友人に「麻雀やろうぜ!」って言ったら「囲碁か将棋にしよ」って言われた。麻雀が一番面白いのに・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 シャべる君(神奈川県)
神奈川から昨年、3年連続で囲碁のプロ棋士が誕生した。日本棋院2010年冬季棋士採用試験で常石隆志さん(19)=三浦市=と孫(そん)さん(14)=横浜市鶴見区=が合格、
4月にデビューする。冬季の2枠を本県が独占する快挙となり、「囲碁王国」のさらなる躍進に期待がかかる。

日本棋院東京本院の棋士採用試験には夏季と冬季があり、夏季1人、冬季2人の計3人がプロ(初段)になる。原則として、
プロ棋士養成機関である「院生制度」の下で行われるが、冬季にはアマチュアも「外来」として参加でき、院生と外来の合同予選も行われる。

昨冬は院生上位10人に予選通過者6人を加えた16人が10、11月のリーグ戦に挑戦。「外来」でプロ入りを果たしたのが常石さんだ。
の実力は関係者から高く評価されていた。昨春の中国研修試合に参加し、中国プロ棋士2人を破って話題にもなった。

だがプロ試験では、09年の夏季、冬季いずれも1勝の差に泣く。「つらかった。いつも大事な試合で緊張して力が出せなかった。その分、今の喜びも大きいです」
今後の目標を二人とも「世界戦に出て勝ちたい。世界に認められる棋士を目指します」と力強く話した。中国、韓国勢に強い二人の活躍が注目されている。
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1101100002/
2 大吉(岩手県):2011/01/11(火) 14:50:16.41 ID:jSJ9S3//0
大人は金賭けないとやらないよ
3 ユートン(東京都):2011/01/11(火) 14:50:50.65 ID:rWZKaUyi0
オセロしかできない
4 ウッドくん(熊本県):2011/01/11(火) 14:51:02.12 ID:lemUwqW90
二人しかいないからだろ
5 ピョンちゃん(東京都):2011/01/11(火) 14:52:09.62 ID:zWbhiMJN0
将棋のおすすめ戦術ってなによ。
中飛車でガンガン攻めて来る奴がウザくて仕方ない。
6 アヒ(宮城県):2011/01/11(火) 14:52:48.51 ID:+Ba1KjK/0
>>1
どーせサマでカモろうとしたんだろ?
流石のν速民らしいクズだな
7 マルちゃん(東京都):2011/01/11(火) 14:52:52.39 ID:Qn0kle420
二人でマージャンって、鷲頭かよ
8 やいちゃん(長屋):2011/01/11(火) 14:53:24.71 ID:3CvLzRV30
そんな事よりウノしようぜ
9 ヤキベータ(catv?):2011/01/11(火) 14:53:57.76 ID:LbIHaZm4P
麻雀はコンピュータ上ならなんとか出来るけど、リアルじゃ無理
10 サリーちゃん(東京都):2011/01/11(火) 14:53:58.29 ID:a6qlj0cK0
11 ななちゃん(内モンゴル自治区):2011/01/11(火) 14:55:17.33 ID:wvfD4QZ7P
オーラスってどう振る舞えばいいんだよ
ビリ引きたくないから三確したら二位にキレられた
12 リッキー(静岡県):2011/01/11(火) 14:55:29.96 ID:gIQyTU/U0
リアルでやるとイカサマしたがる馬鹿がいるから嫌なんだよな
13 ポテくん(東京都):2011/01/11(火) 14:56:07.42 ID:+ZoDWfHr0
>>11
いや、それは間違いじゃないで。
14 戸越銀次郎(catv?):2011/01/11(火) 14:56:07.65 ID:5rH/H/uk0
トランプやろうぜトランプ!
15 京急くん(長屋):2011/01/11(火) 14:57:07.09 ID:zBdEhPje0
>>11
ウマがある場合はぜんぜんありだろ
ビリが上がってビリのままだとキレて当然だけど
16 OPEN小將(長屋):2011/01/11(火) 14:58:32.68 ID:G4GyK75D0
符計算できない奴との対戦みんなどうやってるの?
17 ヤキベータ(東京都):2011/01/11(火) 14:59:25.07 ID:X+nvzEwoP
どうせ運ゲーなんだからトランプでもやったほうがマシ
18 タマちゃん(大阪府):2011/01/11(火) 14:59:52.06 ID:rmPgjlyp0
麻雀はほとんどルール知らないけどゲームではリーチ・ロン・ツモを知らせてくれるから普通に勝てるな
19 [―{}@{}@{}-] ヤキベータ(兵庫県):2011/01/11(火) 15:00:36.39 ID:3Eyz5wo0P
チェスとオセロしかできないわ・・・
20 サリーちゃん(東京都):2011/01/11(火) 15:02:06.54 ID:a6qlj0cK0
21 ラジ男(catv?):2011/01/11(火) 15:03:19.00 ID:jclLfxJ00
>>16
デカピンでぽん
22 トッポ(東京都):2011/01/11(火) 15:04:05.93 ID:V39ZihDD0
ノーマーク爆牌党を超える麻雀漫画がなくて困る
23 銭形平太くん(群馬県):2011/01/11(火) 15:05:16.01 ID:+S4NvpDp0
麻雀が一番と思ってるやつマジでキモいわw

