一番面白いガンダム作品を決めるスレ(1stを除く)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 麒麟戦隊アミノンジャー(愛知県)
あげてけ
2 雪ちゃん(愛知県):2011/01/08(土) 15:27:09.11 ID:OMBouuuSP
イグルー
3 よむよむくん(愛知県):2011/01/08(土) 15:27:13.10 ID:IsSng1VC0
逆襲のハサウェイ
4 キタッピー(関西地方):2011/01/08(土) 15:27:38.62 ID:b308miE80
焼肉ロード
5 じゃが子ちゃん(チベット自治区):2011/01/08(土) 15:27:53.04 ID:LJZp52ZF0
映画もOVAも入れていいのか?
6 うまえもん(群馬県):2011/01/08(土) 15:28:06.93 ID:qMiFht1B0


(こんなに早く論破しちゃまずういかな?)
7 ニックン(東京都):2011/01/08(土) 15:28:26.69 ID:j6lwFGrC0
0083でしょうね
8 環状くん(チベット自治区):2011/01/08(土) 15:29:03.60 ID:MVSd9NZi0
はいはいターンエーターンエー
9 ハミュー(チベット自治区):2011/01/08(土) 15:29:11.91 ID:+Bgp1id6P
ガンダムファイトしてる奴
10 こぶた(チベット自治区):2011/01/08(土) 15:29:15.75 ID:zIWLtYXb0
OPED、ヒロインが他の追随無し
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch117163.jpg
11 キャプテンわん(静岡県):2011/01/08(土) 15:29:17.86 ID:BRnQQgLN0
Gガン
12 なるこちゃん(栃木県):2011/01/08(土) 15:29:19.38 ID:0Sj2xUUH0
SEED
DVDバカ売れだし
はい論破
13 ハミュー(catv?):2011/01/08(土) 15:29:27.62 ID:xVUreBU+P
G
14 わくわく太郎(高知県):2011/01/08(土) 15:29:33.05 ID:DnamGc000
ユニコーン昨日借りてきたけどおもしろかった
15 雪ちゃん(catv?):2011/01/08(土) 15:29:40.17 ID:V7fDgVoQP
ここまでの長々に渡るレスを集計した結果、「機動新世紀ガンダムX」に決定致しました
皆さんまたの機会にお会いしましよう、さようなら
16 環状くん(チベット自治区):2011/01/08(土) 15:29:44.16 ID:MVSd9NZi0
ヴィクトリーガンダム
17 健太くん(長屋):2011/01/08(土) 15:29:49.29 ID:XkKxFbZd0
00→SEED→あとは順番通りにみたけど最強はやっぱりファーストだと悟った
18 ちびっ子(東京都):2011/01/08(土) 15:29:49.37 ID:hsPY8zum0
ポケ戦
19 お自動さんファミリー(千葉県):2011/01/08(土) 15:30:00.43 ID:A32WvjaU0
Gセイバー
20 しょうこちゃん(埼玉県):2011/01/08(土) 15:30:25.08 ID:dp3w4ny60
0083でいいよ
21 雪ちゃん(catv?):2011/01/08(土) 15:30:26.19 ID:MxLjCfSkP
>>18
やめろ・・・
22 おれんじーず(チベット自治区):2011/01/08(土) 15:30:32.47 ID:mpaH9Pji0
ディアナ・ソレル様が一番美しくていらっしゃる
23 とびっこ(catv?):2011/01/08(土) 15:30:44.33 ID:+y/Vrokd0
したり顔で∀とか言っちゃう男の人って…

そうは言っても∀
24 たねまる(静岡県):2011/01/08(土) 15:31:03.66 ID:s6HRqxZ20
0083だな
アルビオンに突撃するザクかっこよすぎ
25 うまえもん(群馬県):2011/01/08(土) 15:31:10.01 ID:qMiFht1B0
>>17
お・・・・・ま・・・・・・・・え・・・・・・は・・・・・・・(憤怒)
26 しょうこちゃん(埼玉県):2011/01/08(土) 15:31:13.95 ID:dp3w4ny60
F91小説版
27 PAO(関西地方):2011/01/08(土) 15:31:13.85 ID:2lv/A9Yt0
種死
28 ぴぴっとかちまい(catv?):2011/01/08(土) 15:31:30.98 ID:6gkdE2IJ0
逆襲のシャア

はい終了
29 都くん(大阪府):2011/01/08(土) 15:31:44.75 ID:zwXNJ6JU0
30 環状くん(チベット自治区):2011/01/08(土) 15:31:52.50 ID:MVSd9NZi0
SEEDはストフリが出てくるまでは面白い
31 ベーコロン(京都府):2011/01/08(土) 15:31:54.80 ID:jheMfqH30
逆襲のシャア
32 ニックン(東京都):2011/01/08(土) 15:32:03.13 ID:j6lwFGrC0
逆シャアには陰謀も裏切りも無いからなぁ
33 ハミュー(dion軍):2011/01/08(土) 15:32:10.75 ID:K0cgg2dkP
ナイトガンダム物語 伝説の巨人
34 カーくん(東日本):2011/01/08(土) 15:32:23.34 ID:TnJ0hFvE0
W面白すぎワロタ
35 よむよむくん(愛知県):2011/01/08(土) 15:32:29.32 ID:IsSng1VC0
>>18
ゲルググJいいよね
あいつ主役のスピンオフ作品映像化してくれないかなぁ・・・
36 ごーまる(福島県):2011/01/08(土) 15:32:36.12 ID:65O3PabT0
W
サブタイだけならX
37 ロッチー(山梨県):2011/01/08(土) 15:32:46.32 ID:syTNhbzJ0
Ζ
38 ニックン(東京都):2011/01/08(土) 15:33:08.39 ID:j6lwFGrC0
逆にZってエロゲガンダムって感じ
女を使い捨てにして話数を稼いでるだけだよね
攻略したり行き詰まったら殺して次っていう・・・
39 シャブおじさん(長野県):2011/01/08(土) 15:33:09.07 ID:49nEiVQ10
どう考えてもGガンダム次いで種、Wってとこか
40 雪ちゃん(チベット自治区):2011/01/08(土) 15:33:10.68 ID:2syU9y0bP
ぶっちゃけ話の中身やおもしろさって1st除いたらどんぐりの背比べだよね。所詮アニメ
演出と作画の違い
そうするとぶっちぎりで逆シャアと0083
41 雪ちゃん(チベット自治区):2011/01/08(土) 15:33:18.62 ID:Q3EgJLEhP
CCA
42 藤堂とらまる(神奈川県):2011/01/08(土) 15:33:38.35 ID:zKOSuW3P0
逆シャアは面白いけど先にZZ見るのがつらい
43 ハミュー(愛知県):2011/01/08(土) 15:33:40.38 ID:oXr4NqEeP
Zをこないだバンダイチャンネルで見たけど、
声優が酷すぎて笑った
ゲームとかの印象や映画で見た後だったから余計にそう感じたのかも知れないけど
ハマーンとかエマとかへたってレベルじゃなかった
44 雪ちゃん(広西チワン族自治区):2011/01/08(土) 15:33:44.91 ID:9XZRpxFPP
どれも大して面白くない
45 むっぴー(大阪府):2011/01/08(土) 15:33:50.49 ID:VoGoedWo0
V
46 ニックン(東京都):2011/01/08(土) 15:33:57.39 ID:j6lwFGrC0
逆シャアみたいな最終回だったのミルキィだったっけ
明らかにディスってた
47 ぴょんちゃん(兵庫県):2011/01/08(土) 15:34:36.27 ID:qbrfzFEc0
ゆとりは参戦できない
48 ミーコロン(新潟県):2011/01/08(土) 15:35:09.07 ID:uKifK/MZ0
まーたニュー速VIPブログ管理人が立てたスレか。
49 雪ちゃん(兵庫県):2011/01/08(土) 15:35:15.03 ID:CGhG6R1hP
ガンダムさんもたまには思い出してあげてください
50 シャリシャリ君(宮城県):2011/01/08(土) 15:35:15.21 ID:hBa1z/Yi0
X
51 りそな一家(富山県):2011/01/08(土) 15:35:18.07 ID:01BeEto80
どれも笑える
特にゼータとかVとか種死とか笑える
52 ハミュー(長屋):2011/01/08(土) 15:35:35.14 ID:7i9CofoYP
そういえばスカパーで10日の早朝から翌日の早朝までターンエーガンダム全話連続放送やるんだよな
無料放送日だから見ようぜ
53 ゆうちゃん(中部地方):2011/01/08(土) 15:35:53.72 ID:GzScNZxl0
ポケットの中の戦闘
54 なっちゃん(東京都):2011/01/08(土) 15:35:58.18 ID:/JNbUw5X0
見てないけどG
55 バンコ(東京都):2011/01/08(土) 15:36:15.23 ID:JIN3Ao7D0
モノアイガンダムズ
56 よむよむくん(愛知県):2011/01/08(土) 15:36:35.89 ID:IsSng1VC0
とにかくゲルググが主役のガンダムを映像化しろよ
ガンダムとか正直どうでもいい機体だから
57 ハミュー(埼玉県):2011/01/08(土) 15:36:38.25 ID:FIzXbmYPP
ガキしかでてこないガンダムいい加減にしろ
ガンダム対ガンダムもやめろ
58 ニックン(東京都):2011/01/08(土) 15:36:59.91 ID:j6lwFGrC0
種は途中までガンダムを踏襲しようとしてた
だが残念でしたw
59 ニックン(東京都):2011/01/08(土) 15:37:51.47 ID:j6lwFGrC0
これからはあんまり強く無いガンダムがいいですね
けっこうボコられるけど瀕死で戻ってくる
メカニックが有能ですぐ生き返る
ゾンビかとか言われちゃう
60 雪ちゃん(チベット自治区):2011/01/08(土) 15:37:52.41 ID:2syU9y0bP
>>56
カスペン大佐知らねえにわかがゲルググ語るなよ
61 ハミュー(東京都):2011/01/08(土) 15:37:56.43 ID:zvj6nHTpP
センチネル
0083
ガイアギア

これらがベスト3だろ
62 よむよむくん(愛知県):2011/01/08(土) 15:38:08.96 ID:IsSng1VC0
イグルーなんか腐るほど見た
63 ハミュー(チベット自治区):2011/01/08(土) 15:38:13.30 ID:NZTM66puP
ユニコーン3話のPVを見てすげぇ不安を感じるんだけど
http://www.youtube.com/watch?v=OgURfHYyLRw&feature=channel

「男と見込んだ〜」とか何様感と子供の言うセリフじゃない感が
64 ハミュー(愛知県):2011/01/08(土) 15:38:27.87 ID:oXr4NqEeP
>>57
子どもが見る物なのに髭もじゃのおっさんが主人公とか出てきても困るだろ
まあ今後はそのおっさん向けに作らないと成り立たなくなるだろうけど
65 ウェーブくん(北海道):2011/01/08(土) 15:38:51.22 ID:LOCSpLz60
Vガン
66 きょろたん(兵庫県):2011/01/08(土) 15:38:52.36 ID:qXhjnso60
1st Z 逆シャアだろ。
シャア至上主義。
67 ハミュー(京都府):2011/01/08(土) 15:38:58.08 ID:I3ofTZGlP
安彦良和が他のでも作画監督やってたらなぁ…
68 おたすけケン太(宮城県):2011/01/08(土) 15:39:14.91 ID:BVGxIsMS0
やっぱガキの頃にみた最初のガンダムがみな一番じゃないの
ってことで俺はW
69 湘南新宿くん(宮崎県):2011/01/08(土) 15:39:28.74 ID:xqQhG2Ml0
ガキの頃、近所の兄ちゃんに
「ガンダムのスゴイところはガンダムを使い捨ての単なる兵器として扱ったところなんだ」
って言われたけど、まったく納得できなかった
70 ニックン(東京都):2011/01/08(土) 15:39:32.46 ID:j6lwFGrC0
>>64
子供はガンダム見て無いだろ
ああいうのにハマるのはオナニー覚えたての世代だよ
71 雪ちゃん(兵庫県):2011/01/08(土) 15:39:34.62 ID:CGhG6R1hP
>>58
違うぞ
オリジナルを目指そうとしたけどオリジナルなんて思い浮かばず
迷走や暴走のあげく種死でパクりまくって終了、だろ
72 雪ちゃん(チベット自治区):2011/01/08(土) 15:39:44.94 ID:2syU9y0bP
>>63
UCはパラオ編ピークであとは物凄い勢いで失速してくからなw
糞パロエログロ連発で時代背景もあったもんじゃない
73 吉ブー(長崎県):2011/01/08(土) 15:39:46.20 ID:Af1U0iAi0
OPEDティファだけ人気のあるXさんは関係ないだろ
74 サムー(福島県):2011/01/08(土) 15:40:27.94 ID:s71jhZqF0
なんで(1stを除く)なんだ
75 カッパファミリー(埼玉県):2011/01/08(土) 15:40:50.93 ID:ggM63cRw0
ガンダムXとか上げてる奴マジで死ね
今見てるけど明らかにつまんねえ
無駄な話多すぎあのどっかの紛争でジジイがおさらばでございますのあたりの話とか明らかにいらねぇ
76 KEIちゃん(茨城県):2011/01/08(土) 15:40:51.67 ID:P1DRAGqz0
Xと種死以外
77 ひかりちゃん(中部地方):2011/01/08(土) 15:40:52.08 ID:+QLm6kv20
アニメとしてはポケ戦
ガンダムとしてはZ
78 ニックン(東京都):2011/01/08(土) 15:41:24.31 ID:j6lwFGrC0
1stの反省点?

カツが死ななかった事ですね^^
79 スーパー駅長たま(徳島県):2011/01/08(土) 15:41:25.85 ID:Bl9pcAYZ0
この作画で本編もやってくれれば神だった
ttp://www.youtube.com/watch?v=gsoqf_5k4TQ
ttp://www.youtube.com/watch?v=KRveWhnIB30
80 ことちゃん(岩手県):2011/01/08(土) 15:41:26.11 ID:CCCEYyLD0
Z
81 ニックン(東京都):2011/01/08(土) 15:42:05.88 ID:j6lwFGrC0
足コキEDのやつどれ?(´・ω・`)
あの辺って区別できなくて・・・
82 雪ちゃん(東京都):2011/01/08(土) 15:42:07.09 ID:nLQyUuAZP
おまえらなんだかんだ言ってても
キラとアスランがトリイに導かれて
夕陽の下で再会したシーンでは
鳥肌立てながら涙流したんだろ?
83 緑山タイガ(東京都):2011/01/08(土) 15:42:20.33 ID:U1PPbrY40
1stを除けばポケ戦かな
84 よむよむくん(愛知県):2011/01/08(土) 15:42:36.62 ID:IsSng1VC0
天国なんてあるのかな
って口ずさんだことがない奴はガナダムファンじゃない
85 ハミュー(大阪府):2011/01/08(土) 15:43:06.00 ID:qxGTf8q3P
ガンダムWだろ
なんというかミュージカルというかエンターティメントで一番綺麗に終わった作品だろ
86 雪ちゃん(内モンゴル自治区):2011/01/08(土) 15:43:15.15 ID:DDjXP8C6P
叩かれるの覚悟で言うと
00がアナザーガンダムで一番面白かった
次点でGかW
87 ラッピーちゃん(関西地方):2011/01/08(土) 15:43:31.37 ID:mD8+4spJ0
>>81
ガンダムWのED
88 DJサニー(大阪府):2011/01/08(土) 15:43:35.80 ID:4YhX2Zfg0
MSはガンダムXディバイダー装備が1番格好いい
ストーリーは第08MS小隊
89 湘南新宿くん(宮崎県):2011/01/08(土) 15:43:47.53 ID:xqQhG2Ml0
マリーダを見てるとサド心がくすぐられる
90 雪ちゃん(内モンゴル自治区):2011/01/08(土) 15:43:48.85 ID:kyG7LiwBP
F91
ポケ戦
ユニコン
91 大阪くうこ(東京都):2011/01/08(土) 15:43:56.07 ID:iGsxpALp0
92 ミルママ(東日本):2011/01/08(土) 15:44:08.04 ID:zYE5K7ex0
Gガンは最低の作品。
93 おおもりススム(関西地方):2011/01/08(土) 15:44:15.54 ID:RS+y7MHs0
登場人物がキチガイばっかでWが一番笑える
94 あるるくん(dion軍):2011/01/08(土) 15:44:20.43 ID:awTKurvR0
流石だなと思ったのは逆シャア

メカの3Dトレスが凄かったのは00
95 ソーセージおじさん(愛知県):2011/01/08(土) 15:44:20.89 ID:2EhB9vbX0
>>56
またせたなひよっ子ども!

イグルーだなやっぱ、ロマンあふれる機体もBGMも最高だった
96 ハミュー(チベット自治区):2011/01/08(土) 15:44:26.93 ID:UE9jOQHDP
自慰
97 ドコモン(神奈川県):2011/01/08(土) 15:44:29.61 ID:vkkPpbY80
98 ラビリー(福島県):2011/01/08(土) 15:44:31.95 ID:ZbjDRrIv0
1st殿堂入りか

納得だわな
99 パワーキッズ(福岡県):2011/01/08(土) 15:44:34.48 ID:gfvOW7NG0
Zのクワトロはもうなんか見るだけで笑えてくる
視聴を重ねれば重ねるほど笑いがこみ上げる、大尉はスルメのような方です
100 ピザーラくんとトッピングス(京都府):2011/01/08(土) 15:44:35.23 ID:uelREIkE0
Z人気ないのか
101 ハミュー(愛知県):2011/01/08(土) 15:44:38.81 ID:oXr4NqEeP
>>82
SEEDは放映前にちゃんとシナリオができあがってたら最高の作品になってただろうに
102 雪ちゃん(catv?):2011/01/08(土) 15:45:04.34 ID:hrdU32+cP
おい、ガンダムってほんとに面白いのか?
ファンがうるせーだけじゃなくて?
ガンダムの名言とか嫌でも耳に入ってくるけど、本当に名言なの?
103 ホスピー(不明なsoftbank):2011/01/08(土) 15:45:10.50 ID:0QpK7JFA0
VIPガンダム
104 雪ちゃん(内モンゴル自治区):2011/01/08(土) 15:45:15.33 ID:kyG7LiwBP
>>82
サイが簡単にあしらわれて寝とられた所は後頭部がチリチリしたな
105 緑山タイガ(東京都):2011/01/08(土) 15:45:16.25 ID:U1PPbrY40
>>92
Gガンダムはあれはあれで良かった
ただガンダムじゃなくても良かった
106 ごーまる(福島県):2011/01/08(土) 15:45:24.77 ID:65O3PabT0
でもプルちゃんが一番可愛い
107 ラッピーちゃん(関西地方):2011/01/08(土) 15:45:31.71 ID:mD8+4spJ0
Gが1番面白くて次点がZ
Gは最高のエンタメしてるから
Zは悲しくて心に突き刺さる観終わった後に強烈な余韻が残る
108 カッパファミリー(埼玉県):2011/01/08(土) 15:45:35.46 ID:ggM63cRw0
1stと∀がダントツで面白い
他ははっきり言ってどんぐり
ただ種とXは明らかにつまんない
109 りそな一家(富山県):2011/01/08(土) 15:45:39.50 ID:01BeEto80
>>61
ガイアギアは割と本気で面白いと思う 
禿の地が出ちゃってる感じが
110 フクリン(catv?):2011/01/08(土) 15:45:48.19 ID:niptcMsk0
>>57
そもそもハゲがやりたかったのは
ロボ使った戦争物じゃなく子供の宇宙漂流なんだよ
111 ハミュー(愛知県):2011/01/08(土) 15:46:01.38 ID:oXr4NqEeP
>>99
あんなみっともない役にするなら出さなきゃ良かったのにな
滑稽そのものだった
112 まゆだまちゃん(奈良県):2011/01/08(土) 15:46:10.11 ID:VhfF6CC60
逆シャアだな
113 雪ちゃん(内モンゴル自治区):2011/01/08(土) 15:46:16.15 ID:DDjXP8C6P
ガンダム三大美女

ルー・ルカ
セシリー・フェアチャイルド
マリナ・イスマイール

異論は認める
114 ドコモン(神奈川県):2011/01/08(土) 15:46:36.38 ID:vkkPpbY80
>>102
Gガンダム
「俺のこの手が光ってうなる! お前を倒せと輝き叫ぶ!」かな。
115 ハミュー(大阪府):2011/01/08(土) 15:46:39.86 ID:qxGTf8q3P
>>110
バイファムをやりたかったのか
意外だ
116 きょろたん(兵庫県):2011/01/08(土) 15:46:40.72 ID:qXhjnso60
Wもおもろい。
主役のヒイロこれ最強。
117 雪ちゃん(内モンゴル自治区):2011/01/08(土) 15:46:48.65 ID:kyG7LiwBP
>>110
バイファムかよ
118 ウェーブくん(北海道):2011/01/08(土) 15:47:17.32 ID:LOCSpLz60
とりあえずGガンや00厨は論外だから消えてくれ
W厨もな
119 ハミュー(京都府):2011/01/08(土) 15:47:26.49 ID:I3ofTZGlP
安彦良和のキャラクターデザインが一番良かったな
120 緑山タイガ(東京都):2011/01/08(土) 15:47:27.13 ID:U1PPbrY40
>>110
それなんてリヴァイアス
121 ムーミン(福岡県):2011/01/08(土) 15:47:56.60 ID:oZf/VuOs0
Zはファーストより面白い
122 チルナちゃん(関西地方):2011/01/08(土) 15:48:20.74 ID:gp1upl280
ZZは許容できない 無くていい
種は好きじゃないけどゲームとかで機体を使ってると悪くないとか思えてくる不思議
好きかどうかで決めるなら0083
123 あるるくん(dion軍):2011/01/08(土) 15:48:30.33 ID:awTKurvR0
あと敢えてエコール

専用機のデザイン以外は良かった
124 湘南新宿くん(宮崎県):2011/01/08(土) 15:48:42.05 ID:xqQhG2Ml0
ごひは何か+にいそうなイメージ
125 ハミュー(チベット自治区):2011/01/08(土) 15:48:44.40 ID:UE9jOQHDP
Zはスパロボやった後に見ると中々面白い。
スパロボでは大抵Zがベースの世界観になっている。
Zは複雑な人間関係を把握すると味が出る作品。
126 ハミュー(東京都):2011/01/08(土) 15:48:49.46 ID:zvj6nHTpP
>>113
次点はリリーナ・ドーリアンか
127 ラッピーちゃん(関西地方):2011/01/08(土) 15:48:58.52 ID:mD8+4spJ0
>>122
アニメじゃない本当のことさー
128 サト子ちゃん(新潟県):2011/01/08(土) 15:48:59.26 ID:lHzHmQTb0
今まで見たテレビアニメの中ではターンAがダントツ
129 一平くん(岡山県):2011/01/08(土) 15:48:59.51 ID:BWT8DX3v0
SDガンダムフォースというかリリ姫様さえいれば他はどうでもいい
130 ごーまる(福島県):2011/01/08(土) 15:49:08.62 ID:65O3PabT0
スターゲイザー以外はどれもそこそこ面白い
131 あんしんセエメエ(長屋):2011/01/08(土) 15:49:16.34 ID:CNtoJF6a0
ファーストの名前出すバカはスレタイすら見えないのかメクラが
132 スカーラ(千葉県):2011/01/08(土) 15:49:35.49 ID:Rwu422Ot0
∀は最終回が素晴らしい
ガンダムシリーズの中では、一番綺麗な終わり方だと思う
133 ウェーブくん(北海道):2011/01/08(土) 15:49:40.03 ID:LOCSpLz60
>>125
Zのどこが複雑なんだよ
ゆとりは死ね
134 エイブルダー(神奈川県):2011/01/08(土) 15:49:41.99 ID:jyu+Q82f0
F91かポケットの中の戦争
135 ハミュー(東京都):2011/01/08(土) 15:49:44.20 ID:zvj6nHTpP
>>128
そうだな
今まで見たテレビアニメの中ではターンAがダントツでつまんないな
136 ミルママ(東日本):2011/01/08(土) 15:49:51.16 ID:zYE5K7ex0
幼心にナイトガンダムは好きだった。
137 よむよむくん(愛知県):2011/01/08(土) 15:49:54.68 ID:IsSng1VC0
実弾兵器が魅力的なのがよいガンダム
色とりどりのビームが飛び交うのが悪いガンダム
138 雪ちゃん(内モンゴル自治区):2011/01/08(土) 15:49:55.52 ID:DDjXP8C6P
>>115
>>117
そもそもバイファムの原案は富野
で、バイファムをオマージュしてるのがリヴァイアス
139 カッパファミリー(埼玉県):2011/01/08(土) 15:49:57.18 ID:ggM63cRw0
zzはファがどっかいって地球に降りた後は普通に面白い
140 なるこちゃん(山陰地方):2011/01/08(土) 15:49:57.74 ID:wRSTu6NI0
ID:qMiFht1B0
141 ラッピーちゃん(関西地方):2011/01/08(土) 15:49:58.70 ID:mD8+4spJ0
1番つまらない作品はXか0083で決まり
142 フクリン(catv?):2011/01/08(土) 15:50:23.68 ID:niptcMsk0
>>115>>117
病んでからあんな事になったけどその辺に関してはVが割と忠実
143 とれたてトマトくん(神奈川県):2011/01/08(土) 15:50:24.62 ID:e5sZ04Ar0
ロラン君のアサガオのつぼみをちゅッちゅしたい
144 雪ちゃん(愛知県):2011/01/08(土) 15:50:50.71 ID:8q0mSQy9P
X
145 バヤ坊(埼玉県):2011/01/08(土) 15:50:56.91 ID:R6FjmOOP0
Wがいい
146 ハミュー(チベット自治区):2011/01/08(土) 15:51:12.62 ID:NZTM66puP
ビジュアル的に一番美人なヒロインはエクシアに違いない
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up481855.jpg
147 ミルママ(東日本):2011/01/08(土) 15:51:21.35 ID:zYE5K7ex0
なんでガンダムシリーズは砂漠を舞台にすると歴戦のオッサンが必ず登場するの?
148 ハミュー(チベット自治区):2011/01/08(土) 15:51:47.84 ID:UE9jOQHDP
>>133
んだってよ、再放送かなんかで7歳ん時にZ見たんだぜ。7歳児には難解だった。
149 ハミュー(東京都):2011/01/08(土) 15:51:50.02 ID:zvj6nHTpP
ヒロインがガンダムの人工知能で
生身の女は主人公の母親(それも脇役の回想シーンのみで台詞無し)しか出ないセンチネルが最強なのに
150 雪ちゃん(内モンゴル自治区):2011/01/08(土) 15:52:32.42 ID:kyG7LiwBP
0083ディスるのは童貞
151 雪ちゃん(内モンゴル自治区):2011/01/08(土) 15:52:54.59 ID:DDjXP8C6P
>>146
それエクシアじゃなくてELSらしいぞ
152 ハーディア(チベット自治区):2011/01/08(土) 15:53:04.08 ID:K9CAC1Au0
153 回転むてん丸(岡山県):2011/01/08(土) 15:53:13.59 ID:kOs8+9q90
Wは昔の作品で叩かれないだけで内容は種レベル
154 タッチおじさん(チベット自治区):2011/01/08(土) 15:53:20.20 ID:5B5Ndx220
∀しか考えられない
155 ヒーおばあちゃん(三重県):2011/01/08(土) 15:53:26.35 ID:wLl1cN520
Vガン>ターンA>逆シャア>00(1期)>Z>G>0080>W>08>種>ZZ>00(2期)>X>F91>0083>デス種
156 カッパファミリー(埼玉県):2011/01/08(土) 15:53:38.74 ID:ggM63cRw0
0083って褒められるところ戦闘シーンだけだよな
157 ハミュー(チベット自治区):2011/01/08(土) 15:53:47.34 ID:NZTM66puP
だって0083って「やだやだぼくまだ負けてないもん!」って
小学生並みのメンタリティのおっさんが暴れ回るだけのアニメじゃん
158 ミルママ(東日本):2011/01/08(土) 15:54:29.80 ID:zYE5K7ex0
>>156
それが大事じゃないか。
ガンプラビルダーも戦闘シーンだけはよかった。
159 カツオ人間(秋田県):2011/01/08(土) 15:54:43.08 ID:/or7cqR90
00とZZとGガンが好きです
160 BMK-MEN(熊本県):2011/01/08(土) 15:54:54.32 ID:rW8tAEbL0
ダブル・インパクト

