お金持ちのお金がなくならない理由

このエントリーをはてなブックマークに追加
174 ハッチー(東京都):2011/01/09(日) 12:20:57.96 ID:uvGLJ6zf0
要するにここで言われてることって
「カネがカネを産む」ってことなんだよね それが理由
今90歳のじーちゃんが昔よく言ってたセリフだ
代々の農家+大地主の家で、先祖代々の資産を上手く活用してさらに増やして預貯金だけで数億持ってる
株とかはまったくやったことないらしいが
175 ソーセージータ(catv?):2011/01/09(日) 12:22:41.58 ID:nGMRjASUP
>>81 >>90
ぐぬぬ
176 チルナちゃん(大阪府):2011/01/09(日) 12:25:33.88 ID:LhmXabMA0
金持ちは、子供を金持ちに育てられるシステムになってるよな
金かけて英才教育して、いい学校入れて、良い職業に就かせて
それだけでも貧乏世帯と大きく違うな
まぁ教育に失敗しても、いくらでもイスを作れる立場だろうし、
楽して大金貰えるイスも用意できるね

貧乏は荒れた家庭環境で高校すら中退したりして・・・
177 バリンボリン(長屋):2011/01/09(日) 12:30:19.99 ID:ovE+tA5O0
金が金を生むっていう基本を思い出して本格的に貯金を始めた
100万しか無かった貯金が3ヶ月で150万に増えた
300に達したらもういちど株やろうと思う
178 こんせん(長屋):2011/01/09(日) 12:32:29.74 ID:iXiLWVGr0
>>177
株は1000万貯めてから余裕資金でやれ。
それまでは定期預金で頑張れ。
179 ↑この人痴漢です(兵庫県):2011/01/09(日) 12:33:20.35 ID:F56wOqKP0
>>177
わろた
180 フクタン(千葉県):2011/01/09(日) 12:37:49.41 ID:ktamE/Wg0
福沢諭吉の学問のススメに書いてあるだろ
「天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず」と言うがこの世は不平等だ
では何故そのような差があるかというと学問を修めたかどうかの差だ
この学問は座学に限らず様々な実学も含む

取り敢えず金持ちになりたかったらちゃんと勉強することだな
181 パスカル(関西地方):2011/01/09(日) 12:39:12.23 ID:av3+3hdI0
お前ら貧乏人にアドバイス
財布はマジで毎年新調しろよ、春財布でね
小汚い財布を使ってる金持ちは見たことが無いんだよねぇ
182 らびたん(catv?):2011/01/09(日) 12:41:10.97 ID:2vLaz1jS0
丁度年末にサイフこわれたから、年明けに買ったんだけど
5千円くらいのでもいいんですか?
183 パスカル(東京都):2011/01/09(日) 12:42:04.76 ID:sCfXTGZJ0
まあぶっちゃけ良い会社入ったくらいじゃ元からの金持ちは抜けない
184 エコてつくん(愛媛県):2011/01/09(日) 12:42:05.80 ID:Q2PYIpUu0
>>181
サイフ業界のキャッチコピー にいいね
185 ソーセージータ(関西地方):2011/01/09(日) 12:42:16.36 ID:OUrhGChwP
>>177
3ヶ月で50万増やす今を維持しておけよw
年間200貯まるんだよ。
186 俺痴漢です(沖縄県):2011/01/09(日) 12:42:27.05 ID:HQV8AXJ50
野村ってこんなバカ記事書いて許されるわけ?
187 北海道米キャラクター(神奈川県):2011/01/09(日) 12:43:09.16 ID:9zzpU3ykP
任天堂の会長は配当だけで年130億円だろ。
188 ↑この人痴漢です(東京都):2011/01/09(日) 12:43:39.68 ID:7/xwZXNA0
数が多いから株でも利益でも配当でも額が多くなる
189 パーシちゃん(宮城県):2011/01/09(日) 12:47:24.97 ID:OjtQMKIU0
>>1をじっくり読んでみたが何を言ってるのか理解できない
190 パナ坊(岡山県):2011/01/09(日) 12:50:59.75 ID:6vWP5OES0
・貧乏人は勝ち負けに固執する(金持ちを超える必要はあるの?)
・貧乏人は物事に批判的である(金持ちを否定するメリットはあるの?)
・貧乏人は自己肯定的である(どうすれば貴方自身を変えられるの?)
・貧乏人は長期性や計画性がない(借金を止めたり、生活用品の一括購入とかを検討してみたら?)
191 あおだまくん(埼玉県):2011/01/09(日) 12:51:04.81 ID:tbd4M+qp0
>>財産や収入の額があまりにも大きいので、家族で食事やファッションを楽しむくらいの贅沢なら