人それぞれだろ
24 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(岡山県):2011/01/11(火) 15:05:17.59 ID:Gkw5+CfM0
>>16
俺がツモピンすれば2千点相手がツモピンすれば1300点
25 ヒーヒーおばあちゃん(北海道):2011/01/11(火) 15:05:46.13 ID:QWhg7SIi0
26 ちーぴっと(アラビア):2011/01/11(火) 15:06:32.26 ID:qLrmIP6e0
運の要素がない方がいい。よって囲碁将棋。
27 コアラのマーチくん(東京都):2011/01/11(火) 15:07:27.12 ID:PGa3x5aI0
>>24
それで勝って面白いの?
28 サリーちゃん(東京都):2011/01/11(火) 15:08:36.99 ID:a6qlj0cK0
>>25
わかってないな・・・
脱がすのがいいんじゃん
29 ソニー坊や(神奈川県):2011/01/11(火) 15:10:28.10 ID:BDT1C/5S0
中学生…てん3
高校生…てん5
大学生以上…てんピン
30 アヒ(宮城県):2011/01/11(火) 15:10:47.30 ID:+Ba1KjK/0
>>27
それでも勝てないんだろきっと
31 ポリタン(大阪府):2011/01/11(火) 15:11:32.01 ID:eHvTq6RQ0
囲碁しらんが
将棋と麻雀は賭けでやった
32 晴男くん(dion軍):2011/01/11(火) 15:11:46.65 ID:zqu+WLsc0
■ニュー速部屋 http://tenhou.net/0/?33527612
33 さくらパンダ(dion軍):2011/01/11(火) 15:12:03.11 ID:YugR8lsf0
友達とやるなら運要素のある麻雀のがいいな
34 ダイオーちゃん(不明なsoftbank):2011/01/11(火) 15:13:20.27 ID:zNxRwHQP0
麻雀ってルールを知らない人が意外と多いのでは
分かりやすい解説書があったらいいのにね
35 宮ちゃん(千葉県):2011/01/11(火) 15:14:04.16 ID:rVob2i2g0
麻雀は昭和の娯楽
36 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(岡山県):2011/01/11(火) 15:14:44.88 ID:Gkw5+CfM0
>>27
実際そうでもしないといつまでたっても覚えないから
リーヅモピンドラで満貫にしてやるほど甘くない
37 メトポン(大阪府):2011/01/11(火) 15:15:04.43 ID:jkDHOKZ20
麻雀は結構簡単だけど
点数の数え方が面倒かもしれない
38 ヒーヒーおばあちゃん(北海道):2011/01/11(火) 15:16:17.90 ID:QWhg7SIi0
点数計算が無駄に複雑なのがやっぱり初心者を困らせる要因だよね。
満貫越えたら急に大雑把なんだから、それ以下でもどうにかできないもんか。
39 ヤキベータ(兵庫県):2011/01/11(火) 15:16:23.17 ID:eyEIQOo6P
>>36
もし金かけてやってるなら知り合いから影でぼろくそだなw
40 ハービット(関西地方):2011/01/11(火) 15:16:23.72 ID:6vfwon960
>>14
British playing card
41 リッキーくん(中国地方):2011/01/11(火) 15:16:34.76 ID:hqDCG7s80

