ロールケーキ二重価格疑惑で店が逆ギレ激怒!「商品が違うんだよ」 ←見た目、大きさ、材料も同じ
1 :
エイブルダー(東京都):
2 :
エイブルダー(東京都):2011/01/08(土) 21:50:17.46 ID:FzwaJ+080
3 :
健太くん(北海道):2011/01/08(土) 21:50:23.62 ID:AlafNHJQ0
よくわからんが潰せ
なんか記事が読みにくいな
5 :
やまじシスターズ(宮城県):2011/01/08(土) 21:51:32.98 ID:C+dvWqk70
クーポンはお前らのおもちゃ箱だなw
6 :
雪ちゃん(兵庫県):2011/01/08(土) 21:51:35.22 ID:8oIY+fgyP
まぁとりあえず勝手にやらせてもらおう
7 :
Mr.コンタック(兵庫県):2011/01/08(土) 21:51:39.86 ID:+WrIksC10
ロールケーキなんて買う方が間違い
どうせケーキ食ってデブになるならイチゴのショート一択
8 :
ちかぴぃ(長屋):2011/01/08(土) 21:51:40.76 ID:8yFrtVUv0
ややこしいから図で表せ
9 :
京急くん(奈良県):2011/01/08(土) 21:51:47.10 ID:zRQaCU5a0
> 神戸・香記
名前だけ見ると中国系?
だったら中国人に商道徳とか期待する方がおかしい
食い物系は原価1割だろ
11 :
スージー(東京都):2011/01/08(土) 21:51:48.97 ID:OgGnnfrw0
>皆さんが言われているのは商品単価だけを見られていると思いますので、送料を無料で販売させて
>頂いているものにつきましては、2800円のものが1400円という形で売らせて頂いているんですけれども
日本語で
適当な何かで簡単に説明してくれ
13 :
ナミー(山口県):2011/01/08(土) 21:52:32.78 ID:IxaEHLCe0
わけあり商品のくせに高いんだよな。
よく見ろよ、角度が違うだろ
15 :
すいそくん(東京都):2011/01/08(土) 21:52:56.79 ID:MhM9sQWp0
割引率を演出するビジネスモデルの崩壊
16 :
おもてなしくん(沖縄県):2011/01/08(土) 21:52:56.60 ID:XP9xcI3J0
神戸・香記という店は「潰されても構わない」
そういう事ですね。
18 :
でんこちゃん(静岡県):2011/01/08(土) 21:53:08.88 ID:5S8uvT0d0
子悪党だなあ
19 :
ミミちゃん(大阪府):2011/01/08(土) 21:53:32.37 ID:WqmAmAzc0
辻利のロールケーキでいいわ
20 :
お自動さんファミリー(兵庫県):2011/01/08(土) 21:53:34.53 ID:fxx0n8Br0
空気が入ってなかったんだろ
とんちの世界だな
ルッキーニに見えた
22 :
とれたてトマトくん(チベット自治区):2011/01/08(土) 21:53:41.39 ID:rCW/zxbK0
よくわからんが本店サイトと他に出展してる所のサイトで値段が違うのはよくあるよね
23 :
バブルマン(神奈川県):2011/01/08(土) 21:53:43.66 ID:twjuLZNh0
客を騙して金儲けがへーきで出来る店ってことだろ。
賞味期限とか大丈夫なのかね。
材料も何を使っているか分ったもんじゃない。
24 :
あんしんセエメエ(dion軍):2011/01/08(土) 21:53:55.80 ID:EjrPlgbN0
わけありだしすぎな店で買いたくねえよ
25 :
しんちゃん(チベット自治区):2011/01/08(土) 21:54:01.94 ID:Q/0WQ+eU0
同じ物を商品名だけ変えてるだけだってことだろ
26 :
エイブルダー(東京都):2011/01/08(土) 21:54:44.61 ID:FzwaJ+080
たけーよ
28 :
アンクル窓(東京都):2011/01/08(土) 21:54:56.13 ID:58f5TZZS0
芸能人嫁ブログからあら探しするのが得意な人達に任せとけばいいんだよ
29 :
株価【0】 ポンパ(千葉県):2011/01/08(土) 21:55:04.23 ID:6tJyqJLY0
食い物なんか通販で買わん
怪しい二重価格はどんどん
消費者庁に通報して
クーポンサイトを全部潰そうぜ
頭悪そうな店主だな
生ロールケーキって何だよ
33 :
Pマン(dion軍):2011/01/08(土) 21:55:58.06 ID:uSPUVbnj0
> 眞鍋かをりさん絶賛ロールケーキ
どうしていつもこいつはこういうのに巻き込まれるんだ
34 :
雪ちゃん(愛知県):2011/01/08(土) 21:56:03.16 ID:batuGLKpP
べつにこの店舗を無理に擁護する気はないけど、「材料も同じ」っていう論拠は
ちょっと苦しすぎるだろw
例えば「鶏卵」なんていっても、ピンからキリまであるし。
しかも、高級なタマゴを使っても、仕上がりの見た目にそう大きな違いが
出てくるわけじゃないからな。
食い物のネット販売なんてクズのやること
36 :
ガッツ君(福島県):2011/01/08(土) 21:56:13.99 ID:kYln/oRB0
釜庄のチーズケーキは忘れてやれよ
わからんけど店が横柄なので叩く
>>34 わざわざつくり分けるほうが手間だと思うが
スポンジ焼いて適当にクリーム巻いたお手軽スイーツ
40 :
エビオ(東京都):2011/01/08(土) 21:57:12.91 ID:RPfzcAOs0
インターネッツで食べ物を買うのは情弱って事?
41 :
ヒーヒーおばあちゃん(京都府):2011/01/08(土) 21:57:22.65 ID:P7jEuGRD0
値段でだましてる店って絶対に値段以外でもだましてそうだよね・・・
産地とか消費期限とか・・・
42 :
ほっくん(大阪府):2011/01/08(土) 21:57:26.29 ID:AGc5sllb0
お前らってやっぱり眞鍋かをりのグラビア時代の画像を
脳内で水樹に置き換えて抜いてるの?
43 :
ハーディア(大阪府):2011/01/08(土) 21:57:27.14 ID:3WxuLGbx0
世直しごっこ速報
44 :
コロちゃん(宮城県):2011/01/08(土) 21:57:28.31 ID:AOtk9Lq60
>よく書いて頂いても何を言って頂いても結構ですよ」、「勝手にやって頂いて結構ですよ」と語った。
じゃあ好きにしていいんだね^ ^
神戸・香記は定年退職した情弱ジジイ老騙して金を巻き上げる商法なんだろ
生ロールケーキのどのへんが生なのかはっきりして欲しい
47 :
プリンスI世(福岡県):2011/01/08(土) 21:57:50.75 ID:UPwW/knP0
今回は左手で作ったんだよ
48 :
京ちゃん(西日本):2011/01/08(土) 21:58:00.84 ID:/JVwFxBZ0
コンビニのもバカに出来ない
値段を聞かれたんだから素直に答えればいいじゃない
定価があるんでしょ
50 :
マップチュ(チベット自治区):2011/01/08(土) 21:58:22.41 ID:Q/kinQQi0
3行に纏めろ
52 :
さいにち君(宮城県):2011/01/08(土) 21:58:23.87 ID:JJYL5tWJ0
53 :
コロちゃん(宮城県):2011/01/08(土) 21:58:26.26 ID:AOtk9Lq60
>>46 クリームのとこにチンコ突っ込むと生の感覚
>>40 何割引!とか書かれてるのは100%嘘で、
今の価格が正規の値段と納得して買うしかないな。
気持ちがこもってるから値段も高くなる(キリッ
56 :
とぶっち(愛知県):2011/01/08(土) 21:58:30.88 ID:TTFfKLke0
楽天は楽天専用の割高な価格設定してる店多いけどね
モール出店料とか広告料がものすごくかかるからまともにやったんじゃ商売にならないんだよ
だから自分のサイトとか実店舗じゃ楽天よりも割安に売ってたりする
これが極端になると二重価格ってことでバードカフェのおせちみたいな事するとこも出てくる
57 :
ミスターJ(群馬県):2011/01/08(土) 21:58:31.44 ID:HQodO8LY0
二重価格する店はつぶれていい
悪く書いて良いってんなら書いてやるかw
店とクーポンサイトどっちも通報しとけよ
60 :
エチカちゃん(愛知県):2011/01/08(土) 21:59:13.24 ID:Ko5u2WkA0
>>34 もし本当にそうなら
○○産卵使用!とか宣伝すると思うよw
61 :
カッパ(埼玉県):2011/01/08(土) 21:59:17.97 ID:3JZaMHjM0
ケーキってもの自体がボッタクリ商品なんだろ?ここに限らず
62 :
ハミュー(東京都):2011/01/08(土) 21:59:20.90 ID:TZ/wnFaPP
なんで中華料理屋がロールケーキなんて売ってんだよw
>月間15000本出荷の実力派
ボロい商売
キレ気味対応してる時点で終わってるよな。
やましいことなきゃ別に普通の対応してりゃいいわけだし。
後ろ暗い事があるから恫喝対応してんでしょ。
しかしぼろ儲けしてるんだろうなこれ
原価なんて50円ぐらいだろ
66 :
雪ちゃん(愛知県):2011/01/08(土) 21:59:54.16 ID:batuGLKpP
>>38 そりゃ手間だろw
高級品と通常品の2種類のラインナップを用意しようと思ったら、
通常品だけのときよりも手間がかかって当たり前。
あんたが何を言いたいのか、よくわからんw
67 :
エネモ(東京都):2011/01/08(土) 21:59:57.95 ID:aoetsn/P0
安い方は(^q^)が作ってる
68 :
マウンちゃん(群馬県):2011/01/08(土) 22:00:06.19 ID:A7m0amkL0
売れ残りを安く売ってるんだろ。
何が悪いの?
69 :
チィちゃん(鳥取県):2011/01/08(土) 22:00:22.60 ID:hJOIw3kV0
うまそう
ここよく行く。美味しい。
ロールケーキって昔は安物のイメージあったけど
最近えらく人気だな
72 :
MiMi-ON(チベット自治区):2011/01/08(土) 22:00:50.98 ID:yestzWh60
73 :
雪ちゃん(チベット自治区):2011/01/08(土) 22:00:52.58 ID:ITVSWrBmP
>>53 やってみたらマジで気持ちよかった。サンクス!
「だからネット上に出ている通りですので、悪く書いて頂いても
よく書いて頂いても何を言って頂いても結構ですよ」
良く書く要素はどこに見出したらいいのか教えてくれ
76 :
ハミュー(catv?):2011/01/08(土) 22:01:26.20 ID:6xfMD8TyP
楽天に出てる店全てが胡散臭い。
どの店も似たり寄ったりの情報商材みたいな感じの作り。
騙される馬鹿が悪いだけだと思うが
日本は消費者過保護すぎ
78 :
雪ちゃん(関西地方):2011/01/08(土) 22:01:47.13 ID:OBAodjmbP
神戸市民として恥ずかしい
潰せ
79 :
スーパー駅長たま(静岡県):2011/01/08(土) 22:01:48.31 ID:T9CDmmJT0
>>61 自分で作ればわかると思うけど
材料を選ぶと糞高くなる
ねーちゃんがワンホール4000円くらいかかったケーキを作ってくれたけど
クソ美味かった
80 :
ウルトラ出光人(catv?):2011/01/08(土) 22:01:53.66 ID:1k5xD2rO0
っていうかさ、割引率とか1本サービスとかどうでもいいからさ、
1本いくらなのかだけわかるようにしてくれよな。
81 :
ぶんた(千葉県):2011/01/08(土) 22:01:58.35 ID:aY47/QVP0
俺が高い素材で手間かけて何か作っても
見た目も味も変わらんワロタになりそう
>>33 逆に言えば金のためならどんな胡散臭いところでも広告塔になるってことだろ
83 :
ぶんぶん(愛知県):2011/01/08(土) 22:02:14.58 ID:lhYUHlG90
(^o^)ノ<やきはらえー
84 :
コン太くん(チベット自治区):2011/01/08(土) 22:02:19.45 ID:YrlN1ZRb0
85 :
しんちゃん(岩手県):2011/01/08(土) 22:02:26.08 ID:zB5YtFkq0
ある事無い事煽っていけば勝手に自爆するだろ
86 :
こんせん(群馬県):2011/01/08(土) 22:02:25.98 ID:ZFPXjKqD0
どんどんボロ出てくるな
88 :
ポテくん(チベット自治区):2011/01/08(土) 22:02:43.95 ID:K/aVpOia0
全力でいくか?
89 :
エネゴリくん(チベット自治区):2011/01/08(土) 22:02:50.40 ID:QnM7UdWF0
つまり同じだって認めたんだろw
法的に裁いて、さっさと楽にしてやれよ
90 :
チャッキー(東京都):2011/01/08(土) 22:02:53.32 ID:QsVenIHR0
グル―ポンの詐欺に加担した者は全部叩いて潰せ
91 :
あるるくん(チベット自治区):2011/01/08(土) 22:02:56.57 ID:Mqi8Cb+90
楽天のスイーツってこんなんばっかだよ。
無駄な広告並べまくってるから分かりにくいし。
92 :
ワラビー(栃木県):2011/01/08(土) 22:03:10.25 ID:L2/NqGXQ0
93 :
Mr.コンタック(兵庫県):2011/01/08(土) 22:03:18.41 ID:+WrIksC10
94 :
のんちゃん(長屋):2011/01/08(土) 22:03:30.28 ID:/yEUB1550
値段の割には美味そうに見えない。
デパ地下とかなんかの店で買ったほうがいいんじゃないの?
95 :
ハミュー(チベット自治区):2011/01/08(土) 22:03:51.64 ID:p46SE+wOP
お前らは成分が同じ種類だったら同じ商品だと思ってるのか?
幼稚園からやり直した方が良いぞ
96 :
ちーぴっと(兵庫県):2011/01/08(土) 22:03:51.94 ID:id4MbGWp0
98 :
MILMOくん(兵庫県):2011/01/08(土) 22:04:11.97 ID:FmWhxW6l0
ここの店流行っているの?
どこよ〜どこ情報よ〜
99 :
みんくる(catv?):2011/01/08(土) 22:04:15.16 ID:Z6ucsUFp0
通常価格って1度でも通常だったことあんのかな
冷凍ってどうよ・・
米国で流行っているから日本法人作ったりして真似したけど実際にこんな狭い国土じゃそうそうクーポンなんて出してらんねーよ
二重価格詐欺って事がきちんと知れ渡ってこんな詐欺業種は早々に潰れてしまったほうが社会のためだよ
102 :
アッピー(兵庫県):2011/01/08(土) 22:04:28.94 ID:McAXgpwg0
またクーポン詐欺か
価格帯がバラバラだから好き放題だな
103 :
ハミュー(東京都):2011/01/08(土) 22:04:34.42 ID:NkH/IkZ+P
出るわ出るわ
今までみんなグループクーポン詐欺で泣き寝入りしてたんだな
104 :
ユーキャンキャン(和歌山県):2011/01/08(土) 22:04:38.68 ID:lZ28/uJ80
ゆで卵食い過ぎたんで、ちょっとロールケーキは重いわ
ロールケーキって流行だから、そこらの洋菓子店でもそれっぽいの作ってるでしょ
なんでこんなのが売れるのか
106 :
ひかりちゃん(東京都):2011/01/08(土) 22:05:03.57 ID:HPH6ZyDd0
記事読んでないけど、怒りで腸が煮えくり返った。全力で潰せ。
ロールケーキってまずくないか
大味だし
108 :
MILMOくん(チベット自治区):2011/01/08(土) 22:05:35.36 ID:cxK9eLLJ0
つか探偵ファイルも取材する前に全部頼んで食い比べてちゃんと検証してから取材しろよ
そしたらあっちを言いくるめられるだろ
詰めが甘いんだよ
どういうことよ?
価格が違うからって文句いってんの?
一ちゃん安いところから買えばええんとちゃうんけ?
原価厨が天下を取る時が来たな
これって、誰かが実際に店に行って、店頭ではいくらで売られているか確かめれば
いいんじゃね?
まあ、店頭価格と通販価格は違えてます(通販価格には手間賃と楽天への出店の経費を
上乗せしてる)って言い訳はできるけどな。
112 :
チョキちゃん(関西地方):2011/01/08(土) 22:05:57.05 ID:kEwfNznL0
グルポお節といい情弱ホイホイ
ニュー速が情弱の見方をし始めた・・どうするお前らw
>>71 カスタードクリーム以外のロールケーキは原価安い
つか楽天じゃ2重価格じゃないところの方が少ないんじゃね?w
通常価格とかあるがその値段で売ってることなんてないだろうし
>>92 国産を中心にした豚肉とか胡散臭い表現だな
116 :
マウンちゃん(群馬県):2011/01/08(土) 22:06:22.54 ID:A7m0amkL0
117 :
カツオ人間(埼玉県):2011/01/08(土) 22:06:24.97 ID:w236sKLs0
眞鍋かをり 住所
二重価格うざいから規制されればいいのに
119 :
マウンちゃん(宮城県):2011/01/08(土) 22:06:36.29 ID:fEGh7FWb0
>>36 アリスのチーズケーキとプリンか
懐かしいw
120 :
ピーちゃん(神奈川県):2011/01/08(土) 22:06:48.14 ID:QAH2iiDa0
>>103 泣き寝入りどころか気付いてないのが多いんだよ
122 :
バブルマン(神奈川県):2011/01/08(土) 22:06:52.46 ID:twjuLZNh0
>>66 生産ラインを二つ設けたり、同じ工程を別の材料を使って二周したりの手間の話だろう。
よっぽど暇な店じゃないとそんな事やってランねーよ。
123 :
ほっくん(大阪府):2011/01/08(土) 22:07:02.83 ID:AGc5sllb0
探偵ファイルって平気で捏造記事書くからなぁ。
この取材もどこまで本当やら。
基本ここって捏造記事で業者宣伝するだけのサイトでしょ。
レビューでは解凍に失敗すると糞まずくなるらしいな
125 :
ぶんた(千葉県):2011/01/08(土) 22:07:31.38 ID:aY47/QVP0
スレを見て何か甘いものが食べたくなって
今にもコンビニ行ってロールケーキ買ってきそうな俺が真の情弱
あちこちに飛び火してんなぁ
こりゃクーポンビジネスももう終わりっぽい
つっか
これとヤマザキのロールちゃん比べてもそんな
変わらんと思うわ
128 :
雪ちゃん(大阪府):2011/01/08(土) 22:07:40.86 ID:3gy8H6U+P
通常価格を安く設定するメリットはないから一番安い通常価格が本物か
これはこのサイトがイチャモン付けに行っただけだろう
おせちみたいに追い込めると思ってるなら甘いわ
132 :
ティグ(神奈川県):2011/01/08(土) 22:08:05.02 ID:Xo9k8UBq0
なにこれ?
どゆこと?
133 :
ドンペンくん(神奈川県):2011/01/08(土) 22:08:06.01 ID:ibOqEbM90
こういうのは自殺するまで追い込まないとダメ
134 :
ユーキャンキャン(茨城県):2011/01/08(土) 22:08:09.29 ID:V8wyJf9F0
>>32 クリームがホイップじゃなく生クリームってことじゃないか?