当然過ぎて馬鹿すぎる記事だわ
192 マウンちゃん(埼玉県):2011/01/09(日) 12:54:12.10 ID:L+Swjz1+0
金融関係は金持ちとか支配階級がさらに儲けるための陰謀とか仕組まれたシステムと思えるほど極悪だよな。
労働を搾取するだけにとどまらず俺らが貯めた金とか年金も掠め取られるんだぜ。

なあそんなに金集めてどうすんだよ?幸せなんか?
社会主義バンザイっていってるわけじゃないんだけど、それに変わる新しい社会じゃないともうもたないとこにきてるだろ。
193 らびたん(catv?):2011/01/09(日) 12:59:57.02 ID:2vLaz1jS0
究極的には絶対共産制だろ、無理だけど
194 パスカル(関西地方):2011/01/09(日) 13:03:21.26 ID:av3+3hdI0
天赦日の今日財布買わないとな
195 ガッツ君(兵庫県):2011/01/09(日) 13:04:37.99 ID:ymoKpnzf0
一粒万倍日でもある
196 ガッツ君(兵庫県):2011/01/09(日) 13:05:06.99 ID:ymoKpnzf0
陽遁に変わった最初の日でもある
197 ウチケン(北海道):2011/01/09(日) 13:06:44.47 ID:OBxgfoDd0
金が資本になるから
198 ポンパ(三重県):2011/01/09(日) 13:07:42.35 ID:Z2GLxASX0
以前、聞いた事がある。
一定の金額を超えると、
使って、使っても減らないので、そのうち
使う事をしなくなる。
普通の人の方が消費は多いようになるそうです。
10億超えないといけないとか?
199 ソーセージータ(チベット自治区):2011/01/09(日) 13:20:19.48 ID:QO4dB1CbP
相続税っていうものがあるけど彼らは全力で相続税対策をしてる。
相続税対策対策をしない限り貧乏人に勝利はないな。
200 パナ坊(岡山県):2011/01/09(日) 13:24:33.73 ID:6vWP5OES0
おまえらの親から資産が回ってこなくなってブーメランになるだけ
何も持たないDQNであればあるほど得することになる
おまえらも品行方正とは言えないが完全DQNではないだろう
だから相続税対策対策は止めろ
201 北海道米キャラクター(神奈川県):2011/01/09(日) 13:33:16.81 ID:9zzpU3ykP
>>200
現行制度だと5000万円+子1人に1000万の控除がある。
つまり子2人だと7000万円までは相続税は掛からない。

