民主党「消費税!」 → あれぇー?公務員や無駄遣いの削減と埋蔵金でなんとかするんじゃ無かったの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
92 ストール(大阪府):2011/01/06(木) 10:36:12.11 ID:7L4+DXVg0



「民主党政権になれば、生活が楽になり、国内景気がよくなります」
http://data.tumblr.com/tumblr_kvsci796WG1qz7lowo1_500.jpg




93 ロングブーツ(愛媛県):2011/01/06(木) 10:36:47.89 ID:kx9v4TpF0
浮いた金を1年で消し飛ばしたらその後どうするのっと
94 ハマグリ(大阪府):2011/01/06(木) 10:38:10.75 ID:URqtKBsQ0 BE:1844371474-2BP(1)

反日バカは何やっても駄目だな
95 ストール(大阪府):2011/01/06(木) 10:38:44.25 ID:7L4+DXVg0
もう消費税を増税していいから解散して民意を問えよ
96 ダイヤモンドダスト(東京都):2011/01/06(木) 10:39:07.37 ID:j7G7Gl3L0
議論すらしないって言ってたのにな
97 ワカサギ釣り(新潟県):2011/01/06(木) 10:39:54.97 ID:Rk1RnBIt0
>>92
次の選挙の時にもう1回ばら撒こうぜこれ
98 一富士(兵庫県):2011/01/06(木) 10:40:15.18 ID:1XQNmPYV0
国家地方とも公務員給与2割カットな
99 レンコン(東京都):2011/01/06(木) 10:40:39.34 ID:Ce/GYjeu0
>>27
若者の雇用を更に奪う気満々だな。
100 ストール(大阪府):2011/01/06(木) 10:41:08.63 ID:7L4+DXVg0
>>97
まぁネットでばら撒かれるだろうなw
いたるところにw
101 スノータイヤ(埼玉県):2011/01/06(木) 10:41:39.71 ID:yBLTlKxkP
102 雪の結晶(チベット自治区):2011/01/06(木) 10:42:33.55 ID:LCR2QCky0
まず首相の給料削れよカス
公約無視の罰則だわ
103 牛肉コロッケ(東京都):2011/01/06(木) 10:42:41.26 ID:2DM06fKq0
>>92
う〜 腹立つな
騙しやがって
104 ストール(関西地方):2011/01/06(木) 10:43:04.56 ID:Z304r5Pg0
選挙で選べない官僚使い放題財布で天下り・渡りし放題維持の為の採算無視の無駄遣いし放題財布の特別会計を清算するだけで

特別会計清算金+隠し資産の合計500兆円が国庫に返り、借金約1000兆円が半減できる

つまり、見えない税金が大幅に減り、国債の利払い年間約10兆円も半減できる事実は言うまでもない

国債の利子払い年間5兆円が浮けば子供手当ての財源も簡単に出来る事実も言うまでもない
105 ロングブーツ(愛媛県):2011/01/06(木) 10:43:49.88 ID:kx9v4TpF0
>>101
民主党の本部やら県連に送りつけて
担当者を嫌な気分にさせたいなw
106 ストール(大阪府):2011/01/06(木) 10:44:44.31 ID:7L4+DXVg0
民主がやってきたことって、一言でいうと「自民党が正しいという確認作業」

・辺野古移設案が正しいという確認
・日米安保体制が正しいという確認
・ムダを削減してもバカみたいにお金は出てこないという確認
・後期高齢者医療制度は必要だという確認
・高速を無料にすることはできないという確認
・暫定税率を廃止したらとんでもなく財源が欠損するという確認
・官僚政治をぶっ潰すのではなく協調していくほうが良いという確認
・財源なく子供手当てを出すより扶養控除と児童手当を続けたほうが良かったという確認
・年金制度は簡単に一本化できないという確認
・官房機密費は機密のままのほうが都合が良いという確認
・増税なく赤字国債を減らすことはできないという確認
・エコ減税、エコポイント制度が景気回復に効果的だという確認
・夢物語みたいな政治はないのだという確認
・消費税を増税したほうが良いという確認
107 ストール(大阪府):2011/01/06(木) 10:46:10.39 ID:7L4+DXVg0
以下は前回衆院選の民主党の公約(うそ)です

・暫定税率廃止
・普天間を県外・国外に移転
・赤字国債は発行しない
・官僚の天下りは許さない
・後期高齢者医療制度廃止
・政治とカネの問題をなくす
・官房機密費の内訳を公表
・最低賃金1000円
・子ども手当月26000円
・消費税増税議論は次の衆院選までしない