巨泉涙目
42 金ちゃん(山形県):2011/01/11(火) 15:17:17.21 ID:ZXiIAuSz0
>>15
こういうのがいるから嫌われる。なーにがキレて当然だよアホ、麻雀のルールにビリはビリのまま上がってダメなんて書いてねーだろうが
43 アヒ(宮城県):2011/01/11(火) 15:18:52.58 ID:+Ba1KjK/0
こういう「相手のためなんだよ」みたいな偉そうな大義名分で自分を有利にするヤツってどこにでもいるな
44 ロッチー(神奈川県):2011/01/11(火) 15:20:09.50 ID:9uJxI00A0
囲碁わからん
ルールは覚えたがどう取り組んでいいかさっぱり
45 ラジ男(catv?):2011/01/11(火) 15:21:06.43 ID:jclLfxJ00
や、でも国際ルールでやろうぜって誘われたら囲碁か将棋にしよって言うわ
鳴いてもイーペーつくとか納得いかん
46 バンコ(関西地方):2011/01/11(火) 15:22:50.47 ID:IHkUUNxO0
麻雀は手が汚れるから嫌
47 コアラのマーチくん(東京都):2011/01/11(火) 15:23:41.61 ID:PGa3x5aI0 BE:81589474-2BP(0)

>>36
そりゃそうだけどw
ちっち、ぴんぴんろくとか面倒だな
48 Mr.メントス(福岡県):2011/01/11(火) 15:24:32.12 ID:otE3leLT0
二階堂姉妹のかわいさは異常
49 ピョンちゃん(東京都):2011/01/11(火) 15:26:36.57 ID:zWbhiMJN0
>>47
計算は面倒だけど、6000点差のオーラス子番で、
いちいちマンガン狙うしかないっつーのはありえない。
50 スーパーはくとくん(北海道):2011/01/11(火) 15:26:59.41 ID:R+Sogp2V0
>>42
アガラスwww

ルールにはないけど
まぁ、100円でも負けるのが嫌なら
最初からやるなって事だ
アガラスで小銭拾ってるやつは所詮その程度
51 ヒーヒーおばあちゃん(北海道):2011/01/11(火) 15:28:33.89 ID:QWhg7SIi0
ナシナシで、裏ドラは飜にならずチップ1枚(ツモなら全員から)
チップは1枚500円

というルールでやったら面白かったけどほとんど別のゲームだった。
52 やまじちゃん(兵庫県):2011/01/11(火) 15:31:45.27 ID:TbBqRtaH0
この前、麻雀フラッシュゲームで九連宝燈をあがった
今年の運を使い切ったかもしれない
ゲームでもこんな役は上がったことないのでどきどきした
53 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(岡山県):2011/01/11(火) 15:32:23.37 ID:Gkw5+CfM0
符計算とかほぼ13・26・52と16・32・64覚えとけばいいだけなのにそれすらできないアホはどんじゃらをお勧めする
54 バンコ(関西地方):2011/01/11(火) 15:38:02.62 ID:IHkUUNxO0
1飜1000点
2飜2000点
3飜4000点
4飜8000点

のルールを普及させれば良いんだよ。
55 ヒーヒーおばあちゃん(神奈川県):2011/01/11(火) 15:39:49.76 ID:SUlSOzO90
麻雀なんてタダのくじ引きだろ
運ゲーで良いならじゃんけんでもしてろよ
56 リボンちゃん(中国地方):2011/01/11(火) 15:41:04.40 ID:m/EBinjL0
>>20
ふう
クリアしたけどカンがらみとかだとつもってるのにあがれない不具合があったぞ
57 金ちゃん(山形県):2011/01/11(火) 15:44:53.66 ID:ZXiIAuSz0
>>50
所詮その程度(キリッじゃねーよかす、お前友達いないだろ?
スレタイでは面白さを言ってるのに何金とか言ってるの?ゲームとして自分上がらなきゃ面白くもなんともねーだろうが
ビリ状態ってことはほとんど上がってなくてゲームに参加できてない、他の人が上がってばかりで楽しんでる
たとえ平和のみでもあがれば気持ちいいし、これで沈んでた感じも少し晴れる。運なんてあまり信じてないけどこれで次荘流れが変わるかもしれん
58 ヤキベータ(catv?):2011/01/11(火) 15:46:14.27 ID:3kPqAGyGP
麻雀の点数計算が難しいとは思わんが
4回戦の合計で優勝決めるみたいな大会の時はわけわからなくなる
59 さっちゃん(愛知県):2011/01/11(火) 15:46:26.78 ID:CF/JO0Qb0
セン、ニセン、ザンク、チッチ
イチサン、ニーロク、ゴーニー
イチゴ、ニッキュウ、ゴッパー、ピンピンロク
ニセン、ザンク、チッチ
説明サイトでこれ見つけて多少覚えやすくなった
つーかこれを初めに書いとけっつーの
符がなんたらかんたらーとかいきなり説明されても読む気なくなる
60 アイミー(沖縄県):2011/01/11(火) 15:54:51.69 ID:w9aLBrrm0
>>57
堂々と力説してるが、おまえ浮いてるぞ
61 たまごっち(チベット自治区):2011/01/11(火) 15:55:26.58 ID:vTx3emps0
カンしてリンシャンとかいうので上がればいいんだろ
こんな単純なゲームおもしろくないだろ
62 スーパーはくとくん(北海道):2011/01/11(火) 15:55:47.91 ID:R+Sogp2V0
>>57
ハイハイ
アガラスしてればいいじゃないw
63 リッキーくん(中国地方):2011/01/11(火) 15:58:27.70 ID:hqDCG7s80

