【PC】MS、次期WindowsでARMをサポート NVIDIA、独自高性能ARM CPU開発計画、Project Denverを発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 寒中水泳(新潟県)

マイクロソフトが次期 Windows OS のARMベースを含むSoCアーキテクチャサポートを正式に発表しました。
組み込み版のWindowsは従来からARMプロセッサに対応していますが、今回発表されたのは単に「the next version of Windows」。
つまり現在は仮にWindows 8と呼ばれる次期OSを指しています。
「ARMベースを含むSoCアーキテクチャ」と書かれているのは、x86ベースのSoCも含んでいるため。
インテルやAMDの x86ベース SoC については、「ネイティブx86アプリの実行」を含めフルにWindows をサポートすると表現されています。

次期WindowsがサポートするSoCのメーカーとして発表文に挙げられているのは、x86がインテルとAMD、
ARMベースがNVIDIA、Qualcomm、TI。
本日午後におこなわれるCESキーノートでは、ARMネイティブで動くMicrosoft Office も実演される予定です。
マイクロソフトがARM版のフルWindowsを発表するらしい、とのうわさは先月末にBloomberg や WSJが報じていたとおり。

http://japanese.engadget.com/2011/01/05/windows-arm/


CES 2011 プレスカンファレンスの終わり近く、NVIDIAが爆弾を落としました。
CEO兼プレジデントの Jen-Hsun Huang氏が発表したのは、NVIDIA独自の高性能ARM CPUコア開発計画 " Project Denver "。
ARMとの戦略提携により次世代ARMアーキテクチャに基づいた高性能なCPUコアを開発し、
GPUと完全に統合されたチップとして製品化する計画です。
" Denver " CPU / GPU がターゲットとするのはPCからサーバ、ワークステーション、さらにスーパーコンピュータまで。

NVIDIAはすでにARM CPUコアとGeForce GPUコアを備えたSoC であるTegra を展開していますが、
" Project Denver "では現在のTegra / Tegra 2 がターゲットとする携帯電話やタブレットだけでなく、
PCやHPCの分野にまでNVIDIA プロセッサの射程を広げることが狙い。
NVIDIAはまた、次世代のTegra プロセッサに向けてARMのCortex-A15アーキテクチャのライセンスを受けたこともあわせて発表しています

http://japanese.engadget.com/2011/01/05/nvidia-pc-hpc-arm-project-denver-arm/
2 みかんの皮(福島県):2011/01/06(木) 08:47:53.69 ID:kLk9wl150
3行で
3 石焼きイモ(宮城県):2011/01/06(木) 08:49:35.43 ID:P0zp8p7m0
ちょっと何言ってるかわからないです
4 年賀状(埼玉県):2011/01/06(木) 08:50:20.75 ID:I30qzJtL0
ふむふむなるほど
5 わかめ(山陰地方):2011/01/06(木) 08:50:53.70 ID:lVkMlK9z0
NVIDIAってもうGPU作らないんじゃないの?
6 オーロラ(関西地方):2011/01/06(木) 08:52:38.53 ID:uh1JwzyZ0
また32ビットか?
7 レギンス(東京都):2011/01/06(木) 08:52:51.30 ID:lWCr3K2S0
Project Denverは発売されない、何故なららデンbppp
8 ストール(秋田県):2011/01/06(木) 08:53:02.46 ID:Pbel4C7xP
ふむ、分からん
ガンダムに例えてくれ
9 お年玉(愛知県):2011/01/06(木) 08:53:07.96 ID:/bOv+FFV0
つまり" Project Denver "では現在のTegra / Tegra 2 がターゲットとする携帯電話やタブレットだけでなく、
PCやHPCの分野にまでNVIDIA プロセッサの射程を広げることが狙いってこと?
10 ストール(チベット自治区):2011/01/06(木) 08:55:09.91 ID:P7602pPDP
>>9
ビデオカード毎に独立したOSとデータオペレーションをやる
ビデオカードごとにクラスター化させる
GPGPUが本格化する
11 ストール(東京都):2011/01/06(木) 08:57:06.86 ID:HWQGhruMP
そうなんだすごいね
12 ストール(catv?):2011/01/06(木) 08:57:24.40 ID:ckDP4DDPP
CEってARMでも動いてたんじゃないの?
13 押しくらまんじゅう(豪):2011/01/06(木) 08:57:32.18 ID:x1BKOVDC0
x86よりc79全部うpしてください
じゃねーと調査捕鯨妨害すんぞあ?
14 マスク(福岡県):2011/01/06(木) 08:57:47.16 ID:ZuotNt7R0
XPでじゅうぶん
15 甘鯛(チベット自治区):2011/01/06(木) 09:00:12.76 ID:Aqo+rOcS0
PDAやらモバイルに普通のWindows乗せる気なのか?
クソ重たくして性能と追いかけっこさせられるのは家PCだけで勘弁してくれ
16 寒中水泳(新潟県):2011/01/06(木) 09:01:15.63 ID:SByZ6q6x0
>>2
NVIDIAが独自にARMアーキテクチャの"CPU"を開発する
次期Windowsで組み込み向けのCPU(ARM、Tegra、Atom、eBrazosなど)をサポートする

つまり、次のWindowsからNVIDIAのCPUを搭載したPCが出る
17 ボジョレー(神奈川県):2011/01/06(木) 09:02:21.82 ID:MavqklaL0
ARMって組み込み用だよね
18 銀世界(関西地方):2011/01/06(木) 09:04:01.32 ID:fBZ0qKCv0
そのむかしNTでAlpha版があったな
19 ストール(catv?):2011/01/06(木) 09:06:00.92 ID:k5JTRJqyP
>>17
組み込み用で低消費電力のノウハウがありつつ、Cortex-A15で最大8コア、2.5GHzまで実現したからな。
20 スノータイヤ(関西地方):2011/01/06(木) 09:08:02.80 ID:/nDrynLaP
>>15
WindowsCEってのがあってだな
21 ストール(関西地方):2011/01/06(木) 09:09:29.08 ID:o/x/GQLwP
ゆうちゃんならわかるよね
22 スノータイヤ(静岡県):2011/01/06(木) 09:09:43.20 ID:A1QQeTcwP
>>18
533MHzとかで途轍もない性能だった時代だな

