック
入らない駐車場が結構ある

かと言ってRS3ではなぁ
488 ほっしー(チベット自治区):2011/01/12(水) 00:18:43.45 ID:0w+2bOo+P
http://www.mb.ccnw.ne.jp/sfujii/image/b4_17.jpg
いいよこれ
かなりヨーロピアンで
489 てっちゃん(中部地方):2011/01/12(水) 00:21:25.45 ID:ZJG+Ks0k0
日産上級セダンのかっこよさは異常
会社としてはクソ食らえだが・・・
490 ピョンちゃん(北海道):2011/01/12(水) 00:21:40.25 ID:jDnmgGJD0
雪が積もらないところに住んでるならエリーゼ超欲しいわ
夏に乗らせてもらったが楽しすぎだろあれ
491 北海道米キャラクター(東京都):2011/01/12(水) 00:24:16.57 ID:PIi0/Llo0
>>489
フーガってフラッグシップなのに何であんなに安いの?
492 やじさんときたさん(長屋):2011/01/12(水) 00:24:46.82 ID:ftj0RzdO0
バイク乗れよバイク
493 みったん(静岡県):2011/01/12(水) 00:25:36.27 ID:sShGYvb20
>>482
RS8見たこと無いだろwワイドアンドローでめちゃくちゃ派手じゃねーか。
その中では911カレラが車高高めだし地味っちゃ地味だよ
494 メロン熊(福井県):2011/01/12(水) 00:28:13.51 ID:0r8QC28W0
>>493
ポルシェとかフェラ、ランボって車あんま知らない人でも
あれは高級車って一発でわかるでしょ
R8だと、あれなんかかっこいいけどどこの車だろ?ってなるんじゃないかなって
495 エネゴリくん(長野県):2011/01/12(水) 00:29:09.81 ID:Omio+s6j0
逆にMINIとかチンクとかsmartみたいなちっちゃいのが好きだわ
496 シャべる君(埼玉県):2011/01/12(水) 00:29:15.26 ID:uDHfDKao0
497 バンコ(和歌山県):2011/01/12(水) 00:30:03.82 ID:rNso9FdN0
ハマーのってるやつはアホ
498 ほっしー(チベット自治区):2011/01/12(水) 00:30:18.83 ID:0w+2bOo+P
>>496
こういう何のためにあんのかわかんないようなダクトがかっこいいんだよな
499 メロン熊(福井県):2011/01/12(水) 00:32:51.01 ID:0r8QC28W0
>>496
あー
やっぱ派手かも・・
500 ばっしーくん(富山県):2011/01/12(水) 00:33:52.09 ID:Zo3q8Yoa0
>>496
完全に場違い・・・
501 ミーコロン(catv?):2011/01/12(水) 00:34:01.78 ID:KqO/uvknP
エリーゼあたりを気軽に乗るのがコスパ高くていいです
502 みったん(東京都):2011/01/12(水) 00:34:18.83 ID:HY3yjxEQ0
>>420
アメリカしか「見て」ないってことへの反論です
503 ピョンちゃん(北海道):2011/01/12(水) 00:35:49.94 ID:jDnmgGJD0
まぁ都会の中にあれば景観に馴染むと思うけどな>R8
504 ミーコロン(群馬県):2011/01/12(水) 00:41:46.00 ID:SAN436sP0
>>410
c4zr-1でATなんて有ったのか?
505 サンコちゃん(中部地方):2011/01/12(水) 00:44:42.12 ID:V04iIw350
>>12