腹減ってきたな
64 金ちゃん(山形県):2011/01/11(火) 15:58:40.55 ID:ZXiIAuSz0
>>60
いつものことです
65 けんけつちゃん(広島県):2011/01/11(火) 16:00:33.80 ID:Zycw4rIS0
囲碁将棋は運の要素がないから弱い奴はボコられるだけだもんな。
弱い奴でも勝つ可能性がある麻雀くらいが仲間内ではいいかもしれん。
66 ライオンちゃん(福井県):2011/01/11(火) 16:02:33.83 ID:FZ51digb0
ゲーセンの脱衣マージャンやったらいきなり天和しやがった なめてんのか
67 アヒ(宮城県):2011/01/11(火) 16:03:44.35 ID:+Ba1KjK/0
>>66
それよく聞くけどゲーム名教えろ
68 Qoo(岩手県):2011/01/11(火) 16:05:33.74 ID:KKx5zzVS0
>>4
想像してちょっとワラタ
69 ポテくん(東京都):2011/01/11(火) 16:06:32.41 ID:+ZoDWfHr0
>>65
囲碁将棋でも運の要素はある。なんでかは考えてみよーw
70 ななちゃん(dion軍):2011/01/11(火) 16:07:21.13 ID:ExeX+BT0P
打つの遅いやつ殺したくなるから無理だわ
3秒以上考える奴死ねばいいのに
71 ミルバード(関西地方):2011/01/11(火) 16:08:42.12 ID:tNSnvDMa0
>>65
そうそう、点1ぐらいで仲間内でバカなこと言いながらやるのが一番楽しい。
72 エコピー(チベット自治区):2011/01/11(火) 16:08:58.15 ID:4WqSdFdS0
カードゲーム、しよ?
73 サリーちゃん(東京都):2011/01/11(火) 16:09:19.59 ID:a6qlj0cK0
>>67
ゲーセンのゲームはどれもそんな感じでしょ
コイン回収しないといけないだし

そのタイミングでそこまでそろうかよってのはよくある
74 ココロンちゃん(大阪府):2011/01/11(火) 16:10:16.68 ID:p2O4MuID0
>>1
圧倒的にウノだろ
75 ななちゃん(dion軍):2011/01/11(火) 16:13:50.69 ID:ExeX+BT0P
>>74
UNOって正式なルールでプレイしてる人殆ど居ないよね
昔俺が点数がどうこう言ったら何コイツみたいな目で見られたわ
76 金ちゃん(山形県):2011/01/11(火) 16:15:20.87 ID:ZXiIAuSz0
カードゲームなら花札、小学生の頃みんなハマった
77 リボンちゃん(中国地方):2011/01/11(火) 16:18:11.98 ID:m/EBinjL0
>>75
ウノについてる説明書じっくりみると面白いよな
でも仲間内で点数とか言い出したらおれも白いめでみるわ
78 ヒーヒーおばあちゃん(北海道):2011/01/11(火) 16:18:13.16 ID:QWhg7SIi0
>>75
同じ数字は一気に出せるとか、ドローカードは重ねていけるとか、
わりと全国的なルールで驚く。
こういうルールってみんな思いつくんだろうか。