135 :
ハミュー(チベット自治区):2011/01/08(土) 22:08:17.36 ID:p46SE+wOP
24金と18金の成分は同じだけど同じ値段だと思うか?
>>111 ググると実店舗は無い感じ、しかも中華系がメインのようだし
どっかから安く仕入れて売りさばいてるだけじゃないの
137 :
ラジオぼーや(東京都):2011/01/08(土) 22:08:31.44 ID:l5IO0zcV0
消費者を騙して金を稼いだこんな反社会的な企業は
徹底的に潰せよ
139 :
ユートン(東京都):2011/01/08(土) 22:08:42.06 ID:27MIRFLk0
___
n: / R /\ n:
|| / /\ \ ||
f「| |^ト | / /=ヽ \ | 「| |^|`|
|: :: ! } |/ (゚) (゚) \| | ! : ::}
ヽ ,イ \── ゝ── ノ ヽ ,イ
\____/
> 「Oisi生ロールケーキ&生チョコロールケーキ」
> 「Maboroshi生ロール」
次は「yamerarenaitomaranai生ロールケーキ」か?
141 :
ほっしー(徳島県):2011/01/08(土) 22:08:53.00 ID:8mpFXOXR0
2重価格ってなに?分かりにくい文章で長々と書かれてて分からん
143 :
ハミュー(愛知県):2011/01/08(土) 22:09:01.77 ID:5ih1MSB6P
よっしゃー 次はこの店潰すぞ
144 :
ハーディア(大阪府):2011/01/08(土) 22:09:19.12 ID:3WxuLGbx0
雑な対応しても印象悪くするだけなのに
>>140 「Muraoka生ロールバーガーだよ」
146 :
回転むてん丸(関西地方):2011/01/08(土) 22:09:56.40 ID:Idwq/Jz00
147 :
マウンちゃん(宮城県):2011/01/08(土) 22:10:07.78 ID:fEGh7FWb0
いやいやロールちゃんかモンテールで十分うまい
148 :
ひかりちゃん(東京都):2011/01/08(土) 22:10:13.53 ID:HPH6ZyDd0
>>123 前に探偵ファイルがうちの近所に取材に来たが、
川があって住みやすい環境みたいに記事を書いてた。
あれドブ川なのに
149 :
レインボーファミリー(catv?):2011/01/08(土) 22:10:33.57 ID:c2XP6qKQ0
生ロールなのか冷凍ロールなのかハッキリしろ!
150 :
MiMi-ON(チベット自治区):2011/01/08(土) 22:10:51.03 ID:yestzWh60
>>71 ここがブームの始まり。
要するにクリームの割合が多いロールケーキ。
俺たちの常食スイスロールとは訳が違う。
151 :
雪ちゃん(チベット自治区):2011/01/08(土) 22:11:02.66 ID:B/EaNeFjP
長文読むのめんどくさいから適当にまとめてくれよ
152 :
ユーキャンキャン(和歌山県):2011/01/08(土) 22:11:03.21 ID:lZ28/uJ80
お、たけしのニュース7daysでもやってるw
二重価格ってなめらかな説明だな
解りやすく 消費者を騙していて って書けばいいのに
154 :
アッピー(兵庫県):2011/01/08(土) 22:11:26.18 ID:McAXgpwg0
結局いろんな割引やオマケをブレンドしたものを複数つくって「とりあえずお得」って
イメージを植えつけて買わせようとしてるだけだろ
割り引いたぶん裏で質や量を落としてるかもしれないし、これだけ色々つくったら
実際のところ高いのか安いのかなんて分からんよ
株式会社レイズヒル
〒651-0094 兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町4-7-9関西ビル1F
TEL:078-230-8180 FAX:078-230-8182
店舗運営責任者:安倍 宏介
店舗セキュリティ責任者:安倍 宏介
156 :
MiMi-ON(チベット自治区):2011/01/08(土) 22:11:39.72 ID:yestzWh60
はふはふ亭って出るんだけど?
そうだな
怪しいネット商売は、全部やっちまえ
俺は応援する
アチャー(ノ∀`;) この店の対応はやっちまったな
160 :
サムー(関西地方):2011/01/08(土) 22:12:14.48 ID:OSnkWGEc0
>>150 むしろ、クリームが多すぎていつも省いて食ってるのに・・
これ以上多かったら甘くて食えないだろうに
162 :
でパンダ(catv?):2011/01/08(土) 22:12:16.23 ID:favyVygu0
163 :
サブちゃん(神奈川県):2011/01/08(土) 22:12:24.84 ID:TJNAO9KK0
とよしまロールも
金さんが社長だから中国系だね
164 :
ほっくん(大阪府):2011/01/08(土) 22:12:26.25 ID:AGc5sllb0
以前探偵ファイルであった記事
「2cの掲示板に、八百長を予告するレスが…!そしてその予想(馬券)は的中…板は祭に…!」
「八百長は本当にあるのだろうか…?ある予想会社に聞いてみた」
→以下その予想会社の宣伝
で、その記事に使われてた画像にある、2chの書き込みが、同じ時間帯に競馬板に存在しないことが判明。
結局ただ予想会社を宣伝したいがために、捏造記事書いてただけっていう。
165 :
雪ちゃん(愛知県):2011/01/08(土) 22:12:48.62 ID:batuGLKpP
>>122 >生産ラインを二つ設けたり、同じ工程を別の材料を使って二周したりの手間の話だろう。
いやだから、なんでそれを俺に言うんだ?ってこと。
>>34の内容に対するレスとして、
>>38は全然成立してないだろ。
手間を増やさずラインナップを増やせるなんて主張は一切してないのに、
そんなところを力強く否定されてもなあ…w
「ああ、そうですか」としか言いようがない。
166 :
バブルマン(神奈川県):2011/01/08(土) 22:13:00.24 ID:twjuLZNh0
>>135 24金(純金)と18金(金含有率75%の合金)は、成分が違うから値段も違うんだけど。
167 :
雪ちゃん(大阪府):2011/01/08(土) 22:13:00.86 ID:3gy8H6U+P
>>156 それ食ったことあるけど確かに美味い
でもシャトレーゼのロールケーキで十分
168 :
雪ちゃん(東京都):2011/01/08(土) 22:13:24.30 ID:A22tPpIxP
甘いものはカロリーがなぁ
お顔ふっくらしてしまうやん・・・
オーガニックサイバーストアかと思った
171 :
ハミュー(愛知県):2011/01/08(土) 22:13:58.50 ID:5ih1MSB6P
完全詐欺やな
175 :
ハミュー(愛知県):2011/01/08(土) 22:15:19.52 ID:5ih1MSB6P
そもそも楽天No.1とかいう商品は怪しいしマズイ
>>16 これの記事が読みたいんだけど。FC2って、画像アドレスから、どうやって元記事たどりつくの?
177 :
雪ちゃん(チベット自治区):2011/01/08(土) 22:16:09.11 ID:B/EaNeFjP
もしかしてだれも状況把握してる人いないのか
クーポンという文字があるところは利用しないことだな
179 :
プリンスI世(関西地方):2011/01/08(土) 22:16:29.47 ID:ppTb4vGq0
会社が元町だけど、こんな店きいたことないぞ
南京町のどこにあるんだよ
ぱふぱふ亭か…
ストリートビューみると微かに赤い店先の日よけみたいなのが見えるが
182 :
シャべる君(東京都):2011/01/08(土) 22:17:04.60 ID:SB2kCTsC0
料金設定の違いは、単に楽天とかのネットショップのピン跳ね率の違いだろ
183 :
ガブ、アレキ(大分県):2011/01/08(土) 22:17:11.92 ID:fG1UO4Dr0
次から次へと
どうなってんだよこの島は
これだけ騒ぎになってるのに二重価格を隠さない情弱店舗の粗探しや
185 :
あいピー(北海道):2011/01/08(土) 22:17:20.88 ID:xN0m05fi0
ローソンのロールケーキで十分
時々買い占めて店員に嫌な顔されるのも馴れた
186 :
雪ちゃん(catv?):2011/01/08(土) 22:17:35.42 ID:hIOwC709P
愛の込具合が違うんだよ
187 :
雪ちゃん(大阪府):2011/01/08(土) 22:17:51.84 ID:3gy8H6U+P
>>174 シャトレーゼ
いちごは期間限定だからもうないかも
探偵ファイルでスレ立て(笑)
189 :
なっちゃん(茨城県):2011/01/08(土) 22:18:04.62 ID:Y/5gP84y0
ローソン>堂島≧モンテール≫スイスロールだと思うんだが
何で堂島があんなに持てはやされてるのか理解不能
>>173 その住所付近は本番5000円でおkの立ちんぼ中華娘娘達がいるとこやんけ
192 :
ハミュー(チベット自治区):2011/01/08(土) 22:18:26.51 ID:p46SE+wOP
>>166 24金も18金も、ロールケーキと同じように成分を表示すると
「原材料 金、不純物」となる
そのため
>>1-2と同じ論法でいけば24金も18金も同じ成分と言える
ちなみにいわゆる純金にも不純物は含まれている
はふはふ亭さんと関係あるのかしら?
なけりゃスマンかった
194 :
マーシャルくん(チリ):2011/01/08(土) 22:18:35.95 ID:byPjGaez0
ルッキーニ
195 :
はち(東京都):2011/01/08(土) 22:18:57.58 ID:PGij1c7M0
よくわからんが簡単にいうと値引きしてると見せかけて
実際はその値引き後の値段で普通に売ってる商品ってこと?
よくわからないんだが、同じ成分で同じ形なら同じケーキなの?
楽天でもクーポンでも、経由させたら余計な金払ってるわけだ
そういうのを宣伝費と割り切らず二重価格つける店はアホ
>>187 そうかー
うちの近所社トレー是ないんだ
うまそうだなあ
201 :
のんちゃん(長屋):2011/01/08(土) 22:19:59.30 ID:/yEUB1550
>>128 >>1よりこのほうが美味しそうだな
あと>>16の詳細教えて。どこの店?
202 :
吉ギュー(石川県):2011/01/08(土) 22:20:07.62 ID:+yXpDzHG0
馬鹿だなあ
通常版は乾麺に決まってるじゃないか
>>1 あらためて説明しないと差異が分からないような広告なら
差額請求されても仕方なかろうな。
まあ、額的に訴訟を起こす奴はいないだろうが、ネットで
広まっただけで損だわな。
ネット商売ってリスクもあるぜ、まして自分のサイトじゃなく
楽天みたいなアーケード利用するときには。
お店側のチョンボだろうな。
206 :
雪ちゃん(大阪府):2011/01/08(土) 22:21:08.25 ID:3gy8H6U+P
207 :
ヒーおばあちゃん(チベット自治区):2011/01/08(土) 22:21:45.53 ID:zXcvNEkN0
逆ギレだろこれwww
潰れろ
208 :
雪ちゃん(チベット自治区):2011/01/08(土) 22:22:01.24 ID:ITVSWrBmP
ロールケーキとか食うくらいならまるごとバナナ食べろよ
>>16 いつも思うんだがなんでいちごなんだろう
他にもいろいろあるのに
こういうのが日本人のダメなところ
ケーキ=いちご
グルポン系サイトの詐欺価格か
212 :
シャべる君(東京都):2011/01/08(土) 22:23:05.31 ID:SB2kCTsC0
対応が完全に黒の奴のそれ
キレちゃまずいでしょ〜
215 :
らじっと(神奈川県):2011/01/08(土) 22:23:25.62 ID:arjtYsFI0
詐欺やってるところは潰れろ
最近は何処の通販サイトでも二重価格表示やってる
楽天も当然やってる
いい加減うざくなってきたからグルーポン系の店をどんどん血祭りにあげて見せしめにするべき
217 :
シンシン(大阪府):2011/01/08(土) 22:23:38.66 ID:zwXNJ6JU0
ついに堰が切られた
山崎の安売りロールケーキでいいじゃないか。20本買えるぞ
219 :
ハミュー(愛媛県):2011/01/08(土) 22:24:00.89 ID:K1uDW6tfP
もっと言い訳のしようがないものを追い込めよ
悪徳業者が突っ込まれて切れてるみたいだな
堂島ロールを初めて食ったとき、
今まで食ってきたロールケーキはウンコだと思った。
よく分からん ドラゴンボールで例えて
223 :
コロちゃん(宮城県):2011/01/08(土) 22:25:05.35 ID:AOtk9Lq60
マジでグルーポンとかのクーポンサイトにはネイティブなイメージがつきすぎて
これから絶対利用することはないな
普通の値段でも適正価格で美味しければおのずと流行るだろ
なんで値引きって安易にやるかな
商売してる人間なら値引きするしかメリットがない店って思われるだけって気づけよ
>>3 なんか爆笑してしまったw
正月気分も抜けそうだ
こんなこと言ったら一休で売ってる部屋と
ホテルホームページで売ってる部屋の値段が全然違うのも
二重価格だ、とか言われちゃうんじゃないの?
227 :
ほっくん(大阪府):2011/01/08(土) 22:25:38.79 ID:AGc5sllb0
お前らうさんくさい店だからソース信じたくなるのはわかるが、探偵ファイルだけは信用すんな。
ゲンダイやzakzak以下だぞ。
228 :
シンシン(大阪府):2011/01/08(土) 22:25:50.47 ID:zwXNJ6JU0
>>223 なんかしらんけどネイティブなイメージだったら大丈夫そうだな
湯布院の行列ができるロールケーキはまだやってんのか?
これだから楽天の奴は糞なんだよ
231 :
ユーキャンキャン(和歌山県):2011/01/08(土) 22:26:34.90 ID:lZ28/uJ80
成分同じで違う商品と言い訳してるのに
「楽天で大人気のロールケーキ」はおかしくね?
233 :
らじっと(東京都):2011/01/08(土) 22:26:54.38 ID:0OzAe82j0
マジで尼クーポン以外は情弱御用達なのな
234 :
MiMi-ON(チベット自治区):2011/01/08(土) 22:26:59.25 ID:yestzWh60
本家とも言える堂島さんでも1000円くらいなのに2,800円なんてどうよ?
そんなの存在するの?しかもちょっと小ぶりらしいし。
235 :
雪ちゃん(大阪府):2011/01/08(土) 22:27:07.59 ID:3gy8H6U+P
住所をグーグルマップで見ても事務所らしきものはないな
その代わりに中国系の整体店がある
236 :
サリーちゃん(catv?):2011/01/08(土) 22:27:08.39 ID:aUuqtrN50
おっしゃ!この店潰すで
237 :
ハミュー(チベット自治区):2011/01/08(土) 22:28:21.71 ID:p46SE+wOP
コンビニのようかんと虎屋のようかんの成分表示を見て
「同じ成分なのに虎屋のようかんは高すぎる!不正商売だ!」
と騒ぐのがニュー速民
893サイトのしょば代や
239 :
一平くん(鹿児島県):2011/01/08(土) 22:28:56.54 ID:ycmz3GJh0
たとえ材料まで一緒でも右巻きか左巻きかとかでも価格は変わってくるだろう
240 :
メーテル(東京都):2011/01/08(土) 22:28:56.93 ID:Z4E0ZvmP0
送料1000円を店が負担してんだよ!文句言うな!
テス
241 :
チカパパ(神奈川県):2011/01/08(土) 22:28:58.52 ID:GoROv3ia0
バードカフェのお節はクーポン詐欺を世間に知らしめた英雄だな
後世まで語り継がれるわ
家の近所に六本木アマンドの製造所があるんだけど
ロールケーキうま過ぎワロタ
1000円で生クリームたっぷりのが30cmくらいくる
ついつい一人で食べてしまう
こういう店どんどん見つけて潰しにかかればいいわけね?
245 :
MiMi-ON(チベット自治区):2011/01/08(土) 22:29:45.18 ID:yestzWh60
>>226 ホームページ売りの価格をキチンと明記してたら問題ないよ。
246 :
ネッキー(東京都):2011/01/08(土) 22:29:55.26 ID:gKJxRkrj0
疚しい事が無ければ逆ギレする必要もない
247 :
ハミュー(愛知県):2011/01/08(土) 22:29:54.97 ID:5ih1MSB6P
>>234 ここ最近、神戸っていう名でだしてるロールケーキは
こういうの多いな
新幹線の駅とか空港とか
大抵聞いたことのない中華店や和菓子やがだしってるんっだけど
土産で買ってるやつみるとかわいそっておもう
249 :
だっこちゃん(栃木県):2011/01/08(土) 22:30:54.12 ID:Xo44GRgF0
俺スーパーで売ってるモンテールのロールケーキでいいや安いし
実質7,800円/本か
まあ、そんなもんか
252 :
ほっくん(大阪府):2011/01/08(土) 22:31:24.68 ID:AGc5sllb0
商品を買って比較したわけでもないし、
店頭に行ったわけでもないのに言いがかりレベルだろ
「担当者がいないので分からない」とでも言っときゃいいのに
まぁ実際同じ商品なんだろうがw
255 :
ぴょんちゃん(東京都):2011/01/08(土) 22:31:54.34 ID:MQ+c6zYv0
詐欺サイトの口車に乗って儲けようとしたところがどんどんドツボに嵌ってるのかw
256 :
ガリガリ君(滋賀県):2011/01/08(土) 22:31:56.97 ID:TR1vltVs0
>>16 おまえよ、携帯からはfc2の画像見れーんだから
他のロダにあげろやぼけ
258 :
ミルミルファミリー(長野県):2011/01/08(土) 22:32:36.51 ID:wrjmYxZW0
楽天でなんか買物したらメアド流れまくりで
迷惑メールだらけになるじゃないか…
なんかニュー速人少ないね、まぁしょうがないか
ロールケーキなんてどんなに評判よくても1本1500円未満だろ
2000円オーバーなんて元々ぼったくり店
堂島ロールでも1400円だっけ?