超金持ちなら
運転させるよね
506 緑山タイガ(大阪府):2011/01/12(水) 00:46:26.22 ID:0pmfLRYL0
>>505
それは高級セダンのってるやつらだろ
スポーツカー運転させるなんてばかげてる
507 ラジ男(兵庫県):2011/01/12(水) 00:46:45.60 ID:q1ar/F5U0
>>504
えっ?
ATしかないんじゃないの?
俺のは間違いなくATだったぞ。
クラッチ踏んだ覚えがねぇw
508 アカバスチャン(鹿児島県):2011/01/12(水) 00:50:43.43 ID:3ewxu9x60
フェラーリよりシトロエンDS乗って目立ちたい
509 ミーコロン(群馬県):2011/01/12(水) 00:51:25.15 ID:SAN436sP0
>>507
それってエンブレムだけのなんちゃってzr-1だろ
510 デラボン(東京都):2011/01/12(水) 00:54:00.84 ID:sCXdmvwB0
オロチに乗ったほうが目立ちそう
511 ばっしーくん(富山県):2011/01/12(水) 00:54:57.09 ID:Zo3q8Yoa0
>>508
あんなん所有したら故障整備の苦労で解脱できるぞ
512 おたすけケン太(長野県):2011/01/12(水) 00:55:42.20 ID:3RYAffw50
513 エネゴリくん(兵庫県):2011/01/12(水) 00:56:53.15 ID:437aL5kf0
>>509
よく分からんが、C4型をZR-1だと勘違いしてたかも知れない。
つまりC4型コルベットはZR-1と言う事だと思ってたわ。

だって15万で買ったんですもの。
514 そなえちゃん(関西地方):2011/01/12(水) 00:58:30.06 ID:Zdeqfzcl0
>>512
同意
だがV8ヴァンテージだけはダメだ
ノーマルでもあの下痢便サウンドといったらもう...
515 ミーコロン(群馬県):2011/01/12(水) 01:02:29.95 ID:SAN436sP0
>>513
いや別に…なんか夢壊したようですまんね
516 おたすけケン太(長野県):2011/01/12(水) 01:03:05.42 ID:3RYAffw50
517 アカバスチャン(鹿児島県):2011/01/12(水) 01:05:56.75 ID:3ewxu9x60
>>512
アストンってスーツで乗っても様になるのがいいよなぁ、フェラーリとかポルシェだとどうもミスマッチ感がある
518 エネゴリくん(兵庫県):2011/01/12(水) 01:05:57.34 ID:437aL5kf0
>>515
いま慌てて調べたら、ZR-1って特別なグレードなんだね。
俺のはポンコツATだったけど、これでもかなり速かったよ。
519 ポッポ(東日本):2011/01/12(水) 01:06:51.95 ID:s1t7pCYj0
アストンいいよな
俺のソアラの次くらいにカコイイ
520 そなえちゃん(関西地方):2011/01/12(水) 01:07:51.71 ID:Zdeqfzcl0
>>517
紳士のスポーツカーだからな
521 だるまる(新潟県):2011/01/12(水) 01:10:42.84 ID:hQYTjw/N0
日本の道路にはトヨタ2000GTがよく似合う
522 黒あめマン(関西地方):2011/01/12(水) 01:21:00.11 ID:ua1yHPOR0
できれば国産車買ってほしいけどお金持ちがお金を使うことはいいことだから僻んでる奴はカス
523 吉ギュー(福岡県):2011/01/12(水) 01:28:01.42 ID:vi7KBZH50
じゃあフェラリはどうなの?
524 じゃが子ちゃん(東京都):2011/01/12(水) 01:35:18.86 ID:ImwPuBoz0
ランボルギーニのお兄さん
おいらとレースをしてみるかい
525 いっちゃん(関西地方):2011/01/12(水) 01:47:12.36 ID:MIRToGEu0
アストンて音がドロドロドロってしね?
あれが嫌だわ。
526 いっちゃん(関西地方):2011/01/12(水) 01:47:56.72 ID:MIRToGEu0
ふっるーいポルシェが欲しい。
ナローなやつ。
527 けいちゃん(新潟県):2011/01/12(水) 01:53:47.22 ID:tpNEMeD30
ヴェイロン買えよ
528 ラジ男(兵庫県):2011/01/12(水) 01:58:02.04 ID:q1ar/F5U0
お高いんでしょ?
529 ソーセージータ(兵庫県):2011/01/12(水) 02:13:05.92 ID:dGe75Ytt0
日本のスタイルの悪いぶっさいくな男と似合わんわな
530 緑山タイガ(大阪府):2011/01/12(水) 02:15:39.84 ID:0pmfLRYL0
Topgearでチビキャラのハムさんが身長173cmだからな
531 こぶた(新潟県):2011/01/12(水) 02:18:02.81 ID:4As0KVke0
出来る男のベンツウニモグBlackEdition
http://www.youtube.com/watch?v=3gl3XQSUvQA
532 ポッポ(長崎県):2011/01/12(水) 02:18:18.26 ID:iv/ZQECE0
とりあえず高速道路の法定速度150k上限にしてください
533 ちーたん(チベット自治区):2011/01/12(水) 02:27:35.88 ID:zJR1c+tx0
ポルシェはセーフ