あとドローフォーのチャレンジはなぜか採用されない、ってのもすごく多い。
79 ヤキベータ(埼玉県):2011/01/11(火) 16:18:37.56 ID:TBVoJSTfP
麻雀は金を賭けないとやる気しないけど
囲碁将棋は賭け無しでも楽しめる
80 ヤキベータ(catv?):2011/01/11(火) 16:19:11.67 ID:3kPqAGyGP
>>75
日本人は糞つまらない独自ルールを勝手に付け足すの好きだよな
面白さを増す方向の努力ならいいが
大抵はゲームのエレガントさをぶち壊す思い付きで改変してしまう
81 ななちゃん(チベット自治区):2011/01/11(火) 16:20:31.32 ID:9FO9PRrJP
>>69
先手後手を決める場合とかいうなよ
82 ポテくん(東京都):2011/01/11(火) 16:21:07.16 ID:+ZoDWfHr0
>>81
違うよ。
83 ななちゃん(catv?):2011/01/11(火) 16:21:14.72 ID:4dp31GLMP
>>1
お前と二人きりになりたいんだよ察してやれよ
84 とれねこ(大阪府):2011/01/11(火) 16:24:54.66 ID:V+/EBTyP0
>>1
(前も麻雀は2人じゃ出来ないって教えたのに・・・アスペはこれだから)
85 ミルバード(関西地方):2011/01/11(火) 16:26:31.12 ID:tNSnvDMa0
囲碁将棋は同じ相手と徹夜でできるもんでもないし
同じ相手とやってても結果はほとんど変わらんから関係性が
師匠と弟子みたいになってしまう。
友人とやるもんじゃない。
86 ラビピョンズ(新潟県):2011/01/11(火) 16:29:07.45 ID:/V6hE1dG0
将棋やってるけどつよくなんねーw
87 リボンちゃん(中国地方):2011/01/11(火) 16:30:29.61 ID:m/EBinjL0
感想戦が大事よ
88 ななちゃん(チベット自治区):2011/01/11(火) 16:37:54.67 ID:+z/h24voP
賭け麻雀は神経磨り減るからやりたくない
89 晴男くん(dion軍):2011/01/11(火) 16:42:17.35 ID:zqu+WLsc0
振り込まなきゃ大概2位以上にはつける
90 ななちゃん(東京都):2011/01/11(火) 16:45:38.49 ID:XjuKY+lbP
漢字二文字のゲームはクソゲー
91 フライング・ドッグ(宮城県):2011/01/11(火) 16:46:16.79 ID:6KZlXIQY0
>>90
缶蹴バカにしてんのか
92 ななちゃん(東京都):2011/01/11(火) 16:47:45.16 ID:XjuKY+lbP
>>91
ごめん。糞ゲーじゃなかったね。

良ゲーの例:
強姦、強盗、脅迫、恐喝、詐欺、殺人、横領
93 リッキーくん(中国地方):2011/01/11(火) 16:50:28.22 ID:hqDCG7s80

ホントは結構金かかるのがモバゲー
94 きょろたん(神奈川県):2011/01/11(火) 17:09:42.16 ID:2vtdtZXI0
高校生辺りに居る
「麻雀やりてー!な!麻雀楽しいよなー!やろうゼ!酒飲みながら!」
って奴のウザさは以上
「お前○○待ちだろー」とかうるせぇし
95 どれどれ(静岡県):2011/01/11(火) 17:11:59.10 ID:jRnsERoQ0
>>4
評価する
96 ハービット(富山県):2011/01/11(火) 17:45:05.33 ID:8vPZh3Fn0
麻雀のおもしろさがわからない
何がいいんだ?
97 コアラのマーチくん(東京都):2011/01/11(火) 17:46:08.93 ID:PGa3x5aI0
友人に「横領やろうぜ!」って言ったら「強姦か強盗にしよ」って言われた。
横領が一番面白いのに・・・

