中国のしょぼしょぼステルス戦闘「殲20」テスト飛行延期

このエントリーをはてなブックマークに追加
110 くーちゃん(東日本):2011/01/09(日) 14:08:33.60 ID:HkXQ92Z60
設計に対してどの程度ステルス化出来たかは
作った国にしか分からない。
111 ぴよだまり(神奈川県):2011/01/09(日) 14:09:28.67 ID:5IPhHlRq0
これはハリボテ決定じゃね??
112 ロッ太(大阪府):2011/01/09(日) 14:11:52.57 ID:bIGwrtpY0
いつも中国さまのご機嫌取りの朝日新聞に褒美の写真撮らせてるくらいだし外形はたいした意味がないのかもな
113 ティーラ(大分県):2011/01/09(日) 14:54:53.88 ID:oCYA6OhF0
>>103
> ちっとは人類の生活を豊かにするような発明や技術を
> 作って見せろよ中国は。

おたくも書いてるように共産主義国がその手の
生産的・福利的発明をしたり技術を発展させたりした前例は、
残念ながらない。皆無だ。

共産主義というものがそういう「人類の進歩と調和」的なものと
相性が悪いのだろうとしか思えんな。
114 ティーラ(大分県):2011/01/09(日) 14:55:46.11 ID:oCYA6OhF0
>>108
実はフランスからスパイしたんだったりしてな。
115 ティグ(石川県):2011/01/09(日) 15:35:05.34 ID:Jsd4zfVi0
お前らは中国の経済発展のすごさをねたんでるだけじゃないのか?
みっともない日本人の集まりだな。
116 カバガラス(空):2011/01/09(日) 15:37:39.14 ID:Aj96dpUnQ
「先行者」に操縦させるってホント?
117 Kちゃん(アラビア):2011/01/09(日) 15:39:45.30 ID:el0wqfZ20
>>116
うわ!見たい見たい!
118 タルト(宮城県):2011/01/09(日) 15:41:16.47 ID:kPQ8wPPK0
ショボくても開発できるなんていいじゃん

日本なんて国産戦闘機どころか実証機すら完成しとらんぞ
119 クロスキッドくん(長野県):2011/01/09(日) 15:42:17.46 ID:armc1SnQ0
この馬鹿でかい機体に国産エンジンとか無理だろ。
ゼロヨンでもやるくらいか。
120 しんちゃん(チベット自治区):2011/01/09(日) 15:44:05.85 ID:Ob/atwrW0
あちら曰く「中国版F-22」ってアピール仕方らしいが
それはいくらなんでもねーよデカブツすぎ
一番デカいのが殲20、次がおそロシア、最後がアメリカのF-22
http://yfrog.com/h4rsfoxj