CHARPも思い出すわ…
23 プレゼント(チベット自治区):2011/01/06(木) 09:10:30.09 ID:OllfWQ7y0
NT4の時代に戻るのか 懐かしいな
24 ストール(catv?):2011/01/06(木) 09:12:19.82 ID:4b/7xcSUP
サムスンがPCの世界制覇しそうだな。
25 寒中水泳(新潟県):2011/01/06(木) 09:12:30.75 ID:SByZ6q6x0
CES基調講演では、グラフィックスのハードウエアアクセラレーション、メディア再生、
最新のInternet Explorerによるハードウエアアクセラレーションを用いたWebブラウジング、
USBデバイスサポート、印刷など、様々なシナリオからSoCアーキテクチャをサポートする次世代Windowsのデモを披露するという。
またARMベースのシステムでネイティブ動作するMicrosoft Officeのデモも予定されている。

http://japan.cnet.com/news/service/20424690/
26 キムチ鍋(チベット自治区):2011/01/06(木) 09:19:52.80 ID:ugyHYQKm0
>>12
PC用の標準のWIndowsがx86にもARMにも対応するってことだろ
27 年賀状(埼玉県):2011/01/06(木) 09:27:52.10 ID:I30qzJtL0
PC市場がwintelに染め上げられたのと同じ事を、組み込みでもwinvidiaとしてやりたいわけだろ

マイクロソフトは組み込みでのOSシェアアップ、Nvidiaもジリ貧のビデオカード事業とは
別の分野を開拓しやすくなるし両者の利害が一致って事でいい?

だけどこれ日本にとって凄い脅威じゃね
28 キンカン(チベット自治区):2011/01/06(木) 09:28:53.40 ID:G/vTKobi0
WinCE/EmbeddedのARMカーネルにWindowsのAPIをフルスペックで載せるってことでしょ
いまのCEでもサブセットAPIが載ってるから難しくはないはず
毎度おなじみのMSらしいマーケティングアピール

29 ストール(チベット自治区):2011/01/06(木) 09:30:13.15 ID:P7602pPDP
>>28
windows8がARMにも対応する
iPad対抗だと思われる
30 牛肉コロッケ(東京都):2011/01/06(木) 09:32:01.72 ID:FyfcrRtk0
7とはなんだったのか
31 シャンパン(沖縄県):2011/01/06(木) 09:35:17.41 ID:pHD+s61U0
どうせintelには勝てない糞CPUだろ
32 コーンスープ(徳島県):2011/01/06(木) 09:35:43.38 ID:56FInqoV0
次から次へ欠陥OS出して、XPの時みたいに「これでいいじゃん」というのを無くす作戦
33 雪うさぎ(東日本):2011/01/06(木) 09:36:31.59 ID:ncM9AM7v0
またintelと喧嘩したのか
34 火鉢(栃木県):2011/01/06(木) 09:36:53.61 ID:D0QEtYUu0
実現したらARMの根本的な糞さがあらわになるな
35 ストール(チベット自治区):2011/01/06(木) 09:38:04.89 ID:P7602pPDP
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/418/198/nv-02.jpg

>>34
画面描写もブラウザレンダリングもビデオデコードもGPUが活躍する時代になったから
CPUはデータ流すだけ
36 ハクチョウ(catv?):2011/01/06(木) 09:38:39.66 ID:Y1YJyWDO0
>>8
ジムがニュータイプ専用になる。
37 ホットミルク(千葉県):2011/01/06(木) 09:39:11.77 ID:tdIcOZQh0
やる気出すの遅すぎ
38 タラバ蟹(千葉県):2011/01/06(木) 09:40:20.78 ID:ICYKJXgf0
タブレットやネットブック狙いだな。
ARM使ってるところはUbuntu採用してたりするから。
39 チョコレート(神奈川県):2011/01/06(木) 09:41:29.16 ID:5AhHVjCv0
Intelどーすんのー
40 ストール(catv?):2011/01/06(木) 09:41:36.57 ID:4b/7xcSUP
>>27
サムスンなら、ARM絡みなら何でも作れるから。
メモリもストレージもパネルも含めてあらゆる分野を自社開発品で制覇できる。
41 初夢(大阪府):2011/01/06(木) 09:45:32.94 ID:5gf/hvBm0
ARM勢いあるなぁ

iPadのA4もグラインダーで削ったらARMが出てきたって話だし
KindleもARMだろ?
42 ストール(チベット自治区):2011/01/06(木) 09:46:20.99 ID:P7602pPDP
43 ハロゲンヒーター(東日本):2011/01/06(木) 09:47:58.63 ID:Low6AKYJ0 BE:1190824463-2BP(100)

昔、AlphaっていうCPUがあってね・・・・
44 小春日和(チベット自治区):2011/01/06(木) 09:48:09.02 ID:k76vDjkk0
最小限の環境だけを投入したWindowsのミニマム版を、
別CPU向けに出すというのなら評価する。