何でこんな糞ロールが2800円なんだよwww
263 :
ほっくん(大阪府):2011/01/08(土) 22:34:37.89 ID:AGc5sllb0
そもそもデザートなんて1食1000円も使えばうまくて当たり前。
264 :
雪ちゃん(dion軍):2011/01/08(土) 22:35:06.61 ID:GFB5hPp5P
込めた真心の量が違う。はい論破。
265 :
すいそくん(兵庫県):2011/01/08(土) 22:35:08.59 ID:RicYyf8e0
おまえらってこういうのには執拗に攻撃するのにな
俺はもっと国とか政治にそういう意欲を向けてほしいと常々思ってるよ
266 :
ハミュー(愛知県):2011/01/08(土) 22:35:17.56 ID:5ih1MSB6P
>>261 そうだな。大体それくらいで十分美味しい
パン屋の500円のロールケーキはフワフワで美味しかったけど
フワフワすぎて食った気がしないのが問題だ・・・
269 :
チカパパ(神奈川県):2011/01/08(土) 22:36:09.12 ID:GoROv3ia0
270 :
ネッキー(東京都):2011/01/08(土) 22:36:09.60 ID:gKJxRkrj0
>>265 この程度の相手はダイレクトに反応を楽しめる場合が多いからね
犯罪者ほいほい
>>262 こないだ堂島ロール食べた
ただの報告です
274 :
雪ちゃん(関東・甲信越):2011/01/08(土) 22:36:39.85 ID:vak3BERNP
探偵ファイルが久々に本気出したな
275 :
お買い物クマ(埼玉県):2011/01/08(土) 22:37:13.36 ID:KE6cUyyM0
276 :
和歌ちゃん(埼玉県):2011/01/08(土) 22:37:16.59 ID:eXvi9wfN0
食品や食材はネットで買わないのが通かな。
277 :
雪ちゃん(dion軍):2011/01/08(土) 22:37:22.15 ID:GFB5hPp5P
ロールケーキはケーキの中でも圧倒的に原価が安くケーキ屋にとって最もおいしい商品。
ケーキで一番材料費の高い果物を一切使わず、さらに作るのも巻くだけで
他のデコレーションケーキ等と比べて圧倒的に速く作ることができる。
昨今の高級(笑)ロールケーキブームはマジで笑いが止まらないレベル。
278 :
さっしん動物ランド(大阪府):2011/01/08(土) 22:37:28.98 ID:Bt15ha9N0
二重価格なんかどこにでも普通にあるだろ
なんで騒いでんだ
280 :
ブラックモンスター(群馬県):2011/01/08(土) 22:38:32.82 ID:ola1XPFf0
amazonギフト・クオカード・ダッツ券くらいしか買ってないから問題なし。
281 :
さっしん動物ランド(大阪府):2011/01/08(土) 22:38:37.97 ID:Bt15ha9N0
>>192 お前には不純物の量で値段が左右されるって概念はないの?
282 :
MiMi-ON(チベット自治区):2011/01/08(土) 22:38:57.74 ID:yestzWh60
>>248 堂島がブームになってからもう2年くらい経つのになんかもう定着した感じだね。
こういうタイプのクリームの多いロールケーキ。
俺たちの常食スイスロールとは違う。
284 :
ぴょんちゃん(東京都):2011/01/08(土) 22:39:15.87 ID:MQ+c6zYv0
>>269 冗談抜きで最近は大量生産のそういうのがあるかもしれないww
ヴィドフランスで売ってるパンは基本は冷凍種を店で解凍して作ってる・・・
285 :
マウンちゃん(福岡県):2011/01/08(土) 22:39:30.63 ID:2ani7KCc0
料理の価格なんてあってないようなもんだろ
286 :
ムパくん(埼玉県):2011/01/08(土) 22:39:32.02 ID:2pFKN6Km0
こういうの規制する法律ってなかったっけ
条例だったかな
ほんとあほが増えたのかなっておもうよな
高かったから金返せってかんじでしょ?
中国人かって
288 :
キキドキちゃん(チベット自治区):2011/01/08(土) 22:39:36.71 ID:G18eBeVT0
289 :
ユーキャンキャン(茨城県):2011/01/08(土) 22:40:56.12 ID:V8wyJf9F0
290 :
サムー(関西地方):2011/01/08(土) 22:41:14.26 ID:OSnkWGEc0
291 :
シャべる君(東京都):2011/01/08(土) 22:41:23.74 ID:SB2kCTsC0
こないだ調べてショックだったのが、パン屋のパンは実は一次発酵まですませた業者向けの冷凍だった事
ケーキも業者用の冷凍あるみたいだから、その手のやつだと思う
292 :
ぴぴっとかちまい(埼玉県):2011/01/08(土) 22:41:36.18 ID:n0v7749S0
>>218 あれオーブンで5分くらい焼くとめちゃ美味くなるぞ
ロールケーキが食べたくなってきたな
粗悪品を販売してるところを全て潰すまで騒ぎ続けるのだろうか
ネットリテラシーなんて普通は自然に身につくのに、どんだけ馬鹿なんだろう(´・ω・`)
中国人だの朝鮮人だの神戸なんてろくなもんじゃねえな
グルーポンて外資系?こんな企業に騙されるなんて滑稽だよ正直、どうした日本人!
生ってことはオーブンで焼いて召し上がる必要があるのか
299 :
お買い物クマ(埼玉県):2011/01/08(土) 22:43:13.62 ID:KE6cUyyM0
>>257 安いしうまそうだけどこういうのネットで買う気しねえわ
300 :
チルナちゃん(三重県):2011/01/08(土) 22:43:24.70 ID:RFRmSPnN0
禁断のクリスマスケーキがちょっと型崩れしてたのは正直ショックだった
もう二度と通販で調理食品は買わないと誓った
301 :
セフ美(神奈川県):2011/01/08(土) 22:43:28.26 ID:ofYwWgg70
二本5400円は高いわ
>>279 そうなのか?
こんな田舎だとときどき「全国の美味いもの展」みたいのやってるからその時だけ買える
セブンのプレミアムロールでいいじゃん
つぶせー
305 :
フレッシュモンキー(大阪府):2011/01/08(土) 22:43:50.77 ID:89cJPTn00
二重どころか三重だな
しかも中華屋がロールケーキって
旨いわけがない
306 :
おたすけケン太(愛知県):2011/01/08(土) 22:44:10.23 ID:19RkwjAU0
>>1 まともな企業は決してクレームには屈しないが
苦情に対してこういう逆ギレは絶対にしない
とにかく相手が納得するまで紳士的な態度で何カ月でも
対応を続ける
307 :
MiMi-ON(チベット自治区):2011/01/08(土) 22:44:17.36 ID:yestzWh60
インド人シェフのインドカレー
楽天では送料込1000円
品品では送料込880円
特に問題は無い
309 :
チルナちゃん(三重県):2011/01/08(土) 22:44:56.49 ID:RFRmSPnN0
>>307 それよくジャスコで買うけどおいしいよマジで
310 :
プリンスI世(関西地方):2011/01/08(土) 22:45:01.25 ID:ppTb4vGq0
ほんとに実店舗じゃ2本5000円でうってんのか?聞いたこともない無名の店なのに
312 :
ハミュー(北海道):2011/01/08(土) 22:45:23.10 ID:PSKi9OekP
なめすぎ
315 :
おたすけケン太(愛知県):2011/01/08(土) 22:46:14.82 ID:19RkwjAU0
ミルキーロール美味いよ
>>307 クリーム少なすぎワロタ
なぜロールちゃんを買わないのか不思議。
317 :
さっしん動物ランド(大阪府):2011/01/08(土) 22:46:23.28 ID:Bt15ha9N0
>>299 俺は口に入れるものは絶対にネットと百均では買わない事にしてるな
318 :
フレッシュモンキー(大阪府):2011/01/08(土) 22:46:24.82 ID:89cJPTn00
>>307 安売りの時、98円で売ってるからな
98円で腹いっぱいになる
まさにスイーツ(笑)な話題だな
321 :
MiMi-ON(チベット自治区):2011/01/08(土) 22:46:57.54 ID:yestzWh60
>>307 スイスロールのクリームは舌にまつわりついて味が分からなくなるから、あんますきじゃない
323 :
あるるくん(神奈川県):2011/01/08(土) 22:47:36.69 ID:Us39aTb80
どうして、わるものって逆ギレするの?
不安だから
326 :
チカパパ(神奈川県):2011/01/08(土) 22:48:13.92 ID:GoROv3ia0
327 :
ハミュー(西日本):2011/01/08(土) 22:48:21.72 ID:Grna5USzP
ああ、この店中華系なのか。ってか商品ラインナップ、
小龍包とか水餃子の中にロールケーキが混ざってて違和感あるわ。
しかも住所をストリートビューで見たら
おもいっきり中国整体の店なのかよ。
この騙し商法といい、この逆切れ対応といい、なんか納得だわ。
>>313 まともな客じゃなくても何年もお付き合いするよ
329 :
サムー(福井県):2011/01/08(土) 22:48:51.78 ID:ndWV0afw0
ていうかサイトごとに価格がちがうのはよくあることだろ
楽天の店とヤフー店とアママケプレとホームサイトでは
価格が異なる
だがこの店含めスイーツ系はどこもボッタクリ
自分で作れ
330 :
ハミュー(愛知県):2011/01/08(土) 22:48:53.93 ID:5ih1MSB6P
ネットで食いもん買う奴は情弱
331 :
ウリボー(兵庫県):2011/01/08(土) 22:49:10.76 ID:mKCWuzWL0
スポンジと生クリーム買ってきて自作したら安くつくのに・・
添加物タップリの既製品を買うなんてあほ
332 :
ぴぴっとかちまい(埼玉県):2011/01/08(土) 22:49:16.90 ID:n0v7749S0
>>307 これこれ、これを5分くらいオーブンで焼けば神になる
お前らも試してみろ
>>327 まああの一体は新中華街化してるもんな
しかも日本語通じない地域
洋菓子とは縁ほど遠い場所やね
335 :
エコまる(大阪府):2011/01/08(土) 22:50:38.35 ID:FSAcHAiE0
楽天に店出してる奴らってなんでどいつもこいつも商品名にどうでもいい長ったらしい説明文入れやがるんだ
備考欄や詳細欄に書けよ
gdgd余計な事書かなきゃ自分が扱ってる商品に自信持てないのかよ
G
337 :
ハミュー(東京都):2011/01/08(土) 22:50:55.49 ID:EWskKrXzP
>>307 スイスロール カスタード 1包装当たり 1018kcal
338 :
かほピョン(関西・北陸):2011/01/08(土) 22:51:10.95 ID:M9GSC9LQO
クズがクズな商品作ってクズな方法でクズに売るみたいな感じ
340 :
お買い物クマ(埼玉県):2011/01/08(土) 22:51:29.89 ID:KE6cUyyM0
>>317 ああ百均もやだな
見たこと無いジュースとか逆に流通量少なそうだから高くなりそうなもんなのにあの値段ってのも気味わるいし
全体的に偽モノ感が半端ない
341 :
ガリ子ちゃん(大阪府):2011/01/08(土) 22:51:45.23 ID:PtMDFVsV0
で、眞鍋かをりさんにはいくら振り込まれたのですか?
343 :
ミミちゃん(神奈川県):2011/01/08(土) 22:52:01.89 ID:doqvrYk/0
ん、つまりネットで食い物買うなっつーことでOK?
345 :
バブルマン(神奈川県):2011/01/08(土) 22:52:26.65 ID:twjuLZNh0
日ごろ1500円前後でケーキを売って利益を出している店が
グルーポンでは「5,400円を62%OFFの2,011円」と謳って販売している。
普通に考えれば、5400円という価格が
大幅値引きを演出する為のでっちあげだわな。
眞鍋かをりwww
347 :
チカパパ(神奈川県):2011/01/08(土) 22:52:47.32 ID:GoROv3ia0
348 :
お買い物クマ(埼玉県):2011/01/08(土) 22:53:00.53 ID:KE6cUyyM0
349 :
トラッピー(埼玉県):2011/01/08(土) 22:53:13.67 ID:aQKCqOlY0
ロールケーキは一切れ150円位はコンビニ程度もするって固定観念がついたよね
スイスロールなんて100円で買えるのに
>>257 おい!
この店の住所みたら近所じゃねーか!
明日買ってくる(`・ω・´)
カンパーニュの工場近所の直営店で
直径10cm近くて、長さ30cm超えのロールケーキは550円
東海大近くのヨークマートだと50円くらい価格が上がってた気がした
353 :
ハミュー(チベット自治区):2011/01/08(土) 22:54:01.12 ID:p46SE+wOP
>>281 それはロールケーキ屋に文句を言ってる奴に言ってやることだろ
356 :
雪ちゃん(熊本県):2011/01/08(土) 22:55:04.09 ID:V7fDgVoQP
なんかもうクーポンサイト全部が胡散臭く見えるな
マックカードが\100とか、アマゾンのギフト券が\100とか、こういう不変価値のものはいいんだけど
食品卸しってことか
【レス抽出】
対象スレ:ロールケーキ二重価格疑惑で店が逆ギレ激怒!「商品が違うんだよ」 ←見た目、大きさ、材料も同じ
キーワード:小山ロール
検索方法:正規表現
抽出レス数:0
おいおいおい
359 :
◆wRUAlDL/UQ :2011/01/08(土) 22:55:51.66 ID:pS2KHFzH0
>>1 この店、ネットをナメてんな
徹底的に叩きつぶさんとまた繰り返すぞ。
もっとやれ
神戸在住長くて神戸のケーキはいろいろ食べ歩いたが
こんな店聞いたこともないし、地元で話題にすら上らない
神戸ってつければ売れると思うなよ
361 :
ぶんぶん(愛知県):2011/01/08(土) 22:56:12.28 ID:lhYUHlG90
(^o^)ノ<やきはらえー
意味がわからない
363 :
プリンスI世(関西地方):2011/01/08(土) 22:57:47.22 ID:ppTb4vGq0
バードカフェのタゲ逸らしか
腹立つわー
365 :
チカパパ(神奈川県):2011/01/08(土) 22:58:09.10 ID:GoROv3ia0
366 :
おたすけケン太(愛知県):2011/01/08(土) 22:58:11.07 ID:19RkwjAU0
367 :
黄色いゾウ(高知県):2011/01/08(土) 22:58:19.17 ID:W0JVfGAr0
368 :
ラビディー(広西チワン族自治区):2011/01/08(土) 22:58:54.76 ID:JdxW5FCsO
軽い生クリームって流行りなの?
こってり食べごたえのある
生クリームの方が好きだわ。
それかバターと卵だけ使ったバタークリームな。
ショートニング入ってるクリームなんて論外。
>>237 この神戸のケーキ屋で5400円のロールケーキを売っているのか、
グルーポンで買ったケーキはその5400円で売られているケーキなのか?
初めから2000円前後のケーキしか存在しないんじゃないのか?って話なんすけど。
370 :
コン太くん(東京都):2011/01/08(土) 22:59:04.14 ID:KJL+rVIn0
鬼女に潰してもらえばいーじやん
ああ二重価格って言うんだ、近所の○○堂がパンでやってたわ、潰れたけど
この詐欺会社も消費者庁の調査が必要だな
374 :
ポンパ(関西地方):2011/01/08(土) 22:59:22.91 ID:egzScits0
ロールケーキってちょっと前まで貧乏人のためのケーキだったのになw
なんかお前らってただのクレーマー集団になったよな
そうやって人の足を引っ張るだけのつまんない人生でいいの?
この掲示板の書き込み全部印刷したから名誉規則に該当したのは
全部警視庁捜査一家に提出するからね
377 :
フジ丸(チベット自治区):2011/01/08(土) 23:00:14.29 ID:Yk/AIJW90
セブンの100円ので充分じゃね?量も長さも
消費者の安全な消費生活を脅かす二重価格、絶対に許さない
>>365 神戸香記なんて店は存在せず
ここが神戸中華街のブランドイメージだけで売ろうとしてた架空店舗か?
よくわからんが「ストレッチプラム?あんな、しょっぱい奴と一緒にするな!指の角度が1本違うから、俺のオリジナル技だ」
みたいな感じ?
383 :
プリンスI世(関西地方):2011/01/08(土) 23:01:35.62 ID:ppTb4vGq0
おお!遂に俺の地元での祭りか。
明日スネーク行って来るわ。
386 :
ウチケン(catv?):2011/01/08(土) 23:02:24.04 ID:xljJdM/k0
なんつーか、それぞれのサイトの一本あたりの単価を分かりやすく説明してくれ。なんつーかすげえ解りにくい。
ロールケーキって堂島ロールが成功してから一気に胡散臭くなった
テレビ発のブームはやっぱダメだわ
388 :
プリンスI世(関西地方):2011/01/08(土) 23:02:37.31 ID:ppTb4vGq0
>>381 地元でも、神戸香記なんて聞いたことないもんなあ
389 :
マップチュ(北海道):2011/01/08(土) 23:02:38.18 ID:NkR7SzfY0
390 :
ピョンちゃん(福岡県):2011/01/08(土) 23:02:57.49 ID:bsQi119+0
ロールケーキ2本で5400円wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
391 :
雪ちゃん(dion軍):2011/01/08(土) 23:03:02.60 ID:GFB5hPp5P
そもそも肉屋がロールケーキ売るとか蕎麦屋がカレー売るとかいう次元じゃねーぞ
392 :
ビタワンくん(東京都):2011/01/08(土) 23:03:17.17 ID:qi0QYhP00
>>393 このチャリンコのおっちゃんがつくるのけ?
スイスロールをバラして生クリームを塗りたくっとけ
こんなの買っていたの、情弱だろ
おいしい商売だな。
396 :
ユーキャンキャン(茨城県):2011/01/08(土) 23:05:04.77 ID:V8wyJf9F0
ν速探偵団はやすぎワロールケーキwwwwwwwwwwwwwwwwwww
397 :
MiMi-ON(チベット自治区):2011/01/08(土) 23:05:09.43 ID:yestzWh60
>完全手作り
>職人こだわりの生地
これどうなのさ。
398 :
プリンスI世(関西地方):2011/01/08(土) 23:05:24.58 ID:ppTb4vGq0
>>392 職人が作ってるから大量生産できないとか、虚偽じゃん
工場で作られて
大量に卸されてるのに><
399 :
小梅ちゃん(神奈川県):2011/01/08(土) 23:06:00.65 ID:qbCrzYOV0
有名なの?>関西の人
400 :
雪ちゃん(dion軍):2011/01/08(土) 23:06:02.15 ID:GFB5hPp5P
401 :
サリーちゃんのパパ(チベット自治区):2011/01/08(土) 23:06:28.57 ID:ZPQsJfwq0
つまり
>>257のを転売するだけで大儲けってことか?
俺が検証するから半年くらい時間くれ
402 :
フジ丸(チベット自治区):2011/01/08(土) 23:06:28.58 ID:Yk/AIJW90
神戸・香記の所在地グーグルマップで見てみたら
中国整体の店があるところだな
飲食店でもないのか
403 :
ラビディー(神奈川県):2011/01/08(土) 23:06:48.52 ID:hlrch9g/0
右巻きと左巻きの違いなんだよ
今回のロールケーキは
405 :
MiMi-ON(チベット自治区):2011/01/08(土) 23:07:03.76 ID:yestzWh60
>>394 職人さんじゃね?
職人こだわりの生地って書いてあるし。
完全手作りとも書いてあるし。
全部完全手作りで一本一本丁寧に作ってるからお届けに時間かかるんだよ
けっして他店から仕入れて再包装して送ってるからじゃないからな
ちがうからな
楽天を利用するほうが悪いとまではいわんが、
まともな店が少ないことを理解しておくべき
408 :
雪ちゃん(dion軍):2011/01/08(土) 23:07:32.35 ID:GFB5hPp5P
>>403 それってどっちから見るかの違いだけだろw
409 :
雪ちゃん(チベット自治区):2011/01/08(土) 23:07:38.30 ID:Q3EgJLEhP
どこぞの鳥刺しのところみたいに丁寧に対応して
むしろ儲けてしまうような奴はそうそういないのかよ
410 :
プリンスI世(関西地方):2011/01/08(土) 23:07:44.84 ID:ppTb4vGq0
411 :
かもんちゃん(チベット自治区):2011/01/08(土) 23:07:55.32 ID:7Gl6fUfR0
グルーポン、ペニオク、携帯ゲーム
クソみたいな商売は早く潰れろよ
412 :
あるるくん(神奈川県):2011/01/08(土) 23:08:07.40 ID:Us39aTb80
すいませんけど、今日は水口さんと烏龍茶、グルーポン関係に何か
動きはあったの?