もしくはユニバーサル・ソルジャー
161 スカーラ(千葉県):2011/01/08(土) 15:55:01.55 ID:Rwu422Ot0
>>152
改めて見ると、デスサイズってダサくね
162 ウェーブくん(北海道):2011/01/08(土) 15:55:07.29 ID:LOCSpLz60
W=腐女子向け
G=ニワカ
∀=ゆとり
種=キモタ
00=なんちゃって
Z=懐古厨
逆シャア=ボッチ
F91=玄人気取りのニワカ
ポケ戦=上に同じ

V=せいかい!
キャラ、ストーリー共に最高
163 ペコちゃん(山梨県):2011/01/08(土) 15:55:14.43 ID:yLfJsX+c0
機体は、ZとF91
女キャラは、W
が好きだな
164 MILMOくん(大阪府):2011/01/08(土) 15:55:14.59 ID:tHuRJcix0
センチネルだね。
165 ハミュー(大阪府):2011/01/08(土) 15:55:26.58 ID:qxGTf8q3P
>>148
俺も小学生低学年の頃に見てまったく理解できなかったな
Zガンダムのボードゲーム買ったは良いけどこれまた遊び方がわからなくて
従兄弟の兄ちゃんにあげたら喜んでた
やっぱりファーストはシンプルで悪い奴ジオンVS正義地球連邦(実際は違うけど)で見れたけど
Zは地球連邦同士で戦ってるのが意味不明だったな
166 こぶた(チベット自治区):2011/01/08(土) 15:55:35.98 ID:zIWLtYXb0
主人公が乗ってるガンダムで最弱はV1で異論が無いのはオカシイ
明らかに陸ガンが最弱だのに
167 はまりん(鹿児島県):2011/01/08(土) 15:55:49.90 ID:QuGM1TlC0
Vと∀がすきです
168 ごーまる(福島県):2011/01/08(土) 15:56:28.99 ID:65O3PabT0
Wを今風にしたのがOO で糞
169 たねまる(静岡県):2011/01/08(土) 15:56:32.61 ID:s6HRqxZ20
>>156
一理あるな
ストーリーだけで見るならX
170 ヨモーニャ(埼玉県):2011/01/08(土) 15:56:40.51 ID:/jx56ro50
171 カンクン(静岡県):2011/01/08(土) 15:57:11.67 ID:MZDPEC9Z0
0083のラストのニナの笑顔で爆笑するよな
172 ハミュー(大阪府):2011/01/08(土) 15:57:19.38 ID:qxGTf8q3P
一番面白いガンダム主人公ならガロードかヒイロだろ
俺神様信じる!とか死ぬほど痛いぞで散々笑わせてもらった
173 いくえちゃん(関西地方):2011/01/08(土) 15:57:45.05 ID:Seutvqvn0
種が好きでターンエーとGとVを見るのやめてWは最後まで見た俺はお前らとは相容れないんだろうな
174 バヤ坊(埼玉県):2011/01/08(土) 15:58:03.45 ID:R6FjmOOP0
V厨がキチガイだということがよくわかるスレ
175 ハミュー(チベット自治区):2011/01/08(土) 15:58:08.60 ID:NZTM66puP
一番おっさん声の主人公なら誰も異論無しに決定するのに
176 ウェーブくん(北海道):2011/01/08(土) 15:58:13.41 ID:LOCSpLz60
>>170
やめろ(´;ω;`)
177 リスモ(チリ):2011/01/08(土) 15:58:34.55 ID:8ROsE8G90
逆襲のシャアは積み重ねた歴史を前フリに使ってるとは言え面白かった
178 UFOガール ヤキソバニー(チベット自治区):2011/01/08(土) 15:58:37.06 ID:5WhOAhqw0
>>172
ガロードは喋るだけで笑える
ヒイロは中身が仏様でからもっと笑える
179 あるるくん(dion軍):2011/01/08(土) 15:58:48.83 ID:awTKurvR0
>>162
ザンスカールのMS以外はな…
180 ぴぴっとかちまい(catv?):2011/01/08(土) 15:58:51.81 ID:6gkdE2IJ0
>>175
Xだな
181 雪ちゃん(長屋):2011/01/08(土) 15:59:19.58 ID:3Sq3pIkjP
オードリーたんのまんこペロペロしたい
182 北海道米キャラクター(福井県):2011/01/08(土) 15:59:20.78 ID:NSPHNk1c0
>>170
つべのコメの気持ち悪さは異常。
183 ハミュー(チベット自治区):2011/01/08(土) 15:59:42.50 ID:UE9jOQHDP
種死だけは擁護できん。なんだあの最終回は。まずマジメに完結させろ。
…と思っていたら後日、真の最終話が公開されてクソワラタ。
184 雪ちゃん(内モンゴル自治区):2011/01/08(土) 16:00:43.97 ID:kyG7LiwBP
>>162
Gガン=今川熱血厨

にしとけよ捗るぞ
185 スカーラ(東京都):2011/01/08(土) 16:00:46.03 ID:4CJX7mFx0
SEEDは糞って聞いていたけど、そこまで悪くなかった。
とくにスターゲイザーとか普通に面白かった。

だがDestiny、おまえはダメだ
186 アンクル窓(和歌山県):2011/01/08(土) 16:00:48.97 ID:vm+hcCsb0
∀かな
Vはちょっと間延びするところがあるから惜しい作品
187 ごーまる(福島県):2011/01/08(土) 16:01:01.44 ID:65O3PabT0
>>182
ゆとり草動よりは数千倍マシ
188 雪ちゃん(内モンゴル自治区):2011/01/08(土) 16:01:01.95 ID:DDjXP8C6P
ファフナーのスタッフにSEEDを作らせていたらどうなっていたのか
189 柿兵衛(チベット自治区):2011/01/08(土) 16:01:26.42 ID:Ercej9Ha0
ガンダム作品の俺的見所

Z ジャブロー戦
ZZ コロニー落とし付近
逆シャア ミサイル戦
ポケ戦 一話
F91 コロニーの壁開けるまで
0083 宇宙上がるま前まで
V ジブラルタルまで
G 後半
W 自爆まで
08 三話
X 宇宙上がってから
∀ ヒゲが発掘されるまで
Gセイバー 地上モードへの換装シーン
EVOLVE クソつまらん
SEED 一話
種死 二話
IGLOO ガンタンク無双
ガンダムフォース 戦国からラストまで
スタゲ 一話
OO ジンクス登場後
三国伝 いまんところだいたい面白い
ビルダー 三話

結論 三国伝神
190 カッパファミリー(埼玉県):2011/01/08(土) 16:01:59.10 ID:ggM63cRw0
種死ってギャグ作品としてみれば面白かったろ
本編放送時笑い転げてたんだけど
191 まゆだまちゃん(奈良県):2011/01/08(土) 16:02:23.83 ID:VhfF6CC60
0083も面白かった
192 いくえちゃん(関西地方):2011/01/08(土) 16:02:25.47 ID:Seutvqvn0
>>170
感動的なシーンなのは分かるけど、一番上のコメントがきもすぎだろ
自発的にやるからかっこいいんであって、団塊に見せて何の意味があるんだよ
193 ハミュー(石川県):2011/01/08(土) 16:02:27.13 ID:dhhq3T0eP
X
194 じゃが子ちゃん(チベット自治区):2011/01/08(土) 16:02:40.58 ID:LJZp52ZF0
>>188
カズイは死ぬ
195 雪ちゃん(内モンゴル自治区):2011/01/08(土) 16:03:01.37 ID:831vm9R6P
>>57
00見ろよ
196 たぬぷ?店長(埼玉県):2011/01/08(土) 16:03:07.87 ID:Rocl7+II0
イデオンはガンダムに含まれますか!?
197 カールおじさん(神奈川県):2011/01/08(土) 16:03:20.90 ID:apd/zkiv0
1st>Ζ>ポケ戦>逆シャア>>0083>ΖΖ

あとは知らん
198 ハミュー(チベット自治区):2011/01/08(土) 16:03:31.34 ID:NZTM66puP
種もさぁ、「遺伝子改造人間vs無改造人間」って設定は悪くないだろ?
実際将来的にコーディネイターとかありえそうだしさ、
あったら絶対対立しそうだし
無改造人間側に一人いる改造側主人公ってのも悪くないだろ

初期設定だけなら屈指だと思うんだけどなぁ
199 ハーディア(チベット自治区):2011/01/08(土) 16:03:44.84 ID:K9CAC1Au0
>>189
ヒゲはせめてノックスが崩壊するまでにしてくれ
200 スカーラ(東京都):2011/01/08(土) 16:03:50.22 ID:4CJX7mFx0
>>188
たぶんラクスのポジションにアスランがいると思う
201 UFOガール ヤキソバニー(チベット自治区):2011/01/08(土) 16:04:10.41 ID:5WhOAhqw0
Gガンとか∀に続いて機体がオーバースペックだのに
あんなトーナメントしてるんだぜ、本選出場できる機体1体で
ジオン潰せるぜ
202 ロッ太(チベット自治区):2011/01/08(土) 16:04:24.96 ID:xQIi09kP0
(*・∀・)ノc□^ 「機動戦士ガンダムVめぐりあい宇宙」一択

奇跡の完成度
203 ミミちゃん(北海道):2011/01/08(土) 16:04:29.10 ID:Jp9oiv2B0
>>170
胸熱
204 健太くん(長屋):2011/01/08(土) 16:05:00.47 ID:XkKxFbZd0
>>189
種死はシンがキラを殺した回だろ
あれで死んでたら最高だった
205 あるるくん(dion軍):2011/01/08(土) 16:05:03.37 ID:awTKurvR0
>W 自爆まで

おいw
206 回転むてん丸(岡山県):2011/01/08(土) 16:05:25.76 ID:kOs8+9q90
Vは爺さんに拷問してるシーンでマジキチだと感じた
207 ぴちょんくん(不明なsoftbank):2011/01/08(土) 16:05:40.25 ID:GrfH6g1U0
Vはもう最終回ラストシーンだけで中盤のグダグダ許せるだろ
あんな美しく儚いシーンなかなか無いぜ
208 イプー(東京都):2011/01/08(土) 16:05:42.59 ID:vNwPDJo10
Gに決まってんだろ。
209 おたすけケン太(宮城県):2011/01/08(土) 16:05:48.20 ID:BVGxIsMS0
よく言われてるけどWは南極のあそこまでは本当に面白い笑える意味も含めて
210 ハミュー(大阪府):2011/01/08(土) 16:06:03.75 ID:qxGTf8q3P
>>198
種は遺伝子改造人間が正義で無改造人間が悪みたいな印象でなんか微妙だったな
ガロードみたいに無改造の人間の主役クラスも入れれば良かったのに
211 ミルママ(東日本):2011/01/08(土) 16:06:09.38 ID:zYE5K7ex0
>>198
初期設定はがんばってた感はあるな。
「いつまでも宇宙世紀だけではいけない」的な危機感がにじみ出てた。

その広い世界がなんか気がついたらすごく狭くなってたな。
212 ハミュー(静岡県):2011/01/08(土) 16:06:18.16 ID:/PY/T+TcP
00の劇場版がクソ過ぎたんだが
宇宙で金属相手にビーム撃ってるだけのアニメ
213 じゃが子ちゃん(チベット自治区):2011/01/08(土) 16:06:31.09 ID:LJZp52ZF0
00はイケメンしか居ないので顔面偏差値がわかりにくい
現実寄りに補正したらビリーあたりはゲロキモな気がする
214 カツオ人間(秋田県):2011/01/08(土) 16:06:33.44 ID:/or7cqR90
Wは南極までは良いと思う
215 ごーまる(福島県):2011/01/08(土) 16:07:01.68 ID:65O3PabT0
216 ハミュー(チベット自治区):2011/01/08(土) 16:07:07.71 ID:NZTM66puP
この前ファフナーってアニメの最終2話だけ見たらシンアスカさんがいたんだけど
217 ハミュー(大阪府):2011/01/08(土) 16:07:17.25 ID:qxGTf8q3P
Wは途中で明らかに路線変更したな
ヒイロのドタバタスパイ活動から一気に群像劇みたいになった
218 ミルママ(東日本):2011/01/08(土) 16:07:31.31 ID:zYE5K7ex0
>>201
Gガンダムの世界はは武者ガンダムとかGアームズみたいなもんだろ。
219 陣太鼓くん(神奈川県):2011/01/08(土) 16:07:34.54 ID:rPmbqIxo0
子供にはVガンダムを見せようと思ってる
あれはいいアニメだ
220 スピーディー(チベット自治区):2011/01/08(土) 16:07:57.22 ID:BcateLoN0
全部見たけど全部糞
221 UFOガール ヤキソバニー(チベット自治区):2011/01/08(土) 16:08:10.01 ID:5WhOAhqw0
SDシリーズじゃないく、リアルな感じでガンダムが生命体になってガチンコ勝負して欲しいな
222 ハミュー(dion軍):2011/01/08(土) 16:08:10.74 ID:W9S2dFyRP
S 0080 CCA
A 1st劇 V IGOLO
B 1st Z G ∀ UC(二話まで視聴)
C 0083 F91 X 08MS小隊
D W WEW Z劇場 ∀月光蝶 種
E ZZ 00
カス 種死 00SE

どうだ
223 サト子ちゃん(新潟県):2011/01/08(土) 16:08:33.69 ID:lHzHmQTb0
>>132
ポケ戦もなかなか
224 ハミュー(大阪府):2011/01/08(土) 16:08:38.81 ID:qxGTf8q3P
リアルな頭身のナイトガンダムや武者頑駄無のアニメ作ってほしいなぁ
エスカフローネとかサムライセブンみたいなかんじで
225 雪ちゃん(内モンゴル自治区):2011/01/08(土) 16:08:39.00 ID:DDjXP8C6P
>>213
金髪豚野郎とか汚いジュドーとかブサイクいっぱいいるだろう
226 環状くん(チベット自治区):2011/01/08(土) 16:08:48.55 ID:MVSd9NZi0
種の最初に出てきた五機のガンダムはカッコよかった
PS装甲とかの設定もイカス
227 柿兵衛(チベット自治区):2011/01/08(土) 16:09:06.62 ID:Ercej9Ha0
>>220
お主こそ真のガノタよ
228 メーテル(福岡県):2011/01/08(土) 16:18:53.65 ID:J5PPleu50
Gガン
229 アソビン(千葉県):2011/01/08(土) 16:19:10.92 ID:fkPn4Ler0
復活したwwww
230 じゃが子ちゃん(チベット自治区):2011/01/08(土) 16:19:56.59 ID:LJZp52ZF0
>>231
あの隊長
至近距離でロックオンされたザクマシンガンの弾を生身のステップで躱すし
どうやらリアルな勇者王
231 ミニミニマン(東京都):2011/01/08(土) 16:20:12.54 ID:/mAXQ83H0
∀ ターンA ターンエー
232 ヒーおばあちゃん(三重県):2011/01/08(土) 16:20:45.04 ID:wLl1cN520
Wは静止画だとカッコいい
内容は工作活動ばっかでいまいち、早く自分のガンダムに乗れよって思う
ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up481856.jpg
ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up481857.jpg
ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up481859.jpg
233 黄色いゾウ(大阪府):2011/01/08(土) 16:22:52.39 ID:pShzOozx0
Xだな。
少年少女の物語としてよくできてる、。
234 アソビン(千葉県):2011/01/08(土) 16:23:06.72 ID:fkPn4Ler0
一番面白いといえば種死以外ありえないだろ。
あれの脚本家は死んで良いレベル。
235 じゃが子ちゃん(チベット自治区):2011/01/08(土) 16:23:24.59 ID:LJZp52ZF0
あれ、レスがちょっと巻き戻ってるのか
236 バンコ(東京都):2011/01/08(土) 16:24:08.50 ID:USNGhYtC0
WのEW久しぶりに見たらびっくりするほど糞だった
237 フクリン(catv?):2011/01/08(土) 16:25:11.26 ID:niptcMsk0
>>207
OP変わって一発目のオリファーの宇宙葬やる回は
前向きで綺麗にまとまってたんだけどね

幾つかレス消えちゃったみたいね
238 雪ちゃん(チベット自治区):2011/01/08(土) 16:25:14.83 ID:ITVSWrBmP
>>236
TV版自体びっくりするくらい糞だけどな
239 いたやどかりちゃん(内モンゴル自治区):2011/01/08(土) 16:25:51.29 ID:dHc6bLJCO
まあ、UCが大前提だよねw
そうすると、ポケ戦、08、CCAだろうな
実際これだけ見ておけば問題ない
240 なーのちゃん(埼玉県):2011/01/08(土) 16:26:21.51 ID:tqc4FQC00
Wは続編が絶賛連載中だと聞いた
241 赤太郎(埼玉県):2011/01/08(土) 16:26:40.73 ID:Oi64c66A0
>>52
一話ずつ予約してたら予約数の限界超えやがった
242 ハミュー(dion軍):2011/01/08(土) 16:26:47.20 ID:W9S2dFyRP
スパロボαをやったヤツは、ごひを絶対にバカにしない。
243 アッピー(東京都):2011/01/08(土) 16:26:58.86 ID:EPZYd81V0
F91です
244 たねまる(チベット自治区):2011/01/08(土) 16:28:10.74 ID:AfGU1gB00
WやSEED見たこと無くて∀も同じようなもんだと思ってた
食わず嫌いは良くないねごめんなさい
でもWやSEEDは見ない
245 mi−na(鹿児島県):2011/01/08(土) 16:28:31.87 ID:8VwWHXI10
ζ 余裕
246 み子ちゃん(広島県):2011/01/08(土) 16:28:53.97 ID:UFA/XO5z0
こいつの戦闘見たかった
ttp://up3.viploader.net/anime/src/vlanime040859.jpg
247 コン太くん(北海道):2011/01/08(土) 16:29:28.39 ID:ep+L9WaC0
∀の映画版が一番面白い。次点はGガン。
248 レインボーファミリー(東京都):2011/01/08(土) 16:29:36.44 ID:sALtaHk40
>>241
お前はテレ玉で一年間見ろよ
249 ぽえみ(三重県):2011/01/08(土) 16:29:48.88 ID:f8frZuKa0
ポケ戦はガンダムと思わなければ最高
250 まりもっこり(茨城県):2011/01/08(土) 16:30:25.10 ID:nf+JzxEd0
一番を決めるのに1stを除くなんて意味不明。
アニオタは頭おかしいw
251 アッピー(千葉県):2011/01/08(土) 16:30:58.96 ID:UZAIU5k50
∀だな
富野のガンダムは全部好きだが一番はこれ
252 赤太郎(埼玉県):2011/01/08(土) 16:32:23.71 ID:Oi64c66A0
>>248
テレ玉でやんの?
253 のんちゃん(dion軍):2011/01/08(土) 16:33:29.22 ID:YMbirSSo0

254 イッセンマン(長屋):2011/01/08(土) 16:33:42.34 ID:dikm4a5+0
UCものなら間違いなくVガン
255 レインボーファミリー(東京都):2011/01/08(土) 16:33:49.03 ID:sALtaHk40
>>252
X終わったら∀
256 ハミュー(dion軍):2011/01/08(土) 16:34:26.68 ID:W9S2dFyRP
Xで一番かっこいいのって、医者だよな
Xで一番かっこいいのって、医者だよな
257 雪ちゃん(チベット自治区):2011/01/08(土) 16:34:58.62 ID:ITVSWrBmP
富野ガンダムはそれほどでもない
明らかに富野はガンダム以外のが面白いし
最高傑作はブレン
ガンダムで一番面白いのは総合的にみてGガン
258番組の途中ですが名無しです:2011/01/08(土) 16:36:00.40 ID:ciYvx4qH0
Vの戦闘シーンの面白さは異常
259 赤太郎(埼玉県):2011/01/08(土) 16:36:28.45 ID:Oi64c66A0
>>255
サンクス
のんびり楽しむとするか
260 総武ちゃん(神奈川県):2011/01/08(土) 16:36:38.60 ID:fbiPHb3P0
Gは最初がつまんない
Wは中盤がグダグダ最後は電波
Xも半分くらいまでつまんない 
まあでもそれなりに三つとも好き
261 プリンスI世(チベット自治区):2011/01/08(土) 16:37:53.43 ID:Pvlr2nuZ0
evolve
262 雪ちゃん(catv?):2011/01/08(土) 16:38:00.58 ID:DDjXP8C6P
>>240
・トレーズが実母とセックス
・ミリアルドが名無し(トロワ?)に暗殺される
・なのに何故かゼクス・マーキスが登場
・リリーナが独裁者
・コールドスリーブから目覚めたヒイロと、他4人の子供や弟子4人がリリーナ暗殺のために旅立つ 

これがWの続編小説
作者は隅沢
263 リスモ(チリ):2011/01/08(土) 16:38:21.15 ID:8ROsE8G90
>>250
何回もこういうスレで1stがぶっちぎりだからな
ある意味見飽きた
264 ぴちょんくん(不明なsoftbank):2011/01/08(土) 16:39:08.22 ID:GrfH6g1U0
イグルーを讃えてるやつとは友達になれない
265 マックライオン(東京都):2011/01/08(土) 16:39:10.51 ID:TQRONXqF0
ポケ戦
266 じゃが子ちゃん(チベット自治区):2011/01/08(土) 16:40:09.20 ID:LJZp52ZF0
>>256
ティファのおっぱい超見てるだろうなあの勝ち組
267 雪ちゃん(内モンゴル自治区):2011/01/08(土) 16:40:52.73 ID:kyG7LiwBP
>>170
ビキニ戦隊とか混浴ヘッドハントとかウッソのおチンチン回じゃないのに、なんでいつものなの?頭パーなの?
268 ホックン(宮城県):2011/01/08(土) 16:41:51.28 ID:U72eygGw0
GとXを持ち上げてるような奴とは感性が合わない
Vは作画以外の全てが美しい
カルルマン主役の続編をつくるべき
269 ピザーラくんとトッピングス(東京都):2011/01/08(土) 16:42:16.39 ID:80JJeDTJ0
08MSあまり評価されないな
俺の一番のお気に入りなんだが
270 タックス君(関西地方):2011/01/08(土) 16:42:17.90 ID:hBLtsPss0
OO
だって実体剣でかっこいいんだもん
271 ベストくん(catv?):2011/01/08(土) 16:42:45.87 ID:VGconXJq0
272 ぴちょんくん(不明なsoftbank):2011/01/08(土) 16:42:49.09 ID:GrfH6g1U0
ウッソのおちんちんが裸だっていうのは
やっぱりズルムケだったってことなのかな…
273 ちゅーピー(山形県):2011/01/08(土) 16:44:13.49 ID:oA8oHIdD0
ビームサーベルでビームサーベル受け止められるわけ無いもんな
274 省エネ王子(愛知県):2011/01/08(土) 16:44:13.61 ID:b+vq56CN0
∀はガンダムって言う感じがしないんだよね
カルピス日曜劇場みたいな
275 ハミュー(徳島県):2011/01/08(土) 16:44:14.85 ID:PEn5f5SRP
>>268
Vの作画はひどいけど動いているからよし
276 ユメニくん(岩手県):2011/01/08(土) 16:44:20.27 ID:3eZGpIAw0
逆シャア
277 ハミュー(dion軍):2011/01/08(土) 16:44:45.89 ID:W9S2dFyRP
ラルが世に知らしめ
ノリスのカスタム機によりその地位を不動のモノにした


