不動産屋って儲かるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
108 フジ丸(チベット自治区):2011/01/08(土) 15:37:00.97 ID:Yk/AIJW90
>>104
死体見たことある?
109 チョキちゃん(福岡県):2011/01/08(土) 15:38:39.44 ID:xbq0jwNt0
>>108
親族が不動産屋で実家が司法書士事務所で
オレは司法書士事務所の補助者だったから死体を見た事は無いよ
110 フジ丸(チベット自治区):2011/01/08(土) 15:39:51.42 ID:Yk/AIJW90
>>109
無資格2代目かw
111 ウェーブくん(福岡県):2011/01/08(土) 15:43:59.43 ID:+pRFyzHq0
>>108
見たことある奴なら勤め先にいた
蛆が押入れ沿いから移動して下の階の壁から出てきて気づいて、
上の階では案の定、婆さんが腐乱して死んでたという
112 フジ丸(チベット自治区):2011/01/08(土) 15:45:31.68 ID:Yk/AIJW90
>>111
やっぱりそういうの見るんだ
特殊清掃の人のブログ読んでても
よく管理会社社員が登場するもんなあ
113 チョキちゃん(福岡県):2011/01/08(土) 15:46:13.02 ID:xbq0jwNt0
>>110
もう今は別の仕事してるよ
114 雪ちゃん(福岡県):2011/01/08(土) 15:48:20.93 ID:TSRTnOyzP
福岡が多いな・・
やっぱ支店経済で地元の民間就職先といえば不動産ぐらいしかないからな・・
八女の●ポン出身社長の会社も一時は凄かったようにみえたけど
今はどん底みたいだし・・
115 オノデンボーヤ(東京都):2011/01/08(土) 15:48:53.26 ID:juS5WDuh0
>>88-89
なるへそ。
大きなお金が動く職種だし、色々と黒いものがあるのかと思ってたけど、
実態は結構クリアなのか。
でも、今でも、たまに都市部の一等地の開発問題で揉めてる話とか聞くと、
なんで、さっさと決めなんだろとか思ってしまうわ。
116 ウェーブくん(福岡県):2011/01/08(土) 15:49:42.17 ID:+pRFyzHq0
>>114
俺も思ってた。福岡率すごいな
もしかしてここに仕事で知ってる奴いたりしてな
117 雪ちゃん(dion軍):2011/01/08(土) 15:52:17.58 ID:JXj2vE9CP
今は中国語覚えて中国人相手にやれば稼げそうだな。
118 アカバスチャン(長屋):2011/01/08(土) 15:56:13.90 ID:acc8EFps0
ワンルームマンション投資。
ttp://allbuisiness.kt.fc2.com/1-room/
東京でもこの程度。株の方がマシ。
119 クロスキッドくん(catv?):2011/01/08(土) 16:45:34.51 ID:/54kMPBU0
薬剤師なんだけど、
金持ってると思われてるのか、薬局にマンションの営業の電話がかかってくる
職場の電話に業務と関係ない営業かけるとかマナー違反じゃないのか?
120 雪ちゃん(愛知県):2011/01/08(土) 16:49:51.72 ID:batuGLKpP
>>119
別に薬剤師にそんな特別なイメージは無いぞ。
普通のリーマンでもそんな電話よくかかってくるし。
単に「定職のある奴」という以上の意味はない。
121 雪ちゃん(福岡県):2011/01/08(土) 16:51:14.02 ID:TSRTnOyzP
>>119
全くそう思う。
そういう業務と関係ない事で電話掛ける
アホがいるから電話番号が個人情報だのなんだので
規制されたりする。
不動産屋に限らずアホ・馬鹿をどうやって
排除するかが問題。
122 ナショナル坊や(神奈川県):2011/01/08(土) 16:56:22.23 ID:HUNYKhxN0
不動産屋って言っても色々あるだろ
町の不動産屋と財閥系不動産デベロッパーじゃ天と地ほど違う
123 アマリン(福岡県):2011/01/08(土) 16:59:52.91 ID:pV1JFL3u0
>>119
ワンルーム業者は先物屋と同じようなもんだから、しつこいようなら電話かかってきた
日時、会社名、営業の名前を記録しといて監督官庁へ電話した方がいいよ。
監督官庁は国土交通大臣免許の場合は国交省、知事免許の場合はその会社所在地の県庁。
124 雪ちゃん(福岡県):2011/01/08(土) 17:03:00.39 ID:TSRTnOyzP
財閥系は関東・関西の中央で強いだけだよ。
地方では主要都市駅近かな。
郊外になると不慣れかどうみても捌けない不良資産
抱え込んでるし。
電車行動範囲を基本としてるみたいだよ、財閥系。
資金は系列の金融機関から融資されてるんだろうな。
そんなコネは町の不動産屋にはないってだけの話し。
125 雪ちゃん(神奈川県):2011/01/08(土) 17:42:40.58 ID:OnF+OdHsP
今の時代はもう中間省略とかやんないのか?
オーバーローンはたまに折込で見かけるけど。
126 チョキちゃん(福岡県):2011/01/08(土) 18:15:33.74 ID:xbq0jwNt0
>>125
当時は、登記原因に問題有ってグレーだったけど
多分今でもやってるんじゃないかな?
127 アマリン(福岡県):2011/01/08(土) 18:37:19.63 ID:pV1JFL3u0
>>125>>126
今は通称「三為契約」以外では中間省略は不可になったよ。
128 ハミュー(愛知県):2011/01/08(土) 18:45:53.65 ID:t45XA0qRP
大学の教員だけど、マンションの運用しませんかって連絡が直接くる
以前、内線番号間違えたみたいで違う先生の名前言ったから違いますよって
言ったら、ガチャ切りされた
あれは失礼だと思ったよ
129 チョキちゃん(福岡県):2011/01/08(土) 18:59:43.29 ID:xbq0jwNt0
>>127
勉強になったサンクス
調べてみたら今は、新中間省略登記ってのが有るんだね
130 マックス犬(関東地方):2011/01/08(土) 20:11:47.13 ID:z36tzBTs0
p
131 けいちゃん(関東・甲信越):2011/01/08(土) 21:27:37.07 ID:Rwp8hAEhO
投資用マンションとか詐欺だろ
132 つばさちゃん(東京都):2011/01/08(土) 21:45:29.32 ID:nxiqECvv0
投資用の一棟マンション売買は、今や不動産業界の花形。専門知識等ファイナンスにも長けていないとなれん。
133 タヌキ(静岡県):2011/01/08(土) 22:11:41.78 ID:6haJlkZN0
仲介手数料物件価格の3%+6万の制度、デフレなのに土地の
値段が下がらない元凶なのでやめてほしい。
築20年したら建物ゼロ円になるのしらなかった。
建物の値段まで含めて俺に売りつけようとした不動産屋死んでほしい。
134 ラビディー(広西チワン族自治区):2011/01/08(土) 22:46:27.69 ID:gJj8RelbO
不動産屋「更新料(゚Д゚)ウマー」
135 北海道米キャラクター(福岡県):2011/01/09(日) 00:47:29.45 ID:8yu3rU1EP
建物価値が無くなるのは税務上の事だよ。
実際は住めるし、市場価値が付くからゼロではない。
新で欲しいとか適当な事いうな。
136 こんせんくん(福岡県):2011/01/09(日) 01:10:47.77 ID:rVFbcZ9P0
税法上の法定耐用年数を建物の寿命だと思ってる奴って多いね
あと地価の価格形成は普通に需給によるものだと思う
仲介手数料が元凶な訳が無い
>>133は不動産の取引コストは仲介手数料だけじゃなく
登録免許税や取得税、登記費用その他諸々有るのをお忘れなく