413 :
ミミちゃん(神奈川県):2011/01/08(土) 23:08:09.77 ID:doqvrYk/0
あーあ炎上するな、これw
414 :
フレッシュモンキー(大阪府):2011/01/08(土) 23:08:15.70 ID:89cJPTn00
ロールケーキってスーパーに100円で売ってるじゃん、あれでいいだろ?
コンビニに150円とかで売ってるのは頭がおかしい
ケーキ屋www
416 :
マップチュ(北海道):2011/01/08(土) 23:08:55.97 ID:NkR7SzfY0
悪事がバレたということでとういう罪状になるんだろう?
詳しい人よろしく
スポンジだけ食べたい
418 :
サリーちゃんのパパ(チベット自治区):2011/01/08(土) 23:09:26.70 ID:ZPQsJfwq0
>>406 画像見る限り再包装もしてないだろ
>>257で注文する時にお届け先に購入者の住所いれてるだけだと思う
419 :
ピョンちゃん(福岡県):2011/01/08(土) 23:09:28.78 ID:bsQi119+0
まあこのケーキ屋にはおしおきするのは当然だけど、
お前らグルーポンを含めたクーポンサイトを全滅させるのも忘れるなよ
420 :
トラッピー(埼玉県):2011/01/08(土) 23:09:40.73 ID:aQKCqOlY0
>>401 送料が高いじゃん
送料別過送料込みかだけの違い
422 :
チカパパ(神奈川県):2011/01/08(土) 23:09:42.28 ID:GoROv3ia0
探偵ファイルもここまで調べてから突っ込んで欲しいよな
424 :
シンシン(大阪府):2011/01/08(土) 23:10:12.27 ID:zwXNJ6JU0
>>399 有名だよ、堂島ロールならな
値段の割にうまくないってw
あんなロールケーキごときを並んで買うとか
アホかとw
425 :
雪ちゃん(東京都):2011/01/08(土) 23:10:16.62 ID:ovB4sbu0P
426 :
スイスイ(北海道):2011/01/08(土) 23:10:19.79 ID:Ky1QcO4V0
いま来たけどソースの文章が分かりづらいな
427 :
エチカちゃん(チベット自治区):2011/01/08(土) 23:10:29.96 ID:CZRMxRCP0
結局クーポンの会社だけが儲かるだけって感じだな
売り逃げというか、健康食品の催眠商法ばりにうさんくさい
428 :
小梅ちゃん(神奈川県):2011/01/08(土) 23:10:39.79 ID:qbCrzYOV0
>416
通常価格で販売実績が無いものを
値引きと称するのは違法
これが韓流だ
430 :
おもてなしくん(沖縄県):2011/01/08(土) 23:11:14.13 ID:XP9xcI3J0
431 :
ばら子ちゃん(チベット自治区):2011/01/08(土) 23:11:25.68 ID:tndQHBAM0
わしの水餃子どうなるんや
432 :
ミスターJ(島根県):2011/01/08(土) 23:11:25.95 ID:v4f4+XF50
こういう受け答えは最悪なのにな
切れやすい奴はネットで詐欺やるなよ、マジで
433 :
シャべる君(東京都):2011/01/08(土) 23:11:31.88 ID:SB2kCTsC0
お前ら、転売されてる本家の業者さんにも通報しとけよ
だって工場で作ってるっていうより職人が作ってるっていう方が売れるんだからしゃーない
あの駐車場の地下に巨大工場があるんだよきっとw
>>418 ちゃんと化粧箱に入れてるだろ
激安のほうは業務用の箱無しだ
439 :
プリンスI世(関西地方):2011/01/08(土) 23:12:34.88 ID:ppTb4vGq0
>>404 そこの店は1本680円でちゃんと売ってるな
神戸・香記は「当店通常価格2,800円 (税込)送料込」とかむちゃくちゃすぎるわ
二重価格どころじゃねーよ
探偵ファイルももうちょっと調べてから凸すればいいのに
441 :
フジ丸(チベット自治区):2011/01/08(土) 23:12:55.46 ID:Yk/AIJW90
>>435 いや、その真ん中が製造元だろ
上のは真ん中に作ってもらって真ん中から仕入れてるんじゃないの
442 :
黄色いゾウ(高知県):2011/01/08(土) 23:13:28.00 ID:W0JVfGAr0
444 :
シャべる君(東京都):2011/01/08(土) 23:13:41.43 ID:SB2kCTsC0
そもそも丁寧に手作りしてケーキを冷凍にして送る意味が無いわけだし
ケーキだと急速冷凍しないと駄目だが急速冷凍の機械はバカ高いからちんけな店では買えない
445 :
フレッシュモンキー(大阪府):2011/01/08(土) 23:13:47.22 ID:89cJPTn00
>>393 場所違うぞ
マンションの1階が工場っぽい
しっかしボロい商売だな
ちょっくら開業するか
>>424 だよな、アホなタレントが持ち上げてアホな視聴者が食いついた典型的なパターン
448 :
小梅ちゃん(神奈川県):2011/01/08(土) 23:14:21.54 ID:qbCrzYOV0
449 :
犬(埼玉県):2011/01/08(土) 23:14:28.75 ID:d8xHhRmj0
つーかロールケーキ2000円って何だよ!
賞味期限が短い方が安く出荷してるって事だろ
451 :
DJサニー(福島県):2011/01/08(土) 23:14:43.07 ID:2Vb1eGSr0
同じような商品で2000円と1000円と値段の差を付けるのはお店の勝手だけど
それを二重価格の指摘逃れに使うのは脱法的行為だし叩かれて当然じゃないのw
まあ、ソニーとかパナでもBDレコのHDDが1TBモデルと2TBモデルで
参考価格が10万円くらい差があったりと、コスト増と見合わない価格設定がされていて
それを利用して店頭では「○万円引き!」と情弱向けに安売りを煽ってたりするから、
案外何処でもやってる事なのかもしれん
452 :
ぴょんちゃん(東京都):2011/01/08(土) 23:14:44.55 ID:MQ+c6zYv0
>>404 よくある量産物の食品だな
どこが実際に工場で量産してるかはわからんけどw
近所のパン屋で焼きたて出してるところもさ
実はヤマパンとかが扱ってる冷凍生地を使ってるだけなんだぜ・・・・
453 :
一平くん(チベット自治区):2011/01/08(土) 23:14:54.97 ID:4miktQEG0
食いものは実物見て直接買えよ。
それでも失敗することあるけとさw
454 :
ハミュー(愛知県):2011/01/08(土) 23:14:56.77 ID:5ih1MSB6P
456 :
リッキーくん(千葉県):2011/01/08(土) 23:15:31.73 ID:7w5gek2L0
>>307 スイスロールってバタークリームだよな?
バタークリーム好きだから最近のロールケーキが生クリームで嬉しくない
457 :
お買い物クマ(埼玉県):2011/01/08(土) 23:15:32.81 ID:KE6cUyyM0
>>365 おれが通ってた幼稚園の近所じゃねーか
なんか懐かしい
458 :
フジ丸(チベット自治区):2011/01/08(土) 23:15:33.51 ID:Yk/AIJW90
459 :
でパンダ(catv?):2011/01/08(土) 23:15:49.05 ID:favyVygu0
お前ら追い込み準備に入ったか?
460 :
ぴょんちゃん(東京都):2011/01/08(土) 23:15:52.44 ID:MQ+c6zYv0
461 :
犬(埼玉県):2011/01/08(土) 23:16:49.76 ID:d8xHhRmj0
食べたくなってきたので
スーパー行ってロールケーキ買ってくる
462 :
フレッシュモンキー(大阪府):2011/01/08(土) 23:17:00.24 ID:89cJPTn00
>>452 マジで?
窯さえ作れば素人でもパン屋始められるな
464 :
エビオ(佐賀県):2011/01/08(土) 23:17:18.88 ID:WiX2VsAM0
>5,400円⇒2011年だけに62%OFFの2,011円(送料込)でご提供!
原価厨じゃねーけどさ
世の中の色んな相場やら値段はある程度でいいから知っとかないとバカ見るよ
まずロールケーキ2本で5,400円のとこでおかしいだろ
>>460 明日スネークしてみる
ラベルは貼ってあるだろうし
466 :
トラッピー(埼玉県):2011/01/08(土) 23:17:27.91 ID:aQKCqOlY0
680×2+700=1360+700=2060円
そんなに安くない
2本で1980円が一番安いのか
2本で5000円超のロールケーキってなに入れてんだ?
469 :
マカプゥ(東京都):2011/01/08(土) 23:18:28.43 ID:LMkHA36H0
通常5400円を2011円で売る姿勢の店では買いたくもない
470 :
ハミュー(愛知県):2011/01/08(土) 23:18:35.39 ID:4E6WXXMMP
結局グルポン経由すると通常価格より割高ということでおk?
>>441 ということは1個あたり200円くらいか?
それくらいで卸せるなら楽天の999円セールでも何とかなるな。
>>439 ばかやろう
送料が2千円かかるんだよ
懇切丁寧に届けるからそれくらいかかるんだよ
473 :
ぺーぱくん(神奈川県):2011/01/08(土) 23:18:59.62 ID:MqZhju+w0
グルーポンの取り分を大幅に減らして適正価格にするしかないよ
でっち上げの元値を設定するからこう言うことになるおおもとはグルーポンの手数料設定が悪い
474 :
シャべる君(東京都):2011/01/08(土) 23:19:10.90 ID:SB2kCTsC0
>>462まじだよ 町のパン屋はほとんどそう
業務用 パン 冷凍 とかでぐぐってみ
475 :
フレッシュモンキー(大阪府):2011/01/08(土) 23:19:17.25 ID:89cJPTn00
>>410 この住所が間違ってる
工場は吹田市南金田だ「南」が付く
自転車で3分の場所に住んでる
逆に楽天は出店する店どういう管理してるんだよ
英語がどうとか言ってるレベルの話じゃねーよ
,, ―- 、_
/ '' - ,,
/ '' - ,,
/ ヽ
i / /ヽ !
,i ./ / ''―、 !
i ,、 n て'' ノノ ヾ !
i ノノノ ノ ノ ''´ ! /
U j ' ´ ノ ( ヽ |
>-,, / ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ
!・ ヽ | ’ニンniii、 :::::i/ィ7iii= i )
\(てi iヽ ^' ~ -' /}
`i_ 、 \ i_ l_j
`┐ i /(,,, ,n 〉 /\\ 物売るっていうレベルじゃねぇぞ!
 ̄ ̄へ ! ' T'' l | \
| ! i ン=ェェi) i ソ )
| i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈
| | \\,, `―''´// |
| つ !、_''''''''''''' / 7
477 :
マップチュ(北海道):2011/01/08(土) 23:20:18.14 ID:NkR7SzfY0
478 :
チカパパ(神奈川県):2011/01/08(土) 23:20:25.36 ID:GoROv3ia0
通販会社に商品を卸してる会社から買った安ケーキをケーキとは関係ない店がブームに便乗してボッタクリ価格で売ってる訳か
インフル騒動の時のマスクとか訳ありチーズケーキとかもこのパターンだな
483 :
エチカちゃん(チベット自治区):2011/01/08(土) 23:20:59.46 ID:CZRMxRCP0
>>470 クーポンの会社の利益をユーザーと小売が負担してるみたいなもんだしなあw
金の流れを考えるとあほらしくてしょうがない
486 :
エビオ(佐賀県):2011/01/08(土) 23:21:37.65 ID:WiX2VsAM0
>>469 普通そうだよな
でも哀しいかなこのご時世値段の安さだけで決めて
引っかかる奴も相当数居るんだろうな
487 :
フレッシュモンキー(大阪府):2011/01/08(土) 23:21:50.53 ID:89cJPTn00
>>474 そーなんだ
パン屋って早朝から大変だなぁーって思ってたのに残念だ
友達が昔、ワゴン車で売ってるメロンパン屋やってて
それは冷凍の生地って言ってたけど
街のパン屋は小麦粉から練ってると思ってたわ
488 :
小梅ちゃん(神奈川県):2011/01/08(土) 23:21:52.98 ID:qbCrzYOV0
絶品あんぱんをネット販売して
注文が来たら
山崎パンを買ってきて、化粧箱に入れて発送
で商売始めてOK?
489 :
星ベソママ(鹿児島県):2011/01/08(土) 23:22:18.66 ID:qgeyJyFO0
クーポンサイトは金鉱脈だなぁw
490 :
プリンスI世(関西地方):2011/01/08(土) 23:22:20.80 ID:ppTb4vGq0
>>468 実店舗画像が消えてるwwwwwwwまさか店の写真も嘘だったんじゃwwwwwwwwww
492 :
ぴょんちゃん(東京都):2011/01/08(土) 23:22:52.24 ID:MQ+c6zYv0
>>468 実店舗画像コラじゃね?
ドアガラス?に向かいの建物の名前が写ってるんだが
「サンワシ ・・・ プラザ三」か・・・
逆ギレする馬鹿店とぎゃーぎゃー騒ぎ立てる馬鹿客
価格がどうした、商売なんざーそんなもんだろうが
表示がなんだ、嫌なら買わなきゃいいだろ糞ゴミども死ね
495 :
マカプゥ(東京都):2011/01/08(土) 23:23:10.38 ID:LMkHA36H0
>眞鍋かをりさん絶賛ロールケーキ
買いたくもないwwwwwwwwww
>>472 間違えた
クールだから全国一律300円だ
クールのほうが安いなんて知らなかったお
497 :
犬(埼玉県):2011/01/08(土) 23:23:18.58 ID:d8xHhRmj0
宮下酒店ポチりそう
498 :
雪ちゃん(dion軍):2011/01/08(土) 23:23:23.06 ID:GFB5hPp5P
まあいくらで転売しようと勝手なんだが、実売実績のない定価を使うのは明らかに違法
499 :
フジ丸(チベット自治区):2011/01/08(土) 23:23:41.39 ID:Yk/AIJW90
>>493 赤い部分の名前はあとで入れた感じだな・・・
500 :
トラッピー(埼玉県):2011/01/08(土) 23:23:44.66 ID:aQKCqOlY0
>>488 シマムラとかダイソーやセリアで皆やってるじゃん
501 :
りゅうちゃん(大阪府):2011/01/08(土) 23:23:53.47 ID:Z3aCwdGR0
>>483 まともな小売りは「広告費」として割り切ってるけどな
バカなとこはクーポンサイトで設けようとしてスカスカで腐ったおせち送ってきたりするけども
結局、ロールケーキはスーパーの100円でいいってことだな
503 :
エチカちゃん(チベット自治区):2011/01/08(土) 23:23:59.42 ID:CZRMxRCP0
営業をすげーやって後は焼け野原でもかまわないって訳だな
ほんとに宣伝効果考えるなら店自身のサイトとかで割引券発行した方がいいだろー
504 :
MILMOくん(チベット自治区):2011/01/08(土) 23:24:19.11 ID:cxK9eLLJ0
このスレのせいで色々ググってたらローソンのプレミアムロールケーキに辿り着いて
いてもたってもいられず買いに行ったわ
これが堂島ロールってのに似てるんだよな?
確かにくどくないから食いやすいがすごいうまいかと言われればどうかなまぁうまいはうまいが
安いロールケーキでもバニラアイスを添えて食ってみ旨いぞ
506 :
マンナちゃん(関東・甲信越):2011/01/08(土) 23:24:48.22 ID:klwFBLtVO
アムウェイがグルーポンにかかわっている。
アゴラ 山口巌 の記事より抜粋。
2011.01.04
今、「グルーポン系ビジネス」なる「二重価格ビジネス」が横行している。
外食研究所文化研究所の巻き起こした「おせち問題」が今騒がれているが、これは「二重価格ビジネス」の当然の結果である。
このビジネスモデルは、「普通には」成立しえない。
これを可能にしている「カラクリ」は、何の事は無い「二重価格」という「詐欺」である。
アゴラ 山口巌
今回の「おせち問題」の舞台となったのは、本家本元の「GROUPON」日本支部である「グルーポン・ジャパン」である。
「グルーポン・ジャパン」の代表取締役CEO・廣田朋也 、専務取締役・瀬戸恵介、取締役・宮内政雄は「光通信出身者」である。
そして「光通信」と言えば、「マルチ商法(アムウェイ商法)」「やくざ的営業」「詐欺紛いの金融錬金術」等で有名な「悪徳企業」の急先鋒である。
同じ「悪徳」手法を繰り返して財を成す、こうした「悪徳商法」に染まり切った輩が大きな顔をして「ベンチャーの雄」として跋扈できるのであれば、それこそ「警察」も「規制」も「公正取引委員会」も必要は無い。
「パチンコ違法問題」もそうであるが、こんな明々白々の「悪」を
放置したままで良い筈が無かろう。
507 :
トラッピー(栃木県):2011/01/08(土) 23:25:20.10 ID:6uhNB2GS0
おれはヤマザキの99円で売ってるやつで良いや。
<Aさんの意見>
はじめまして大阪でグルーポン系サービスの営業やってます。大阪ローカルなサイトです。
グルーポン系のサービスの営業は日に日に困難になってきてます。
特に大手は手数料が50%のため嫌われているようでクーポン1枚とるのも必死のようです。
当然、経営者からすれば半額以下で販売し更に手数料が50%。
通常価格の25%しか入ってこないコレでは嫌います。
経営者を納得させるために通常のコースメニューを少し変えて
元値を無理やり吊り上げたりなどやっている営業マンはいると思います。
つまりこういうことだろ
509 :
ばら子ちゃん(チベット自治区):2011/01/08(土) 23:26:02.40 ID:tndQHBAM0
このスレは伸びる
510 :
トドック(長屋):2011/01/08(土) 23:26:15.88 ID:XQ0Yk0zW0
夢展望の「夢価格」もそうだけど、関西の通販会社は
二重価格がウリなんだからほっといてやれよ
511 :
トラッピー(埼玉県):2011/01/08(土) 23:26:23.66 ID:aQKCqOlY0
>>494 ここ中国じゃないのよ
チャイナのほうな
513 :
プリンスI世(関西地方):2011/01/08(土) 23:26:35.12 ID:ppTb4vGq0
>>472 楽天じゃ送料無料で1400円なのに><
514 :
マカプゥ(東京都):2011/01/08(土) 23:26:39.43 ID:LMkHA36H0
515 :
りゅうちゃん(大阪府):2011/01/08(土) 23:26:40.28 ID:Z3aCwdGR0
>>503 自分の扱ってるジャンルに全く興味が無い人間の目に高確率で触れるってのは
経営者側からして見れば大きなメリットがある
だから自サイトでチケット発行なんかとは別次元の効果を期待してるって事
516 :
さくらとっとちゃん(熊本県):2011/01/08(土) 23:26:41.85 ID:hbglnpL70
517 :
シャべる君(東京都):2011/01/08(土) 23:26:54.09 ID:SB2kCTsC0
518 :
ハミュー(愛知県):2011/01/08(土) 23:27:08.69 ID:4E6WXXMMP
消費者庁はこの手の表示価格詐欺を取り締まらないの?
