この一日半やる事ないから資格の勉強ばかりしてしまった。お前らカスもちょっとは勉強したらどうだ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ドンペンくん(dion軍):2011/01/07(金) 23:55:09.45 ID:/7gU3en/0
http://www.sikakunanido.com/   (個人サイト)
http://www.newtongym8.com/Nanido.htm (Newtonジム)
http://www.tac-school.co.jp/kouza/idx_m.html (TAC)
http://veeschool.com/rank/ (VeeSCHOOL)
http://www.matsuyama-u.ac.jp/campus/syoreikin/syoreikin.htm (松山基準)
http://sikaku.jpn.org/main/use/kokka.html (パーフェクトガイド)
http://www.studytime1.com/cat3000h/ (資格取得時間)
http://www.ed-supply.co.jp/lec/hudousan.html(LEC四日市校)
65:公認会計士 医師(国立) 新司法試験 (上位ロー)
63:TOEIC990 弁理士(理系)
62:ITストラテジスト 税理士(5科目制覇) 医師(私立) 認定司法書士
61:1級建築士 弁理士(文系) 電験1種 アクチュアリー 司法書士 特定社会保険労務士 技術士(上位)
60:不動産鑑定士 中小企業診断士 社会保険労務士 国税専門官 税理士(免除組)
59:土地家屋調査士 英検1級 技術士(下位) 総通1
58:簿記1級 獣医師 通訳案内士 一陸技
57:証券アナリスト 電験2種 気象予報士
56:応用情報技術者 行政書士
55:測量士 マンション管理士 電気通信主任技術者
54:電験3種 エネルギー管理士 通関士 FP1級(CFP)
53:管理業務主任者 総通2
52:宅建 管理栄養士 TOEIC700 米国公認会計士 工事担任者総合種
51:基本情報技術者 2級建築士
50:TOEIC600 簿記2級 税理士(Wマスター)
48:FP2級(AFP) 歯科医師 薬剤師
46:看護師 理学療法士
44:エックス線作業主任者 栄養士 作業療法士
43:介護福祉士
40:登録販売者 浄化槽管理士 貸金業務取扱主任者
39:ITパスポート 簿記3級
38:普通自動車免許 
2 フレッシュモンキー(catv?):2011/01/07(金) 23:56:14.41 ID:A9pC9+fa0
うんこ
3 めばえちゃん(京都府):2011/01/07(金) 23:56:26.76 ID:vmJQ65Ue0
へへっ
4 レインボーファミリー(広島県):2011/01/07(金) 23:56:46.36 ID:WYjqKwSW0
調理師はどれくらいでつか?
5 省エネ王子(チベット自治区):2011/01/07(金) 23:59:23.20 ID:wjUsksTO0
マンション管理士
管理業務主任者
宅建
FP       は?
6 きのこ組(西日本):2011/01/08(土) 00:00:45.46 ID:JlnkOtzM0
>>1
基本情報が高すぎるし、電験一種なんかある意味基地外しか取れない。が、
アクチュアリーと1級建築士が同列てどういう事よ。等、色々おかしいぞそれ
7 だっちくん(広島県):2011/01/08(土) 00:02:34.64 ID:33Wn4XsW0
貸金業が40なのかよ。まあ宅建はじまった時みたいにとりあえず市場に
頭数増やすために合格させまくってんのかな。
8 あゆむくん(千葉県):2011/01/08(土) 00:18:09.35 ID:gT3Gm60l0
応用情報偏差値50ぐらいで十分。
高すぎるだろ
9 フクタン(チベット自治区)
最近、資格系でも講義を無料で提供しているサイトがあるね。

FP ttp://fp-school.net/
社労士 ttp://yamakawa-sr.net/

他にもあったら、教えて下さい。