「民主党政権になれば、生活が楽になり、国内景気がよくなります」
http://data.tumblr.com/tumblr_kvsci796WG1qz7lowo1_500.jpg
108 半纏(dion軍):2011/01/06(木) 10:48:27.47 ID:PHmFvNih0
109 雪の結晶(チベット自治区):2011/01/06(木) 10:48:30.67 ID:LCR2QCky0
>>107
本当うそだなw
公約なんて当てにならんということもよく確認してくれた
110 コーンスープ(チリ):2011/01/06(木) 10:48:47.64 ID:QzJWYr020
民主が消費税を上げて解散→大爆死
次に自民が与党に返り咲きってシナリオでもあるのかこれ
111 ストール(関西地方):2011/01/06(木) 10:49:29.95 ID:Z304r5Pg0
やはり、33年以上前から毎年官僚ОBの天下り・渡りし放題の全廃を政党公約に掲げて閣議決定までしていた

50年以上、いつでも官僚ОBの天下り・渡りし放題を全廃する権限を有していた半世紀以上政権与党だった自民党に政権後退するしかないな
112 ホットミルク(愛知県):2011/01/06(木) 10:51:08.51 ID:dWpCmVA/0
一丁目一番地はどこいったん?
113 ストール(大阪府):2011/01/06(木) 10:51:13.26 ID:7L4+DXVg0
その極めつけはガソリン税を撤廃することであるとの認識を示し、
暫定と言いながら35年もガソリン税を取り続け、与党・自民党はさらに今後10年もガソリン税を取

ろうと考えている現状も訴え、批判した。
山岡委員長は、「このままだと日本の明日はない。我々は体を張って国民の生活を守るために次の

国会を闘い、ガソリン税を廃止する」と、訴えて締めくくった。

http://www.dpj.or.jp/news/?num=12521

「ガソリン値下げ隊」

全6班で構成。中堅の国対副委員長6人の下に当選1-2回の衆院議員52人が配置されている。

隊長 川内博史。
衆議院委員の隊員 大島敦、菊田真紀子、郡和子、太田和美、柚木道義、鈴木克昌、福田

昭夫、津村啓介、田名部匡代、石川知裕など
参議院議員の隊員 轟木利治 など
114 ストール(大阪府):2011/01/06(木) 10:54:31.16 ID:7L4+DXVg0
また菅代行はガソリン税についても触れ、「30〜40年ほど昔はどろんこ道が多く、ガソリン税で道を作るということは良かったかもしれない。
しかし役人が天下りをつくるために、30〜40年前に作った法律を未だに続けている。
まさに日本の政治は国会で決めているのではなく、長い間官僚が決めたことを与党が丸呑みしている」と官僚の権力が肥大化していることと与党の体質に対して徹底的に批判した。

http://www.dpj.or.jp/news/?num=12521
115 ストール(大阪府):2011/01/06(木) 10:56:07.05 ID:7L4+DXVg0
続いて、菅直人代表代行はマイクを受け取ると、清水寺で昨年の世相を表す漢字に「偽」が選ばれたことに言及し、
「偽物はもっと前からあるが、昨年は偽物が表面に出てきた年であった。消えた年金問題や記録統合の公約破棄、薬害肝炎の資料請求についてのインチキがどんどん出てきた」と、

参 院 選 で 民 主 党 が 躍 進 し た ことで与党の隠し事が次々に明らかになってきたと強調し、「今年は昨年の偽物に対して我々が本物にしていく年にする」と熱く訴えた。

http://www.dpj.or.jp/news/?num=12521

116 ほっかいろ(福島県):2011/01/06(木) 10:56:48.38 ID:1gTn1lcC0
国会議員なんて750人もいないんだから
こいつらの給料下げたところで変わらないよ
公務員の給料4割下げろよ
人数は減らさずにさ
117 スノータイヤ(東京都):2011/01/06(木) 10:58:46.51 ID:UHEIv5bhP
完全に公約どうりにやれとは言わないけどさ
ここまで全くできないってのは流石に能力を疑われてもしょうがない
公約ってなんなのさ
118 金目鯛(長屋):2011/01/06(木) 10:59:12.43 ID:SZvQN/q20
消費税上げるとかアホかよ
やっぱ自民しかねーわ
119 わかめ(catv?):2011/01/06(木) 10:59:58.70 ID:EIVoil8t0
うふふ
120 トラフグ(チベット自治区):2011/01/06(木) 11:00:35.98 ID:wIjyCVXc0
今の与党もそうだけど野党も数十年後の日本を頑なに語らないよね
社会保障費が増えてる昨今秘密はそこにあると思う
121 初夢(大分県):2011/01/06(木) 11:01:50.86 ID:Hdu0CQsE0
>>12
党名を変えて「みんなの民主党」とでもすれば勘違い馬鹿が投票してくれる
122 甘鯛(長屋):2011/01/06(木) 11:02:58.39 ID:8LYoDWBp0
どうせ取れるところから搾り取るんだろ。
次はどこだ?
酒税か?
123 寒椿(佐賀県):2011/01/06(木) 11:03:58.80 ID:2/XBj4U20
>>44
> 図書館の司書さん