>>513 じゃあ箱代が2千円な
とくべつな箱だから
520 :
シンシン(大阪府):2011/01/08(土) 23:27:17.63 ID:zwXNJ6JU0
521 :
京成パンダ(埼玉県):2011/01/08(土) 23:27:17.49 ID:q9LTq7+o0
スイーツに「生」って軽々しく付ける企業は信用できない
これは豆です
この店のロールケーキにひっかかった奴はご愁傷様www
523 :
ナミー(長屋):2011/01/08(土) 23:27:42.79 ID:xgUpsKQd0
消費者庁のお墨付きだから
ニートどもは2重価格みつけて
店にケチつければ小遣いかせげるぞ。
NHKでグルポンの特集やってたが、
事も無げに「クーポン会社は売上の50%を取引手数料として徴収してる」とか言ってって引いたわ
525 :
DJサニー(福島県):2011/01/08(土) 23:28:05.75 ID:2Vb1eGSr0
>516
アフィ島さんがスレ立ててたなw
あれはマジワロタわ
>>511 680円+関東700円+クール300円=1680円か
全然安くないでござる
527 :
ティーラ(チベット自治区):2011/01/08(土) 23:28:50.15 ID:v7HPPWNN0
ヤマザキだっけ?ロールちゃんってやつ
あれはクリームもたっぷりでなかなか旨い
528 :
ミニミニマン(群馬県):2011/01/08(土) 23:28:59.56 ID:8eOyDCfp0
生クリームスーパーで買ってきて
スポンジ家でやいて包むだけだろ
なんで自分で作らないんだろ?
めっちゃ簡単やで?
530 :
◆wRUAlDL/UQ :2011/01/08(土) 23:29:17.44 ID:pS2KHFzH0
ネットを舐めてるだろ・・・
お前らの団結力を見せてやれ
そして徹底的にやれ
531 :
やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(和歌山県):2011/01/08(土) 23:29:41.54 ID:Ua0al69X0
かーちゃんあたりがホイホイ引っかかりそうで怖いわ
早く潰れろ
532 :
DJサニー(福島県):2011/01/08(土) 23:29:43.55 ID:2Vb1eGSr0
50%徴収ってマジなの?
10%くらいでもやってけるべ?このシステムなら
533 :
ぴょんちゃん(東京都):2011/01/08(土) 23:29:43.81 ID:MQ+c6zYv0
お菓子とかで数千円ってお土産くらいだろw
なんでこんなよくわからないものをクーポンサイトで買うんだw
534 :
モジャくん(関西地方):2011/01/08(土) 23:29:53.12 ID:BclVefIU0
神戸 二重価格 香記(こうき)
>>528 ああここ大会したのに
しつこくメールくるわ
まじ迷惑
536 :
お買い物クマ(埼玉県):2011/01/08(土) 23:31:08.42 ID:KE6cUyyM0
>>475 関係ない話で悪いんだけど思い出したんで聞きたい。
垂水神社がある山ってゴリ山って呼ばれてるじゃん?あれって正式名称なんかな?
ググっても情報でてこない
537 :
マンナちゃん(関東・甲信越):2011/01/08(土) 23:31:13.35 ID:klwFBLtVO
アムウェイがグルーポンにかかわっている。
アゴラ 山口巌 の記事より。
2011.01.04
今、「グルーポン系ビジネス」なる「二重価格ビジネス」が横行している。
外食研究所文化研究所の巻き起こした「おせち問題」が今騒がれているが、これは「二重価格ビジネス」の当然の結果である。
このビジネスモデルは、「普通には」成立しえない。
これを可能にしている「カラクリ」は、何の事は無い「二重価格」という「詐欺」である。
アゴラ 山口巌
今回の「おせち問題」の舞台となったのは、本家本元の「GROUPON」日本支部である「グルーポン・ジャパン」である。
「グルーポン・ジャパン」の代表取締役CEO・廣田朋也 、専務取締役・瀬戸恵介、取締役・宮内政雄は「光通信出身者」である。
そして「光通信」と言えば、「マルチ商法(アムウェイ商法)」「やくざ的営業」「詐欺紛いの金融錬金術」等で有名な「悪徳企業」の急先鋒である。
同じ「悪徳」手法を繰り返して財を成す、こうした「悪徳商法」に染まり切った輩が大きな顔をして「ベンチャーの雄」として跋扈できるのであれば、それこそ「警察」も「規制」も「公正取引委員会」も必要は無い。
「パチンコ違法問題」もそうであるが、こんな明々白々の「悪」を
放置したままで良い筈が無かろう。
538 :
おばこ娘(関西地方):2011/01/08(土) 23:31:20.26 ID:FVvk3pHR0
年始から、どーでも良い事に必死だねw
こういう店は平気で禁止されてる薬品混ぜて水増しするよ
中華の常とう手段
クーポンサイトを商品券購入以外で使うやつはヴァカだろ
541 :
ドナルド・マクドナルド(関西地方):2011/01/08(土) 23:32:05.01 ID:FD84cAU50
しかし日本人は食い物だとものすごい勢いで噛み付くよなwww
543 :
陸上選手(東京都):2011/01/08(土) 23:32:08.79 ID:SRdYRvIH0
>>532 10%じゃあインパクトないだろw
所詮はインパクトで釣ってるだけってことだよ
どこかでうまい汁吸えるからあれだけ金券をばら撒けるんだよw
あれの時点で裏があると見るのが普通
544 :
MILMOくん(チベット自治区):2011/01/08(土) 23:32:10.01 ID:cxK9eLLJ0
>>527 ロールちゃんよりはプレミアムロールケーキの方がうまかったな
とにかく全然クリームのあのしつこさがなかった
2,3個平気で食えると思う
卸価格のロール+送料+シール張替代+眞鍋代=5400円
というなら納得がいくよ
546 :
雪ちゃん(dion軍):2011/01/08(土) 23:32:46.95 ID:CApFFqDSP
飲食とか基本的に中卒のDQNだらけだろ
善悪とかモラルとかあんまりわかってない
お金稼げたらいいとしか思ってないカスが多そう
547 :
サムー(福井県):2011/01/08(土) 23:33:47.47 ID:ndWV0afw0
マジレスすると
クーポンサイト経由がいちばん損をする
次にポイントとられる(購入者はポイントもらえる)サイト(楽天・ヤフー店など)
その分も客が支払ってるわけだから
メールでサイト経由じゃなくて直接取引きお願いすると
案外安く買えたりする
これマメ知識な
今回のおせち事件のおかげでクーポン系が全部地雷と分かって勉強になったわ
>2800円のものが1400円という形で売らせて頂いているんですけれども」とのこと。(略)
半額で利益出るとかどんだけ盛ってるんだよww値段設定がおかしい
550 :
トラッピー(埼玉県):2011/01/08(土) 23:35:50.30 ID:aQKCqOlY0
クーポンはマックカード500円分を100円で買っただけだな
ロールちゃんよりおいしいロールケーキとかあるの?
クーポンサイトで食い物買うのが間違ってる
553 :
ハミュー(愛知県):2011/01/08(土) 23:37:09.54 ID:5ih1MSB6P
半額詐欺
554 :
アカバスチャン(兵庫県):2011/01/08(土) 23:37:23.65 ID:mWoBnhb00
こんな店知らんし
556 :
小梅ちゃん(神奈川県):2011/01/08(土) 23:38:15.70 ID:qbCrzYOV0
そう言えば、1年前に入った楽天カード、解約しないと
銀行引き落とし手続きして無いまま
楽天の激安品買おうとしたら、クレジットカードに入れば5000ポイントに釣られて加入した奴
557 :
マルちゃん(大阪府):2011/01/08(土) 23:39:24.67 ID:2O7h7Ywk0
>>254 下の方
>価格で購入しました。神戸の洋菓子店でしたが送付されてきたのは北海道からでした。
>恐らく下請けの工場で作らせたものでしょう。
最近は中華屋風情がケーキまでやるのかと感心していたらこういうことかよ。
注文元によって微妙に商品規格変えさせてるのか?
ねーだろ。
558 :
和歌ちゃん(埼玉県):2011/01/08(土) 23:40:34.24 ID:Rb6ZF3MK0
如何にブラック企業がのさばってたのか露呈しちゃったな
ほんま食品業界はブラックの氷山やでえ・・・
559 :
ハミュー(dion軍):2011/01/08(土) 23:40:55.67 ID:cWuyGQHGP
こういう一周だけのロールケーキって切るときに潰れるのがむかつく
560 :
フジ丸(チベット自治区):2011/01/08(土) 23:41:09.18 ID:Yk/AIJW90
>>1 なんだか複雑でわかりにくいけど、グルーポン商法使う
悪徳はつぶしてかまわん
>>556 え?銀行引き落としにしてないのに加入できたの?
最近さ、詐欺まがいの商売ばかりが横行してて本当に日本は死んで行くんだな、って実感できる毎日。
こういうクソ業者を一網打尽ににして、夜明けがみたいよ。
朝は来ないのかね?日本に。
564 :
おばこ娘(関西地方):2011/01/08(土) 23:42:17.60 ID:FVvk3pHR0
買ってから文句言えば良いんじゃね?
食べ比べれば違うのかもよw
神戸とかいいながら、北海道で作ったロールケーキが届くんだと。
下請けに作らせてるらしいよ。
グレーを超えた詐欺商売多過ぎだろう?
ネットで食い物とか売るなよ
567 :
シンシン(大阪府):2011/01/08(土) 23:44:18.43 ID:zwXNJ6JU0
グルーポンこんなのばっかで何か一つ一つ祭り上げてたらキリが無い気がす
569 :
ぶんちゃん(千葉県):2011/01/08(土) 23:44:53.38 ID:B4MqVQiA0
スーパーで250円ぐらいで安売りされてるモンテールの「牛乳と卵の手巻きロール・生チョコ」で十分。
570 :
おばこ娘(関西地方):2011/01/08(土) 23:45:05.15 ID:FVvk3pHR0
地方で土産物買って生産地確認してみてw
全然関係無い、他府県産多いからw
まだ食えるだけいいじゃないか
あやしげな健康食品やらグッズやらを高額で販売してるとことか
なんであれがまかりとおってるのかわからんw
572 :
小梅ちゃん(神奈川県):2011/01/08(土) 23:45:12.95 ID:qbCrzYOV0
>>562 カード送ってきて、引き落とし申し込み用紙に記入して返送しろと
カード自体は有効
店側が逆ギレ激昂ってことは、
痛いとこつかれたと解釈してオケ?
574 :
ハミュー(dion軍):2011/01/08(土) 23:45:59.90 ID:+a3GxeuSP
>>562 とりあえずカード作らせて、引き落としの銀行口座は後で郵送とかってあると思うよ。
575 :
梅之輔(関西地方):2011/01/08(土) 23:46:06.42 ID:6vESv+7P0
>>572 カード有効なのに
どうやって引き落とすの?
お金の支払いは?
RT
>>508 ><Aさんの意見>
>はじめまして大阪でグルーポン系サービスの営業やってます。大阪ローカルなサイトです。
>グルーポン系のサービスの営業は日に日に困難になってきてます。
>特に大手は手数料が50%のため嫌われているようでクーポン1枚とるのも必死のようです。
>当然、経営者からすれば半額以下で販売し更に手数料が50%。
>通常価格の25%しか入ってこないコレでは嫌います。
>経営者を納得させるために通常のコースメニューを少し変えて
>元値を無理やり吊り上げたりなどやっている営業マンはいると思います。
>
>
>つまりこういうことだろ
>>567 インターネットなんざ顔も実物も見れないから幾らでも騙せるからな
IT全般が詐欺に思えてきたわ
579 :
ナミー(長屋):2011/01/08(土) 23:47:12.64 ID:xgUpsKQd0
おい、腐れ食品業界のやつら
このさいだから徹底的に追い込んでやれ。
580 :
ハミュー(愛知県):2011/01/08(土) 23:48:00.24 ID:4E6WXXMMP
>>567 詐欺被害にあったことに気づけば納得するわけないだろ…。
気づかなければ詐欺じゃないとでも?
今北産業
中華料理屋が業務用ロールを仕入れて
眞鍋かおり代を上乗せして楽天等で販売
クーポン詐欺の2重価格で全部ばれる
583 :
リッキーくん(北海道):2011/01/08(土) 23:48:48.03 ID:JFkQ9BVS0
ロールケーキ大手は工場ばっかだろ
>>33 相変わらずプロアクティブのCMは頑張ってるよな。
585 :
ブラッド君(静岡県):2011/01/08(土) 23:49:21.93 ID:INJhmuc70
神戸で中華系かw
587 :
小梅ちゃん(神奈川県):2011/01/08(土) 23:49:39.38 ID:qbCrzYOV0
>>576 請求書が来たらコンビニやネットで払えば良いみたい
もちろん一度も使って無い
どうせ中流家庭〜成金しか手を出さないだろうから世の中上手い事金が回るもんだな。
>>486 安物買いの銭失いか。微妙にニュアンス違うけど。
どういう買い物基準だろうと馬鹿な奴が一番損する。
589 :
シンシン(大阪府):2011/01/08(土) 23:50:05.35 ID:zwXNJ6JU0
>>578 おれはよくわからん食品とか衣服とかインターネッツなんかでそもそも買わないし
すでに自分で買ったことのある品質にばらつきのないもんしか買わないよ、インターネッツではw
590 :
おばこ娘(関西地方):2011/01/08(土) 23:50:19.80 ID:FVvk3pHR0
騙される?方がアホすぎるw
591 :
ハミュー(長屋):2011/01/08(土) 23:50:28.43 ID:SlAVxefOP
>>33 コストコの転売屋のイメージキャラクターもしてた
>>587 おれ昔に申し込んだはずなんだが
なんの音沙汰もないんだよな
カードすら送られて来る気配がない
>>165 取り敢えず、材料変えてるとしたら普通見た目も違いを出すようにするんじゃね?
ただでさえこうやって(インチキしてるかどうかはともかく)イチャもんつけられる訳だし。
594 :
ハミュー(愛知県):2011/01/08(土) 23:51:56.41 ID:4E6WXXMMP
こうやって詐欺企業が追い込まれる様子は本当にメシウマだなw
年始早々気分がいい
595 :
雪ちゃん(チベット自治区):2011/01/08(土) 23:51:55.89 ID:PKBOTnddP
Amazonでも本は安くならんからな
魔法が使えるようで良くみるとただの二重価格か
596 :
ネッキー(東京都):2011/01/08(土) 23:52:07.02 ID:gKJxRkrj0
>>590 基本的にスイーツ相手の商売だから
そのへんはお察しだろ
>>597 まじか
審査落ちたかどうかくらいメールくれても・・・
599 :
キタッピー(愛知県):2011/01/08(土) 23:53:19.99 ID:oK049mFk0
62%OFFで売りたいから定価を2倍以上に下でござる♪
って分かりやすいスレタイにしろっ!
600 :
Pマン(埼玉県):2011/01/08(土) 23:53:45.43 ID:T0wuF7Au0
幾ら支払ってどれだけの価値のあるものかが重要な訳で
通常価格の何割引だとか何%OFFだとか、そういうのに踊らされすぎだろ
俺のオカンも「これ何割引で買ったのよ」なんて嬉しそうに言うけど
そのモノにその値段が妥当かどうかで判断できない消費者がいる限り
この手の商売は消えないだろうぜ
601 :
パワーキッズ(岐阜県):2011/01/08(土) 23:54:11.67 ID:m88xgGtB0
グルーポン系ってやっぱ詐欺ばっかじゃねぇか
602 :
アカバスチャン(兵庫県):2011/01/08(土) 23:54:13.42 ID:mWoBnhb00
あぁ、中華屋なのか。そりゃわからんわ・・・
>>561 ネットショップで架空の店舗って結構あると思うよ
自分が昔少しだけ働いてたブランドショップなんかは
架空の店長と美人店員の顔写真付きのブログを
株屋上がりのおっさんと、胡散臭い社長が2kのマンションで書いてたw
商品の半分はバッタ屋で買ってたし
店舗は実態のない写真でどうやら名義貸しみたいだった
すぐ辞めたけどあれからネットの人気店は商品が全てだと勉強したことがあるわー
ティファニー?
そればくろうちょうのバッタだよwって世界だった
クーポン系はほっとペッパー系だけ信じるわ
ちなみに自分が居たところはもちろん
楽・・・の・・・
おや?
誰か来たようなので失礼します
スーパーの賞味期限間近か季節遅れの衣類しか値引きは信じない
607 :
小梅ちゃん(神奈川県):2011/01/08(土) 23:56:56.36 ID:qbCrzYOV0
>598
楽天カードの審査は絶対落ちない、と言う話だぞ
その次に落ちないのがOMCとか
ユニディ・カード(ホムセン)で金券500円目当てに加入して、無職無収入と書いたら落ちた
金券は使った
>>569 モンテール仲間イターヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
期間限定のダブルチョコレートも( ゚Д゚)ウマー
また、usen社長とダイナシティの愛人やってた眞鍋かよw
>>605 どうせ目がチカチカする色使いの宣伝文句並べてるとこだろ?
611 :
コロドラゴン(関西地方):2011/01/08(土) 23:58:56.62 ID:qlI6rQ7w0
ヤマザキのコンビニでも980円でおいしい本格ロールケーキ買えるんだよ!
なぜネットで買う・・・
もっと本格ならデパ地下くらい池よ・・・
612 :
小梅ちゃん(神奈川県):2011/01/08(土) 23:59:14.82 ID:qbCrzYOV0
でも、レビューみると絶賛してる人いるね
さくら? それとも味覚異常??
613 :
トラムクン(神奈川県):2011/01/09(日) 00:01:04.33 ID:NF0pCqNM0
眞鍋かをりさん絶賛のロールケーキでググると他の楽天ショップも結構引っかかってくるな
これ手広くやってるのか儲かりそうだからまねてやる店が続々出てくるのかわかんね
そもそもこの店のロールケーキを絶賛したわけじゃなさそうだな
615 :
スカーラ(catv?):2011/01/09(日) 00:02:16.74 ID:QdgAl8360
こちらイーグルワン。
司令部、現時点での攻撃目標を確認する。
攻撃目標は、
・グルーポン
・外食文化研究所
・半額東京
・神戸香記
以上で間違いないか?
確認ができ次第、攻撃に移る。
全機、スタンバイせよ!!
>>612 ふつうはサクラだろ
それかよっぽどの情弱
617 :
トラムクン(神奈川県):2011/01/09(日) 00:02:53.85 ID:NF0pCqNM0
>>612 味覚障害は製造元に失礼だろw
きちんと解凍すればうまいのかもよ
次はここなの?w
>>612 ロールケーキに激マズなんてないだろ
すっかり洗脳されてとても美味しく感じただけ
621 :
でパンダ(関西地方):2011/01/09(日) 00:05:55.82 ID:OcZC0xYt0
622 :
タッチおじさん(埼玉県):2011/01/09(日) 00:06:06.46 ID:d//dVicg0
>>612 コンビニのロールケーキって教えないで出したら同じような評価を下すんじゃね
コンビニのでも十分うまいし
623 :
ヒーおばあちゃん(長崎県):2011/01/09(日) 00:06:21.81 ID:LpFzDfpJ0
華僑はほんとたくましいな
小山ロールも堂島ロールも食べたけど一番は高槻の「ROLL」プレーン800円
625 :
おぐらのおじさん(東京都):2011/01/09(日) 00:06:37.44 ID:Y5Tx07SW0
両方買って片方返品してみたら?