フェラーリとかランボルギーニは下品なイメージ
534 こぶた(新潟県):2011/01/12(水) 02:32:46.57 ID:4As0KVke0
フェラーリとランボルギーニは煩過ぎて迷惑
静かなフェラーリって無いの?
535 梅之輔(東京都):2011/01/12(水) 02:37:31.37 ID:K85Ohm3y0
てすと
536 マックライオン(滋賀県):2011/01/12(水) 02:39:03.11 ID:b7b+4YLa0
>>19
そのテの偽善者は今だとステラさ
537 コンプちゃん(関東地方):2011/01/12(水) 02:40:34.15 ID:/FPaTh7K0
LFAのエンジン音が美しすぎる
フェラーリとかもうどうでもいい
538 パレオくん(埼玉県):2011/01/12(水) 02:42:56.83 ID:HmtEbHx80
ロータスエスプリとマセラティシャマルなら乗ってた

539 ばっしーくん(富山県):2011/01/12(水) 02:42:59.54 ID:Zo3q8Yoa0
テスラな
540 省エネ王子(福岡県):2011/01/12(水) 02:44:52.36 ID:mEH1aZfG0

シトロエンの車はかっこいい
541 アッピー(埼玉県):2011/01/12(水) 02:45:16.03 ID:anS+I0/50
>>532
違反切符利権を手放したくない警察庁がなかなか許してくれないんだよねー。
第二東名も結局120km/hになりそうだしさ

自分たちの首を自分で締めてんだよこの国は。
542 ほっしー(神奈川県):2011/01/12(水) 02:47:10.52 ID:A/AFwBrgP
>>60
全然違う。そもそも200万じゃ効かない。
後ろのシートの乗り心地はマジで天国
それとレクサスのアフターサービスはマジで凄いぞ
マジェスタもいい車だけど広さや快適差は圧倒的だよ。
運転するならマジェスタだけどな。
543 じゃが子ちゃん(東京都):2011/01/12(水) 02:52:51.77 ID:ImwPuBoz0
>>534
最近のフェラーリって拍子抜けするほど静かだよ。
日本の法律に沿ったマフラーつけた正規品だけかも知らんけど。