Windows NT/CE のコンセプトだな。
45 牛すき焼き(三重県):2011/01/06(木) 09:49:36.63 ID:ZzReUhpZ0
やっぱARMだよな
PSPの将来に期待が持てないのはARMじゃないからだよ
46 白くま(北海道):2011/01/06(木) 09:53:23.61 ID:/HCIZ8sg0
Windows95の時代から考えて
CPUもGPUもメモリもHDDも
それらを繋ぐケーブル等々の規格も
信じられないほど高速化してる割りには
Windows自体の快適性は、それほど向上してないよね?
47 ストール(チベット自治区):2011/01/06(木) 09:55:37.85 ID:P7602pPDP
>>46
HDDのシークタイムがカイゼンしないから
SSD使ってみればHDDが足ひっぱってたのがわかる
48 スノータイヤ(関西地方):2011/01/06(木) 09:56:33.89 ID:/nDrynLaP
>>46
所詮人間が操作してるからな
49 小春日和(チベット自治区):2011/01/06(木) 09:56:48.02 ID:k76vDjkk0
>>47
7,8年前のノートPCに、キャッシュ8MBのいまのHDD入れたらすげー快適になったよw
50 ストール(チベット自治区):2011/01/06(木) 09:58:10.86 ID:P7602pPDP
>>49
8MBキャッシュあんま意味ないよ
8年前のHDDと比べると綿密度が上がってるから速くなる
はだシークタイムが存在する以上限界がある
51 スノータイヤ(catv?):2011/01/06(木) 10:03:22.23 ID:ra7GbkMVP
どうせ、今までのx86向けバイナリは動かないんだろ。
winからソフト資産が消えたら、わざわざ使う理由なんてねーよ。
52 スノータイヤ(大阪府):2011/01/06(木) 10:05:36.25 ID:R6SdRT2RP
ARMでもモトローラ製ならちょっと気になる
53 木枯らし(catv?):2011/01/06(木) 10:18:18.04 ID:YUKJcG3R0
ビットエンディアンの処理はどうなるんだ?
54 オリオン座(北海道):2011/01/06(木) 10:20:40.93 ID:aMO+wNZ30
Xbox360の開発機はPowerPC搭載
55 初春の喜び(神奈川県):2011/01/06(木) 10:23:53.90 ID:5j0RAi9P0
>>54
今は違う。
っていうか、それは当初MacProをデバッグとして使っていただけの話だろ。
今は普通にWindows+Xbox360開発バージョンだぞ。
56 甘鯛(宮崎県):2011/01/06(木) 10:26:38.86 ID:nQezJ+Pd0
>>51
ドットネットで作られたのは動くぞ。WPFなら解像度の違いすら乗り越える。
マルチタッチ対応も簡単にかける支那

スペック拡大一辺倒だったwindowsがarmに対応するんだから歴史的転換点だよ
57 ストール(兵庫県):2011/01/06(木) 10:27:18.11 ID:npCRAjhcP
>>51
x86バイナリ切り捨てるとなると、.NETとJavaみたいなランタイムのやつしか動かないな。
Macみたいにエミュで動かすって手もあることにはあるけど。
そもそも完全移行じゃなくて、ARMとx86両方サポートするってことだから、
アプリの互換性についてはどう考えているのやら。
58 ハロゲンヒーター(東日本):2011/01/06(木) 10:28:49.10 ID:Low6AKYJ0 BE:1587766346-2BP(100)

>>54
まだ当時のプレゼン資料残ってるわ
結局PCもどきになったけどなんだったんだあれは
http://www.776town.net/uploader/img/up42143.png
59 スノータイヤ(catv?):2011/01/06(木) 10:38:59.31 ID:L/+XAoKYP
ようするにスナップドラゴンでエロゲができるってことだろ
60 ストール(catv?):2011/01/06(木) 10:40:20.53 ID:YUKJcG3RP
>>54
あれ?360ってPPCじゃなかった?

PS3、Wii、Xbox360と全部PPCだと記憶していたけど。
61 暖炉(東京都):2011/01/06(木) 10:43:40.20 ID:lqJvxO3q0
ARM採用しても、メモリーイーター、ディスク容量食いが変わらなければ意味がないな
62 ストール(catv?):2011/01/06(木) 10:43:44.59 ID:4b/7xcSUP
>>57
.NET使えよって話だろうな。
ネイティブはあまり出ないんじゃね。
63 雪の結晶(神奈川県):2011/01/06(木) 10:44:51.96 ID:haI7kDHb0
tegraの含めて
やっぱnvidiaって戦略眼ある会社だよなぁ
64 火鉢(宮城県):2011/01/06(木) 10:48:48.40 ID:yc0zIgT/0
OfficeまでARM対応させるのか。
ExcelやパワポやVisioは確かにタブレットとも相性良いかも知れんが。
65 雪の結晶(神奈川県):2011/01/06(木) 10:50:33.40 ID:haI7kDHb0
>>64
その辺はWM時代からその手のノウハウはあるので
何一つ問題無いかと
66 木枯らし(北海道):2011/01/06(木) 10:51:42.99 ID:etD+wfcZ0
>>59
そのままだとバイナリ互換無いんじゃね
ちなみにAndroid版ONScripterがあるので一応スナップドラゴン上で
エロゲは動いてる

ONScripter for android
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1293608946/
67 羽毛布団(チベット自治区):2011/01/06(木) 10:52:38.27 ID:gOSduJn20
cellもサポートしろや
68 ストール(チベット自治区):2011/01/06(木) 10:54:31.22 ID:P7602pPDP
ARMってモバイルDRAMだよね
メモリ食いのWINがどれだけダイエットするかみもの
69 シャンパン(沖縄県):2011/01/06(木) 10:56:36.30 ID:pHD+s61U0
>>45
妊娠乙
70 加湿器(関西地方):2011/01/06(木) 10:56:59.59 ID:S55Pxc6w0
要するにwindows7買うのは時期が悪いってこと?
71 トラフグ(catv?):2011/01/06(木) 11:00:07.04 ID:EvMg/cBi0
>>35
こういう知ったかはどうすれば生まれるのか
CPUがデータ流すだけとかw
72 トレンカ(東京都):2011/01/06(木) 11:07:12.46 ID:Gap4JNXF0
>>70
新型iPadが出るからといって、Mac買い控えたりはしないだろ。
73 赤ワイン(京都府):2011/01/06(木) 11:09:03.91 ID:8K5J0aaE0
さっぱりわからん。
現行のCoreiシリーズ等と比較してARM系を使うことで省電力以外にどんなメリットがあるんだ?
74 寒椿(富山県):2011/01/06(木) 11:11:15.49 ID:+4oQPsvd0
NVIDIA、コンピュータ向けARM CPU開発へ
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1101/06/news023.html
NVIDIAはPCやサーバなどに向けて、ARMベースのCPU「Project Denver」を開発する計画だ。
 米GPUメーカーのNVIDIAは1月5日、ARM設計を基盤としたコンピュータ向けCPUを開発する計画を発表した。