民主党が変えるといってるが例によってどこまで本気かは不明w
202 ソーセージータ(チベット自治区):2011/01/09(日) 13:34:50.43 ID:8DNcxLRFP
ルーピー鳩山のかあちゃんなんて毎月1500万ずつを3人の子供にくばっても金はふえていくw
しかも脱税www
203 バリンボリン(長屋):2011/01/09(日) 13:35:32.79 ID:ovE+tA5O0
せめて子供に1千万なり2千万の金か実家としての不動産くらい相続できるような大人になりたい
相続できるものがサラ金の借金くらいしか無いような甲斐性の欠片もないような奴にはなりたくない
204 アッピー(静岡県):2011/01/09(日) 13:38:16.25 ID:1U9GkAp60
てst
205 あんらくん(長野県):2011/01/09(日) 13:49:53.63 ID:Sir9E4h30
>>108
手取り13万じゃねーかwww
テラワロタわwww
206 ペーパー・ドギー(広島県):2011/01/09(日) 13:50:09.87 ID:JG0Y7XAt0
元本が大きすぎれば利子使って生活してもぜんぜん減らないだろそりゃ。
一山あてるしかねえよ。
207 ペーパー・ドギー(広島県):2011/01/09(日) 13:50:36.99 ID:JG0Y7XAt0
金持ちはカネの使い方もうまいんだよ。必ず価値が残る使い方をする。
土地を買うにしてもアホ貧乏人が掴まされるようなゴミ立地を買ったり
しないしな。日用品を買うのでもしっかりと判断して無駄なものは買わない。
モノの価値が見える人間になることが金持ちになる大前提の条件だろうね。
208 北海道米キャラクター(鳥取県):2011/01/09(日) 14:03:46.93 ID:3IFV1wAOP
諭吉あいしてるよ諭吉
209 ソーセージータ(長屋):2011/01/09(日) 14:26:57.40 ID:7WG2Go4cP
>>207
そもそも金持ちの大半は自分でそうなった訳じゃないからなw
210 はち(千葉県):2011/01/09(日) 14:54:03.81 ID:KKKyEs1L0
30億あったらガッキーに渡して一晩エッチなことしたい
211 メロン熊(北海道):2011/01/09(日) 14:56:16.22 ID:8w/Wsxd20
>>210
30億も渡す必要ないだろ。
ていうか、お前がイケメンだと、寝室へ連れ込んでちんぽを見せるだけでパンツおろすぞ。



ごめん、お前は違った。おれもだ。
212 ミミちゃん(千葉県):2011/01/09(日) 14:56:50.66 ID:eJbaF7zC0
最近は定額制のサービスばっかりだからな。
213 ミミちゃん(千葉県):2011/01/09(日) 14:58:54.24 ID:eJbaF7zC0
>>211
イケメンがホテルに連れ込んで、電気を消してから入れ替わればいい。

当然、相手も入れ替わってる可能性は考慮する必要がある。
214 ビバンダム(チベット自治区):2011/01/09(日) 15:02:44.36 ID:kRuw2+4A0
パチスロばっかりしてたら借金まみれになってしまった。
あーあ地球爆発しねーかな
215 ドコモダケ(catv?):2011/01/09(日) 15:04:36.52 ID:V4LaBti10
金持ちはネットやるにも
アフィブログつくったり
RMTやアンケ、転売
金に対する執着が凄い
金儲けが好きという
才能なんだろうね
216 ほっしー(鹿児島県):2011/01/09(日) 15:06:15.43 ID:w+gxDd020
いかに要領よく脱税できるかだな
217 生茶パンダ(神奈川県):2011/01/09(日) 15:36:18.74 ID:n90E7owP0
>>4
真の金持ちは水が湧き出してくるコップを持ってるイメージがある。
どうやってそれを手に入れるんだろうね
218 北海道米キャラクター(catv?):2011/01/09(日) 16:02:39.99 ID:C51mLH9FP
大企業正社員の嫁になった姉は36歳
夫35歳子ども1人貯金1500万+7万円の賃貸。
中小企業の俺は33歳独身貯金900万くらい。

格差は計り知れないと思うだろ。
ところが食べれば太るという点は同じ。
好き放題食べれるというわけではない。
いくら金持ちになったからといって
勉強と美容の努力を怠ることは
許されない。
金持ちほどストイックなのはポマエラも知ってるだろ。
219 スージー(北海道):2011/01/09(日) 16:05:19.10 ID:EG1lPNzq0
めちゃめちゃマルサの女がみたい
220 さいにち君(関西地方):2011/01/09(日) 16:43:30.21 ID:Mja7t9vr0
俺だって石油王になれば
221 メロン熊(北海道):2011/01/09(日) 17:06:25.49 ID:8w/Wsxd20
>>220
産油国ということでサウジアラビアは金持ちばかりに思っているかもしれないが、失業率はかなり高いぞ。
222 あんらくん(不明なsoftbank):2011/01/09(日) 18:16:20.19 ID:SCZ7nkMG0
>>221
そうなんだよな
サウジアラビアの経済的ニュースはされるが、一般庶民の生活や社会保障の報道はされてない
意外に報道管制が強い国なんだと思うわ
223 メロン熊(北海道)
>>222
意外でもなんでもなくて、サウジは専制君主国だから。
国王はイマームであるという建前があるから、「人権守ろう」とある日突然王様が民主化推進に動くこともできないし。