137 Kちゃん(dion軍):2011/01/09(日) 01:15:19.47 ID:6NIIxOmF0
投資用の一棟マンション売買って土地の購入からやった方が儲かるんじゃねーの?
バイトでも人材集まりそうだけどね。
138 北海道米キャラクター(チベット自治区):2011/01/09(日) 01:30:51.45 ID:YpV+nTtOP
>>136
儲かるからデベロッパーがいるんだろw
139 北海道米キャラクター(チベット自治区):2011/01/09(日) 01:31:52.15 ID:YpV+nTtOP
あぁアンカミスだ
すまそ
140 北海道米キャラクター(福岡県):2011/01/09(日) 02:29:07.76 ID:8yu3rU1EP
みんな分かったよね?
不動産価格が高いのは市場、地主意向が理由。
それを不動産会社のせいの如く責められ、
それをネタに仲介料の値引きと文句ばっかり
垂れられる、あほらしくてホントやってれん仕事だよ。
141 ゆりも(愛知県):2011/01/09(日) 09:46:17.70 ID:yiRFLNWF0
>>6
2000万のものを売る営業力があれば不動産屋じゃなくても儲かるでしょ?
142 じゃがたくん(dion軍):2011/01/09(日) 09:50:52.71 ID:+LZ2f8vk0
賃貸、売買、投資
結局売買以外ははずれでFA?
143 ベストくん(岩手県):2011/01/09(日) 10:09:19.58 ID:AFCfp6Lt0
カードは拾った
144 くーちゃん(静岡県):2011/01/09(日) 10:28:50.90 ID:LaG/TgGV0
>>136
築20年の軽量鉄骨アパート買わされそうになったけど建物に価値あるの?