勿論、乗ってみての印象ではない
544 北海道米キャラクター(東京都):2011/01/12(水) 02:56:37.89 ID:PIi0/Llo0
>>543
カレラ997PDK試乗したけど、静かだし乗り心地も良いよ
踏みこまなきゃそこらのセダンより快適
545 ウチケン(大阪府):2011/01/12(水) 02:56:45.42 ID:xr2Afoi70
今日、近所のスーパーの駐車場にベントレーが停まってたわ
2ドアってあるんだね
で、ドアの内側がピカピカ光ってた
イモビライザーか警報機の警告灯がドアに埋め込まれてるんだな
546 マックライオン(滋賀県):2011/01/12(水) 02:57:02.60 ID:b7b+4YLa0
>>537
テスト中に死人出てるが?w
相手は軽傷とか恥
547 そなえちゃん(関西地方):2011/01/12(水) 03:02:38.22 ID:Zdeqfzcl0
>>543
高回転になったらバルブが開いてどうのこうのってなるんじゃなかったっけ?
別のメーカーだっけか
548 ちーたん(チベット自治区):2011/01/12(水) 03:22:43.60 ID:zJR1c+tx0
>>546
GT-Rも誰か有名な人死んでなかったっけ
開発中ではなかったかもしれないけど
549 マンナちゃん(東日本):2011/01/12(水) 04:05:52.43 ID:qCfYM4ik0
LFAは構造に問題はないの?
あの事故で死人でた仕様のままだと怖いなw
550 てっちゃん(長崎県):2011/01/12(水) 05:55:59.89 ID:ILfwwCoi0
ウチの町のスーパーでアストンマーチンを見る
田舎にもいるもんやねぇ
551 らぴっどくん(東京都):2011/01/12(水) 06:25:41.31 ID:dyiJv4JB0
なんかポルオタが醜い言い訳してるのは、なんだかなーって感じがする。

海外の雑誌とか見ても、ニュルで911ターボがGTRにぶっちぎられたのはものすごい衝撃を与えたし
今じゃ比較テストする時にGTRの相手は911ターボじゃなくてGT2が引っ張り出されてくる上に
GT2との比較テストで勝つのは大抵GTRという有様だからね。

ニュルブルクリンクでのタイムも一番こだわってたのはポルシェ側で
GTR発売後に自分たちでアメリカで記者達のテスト走行でボロボロになった中古GTRを並行輸入して走らせて
「ニュルブルクリンクでのGTRのタイムは絶対に無理だ」とか公式にプレスリリース出してたくらいなのにね。
それに対して日産は「ポルシェがニュルブルクリンクでGTRのタイムを引き出せるようにアドバイスする用意がある」
と余裕で返されて赤っ恥かいたのもポルシェなんだけど。

日本では勝手にポルシェ幻想を持ってる人がいるけど
ドイツでポルシェが支持されてる理由はポルシェファナティックを除けば
アウトバーンとかで一番早く楽に移動できるのがポルシェだと信じられてたから。
それをGTRが完膚なきまでに打ち破ったのはものすごいインパクトあったんだよ。
552 あまっこ(東京都):2011/01/12(水) 06:27:37.72 ID:lmdn8ajh0
金持ってて偏差値低いのが無言でアピールできる
便利アイテムじゃねえか。
553 マンナちゃん(東日本):2011/01/12(水) 07:00:17.60 ID:qCfYM4ik0
どんなに早くても所詮ニッサン。
ニッサンに乗っていてもステータスにはならない。
554 ニックン(北海道):2011/01/12(水) 07:04:24.87 ID:hsuovVN60
60キロ以上出したら捕まるのにスポーツカーを持つのは完全に趣味道楽レベル
パチンカスと同レベルの愚行
555 緑山タイガ(大阪府):2011/01/12(水) 07:09:19.37 ID:0pmfLRYL0
>>551
GT-Rが911ターボより速いのは認めるよ
ただ実質的に同じ価格帯のViperやCorvetteより遅いけどね
そもそも単にポルシェ=速いなんて思ってるドイツ人なんて少数派だろう
ポルシェはGT-Rと違ってただ速いだけの車じゃないからね
だから車体は軽いし、ホイールベースは短く、電子制御もほとんど使っていない
GT-Rはただ速いだけの車だけど、ポルシェは本物のスポーツカー
>>552
実際は医師・歯科医師と難関国家試験合格者が多いから知的水準はかなり高いよ
成金ももちろんいるけどね
556 アンクルトリス(東京都):2011/01/12(水) 07:12:56.18 ID:/lsekyrV0
>>447
Mitoってセミみたいな顔してるちっこい奴だろ
あんな欧州車の中でも安物で、向こうじゃビッツ並みの車にいつか買うとかw
557 セーフティー(関西地方):2011/01/12(水) 07:22:57.17 ID:qZZ6FFWQ0
>>555
GTRより速いのってZR1じゃなかったっけ?
558 こんせんくん(東海・関東):2011/01/12(水) 07:28:09.42 ID:HzSB8tuCO
医者は成金だろ
559 緑山タイガ(大阪府):2011/01/12(水) 07:32:12.03 ID:0pmfLRYL0
>>557
VIPER SRT10(ARC)とコルベット C6 ZR1
560 アマリン(福岡県):2011/01/12(水) 07:39:58.46 ID:pecHrSHZ0
>>129
片平なぎさか大村混でも乗ってたのかその赤い車は
561 セフ美(catv?):2011/01/12(水) 07:58:09.40 ID:5O3QSSsP0
>>345
田舎だから楽しめるのに
562 ゆりも(東京都):2011/01/12(水) 08:10:31.61 ID:xb7u9c6v0
>>536
ステラwwwwwwwwwwwwww
それスバルの軽wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
563 ヤマギワソフ子(群馬県):2011/01/12(水) 09:12:33.77 ID:i5M+/GYQ0
レース用タイヤ履いたらポルシェ911GT2もニュル7分24秒?じゃなかったか?
厳密に市販モデルではないから参考記録みたいな扱いだけど
タイヤだけでこんなにタイム変わるんだから一般人が何乗っても好みの問題
564 ウェーブくん(大阪府):2011/01/12(水) 10:09:48.82 ID:OUNdueBi0
おいおいポルシェって経費で落ちるのかよ
565 大崎一番太郎(北海道):2011/01/12(水) 10:12:44.31 ID:LXxhUos+0
山だらけの国で社交低い車べこべこにしてんだから笑える
566 ラビピョンズ(東日本):2011/01/12(水) 10:22:35.74 ID:9iT5xSe40
やっぱエリーゼだな
567 サリーちゃん(埼玉県):2011/01/12(水) 10:40:18.32 ID:NZTRwWkH0
エリーゼ乗るくらいならセブン乗るわ