こんな感じかw
98 ヤキベータ(dion軍):2011/01/11(火) 17:47:24.56 ID:kc6+AmccP
お前ら科学する麻雀読んだか?
99 大吉(茨城県):2011/01/11(火) 17:47:56.78 ID:bBOdNpDK0
>>4
それだな。
100 エネモ(千葉県):2011/01/11(火) 17:48:43.58 ID:etVLu3qv0
いや、囲碁のほうが面白いよ
麻雀はやっても半日か徹夜する程度だが囲碁は丸1日以上やれる
101 ごきゅ?(東日本):2011/01/11(火) 17:50:57.02 ID:TUjSyfFf0
秋刀魚のスピードに慣れちゃうと、四麻が異常に遅く感じる
仲間打ちのセットだと楽しいんだけどな
102 さくらとっとちゃん(愛媛県):2011/01/11(火) 17:54:30.04 ID:yJ5jM1l50
>>94
なんで俺のこと知ってんだよ
103 ブラッド君(鹿児島県):2011/01/11(火) 17:56:18.73 ID:s/f73ban0
いい加減な部分が多いからこそ麻雀は人間性が露骨に出る
104 マコちゃん(兵庫県):2011/01/11(火) 17:58:00.90 ID:Z0up7tlE0
ネットでやればいいじゃん
105 ななちゃん(チベット自治区):2011/01/11(火) 17:59:09.83 ID:+z/h24voP
囲碁や将棋だと強い奴に絶対勝てないから面白くない
106 らじっと(北海道):2011/01/11(火) 17:59:53.40 ID:bvgv62M80
立直一発目のツモが当たり牌だった時、稲妻ヅモ!とやってしまう自分は中年
107 シャブおじさん(兵庫県):2011/01/11(火) 18:01:17.76 ID:BVSIs1MI0
ν速秋刀魚卓どこー?
108 ほっくー(神奈川県):2011/01/11(火) 18:01:31.00 ID:ymbNBcWS0
実力だけで勝負が決まるゲームって欠陥だよね
109 星犬ハピとラキ(岩手県):2011/01/11(火) 18:02:22.74 ID:0aCHCLv40
運要素が強すぎて基本運任せな運ゲーの極まりみたいな麻雀も欠陥じゃん
相手の牌を読むレベルになるまで3年以上かかるし
110 さっしん動物ランド(徳島県):2011/01/11(火) 18:03:05.18 ID:X5+EX64e0
>>4
目からそぼろが落ちた
111 ヤキベータ(埼玉県):2011/01/11(火) 18:04:46.63 ID:TBVoJSTfP
どうせ運任せならチンチロリンで十分
茶碗とサイコロだけで一晩中遊べるし
112 きょろたん(栃木県):2011/01/11(火) 18:09:10.59 ID:xWqd9kUy0
本気で上達しようと思ったら囲碁将棋、テキトーに遊びでやるなら麻雀。双六もおすすめだな。
113 ヤキベータ(中部地方):2011/01/11(火) 18:11:25.29 ID:v1UdXJQAP
>>4
2人なら麻雀やろうぜって言わないし。
ニュー速卓で天鳳やろうぜって言う。


ニュー速部屋  http://tenhou.net/0/?33527612
114 アフラックダック(関西地方):2011/01/11(火) 18:13:16.95 ID:NIkiq24g0
>>111
チンチロリンこそ金賭けないと全くやる気しないだろ。
お前はとにかく麻雀を否定したい奴なんだな。
115 さくらとっとちゃん(愛媛県):2011/01/11(火) 18:20:37.06 ID:yJ5jM1l50
>>109
それはさすがにお前が馬鹿なだけ
俺は麻雀始めてから1ヶ月くらいで天鳳やりだして、2ヶ月くらいしたら六段になってたぜ?
牌も、まぁ大体読める リアルだともっと精度高く読める ってこれは打ってる相手が下手なだけだけどさ
116 ヤキベータ(中部地方):2011/01/11(火) 18:21:53.35 ID:v1UdXJQAP
はやくこいやカスども
117 ななちゃん(チベット自治区):2011/01/11(火) 18:22:07.87 ID:sOFuWSAdP
>>114
子供銀行でちゃんと収支付けてやったら面白い。
118 ヤキベータ(静岡県):2011/01/11(火) 18:22:19.22 ID:hYVkABAeP
今のこっこは麻雀やらないイメージ
119 エネモ(和歌山県):2011/01/11(火) 18:23:01.44 ID:+qv4N7df0
ネットだと囲碁将棋のほうが面白いんじゃないか
ネット麻雀はなんか違う
120 まゆだまちゃん(島根県):2011/01/11(火) 18:24:13.53 ID:IimFDW2P0
>>115
はあ?
天和はともかくとして6段ってどの団体の認定ですか?
121 メトポン(新潟・東北):2011/01/11(火) 18:25:23.48 ID:B73VZYlZO
>>115
>>109が馬鹿なんじゃないよ。お前が天才なんだよ。
122 さくらとっとちゃん(愛媛県):2011/01/11(火) 18:26:50.18 ID:yJ5jM1l50
>>120
むしろ六段こそ「ともかく」じゃないか? どーでもいいだろそんなこと
109からの流れと全然関係ないじゃん
123 ヤキベータ(中部地方):2011/01/11(火) 18:27:42.40 ID:v1UdXJQAP
麻雀で決着つけろよ
http://tenhou.net/0/?33527612
124 まゆだまちゃん(島根県):2011/01/11(火) 18:29:31.13 ID:IimFDW2P0
>>122
いや、22年前からの有段者として大変興味がある。
125 ブラット君(富山県):2011/01/11(火) 18:29:47.52 ID:/6MUKIG+0
どんなに強い人でも、常勝はないから麻雀は難しい
126 ななちゃん(チベット自治区):2011/01/11(火) 18:31:11.73 ID:6RUzDb1pP
二人でやる場合オセロが一番楽しい
127 ななちゃん(チベット自治区):2011/01/11(火) 18:31:33.31 ID:sOFuWSAdP
速は早いし、半荘は面倒だし、東風no nameありで部屋作ってくれないと。
128 セフ美(catv?):2011/01/11(火) 18:31:39.01 ID:srYA1vBl0
下手糞がよく言う事
・カンするな
・鳴く奴がいるとツモが乱れるから消えろ
・チートイツは役として認められるべきではない
・ダマは卑怯
129 auシカ(関西地方):2011/01/11(火) 18:31:52.41 ID:+5GmgH2v0
>>124
tenhouの6段だろ…何やっきになってるんだお前は有段者アポールとか聞いてねえし
130 ハッチー(石川県):2011/01/11(火) 18:32:41.62 ID:3hMAPaIh0
ようやく、リアル麻雀でも相手の手出し・自摸切りを逐一チェックしながら打てるようになってきた
下家の仕掛けが断ヤオのためかと思いきや、中張牌を前巡に切り出したのに
ヤオ九牌が手出しで出てきたりしたときは、中張牌でなく字牌を絞る方向になる

