いつの間にかマクドナルドが高くなっててワロタw セットで700円とか狂気の沙汰だろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 KEIちゃん(埼玉県)
日本マクドナルド、10年売上高過去最高

 日本マクドナルドは5日、2010年の全店売上高が前年比2.0%増の5427億円となり、過去最高を更新したと発表した。
 ボリューム感のある「ビッグアメリカ」シリーズやチキンバーガーなどの販売が好調だった。8月には単月での最高売上高も記録した。(2011/01/05-16:11)

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201101/2011010500585
2 りぼんちゃん(東京都):2011/01/10(月) 19:47:40.41 ID:GX0/hfD00
100円マックだけでイイ
3 うずぴー(神奈川県):2011/01/10(月) 19:48:23.21 ID:pT0FkjtN0
今更感
4 シンシン(東京都):2011/01/10(月) 19:48:31.53 ID:lUAVDUVd0
ユニクロもだけどいつの間にかブルジョワ御用達になったよな
5 ヤマギワソフ子(中部地方):2011/01/10(月) 19:48:32.94 ID:vsQzwz8k0
まだマックに行く惰弱がいるのか
6 ユーキャンキャン(大阪府):2011/01/10(月) 19:48:42.89 ID:3yW26ZHa0
マクポをソース少なめで作ってもらえ
7 火ぐまのパッチョ(滋賀県):2011/01/10(月) 19:49:04.63 ID:PkXjOH300
デフレからうまく脱出して敏腕経営者ってことだよね。
ミスドは
8 ぼっさん(東京都):2011/01/10(月) 19:49:15.19 ID:iyv9Ulq90
マックでセット買うならケンタかモスに行く
9 とれたてトマトくん(北海道):2011/01/10(月) 19:49:19.61 ID:DzYLJsDw0
豚の餌のことか
10 エイブルダー(和歌山県):2011/01/10(月) 19:49:21.19 ID:XgSyrCrA0
貧乏人大発狂www
11 ピースくん(徳島県):2011/01/10(月) 19:49:37.66 ID:DlXtNjuQ0
テキサス2バーガーは微妙
12 フライング・ドッグ(群馬県):2011/01/10(月) 19:49:39.06 ID:K1+whdcB0
ウェンディーズであれば700円のセットも買うのにな
13 きららちゃん(dion軍):2011/01/10(月) 19:49:44.80 ID:JMqNal2DP
ユーロが165円とかの頃にフランスのマックで食ったら、あっさり1000円超えてワロタ
14 みやこさん(岡山県):2011/01/10(月) 19:50:16.79 ID:XNdYP8Q50
マクドで朝飯に300円使う
15 こんせんくん(中国地方):2011/01/10(月) 19:50:18.29 ID:5T/98mkk0
前は1コインでお釣りが来たのにな
モスとかが安く感じるわ。 まぁドムドムが最強なんですけどね。
16 アイちゃん(大阪府):2011/01/10(月) 19:50:19.37 ID:4sEWQw/D0
マクドナルドのセットが700円ってwwww
17 Mr.メントス(熊本県):2011/01/10(月) 19:50:25.63 ID:7+Er9vl90
地雷多いからレギュラーメニュー以外食べようとは思わない
18 ばら子ちゃん(東京都):2011/01/10(月) 19:50:29.53 ID:xgWQ1tXs0
ポテト買ったらクーポン貰ったけど、クーポン使って710円とかだからな。
19 がすたん(香川県):2011/01/10(月) 19:50:33.21 ID:jmyfP2bz0
昼飯は300円までだろ
20 テッピー(神奈川県):2011/01/10(月) 19:50:45.14 ID:5BfX6gE80
マクド(笑)
21 ドナルド・マクドナルド(東京都):2011/01/10(月) 19:50:45.28 ID:fpZHYPMC0
早くテキサスバーガーを200円で売れ
22 チーズくん(埼玉県):2011/01/10(月) 19:50:46.46 ID:M/b6tmx90
セットで注文するとかどこの富豪だよ
23 ヒーヒーおばあちゃん(東日本):2011/01/10(月) 19:50:51.46 ID:piZlIV9P0
クアアイナとそんなかわらん値段だな
24 ヒーヒーおばあちゃん(茨城県):2011/01/10(月) 19:50:53.03 ID:7bqdhxDp0
牛丼屋なら2食分の値段だな
25 モジャくん(東京都):2011/01/10(月) 19:50:58.60 ID:7hZGKVi60
ダメリカ人並みのバカが増えたな
26 かほピョン(関西地方):2011/01/10(月) 19:51:10.27 ID:wGrf/9Ud0
高くて不味い情弱専用食
27 よかぞう(大阪府):2011/01/10(月) 19:51:12.66 ID:ben2JEWx0
この値段ならクアアイナ行くわ
28 総理大臣ナゾーラ(東京都):2011/01/10(月) 19:51:19.01 ID:qirnJecP0
ファミレス行くわ
29 マーシャルくん(静岡県):2011/01/10(月) 19:51:31.57 ID:+GBcVmre0
テキサス2バーガーはビックマックより不味くて値段が高いよな
30 MONOKO(東京都):2011/01/10(月) 19:51:43.11 ID:hZqAoHCx0
700円出すなら、もっとマシなもん食えるよな
31 ベーコロン(大阪府):2011/01/10(月) 19:51:43.44 ID:MXHZFl0eP
よく知らないけど貧民層の主食なんだよね
32 ベーコロン(東京都):2011/01/10(月) 19:51:47.64 ID:VQfsU/IdP
モスバーガーが最強な事につい最近気がついたわ
33 環状くん(不明なsoftbank):2011/01/10(月) 19:51:48.79 ID:Q7du93OZ0
高すぎワロエナイ
34 ぽえみ(東京都):2011/01/10(月) 19:51:52.67 ID:SHDMRbrK0
ケンタもよく考えたら高い
35 ことちゃん(奈良県):2011/01/10(月) 19:51:53.20 ID:WS41dy8u0
最近全然マクド行ってないな
36 ポンきち(東京都):2011/01/10(月) 19:52:01.30 ID:RAGZ+Vdn0
1食700円つーたら年に一度の自分へのご褒美じゃねーか
37 ロッ太(神奈川県):2011/01/10(月) 19:52:13.63 ID:lNC5sImd0
安いやつだけ買うのって恥ずかしくないの
38 デラボン(大阪府):2011/01/10(月) 19:52:14.17 ID:7aq+5sgN0
不味くて量少なくて高い
ピザ屋みたい
39 よかぞう(東京都):2011/01/10(月) 19:52:14.84 ID:8L7hKbi50
赤とうがらしチキンがなくなったマックに用はない
40 吉ギュー(新潟県):2011/01/10(月) 19:52:17.89 ID:Qud/q4Me0
マック高すぎだよな。ポテトとか高すぎだろ
41 雷神くん(大阪府):2011/01/10(月) 19:52:28.80 ID:1FJkk/ET0
マックかマクドか





マナルか
42 ちくまる(北海道):2011/01/10(月) 19:52:32.86 ID:Y/iVEeaw0
テキサス2にはガッカリだわ
豆入れんなよ邪魔でしかない。
43 MILMOくん(北海道):2011/01/10(月) 19:52:51.09 ID:QTgsbonY0
30歳越えて行く奴はいろいろ問題ありだな
44 モジャくん(東京都):2011/01/10(月) 19:52:53.73 ID:7hZGKVi60
>>37
何で? 味で勝負してない店に金沢山払うのって恥ずかしくないの?
45 バリンボリン(三重県):2011/01/10(月) 19:53:01.75 ID:C4h/Whl00
いつの間にかマックがご馳走になってしまったでござるの巻
46 こぶた(北海道):2011/01/10(月) 19:53:16.81 ID:BnacAExy0
マックはコーヒー無料の時にマックポークと一緒に買ったのが最後だな
47 ソーセージおじさん(チベット自治区):2011/01/10(月) 19:53:25.15 ID:5B6qP3Xq0
モスは味、値段に文句はないが遅過ぎる
ファーストフードなのに時間かかり過ぎだろ
48 ホックン(東京都):2011/01/10(月) 19:53:27.88 ID:6o3rKAFn0
マック以外は単品で700円とかだろ
49 ユーキャンキャン(大阪府):2011/01/10(月) 19:53:36.06 ID:3yW26ZHa0
シャカチキ乞食祭カムバック
50 メトポン(dion軍):2011/01/10(月) 19:53:55.13 ID:WGoXKkTo0
アンチデフレ厨
大歓喜
51 MILMOくん(東京都):2011/01/10(月) 19:54:06.86 ID:yLwsf/0x0
>>43
合法的に女子中学生眺めるには最高だぜ
52 ジャン・ピエール・コッコ(大阪府):2011/01/10(月) 19:54:14.37 ID:dZ5c4+yA0
てりやきマクドバーガー1つ!
53 エコピー(神奈川県):2011/01/10(月) 19:54:15.89 ID:FO+yY4dH0
             .,..-──- 、               ニ/ニ
            r '´. : : : : : : : : : :ヽ               {_
  ー亠ー     /.: : : : : : : : : : : : : :: ヽ                ヽ
   二      ,!::: : : : : ,-…-…-ミ:: : :',              ⌒)
   [ ̄]    {:: : : : : :i  ,;ノ;´:`ゞ、i: : :.:}   ∩─ー、       /
    ̄     .{:: : : : : :|  ェェ;;;;;;;ェェ|: : : } / ●   `ヽ    ―ー
.     つ      { : : : : ::|    ,.、 .| : : :;!/  ( ●  ● |つ   ,-亠ー
   __     ヾ: :: : :i   r‐-ニ┐| : : :ノ|  /(入__ノ  ミ   / 廿
    /       ゞイ!   ヽ二゙ノ イゞ,.‐rニ(_/  ∪ノ  /  .又
   (_,      / ̄ \`ー一'/ - -l\___ノ_
   __       / /⌒ヽ \//ヽ  二}    \_
   _/     /  / /  \//\ ヽ/      :、
  (ノ ̄`メ、  |  |/  / `´ヽ \/i        \
   __    |  \/  /lヽ ヽ /.|       i'  i
    /    |    \/ /| ヽ /  |       |  |
   ´⌒)    |     \/ |  /   |       |  |
    -'      |      `ー-ノ i    |       |  |
54 ベーコロン(熊本県):2011/01/10(月) 19:54:17.69 ID:OsBV73eTP
セットで700円ってご当地系の佐世保バーガー並だな
55 ルネ(関西地方):2011/01/10(月) 19:54:20.93 ID:Xrh6okl90
やよい軒でも行った方がマシだろ
56 とこちゃん(チベット自治区):2011/01/10(月) 19:54:23.11 ID:6VMOWVW/0
貧民のごちそうなんだろ?
57 サニーくん(長屋):2011/01/10(月) 19:54:35.16 ID:9GKQePCu0
テキサス2バーガー臭すぎ
ワキガの臭いがする
58 ベーコロン(dion軍):2011/01/10(月) 19:54:37.92 ID:xpdMHuGBP
ファストフード縛りで700円も払わないといけないのならモスやケンタッキーとか他の店選ぶよ
マックの肉まずいし安さしかメリットないのに
59 モノちゃん(千葉県):2011/01/10(月) 19:54:37.70 ID:Uf4KL0Zs0
30歳を前に近所のマックが閉店した俺は勝ち組
60 Mr.メントス(熊本県):2011/01/10(月) 19:54:45.13 ID:7+Er9vl90
ポテト150円のとき毎日食ってたwwwww
61 パワーキッズ(東京都):2011/01/10(月) 19:54:49.41 ID:HjYK0OK70
買うとしたらハッピーセットくらいだな。
いまだとリルプリのカードやってるし。
62 ちびっ子(チベット自治区):2011/01/10(月) 19:55:00.90 ID:2M/5xkjW0
今日の昼飯マックだったわ
テキサス2+ハンバーガー+チーズバーガー+マックポーク+マックシェイク
腹いっぱい食えて2千円切る値段、マックかなりお得
63 ピンキーモンキー(不明なsoftbank):2011/01/10(月) 19:55:08.78 ID:5yp7GZyY0
高い
バリューセットとは何だったのか?
64 タウンくん(大阪府):2011/01/10(月) 19:55:23.45 ID:5OMLwqns0
700円ぐらいなら
モスバーガーでもいいな
65 mi−na(山形県):2011/01/10(月) 19:55:52.97 ID:ZdrOKPNN0
セットで300円代のクーポン定期的にあったのに調子に乗りやがって死ね
66 吉ギュー(新潟県):2011/01/10(月) 19:55:59.24 ID:Qud/q4Me0
不思議なのは女子中学生達がたくさんいること。
あの価格設定で結構な頻度で来ている。
どういうことなんだ?
社会人のおれでさえキツイと感じることあるのに・・。
67 いたやどかりちゃん(東京都):2011/01/10(月) 19:56:08.93 ID:aTxFKf3v0
100円で足運ばせておいて、期間区切って目新しく高いメニューを随時投入って
やり方は利にかなってるとは思う
68 キャプテンわん(千葉県):2011/01/10(月) 19:56:15.14 ID:Zukt2nkp0
テキサスバーガーLセットがお奨めって言われて
じゃあそれでお願いって言ったら800円だった
全然美味くないしもう行かねえ
69 ココロンちゃん(福岡県):2011/01/10(月) 19:56:17.65 ID:yPHVYM7b0


ハンバーガー系FFで一番安いのってどこ?
70 きららちゃん(チベット自治区):2011/01/10(月) 19:56:21.77 ID:KcJ3QStdP
↓海原雄山がハンバーガーを頬張りながら
71 省エネ王子(大阪府):2011/01/10(月) 19:56:23.62 ID:UqF0Pymv0
安い安いと宣伝してたんだから
高い高いと宣伝しろよマスゴミ
ニュース番組でCM収入なんか考えてんじゃねーよ
72 801ちゃん(大阪府):2011/01/10(月) 19:56:23.44 ID:XuW5vw4Y0
しかも700円出しても腹満たされないからな
73 きららちゃん(東京都):2011/01/10(月) 19:56:32.70 ID:uWdkbOqQP
60円ハンバーガーやれ
74 モジャくん(東京都):2011/01/10(月) 19:56:47.72 ID:7hZGKVi60
>>60
日曜日にアンナとえりぽんとティナの3人に「マックフルーリー190円だからおごってやるよ」って言ってマック行った
でも4つ注文した後で店員から1500円ぐらい請求されたんだよ
190円×4なんだから1500円はあり得ない値段なんだよ
「は?マックフルーリーって190円だろ?」って言ったら、190円は月曜日からみたいなこと言われた
マジ赤っ恥だった
予想外の出費だった
でもアタシはマックのCMで『マックフルーリー190円』って言ってたの聞いてたから、アタシは別に間違ってない
値下げ前に190円ってCMで言ってたマック側に非があるんだよ
値下げ前に、あんなCM流してたせいで勘違いしたヤツはアタシ以外にもいるはずだよそういうヤツはマックに復讐するべきだよ
アタシはお風呂上がりに自転車で毎晩マックフルーリー買いに行ってる
今日で4日連続でマックフルーリー食べてる
いい加減マックフルーリー自体に飽きてきたけど、マックに損させるために値下げ期間中は毎日通う
ビッグマックも200円だけどアタシは意地でも買わない
マックフルーリーの怨みはマックフルーリーで返すマックに大損させてやるから
てか今日マック行ってマックフルーリー注文したら330円って言われたしね
「は?」って言って睨み付けてやったら「あ、申し訳ありません、190円です」って言って謝ってきた
素直に謝って訂正してきたから許してやるけど、アタシじゃなきゃ330円取ってたんじゃねぇの?
客をナメてんのかよ?
アタシはマック毎週2回は食べてるよ新作が出たら、直ぐに買って来てもらってる
赤田ん家のネコにだってマックとシェイクって名前つけた
アタシはマック大好きだよ
だからこその苦言なんだよ
マックフルーリー値下げ期間中はアタシはマック上等だから
75 サニーくん(長屋):2011/01/10(月) 19:56:57.13 ID:9GKQePCu0
マックは高い、モスは豚肉バーガー
もう食うとこないじゃん
76 さくらパンダ(チベット自治区):2011/01/10(月) 19:56:58.25 ID:VvIPoYKt0
テキサス2は不味いだろ
なんだよ、あの豆
77 ベーコロン(東京都):2011/01/10(月) 19:57:03.40 ID:06InESthP
>>67
商売の基本だよな
78 省エネ王子(大阪府):2011/01/10(月) 19:57:03.63 ID:UqF0Pymv0
時空が歪んだせいでつまらないネタのオチにされてしまった
79 おもてなしくん(長屋):2011/01/10(月) 19:57:06.79 ID:Zr613t3g0
>>24
今の松屋なら下手すれば3食か
80 アリ子(京都府):2011/01/10(月) 19:57:22.82 ID:sraxddt30
マクドナルドの値段って、30年前とあまり変わってないんじゃないか?
親にせがんで行ったあの頃は結構な贅沢だったんだな。
81 和歌ちゃん(不明なsoftbank):2011/01/10(月) 19:57:25.01 ID:uuR7fbKz0
バラで買った方が安そうだ。
82 はち(東京都):2011/01/10(月) 19:57:28.52 ID:NUrCoGHc0
高くなってから
もう半年以上食べてないな
83 ルネ(関西地方):2011/01/10(月) 19:57:38.17 ID:Xrh6okl90
セット+単品2つでも大した腹が膨れん
1000円も簡単に超えるし この価格のインフレ感はすげーわ
84 パレナちゃん(東京都):2011/01/10(月) 19:57:38.85 ID:/1nFJw660
単品のクーポン使ったのに強制的にセットにされた
何が起きたのかわからなかった
85 あんらくん(静岡県):2011/01/10(月) 19:57:55.67 ID:O9bKY7kz0
ν速はラーメンスレはよく延びて肯定的書き込みが多いのに
マックスレはこれを食べる奴は低能って姿勢になるよな
どっちもジャンクフードだろボケ
86 ニッパー(大阪府):2011/01/10(月) 19:57:58.02 ID:4gAMpmuB0
ウェンディーズ早く帰ってきてくれー!
ジャックインザボックス日本進出でもいいよ
87 ストーリア星人(福井県):2011/01/10(月) 19:58:03.05 ID:2QasMFqr0
最近はスーパーかコンビニでヤスザキのハンバーガーばっかり食べてるな
はまったわw
88 白戸家一家(東京都):2011/01/10(月) 19:58:05.22 ID:iOQOwdr50
情強は100円マックのみ
89 メロン熊(千葉県):2011/01/10(月) 19:58:11.05 ID:2xpiKP+m0
なんでもいいから腹満たしたい時くらいにしか利用しないな
あんなもん豚のえさ
コンビニの惣菜よりかはちょっとマシなくらい
90 チィちゃん(東京都):2011/01/10(月) 19:58:11.09 ID:TOhPEfhJ0
マックは去年までwぶっちゃけ、もうオワコン

今週は牛丼一択!
91 サト子ちゃん(宮城県):2011/01/10(月) 19:58:27.43 ID:+UEH6JLt0
マック食うなら定食屋かラーメン食う
92 マルコメ君(宮城県):2011/01/10(月) 19:58:30.70 ID:k3Rtceoe0
てりやきバーガーを150円にしろ
93 カーネル・サンダース(栃木県):2011/01/10(月) 19:58:35.69 ID:iLAy8CMh0
この値段ならクアアイナ行くだろwwwwwwwwwwww
94 ナショナル坊や(千葉県):2011/01/10(月) 19:58:36.63 ID:u/Sa+o3y0
俺の中で普通の外食並の贅沢に入ってる
95 きららちゃん(catv?):2011/01/10(月) 19:58:38.67 ID:cfFgcDAlP
>>85
ラーメンよりはマックのほうがまだマシ
96 かわさきノルフィン(山梨県):2011/01/10(月) 19:58:40.35 ID:z98PmOgu0
朝マックの何かとコーヒーで200円が無くならない限りは通う!
・・・月1ぐらいで
97 総武ちゃん(東京都):2011/01/10(月) 19:58:41.82 ID:t8ijf2Gk0
貧民は行けなくなったのだ>>1
98 プリングルズおじさん(群馬県):2011/01/10(月) 19:58:46.50 ID:ORY1AXWw0
コスパ的に考えてチーズバーガーセット一択
99 77.ハチ君(空):2011/01/10(月) 19:58:47.18 ID:eDqdcbvp0
なんか最近
マックよりもコンビニのハンバーガーの方が
コストパフォーマンスが良くね?
まあ、どっちもどっちなんだろうけど
100 トラムクン(関西地方):2011/01/10(月) 19:58:58.57 ID:4rzLwfFL0
しかもドリンクで腹膨れるしな
101 ナショナル坊や(東京都):2011/01/10(月) 19:59:02.62 ID:b0e+Phfe0
わてはおいもさんをL
ソルトレモンを単品で
仕上げにコーラをスーパーで買えば至高の一品完成やで
102 モジャくん(東京都):2011/01/10(月) 19:59:30.12 ID:7hZGKVi60
>>85
さすがに、ただの不味い肉もどきをパンで挟んだだけの代物と、
ラーメンじゃお話が違いすぎるだろ・・・・
103 じゃが子ちゃん(群馬県):2011/01/10(月) 19:59:33.50 ID:2zC32QRf0
少し前の60円代が良かった
104 あいピー(神奈川県):2011/01/10(月) 19:59:34.17 ID:kd4o5EP30
テキサス2くってげっぷしたらカレーの味がした
105 レンザブロー(catv?):2011/01/10(月) 19:59:43.97 ID:K0OOKkC80
平日半額の思い出
106 UFO仮面ヤキソバン(大阪府):2011/01/10(月) 19:59:50.52 ID:ap0lZObH0
吉野家よりもマックの肉のほうが怖いんだが
おまえら良く食うな。
107 うさぎファミリー(沖縄県):2011/01/10(月) 19:59:55.97 ID:pakmLFg00
朝マック夜も販売してくれよ
108 ラビリー(チベット自治区):2011/01/10(月) 19:59:58.17 ID:wYuIWLZd0
店の雰囲気も含めたらモスやフレッシュネスのほうが上になった
109 みやこさん(愛知県):2011/01/10(月) 20:00:11.10 ID:DYh0JGqM0
マックはコーヒーだけで良い
110 パワーキッズ(東京都):2011/01/10(月) 20:00:27.69 ID:HjYK0OK70
>>93
栃木にないだろ
111 メロン熊(千葉県):2011/01/10(月) 20:00:34.05 ID:2xpiKP+m0
アイダホポテト好きな俺は、アイダホバーガーにはほんの少しだけ期待してやらんこともない
112 ベーコロン(チベット自治区):2011/01/10(月) 20:00:46.08 ID:kK0Vk1euP
>>106
大丈夫だろ
ぐっちゃぐちゃにして超絶殺菌してるんだから
固形のほうが危ない
113 エビオ(長屋):2011/01/10(月) 20:00:56.99 ID:/3rx7iHs0
マックで水のL頼んでも出てこない
114 ナショナル坊や(東京都):2011/01/10(月) 20:00:58.96 ID:b0e+Phfe0
近所にフレッシュネスがあるんなら迷う余地無いだろ
115 しょうこちゃん(長野県):2011/01/10(月) 20:01:01.02 ID:jTcreGXA0
そもそもマナルはハンバーガー、チーズバーガー、マックポークの内どれか2つを選ぶ店だろうが
116 ストーリア星人(福井県):2011/01/10(月) 20:01:04.98 ID:2QasMFqr0
>>99
(*´・ω・)人(・ω・`*)ソダヨネー
117 犬(岡山県):2011/01/10(月) 20:01:18.99 ID:29Rnof0M0
俺は米派だからマナルに行っちゃうパン派の思想が分からんのだけどさ
おにぎりのファストフードチェーン店みたいなのがあってもいいんじゃないかな

おにぎり×2、味噌汁、冷たい麦茶で500円くらい?
118 ベーコロン(dion軍):2011/01/10(月) 20:01:30.72 ID:uwh9j0saP
マクドナルドでセット頼むとかどんだけ情弱だよ
話のネタに話題になってるバーガーを単品で買えば良い
あんな不味い芋揚げとぼったくりドリンク、無駄にピザるだけ
119 ロッ太(関西地方):2011/01/10(月) 20:01:38.87 ID:+Vkzh05a0
昼間にテキサス2バーガー食ったんだが、去年のやつとだいぶ違うな
中身を間違えたのかと思ったよ
うまいっちゃうまいけどマクドで740円は高い
120 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(大阪府):2011/01/10(月) 20:01:40.11 ID:YqRFwCWw0
分かってないな
セット買うのはアホ
100円ハンバーガー7個買え
121 ベーコロン(東京都):2011/01/10(月) 20:01:41.56 ID:tZocL4l+P
朝マックのソーセージマフィンウマー
122 ヤマギワソフ子(千葉県):2011/01/10(月) 20:01:42.49 ID:JmqBC5Lh0
モスの塩バタ何とか食ってきたけど旨かったよ
ただカロリー高そうだわ
123 けいちゃん(埼玉県):2011/01/10(月) 20:01:57.35 ID:QLWHh/st0
>>102
そうでもねーよ
124 モジャくん(東京都):2011/01/10(月) 20:02:21.09 ID:7hZGKVi60
>>117
それじゃ、牛丼に全く勝てないじゃないw
125 ユーキャンキャン(島根県):2011/01/10(月) 20:02:31.56 ID:aIEVXzvR0
マックまで遠い。ドライブするー
126 メロン熊(千葉県):2011/01/10(月) 20:02:40.53 ID:2xpiKP+m0
>>116
コンビニの紙で包まれたハンバーガー?
あんな臭そうなもん食ってる奴いんのかwwあれ臭いじゃん臭い
127 ぽえみ(東京都):2011/01/10(月) 20:02:40.68 ID:cYeSqfxl0
もうバーキンと変らないじゃねぇか
128 とれねこ(京都府):2011/01/10(月) 20:03:03.61 ID:uLH6qKgh0
マックカードを480円で買い
100円マックでハンバーガーとシェイクとアップルパイを買い
お昼を280円で済ませるのが今の経済状況
129 ロッチー(茨城県):2011/01/10(月) 20:03:07.26 ID:ZX1Rnj4j0
ぼったくり価格だし味もいまいち
客層もDQN家族連れ学生がメインで最悪
130 あんらくん(東京都):2011/01/10(月) 20:03:19.61 ID:LBFqUhD20
マクドより パスコのマフィンでなんか挟んだ方が美味しいんじゃ?
131 ファーファ(京都府):2011/01/10(月) 20:03:22.27 ID:taRnhsSu0
マクドナルド高いな
モスのほうが絶対いいわこの値段なら
132 パワーキッズ(東京都):2011/01/10(月) 20:03:37.75 ID:HjYK0OK70
>>121
ソーセージマフィンがベストだな、たしかに
133 マックライオン(鹿児島県):2011/01/10(月) 20:03:39.75 ID:pxFwPmKb0
なんか限定販売のチーズフォンデュのセットとエビフィレオかってみたけど
腹がはちきれそうになった
134 きららちゃん(愛知県):2011/01/10(月) 20:03:55.61 ID:wRSY9gWuP
100円