568 ごめん えきお君(京都府):2011/01/12(水) 11:11:27.45 ID:Auyk3Jf00
アストンマーチンって確かにいいなって思わせるデザインなんだけど、
都市で遊ぶ分には楽しそうだけど、この車に乗って旅したりするのはなんか怖そう。
英国の小さいメーカーとドイツの大企業を比べるのも馬鹿らしいが、
自分が持つなら、ドイツのスポーツカーが欲しいな。
569 モバにゃぁ?(千葉県):2011/01/12(水) 11:11:27.77 ID:BSQM7NrV0
>>496
なぜこんな所に
570 MONOKO(東京都):2011/01/12(水) 11:13:22.28 ID:If3ElSZY0
レプリカでいいからストラトス欲しい
571 はやはや君(静岡県):2011/01/12(水) 11:17:17.99 ID:nhBZz/Wd0
アホってw究極の勝ち組だろ

金がない人が「世の中金じゃない!」って姿は
周りから失笑されてる事に気が付いた方がいい
572 しまクリーズ(秋田県):2011/01/12(水) 11:21:57.10 ID:ETt05omB0
573 ほっしー(愛知県):2011/01/12(水) 11:36:57.31 ID:zn4Z4hbXP
医者は往診用の車(バイクも)として経費で落ちる
574 ちゅーピー(神奈川県):2011/01/12(水) 11:40:22.74 ID:hQKK0CSV0
ポルシェってどこがいいの?
特別に速いわけでもなく、内装質素だし、デザインはビートルみたいだし何一つ良い所ないじゃん。
575 北海道米キャラクター(東京都):2011/01/12(水) 11:50:48.54 ID:PIi0/Llo0
>>573
経費で落ちるって言っても
自腹で買って6年の減価償却で、課税所得が減った分だけ税金が安くなるだけだがな
サラリーマンみたいに立て替えた領収書を持ってきゃお金が貰えるわけじゃない
576 ダイオーちゃん(福岡県):2011/01/12(水) 11:56:17.89 ID:w5Po7fjZ0
おれだったら牛さんは家のエントランスホールに展示しておいて普段はSUV使うわ
577 MILMOくん(福岡県):2011/01/12(水) 12:11:12.43 ID:Aah2Thij0
ランボルギーニのトラクターで片道一車線の国道を優雅に流して
自分の後ろに超長い渋滞を作るのが俺の夢(´ω`)
578 マストくん(東京都):2011/01/12(水) 13:31:40.15 ID:gFn3H3YP0
ニュー速GT5部解散したん?
579 ひょこたん(茨城県):2011/01/12(水) 13:36:55.25 ID:waH5lii/0
>>577
ランボのトラクタは日本でも売ってるよ
しかも取扱いがフェラーリでおなじみのコーンズ!
http://www.cornesag.com/jp/robots/tractor/index.html