626 :
ひよこちゃん(チベット自治区):2011/01/09(日) 00:07:27.72 ID:M/VmjlcM0
627 :
ソーセージータ(catv?):2011/01/09(日) 00:08:30.98 ID:l7kvKCiYP
ネット通販で食べ物買うアホなんかいるのか?
628 :
スージー(チベット自治区):2011/01/09(日) 00:08:52.44 ID:kbs3ZG2x0
そもそもロールケーキなんて食わない
629 :
ぴぴっとかちまい(東京都):2011/01/09(日) 00:09:15.16 ID:C1LIlZDY0
いらいらする
潰せ
630 :
北海道米キャラクター(大阪府):2011/01/09(日) 00:09:45.11 ID:n/OYNgcjP
同じ店で同じもの作るのに、材料の質を変えるってあるのか?
よっぽど手間だと思うんだが
631 :
しんた(チベット自治区):2011/01/09(日) 00:10:22.82 ID:nm6GF9on0
つまりこのケーキ屋は安い素材で作った物で客を騙していたって事なんだな。
潰すか。
>>626 残念ながら関東人にはあまり有名じゃない
633 :
クロスキッドくん(神奈川県):2011/01/09(日) 00:11:42.36 ID:XDKHMYOL0
次はここか
思う存分やれクズども
634 :
チャッキー(神奈川県):2011/01/09(日) 00:12:09.60 ID:KOclAkXe0
神戸は南京街だっけ?
ネット通販で食い物買っていいのは、知ってる店舗の取り寄せ品か
メーカー名がはっきりしてる商品の安売り、あとはカナダ等の輸入カニの安売り
636 :
ビバンダム(catv?):2011/01/09(日) 00:12:58.74 ID:NSjZESpb0
>>626 でかい中華街は横浜しか知らんなあ。
まあ、華僑は集まる癖(群れる癖)があるんで
どんな田舎でもプチ中華街(中国人集落)みたいなのはあるといえばある。
637 :
ぴぴっとかちまい(愛知県):2011/01/09(日) 00:14:42.94 ID:jF7vjVtZ0
(^o^)ノ<ころしあえー
638 :
トラムクン(神奈川県):2011/01/09(日) 00:14:43.08 ID:NF0pCqNM0
横浜は中華街神戸は南京町
昔から値段がチグハグなところあるけど、なんか買う気なくすんだよな
もっと安くなるだろ とか ぼられてるな って気になってしまう
何割引だから買うなんてアホはいないだろ。
実際の支払金額と商品が見合ってるかどうか考えて買うだろ。
642 :
ビバンダム(catv?):2011/01/09(日) 00:17:43.99 ID:NSjZESpb0
ネット通販専門だと、普通の民家が「とりあえず事務所」としておくパターンもなくはない。
まあそういうのは、口利き役、仲介役というか、悪くいえば横流しテンバイヤーなんだけどさ。
>>1 < 詐欺師の特徴 >
詐欺師は痛い所を追求されると
「商売なんだからそんなところまで管理してられない」、
「原料や日によって出来が変わるから多少の違いはしょうがない」、
「こちらは信用第一に商売やってきてる。重箱の隅をつつくようなイチャモンつけないでもらいたい」、
「ワケが分からん難癖をつけるな」
「他の客は満足してる。うるさい事を言ってくるのはアンタだけだ」
などと断定的なくせに根拠不明、意味不明朗な逆ギレをする。
都知事の石原とかもそうだが。w
まあそれでもゴミ送りつけたわけじゃないからバカフェと一緒にするのもなんだな
645 :
ソーセージータ(長屋):2011/01/09(日) 00:18:49.60 ID:UZDcCQpxP
ベイスターズ勝ったら1割引とかそんなのは神戸中華街にはあるの?
646 :
アイちゃん(チベット自治区):2011/01/09(日) 00:20:27.81 ID:LXc51I8+0
>>643 私だって寝てないんだって言った人がいたっけw
647 :
エキベ?(東京都):2011/01/09(日) 00:20:33.05 ID:rrx6ioje0
通販のよくわからん個人店の定価はもうあってないようなもの
648 :
ソーセージータ(愛知県):2011/01/09(日) 00:20:57.65 ID:4a8fOCIsP
もしかして眞鍋さんは、こうなることを全て見通して宣伝してたんじゃ…
正義の告発者だな
なんか最近ケーキ屋よりコンビニのケーキの方がうまいような気がする
ロールケーキに1000円以上出してる奴は
「最近K-POPっていいよね〜」
とか言ってそう
言っておくけど、
どの商品を誰にいくらで売ろうが、それは店の勝手だから
あと、同じ商品をいろんな価格で売って顧客の信頼落とすのも店の勝手だから
653 :
りぼんちゃん(関西地方):2011/01/09(日) 00:23:36.75 ID:ealnKAfp0
ロールケーキ食べたくなってきた。
ちょっとコンビニ言ってくる。
イチゴ系で、切ったヤツを買ってくる。
>>644 商品発送も製造会社でやってたのかな?
そのほうが安全だよなwww
ローソンのプレミアムロールケーキって美味いの?
安い方を障害者に作らせれば円満に解決
>>644 だよね。
不当広告だし是正されるべきだとは思うが、少なくとも衛生管理された工場で規格通りに
作られたものだったわけだ。
安心して食べられる。
そもそもバカフェに外注に投げる知恵があればこんな騒ぎにはなってなかった。
慌てて手配するから儲けは薄かったかもしれないけど、でも現状よりはマシだったはず。
>>646 それ雪印だかでしょ、ただ、あれは本当に徹夜で情報確認等色々やって心身疲れてたのに
マスゴミがいつもの粘着意地悪質問し続けた結果だから
対応がなってないと言えばそれまでだが、俺だって寝てないと言い放ったマスゴミもキチガイ
たまに「助けてください」「店長が暴走w」みたいな題文で始まる怪しいケーキ屋の広告ページはこういうものなのか
>送料を無料で販売させて
>頂いているものにつきましては、2800円のものが1400円
てことは通常は送料が1400円コミなわけか
じゃあ2本買う場合はどう表記するんだ?2本なら5600円てことになるよな
どう考えても送料込の表示抜きで1本2800円って表記はしないだろう
この店オhる
661 :
りぼんちゃん(関西地方):2011/01/09(日) 00:25:13.08 ID:ealnKAfp0
>>652 画像と送られてきた商品が違う事に問題があるんじゃない?
スレタイしか見てないけど
>>655 スプーンで食べるって奴?
こないだ黒豆抹茶ロール(210円)食べたけど美味しかったよ。
生クリームの奴はちょっと飽きるって相方が言ってた。
今ならミッフィーのマグカップキャンペーンやってるし。
664 :
ソーセージータ(長屋):2011/01/09(日) 00:26:35.89 ID:UZDcCQpxP
実店舗持って680円の奴転売したら儲かるのかなw
相方wwwお前は漫才師か
ブレシアかモンテール買ってろ
>>639 フォローの中に2chblogが・・・担当者見てるー?
668 :
しんた(チベット自治区):2011/01/09(日) 00:29:05.36 ID:nm6GF9on0
ロールケーキに蕎麦。
これから当分は祭りが続くな。
669 :
元気マン(東京都):2011/01/09(日) 00:29:24.88 ID:VLWTiwXH0
店名が中国系だな
670 :
ライオンちゃん(東京都):2011/01/09(日) 00:29:53.86 ID:wp9lFICJ0
>>639 わたし一般人だけど、実店舗があるだけマシだと思うの
ネットのわけあり商品もわざと「わけあり」に作ってるものが多いようだね
欠けたせんべいとか、テレビでメーカーの人が悪びれた様子もなく白状してた
673 :
スカーラ(catv?):2011/01/09(日) 00:31:00.43 ID:QdgAl8360
なんかロールケーキ食いたくなってきた。
どこのコンビニなら売ってるか?
ローソン、ファミマ、サークルK、セブンイレブンが近所にある。
どこ行けばいいか?
675 :
トラムクン(神奈川県):2011/01/09(日) 00:33:09.04 ID:NF0pCqNM0
>>671 そりゃ元々業務用卸製造なんだからあちこちで売ってるだろ
聞くなら御社の商品を自社で手作りと偽って販売してるところがありますけど
そういう販売も認めてますかだろ
678 :
火ぐまのパッチョ(チベット自治区):2011/01/09(日) 00:37:36.74 ID:13y1GO/V0
次はここか
明日店行ってくるから場所教えろ
680 :
ちびっ子(大阪府):2011/01/09(日) 00:38:33.83 ID:GVDFtks10
>>671 そこ(大阪)が本元だと
神戸に注文して北海道から直送と言うのがわけわからなくなるのだが。
レビューに神戸とか言ってて北海道から届いたってあるな
>>365って南金田と金田がごっちゃになってね?
どっちが本当なんだ?
>>659 出会い系の迷惑メールみたいな出だしだなw
で、けっきょく偽装してたの?誰か本当のことを教えてくれよ。
685 :
狐娘ちゃん(愛知県):2011/01/09(日) 00:40:30.33 ID:H8qIVnP90
よくあんな堂々とCM出来るなグルーポン
詐欺集団早く捕まれよww
nn
688 :
ソーセージータ(長屋):2011/01/09(日) 00:42:19.20 ID:UZDcCQpxP
689 :
陸上選手(関西地方):2011/01/09(日) 00:45:18.06 ID:OnEavVx90
消費者庁に連絡やな
691 :
北海道米キャラクター(catv?):2011/01/09(日) 00:47:05.39 ID:Lhy+88SIP
グルーポン必死すぎワロタ
終了
692 :
トラムクン(神奈川県):2011/01/09(日) 00:49:13.03 ID:NF0pCqNM0
>>689 店名はコラくさいじゃなく元写真との合成だよ
実店舗の屋根看板としてのコラじゃなく単に宣伝写真としてフォントのっけただけだろ
693 :
狐娘ちゃん(愛知県):2011/01/09(日) 00:51:26.21 ID:H8qIVnP90
ロールケーキなんて卵と砂糖を湯煎しながらハンドミキサーでよく泡立て
そこに薄力粉とサラダオイル加えて混ぜて10分ぐらい焼いた生地に生クリーム巻くだけなのに
なんで五千四百円もするんだよww
694 :
ななちゃん(埼玉県):2011/01/09(日) 00:51:28.23 ID:qt3zOnqG0
これはあるわw
ネットで援交するときに
イケメンの人には1万でOkして
ブサメンには5万ぼったくってたら
pinkBBSのGREEスレでID晒されてた。
>>689 看板っぽく見えるように文字置いたんだろーねきっと
>>365の
製造元のUマート・ユージーフーズの本社は吹田市金田1丁目11番11号で製造場所は吹田市金田1丁目9番12号
楽天の店で買ったらついてきたラベルはシンセイフーズ事業部で
住所は吹田市南金田1丁目11-11で製造場所は吹田市南金田1丁目9-12
なにこれ
南金田なのか金田なのかはっきりしろ
697 :
ぶんぶん(catv?):2011/01/09(日) 00:53:15.28 ID:ccqB6p630
転売は許されるとしても、「完全ハンドメイド」って本当か?
698 :
トラムクン(神奈川県):2011/01/09(日) 00:53:27.32 ID:NF0pCqNM0
クーポン系がきていろいろめんどくさいな 疑ってかからないといけないとか
工場としては小さいし
手作りだと間に合わんだろ
聞いたことない名前だなぁ
中華がアヒルを焼く片手間に、情弱相手にロールケーキ売ってるでおk?
702 :
だるまる(宮城県):2011/01/09(日) 00:58:01.51 ID:QDmT86dx0
俺ローソンのプレミアムロール作ってたけどさ
地獄ラインだからいい思い出ないや
あのクリームがいいって奴は純生クリーム買ってきて泡立てて食えばいいと思うよ
俺は植物性のホイップクリームの方が好きだからそっち買ってきて好きな物に絞って食べてる
今こんな状況なのに親がグルーポンで買ったクーポンで
中華料理食べに行くぞとか言い出した
超気乗りしねえ
704 :
買いトリーマン(catv?):2011/01/09(日) 01:00:03.69 ID:iA8MXJfB0
ちょっくら眞鍋かをりさんの反応を見てみたい気がする
706 :
ちびっ子(大阪府):2011/01/09(日) 01:01:52.94 ID:GVDFtks10
707 :
アニメ店長(京都府):2011/01/09(日) 01:06:09.71 ID:exwwb08U0
表記は同じでも、こっちは幻の地鶏の朝産み卵をつこうた!!!
とかなんとか言っておけばいいのにw
どうせ味の違いがわかるような人は買わないし。
>>16 最近エロ画像より、猫と食い物に興奮する事の方が多くなった・・・
>>693 プレミアムってことで高級菓子に生まれ変わったんだよ
709 :
モッくん(関西地方):2011/01/09(日) 01:07:33.35 ID:4CPeh1u80
冷蔵庫にロールちゃんあったから今から食う
ロールちゃんかわいい
思わず一気食い
飲食・小売業界に商道徳なんて概念なさそうだしな。客をだまそうと必死ですよ。
最近は宣伝がうるさいから繁華街にもまったく行かなくなった。
712 :
ハギー(長屋):2011/01/09(日) 01:08:27.04 ID:s/VSrmP+0
ローソンのプレミアムロールは衝撃だったなあ。
とうとうコンビニでこんなの売り始めたんだって。
713 :
北海道米キャラクター(大阪府):2011/01/09(日) 01:08:27.50 ID:YxxeLasRP
715 :
ソーセージータ(チベット自治区):2011/01/09(日) 01:09:13.03 ID:KTY4ic5PP
>>698 コンビニでさえ菓子の製造許可とっていると言うのにねw
717 :
イプー(神奈川県):2011/01/09(日) 01:09:40.86 ID:dCv/aODE0
なんだこれ、意味が分からない。
718 :
ソーセージータ(東京都):2011/01/09(日) 01:10:11.97 ID:nGYNZWG3P
プレミアムロールって大して売れてないんじゃないの
ローソンでバイトしてるうちの弟が廃棄で毎回5個くらい、週に10数個持って帰ってくるんだが
>>689の店舗画像で
「主にご予約頂いたお客様、またネットショップでご注文頂いたお客様にお召上がり頂いております。」
だもんな これを実店舗と言えるかと
なんつーか、携帯の料金だってわかりにくい。
2重表記なんてもんじゃないの?
2年しばりで途中解約で解約料金かかる。
しかし、実際はほとんどの人がそれで契約している。
最初から安い値段で利益取れて問題ないはずだと思うのだが。
ロールちゃん7本食えばええがな
>>715 田舎の菓子屋って、安いのに超うまいところがたまにあるよね。
725 :
でパンダ(関西地方):2011/01/09(日) 01:13:18.64 ID:OcZC0xYt0
生クリームも良くてせいぜい市販品に毛が生えた程度だろうからね
作り方による差もあるだろうけど味はあんまり変わらない
仮に業務用の超高級生クリームがあったとしたら今の世の中ネットに流通してる
727 :
イプー(神奈川県):2011/01/09(日) 01:13:59.65 ID:dCv/aODE0
>>722 携帯の料金で、ソフトバンクかなんかが持ち帰り価格0円をやり始めた時は呆れたけどね。
携帯本体代は月々の支払いに分割してるだけで、価格0円は語弊があるだろうと。
ローソンのもちもちロールは魔性の菓子
いや、結局転売してるだけだから菓子製造の許可は要らないのかな??
バタークリームのロールケーキなら
やっすいぞwww ヒヒヒwwww
汚い商売やってきた屑共に日本支部を任せたのが失敗だよ
ずっと半額キャンペーンやってたケネディもアウトなのかな?
>>730 おじいさん、バタークリームはもう売ってませんよ
734 :
チャッキー(神奈川県):2011/01/09(日) 01:18:21.02 ID:KOclAkXe0
勝手にしろだってさ
おせちに次ぐまた面白いのが来たな
736 :
バリンボリン(茨城県):2011/01/09(日) 01:19:54.05 ID:rHpj8q+10
難癖つけられてこの店も大変だな。
737 :
ピーちゃん(広西チワン族自治区):2011/01/09(日) 01:19:55.67 ID:d/z090xEO
738 :
とびっこ(dion軍):2011/01/09(日) 01:20:02.35 ID:8ot0QDBI0
おせちの詐欺企業のせいで、健全???な企業まで巻き添え食って、エライ迷惑だな。
いまさらながらの情弱の歯ぎしりが聞こえるニダ。
741 :
ライオンちゃん(兵庫県):2011/01/09(日) 01:22:16.01 ID:ym4AUUmF0
バランス考えろ
有名店でも1本1050円で買えるのになw
ロールケーキに金かけすぎw
744 :
ソーセージータ(チベット自治区):2011/01/09(日) 01:24:20.35 ID:KTY4ic5PP
>>724 上手い人が里帰りして開くからだろうね
そこのは6本買って送料浮かすのが一番お得
職場のお姉ちゃんたちに買ってやると株がうなぎのぼりになるよ
745 :
ポテくん(チベット自治区):2011/01/09(日) 01:26:29.40 ID:HE6GZjgJ0
>>738 それってほとんどのバーコードに当てはまるの?
746 :
イプー(神奈川県):2011/01/09(日) 01:26:34.17 ID:dCv/aODE0
>>742 >>3を見て、サッカーW杯の時に渋谷でジャパンのユニ着てた女子大生にインタビューしたら
「サッカーの事しらないけど、みんな盛り上がってるから私も盛り上がってる」みたいな池沼っぽい返事してたの思い出したw
747 :
だるまる(宮城県):2011/01/09(日) 01:28:05.94 ID:QDmT86dx0
>>705 もう辞めたけどありがとう
まるごとバナナとかトラウマで食えなくなったわw
食べ物は悪くない、作ってるひt(ry
>>713 普通に画像に文字入れただけだろ…
>>715 うちの近所クソワロタ
地元じゃ有名です
実店舗がなくて楽天でだけやってるくせに、
「通常価格9800円を楽天特別価格4800円!」とか多すぎだろ
スイスロール級のアレ
752 :
とびっこ(dion軍):2011/01/09(日) 01:32:26.78 ID:8ot0QDBI0
753 :
大崎一番太郎(関西地方):2011/01/09(日) 01:34:03.76 ID:5OxgI6ga0
詐欺は許さない
絶対にだ
>>750 諫早なんてまた偏狭の地だな
同じ位田舎だけど美味い場所は無いわ
755 :
イプー(神奈川県):2011/01/09(日) 01:34:55.58 ID:dCv/aODE0
>>738が書いているバーコードって、その画像の店舗(会社)だけのバーコードだろ?