そんなグフをたった5分で地に落とした種死
278 りんかる(兵庫県):2011/01/08(土) 16:44:45.94 ID:rEIo8sCJ0
万人が面白いかどうかはわからんけど、
一番好きなのは08MS小隊とスターダストメモリー
パラシュート降下や未熟な新兵の暴発、それぞれ背景を抱えた小隊員等、
08MSって細かい描写がすごいリアルなんだよな
それでいてエンタメとしての道も踏み外してない
ポケ戦とかストーリーがリアルすぎて辛い
279 まりもっこり(茨城県):2011/01/08(土) 16:45:04.57 ID:nf+JzxEd0
>>263
二番を決めるにすればおかしくないんだよ。
一番を除くくせに一番を決めるとか言うからおかしくなるw
280番組の途中ですが名無しです:2011/01/08(土) 16:45:26.44 ID:ciYvx4qH0
>>269
陸ガンのデザインはいいがファースト時代に出すべきじゃなかった
281番組の途中ですが名無しです:2011/01/08(土) 16:47:48.68 ID:ciYvx4qH0
>>277
でもぶっちゃけグフって地上でしか使えないし
それほど優秀な機体とは思えないんだよな。かっこいいけど
282 環状くん(関西地方):2011/01/08(土) 16:47:48.89 ID:rbJ5kYad0
一番最初のをファーストだのアニメの設定の事を史実だの言い出してから心が離れたな
283 雪ちゃん(兵庫県):2011/01/08(土) 16:48:17.17 ID:TUs6nBHnP
ΖΖの前半。隕石にぶつかってもカツと違って死なないノリで。
284 環状くん(チベット自治区):2011/01/08(土) 16:48:19.41 ID:MVSd9NZi0
シャクティの見てくださいには逆らえない
285 ピーちゃん(長野県):2011/01/08(土) 16:50:23.64 ID:950akxTF0
WのMSのデザインが酷すぎるのはなんか理由があんの?
286 りんかる(兵庫県):2011/01/08(土) 16:50:49.49 ID:rEIo8sCJ0
>>281
一つの機体でどこでも戦うって方が変
宇宙、地上は専用機で戦うのが普通だと思うけどね
287 タッチおじさん(チベット自治区):2011/01/08(土) 16:50:56.26 ID:5B5Ndx220
今度でる∀のDVDBOX買ってしまいそうだ・・・
BDまでは我慢するって決めたのにどうしようまじで
288 ぽえみ(静岡県):2011/01/08(土) 16:51:14.59 ID:kaXyglaC0
ガンダム  UC0079 最初のガンダム アムロとかシャアだよ
Zガンダム  UC0087 七年後だよ アムロとシャアも出てるよ
ZZガンダム UC0088 直後だけど、あんま重要じゃないよ 作った本人が黒歴史指定だよ
0080    UC0079 サブだよ いい話だよ 監督違うよ
08小隊   UC0079 サブだよ 末端パイロットの話だよ 監督違うよ
0083    UC0083 ガンダムとZガンダムの間の話だよ メカに定評あるよ 監督違うよ
逆襲のシャアUC0093 アムロとシャアの決着だよ 
F91    UC0123 今までとは全く関係ないよ 監督は同じだよ
Vガンダム UC0153 同じく関係ないよ 監督が鬱になってるよ 監督同じだよ
Gガンダム 別世界 ガンダムでキン肉マンだよ 別の方向で定評あるよ 監督違うよ
ガンダムW  別世界 カッコイイキャラとガンダムが出てくるよ 監督違うよ
ガンダムX  別世界 ちょっとシリアス路線に戻ったよ 視聴率低すぎたよ 監督ちがうよ
∀ガンダム ??? 最初の監督が作ったよ 至高と評価する人も多いよ
289 ウェーブくん(福井県):2011/01/08(土) 16:51:19.16 ID:OUWqfjMg0
OOとは言いにくい空気
290 総武ちゃん(神奈川県):2011/01/08(土) 16:52:14.26 ID:fbiPHb3P0
>>285
トールギス超かっこいいじゃん
291 ハミュー(catv?):2011/01/08(土) 16:52:14.29 ID:h3sdN/WQP
  .*♪,. ''"´  ``'' 、.,_    .♪。:.     ο:..     *:.
 ☆ /  ,. ‐ 、      } 。..☆   ♪   +*  ♪  ο゚
:+ /    {_◎_} ,.ィ-‐ヘ、+゚      ο:☆゚    *.☆
  ( _,.-┬-二-'´_λ_ い        ゚
   7l  ト---‐'" ,,....、T''I \  よしなに♪
.  八 /_,.r‐   、、、 L」   ',
.  ! 〈´ヽ 、、 、┐ 凵@i   ', 
.   !   Y´ト-- ,.-'_,.´r1 i   }  よしなに♪
  !   ', [`_~ ̄0  i  「l  ノ 
  λ   i  ', X>  </i  ! レイ
   ``ャ、」  i  `▽/│ ,' ├'i  
.    卜 t  i、  ト、 i iィ'i  ',
    /. λ ト、__/,.ア'∨ r|i   i 
.   i  i|::\l ,.r'⌒' 、  |::}   i
.    !  ハ:::L..」 ∩ L_」::ハ /
x゚.   l / k'    」 |    ] ∨♪:.。    ☆*.    .:☆.
 *+. ∨☆| `7 ´i 「`T"´|  .:゚  ☆  :ο  ♪:. ♪ ο
   ♪x゚ 丿 _   i  i  ,.  、。゚   :*+゚      x。:
     '---┴ '   ` ┴‐‐‐'
292 雪ちゃん(兵庫県):2011/01/08(土) 16:53:05.57 ID:TUs6nBHnP
>>288
Xより視聴率が酷かった∀が至高ね
293 ハミュー(チベット自治区):2011/01/08(土) 16:53:23.85 ID:NZTM66puP
00は逆ナンで出会ったガンダムガンダム言う電波少年と役立たずの姫様が
お互い成長して理解しあうエンドだと思うとなかなか
294 イッセンマン(長屋):2011/01/08(土) 16:53:39.54 ID:dikm4a5+0
Vガンの最終回は至高
295番組の途中ですが名無しです:2011/01/08(土) 16:54:15.22 ID:ciYvx4qH0
>>286
でもなんだかんだいってザクは優秀だよやっぱ
296 ニック(埼玉県):2011/01/08(土) 16:54:34.78 ID:fPXOs41d0
297 ベイちゃん(広西チワン族自治区):2011/01/08(土) 16:54:35.01 ID:FzhYYnqAO
00シリーズ、種はそれなりにレベルが高い。

他はZZ以外はまぁまぁ面白い。
298 じゃが子ちゃん(チベット自治区):2011/01/08(土) 16:54:41.98 ID:LJZp52ZF0
Wって音楽が印象的すぎて損してる気がする
いい曲なんだけど逆に「ハイハイ」みたいな気分になる
299 ミミハナ(チベット自治区):2011/01/08(土) 16:54:47.18 ID:NRUMZwca0
08って要はダイモスだろあれ
300 ニック(埼玉県):2011/01/08(土) 16:55:41.50 ID:fPXOs41d0
うんこ
301 ハミュー(徳島県):2011/01/08(土) 16:55:48.43 ID:PEn5f5SRP
08は雰囲気がチャラい
302 ハミュー(千葉県):2011/01/08(土) 16:55:59.39 ID:X4EriVFbP
0083のシーマ様が大好きデス
後付け設定も大好きデス
303 ベストくん(catv?):2011/01/08(土) 16:56:07.59 ID:VGconXJq0
ユニコーンには、ミネバが出てるからミネバならない。
あと、紅い彗星フリチンも出てるし、おもろい。
304 ビバンダム(チベット自治区):2011/01/08(土) 16:56:18.86 ID:tAsWmylr0
バーニィのビデオレターで泣かない奴の血は冷たい
バーニィがどんな思いでガンダムに向かっていったのか
アルにビデオを残したのかを友達と議論できなかったやつは
その後を一生悶々とした思いで過ごすであろう
305 ゆうちゃん(中部地方):2011/01/08(土) 16:56:33.10 ID:GzScNZxl0
ザクは凡庸性が高いね
306 ぴよだまり(東京都):2011/01/08(土) 16:56:56.87 ID:BLG7qstm0
え、なんでファーストを除くなの?
307 DJサニー(長屋):2011/01/08(土) 16:57:38.22 ID:UG+P7OfZ0
久しぶりにガンプラ作りたいから量販店で何か買いたい
お前らのお勧めを教えろ
308 ベストくん(catv?):2011/01/08(土) 16:57:45.31 ID:VGconXJq0
ユニコーン最強!
309 にゅーすけ(福岡県):2011/01/08(土) 16:58:33.90 ID:iCCf3dld0
Xが一番好き
暗い戦争モノって感じじゃなくて、νタイプみつけて保護?する為に旅を淡々と続けてるのがいい
310 雪ちゃん(catv?):2011/01/08(土) 16:58:56.78 ID:DDjXP8C6P
ガノタだった少年がガノタを卒業しコミュニケーションに目覚め
世間知らずのお嬢様が現実を知って、それでも尚理想を追い続け
最後はそんな二人が和解するガンダム00
311 りんかる(兵庫県):2011/01/08(土) 16:59:13.55 ID:rEIo8sCJ0
08MS小隊の小隊編成ってのは良かった
一話丸々使って砂漠で敵を待ち伏せする話とか
50話ある普通のガンダムでもそこまではやれない
今のガンダムに足りないのはこれだ
312 ハミュー(千葉県):2011/01/08(土) 16:59:16.55 ID:X4EriVFbP
>>309
Xは朝に移動してからの記憶がない・・・
313 リスモ(チリ):2011/01/08(土) 16:59:56.50 ID:8ROsE8G90
>>310
この解釈は妙に納得した面白い
314 ニーハオ(空):2011/01/08(土) 17:00:12.03 ID:2hlqLDXaQ
[刹那・F・セイエイ]って言いたくなる
315 たねまる(埼玉県):2011/01/08(土) 17:00:44.20 ID:pJYQvPB/0
ポケ戦を子供にみせたいとかいうやつ信じられんわ
中学生のとき授業でナウシカみさせてきた先生いたけど、そんな感じの気持ちなんだろうな
316 ウェーブくん(福井県):2011/01/08(土) 17:00:56.60 ID:OUWqfjMg0
>>288
お互い電波だと思うけどなw
317 セーフティー(チベット自治区):2011/01/08(土) 17:02:06.72 ID:B67/eiAX0
ユニコーンが一番面白いわ
 
318 ウェーブくん(福井県):2011/01/08(土) 17:02:21.76 ID:OUWqfjMg0
>>307
BB戦士の00ライザー
319 なるこちゃん(山陰地方):2011/01/08(土) 17:03:32.97 ID:wRSTu6NI0
>>315
その先生は単なるキチガイだ
320 ミミハナ(チベット自治区):2011/01/08(土) 17:03:36.79 ID:NRUMZwca0
Gガンはキン肉マンっていうかリンかけだな
完全勝利宣言とか四天王戦でシャッフル同盟が死ぬ死ぬ詐欺してる所とか今川は結構意識してる
321 ハミュー(徳島県):2011/01/08(土) 17:04:12.46 ID:PEn5f5SRP
ユニコーンはミネバとプルを不細工にしたので絶対に許さない
322 雪ちゃん(catv?):2011/01/08(土) 17:05:09.01 ID:DDjXP8C6P
>>307
ブレイヴ指揮官専用機
シナンジュ
323 サブちゃん(愛知県):2011/01/08(土) 17:05:38.78 ID:/2NpdH5u0
宇宙世紀はカス
∀最高
324 まがたん(catv?):2011/01/08(土) 17:06:08.56 ID:8XNI1Ja50
1st世代だが余裕でW
325 おれんじーず(静岡県):2011/01/08(土) 17:07:54.55 ID:q0A8m4cR0
俺がティエレンだ
326 うさぎファミリー(不明なsoftbank):2011/01/08(土) 17:08:18.08 ID:BSIdv43i0
Gの衝撃
327 チルナちゃん(関西地方):2011/01/08(土) 17:10:03.55 ID:gp1upl280
ミーアかメイリンになってアスランと濃厚なスキンシップを楽しみたい
328 エネモ(広島県):2011/01/08(土) 17:12:49.95 ID:qEJbxY+L0
ユニコーン次戦闘多いのか?PV見てかなり楽しみにしてるんだけど
329 エネゴリくん(北海道):2011/01/08(土) 17:12:55.35 ID:hIYQ2jhC0
∀でFA
330 77.ハチ君(東日本):2011/01/08(土) 17:16:24.18 ID:wpqirMx90
ユニコーン
331 小梅ちゃん(大阪府):2011/01/08(土) 17:18:14.18 ID:mjln61Ip0

逆襲のシャアが一番好き。
いまはユニコーンの今後に期待している(*^ー^)ノ~~☆
332 ぽえみ(三重県):2011/01/08(土) 17:18:57.60 ID:f8frZuKa0
バーニィのサングラスのシーンたまらん
アニメというか映画のワンシーンみたいだけど
333 フライング・ドッグ(東京都):2011/01/08(土) 17:21:50.22 ID:OEwfC2Ef0
Vガンか∀だな
334 シジミくん(静岡県):2011/01/08(土) 17:24:27.93 ID:MUOw19Pv0
V>X>Z>(その他)
335 ことちゃん(東京都):2011/01/08(土) 17:25:49.26 ID:FWK9wfOx0
336 ぽえみ(三重県):2011/01/08(土) 17:26:36.77 ID:f8frZuKa0
Ζはシャア出てくるだけで笑える
337 ケンミン坊や(北海道):2011/01/08(土) 17:27:37.13 ID:Gz6rS1PE0
除くなよ
338 雪ちゃん(内モンゴル自治区):2011/01/08(土) 17:27:46.48 ID:kyG7LiwBP
>>307
デンドロ買えよ
339 DD坊や(埼玉県):2011/01/08(土) 17:31:21.15 ID:c/DuNgPR0
00に決まってえる

00とシードしか見てないけど
340 ヨドちゃん(大阪府):2011/01/08(土) 17:33:30.80 ID:X0DjA8Kd0
00
341 カバガラス(愛知県):2011/01/08(土) 17:34:42.80 ID:lbSVKRc10
0080
342 マルコメ君(関西地方):2011/01/08(土) 17:34:43.05 ID:VB+SUqqU0

打ち切りなのが惜しい
343 ロッ太(チベット自治区):2011/01/08(土) 17:35:14.46 ID:xQIi09kP0
コミックでは「ギレン暗殺計画」と「ジョニー・ライデンの帰還」
344 ダイオーちゃん(東京都):2011/01/08(土) 17:35:31.38 ID:+sVdRidh0
00からトリニティとイノベイドとELS抜いたやつが至高
345 省エネ王子(愛知県):2011/01/08(土) 17:35:54.40 ID:b+vq56CN0
1stは、ロードムービーみたいな楽しみがあったな
346 イヨクマン(北海道):2011/01/08(土) 17:36:15.15 ID:0Hd+Zoik0
田植えガンダム
347 キタッピー(チベット自治区):2011/01/08(土) 17:36:21.78 ID:ahgs5rN50
逆襲のシャアでピークを迎えたよね
348 石ちゃん(高知県):2011/01/08(土) 17:37:07.97 ID:q6xL5LpQ0
ガンガル
349 ほっくん(catv?):2011/01/08(土) 17:38:05.87 ID:NBLHzRgu0
妹ガンダム
350 ゆうさく(秋田県):2011/01/08(土) 17:38:50.29 ID:424iFDJs0
第1話のインパクトならWがダントツかなと
思春期にアレを見たら心奪われるかと
351 MILMOくん(兵庫県):2011/01/08(土) 17:38:51.79 ID:FmWhxW6l0
デンドロビウムに会いたくて震えてきたwwww
352 雪ちゃん(チベット自治区):2011/01/08(土) 17:38:51.85 ID:DBU+kqfhP
現時点ではユニコーン>0083>ファーストだな

あとはなんかいまいち。

イグルーとか 幼稚な「ぼくのかんがえたりあるながんだむ」みたいな
ダサさがたまらんかった。

WW2モノの映画とかからコピペしまくったような軽薄なセリフ、脚本が
ばかばかしくってみてられない。

08小隊も途中まで変に説教くさくて鬱陶しい。 
ガンダムはアムロみたいに「ひとーつふたーつ」って数えながら
無情に相手をぶちのめしてりゃいいんだよ。

353 かわさきノルフィン(滋賀県):2011/01/08(土) 17:39:27.02 ID:oSjrR+6M0
除かれてもやっぱり1st
354 うずぴー(catv?):2011/01/08(土) 17:40:58.43 ID:b8Jq2F7hQ
UCではZ、V
アナザーでは00かな
Xもいい
355 雪ちゃん(チベット自治区):2011/01/08(土) 17:42:03.70 ID:DBU+kqfhP
>>354
おまえ、映画みた? 00は無いだろ。 映画で全部ダメになった。
もう二度と見る価値無し。

356 エイブルダー(チベット自治区):2011/01/08(土) 17:42:57.03 ID:lvi1Rwpt0
357 ビバンダム(東京都):2011/01/08(土) 17:43:45.02 ID:5BRHI6Dy0
田植えガンダム
358 とこちゃん(埼玉県):2011/01/08(土) 17:44:30.65 ID:w6L7d4Wz0
好きなのは00だけど一番面白いと思うのは逆シャア
0083は作画凄いけどウラキがうざいし時代背景無視のトンデモMSが多くてイマイチだった
IGLOOはやたらジオン持ち上げてて気持ち悪かった
ガンダムより性能が上なズダとかもうね
359 ハミュー(catv?):2011/01/08(土) 17:44:41.66 ID:+0zmiy/SP
UCか00だな
360 りぼんちゃん(チベット自治区):2011/01/08(土) 17:47:06.57 ID:30EJ2FOg0
初代しか認めない(キリッ

いや、もうお前はアニメがどうこう言っていい年齢じゃないから
361 健太くん(東京都):2011/01/08(土) 17:47:54.88 ID:65tFjDrk0
Zは密度薄すぎZZは前半無駄すぎ逆シャアは素晴らしい
0083は紫豚が、0080はクリスがショボすぎスケール小さすぎ
F91は2クール欲しいしVは加速不足Gは別枠Wはギャグ枠Xは1st頼りすぎ
08は最初の意気込みはどこへやら色恋沙汰興味無いし種はまだしも種死は論外
00は2期が糞で貧乏ババアと狙撃手が更に糞映画はもうちょっと戦闘頑張れた
1st除いたら∀が最高傑作で異論無しだろ
362 メーテル(catv?):2011/01/08(土) 17:48:23.80 ID:b8Jq2F7hQ
>>355
うーんそう言われてもお前はそうなんだなとしか…
映画も見たが俺はアリだと思うよ
363 DD坊や(埼玉県):2011/01/08(土) 17:49:08.35 ID:c/DuNgPR0
00ってあんだけハイクオリティなのにな
戦闘シーンも凄いのに
364 ナルナちゃん(栃木県):2011/01/08(土) 17:49:22.24 ID:b1Sva7UG0
イグルー ∀ UC(暫定) 0083 この辺かな
365 雪ちゃん(チベット自治区):2011/01/08(土) 17:50:29.62 ID:ITVSWrBmP
好きなガンダムヒロインでティファとか出す人は気が狂ってる
どう考えても一位はメシェー(∀)
二位はアレンビー(G)で三位はドロシー(F91)かな

はぁ、俺もメシェーととり人間コンテストにでたい
宇宙服きてアハハハって笑ってるシーンで恋に落ちちゃうよね・・・
366 トラムクン(長屋):2011/01/08(土) 17:50:49.40 ID:OGVobtWt0
種シリーズと00しか見てないけど種が一番だな
00はキャラもストーリーも地味すぎた
367 ダイオーちゃん(東京都):2011/01/08(土) 17:51:20.64 ID:+sVdRidh0
ヒロインはハマーン様だろ
368 カールおじさん(東日本):2011/01/08(土) 17:51:22.28 ID:rgGcajT70
>>361
ヒゲチンコダムはちょっと…


ハサウェイをそろそろ映像化すべき
369 ブラット君(東京都):2011/01/08(土) 17:51:35.09 ID:1gcQeIiX0
ポケットの中の戦争


他のを満足に見てないけど
370 雪ちゃん(チベット自治区):2011/01/08(土) 17:51:35.93 ID:LjEOtGw5P



   ガンダム最高傑作は∀ 


371 ベストくん(catv?):2011/01/08(土) 17:51:51.00 ID:VGconXJq0
ユニコーンの面白さは異常。
箱一個で戦争してるんだぜ。
シャアのそっくりさんも出てるし、面白い。
372 生茶パンダ(東日本):2011/01/08(土) 17:51:56.77 ID:Ebt5oSTD0
金がないから権利を売り払った、
子門真人的悲劇からいかに逃れるかが
禿のΖからのテーマだったと思う。
白くなった上、バンダイから幾許か貰える様になったので
「もう好きにやれば?エンディングは作っとくから」なのが∀なのかなと。
373 マルコメ君(関西地方):2011/01/08(土) 17:52:46.90 ID:VB+SUqqU0
ZZとGは面白い回と面白くない回ではっきり分かれてると思う
374 のんちゃん(dion軍):2011/01/08(土) 17:53:05.26 ID:YMbirSSo0
初代しか認めない(キリッ
とか言ってる奴に無理やりヒゲ見せたら 案の定ハマってワロタ
375 黄色いゾウ(チベット自治区):2011/01/08(土) 17:53:11.07 ID:GyEjcxuj0
×
376 DD坊や(埼玉県):2011/01/08(土) 17:53:14.50 ID:c/DuNgPR0
シードから入って00とか見て昔の見ようとしたら全然つまらんかったよ
1stも途中でgdgdだしZも最初は面白かったけど飽きた。
新しいのが一番面白いわ
377 タルト(チベット自治区):2011/01/08(土) 17:53:45.26 ID:SyZD61In0
ユニコーンのつまらなさはマジで異常。やってることが種や00と同レベルでワロタw

 
378 ミニミニマン(関西地方):2011/01/08(土) 17:55:13.83 ID:fthDRrIr0
逆シャアがトップかなぁ
テレビシリーズはだれる
379 auワンちゃん(福島県):2011/01/08(土) 17:55:18.00 ID:RJ/s1E4b0
ガンダムはロボアニメじゃないって解ってるシリーズが良いに決まってる
戦闘とかメカニックとか設定は客寄せのお飾りにしか過ぎんからな

ガンダムの本質は青臭い「子供が大人になる」って話だし
マクロスはラブストーリー
ボトムズは神殺し
ダグラムは革命戦争物

ロボなんてオマケです。
380 とこちゃん(埼玉県):2011/01/08(土) 17:55:28.06 ID:w6L7d4Wz0
>>376
新しいの見てから古いやつ見ると地味に感じるよな
Xとかストーリーは面白いのに戦闘シーンの酷さで損してる
新しくても種はつまんないけど
381 MILMOくん(愛知県):2011/01/08(土) 17:55:40.89 ID:o/Yo00AX0
種は続編さえ作らなければ良かったのにな
福田もバンナムの金儲けの道具にされて可哀相に
382 ちーぴっと(福岡県):2011/01/08(土) 17:55:46.41 ID:KsIivXoD0
一番美しいのはハマーン様で
一番可愛いのはマリナ・イスマイールちゃん!
383 雪ちゃん(内モンゴル自治区):2011/01/08(土) 17:55:59.62 ID:kyG7LiwBP
>>349
私のアルテイシアがこんなにアムロの筆下ろす訳がない
384 生茶パンダ(東日本):2011/01/08(土) 17:57:54.93 ID:Ebt5oSTD0
>>349
味ガンダムに見えた。
レビルが戦闘を見て凄い勢いで解説しちゃうとか。
385 アマリン(山形県):2011/01/08(土) 17:58:13.35 ID:gXwgacex0
↑VIPPER
↓カス
386 ブラット君(東京都):2011/01/08(土) 17:59:27.63 ID:1gcQeIiX0
>>383
つ乳房って柔らかいのだな
387 雪ちゃん(catv?):2011/01/08(土) 17:59:33.54 ID:831vm9R6P
1st除くのはおかしいとか言ってるのは本物のアスペか?
388 ロッ太(チベット自治区):2011/01/08(土) 17:59:56.40 ID:xQIi09kP0
生ガンダム
389 ソーセージおじさん(愛知県):2011/01/08(土) 18:00:10.40 ID:2EhB9vbX0
ユニコーンは頭開かないほうがかっこいいんだけどみんなはどーよ
ブルーも二・三より一号機が大好きな俺はやはりジオニストでした
390 狐娘ちゃん(神奈川県):2011/01/08(土) 18:00:23.46 ID:TGT6iebd0
騙されたと思って08MS グフカスタムに乗ったノリス戦闘シーンだけでも見ておくべき
391 レインボーファミリー(神奈川県):2011/01/08(土) 18:00:47.93 ID:ziSZxbkF0
G
392 DD坊や(埼玉県):2011/01/08(土) 18:01:18.17 ID:c/DuNgPR0
>>390
それ何話?
393 じゃが子ちゃん(チベット自治区):2011/01/08(土) 18:01:34.65 ID:LJZp52ZF0
ゲーセンのガンダムゲーがキレイでヤバい
クロボンのマントがカッコ良く見えてしまう
394 ラビリー(チベット自治区):2011/01/08(土) 18:01:57.61 ID:iqnLGc1c0
思うに、百式のメガバズーカランチャーを撃ったのがロックオンだったなら
シロッコ死んでたよ
395 マルコメ君(関西地方):2011/01/08(土) 18:02:00.80 ID:VB+SUqqU0
>>390
あのオッサン渋いけど頭見て笑ってしまう
396 たねまる(神奈川県):2011/01/08(土) 18:02:22.96 ID:QOqiOLsC0
>>379
わかってないなあ
そのお飾りが大事なんだろうが

ガンダムとザクがかっこ悪かったらガンダムはとっくに終わってた
2011になっても語られるような作品にはならなかった
397 りそな一家(栃木県):2011/01/08(土) 18:03:07.04 ID:d/BDBPmD0
モビルスーツよりもヒロインの裸が先に出てきたことが∀の素晴らしさを物語る
398 ハミュー(愛知県):2011/01/08(土) 18:03:08.95 ID:4E6WXXMMP
もうじき30になるオッサンだけど
良くも悪くもWと種1が面白かったな
399 BEATくん(兵庫県):2011/01/08(土) 18:03:27.61 ID:GOYY7Svl0
>>382
ちゃんつけていい歳じゃないだろw
400 りゅうちゃん(埼玉県):2011/01/08(土) 18:03:44.36 ID:v6k2nSnR0
F91に決まってんだろ
401 大魔王ジョロキア(catv?):2011/01/08(土) 18:04:29.39 ID:QANcI9Vt0
>>397
ローラの裸か
402 ベストくん(チベット自治区):2011/01/08(土) 18:04:53.43 ID:naAtY0ZZ0
大きいきんも〜☆おたがフィギュアで遊ぶための糞アニメって認識
403 雪ちゃん(チベット自治区):2011/01/08(土) 18:05:06.14 ID:DBU+kqfhP
>>392
震える山とかいうタイトルの前編、後編。
404 雪ちゃん(内モンゴル自治区):2011/01/08(土) 18:05:35.16 ID:kyG7LiwBP
>>399
シーリンみたいに嫌み皮肉たっぷりに

マリナ様


かよ
405 auワンちゃん(福島県):2011/01/08(土) 18:06:14.76 ID:RJ/s1E4b0
>>396
そう
ガンダムの不幸はその「お飾り」が魅力的過ぎた事なんだよ
男の子のハートをガッチリ掴んで離してしまわない程にね
その結果、お飾りだけに目が行ってしまって本質が見え難くなった
406 りんかる(兵庫県):2011/01/08(土) 18:06:28.44 ID:rEIo8sCJ0
1st以降をyoutube等でまとめて見たけど種以降はマジで粗大ゴミだな
主人公一人で世界相手に戦うみたいなガンダム以前のヒーロー物に戻ってた
他のアニメならともかく、エポックメイキングとなったガンダム自身が進めた針を戻すとはなぁ
407 ミルパパ(チベット自治区):2011/01/08(土) 18:06:43.65 ID:ZPMjXHtw0
SD三国伝も見ないでガンダム語るとか
どんだけにわかなんだよおまえら
408 きょろたん(大分県):2011/01/08(土) 18:06:44.88 ID:1gGMv46y0
WかSEED
戦闘がバンクだらけなのがいただけないが
409 狐娘ちゃん(神奈川県):2011/01/08(土) 18:06:59.28 ID:TGT6iebd0
>>392
第10話 3機の量産型ガンタンク破壊のために、陸戦型ガンダム3機、3機の量産型ガンタンク相手に
猛烈な戦いを見せる
410 総理大臣ナゾーラ(山形県):2011/01/08(土) 18:07:46.47 ID:Z3X3yrMW0
ZとZZあたりが好き
雰囲気全然違うけど

アナザーなら00辺りか
411 MILMOくん(愛知県):2011/01/08(土) 18:08:05.55 ID:o/Yo00AX0
サイバーフォーミュラの続編作ってくれないかな>福田
どこかの豆腐屋の漫画みたいにレース中に影山ヒロノブの曲をかける形で
412 ココロンちゃん(宮城県):2011/01/08(土) 18:08:19.52 ID:DWfowMPS0
コードギアス
413 カーくん(埼玉県):2011/01/08(土) 18:08:41.70 ID:DMJb4e8w0
ぜろはちしょうたい
414 雪ちゃん(大阪府):2011/01/08(土) 18:08:58.81 ID:GboebykqP
ヒロインが一番可愛いのは]
415 たねまる(神奈川県):2011/01/08(土) 18:09:28.17 ID:QOqiOLsC0
>>405
そりゃあ本質より上辺のドンパチの方が面白いw
エンターテイメントなんだからそれで正しいだろ
どんだけ高尚な事いおうが、所詮は商業作品なんだし

今見ても1stの戦闘シーンは面白いのが結構ある
416 DD坊や(埼玉県):2011/01/08(土) 18:09:29.32 ID:c/DuNgPR0
>>403
見てみるわ
さんくす 
417 ハミュー(愛知県):2011/01/08(土) 18:10:47.35 ID:4E6WXXMMP
00はなぁ…不自然な台詞が多すぎなんだよな
多分印象に残る名言みたいなのにしたかったんだろうけど
それが返ってウザさを強調してた
418 てっちゃん(埼玉県):2011/01/08(土) 18:11:26.71 ID:h8uMTgnE0
>>407
三国伝のEDってなんであんなに毎回格好いいんだよ
袁紹軍とか曹操軍の映り方が良すぎる
419 ブラックモンスター(熊本県):2011/01/08(土) 18:12:09.37 ID:rBYgGYKI0
面白さだけでいえばGが一番好き
あれはガンダムじゃないって言われても仕方ないけど
420 ホックン(宮城県):2011/01/08(土) 18:13:25.48 ID:U72eygGw0
OOはTV版で終わってれば結構好きだったのに
劇場版酷すぎ
作画は凄まじいけど
421 生茶パンダ(東日本):2011/01/08(土) 18:13:46.78 ID:Ebt5oSTD0
>>405
ガンプラでガンダムから入った奴多いだろうな。
俺なんかSDの農丸頑駄無だぜw
MSとかどうでも良くなった今になって見返して
ようやくストーリーの良さに気付いた。
ちなみにGと∀が双璧です。
422 まりもっこり(長野県):2011/01/08(土) 18:13:59.64 ID:ySbIItnx0
お前らガンダムタイプのMSだと何が好きなの?

