俺たちのみんなの党「消費税、ダメ、ゼッタイ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 タマちゃん(長屋):2011/01/07(金) 22:52:38.96 ID:MGVjWHqO0
みんなの党の渡辺代表は7日、「仕事始め」となる党両院議員総会で、
「今年の目標は政権奪取のためのキャスチングボートを握ることだ」と述べ、
菅政権を衆院解散・総選挙に追い込む考えを強調した。

 菅首相が呼びかけている税制と社会保障制度改革の与野党協議に関しては、
「社会保障の財源に消費税増税が必要という前提なら乗れない」と語った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110107-00000917-yom-pol
2 キタッピー(東京都):2011/01/07(金) 22:54:28.47 ID:2NlJwuDi0
消費税上げろ
ニートが死んでメシウマ
3 きのこ組(北海道):2011/01/07(金) 22:55:36.16 ID:VYuZcieXP
働いてる奴も死ぬ
4 エチカちゃん(広島県):2011/01/07(金) 22:57:10.65 ID:4vcpDkXL0
みんなは場外だと威勢がいい事言うんだけど
国会の場になると民主と馴れ合いになるよな
5 ほっくん(神奈川県):2011/01/07(金) 23:00:37.10 ID:ROBYxpof0
はい?
6 ドンペンくん(dion軍):2011/01/07(金) 23:01:28.50 ID:/7gU3en/0
こいつらは確実に口だけ
7 アンクルトリス(東京都):2011/01/07(金) 23:02:42.54 ID:Z/jhVvTt0
「絶対」←これを安易に使う奴は信用できない
8 しんた(関西地方):2011/01/07(金) 23:03:34.12 ID:pJOI95Fc0
正体は不明だが,日本の闇の権力者は,ある問題に対して正反対の2つのグループを作り出し,どちらかに誘導する事が十分可能。
9 ハムリンズ(dion軍):2011/01/07(金) 23:05:11.57 ID:cY4ZjtFMP
デフレ下で消費税増税とか絶対にやっちゃ駄目だろ。
10 レンザブロー(広島県):2011/01/07(金) 23:06:07.18 ID:SM8/kWBG0
TPPに何故賛成なのか
11 スピーフィ(熊本県):2011/01/07(金) 23:06:42.84 ID:C+5250XL0
よっしゃー! 次は「みんなの党」に入れる!
12 だっちくん(福岡県):2011/01/07(金) 23:06:51.86 ID:ZhMBUxsI0
                         ____      
                        / ___\
                  /   | ´・ω・| \  お前は"みんな"に入らない
                 /      ̄ ̄ ̄  |  
                 |  i          /
                 L二ヽ       ̄ ̄ \
                         〉   ,、_/⌒\ノ
                     /   /               / ̄ ̄ ̄\  ∩
                      /__/´              ∩ /___   ヽ/ ノ
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙̄"~ ゙̄"~ ゙̄"~ ゙゙̄"'''ョ           \ ヽ|・ω・` |    /
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ"~ ̄Y"゙=ミ""゙=ミ              ヽ  ̄ ̄ ̄   _/ そんな〜
T  |   l,_,,/\ ,,/l  l,_,,/\ ,,/l  |         
13 テッピー(関西地方):2011/01/07(金) 23:07:10.33 ID:JkIOuNFB0
みんなの党はマニフェストの財源が「埋蔵金」なんだよね。
おまえらもたいして違いねーよ。
14 レンザブロー(広島県):2011/01/07(金) 23:08:27.52 ID:SM8/kWBG0
生活必需品や食料って生きるために必要なものなのに
それを消費することに税かけるってのは異常じゃね?
15 ハムリンズ(dion軍):2011/01/07(金) 23:09:10.45 ID:cY4ZjtFMP
>>13
具体的にどこに何兆円まだあるか指摘してるので全然違う。
つか埋蔵金論を発掘した高橋洋一がまだ言ってるし、実質みんなの党のブレーンなので、
多分あるんだろ。
16 プリングルズおじさん(茨城県):2011/01/07(金) 23:10:14.74 ID:JMj/9J8p0
消費税の食品免税は事務方の仕事が増えるからやらないとか民主党が言ってるからな。
17 ぶんぶん(佐賀県):2011/01/07(金) 23:11:22.11 ID:uyNM9iFx0
少なくともおめえらは信用しねーよ
18 ハムリンズ(dion軍):2011/01/07(金) 23:11:33.03 ID:cY4ZjtFMP
>>16
そうなのか、民主党は以前はインヴォイス方式掲げてたのに。
19 あゆむくん(静岡県):2011/01/07(金) 23:11:42.34 ID:/eICwhDa0
国籍を海外において課税を逃れている大企業をつるし上げるのが咲き
20 ハムリンズ(dion軍):2011/01/07(金) 23:18:44.43 ID:cY4ZjtFMP
インヴォイス方式導入するかしないかで全然違うのにな
みん党のブレーンの高橋洋一なんかはインヴォイス方式に賛成してる。

インヴォイス方式は税務署に税を把握されて、脱税がしにくくなり、
租税制度の要である税の公平性が増す。
食品なんかの必需品も消費税からはずすとかできるようになる。

デメリットは、事業者がインヴォイスに書く手間が増えることで
これは以前から財務省がそう言って反対してたんだよね。

しかし、民主党はインヴォイス方式を掲げてた。
ということは民主党は財務省にまた飲まれたかな。

でも、世界標準はインヴォイス方式、欧米はどこもインヴォイス方式。
これをすれば税の捕捉率が上がり、課税ベースがあがるし
消費税増税をしなくても済むようになる。
21 きのこ組(千葉県):2011/01/07(金) 23:45:15.53 ID:yZ7i6SlRP
>>15
高橋のいう埋蔵金は地方交付税の大半を廃止することでしょ
22 どれどれ(広島県):2011/01/07(金) 23:53:17.39 ID:U97vxiMg0
高橋洋一のあの不敵な笑いは変質者か天才しかできない。
東大の数学科出た元大蔵官僚とくれば間違いなく天才だろう。
23 きのこ組(チベット自治区):2011/01/07(金) 23:54:20.49 ID:rPB2D1bwP
インフレにした後の話だろ、消費税は。
24 コンプちゃん(栃木県):2011/01/08(土) 00:08:48.54 ID:jkF+LlsZ0
高橋洋ちゃん財務大臣で日本復活
25 あゆむくん(岡山県)
正直かつての民主党みたいになりそうなにおいしかしない