120円

240円

330円

300円←値下げしました!
135 サニーくん(長屋):2011/01/10(月) 20:04:06.56 ID:9GKQePCu0
フレッシュネスのボッタも酷いだろ
座席狭いわ、客層がスイーツだわ
136 かわさきノルフィン(catv?):2011/01/10(月) 20:04:09.95 ID:oBVSilxp0
マックポーク+ハンバーガー+マックシェイク = 300円
に勝るコスパの商品ってあるか?
137 りぼんちゃん(東京都):2011/01/10(月) 20:04:10.76 ID:GX0/hfD00
>>121
モスは致命的な欠陥があるからすかん
食べにくいんだよこのヤロウ!
138 エコンくん(千葉県):2011/01/10(月) 20:04:17.56 ID:bQICbYP+0
なんで最高益ばっかなんだ?
よほどなにかうまい経営陣がいるようだ
マックなんて年に一回あるかないかだがなあ
139 バヤ坊(catv?):2011/01/10(月) 20:04:18.06 ID:NimaxHgH0
マックで700円使うくらいならモス行くわ・・・
140 きららちゃん(東京都):2011/01/10(月) 20:04:28.71 ID:PxXqUgJhP
マックはコーヒーや軽食で時間を潰す店だろ
わざわざ高くてまずいもの食ってどうすんだ
141 テッピー(東京都):2011/01/10(月) 20:04:42.08 ID:KIG0q1ra0
今のマックの値段は、正直、モスとあまり変わらない。
これなら、モスの方が良いとおもうんだが、俺の近所にモスがないお。
142 ストーリア星人(福井県):2011/01/10(月) 20:04:45.96 ID:2QasMFqr0
>>126
(´ω`)もぐもぐ なんでそんなにひっしなの? モグモグ
143 BEAR DO(catv?):2011/01/10(月) 20:04:57.64 ID:rYRRfICc0
調子乗りすぎ
ずっとゴミを売り続けてるくせに何様だよ
144 チーズくん(大阪府):2011/01/10(月) 20:04:59.56 ID:u35AT+if0
100円のやつしか買わなくなったからな
145 省エネ王子(大阪府):2011/01/10(月) 20:05:13.51 ID:UqF0Pymv0
>>117
大阪にはあるぞ
店舗数は少ないけどもいいおにぎりを食わせてくれる
146 77.ハチ君(空):2011/01/10(月) 20:05:21.02 ID:eDqdcbvp0
>>116
良かった、仲間がいた
一昔前とは違って
最近のコンビニのハンバーガーは
そう悪い選択肢じゃないよな
147 メロン熊(千葉県):2011/01/10(月) 20:05:23.23 ID:2xpiKP+m0
>>142
くっさー!
臭いから向こう向いて喋って!
148 はやはや君(関西地方):2011/01/10(月) 20:05:26.56 ID:mp/gHhZb0
>>39
韓国帰ればまだあるんじゃね?
149 しょうこちゃん(福島県):2011/01/10(月) 20:05:26.59 ID:RW0VqDbR0
59円の頃に戻ったら行ってやる
友人宅にパーティという名の飲み会やりに行くとき、手土産で30個くらい買ってったがアレまたやりたい
俺の人生で一番アメリカンな時代だった
150 キャプテンわん(dion軍):2011/01/10(月) 20:05:34.49 ID:WDU8MXAa0
>>66
JCなんて大して食わないから懐に響かないんじゃないの
どうせハンバーガー1個2個とかだろ?
151 きららちゃん(長屋):2011/01/10(月) 20:05:51.71 ID:xyGMd+zeP
昼に700円はかなり安いと思うが、700円払ってまで食べたいもんじゃないよね
152 きららちゃん(catv?):2011/01/10(月) 20:06:00.51 ID:ssI6npVUP
>>36
貧乏人は引っ込め
153 たらこキューピー(茨城県):2011/01/10(月) 20:06:00.21 ID:egOeni0+0
平日に安くなってる時間帯に食う
154 どんぎつね(チベット自治区):2011/01/10(月) 20:06:02.54 ID:cj4e0PvO0
最近は個人のバーガー店も多いからそういうところ探して食うのが美味い
8割ハズレ引くけどな
155 中央くん(dion軍):2011/01/10(月) 20:06:03.97 ID:1iQTDHqt0
そろそろ59円マックポークとかやって大赤字出すべき時期に来てるだろマックは
いつまで調子に乗ってるんだ
156 きららちゃん(愛知県):2011/01/10(月) 20:06:05.63 ID:1LpYaedUP
157 りそな一家(千葉県):2011/01/10(月) 20:06:21.10 ID:hf7vQSIV0
100円マック残してくれてるんだから貧乏人はそれでいいじゃん
158 エネモ(関西地方):2011/01/10(月) 20:06:21.28 ID:xRQlNXQD0
牛丼並盛3杯相当とか、どこの冗談だよ。
159 どれどれ(大阪府):2011/01/10(月) 20:06:29.42 ID:XMGBHH8/0
マクドはモスバーガーをどうにかしてくれ
あいつら仕事が遅くてつかえねえ、
そのくせ平気でドライブスルーなんかやってんだぜ
160 ストーリア星人(福井県):2011/01/10(月) 20:06:31.86 ID:2QasMFqr0
>>146
そーなんだよね
なんかマックの肉はパサパサァ〜ていうかぁ〜
なんかボソボソするんだよね

コンビニのハンバーガーのほうがジューシーな気がする
時間たってるはずなのに・・・
161 アイスちゃん(関西地方):2011/01/10(月) 20:06:42.09 ID:PzGHBuyB0
>>128
そんなんでおなかいっぱいになんねーよ
162 とぶっち(西日本):2011/01/10(月) 20:06:48.82 ID:BgjkHRn50
なか卯とドムドムが最強
なか卯は車で20分、ドムドムは隣の県の空港まで行く必要があるけどな・・・。
163 ベーコロン(チベット自治区):2011/01/10(月) 20:06:54.10 ID:6T2WNaAbP
100円マックしか利用しない
うまいバーガー食いたい時はちゃんとしたレストラン行くし
164 サト子ちゃん(catv?):2011/01/10(月) 20:06:56.44 ID:b5Fq9/k6i
高くなったけどテキサス2はうまかった
165 ひかりちゃん(静岡県):2011/01/10(月) 20:06:57.44 ID:z4dALRNz0
チキンレモンなんとかってうまいよな
166 きららちゃん(千葉県):2011/01/10(月) 20:07:16.28 ID:inDswF4UP
高いのはモスやロッテリアが自滅してやりたい放題だからだろ
167 メロン熊(千葉県):2011/01/10(月) 20:07:22.81 ID:2xpiKP+m0
テキサス2の「箱あけたら包み紙に包まれてた」は、ほんのちょっとだけ感動したかな
168 ニッセンレンジャー(中部地方):2011/01/10(月) 20:07:28.96 ID:0++m0xJw0
モスとの価格差が無くなってきたな
俺はロッテリア派だからどうでも良いが
169 ヒーヒーおばあちゃん(新潟県):2011/01/10(月) 20:07:56.13 ID:GS53oViG0
200円で腹いっぱいにならないから行くのやめた
170 たらこキューピー(茨城県):2011/01/10(月) 20:08:09.28 ID:egOeni0+0
ロッテリアの肉だけ臭く感じる
171 ベーコロン(dion軍):2011/01/10(月) 20:08:33.90 ID:xpdMHuGBP
>>158
牛丼だってサイドメニュー色々付けたら同じくらいの値段になるだろ
単品とセット比較すんなよ
172 801ちゃん(大阪府):2011/01/10(月) 20:08:39.75 ID:XuW5vw4Y0
毎回100円マックしか頼まないのに
期間限定のセット勧めるのやめてくれないかな
173 プリングルズおじさん(群馬県):2011/01/10(月) 20:09:03.21 ID:ORY1AXWw0
モスは遅過ぎてイライラするわ
注文してから5分以上待っても出てこないし
味もマックよりたいして美味いわけでもない
モス厨は値段が少々高いからおいしいと勘違いしてる味覚障害ばっかりだよな
174 中央くん(dion軍):2011/01/10(月) 20:09:05.40 ID:1iQTDHqt0
マクドナルドの隣には金券屋を立てることを法律できめろ
175 お買い物クマ(兵庫県):2011/01/10(月) 20:09:20.01 ID:aw8gzbJB0
セットで700円なら食堂で定食頼んでも高いぐらいだな
176 ベーコロン(愛知県):2011/01/10(月) 20:09:23.59 ID:qaLhCQQ3P
気が向いたときにエビを食うか
ビッグマックが200円の時しかいかない
177 ↑この人痴漢です(神奈川県):2011/01/10(月) 20:09:25.53 ID:YnlPXXya0
iphone用クーポンアプリを年末リリース予定ってニュースあったけど、もう出た?
178 すいそくん(東京都):2011/01/10(月) 20:09:28.01 ID:fi7v2m9Z0
ハンバーガーがやよい軒のチキン南蛮定食を超えちゃいかん
179 ベーコロン(チベット自治区):2011/01/10(月) 20:09:41.18 ID:NuGL/hn8P
700あれば定食食える
180 ニッセンレンジャー(中部地方):2011/01/10(月) 20:09:49.88 ID:0++m0xJw0
http://mcj.ath.cx/mc/

↑でナゲットが100円の時だけ
10個とか買いに行く
181 スーパーはくとくん(秋田県):2011/01/10(月) 20:09:52.74 ID:wA8PSlhe0
100円メニューを見辛くしてるのがいや
182 けいちゃん(埼玉県):2011/01/10(月) 20:09:58.22 ID:QLWHh/st0
いってんのは学生だけだろ?
183 ポン・デ・ライオンとなかまたち(大阪府):2011/01/10(月) 20:10:09.71 ID:bNEEZIpO0
アメリカのマクドで売ってるカラフルなシェイク飲んでみたい
184 きららちゃん(dion軍):2011/01/10(月) 20:10:18.94 ID:4T/C+L99P
2年くらい前の今頃はてりやき100円、ビッグマック150円、ビッグマックセット350円の
クーポン乱発してたのに、今じゃ糞ポンしか来ないわ高いメニューばかりだわ。
185 ベーコロン(チベット自治区):2011/01/10(月) 20:10:19.74 ID:6T2WNaAbP
とびきりチーズとかうまいぜ
ただなんだろう、パティの中毒性がマックの方が高いんだよ
なんだろうなんとも言えないがまた食べたくなるのはマックのパティ
186 マウンちゃん(福島県):2011/01/10(月) 20:10:19.63 ID:iSyNY26e0
テキサス2微妙すぎ
カレーくせえんだよ
187 ロッ太(関西地方):2011/01/10(月) 20:10:57.62 ID:+Vkzh05a0
匂いの話がでてるけど、
テキサス2食ったら、手についた香辛料?の匂いがなかなか取れなかったぞ。
何を使ってるんだ一体
188 ルネ(関西地方):2011/01/10(月) 20:10:57.60 ID:Xrh6okl90
モスのドライブスルー一度使ったが 十分ぐらい待たされた
急いでるからドライブスルー使ってるのに意味がねぇ
189 むっぴー(埼玉県):2011/01/10(月) 20:11:51.79 ID:w/vvPWKr0
高くなっても味はモスに全然及ばない
安くなきゃ一切使うこともない
190 ベーコロン(東京都):2011/01/10(月) 20:12:00.18 ID:JQg5Fp/4P
ミニストップのドッグとXフライドポテトのセット350円でも十分な気がしてる
今ポテト1.5倍だし
191 ストーリア星人(福井県):2011/01/10(月) 20:12:01.97 ID:2QasMFqr0
ていうか市販の冷凍ハンバーグ(業務用)とサンド用のパンを買って
自分でレタスとかトマトとかチーズ(ちょっとオレンジっぽいちーず)いっしょにはさんだら
すっごくおいしいハンバーガーできるよ

材料費だけで300円以上かかるけど
(´ω`)ウマウマ
つ○⊂
192 ベーコロン(大阪府):2011/01/10(月) 20:12:16.47 ID:TaPd4e8TP
100円でも高い
193 でんちゃん(奈良県):2011/01/10(月) 20:12:52.00 ID:L5Mu9ZiD0
194 たねまる(千葉県):2011/01/10(月) 20:13:05.27 ID:zk9c3PzT0
テキサス2 マズカッタ
195 ヒーヒーおばあちゃん(東日本):2011/01/10(月) 20:13:28.54 ID:piZlIV9P0
夏場はやよい軒で大盛りポテトとビールだけ頼んで飲んだりしてたな。
やよい軒のハンバーグ定食でよくね
196 マー坊(東京都):2011/01/10(月) 20:13:33.52 ID:NU4/cE8V0
ドライブスルーで注文の時外人のふりして頼んだらめっちゃ慌ててた
197 ミルバード(東日本):2011/01/10(月) 20:13:34.28 ID:MgIoPgdE0
コーヒーがいつのまに120円になっていてビックリ
198 ポンきち(東京都):2011/01/10(月) 20:13:54.93 ID:RAGZ+Vdn0
都会にはもっとお高くておしゃれなマックがあるって話じゃない?
199 ネッキー(不明なsoftbank):2011/01/10(月) 20:14:01.95 ID:EsLrVs5V0
モスはクーポン全然出ねえ
200 スーパーはくとくん(新潟県):2011/01/10(月) 20:14:05.37 ID:fCXXMcrC0
明日から牛丼安くなるから
201 なーのちゃん(福岡県):2011/01/10(月) 20:14:33.53 ID:vvdif8fV0
安かろう不味かろうで一定のニーズを取っていたのに
このままじゃヤバいと思うんだけど
202 どんぎつね(静岡県):2011/01/10(月) 20:14:37.71 ID:1RMC8Yet0
マックは時価みたいなもんだから怖くて行けない
203 うさぎファミリー(新潟県):2011/01/10(月) 20:14:45.74 ID:5nHnSyif0
マクドの独壇場過ぎるだろ。
いい加減、バーガーキングや、カールス・ジュニア、ジャックインザボックスなどの
対抗馬ぶつけて一党独裁を防止すべきだな。
社民党のようなモスじゃ、与党の椅子は永遠に無理。
204 プリンスI世(埼玉県):2011/01/10(月) 20:14:52.33 ID:G20LgrVA0
ハンバーガーセットが480円になっててワロタ。
205 モジャくん(東京都):2011/01/10(月) 20:14:54.54 ID:7hZGKVi60
>>192
うむ。コンビニの100円おにぎりより高いのすら理解に苦しむ。
206 ストーリア星人(福井県):2011/01/10(月) 20:15:14.32 ID:2QasMFqr0
しかしもっとおいしく作れるはずなのに
ここまでマズイっていうのもおかしなもんだよね
どうなにをケチったらこうなるんだろ?w
207 大崎一番太郎(岐阜県):2011/01/10(月) 20:15:14.63 ID:d7E1rd1q0
700円あったら定食屋に行くわ
208 にっきーくん(京都府):2011/01/10(月) 20:15:35.42 ID:Oqlx8qc30
ハンバーガー2個とシャカチキ1個買って組み替えて
ダブルバーガーとチキンバーガーで300円。
209 マルちゃん(catv?):2011/01/10(月) 20:15:49.76 ID:ibLQhKJ9i
ポテトなんて冷凍の買ってきてフライパンで油で焼いたやつの方が美味いぞ
大体ポテトなんて原価10円くらいだろ
それで700円はボリすぎだわ
210 りぼんちゃん(東京都):2011/01/10(月) 20:15:56.20 ID:GX0/hfD00
>>201
期間限定商法がうまくいってるらしいよ
211 ミルバード(東日本):2011/01/10(月) 20:16:06.96 ID:MgIoPgdE0
マックでセットかうなよ
通は単品だ
212 なーのちゃん(福岡県):2011/01/10(月) 20:16:26.25 ID:vvdif8fV0
>>206
多分ソースだと思う
昔はもっとしっとりするくらいソース入ってたよね。この間久々に食べたらパッサパサだった
213 マウンちゃん(福島県):2011/01/10(月) 20:16:36.64 ID:iSyNY26e0
ジューシーチキンセレクトはおいしかった
ああいうのもっと作れ
214 りんかる(富山県):2011/01/10(月) 20:16:39.37 ID:5rGJADUT0
日本人を牛脂中毒にしてしまったからな
あとは値段上げてジャンキーをしゃぶり尽くすだけ
215 省エネ王子(大阪府):2011/01/10(月) 20:16:44.76 ID:UqF0Pymv0
>>199
昨日テレビで200人分の招待券配ってたぞ
216 女の子(東京都):2011/01/10(月) 20:16:55.01 ID:ocCyzkoe0
朝にコーヒー買おうとしてさMサイズ注文したんよ
220円払おうとしたときに、朝のコンビセットみたいな、パンとSのコーヒーで200ってのがあったのね
朝抜いたから、ちょうどいいと思ってそのセットでコーヒーはMでお願いしたら

なんと値段が220円www

コーヒーSとパンで200円
コーヒーMで220円
コーヒーMとパンで220円

アホか!!!!!!!!
217 ベーコロン(dion軍):2011/01/10(月) 20:16:56.76 ID:xpdMHuGBP
俺たちがどれだけ高いまずい叫んでも
一番客が入ってるのはダントツでマクドナルドなんだよな
218 ストーリア星人(福井県):2011/01/10(月) 20:17:04.16 ID:2QasMFqr0
>>209
業務用て安いよな
キロ単位で購入してるわ
あとナゲットも業務用

近所に業務用スーパーできてから
外食減ったわw
219 総武ちゃん(長屋):2011/01/10(月) 20:17:11.28 ID:AgqfwfBb0
700円以上出すなら普通にホカ弁やファミレスいく
220 MILMOくん(大阪府):2011/01/10(月) 20:17:11.90 ID:ysjAYSjV0
モスに慣れると
マックは不味くてとてもじゃないけど行く気になれない
221 ナショナル坊や(東京都):2011/01/10(月) 20:17:12.62 ID:b0e+Phfe0
>>201
このままじゃやばいもなにも業績物凄い回復っぷり
222 トラムクン(関西地方):2011/01/10(月) 20:17:15.90 ID:4rzLwfFL0
そしてゴミクーポンだし
223 きららちゃん(catv?):2011/01/10(月) 20:17:21.86 ID:cfFgcDAlP
>>173
モスはファーストフードじゃ店内の雰囲気がマシな分待つ気があるなら待てる
最悪なのがショッピングモールにあるフードコート内のマックなどな
うるさいし遅いし汚いしで最悪
224 MOWくん(catv?):2011/01/10(月) 20:17:22.53 ID:d4lQDaUN0
>>47
うちはファーストフードじゃないっていってるぜ
225 メロン熊(千葉県):2011/01/10(月) 20:17:38.89 ID:2xpiKP+m0
うわ!

俺の定番メニューの
「クウォーターパウンダーチーズセット」+「てりやきバーガー単品」
って、カロリー1800あんのかよ!
226 ケンミン坊や(埼玉県):2011/01/10(月) 20:17:39.17 ID:xvQxcz3f0
パルプ・フィクションの話にでてくるチーズロワイヤルを一度食ってみたい
227 ストーリア星人(福井県):2011/01/10(月) 20:17:55.52 ID:2QasMFqr0
>>212
あーそういえばソース少ないよね
昔はまわりの包装紙にたれるくらいたっぷりかかってたとおもうけど
そういえばソースすくないね
228 テッピー(東京都):2011/01/10(月) 20:18:08.22 ID:KIG0q1ra0
>>221
マクド一人勝ちの状態で調子に乗るから、ヤバいって意味なんじゃまいか?
229 アリ子(大阪府):2011/01/10(月) 20:18:22.45 ID:Q5UTmjQV0
マックに700円出すぐらいならフレッシュネスで1000円出して食べたい
230 じゃが子ちゃん(群馬県):2011/01/10(月) 20:18:31.76 ID:2zC32QRf0
最近はハンバーガー1個にマックポーク1個のきっかり200円で済ますようにしている
231 きららちゃん(dion軍):2011/01/10(月) 20:18:41.11 ID:6iko1rGLP
セット頼むなら普通に単品2つだろ。もしくはモスにするかの二択だな。
232 マルちゃん(catv?):2011/01/10(月) 20:18:44.81 ID:ibLQhKJ9i
本当に信じられないわ
今のマックなんて味不味い、高い、店内汚いで
コスパ悪すぎなのに何でどこもあんなに混んでるんだ?
やっぱブランド力なのか
233 大阪くうこ(広島県):2011/01/10(月) 20:19:13.31 ID:fMEzoXyd0
>>216
誰かこれ解読してくれよ
234 らぴっどくん(静岡県):2011/01/10(月) 20:19:29.10 ID:iEyyxvfL0
最近マックで注文する時余裕で1000円超えるから
そんな行けないのが残念
235 ベーコロン(東京都):2011/01/10(月) 20:19:37.50 ID:erF05t7DP
>>211
至るところにマックの茶色い紙袋がポイ捨てしてあるもんな
236 ストーリア星人(福井県):2011/01/10(月) 20:19:56.61 ID:2QasMFqr0
>>233
おれもいみがわからん
ナチスの暗号かもしれん・・・
237 きららちゃん(dion軍):2011/01/10(月) 20:20:02.54 ID:4T/C+L99P
「外食は女子供を取り込んだところの勝ち」ってのがよくわかる。
牛丼業界はおっさんしかとり込めてないからいつまでも消耗戦繰り返すしかない。
238 うさぎファミリー(新潟県):2011/01/10(月) 20:20:11.40 ID:5nHnSyif0
>>206
別に不味くは無いだろうが、美味いハンバーガー作るには
それなりの手間が掛かるからファーストチェーン店では無理なんだろう。
239 マルコメ君(チベット自治区):2011/01/10(月) 20:20:11.46 ID:XUdfHbYO0
俺 : マックリリドルエッグ&チーズ単品を1つ。
店 : ・・・
俺 : 以上で。
店 : 以上で?
俺 : はい、以上で。

毎朝ドライブスルーで繰り返される1シーン
240 MiMi-ON(dion軍):2011/01/10(月) 20:20:14.51 ID:YCXoPFry0
牛丼屋行け、240円だ。大体コンビニ弁当+お茶でも600円超える
ことは難しい時勢に700円は高すぎ。
241 ヒーヒーおばあちゃん(静岡県):2011/01/10(月) 20:20:18.35 ID:sLEU4mcD0
WOW!バット!まだダイジョーブねー!
242 きららちゃん(チベット自治区):2011/01/10(月) 20:20:42.09 ID:nrYmOooGP
セットで頼む奴は情弱
243 メトポン(関東・甲信越):2011/01/10(月) 20:20:53.52 ID:KpBDCkBQO
単品クーポンが減ったよな。それも値上げしてるしさ
ポテト嫌いだから、セットは買わないよ
244 しんちゃん(広島県):2011/01/10(月) 20:21:00.34 ID:S6W6Wf5w0
>>233
値段がコーヒーM=コーヒーM+パン
ってことじゃね?
245 ムーミン(神奈川県):2011/01/10(月) 20:21:15.25 ID:80uFKh800
2は不味かった。あれはイカン
246 きららちゃん(dion軍):2011/01/10(月) 20:21:37.93 ID:4T/C+L99P
>>233>>236
コーヒーSとパンで200円、コーヒーMで220円なのに
コーヒーMとパンで220円ってどんな値段設定やねんてことじゃね?
247 ミルバード(東日本):2011/01/10(月) 20:21:43.05 ID:MgIoPgdE0
テイクアウトとイートインの値段分けてほしい
248 ベーコロン(不明なsoftbank):2011/01/10(月) 20:21:49.75 ID:YIP6z8fEP
             /)         ,..-──-
           ///)      /. : : : : : : : : : \
          /,.=゙''"/      /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
   /     i f ,.r='"-‐'つ    ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',i
  /      /   _,.-‐'゙~     {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}  おまいらモスに連れてってやる
    /   ,i    ,二ニー;     {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}   むっちゃ美味いからついてこい
   /    ノ    il゙ ̄ ̄      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!   
      ,イ「ト、  ,!,!         ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
     / iトヾヽ_/ィ"___.       ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ
    r;  !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,r|、` '' ー--‐f
249 リボンちゃん(関西地方):2011/01/10(月) 20:21:50.16 ID:fCT3eaZG0
情弱相手がいいんだなやっぱ
250 マルちゃん(catv?):2011/01/10(月) 20:21:50.36 ID:ibLQhKJ9i
>>218
そうそう業務用のやつ
油で焼くだけで手軽だよね
マックで高い金払ってる人たちに知ってほしい
251 元気マン(神奈川県):2011/01/10(月) 20:21:52.41 ID:bp/Cf5yq0
席のない弁当屋みたいなマックで、セットひとつ400円くらいがいい。
252 ごめん えきお君(大阪府):2011/01/10(月) 20:22:03.93 ID:nYkXNIWO0
もはや100円マックくらいしか買えなくなった
でも売り上げいいのが信じれん
253 ベーコロン(神奈川県):2011/01/10(月) 20:22:05.84 ID:aUQ+fZ/CP
タブルたまご復活させろよ
254 モジャくん(東京都):2011/01/10(月) 20:22:24.35 ID:7hZGKVi60
>>217
俺もJC見学とタバコ吸いに入るぐらいだしな
255 かわさきノルフィン(catv?):2011/01/10(月) 20:22:26.63 ID:oBVSilxp0
>>233
これは普通に分かるだろう
256 サト子ちゃん(チベット自治区):2011/01/10(月) 20:22:35.48 ID:B4s28Obm0
ケンタッキーはアッパークラスじゃないと食べられないよね
257 いたやどかりちゃん(東京都):2011/01/10(月) 20:22:42.67 ID:aTxFKf3v0
ポテト食いたいときはセットで頼むけど、セット持ち帰りのとき飲み物
剥き出しなのはどうかと
258 キリンレモンくん(大阪府):2011/01/10(月) 20:22:45.55 ID:Lft38f5X0
テキサス2は金返せレベル
259 みらい君(東京都):2011/01/10(月) 20:22:54.05 ID:4grw1C3+0
レジ前の列に並んでる段階で、頭の中でメニューを組んで勘定を計算できないようにしてあるのがムカツク。
昔は見上げればメニュー一覧が見れたのに。
しかも、レジに到着しても置いてあるメニューがわざと単品メニューを見つけにくい配列になっていて、
慌ててセットメニューを頼んでしまうようにし向けてるのがまたムカツク。
本当に買いづらいわ。
260 大阪くうこ(広島県):2011/01/10(月) 20:23:04.64 ID:fMEzoXyd0
>>244 >>246
パンは0円かよwwwwってことか?
お得じゃん
なんでアホか!!!って怒ってるんだろう
謎だ
261 ポンきち(東京都):2011/01/10(月) 20:23:10.76 ID:RAGZ+Vdn0
>>233
なんだか氏らねえけど¥220払ったけど俺って裏技マスターでカッケーっしょ!