まだまだ弱いけどね。リアルでもネットでも
131 auシカ(関西地方):2011/01/11(火) 18:32:42.83 ID:+5GmgH2v0
アポールってなんだ…アピールだった
132 たらこキューピー(鹿児島県):2011/01/11(火) 18:34:45.96 ID:urhfzKUG0
>>125
全ツ馬鹿がたまたま勝って勘違いするからな
トータルでどうかっつうに
133 MONOKO(岩手県):2011/01/11(火) 18:36:14.76 ID:d4QOCZGg0
天才6段様と>>124と打ちたいから個室に来いや
http://tenhou.net/0/?33527612
134 さくらとっとちゃん(愛媛県):2011/01/11(火) 18:38:06.51 ID:yJ5jM1l50
>>130
でも仲間内でやってると、それすら駆け引きの材料に使うからなw
麻雀の読みには正解はないよな、結果的に裏の裏の裏・・・結局良くて5割じゃんってなってしまう
135 チューちゃん(不明なsoftbank):2011/01/11(火) 18:40:42.78 ID:mXLNg9GD0
>>130
手出し・ツモ切なんてチェックしたことないわ
場の雰囲気でなんとなくわかるだろ
全体を把握するのに集中力は割きたい
136 ポテくん(東京都):2011/01/11(火) 18:41:04.94 ID:+ZoDWfHr0
あと二人こい
137 ポテくん(東京都):2011/01/11(火) 18:42:09.93 ID:+ZoDWfHr0
あと2人カモ━━━━щ(゚Д゚щ)━━━━ン!!!!
138 マカプゥ(和歌山県):2011/01/11(火) 18:42:19.02 ID:XgPejK6w0
チンチロリンってなんだ?
139 ポテくん(東京都):2011/01/11(火) 18:43:07.54 ID:+ZoDWfHr0
>>138
サイコロ3つ使うゲーム。
140 ミドリちゃん(三重県):2011/01/11(火) 18:44:03.98 ID:NKaVaNZF0
>>124
島根って麻雀できるほど人いるの?人口的に面子集まらないだろ
141 ブラックモンスター(長屋):2011/01/11(火) 18:44:58.31 ID:IFaj4c6D0
囲碁だろ
142 ブラット君(富山県):2011/01/11(火) 18:46:32.13 ID:/6MUKIG+0
麻雀自体は素晴らしいゲームだが、プレイヤーはクソみたいな奴が多い
麻雀板とか見てると本当にそう思う
143 ななちゃん(チベット自治区):2011/01/11(火) 18:49:15.11 ID:sOFuWSAdP
>>133
対戦者見たらどっちも居なくてワロタ。やっぱり麻雀っていくら段位があるとか実力あるとか言っても
簡単に初心者に負けるから、初心者とは怖くて出来ないんだよね
144 ななちゃん(dion軍):2011/01/11(火) 18:50:33.90 ID:pxtuTb5vP
>>143
というか初心者と打っても面白くないから
145 さくらとっとちゃん(愛媛県):2011/01/11(火) 18:51:47.03 ID:yJ5jM1l50
>>143
いやぁ、煽りでもなんでもなく、事実初心者は怖いよー
でもさ、そういうのひっくるめて麻雀って楽しいじゃん、囲碁や将棋では味わえない
146 あかでんジャー(チベット自治区):2011/01/11(火) 18:53:48.41 ID:quBRSdaY0
麻雀って友達とやるときは賭けでやるのがデフォなの?
147 あかでんジャー(チベット自治区):2011/01/11(火) 18:55:35.37 ID:quBRSdaY0
>>34
細かいルールが多すぎて覚えにくいよね