僕はRX-124ガンダムTR-6ウーンドウォートちゃん!
423 雪ちゃん(内モンゴル自治区):2011/01/08(土) 18:14:42.59 ID:kyG7LiwBP
>>419
マシンロボでやっても同じセリフ言えんのか
424 auワンちゃん(福島県):2011/01/08(土) 18:15:24.15 ID:RJ/s1E4b0
>>415
うん、見る方はそれでも良い事は良いんだけどね
色んな見方があるんで

でも、制作者が本質を外すとマズイ訳よ
それだと十把一絡げの他愛の無い話になっちゃうんで、ガンダムである必要性は無くなるんだよ
425 リスモ(チリ):2011/01/08(土) 18:15:44.50 ID:8ROsE8G90
00の劇場版はガンダムじゃなくてSFアニメでやって欲しい内容だったな
ロボットじゃなくて艦隊戦だったら見ごたえのある絵になったし
登場人物も絞れて面白かっただろうな
426 BEATくん(京都府):2011/01/08(土) 18:15:46.72 ID:19NIJRhB0
G、子供からおっさんまで楽しめる
427 801ちゃん(三重県):2011/01/08(土) 18:16:36.34 ID:I2zmRgg50
ポケ戦一択
428 チルナちゃん(チベット自治区):2011/01/08(土) 18:16:59.76 ID:/ZLTX/QX0
0083だろ
429 PAO(関西地方):2011/01/08(土) 18:17:10.80 ID:aFMUO7Qs0
クルーゼはいいラスボスだった
なんと言われようと種が大好きだ

種死なんてなかった
430 ポテト坊や(チベット自治区):2011/01/08(土) 18:17:24.61 ID:KBrJ1fQf0
ビクトリーには爆笑した
431 カンクン(山形県):2011/01/08(土) 18:17:36.63 ID:NQmxHo0K0
いけいけぼくらのVガンダム
432 ハミュー(愛知県):2011/01/08(土) 18:20:05.51 ID:4E6WXXMMP
Gガンを海外で放送したときの反応が気になる
433 雪ちゃん(内モンゴル自治区):2011/01/08(土) 18:21:33.18 ID:kyG7LiwBP
つかウイングゼロの羽根は許さないくせにV2の羽根は許すんだよなぁお前らは
434 ヤン坊(catv?):2011/01/08(土) 18:22:52.72 ID:jb+5RIUH0
教えてくれ五飛!俺達はあと何人殺せばいい?
俺はあと何回あの子とあの子犬を殺せばいいんだ
435 たねまる(神奈川県):2011/01/08(土) 18:22:55.21 ID:QOqiOLsC0
>>424
それいったらもう富野とか1stの関係者しかガンダム作っちゃいけないだろ
制作サイドはガンダムにしたら売れるからガンダムにしてるだけだろうし

富野が作った正統な続編のzはつまんなかったけどw
436 生茶パンダ(東日本):2011/01/08(土) 18:22:55.43 ID:Ebt5oSTD0
バンダイって、
もしガンプラが売れなかったら
たまごっち以前に倒産してた気がする。
437 セフ美(福岡県):2011/01/08(土) 18:24:22.27 ID:23KXjRQ40
>>411
PS2のゲームが続編っぽくなかった?第○回大会とかTVやOVAの続きっぽかったし
3までしか知らないけど、あのシリーズどうなったんだろ
438 りそな一家(栃木県):2011/01/08(土) 18:24:52.21 ID:d/BDBPmD0
ドラグナーもガンダムとして認めろ
439 小梅ちゃん(東京都):2011/01/08(土) 18:27:49.11 ID:wPbbzGoc0
ポケ戦
それ以外は糞
440 じゅうじゅう(関西地方):2011/01/08(土) 18:28:38.70 ID:idJE9TRQ0
00、08小隊、ターンA、Zの順で好きかな
00はまじで面白かった。2期は正直作り直してほしいが
昔のは絵がクソほどきたなくて今見返しても見れるのはほとんどないわ
ユニコーンは作画はいい雰囲気でてるけど設定、戦闘がくそすぎる
441 あいピー(群馬県):2011/01/08(土) 18:30:03.73 ID:GxeYkmrF0
442 ウェーブくん(福井県):2011/01/08(土) 18:30:49.88 ID:OUWqfjMg0
>>355
映画は00のテーマからしたら別に唐突な話でも無いし
とりあえずガンダムっぽくないって理由で叩いとけば玄人っぽいって空気は俺は嫌だね
443 DD坊や(埼玉県):2011/01/08(土) 18:31:20.28 ID:c/DuNgPR0
08ms見てるけどガンダムっていうかロボットだな。
戦車とかそういう扱いに似てて良いね

こういう戦場で位置とか角度とか弾数を計算して戦うアニメって他に何かあるかな?
444 ゆうゆう(チベット自治区):2011/01/08(土) 18:31:44.33 ID:PrarchgB0
リアルロボット標榜するならもっと現実の軍事寄りに作って欲しいわ
445 ドンペンくん(京都府):2011/01/08(土) 18:32:11.15 ID:/lJb3v8I0
逆シャアをユニコーンのレベルでリメイクしろよ
446 アソビン(千葉県):2011/01/08(土) 18:32:24.21 ID:fkPn4Ler0
>>435
もう富野も日和ってるから期待できない。
新訳Zとかマジでゴミ。
福井がオナニーしてるウニコーンもゴミ。
もう誰が作ってもゴミしか出ないよ。

この上は、ガンダムブランドが失墜して新作が出ないことを祈るしかない。
ガンダムなんて、もはやサンライズのガンだよ。
447 ウェーブくん(福井県):2011/01/08(土) 18:33:23.34 ID:OUWqfjMg0
>>361
2chの評価のテンプレすぎて面白みがないね
448 ピザーラくんとトッピングス(東京都):2011/01/08(土) 18:36:52.05 ID:80JJeDTJ0
>>390
あれは08MS最強の所以の一つだよな

とにかく08MSは全編にわたって、戦闘描写に抜け目がない
449 レビット君(埼玉県):2011/01/08(土) 18:42:32.41 ID:2PAR9/Oe0
初動比較
ユニコーン
DVD41,136枚
BD80,868枚
劇場版00
DVD26,662枚
BD58,556枚

00とはなんだったのか
450 DD坊や(埼玉県):2011/01/08(土) 18:43:01.78 ID:c/DuNgPR0
08msの10話良かったよ。フルメタとか甲殻機動隊っぽいな。
>>406
この人みたいになんで08ms絶賛してる人が00批判してるのかが分かったわ。
ヒーロー物じゃなくて全員でああいう計算して戦うのが好きなんだな。戦争みたいな。
451 ウェーブくん(福井県):2011/01/08(土) 18:44:46.15 ID:OUWqfjMg0
00もミッション型のチーム戦じゃん
452 サン太(神奈川県):2011/01/08(土) 18:47:48.99 ID:bUoT+jS+0
一番面白いガンダムはナイトガンダム物語だな
聖機兵でクソになったけど
453 アソビン(千葉県):2011/01/08(土) 18:50:09.17 ID:fkPn4Ler0
>>450
お前の大好きな種も同類なうえに、シナリオ崩壊してんじゃねーか。
さっきYoutubeで08見てきたようなにわかが、他作品を貶めるために知りもしないものを持ち出すんじゃねーよ。
454 DD坊や(埼玉県):2011/01/08(土) 18:50:25.91 ID:c/DuNgPR0
00はガンダムが特別視されてて圧倒的すぎるからっしょ。
計算された地道な戦術バトルが楽しみたいんだよ。細かいところにこだわったやつね。
455 DD坊や(埼玉県):2011/01/08(土) 18:51:33.80 ID:c/DuNgPR0
>>454>>451
456 ちーぴっと(福岡県):2011/01/08(土) 18:52:13.68 ID:KsIivXoD0
>>454
ガンダム圧勝だったのは序盤だけで、擬似太陽炉出てきてからは負けまくってただろ
457 DD坊や(埼玉県):2011/01/08(土) 18:52:59.20 ID:c/DuNgPR0
>>453
ちょっと言って意味が分からないわ
安価間違え?種大好きって書いた覚えないけど
458 ウェーブくん(福井県):2011/01/08(土) 18:53:24.07 ID:OUWqfjMg0
>>454
二期序盤〜中盤のソレスタルビーイングの弱さを知らんのか?
459 怪獣君(熊本県):2011/01/08(土) 18:54:46.27 ID:v70Mw2r50
リジェネ・レジェッタってどこ行ったんだ
ティエリアと一緒にヴェーダの中に入ったんじゃないのか
460 DD坊や(埼玉県):2011/01/08(土) 19:00:46.13 ID:c/DuNgPR0
>>456>>458
まあそうなんだがアレだ。>>406のIDみたいな人はパイロットの腕で地道な戦略立てて欲しいのよ。
武器を取るのも弾を撃つのも盾を落とすのも計算みたいな戦いをして欲しい人なんだろう。
機体数とか機体性能だけで戦いが決まって欲しくないんだよ。擬似太陽炉を積んだ機体を沢山送って勝つとか好きじゃないんだろ。
新しい機体手に入れたらそいつがいきなり最強になるとか。
461 たぬぷ?店長(埼玉県):2011/01/08(土) 19:01:43.02 ID:Rocl7+II0
やっぱ∀かな
戦闘はショボイけどZもいい

83や00みたいな、いくら作画キレイでも人間ドラマが薄っぺらいのは面白く感じないのよね
462 チィちゃん(宮城県):2011/01/08(土) 19:01:55.25 ID:8Zdlo3zI0
00だな
463 ミルパパ(東日本):2011/01/08(土) 19:08:40.62 ID:8fO5DrUr0
バイク型の戦艦が無かったらVガンが1番だな
464 ぎんれいくん(栃木県):2011/01/08(土) 19:09:20.08 ID:vhistxa60
465 黒あめマン(岡山県):2011/01/08(土) 19:09:47.06 ID:VP3yb3lP0
Xのつまらなさは異常
3話で見るのやめたわ
ガンダムであそこまでつまらなくできるのはすげーよ
466 ハミュー(dion軍):2011/01/08(土) 19:11:10.93 ID:W9S2dFyRP
00のメカは、どれもこれも全く魅力が無かった
ナドレとか苦笑モン

緋龍・O・ユミー
謎の私設武装組織(ソレスタル・ビーイング)に所属する
特殊暗躍傭兵(エレメンタル・マックシング)の一人。
ガンダム乗りとしての腕前は刹那に劣るが、それでも超一流と呼べる腕前。
自分が女という事に酷くコンプレックスを持っており
女扱いした人間を殴り倒すなど、気性の荒い面もある。
一度見た物を二度と忘れない「写真記憶」の特技を持っており
情報通信部門でも活躍をしている。
愛機は緋龍専用オールドガンダム。

ロックス・S・ガーランド
謎の私設武装組織(ソレスタル・ビーイング)の副官であり
ガンダムの超一流パイロットでもある。
超エリート育ちで、卑しい民間人が大嫌いなために
民間育ちである刹那と緋龍の事を内心好んではいない。
頭脳の明晰さはケタ外れで、学校のテストで100点以外をとった事がないという
人並外れた頭の良さを持ち、司令官を勤める事もしばしば。
上司の命令で動く機械人形のような人間で、内心をあまり人に打ち明けたりしない。
愛機は、彼が独自に開発をしたガンダムレンバード。
スラスター総推進力 1200000 kg というスペックで
ファンネルを20個搭載しており、通常の人間にはとても扱えず
このガンダムを使いこなせるのは、ガーランドだけと言われている。

これでやったほうがネタ的に面白かったわ
467 ウェーブくん(福井県):2011/01/08(土) 19:14:40.41 ID:OUWqfjMg0
>>460
00はスメラギっていう軍師もいるしミッション前にはミーティングもやってるし
エースを中心としたプランを立ててから戦闘に入ってるんだけどね
んでミッションコンプリート直前でグラハムとかアリーアルサーシェスとかの横槍が入って泣く泣く撤収というw
468 エコンくん(埼玉県):2011/01/08(土) 19:18:32.25 ID:YvS3vv4A0
00でファーストガンダム似を出す意味はなんだったの
469 BEATくん(兵庫県):2011/01/08(土) 19:19:13.09 ID:GOYY7Svl0
>>467
ミーティングシーンがあるだけで
マイスターってぜんぜん連携とれてないじゃん
470 サン太(神奈川県):2011/01/08(土) 19:19:35.10 ID:bUoT+jS+0
>>468
懐古厨へのサービス
471 DD坊や(埼玉県):2011/01/08(土) 19:19:48.91 ID:c/DuNgPR0
こういう戦いが見たいんだよ00批判してる人達は

攻殻機動隊 2ndGIG #14 「左眼に気をつけろ - POKER FACE
http://www.youtube.com/watch?v=PZ4u9WWdCFg&playnext=1&list=PL70EEDF59EA92DABE&index=25#t=3m12s
http://www.youtube.com/watch?v=AiHkmRV6u7w&feature=related
472 BEATくん(兵庫県):2011/01/08(土) 19:20:35.87 ID:GOYY7Svl0
>>468
客寄せパンダ
ジュドー声の銀髪といっしょ
473 狐娘ちゃん(長野県):2011/01/08(土) 19:20:52.49 ID:0I0SEg860
お母さん? ララァが?

うわっ!



これで終わってれば完璧だった
474 ハミュー(dion軍):2011/01/08(土) 19:23:11.59 ID:W9S2dFyRP
>>468
話題性のためのエサ
475 チィちゃん(宮城県):2011/01/08(土) 19:24:06.11 ID:8Zdlo3zI0
>>469
最初はバラバラだったが1期終盤からはフォーメーション組んで戦闘してる
476 りゅうちゃん(埼玉県):2011/01/08(土) 19:24:29.96 ID:v6k2nSnR0
00もね二期冒頭のクロスボーンオマージュのところとか熱かったよ
まず圧倒的劣勢ってのが燃える、一期で使った壊れた機体で戦うのが燃える
マントが燃える、ジェノサイド用の自動機械が燃える
サジ助けるタイムサスペンス的な要素で燃える

でもその後はgdgdの連続だったね
イケメンがスーパーなメカの性能で何でも解決しちゃうのはダメでしょw
477 ナショナル坊や(愛知県):2011/01/08(土) 19:25:22.67 ID:D9PBumNe0
そういや00でイノベイターが出始めの頃は全員過去作の主人公声優で固められるとかいううわさがよく流れてたな
478 たぬぷ?店長(埼玉県):2011/01/08(土) 19:25:48.19 ID:Rocl7+II0
>>471
正直、そこまでのレベルはガンダムには求めてないが、
00はもうちょっと戦闘中にキャラが自分で考えて状況を判断して行動する描写・展開をやれよ、とは思ったな
479 ウェーブくん(東海):2011/01/08(土) 19:26:08.87 ID:7CEdiUZ2O
>>468
エクシアが1stガンダムを倒す。
つまり1stは終わったと。富野ちねということ。
480 ウェーブくん(福井県):2011/01/08(土) 19:26:16.53 ID:OUWqfjMg0
>>469
一期序盤のギスギス具合も悪くないわけで。
勝手な事をしたらロックオンは殴るしティエリアはキレるしで馴れ合いじゃなかったしいいんじゃね?
ああでも刹那をボコボコに殴ったライルは別だ
481 サンペくん(滋賀県):2011/01/08(土) 19:27:08.78 ID:0gYgo3vL0
Gが大衆受けに一番なことについて
つまりガンダムという作品自体駄作と言うことだな
482 ウェーブくん(福井県):2011/01/08(土) 19:28:42.24 ID:OUWqfjMg0
>>476
リペアきた!かっけえええ!これで勝つる!と思ってたのに速攻ボコボコにされて泣いたw
483 サン太(神奈川県):2011/01/08(土) 19:30:38.96 ID:bUoT+jS+0
OOとか同人みてーなもんだろ?
ガンダム名乗ってんじゃねえよ、クソッ
484 ベストくん(チベット自治区):2011/01/08(土) 19:31:05.70 ID:naAtY0ZZ0
ガンダムなんて戦術なんて元からないだろ
ほとんど感情でうごいて死ぬか
普通の戦場だったらそんなことしたら死んでるのに生き残るっていうだけ
485 DJサニー(長屋):2011/01/08(土) 19:31:47.85 ID:UG+P7OfZ0
空飛ばなきゃ面白くなるよ
486 サンペくん(滋賀県):2011/01/08(土) 19:32:04.68 ID:0gYgo3vL0
Gガンダムは素晴らしいね
ガンダムは既にオワコンということを一番早く証明したからな
487 801ちゃん(内モンゴル自治区):2011/01/08(土) 19:32:18.56 ID:bCWaedVYO
∀かな
サブキャラにも魅力的なのが多いから人間ドラマに深みがある
488 じゃが子ちゃん(チベット自治区):2011/01/08(土) 19:32:22.54 ID:LJZp52ZF0
大層な計画のためにAIか何かに選出された精鋭パイロットだと思ったら
縁故採用がすんなり通ってビックリした。ソレスタル〜は本当にワケわからん
489 ぴよだまり(福島県):2011/01/08(土) 19:34:04.82 ID:im3ZfZb30
良かれ悪かれ、後世まで語り継がれてるのはGだな
後は一過性
490 あまちゃん(千葉県):2011/01/08(土) 19:34:14.67 ID:BJlqNF9t0
>>468
RX-78をエクシアR2でぶっ壊す=1st越え宣言の意味
イベントでそう宣言してる
水島>>>>富野って事
491 PAO(関西地方):2011/01/08(土) 19:36:00.58 ID:aFMUO7Qs0
00は戦闘シーンがな

速けりゃいいってもんじゃない、大振りでド派手にやればいいってもんじゃない
492 あまちゃん(千葉県):2011/01/08(土) 19:38:11.58 ID:BJlqNF9t0
00は制作者からして狂ってる
http://megalodon.jp/2009-0606-0117-21/kento00.blog100.fc2.com/blog-entry-38.html
最終決戦の「エクシアvsOガンダム」は水島監督の
「トリコロールのOガンダムをエクシアが倒す!」という構図は
「オレたちが作ったガンダムでファーストガンダムを“ぶっ壊す”」と
言う意味も込めてあのシーンを造ったことを“熱く語ってました!”
http://amog-su-nao.jugem.jp/?eid=380
C最終決戦の「エクシアvsOガンダム」のシーン。
Oガンダムをエクシアが倒す=OOがファーストを『ぶっ壊す』と言う意味も込めていたらしいです。
493 チィちゃん(宮城県):2011/01/08(土) 19:39:33.85 ID:8Zdlo3zI0
>>492
ほぼ相打ちだったけどな

俺のエクシアちゃんを2回もぶっ壊しやがって
494 タマちゃん(秋田県):2011/01/08(土) 19:40:19.22 ID:X+/hyrMx0
>>491
種のバンク戦闘とか設定無視とかそういうのは?
495 雪ちゃん(チベット自治区):2011/01/08(土) 19:40:43.98 ID:ITVSWrBmP
>>492
そんなもんより余程カニのガンダムとかエビのガンダムが
最終決戦ででてきたGガンのがガンダムをぶっ壊してくれたよね・・・
496 ウェーブくん(福井県):2011/01/08(土) 19:42:02.21 ID:OUWqfjMg0
>>488
だって一期でほぼ壊滅させられて二期からはなんちゃってソレスタルビーイングだし・・・。
>>491
ガンダム自体そんなに戦闘シーンとか作画に凝ってるアニメでもないだろ
ターンAですら中盤はきつかったぞ。序盤と後半からのスパートは神憑りLVだが。
00は水準も落とさずに頑張ってたと思うぞ
497 雪ちゃん(catv?):2011/01/08(土) 19:42:21.59 ID:jNfOrClIP
SEEDは心の準備したら意外と楽しめた
498 雪ちゃん(チベット自治区):2011/01/08(土) 19:43:44.87 ID:ITVSWrBmP
>>496
きつかったぞって
中盤は∀は戦闘なんてほぼしてないし
OOの戦闘シーンはスパロボZのと同じで
よく動いてるようにみえるけど実は全然動いてないっていう
499 山の手くん(高知県):2011/01/08(土) 19:44:47.53 ID:gPZ1XWTb0
ガンダムはもうGガンで素晴らしくぶっ壊した後に
∀で綺麗に終わらせたからなぁ

ノーベルガンダムみたいなのに乗る少女が主役で
コテコテ少女マンガ路線位じゃないと見る気にならない

あとイケメン・美少女しか描けないデザイナーを使うな
種以降は見るのがキツい
500 タックス君(関西地方):2011/01/08(土) 19:45:14.29 ID:hBLtsPss0
∀は顔と胴体はダサいが手足はかっこいいと思う
501 エコピー(神奈川県):2011/01/08(土) 19:45:37.65 ID:PCi16D/A0
Gとか厨臭くて見れない
502 ウェーブくん(福井県):2011/01/08(土) 19:47:07.59 ID:OUWqfjMg0
>>498
ターンAに関しては中盤の作画がね
とは言えボルジャーノンとかあの辺もクオリティ落ちてると思うんだけど
503 PAO(関西地方):2011/01/08(土) 19:47:24.40 ID:aFMUO7Qs0
>>494
論外だとは思うよ、ここでその話を引っ張り出す理由がわからないけど
504 ハミュー(dion軍):2011/01/08(土) 19:47:44.40 ID:W9S2dFyRP
>>501
厨ってのは種とか00みたいなヤツじゃねえの?