ってことかと
262 じゃが子ちゃん(神奈川県):2011/01/10(月) 20:23:29.44 ID:Ezk5YNdu0
仕事終わったらマクドしかやってないんだよ
深夜はホームレスやら見るからにイかれた老人とかノーパソ持ち込んでチャートとにらめっこしてる奴とか変人ばっかで楽しいぞ
コーヒーも美味いし
263 じゃが子ちゃん(群馬県):2011/01/10(月) 20:23:35.55 ID:2zC32QRf0
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/27(木) 14:15:17.48 ID:EEG+aMnW0
おいおい知らないのかよ・・・
まず上の右手と逆の角を持つだろ、そんできちんとはしを重ね、
くるっと向きを変える。で、下のとがってる部分が
出るように(反対側から)持って手前に回す、ぴったりにだ。
するとちょうど開くから、そこからおもむろにガブリ。
これで絶対ふくろに溜まらない。ばっちりでつ。
264 どれどれ(大阪府):2011/01/10(月) 20:24:37.70 ID:XMGBHH8/0
>>233
パンおいしいねん
265 モジャくん(東京都):2011/01/10(月) 20:25:02.76 ID:7hZGKVi60
>>262
午前3時あたりからは、キャバ嬢がきたりな。
朝はホストがきたり。
まあ、コーヒーは美味くはないが。
266 大阪くうこ(広島県):2011/01/10(月) 20:25:13.20 ID:fMEzoXyd0
>>263
それは近年解読に成功したはず
267 パステル(奈良県):2011/01/10(月) 20:25:22.67 ID:Njhw9lg20
前に休日のある日、12時間くらい居座って、作業してたら店員に怒られた
空間代込みのお値段だと思っていたのに酷いです・・・ね!(テヘッ
268 テッピー(東京都):2011/01/10(月) 20:26:16.61 ID:KIG0q1ra0
でも、高級路線も一過性の流行みたいなもんだと思うんだけどな。
何度もビックアメリカとか〜シリーズみたいなものを繰り返しても、
いずれ消費者に飽きられるような希ガス。
メガシリーズ→高級パンバーガー路線、と来てるけど、
チキンシリーズは成功したイメージないし、やっぱりここらへんで限界な気もする。
個人的に、高級パンバーガーが世間的に当たったのに、何で元々高級路線のハンバーガーショップがメディアにピックアップされなかったのかが不思議でならない。
結局は、マクドナルドブランドで販売してる気がするんだよな.
269 ストーリア星人(福井県):2011/01/10(月) 20:26:30.70 ID:2QasMFqr0
ところで
テキサス2バーガーとか
アイダホバーガーとか
マイアミバーガーとか
マンハッタンバーガーとか

じっさいどうなんだろ?
写真みると肉が分厚そうでおいしそうだけど
現実ゎ・・・・w
270 ミルバード(東日本):2011/01/10(月) 20:27:05.61 ID:MgIoPgdE0
期間限定マニア御用達メニュー
271 ベーコロン(長野県):2011/01/10(月) 20:27:07.92 ID:ta15GxN3P
近くの24時間マックは夜中誰も入ってなくてただ光を発するだけの建物になってんだけど
なんで24時間やめないんだろ
272 トラッピー(東京都):2011/01/10(月) 20:27:08.80 ID:l7/mAExd0
しかも、普通のハンバーガセットを頼もうとメニューを見ても
どこにあるかわからない最悪なメニューになっているんだよな。
273 エチカちゃん(東京都):2011/01/10(月) 20:27:47.46 ID:tUYiyfTb0
マックのどうしてでもポテトを買わせよう作戦が嫌いw
274 ハムリンズ(群馬県):2011/01/10(月) 20:27:56.78 ID:ZN8lrbsh0
Lセットだとポテトだけで腹いっぱいになるよな
275 あるるくん(大阪府):2011/01/10(月) 20:28:00.39 ID:rzeX4KM50
味質ともに現在のモスにすら劣るのに値段はモス並
276 とれたてトマトくん(栃木県):2011/01/10(月) 20:28:07.52 ID:2sGFybqw0
マック食いたい
チキンフィレオとポテトLサイズ二つ
バカ食いしたい
277 きららちゃん(チベット自治区):2011/01/10(月) 20:28:38.03 ID:fFBJi6Y+P
サンキューセットの思い出
278 ヤマギワソフ子(不明なsoftbank):2011/01/10(月) 20:28:46.21 ID:q2eMwHTz0
ベーコンレタスバーガー注文したらベーコン入ってなかったんだけど
279 ↑この人痴漢です(catv?):2011/01/10(月) 20:28:50.76 ID:kh1h0P7z0
あの狭い階段を上らさせられるのが虚しくて嫌い
280 きららちゃん(千葉県):2011/01/10(月) 20:29:27.01 ID:vmMUlofLP
とは言っても値上げで成功してるからなんとも言えんわ。
また懲りずに値下げ戦争してる牛丼勢よりよほど健全に見える。
281 ストーリア星人(福井県):2011/01/10(月) 20:29:29.53 ID:2QasMFqr0
それにしても日本マクドナルドのサイト糞重いな・・・なんでこんな糞サイトなんだ・・・
282 ストーリア星人(福井県):2011/01/10(月) 20:30:49.52 ID:2QasMFqr0
>>276
あーおれもチキンフィレオだけは食べたいわ
レギュラーバーガーの肉はパサパサで食べる気しないけど
283 きららちゃん(dion軍):2011/01/10(月) 20:31:41.21 ID:4T/C+L99P
>>282
チキンフィレオは確かに悪くない。マックチキンはゴミ屑だけど。
284 麒麟戦隊アミノンジャー(大分県):2011/01/10(月) 20:31:44.62 ID:Ladz67v20
マックで腹いっぱいくうと気持ち悪くなる
285 ミニミニマン(新潟県):2011/01/10(月) 20:31:48.01 ID:21SnB/Cd0
チーズハンバーガー*2
ポーク
ポテトS


これ最強
286 きららちゃん(東京都):2011/01/10(月) 20:32:24.19 ID:pXqOBNL0P
ケンタッキーとかよく田舎でやってけるな。

俺は結構行くんだけど昔に比べたら「から揚げかこれ?」みたいなサイズだよな肉がもう。
別に大食漢じゃなくてもそこそこ腹を満たそうと思ってチキン3つとポテトSのセットにコーヒーつけたら約1000円。
(ソース http://www.kfc.co.jp/menu/set_chicken.html)
もちろん俺はそんなんじゃ足りるわけがないのであと期間限定もののチキンとコールスローつけて1400円前後になる事が多い。

愚痴りながらもじゃあなんで行くかってそりゃオフィス街の物価があるからだ。
周辺の店と比較して「まぁそんなもんだろ」ってのと、もちろん駅前まで戻れば吉野家くらいあるが、
さすがに吉野家で雑誌広げながらメシ食う訳もいかんし、一等地で40分50分過ごすための場所代として700円くらい払ってるんだと納得してるから行ってる。
持ち帰りとかで買う奴は本当に信じられない。マジでこれに1000円の価値を感じてるんだろうか。一体どんなブルジョアジーなんだろう。
287 ベーコロン(チベット自治区):2011/01/10(月) 20:32:40.38 ID:6T2WNaAbP
>>221
まぁこの高価格新商品連発はドラッカー的にもよい戦略だしな
バーガーの開発費なんて大したことないし
マージン稼げないレギュラー商品よりマージン稼ぐ商品投入すりゃ回復するわな

問題はこの新商品連発で既存のユーザーがマック自体から遠ざかってしまう可能性かな
288 ちゅーピー(関西地方):2011/01/10(月) 20:32:43.58 ID:rp2BCQql0
マックポークとシャカシャカチキンでおk
289 マウンちゃん(大分県):2011/01/10(月) 20:32:52.70 ID:i7gTp/C10
コーヒーMとパン220円で買って
コーヒーM返品したらどうなるんだ?w
290 KEIちゃん(佐賀県):2011/01/10(月) 20:33:32.94 ID:/JhoNSUS0
テキサス2クソまずい、なんだあれ
291 あゆむくん(大阪府):2011/01/10(月) 20:33:46.63 ID:SQH3voDu0
マックはさっさとジューシーチキン赤とうがらしを復活させるべき
なんで無くしたんだボケ
292 パルシェっ娘(埼玉県):2011/01/10(月) 20:33:51.84 ID:KwEXYoIm0
さっき久々に照り焼き買ってみたら昔の値段(280円)になってて
単に高くなったという以上の嫌な感じがしてきた
293 auシカ(catv?):2011/01/10(月) 20:34:00.52 ID:GFDwmnjb0
100円のバーガーは、暖かい惣菜パンとして見れば納得できる値段だと思う
でも1個300円以上するやつは狂ってるとしか思えん 高すぎる
294 きららちゃん(dion軍):2011/01/10(月) 20:34:18.49 ID:4T/C+L99P
>>289
コーヒーだけ返品できるわけないだろ
295 Mr.コンタック(千葉県):2011/01/10(月) 20:34:25.45 ID:TZ8DbDTw0
すき屋いくよなどう考えても
296 オノデンボーヤ(不明なsoftbank):2011/01/10(月) 20:34:43.25 ID:DPwtJHjZ0
たまごマック復活させろハゲ
297 ストーリア星人(福井県):2011/01/10(月) 20:34:52.09 ID:2QasMFqr0
>>286
ケンタッキーてクリスマスに買うもんじゃねえのか?
それか誕生日用


ああケンタッキーも業務用鳥足買うようになってから
いってねえなあ・・・胸のところは骨が食いにくいだよなあ・・
298 フクリン(神奈川県):2011/01/10(月) 20:35:05.80 ID:A+H3P4M/0
チキンフィレオよりKFCのチキンフィレサンドの方が美味しくない
299 ミルバード(東日本):2011/01/10(月) 20:35:06.60 ID:MgIoPgdE0
マックはかわいい店員さんを見にいくところだ
300 しまクリーズ(東京都):2011/01/10(月) 20:35:17.47 ID:3EZC8ewu0
こないだケンタッキーいったら足2本としょぼいポテトで680円くらいとられた。コーヒーは220くらい
むかついたんでサイトで調べたら250円/1本とか書いてやがった ぼりすぎじゃね?
301 ゆうちゃん(関西地方):2011/01/10(月) 20:35:17.42 ID:diK3Wjcv0
牛丼屋じゃ足りないし、ハンバーガー2個が安定だな
コンビニのパン200円分よりお腹膨れるし暖かいし
302 元気マン(長屋):2011/01/10(月) 20:35:26.25 ID:6lk3+dt00
700円あったらバーキンで腹一杯食える
303 にっきーくん(京都府):2011/01/10(月) 20:35:32.51 ID:Oqlx8qc30
チキンフィレオの肉ってシャカチキの肉だろ。
バーガーとシャカチキ買えば200円で食えるぜ。
304 ぴょんちゃん(大阪府):2011/01/10(月) 20:35:44.09 ID:XLA94TbM0
今やってるUSA!USA!のテキサス2は檄マズだから手を出さない方がいいよ
305 マー坊(東京都):2011/01/10(月) 20:35:46.30 ID:NU4/cE8V0
ケンタの和風てりやき?バーガー考え出したヤツ天才
306 ベーコロン(チベット自治区):2011/01/10(月) 20:35:47.20 ID:LnsRcz71P
昔の感覚でマックいこうかって気軽に行ったらいつも割と高くなる
307 アイスちゃん(長崎県):2011/01/10(月) 20:36:10.43 ID:Ea0ygjCV0
昔、サンキューセットってあったよね
308 きららちゃん(dion軍):2011/01/10(月) 20:36:25.90 ID:4T/C+L99P
>>303
全然違うしどんな味覚してるんだよ
309 PAO(静岡県):2011/01/10(月) 20:36:40.95 ID:D6/q05Ho0
やっぱ立ち食い蕎麦が値段・味・カロリー・時間コスト的に考えていちばんだわ・・・
310 ストーリア星人(福井県):2011/01/10(月) 20:37:10.07 ID:2QasMFqr0
サイデリア最強てことで
ちょっくら晩飯たべてくる
ノシ
311 ベーコロン(千葉県):2011/01/10(月) 20:37:11.82 ID:WHdrd63CP
>>191
チェダーチーズだろ
最近ヨーカドーで安い
312 サブちゃん(チベット自治区):2011/01/10(月) 20:37:22.32 ID:uz/drFhT0
マックが高くなったんじゃなくて
高級なはずの店や料理の質も価値も低下したんだろって思う
下剋上だぜ
313 省エネ王子(大阪府):2011/01/10(月) 20:37:36.58 ID:UqF0Pymv0
>>268
メガは景品表示法に引っかかるレベル
314 環状くん(不明なsoftbank):2011/01/10(月) 20:37:50.70 ID:Q7du93OZ0
ナゲットの新ソース不味すぎワロタ
315 きららちゃん(dion軍):2011/01/10(月) 20:37:51.89 ID:4T/C+L99P
>>307
ロッテリアがサンパチセット出してマックがサブロクセット出したんだっけか。
あの頃は俺も可愛いショタでマックの店員のお姉さんにすごくかわいがられてたのになあ・・・
316 ピョンちゃん(新潟県):2011/01/10(月) 20:37:54.54 ID:U7WJ+AUL0
マックポーク
シャカシャカチキン


貧乏すぎてこんなのばかり食ってる
317 マー坊(東京都):2011/01/10(月) 20:38:20.80 ID:NU4/cE8V0
>>299
新宿東口のチョット裏入った通りにあるマックのバイトが
俺の人生で出会った女の中で3本の指に入るくらい超可愛い女だった 7年くらい前
そこへ行けば新しいカワイコちゃんがいるかもしれん
318 うさぎファミリー(新潟県):2011/01/10(月) 20:38:22.51 ID:5nHnSyif0
デフレで赤字垂れ流しだった企業だったけど、
日本の社長が変わってから劇的に収益が変わったんだよね?
319 大阪くうこ(広島県):2011/01/10(月) 20:38:36.47 ID:fMEzoXyd0
フライドチキンはスーパーでも一個150円するしな
店で出来たて食うなら250円とか適正だろう
しかしなんでチキンのくせにフライドってつくだけでこんな高くなるのかは分からん
調理法がそんなに金かかるのかね
320 BEAR DO(catv?):2011/01/10(月) 20:38:44.28 ID:rYRRfICc0
グルーポンの97割引きバーガーはどこのなの?
321 BEAR DO(群馬県):2011/01/10(月) 20:38:54.35 ID:387SiPWs0
グリドルがたまに無性に食いたくなる
322 あゆむくん(大阪府):2011/01/10(月) 20:39:02.98 ID:SQH3voDu0
マックは高い
真の貧乏人はすき家に行く
323 麒麟戦隊アミノンジャー(大分県):2011/01/10(月) 20:39:27.30 ID:Ladz67v20
えーハンバーガーとポテトのMサイズ
あとはスマイルください
324 MONOKO(東京都):2011/01/10(月) 20:39:29.08 ID:P+Tei9YT0
一人暮らしするとマックが高級になってしまったよ
325 金ちゃん(catv?):2011/01/10(月) 20:39:39.75 ID:Kk42UIXg0
照り焼きチキンバーガーあたりがお買い得感高めなんだろうか?

ポテトは買ったら負けと思ってる。
326 きららちゃん(dion軍):2011/01/10(月) 20:39:44.14 ID:4T/C+L99P
>>322
大阪だったら常に250円の松屋じゃねーの?
327 京急くん(広島県):2011/01/10(月) 20:40:02.34 ID:/zxK7u+J0
ケンタッキーやモスってマクドに+○円追加してでも行きたいって味でもないのに、
何で「マクドに行くならケンタかモスに行く」っていう連中がいるんだろうね。

「マクドやケンタ、モスなどには行かない」っていう選択肢持てよ
328 トラッピー(東京都):2011/01/10(月) 20:40:33.67 ID:l7/mAExd0
原田がアップルジャパンの社長になったとき、
いままでの販売店などを切り捨て、ユーザーからは冷たい対応だとブーイング。
原田が日本マクドナルドのCEOになったとき、
メニューをわかりづらくし、客をレジ前に強制的に移動させるようにしたが、
客に対して嫌な気持ちにさせることに成功。
商売人としては重宝されるんだろうが、なんかユーザーに対して冷たいよね。
329 ガブ、アレキ(栃木県):2011/01/10(月) 20:41:14.31 ID:GpjqqbwL0
高くてうまくもないのによく行くやついるよな
330 どれどれ(大阪府):2011/01/10(月) 20:41:48.84 ID:XMGBHH8/0
マクドやモスのバーガー屋はわかるけど、ケンタに何しにいくんだよ
331 大崎一番太郎(関西地方):2011/01/10(月) 20:42:36.19 ID:YCKtgf3S0
よくHPで新商品出てるの見て買いに行くけど
値段が乗ってないから幾ら掛かるか分からんし困る
332 麒麟戦隊アミノンジャー(大分県):2011/01/10(月) 20:42:49.24 ID:Ladz67v20
正直ハンバーガー対決ならマックのほうがモスよりおいしい
333 ラジオぼーや(宮崎県):2011/01/10(月) 20:43:28.57 ID:yeQXDXBQ0
2月に一回くるマクドナルド食いたくなる症候群の為に昨日行ったんだけど
テキサス2のセットとフィレオフィッシュタンピンで丁度1000円だった
確かに高いと思う
334 きららちゃん(東京都):2011/01/10(月) 20:43:38.09 ID:hxcqbCQeP
この前朝に行ったら、ハンバーガー売ってなくてわロタ
つーか単品で売ってくれないの?
335 きららちゃん(チベット自治区):2011/01/10(月) 20:43:43.43 ID:PU+1MXa+P
でも昼時は混んでいるな
この価格なら定食とか食った方が良いだろうに
336 エコてつくん(チベット自治区):2011/01/10(月) 20:44:30.09 ID:4DRN8NyY0
のり弁でも買った方がましだな
マックはポテトに中毒性があるのを我慢すれば食わなくてすむ
337 うさぎファミリー(新潟県):2011/01/10(月) 20:44:40.07 ID:5nHnSyif0
>>322
真の貧乏人なんて外食なんてしない。全部自炊。
338 ケズリス(中部地方):2011/01/10(月) 20:44:48.80 ID:NFRccryq0
セットって、単品と比べて割高だよね
普通と発想が逆
339 どれどれ(大阪府):2011/01/10(月) 20:47:15.38 ID:XMGBHH8/0
>>334
あれ困るね、こっちは100円バーガーを買うつもりで行ってるのに
しょうがなくセット物のソーセージマフィンあたりを買う羽目になっちまう
340 キョロちゃん(福岡県):2011/01/10(月) 20:47:51.59 ID:MUBjGj0u0
セットポテトとジュースはサイズ決められるようにしてほしい
341 石ちゃん(大阪府):2011/01/10(月) 20:48:00.07 ID:df3jMrI80
マクドナルドを利用する層って絶対馬鹿だよね
マクドナルド店内で屯してる人のIQの統計をとると絶対平均を下回ると思う
342 だっこちゃん(千葉県):2011/01/10(月) 20:48:10.30 ID:loosd27Z0
>>338
いや
ハンバーガー単品+ポテト単品+ドリンク単品
よりは、
セットのほうが安いぞ?

ポテトが異常に高いだけ
343 タルト(catv?):2011/01/10(月) 20:48:47.25 ID:B7gtDhf80
100円マック買ってマックにある子供ランドで五時間ガキ遊ばせてる漏れは勝ち組
344 エキベ?(東京都):2011/01/10(月) 20:49:19.72 ID:rfbKXPng0
水を注文していいのは学生まで
345 トドック(チベット自治区):2011/01/10(月) 20:49:59.90 ID:3kEj6j5L0
テキサス糞みたいな味だった
豆がまずい。オリーブオイル塗りすぎ
346 きららちゃん(dion軍):2011/01/10(月) 20:51:29.20 ID:4T/C+L99P
>>343
マックに5時間も居座るとかキモイし子供もかわいそう
347 コアラのワルツちゃん(愛知県):2011/01/10(月) 20:51:33.92 ID:44hJIYYd0
マックで300円以上は使わない。
300円以上使うときはモスバーガー行く。
マックだとハンバーガーとかしか買わない。
モスだと、スパイシーモス、スパイシーチリドッグ、てりやき、シェイクを必ず頼む。
348 ペプシマン(千葉県):2011/01/10(月) 20:51:54.65 ID:96OO2p4I0
チーズバーガーと期間限定商品の値段の差がどう考えてもおかしいだろw
349 コアラのワルツちゃん(愛知県):2011/01/10(月) 20:52:03.02 ID:44hJIYYd0
>>2
同意。
350 まゆだまちゃん(東京都):2011/01/10(月) 20:52:22.83 ID:H/39ZXKe0
下流商売 早く消えろ
351 コアラのワルツちゃん(愛知県):2011/01/10(月) 20:52:31.21 ID:44hJIYYd0
>>8
だよな。
352 セントレアフレンズ(埼玉県):2011/01/10(月) 20:52:38.32 ID:dSDKaTPR0
チーズバーガー単品×3でいい
353 生茶パンダ(愛知県):2011/01/10(月) 20:52:49.00 ID:wHBwDSFN0
59円
354 暴君ハバネロ(兵庫県):2011/01/10(月) 20:53:13.17 ID:Bzs8Hoke0
マクドは安もんや
今更ブランドの価値向上とかふざけとるわ
ビッグアメリカンの類は絶対に食べへんからな
まえみたいにてりやきのセット380円のクーポン出せぇ
355 モジャくん(東京都):2011/01/10(月) 20:53:18.19 ID:7hZGKVi60
よく考えてみりゃ、モスバーガーなんて行った事すらなかった
マックは使い勝手だけはあるが
356 きららちゃん(dion軍):2011/01/10(月) 20:53:27.64 ID:4T/C+L99P
>>353
「ずっとこの値段」とかほざいてた時期だっけ?
357 ピーちゃん(catv?):2011/01/10(月) 20:53:33.86 ID:aDWDcA880
マクドならモスかケンタのがいいな
358 さくらパンダ(dion軍):2011/01/10(月) 20:53:47.37 ID:+eKjh3wF0
マックで300円だすなら小諸そばで二枚もり食うな
359 コアラのワルツちゃん(愛知県):2011/01/10(月) 20:53:56.54 ID:44hJIYYd0
>>58
だな。マックのいいとこは100円ってとこだけだし。
300円以上のハンバーガーならモス行く。パンズも肉も質が違いすぐる。
360 環状くん(岡山県):2011/01/10(月) 20:53:58.41 ID:g8yJ2mTz0
マックポーク何時まであんだよ
マックチキン出せ
361 きららちゃん(東京都):2011/01/10(月) 20:54:12.45 ID:hxcqbCQeP
たまにしかいかないけど、明らかに肉の味がしない
モスは美味いけど、出てくるのが遅い
早くて安くてうまい店を教えろ
362 マルコメ君(宮城県):2011/01/10(月) 20:54:55.40 ID:k3Rtceoe0
>>361
近所のラーメン屋
363 マウンちゃん(大分県):2011/01/10(月) 20:55:10.74 ID:i7gTp/C10
>>360
鳥インフルエンザ発生するまで待て
364 ゆうさく(catv?):2011/01/10(月) 20:56:04.90 ID:WFMu04LSi
気がついたらモスの方が安かった
美味いし
365 赤太郎(大阪府):2011/01/10(月) 20:56:09.79 ID:6wZ3RSEH0
可愛い女の子の制服姿を眺めるだけでハンバーガーはおまけじゃないの
366 うさぎファミリー(新潟県):2011/01/10(月) 20:56:47.49 ID:5nHnSyif0
昼マックに食いに行ってみたけど、兎に角、子供連れの家族ばかりだった。
おもちゃ貰えるってのもあるけど、子供がうるさくても周りに迷惑掛かるような環境じゃないから
子供を連れてきやすいんだろうな。
367 ニッパー(福岡県):2011/01/10(月) 20:56:51.84 ID:WD+gAN220
空前の円高なので物価が下がるはずだが逆に上がってる
しかも中身が少なくなって値上げしてる
円高で儲けて、値上げで儲けて、中身減量で儲けて3段階で儲けてる
これが商売人の本性なんだな、詐欺師の本性を見た
368 マー坊(東京都):2011/01/10(月) 20:57:09.20 ID:NU4/cE8V0
マックの階段って傾斜が急でチャンスなんだよな
トレイ持ってて両手ふさがるし自然な態度で跡をつけるの楽しい
369 きららちゃん(チベット自治区):2011/01/10(月) 20:58:26.68 ID:IikCr1LYP
田舎だといくらくらいなんだ?フィッシュバーガーのセットで300円くらい?
370 ソニー坊や(チベット自治区):2011/01/10(月) 20:59:30.55 ID:RoiTCOzi0
テキサス2にはガッカリ
371 きららちゃん(dion軍):2011/01/10(月) 21:00:10.97 ID:4T/C+L99P
>>369
田舎が安いかっていうとそうでもない。
田舎は客少なくて逆に価格設定が高いところも多い。
372 あどかちゃん(愛媛県):2011/01/10(月) 21:01:08.71 ID:WLPkceV60
家に一番近い所の店員レベル低すぎ

