テレビつけたらゴミみたいな番組しか流れてなくて速攻消したw 完全にTV=情弱専用メディアだよね

このエントリーをはてなブックマークに追加
76 レギンス(チベット自治区):2011/01/06(木) 05:44:44.91 ID:4s1/bZTm0
>>69
アニメは全部CMなんだぜ
あれ枠買ってアニメ製作会社がTV局に金払って放送してんだよ
77 蓑(福岡県):2011/01/06(木) 05:45:49.91 ID:MbyC5QPI0
韓流ドラマやるなら反日本ドラマもやれよ、高視聴率まちがいなし
宮内庁から苦情が出た天皇暗殺ドラマとか韓国で大ヒットしただろ
それオン・エアーしてみ?歴史の勉強にもなる
78 二鷹(北海道):2011/01/06(木) 05:47:29.71 ID:wJj3FG3e0
NHKを完全に叩けないのはあそこの自然科学特集が素晴らしいからってのがあるよな
79 あんこう(チベット自治区):2011/01/06(木) 05:52:05.82 ID:Jz0pn3Jz0
>>78
わかるわ
NHKは糞みたいな番組も多いが素晴らしい番組もある
他の民法は糞みたいな番組かよくてまあ我慢できるかなぐらいの番組しかないからな
80 ダッフルコート(大阪府):2011/01/06(木) 05:56:52.80 ID:Rb9ALO3p0
でも最近NHKも民放みたいなひな壇芸人スタジオに呼んでるけど・・・
81 ボジョレー(関西地方):2011/01/06(木) 05:57:34.96 ID:SiSGyoBx0
ネットの危険性とかやたらプッシュしだす時代遅れが極稀に生存してるが
テレビ見ないやつがそれを知らずネットをやってるとは思えない
82 かまくら(長屋):2011/01/06(木) 06:02:13.93 ID:ZmewpzWs0
しかしいつになったらテレビ見ないっていうだけで
まるで自分の尊厳が傷つけられたかのように相手を言葉の限り侮辱するような究極のゴミがいなくなることやら
83 ポトフ(関西地方):2011/01/06(木) 06:02:28.56 ID:LDi0H0lk0
なんで両立しないの
84 クリスマス(東京都):2011/01/06(木) 06:03:11.83 ID:g+hy0sAq0
日本のTV編集しすぎなんだよ。
どんだけ手を入れたかが努力だと思ってる
日本人的思考なのは分かるけど
同じ場面何回も流すよりそのまま流せ。
放送時間以上に撮影してんだから。
そのまま流したらサボってると思われて
上の奴が怒ったりするんだろどうせ。アホか
85 ミルクティー(東京都):2011/01/06(木) 06:03:42.04 ID:ZxiILmjP0
まぁ西尾は好き話し方落ち着いてるし西尾だけは許してやってくれ
86 スノータイヤ(不明なsoftbank):2011/01/06(木) 06:04:11.28 ID:Jyhs3FQ8P
番組のクソさは言うまでもないが、CMの頻度と引き伸ばし的な挿入が酷くなってる
87 あられ(チベット自治区):2011/01/06(木) 06:06:03.25 ID:AuMC0U970
地デジなしTV早く出せよ
マジいらねーんだよ地上波
88 カリフラワー(富山県):2011/01/06(木) 08:53:32.17 ID:AdFlvHhb0
サンマ御殿だけ見たわ。
89 ボルシチ(チベット自治区):2011/01/06(木) 11:57:32.96 ID:C7C2cKAm0
地上波で見るのはアニメだけ
NHKニュースも菅や仙谷の阿呆顔みることになるから
ストレス要因として見ない
90 レンコン(関西地方):2011/01/06(木) 12:21:48.28 ID:14PQwx4F0
地上波はアニメとたまにやってる「なうあ〜」が口癖な爺さんのレポート
BSはたまにBBCから引っ張ってきた科学ドキュメンタリーとかやってるからまだ見れる
91 マスク(チベット自治区):2011/01/06(木) 12:25:47.73 ID:7XZ/qjPS0
最近5分おきくらいでCM入るよな
それがうざくて殆どテレビ見なくなったわ
92 伊勢エビ(神奈川県):2011/01/06(木) 12:28:46.58 ID:n49vZJ980
地デジもどうでもいいや
観れなくなったら観れなくていいし
93 エビグラタン(徳島県):2011/01/06(木) 12:30:55.15 ID:SAoEi7FV0
でも俺の嫁さんの友人どもはTVばっか見てるよ。TV見ない嫁さんは
友人達はTVネタが多くて分からないといつもぼやいてる
94 露天風呂(福島県):2011/01/06(木) 12:30:56.00 ID:PiW/5YkW0
腐敗
95 蓑(チベット自治区):2011/01/06(木) 12:32:57.47 ID:mii6PIon0
今時総合チャンネルとか時代遅れ
地デジはTVですらない
96 甘鯛(チベット自治区):2011/01/06(木) 12:33:05.02 ID:IcsBcAF/0
確かに突然CMばっかいれるのあるな。あれはマジいらつく。
97 レンコン(大阪府):2011/01/06(木) 12:35:19.30 ID:TXSpP4bR0
>コストを節約して数字を取るには、出す側もプライドを捨ててバカになるしかない。