Gは・・・ギャグアニメだと思ってくれ
505 ミドリちゃん(兵庫県):2011/01/08(土) 19:47:46.16 ID:NzvydViV0
普通にVガンダムだろ
506 ウェーブくん(福井県):2011/01/08(土) 19:48:35.44 ID:OUWqfjMg0
でも俺ターンA好きよ。ちゃんとリアルタイムでビデオ借りてたし。
507 雪ちゃん(チベット自治区):2011/01/08(土) 19:48:40.64 ID:ITVSWrBmP
Gにギャグ要素なんてほとんどないだろ
508 ポテト坊や(東京都):2011/01/08(土) 19:51:26.57 ID:rxNbjIBo0
独立作品として、XかGだろ

ニュータイプ至上主義にケンカを売った(とみのも、同じ結論になったけど)
Xは存在意義がある。

その点、種はチート主人公で俺ツエーさせすぎの糞作品。
509番組の途中ですが名無しです:2011/01/08(土) 19:52:25.31 ID:ciYvx4qH0
>>433
だってあれ理にかなってんじゃん
俺はウイングゼロ嫌いなわけじゃないが
510 タマちゃん(秋田県):2011/01/08(土) 19:54:49.58 ID:X+/hyrMx0
>>503
種好きな人が他作品の戦闘シーンにつっこんでるから・・・
511 雪ちゃん(兵庫県):2011/01/08(土) 19:59:11.12 ID:TUs6nBHnP
>>433
Wゼロの羽は他の全ての羽ガンダムの羽を超越してるからな。
512 ウェーブくん(福井県):2011/01/08(土) 20:00:24.82 ID:OUWqfjMg0
確かシド・ミードが褒めてたよね>Wゼロ
513 バンコ(東京都):2011/01/08(土) 20:01:04.25 ID:USNGhYtC0
つかゼロカスは実際に羽が飛び散ってるしw
明らかに他の羽付きガンダムとは一線を画してる
514 PAO(関西地方):2011/01/08(土) 20:01:05.03 ID:aFMUO7Qs0
>>510
戦闘シーンの「演出」に突っ込んだつもりだったけど
515 きこりん(埼玉県):2011/01/08(土) 20:01:28.83 ID:qWxo7NOz0
劇場版入れたらダブローかな
516 バブルマン(東京都):2011/01/08(土) 20:02:28.64 ID:5emgdwut0
飛行機3機が合体するやつは全部糞
517 みらい君(神奈川県):2011/01/08(土) 20:06:02.40 ID:+mWLhjbl0
>>516
ゲッターロボはガンダムと関係ないだろ
518 ぴよだまり(福島県):2011/01/08(土) 20:06:55.92 ID:im3ZfZb30
>>516
メカンダーロボは関係ないだろ
519 シャリシャリ君(北海道):2011/01/08(土) 20:14:49.10 ID:cpYtNo1j0
>>516
アクエリオンは糞だったな
520 ピースくん(USA):2011/01/08(土) 20:16:33.35 ID:ojTyeEbI0
>>516
イデオンバカにしてんのか
521 ミルーノ(dion軍):2011/01/08(土) 20:25:09.83 ID:CYl+eN/O0
08は一緒に温泉入るまでは最高だったよな
522 チューちゃん(大阪府):2011/01/08(土) 20:29:57.07 ID:LlS5jXlx0
誰かΖを作り直してくれないかな
コロニー落としたり、毒ガス撒き散らしたり、香港で無差別攻撃したりとか
正規軍のティターンズがテロリストみたいじゃないか
523 たらこキューピー(dion軍):2011/01/08(土) 20:30:43.24 ID:phDhR6hI0
V
ターンA
GX
00
524 みのりちゃん(佐賀県):2011/01/08(土) 20:31:29.99 ID:pJfrHWyt0
種死はデスティニーの格好良いので許した
525 とこちゃん(埼玉県):2011/01/08(土) 20:32:53.20 ID:w6L7d4Wz0
>>524
ゴテゴテしすぎで格好悪いだろ
ストフリよりはマシだけど
526 みのりちゃん(佐賀県):2011/01/08(土) 20:34:45.71 ID:pJfrHWyt0
>>525
あちゃー見る目ないねー
歴代最高クラスなのに
527 ぴよだまり(福島県):2011/01/08(土) 20:35:53.20 ID:im3ZfZb30
>>522
さすがにコロニー落としはしてないぞ
香港無差別はフォウの暴走が原因とも言えるが
528 アニメ店長(チベット自治区):2011/01/08(土) 20:37:31.81 ID:Lk68Xc980
Vガンダムに決まってんだろ
529 環状くん(四国地方):2011/01/08(土) 20:38:16.53 ID:uGVIazMy0
F91のクロスボーンバンガードの機体のデザインが好きだわ。
530 ハミュー(dion軍):2011/01/08(土) 20:40:59.88 ID:W9S2dFyRP
Vガンダムはメカ的には人気ねえよな
タイヤとザンネックくらいしか印象に残ってない

クロノクルとカテ公の最後の機体なんて思いだせん
531 じゃが子ちゃん(チベット自治区):2011/01/08(土) 20:41:22.66 ID:LJZp52ZF0
種世界ではエールストライクが一番かっこいいと思う
すげーバランスがいい
532 ハミュー(チベット自治区):2011/01/08(土) 20:41:51.83 ID:NZTM66puP
00はソルブレイブ隊はガンダム史上最もまともな編隊だったと思う
533 ミドリちゃん(兵庫県):2011/01/08(土) 20:43:13.17 ID:NzvydViV0
>>530
カテ公の性器の色と同じカラーリングのゴトラタンを知らんとな?
534 ハミュー(dion軍):2011/01/08(土) 20:45:19.81 ID:W9S2dFyRP
>>533
名前はわかるが、姿が浮かばない。
535 総武ちゃん(神奈川県):2011/01/08(土) 20:47:19.70 ID:fbiPHb3P0
ゼロカスの羽は微妙だけどゼロはいいじゃん
536 回転むてん丸(岡山県):2011/01/08(土) 20:48:33.07 ID:kOs8+9q90
Wゼロはカラーリングがだせぇ
537 雪ちゃん(神奈川県):2011/01/08(土) 20:48:45.07 ID:cIiDFPhOP
F91って端折り過ぎだろ
ちゃんと完全版作れ
538 こんせん(兵庫県):2011/01/08(土) 20:49:42.63 ID:FT0CuMvU0
>>533
それマジソース
539 じゃがたくん(東京都):2011/01/08(土) 20:50:11.36 ID:8W1GHELE0
Gガンだろ
540 サン太(神奈川県):2011/01/08(土) 20:50:24.69 ID:bUoT+jS+0
>>534
リグ・シャッコーとかゲンガオゾがいんだろ?
541 りそな一家(チベット自治区):2011/01/08(土) 20:50:48.23 ID:Q1M1qMqI0
F91はコロニー襲撃〜脱出までの流れが完璧すぎる
542 PAO(関西地方):2011/01/08(土) 20:51:15.56 ID:aFMUO7Qs0
初耳だけど、コンティオがあるからまぁありうるというかハゲならやるだろうなそれぐらい
543 回転むてん丸(岡山県):2011/01/08(土) 20:53:27.05 ID:kOs8+9q90
「わたしは、ここを動けん。カテジナを待つしかないのだ」
 そのクロノクルの呻きにも似た言葉に、カテジナは「クスッ……」と笑った。
「……おかしいか? おまえの香りは、わたしをそそるのだよ。カテジナ」
「ニュータイプになれよう、とかんじているのです。大丈夫です。こんどは、わたしが、いっぱい愛してあげます」
「それを、楽しみにする」
「大尉も、わたしをメチャメチャにしてくださいな」
 その甘えた声が、フッと途切れると、ブリッジの正面からみおろせるカタパルト・デッキから、甲板ギリギリという巨体のゴトラタンが発進していった。
 メガ粒子キャノンを背負うその赤い機体は、クロノクルが期待する力があった。
『あの色が、カテジナの色か……』
 クロノクルは、閃光のように、カテジナのヴァギナの色をおもいだしていた。
544 シャリシャリ君(北海道):2011/01/08(土) 20:54:30.83 ID:cpYtNo1j0
>>526
両腕壊されたら何もできない機体だけどな
545 カッパ(神奈川県):2011/01/08(土) 20:55:20.38 ID:4r85WYr90
>>537
クロボン&クロボン鋼鉄の7人
546 エコまる(宮城県):2011/01/08(土) 20:55:54.17 ID:c4JFzDRD0
>>113
ルー・ルカ
セイラ・マス
キエル・ハイム

だろJK
547 ハミュー(埼玉県):2011/01/08(土) 20:56:09.37 ID:xV2ZRgnuP
種死と00がゴミくずで他は面白いと思うよ
548 あかりちゃん(東京都):2011/01/08(土) 20:57:13.48 ID:kIcuokwp0
黒人の女がヒロインのガンダムは名作
549 ミーコロン(京都府):2011/01/08(土) 20:58:17.81 ID:DAfcth3N0
Z 逆シャア V W 001st
550 オノデンボーヤ(宮城県):2011/01/08(土) 20:58:47.90 ID:P9qB1ftD0
【レス抽出】
対象スレ:一番面白いガンダム作品を決めるスレ(1stを除く)
キーワード:田植え
検索方法:マルチワード(OR)

346 名前: イヨクマン(北海道)[] 投稿日:2011/01/08(土) 17:36:15.15 ID:0Hd+Zoik0 (PC)
田植えガンダム

357 名前: ビバンダム(東京都)[sage] 投稿日:2011/01/08(土) 17:43:45.02 ID:5BRHI6Dy0 (PC)
田植えガンダム



抽出レス数:2
551 ハミュー(チベット自治区):2011/01/08(土) 20:58:59.06 ID:NZTM66puP
>>544
大抵のMSはそうだろ
552 雪ちゃん(チベット自治区):2011/01/08(土) 21:00:25.97 ID:ITVSWrBmP
>>551
はぁ?両腕破壊された状態から右のゴッドフィンガーを砕いた
ドラゴンガンダムさんを舐めんなよ
553 りぼんちゃん(兵庫県):2011/01/08(土) 21:00:36.09 ID:1LdVBXzY0
結局ドーベンウルフとゲーマルクはどっちが強いの
554 だるまる(静岡県):2011/01/08(土) 21:02:48.64 ID:B9A0M0sE0
最強オールドタイプは?

僕はCCAに出てきた「ロンドベルは鈴を鳴らしてりゃ」のおねーさん
555 マー坊(宮城県):2011/01/08(土) 21:03:35.04 ID:fswo9wBW0
劇場版ガンダムOOが最高
戦闘シーンで号泣した
556 ハミュー(dion軍):2011/01/08(土) 21:03:56.15 ID:W9S2dFyRP
>>554
ガトー信者の前で
「オールドタイプ最強はヤザン」は禁句だから気つけろよ
557 吉ブー(福島県):2011/01/08(土) 21:04:03.38 ID:bNyU32kM0
途中まではおもしろい
途中からはおもしろい

この2パターンしかないから決められない
558 ベイちゃん(広西チワン族自治区):2011/01/08(土) 21:05:46.09 ID:FzhYYnqAO
ゲーマルクは有線式のビットだかインコム有るじゃん。

使える人が使えばゲーマルクと予想。
559 だるまる(静岡県):2011/01/08(土) 21:05:46.38 ID:B9A0M0sE0
ヤザンはZの終盤で退場してれば良かったのに
ZZでキャラチェンジして平野綾みたいんなっちまったから論外
560 トッポ(栃木県):2011/01/08(土) 21:06:25.20 ID:OmYLYyZr0
Wだろ。ぶっ壊すは弾は切れるは自爆するわで最高だろ?
対してOOなにあれ
561 マップチュ(北海道):2011/01/08(土) 21:07:48.84 ID:INTeZKsN0
ガンダム対ガンダムやって人気声優集めたら売れる、って流れを作った0083はあきらかに戦犯。
それ以前に、統合整備計画とか言う無理矢理はめ込んでこじつけたMSV作品でも売れると言う形を作ったポケ戦の罪も重い。
08なんて物語として成立ってもいない

それに美少年を加えてメディアミックスを発展させたWシリーズ
悪乗りした種シリーズ
便乗した00
F91までが限度だったな。限度ってだけで糞作品
ΖもΖΖから右も左もガンダムだらけ
イグルーは余りに盛大なジオンオナニー
出オチのセンチネル
Gガンは言うまでも無く終わってるし、X(笑)

 
ファースト以外は所詮二次創作
逆シャアが唯一許せるレベル。きちっと「機動戦士ガンダム」なんだからな。
その他ガンダムなんぞゴミだ。
562 シャリシャリ君(北海道):2011/01/08(土) 21:08:29.65 ID:cpYtNo1j0
>>558
インコムはドーベンウルフだろ
563 りそな一家(栃木県):2011/01/08(土) 21:08:46.73 ID:d/BDBPmD0
>>546
キエルout
ディアナ様in
564 麒麟戦隊アミノンジャー(チリ):2011/01/08(土) 21:09:22.93 ID:NO05ifis0
00って総集編みたいなのある?
興味あるがいまさら1羽からみるのしんどい
565 ぴちょんくん(不明なsoftbank):2011/01/08(土) 21:10:10.03 ID:GrfH6g1U0
>>530
ゲンガオゾとか好きだわ
あとVの戦艦は敵味方問わずかっこいいと思う(タイヤ除く)
566 チャッキー(岡山県):2011/01/08(土) 21:11:07.96 ID:ODotRwM30
UCの最初の戦闘シーンは個人的にはガンダム史上1のかっこ良さだと思ってる
567 回転むてん丸(岡山県):2011/01/08(土) 21:11:32.03 ID:kOs8+9q90
>>564
スペシャル・エディション3つあるからそれと劇場版でいいんじゃね
568 ピースくん(USA):2011/01/08(土) 21:13:54.47 ID:ojTyeEbI0
>>556
ラカンだろ
569 サン太郎(内モンゴル自治区):2011/01/08(土) 21:14:12.60 ID:FzhYYnqAO
>>562

あった?
Mk.Xとごっちゃになってるわ。

その辺はMk.Xが最強でお願いします。
570 PAO(関西地方):2011/01/08(土) 21:15:50.85 ID:aFMUO7Qs0
>>113
大人の女枠    ナナイ・ミゲル
正統派美少女枠 セシリー・フェアチャイルド
おっぱい枠     フレイ・アルスター

こうかな
571 雪ちゃん(東京都):2011/01/08(土) 21:16:09.12 ID:DDjXP8C6P
>>564
あるよ
総集編OVAが三本
572 ちーぴっと(福岡県):2011/01/08(土) 21:16:09.58 ID:KsIivXoD0
実際ガトーは雑魚だろ
573 ミーコロン(京都府):2011/01/08(土) 21:17:05.06 ID:DAfcth3N0
1stで何度も戦ったアムロとシャアの最終決戦という意味でも逆シャアは一番だな
574 ぺーぱくん(愛知県):2011/01/08(土) 21:17:08.36 ID:MVVwv8V30
一番強いガンダムってどれよ
575 ハミュー(神奈川県):2011/01/08(土) 21:17:27.14 ID:oUy4IoJEP
1st世代の富野信者だが宇宙世紀モノを除くアナザーガンダムで一番嵌ったのは00
理由は良くわからん
576 バンコ(東京都):2011/01/08(土) 21:17:35.21 ID:USNGhYtC0
ガンダムで一番かっこいい戦闘はνガンダムvsα・アジール +ヤクトドーガ
サザビー戦は腕ぐるぐるさえなければな…
577 マー坊(宮城県):2011/01/08(土) 21:17:59.20 ID:fswo9wBW0
>>574
ターンエーかダブルオークアンタ
578 ニックン(中部地方):2011/01/08(土) 21:18:06.09 ID:q1GCqB+h0
>>520
イデオンは消防車だろ
579 セーフティー(東京都):2011/01/08(土) 21:18:44.60 ID:7jVmanZ50
髭ガンダムだな
580 雪ちゃん(東京都):2011/01/08(土) 21:19:13.17 ID:DDjXP8C6P
>>574
月光蝶がELSに効けば∀
効かなければダブルオークアンタ
581 ぴよだまり(福島県):2011/01/08(土) 21:19:50.73 ID:im3ZfZb30
>>530
前期OPにも登場した画期的なデザインのクモ型モビルワーカー、
サンドージュを忘れては困るな
582 マルちゃん(佐賀県):2011/01/08(土) 21:20:19.80 ID:Yzc49p2j0
閃ハサ
アニメ化は禿の目が黒いうちは無理と思ってたが
どっちにしろブライト死んじまったからいいわ
583 モバにゃぁ?(長崎県):2011/01/08(土) 21:21:23.44 ID:NO/SsudX0
0083以外全部
584 ことちゃん(東京都):2011/01/08(土) 21:22:06.90 ID:FWK9wfOx0
>>577>>580
ゴッドは?ドモンが死ぬとことか想像つかん
585 バンコ(三重県):2011/01/08(土) 21:22:15.24 ID:73G71e140
誰がなんと言おうとZZ!
586 トラッピー(沖縄県):2011/01/08(土) 21:22:57.81 ID:KAHH/acs0
Gガンダムが一番面白いだろ、どう考えても
587 ハミュー(チベット自治区):2011/01/08(土) 21:23:08.15 ID:NZTM66puP
>>584
ワープはできないと上記二機体には対抗できない
588 ポテくん(熊本県):2011/01/08(土) 21:23:23.99 ID:HTb91S1W0
逆シャアが攻守最強かな
ハサウェイのあの場面はムカツクから見たくないけど
589 ホックン(宮城県):2011/01/08(土) 21:23:43.49 ID:U72eygGw0
Gガンダムはよく東方不敗が出てきてから面白くなるってきくけど
延々と口喧嘩しながらダラダラ戦ってるだけでつまらなかったです
590 雪ちゃん(東京都):2011/01/08(土) 21:24:12.54 ID:DDjXP8C6P
>>584
スピードで負ける
まぁ気合でどうにかなるかもしれないけど
591 回転むてん丸(岡山県):2011/01/08(土) 21:25:00.36 ID:kOs8+9q90
Gガンなら気合やゲルマン忍法でワープできそう
592 マルちゃん(チベット自治区):2011/01/08(土) 21:25:35.46 ID:+3ZhVmk10
Gガンに出る全ガンダム単独で大気圏離脱できるからな
並みのガンダムでは傷も付けられないだろ
まじ最強集団
593 ハミュー(チベット自治区):2011/01/08(土) 21:25:43.74 ID:NZTM66puP
クアンタとかELS版だとすると殴る=接触=同化=死亡だからな
594 デラボン(広島県):2011/01/08(土) 21:26:05.24 ID:GmVROmXI0
1st、∀、G、X
の順
595 ことちゃん(東京都):2011/01/08(土) 21:26:14.09 ID:FWK9wfOx0
>>587>>590
ターンエーはアレだけど、ガンダムってもうワープ出来る時代なのかよ…
596 雪ちゃん(東京都):2011/01/08(土) 21:26:47.35 ID:DDjXP8C6P
>>593
同化する前に裸の刹那が迫ってくるという常人には耐えられないような精神攻撃が
597 バンコ(東京都):2011/01/08(土) 21:27:00.89 ID:USNGhYtC0
08小隊アニメは糞だと思ったけど小説版読んだら面白かった
598 ハミュー(長屋):2011/01/08(土) 21:27:46.94 ID:7i9CofoYP
>>592
できないだろ
599 バンコ(東京都):2011/01/08(土) 21:27:58.46 ID:JIN3Ao7D0
クロスボーンと閃ハサをアニメ化すりゃいいのに
600 ことちゃん(東京都):2011/01/08(土) 21:28:48.57 ID:FWK9wfOx0
>>592
つまり、アフターコロニー最強はトールギスIIIということか
601 ハミュー(チベット自治区):2011/01/08(土) 21:29:00.99 ID:NZTM66puP
クロスボーンは週刊少年誌並の正当派ボーイミーツガール物だから好き
だが鋼鉄の7人、てめーはダメだ
せっかく生きのこったキャラぽんぽん殺すし、やらないほうがよかった
602 どれどれ(catv?):2011/01/08(土) 21:29:31.73 ID:Sj3LeYJg0
ZZZ
603 雪ちゃん(チベット自治区):2011/01/08(土) 21:29:57.54 ID:ITVSWrBmP
>>592
できないよ
ネオホンコンに来るとき明らかに大気圏離脱してるような気はするけど
604 ハミュー(チベット自治区):2011/01/08(土) 21:31:30.09 ID:NZTM66puP
でもクアンタって最強レベルの設定の割りにはELS内部に突入する時に手間取りすぎだよね
攻撃を躊躇してるにしても。しかも結局攻撃してるし。
605 テッピー(東京都):2011/01/08(土) 21:32:05.25 ID:IQUJ/D0Z0
00再放送見てるけど普通に面白いな騙されたわ
606 バンコ(東京都):2011/01/08(土) 21:32:46.92 ID:USNGhYtC0
クアンタは命乞い専用MSとか叩かれたのが気に食わなかったのか
後付けでトンデモスペックのMSになってしまった感じ
607 元気くん(東京都):2011/01/08(土) 21:33:52.63 ID:hw0aJEUP0
ドモンだけだとターンAやクアンタには勝てない
ドモン+レインならどんな障害も乗り越える
608 雪ちゃん(東京都):2011/01/08(土) 21:34:17.29 ID:DDjXP8C6P
>>604
まぁ∀と並び立つぐらいに最強なのはELSクアンタであって
初期のクアンタはそこまで強くない。いやそれでもかなりのチートスペックだけど
ってかイアンは完全にイオリア超えただろ。スパロボのアストナージってレベルじゃねーぞ
609 ポテくん(熊本県):2011/01/08(土) 21:34:42.11 ID:HTb91S1W0
GN粒子生産量が一番だから一番強いでいいじゃんあの世界は
610 デンちゃん(神奈川県):2011/01/08(土) 21:34:54.64 ID:Vm6R3eX10
クアンタは通訳頑張るだけかと思ってたが
どうやら相当凄いらしいな
611 ハミュー(チベット自治区):2011/01/08(土) 21:38:52.03 ID:NZTM66puP
クアンタはELS版じゃなくてもターンエーと並ぶ存在だと思うよ
なにせ単なるワープじゃなくて量子化だし
次元書き換えてるしガンダムでやることではないわ
612 マルコメ君(関西地方):2011/01/08(土) 21:39:56.15 ID:VB+SUqqU0
ELS版刹那とシュバルツ兄貴は良い勝負じゃね
613 雪ちゃん(東京都):2011/01/08(土) 21:40:49.49 ID:DDjXP8C6P
>>610
数十カ国語喋れるメイトリックス並の戦闘能力を持った通訳だと思えば良い
614 光速エスパー(関西地方):2011/01/08(土) 21:41:22.57 ID:E64VRDfs0
>>605
騙してない
二期と映画みてから言え
615 ヒッキー(不明なsoftbank):2011/01/08(土) 21:41:56.12 ID:1ksyFYE00
>>611
次元書き換えって何だよ
616 ハミュー(神奈川県):2011/01/08(土) 21:43:30.83 ID:oUy4IoJEP
00の二期は言われるほどクソじゃないだろ
脚本は途中で映画が決まったせいで中途半端な感じになってしまったが
作画とMS戦は一期より圧倒的に上だぞ
617 買いトリーマン(九州):2011/01/08(土) 21:43:46.17 ID:3xlzwEDfO
クアンタがどれくらい凄いか列記する人がいない
ソース画像だけじゃ伝わらないだろうから
いまいちマイナーになってしまうんだろうな
618 バヤ坊(新潟県):2011/01/08(土) 21:44:12.78 ID:qybhIAAr0
>>551
Vガンなめんなよ
619 りぼんちゃん(兵庫県):2011/01/08(土) 21:45:10.47 ID:1LdVBXzY0
個人的には最強候補にザビーネかキンケドゥを推したい
620 雪ちゃん(東京都):2011/01/08(土) 21:45:49.54 ID:DDjXP8C6P
00の二期はテンポは悪かったけど今見直すとそこまでつまらなくない
序盤のメンバー集めるくだりと終盤のイノベイターとの最終決戦は普通に面白い
ただリヴァイヴとかブシドーとの小競り合いやらアニュー関係の恋愛ネタは糞つまらなかった
ブレイクピラーは燃えた。マリナは好きだけどマリナ関係のイベントもつまらなかった
621 ことちゃん(東京都):2011/01/08(土) 21:46:01.77 ID:FWK9wfOx0
いつの間にやら最強スレに
622 ちーぴっと(福岡県):2011/01/08(土) 21:46:24.17 ID:KsIivXoD0
最終回はVガンかターンエー
623 ヒッキー(不明なsoftbank):2011/01/08(土) 21:47:11.15 ID:1ksyFYE00
>>620
ガデッサがやられると逃げ出すのがテンポ悪かったな
624 モジャくん(東日本):2011/01/08(土) 21:48:13.41 ID:9YMmToM40
逆シャアは作画監督を安彦がやってれば完璧だった
北爪の絵は綺麗なんだけど表情が乏しい
625 さっちゃん(チベット自治区):2011/01/08(土) 21:48:55.15 ID:p/oG0YB50
年を取ると終盤のカテジナの言葉が身に染みてくるわ
数年前はマジキチ発言のオンパレードとしか思ってなかったのに
626 ねるね(栃木県):2011/01/08(土) 21:50:25.35 ID:Pt/tD8Bj0
ZAFTの逆襲
627 雪ちゃん(東京都):2011/01/08(土) 21:51:03.33 ID:DDjXP8C6P
>>617
・人類側勢力の約10000倍のELSを7日間の間に単機で殲滅出来る(ただしフルセイバー装備前提)
・機体の自在な量子化が可能
・クアンタムシステム発動で太陽系全域の知的生命体との意識共有が可能(ただしパイロットの頭パーンの可能性高し)
・裸の刹那が膨大な記憶と共に迫ってくる
・クアンタムライザーで月サイズの敵もぶった切る
・ソードビットによって自動的に攻撃は防がれる
・量子ワープで太陽系を突破
・最終的にはELSと融合するので、同化侵食融合を基本とするELSの力が自由自在(まぁ刹那ならそんなことしないけど)