ドライブスルーで注文を受け間違ったり
今日もポテト引き換えの番号札渡したまま忘れて放置プレイ
謝りもしなかったな

昔はマックのお姉さんはテキパキ仕事しててすげーって感じてた分残念だわ



373 ベーコロン(catv?):2011/01/10(月) 21:01:22.70 ID:KshxPXgsP
モスチキンセット お願いだから止めないで
374 ベーコロン(dion軍):2011/01/10(月) 21:01:38.03 ID:4kOJeRxaP
ただでさえ売ってる飯が不味いのに禁煙化までしてマックはどこに向かってるんだ
375 さくらパンダ(dion軍):2011/01/10(月) 21:02:08.09 ID:+eKjh3wF0
マックの地域価格って
値段わからなくして値上げしやすくしてるだけなきがするんだ
376 ゆうゆう(長屋):2011/01/10(月) 21:02:09.34 ID:SBvNmmkX0
サンキュッパとかじゃねーんだな
377 ほっくん(佐賀県):2011/01/10(月) 21:02:41.85 ID:Gg8aL0E70
牛丼屋に家族連れがいるとこっちが情けなくなるよな
晩飯おれと一緒のレベルかよってw
378 しんちゃん(関西地方):2011/01/10(月) 21:04:13.88 ID:5UX5kC8H0
情強はモスやろ。マクドってwwwwwwwwwww
379 きららちゃん(千葉県):2011/01/10(月) 21:04:49.59 ID:inDswF4UP
>>374
喫煙中は物食う権利ないだろ
380 きららちゃん(東京都):2011/01/10(月) 21:05:48.20 ID:hxcqbCQeP
みんな長居してるけど、あんなうるさい店内でなにしてんの?
381 あんらくん(宮城県):2011/01/10(月) 21:05:58.34 ID:K5nOhiRz0
>>347
モスでライスバーガー頼まないとか狂気の沙汰だろ
382 緑山タイガ(長屋):2011/01/10(月) 21:06:05.20 ID:PGWZfC2Q0
今日は専門店の680円のカツ丼食ってやった。
383 ↓この人痴漢です:2011/01/10(月) 21:06:21.26 ID:AcuqsK+/0
昔はクーポンも豊富でかなり安くなったのに今じゃクーポン使っても高いもんな
あまりマック行かなくなった
384 ニッパー(福岡県):2011/01/10(月) 21:06:26.79 ID:WD+gAN220
テキサスは豚まんとカレー風味のミックスで、更に安物の固い牛肉に
脂身をミックスさせて高級霜降り肉をイメージしてるな
しかし舌は騙せない、屑は屑
あと食後に胸焼けがする、肉の接着剤の影響かな
385 ミルミルファミリー(埼玉県):2011/01/10(月) 21:07:05.94 ID:V1po90Rl0
KFCのチキン当たり外れ大すぎだろ…
特盛チキンセット頼んだらスカスカの肉しかないときあるぞ
386 らじっと(埼玉県):2011/01/10(月) 21:08:30.40 ID:98ilViw90
ちょっと前まではハンバーガー60円でやってたのにな
あと400円くらいでてりやきとかのセットが食べられた気がする
387 しまクリーズ(東京都):2011/01/10(月) 21:08:49.82 ID:3EZC8ewu0
>>372それ、本部に苦情しとくといいよ。間違ってもその店舗に苦情いってはいけない、もみ消されるから。
388 エネゴリくん(大阪府):2011/01/10(月) 21:08:50.36 ID:L+mT1tkW0
マクドナルドのハンバーガーが60円くらいだった時があった気がするけど
いつだったっけ・・・?
389 ヒーヒーおばあちゃん(滋賀県):2011/01/10(月) 21:09:43.92 ID:wBPMk5R90
あのちっちゃいハンバーガーと、申し訳程度のポテトと、不味いジュースで700円越え。
そりゃ定食頼むっつーの
390 きららちゃん(dion軍):2011/01/10(月) 21:09:57.57 ID:4T/C+L99P
>>388
今から10年近く前
391 ベーコロン(埼玉県):2011/01/10(月) 21:11:06.76 ID:Fg2UkZHGP
>>263
当時のアフィブログなんかでもワロタって言ってる奴多いけど、
マジキチじみてて笑えなかった。池沼すぎる
392 エネゴリくん(大阪府):2011/01/10(月) 21:11:25.34 ID:L+mT1tkW0
>>390
そんくらいだったっけ・・・
10年間でこんなにインフレするとか何があったんだ・・・
393 auシカ(福岡県):2011/01/10(月) 21:11:45.85 ID:LMJSV2Qo0
俺は
マックポーク、シャカシャカチキン、ドリンクSで済ます
394 ベーコロン(チベット自治区):2011/01/10(月) 21:11:58.81 ID:hK5hFFuVP
100円バーガーとポテトとコーヒーのセットのコスパは良いと思うの
395 お父さん(群馬県):2011/01/10(月) 21:12:03.21 ID:+mkpm1HD0
テキサス単品+コーヒーM頼んだら600円以上取られたwww
数十円足せば定食って価格設定すげーな
396 チカパパ(茨城県):2011/01/10(月) 21:12:12.23 ID:/M+OsqRs0
マックごときで700円も使うならもう300円出してクアアイナで食うわ
397 らじっと(埼玉県):2011/01/10(月) 21:12:44.38 ID:98ilViw90
60円ハンバーガー、10円とかマジかよ
よくハンバーガー無料券配ってたけど、そういう時代だったんだよな・・・
398 こんせん(北海道):2011/01/10(月) 21:13:09.71 ID:3YvFu4bH0
店員のお姉ちゃんのパン線を見た方はいますか?
399 よむよむくん(栃木県):2011/01/10(月) 21:13:30.56 ID:x7EK4bwx0
クーポンがマジで使えないものばっかり
ハッピーセットばっかり安くしてどうすんだよ
400 省エネ王子(大阪府):2011/01/10(月) 21:13:37.97 ID:UqF0Pymv0
>>392
今の日本をインフレと評価するのはお前くらいだから安心しろ
401 エネゴリくん(大阪府):2011/01/10(月) 21:14:31.29 ID:L+mT1tkW0
>>400
誰も日本がインフレしてるなんて言ってないだろw
402 ちーたん(catv?):2011/01/10(月) 21:15:41.14 ID:t2h852TY0
たまにナゲットとポテトのLを持ち帰りしてたけど
コンビニでファミチキでも買った方が遥かに美味くて安い事に気づいてやめた
403 しまクリーズ(東京都):2011/01/10(月) 21:16:39.64 ID:3EZC8ewu0
昔は、webクーポン+1個買うと1個プレゼントキャンペーンで、実質25円/1個バーガーの時があったなんてゆとりは知らないだろうな
404 エキベ?(広島県):2011/01/10(月) 21:16:59.67 ID:uNxexwg00
ビッグマック単品とクォーターパウンダーチーズのセット頼んだらジャスト1000円だった
405 だっこちゃん(千葉県):2011/01/10(月) 21:17:00.10 ID:loosd27Z0
ってかバイトしてたとき、
ポテトを規定量ちゃんと入れるとかなりパンパンなんだよな。

しかし絶対ちゃんと規定量入れている奴いないだろ、詐欺だよ一種の。
406 都くん(dion軍):2011/01/10(月) 21:17:22.14 ID:QKsS3eKc0
今日、モスで一番人気のなんとかチーズを食ってきたが
そこまですごくうまいわけでもなかった
パンがちょっとさくさくしてたのが新鮮だったくらいだな
高い割に量が少ないし、食べにくかった
407 らじっと(埼玉県):2011/01/10(月) 21:17:57.17 ID:98ilViw90
マックは知らんが、チーズバーガーって基本的にぼったくりじゃね。
ロッテリアなんかはチーズが1枚入るだけで60円も上がるとかありえない
408 アフラックダック(埼玉県):2011/01/10(月) 21:18:06.20 ID:/7zbipSP0
今後数年で100円マックは消滅するとか言ってたもんな
不景気で価格高くしてって最高益更新とは恐ろしい
みんな買うんだもん(´・ω・`)
409 おたすけケン太(静岡県):2011/01/10(月) 21:18:08.57 ID:nofDmfrX0
>>431
テキサス高すぎてふいた
あの値段ならモスで食ったほうがはるかにうまい
410 チューちゃん(東京都):2011/01/10(月) 21:18:32.51 ID:HYCPmtXs0
日曜日にアンナとえりぽんとティナの3人に「マックフルーリー190円だからおごってやるよ」って言ってマック行った
でも4つ注文した後で店員から1500円ぐらい請求されたんだよ
190円×4なんだから1500円はあり得ない値段なんだよ
「は?マックフルーリーって190円だろ?」って言ったら、190円は月曜日からみたいなこと言われた
マジ赤っ恥だった
予想外の出費だった
でもアタシはマックのCMで『マックフルーリー190円』って言ってたの聞いてたから、アタシは別に間違ってない
値下げ前に190円ってCMで言ってたマック側に非があるんだよ
値下げ前に、あんなCM流してたせいで勘違いしたヤツはアタシ以外にもいるはずだよそういうヤツはマックに復讐するべきだよ
アタシはお風呂上がりに自転車で毎晩マックフルーリー買いに行ってる
今日で4日連続でマックフルーリー食べてる
いい加減マックフルーリー自体に飽きてきたけど、マックに損させるために値下げ期間中は毎日通う
ビッグマックも200円だけどアタシは意地でも買わない
マックフルーリーの怨みはマックフルーリーで返すマックに大損させてやるから
てか今日マック行ってマックフルーリー注文したら330円って言われたしね
「は?」って言って睨み付けてやったら「あ、申し訳ありません、190円です」って言って謝ってきた
素直に謝って訂正してきたから許してやるけど、アタシじゃなきゃ330円取ってたんじゃねぇの?
客をナメてんのかよ?
アタシはマック毎週2回は食べてるよ新作が出たら、直ぐに買って来てもらってる
赤田ん家のネコにだってマックとシェイクって名前つけた
アタシはマック大好きだよ
だからこその苦言なんだよ
マックフルーリー値下げ期間中はアタシはマック上等だから


411 こんせん(北海道):2011/01/10(月) 21:18:52.41 ID:3YvFu4bH0
店員のお姉ちゃんのパンツを見た方はいますか?
412 しまクリーズ(東京都):2011/01/10(月) 21:19:23.24 ID:3EZC8ewu0
チーズバーガーのチーズ抜きって頼めるの?
413 きららちゃん(dion軍):2011/01/10(月) 21:19:55.48 ID:4T/C+L99P
>>412
頼めるよ。損するだけだが。
414 サンコちゃん(東日本):2011/01/10(月) 21:21:11.63 ID:ok+SwijV0
ホットチョコパイ(100\)とコーヒー(120\)があればそれでいい。
ポテトは家で作る。
415 マー坊(東京都):2011/01/10(月) 21:23:50.10 ID:NU4/cE8V0
>>380
静かなマックなんて嫌だろw昼間
416 だっこちゃん(千葉県):2011/01/10(月) 21:25:55.60 ID:loosd27Z0
ポテト規定量絶対いれてないだろ
って思ったら調べてるサイトがあったwww

http://www.yukawanet.com/archives/2592320.html

勝手に25%カットして販売してます。
これ詐欺だろwwww
417 赤太郎(兵庫県):2011/01/10(月) 21:27:38.03 ID:IvcOwrwE0
店員のねえちゃんに普通に関係ない話振られたときは焦ったよ

こっちは注文でいっぱいいっぱいなんだからやめてくれよな
418 ひかりちゃん(静岡県):2011/01/10(月) 21:28:14.45 ID:z4dALRNz0
ポテト高い
419 ファーファ(福岡県):2011/01/10(月) 21:28:23.51 ID:YqU3ZCa30
っていうかこれが本来の適正価格だから。
700円も払えないような貧乏人がマックでハンバーガーを食えてた事がそもそも異常だっただけの話。
420 ↓この人痴漢です:2011/01/10(月) 21:29:11.93 ID:FqAzPRIb0
まっくは不味い
421 ほっしー(兵庫県):2011/01/10(月) 21:29:14.20 ID:QVKviPJL0
その700円でガストバーガー食うわ
422 ばら子ちゃん(京都府):2011/01/10(月) 21:29:43.51 ID:cQeM8Gtd0
ていうか、景気が回復するって事は物価が上がるって事だから、好ましいことなんじゃないの?
まさか、どんどん安くなれって思ってるの?
そんな考えじゃどんどん貧乏になるよ
423 つばさちゃん(山口県):2011/01/10(月) 21:29:56.67 ID:8Q3M2M8O0
>>368
マジでパンチラスポットだよな
岡山駅前のマックは外からJKパンチラめっちゃ見えるから都会に来たらおすすめ
424 アフラックダック(埼玉県):2011/01/10(月) 21:30:16.69 ID:/7zbipSP0
>>419
それなら別のものを別の店で頼むだけじゃね
425 らじっと(関西地方):2011/01/10(月) 21:30:21.12 ID:QcKfmk+D0
ハンバーガー65円ぐらいの時が最安値か
426 マー坊(東京都):2011/01/10(月) 21:30:27.14 ID:NU4/cE8V0
ガキの頃はチーズバーガーのピクルス抜きばっかりだったな
風邪引いて学校休んだ時は小児科→マックでホットケーキが嬉しかったし
427 ケンミン坊や(埼玉県):2011/01/10(月) 21:30:37.04 ID:IZHBZO3g0
>>410
ふじこw
428 パッソちゃん(富山県):2011/01/10(月) 21:31:01.96 ID:y9tKTDp10
正直、ファストフードは時々無性に食べたくなる
429 ベーコロン(東京都):2011/01/10(月) 21:31:08.68 ID:up5BfceQP
ハンバーガー、マックポーク、チーズバーガー320円持ち帰ってインスタントコーヒーで食べる
430 はまりん(茨城県):2011/01/10(月) 21:31:14.81 ID:AZjYJHhg0
>>425
アレなんであんなに安かったん?10個で650円じゃん
バカ安じゃん
431 大崎一番太郎(関西地方):2011/01/10(月) 21:31:20.10 ID:YCKtgf3S0
>>412
ハンバーガーの肉抜きも頼めるよ
ベジタリアンの人の為に
432 きららちゃん(千葉県):2011/01/10(月) 21:31:28.95 ID:inDswF4UP
>>426
ガキのころはマック食わせてもらえなくて2ヶ月に1度くらいのごちそうなんですよね
433 ベーコロン(熊本県):2011/01/10(月) 21:31:30.54 ID:MIn5lmai0
>>424
700円払うなら定食選ぶよな
434 こんせん(北海道):2011/01/10(月) 21:31:35.25 ID:3YvFu4bH0
>>423
店員のお姉ちゃんのパンツを見たことはありますか?
435 パッソちゃん(富山県):2011/01/10(月) 21:32:03.50 ID:y9tKTDp10
1個65円もそうだけど
壮絶にただ券配ってた時代もあったよなw
436 省エネ王子(catv?):2011/01/10(月) 21:32:16.99 ID:8hzdH7BR0
>>416
なんか読んでて腹立った
もうマックなんてテキトーなとこじゃ食べないわ
437 黄色いゾウ(関西地方):2011/01/10(月) 21:32:32.09 ID:CdZho0ib0
>>430
2001年ごろだぞ
超デフレ
438 だっちくん(北海道):2011/01/10(月) 21:32:57.92 ID:rURYEUp50
近所の定食屋行ったら丼ものが700円だわ
100円プラスで小ラーメンつき

どっち選ぶかっつったら、ねえ
439 やなな(神奈川県):2011/01/10(月) 21:33:02.40 ID:7HhE0mQC0
いつもドライブスルーで注文するんだけど
店員が

いらっしゃいませ!
○○が××でとってもお得な○○バーガーいかがですか!
ご注文をどうぞ

と言うのを今すぐ止めろ。
440 ニーハオ(兵庫県):2011/01/10(月) 21:33:03.87 ID:sbRS+eao0
乞食の食い物だろw
441 やまじちゃん(東京都):2011/01/10(月) 21:33:10.34 ID:CBmv+QHU0
マナルとか高級品久しくくってねーよw
442 MiMi-ON(千葉県):2011/01/10(月) 21:34:01.49 ID:xzfRSoQZ0
最近老人が多いよな。
老人もマックの時代って・・・日本大丈夫か
443 黄色いゾウ(関西地方):2011/01/10(月) 21:34:09.25 ID:CdZho0ib0
そもそもこれくらいの値段するんだよ
牛丼の安さが狂気の沙汰なんだよ。
カップラーメンだってまずいとか底辺の食事っぽく言われるけど
100円前後でいつでもあんなクオリティの面が食えるんだから
魔法のような食べ物
444 りそな一家(千葉県):2011/01/10(月) 21:34:36.80 ID:hf7vQSIV0
>>439
マニュアルにキレんなよ
445 シャリシャリ君(東京都):2011/01/10(月) 21:35:02.79 ID:4nwU1wdI0
気づかれないように値上げする才能に長けたサクラ企業
446 ウリボー(埼玉県):2011/01/10(月) 21:35:06.21 ID:UWw746Kb0
最近糞クーポンしかないな
447 Mr.コンタック(千葉県):2011/01/10(月) 21:35:09.04 ID:TZ8DbDTw0
同じ値段だったら断然モスバーガーだろ
448 はまりん(茨城県):2011/01/10(月) 21:35:15.05 ID:AZjYJHhg0
>>437
デフレーションを起こすにはどうすればいいん?
いまはなんなん?
449 ピーちゃん(catv?):2011/01/10(月) 21:35:28.49 ID:aDWDcA880
>>433
それでいいんじゃね
450 さなえちゃん(神奈川県):2011/01/10(月) 21:35:52.16 ID:cc45rc5l0
700円て俺の二日分の食費じゃんふざけやがって
451 環状くん(愛知県):2011/01/10(月) 21:36:26.82 ID:J6BXHwmA0
チーズバーガーが1ドルレートなんだろ
バーガー65円でチーズバーガー85円にもどせよ
452 ポリタン(東京都):2011/01/10(月) 21:37:04.55 ID:QYDLP4rO0
700円のブランド牛牛丼なら喰ってもいい。
453 サト子ちゃん(神奈川県):2011/01/10(月) 21:37:08.79 ID:OH23o+Gx0
すき家ならお金がもらえるのに700円出すとかありえん
454 パッソちゃん(富山県):2011/01/10(月) 21:37:16.28 ID:y9tKTDp10
>>448
日本は20年以上デフレが続いてる
455 スイスイ(愛知県):2011/01/10(月) 21:37:45.36 ID:U/UmDiW20
今日モス行ったら昨日のシルシルミシルの影響か超混んでた
電話予約してたからよかったが、それでも10分近く待った
まぁ確かに待たされるし安いとは言えないけど、
料理のできはいいし電話代返却してくれるしでやっぱモスいいわ
456 カールおじさん(東京都):2011/01/10(月) 21:40:50.01 ID:uPKZll9s0
マックで700円は絶対ありえんw
さくら水産で500円定食食うわ。のり、生卵、ご飯、味噌汁お代わりし放題だし。
457 たまごっち(京都府):2011/01/10(月) 21:41:29.69 ID:o2rlo5A70
チキンタツタ150円とか今は昔だな
458 キャプテンわん(千葉県):2011/01/10(月) 21:42:21.82 ID:Zukt2nkp0
>>450
一日の食費が350円ってなに食べてんの?
459 さくらパンダ(dion軍):2011/01/10(月) 21:42:26.63 ID:+eKjh3wF0
>>442
ほとんどそしゃくしなくてから食うの楽なんだよ
460 和歌ちゃん(栃木県):2011/01/10(月) 21:43:02.63 ID:3UjzrN460
>>1
その値段ならラーメン食うよ。
461 だっこちゃん(千葉県):2011/01/10(月) 21:43:44.65 ID:loosd27Z0
>>455
昨日シルシルミシル中、モスのサイト落ちてたからなw
俺も食いたくなったわ、いい宣伝だよ、あれ
462 ドクター元気(愛知県):2011/01/10(月) 21:44:23.83 ID:2fbtWl+d0
700円あればチャーハンセットが買えるんだが
463 BEATくん(石川県):2011/01/10(月) 21:46:09.61 ID:Sx42sXlr0
からあげ弁当の方がマシ
464 アッキー(東京都):2011/01/10(月) 21:47:10.74 ID:mdKqjGBh0
700円あれば日高屋行くわ
465 うさぎファミリー(新潟県):2011/01/10(月) 21:48:02.09 ID:5nHnSyif0
>>385
KFCは国によってすげー違うんだよな。
東南アジアで食うとチキンが凄くジューシーでびっくりすると同時に
日本のKFCとは何だったのか?状態になる。
466 ココロンちゃん(神奈川県):2011/01/10(月) 21:48:16.74 ID:emYdlRjZI
テキサス美味いけど
スゲー腹たまる
しかも高いわ
学生なのでマックいく時は奮発になりました
467 フライング・ドッグ(大阪府):2011/01/10(月) 21:49:33.92 ID:svuKToVJ0
ここ数年マクド行ってないな
モスはたまに食べたくなるから行くけど
468 ベーコロン(東京都):2011/01/10(月) 21:51:56.50 ID:/A4zRC25P
コーヒーのタダ券だけで何も頼まずに帰れる余裕
469 さなえちゃん(不明なsoftbank):2011/01/10(月) 21:52:16.79 ID:gNQPJshU0
マックのことをマクドとか言ってる関西人ってモスのことはモスバって言わないよな
470 コアラのワルツちゃん(愛知県):2011/01/10(月) 21:53:05.35 ID:44hJIYYd0
>>231
全く同意。
471 ベーコロン(東京都):2011/01/10(月) 21:54:37.68 ID:hexeC2akP
牛丼戦争も終わったら勝者が値段を釣り上げまくるだろうな
472 コアラのワルツちゃん(愛知県):2011/01/10(月) 21:54:50.41 ID:44hJIYYd0
>>332
頭おかしいだろw
473 アフラックダック(埼玉県):2011/01/10(月) 21:55:34.83 ID:/7zbipSP0
>>471
牛丼でそれやったら客来なくなって、たぶん企業死ぬ
474 和歌ちゃん(栃木県):2011/01/10(月) 21:55:38.04 ID:3UjzrN460
>>469
マクドかマクナルの方が正解。

本番アメリカでマックと言ったらApple Storeに連れて行かれたヽ(;▽;)ノ
475 モアイ(チベット自治区):2011/01/10(月) 21:55:58.69 ID:DNx8qNUc0
チーズバーガー5個買ったら吐き気がした
476 ベーコロン(東京都):2011/01/10(月) 21:56:14.09 ID:3jJe+UZOP
マナル
477 バブルマン(愛知県):2011/01/10(月) 21:57:03.28 ID:2rFApHYF0
安さを刷り込んだ世代が母親になり
高さを認識せず子供等に食わせている

コレって結構あると思うよ
478 きららちゃん(広島県):2011/01/10(月) 21:58:04.39 ID:mNc7hHCpP
マックグリドルって美味いよな
479 総武ちゃん(catv?):2011/01/10(月) 21:58:40.24 ID:TMeexgLC0
>>474
日本マクドナルドがマックって言ってんのに何が正解(キリッだよ。
国によって略称が違うのはよくある事
480 湘南新宿くん(大分県):2011/01/10(月) 21:59:03.65 ID:Kc3nd7cK0
近くのディスカウントストアで
おにぎり2個とハンバーガー2個とお茶を買っても500円切るぜ
481 タマちゃん(広西チワン族自治区):2011/01/10(月) 21:59:06.49 ID:RUKaTogwO
テキサスバーガー高すぎ
482 大崎一番太郎(岐阜県):2011/01/10(月) 21:59:09.25 ID:d7E1rd1q0
グリドルはたまに無性に食べたくなる
483 DJサニー(大阪府):2011/01/10(月) 21:59:50.09 ID:bo7z5+Z40
テキサス単品で410円だったわ
484 スピーディー(東京都):2011/01/10(月) 22:00:47.54 ID:J0RuJLhD0
>>477
マックはもともとそういう戦略だから
ガキに受けのよいキャラクターで餌付けして、そのガキが親になってまたその子供をつれて来させる
485 和歌ちゃん(栃木県):2011/01/10(月) 22:01:14.22 ID:3UjzrN460
>>479
日本でもパソコンと紛らわしいだろ。
486 ののちゃん(福岡県):2011/01/10(月) 22:03:08.18 ID:F+RpWNuq0
マナルは子供のときのよき思ひ出をダシに客に買わせてる。実際は全然おいしくない。
だけど子供のときにマナルでテンションあがった思ひ出が脳裏にびっしりこびりついてるからたまにかってしまう。
487 こんせん(東京都):2011/01/10(月) 22:03:51.89 ID:N6JpxdHY0
チーズバーガー 120円
マックポーク 100円
シャカチキ 100円

これ以外は糞
488 ヒーヒーおばあちゃん(滋賀県):2011/01/10(月) 22:03:55.93 ID:wBPMk5R90
関西の人ってマックって言ったら怒り出すから怖い
489 アフラックダック(埼玉県):2011/01/10(月) 22:04:05.51 ID:/7zbipSP0
>>485
けどパソコンの方はもう死んだよね(´・ω・`)
490 ベーコロン(チベット自治区):2011/01/10(月) 22:04:06.58 ID:oidiCwVdP
>>461
なにやってたん?
491 マー坊(東京都):2011/01/10(月) 22:04:08.38 ID:NU4/cE8V0
昔やってたコイン削りやらせろよ
492 はずれ(東京都):2011/01/10(月) 22:04:26.32 ID:bc/ZBXK20
>>478
騙された・・・
493 きららちゃん(広島県):2011/01/10(月) 22:05:56.33 ID:mNc7hHCpP
>>482
お前一時間で群馬から岐阜に移動したのか?
494 マップチュ(神奈川県):2011/01/10(月) 22:06:21.31 ID:b9wGr7B80
テキサス2食ってきたけど腹は膨れる。
てかあれ女は食いきれるのか?
味はまあまあ。
495 コジ坊(大阪府):2011/01/10(月) 22:07:45.56 ID:jTDPzmmH0
>>423
いつから岡山が都会になったんだよ
496 アフラックダック(埼玉県):2011/01/10(月) 22:08:30.70 ID:/7zbipSP0
>>495
大都会岡山ネタ
497 りぼんちゃん(北海道):2011/01/10(月) 22:08:37.23 ID:jvA3sVT30
飲みモノいらないから
てり焼きセット400円にしろ
498 スイスイ(愛知県):2011/01/10(月) 22:08:46.46 ID:U/UmDiW20
>>490
モス特集やってた
店員の仕事さばきとかちょっとカッコよかった
499 暴君ベビネロ(愛知県):2011/01/10(月) 22:09:27.04 ID:yA1DycgF0
たけえええええええええええ。

さとで、定食食べれるじゃん。
500 和歌ちゃん(栃木県):2011/01/10(月) 22:09:48.98 ID:3UjzrN460
>>488
俺、関東だけど…
501 アイミー(東京都):2011/01/10(月) 22:10:40.35 ID:UqS0Jq220
それより寒い時期はずっとグラコロ売れよ
502 アリ子(千葉県):2011/01/10(月) 22:11:04.40 ID:hYF8uv0o0
仕事で大阪に行ったときに100円メニューいくつかと水を頼んだら
「水は薬を飲まれる方にしか出してません!」って強い口調で言われたな
まぁ俺薬飲むわけだから「いや、薬飲みますから・・・」って言って来たのがお湯だった
 
岸和田なんとか店だったけど、まぁキチガイチンピラ区域だし仕方ないよね
503 雷神くん(静岡県):2011/01/10(月) 22:11:10.36 ID:0Sx/5RjD0
ラーメン食いいったほうが10倍マシ
504 ぶんちゃん(静岡県):2011/01/10(月) 22:11:19.03 ID:0mhlrceC0
もう3年くらいマックポークしか食べていない
505 フライング・ドッグ(長野県):2011/01/10(月) 22:12:04.63 ID:0qSgHicO0
>>502
それ本部に文句いってくびにさせろよ
506 ハミュー(高知県):2011/01/10(月) 22:12:15.28 ID:ykMjzfFx0
てs
507 KANA(神奈川県):2011/01/10(月) 22:12:24.32 ID:ArMSrAj/0
>一日の食費が350円ってなに食べてんの?