 「Project Denver」というコードネームで呼ばれるこのCPUは
PC、サーバ、ワークステーションからスーパーコンピュータまでサポートするという。
ARM命令セットを走らせるCPUを、NVIDIA製GPUと同じチップに統合する。
「Project Denverでは、新種のプロセッサを作り出すために、当社のGPUと組み合わせた高性能ARM CPUコアを設計している」

 Microsoftはこの日、次期版WindowsでARMアーキテクチャをサポートすると発表しており
Denverでは次期版Windowsが動作することになる。

75 雪の結晶(神奈川県):2011/01/06(木) 11:11:18.94 ID:haI7kDHb0
>>73
一連の動きはどう考えても
モバイルデバイス対策に決まってるじゃないですか?
76 インスタントラーメン(兵庫県):2011/01/06(木) 11:12:39.50 ID:iWpWulff0
メインストリームにARM参戦で陰厨アム厨仲良く脂肪かw
77 干柿(京都府):2011/01/06(木) 11:13:40.99 ID:a+IZkMNC0
>>71
間違ってはいない
組み込みレベルでも十分快適だし
78 雪の結晶(神奈川県):2011/01/06(木) 11:14:33.53 ID:haI7kDHb0
しかし、AMDの動きがおせえ。。。
79 甘鯛(宮崎県):2011/01/06(木) 11:15:14.05 ID:nQezJ+Pd0
そのうちwindowsが動くようなスペックになったときにソフト資産が共有されてればシームレスになる
ってことだろ

ドットネットでもエロゲレベルの画像処理はできる支那
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9053564
80 ハロゲンヒーター(茨城県):2011/01/06(木) 11:15:18.80 ID:Boqjiieg0
俺にはお前らが何言ってるかさっぱりだ
81 赤ワイン(京都府):2011/01/06(木) 11:17:30.80 ID:8K5J0aaE0
>>75
つまりWindowsタブレットか
ARMで今までのフリーソフトはちゃんと動くんだろうか・・・
82 耳当て(空):2011/01/06(木) 11:17:33.36 ID:xoHKK11k0
昔AlphaかPowerPCで動くwindowsがあったような気がする
83 スノータイヤ(東京都):2011/01/06(木) 11:18:20.17 ID:9YrdYmK+P
〜マイクロソフトCEOバルマーが語る未来のコンピュータとは〜CES国際家電ショー2011 - ニコニコ生放送
http://live.nicovideo.jp/gate/lv36280581
84 木枯らし(北海道):2011/01/06(木) 11:18:49.89 ID:etD+wfcZ0
.NETを主流にするなら別にWindowsベースのOSじゃなくても良い気がする
85 ストール(チベット自治区):2011/01/06(木) 11:19:26.01 ID:P7602pPDP
>>83
これUSTないの?
86 寒椿(富山県):2011/01/06(木) 11:19:29.94 ID:+4oQPsvd0
〜マイクロソフトCEOバルマーが語る未来のコンピュータとは〜CES国際家電ショー2011
01月06日
開場11時20分 開演11時30分
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv36280581
87 火鉢(宮城県):2011/01/06(木) 11:19:30.23 ID:yc0zIgT/0
>>73
ARM系は世界で最も普及してるCPUなので、Windowsを動かせるデバイスの数が現状よりも飛躍的に増える(=Windowsがより多く売れる)可能性がある。
今売れてるタブレットやPDAはARM系が長年天下取ってる分野なのでMicrosoftも無視出来なくなって来たんだろう。
88 ストール(兵庫県):2011/01/06(木) 11:19:31.15 ID:npCRAjhcP
>>81
x86バイナリが動くような仕組みをMSが仕込んでいたら動く。
仕込んでなかったら、.NETのような中間コード一旦はくタイプのやつしか動かない。
89 インスタントラーメン(兵庫県):2011/01/06(木) 11:19:56.74 ID:iWpWulff0
>>82
ていうか、XBOX360は今でもPPCでwindowsが動いてるわけだしね。
90 雪の結晶(神奈川県):2011/01/06(木) 11:22:03.48 ID:haI7kDHb0
>>81
MSが互換性を手放す事はない
今までも基地外みたいに互換性にこだわった会社だし

