若者よ、大人を疑え、社会を疑え、常識を疑え

このエントリーをはてなブックマークに追加
47 ガリ子ちゃん(東京都):2011/01/11(火) 12:34:17.91 ID:Ye/G6ZVU0
知り合いの会社 求人だしても応募が来ないって嘆いてた
48 エネオ(埼玉県):2011/01/11(火) 12:34:53.49 ID:cLEYOOMG0
中小の求人4倍!?
なんだ、ゆとりが甘えていただけだったんだな

49 ヤキベータ(catv?):2011/01/11(火) 12:37:20.87 ID:ozB9BoShP
量産型クズ
50 ヤキベータ(catv?):2011/01/11(火) 12:37:49.16 ID:vdv2t8ENP
>>1の言うことを信じるとしたら、>>1という大人を信じることになり、
>>1の言うよに大人を信じないとすれば、>>1についても信じてはいけないし
51 つくばちゃん(dion軍):2011/01/11(火) 12:38:28.84 ID:Dizo9OcE0
何も信じるな
52 うまえもん(兵庫県):2011/01/11(火) 12:39:46.05 ID:QjFg0aZc0
その結果がこれです
53 チョキちゃん(大阪府):2011/01/11(火) 12:40:02.33 ID:gw+n8mB00
俺を見ろ
54 マップチュ(神奈川県):2011/01/11(火) 12:40:15.17 ID:LMRUiW230
首から下動かないって車いすどころじゃないな
55 ペンギンのダグ(宮城県):2011/01/11(火) 12:42:04.48 ID:X6JRZ5U80
会社を疑い、エントリーを厳選した結果が無い内定の奴は多いだろうな
56 コンプちゃん(島根県):2011/01/11(火) 12:42:24.95 ID:PaxfsgmR0
少なくともν速の常識は疑った方が身の為だな
57 ヤキベータ(京都府):2011/01/11(火) 12:42:31.25 ID:VNtcSwh9P
疑いすぎて無職コミュ障
58 ひょこたん(神奈川県):2011/01/11(火) 12:42:54.15 ID:LUHP39u90
この前の学校の清掃云々言ってた中学生みたいなことをすればいいのかね
59 リボンちゃん(宮崎県):2011/01/11(火) 12:43:15.29 ID:6daRmgxa0
信じるなって事じゃない
騙されるなって事っすから〜
60 モモちゃん(大阪府):2011/01/11(火) 12:44:15.51 ID:QPK2gcq20
不況と言っても国内の貯金が国の借金に回ってるだけ
円高と言っても貿易収支は月数千億円の黒字
ちなみにアメリカは赤字

不況を煽りすぎた結果人口がどんどん減っていくw
61 ヤキベータ(東京都):2011/01/11(火) 12:45:20.25 ID:X+nvzEwoP
中小企業の求人倍率は4倍は信じるのか
62 リッキーくん(関西地方):2011/01/11(火) 12:53:02.47 ID:lfkitRkQ0
>>32
介護の時代ではあるだろ
経営者はウハウハだよ
63 サニーくん(catv?):2011/01/11(火) 12:54:47.37 ID:M5rGNeXS0
むしろ不況をどんどん煽って、日本はダメだダメだと言ってた方がいいだろ
常に国民に危機感を抱かせ油断させない作戦だよ
官僚も戦中とバブルの二度の失敗から学んだんだろ
64 ブラッド君(長崎県):2011/01/11(火) 13:00:45.73 ID:jZonmkGY0
世間にあって、世間の意見のままに生活していくのは容易である。
また孤独の境にあって、自分の意見のままに生活していくのも容易である。
この孤独の境地において持っている孤独を、群衆の中にあってもまもっている人こそ、至高の人である。
                   ――エマーソン

世間では普通と違う人間を異常と呼ぶ。
私はそう呼ばれることを誇りに思っている。
                   ――エリック・カントナ

孤独を嫌う人は、いったい何を考えているのだろうか。
世俗にも誰にも邪魔されることなく一人でいることは良いことなのに。
                   ――吉田兼好