価格はガヤルド1台分ぐらいとのこと

ちなみに今はトラクターのランボとスーパーカーのランボは
完全に別会社なんだけどね マークは色違いにしてある
580 ホックン(愛知県):2011/01/12(水) 13:45:32.16 ID:SeMvWC3E0
友達でもないのに触らせてもらえる訳でもないのに
道路を走ってるのを見るだけでテンション上がる車だよ
いや、走ってなくても置いてあるだけでも見ればテンション上がる
「今日ランボルギーニ見たんだぜ」などと意味の解らない自慢をしてしまう

見てる奴らがテンションあげると思うと
俺もああ言うクルマを乗り回したい
それだけで気分いいと思うんだ
581 ホックン(愛知県):2011/01/12(水) 13:48:33.77 ID:SeMvWC3E0
>>575
> サラリーマンみたいに立て替えた領収書を持ってきゃお金が貰えるわけじゃない
これを勘違いして会社作って最後に夜逃げした人を知ってる
周囲の友達が何度説明しても最後まで解らなかった
582 ピアッキー(神奈川県):2011/01/12(水) 13:53:07.49 ID:ovLnzpLj0
>>575
税金分安くなるという感覚だから、良いんじゃないか
全額と思うのは消防までとして

個人時業主だと所得税分だから大したことないけど(10%)
中小企業では25%、中堅以上なら40%節約になるわけだから大きいよな
583 藤堂とらまる(チベット自治区):2011/01/12(水) 14:01:16.91 ID:PW4SDyHN0
日本じゃなくてもアホ
アウトバーンは神話にすぎない

584 いたやどかりちゃん(神奈川県):2011/01/12(水) 14:06:56.10 ID:fJKFtVyc0
http://www.youtube.com/watch?v=rAXbxar7Lec

スーパーカーも事故ればただの鉄屑ってのが悲しい
585 モッくん(福井県):2011/01/12(水) 14:15:43.41 ID:+PZV/VqU0
ポルシェ、フェラーリに乗ってる奴はアホだけど。
完全な勝ち組だよな。
乗ってるだけで女寄ってくるんだろうな〜羨ましい
586 ばっしーくん(富山県):2011/01/12(水) 14:52:42.24 ID:Zo3q8Yoa0
>>578
避難所進行にかわった
587 マコちゃん(栃木県):2011/01/12(水) 15:05:05.02 ID:cXSGuO7o0
>>584
何`でぶつかったのか知らないけど正面衝突っぽいのはほとんどキャビンが原型留めてるな
LFAは何だったのか
588 健太くん(埼玉県):2011/01/12(水) 15:34:08.33 ID:Papi8kUF0
>>347
ポルシェは認定タイヤを履かないと保証がきかないだろ
捏造乙
589 エコてつくん(dion軍):2011/01/12(水) 15:36:45.69 ID:opFddO0q0
憧れのものを買いたい気持ちは誰にでもあるだろうからな。
価値観がちがうだけで、馬鹿とは思わない。
590 あかりちゃん(長野県):2011/01/12(水) 15:41:18.20 ID:8J/lNa020
貧乏人って考え方が卑屈で嫌だわ 好きな車好きなように乗るでいいっすじゃん
591 ネッキー(奈良県):2011/01/12(水) 15:46:01.58 ID:AMPkllku0
走る所ないだろうな
町中じゃちょっと走ってすぐ信号
592 健太くん(埼玉県):2011/01/12(水) 15:50:52.38 ID:Papi8kUF0
フェラーリは無理して買ってもリセールバリューが凄いから実質安いんだよな
593 アソビン(関西地方):2011/01/12(水) 15:55:14.05 ID:yzAglcXr0
デイシア・サンデーロ
594 ミーコロン(大阪府):2011/01/12(水) 15:56:59.06 ID:k0VvuU+IP BE:82253333-PLT(20000)