『ワンコイン亭主』という言葉があってだな・・・
500円玉のことでな・・・
508 京ちゃん(千葉県):2011/01/10(月) 22:12:26.63 ID:jNcZoB5Q0
おかわり自由の納豆定食ならセットの半額で腹ふくれるじゃん
509 こんせん(北海道):2011/01/10(月) 22:12:33.82 ID:3YvFu4bH0
どなたか、店員のお姉ちゃんのパン線のお話を…。
510 エビオ(兵庫県):2011/01/10(月) 22:12:35.74 ID:HAwmIdKj0
テキサス2はマジでハズレだから食っちゃダメ

なんだかんだでチーズバーガーが1番好きだが、それだとモスのが美味いという現実
511 むっぴー(不明なsoftbank):2011/01/10(月) 22:12:44.05 ID:N5GWGjmZ0
アキバのマクドからiPod touchでカキコ
512 さっしん動物ランド(catv?):2011/01/10(月) 22:12:50.31 ID:swS3Z28y0
>>500
お前は北関東であって関東ではない。
513 りぼんちゃん(北海道):2011/01/10(月) 22:13:02.98 ID:jvA3sVT30
マックポークセットってないよね
あれ結構おいしいと思うんだが…
514 スピーディー(西日本):2011/01/10(月) 22:13:46.91 ID:Nf6WFKdr0
マクドはフランス語
515 ストーリア星人(福井県):2011/01/10(月) 22:14:15.16 ID:2QasMFqr0
>>502
マジか・・・ミスドなら水でもふつうにくれるのにな・・・

てかお冷も出さない店なんてありえねえ・・・
516 パッソちゃん(富山県):2011/01/10(月) 22:15:24.63 ID:y9tKTDp10
寒くなってくると便利なドライブスルー
517 テット(東京都):2011/01/10(月) 22:15:28.85 ID:Hs8ZSe2L0
ハンバーガー三つ、単品
518 きららちゃん(catv?):2011/01/10(月) 22:16:38.68 ID:cs0bdtbFP
マックのポテトを美味しいと言う奴の気が知れない
519 あんらくん(兵庫県):2011/01/10(月) 22:16:38.95 ID:gyjqs4sX0
>>502
ネガティブキャンペーン乙
520 Mr.コンタック(千葉県):2011/01/10(月) 22:17:11.46 ID:TZ8DbDTw0
氷でおもっきり誤魔化してるドリンク類なんとかならんのかよ
521 めばえちゃん(埼玉県):2011/01/10(月) 22:17:13.89 ID:KjFqXdAM0
高いけどロッテリアのステーキバーガーが美味かった
それに比べてテキサスバーガーの糞さったらないわ
522 きこりん(千葉県):2011/01/10(月) 22:18:44.94 ID:XlLi9GC90
テキサス2バーガーまじうめえwwwwwwwwww
523 スピーディー(西日本):2011/01/10(月) 22:21:29.07 ID:Nf6WFKdr0
泉州はオウムもびびった
岸和田?やばくね?
524 アリ子(千葉県):2011/01/10(月) 22:22:04.09 ID:hYF8uv0o0
>>505
現場に向かう途中で時間押してたから余裕無かった
 
>>515
お湯は飲み残しの所にそのまま流した
 
>>519
ネガキャンじゃないよ
あの年代のオバサンは手間がかかる事が大嫌いだってわかってたから怒りはしない
525 ちーたん(長野県):2011/01/10(月) 22:22:20.90 ID:ogdeTyHx0
モスは先に食べたいもの決まってるなら電話で予約した方が絶対良いよ
526 おたすけケン太(大阪府):2011/01/10(月) 22:23:35.70 ID:yQsJmLvs0
>>502
嘘付いてまで大阪叩きしてそんなに大阪が嫌いなのか?
527 あんらくん(兵庫県):2011/01/10(月) 22:23:38.27 ID:gyjqs4sX0
>>524
お湯用意するのと水用意するのとどっちが手間がかかるの?
528 TONちゃん(catv?):2011/01/10(月) 22:24:10.16 ID:eyQ2vpob0
ジャンクフードに700円、まさにドブ金
529 パピラ(北海道):2011/01/10(月) 22:24:49.86 ID:sp08Ow+90
どうせ高いのを食うのなら、フレッシュネスバーガーにすればいいじゃない。
530 ベーコロン(長屋):2011/01/10(月) 22:25:52.89 ID:vU02FiWYP
クーポンが安くないので行かない。
531 マカプゥ(大阪府):2011/01/10(月) 22:26:05.45 ID:zrtfbgdI0
>>502
おばちゃんに嫌われる顔だったんじゃねーの
532 おたすけ血っ太(関西地方):2011/01/10(月) 22:26:11.37 ID:TLkWGsXn0
700円だすならさすがにモスにいけよw
533 ドクター元気(東京都):2011/01/10(月) 22:26:58.53 ID:ZMI5NNcN0
700円って普通に定食食べられるじゃねーかよ
534 ナカヤマくん(神奈川県):2011/01/10(月) 22:27:15.30 ID:KXVaS1dA0
700円はらうならモス行く
535 コアラのワルツちゃん(愛知県):2011/01/10(月) 22:27:28.99 ID:44hJIYYd0
>>19
マックは300円まで、の間違いだろ。
300円以上出す気あるならモス行くだろ。
536 アリ子(千葉県):2011/01/10(月) 22:28:08.05 ID:hYF8uv0o0
>>527
水の注文をお湯と間違えたのか他意があったかなんてもう分からないよw
もし悪い方向に考えるなら、0円で手間だけかかる注文じゃなくて金だして飲み物買えって事になる
537 フライング・ドッグ(長野県):2011/01/10(月) 22:28:10.20 ID:0qSgHicO0
昼に700出すならファミレスのがましだし夕飯にマックなんて食いたくない
538 コアラのワルツちゃん(愛知県):2011/01/10(月) 22:28:13.54 ID:44hJIYYd0
100円マック以外にマックの利用価値ねーだろ
539 きこりん(千葉県):2011/01/10(月) 22:28:22.21 ID:XlLi9GC90
モスの同価格帯の商品は小さいんだよな。
540 おたすけケン太(大阪府):2011/01/10(月) 22:28:38.53 ID:yQsJmLvs0
たかがコップ一杯の水を用意するのを嫌がる人間がファーストフードで働くかよ
541 ことちゃん(埼玉県):2011/01/10(月) 22:28:39.18 ID:s8UOqHDc0
朝はマヒン4つが俺のジャスティス
542 さっちゃん(山口県):2011/01/10(月) 22:29:31.48 ID:HEjaFvXp0
マックの広告クーポンポテトM150円って全然安くない
前までLで150円だったのに
543 あんらくん(兵庫県):2011/01/10(月) 22:30:08.58 ID:gyjqs4sX0
>>536
薬のむのにお湯だす馬鹿がいるか?
お前が嘘ついてるのバレバレだ
もっと頭使え
544 コアラのワルツちゃん(愛知県):2011/01/10(月) 22:30:13.06 ID:44hJIYYd0
しかしマックのバンズはモスに比べて何であんなにパサパサしてるんだろな?
545 マカプゥ(大阪府):2011/01/10(月) 22:30:19.92 ID:zrtfbgdI0
マクドで700円は使いたくないな
546 フライング・ドッグ(長野県):2011/01/10(月) 22:30:29.45 ID:0qSgHicO0
今日ホント目を疑ったわ単品400円以上ってマックの値段じゃないだろ
547 しまクリーズ(東京都):2011/01/10(月) 22:30:31.42 ID:3EZC8ewu0
俺なんて、渋谷だかのハンズ前のマックで軽く打ち合わせしてたら、食い終わったらさっさと出て行けて追い出されたぜ
マックのくせに何様なの
548 黄色いゾウ(関西地方):2011/01/10(月) 22:30:54.97 ID:CdZho0ib0
マックの糞肉なんて期待してねえんだから
クオーターパウンドとかいう無駄な肉量はぶいてコストダウンしろよ馬路で
549 ピーちゃん(catv?):2011/01/10(月) 22:31:08.99 ID:aDWDcA880
>>478
あれはまじでうまい
550 たまごっち(不明なsoftbank):2011/01/10(月) 22:32:10.59 ID:QciIBpXL0
本家アメリカもこんな高いの?
ジャップ舐められ過ぎだろ
551 黄色いゾウ(関西地方):2011/01/10(月) 22:32:13.64 ID:CdZho0ib0
マックグリドルは美味いけどちょっと塩味が濃いわ
グリドルのパンだけ売ってほしい
あのパン3枚でグリドルと同じ値段にしろ
552 ラジ男(千葉県):2011/01/10(月) 22:32:19.39 ID:HmFeAK1M0
マックのメニューでもっとも価値の高いのがコーヒーだな。
スタバとほぼ同じ美味しさなのに圧倒的安さ。
俺の周りのコーヒー好きからもマックのコーヒーはそこそこの評判。
553 やなな(埼玉県):2011/01/10(月) 22:32:24.93 ID:akOMwBH20
定食屋で丼物かファミレスでランチ食ったほうが良いな
554 健太くん(西日本):2011/01/10(月) 22:32:36.64 ID:xp1j7KnJ0
ポテト100円とかナゲット100円のクーポンが前はあったのに
最近は全然出ないし出ても170円とか微妙な金額になってる
555 フライング・ドッグ(長野県):2011/01/10(月) 22:33:31.72 ID:0qSgHicO0
>>552
オカワリ自由だしな。コーヒーと後適当に100円のなんかだけ頼むのが一番いい
556 アリ子(千葉県):2011/01/10(月) 22:33:35.93 ID:hYF8uv0o0
>>543
じゃあその店員か紙コップに入れた店員が本当に馬鹿って事になる
つーか嘘と決め付ける時点で自分の住んでいる地域に幻想見すぎだよ
557 星ベソママ(千葉県):2011/01/10(月) 22:34:12.68 ID:EtQALMNS0
藤田田のころが懐かしいな
558 あんらくん(兵庫県):2011/01/10(月) 22:36:02.49 ID:gyjqs4sX0
>>556
あのな、わざわざ手間の掛かるお湯だして客の印象落とす必要なんか」店側にない
お前が嘘ついてる方がしっくりくる


頭使え
559 ロッ太(東京都):2011/01/10(月) 22:36:18.32 ID:0ApkFzfX0
セットって得なのかね。
単品で買ったら貧乏くさいと思われそうなので、
いつもセットで買っているけど。

560 ケンミン坊や(福井県):2011/01/10(月) 22:36:43.79 ID:Yu6jd65j0
車で15分の1番近いマック潰れたよ
561 たまごっち(不明なsoftbank):2011/01/10(月) 22:37:41.68 ID:QciIBpXL0
アメリカなら暴動が起きるレベル
562 やなな(埼玉県):2011/01/10(月) 22:37:58.77 ID:akOMwBH20
うちの近所のマックは夕方とか土日はすげー混雑
テイクアウトで車が行列してるわ
563 マカプゥ(大阪府):2011/01/10(月) 22:38:23.98 ID:zrtfbgdI0
>>559
ファーストフードで見栄張るってどんだけだよ…
564 おたすけケン太(大阪府):2011/01/10(月) 22:38:32.11 ID:yQsJmLvs0
>>543
薬飲むのに一番適しているのはぬるま湯だと医者が言ってたぞ
565 黄色いゾウ(関西地方):2011/01/10(月) 22:38:45.41 ID:CdZho0ib0
ポテトが食いたいからセットにしちゃう
ポテト食べないとか物足りなさ過ぎる
566 セントレアフレンズ(宮城県):2011/01/10(月) 22:39:27.21 ID:diRB/OVr0
アイダホバーガーには心惹かれる。が、食べないだろうな
567 フライング・ドッグ(長野県):2011/01/10(月) 22:41:17.61 ID:0qSgHicO0
夕飯に安くもないのに家族でマック食ってるとかちょっと考えられない
いったい何を求めてるんだろう
568 さっしん動物ランド(catv?):2011/01/10(月) 22:41:26.87 ID:swS3Z28y0
>>558
割とどうでもいいけど
クスリ飲むには水よりお湯の方がいいんだよ。頭使えよ
569 健太くん(東京都):2011/01/10(月) 22:41:51.43 ID:bDEM7JfG0
>>1
電通に騙される在日マクドナルドの客はトランス脂肪酸に殺されて死ね

マクドナルドが朝から晩までCMできるのは電通のおかげ
http://c.photo.my.hp009.com/201012/29/345351_ysh4d1a1a3c87b7c.jpg

>>1
朝一で病院行って来い電通に煽られる在日味覚障害糞野郎ども

マックのポテトを食べるとガンになるので、CMやスポンサーを制限━(゚∀゚)━ !!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1279023817/
http://udk.up.seesaa.net/image/201007map.jpg

東海大教授「マクドナルドのポテト(トランス脂肪酸)は食べると脳卒中や心筋梗塞になります」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1280582993/
http://www.keimei.ne.jp/article/20100725n1.html
570 あんらくん(兵庫県):2011/01/10(月) 22:41:51.32 ID:gyjqs4sX0
>>564
医者の話してないw それが本当でも
千葉が「そのことを知らないと意味がない」ってことになる


実際知らない
店員も知らないだろうし薬のむお客にお湯だすマニュアルでないとな

そのマニュアルがマクドにあるの?
571 だっこちゃん(千葉県):2011/01/10(月) 22:42:20.31 ID:loosd27Z0
>>558
別に手間じゃないよ?
お湯は、紅茶用にいつもあるから。ボタン一つだよ
572 アリ子(千葉県):2011/01/10(月) 22:42:27.46 ID:hYF8uv0o0
>>558
店員のミスの可能性を考えず、
俺が嘘をついているとしか考えられんのか・・・
573 ミミハナ(千葉県):2011/01/10(月) 22:42:28.41 ID:RuH79MvH0
テキサスバーガーセットとかのスペシャルクーポンを駅前でもらったけど
それでも700円オーバーとは…
574 シャべる君(鹿児島県):2011/01/10(月) 22:43:13.86 ID:HPuA1poZ0
てりやきセットにしてハンバーガーとチーズバーガーをつければおなかいっぱいで700円

まあそんなもんだろ
575 あんらくん(兵庫県):2011/01/10(月) 22:43:43.63 ID:gyjqs4sX0
>>572
嘘じゃないならこんなとこに書かずクレームいれろ
576 ピーちゃん(catv?):2011/01/10(月) 22:43:48.19 ID:aDWDcA880
>>572
まぁ上3行で止めとくべきだったな
余計なことは言わないに限る
577 チルナちゃん(神奈川県):2011/01/10(月) 22:43:52.04 ID:yQsJmLvs0
ジャンクフードのくせに高いとかアホだな
578 パステル(チベット自治区):2011/01/10(月) 22:44:22.96 ID:M1yPCZ4Y0
そんなに高かったかな、525じゃなかったっけ
579 フライング・ドッグ(長野県):2011/01/10(月) 22:44:39.26 ID:0qSgHicO0
兵庫はなぜそんなに憤ってんだよw
580 きららちゃん(catv?):2011/01/10(月) 22:44:50.25 ID:xeT01++g0
>>572
余計な一文いれるからキチガイに粘着されんだよ
581 アリ子(千葉県):2011/01/10(月) 22:45:06.25 ID:hYF8uv0o0
>>570
マックでホットドリンクを注文してぬるま湯程度のものなんて出ないだろ・・・
582 ベーコロン(兵庫県):2011/01/10(月) 22:45:34.38 ID:xQXe0zomP
テキサスとドリンクMで450円でしょ、クーポン使えば、
グルーポン使ったら、どうなることやら(^_^;)
583 おれゴリラ(長屋):2011/01/10(月) 22:45:35.23 ID:YWAcGlie0
朝:ソーセージマフィン
昼:ハンバーガー、マックポーク
これしか買わない
584 シジミくん(東京都):2011/01/10(月) 22:45:53.61 ID:GFmZO5XY0
薬飲むんだろ?
昔バイトしてた時とか薬飲むからぬるま湯くれと言われたことが少なからずあったし気を利かせたと考えろよ
585 お買い物クマ(dion軍):2011/01/10(月) 22:46:21.84 ID:3ZXH196l0
ポテトとか美味いけど体に悪いしな
高い金払って健康を害するとかおかしいわ
586 77.ハチ君(神奈川県):2011/01/10(月) 22:46:21.90 ID:vl7tqYmL0
マックの食い物ってブタのエサレベルだよな
587 トドック(埼玉県):2011/01/10(月) 22:46:27.58 ID:lRAHyb170
>>572
あんた自分では気づいてないだろうけど、立派な

モ ン ス タ ー ク レ ー マ ー だ ぜ
588 マカプゥ(大阪府):2011/01/10(月) 22:47:12.33 ID:zrtfbgdI0
兵庫は神戸牛でも食っておちつけよ
千葉は落花生でも食っておちつけよ
589 モジャくん(茨城県):2011/01/10(月) 22:47:16.73 ID:IGiI05CV0

>>543はアフォ。
590 あんらくん(兵庫県):2011/01/10(月) 22:47:36.33 ID:gyjqs4sX0
>>584
お前は「薬のむから水くれ」っていう客に
説明もなくお湯出すの?
591 フライング・ドッグ(長野県):2011/01/10(月) 22:47:42.41 ID:0qSgHicO0
ぬるま湯云々じゃなく最初に水くれっていって出さないのは本当ならおかしい話だろ
592 なえポックル(福岡県):2011/01/10(月) 22:49:29.44 ID:OGcl3vSI0
平日の昼は割引してたからたまにいってたな
593 モジャくん(茨城県):2011/01/10(月) 22:51:07.31 ID:IGiI05CV0
キンキンお冷じゃクスリ飲むの可哀想だから
水をお湯で割ったとか気が利く店員じゃねえか。
ガキはシロップ剤しかのんだことねーのかよwwwwwwwww
594 しまクリーズ(東京都):2011/01/10(月) 22:51:53.06 ID:3EZC8ewu0
マックのて臭いがすげー広がるんだけど何入れてんの?カレーやでもあんな広がらないし。
電車内でマック食ってるやつは市ね
595 シジミくん(東京都):2011/01/10(月) 22:52:42.51 ID:GFmZO5XY0
まあ実際
水をくれと言って出さない店→おかしい
薬を飲むという旨を伝えたらお湯が出てきた→おかしくない

こんな感じ
596 ベーコロン(dion軍):2011/01/10(月) 22:53:17.29 ID:8qGcnLv/P
安楽亭ランチ

・中落ちカルビ 100g
・ライス(おかわり自由)
・キムチorサラダ
・スープ
・フルーツ
・杏仁豆腐

これで500円!
しかも土日もおkで17:00まで!


マックとか重度情弱病患者専用でしょ?
597 あかでんジャー(北海道):2011/01/10(月) 22:53:25.50 ID:T9COKyBz0
700円あったらハンバーグプレート食べるわ
598 ミルママ(岡山県):2011/01/10(月) 22:53:56.78 ID:8cStP01g0
セット700円ってのは、
期間限定の大型商品だけじゃないの?
599 カバガラス(岩手県):2011/01/10(月) 22:54:33.18 ID:jDndk2aP0
>>594
あれマジでくさいよな。昼飯にマック買って会社で食うやつしね。
600 マップチュ(富山県):2011/01/10(月) 22:55:43.84 ID:mzAiUNAk0
ダイソーで買い物したら300円のが混じってたのと同じ失望感
601 ほっしー(愛知県):2011/01/10(月) 22:55:51.93 ID:BhJjjH8G0
740円のテキサスセット頼んで食ってみたけど
まあ旨かったけどまた食いたいもんでもなかったな
マックはジャンクだけど贅沢品だよほんと
602 だっこちゃん(千葉県):2011/01/10(月) 22:55:55.41 ID:loosd27Z0
>>594
俺も不思議だわ、あの臭いの拡散っぷり異常だよな
しかも気持ち悪くなるし
603 マーシャルくん(catv?):2011/01/10(月) 22:55:55.51 ID:advghd970
>>596
安楽亭行ってる時点で情弱以前に味覚障害だろ。冗談抜きで。
604 TONちゃん(catv?):2011/01/10(月) 22:56:41.73 ID:eyQ2vpob0
マックポークなんていちばんまずいものを
しつこくごり押しってことは
よっぽど原価安いんだろうな3円くらいか
605 総理大臣ナゾーラ(埼玉県):2011/01/10(月) 22:57:08.60 ID:KNml+CUt0
とここまで「マック食べれないデリケートな僕素敵」レスでした
引き続きマック叩きスレをお楽しみください
606 あんらくん(兵庫県):2011/01/10(月) 22:57:12.99 ID:gyjqs4sX0
>>595
だから
お前は「薬のむから水くれ」っていう客に
説明もなくお湯出すの?

って聞いてるの

>>薬を飲むという旨を伝えたらお湯が出てきた→おかしくない

これ、おかしくなるだろ説明しないと
607 カッパ(大阪府):2011/01/10(月) 22:57:21.17 ID:/8EtfgFh0
昔から蓼食う虫も好き好きと申しまして
608 ドギー(中部地方):2011/01/10(月) 22:58:20.23 ID:dtjJ2ldI0
無印バーガーの飽きなさは異常
609 カッパ(大阪府):2011/01/10(月) 22:58:23.28 ID:/8EtfgFh0
大阪叩きが酷いなこのスレ
610 Kちゃん(東京都):2011/01/10(月) 22:58:48.68 ID:/uT/+5Z30
ケツ毛の一件でトラウマがなんたら
611 フライング・ドッグ(長野県):2011/01/10(月) 22:59:14.20 ID:0qSgHicO0
>>606
別におかしくないだろお湯だしたって
粉薬なんて寧ろお湯で飲むのが普通じゃね
612 ベーコロン(チベット自治区):2011/01/10(月) 22:59:35.14 ID:t3+ZWZks0
去年は4回しか食ってないな
613 いたやどかりちゃん(東京都):2011/01/10(月) 23:00:34.19 ID:aTxFKf3v0
1/7(金)10:30〜1/27(木)
フィレオフィッシュ+マックフライポテト(M)+ドリンク(M) ¥590→\480

1/7(金)14:00〜2/17(木)
チキンマックナゲット ※期間中毎日14:00から ¥260→\150
マックフライポテト(M) ※期間中毎日14:00から ¥250→\150

とりあえずこれだけ印刷しとこう
614 回転むてん丸(埼玉県):2011/01/10(月) 23:00:46.60 ID:tt7sRnXf0
5円のポテトwwwwwwwwwwww
615 京急くん(千葉県):2011/01/10(月) 23:02:14.56 ID:exMhV8L20
今やってる塩バターチキンって旨いの?
616 あんらくん(兵庫県):2011/01/10(月) 23:02:15.10 ID:gyjqs4sX0
>>611
お前は客が「薬飲むから水くれ」って言われたら

なんの説明せずお湯出すの?

おかしいだろそれ
617 きららちゃん(チベット自治区):2011/01/10(月) 23:03:20.33 ID:KZUlWcjHP
仕事で大阪に行ったときに100円メニューいくつかと水を頼んだら
「水は薬を飲まれる方にしか出してません!」って強い口調で言われたな
まぁ俺薬飲むわけだから「いや、薬飲みますから・・・」って言って来たのがお湯だった
 
618 フライング・ドッグ(大阪府):2011/01/10(月) 23:03:22.14 ID:svuKToVJ0
モスは普通にお水くれるよね
飲み物なしでハンバーガーだけ注文してた女子高生には
お水も一緒に運んでたよ
そういうところがマクドとは違うんだよなー
619 ベーコロン(チベット自治区):2011/01/10(月) 23:03:29.44 ID:t3+ZWZks0
この前ダブルクォーターパウンダーチーズっての食べてみたんだが、
肉がパサパサで変な臭いした
正直ポテトは美味しいと思う
620 フライング・ドッグ(長野県):2011/01/10(月) 23:03:44.78 ID:0qSgHicO0
>>616
そうか?
621 カッパ(大阪府):2011/01/10(月) 23:03:57.21 ID:/8EtfgFh0
薬はお湯で飲むって事を常識として知ってる奴→普通
薬はお湯で飲むって事を知らない奴→おかしくね?