ぶっちゃけチート気味で今一現実感がないクアンタより
ガデラーザの方がよっぽどヤバい。∀以外じゃ絶対倒せない
628 だるまる(静岡県):2011/01/08(土) 21:51:15.25 ID:B9A0M0sE0
>>567
あれって結構重要なエピソードがディスられてまんがな
629 auワンちゃん(岡山県):2011/01/08(土) 21:52:31.81 ID:N74FTslR0
最近のガンダム腐向けになりすぎだろ
630 雪ちゃん(東京都):2011/01/08(土) 21:52:35.89 ID:DDjXP8C6P
>>623
ってかコアファイターってそんなに良い設定じゃないと思うの
1stから思ってた、あれは当時のロボットアニメのセオリーもあるけど
何故コアファイターをオマージュしてあんな面倒くさい脱出ポッド作ったのかよく分からない
631 怪獣君(熊本県):2011/01/08(土) 21:52:59.56 ID:v70Mw2r50
ソーマは後ろで二重人格が一人で喋っててうざくないのか
つーかなんでソーマなんだマリーじゃないのか
632 いろはカッピー(広島県):2011/01/08(土) 21:53:19.40 ID:AaNd+Z3V0
SEEDはイージス自爆まで
種死は、ローエングリンを討てまで
633 ラビリー(チベット自治区):2011/01/08(土) 21:54:14.82 ID:aMH4ATgd0
アナールにー
634 ちーぴっと(福岡県):2011/01/08(土) 21:54:28.33 ID:KsIivXoD0
>>629
いつでも男女恋愛が中核入ってくるじゃん
635 フレッシュモンキー(石川県):2011/01/08(土) 21:54:51.04 ID:RH94UCD10
Vガンダムに決まってんだろ
http://www.youtube.com/watch?v=JQmL2JjK-0E&feature=related
636 エンゼル(不明なsoftbank):2011/01/08(土) 21:55:23.69 ID:af6w27lB0
イスマイールちゃんチュッチュ
637 ハミュー(神奈川県):2011/01/08(土) 21:55:47.86 ID:oUy4IoJEP
>>631
そっちも二重人格なんでw
638 デラボン(広島県):2011/01/08(土) 21:55:48.28 ID:GmVROmXI0
最凶ならカテ公なんだろうけど
639 雪ちゃん(dion軍):2011/01/08(土) 21:56:53.87 ID:kzbwu37VP
飯田馬之介、死んじまったんだよな…
640 チィちゃん(宮城県):2011/01/08(土) 21:57:46.15 ID:8Zdlo3zI0
>>616
今2期見てるけど面白いわー
ルイスが狂ってゆく様とか
641 チルナちゃん(関西地方):2011/01/08(土) 21:59:47.90 ID:gp1upl280
00とか種は雑誌とかでサイドストーリーみたいな作品をやってるのが好きじゃない
Wikiとか読んでるとそれに絡ませて書いてあることがあるから分からないことが増える
まぁほとんどの作品にそういうのあるけどさ
642 雪ちゃん(東京都):2011/01/08(土) 22:00:02.53 ID:DDjXP8C6P
>>639
遺作がボンズで今制作中らしいよ
正直凄い作品の出来が分かれる人だったけど
デビルマンOVAと08(馬之介の作品っていっていいのか?)は好きだった
643 ちーぴっと(福岡県):2011/01/08(土) 22:00:19.89 ID:KsIivXoD0
>>635
死人いっぱい出たのに、悪女だったカテジナが生き残って、こういう最終回になるのってなんか感慨深い
ハゲはVガン失敗とか言ってたらしいけど、やはりこの終わり方は秀逸だな
644 だるまる(静岡県):2011/01/08(土) 22:00:49.30 ID:B9A0M0sE0
>>616
うむ、002期はあの映画ありきでの最終回でなければもっと良かった

映画はまぁつまらなくはなかったけど、ファーストコンタクト物のSFとしては落第点だよな
「俺たちの戦いはこれからだ」的な終わりは総じて糞
645 雪ちゃん(dion軍):2011/01/08(土) 22:01:09.17 ID:kzbwu37VP
>>642
おいら宇宙の探鉱夫とかNHKが金だしてでもつくらせるべきだった。
646 auシカ(岡山県):2011/01/08(土) 22:01:13.29 ID:yauE/z2F0
アナザーだと劇場版00が一番面白かったです
647 雪ちゃん(東京都):2011/01/08(土) 22:03:45.50 ID:DDjXP8C6P
>>644
00劇場版は宇宙人とのファーストコンタクトがメインだと見せかけて、
実は刹那とマリナの和解が真のテーマなのがミソ
648 ニックン(中部地方):2011/01/08(土) 22:04:20.28 ID:q1GCqB+h0
>>627
赤ジムみてえな性能だな。イデオンソードみたいな技があるのか。
649 はまりん(長屋):2011/01/08(土) 22:04:35.70 ID:I7oSs0bk0
1st以外ってことなら、イデオンTVシリーズ→劇場版発動篇だろ。

ガンダムってことなら、Gガンと逆シャアとWの10話ぐらいまで。
650 雪ちゃん(東京都):2011/01/08(土) 22:06:31.31 ID:DDjXP8C6P
>>648
ダブルオーライザーもユニコーンもイデオンのオマージュみたいなところはある
特に後者は禿が公式に「サイコフレーム=イデオナイト」って認めちゃったし
UC終盤の超展開も、福井が0083じゃなくイデオンを目指してたのだと気付くとわりと納得できる
でもやっぱり「ユニコーンガンダムは伊達じゃない!」は萎える
651 買いトリーマン(九州):2011/01/08(土) 22:07:12.02 ID:3xlzwEDfO
ある時期からメタルに傾倒していた息子が
長い時間をかけて母と和解する
それが00劇場版
652 ハミュー(チベット自治区):2011/01/08(土) 22:08:03.37 ID:NZTM66puP
強化型クインマンサでジェガンに苦戦するマリーダさんは
実はガンダム史上最弱パイロットではないだろうか
653 エビオ(神奈川県):2011/01/08(土) 22:08:30.06 ID:dpUJasnC0
00が結構上がってて嬉しい
平成では一番面白かった
654 ちーぴっと(福岡県):2011/01/08(土) 22:08:56.66 ID:KsIivXoD0
002期は終わった後すぐに「劇場版公開決定!」とか予告出しちゃったのがいけなかったけど
作品だけ見ると、特に劇場版ありきの終わり方ではなかっただろう
知ってて観ると「未知との対話」ってのが劇場版へ布石ってのが分かるが
655 チィちゃん(宮城県):2011/01/08(土) 22:09:44.42 ID:8Zdlo3zI0
ところでUC3巻PVでクシャがボコボコにされていたんだが
あそこまで壊したら最終戦には出せないんじゃないの?
補修パーツないんだろ?
656 雪ちゃん(dion軍):2011/01/08(土) 22:10:19.96 ID:kzbwu37VP
>>652
なんかのプラモの箱にあったパイロットの述懐に、逆シャアの時の戦訓を思い出し…
みたいな記述があったとか。
657 パム、パル(チベット自治区):2011/01/08(土) 22:10:42.00 ID:TqdlCBXF0
F91好きは俺だけでいい・・・
658 アニメ店長(チベット自治区):2011/01/08(土) 22:11:04.56 ID:Lk68Xc980
まあ禿以外のガンダムなら00だろうな
659 マコちゃん(香川県):2011/01/08(土) 22:14:47.38 ID:HvkvwzgK0
誰かが言ってたが、ガンダムの魅力の一つはあくまでも大戦の中の局地戦の一コマを描いてるって事らしい。
近年の作品になればなるほど、主役機(ガンダム)が大戦を制してる。そしてその作品はただの戦隊ヒーローものに過ぎないと。
なるほどと思ったんだけど、誰か詳しい奴、前者と後者を分けてはくれないか?
660 ベストくん(チベット自治区):2011/01/08(土) 22:14:56.75 ID:naAtY0ZZ0
ガンダムのストーリーの糞差は以上
馬鹿が見るアニメ
661 ミミちゃん(愛知県):2011/01/08(土) 22:17:11.16 ID:xoVjT9t30
OOが一番面白かった
つか、視聴完走出来たのはOOだけ
662 マーキュリー(関西・北陸):2011/01/08(土) 22:17:32.03 ID:JV+yox5VO
ガンダムXしかありえないだろ。一番カッコいいし
663 ラッピーちゃん(北海道):2011/01/08(土) 22:17:46.16 ID:QCp91om20
F91の戦闘シーンは素晴らしい
コロニー内でのあの浮遊感
664 スーパーはくとくん(東京都):2011/01/08(土) 22:17:58.82 ID:12DYHU/O0
なんといういいタイミングでこのスレ
たった今∀観終わったところだ
ソシエちゃんかわいそうです(´;ω;`)ウッ
665 ハミュー(チベット自治区):2011/01/08(土) 22:18:19.27 ID:NZTM66puP
クロボンを読んでるとふとシーブックの家族は一体どうなったのかと思う
666 チィちゃん(宮城県):2011/01/08(土) 22:20:05.04 ID:8Zdlo3zI0
ロナ家の人々もどうなったのか
667 雪ちゃん(東京都):2011/01/08(土) 22:20:12.39 ID:DDjXP8C6P
一見本編と関係ない00TVシリーズのOPEDが
ELSと対話した時に刹那が伝えた記憶やイメージだって話には衝撃を受けた
ようやく最初のOPの白装束のマリナの正体が分かったわ

>>655
ちゃんと修繕されて最終決戦に投入されてたはず
668 ハミュー(チベット自治区):2011/01/08(土) 22:22:14.90 ID:NZTM66puP
>>667
ガンダムに限った話じゃないけど、
そういうのはちゃんと本編を見てわかるように作って欲しいわ
00劇場版のミーナとかもそうだけど場外で説明するなよ

まぁ00一番好きなんだけどさ。きちんと終わってるし。
二期は基本的にダメだけど
669 ミルミルファミリー(静岡県):2011/01/08(土) 22:22:26.34 ID:t9l5Yj8n0
>>644
さあ今月発売のG-SELECTION∀ガンダムDVDセットをぽちるんだ
誰だってそーする 俺だってそーする
670 買いトリーマン(九州):2011/01/08(土) 22:23:11.89 ID:3xlzwEDfO
>>659
だが初代ですら核弾頭を叩き斬ったりして
大きな戦いの趨勢を決定づけたりしてるしな
なかなか難しい話なのかもしれん
671 ニッパー(静岡県):2011/01/08(土) 22:23:16.20 ID:b27kGFum0
>>643
このシュンとなる最終回の後に「地球はリングだ!」って次回予告が流れるんだから
Gガンアンチが出てくるのは無理ないと思うわ。
672 だるまる(千葉県):2011/01/08(土) 22:23:19.02 ID:FCsaLKn60
1st・W・X・S・Sd・OO見たけど
普通にSEEDが一番面白くないか?
Wとか苦痛だったぞ
673 ミルミルファミリー(静岡県):2011/01/08(土) 22:23:48.96 ID:t9l5Yj8n0
間違えた>>664でした
ちょっとマウンテンサイクルに埋まってくる
674 ザ・セサミブラザーズ(チベット自治区):2011/01/08(土) 22:24:03.51 ID:z+B1Oekg0
>>664
惚れた男は取られるし姉ちゃんも居なくなるしで散々だな
万が一リメイクする時には貯金魚を投げ捨てるシーンはカットしてほしい
ディアナ死亡後ソシエの元に戻ってくる脳内補完ができるので
675 パム、パル(チベット自治区):2011/01/08(土) 22:24:09.04 ID:TqdlCBXF0
F91の面白さはビルギット抜きでは語れない
676 イプー(静岡県):2011/01/08(土) 22:24:52.30 ID:y+72OAL20
>>659
でも1stもガンダム無かったらジオン勝ってたと思う
ビグザム、エルメス、ジオングで連邦のMS無双できるだろうし
677 回転むてん丸(岡山県):2011/01/08(土) 22:25:12.47 ID:kOs8+9q90
ビルギットさん雑魚の代表みたいに言われるけど
地味に強いと思う
678 ファーファ(北海道):2011/01/08(土) 22:25:26.18 ID:AmA1BkfJ0
SDガンダム三国伝が面白い
679 雪ちゃん(東京都):2011/01/08(土) 22:25:32.13 ID:DDjXP8C6P
>>668
いや>>667の話は公式じゃないぞ
もしかしたら制作側が意図して作ってるかもしれないけど

>>659
Z以降のガンダムはどちらかというとダンバインの系列だって福井か誰かが言ってた
真の意味での1stの続編はイデオンしかないとか何とか
680 シャリシャリ君(北海道):2011/01/08(土) 22:25:53.26 ID:cpYtNo1j0
>>676
ビグザム出てきたの負けが決まってからだけどな
681 ナショナル坊や(愛知県):2011/01/08(土) 22:26:12.06 ID:D9PBumNe0
>>627
∀でもどうしようもなくないか
682 デンちゃん(神奈川県):2011/01/08(土) 22:26:23.75 ID:Vm6R3eX10
>>674
金魚のシーンがいいんじゃないか
地球のものが地球に還るということを上手く描かれてる
683 はまりん(長屋):2011/01/08(土) 22:26:28.81 ID:I7oSs0bk0
>>667
雑魚の代表ってのは、ビグザムにジュッて瞬殺されるGMやボールのパイロットだよな
684 ケロ太(空):2011/01/08(土) 22:26:30.68 ID:TUfk2IU3Q
逆襲のシャアだな。
1stの系譜ではあるが、UCを締めるに値する作品だと思っている。
黒本やユニコーンも面白いが、アナザーみたいなものだと思っているよ。
685 雪ちゃん(東京都):2011/01/08(土) 22:27:14.47 ID:DDjXP8C6P
>>681
月光蝶でギリギリ倒せる
それ以外のMSMAだとガデラーザのスピードと物量に対応しきれない
686 はまりん(長屋):2011/01/08(土) 22:28:41.53 ID:I7oSs0bk0
>>679
1stとイデオンと、ザンボットとダイターン見てれば冨野のロボアニメはほぼ網羅できる。
あとは全部それらの焼き直しにすぎん。
687 わくわく太郎(不明なsoftbank):2011/01/08(土) 22:28:44.45 ID:xFiUDXpf0
>>664
小説版おすすめ
688 イプー(静岡県):2011/01/08(土) 22:28:59.61 ID:y+72OAL20
>>680
そうだっけ?
ガンダムとアムロ以外に連邦の勝因が思いつかないんだよなあ
689 ミルミルファミリー(静岡県):2011/01/08(土) 22:29:04.40 ID:t9l5Yj8n0
>>681
最終的な技術が∀に集約されてるって言っちゃえばそれまでだけど
∀自体があの性能で量産型なんだから戦争が起こったらひげに分があるんじゃないか
690 ニッパー(静岡県):2011/01/08(土) 22:29:15.16 ID:b27kGFum0
ターンAのライブラリーにSEEDや00の映像がないってことは
ターンAよりも後の世界ってことだよな
ほんと人間は戦争を繰り返すクズばっかりだよ
691 ちーぴっと(福岡県):2011/01/08(土) 22:29:22.52 ID:KsIivXoD0
>>674
ラストのキスシーン、小説版での補完では、ロランはソシエを好きになったけど
忠義心からディアナのお世話をすることに決めて、泣く泣く別れた
って感じだったらしいが、マジなんかな。誰か読んだ人おせーて
692 Happy Waon(愛知県):2011/01/08(土) 22:30:30.47 ID:pgtf+IGp0
>>627
何これ野村用語混ざってんの?
693 パム、パル(チベット自治区):2011/01/08(土) 22:30:35.71 ID:TqdlCBXF0
>>677
雑魚ではねーよな
他のやつらボコボコ落とされてる中生き残ってるし。バグは例外
694 雪ちゃん(東京都):2011/01/08(土) 22:31:07.08 ID:DDjXP8C6P
>>690
あきまんの漫画だとSEEDも黒歴史に含まれてる
00とUCは当たり前だけど制作が始まってないから黒歴史に含まれてるかは不明
でも00の世界って結局人類が分かり合っちゃって外宇宙進出しちゃったしどうなるか
695 ハミュー(チベット自治区):2011/01/08(土) 22:31:22.65 ID:NZTM66puP
ビルギットがもし小型MSに乗っていたら点
696 スーパーはくとくん(東京都):2011/01/08(土) 22:32:46.22 ID:12DYHU/O0
ビルギットさんは強い弱いとかは抜きにして普通に良い人なのがいいんだよ
697 ハミュー(チベット自治区):2011/01/08(土) 22:33:17.19 ID:NZTM66puP
どうしてジオンはズゴックの腕を付けたザクを量産しなかったんですかー
698 クウタン(dion軍):2011/01/08(土) 22:35:48.42 ID:w0w9qn6g0
00にコロニーって無いよね?
699 雪ちゃん(福岡県):2011/01/08(土) 22:36:22.88 ID:55do4LxRP
君達はもう忘れているかもしれないが、Vガン一話のマーベットさんは超エロい
700 虎々ちゃん(宮城県):2011/01/08(土) 22:36:33.52 ID:ba4wD5mF0
>>659
その理論だと極わずかな作品しか残らない
本当に大勢と関係なかったのってポケ戦くらいだろうか
ただの遠回しな近年作品批判じゃないかな
701 PAO(神奈川県):2011/01/08(土) 22:37:00.43 ID:sskwWXng0
スカーレット隊の弱さにワロタ
702 買いトリーマン(九州):2011/01/08(土) 22:37:04.94 ID:3xlzwEDfO
初代のDVDを通しで見た後にガンダム無双2をやったら(ともに初めて)
マクベの「ジオンはあと10年は戦える」というセリフが悲しい
だって本編だけ見たら本当はもう10年なんて無理だって分からないわけだし
703 ハミュー(神奈川県):2011/01/08(土) 22:37:13.34 ID:trgORfnbP
脳内でガイア・ギアの映像化してる
704 801ちゃん(大阪府):2011/01/08(土) 22:37:20.37 ID:gK5wYuvf0
まともに全話見たのはXとVしかないからXかVが一番面白い
705 MOWくん(三重県):2011/01/08(土) 22:38:08.40 ID:IwNzXvTe0
Ζと逆シャアと∀
ダンバインとイデオンってところかな
706 ベストくん(アラビア):2011/01/08(土) 22:38:28.42 ID:wih8hcKe0
シード
707 チィちゃん(宮城県):2011/01/08(土) 22:38:31.33 ID:8Zdlo3zI0
>>667
そうなのか?
なんだか原作より手ひどくやられてる気が…
頭串刺しにされてたぞ?
708 ミルバード(関東地方):2011/01/08(土) 22:39:14.48 ID:jh5qQIBK0
08小隊って評価が低いよね(´・ω・`
709 大阪くうこ(北海道):2011/01/08(土) 22:39:23.48 ID:fYSo/cSa0
アリーアル・サーシェスって言えない
710 MOWくん(三重県):2011/01/08(土) 22:39:37.61 ID:IwNzXvTe0
>>10
フローレンがヒロインなんだよな
711 ニッパー(静岡県):2011/01/08(土) 22:40:16.38 ID:b27kGFum0
08小隊はゆっくりテンポな内容でまったり観れたのにラスト2話がクソ急ぎ足で吹いたわ。
712 マカプゥ(catv?):2011/01/08(土) 22:42:48.48 ID:4zEK3kYg0
00は1期終って2期PV流れた時がピーク。
あの時はガチで1st並の作品になるんじゃないかと期待してた。
ルイスとかネーナとかもうちょい上手く使えただろ。
あと唐突な恋愛ネタが失笑もの。vsリボガンとかは好きだけどね。
713 チューちゃん(熊本県):2011/01/08(土) 22:43:49.72 ID:wdfixCLm0
単体ではそれなりに見れた気がするけど何で1stと同時期なのに
たかが1小隊にあんなにガンダム配備されてんのとか
そういうことを考え始めると辛い評価になる
714 マルコメ君(関西地方):2011/01/08(土) 22:44:07.29 ID:VB+SUqqU0
00小隊
715 ヒッキー(不明なsoftbank):2011/01/08(土) 22:44:57.82 ID:1ksyFYE00
>>698
あるよ
716 ピザーラくんとトッピングス(埼玉県):2011/01/08(土) 22:45:10.32 ID:XqYzaEVC0
>>561
ガノタがこうやって一生懸命吠えてたのに
ご本尊さまがターンAでシャイニングフィンガーとか出した時みんなどう思ったんだろう
717 ゆうちゃん(中部地方):2011/01/08(土) 22:46:04.35 ID:GzScNZxl0
08は安っぽいメロドラマとしか思えない
ああいう恋愛ものガンダムは駄作
718 マカプゥ(catv?):2011/01/08(土) 22:46:08.27 ID:4zEK3kYg0
08MS小隊は結構好きだけどな
OPが良い作品は名作
719 雪ちゃん(東京都):2011/01/08(土) 22:48:15.69 ID:DDjXP8C6P
あの設定でメロドラマやったのが08の良いところだと思うけどな
ボトムズみたいなガンダムがあっても良いとは思うけど
720 ハミュー(長屋):2011/01/08(土) 22:49:20.49 ID:7i9CofoYP
10日早朝から翌日早朝までターンエーガンダム全話一挙放送をスカパーフジテレビtwoでやるから見ようぜ
無料開放日だし
721 マカプゥ(catv?):2011/01/08(土) 22:50:37.03 ID:4zEK3kYg0
002期つまんない部分も多いが1期で雑魚だった
主人公がどんどん強くなって行くのは結構見応えあった。
映画だと刹那の強さ半端ねーよな。
722 ピザーラくんとトッピングス(埼玉県):2011/01/08(土) 22:52:37.40 ID:XqYzaEVC0
希有馬屋のターンA評論とか今読むとほんとあーあって感じだけど当時どうだったんですかね
723 マー坊(京都府):2011/01/08(土) 22:53:57.72 ID:+l+eCQJX0
ガンダムとかお前らいつまでやってんだよ…
中年になってもそんな事言ってて、死にたくならない?
724 買いトリーマン(九州):2011/01/08(土) 22:54:06.53 ID:3xlzwEDfO
劇場版00はソルブレイブス隊がかっこよかったんだ
725 MOWくん(三重県):2011/01/08(土) 22:54:18.62 ID:IwNzXvTe0
>>722
その頃ネットとか無かったからな(俺はパソコン持ってなかった)

ボルジャーノンに喜び
ウィルゲム掘り出しに喜び
ザックトレーガーに喜び
月に喜びだったな
726 ロッ太(チベット自治区):2011/01/08(土) 22:55:05.92 ID:xQIi09kP0
・X・ガンダム
727 雪ちゃん(東京都):2011/01/08(土) 22:55:13.60 ID:DDjXP8C6P
>>721
刹那がフラッグ乗るってのも結構重要な要素なんだよな
ガンダムの性能に頼りきりだった頃から成長してるってことだし


ttp://www.rupan.net/uploader/download/1294449038.jpg

こんなわけのわからない同人が作られるのも00の魅力
728 クウタン(dion軍):2011/01/08(土) 22:55:16.28 ID:w0w9qn6g0
>>715
dあるんだ。
敵対勢力は地球だけだったからてっきり無いと思ってた
729 マカプゥ(catv?):2011/01/08(土) 22:55:18.03 ID:4zEK3kYg0
ターンAは序盤のウォドムの巨大感が最高に良かった
730 チルナちゃん(関西地方):2011/01/08(土) 22:55:53.36 ID:gp1upl280
00劇場版で最初にコロニー公社のテロ?みたいなのがあったけど何であんなことをしたの?
731 ピザーラくんとトッピングス(埼玉県):2011/01/08(土) 22:56:24.70 ID:XqYzaEVC0
ゲーセンに行ってEXVSを観戦します
その時あなたが一晩応援したくなった機体があなたに一番ぴったりなMSです
732 モバにゃぁ?(長崎県):2011/01/08(土) 22:58:43.53 ID:NO/SsudX0
0083以外全部
733 テッピー(東京都):2011/01/08(土) 22:59:07.33 ID:IQUJ/D0Z0
>>727
店長が砂漠の虎じゃねーかw
734 虎々ちゃん(宮城県):2011/01/08(土) 23:01:02.29 ID:ba4wD5mF0
>>727
刹那の隣ディアッカみたいだなw
735 いっちゃん(石川県):2011/01/08(土) 23:01:54.98 ID:Qkf0A40j0
歩兵とか戦車とか出てこないガンダムは駄目だ。雑魚MSはでてくるけど主人公のガンダムが出てきて一掃してしまう。そう言うガンダムはいらない。ニュータイプとかコーディネイターだけで戦争してればいいやん。
736 バヤ坊(新潟県):2011/01/08(土) 23:01:59.04 ID:qybhIAAr0
>>672
らいんなっぷが悪い
もっと禿げガンダムを見るべき
737 レオ(京都府):2011/01/08(土) 23:02:26.69 ID:PDDiGyVp0
>>708
震える山・前編は神。
738 チィちゃん(宮城県):2011/01/08(土) 23:03:09.06 ID:8Zdlo3zI0
>>730
コロニー建設にたずさわる労働者を悪条件で働かせているという情報があって
その査察に訪れたのがマリナたち一行。
それを妨害して事故を装って消そうとしたのがコロニー公社
739 マカプゥ(catv?):2011/01/08(土) 23:03:25.39 ID:4zEK3kYg0
他人にガンダム薦めるなら種ってのもあながち間違いでは無いと思う
1st映画でも見てくれればそれが一番良いが、何せ絵が古いからな。
無印種はそういう意味で入門書として存在意義はある。
でも、種死お前はダメだ
740 MOWくん(三重県):2011/01/08(土) 23:03:36.80 ID:IwNzXvTe0
ガンダムVSガンダムNEXT+は面白いですか?
741 ミルミルファミリー(長野県):2011/01/08(土) 23:03:47.98 ID:wrjmYxZW0
スレタイで一番面白いのは1stって言っちゃってるし…
742 ピザーラくんとトッピングス(埼玉県):2011/01/08(土) 23:04:09.80 ID:XqYzaEVC0
>>735
そこで複葉機ですよ
アメリアではビームサーベル一本でもチートレベル
743 雪ちゃん(東京都):2011/01/08(土) 23:04:20.43 ID:DDjXP8C6P
>>728
00世界はコロニー開発の途上

>>730
太陽光発電紛争によって中東で大量の難民発生

連邦政府の政策で移民達は宇宙にあげられてコロニー開発に従事させられる

劣悪な宇宙開発の現場で中東の民を働かせていることが、
2ndシーズンで樹立した新政権の中で問題になる

そこで新政権は視察目的で連邦議員のシーリンと中東大使のマリナを送り込む

コロニー公社からしたら声のデカい二人に騒がれたら労働者達を地球に返さざるを得なくなる

そうだ!資源衛星宙域で事故に見せかけて暗殺すればバレないんじゃね?
先にやっちまえば対話路線の新政権はコロニー公社に表だって軍を派遣出来ないし

ソレスタルうんたらにバレてしました
744 MOWくん(三重県):2011/01/08(土) 23:04:29.38 ID:IwNzXvTe0
>>672
SEEDのどこが面白いのかさっぱりわからん
745 バヤ坊(新潟県):2011/01/08(土) 23:06:21.10 ID:qybhIAAr0
>>731
こないだZZでめっちゃ強い人がいて見てて爽快だったわ
あんな不人気機体で強いなんてあこがれる
746 マカプゥ(catv?):2011/01/08(土) 23:06:27.00 ID:4zEK3kYg0
>>744
種は色んなガンダム見た後に見ると劣化コピーの塊に過ぎないが
初心者が最初に見るには色んなガンダムの要素入ってておもしろく感じるんじゃないかな
747 レオ(京都府):2011/01/08(土) 23:07:27.31 ID:PDDiGyVp0
>>672
何も知らないと楽しめるもんなのか。
リアルタイムOS書き換えとか、どう見てもゾイドな砂漠の虎とかアホらしくて見てられんかったわ。
748 雪ちゃん(東京都):2011/01/08(土) 23:08:15.04 ID:DDjXP8C6P
>>744
面白さはともかくガンダムで一番見やすいとは思う
俺ならポケ戦を勧めるけど
749 ペプシマン(愛知県):2011/01/08(土) 23:08:51.26 ID:MRUw0yJO0
参考程度に1st流し見してあと∀見るだけでいい
他の作品も面白いけど特に見る必要なし
750 マカプゥ(catv?):2011/01/08(土) 23:10:01.31 ID:4zEK3kYg0
>>747
あんまガンダム詳しく無い周りに布教した感じだとパっと見綺麗だし種は受け良かったよ。
まぁ、ヒットした理由はやっぱその辺も関わってるんだろう。
751 テッピー(東京都):2011/01/08(土) 23:10:49.84 ID:IQUJ/D0Z0
種はフリーダム出てくるまではそれなりに評価されてたしな
752 ハミュー(チベット自治区):2011/01/08(土) 23:11:38.83 ID:NZTM66puP
種は最終決戦は全体でも良い方だと思うし、
やっぱり砂漠あたりからぐだぐだしすぎたのがダメだったんだろ
753 エンゼル(不明なsoftbank):2011/01/08(土) 23:11:43.75 ID:af6w27lB0
∀見ちまったらどのガンダムでどんな戦いが広げられようと
あの世界に行き着くと思って他のみなくなるよね
754 ベストくん(チベット自治区):2011/01/08(土) 23:11:54.60 ID:naAtY0ZZ0
きもおたが昔の思い出補正でたたいてるのかなしいよね
755 チルナちゃん(関西地方):2011/01/08(土) 23:12:24.82 ID:gp1upl280
>>738
>>743
ありがとう