アメリカ人が、ハマーに乗ってる日本人はクレイジーだと言ってた。
595 ニッパー(兵庫県):2011/01/12(水) 15:58:23.52 ID:+3vItHlA0
そういや新名神だったか
スーパーカー軍団オフで事故ってたのあったな
どっか動画残ってないかな
596 ぶんぶん(大阪府):2011/01/12(水) 15:59:31.22 ID:xKtWAtVz0
ゴルフすらできなかった運動音痴の最後の砦がスポーツカーだろ。
アホというより哀れだわ。
597 フジ丸(チベット自治区):2011/01/12(水) 16:11:26.58 ID:bqKyYBFv0
ミニバンの方がよっぽどアホ多い
598 ウリボー(鹿児島県):2011/01/12(水) 16:13:00.09 ID:yVMe33Ee0
そんなこと言うけどけいおんの映画で大学生の唯ちゃんがフェラーリに乗ってたらこぞって買うんだろ?
599 ニッパー(関西地方):2011/01/12(水) 16:16:32.07 ID:eQNNLlov0
>>594
軍用車は別ブランドになったから
今のハマーは全部なんちゃってハマーみたいなもん
600 キューピー(埼玉県):2011/01/12(水) 16:47:47.93 ID:b40JDokK0
香港て左ハンドルの車は公道走行禁止なんだってさ。
だからランボやフェラーリたくさん持ってる金持ち連中は
ガレージのなかに並べて鑑賞してるだけ。
たまにサーキットへもっていって走行会。
601 ごめん えきお君(京都府):2011/01/12(水) 16:50:54.51 ID:Auyk3Jf00
サーキットなんかあるのか?
602 しんちゃん(チリ):2011/01/12(水) 16:51:24.73 ID:Ic006Dmz0
スポーツカーなのにATだと脱力しちゃう
603 カッパ(catv?):2011/01/12(水) 16:58:56.17 ID:b3SUD95k0
よほどじゃない限りありえないと思うけど
相手の信号無視道路逆走という超DQN行為で
自分の車が廃車になったとしても中古車としての価値分しか
保険料が支払われないから
それだけで補おうと思ったら絶対に車のグレードが落ちるよな。
または同グレードの他人が使った中古車になる、と。