いつまでも平行線だよこんな議論
622 テット(東京都):2011/01/10(月) 23:03:59.82 ID:Hs8ZSe2L0
>>616
お湯じゃない
ホット・ウォーターだったのさ・・・
623 御堂筋ちゃん(茨城県):2011/01/10(月) 23:04:54.17 ID:5p+0hB4D0
何にしても、一個100円以上払って食べるものじゃない。
それを700円って、ホント基地外沙汰。
それに比べて、ラーメンショップの450円のラーメンの付加価値の高いこと。
いろんな意味で雲泥の差。
624 サブちゃん(徳島県):2011/01/10(月) 23:05:06.38 ID:ZdkV2xCx0
久しぶりに行ったらホントに700円くらいするセットばっかりだったな
マクドナルドの優位性って何だ?
625 じゃが子ちゃん(岩手県):2011/01/10(月) 23:05:12.35 ID:sTMl7lFm0
マクドナルドで美味いのなんてポテトだけだろw
ハンバーガーなんて糞不味い
626 あんらくん(兵庫県):2011/01/10(月) 23:05:30.81 ID:gyjqs4sX0
>>620
おまえ、自分が知ってる=他人も知ってるじゃないぞ
お湯だすなら説明が必要だろ
客が水求めてるんだからな
627 ピザーラくんとトッピングス(福岡県):2011/01/10(月) 23:05:33.33 ID:TsASUOHc0
コンビニとかでメシ買うのはなんとも無いけど、マックやほか弁で買うのは、あがり症だからなんか恥ずかしい
628 カッパ(大阪府):2011/01/10(月) 23:05:47.93 ID:/8EtfgFh0
>>617
こういうのがあからさまな嘘なんだよな
俺の行ってる店だと店内で食っててドリンク切れてたら気付いた通りがかりの店員が何も言わなくても水持ってきてくれるわ
マクドナルドってそういう部分だけはサービスいいんじゃねーの?
惰性とイメージ戦略だけで売れてる様な店なんだから
629 フライング・ドッグ(大阪府):2011/01/10(月) 23:06:03.03 ID:svuKToVJ0
>>625
ポテトがもっとも不味いじゃねーかw
どんな味覚してんだよ
630 きららちゃん(catv?):2011/01/10(月) 23:06:03.62 ID:Sx3/tCRFP
290円だの270円だの、気持ち悪いチキンレースやってる牛丼界よりは健全だとは思わないかい
631 フライング・ドッグ(長野県):2011/01/10(月) 23:06:03.92 ID:0qSgHicO0
そもそも千葉のいったことで問題なのは
薬を飲むのでなければ水やらお湯やら上げませんと店員が言ったということなのであって
その後薬用に水やお湯のどっちが出てこようがそう本質に関係ないだろ
632 ミルミルファミリー(catv?):2011/01/10(月) 23:06:13.43 ID:dR7uSogh0
こんな貧民ばかりじゃまだまだ不景気は続くな
633 らぴっどくん(静岡県):2011/01/10(月) 23:06:47.56 ID:iEyyxvfL0
>>627
そんなんで恥ずかしがってたらなにも出来ないな
634 健太くん(西日本):2011/01/10(月) 23:06:56.96 ID:xp1j7KnJ0
ところでなんだけど携帯にマックのアプリが入ってるときって
別にクーポン使わない買い物でも買えばスタンプたまるの?
いままでクーポン使った時しかスタンプたまらないのかと思ってた
635 りぼんちゃん(愛知県):2011/01/10(月) 23:07:07.47 ID:yYyry/fy0
マクドナは
おわコン
636 カッパ(大阪府):2011/01/10(月) 23:07:11.25 ID:/8EtfgFh0
>>631
千葉の人間が「大阪だけこんな接客」みたいな言い方してる時点でおかしいんだよ
637 テット(東京都):2011/01/10(月) 23:07:22.73 ID:Hs8ZSe2L0
>>617
飯食わずに水だけ頼む奴向けマニュアルを勘違いしてたんじゃないかと
大阪だし
638 健太くん(西日本):2011/01/10(月) 23:07:48.40 ID:xp1j7KnJ0
>>625
流石じゃが子ちゃんだな
639 メガネ福助(中部地方):2011/01/10(月) 23:07:52.74 ID:T+TGKUD60
ポテトをちょくちょくおやつ代わりに買ってたけど
あれのカロリーはんぱねぇなwwww牛丼並wwww
640 シジミくん(東京都):2011/01/10(月) 23:07:59.01 ID:GFmZO5XY0
>>633
ハンバーガーでも牛丼でも誰かと一緒でないと店では食えないって人がいたなあ
だから一人の時は必ず持ち帰りにするとか
正直よくわからないけどまあ人それぞれか
641 ピンキーモンキー(東京都):2011/01/10(月) 23:08:55.16 ID:3/eGF6sY0
早くアイダホ出せよ
テキサス2まずい
642 フライング・ドッグ(長野県):2011/01/10(月) 23:09:17.81 ID:0qSgHicO0
大阪のマックだけ水やお湯は薬の人のみっていうそういうマニュアルでも案じゃね?w
643 じゃが子ちゃん(岩手県):2011/01/10(月) 23:09:32.16 ID:sTMl7lFm0
>>629
あんなぱっさぱさのハンバーガーなんて評価に値しないわw
ポテトは普通に食えるレベルだから敢えて「美味い」って表現したんだよw

底辺相手の商売はマジで儲かるなぁ〜w
644 ベーコロン(チベット自治区):2011/01/10(月) 23:09:36.77 ID:t3+ZWZks0
>>629
いやポテトは美味いだろ
ハンバーガーは物によるけど基本不味い
645 Dr.ブラッド(東京都):2011/01/10(月) 23:10:00.30 ID:/OY63iqQ0
テキサス2評判悪いな
俺ははまりそうだ
646 アフラックダック(埼玉県):2011/01/10(月) 23:10:25.88 ID:/7zbipSP0
>>630
シェア8割近く持ってかれてるのに
ロッテリアとかモスよくやってけるよね…
647 シジミくん(東京都):2011/01/10(月) 23:10:26.26 ID:GFmZO5XY0
馬鹿みたいに忙しい店だったら客に水やってんじゃねーよっていう指示が飛び交っていてもおかしくはない
いや普通はおかしいんだけどマックだったらおかしいという感覚すら鈍る
648 ニッパー(catv?):2011/01/10(月) 23:10:57.32 ID:RtpmbZTP0
>>637
俺もそんな気がしてならない
649 あんらくん(兵庫県):2011/01/10(月) 23:11:12.56 ID:gyjqs4sX0
>>631
俺は大阪地域を無件で擁護するわけじゃないが
水クレっていったら水ぐらい出る
拒否なんかまずしない

しぶって出すとして何の説明もなくお湯よ出したりしない

客商売やってるなら常識だ

もし千葉のことが本当なら俺が千葉なら本部なりに報告する
そして改善求める
これが社会人の行動だ、こんなとこに書くこと自体無駄
650 マカプゥ(大阪府):2011/01/10(月) 23:11:14.19 ID:zrtfbgdI0
>>627
スマイルくださいって言ってみるといいよ
651 ドナルド・マクドナルド(栃木県):2011/01/10(月) 23:11:22.97 ID:sGTj2QQc0 BE:452002098-PLT(22400)

なんか呼ばれた気がする
652 テット(東京都):2011/01/10(月) 23:12:01.28 ID:Hs8ZSe2L0
>>651
wwwwwwwwwwwww
653 きららちゃん(チベット自治区):2011/01/10(月) 23:12:05.12 ID:KZUlWcjHP
>>628
岸和田の環状線沿いの店舗はまじで水ダメって張り紙がしてある
654 フライング・ドッグ(大阪府):2011/01/10(月) 23:12:13.25 ID:svuKToVJ0
>>642
もしかしたらあるのかもしれないw

飲み物とバーガー類注文して、水くれ →OK
飲み物なしでバーガー類だけ注文して、水くれ →NG

みたいなw
655 らぴっどくん(静岡県):2011/01/10(月) 23:12:43.28 ID:iEyyxvfL0
>>651
すげええwwwwwwwwwww
656 きららちゃん(東京都):2011/01/10(月) 23:12:45.32 ID:ByObGBAdP
マックの株いつも買うかどうか悩む・・・・
どうすっかなぁ・・・・誰か背中を押してくれ
657 いたやどかりちゃん(東京都):2011/01/10(月) 23:12:57.81 ID:aTxFKf3v0
>>651
                       _ /- イ、_
         __          /: : : : : : : : : : : (
        〈〈〈〈 ヽ       /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
        〈⊃  }      {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}
         |   |       {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}
         !   !    、  l: :ノ /二―-、 |: ::ノ
     ∧ ∧ /  /    ,,・_  | //   ̄7/ /::ノ
    (´_ゝ`/ /  , ’,∴ ・ ¨  〉(_二─-┘{/
    /   /   、・∵ ’  /、//|  ̄ ̄ヽ
   /    /         /   // |//\ 〉
  ( |    {         /    //  /\ /
658 きららちゃん(チベット自治区):2011/01/10(月) 23:13:09.64 ID:KZUlWcjHP
つーか最近全国的に水くれない店増えてると思うけど
気のせいかな
659 ベーコロン(京都府):2011/01/10(月) 23:13:31.08 ID:x+kB28xRP
安いのもあんだから別にいいだろ
660 V V-PANDA(愛知県):2011/01/10(月) 23:14:17.17 ID:FW6jsy/T0
テキサス2LLセットで800円だった
高すぎ
661 フライング・ドッグ(長野県):2011/01/10(月) 23:14:22.99 ID:0qSgHicO0
とりあえずだれか大阪のやつは岸和田のマックいってスレ落ちる前に確かめて来いよw
662 ベーコロン(大阪府):2011/01/10(月) 23:15:35.51 ID:9tvNaTp7P
テキサス2+ドリンクMで450円ってメールきてて
お得!!とか思ったけど冷静に考えたらやっぱ高いな
663 アフラックダック(埼玉県):2011/01/10(月) 23:16:04.85 ID:/7zbipSP0
ちちまわしたるで!?
664 フライング・ドッグ(大阪府):2011/01/10(月) 23:16:37.79 ID:svuKToVJ0
>>661
遠くて行けないw
665 らぴっどくん(静岡県):2011/01/10(月) 23:17:04.10 ID:iEyyxvfL0
お冷や下さいって言ったら普通にくれたけどな
氷入れますかって聞かれて
666 シジミくん(東京都):2011/01/10(月) 23:17:31.62 ID:GFmZO5XY0
>>665
尿をくださいって答えたのか
667 スイスイ(愛知県):2011/01/10(月) 23:17:34.52 ID:U/UmDiW20
>>658
すき家も「何杯でも飲んでくれ」って感じでピッチャーを置く店が減って
「2杯目以降は店員に頼んでくださいね♪」てお店が増えた気がする
経費削減というわけでもないのかもしれないが、その印象は間違ってない気がする
668 中央くん(関西地方):2011/01/10(月) 23:18:52.27 ID:AE7rCiVD0
マクドで水頼めるのか…
さすがお前ら情強だな
669 らぴっどくん(静岡県):2011/01/10(月) 23:19:11.94 ID:iEyyxvfL0
>>666
いみふwwwww
670 あんらくん(兵庫県):2011/01/10(月) 23:19:17.10 ID:gyjqs4sX0
>>665
そりゃそうだ
水1つで評判落とそうなんてしない
671 マウンちゃん(catv?):2011/01/10(月) 23:19:27.03 ID:x49+EMlRi
なんでテキサス二つ買ってんの?みんな揃って
672 ベーコロン(埼玉県):2011/01/10(月) 23:19:28.53 ID:4GAgZeIAP
セットで頼まないから気付かなかったが値上げしてんのか
673 きららちゃん(チベット自治区):2011/01/10(月) 23:19:45.11 ID:KZUlWcjHP
>>661
車で片道3時間はかかるわw無茶いうなw

すき家も「何杯でも飲んでくれ」って感じでピッチャーを置く店が減って
「2杯目以降は店員に頼んでくださいね♪」てお店が増えた気がする
経費削減というわけでもないのかもしれないが、その印象は間違ってない気がする
674 ベーコロン(チベット自治区):2011/01/10(月) 23:20:13.76 ID:t3+ZWZks0
マックって中流階級以上の人は食べないもんなのか?
ウチはド貧民なので定期的に食べたくなるが
675 セフ美(神奈川県):2011/01/10(月) 23:20:15.01 ID:XSJf52SN0
クレーマー気質の奴が多いなw
676 ヒーヒーおばあちゃん(滋賀県):2011/01/10(月) 23:21:01.01 ID:wBPMk5R90
>>670
そうか?
すき家も「何杯でも飲んでくれ」って感じでピッチャーを置く店が減って
「2杯目以降は店員に頼んでくださいね♪」てお店が増えた気がする
経費削減というわけでもないのかもしれないが、その印象は間違ってない気がする
677 シジミくん(東京都):2011/01/10(月) 23:21:59.02 ID:GFmZO5XY0
1300円するアボガドチーズバーガーを時たま食いたくなるけど食った後は何やってるんだろうと思う
678 健太くん(西日本):2011/01/10(月) 23:23:15.73 ID:xp1j7KnJ0
>>677
わかるわ

なんかこう1000円とか使うのは流石に・・・って気になる
679 Dr.ブラッド(中部地方):2011/01/10(月) 23:23:16.96 ID:njexFNC50
おっさんのガキのころは、マクドナルドってアメリカンなちょっと小粋な店って感じで
マックで誕生日会パックみたいなやつあったぞw
やたらと店が増える前のスタバみたいな妙なプレミアム感があったわ
680 ベーコロン(チベット自治区):2011/01/10(月) 23:23:59.72 ID:t3+ZWZks0
>>677
1300円ならステーキとか食べたい
681 シャべる君(鹿児島県):2011/01/10(月) 23:24:53.37 ID:HPuA1poZ0
>>640
むしろ何の恥ずかしさも抱かず
堂々と一人で食べれる奴がうらやましい
やっぱり人目が気になってしまうから持ち帰りにするな
682 ストーリア星人(福井県):2011/01/10(月) 23:25:00.55 ID:2QasMFqr0
>>677
自分でスーパーでアボガド買って来てはさめよ
捗るぞ
683 カッパ(大阪府):2011/01/10(月) 23:25:02.38 ID:/8EtfgFh0
>>677
臭いはウンコとマンコのコラボレーションだな
684 スピーディー(東京都):2011/01/10(月) 23:25:09.31 ID:J0RuJLhD0
>>656
つ木村佳子
685 ミルママ(岡山県):2011/01/10(月) 23:25:14.46 ID:8cStP01g0
マックスレって、いつも、値段が高いだの、不味いだのって、
不評レスが付く割りには、なんだかんだでレスが伸びるよな。

それだけ、みんなに愛され、食されてるってことなんだろう。
なんか、儲かってるらしいし。
686 UFO仮面ヤキソバン(佐賀県):2011/01/10(月) 23:25:21.08 ID:IPzoaLmn0
>>677
オナニーみたいなもんだな
687 キューピー(東京都):2011/01/10(月) 23:25:52.39 ID:z7IWffhJ0
セットで買っても紙袋でボンと渡されるだけだから腹がたつ
最初っから袋だせよボケが
688 ミニミニマン(チベット自治区):2011/01/10(月) 23:26:56.64 ID:jjUJEHDJ0
チキンセレクトそこそこ旨いな
689 ベーコロン(熊本県):2011/01/10(月) 23:27:38.71 ID:MIn5lmai0
>>687
紙袋二つになる時は客に確認とらずに勝手に袋にいれてって思う
690 とれねこ(長屋):2011/01/10(月) 23:28:39.85 ID:Lv6yXPMv0
>>674
いわゆる富裕層は、マクドナルドだけでなくファストフード系にはあんまり立ち寄らない印象があるのぅ。
たまには食べるんだろうけど、ケータイでクーポンチェックしていそいそと出掛けるようなことはしてないな。
691ショイコ:2011/01/10(月) 23:29:11.39 ID:1Czn7FhL0
>>674
アメリカみたいに、貧乏層がコンビニ・ファーストフード化してるのは事実っぽい感じはする
メガネ+肥満児もっと増えそう

昨年、小学校の運動会にいったが、宅配ビザのバイクが3台来た
んで、手製の弁当作ってるのは金持ちっぽい人というワナ
まさに貧乏ヒマなし合理的、関東はどうか知りませんけど
692 雪ちゃん(関西地方):2011/01/10(月) 23:29:13.15 ID:TvkTpc6p0
>>687
雨の日なんか特にな
693 ベーコロン(チベット自治区):2011/01/10(月) 23:29:23.19 ID:6T2WNaAbP
お前らのせいでマック食いたくなって行ってきたわ
ビッグマックセットLLとマックポークとバーガーで880円
高くついたわ
694 マウンちゃん(catv?):2011/01/10(月) 23:31:30.84 ID:x49+EMlRi
フライドポテト2 発売しろよ
695 虎々ちゃん(長屋):2011/01/10(月) 23:33:26.93 ID:mUB/czKj0
よくあるご質問
Q:ホームページになぜ値段がないのでしょうか?とても困っています。

A:弊社では、原材料や家賃、人件費などの店舗運営にかかるコストや
消費者物価指数や地域の景気動向などに応じて地域別価格により
販売をいたしております。そのため、ご覧いただくお客様のお住まいの
地域により価格が異なるため、ホームページ上での価格表示は致して
おりません。ご不便をおかけしておりますが、ご利用店舗にお問い合わせ
頂くかもしくはお客様サービス室(0120−010−916/受付時間9時〜17時)
までお問合せ頂きたいと存じます。




地域で値段が違ってても表示はできるだろ
現にこういうサイトもあるし
http://www42.atwiki.jp/mcdonalds/pages/11.html
コソコソすんなハゲ
696 ニッパー(catv?):2011/01/10(月) 23:33:48.70 ID:RtpmbZTP0
>>687
雨の日に傘持ってんのに紙袋2つ渡されるとオイオイと思うわ。
そこは最初から入れてくれよ
697 カッパ(大阪府):2011/01/10(月) 23:33:48.32 ID:/8EtfgFh0
>>691
>昨年、小学校の運動会にいったが、宅配ビザのバイクが3台来た
>んで、手製の弁当作ってるのは金持ちっぽい人というワナ
>まさに貧乏ヒマなし合理的、関東はどうか知りませんけど


子供のイベントで出前取るバカ親はほんと何考えてんだと思うが、
どっちかというと貧乏な方が弁当だろ
デリバリーピザみたいなクソ高いもん貧乏人はそうそう買わんだろ・・・
698 ベーコロン(熊本県):2011/01/10(月) 23:35:16.13 ID:MIn5lmai0
>>691
出前ではないが運動会で保護者がバーベキューやり始めたって話は聞いたことある

いろいろすごいと思うわ
699 コジ坊(鳥取県):2011/01/10(月) 23:35:24.87 ID:QlUCfNd/0
近所に24時間営業のマクドナルドが出来た
しかしうちみたいなド田舎中のド田舎に24時間営業の店舗なんか作って、
深夜に客が来るのかね?
700 ビタワンくん(埼玉県):2011/01/10(月) 23:36:12.88 ID:DqQO6WVC0
クーポンとかくだらないことはやめて一律に価格に還元しろ
その分通常価格に上乗せしてんじゃねえよ
701 デラボン(大阪府):2011/01/10(月) 23:38:06.15 ID:7aq+5sgN0
でもアメリカで出てくるボリューム半端ないからな
ポテトLとか冗談みたいな量だったわ
あれくらいでセット700円ならまだ納得できるんだが、
日本のサイズで700円とかボッタクリ以外の何物でもない
702 シジミくん(東京都):2011/01/10(月) 23:39:00.46 ID:GFmZO5XY0
アメリカってドリンクの量が凄いってのは見たな
703 ベーコロン(広島県):2011/01/10(月) 23:42:45.02 ID:mmgm4p2YP
>>702
見たことあるよスーパーサイズってやつ
バケツで出てきてた
704 DJサニー(長屋):2011/01/10(月) 23:43:24.75 ID:QiynwY2D0
どう考えてもビッグマック200円のおかげ
705 ベーコロン(大阪府):2011/01/10(月) 23:47:08.43 ID:9tvNaTp7P
>>687
以前とってつきの紙袋くれっていったら
今度からエコバックもってきてねって言われた思い出

帰りにふらっと立ち寄るマクドナルドの時代はもう終わった
これからは家出るときにマクドナルドに行こうと明確な意思をもってエコバック持参する時代
706 だっこちゃん(千葉県):2011/01/10(月) 23:47:52.38 ID:loosd27Z0
>>701
いや規定量出せばまだ溜飲が下がるんだが、
勝手に25%カットとかしてるからな。
707 カッパ(大阪府):2011/01/10(月) 23:48:58.57 ID:/8EtfgFh0
>>706
なんだなんだどうしたどうした
708 ラビピョンズ(catv?):2011/01/10(月) 23:49:39.48 ID:HQNmTDAP0
原田キライ
709 とびっこ(不明なsoftbank):2011/01/10(月) 23:50:48.12 ID:rvFHd+hB0
たとえ安くても牛丼屋で飯食う気はない
710 ベーコロン(チベット自治区):2011/01/10(月) 23:50:58.39 ID:6T2WNaAbP
L頼んでやっとMの規定量くらいだろうあれ
L頼んでもすかすかだし
711 きららちゃん(東京都):2011/01/10(月) 23:53:03.88 ID:PoCEMEGfP
これからは明治サンテオレだな
712 マウンちゃん(catv?):2011/01/10(月) 23:53:59.44 ID:x49+EMlRi
出前くらいいいだろ。
ほんと日本人は他人の価値観にズカズカ踏み込んでいくね〜
713 だっこちゃん(千葉県):2011/01/10(月) 23:54:18.45 ID:loosd27Z0
>>710
そそ。
バイトしてた時に、一応量りとかもおいてあって、これくらいですよ〜と最初教えられて、
慣れるとたしかポテト入れる道具ですくった時の量で判断するようになるんだけど、
規定量入れるとかなり入れ物ぱんぱんにしないといけなく、面倒だから、誰も真面目に規定量入れていない。
25%ほど足りないとか当たり前
714 北海道米キャラクター(西日本):2011/01/10(月) 23:55:15.29 ID:MDkFkzDy0
貧乏人は牛丼でも食ってなさいって事だろ
715 さくらパンダ(dion軍):2011/01/10(月) 23:55:25.09 ID:+eKjh3wF0
Mサイズ定量で
って注文しないとならんな
716 ザ・セサミブラザーズ(千葉県):2011/01/10(月) 23:55:56.47 ID:73KANaZu0
株主優待券のお得感がさらに増すな
717 うさぎファミリー(関西地方):2011/01/10(月) 23:56:52.92 ID:EBm7dOJa0
昔もこれぐらいだっただろ
ハンバーガー80円の時が異常だっただけ
718 きららちゃん(catv?):2011/01/10(月) 23:57:09.47 ID:CcpcpRF9P
牛丼屋みたいなアホ業界と比べないでくれよ
マックは付加価値つけて頑張ってるんだよ
719 フライング・ドッグ(長野県):2011/01/10(月) 23:57:17.00 ID:0qSgHicO0
量的には成人男性には物足りないのにカロリーは充分すぎるくらいあるのが怖い
720 ベーコロン(チベット自治区):2011/01/10(月) 23:57:37.28 ID:6T2WNaAbP
ちゃんとg表示してほしいわ
明らかにおかしい時は測らせてほしい

ただでさえポテトのマージン高すぎなのに
721 エコピー(dion軍):2011/01/10(月) 23:58:46.96 ID:IzAd55YV0
ハンバーガ、マックポークを除いて、価格ボリ杉。
722 山の手くん(新潟県):2011/01/11(火) 00:00:21.85 ID:q9i7+VIT0
ポテトほとんど頼まないから別にいいや
バーガーだけ頼むのが一番コスパいいだろ
723 おれんじーず(神奈川県):2011/01/11(火) 00:00:31.76 ID:Hu08RGtt0
寡占化が進むと、価格吊り上げを始める
これって悪しき経済のイロハじゃ無いの?
724 マックライオン(千葉県):2011/01/11(火) 00:01:20.04 ID:BMenO/oB0
>>715
俺、マジでドライブスルーの時、そう言おうか迷ってる。
言えば、ちゃんといれてくれるんかな?

あなまりにも酷い店は避けるようになったけどさ。
ぱっと見ポテトが見えないぐらいしか入ってないときとかあったし。
725 ななちゃん(東京都):2011/01/11(火) 00:03:03.43 ID:tYEs6ZJbP
俺もバーガー単品しか頼まない
ポテトはファミマで買って飲み物はスーパーで買う
726 つばさちゃん(広西チワン族自治区):2011/01/11(火) 00:03:56.84 ID:t3vcZu67O
昔は安く済ませたいならマック、だったが
変わった…
727 お前はVIPで死ねやゴミ(東日本):2011/01/11(火) 00:04:16.46 ID:wud04WKT0
700円ならサイゼリアでリブステーキ食ったほうがマシ
728 パーシちゃん(catv?):2011/01/11(火) 00:04:53.47 ID:B0V/l1JU0
手提げ袋ください!!
729 カーくん(catv?):2011/01/11(火) 00:06:30.80 ID:lxNc7B0x0
マクドで付加価値か・・・さすがにワロタ。く、くやしい
730 なまはげ君(福井県):2011/01/11(火) 00:07:40.73 ID:vh2/5IU30
おれいつも頼む時
ボードにチェック用紙とボールペンを手にもちながら頼んでいる
ちゃんときちっとした量のポテトが来る


ふっしぎー
731 ななちゃん(チベット自治区):2011/01/11(火) 00:07:52.72 ID:8xleCK+XP
バーガーセットに700円は高いよな
ファミレスでランチセットとか頼める値段じゃん
732 ヤキベータ(チベット自治区):2011/01/11(火) 00:08:36.60 ID:h5ZC77A2P
そうでもない
一番悪い状態は完全競争下の値下げ合戦

完全競争下で価格が均衡点で落ち着くとか実際にはあり得ない理論で
際限なく下がって行って不効率な状態を生みだす
寡占状態で各社が利益を確保できる価格で販売し、その利益で付加価値生みだしていく方が良い状態
733 タッチおじさん(埼玉県):2011/01/11(火) 00:08:45.81 ID:r73MTLhk0
だが安売り路線やめてマックは増益のはず
むしろ成功してる
734 ストーリア星人(栃木県):2011/01/11(火) 00:08:49.04 ID:3bZTBbRE0
テキサスバーガーがカレー味だった。
735 こんせんくん(埼玉県):2011/01/11(火) 00:09:30.38 ID:/hh+Hlc00
一人で飲食店に入れないっての本当にいるらしいな
最近じゃドライブスルーで買って、そのまま駐車場に停めて、車の中で食べるらしい
なにかの病気か?信じられん・・・
736 ヤキベータ(熊本県):2011/01/11(火) 00:09:31.37 ID:IJgBrPOK0
一時期59円とかやってたな
737 さっしん動物ランド(大阪府):2011/01/11(火) 00:10:45.97 ID:tuTA+vLO0
>>735
なんで車の中で食ったら病気なの?
738 ミルバード(岡山県):2011/01/11(火) 00:11:10.92 ID:GA3km3WC0
最近は、兄に奢って貰ってばっかりだが、
自分で買うなら、ポークとシェイクの200円で安上がり。
300円も使う気にはなれない。
739 晴男くん(大阪府):2011/01/11(火) 00:11:30.55 ID:W+u4/uHj0
しかもカレーだからな
許せないわりと真剣に
740 総理大臣ナゾーラ(dion軍):2011/01/11(火) 00:12:52.11 ID:D9Myg9rW0
バーガー業界はチキンレースやって一度痛い目みてるからもうやらんだろうね
牛丼業界がなぜ参考にしないのか不思議でならん
741 ベーコロン(catv?):2011/01/11(火) 00:12:55.18 ID:w+33COw40
ポテトの量がおかしいと思ったのが俺だけじゃなくて安心した。
ドライブスルーでポテトL頼んだんだけど店員がMと間違えたんじゃないかとレシート確認しちゃったわ。
しばらく行かないうちに随分変わったもんだ。
742 ヤキベータ(東京都):2011/01/11(火) 00:13:12.57 ID:j4x80Q9iP
待ち時間にコーヒーを飲むところという認識しかない
あそこで食事は出来ないわ
743 ティグ(catv?):2011/01/11(火) 00:13:27.81 ID:9bvXfgDa0
テキサス2バーガー今日買ったけど、もう買わない
744 黒あめマン(catv?):2011/01/11(火) 00:13:51.46 ID:nSnnqR/A0
>>736
価格が乱高下して時価とか揶揄されてたよなw
745 めろんちゃん(神奈川県):2011/01/11(火) 00:13:59.24 ID:BfeZnUN30
チーズバーガー4個かダブルクォーターパウンダー単品で十分
746 ヤキベータ(大阪府):2011/01/11(火) 00:14:25.37 ID:IkkZlkxPP
>>737
駐車場に停めて食うなら店でくったらいいじゃんってことなんじゃないかな?
747 黒あめマン(catv?):2011/01/11(火) 00:14:44.25 ID:nSnnqR/A0
>>737
お前頭悪いだろ
748 がすたん(神奈川県):2011/01/11(火) 00:15:18.80 ID:yJmjYQls0
マックポークダース買いが最強
749 シャブおじさん(中部地方):2011/01/11(火) 00:15:22.38 ID:7Nn/qTfg0
>>730
それいいなwww
750 ダイオーちゃん(USA):2011/01/11(火) 00:15:28.49 ID:OfhlLN380
値上げするなら
まずあの油臭いポテトをなんとかするべき
751 ヤキベータ(チベット自治区):2011/01/11(火) 00:15:45.93 ID:h5ZC77A2P
>>740
とりあえず吉○屋が潰れるくらいまでやってやろうじゃんって戦略なんじゃないの
もうやめようよって言うとカルテルになっちゃうから
752 大魔王ジョロキア(愛知県):2011/01/11(火) 00:16:39.31 ID:vIRB09D20
>>720
ポテトって意外とたっけえよな。
753 バザールでござーる(東京都):2011/01/11(火) 00:18:12.61 ID:yzfR43eI0
最下層相手にしなくてもやっていけることが証明できたのかも
知れないな。2chで愚痴が出る割に都内は大盛況だし売上も過去最高
754 ちかぴぃ(埼玉県):2011/01/11(火) 00:18:59.74 ID:zF1rsVnI0
月一マックに行く
このペースだとすげーウマイ
ポテトの塩気がマチマチだからマイ塩も忘れずに持って行く
たまにチリソースとか持参する
755 ちかぴぃ(埼玉県):2011/01/11(火) 00:19:42.89 ID:zF1rsVnI0
>>735
なんらかの恐怖症じゃね?
でも人間ってそんなもんでしょ
756 犬(空):2011/01/11(火) 00:19:52.56 ID:IyRc/aGeQ
昼間たまにハンバーガーとマックポーク頼んで、飲み物はカバンに仕込んだペット飲んでる
757 カーくん(catv?):2011/01/11(火) 00:20:03.97 ID:lxNc7B0x0
ベーコンレタスバーガーたけええええええ。お前ら乞食じゃなかったのかブルジョアじゃん
758 パスカル(東京都):2011/01/11(火) 00:21:41.66 ID:+5GmgH2v0
情強の俺はチーズバーガーにスーパーか八百屋で買ったトマトやレタス等を
ぎっしり詰め込んで食ってる。
原価の安いポテトやドリンクのセットを頼む奴は情弱にもほどがあるというもの。
759 大魔王ジョロキア(愛知県):2011/01/11(火) 00:22:02.99 ID:vIRB09D20
>>594
東京に行く時に新幹線でいつも食べてますw

出来たてのポテトは美味いと思うけどね。
760 ななちゃん(広西チワン族自治区):2011/01/11(火) 00:23:37.09 ID:hBsIMYmkP
10年前と比べて100〜150円くらい高くなった感じがする
場所がいいから客が減らないんだろうな
761 ちかぴぃ(埼玉県):2011/01/11(火) 00:23:38.17 ID:zF1rsVnI0
>>594
いい匂いじゃん
おまえの体臭のほうがキツイよ
762 黄色いゾウ(京都府):2011/01/11(火) 00:23:45.29 ID:Bw3MVeaN0
マクドは高校生が多いからイヤ
ケンタッキーは高いからイヤ
モスはおばはんが多いからいや
763 ミーコロン(チベット自治区):2011/01/11(火) 00:24:02.04 ID:8qpQEv+B0
焼肉屋のランチで、ご飯、肉一皿、キムチ、スープ、お茶で500円とかなのに
マックは700円もするのか・・・
764 りぼんちゃん(チベット自治区):2011/01/11(火) 00:24:04.73 ID:KRxR2h8I0
>>735
学生時代の知り合いには結構いたよ、女性で多かった
まぁ、田舎なんで入りにくい店ばっかだったせいかもしれんが
765 Kちゃん(東京都):2011/01/11(火) 00:24:19.75 ID:3lOJksyk0
>>594
あれは凄い
数メートル離れててのにすれ違っただけでわかるし
766 リョーちゃん(千葉県):2011/01/11(火) 00:25:37.85 ID:H6rk8O6e0
マックは本家マクドナルドへのロイヤリティの支払いが
厄介だから、薄利多売戦法が使えない。

ロイヤリティの仕組みが「売り上げの3%」とかだから
粗利を求めて単価を高くしないと儲けが出ない。
「利益のn%」とかだったらバーガー60円でもやれるんだろうけど
767 エコてつくん(東京都):2011/01/11(火) 00:27:28.36 ID:50fs7A+h0
>>766
恐ろしいな。売り上げベースで吸い上げるのかよ
768 ミーコロン(チベット自治区):2011/01/11(火) 00:28:02.69 ID:8qpQEv+B0
>>766
それをいったら、他のFC店だって同じじゃない?
モールやフードコートに出展してる店だって、同じ仕組みで支払いしてるし・・・
769 ほっしー(福井県):2011/01/11(火) 00:28:33.25 ID:Fi97lYUe0
マクドのセット買うより牛丼のほうが
安いってどういう事だよ
ということで明日初めて牛丼というものを買ってみようと思う。
770 さっしん動物ランド(大阪府):2011/01/11(火) 00:29:48.71 ID:tuTA+vLO0
>>746
だからわざわざ店に入って並ぶなんて面倒な事せず
ドライブスルーで注文してそのまま馴染みの車内で食ってさっさと仕事に戻るって事くらいあるだろ?
なんで車内で食う奴は全員店で食えない病気って事になるんだ?