>>84
できる手はいくらでも打つつもりでしょう
まあ、正しい選択だ
91 あられ(長野県):2011/01/06(木) 11:24:07.60 ID:jvIn1+ZE0
そろそろ発表の時間だな
92 スノータイヤ(東京都):2011/01/06(木) 11:24:42.44 ID:9YrdYmK+P
>>85
ustはわからんけど公式ライブはここ
http://www.microsoft.com/presspass/events/ces/liveevent.aspx
93 ストール(兵庫県):2011/01/06(木) 11:26:32.46 ID:npCRAjhcP
>>87
だろうね。
Intelは1年ほどAtomとその後継の製品出すのが遅い。
ARMとようやくガチで戦える32nm製品は今年後半だし。
94 歌合戦(宮城県):2011/01/06(木) 11:27:05.38 ID:+7QYU8ok0
携帯端末の分野が無視できないほど大きな市場になったということだろう
このままではPCコンピューティングの市場が食われてしまうと
95 ハロゲンヒーター(茨城県):2011/01/06(木) 11:29:40.62 ID:Boqjiieg0
ARMについて少し調べたら今まで相当な数のARMCPU搭載機を使ってたことが分かった
俺情弱杉ワラタw
96 スノータイヤ(東京都):2011/01/06(木) 11:30:47.44 ID:HFmi59AQP
ちなみにAppleはARM設立時の出資会社。
97 ストール(チベット自治区):2011/01/06(木) 11:31:26.36 ID:P7602pPDP
>>92
シルバーライトかよ…
98 ホットココア(岐阜県):2011/01/06(木) 11:32:54.88 ID:gWp8x+3G0
つまりARMコアでも動作するぐらい軽いOSになるってことだな
これは期待できる
99 スノータイヤ(catv?):2011/01/06(木) 11:34:44.56 ID:kuy7pkyDP
>>57
.NET以外は各自でコンパイルし直せや、ってなるんじゃね?
100 ロングブーツ(神奈川県):2011/01/06(木) 11:35:28.83 ID:jIn3WOTs0
よかったな
101 スノータイヤ(dion軍):2011/01/06(木) 11:36:01.88 ID:XGgg/5Q+P
>>98
7Starter以上に機能削りまくりのスカスカになるような気もするけど
102 インスタントラーメン(兵庫県):2011/01/06(木) 11:37:49.84 ID:iWpWulff0
>>98 >>101
nvidiaは現行のx86並の高性能ARMを作ろうとしてるようだけど
103 ホットカーペット(三重県):2011/01/06(木) 11:38:13.62 ID:LYoUZcas0
何を思ってPSPはmipsなんて採用したんだろうな
psp2がmipsだったら終わりだし、arnに変更しても下位互換出来ずに終わり
104 ワカサギ釣り(神奈川県):2011/01/06(木) 11:38:51.38 ID:OGFJrzSA0
もうビデオカードと抱き合わせで互換性のあるOS売れよ。
105 ホットココア(岐阜県):2011/01/06(木) 11:38:58.42 ID:gWp8x+3G0
>>101
UIや安定性がまともならそれでいい
106 ベツレヘムの星(東京都):2011/01/06(木) 11:39:02.37 ID:Ns3imyVi0
〜マイクロソフトCEOバルマ ーが語る未来のコンピュータとは〜CES国際家電ショー2011
http://live.nicovideo.jp/watch/lv36280581
107 インスタントラーメン(兵庫県):2011/01/06(木) 11:40:28.93 ID:iWpWulff0
>>103
PSPのMIPS程度は今のARMならエミュレーションでなんとかなりそうな気もするけどね。
108 キンカン(チベット自治区):2011/01/06(木) 11:40:49.45 ID:G/vTKobi0
タブレットに最適化したOSをx86のWindowsで作ることは技術的にも商売的にも無理がある
もし作ったとしてもフルスペックのWindowsが売れなくなってしまうだけだし
ARMという土俵で仕切り直しをして、名前だけ次期Windowsを借りてくる戦略

109 ホットミルク(大阪府):2011/01/06(木) 11:40:54.99 ID:Vupg+U2s0
今のモバイル機器って画面効果はウィンドウがフォワーンって出たり引っ込んだり豪華だし
HD動画も見れなきゃいけないからGPU大事だけど、CPUはやることあんまりないのな
110 雪の結晶(静岡県):2011/01/06(木) 11:41:00.28 ID:zTYFnYqW0
ARMは年産40〜50億個

x86は年産3億個程度

桁が違います
111 雪の結晶(神奈川県):2011/01/06(木) 11:42:03.20 ID:haI7kDHb0
nvidiaの一連の動作は凄いと思う
はじめtegra発表した時、市場はいまいちピンと来なかったけど
今現在、モバイルデバイスの世界で居団な存在感となってる

世の中がGPU屋と思ってるnvidiaは
世の中よりよっぽど多層的戦略を練ってる
112 ストール(兵庫県):2011/01/06(木) 11:42:10.93 ID:npCRAjhcP
>>103
PS、PS2がMIPSだったから作り慣れていた、ソフトの移植が多少楽ってのがあったんじゃないの?
113 ストール(兵庫県):2011/01/06(木) 11:43:39.37 ID:npCRAjhcP
>>110
確か出荷個数は桁違いだけど、スマートフォンやタブレットなんかで使える性能のARMは
ARMの中でもトップクラスの性能のやつらで、他のはかなり性能しょぼいよ。
114 インスタントラーメン(兵庫県):2011/01/06(木) 11:46:01.07 ID:iWpWulff0
>>111
元々、nvidiaってGPU屋じゃないからな
一番最初のnv1とかメディアプロセッサだったし
115 雪の結晶(神奈川県):2011/01/06(木) 11:46:46.72 ID:haI7kDHb0
>>108
最終的にPCとモバイルデバイスの垣根は
かなり曖昧なものとなるのでそれでも良いんだよ。

MSとしたらgoogle OSが形になる前に
逆にモバイルデバイスに取っ掛かり作りたいので
戦略としては全く正しい

ちょいモバイル対策遅れ気味だったMSも
本気出すって事でしょうが
116 雪の結晶(静岡県):2011/01/06(木) 11:47:03.32 ID:zTYFnYqW0
今までx86しかよく知らなかった人にARMはもの珍しく見えるのかもしれないけど、
アーキテクチャは時代とともに淘汰されていく傾向があって、
今はx86とARMの2極化が進んでいる。

昔はPCやワークステション向けCPUはx86以外にももっと様々な選択肢があったし
組み込み系もMIPS、SH、PPCと様々な選択肢があったが
それが今ではx86とARMばかりになった。
117 聖歌隊(京都府):2011/01/06(木) 11:50:14.43 ID:I62kLzt40
ソケット規格を各社毎辞めて統一してくれて、いろんなの使えればいいのにな
一時期のSocket7みたいにいろんなメーカーのCPU使えるのは楽しかった
118 雪の結晶(静岡県):2011/01/06(木) 11:50:47.35 ID:zTYFnYqW0
PCからワークステーション、HPC、スパコンまでをほぼ制圧したのがx86
携帯、モバイル機器、マイクロコントローラー、
家電の組み込みCPUをほぼ制圧したのがARM