図書館の先生が言ってた。

「本を読むと見た目が悪くなるから、誰も読みたがらないようなつまらない本に入れ替えた」って。
「誰も本を読まなくなるから、仕事が楽チンになった。」とも言ってた。

そんな司書いらんから。
124 ストール(大阪府):2011/01/06(木) 11:04:26.91 ID:7L4+DXVg0
>>121
ほんとにそれをやりかねないなあの詐欺師の連中は
125 ストール(関西地方):2011/01/06(木) 11:07:00.59 ID:Z304r5Pg0
早く、33年以上前から官僚ОBの天下り・渡りし放題を全廃すると毎年政党公約に掲げていた

50年以上いつでも官僚ОBの天下り・渡りし放題を全廃出来る権限を有していた半世紀以上政権与党だった自民党に政権後退しろ
126 金目鯛(長屋):2011/01/06(木) 11:07:09.37 ID:SZvQN/q20
>>124
一時期はホントに「和魂」に変えようとか言ってたもんな
127 石焼きイモ(長野県):2011/01/06(木) 11:07:48.34 ID:cC2w611+0
ほんと民主党はクズだな
死ねばいいのに
128 ストール(関西地方):2011/01/06(木) 11:12:13.11 ID:Z304r5Pg0
みんなの党の浅尾議員が国会やNHK討論番組で

国家公務員一人当たりの人件費が年間1047万円で地方公務員一人当たりの人件費が年間933万円である事実を暴露している
129 ユリカモメ(チベット自治区):2011/01/06(木) 11:13:07.18 ID:cdEgvO/D0
公務員の給料も下げずに増税しても
選挙ぼろ負けになるぞ
130 ストール(catv?):2011/01/06(木) 11:14:18.65 ID:+grhoOfCP
>>20
一票に貧富の差はないからなあ
131 かまくら(長野県):2011/01/06(木) 11:14:39.56 ID:Lc8KscdJ0
道路がボロボロになって、住民票発行に半年かかる状態になっても
マニュフェストって守るべきじゃないのかね

パンフレットと営業マンを頼りに買ってみたら色や品質が違う車が届いたっていうならまだしも
手こぎボートみたいなのが送られてきたら
もう何を信用すりゃいいのかわからんだろ
132 ストール(catv?):2011/01/06(木) 11:15:02.63 ID:+grhoOfCP
そうだ、公務員は投票権を失うことにしようや
133 黒タイツ(神奈川県):2011/01/06(木) 11:18:19.67 ID:yd5Bhabh0
派遣工「オレ、民主に投票して正社員になるんだ」
フリーター「最低時給1000円のために民主に入れました」
性犯罪者予備軍「エロマンガのために民主に入れました」
134 ホールケーキ(京都府):2011/01/06(木) 11:19:34.51 ID:TNOrGloF0
>>128
地方は半分でいいな。批判かわす為に、非正規増やしてごまかそうとしているが
国を上げて規制に取り組もうとしている非正規雇用を率先してやってどうするよ。
ここらへんもなんとかしないとな。
135 ストール(関西地方):2011/01/06(木) 11:20:17.43 ID:Z304r5Pg0
選挙で選べない官僚使い放題財布で天下り・渡りし放題維持の為の採算無視の無駄遣いし放題財布の特別会計を清算するだけで

選挙で選べない官僚使い放題財布の特別会計清算金+隠し資産含め合計500兆円が国庫に返納されて

借金約1000兆円が半減できるのに

つまり、見えない税金も大幅に削減出来て、国債金利の利払い年間約10兆円も半減できて
国債の利払い半減「年間5兆円」の財源で子供手当てが捻出出来るのに
136 ストール(dion軍):2011/01/06(木) 11:22:18.35 ID:FhkHBjNOP
議員あんなにいらねぇだろ
枠組みだけ作って官僚に丸投げするくらいなら全部官僚にやらせたほうがマシ
137 雪月花(愛媛県):2011/01/06(木) 11:22:30.46 ID:n1pd+0Mk0
>>106
現状維持を打開できるようなプロはひとりも居なくて
素人の、どこかから仕入れた情報で与党を批判する人間を野党として税金で飼ってた

というか殆どは元自民党だった
これはつまり政治家が必要な仕事をしていない
まず仕分けするならここからということじゃないかw
138 一富士(茨城県):2011/01/06(木) 11:24:05.27 ID:LZ3WKdJ80
>>108
これ民主の議員に見せたらなんていうんだろうな
139 お年玉(神奈川県):2011/01/06(木) 11:26:36.67 ID:Lry04Fo60
>>128
どうせ国家公務員って自衛隊や国税もひっくるめた額なんだろ
後警察は昇進すると国家公務員になるってのも多少影響してる
140 ストール(大阪府):2011/01/06(木) 11:26:52.56 ID:7L4+DXVg0
>>138

うふふ
141 あられ(長崎県)
>>42
野党のうちはなんでも言えるもんさ