>>747
想像力も読解力も無く、自分の考えだけがこの世の真理と思ってるバカにだけは言われたくねーわ
771 みのりちゃん(大分県):2011/01/11(火) 00:31:20.20 ID:YJQDtKEh0
普通に周りに人が居ないほうが落ち着いて食えるだろ
772 ななちゃん(大阪府):2011/01/11(火) 00:31:26.96 ID:bjC5NGQrP
コーヒーおかわり自由なので行く
100円の鳥バーガー復活しろ
100円でかけうどんも置いてくれ
チョコパイ四角にしてレギュラーにしろ

ところでコーヒーおかわり自由なのにお替わりしてる人少ないね
773 けんけつちゃん(大阪府):2011/01/11(火) 00:31:39.17 ID:61qDRgt+0
混む店をよく利用する人間とガラガラな店ばかり利用する人間の認識の違いだろう、多分
774 エコてつくん(東京都):2011/01/11(火) 00:32:01.01 ID:50fs7A+h0
>>769
俺も思うわ。
パンといい、ハンバーグパティといい、素材を加工した食品のハンバーガーよりも、
素材に近い状態で調理出来る牛丼の方が値段が安い上に、
マック700円なら、牛丼特盛+温玉の方が質量も多くで値段も安いという現象。
どうみてもおかしい。というか、牛丼チェーンがかわいそうなくらいのレベル。
775 りぼんちゃん(チベット自治区):2011/01/11(火) 00:33:29.14 ID:KRxR2h8I0
海の向こうはどれくらいの値段なんだろ
776 銭形平太くん(東京都):2011/01/11(火) 00:33:49.43 ID:HLfhBcaN0
>>772
意外と知らん人多いんじゃないかな。ケチャップただで貰えるとかも
777 大魔王ジョロキア(愛知県):2011/01/11(火) 00:33:51.16 ID:vIRB09D20
ケンタの炭焼きバーガーは美味しいし、ナゲットが美味すぎる。
しかし、あれこれ頼むと1000円は超える。
ロッテリアはリブサンドが美味い。モスはモスバーガーが美味しい。
マックは特になしw

富裕層 ケンタ、モス
中間層 ロッテリア、ファーストキッチン
貧困層 マック

未だにこの形式だと思うけどね。
778 おれゴリラ(東京都):2011/01/11(火) 00:33:53.56 ID:3x5qgHMM0
チーズバーガー×2

チーズバーガー+マックポーク


いつもこれだよw
779 MONOKO(関西地方):2011/01/11(火) 00:33:57.08 ID:5i570pJx0
120円でコーヒーおかわりし放題,持ち込みPCで2chし放題は正直ありがたい
780 ななちゃん(チベット自治区):2011/01/11(火) 00:34:43.88 ID:ghBl+YwtP
100円のハンバーガーだけたまに食いたくなるけど
100円だけドライブスルーする勇気無いわ
781 テット(宮城県):2011/01/11(火) 00:35:45.00 ID:PlmWboro0
700円あれば半田屋で
・めし小(約350g)
・豚汁
・メイン惣菜(肉or魚)
・野菜小皿2皿
でもまだお釣りが来るぞ。
782 リョーちゃん(千葉県):2011/01/11(火) 00:35:47.10 ID:H6rk8O6e0
>>768
ロイヤリティはFCと直営の話じゃなくて、日本マクドナルドと
アメリカマクドナルドの部分ね。

他はどうだかしらんけど、マックのロイヤリティは最初1%だったのが
近年少しづつ上げって今は3%。
「総売り上げ」に対してのものだから1%でも数十億規模。

「マックは安い」っていうイメージが00年前後に
定着したけどもう無理って話をしたいのさ。

他の企業は別にどうでもいい
783 ケズリス(空):2011/01/11(火) 00:36:02.00 ID:fIlx+PZ70
何がいつの間にか、だよw

セットで当たり前に500円、600円なのはもう7年も8年も前からだぞ
784 りぼんちゃん(チベット自治区):2011/01/11(火) 00:36:24.46 ID:KRxR2h8I0
>>777
それ、下限の値段で考えてるだけじゃね?
785 ソニー坊や(茨城県):2011/01/11(火) 00:37:18.71 ID:5+BwaJS/0
テキサスU食ったけどうまかったぞ
値段も豆とかベーコンとかコストかかってるんだから高くなるのは当然だろ
うまければ金を出す。当然の心理だ
786 ヤキベータ(熊本県):2011/01/11(火) 00:37:24.63 ID:IJgBrPOK0
>>772
近所のマックが前はお代わり自由ですっていう看板があったのに
それが撤去されてたんで、もうダメなのかと思ってた・・・・
787 けんけつちゃん(大阪府):2011/01/11(火) 00:37:31.41 ID:61qDRgt+0
>>772
ハンバーガー1個にせいぜいポテトつけるくらいだとおかわりするほど飲み物が必要にならない
むしろ腹たぷたぷしすぎるわ
788 リョーちゃん(千葉県):2011/01/11(火) 00:39:20.03 ID:H6rk8O6e0
マックのロイヤリティの話はこのサイトが結構詳しく書いてる。
http://blog.goo.ne.jp/yama440607/e/7651daefea43fc51c712826ae5eea86d

現状の仕組みじゃ、今後のマックは利益率重視の
高価格路線しか生き残る道は無さそう。
789 ちかぴぃ(埼玉県):2011/01/11(火) 00:39:30.65 ID:zF1rsVnI0
なんで主食がカップ麺のν速民がマック叩いてんの?
おまえらの食ってるもんより100倍ウマイし健康的だろ?
790 都くん(神奈川県):2011/01/11(火) 00:39:58.51 ID:xgp8UZQn0
マジレスで申し訳ないんですけど、そんなに高いなら、
牛丼並盛2杯とかのほうが捗らないか?
791 リョーちゃん(千葉県):2011/01/11(火) 00:41:02.85 ID:H6rk8O6e0
>>790
最近は松屋かすき家ばっか行ってるわ!
マックは年に二回の株主優待券くれる時しか行かない
792 ルーニー・テューンズ(東京都):2011/01/11(火) 00:41:31.41 ID:1XEbgWPq0
商品買ったら
紙袋で渡してきたからビニール袋入れてくれって言ったらもの凄く嫌そうな顔されたわ
793 ハミュー(神奈川県):2011/01/11(火) 00:42:56.80 ID:2tyZ9amf0
テキサスはマック史上最高傑作
つってもウェンディーズやモスにきたら前座レベルだけど
794 りぼんちゃん(チベット自治区):2011/01/11(火) 00:43:45.22 ID:KRxR2h8I0
>>790
都会民は忙しいんじゃないの?
学生時代東京に行ったことあるんだが、ラーメン屋ですらのんびり読書してる雰囲気じゃなかった
795 けんけつちゃん(大阪府):2011/01/11(火) 00:43:51.37 ID:61qDRgt+0
>>789
0を何倍したところで0なんだから同類同士でいいじゃねーか
796 こんせんくん(埼玉県):2011/01/11(火) 00:44:14.73 ID:/hh+Hlc00
>>770
そうカッカするなよ
もうちょい気長にいこうぜ
ところであんた、

学 生 時 代 に 『 便 所 メ シ 』 し て た だ ろ w
797 バザールでござーる(東京都):2011/01/11(火) 00:44:42.18 ID:yzfR43eI0
>>789
本当に最下層は外食から消えつつあるのかもな
牛丼250円の時だけ外食して後は家で50円の袋麺食ってるのかもしれん

店だって最下層相手にしなくても売上最高を維持できることを証明できたし
2chでブーブー書いてるやつが多い割りに店は大盛況だしな
798 ヤキベータ(長屋):2011/01/11(火) 00:45:34.46 ID:0+FwGdQmP
いまの社長になってから、業績がV字回復だもんなあ。

高い高い言ってても、みんな買ってるわけだし。
納得できない価格なら誰も買わないでしょ。安い食べ物だったら他に腐るほどあるんだからね。
799 ロッチー(東京都):2011/01/11(火) 00:46:36.27 ID:ItN30fSP0
今頃気づいたのかよw
800 ケズリス(空):2011/01/11(火) 00:47:01.18 ID:fIlx+PZ70
>>798
でもそれも、フジデンがマクドナルドの名前を上げた下地あってのことだよなぁ
801 ミーコロン(チベット自治区):2011/01/11(火) 00:48:50.18 ID:8qpQEv+B0
すげぇ、どうでもいい質問なんだけど
マックって持参したタンブラーとかにジュース入れてくれる?
802 ルーニー・テューンズ(東京都):2011/01/11(火) 00:48:51.75 ID:1XEbgWPq0
原田泳幸

長崎県佐世保市出身。元アップルコンピュータ株式会社代表取締役社長兼米国アップルコンピュータ社副社長。
2004年 - 日本マクドナルドホールディングス(株)、日本マクドナルド(株)取締役副会長兼社長兼最高経営責任者 (CEO) 就任

この人が社長になってから低価格路線じゃなくなったんだよな
企業にとっては+だろうけど俺たちにしてみれば−
803 都くん(神奈川県):2011/01/11(火) 00:50:06.72 ID:xgp8UZQn0
>>801
そこまでするなら水筒にジュースいれてもってったほうがいいだろ(´・ω・`)
804 だるまる(catv?):2011/01/11(火) 00:50:44.42 ID:J2aq/Cuki
Macのロイヤリティってパソコンの話と取り違えてるじゃねえかw
805 アイちゃん(関西地方):2011/01/11(火) 00:50:46.80 ID:TPX1MgbL0
マックって4人腹いっぱい食っても2000円ちょっとだった気がするけど
806 けんけつちゃん(大阪府):2011/01/11(火) 00:51:24.42 ID:61qDRgt+0
>>803
シルシルミシルでやってたがモスは「マイマグカップ」を預かってくれる店舗もあるらしいぞ
807 みらいくん(埼玉県):2011/01/11(火) 00:51:31.91 ID:4V08MEZW0
808 ごーまる(千葉県):2011/01/11(火) 00:52:13.48 ID:f58vVlzV0
ナゲットのセットをなくしたのは許さない
809 シンシン(石川県):2011/01/11(火) 00:52:39.74 ID:oy4BH4Ue0
>>794
ラーメン屋で読書なんて雰囲気田舎の石川にもありゃしないが…
810 けんけつちゃん(大阪府):2011/01/11(火) 00:53:59.30 ID:61qDRgt+0
ラーメン屋に行けば普段見ない漫画雑誌片手にラーメン食うなぁ
811 MILMOくん(長屋):2011/01/11(火) 00:54:56.60 ID:2lnDQGm90
一方、牛丼屋は
812 大魔王ジョロキア(愛知県):2011/01/11(火) 00:54:57.84 ID:vIRB09D20
>>793
まあ、テキサスは傑作だと思うけどね。
ビッグマックも、てりやきも。
813 都くん(神奈川県):2011/01/11(火) 00:55:12.91 ID:xgp8UZQn0
>>810
ゴラクとか?
814 ちかぴぃ(埼玉県):2011/01/11(火) 00:55:30.17 ID:zF1rsVnI0
>>810
ラーメン屋にある漫画って絶対普段見たことないやつだよな
さいとうたかおの時代劇ものとか
815 こんせんくん(埼玉県):2011/01/11(火) 00:55:38.59 ID:/hh+Hlc00
毎朝10キロのランニングを欠かさないよう人は、
こんな豚の餌は喰わないだろうよ

そうですよね、原田社長さんw
816 都くん(神奈川県):2011/01/11(火) 00:56:06.18 ID:xgp8UZQn0
>>814
あれはなんでだろう。
817 ベーコロン(埼玉県):2011/01/11(火) 00:56:41.45 ID:AeoeddJL0
なんだかんだで新作が出る度に買ってる俺は
普通にマックの術中にはまってる
818 ラジ男(catv?):2011/01/11(火) 00:56:46.71 ID:i0tGYq3O0
>>86
ジャックインザボックス最強だよね。
819 ヤキベータ(チベット自治区):2011/01/11(火) 00:57:44.65 ID:h5ZC77A2P
>>777
モスなんかフリーターでも食えるだろw
レストランでA5級の肉を使ったパティのバーガーとか食うのが俺みたいな富裕層
820 けんけつちゃん(大阪府):2011/01/11(火) 00:58:36.47 ID:61qDRgt+0
>>814
>>816
あれはなんかの番組で編集部にインタビューしてたな、なんでなんだって
なんか理由在ったけど忘れたわ
でもラーメン屋でたまにしか見ない人間でも楽しめるようにそれぞれのエピソードはなるべく一話で完結するようにしてるとか言ってたわ
821 はのちゃん(長屋):2011/01/11(火) 00:59:09.79 ID:3U9OcKbN0
確かにいつの間にかモスと大して変わらん値段になってるな
822 カッパファミリー(空):2011/01/11(火) 01:00:35.68 ID:+pRqfDNP0
でも先進国では一番マックが安いんだよな。日本
823 ことみちゃん(滋賀県):2011/01/11(火) 01:00:43.05 ID:3+IMSHmp0
近所のマックが平気で40〜50の汚いババァを放し飼いにしてるんだがその店のポテトはまずく感じる
824 ちかぴぃ(埼玉県):2011/01/11(火) 01:02:04.85 ID:zF1rsVnI0
>>820
>エピソードはなるべく一話で完結するようにしてるとか言ってたわ

なるほどって思ったけど、そこまで考えて置いてるようには思えない近所のラーメン屋のアホ店主
825 ピカちゃん(北海道):2011/01/11(火) 01:03:09.94 ID:O7CJeTfD0
ファストフード(外食)が消費者に植え付けた、適格価格の誤った認識は払拭できないな
お前ら外食の罪は大きいぞ
デフレトリガーやわ
826 ヤキベータ(兵庫県):2011/01/11(火) 01:10:39.45 ID:vIlfw3duP
100円マックがなくなったわけでもないのに
なんでお前ら高いとネガってるの?
827 ちかぴぃ(埼玉県):2011/01/11(火) 01:10:57.30 ID:zF1rsVnI0
>>825
言えてる
価格競争チキンレースを放置した業界と国政の罪は大きい
企業努力ってそういうもんじゃねーだろっていう
この経済規模は土人ジャップには早すぎたんだろ
828 [―{}@{}@{}-] ななちゃん(長屋):2011/01/11(火) 01:11:43.40 ID:7Et0FHN5P
マックとモスならモスだな。
トマト無いと物足りないわ
829 カールおじさん(東京都):2011/01/11(火) 01:12:05.34 ID:/t8hgE9O0
100円だけ狙い撃ちで注文するとババアが舌打ちしやがる
830 バザールでござーる(catv?):2011/01/11(火) 01:13:04.66 ID:Y2sUCPxU0
なんで円高なのに高くなってんだ。
馬鹿かこの企業。
831 カッパ(長屋):2011/01/11(火) 01:13:08.92 ID:0QY87/ov0
テキサス2の箱開けたら肉の香りより先にマックの香りがするのな
一口食べる前から後悔したの久しぶりだわ
832 ほっしー(福井県):2011/01/11(火) 01:14:16.09 ID:Fi97lYUe0
>>829
あはは
マックポークとシャイクS頼む俺だな。
833 サンコちゃん(北海道):2011/01/11(火) 01:15:19.39 ID:ECvWPvi70
マック行ってもハンバーガーとマックツイストしか買ってないわ
834 愛ちゃん(dion軍):2011/01/11(火) 01:15:33.91 ID:Ot2K4/fr0
テキサスバーガー400円
ホットアップルパイ100円
-------------------
500円

安すぎ。
でも、あんまり美味しくなかったわ。

ハードロックカフェのブルーチーズとホースラディッシュが
入ってるハンバーガーのコピーを作って欲しい。
835 ラジ男(長屋):2011/01/11(火) 01:16:49.48 ID:FVnu5p4I0
牛ドンみたいにファーストフード系でセット300円で組めたら天下取れるのに何故だれもやらないんだろう
836 OPEN小將(宮城県):2011/01/11(火) 01:20:28.63 ID:rL6V+ik80
最近のはクーポン使っても10円しか安くならねえ
837 ヤキベータ(チベット自治区):2011/01/11(火) 01:22:47.30 ID:h5ZC77A2P
天下を取ることが利益を最大化することにつながらないから
838 一平くん(石川県):2011/01/11(火) 01:24:00.87 ID:kLUTAGHl0
コーヒーだけ頼む俺
839 ラジ男(長屋):2011/01/11(火) 01:27:06.24 ID:FVnu5p4I0
あと不思議なのが普通の定食とかだと飯のセットに水がデフォなのに
マクドナルドとかは意地でもセットにジュースとかを盛り込むところ
原価安いから儲かるのはわかるけど、ぼったくりなんだから明らかにここに入り込む余地があるんだよ
これを外したて頼みやすくしたら天下とれるのに何故か誰もやらない
840 黒あめマン(catv?):2011/01/11(火) 01:27:06.47 ID:nSnnqR/A0
>>835
焦土作戦やる方が馬鹿だろ
お前本当に頭悪いな
841 ナカヤマくん(関西地方):2011/01/11(火) 01:28:12.25 ID:uEFPdF9h0
マクドナルドのメインターゲット層がお前らみたいな貧乏学生or金無しリーマンじゃなくてファミリー層や
多少値が張っても普通のバーガーより良いもの食いたいって客層メインにしてんだろ
不景気で金無いっても昼飯に100円や300円なんてケチらず5〜600円くらいは使ってもいいって人多いんだろうよ
業績も100円マックで店舗乱立しまくった時とは違いビッグアメリカンの多少割高なバーガー時に過去最高益出してたのがいい証拠だろ
842 ダイオーちゃん(USA):2011/01/11(火) 01:36:07.64 ID:OfhlLN380
お客さんが満足してるなら良いのだが
さすがに1000円近くなると、その店で挽肉から作るくらいの事しないと
値段相応と言えないと思うのよね。
843 都くん(神奈川県):2011/01/11(火) 01:37:05.26 ID:xgp8UZQn0
>>838
あなたは私?ナカーマ
844 やまじシスターズ(愛知県):2011/01/11(火) 01:37:23.41 ID:KnrosIdT0
>>839
昔マクドナルドはそれやって業績悪化しただろあほか。
845 サリーちゃん(dion軍):2011/01/11(火) 01:39:25.53 ID:JCkjPjoV0
マックを食うとマジで太る
846 パピプペンギンズ(静岡県):2011/01/11(火) 01:40:11.88 ID:ajVBrgbX0
そりゃ、値下げ競争とか馬鹿なことをやっていた反省として、値下げしないんだろうよ
牛丼チェーン店は違うが…
847 ラジ男(長屋):2011/01/11(火) 01:40:29.84 ID:FVnu5p4I0
なんか俺が間違っている気がしてきた
848 ななちゃん(catv?):2011/01/11(火) 01:41:42.11 ID:5R1zBtNzP
ビッグマックとコーヒーで300円が最低限妥当な値段だと思う
ポテトはいらない
849 ななちゃん(大阪府):2011/01/11(火) 01:41:51.09 ID:8MH43HgvP
マクドが、独占してるから
競争原理がはたらかないんだな

牛丼は、まだ勝負中
850 UFO仮面ヤキソバン(千葉県):2011/01/11(火) 01:43:52.24 ID:21rQ6Ty/0
マックチキンまた復活してくれ
851 とぶっち(神奈川県):2011/01/11(火) 01:46:32.69 ID:28Shbu+I0
正直100円でも食べたくない
852 ムーミン(埼玉県):2011/01/11(火) 01:47:14.69 ID:1UAFnUiP0
ホットのL作れよ
853 晴男くん(千葉県):2011/01/11(火) 01:48:39.93 ID:gIAAPvoI0
ドライブスルーで金渡すとき結構落とす
854 ポンきち(チベット自治区):2011/01/11(火) 01:55:12.37 ID:THU9KDFS0
デフレって嘘っぱちだよな
何でも値段は上がってる
855 ヤキベータ(チベット自治区):2011/01/11(火) 02:01:59.29 ID:h5ZC77A2P
>>854
原材料費が上がってるからな
原材料費の値上がり分まるまる価格に転嫁できてないから日本はやばい
856 [―{}@{}@{}-] ななちゃん(長屋):2011/01/11(火) 02:04:24.19 ID:7Et0FHN5P
大丈夫だよ。円安になれば原材料インフレもろにくらうから。
いまは円高だけどね
857 かわさきノルフィン(大阪府):2011/01/11(火) 06:09:36.41 ID:kMZm9DzU0
ソーセージマフィンとクーポンで500円以内でマシなものが食える時以外は行かない
858 ヤキベータ(チベット自治区):2011/01/11(火) 06:44:12.02 ID:OjIlaGZAP
>>569
電通うんぬんはさておき
トランス脂肪酸はさっさと厚労省なり消費者庁で早く規制して欲しい
今の民主政権じゃそんな細かい部分の法案とか作れないだろうけど
859 ヒッキー(埼玉県):2011/01/11(火) 06:45:26.65 ID:V6cRGYSs0
この不況でジャンクフードの代表格であるマックが700円とか狂気の沙汰
自分の立ち位置がまったくわかっていないKY企業
860 ななちゃん(チベット自治区):2011/01/11(火) 06:46:18.30 ID:8xleCK+XP
マクドナルドは美味くないのにたまに食べたくなるから不思議だわ。
861 エコピー(石川県):2011/01/11(火) 06:47:01.02 ID:TJjRO6gL0
この間JAL乗ったらビックマックのセットが当たったわ
ラッキー
862 ポン・デ・ライオンとなかまたち(栃木県):2011/01/11(火) 06:50:56.68 ID:YhFz4Zdx0 BE:75334043-PLT(22400)


