次期主力戦闘機(FX)は、F-35ライトニングUにほぼ確定!

このエントリーをはてなブックマークに追加
473 めばえちゃん(岐阜県):2011/01/09(日) 08:06:22.50 ID:4V++QgVp0
早い段階でタイフーンに決めていたら今頃何機か日本の空を飛んでたのにな
474 タルト(宮城県):2011/01/09(日) 08:12:08.59 ID:kPQ8wPPK0
>>473
無理だろw
つい最近までF-22しかありえねーよみたいな話だったではないか
475 火ぐまのパッチョ(千葉県):2011/01/09(日) 09:06:13.81 ID:NMMQQZht0
>>474
正直ないよりはましレベル

>>472
最初から現実がみえてればなって話だろ
でもその時はそのときでF-35に大量に資金をぶち込んで結局グダグダになった気もする
476 ねるね(静岡県):2011/01/09(日) 10:36:21.82 ID:hOHrqkYj0
>>474
納期がはっきりしてたスパホでさえ去年発注で2014年からの納入だからね
F-2の再生産をLMに銭握らせてとっととやるべき
477 肉巻きキング(兵庫県):2011/01/09(日) 11:05:28.33 ID:31znoAM90
イスラエルみたいに
F-35Aの注文さっさと出して
順番ならんどけばよかったのに

そんで欧州みたいにF-16を米軍からレンタルすれば
格安で世代交代できてたんじゃないのけ
478 ソーセージータ(長屋):2011/01/09(日) 11:58:19.03 ID:nFG9Mon2P
中国から一機買って、ちょっとパワーアップしたのを日本国産として売り出したら良い。
479 ベストくん(広島県):2011/01/09(日) 13:25:33.24 ID:MZI1jnOG0
ロシアさん(´;ω;`)ブワッ
480 タルト(宮城県):2011/01/09(日) 15:27:10.55 ID:kPQ8wPPK0
何でもいいから早く決めろよ…
481 らびたん(catv?):2011/01/09(日) 15:37:44.52 ID:2vLaz1jS0
殲-20でいいだろ。 3万機くらい買えよ
482 くーちゃん(東日本):2011/01/09(日) 15:38:48.09 ID:HkXQ92Z60
敵国の戦闘機を買うバカはいない
483 陣太鼓くん(滋賀県):2011/01/09(日) 15:42:35.33 ID:HMQD+DeD0
もういっそホンダジェットで・・・
484 サン太郎(愛知県):2011/01/09(日) 15:47:50.56 ID:Kf+yzGSM0
T-4にF-22の外装を付けてだな
狼の皮を被った羊・・・
485 ミドリちゃん(catv?):2011/01/09(日) 15:54:45.76 ID:1UDNrEtT0
ライトニング買うにも武器輸出三原則を何とかしないと。
菅にそんな度胸と責任感があるとは思えん・・・。

となるとスーパーホーネットか・・・
486 サン太郎(愛知県):2011/01/09(日) 16:07:41.18 ID:Kf+yzGSM0
いや、菅には関係ないでしょ。
選定はどうせ小泉jrが首相になるころまで延期されるよ。
487 北海道米キャラクター(dion軍):2011/01/09(日) 16:26:42.35 ID:GZMndbwtP
ステルスファントム作ってくれ
488 はち(チベット自治区):2011/01/09(日) 16:29:30.98 ID:rzI4gS2h0
どうせスパホ
489 タルト(宮城県):2011/01/09(日) 16:30:41.92 ID:kPQ8wPPK0
>>485
社民と連携してるしな

普天間で散々アメリカに迷惑かけた手前、タイフーンもないだろうし
こりゃあスパホしか・・・

スパホ日本仕様ってことで、F-4みたいに空軍仕様を作ってもらいたいものだ
490 あかりちゃん(岐阜県):2011/01/09(日) 16:30:51.77 ID:WJqWOdgW0
変形しないからボツ
491 ヨモーニャ(神奈川県):2011/01/09(日) 16:31:49.79 ID:dz08lOUi0
日本は雷電Uって名前にして欲しい
492 めばえちゃん(岐阜県):2011/01/09(日) 16:31:49.83 ID:4V++QgVp0
今更スパホとかアホとしか思えんな
でもF35も今からじゃ導入されるのいつになるのやら…
493 モモちゃん(catv?):2011/01/09(日) 16:38:08.95 ID:EEmBx5aE0
今更といっても候補の中では新しい方だよ
494 ぶんちゃん(神奈川県):2011/01/09(日) 16:40:44.27 ID:Uu0UbMv00
|_|・ω・`)
||||||oフランカーo
| ̄|―u'
495 サン太(東京都):2011/01/09(日) 16:41:51.15 ID:aA753gIU0
スーパーホーネットを魔改造して
スーパーウルトラグレートデリシャスワンダフルホーネットを作ればいいんだ
496 あかりちゃん(東京都):2011/01/09(日) 16:52:19.93 ID:7ENSmWix0
メンテやらコストやらまたアメリカ様に貢いでしまうのですね
ユーロファイターのが色々安いだろうに(´・ω・`)
497 ソーセージータ(埼玉県):2011/01/09(日) 16:53:19.41 ID:AzvqygX3P
ラプたん・・・
498 サンコちゃん(東京都):2011/01/09(日) 16:55:39.63 ID:1Rcdw1eB0
なんで開発者や関係者でもないのに、