そしてx86ももともとは組み込み分野から這い上がって
高性能化しながらより上位のCPUを打ち負かしていった
下克上の結果として今の地位がある

CPUの歴史は下克上の歴史ともいえる
119 ロングブーツ(神奈川県):2011/01/06(木) 11:53:55.94 ID:jIn3WOTs0
未来のPCは、ほとんどが画像描写するスクリーンと入力タッチパネルだけ
GPUだけの構成になって処理は全部クラウド
120 キャベツ(広島県):2011/01/06(木) 11:54:32.54 ID:m+/MqccZ0
>>119
ダム端末か
121 ストール(catv?):2011/01/06(木) 11:56:11.12 ID:YUKJcG3RP
>>119
まさにクラウドコンピューティング
122 甘鯛(宮崎県):2011/01/06(木) 12:01:50.47 ID:nQezJ+Pd0
いまだってRDP越しに動画も見れるしエロゲもできるけどな
123 ビタミンA(大阪府):2011/01/06(木) 12:04:40.06 ID:pgsf9IoC0
CMSコアを積めば動くんだろ?
124 ストール(チベット自治区):2011/01/06(木) 12:15:24.82 ID:P7602pPDP
Microsoft、次期WindowsでARMアーキテクチャをサポート
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20110106_418205.html

次期WindowsをARM上でデモストレーションした。デモにはハードウェアアクセラレーションによる3Dグラフィックスとメディア再生、
Internet Explorer、さらにUSBやプリンタのサポートなどが含まれる。さらに、OfficeもARMアーキテクチャでネイティブに実行できることもデモされた。
125 アイスバーン(catv?):2011/01/06(木) 12:23:40.66 ID:H+lHj6Fc0
こうなるとインテルやAMDはタブレット分野は厳しくなるな

Meegoも微妙だし
126 ストール(兵庫県):2011/01/06(木) 12:29:50.17 ID:npCRAjhcP
>>125
Intelは一応今年中にスマートフォンにも載せられる新Atomを出す予定。
まあ、これが去年出ていたら状況だいぶ違ったんだろうけど。
去年発表したのは、ハイエンドスマートフォンになら載せられないこともないってやつだったからなー。
127 カリフラワー(長屋):2011/01/06(木) 12:49:01.28 ID:70O1K5UG0
こんなんやったらヌヴィ完全孤立するじゃん。
128 スノータイヤ(長野県):2011/01/06(木) 12:50:00.60 ID:GDOBvnEaP
今更CPU参入とか完全に死亡フラグじゃん
129 インスタントラーメン(兵庫県):2011/01/06(木) 12:50:47.73 ID:iWpWulff0
7UIの次期windowsがTegra2でちゃんと動いてたなー
これはなかなか面白いことになりそうだ
130 イルミネーション(関西地方):2011/01/06(木) 12:51:54.94 ID:OKAH+bad0
インテルがGPUのショボさでやばくなりそう
131 雪合戦(群馬県):2011/01/06(木) 12:53:06.70 ID:gKwUDYdJ0
VIAの事もたまには思い出してあげてください。
132 寒椿(富山県):2011/01/06(木) 12:54:40.04 ID:+4oQPsvd0
nvidia amd最高か
Intel、AMD、ARM、NVIDIA、Qualcomm、TIもそれぞれ
次期WindowsでのSoCのサポートを歓迎するコメントを寄せている。


133 プレゼント(長崎県):2011/01/06(木) 12:54:54.02 ID:xHemLYVf0
>>130
sandyの前評判がやたらいいけどまた爆死してほしいよな
134 湯たんぽ(チベット自治区):2011/01/06(木) 13:08:34.57 ID:Lq+cEUYZ0
x86とARMの出荷数比較
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/418/198/html/nv-02.jpg.html

圧倒的にARMが多いんだな
135 ホットケーキ(東京都):2011/01/06(木) 13:11:44.10 ID:uRvErZpw0
>>134
ARMはそりゃNDSに世代が違うけど2個入ってて現役で出荷されてるしなあw
現在のスマフォはほぼARMだし

というかARMって仮想メモリの支援機能搭載してたっけ?
136 羽毛布団(岐阜県):2011/01/06(木) 13:11:52.87 ID:+Y4crlvg0
x86じゃないとwindowsの意味ほとんど無いんじゃね
137 ストール(兵庫県):2011/01/06(木) 13:12:19.02 ID:npCRAjhcP
>>134
そりゃ、x86は組み込みではほとんど存在感ないからね。
Intelが組み込みでも稼いでいるってのは、組み込み用Xeonとかの単価高い部類で稼いでるからで、
出荷数で稼いでいるわけじゃないから。
138 囲炉裏(チベット自治区):2011/01/06(木) 13:13:00.54 ID:5R9MZIH+0
>>111
NvidiaのGPUが最近ショボイのは、
優秀な人材をTegraに持って行かれたからじゃないかな。
そんな気がする
139 歌合戦(不明なsoftbank):2011/01/06(木) 13:15:27.64 ID:Gf1f7DvO0
NEVADAかと思った。
140 ホットケーキ(東京都):2011/01/06(木) 13:18:13.79 ID:uRvErZpw0
>>136
そうでもないだろ
OSという土台がx86版もARM版もまったく同じAPIとかなら
ソフトメーカーは悩む必要はほとんどない

バイナリの二重管理になるけどさw
今までMSってバイナリ互換はないわ、OSとしてもx86とCEなどではまったく互換はないわ
でソフトメーカーからすれば意味がなかったからな

だからモバイル側でエクセルなどのデータが扱いにくい
141 囲炉裏(チベット自治区):2011/01/06(木) 13:43:58.52 ID:5R9MZIH+0
MacにOffice出すぐらいなんだし、
MSはiOSやAndroidにもOffice出せばいいと思う