普通のバーコードって日本を示す49で始まるのでは?
店舗POS用に生成されたバーコードに限るでしょそりゃ・・・
757 :
大崎一番太郎(関西地方):2011/01/09(日) 01:36:13.08 ID:5OxgI6ga0
>>738 元の価格の部分、ご丁寧に二重線引っ張ってる時点でわかるだろ
ガチ割引ならこんなことしない
シールはっつけるだけ
>>751 100円スイスロールは100円だと思えばまだ納得できるけどなw
759 :
イプー(神奈川県):2011/01/09(日) 01:38:51.26 ID:dCv/aODE0
>>757 いやバーコードのシールを印刷する時に値段に二重線を引く事はできるんだが・・・
きな臭い話には大抵眞鍋かをりが絡んでくるのはなんで?
761 :
大崎一番太郎(関西地方):2011/01/09(日) 01:39:44.09 ID:5OxgI6ga0
>>759 だから最初からそれ引いてるのがおかしいじゃん
764 :
タヌキ(チベット自治区):2011/01/09(日) 01:41:44.30 ID:CDuGfnhD0
もうクーポン提供店は怖くて利用できないわ。
グルーポンや半額東京に出してるところは使いたくない。
765 :
イプー(神奈川県):2011/01/09(日) 01:42:22.64 ID:dCv/aODE0
>>761 夕方の売れ残りを割引するのと、チラシ掲載品で朝から通常よりも値引きして売る場合があるからなあ
>>738はどっちだか分からんし。
それに最近じゃ夕方の値引きもパートのおばちゃんが携帯式のバーコード印刷機みたいなのでシール張り替えてるところもあるし。
ていうかどっちでも良い話だがw
766 :
メトポン(空):2011/01/09(日) 01:42:28.45 ID:OsCtk+5g0
>>715 地元じゃん・・・今度行ってみる。
>>745 バーコードって商品の識別番号だから、それ自体に価格情報は入ってません。
店が独自に発行しているバーコードの場合、登録を簡単にするために価格と
バーコードの下を一致させてるようです。最後の1桁はエラー計算用なので
関係無いです。なので、他の店に持って行っても使えません(未登録なので)。
>>223 >マジでグルーポンとかのクーポンサイトにはネイティブなイメージがつきすぎて
>これから絶対利用することはないな
インディアンなイメージか?
768 :
ぴぴっとかちまい(東京都):2011/01/09(日) 01:44:08.10 ID:C1LIlZDY0
769 :
スッピー(チベット自治区):2011/01/09(日) 01:50:41.64 ID:8Zn98vSh0
おてんきのノリはロールケーキ様
ギフト券ばら蒔いて欲しいのに、下火になったらどうするのよ。
全て原因はバードカフェのせいだ。
771 :
イプー(神奈川県):2011/01/09(日) 01:56:13.46 ID:dCv/aODE0
建築偽装の時もそうだけど、市場価格より割安で売り続けている商品ってのは必ず裏があるんだよな。
偽装マンションでも懲りてない消費者
772 :
スッピー(チベット自治区):2011/01/09(日) 01:58:04.53 ID:8Zn98vSh0
カニの足が一本足りないから割引みたいなのって1本もいで売ってるんだってね
773 :
ブラックモンスター(鹿児島県):2011/01/09(日) 01:59:09.28 ID:HIPXSg4w0
>>733 その辺のスーパーに売ってないだけでまだあるだろ。
774 :
ソーセージータ(愛知県):2011/01/09(日) 02:01:36.41 ID:4a8fOCIsP
なんで正直に
クーポンサイトご利用の場合、通常価格は定価の4倍となりますが
なんと、いまなら定価の2倍で提供します!!っていえないんだろう
クーポンサイトの通常価格が5000の場合、本当の定価は1250円くらいなんだろ?
775 :
ちびっ子(大阪府):2011/01/09(日) 02:03:52.42 ID:GVDFtks10
>>766 パンの定価がメーカーのバーコードに入っていて
そこから一律何割引だからって読み方貼ってる店あるけどな。
>>774 「販売実績が無いので定価なんてありません(キリッ」
777 :
北海道米キャラクター(中部地方):2011/01/09(日) 02:06:25.28 ID:RfR4OrhJP
グルーポン系サイトいくつあるんだよ
レイアウトもほぼ同じだし
増えすぎ
ワカメかよ
779 :
ちびっ子(大阪府):2011/01/09(日) 02:07:21.27 ID:GVDFtks10
780 :
ロッチー(静岡県):2011/01/09(日) 02:09:18.10 ID:Zu4Fo7H20
「だからネット上に出ている通りですので、悪く書いて頂いても よく書いて
頂いても何を言って頂いても結構ですよ」
「勝手に書いて頂いて結構ですよ」
>>712 そんなにおいしいの?
食っとくべきか?
783 :
ごめん えきお君(群馬県):2011/01/09(日) 02:22:24.32 ID:PazRccOp0
>>782 たかだか200円かそこらなんだから,
気になるなら食っときゃいいんじゃねえの
その辺の店よりうまい
785 :
ゾン太(東京都):2011/01/09(日) 02:22:53.55 ID:yWUlvw1/0
多分探偵ファイル知らずに言っちゃったんだろうな
色々批判あるけどそれなりに見られてるサイトなのに
これが大手新聞だったら下手に出まくりだったんだろうけど
787 :
いたやどかりちゃん(チベット自治区):2011/01/09(日) 02:26:33.27 ID:ldiozyqK0
探偵気取りの探偵ファイルも、さぞや御満悦でしょうな…
探偵ファイル?なにそれしらねーよ?勝手に言っとけよwww って感じか
今涙目だろうなw
こんなに放置されてる埼玉のおっさん初めて見た
食い物宅配は怖いな形崩れまくりの腐ってそう
スーパーの配送はたまに利用するけど注文当日届くし3000円ぐらい買えば送料無料
>>791 冷凍なら腐らんよ。
解凍するのが面倒だったり、モノによっては味が落ちたりするけど。
冷凍ケーキは(真っ当な業者のモノなら)ありの範疇かと。
あと、例のおせちのせいで
>形崩れまくりの腐ってそう
こういうイメージが出来ちゃってるんだろうけど、
梱包きっちりしててちゃんと冷蔵便使うマトモな業者から買えば
滅多にそんなことはないんだよ。
>>72 冷凍が意外って冷凍が当たり前だぞ。
純生みたいに足の早いもんは当日食うもんだし。
>>234 ぶっちゃけ
>>1みたいなしょぼいもんで3000円とってるところは皆無か詐欺。
有名所でミディアプレミディのフロールが3000円ぐらいだけど
材料にもクーベルチュールを混ぜ、製法、手間が段違いだからなぁ。
>>1の店は詐欺だからお前ら潰せ。
水口社長のおかげでクーポン詐欺を世に中に認知されたな
結局火をつけたおかげでただの転売屋ってことがばれてよかったな
はふはふ亭はどーなった?
チャンコロ系のオッパブ?
798 :
コジ坊(北海道):2011/01/09(日) 02:53:40.79 ID:1p/mkwuq0
そもそもロールケーキが二本で5400円もするわけがないだろw
どんなロールケーキだよw
800 :
RODAN(東日本):2011/01/09(日) 02:58:03.67 ID:ZeDzarN90
801 :
ソニー坊や(埼玉県):2011/01/09(日) 02:58:11.13 ID:shMH2Ffd0
こういうのもローソンあたりで一切れにすれば人件費輸送費がどうとかって言って大量に金まわせるわけだしなあ
イチャモンばりの付加価値つけて札束まわさないと資本主義って操業停止してしまうよね
暴力団の資金源か
モンテールのロールケーキなんて近所のスーパーで
いつも買える。280円ぐらいで安売りの時しか買わないけど
>>785 送料込みで2本2100円は安い
だが2本5400円はないわ
安くねーだろw
元で買えば2本1980円送料込みだぞ
人を騙して金を取るような企業は一刻も早く潰れるべき
モンテールのような量産品でさえ
「丁寧にやさしく手で巻いてます」
なんだな。パートのおばちゃんが巻いてるのかな。
転売してた店を紹介して更に定価を釣り上げて売る。
クーポンサイトの営業もかなりアホだろ
完全ハンドメイドによる裏巻きってwwww
つーか露骨に手抜きのまき方だぞこれ。
それにしても一本当りの卸値は相当安そうだな。
300〜400円ぐらいで仕入れて、定価2800円と称して
詐欺レベルの過大広告でひたすら転売するって・・・
ロールちゃん最強。
812 :
なーのちゃん(大阪府):2011/01/09(日) 03:10:26.50 ID:ODCdxgQt0
ローソンのプレミアムロールケーキはコスパ悪杉
山崎のスイスロールはガシガシ
ロールちゃんはちと甘過ぎる
モンテールは半額で買わねば意味が無い
ロールケーキは結局イマイチなのばっかだやっぱプリン食えプリン
>>785 卸と一緒に小売りやってるところは卸先のこと考えるから
直販価格は限りなく定価に近いあたりに設定するよね
815 :
ソーセージータ(長屋):2011/01/09(日) 03:11:43.84 ID:UZDcCQpxP
へー諫早の奴今度買ってみよかな
当店通常価格 2,800円 これが全てだな
まあ、あとは職人(工場の人or機械)、北海道産(業務用)ってとこかな
これくらいはギリギリとして
どんどん同じ店が出てくる予感
818 :
コン太くん(兵庫県):2011/01/09(日) 03:24:38.12 ID:qjVBL8nd0
通販のロールケーキって数日日持ちさせる必要があるから美味くないんだよな
ロールケーキ2つで5400円もすんのかよ
Pita Ticket
■■■■□□□□□□□5400円 → 2011円
楽天(現在)
■■■■□□□□□□□5600円 → 1866円
楽天(過去)
■■■■□□□3600円→1866円
品々プレミアムモール
■■■■□□2800円 → 1866円
あくまでも 2本分 で揃えてみた
つもり
はっきり言ってめんどくせーよ
ロールケーキひとつ買うのに、バカを見ないためには、こんな面倒しなくちゃならない
いつからアラブの商人国になったんだ日本は
■■■■□□□3600円→1866円
適当杉
大きさや長さもモンテールのと大差ないのに。
2本1000円でも高いわ。
826 :
大崎一番太郎(関西地方):2011/01/09(日) 03:55:59.57 ID:5OxgI6ga0
神戸・香記
この店名でロールケーキ売ってる時点で詐欺
827 :
KEN(チリ):2011/01/09(日) 04:04:12.10 ID:LZExOxoK0
ネットではたまにそういう事ある
一番安いところで買えばいい
そういう店はいつの間にか表記は統一されてくるんだけどね
欲豚の新参はこのザマさ
828 :
ソーセージータ(東京都):2011/01/09(日) 04:04:28.52 ID:xQIAvlewP
セブンイレブンの極上ロールめちゃくちゃうまいぞ
150円で買えるし
【グルーポンで買った場合】
50%OFF 表記上価格
┏━━┳━━━━┳━━━━━┓──────────────────┐
┃原価┃店の利益┃グルーポン ┃ 架空料金設定 │
┗━━┻━━━━┻━━━━━┛──────────────────┘
【普通に買った場合】
通常価格
┏━━━━━━━┳━━━━━┓
┃原価 ┃店の利益 ┃
┗━━━━━━━┻━━━━━┛
>>828 セブンのロールケーキめちゃ美味しいのは同意!
地元のヘタな老舗ケーキ店とか足元にも及ばん。
831 :
じゃがたくん(宮城県):2011/01/09(日) 04:10:01.33 ID:BzcWsU870
5400円のロールケーキって
どんな高級素材ふんだんに使ってるんだよ
832 :
KEN(チリ):2011/01/09(日) 04:10:41.42 ID:LZExOxoK0
833 :
マンナちゃん(関西地方):2011/01/09(日) 04:11:36.68 ID:madN3F890
眞鍋かをりは、いつも 胡散くさいのに出てくるなwwwwwww
プロアクティブの悪口はやめろよw
でもこの店は、クーポンサイトに出してるにしては、最高に良心的
基本的に他と値段変わらんし
あと、たしかに店は宣伝広告費を出してるのだと思う
そこで客はまちがえる
「お試しだから安いのね!」
ちがう
この場合は、店の利益が下がるだけで、客が払う金も、受け取る商品も変わらない
宣伝広告費はクーポンサイトに行くだけ
最高に良心的なとこでもそういうこと
つまり、客がクーポンサイトを利用する意味はゼロ
楽天の説明文で完全手作りなんて書いている時点でアウトだろ
仕入れ先のUマートだってそんなことうたってないぞ
837 :
マンナちゃん(関西地方):2011/01/09(日) 04:22:37.75 ID:madN3F890
>>815 すげえうまそうだよね
送料を考えて俺も6本買ってみようかと思った
○○円のところを・・・って表記を禁止にしろよ
たとえ本当でも、消費者がバカになる一方だ
840 :
マンナちゃん(関西地方):2011/01/09(日) 04:38:04.65 ID:madN3F890
眞鍋かをりも潰せばええの?
843 :
KEN(チリ):2011/01/09(日) 04:46:13.09 ID:LZExOxoK0
>>835 クーポンサイトつーより
普通にネットショップ化しとるね
普通にネットショップで買っても割引価格
845 :
ソーセージータ(愛知県):2011/01/09(日) 04:47:50.35 ID:LDGXNi98P
筒状にして真ん中にクリーム突っ込んでるタイプのロールケーキはローソンのパクリなんだろ?
ローソン元祖説
847 :
北海道米キャラクター(福岡県):2011/01/09(日) 04:52:09.70 ID:nyAl1ST9P
>>832 ローソンのプレミアムロールのほうがうまいよ
848 :
買いトリーマン(東京都):2011/01/09(日) 04:53:49.45 ID:a2mQEOnp0
まごころとおもいあがりの店
849 :
石ちゃん(USA):2011/01/09(日) 04:54:47.25 ID:ycg+6hnI0
850 :
サトちゃん(大阪府):2011/01/09(日) 04:55:18.27 ID:hflIQmuz0
堂島ロールですら1本1000円なのに…
851 :
北海道米キャラクター(dion軍):2011/01/09(日) 04:56:28.23 ID:EArxHjtJP
クーポン系のおもしろいな 暇なヤツ
オモチャ見つけてこいよ まだ一杯あるぞクーポン詐欺
こんなの300円の価値しかない
854 :
ソーセージータ(大阪府):2011/01/09(日) 04:58:22.50 ID:lIgU5oyfP
セブンのはなんかピョインってパンケーキ部分がピョインって腹立つわ
855 :
auワンちゃん(東京都):2011/01/09(日) 04:59:57.34 ID:npNCXRst0
1・6タルトでいいじゃん
600円ぐらいだよ
856 :
マンナちゃん(静岡県):2011/01/09(日) 05:01:40.12 ID:mLZKjrXW0
水口さんは焼き鳥店から始まって、ここまで店を拡大した立志伝中の人物。
鳥に思い入れがあるから、新規の店もバードカフェと命名した。
そんな鳥へのこだわりから、今回はシャラン鴨をメインに究極の
鳥御節を作ったわけで、いわんや偽装なんてするわけないだろ。
こういう屑企業は潰せ
859 :
ドコモダケ(東京都):2011/01/09(日) 05:24:38.68 ID:wYBRDU1M0
真っ当に商売しているのならば、キレる理由があるはずもなく。
腐れ業者は潰してしまえ。
トミ子がアップ始めました
ルッキーニに見えた
863 :
星ベソくん(大阪府):2011/01/09(日) 07:17:36.23 ID:oxqMIGGu0
神戸は がめついなぁ
864 :
ハッケンくん(空):2011/01/09(日) 07:23:20.43 ID:aFIni/Vq0
聞かれたくない質問を聞かれて激怒するってのはよくある話
後ろ暗いところがあるんだろって勘ぐられてもしようがないな
865 :
ヤン坊(青森県):2011/01/09(日) 07:26:27.50 ID:RuhrPr6J0
866 :
北海道米キャラクター(不明なsoftbank):2011/01/09(日) 07:31:04.07 ID:7I2NjfPtP
普通に二重価格でしょ
貧乏人はこうでもしなきゃ適正価格で買ってくれないからな
868 :
トラムクン(神奈川県):2011/01/09(日) 07:43:33.50 ID:NF0pCqNM0
元売りは真っ当だろ
869 :
北海道米キャラクター(不明なsoftbank):2011/01/09(日) 07:44:21.02 ID:7I2NjfPtP
>>868 ほ・ん・と・か・にゃあああああああああ
870 :
ケロちゃん(兵庫県):2011/01/09(日) 07:44:38.80 ID:wDlfBUEA0
ロールケーキって原価低くて作るの楽なのに何で一本2500円ぐらいするのか
どんだけぼったくってんだよ
モンテールのロールケーキで十分だよ
872 :
北海道米キャラクター(東京都):2011/01/09(日) 08:28:09.59 ID:A0L4r4vTP
兵庫県神戸市の「神戸・香記」
ここも腐敗食品販売の詐欺店舗ですか?
同じ商品を名前変えて値段変えて
壮絶な虚偽高定価の景品表示法違反の
悪質な販売方法ですか。
騙されてぼったくられて食中毒で入院でしょうか???
「だからネット上に出ている通りですので、よく書いて頂いても何を言って頂いても結構ですよ」、
「勝手にやって頂いて結構ですよ」と語った。
↑
数十人死亡とか数百人長期入院とか書かずに勝手に良く書きました。
873 :
さかサイくん(catv?):2011/01/09(日) 08:30:39.73 ID:Vwbbfaya0
また詐欺か
874 :
パピラ(dion軍):2011/01/09(日) 08:30:51.68 ID:YehE2HMv0
こういう詐欺がないか調べるのめんどくさいし
もうクーポンサイト使うのやめる
使ったことないけど
875 :
KEN(新潟県):2011/01/09(日) 08:46:36.66 ID:T5HtpB7d0
逆切れとは気に食わん
とりあえず叩け
>>874 その店舗でのみ扱う商品とか大体ぼったくりだしな
本とかDVDとか、メーカー製のものならまだ使えるはずだ
俺は使わんが
877 :
パー子ちゃん(埼玉県):2011/01/09(日) 08:47:47.46 ID:DRAA8b790
こんなもの買うほうの頭もw
そもそもロールケーキって200円以下で買えるよな
スイーツ女ドンだけ頭悪いんだよ
なぜこのスレタイでストパンスレだと思ったのだろうか俺は
880 :
ちびっ子(大阪府):2011/01/09(日) 08:49:25.49 ID:GVDFtks10
881 :
大崎一番太郎(関西地方):2011/01/09(日) 08:51:52.62 ID:5OxgI6ga0
882 :
コン太くん(兵庫県):2011/01/09(日) 08:52:05.08 ID:qjVBL8nd0
>売らせて頂いているんですけれども」
間違いなくこの担当者は低学歴
884 :
そなえちゃん(神奈川県):2011/01/09(日) 08:56:42.08 ID:oCSbkFIP0
クーポンに手を出してなければ叩かれずに済んだのに
クーポンは鬼だな
885 :
そなえちゃん(神奈川県):2011/01/09(日) 09:19:50.40 ID:oCSbkFIP0
ロールケーキ食いたくなった
886 :
北海道米キャラクター(東京都):2011/01/09(日) 09:21:44.78 ID:qhsR9HvwP
よくわかんがお前ら全力で行け
887 :
PAO(catv?):2011/01/09(日) 09:27:57.83 ID:oGnKr2bB0
フレンドールのポパイが食べたくなった!