スパロボとかVSシリーズで使ってみて本編に興味持つってのも結構あるよね
種の入り口はサルファだったなぁ
756 モバにゃぁ?(長崎県):2011/01/08(土) 23:13:33.63 ID:NO/SsudX0
ポケ戦が短期集中で起承転結もしっかりしてて非常に観易い
0083はクソ
757 マカプゥ(catv?):2011/01/08(土) 23:13:37.15 ID:4zEK3kYg0
幾ら俺が大好きでもZガンダムはいきなり勧められない
1st劇場版→ΖTV版→逆シャアあたりを連続視聴してくれる人って中々いないもんなぁ
758 アフラックダック(北海道):2011/01/08(土) 23:13:44.58 ID:6BAE/QRK0
ガンダムってリアルロボットのはしりなのにリアリティに関してはファーストから
ほとんど進化してないよね。兵器、戦闘、軍内部の描写なんかはすげー適当だし。
人間ドラマが主体なのはわかるけど、せめて08くらいの描写は欲しい
759 クウタン(dion軍):2011/01/08(土) 23:15:40.27 ID:w0w9qn6g0
>>755
俺は種死のEDからガンダムにハマったw
760 スイスイ(静岡県):2011/01/08(土) 23:15:40.62 ID:vDqj1VeK0
パスワードは好きなガンダムの機体Noにしてある
761 テッピー(東京都):2011/01/08(土) 23:15:54.76 ID:IQUJ/D0Z0
18メートルの巨人が兵器として成り立ってることがまずありえないのに
無駄にリアルにしたってしょうがないじゃん!
762 雪ちゃん(東京都):2011/01/08(土) 23:16:36.72 ID:DDjXP8C6P
>>758
ガンダムがリアルと言われる所以は、軍事描写のリアルさにあるわけじゃなくて
食堂で爺が隣の子供のパンを盗んだりするところにあると思うんだよ
あれは禿じゃないと描けない
763 メーテル(埼玉県):2011/01/08(土) 23:17:43.73 ID:1uDZ4zGv0
種を見せた後に1st見せると
元ネタがバンバン出てきて楽しく見れるってのはあるよね。
どうしても1stいきなりだと絵で敬遠しちゃう人もいるからな。


まぁ、俺はガンダムで一番面白いはWだと思ってるけど。
764 総武ちゃん(神奈川県):2011/01/08(土) 23:18:06.92 ID:fbiPHb3P0
ニュータイプとか出てくるところでリアルも何もって思うんだけど
765 やなな(チベット自治区):2011/01/08(土) 23:18:09.11 ID:2jqdRYPu0
兵器や軍のリアリティはどうでもいいんだけど
最近のガンダムキャラは人間臭さがないな
766 アフラックダック(北海道):2011/01/08(土) 23:18:23.74 ID:6BAE/QRK0
>>761
その大きな嘘に説得力を持たせるためにリアリティが必要なんじゃないか!
767 レオ(京都府):2011/01/08(土) 23:19:15.41 ID:PDDiGyVp0
>>762
MSで洗濯したりな。その前後の生きてりゃ汚れるってところがだが。
リアルさと言えばポケ戦で、トースターにも爆弾と共通する技術はあるよ、って言ってた博士の台詞が印象に残ってるわ。
768 メーテル(埼玉県):2011/01/08(土) 23:20:14.16 ID:1uDZ4zGv0
GジェネF辺りをやると色んなガンダムに興味出てくるよな。
早くGジェネFばりの完全版Gジェネでねーかなぁ。ユニコ完結した辺りで。
769 ピザーラくんとトッピングス(埼玉県):2011/01/08(土) 23:20:48.43 ID:XqYzaEVC0
>>765
変態さがない
770 ぴぴっとかちまい(関西地方):2011/01/08(土) 23:21:37.48 ID:XhpU7v2w0
1st除いたら何にもないだろw
771 だるまる(千葉県):2011/01/08(土) 23:22:01.04 ID:FCsaLKn60
>>747
設定をとやかく言うんだったら全部酷いじゃねえか
772 テッピー(東京都):2011/01/08(土) 23:22:11.75 ID:IQUJ/D0Z0
>>766
確かにガンバスターみたいな嘘科学はいいね
あれくらい考えられるといいんだけど
773 モバにゃぁ?(長崎県):2011/01/08(土) 23:23:31.06 ID:NO/SsudX0
>>772
嘘科学ってミノフスキー理論が元祖みたいなもんだぞ
774 雪ちゃん(東京都):2011/01/08(土) 23:23:35.24 ID:DDjXP8C6P
>>769
金ジム大使「呼んだかね?」
775 ラッピーちゃん(北海道):2011/01/08(土) 23:23:54.11 ID:QCp91om20
>>768
ギレンの野望ほどの壮大なシミュレーション
GジェネF以上のシナリオ収録
NEOやSEEDにあったリミットブロックシステムの復活

これくらいぎゅうぎゅうに詰め込んだGジェネがあればミリオンあるで!
776 ラジ男(東京都):2011/01/08(土) 23:24:59.52 ID:fvDxQKZ50
Zがすきです
もう20回くらい見た
777 アンクルトリス(愛媛県):2011/01/08(土) 23:25:17.04 ID:VrDpyAdQ0
何をもって面白いとするかにもよるが、娯楽的にはGガンダムだね
778 シジミくん(神奈川県):2011/01/08(土) 23:27:29.80 ID:3mt4uAhX0
髭見直したら糞面白かったわ
779 サブちゃん(愛知県):2011/01/08(土) 23:29:40.96 ID:/2NpdH5u0
∀に出てくるMSの強度は異常
特にカプル
780 ホックン(宮城県):2011/01/08(土) 23:32:14.64 ID:U72eygGw0
Zの本放送時は小学校低学年だったが全く理解できなかった
781 雪ちゃん(東京都):2011/01/08(土) 23:32:45.27 ID:14iYbUpMP
>>727
いくらなんでも自由すぎるだろ
782 デラボン(広島県):2011/01/08(土) 23:33:28.42 ID:GmVROmXI0
球体は頑丈なんだよ
多分ハロもかたい
783 雪ちゃん(東京都):2011/01/08(土) 23:35:08.37 ID:14iYbUpMP
ガンダムvsΖガンダムのオンライン対戦のとき流れてたロビーの曲は良かった
ゼータの作中の曲かな
784 バブルマン(東京都):2011/01/08(土) 23:39:55.23 ID:5emgdwut0
OO2期が好きだな
MS戦は微妙だったが施設壊すシーンはどれも爽快だった
785 アンクルトリス(愛媛県):2011/01/08(土) 23:39:57.92 ID:VrDpyAdQ0
>>781
このシリーズ(?)集めてるが毎回笑わせてくれる
同人はこれくらいでいいんだよwww
786 だるまる(静岡県):2011/01/08(土) 23:40:34.08 ID:B9A0M0sE0
00の話題が結構多くて嬉しいお

1st世代のオッサンだが、もちろん1stとZは好き、ZZはOP変わった後半はまぁゆるす
それ以外だとダントツで00が結構好き
Gは未見
その他はXとV以外はほとんど見た
ケツアゴのシャーとかはあんまり知らん。UCも1話のみ

種は2話まで見て、人物の絵のキモさで見るのやめたです、あれだけは受け付けねーww
787 チルナちゃん(三重県):2011/01/08(土) 23:41:32.98 ID:RFRmSPnN0
Xは佳作だってしたらばでよく言ってたスレの人が言ってました
788 雪ちゃん(東京都):2011/01/08(土) 23:42:58.19 ID:DDjXP8C6P
>>785
他のシリーズくれよ
これしか持ってないんだ
789 雪ちゃん(東京都):2011/01/08(土) 23:44:16.87 ID:14iYbUpMP
00劇場版に出てた序盤の赤いヤラレメカってすげースペックだったんだなw
太陽炉めっちゃ積んでる
790 チルナちゃん(関西地方):2011/01/08(土) 23:44:26.77 ID:gp1upl280
00の同人で野球するやつあったよね
あれが面白かった
791 ニッパー(富山県):2011/01/08(土) 23:44:33.07 ID:kxfwXMDP0
ポケセン
792 まゆだまちゃん(神奈川県):2011/01/08(土) 23:46:13.43 ID:0L9srnum0
逆シャアや∀マンセーしてGガンけなす奴は信用ならない
793 Qoo(神奈川県):2011/01/08(土) 23:48:07.97 ID:r3X/R28v0
とりあえず∀推しとけば通ぶれるって誰かが言ってた
794 ヒッキー(不明なsoftbank):2011/01/08(土) 23:49:05.78 ID:1ksyFYE00
>>785
なんてサークルだよ
795 アンクルトリス(愛媛県):2011/01/08(土) 23:51:25.07 ID:VrDpyAdQ0
>>786
G見てないのは勿体ないなぁ
ガンダム史上に燦然と輝く怪作だぜw

これを見て「ガンダムだ」と納得できるなら、是非全話見てくれ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=dqbF5wULBYQ
796 バヤ坊(新潟県):2011/01/08(土) 23:53:23.75 ID:qybhIAAr0
797 MOWくん(三重県):2011/01/08(土) 23:55:40.50 ID:IwNzXvTe0
じゃあ

1st→ダンバイン→イデオン(劇場版も含む)→Vガンダム→∀ガンダムって見ればいいじゃない
798 シジミくん(神奈川県):2011/01/08(土) 23:55:43.87 ID:3mt4uAhX0
OOの野球やってる同人は笑ったな
799 アンクルトリス(愛媛県):2011/01/08(土) 23:56:27.38 ID:VrDpyAdQ0
>>788
だが こ と わ る

>>785
サークル名より、「私立トレミー学園」でググてもらった方が早いかもしれん
800 雪ちゃん(東京都):2011/01/08(土) 23:56:28.86 ID:14iYbUpMP
00は姫様が歌歌い出したときにもうだめだと思った
801 タックス君(関西地方):2011/01/08(土) 23:57:02.01 ID:hBLtsPss0
OOは外宇宙にもでたし戦争もなくなったかもしれないから黒歴史にならずに
済むかもしれないってのが希望があっていい
802 ソーセージータ(静岡県):2011/01/08(土) 23:58:04.45 ID:NgTcrRkD0
00(わりと本気で)
あとはGガンも好き
803 ロッ太(チベット自治区):2011/01/08(土) 23:59:43.67 ID:xQIi09kP0
Gはちょうど島本和彦(炎の転校生とかの作者)のコミカライズ版が出てるしな
シャイニングフィンガーのシーンはあのBGMが無いと燃えないけど
804 おばあちゃん(不明なsoftbank):2011/01/09(日) 00:00:58.72 ID:42s1TMX40
>>801
イノベイターだけ外宇宙に旅立てて、
一般人どもは黒歴史まっしぐらだろ
805 ことちゃん(石川県):2011/01/09(日) 00:01:00.57 ID:33GLRyQ60
ククルスドアンの回は好きだが、絵だけは描き直して欲しい。味がありすぎてお腹壊しちゃうよ。
806 ソーセージータ(チベット自治区):2011/01/09(日) 00:02:44.27 ID:SZ3wiOtCP
むしろターンエーに一番つながりそうな世界だよね00は
外宇宙に出て行ったイノベイター達とかいかにもターンX付くりそうじゃん
金属群体生命体のELSとかちょっと月光蝶にも転用できそうだし
807 コロちゃん(京都府):2011/01/09(日) 00:03:37.21 ID:nNBp3S360
>>804
種世界みたいに、イノベイターと一般人が対立してない
そういう世界ってだけでも黒歴史はない
808 ことちゃん(石川県):2011/01/09(日) 00:05:08.32 ID:33GLRyQ60
>>804 むしろアルティメットガンダムだな。
809 パレオくん(静岡県):2011/01/09(日) 00:05:17.00 ID:y5m5Tdls0
>>795
これ何て天下一武道会?w
スパロボで少し知識はあるな。(10年位前の記憶)

>>802
俺も割と本気で00が一番かもしれんw
一応Zという事にしとくが


おい、00の同人面白そうジャマイカ
もっとよこせ、粕ども
810 あいピー(福岡県):2011/01/09(日) 00:05:21.27 ID:xtQZNpvy0
脳量子波云々は月光蝶に繋がるのを意識してるかもね
811 北海道米キャラクター(東京都):2011/01/09(日) 00:06:05.18 ID:kVllBmeEP
>>807
最後のイノベイターで構成された外宇宙航行艦は
実は連邦政府による体の良い棄民政策の一環だという説がある
つまり対立が残っているかもしれないという
812 パレオくん(静岡県):2011/01/09(日) 00:06:48.01 ID:y5m5Tdls0
あれ?ID変わってるが
ID:B9A0M0sE0
はオイラです
813 ミルーノ(静岡県):2011/01/09(日) 00:07:25.40 ID:mkDE8Vnt0
>>796
ガンダムうんぬんよりハチワンネタにやられた俺
814 ソーセージータ(チベット自治区):2011/01/09(日) 00:07:41.68 ID:SZ3wiOtCP
>>811
あの時代、人類の70%がイノベイター
しかも70%のイノベイター側のほうが優れてるのに追い出されるかいな
815 コロちゃん(京都府):2011/01/09(日) 00:08:21.48 ID:nNBp3S360
>>811
イノベイター全員が参加したわけじゃないのに?
どんなアフォ施策なんだよ・・・。
816 モモちゃん(三重県):2011/01/09(日) 00:09:21.08 ID:nsFQFzj50
ガンダムXに決まってんだろ
817 セントレアフレンズ(dion軍):2011/01/09(日) 00:09:27.03 ID:sbyzM7M20
50年後なら4割だった筈
小説では色々と対立があった事を書いてあったけどな
818 み子ちゃん(埼玉県):2011/01/09(日) 00:09:50.06 ID:lz16Pymx0
>>807
ラストで4割イノベとはなってたが、それまでもその後も旧人類とイノベ間の対立戦争がある設定にはなってるらしいぞ
819 みやこさん(東京都):2011/01/09(日) 00:10:22.78 ID:smU/dHpQ0
外宇宙に出たイノベイダーがターンAガンダムの技術を地球に送ってきたんだろ?
820 ベーコロン(静岡県):2011/01/09(日) 00:10:50.72 ID:w4crHlJb0
そろそろセンチネルアニメ化しないかな
ガンダムMk-5とかかっこ良すぎだろ
821 パレオくん(静岡県):2011/01/09(日) 00:11:15.99 ID:y5m5Tdls0
>>727
女は誰?
さすがにマリナじゃねーよな?
822 北海道米キャラクター(東京都):2011/01/09(日) 00:11:42.70 ID:kVllBmeEP
>>814
そんなこと言ったら宇宙世紀の連邦政府なんて

>>815
スメラギ号は外宇宙進出計画の先陣に過ぎないぞ
823 ラジオぼーや(チベット自治区):2011/01/09(日) 00:12:02.92 ID:WsRSA5ZL0
イノベイターはコーディネイターと違って後天的になる可能性があるからなぁ
「イノベイターは死ねー」って言ってた人が朝起きたらイノベイターになってる
可能性があるから、露骨に差別しにくいだろうと思う
824 ぶんぶん(神奈川県):2011/01/09(日) 00:12:29.79 ID:qImyUP3Z0
センチネルとG-UNITは映像化してほしいな
GジェネFのムービーだけでは満足できん
825 コロちゃん(京都府):2011/01/09(日) 00:14:29.98 ID:nNBp3S360
>>818
その設定はどこに書かれてるんだ?
>>822
先陣に過ぎない事と、イノベ追放施策と何にも繋がりないじゃん
826 北海道米キャラクター(東京都):2011/01/09(日) 00:15:35.17 ID:kVllBmeEP
>>825
これから第二第三の外宇宙艦が建造されても
それに乗り込むのは全員イノベイター

まぁあくまで可能性の話だから、00の世界の人間って基本的に善人ばっかだし
827 ミルミル坊や(新潟県):2011/01/09(日) 00:15:38.54 ID:bBfKOnWe0
828 パピプペンギンズ(愛媛県):2011/01/09(日) 00:15:53.91 ID:u3uXwxrN0
>>821
給料日を心待ちにする貧乏姫が他にいるなら聞かせてくれ
829 フジ丸(秋田県):2011/01/09(日) 00:17:43.54 ID:gNtcK5Ev0
>>825
劇場版の小説と外伝
830 むっぴー(埼玉県):2011/01/09(日) 00:17:44.77 ID:plcz4gbX0
>>825
小説版で書かれてる。
50年間の間にイノベイターと人類の間に戦争があったって。

ちなみに黒田と水島のインタとかでも語られてるな。
この戦争にはロックオンとアレルヤと新しいマイスターも参加してたって。

あと外伝の主人公がELS化したガルムガンダムEと新しいマイスターと一緒に
量産されたガデラーザ2機を破壊・もしくは対話しにいくってミッションやってる。
831 マコちゃん(大阪府):2011/01/09(日) 00:17:55.85 ID:Kk6kqgqZ0
1st以外ならGか∀だけどGかな
当時のTVシリーズはファンの高齢化が顕著でVがコケて(自分は好きだけど)やばい状況で
児童層を掘り起こしたし、王道の勧善懲悪の展開でありながら
ちゃんと1stや逆シャアのテーマを内包してたし、ハゲが気に入ってる唯一のアナザーだしな。
832 北海道米キャラクター(チベット自治区):2011/01/09(日) 00:18:19.40 ID:x9KTYAMiP
閃ハサは映像化ってしてるっけ?
小説だとわりと好きなんだが
833 ベーコロン(静岡県):2011/01/09(日) 00:19:17.04 ID:w4crHlJb0
>>832
禿がアニメ化しないのを条件に書いてるから無理ぽ
834 ラジオぼーや(チベット自治区):2011/01/09(日) 00:19:45.65 ID:WsRSA5ZL0
ガデラーザって実はそんなにすごくないよね
MS5個小隊と同等の力があるって、MS15〜20機程度じゃん
300Mサイズで普通に運用できないのにそれじゃコスパ悪いね
835 みやこさん(東京都):2011/01/09(日) 00:20:23.79 ID:smU/dHpQ0
閃光のハサウェイはブライトさんの声を完全に再現できる技術ができるまで無理
836 北海道米キャラクター(東京都):2011/01/09(日) 00:20:28.13 ID:kVllBmeEP
>>834
明らかに5個小隊以上の力があるから問題なんだ
837 ソーセージータ(大阪府):2011/01/09(日) 00:21:18.77 ID:4M8BWFSIP
シリーズを知らない先入観のない人たちに一気見させて
どれが面白かったかと問えば多分Gガンか0080あたりを挙げるんじゃないかなー
838 パピプペンギンズ(愛媛県):2011/01/09(日) 00:22:03.05 ID:u3uXwxrN0
>>832
されてないでしょ。
UCとしては欠かせないポジションにあるんだけどねー。
839 ばら子ちゃん(神奈川県):2011/01/09(日) 00:22:31.87 ID:/k6sPTdR0
閃ハサ映画にしたらスゲー面白そうなんだけどな
840 みやこさん(東京都):2011/01/09(日) 00:23:02.60 ID:smU/dHpQ0
0080って子供がおかしなことをすると
いかにも子供がおかしなことをしてるみたいな軽快なbgmが流れてきもかった
841 銭形平太くん(関西地方):2011/01/09(日) 00:23:02.04 ID:F6HBjoGb0
お前らガンダムそんなにたくさん見てるの?
1シリーズ30話くらいか?すごいな
842 ラジオぼーや(チベット自治区):2011/01/09(日) 00:23:13.74 ID:WsRSA5ZL0
閃ハサはSDのGジェネでいいならちょっと映像化されてはいる
843 みやこさん(東京都):2011/01/09(日) 00:23:42.38 ID:smU/dHpQ0
>>841
だって時間30年もあったし
844 パピプペンギンズ(愛媛県):2011/01/09(日) 00:26:30.32 ID:u3uXwxrN0
>>841
この1st世代、なめてもらっては困る!
845 ベーコロン(静岡県):2011/01/09(日) 00:27:41.95 ID:w4crHlJb0
0080は短いから手軽に見れるし内容も面白いからガンダム入門には丁度いいよね
ただケンプファーの違和感がすごいけど・・・名前的にも姿的にも1年戦争で出てくる機体じゃない
846 イプー(西日本):2011/01/09(日) 00:28:08.10 ID:JtApL4wg0
Wの見どころ

・一話の冒頭でいきなり撃墜される主人公ガンダム
・一話で主人公がヒロインに殺害予告
・自分で骨折を治せる主人公
・任務失敗でガンダムごと自爆するも怪我を負いながら生還する主人公
・メインキャラ5人全員ガンダムを自爆させる経験持ち
・「はやくわたしをころしにきてー」と叫ぶお嬢様ヒロインも頭がおかしい
・ごひという中華系キャラの言動、振る舞い、すべて
・自機の腹にトライデント刺して、その損傷の逆噴射で光速逃走するごひ。
・主人公がテロリスト
・人格崩壊する戦闘システムを普通に作っちゃう変態博士
・尽くす系二重人格メガネ
・エレガントすぎてそのエレガントさを語りつくせないエレガント
・犬の腹をグリグリ踏むヒロイン
・アニメ作品随一の萌えない縦ロールキャラ
・アニメ至上の変な眉毛の女キャラ
・一番まともな世界名作劇場キャラのブチ切れ発狂皆殺しシーン
847 みやこさん(東京都):2011/01/09(日) 00:29:21.58 ID:smU/dHpQ0
>>845
他はザクとかグフとかギャンだもんあ
ケンプファーはないわ
848 ベーコロン(静岡県):2011/01/09(日) 00:30:45.96 ID:w4crHlJb0
>>846
1話でリーオー2機をバスターライフルでぶち殺して高笑いしてるヒイロ見た後で
エンドレスワルツの「教えてくれ五飛、俺は後何人殺せばいい」ってセリフ見るとなんとも言えない気持ちになる
849 あいピー(福岡県):2011/01/09(日) 00:30:55.58 ID:xtQZNpvy0
リリーナ様かわいいだろ!
850 マックス犬(不明なsoftbank):2011/01/09(日) 00:31:55.24 ID:ZPolPeBM0
ケンプファーもそうだけど最初のハイゴッグも1年戦争時にすると洗練されすぎてる気がする
851 マルコメ君(東京都):2011/01/09(日) 00:32:54.43 ID:vWa9u/900
>>848
それ以前に第一話だと通行の邪魔だと言う理由で民間シャトル撃墜しようとしてるからなヒイロ
852 ラジオぼーや(チベット自治区):2011/01/09(日) 00:34:50.15 ID:WsRSA5ZL0
最近展開してるWのMGはわけがわからん
見た目はTV版に近いのにEW版って
しかもTV版とも微妙に違うし
853 北海道米キャラクター(チベット自治区):2011/01/09(日) 00:35:11.73 ID:fCewyG80P
キチガイから命の尊さを知ってるレベルまで成長できたと思えば良い
854 アイニちゃん(愛知県):2011/01/09(日) 00:35:36.42 ID:o47/i6b80
W話しがサクサク進んで面白いわ
855 ポテくん(愛媛県):2011/01/09(日) 00:36:40.33 ID:kItyXVN70
最初に見たのがΖなんで一番好きなのはΖなんだけど、面白かったって言うならGかな
ああ、でもWとか00も好きだな
856 みやこさん(東京都):2011/01/09(日) 00:37:45.98 ID:smU/dHpQ0
そんで次のガンダムいつなんだよ
857 よかぞう(関西地方):2011/01/09(日) 00:38:22.50 ID:Lusy65vE0
第1話の密度はWに勝てるのはないだろうな
あれはすごい勢いがあった
858 ウリボー(千葉県):2011/01/09(日) 00:38:27.97 ID:OnEavVx90
血反吐吐きながらトールギス乗ってたのに、途中から普通に乗っててなんかガッカリした思い出
859 北海道米キャラクター(東京都):2011/01/09(日) 00:39:28.36 ID:kVllBmeEP
>>856
春に発表
ただし2011年の日5枠は全部埋まってるらしい

まさかの日5枠一時間に拡大あるのか
860 あかでんジャー(catv?):2011/01/09(日) 00:40:25.70 ID:J8aEg72r0
>>104
さいさいしー
861 吉ブー(沖縄県):2011/01/09(日) 00:41:14.81 ID:A71XnZUb0
∀の機械人形キモいwwwww




とか思ってたけど、あの世界観にピッタリ
862 ミルパパ(宮城県):2011/01/09(日) 00:41:42.62 ID:NQ3lTsyw0
第08MS小隊
863 イプー(西日本):2011/01/09(日) 00:46:35.80 ID:JtApL4wg0
幼少期、再放送で見たボロボロのマジンガーZに萌えてたんだけど
ガンダムって意外とそういうのない気がする。初代とZの百式ぐらいかな。
熱くはなかったけど。
864 みやこさん(東京都):2011/01/09(日) 00:47:44.31 ID:smU/dHpQ0
>>863
002期の最初の片目エクシアはどうなのだ
それ単体でプラモデルくらいなのに
865 うさぎファミリー(チベット自治区):2011/01/09(日) 00:51:19.94 ID:ozcdABTM0
種と00のEDでガンダムがボロボロになってるのは胸が熱くなるな
866 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(東京都):2011/01/09(日) 00:56:13.07 ID:vCqAAH+v0
>>863
>>862