出す側の俺たちはバカじゃない(キリリッ
とでも言いたいのかしら?
プライド捨てて数字取りにいってるくせにあの程度って
そのプライドはどっから来てんのか教えて欲しいわ
98 ミルクティー(福島県):2011/01/06(木) 12:36:11.83 ID:eTwH0e+B0
でもお前らアニメは見るんだろ
アニメなんか見るって子どもかよ
99 カーリング(茨城県):2011/01/06(木) 12:37:26.49 ID:cKriN7Xs0
>>82
それ仕事でやってんのよ
100 ボルシチ(チベット自治区):2011/01/06(木) 12:57:35.56 ID:C7C2cKAm0
>>98
アニメは子供が見るもの

そう考えてた時期が俺にもありました
アニメの為に50型プラズマと
オーディオシステム一式、BDレコーダー
揃えたようなもんだからな
101 ボルシチ(大阪府):2011/01/06(木) 13:01:57.44 ID:rmtJ0xdb0
馬鹿が馬鹿を馬鹿にしているという馬鹿な現象が起きてるわけですね
102 ホタテ(大阪府):2011/01/06(木) 13:40:54.09 ID:ikZNRL+k0
>>68
日テレのバラエティーは酷いよな。
CMの後って言っておきながらCMあけた後その前にとか言って違う話になるんだぜ。
103 山茶花(埼玉県):2011/01/06(木) 13:44:11.66 ID:jvsHny/Q0
トークバラエティの類いの変わり映えのなさは異常
何が悲しくてあんなもん見てるのかと
104 年越しそば(不明なsoftbank):2011/01/06(木) 13:45:53.68 ID:5luVVtji0
何かの結果がわかる直前とか、キリ悪いところでCM入れられるとよほどの番組じゃない限りチャンネル変える
そうやってくと大抵NHKにたどりついて消す
105 カリフラワー(富山県):2011/01/06(木) 13:47:23.46 ID:AdFlvHhb0
>>102
年末それ食らって、速攻テレビ消したわ。

CM明け、出川はサメとキスできるのか?
一方、ヒグマから逆十時を取りに行ったセインカミュは?
みたいなやつ。
106 オーロラ(東京都):2011/01/06(木) 13:50:24.88 ID:C36/bkY50
テレビ壊れて1ヶ月経つけど、深夜アニメ見れないから不便で仕方ない
PCだと検索する手間が面倒くさいし画質もイマイチだったり
107 石焼きイモ(新潟・東北):2011/01/06(木) 13:51:49.71 ID:IAzsyTuEO
>>52
中継のワイプは分かるけど、バラエティーのVTR中のワイプの必要性は分かんないな。
「この人がゲストで出てますよー」ってアピールなのか?
108 チョコレート(東京都):2011/01/06(木) 13:52:51.96 ID:H1Z6hr6m0
テレ東で久々に木曜ロードショーやる
109 エビグラタン(チベット自治区):2011/01/06(木) 13:56:38.88 ID:OMfkOxbh0
日本のバラエティは世界的にもレベルが高くて
逆に成熟しすぎちゃってるらしい
イギリスの番組製作者も日本のバラエティは面白いと大絶賛している