売れるぞ
142 樹氷(愛知県):2011/01/06(木) 13:54:34.24 ID:3wNkV0YN0
面白いね。

でもARMチップの出荷数はコア単位で数えられてるから、
IntelやAMDのCPU出荷数をコア単位で数えて比較したら
x86の出荷数も2〜4倍くらいになると思う。
143 樹氷(愛知県):2011/01/06(木) 14:02:20.85 ID:3wNkV0YN0
NVIDIAのチーフサイエンティストのDally氏のコメント
http://blogs.nvidia.com/2011/01/project-denver-processor-to-usher-in-new-era-of-computing/

144 スノータイヤ(東京都):2011/01/06(木) 14:02:50.12 ID:HFmi59AQP
>>142
マルチコアだから×2,×4って話じゃないでしょ。
145 ストール(兵庫県):2011/01/06(木) 14:06:39.08 ID:npCRAjhcP
x86でサーバー用CPUは全体の1、2割くらいだし、Intelの主流は2コアのままだから、
4倍くらいまでに収まっちゃうんじゃないの?
146 サンタクロース(東京都):2011/01/06(木) 14:08:04.37 ID:Qf26n0wi0
>>144
だねえ
そもそも商品の提供の仕方が違うしなあ・・・

ARMは中の回路図だけ提供するから勝手にカスタマイズしてチップ作ってねって感じだけど
インテルなどは自社で回路設計して製造までするからなあ(ファブレスかもしれないけど)
回路を提供して好き勝手にやってねという商売ではない
147 福袋(関西地方):2011/01/06(木) 14:09:24.42 ID:IRKl9v5T0
タブレット向け?
LuvPad使ったがWindows7touchダメすぎワロタ
クリックしづらい
148 福袋(関西地方):2011/01/06(木) 14:11:50.22 ID:IRKl9v5T0
LuvPadじゃなくてWindowsパッドだった
Androidならまだ良いんだけどな・・専用UI作ってくれや。ボタン小さすぎ
149 サンタクロース(東京都):2011/01/06(木) 14:14:14.61 ID:Qf26n0wi0
>>147
まあwindowsである以上は過去のソフトも使えないといけないので
指でタッチはありえないだよな・・・

UI設計とか根本から変えないといけない
150 ストール(兵庫県):2011/01/06(木) 14:14:30.17 ID:npCRAjhcP
>>146
TSMCで、Atomコア使ったSoCをユーザーが作れるようにしたけど、
需要がなかったからやめたって悲しい過去をつついてやるなよw
151 インスタントラーメン(兵庫県):2011/01/06(木) 14:17:55.61 ID:iWpWulff0
なんでx86である必要があるかっていうと、windowsを動かしたいからってだけだからな。
その他の用途でx86を使う意味なんてもはや無いしな。
152 サンタクロース(東京都):2011/01/06(木) 14:24:27.56 ID:Qf26n0wi0
>>150
まあAtomは組み込みで使うにしても中途半端だしなあ・・・
それに下手にx86使ってしまうとwindowsを動かせると変に期待されるからなあw

そのいい例がネットブックやネットトップかw
最初は発展途上国向けに安い簡素なマシンを提供するってところだったのに
windowsのるじゃんwwとかギークが遊んでたらLinuxにシェア奪われたくない
MSが乗り出してきて・・・とさあ・・・
153 お年玉(栃木県):2011/01/06(木) 14:31:27.72 ID:Gu6DkVce0
CEのことじゃないの?
それともNT系のメインストリームがARMに対応するってこと???

でもWindowsってアプリはそのCPUに併せてコンパイルしないといけないわけで、OSだけ対応したって意味ない気がするだが??
AndroidのようにJavaをアプリの基本にするのか?それとも昔言ってたように.netで行くの?
どちらにしても過去との互換性は捨てることになるから、それだったらWindowsである意味自体が消滅すると思うんだが?
154 小春日和(チベット自治区):2011/01/06(木) 14:36:22.58 ID:k76vDjkk0
>>153
CEみたいにごっそりGUI省くのか、もしくは昔のNTみたいに、
インテル用と同じものを移植するのか分からないね。でも、
わざわざARMにするなら、PC用のそのままってのは、
あまり考えられないと思う。

あと、Windowsのマルチプラットホーム環境だと、.net があるよ。
.net なら、一通り、Win32で実装した機能は揃っているから、
余程パフォーマンスにシビアなものじゃない限り問題ないと思う。
155 甘鯛(宮崎県):2011/01/06(木) 14:36:29.35 ID:nQezJ+Pd0
レガシーへの対応は重要だが、重要だと思うやつはx86使うだろうさ
156 インスタントラーメン(兵庫県):2011/01/06(木) 14:40:57.28 ID:iWpWulff0
>>153
NT系だよ。だからニュースになってるわけ。
アプリに関しては非x86のNTやPPCからx86に変更したmacが過去に辿った道。
157 雪吊り(チベット自治区):2011/01/06(木) 14:47:11.82 ID:NKeMexbO0
ARMのアプリが.NETで開発できるのか
構想から10年かかったか
158 サンタクロース(東京都):2011/01/06(木) 14:49:55.74 ID:Qf26n0wi0
>>156
windowsで気になるのがやっぱり仮想メモリ関連だな
iOSもマルチタスクを開放したけどあれやるとなると仮想メモリ無いと
一部のソフトがメモリを大量に使ったら別のメモリ使うソフトが動けないとか普通に出てきちゃうからなあ

>>157
ARMのアプリが・・・
すでにMonotouchなるものがw
純粋な.NETといえるか怪しいがC#で開発できるのは事実
159 インスタントラーメン(兵庫県):2011/01/06(木) 14:54:15.15 ID:iWpWulff0
>>158
iOSも仮想メモリはサポートしてるけど。
160 寒椿(富山県):2011/01/06(木) 14:57:42.64 ID:+4oQPsvd0
デモでは、クアルコムのSoC「Snapdragon」や
テキサス・インスツルメンツのSoC、NVIDIA「Tegra 2」をCPUとして使用する
開発機材などで、ARM版Windowsの動作が披露された。