建物に消費税かかるけど土地の売買にはかからないて後で知った。
そういうこと高い仲介手数料払ってるのに聞かないと教えないよね。
145 北海道米キャラクター(チベット自治区):2011/01/09(日) 12:13:45.57 ID:YpV+nTtOP
>>144
じゃ更地でソコ買う気あったか?
146 こんせんくん(福岡県):2011/01/09(日) 13:06:55.73 ID:rVFbcZ9P0
>>144
貴方が価値無いと思えばそれでいいんじゃないの?
ただ俺は20年で価値ゼロと言う貴方の言い分に、それは税法上の物だって言っただけだよ
貴方が気に入る不動産屋で納得いく買い物をして下さいとしか言いようが無い
147 北海道米キャラクター(福岡県):2011/01/09(日) 15:15:35.88 ID:8yu3rU1EP
マジにならんでも。
しかし、客と接してるとこいつ本気なんか冗談なのか
分からん理不尽な事ばっかり抜かすのいるよ。
ホントおまえらの先生じゃねーんだから。
かといって教育どんするならがらるるし。
客ってホント不動産屋舐めとるよ。
俺たちはどんな契約でも賠償にならん自信持ってるから
おまえらと知恵も能力も数段違うんだよと言いたいがw
まぁ契約終わったら一生おさらば、カス客よ。
148 鷲尾君(静岡県):2011/01/09(日) 16:18:16.67 ID:bqYPWseE0
>>145
なんか異様な興奮感でまともな判断できなかった。いまなら買わない。
税法上の話だとはわかるけど、実際補修とか建替え考えたらゴミじゃないの
こういうのって処分する手間面倒だから素人に売りつけてるものだと
思うけど違うの?
149 こんせんくん(福岡県):2011/01/09(日) 16:33:17.37 ID:rVFbcZ9P0
地域によって異なるけど都市計画による建ぺい率規制等で
建替えだと小さい建物しか立てられない場合も多々有る
その場合、多少古くても修繕して使うほうが良い場合も有る

150 北海道米キャラクター(福岡県):2011/01/09(日) 16:47:29.35 ID:8yu3rU1EP
>>148
気持ちは分かる。しょうがないね。かってしまったもんは。
俺の廻りにも沢山いる、後悔を口にしないけど、あなたと同じ気持ち
なのでしょうね。不動産屋として騙す気は無いと思うが
契約して仲介料を貰いたいというのは商売として当然。

俺も投資用買おうと思う時あるけど、実際怖くて買えない。
151 北海道米キャラクター(福岡県):2011/01/09(日) 16:50:57.47 ID:8yu3rU1EP
電話帳漁って、内装工事屋とか塗装屋に直接交渉して
リフォームすれば、自分のモノだから多少手間掛けても
余計な金は掛けずに。
152 ヨモーニャ(神奈川県):2011/01/09(日) 16:52:10.38 ID:dz08lOUi0
業種別 年収

1位 電気ガス    630万
2位 金融・保険   625万
3位 通信       567万
4位 教育・学習   505万
5位 製造業     444万
6位 建設       433万
7位 運輸       413万
8位 複合サービス  402万
9位 福祉・医療   392万
10位 不動産     389万
11位 卸・小売    353万
12位 サービス   318万
13位 農林水産   295万
14位 宿泊・飲食  214万

グラフ
http://kiki.ms/sonota/shokugyou.heikin.JPG

平成21年 2009年 国税庁 
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2009/pdf/001.pdf


あんまり儲からないようです
知り合いも給料安いって言ってた
153 みやこさん(長屋):2011/01/09(日) 17:01:01.28 ID:yyJiluy/0
資金力の無い奴、
自分で修理修繕するスキルのない奴が
不動産に手をだしても
他の商売と変わらんだろうよ。
つまりおまえらじゃ儲からない。
154 鷲尾君(静岡県):2011/01/09(日) 17:14:22.66 ID:bqYPWseE0
>>150
結局買わなくて、築2年くらいの一戸建て現金で購入して住んでる。
今度生まれ変わるなら地主(農家)の家に生まれたい。
155 こんせんくん(福岡県):2011/01/09(日) 17:18:02.62 ID:rVFbcZ9P0
農地なんて農地法で雁字搦めだよ
農地転用の許可取るのも大変なんだぜ
156 みやこさん(長屋):2011/01/09(日) 17:42:58.32 ID:yyJiluy/0
>>155
国の開発が絡めば簡単っぽいぜ。
新しく開発された道路周辺の農家は
たいがい城みたいな家に住んでる。
自分の意思で売るのはキツイかもな。
でも法律はそういう趣旨だし。
157 こんせんくん(福岡県)
>>156
そうそう
農地は他人への転売はキツイな