ってこのまえ朝日新聞のインタビューに書いてた
110 熱燗(宮城県):2011/01/06(木) 13:59:01.16 ID:dsIfFIyp0
1月4日
「報道ステーション」11.6%。



1月5日 菅直人生出演
「報道ステーション」6.9%。


これでスレ立てろよ
111 クリームシチュー(愛知県):2011/01/06(木) 14:00:24.10 ID:ADLBPW010
その情弱専用メディアにかぶりつく馬鹿が君たち
112 スノータイヤ(catv?):2011/01/06(木) 14:11:04.01 ID:AZNKZt+JP
ワンパターン芸人のクイズ
ワンパターン芸人が食べる
先を小出しマル秘などしてCMで引っ張りまくる

少し見て見たいのあれば、HDDに撮ってからぶっ飛ばして見れば半分の時間で済むという
113 イチゴ狩り(広島県):2011/01/06(木) 14:11:51.64 ID:UWEnluVW0
テレビって映画とゲームとAV専用じゃないの?
114 スノータイヤ(大阪府):2011/01/06(木) 14:13:23.16 ID:2/HUotKs0
それら全部PCで済むよな
115 イチゴ狩り(広島県):2011/01/06(木) 14:15:35.59 ID:UWEnluVW0
>>114
映画はWOWOWとスターチャンネル
ゲームは大画面で
AVも大画面で
116 ストーブ(兵庫県):2011/01/06(木) 14:16:12.36 ID:gdBar36r0
ヘッドホンして騒音対策
117 しもやけ(岐阜県):2011/01/06(木) 15:32:34.12 ID:cC7cZUlf0
そりゃテレビ見たら同じ芸人が騒いでるか、くだらんクイズばっかで嫌になるけど、
ここだって統失が○○の陰謀だの支配だの言ってるかお前らがアニメゲームの話してるだけで
どっちも情弱メディアだろww
118 石焼きイモ(北海道):2011/01/06(木) 15:33:28.30 ID:q+BQ8zyC0
NHKラジオ最高
119 干柿(チベット自治区):2011/01/06(木) 15:39:42.29 ID:0gL8t0Nx0
10年くらい前に2chの実況の文化が出来た時は
テレビもまだ捨てたもんじゃないなと思ったけど
それすらもあっという間に飽きた
120 雁(チベット自治区):2011/01/06(木) 15:45:19.31 ID:Z/Uo/vO80
たけしの教科書に載らない日本人の謎と
ホンマでっか!?が面白かった

あれ?たけしとさんまだw
121 焼きうに(埼玉県):2011/01/06(木) 15:51:45.66 ID:qb2xBjA/0
マジでゴミみたいな番組ばっかだわな
122 ほっけ(愛知県):2011/01/06(木) 15:54:41.33 ID:ME7SMNwk0
芸人の恋愛なんか興味ないのに
そんなのばっかり
蛇とか虎とか出せ
123 かるた(広島県):2011/01/06(木) 16:04:39.58 ID:pWw3e0dL0
タブーとか意味不明なんだよ もったいつけすぎ
124 ブロッコリー(dion軍):2011/01/06(木) 16:14:09.10 ID:H2MOVTx50
クソみたいな番組があるとCMやってるチャンネルに回す、
CMやってるチャンネルがなかったら切る。CMのが番組よりよっぽどマシ
CMの入れ方が鬱陶しいとかいってるやつらはいまだに番組内容に執着してる
テレビに期待してるってことだろ
125 コーンスープ(徳島県)
昨日の昼にやってた登山のやつは良かった