特に、ARM系SoCの中では処理性能の高いNVIDIAの機材では
IE9が軽快に動作していたほか、HD品質の動画再生もスムーズにこなすなど
パフォーマンス面でもあなどれない程度に動いていた。

また、テキサス・インスツルメンツの機材によるデモでは
エプソン製プリンターでの印刷も披露された。

ただし、動いていたWindowsはWindows 7と同じユーザーインターフェースの開発版で
実際に登場するであろうWindows 8とは異なる。
画面上にちらりと映った文字を読むと、「Pre-Release Windows Operating System(中略) Build 7867」と記載されていた。
またデモも、あくまでWindowsといくつかのアプリケーションや周辺機器が動作することを見せた程度である。
パフォーマンスや互換性、特にx86 CPU用ソフトウェアの扱いには言及されなかったし、リリース時期の目処も特に示されなかった。

 スマートフォンからタブレット端末に採用の広がるARMコアにWindowsを対応させることで
パソコン分野で築き上げたWindowsの巨大なエコシステムの優位性を
いかにして維持・拡大するのか。今後の情報から目が離せない。

161 サンタクロース(東京都):2011/01/06(木) 15:00:22.86 ID:Qf26n0wi0
>>159
そうなんだ
ARM側も支援機能あるんだっけ?
あと仮想メモリでスワップ先はやっぱりPC用SSDより遅いであろう内蔵フラッシュ上?
162 インスタントラーメン(兵庫県):2011/01/06(木) 15:04:54.79 ID:iWpWulff0
>>160
MSのリリースを見る限りではx86アプリはサポートするとは言ってるけどね。

>>161
ARMもMMUはあるよ。無いと今時のOSはどれもまともに動かないからね・・・
iOSのswap領域はデフォルトでは取られてないんじゃないのかな、遅くなるから。
JBするとフラッシュ上のswap領域を増やしたりは出来る。
163 スノータイヤ(関西地方):2011/01/06(木) 15:09:33.71 ID:C5fQTQ1pP
現状のアプリをコンパイルし直すだけでARM版Windowsにも
対応できるならいいんだけどなあ。
DirectXとかどうなるんだろう。
164 雪の結晶(神奈川県):2011/01/06(木) 15:10:05.84 ID:haI7kDHb0
要するにこの動きは
モバイルからPCに進出しようとしてるgoogleに対して
PCからモバイルに進出しようとしている訳で

androidとgoogle OSという2足の戦い方のgoogleと
windowsで全て内包させようとするMSの戦いでもあるね
165 トラフグ(catv?):2011/01/06(木) 15:12:51.37 ID:wQEMtR1p0
>>163
その点MacのIntel移行は素晴らしかったよね
166 スノータイヤ(関西地方):2011/01/06(木) 15:19:20.08 ID:C5fQTQ1pP
>>165
Macの互換性なんてひどいものだよ。
Windowsで同じことをしたら暴動が起きるね。
167 トラフグ(catv?):2011/01/06(木) 15:23:14.16 ID:wQEMtR1p0
>>166
え、そう?
コンパイルし直すだけでintelようのソフトになったし、それでなくてもユニーバーサルなんたらで普通にソフト使えてたからひどかったってイメージ無いわ
168 ダッフルコート(大阪府):2011/01/06(木) 15:23:14.57 ID:Rb9ALO3p0
MACの互換性ってなかったんじゃないの?
昔のソフトは動きません インテル版と表記されてるソフトをお使いくださいだったような
169 サンタクロース(東京都):2011/01/06(木) 15:28:07.43 ID:Qf26n0wi0
>>162
>ARMもMMUはあるよ。無いと今時のOSはどれもまともに動かないからね・・・
そうなんだ

>iOSのswap領域はデフォルトでは取られてないんじゃないのかな、遅くなるから。
>JBするとフラッシュ上のswap領域を増やしたりは出来る。
納得
最近のHDDであってもスワップ先にしたくないレベル(そもそもスワップしない設定にする)
なのに携帯端末のフラッシュメモリをスワップエリアなんて考えただけでも恐ろしいとは思ってたが
デフォでは割り当て無しの可能性あるのか
納得

割り当てあれば多分今だとメモリ不足で落ちてるのがプチフリ状態になって
おせーよとかクレームの嵐になってるだろうねw
170 銀世界(関西地方):2011/01/06(木) 15:30:09.13 ID:fBZ0qKCv0
OSXは.1差で使える使えないソフトが出て
adobeもブチギレてなかったっけ
171 ストール(catv?):2011/01/06(木) 15:31:07.21 ID:k5JTRJqyP
>>147
オンキョーのWin7Padがauショップに展示してあったが、操作性がゴミ過ぎてタダでもいらねえ。
172 スノータイヤ(関西地方):2011/01/06(木) 15:32:35.78 ID:C5fQTQ1pP
>>167
ユニバーサルバイナリでコンパイルしなおすだけで動きます、とAppleが言ってたけど
実際はそんなことなくて、商業ソフトはIntel版を新しく出しなおしてた。
そのせいでその時期のソフトはWindows版より出るのが遅かった。

他にもエミュで動きます、なんて言いつつ動かなかったり、最近だとSnow Leopardの
互換性もひどかった。
173 トラフグ(catv?):2011/01/06(木) 15:35:14.66 ID:wQEMtR1p0
>>172
そうなん
全然気が付かんかったわ
174 ゴム長靴(千葉県):2011/01/06(木) 15:50:09.87 ID:7vCuLoUd0
>>171
タダならさすが欲しいだろ
175 スノータイヤ(東京都)
実際Rosettaはかなり優秀だったよ。