こんなことならもっと人気の車種グレードにすべきだったなぁ。
604 ポンきち(大阪府):2011/01/12(水) 17:12:29.48 ID:klTJ8pwm0
狭い山道でハマーが来たときの絶望感といったらもう・・・。
山中の吊り橋が名所な観光地いったときに遭遇したけど日本であれほど迷惑な車はないな。
605 コン太くん(東日本):2011/01/12(水) 18:58:43.53 ID:0xlZzUaD0
この手の外車は幅が広くて
山道とかの狭いところは地獄w
606 黒あめマン(関西地方):2011/01/12(水) 19:02:27.87 ID:ua1yHPOR0
最近エスクードがかっこよく見えてきた
607 クロスキッドくん(大阪府):2011/01/12(水) 19:03:07.24 ID:K8U3siFS0
>>604
キャンピングカーもきっついぞ。
608 だっちくん(愛知県):2011/01/12(水) 19:06:15.11 ID:JH+BhlKj0
左ハンドル怖くね?
609 コアラのマーチくん(北海道):2011/01/12(水) 19:10:00.31 ID:1GC4Ur520
>>600
いや右ハンドルもあるから街中走り回ってるよ
http://www.youtube.com/watch?v=KcosejW5dHo
610 ウチケン(大阪府):2011/01/12(水) 19:11:27.50 ID:xr2Afoi70
>>106
http://www.youtube.com/watch?v=per10Cq1BkQ
この動画の5分の所で映ってる車は何?
テールだけの白い車
611 黒あめマン(関西地方):2011/01/12(水) 19:15:22.23 ID:ua1yHPOR0
>>610
テールランプの光り方はランボルギーニ・レヴェントンみたいだ
612 ニッパー(兵庫県):2011/01/12(水) 19:15:55.07 ID:+3vItHlA0
>>610
ガヤルドじゃねーの
613 ウチケン(大阪府):2011/01/12(水) 19:16:52.05 ID:xr2Afoi70
>>611
ありがとうございます
聞いたことのない車だった


しかし、奇抜な色に塗り替えたりと金持ちのやることは半端ねーな
614 ウチケン(大阪府):2011/01/12(水) 19:21:02.40 ID:xr2Afoi70
>>612
ありがとうございます
ググったら
http://d2i6c6y1xqgf7t.cloudfront.net/media/photo/news442-2.jpg
が出てきました
正解です
615 ごめん えきお君(京都府):2011/01/12(水) 19:34:14.03 ID:Auyk3Jf00
>>609
つか、最近ポルシェ流行ってるよね、それも、変な色の。
それが妙にかっこよく見える。
616 暴君ベビネロ(埼玉県):2011/01/12(水) 19:35:33.87 ID:vx497S990
>>579
やべぇかっこいい
これ首都高走れるかな><
617 ほっしー(catv?):2011/01/12(水) 19:38:21.31 ID:u0YifdbDP
ポルシェがハイブリッドスポーツ出したな
当然買うんだろお前ら
618 ピョンちゃん(不明なsoftbank):2011/01/12(水) 19:43:35.10 ID:uuNVagVn0
ロータス乗ってたら外車なのに右ハンとかダサすぎwwって言われた
619 コン太くん(東日本):2011/01/12(水) 19:54:08.41 ID:0xlZzUaD0
二台あれば十分
620 Kちゃん(長屋):2011/01/12(水) 20:13:04.78 ID:0mJI8/aFi
理想
レンジヴォーク、db9、クーパー

現実
ディスカバリー3、z4、プジョー
621 鷲尾君(catv?):2011/01/12(水) 20:18:04.26 ID:jBN8j9x/0
俺のSA22C最強
622 オノデンボーヤ(兵庫県):2011/01/12(水) 20:29:59.30 ID:pJbBxFV50
>>621
君とはいい酒が呑めそうだw

12Aは良く回るエンジン。
ペリなんか至上最強の暴君。

SA22Cの最終形は、コスモ13Bのエンジンをブリッジしてキャブターボ。
623 みやこさん(愛知県):2011/01/12(水) 20:50:15.73 ID:h0NoGIIC0
SAだったらNAペリのダンドラキャブが似合う
624 みったん(静岡県):2011/01/12(水) 20:53:09.35 ID:sShGYvb20
っつうか、ハコスカにRB26のっけたりするのは個人的には好かん
弄るとしても旧車は旧車の域で弄るべきだと思う。
625 ほっしー(静岡県):2011/01/12(水) 20:55:57.72 ID:awEO23i2P
昔、初心者マークでなにわナンバーのレクサスLS600見て吹いた
626 あまっこ(チベット自治区)
>>621
ポルシェ944で違反キップ切られたときにずっとRX-7と勘違いされてた
アメ並仕様だからバンパーがSA22Cみたいに飛び出てたんだよね(´・ω・`)んもう