ただ人海戦術の国らしく日本のF-2とF-15足した数より機数で上回られるのは現実的な脅威
121 きのこ組(チベット自治区):2011/01/09(日) 15:53:33.97 ID:yJfji1uV0
顔がペッタンコのドラえもんとかガンダムとかパクッている国だぞ。
しょせんそんなレベルの国だ。薄っぺらい
川魚に色塗って「イシモチ」として売っている国。(知り合いの中国人から聞いた)
観光客相手の料理屋で上海ガニは殻だけだそうだ。中身は違う種のカニ
122 ミスターJ(兵庫県):2011/01/09(日) 15:55:33.58 ID:GJsuGNhw0
>>45
>14はこぴぺだよ
123 銭形平太くん(山形県):2011/01/09(日) 15:58:00.97 ID:HxWkPfLV0
は〜りぼ〜て〜はりぼ〜て〜
124 メトポン(新潟県):2011/01/09(日) 16:01:10.96 ID:javl2XF30
B-2に対抗して、一機ごとスピリットオブ歴代王朝の名前にしろよ
125 ハッチー(北海道):2011/01/09(日) 16:03:08.47 ID:YAi2IzbH0
ちょ〜きょだいな〜は〜りぼ〜て〜
126 くーちゃん(東日本):2011/01/09(日) 16:14:26.30 ID:HkXQ92Z60
どんなものも
作った人間にしか分からない
127 MiMi-ON(広島県):2011/01/09(日) 16:24:04.46 ID:UHXeO+8J0
>>16
昔エスコンでステルス使ってつかえねーとか言ってたなー
128 でんこちゃん(catv?):2011/01/09(日) 16:26:57.15 ID:iJyslr040
で、日本製の戦闘機は?
紙飛行機?
129 ティーラ(大分県):2011/01/09(日) 16:31:05.10 ID:oCYA6OhF0
>>121
昔、「民生品は軒並みクソレベルだが軍事と宇宙技術だけは異様に高かった」
ソ連という国があってだな…
130 おもてなしくん(兵庫県):2011/01/09(日) 16:34:49.12 ID:QtZvVHXe0
>>115
つべでは中華ステルスに飴人達が発狂中だがw
131 どれどれ(北海道):2011/01/09(日) 16:37:36.06 ID:+dpluJ500
見た目だけならラプタンよりかっけーな
132 ペーパー・ドギー(静岡県):2011/01/09(日) 16:43:14.53 ID:wQFOwNGM0
発展途上国なんだよないまだに
133 あかでんジャー(東日本):2011/01/09(日) 16:44:29.93 ID:Z11BrDzp0
>>14
GPSだのレーザーだので誘導する爆弾って
ロケットモーターもついてないのにどうやって30km手前から投げてそこに落とせるのかが謎
134 にっくん(チベット自治区):2011/01/09(日) 16:45:01.94 ID:bfhN0SP50
日本もOECDやめて発展途上国になればいいのにw
好き勝手出来るぜw
135 タルト(宮城県):2011/01/09(日) 16:47:30.01 ID:kPQ8wPPK0
136 にっくん(チベット自治区):2011/01/09(日) 16:48:30.79 ID:bfhN0SP50
>>133
物理学を一から勉強し直してこい
137 まがたん(茨城県):2011/01/09(日) 16:49:09.42 ID:JismEpdc0
頭がアメリカで胴体がロシアのニコイチ機体だな中国オリジナル
138 あかでんジャー(東日本):2011/01/09(日) 16:50:49.72 ID:Z11BrDzp0
羽が付いてて微調整しながら滑空するのか
139 でんこちゃん(catv?):2011/01/09(日) 17:10:27.38 ID:iJyslr040
で、日本製の戦闘機は?
140 北海道米キャラクター(dion軍):2011/01/09(日) 17:58:53.55 ID:GZMndbwtP
>>139
つF-1
141 ハミュー(静岡県):2011/01/09(日) 18:47:07.24 ID:RlsDqQh/0
>>120
竹槍で戦闘機が落とせないように、能力の劣った戦闘機が数だけ
あっても意味ねえよ。フォークランドでは、最新の装備を持つ亜音速機
のハリアーが、超音速機のミラージュやシュペルエタンダールを撃墜
している。ロシア機はエンジンの頻繁なオーバーホールが必要で、
稼働率も低いしな。
142 サトちゃん(熊本県):2011/01/09(日) 19:19:34.08 ID:2VCQq1Cg0
中国って先行者を生み出した国なんだぜ
この飛行機にもピアノ線が付いているかもな
143 雷神くん(catv?):2011/01/09(日) 20:15:27.29 ID:adan6ME00
>>141
勘違いしてるようだが、機体性能ではハリアーが劣っていた。
レーダー、ミサイルの性能が圧倒していただけ。
そういう意味では、この殲20などのアビオニクスやミサイル性能が重要。
144 ナショナル坊や(catv?):2011/01/09(日) 20:16:35.97 ID:Bo9n5xEl0
まあネトウヨさん達も、
今のうちにせいぜい笑っておくといいよ
145 ぴょんちゃん(埼玉県):2011/01/09(日) 20:16:37.84 ID:xgpv8tZ30
日本のステルスは「蔓30」にしとけ
146 たぬぷ?店長(チベット自治区):2011/01/09(日) 20:17:47.91 ID:JPETlz3s0
>>141
なんだ、ならあわてて対抗する必要はないな
戦闘機は純減でよろしい
147 さくらパンダ(埼玉県):2011/01/09(日) 20:21:56.44 ID:xsCmGgCH0
悪く言ってるけどステルス機を作れるのってすごいんじゃないの?
あと殲って何て読むか教えて
148 ハミュー(静岡県):2011/01/09(日) 20:32:22.20 ID:RlsDqQh/0
>>143
日本語が読めない人?そう書いてあるだろ。
149 メガネ福助(兵庫県):2011/01/09(日) 20:36:58.74 ID:a2cnL3Rn0
函館に着陸したMig25かと思った。
150 ソーセージータ(dion軍):2011/01/09(日) 21:03:08.95 ID:SRoJ9OfMP
http://www.geocities.jp/pak_fa2001jp/fix4.jpg
すげーハリボテ臭なんすけど
151 いくえちゃん(高知県):2011/01/09(日) 21:54:35.41 ID:RSCxKDyn0
152 ごめん えきお君(大阪府):2011/01/09(日) 22:01:18.26 ID:dTIddHP20
なんか胴長過ぎて機動性が悪そう。
腰辺りが金属疲労でいつか折れそう。
153 ユーキャンキャン(関東地方):2011/01/09(日) 22:44:55.57 ID:71JFjMMv0
>>151
それは殲10
154 光速エスパー(香川県):2011/01/09(日) 22:45:02.65 ID:GRua5dYu0
>>133
グライダーが自由に飛び回るぐらい不思議だよなw
155 ヨモーニャ(東京都):2011/01/09(日) 23:59:17.63 ID:76xKwUr10
>>151
これ、あちこちに輸出してたろ
今頃エンジンに欠陥がありましたとか
洒落にならんぞ
スホーイのエンジンと交換できるのか?
156 ぽえみ(宮崎県):2011/01/10(月) 04:33:10.12 ID:Hj+S+nRQ0
開発生産しても反対する議員が居ないなんて中国はうらやましいね
157 ネッキー(catv?):2011/01/10(月) 04:41:56.94 ID:4vbE1q6l0
竹細工のハリボテなんじゃw
158 オノデンボーヤ(東京都):2011/01/10(月) 05:35:49.99 ID:FNMKgbzY0
何となく戦闘機の名前で検索してみた。凄い時代になったもんだ。

スポンサーリンク

ビゲンの通販なら
ビゲンの通販なら、品揃え充実で安心・お得の爽快ドラッグ♪
www.soukai.com

ドラケン関連商品ならヤフーショッピングへ!
ドラケン関連商品を多数品揃え
shopping.yahoo.co.jp

ドラケンならヤフオク
現在、ドラケン関連出品中!早い者勝ち♪即決落札も!
auctions.yahoo.co.jp
159 タヌキ(東京都)
>>73

1989年の、天安門事件の時に、
楊尚昆国家主席を頂点とする、
ゴリゴリ共産派の第二七軍と、
改革派の趙紫陽の派閥の第三八軍とで、
一触即発の状態があった。

制度や他者を信じられない、シナ人が、
政治指導者として拠って立つには
軍の支持が必要不可欠。

どうしても軍部の派閥と縁は切れまい。