              ,. ‐'' ̄ "' -、   ,. ‐'' ̄ "'' -、
             /        ヽ/          ヽ
                l          l             l
            l         l          l
         ,. ‐'' ̄ "'' 、    ,,. --‐┴─-- 、     / ̄ "'' -、
       /      ,.-‐''"´           \ _/        ヽ
      l       /                   ヽ          l
       l     /  ●                l          l
      ヽ    l       (_人__ノ         ● ヽ         /  そんな事言われても
       ,,>-‐|   ´´     |   /       , , ,. ‐'' ̄ "' -、/  ウチ ポン・デ・ライオンやし
      /    l        ヽ_/           /          ゙ヽ
     l     ` 、               l            l
      l       ,. ‐'' ̄ "' -、   ,. ‐'' ̄ "'' -、            l
       l,     /         ヽ /        ヽ,         /
       ヽ、,,  l            l          l,,,___,,,/
         "'''l            l             l
              ヽ          /ヽ        /
             ヽ,___,,,/  ヽ,,___,,,/
                   /     |
                /       |
863 しまクリーズ(京都府):2011/01/11(火) 06:55:25.52 ID:OT2ZQWAL0
まあ、その辺のスーパーで惣菜買った方がコスパいいわな
マクドは完全にリア充ご用達の贅沢品だよ
864 ちくまる(catv?):2011/01/11(火) 07:05:15.70 ID:Qlk0T8/2i
テキサス2微妙すぎ、そのわりには高すぎ
あとカレーパンと同じ匂いして若干混乱する
865 ヤキベータ(三重県):2011/01/11(火) 07:16:43.75 ID:CGLwtLegP
マックなんてよっぽどじゃない限り食わないからどーでもいいかな
モスはたまに食いたくなるけど・・・
866 デラボン(愛知県):2011/01/11(火) 07:30:05.62 ID:KbCBDtAM0
wr
867 ヤキベータ(広西チワン族自治区):2011/01/11(火) 07:45:08.57 ID:gEoMg9zqP
マックでバーガーに射精しはおれが起源
868 キキドキちゃん(dion軍):2011/01/11(火) 07:48:19.66 ID:4Ol8qpGM0
敵がいないからだろ。ロッテリアもモスも規模が違いすぎる。
ミスドはちょっとばかりターゲット違うし。でもこの価格なら
ミスドでパイとドーナツ食べて珈琲飲んだほうがいいかも。
男1人でミスドは入りづらいけど。
869 エネモ(愛知県):2011/01/11(火) 07:57:17.32 ID:2W0ptwME0
ビックマック4個平らげた事あるが大した量じゃねーよな?
870 石ちゃん(catv?):2011/01/11(火) 07:57:18.45 ID:orLKm8Xy0
俺の住む地方だと
"ロードサイド系" (24h営業&ドライブスルー実施店) は、マックだけ。
モスとミスドは、互いにに2件づつ (いずれも中規模店)
ロッテリアは、とうとう "大型スーパー" の、フードコート系のみになっちまった。
871 りぼんちゃん(catv?):2011/01/11(火) 07:57:22.67 ID:bBP/0+mw0
テキサス700円ならほか弁買った方が安上がりでお腹いっぱいになるよな。
872 タマちゃん(静岡県):2011/01/11(火) 08:03:58.97 ID:Bj4jHQEC0
マックは味がマニア杉
873 あゆむくん(埼玉県):2011/01/11(火) 08:04:06.48 ID:/6I79WRN0
マックでバイトしてるけどテキサス2のチリビーンズの匂い
が手についてやばい
風呂入っても取れない
874 エイブルダー(千葉県):2011/01/11(火) 08:08:45.00 ID:S4wUhRGt0
テキサス2
お前はダメだ。
875 ヤキベータ(埼玉県):2011/01/11(火) 08:09:55.37 ID:CH4RcqhEP
狂気の沙汰ってほどではない
876 エコピー(石川県):2011/01/11(火) 08:10:06.70 ID:TJjRO6gL0
>>873
ワ・キ・ガ!ワキガワキガ!
877 ななちゃん(catv?):2011/01/11(火) 08:10:47.26 ID:1Fl48GaSP
>>869
おまえ体臭臭そう
878 サンコちゃん(関西地方):2011/01/11(火) 08:10:52.03 ID:6dyuXwqF0
一口食って捨てる俺には敷居が高くなっちまったな
879 マコちゃん(東京都):2011/01/11(火) 08:11:02.61 ID:PuUc1Pv90
大企業病だな
880 ヤキベータ(catv?):2011/01/11(火) 08:11:17.31 ID:7I15LnzZP
金券屋の株主優待券560円ぐらいで
バリューセットがもらえるのがあったが
得なのか
881 サンコちゃん(関西地方):2011/01/11(火) 08:12:06.27 ID:6dyuXwqF0
>>873
鼻の中洗えよ
882 タックス君(千葉県):2011/01/11(火) 08:13:09.46 ID:RICR5Idi0
高杉
どさくさに紛れて高額バーガー売りつけられる情弱いるんだろうな
883 ニックン(USA):2011/01/11(火) 08:13:44.55 ID:zTlQ8/Fx0
おい!!アメリカだとセットはmealって言うんだぞ!!
こういうのこそ中学校で教えとけよな!!
884 シャリシャリ君(関西地方):2011/01/11(火) 08:15:46.74 ID:FiIAYvQc0
>>841
モスとかフレッシュネスとか知らない情弱が無駄に高くてマズいバーガー食ってるんだろうね
885 にっくん(catv?):2011/01/11(火) 08:16:47.66 ID:AHiBYCdJ0
サンキューセットとは何だったのか
886 おれゴリラ(群馬県):2011/01/11(火) 08:18:24.19 ID:gKKeAnHU0
もうチキンレースは止めたってことだろ
これからは全ての人が幸せになれる形態を模索していくのが真の優良企業
安くして売れても売れなくなったら次はどうするんだ?
牛丼見てればわかるだろ
企業努力=安価競争じゃ誰も報われない殺伐とした未来が待ってるだけ
白人様はさすがに先見の明があるから土人ジャップに忠告してくださったんだろ
887 ヤキベータ(チベット自治区):2011/01/11(火) 08:19:01.86 ID:tEwzA9nBP
外食のダンピング戦争はマックが始めたんだから
とことんやれよ
888 おれゴリラ(群馬県):2011/01/11(火) 08:19:14.38 ID:gKKeAnHU0
>>884
モスとかフレッシュネスとか飽きた
通はマック
889 暴君ハバネロ(広西チワン族自治区):2011/01/11(火) 08:21:47.04 ID:/UI7ReLTO
高くても良いからまともなモノ食わせろ。
健康のために、ジャンクフード禁止な。
成人病まっしぐらだろが。
890 シャべる君(三重県):2011/01/11(火) 08:22:52.94 ID:K2znVf260
ジャンクフードは底辺向けなのに、
高くしてどうするんだよ
891 ヤキベータ(埼玉県):2011/01/11(火) 08:23:20.57 ID:CH4RcqhEP
ポテトMを常時150円で売ったら週一で通う
892 わくわく太郎(catv?):2011/01/11(火) 08:23:54.46 ID:mA9SPwIt0
スーパーでオーストラリア産ステーキ二枚買える値段、今のマックで飯食うやつは最強の情弱だろ
893 パピプペンギンズ(静岡県):2011/01/11(火) 08:25:29.53 ID:ajVBrgbX0
マックもわしらブルジョワの食いものになったか
貧困層はすき屋でも喰ってろ
894 ぽえみ(東京都):2011/01/11(火) 08:27:19.45 ID:8j84RNHo0
別においしいなら700円でもいいんだけど、2はそんなにおいしくなかった。
895 わくわく太郎(catv?):2011/01/11(火) 08:31:56.88 ID:mA9SPwIt0
吉牛の牛すき丼なら二杯でおつりまでくるな、、
896 シャリシャリ君(関西地方):2011/01/11(火) 08:33:56.50 ID:FiIAYvQc0
>>888
群馬県にフレッシュネスが1店舗しかないけど、飽きるほど行ったの?
897 かわさきノルフィン(大阪府):2011/01/11(火) 08:34:51.94 ID:kMZm9DzU0
>>869
4.5日分くらいの脂肪量乙
898 Qoo(兵庫県):2011/01/11(火) 08:38:32.72 ID:t5w6Xaza0
ドリンクMとのセット450円と年末年始の福めくりのポテトS100円で
合わせて550円か・・・
899 ヤキベータ(中部地方):2011/01/11(火) 08:51:37.29 ID:VVFLtJBBP
そのうち単品で2000円ぐらいになるんじゃねーの?w
900 キリンレモンくん(東京都):2011/01/11(火) 08:59:00.90 ID:Nd5uJ5Mo0
テキサスよりビッグマックのほうが安いのな
901 KANA(長屋):2011/01/11(火) 09:08:11.46 ID:YQw2TC+L0
最近フィレオフィッシュの影が薄い
902 パナ坊(大阪府):2011/01/11(火) 09:09:20.63 ID:1dGfGBmt0
100円だと思っていたら、110円マックだった。
903 ヤキベータ(京都府):2011/01/11(火) 09:12:29.93 ID:U0kEHiAyP
安っぽいバーガーなのに値段だけ上がるんだよな
100円マックだけで十分だけど
904 エコピー(東京都):2011/01/11(火) 09:29:03.50 ID:Ny+H5VHH0
セットを値上げして店舗リニューアルに掛かったコスト分を回収というわけだ
905 ミミハナ(大阪府):2011/01/11(火) 09:41:42.86 ID:4+24h4pe0
質の悪いものをイメージ戦略で高く売る
マックなだけあるな
906 ミルーノ(長屋):2011/01/11(火) 10:13:27.64 ID:eynFzsPr0
>>39
え 赤とうがらしなくなったの?

マック行くたびあれ注文してたのに
907 ラッピーちゃん(大阪府):2011/01/11(火) 10:15:34.49 ID:vvG8TB2u0
吉野家が最期の反撃
908 ミルママ(兵庫県):2011/01/11(火) 11:38:41.49 ID:tvEcAHe20
なんだよこのスレタイ
高いメニューも出たってだけだろ
「狂気の値上げ!」みたいにいうな
909 ヤキベータ(長屋):2011/01/11(火) 11:40:58.37 ID:AI/2Lv/4P
マナルでセット買うヤツは池沼
910 しんちゃん(千葉県):2011/01/11(火) 11:44:16.15 ID:Rb348NjP0
あれだけ好きだったテリヤキバーガーが、いつしか胃がもたれてしまって駄目になり、フィレオフィッシュばかり頼むようになった。
俺も歳を取ったんだな、と感じたよ。。。
911 スッピー(catv?):2011/01/11(火) 11:56:52.09 ID:1H41jhMo0
>>908
いや普通のセットもワンコインで食えなかったりするよ
912 さっちゃん(長崎県):2011/01/11(火) 12:00:06.75 ID:+sM+gmek0
佐世保バーガーたいしたことないけど名物にしようと頑張ってるんで一度食べに来てください
913 スーパー駅長たま(関西地方):2011/01/11(火) 12:01:19.95 ID:Vi2Mtfc80
ネットにケツ毛晒すとか狂気の沙汰
914 だるまる(catv?):2011/01/11(火) 12:13:44.58 ID:J2aq/Cuki
テキサス二つずつ食べてるお前らすごい
915 あかでんジャー(チベット自治区):2011/01/11(火) 12:18:53.90 ID:quBRSdaY0
>>66
結構な頻度と行っても週1、2回程度じゃねーの?
それだと月3000円とかそんなもんだし
916 あかでんジャー(チベット自治区):2011/01/11(火) 12:21:57.50 ID:quBRSdaY0
700円っていうと俺の一日の食費くらいか
月の食費1万とか言う人はどんだけ節制してるんだよ…
そこまでする程経済的に苦しいのか元々そういう食生活?なのか…
917 あかでんジャー(チベット自治区):2011/01/11(火) 12:24:33.54 ID:quBRSdaY0
>>172
今時そういう他のメニュー勧めるとかあるのか
一言断るだけだけど結構ウザいな
918 タマちゃん(埼玉県):2011/01/11(火) 12:25:47.19 ID:/gb0Ltrq0
なんでもいいからメロンシェイク復活させてよ
919 ゆりも(静岡県):2011/01/11(火) 12:26:24.47 ID:seEFSab40
デフレ商品とインフレ商品揃えてあるからなマクドは
牛丼屋のようにバカじゃない
920 はやはや君(大分県):2011/01/11(火) 12:27:09.85 ID:xFd6BWT20
まぁ確かにポテトはモスの方が上手いしジュースは別で買ったほうが得だから単品で頼んだほうがいい
921 Dr.ブラッド(神奈川県):2011/01/11(火) 12:27:58.13 ID:htxb+OXP0
すき家でお金注文したら警察がきた
922 星犬ハピとラキ(関西・北陸):2011/01/11(火) 12:28:18.98 ID:zrqK5MWhO
安かろう悪かろうの世界だと思ったがそんなことはなかったぜ
923 だるまる(大分県):2011/01/11(火) 12:28:54.11 ID:WLZ2jhqo0
単品の方が安いのは判るんだけど
ポテトはいかがですかと言われたら普通断れないだろ
924 あかでんジャー(チベット自治区):2011/01/11(火) 12:31:54.32 ID:quBRSdaY0
>>85
> マックスレはこれを食べる奴は低能って姿勢になるよな

さすがにそこまで言うやつはアレだな…
ただマックって外出した時の休憩というか場所代くらいの価値しかないのに
700円とか払う奴はどうかしてると思う
925 ななちゃん(catv?):2011/01/11(火) 12:32:04.38 ID:JZMsMBdmP
とにかく、写真違いすぎるね
926 サリーちゃんのパパ(埼玉県):2011/01/11(火) 12:33:51.27 ID:HdDZw+3C0
牛丼3杯分か・・・悩むな
927 ニーハオ(東京都):2011/01/11(火) 12:35:03.50 ID:k4CfaUAa0
バーキンでいい
928 ニーハオ(東京都):2011/01/11(火) 12:37:34.29 ID:k4CfaUAa0
バーキンの無限おかわりには世話になりました
929 ロッチー(チベット自治区):2011/01/11(火) 12:42:07.22 ID:JCiCiAjZ0
100円マック以外は高すぎ
930 パレナちゃん(沖縄県):2011/01/11(火) 12:50:56.30 ID:v5/+xzv80
ギガジンでテキサスうまいっていうから食べたら前の方が良かったな
ギガジンの人とは食の趣味が全く合わん
931 ゆりも(静岡県):2011/01/11(火) 12:54:01.68 ID:seEFSab40
ここのアホどもが何言おうともマックは成功してるんだからしょうがない

乞食の以外の客も大事なんだよ、マックは
932 Qoo(長野県):2011/01/11(火) 13:02:18.15 ID:kRauZ0D60
100円マックとか高杉
スーパー行って500mlコーラ買い占めろ
http://cocacola.jp/happy/meal/mcdonalds/
933 モアイ(埼玉県):2011/01/11(火) 13:05:19.50 ID:HznE/mxy0
これがキミらの言う大企業の『営業努力』、『経営能力』ってやつだろ?
それらの力を持たない個人・中小が潰れて、大手資本だけが残る世界。
キミらの理想を具現化したじゃないか。
えっ、もちろんその後に値上げされることも想定・了解済みだよね?
934 イッセンマン(東京都):2011/01/11(火) 13:05:54.76 ID:X8J75+OJ0
高いのかっても安いのかっても旨くなくて満足感が無い
935 エコピー(石川県):2011/01/11(火) 13:09:53.06 ID:TJjRO6gL0
>>932
ペプシでシャアとセイラさんもらってきたけど、もう炭酸飲料は飲みたくない
936 じゃがたくん(東京都):2011/01/11(火) 13:13:05.11 ID:O8kiz+QZ0
こうやってマックスレ立てて想像させれば嫌いな奴でも食いたくなるから売り上げが上げるとマックの社長が言っていたな
AKBやチョンのグループも同じ商法だとも言っていた

937 アフラックダック(東京都):2011/01/11(火) 13:16:15.27 ID:SLnm7At40
テキサス2微妙
でもテキサスの味を思い出せない
938 ロッチー(チベット自治区):2011/01/11(火) 13:16:49.37 ID:JCiCiAjZ0
食いたくても最近は駅前店潰してるから、車乗らない奴は食えないわな
939 エコピー(石川県):2011/01/11(火) 13:17:38.27 ID:TJjRO6gL0
>>938
はい、駅中店が潰れて以来、プリキュアのキャンペーンでしか遠出してません><
940 ヤキベータ(dion軍):2011/01/11(火) 13:32:10.90 ID:DW2K3QZgP
本屋行ったついでにひさしぶりにテイクアウトで買おうと思ったら、住宅街のしょぼい店構えのくせに行列してやがった
昼時だと子連れの母子とか結構利用するんだな
941 ケンミン坊や(埼玉県):2011/01/11(火) 13:36:27.30 ID:gjaqqUrW0
昼に行ったらドライブスルーは並んでたな。
久しぶりに食べると美味いな。
942 ニックン(USA):2011/01/11(火) 13:52:07.00 ID:zTlQ8/Fx0
>>936
サブリミナル効果か、マックとかは意識的に子供にすり込みさせてるみたいね
943 あおだまくん(香川県):2011/01/11(火) 14:23:07.22 ID:H4YwUCOJ0
65円バーガーの時代が懐かしい
944 ローリー卿(埼玉県):2011/01/11(火) 14:24:38.31 ID:DYESmQXL0
セット半額でも高い
945 ばら子ちゃん(栃木県):2011/01/11(火) 14:29:37.10 ID:Ig/ZaKWb0
マックチキンに戻せ
946 サン太郎(神奈川県):2011/01/11(火) 14:30:01.53 ID:9v+vdQjL0
ビッグマックとか頼むとぐちゃぐちゃになってる奴出されることあるけど腹立つわ。
947 モバにゃぁ?(神奈川県):2011/01/11(火) 14:33:38.59 ID:crmTZZsy0
俺がマックで腹一杯にしようと思ったら1000円かかる

全然安くない
948 もー子(福岡県):2011/01/11(火) 14:46:06.84 ID:4+m4aPLl0
マック行くくらいならもう少し金出してモス行く
949 みんくる(長屋):2011/01/11(火) 14:52:58.88 ID:wBNOaHsk0
マックが700円になると
他の店も生き返るから
感謝しろよ。
100円バーガーとかやられたら
街の他のまともな飲食壊滅しただろ。
950 ぴよだまり(東京都):2011/01/11(火) 14:54:59.38 ID:Hsk83MXK0
そもそも700円出すならそこらの食堂で定食食えるだろ
951 マップチュ(愛媛県):2011/01/11(火) 14:57:24.87 ID:0tmjSeVw0
ちょっとづつ上げてけば情弱は釣られて買うのかな
牛丼競争と違って独り勝ちだから?
952 小梅ちゃん(東日本):2011/01/11(火) 14:58:24.77 ID:N1qxa9yj0
マクドのコーラとか、コーラ買って入れただけなのに
氷が底まで入ってて2口くらいしか飲めないのに、缶ジュースより高い…
953 なまはげ君(福井県):2011/01/11(火) 15:02:02.55 ID:vh2/5IU30
>>923
おまえには
「ちょっと掘らせてもらっていいですか?」
て聞いても断れなさそうだな

うほっ
954 ななちゃん(千葉県):2011/01/11(火) 15:02:31.50 ID:kZx8vv5wP
マックに500円も出せな奴は牛丼でも食ってろよ
955 京急くん(鳥取県):2011/01/11(火) 15:04:45.36 ID:Rw4+XSDX0
テキサス23つ頼んだら店員にすげえキモそうな顔で見られた
956 ちーぴっと(アラビア):2011/01/11(火) 15:16:54.04 ID:qLrmIP6e0
不味い。
957 なえポックル(不明なsoftbank):2011/01/11(火) 15:18:12.61 ID:1KwiFBMt0
マックグリドルとかいう生ゴミを廃止しろ
958 ユートン(東京都):2011/01/11(火) 15:20:22.20 ID:M79sM2fO0
マクドに700円出すならモスに行く
959 カーネル・サンダース(長屋):2011/01/11(火) 15:27:53.40 ID:wT2Ia8IP0
はよマックチキン
960 ヤキベータ(兵庫県):2011/01/11(火) 15:34:59.40 ID:vIlfw3duP
バーガーに400円だせない貧乏人は
ハンバーガーかマックポークでも買ってろ!!!
961 ピーちゃん(三重県):2011/01/11(火) 15:51:57.17 ID:/ro4ZfpN0
値段相当の味だからマックポークで十分なんだよ
962 エチカちゃん(鹿児島県):2011/01/11(火) 15:58:01.75 ID:FQVX35oF0
身長164センチ、体重102キロのピザです。このスレを見てマックで
たくさん買って食べたくなったけど(今までの自分)ダイエット2週間目
で落ちるわけに行かない。今年は痩せるんだ。
963 BMK-MEN(山口県):2011/01/11(火) 16:00:07.78 ID:hyeuXf/L0
パン屋の安さは(笑)。

ホント、定食が食える値段でマックなんて、アホらしい。
964 エコピー(石川県):2011/01/11(火) 16:02:52.98 ID:TJjRO6gL0
>>962
お前よりは痩せてるけど、おいらもがんばってるよ
マックとミスドと炭酸飲料断ちするぞ!
965 ぴよだまり(東京都):2011/01/11(火) 16:04:45.67 ID:Hsk83MXK0
スーパーサイズミー見てからマックはやめた
966 KEN(兵庫県):2011/01/11(火) 16:06:26.03 ID:DU/puzKq0
そろそろウェンディーズのベーコン食いたくなってきた
967 エチカちゃん(鹿児島県):2011/01/11(火) 16:21:26.15 ID:FQVX35oF0
>>964
炭酸はもともと飲まないんだけど、休みの時はピザのでかい奴を注文して一人で食ったり
マックとか他のハンバーガーも会社帰りに何個も買って車の中で食ったりしてたからなぁ。
968 ↑この人痴漢です(catv?):2011/01/11(火) 16:29:00.59 ID:vaXafadz0
単品でよろしいか?とか聞くな
俺が貧乏だからって馬鹿にしてんのか?ああっ?
969 エコピー(石川県):2011/01/11(火) 16:30:25.97 ID:TJjRO6gL0
>>968
被害妄想強すぎだろw
970 マウンちゃん(埼玉県):2011/01/11(火) 16:35:28.23 ID:GPIzQZPb0
ポテトのクーポンもっとバンバン出してくれ
あれしか食いたいもんねえんだよ
971 めばえちゃん(catv?):2011/01/11(火) 16:37:34.47 ID:jLse9+Wg0
>>917
断らずに「以上で」で済ませればいいじゃん。
972 暴君ハバネロ(チベット自治区):2011/01/11(火) 16:40:37.38 ID:337aSh5T0
マックのバーガー肉は基本的にどれも同じだろ?
大きさとかタレが違うだけみたいな
973 光速エスパー(大阪府):2011/01/11(火) 16:44:17.30 ID:DstuYbuC0
一ヶ月放置しても腐らないモノをよく食ってるな。700円?(笑)
974 ↑この人痴漢です(catv?):2011/01/11(火) 16:47:50.89 ID:vaXafadz0
>>969
「普通の人はセットで頼みますけど、お客様は「たんぴん」でよろしいのですかw」
って意味だろ!
セットで欲しけりゃチーズバーガーセットってたのむわい!
975 エチカちゃん(鹿児島県):2011/01/11(火) 16:56:32.54 ID:FQVX35oF0
>>972
テキサスバーガーは明らかに違ったよ。
976 銭形平太くん(東京都):2011/01/11(火) 17:00:21.28 ID:HLfhBcaN0
ビーフ系は昔はもう少しジューシーさがあった気がするが、今はパッサパサでソース
が少ないと辛い
977 ホスピー(東京都):2011/01/11(火) 17:22:13.78 ID:iuYaNYGk0
かざすクーポンが早速弱気でワロタ
テキサス2とドリンクMで450円ww
死ね、350円にしろ
もしくはその値段でポテトつけろ
978 あかでんジャー(チベット自治区):2011/01/11(火) 18:35:43.65 ID:quBRSdaY0
>>962
その体型だと普通の食生活(1日2000キロカロリーくらい?)を続けるだけでも
かなり痩せそうだなww
979 ポテくん(埼玉県):2011/01/11(火) 19:27:31.88 ID:bY8WOwlm0
狂気の沙汰ほど面白い
980 プリングルズおじさん(千葉県):2011/01/11(火) 19:29:58.17 ID:ysKCF7eG0
>>975
クオパンベースだからな
981 こんせんくん(神奈川県):2011/01/11(火) 19:34:44.90 ID:2JAwNRd00
マックのメニューの中ではハンバーガーが好きな俺は勝ち組。
100円で済む。
それも3ヶ月に1回ぐらいしか食べたい気にならない。
982 V V-OYA-G(関西地方):2011/01/11(火) 19:38:54.05 ID:F3NBObVj0
>968
>969
思ってたの俺だけじゃなくてワロタ
黒ジャンバーの社員、ドライブスルーで単品頼むと嫌そうな顔するのやめろ
嫌ならはなから100円とかすんな

バイトはどうでもいい感じだけど・・
983 つくばちゃん(東京都):2011/01/11(火) 19:39:09.11 ID:aXirvsBQ0
>>977
俺も思ったわwww
テキサス2+ドリンクMで450円とかwwwww
全くクーポンになってないよな
テキサス2+ポテトMなら考えるが、ドリンク付いて高くなるなら単品頼むわって感じだし
984 リッキー(東日本):2011/01/11(火) 19:39:50.57 ID:ttvh0Ovu0
スイスとか1000円ぐらいいくぞ
985 きららちゃん(catv?):2011/01/11(火) 19:40:58.79 ID:3Unpg3Gx0
アラブ首長国連邦のマックで食ったマックアラビア美味しかったよ
986 こんせんくん(神奈川県):2011/01/11(火) 19:45:29.25 ID:2JAwNRd00
安くして俺たちをその味の虜にして
中毒にかかったら値上げか。
987 かわさきノルフィン(catv?):2011/01/11(火) 19:47:08.48 ID:IHmUIe4p0
>>986
まさにユダヤのバンザイ商法だな
988 ナカヤマくん(東京都):2011/01/11(火) 19:56:05.75 ID:4DfdjotY0
バーガーは高くしてもいいがポテトを安くしろ
Lサイズ150円でいいだろ
989 ぴょんちゃん(東京都):2011/01/11(火) 19:59:47.99 ID:NBf8PdQ60
>>984
すぐこういうこと言い出すヴァカがいるけど
ここは日本だ
スイスの話しを得意気にするならフランス語かスイス方言のドイツ語でレスしろってんだ
990 くーちゃん(東京都):2011/01/11(火) 20:01:18.00 ID:5LYq0Ggw0
スイスはバイトの時給が1500〜2000円になるくらい物価高いからそんなもんだろ
991 マツタロウ(京都府):2011/01/11(火) 20:02:41.09 ID:kz1Ljhzx0
それよりカップラーメンいつの間に値段上ったんだよ
普通サイズのカップヌードルが168円とかふざけんな
992 ヨドちゃん(埼玉県):2011/01/11(火) 20:05:41.41 ID:kMX826Wi0
>>991
定価で買ってるのかお前!?
993 ヤキベータ(dion軍):2011/01/11(火) 20:07:36.84 ID:DW2K3QZgP
コンビニで定価のカップ麺買ってその場でお湯いれて店頭で食ってる若い子結構いるぞ
あと肉体労働者とかも
994 こんせんくん(神奈川県):2011/01/11(火) 20:20:05.02 ID:2JAwNRd00
1000だったらマクド行く
995 サニーくん(東京都):2011/01/11(火) 20:43:14.97 ID:dyLmMpLu0
マックは廃棄ロスがあるんだから高いのは当たり前。
値下げしたのがあほだったんだよ。
996 けいちゃん(東京都):2011/01/11(火) 20:43:35.92 ID:oa63CvQs0
テキサス不味かった
氏ね
997 たねまる(愛知県):2011/01/11(火) 20:46:50.85 ID:kb/q3Omp0
狂牛病怖ひぃぃぃぃぃぃぃひひ
998 ピモピモ(チベット自治区):2011/01/11(火) 21:03:07.45 ID:ScNSjqoD0
999
999 ピモピモ(チベット自治区):2011/01/11(火) 21:03:15.75 ID:ScNSjqoD0
999
1000 ピモピモ(チベット自治区):2011/01/11(火) 21:03:19.93 ID:ScNSjqoD0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。