大部分の時間は一人で過ごした方が有益だと思っている。
人と一緒にいると、たとえ最高の相手とでも、すぐ退屈してしまい、時間の浪費である。
僕は一人で居るのが好きだ。
孤独ほど気の合う友人には会ったことがない。
僕たちは、部屋の中に一人でいるときより、外で人の中にいるときのほうが、概して孤独である。
どこにいようと、考え事をしたり仕事をしたりしているときは、いつも一人なのだ。

孤独は、最も付き合いやすい友だちである。
それなにに、孤独は大抵嫌われる。
自分の孤独に手を差し伸べよう。
                   ――ヘンリー・デイヴィッド・ソロー
65 ナルナちゃん(長屋):2011/01/11(火) 13:01:25.94 ID:AU2qIMkQ0
朝日新聞の広告だっけ?
66 生茶パンダ(長屋):2011/01/11(火) 13:04:16.21 ID:olgAnDrz0
>>63
それ「クライシスマネージャー」っていってダメな経営の典型。
けっきょく誰もその経営者を信頼しなくなって普段からグダグダになって
倒産へ一直線になる。ドラッカーぐらいは読んどけよ低脳。
67 チャッキー(catv?):2011/01/11(火) 13:07:55.57 ID:/vmQagaQi
誰かがわたしを陥れようとしている
68 ポポル(千葉県):2011/01/11(火) 13:08:13.89 ID:fHichwJL0
現状って散々被雇用者を殺してきた経営者にはいい薬だろ
69 セーフティー(沖縄県):2011/01/11(火) 13:13:59.15 ID:vkKrBS360
スクラップ&スクラップの精神だな
70 ベーコロン(埼玉県):2011/01/11(火) 13:17:50.20 ID:AeoeddJL0
ま〜たチュウショウハヨンバイか
そうやって具体的な数字が出せるなら求人出してる中小全部リストアップして公開しろや
無職の仕事探しと違って時間が限られてる新卒の就活で
重箱の隅みたいな存在の企業なんて探しようが無いんだよ
まあ俺は大手に内定したけど ^ ^
71 つくばちゃん(dion軍):2011/01/11(火) 13:18:26.30 ID:Dizo9OcE0
疑う己自身をも疑え
72 メトポン(鹿児島県):2011/01/11(火) 13:18:59.33 ID:zV2mlIcX0
はい
73 はち(catv?):2011/01/11(火) 13:32:14.35 ID:rbH6kDdS0
>>70
ハロワ池20代なら正規いくらでもあるし
少し動けば得られる情報なら自分で確かめてこいよ
74 イプー(北海道):2011/01/11(火) 14:00:11.20 ID:seik+ZQ90
でも疑って言うことを聞かなかったら弾圧するんでしょ?
75 ヤキベータ(dion軍):2011/01/11(火) 14:02:19.49 ID:naGP7woFP
労基法を守ってくれりゃ募集殺到するだろうに
76 ナショナル坊や(大阪府):2011/01/11(火) 14:02:20.73 ID:Nblpq6UO0
>>74
そのための煽りでしょこれは
77 ウルトラ出光人(愛知県):2011/01/11(火) 14:03:42.80 ID:kKuEN2Xg0
頑固に疑ってどうする
78 ヤキベータ(dion軍):2011/01/11(火) 14:04:08.91 ID:OGSzRAACP
>>60
> 不況と言っても国内の貯金が国の借金に回ってるだけ

国の財政が厳しいからお前の貯金没収なって言われても文句言わない人か
79 かもんちゃん(東京都):2011/01/11(火) 14:05:33.34 ID:J5PQKZ9q0
何も知らずに疑うだけ疑えってのは違うな。
ある程度理解した上で、疑うべき事を疑う。
こうでしょ?
取りあえず若い人は、一度疑うことをやめてみたら?
80 ウルトラ出光人(愛知県):2011/01/11(火) 14:14:31.19 ID:kKuEN2Xg0
疑うことをせずに信じていたらイジメに合いました
疑うことをせずに信じていたらお金を奪われました
疑うことをせずに信じていたらレイプされました
81 ヤマク君(東京都):2011/01/11(火) 14:17:06.81 ID:ynMmGsb90
>それに就職って、バラ色の“就職天国”みたいな時代がありましたか?