148 ミミちゃん(愛知県):2011/01/11(火) 18:55:56.63 ID:k5X7YmaC0
ネット麻の高有段者=麻雀強いとは言い難いよな
段位を上げるための戦い方を知ってるってだけで
149 京成パンダ(チベット自治区):2011/01/11(火) 18:55:57.47 ID:1RHRE1GB0
将棋とオセロくらいしかわからんわ
150 みんくる(埼玉県):2011/01/11(火) 18:56:40.89 ID:ZV0iP/uQ0
対局後にこの世の終わりみたいな暗い声でボソボソ言ってるけどアレ本人も周りも聞き取れてるの?
151 大崎一番太郎(神奈川県):2011/01/11(火) 18:56:51.28 ID:HGvzZj9i0
囲碁とか老後のジジイしかやってないだろww
152 ポテくん(東京都):2011/01/11(火) 18:56:58.29 ID:+ZoDWfHr0
東二局で\(^o^)/オワタ 早すぎだろ・・・・
153 にゅーすけ(長崎県):2011/01/11(火) 18:58:24.07 ID:LOx4JGcv0
やっぱ囲碁だよな、日本は今弱いから頑張って欲しい。賞金が上がれば頑張れるのかな
154 ななちゃん(チベット自治区):2011/01/11(火) 18:58:44.70 ID:sOFuWSAdP
>>144
ムキになちゃって可愛い( ´艸`)クククw>>145さんを見習わないとね
155 さくらとっとちゃん(愛媛県):2011/01/11(火) 18:58:47.41 ID:yJ5jM1l50
>>148
ま、そう言われないように雀荘には通ってたけどね
やっぱネトマよりリアルのほうが数倍疲れる
156 とれねこ(愛媛県):2011/01/11(火) 19:00:21.37 ID:2sgfY+CA0
麻雀なんて野蛮なものなんかやってんのかよ
157 ヤキベータ(チベット自治区):2011/01/11(火) 19:21:27.91 ID:yTqs2GCGP
どうなったらあがれるのか以外知らない
158 カナロコ星人(東京都):2011/01/11(火) 19:41:38.94 ID:zbkpTfUo0
役の作り方が全くわからない
コンピュータ麻雀ならやれるけど対人では無理
159 さくらとっとちゃん(愛媛県):2011/01/11(火) 20:22:54.48 ID:yJ5jM1l50
とりあえずν速部屋で打ってトップ取ったぞw
ヘタレだからスタコラサッサだぜえ
160 ケロちゃん(神奈川県):2011/01/11(火) 20:35:41.82 ID:QV5nniWV0
小3の頃から4人打ち麻雀やらファミリーマージャン2をやってたけど
未だに点数数えられない
161 たらこキューピー(北海道):2011/01/11(火) 21:02:51.85 ID:jhOgXw8m0
>>147
ルールもだけど、点数計算も難しいよね。
コンピュータ麻雀では気にしないけれど、雀荘だと自己申告原則だから、
点数計算ができないのは致命的。
緑一色を混一色としたり。
162 カッパファミリー(西日本):2011/01/11(火) 21:08:09.35 ID:4pKxWvvA0
おっさんの三色崇拝志向はなんなの
163 リボンちゃん(中国地方):2011/01/11(火) 21:13:16.59 ID:m/EBinjL0
>>162
小島とか麻雀新撰組の頃のなごりだよ
164 星ベソくん(山口県):2011/01/11(火) 21:19:04.82 ID:8H/WpFUo0
>>162
あれ笑うよなw
「ニサシ」だの「ゴロチ」だのw
モンドでプロの打牌よく見るけど、絞りまくりで手が遅いのなんの・・・
やたら三色・一気意識してるし。
165 ななちゃん(dion軍)
運ゲーはちょっと…