あんたらそんなに詳しいの?
499 北海道米キャラクター(catv?):2011/01/09(日) 18:31:31.67 ID:WoDQGAHwP
未知数の初期ロットを買わされて、データ取られるだけで改修費も日本もちで、信頼性が得られた新設計の新造機が開発参加国に渡るような予感がする。
500 パレオくん(北海道):2011/01/09(日) 18:35:01.57 ID:AAUqA2770
>>499
F-16でイスラエルがそんな事になったな
501 ソーセージータ(dion軍):2011/01/09(日) 18:35:54.55 ID:J1NX+kv6P
ちょっと待てよ
調達がかなり遅れることになるわけだろ
旧くなりつつある現行の奴どうする気なんだ
502 ジャン・ピエール・コッコ(東京都):2011/01/09(日) 18:36:16.62 ID:7McPFcI50
トムキャットみたいにかっこいい戦闘機を採用してくれ
503 スピーディー(宮城県):2011/01/09(日) 18:37:02.42 ID:RD3PzI6I0
YF-23をライセンス生産しようよ
504 マー坊(長屋):2011/01/09(日) 18:37:21.45 ID:XQTzSiyT0
ブラックボックス開放してくれるユーロファイターになぜしない。
心神できないだろうがKS
505 エコてつくん(愛媛県):2011/01/09(日) 18:40:19.78 ID:Q2PYIpUu0
防衛は一国ではできないけど
防衛を他国に任せきりなのは、亡国への第一歩だよね

アメリカ 「 ジャップはカネはらって、俺様の払い下げ兵器かってろよ、な? 」

日本 「 へへぇ、宗主国様ぁ 」
506 ジャン・ピエール・コッコ(東京都):2011/01/09(日) 18:41:18.83 ID:7McPFcI50
どうせ実戦使用なんてしないんだからデザイン重視で頼む
507 ジャン・ピエール・コッコ(山形県):2011/01/09(日) 18:42:12.26 ID:MMdgKNDb0
主力にユーロファイターなんて最新の旧型買ってどうすんだよ
508 らびたん(catv?):2011/01/09(日) 18:42:12.95 ID:2vLaz1jS0
じゃぁ、暗剣だな
509 マーキュリー(神奈川県):2011/01/09(日) 18:48:03.79 ID:Vmhc/V650
番号飛びすぎだろ
F-4の後継ならF-8クルセイダーあたりが妥当だろ
510 パーシちゃん(dion軍):2011/01/09(日) 18:48:22.69 ID:Nah9WvJZ0
ユーロファイターは他国にデータが漏れるからNG
つまりアメリカ様から強烈な妨害が来る
しかしF35は航続距離がなあ・・・
洋上迎撃したあと帰ってこれないわ
511 ケロ太(岐阜県):2011/01/09(日) 18:52:53.93 ID:gqqTcsL40
どうせF18になるんでしょ?
512 こんせん(愛媛県):2011/01/09(日) 18:55:05.72 ID:5lRRwVRU0
ヘタレの日本に戦闘機なんかいらねえだろ
防衛予算は核弾頭搭載した弾道ミサイルと巡航ミサイル開発にあてろ
513 アフラックダック(dion軍):2011/01/09(日) 19:27:17.42 ID:hWU3N3iE0
フランスと仲良くしようぜ
514 ソーセージータ(埼玉県):2011/01/09(日) 19:30:03.69 ID:iqNfN2gmP
双胴の悪魔か
515 ルミ姉(チベット自治区):2011/01/09(日) 20:29:29.95 ID:y2X6nMPT0
P-38と関係あるのか
516 ソーセージータ(埼玉県):2011/01/09(日) 22:06:41.86 ID:AzvqygX3P
>>510
そこで航空母艦ですよ
517 タルト(宮城県):2011/01/09(日) 22:09:03.90 ID:kPQ8wPPK0
>>516
そんな金ないよ!
てか金があっても10年、いや15年はかかるよ!

何せ今の日本は航空母艦運用に関するノウハウの一切を失っている訳だしね
アメリカも日本が航空母艦を保有することを歓迎するとは思えないので
協力は得られないだろうし
となると、中国よろしく1から積み上げていくしかない
518 北海道米キャラクター(長屋):2011/01/09(日) 22:11:22.96 ID:IManb/ZGP
>>517
そもそも艦載機が無いしな
それこそF-4を艦載機に回すとかしないと
519 ソーセージータ(埼玉県):2011/01/09(日) 22:16:28.56 ID:AzvqygX3P
>>518
F2の翼面積を増やして、翼荷重を後ろめにして再設計でおけ
520 チップちゃん(茨城県):2011/01/09(日) 22:19:15.78 ID:kY+L9e2F0
>>519
それってFBWのプログラムやり直し入らね?
521 めばえちゃん(岐阜県):2011/01/09(日) 22:33:33.63 ID:4V++QgVp0
>>518
E型は空軍仕様だから無理でしょ
ってか日本に空母とか宝の持ち腐れだわ
522 ストーリア星人(USA)
空母の代わりとして、東シナ海と日本海にメガフロートでおk