バブルは正にこれだろ
そこにいるだけで就職できた
82 カールおじさん(奈良県):2011/01/11(火) 14:20:31.87 ID:uE3MM08a0
>>80
かわいそうに よしよし こっちおいで 
83 コジ坊(長屋):2011/01/11(火) 14:20:32.50 ID:O7E1A9qa0
常識を疑えって言うと何か言い過ぎ感があるな
視点・視座・視野を広げろって家よ
84 みったん(富山県):2011/01/11(火) 14:21:36.46 ID:8RaiNZjp0
中小企業ったって、大手並にしっかりしてるところもあれば
どうしようもないバカの集まりもある。
で、前者の求人は明らかに少ないわけだ。

この社長はそういうのを全部一緒にして、中小ならどこか拾ってくれるだろって
考えてるのか?
中小企業の社長だってアホじゃない、ちゃんと考えて採用してるんだ。
中小企業への侮辱じゃないかよ。
85 ポンパ(東京都):2011/01/11(火) 14:24:35.94 ID:jfnXIJyN0
大人を疑え、社会を疑え、常識を疑え、そしてそう言う奴を疑え、自分自身を疑え
それで投げやりにならずチンチンシュッシュッできれば人生始まる
86 みったん(富山県):2011/01/11(火) 14:31:00.98 ID:8RaiNZjp0
目立ちたがりのタレント社長は信用しないことにしている。
どっかの居酒屋のオヤジとか、テレビショッピングのオヤジとか
胡散臭すぎ・・・
87 ぼっさん(新潟県):2011/01/11(火) 14:31:22.41 ID:AS50HGP80
人間が廻してる社会なんて汚いに決まってるだろw
88 イプー(北海道):2011/01/11(火) 14:36:59.99 ID:ROdWuPa50
>グループの標準から少しでも外れた人間を批判したり、攻撃したり。

車椅子の人が言うと重みがあるな。

>日本の全企業の99.7%を占める中小企業の求人倍率は4倍を超えているんです。

ここで主張が一気に陳腐化した。
89 愛ちゃん(大阪府):2011/01/11(火) 14:51:17.29 ID:vd6bvFBn0
来年旧帝大と工業高出る甥がいるんだけどどっちも就職氷河期?何それ?って言ってたもんな。
この人の言うとおり身の程知らずのバカがメディアに踊らされてるだけなんじゃないの。
90 わくわく太郎(愛知県):2011/01/11(火) 14:52:15.26 ID:9xWoOUpO0
まずは、>>1の文を疑うことから始めようか
91 ぶんぶん(不明なsoftbank):2011/01/11(火) 14:54:53.34 ID:UY4tbFHg0
九州の学校で暴れてる生徒が俺たちを見た目で判断するのか
これだから大人は汚いとか言い出しててワロタw
92 はずれ(岩手県):2011/01/11(火) 14:56:02.94 ID:Jrs4YYGg0
「常識を疑え!」と言ったのはカール・マルクスだって知ってたか?
常識を疑った結果、人類史に残る大失敗国家が生まれたってことをちゃんと学校で習ったか?
93 エコピー(チベット自治区):2011/01/11(火) 14:59:12.27 ID:YMG3iadn0
新聞を疑え
94 宮ちゃん(長屋):2011/01/11(火) 15:03:36.86 ID:l1iceR5O0
もう、理想を抱いたまま溺死するわ
95 ヤキベータ(東京都):2011/01/11(火) 15:13:35.51 ID:jyzPRV/DP
おれらは、既に斜に構えて誰に対しても素直になれず
常に捻くれた目線で物事みてるから大丈夫。
96 ヤキベータ(チベット自治区)
「大人を疑え、社会を疑え」と「常識を疑え」は別だと思うけど

常識は概ね正しい。 ブレークスルーが必要なときには常識を乗り越えなければならないこともある、ということ