オリーブでもいいけど。
地方のお菓子屋って結構美味しいのあるよね。
そもそもクーポンサイトで購入して得した商品ってあるのか?
890 :
星ベソパパ(埼玉県):2011/01/09(日) 09:31:04.70 ID:HkzfOYxD0
この店の店長の国籍ってどこ?
891 :
ポン・デ・ライオンとなかまたち(関西地方):2011/01/09(日) 09:32:28.99 ID:1ZX28/l90
高いの買わなくてもロールちゃんかコンビニのでいいだろ
892 :
北海道米キャラクター(東京都):2011/01/09(日) 09:34:51.72 ID:TkqvQ4CIP
>>4 記者が話をまとめてないから、文章が無駄に長い。
ロールちゃんのうまさは異常。
スネークは?
895 :
そなえちゃん(神奈川県):2011/01/09(日) 10:00:50.42 ID:oCSbkFIP0
とりあえず地元のやつは現地販売の所いって写真アップしてくれよ
896 :
北海道米キャラクター(兵庫県):2011/01/09(日) 10:01:55.32 ID:dd4wkYXQP
こんな店聞いた事もねーよ
有名店w
クーポン用に特別に手抜きした商品を普段売っていると思われたら
そりゃ怒るだろ。
898 :
北海道米キャラクター(東京都):2011/01/09(日) 10:04:16.81 ID:A0L4r4vTP
バードカフェはアホなアホ会社。
こっちは真の詐欺会社。
899 :
ミルミルファミリー(群馬県):2011/01/09(日) 10:06:03.36 ID:hnSMIGGQ0
クーポン会社は全て潰れればいいなぁ
楽天で独自商品扱ってる所は二重価格だらけだろ
楽天で食べ物買ったことないなぁ
歩いて5分のアリンコばかり買っているわ
高いのと長時間持って歩けないのが玉にきずだな
903 :
そなえちゃん(神奈川県):2011/01/09(日) 10:09:02.85 ID:oCSbkFIP0
いやこれは独自商品ですらないからただの転売ヤーです
しかも元売りの値段以上の表記で出して割り引きお得感をだしてる
904 :
チーズくん(catv?):2011/01/09(日) 10:09:31.40 ID:cN6bwVBc0
>「だからネット上に出ている通りですので、悪く書いて頂いても
>よく書いて頂いても何を言って頂いても結構ですよ」、「勝手にやって頂いて結構ですよ」と語った。
いいらしいw
905 :
MILMOくん(茨城県):2011/01/09(日) 10:12:18.10 ID:uMyjqVO80
906 :
メトポン(茨城県):2011/01/09(日) 10:12:55.10 ID:eiAu4CGP0
このスレのせいでダイエット中なのにロールケーキ食いたくなってむかついた
徹底的に潰せ
908 :
おにぎり一家(沖縄県):2011/01/09(日) 10:13:28.78 ID:2bth4qLz0
909 :
MILMOくん(関西地方):2011/01/09(日) 10:15:19.92 ID:FL/iDJkG0
この会社はウェイパーの廣記商行と錯誤させるような名前をわざわざつけている
910 :
北海道米キャラクター(dion軍):2011/01/09(日) 10:18:09.87 ID:P7k68q5qP
神戸スイーツとかいってるの
地元じゃまったく知らない店ばっかりなんだが
911 :
タマちゃん(群馬県):2011/01/09(日) 10:19:36.89 ID:l643W9T80
912 :
星ベソパパ(長屋):2011/01/09(日) 10:20:16.22 ID:kAUdO8XB0
またスイーツ鴨狩りか
913 :
アンクルトリス(福島県):2011/01/09(日) 10:20:22.41 ID:oMXflYAv0
楽天に出店してる神戸のまともな菓子屋って?月堂と本高砂屋とフランツぐらいじゃないの?
>>889 ハーゲンダッツとかハーゲンダッツとかハーゲンダッツとか
916 :
タマちゃん(群馬県):2011/01/09(日) 10:21:35.74 ID:l643W9T80
神戸の有名店って
コスポリ
モロゾフ
風月堂
位しか思いだせんww
>>889 マックカード100円とかハーゲンダッツ2個で100円とか
お店を叩くのは間違い
グルーポン企業を叩くのが正解
919 :
タマちゃん(群馬県):2011/01/09(日) 10:23:49.38 ID:l643W9T80
まっとうな商品なら逆ギレしないでしょ
かくし味とか本当に重要な原材料を記載するわけないだろ
ヤマザキの99円のロールケーキも3000円のロールケーキも原材料表記なら対してかわらないっつの
922 :
ヒーおばあちゃん(埼玉県):2011/01/09(日) 10:25:17.64 ID:YYsut/180
これの対応としては、
「各通販フレイス内での競合価格を考慮して設定したため
このような形になった。今回のように詳しく調べていただけるような
購買動機を持つに至ったことは、商売抜きでうれしい。今後も頑張る」
くらい言えばよかったのかな。
923 :
北海道米キャラクター(兵庫県):2011/01/09(日) 10:28:17.47 ID:dd4wkYXQP
だいたい神戸に限らず本当の有名店はリアル店舗でも品切れするのに
ネット通販なんてするわけないだろ
924 :
スーパーはくとくん(静岡県):2011/01/09(日) 10:30:05.30 ID:xkdcCOUR0
5000円のロールケーキってなんだよアホか
別にこれは、たいした問題でもないような
態度はわるいけどな
定価2800円として←これが高くこの値段で売っているかどうかは不明だが
二本セットで5400円、特別割引2011円
定価2800円、楽天価格で通常1800円で売っていたが、値下げで1400円
定価不明、プレミアムモールで通常2000円、クーポン割引で1400円
926 :
北海道米キャラクター(東京都):2011/01/09(日) 10:31:32.91 ID:TkqvQ4CIP
>>277 だよねw
材料費も掛からないしすぐに焼けるし、ロールケーキブームを起こした人頭良すぎw
927 :
たぬぷ?店長(愛知県):2011/01/09(日) 10:32:07.93 ID:cGRZtUyU0
>>916 この手のロールケーキが話題になってメディアでガンガンブームにしたから、
真似しただけだろうな
中国人だしw
928 :
リーモ(大分県):2011/01/09(日) 10:33:02.48 ID:ZJoQ0YBh0
生ロール×1本
直径:約7cm
長さ:約16cm
俺のチンコより小さいぞw
929 :
タマちゃん(群馬県):2011/01/09(日) 10:33:43.59 ID:l643W9T80
誰か神戸っ子おらんか?
店頭価格調べてきてww
930 :
ポテト坊や(catv?):2011/01/09(日) 10:35:06.52 ID:retczeHT0
>>929 スレを読む限り店頭なんてなさそうだが。
いわゆる通販専門の横流し代理店っぽい。
931 :
ナミー(埼玉県):2011/01/09(日) 10:35:26.21 ID:VBM8hBXQ0
楽天で買い物する奴って頭にウジでも湧いてんの?
932 :
デラボン(福岡県):2011/01/09(日) 10:37:40.90 ID:upERt3fu0
真鍋かをりも色んな宣伝してるのなw
933 :
ヒーおばあちゃん(埼玉県):2011/01/09(日) 10:38:47.40 ID:YYsut/180
suwoirerutofukuramuo
>>881-882 メーカーまで知らんがたぶんそれ
スーパーのワゴンセールで買ってきてもひと口で飽きる
シャトレーゼのふんわりロール399円で充分だろ
リアル店舗じゃそんなことやらないだろうに
ネットだと豹変して阿漕な商売する低能店主ってなんなの?
938 :
北海道米キャラクター(兵庫県):2011/01/09(日) 10:43:20.58 ID:dd4wkYXQP
939 :
MILMOくん(茨城県):2011/01/09(日) 10:43:29.06 ID:uMyjqVO80
>>938 それくらい自分で調べろ
なんでも他人に頼るな
941 :
エコてつくん(USA):2011/01/09(日) 10:45:45.35 ID:qwRfc5KV0
なんでロールケーキスッドレがこんなに伸びてるんだろう
942 :
そなえちゃん(神奈川県):2011/01/09(日) 10:46:25.85 ID:oCSbkFIP0
943 :
ポッポ(catv?):2011/01/09(日) 10:47:31.10 ID:DSA5b3b10
なんか進んだ?誰か死んだ?
944 :
アマリン(神奈川県):2011/01/09(日) 10:47:47.18 ID:l6k/nZ170
販売店がそんな間抜けなわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。角度とか。
>>785 宮下さんトコが普通なんだろうが上下のボッタクリで良心的に見える
946 :
北海道米キャラクター(関西地方):2011/01/09(日) 10:48:38.44 ID:qYTaNl7YP
実家のすぐ近くだ
いってこようかな
生ロールケーキ=生クリームロールケーキ
中華店で生レモンサワーを注文したら想像してたのと違うのが出た
間違えたのかと思いきや、生ビール+レモンサワーとのことらしかった
948 :
ニーハオ(静岡県):2011/01/09(日) 10:51:36.81 ID:KBwdWBi/0
これファミレスで出すような冷凍ケーキだろ
買う奴アホじゃね
>>945 宮下さんとこ、サイト見てきたけど良心的だな。
何気にいいパスタまで扱ってた。
950 :
トッポ(関西地方):2011/01/09(日) 11:06:53.40 ID:1QrL9S/B0
まあこの店主も被害者といえば被害者だろな。グルポン定価2倍の強要以外は
いくつかの販売チャネル持ってても価格の整合性はあったんだからw
951 :
そなえちゃん(神奈川県):2011/01/09(日) 11:09:42.07 ID:oCSbkFIP0
おいおい価格は整合性あっても職人手作りのロールケーキですとかうたって売っといて
実は大量生産品でしたってのは無視かよ
952 :
ばら子ちゃん(愛知県):2011/01/09(日) 11:10:44.57 ID:PWlK0Uiq0
近所に激美味のロールケーキ屋(900円)あるから
堂島ロールなんて不味いのが持て囃されてる理由が分からん
まぁ、通販の売り口の被害者って言えばそうなんだろうねw
954 :
ケズリス(catv?):2011/01/09(日) 11:12:22.40 ID:sl9zKLtA0
堂島ロールはホテルのシェフとの共同開発だったのを無視して
独自開発したとか言い張って売り出したとか聞いてからマジ買う気なくした。
調べたら在日がオーナーだったとか、なんであいつらそんなんばっかなの?
100発100中でクズ揃いじゃん。
955 :
KEIちゃん(dion軍):2011/01/09(日) 11:12:40.79 ID:VO2nhCJN0
また倍額商法か
価格偽装してる業者、させてる元締めは、公取にアゲられちまえ
食べ物屋系は楽天でもドキュンぞろいだからなー
地雷じゃない、まともな店がどんどん辞めていくんだよね楽天は
957 :
ぴぴっとかちまい(東京都):2011/01/09(日) 11:14:31.43 ID:C1LIlZDY0
てんすはここしってんの?
クーポンサイトは胡散臭いというイメージが付いたからもうだめだろな
960 :
あかりちゃん(島根県):2011/01/09(日) 11:30:27.28 ID:WWG0fmWj0
昨日三宮の大丸に行ったら堂島ロール売ってたけど1200円だった。
この店の2本5400円一本あたり2700円ておかしいやろ
961 :
そなえちゃん(神奈川県):2011/01/09(日) 11:30:58.13 ID:oCSbkFIP0
スネークまだかよ
グルーポンとかゆいぽんとかあずぽんとか半額東京とかのクーポン詐欺は気違いだけど
ヨドバシとか、ビックカメラとか、スーパーマーケットとか、商店街のポイント商法
航空会社のマイレージサービスも許せん
そのぶん値段下げやがれ気違い野郎どもめ
>>956 楽天とグルーポンに名前出してるから役満か
965 :
あかりちゃん(島根県):2011/01/09(日) 12:00:41.38 ID:WWG0fmWj0
>>956 一時期流行った「ワケあり」も完全に詐欺だったよね
>>956 昔はもっと老舗や名店が沢山いたよね。
知らない間に結構無くなってる。
この店も、グルーポンのせいで色んな物を失ったな。
どっちかというと本性が出たというか頭の悪さ故の結果だけど
968 :
あかりちゃん(島根県):2011/01/09(日) 12:12:48.48 ID:WWG0fmWj0
970 :
あかりちゃん(島根県):2011/01/09(日) 12:22:57.08 ID:WWG0fmWj0
>>969 つーかよく見たら販売開始が2009年9月。
お盆前に作ったとか書いてあるから製造は2009年8月に大量に間違えて作って冷凍庫に眠ってるって事になる。
で賞味期限が1年らしいんだが1年半前の賞味期限切れの商品が送られてくるのか?
それとも最近もずっと製造を間違え続けているんだろうか。
いずれにせよ100%詐欺
971 :
そなえちゃん(神奈川県):2011/01/09(日) 12:25:35.17 ID:oCSbkFIP0
せんべいのこわれとかもわざと壊して売ってたりするからな
972 :
ごめん えきお君(千葉県):2011/01/09(日) 12:26:12.88 ID:ASpS8Wzx0
>>968 ここまで来ると閉店サギみたいなもんで、信じる方がどうかしてるけどな。
973 :
ちびっ子(大阪府):2011/01/09(日) 12:27:25.78 ID:GVDFtks10
ちょっと前に話題になったキチガイおかき屋のわけあり商品はよかったよ。
1000円で3袋買ってただコーヒー飲んで来た。
>>968 そこって何年も同じことやってるよな
何年も毎日つくるの間違えてる会社とか普通に考えて怖いんだけど
975 :
ちびっ子(大阪府):2011/01/09(日) 12:31:01.36 ID:GVDFtks10
あと近所のメガドンキで売ってたハッピーターンとうす焼きのこわれはガチだった。
近所のイオンで雪の宿のこわれが売ってたことがあったな。
そういう、有名メーカー品が実店舗で売られてるのは
たいてい間違いないんだけどね。
977 :
だっちくん(京都府):2011/01/09(日) 12:37:18.71 ID:MFgkBs570
978 :
おたすけケン太(福島県):2011/01/09(日) 12:49:04.79 ID:+hU/IFph0
どっかから安いもん引っ張ってきて、大層なお題目付けて暴利を得る
楽して儲けよう、儲かる為にはなんでもする
そういう業者は駆逐されるべきであり、当然そういうリスクは覚悟してやっている
お節であれロールケーキであれ潰されても文句は言えない
堂島ロールみやげに買ってきたのに、不味いと言われた
980 :
北海道米キャラクター(東京都):2011/01/09(日) 12:53:42.26 ID:GCr5keYzP
堂島ロールってそのままだといまいちだよな
プチモンシュシュって上に色々乗ってるやつはそこそこだった
長崎ロールケーキはなにがお勧めなんだ?
カマンベールと蜂蜜は美味そうだが
10個アソートパックだと1本ロール売りじゃないのがあるんだな
982 :
リッキー(東京都):2011/01/09(日) 13:10:58.60 ID:qtm1HJgR0
>>968 よく読むと作り間違いというよりは、切れっ端を売っているんだな。
切れっ端を売る分のは問題ないと思うが、錯誤を誘う売り文句は問題だな。
>>962 近所のヤマダ値下げする代わりにポイント全くつかなくなったんだけど
都会のヤマダはまだポイントつくのかな
ポイントカード持ってる意味が全くないw
>>982 これのもともとの分がどこにうっているか知りたい
これも訳ありと称して、問題ないもの自体が架空のような気がする
985 :
カッパファミリー(catv?):2011/01/09(日) 13:20:48.97 ID:3ariaAf40
>>983 KS電機がポイント一切無しのガチ値引き。面倒なポイントないから便利だ。
986 :
ポッポ(静岡県):2011/01/09(日) 13:27:05.70 ID:mzJnHb8K0
昔、楽天の出店資料が流失した時、落として見てみたけど
ようはアイテム買わないと、どうにもならんモバゲーとかと
システムが一緒。
ネット最安値に対抗するレベルやってる都心ならともかく
郊外や地方なんて現金値引きで美味しい店なんてほとんどないからな
5万クラスのものならポイントやってる店と現金だけの店の差が2〜3000円超えるところも多いし
眞鍋の胡散臭さは異常だなw
楽天のサイト作ってるやつにまず結論から書くのがマナーだってことを
叩き込んでやりたい
>>986 楽天って言うだけで8割偽装だと思ったほうがいいレベルなので問題ない。
このまま、情弱を食いつぶせばいい。
ヨドバシも、同じ商品が.comと秋葉と川崎で値段が違う。
別におかしいと思った事は無かったな。
>>989 最近の売り文句だけ達者そうなページは
価格まで一気にスクロールして
レビューの低得点の評価を見るのが一番正しいな
993 :
雷神くん(広島県):2011/01/09(日) 13:40:19.26 ID:eiRd0c7R0
好き勝手しろってんだから祭りにしよう
どこまで痛め付けられるか試してみたい
994 :
そなえちゃん(神奈川県):2011/01/09(日) 13:42:13.29 ID:oCSbkFIP0
祭りなら次スレ立ててくれよ
995 :
ソーセージータ(チベット自治区):2011/01/09(日) 13:46:07.32 ID:s7rABbcFP
そろそろしょこたんスレ欲しいお
てんばいやのまつろ
997 :
北海道米キャラクター(福岡県):2011/01/09(日) 13:48:00.52 ID:FSljNx+BP
________
_ノ\_´ __`丶_
( ,. ´: : : : : : : : :`. 、
モ r /: : : : : : : : : :、: : : : : : : \
./ ./ : : : : ト、: : : : : ∧: :、 : : : :!⌒
グ { /: : : :∧ ,:|--\ : / ‐∨、\ : |
〉 : : : :|/、|oヽ ` /.:oヽ|: V
モ / : : : : ! {o:::::::} {:::::0 } Vハ
. {: |: |: : :| ヾ:::ソ ヾ:::ソ V|
グ .|:ム:|∨:!〃, /// }| r--ッ
!? .ヽ:.r|: : :l///. ハ、 } >
-vヽ/: ヽ|: : :| -‐( /: : : :\ /_ゝ
/: : : /: :/ : : ト ._ __ . イ: :{ \:_:_: :ヽ
: : : :、一': :_/: :x'⌒\l|`ヽ、: : ト、: ヽ |: :|
 ̄/: : : :/: : / }} } \ | }: : } |: :└
998 :
雷神くん(広島県):2011/01/09(日) 13:49:29.57 ID:eiRd0c7R0
次スレいらねーぞ
999 :
ゾン太(福島県):2011/01/09(日) 13:53:18.88 ID:ykPyPYm80
1000ならノブ姉人気復活
細かすぎ もうコージコーナーとかスーパー、コンビニの100円か200円の
ロールケーキ一切れでも買ってろよ。
守銭奴ぶりもここまで来るとうんざりするわ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。