他に印象的なのは0083かな
見てないんだったら見た方がいい
867 イプー(西日本):2011/01/09(日) 00:56:22.79 ID:JtApL4wg0
>>864
あれは何だかんだで使えるようにされてたから熱さがなかったなぁ。
むしろラストで修理されてOガンダムと五分五分で戦う展開の方が燃えたなぁ

でもなんかぶっ壊れても立ち上がろうとする。
構造上とか世界観的にそういう無茶なのはガンダムじゃやりにくいのかな。
GP01はガーベラとかに撃たれてた時は動いてなかったのが惜しい。
868 ちびっ子(佐賀県):2011/01/09(日) 00:56:24.46 ID:dEC61geD0
閃ハサに関しては禿がアニメ化嫌がってるのもそうだが
原作はベルトーチカ・チルドレンの続編だからな
クェスを殺したトラウマを抱えてるって前提が崩れるだろ
Gジェネじゃどうなってんだその辺り
まあアニメならブライトは鈴置じゃないと別物になりそうだわな
869 マックライオン(西日本):2011/01/09(日) 00:57:13.48 ID:gv9a6w910
ターンAの最後、月光蝶発動させながら戦う意味は何なの?
870 北海道米キャラクター(チベット自治区):2011/01/09(日) 01:00:46.76 ID:x9KTYAMiP
∀は1stからの歴史が月光蝶によって砂になったのかよと胸熱だったな
871 ユートン(北海道):2011/01/09(日) 01:04:09.71 ID:A3RWVBXZ0
fg
872 さいにち君(東京都):2011/01/09(日) 01:04:20.22 ID:gfWPdjoB0
なんか最近ネットやってると種好きの人が多いなぁと
新シャア板できた頃が嘘みたい
873 光速エスパー(愛知県):2011/01/09(日) 01:08:58.35 ID:pHv8d02c0
普通にGだろ
1stのフォーマットは糞と証明できる
874 ミルパパ(宮城県):2011/01/09(日) 01:12:14.14 ID:NQ3lTsyw0
もう自由自在に動き回るガンダムはいらね
兵器としての重々しいガンダムが見たい
上の方のレスにもあったけど、ガンダムもう飛ばなくっていいよ
875 ぴちょんくん(茨城県):2011/01/09(日) 01:12:19.08 ID:46hvtzhd0
ガンダムで一番美しいヒロインはマリナさま
異論は認めないこともない
ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up481652.jpg
876 MONOKO(京都府):2011/01/09(日) 01:14:56.23 ID:zoIzo+Lx0
種はさっさと映画やれよ
豚はわざわざ叩かれるためにtwitter始めた訳じゃないだろ
877 ウリボー(千葉県):2011/01/09(日) 01:16:50.81 ID:OnEavVx90
シーッシシシシシ ラーッセセラッセセ
878 うさぎファミリー(チベット自治区):2011/01/09(日) 01:20:27.26 ID:ozcdABTM0
種は種死がひどすぎるせいでマシに見えてる
879 雷神くん(関西地方):2011/01/09(日) 01:21:49.90 ID:sTCF0Dkq0
こないだ初めてZ見たけど登場人物イラつきすぎだろ
880 ソーセージータ(埼玉県):2011/01/09(日) 01:22:17.34 ID:lq5tWBs4P
でももう終コンなのは間違いないな
881 おぐらのおじさん(岡山県):2011/01/09(日) 01:22:37.10 ID:samRKnDj0
(サボテンが花をつけている・・・)
882 ウリボー(千葉県):2011/01/09(日) 01:23:45.11 ID:OnEavVx90
>>879
ウォンさんがプッツンすぎて、他がまともに見えるから良いんだよ あれで
883 さいにち君(東京都):2011/01/09(日) 01:28:19.06 ID:gfWPdjoB0
種の勇者シリーズっぽいバンク演出好きよ
でも種死の総集編乱発は擁護できねぇ
884 マカプゥ(大阪府):2011/01/09(日) 01:29:17.51 ID:1pUNDQmc0
イデオンに比べたらゼータの人間関係は健全だ
885 おぐらのおじさん(岡山県):2011/01/09(日) 01:32:11.59 ID:samRKnDj0
クワトロはグワダンで捕まったときに演技でカミーユ殴ってたけど
なんか日頃の恨みを晴らしてる感じがして笑える
886 よかぞう(関西地方):2011/01/09(日) 01:33:16.63 ID:Lusy65vE0
種は監督かえて設定そのままでやればいいものできるかもな
手遅れだが
887 パーシちゃん(チベット自治区):2011/01/09(日) 01:34:53.04 ID:4uBjgn0F0
モビルスーツ戦はF91が最高
888 雷神くん(関西地方):2011/01/09(日) 01:37:45.43 ID:sTCF0Dkq0
モビルスーツ戦は08小隊が好きだな
889 光速エスパー(愛知県):2011/01/09(日) 01:38:08.13 ID:pHv8d02c0
>>884
イデオンは最初の頃はギスギスしまくりだけど
終わりころには、かなりわかりあおうとしてたね
カーシャだけがギリギリまでつっぱり続けた
890 よかぞう(高知県):2011/01/09(日) 01:40:04.80 ID:pVb/8CJi0
>>887
コロニー内での連邦とCVの戦闘が好きだわぁ
891 Pマン(不明なsoftbank):2011/01/09(日) 01:42:34.45 ID:mbfiIxfI0
カーシャの死に様はトラウマもん
892 ばら子ちゃん(神奈川県):2011/01/09(日) 01:42:45.81 ID:/k6sPTdR0
MS戦はポケ戦の冒頭が最強
893 スーパーはくとくん(中部地方):2011/01/09(日) 01:44:00.61 ID:zMofbiVq0
戦争してるんだから一兵卒はまともな精神状態じゃないだろ・・・
894 北海道米キャラクター(catv?):2011/01/09(日) 01:45:20.18 ID:XhE4KwVeP
素直にファーストのノリ以外の路線でかつ
オリジナリティがあるのはGガンかな
他はありきたりでいかにもガンダムガンダムしすぎ
895 ルーニー・テューンズ(関西地方):2011/01/09(日) 01:53:40.74 ID:+QJDckqz0
俺は83が好きだな
ガンダムは連邦だけで強奪したから敵にもガンダムがあるっていう論理性がいいわ
種やら00にもだっさい劣化テンドロビムがあるけどダメダメだね
896 エイブルダー(埼玉県):2011/01/09(日) 01:54:33.17 ID:Nrn/uyNE0
>>883
短くまとめられたスペシャルエディションですらバンクだらけでビックリした
バンクを悪いとは思わないが種はかなりの予算掛けてるのにバンクだらけなのはどうかと思う
種死とかバンクじゃない戦闘シーンを思い出せない
897 バヤ坊(北海道):2011/01/09(日) 01:59:35.13 ID:pWPoTNZt0
0083一択
コウとともに成長して行ったGP01も好きだし
デンドロビウムも好き

けど一番良いのはガーベラテトラ
898 とれねこ(宮城県):2011/01/09(日) 02:01:53.76 ID:P5WvFSJ80
種は種死のおかげで評価が底上げされてるよね
899 801ちゃん(長屋):2011/01/09(日) 02:03:19.57 ID:ryopB7Xz0
>>627
まーーーーーた千葉のオナニー設定炸裂ですか?
900 ほっくん(神奈川県):2011/01/09(日) 02:04:31.35 ID:r8OCY0/F0
Igloo→08→CCA→ポケ中→F91→0083→W→G→UC→Z→BD

近年だとUCが最高
901 北海道米キャラクター(東京都):2011/01/09(日) 02:04:41.25 ID:kVllBmeEP
>>899
はい
902 エイブルダー(埼玉県):2011/01/09(日) 02:15:03.21 ID:Nrn/uyNE0
種も00も外伝は蛇足
特にクアンタ関連はひどい
903 てん太くん(東京都):2011/01/09(日) 02:22:56.03 ID:RNDkgetK0
シャクティって子供の頃ウッソに性的いたずらされてたとか
いらない設定がまた興奮する
904 ポテくん(東京都):2011/01/09(日) 02:27:29.95 ID:WTCNiPAZ0
>>868
Gジェネだと原作通りだった気がする
905 ケロちゃん(チベット自治区):2011/01/09(日) 02:28:31.05 ID:isREz61c0
最近のガンダムの何が嫌って、リアリティがないんだよ。
いや、別に設定のリアリティとかストーリーのリアリティとかそんなんじゃなくて、
単純に作画面でのリアリティというかさ。
もちっとロボットの動きに現実感が欲しいよ。
ユニコーンが売れてるのは俺的にその辺が一応しっかりできてることが一因だと思ってます。
906 ルーニー・テューンズ(関西地方):2011/01/09(日) 02:29:08.95 ID:+QJDckqz0
>>903
嘘だと言ってよ バーニー!
907 レオ(不明なsoftbank):2011/01/09(日) 02:29:10.57 ID:KPZmcOPi0
ウッソとシャクティってくっつくのかなぁ
あのふたりの初夜とか想像するとかなり興奮するんですけど
908 北海道米キャラクター(東京都):2011/01/09(日) 02:34:07.65 ID:kVllBmeEP
>>907
ウッソとシャクティって禿設定で劇中前から色々エッチなことしてるんじゃなかったっけ
909 ほっくん(神奈川県):2011/01/09(日) 02:35:19.30 ID:r8OCY0/F0
>>906
このセリフ、アニメだと言われてないんだよな

タイトルだって知ってる奴何人いるんだろ
910 ヤマク君(千葉県):2011/01/09(日) 02:36:03.25 ID:p7p0GBDG0
ナイトガンダム
911 おばあちゃん(不明なsoftbank):2011/01/09(日) 02:37:15.85 ID:42s1TMX40
1st 種 種死 ∀ 00 
を見て
今 Wをみてるけど、オススメは?
912 801ちゃん(長屋):2011/01/09(日) 02:38:11.82 ID:ryopB7Xz0
>>727
ディアッカとバルトフェルドがいるな
913 ルーニー・テューンズ(関西地方):2011/01/09(日) 02:38:29.88 ID:+QJDckqz0
ウッソはカテジナさんにもシュラク隊にもイタズラされてるんだろうな
天使たちの昇天てエロ過ぎだろ 見てください!てなにをだよ
914 ほっくん(神奈川県):2011/01/09(日) 02:38:47.81 ID:r8OCY0/F0
>>911
F91、CCA、UC

前二つは映画だから早く見終わる
UCは今やってるから話題に追いつける
915 おばあちゃん(不明なsoftbank):2011/01/09(日) 02:40:26.85 ID:42s1TMX40
>>914
ファーストシリーズは見ておくべき?
916 てん太くん(東京都):2011/01/09(日) 02:41:41.00 ID:RNDkgetK0
>>906
アル・・・ハゲを恨まないでくれ
シャクティはウッソの性奴隷なんだ
917 ほっくん(神奈川県):2011/01/09(日) 02:42:08.31 ID:r8OCY0/F0
>>915
シリーズ?

1st→Z→ZZみたいなメインストリームのこと?
918 くーちゃん(チベット自治区):2011/01/09(日) 02:42:46.59 ID:ucaerpJ20
ウッソさんがでてるやつ
919 くーちゃん(チベット自治区):2011/01/09(日) 02:43:54.11 ID:ucaerpJ20
ID:r8OCY0/F0が臭すぎてワロタ
920 おばあちゃん(不明なsoftbank):2011/01/09(日) 02:44:04.26 ID:42s1TMX40
>>917
宇宙世紀って奴。
921 おばあちゃん(関西地方):2011/01/09(日) 02:44:06.32 ID:HdRgDZ/D0
08小隊 添い遂げる以外はまぁよかった
0083 ジオン側雑魚がむだにかっこいい
F91 ガンタンクの系譜機種最後の勇姿をみれるのはこの作品だけ
イグルー 連邦は893やでぇ

ドリキャスで出てたコロ落ちみたいな一般兵で普通の量産機で戦うアニメ作れよなと思う
ノリは海外ドラマのバンドオブブラザーズみたいなのでいいからさ
922 ほっくん(神奈川県):2011/01/09(日) 02:45:14.05 ID:r8OCY0/F0
>>920
長いから時間あるならいいけども

時間無いならGジェネFやれば大抵の事はわかるよ
923 ソーセージータ(catv?):2011/01/09(日) 02:46:30.12 ID:5T5kc9ulP
思うんだけど1stを話そのまま作画だけを完全リメイクしたら結構売れそうな気がするんだけどどうなの?
もうブライトさんとかいないけどそこは技術革新で
924 おおもりススム(dion軍):2011/01/09(日) 02:46:43.28 ID:GoxjwxU40
スージィはウッソに惚れてる間違いない
925 ソーセージータ(dion軍):2011/01/09(日) 02:48:29.49 ID:1hEYOWlqP
ビリー死ねよマジで糞がボケが
926 がすたん(静岡県):2011/01/09(日) 02:48:48.13 ID:30hG5jmC0
UCが一番だな
927 ほっくん(神奈川県):2011/01/09(日) 02:48:54.63 ID:r8OCY0/F0
>>923
それが出来ないからオリジンがあんじゃねーの?

あれなら雰囲気そのままに今の人でも楽しめるし
928 ソーセージータ(catv?):2011/01/09(日) 02:51:27.38 ID:5T5kc9ulP
>>927
映像化しなけりゃ意味がない
クロスボーンみたいな微妙な立ち位置になる
929 ほっくん(神奈川県):2011/01/09(日) 02:53:13.59 ID:r8OCY0/F0
>>928
でも、今の技術があって中途半端な戦闘シーンとか、出来ないだろうし

制作費とか、スポンサーが難しくないか?
まずニーズが少ないと思う
930 KEIちゃん(三重県):2011/01/09(日) 02:54:34.96 ID:IVlAU8O10
>>923
もうセイラさんもドズルもマもいないよ・・・
931 雷神くん(関西地方):2011/01/09(日) 02:55:07.47 ID:sTCF0Dkq0
>>921
あれガンタンクっていうよりビックリドッキリメカやん
932 レオ(不明なsoftbank):2011/01/09(日) 02:55:51.96 ID:KPZmcOPi0
>>908
イタズラってことだから一線は超えてないんだろ?そのイタズラも多分劇中ではやってないんだろうし
なんか幼なじみ同士のの初セックスとか想像するとさ興奮するよね
ふたりとも押しの強いタイプじゃないしどんなふうにするのか考えると…
933 北海道米キャラクター(東京都):2011/01/09(日) 02:57:51.99 ID:kVllBmeEP
>>932
ふとシュラク隊やらオリファーやらがウッソの周りに現れてやいやい言う様を想像した
934 こうふくろうず(大阪府):2011/01/09(日) 02:58:00.32 ID:mDOEOkdy0
てs
935 ルーニー・テューンズ(関西地方):2011/01/09(日) 03:02:06.84 ID:+QJDckqz0
ハロ「シャクティヤラセロ シャクティヤラセロ」
ウッソ「だまってろ!」
936 おばあちゃん(不明なsoftbank):2011/01/09(日) 03:04:33.98 ID:42s1TMX40
やっぱ禿げてる人が作ったガンダムが面白いのか。
禿げてる人はもうつくんないの?
937 しょうこちゃん(チベット自治区):2011/01/09(日) 03:05:05.84 ID:mBCx9OD60
ウッソ「俺の体をみんなに貸すぞ!」
938 ポリタン(関西地方):2011/01/09(日) 03:06:45.29 ID:QxpDsGfG0
∀はテレビ放送でみたら、
そんなに面白くなかったが
DVDでまとめて見たら最高に面白かった
939 ソーセージータ(dion軍):2011/01/09(日) 03:09:55.59 ID:2IFVUN8QP
940 レオ(不明なsoftbank):2011/01/09(日) 03:13:23.68 ID:KPZmcOPi0
シャクティが顔真っ赤にして照れてるところとか想像するともうたまらんよ俺は
941 北海道米キャラクター(東京都):2011/01/09(日) 03:15:48.40 ID:kVllBmeEP
どんだけシャクティ好きなんだよ
942 ホスピー(北海道):2011/01/09(日) 03:17:25.35 ID:6u+MW2tj0
主人公側と敵側の戦力差が一番大きかったのってなに?
943 コロドラゴン(不明なsoftbank):2011/01/09(日) 03:19:15.46 ID:VCzyk0yq0
>>942
00序盤か00映画
944 ネッキー(宮城県):2011/01/09(日) 03:21:50.63 ID:QzFBKiwK0
Zの少なさにビビったw
945 たぬぷ?店長(関西地方):2011/01/09(日) 03:25:52.88 ID:RIxCk/XE0
>>937
グエン「よっしゃ!」
946 なまはげ君(静岡県):2011/01/09(日) 03:41:46.35 ID:1MvpQ74/0
個人的にユニコーンかな。
原作では、中だるみ無くテンポ良くラストまで行った感がある。

OVAにも期待している
947 てん太くん(東京都):2011/01/09(日) 03:42:18.48 ID:RNDkgetK0
俺がウッソだったらシャクティを性的いたずらしまくってるな
948 マウンちゃん(茨城県):2011/01/09(日) 03:43:47.34 ID:kRyzSM/P0
どう考えてもGガンダム
949 ガリガリ君(神奈川県):2011/01/09(日) 03:44:01.50 ID:itylyU4R0
Gか種

2ch的には種死
950 イプー(西日本):2011/01/09(日) 03:44:08.18 ID:JtApL4wg0
でもデスティニーのハイネ撃墜シーンを超える真面目で笑えるシーンないよね
Zでもチラホラそういうシーンあるけど
951 ことみちゃん(北海道):2011/01/09(日) 03:45:34.22 ID:nO0LlYbt0
一番面白いのは、リアルロボット富野だろ。
952 雷神くん(埼玉県):2011/01/09(日) 03:45:44.35 ID:HC17g+Ja0
ユニコーンのさ、サイコフレームいっぱい使ってるから強いよってんなら
サイコガンダムをフルサイコフレームで作れよ
953 マウンちゃん(茨城県):2011/01/09(日) 03:48:17.82 ID:kRyzSM/P0
…まあ、好きなのはGなんだけど、これがガンダムでございますって出されたらエエエエだろうな
ガンダムとしてはZが好き
954 マックス犬(不明なsoftbank):2011/01/09(日) 03:48:48.32 ID:ZPolPeBM0
サイコガンダムで思い出したが、
Zは全体的にキチガイの多いシリーズだったけど
シンデレラフォウの回だけはカミーユが普通の人間っぽく思えてよかったな
955 バヤ坊(北海道):2011/01/09(日) 03:53:33.98 ID:pWPoTNZt0
シャクティにウッソはどこまでやったんだろう
956 カツオ人間(長野県):2011/01/09(日) 03:54:34.07 ID:la24GzWw0
Z劇場版は絶対に許さない
ファ、フォウ、ロザミィと主要ヒロインズ軒並み合わない声優に変えた挙句
クワトロ演説カットとかロザミィ存在意義皆無とか
957 京急くん(関西地方):2011/01/09(日) 04:15:03.74 ID:cab4Gm3N0
議論するまでもなくZ

Z以外を挙げてる奴は恥ずかしくないのか
958 おおもりススム(dion軍):2011/01/09(日) 04:21:55.24 ID:GoxjwxU40
zつまんなくて見るの苦痛だたわ
zzのがまだおもしろい
959 ピーちゃん(関西地方):2011/01/09(日) 04:23:23.22 ID:SmwGCnDL0
私もΖですね
960 北海道米キャラクター(東京都):2011/01/09(日) 04:30:43.62 ID:kVllBmeEP
>>956
フォウはゆかなでもいいだろ
961 マカプゥ(北海道):2011/01/09(日) 04:40:32.48 ID:YfQ4vs1y0
逆シャアのハサウェイが最高
962 北海道米キャラクター(catv?):2011/01/09(日) 04:59:06.98 ID:IvC6hYsMP
リックディアス
963 ソーセージータ(東京都):2011/01/09(日) 05:03:17.43 ID:W6mNImFgP
Zに決まってんじゃん
964 北海道米キャラクター(神奈川県):2011/01/09(日) 05:11:01.71 ID:D6OS5JWmP
1st劇場版を除いたら逆シャアかな
965 マストくん(埼玉県):2011/01/09(日) 05:46:02.10 ID:vHlFhvya0
ぶっちぎりでルナマリア
966 きいちょん(不明なsoftbank):2011/01/09(日) 06:09:46.92 ID:+KInOWcc0
ガンダムは見たいけど未だにひとつも見たことがない
967 ちかまる(北海道):2011/01/09(日) 07:13:13.55 ID:aPuSP5vR0
逆襲のシャアに決まってんだろ
968 ミミちゃん(福島県):2011/01/09(日) 07:15:56.86 ID:LvYZ6D2N0
1st以外じゃポケ戦とF91ぐらいしか観る価値無いね
969 イヨクマン(秋田県):2011/01/09(日) 07:21:01.15 ID:uLohD2u30
いやリックディアスっていつ主役になったんだよ
970 総武ちゃん(長野県):2011/01/09(日) 07:34:57.55 ID:jPZMeit60
うんこガンダム
971 マカプゥ(大阪府):2011/01/09(日) 08:24:55.85 ID:1pUNDQmc0
972 京急くん(チベット自治区):2011/01/09(日) 08:43:03.98 ID:LcWGfZeo0
Vガンダムが好きだったな
女忍者部隊みたいなのが1人ずつ刺し違えていくところとか
973 ロッチー(チベット自治区):2011/01/09(日) 08:44:38.68 ID:d8mrgPIs0
グリーンダイバーズ
974 ティグ(東京都):2011/01/09(日) 08:52:08.78 ID:yLKaTFsf0
>>972
お前の頭の中では忍者=エロか
975 ソーセージータ(静岡県):2011/01/09(日) 09:09:03.86 ID:esEq2jQbP
0083と種死はクソ
976 [―{}@{}@{}-] 北海道米キャラクター(内モンゴル自治区):2011/01/09(日) 09:29:57.95 ID:7I2NjfPtP
>>974
バジリスクとか獣兵衛忍風帳とかエロすぎワロタ
977 クウタン(不明なsoftbank):2011/01/09(日) 09:30:18.67 ID:4VODnJ8I0
にa
978 キタッピー(東京都):2011/01/09(日) 09:40:34.91 ID:27gU9ZG/0
で、決まったの
979 カバガラス(チベット自治区):2011/01/09(日) 09:43:13.54 ID:hLISA1EI0
>>979
三国伝
ストーリーがある意味一番リアル
980 トラッピー(宮城県):2011/01/09(日) 09:46:19.18 ID:HHPQ4urC0
あのUCキチガイの2名がいないだけでこんなにもガンダムスレが和やかに。
981 ベーコロン(鳥取県):2011/01/09(日) 09:53:01.72 ID:gYtmTBxE0
Vは初見だとくじけそうになるが、2巡目から面白さがわかってくる。
982 吉ギュー(チベット自治区):2011/01/09(日) 09:53:52.29 ID:+8EhPewq0
イグルー神とかいってるやつはプロパガンダにすぐだまされるやつだな
983 ちかぴぃ(山形県):2011/01/09(日) 09:56:50.63 ID:fM4b5hak0
00二期のとってつけたようなロックオンとアニューの恋愛要素は要らなかっただろ
984 北海道米キャラクター(内モンゴル自治区):2011/01/09(日) 10:19:47.12 ID:7I2NjfPtP
>>983
セリフがトランザムだけのひとが憐れすぎた
985 レオ(埼玉県):2011/01/09(日) 10:21:13.62 ID:U/pE2Iz90
種は普通に面白かった、フォビドゥンかっこよすぎ
986 ロッチー(チベット自治区):2011/01/09(日) 10:21:19.96 ID:d8mrgPIs0
VはビームローターでMSが飛んでる時点で目眩がする
987 しんちゃん(不明なsoftbank):2011/01/09(日) 10:23:06.75 ID:R5hbfeOi0
ユニコーン以外全てウンコ。

ユニコーンの面白さは異常!
988 レオ(埼玉県):2011/01/09(日) 10:24:03.48 ID:U/pE2Iz90
>>987 確かにな、ラプラスの箱って未公開の宇宙世紀憲章なんだぜ
989 きららちゃん(チベット自治区):2011/01/09(日) 10:27:24.25 ID:jAOh8O3S0
08 0083もそうだけど
雑魚MSが無駄にかっこ良くてハマる
990 大崎一番太郎(内モンゴル自治区):2011/01/09(日) 10:28:54.69 ID:cXSqVjz2O
これからやるウルトラマンの映画、刹那の声優が声をやってて笑ってしまった。
991 ドコモダケ(長野県):2011/01/09(日) 10:30:16.45 ID:s7MPS+yj0
シャイニングガンダム
992 パナ坊(東京都):2011/01/09(日) 10:31:01.16 ID:5UKUP58n0
G
新しいガンダムの方向性を見せたけどこれだけだった
993 トラッピー(宮城県):2011/01/09(日) 10:32:45.28 ID:HHPQ4urC0
>>992
あれはあれでいいけど
続編作って増殖しはじめたら皆嫌がると思う
994 パワーキッズ(徳島県):2011/01/09(日) 10:40:54.48 ID:CG/3oDOE0
>>986
コストをかけずに空飛べていいじゃない
995 きいちょん(三重県):2011/01/09(日) 10:50:54.33 ID:mIwArl4t0
ビームローターで空を飛べる原理が理解できない
まあミノ粉万能ということなんだろうけど
996 おおもりススム(dion軍):2011/01/09(日) 10:55:29.10 ID:GoxjwxU40
002期のソレスタルビーングってなんでカタロンに加勢したの?
紛争根絶が目的じゃないの?
997 Mr.コンタック(東京都):2011/01/09(日) 10:56:05.59 ID:ie1vnebX0
ウッソがシャクティに時々冷たい態度を取るのは体中もう触れてない場所が無いぐらい
愛撫した(ウッソが)間柄だからだと知った時には興奮したな
998 あかりちゃん(福岡県):2011/01/09(日) 11:02:34.61 ID:C6vOLNHu0
>>996
とりあえずリボンズとアロウズをどうにかするのが先決って感じで手を組んだんだろう
カタロンに加勢したのではなく、カタロンが加勢したんだと思うが
999 きいちょん(三重県):2011/01/09(日) 11:08:48.61 ID:mIwArl4t0
999なら次回ガンダムはストパン3
1000 キリンレモンくん(愛知県):2011/01/09(日) 11:09:47.42 ID:I+UIxbcd0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。