民主党「消費税!」 → あれぇー?公務員や無駄遣いの削減と埋蔵金でなんとかするんじゃ無かったの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 【news:5】 ストール(東京都)

菅首相「社会保障の安定財源の必要性は明らか」
2011/1/5 17:22

菅直人首相は5日午後、連合の新年交歓会であいさつし「昨年の参院選ではやや不用意な形で消費税に
触れて迷惑をかけた。しかし社会保障を考えるうえで安定した財源を考えなくてはならないことは誰の目にも
明らかだ」と述べ、消費税を含む税制抜本改革に意欲を示した。

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381949EE2E7E2E58B8DE2E7E2E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;

>民主党を中心とした政権で安心できる社会に一歩一歩進展したという結果を出す」と強調した


 (*゚Д゚) 余計なことはしなくていいから、早く政権から退いて下さい
 (ヽノ)   ムホムホ
  >ω>
2 お年玉(神奈川県):2011/01/05(水) 22:06:13.60 ID:deGgiTUb0
ふふふ
3 羽毛布団(宮城県):2011/01/05(水) 22:06:53.91 ID:E31QUowd0
そうでしたっけ?
うふふ
4 ホットミルク(佐賀県):2011/01/05(水) 22:07:17.75 ID:z1L/QJY90
未だに公務員叩きしてるやつってどんだけ無知なんだよ
5 ほっけ(関西地方):2011/01/05(水) 22:07:57.81 ID:4TqCAgI30
社会実験?で高速無料化したところ混んでるんだけど?
いらんことしないでさっさとやめてほしいんだけど?高速の意味ね〜んだよ糞が
6 年越しそば(大阪府):2011/01/05(水) 22:07:59.09 ID:Xi/laUTl0
未だに公務員叩きしてるやつってどんだけ無知なんだよ
7 ストール(広西チワン族自治区):2011/01/05(水) 22:08:04.20 ID:qhLa1Cj6P
公務員給与2割削減実行してから言えバカ
8 焼き餅(埼玉県):2011/01/05(水) 22:08:18.50 ID:gY9PMGk+0
立法機関の詐欺は罪にならないという法の欠陥を突いた見事な犯行だわ
9 マスク(東京都):2011/01/05(水) 22:08:54.34 ID:osiRjGkG0
>>7
給与を2割削減したら流石に可哀相だろwww
10 ほっけ(東京都):2011/01/05(水) 22:09:04.26 ID:3VoZHbmK0
公務員の人件費削減はボランティアでなんとかなるとかどこかのアホが言ってた気がする・・・
11 きんき(滋賀県):2011/01/05(水) 22:09:50.78 ID:AzpD9WjG0
一回でいいから政権とってみたかったんだ〜♪
12 数の子(京都府):2011/01/05(水) 22:10:01.15 ID:OwYwvnK90
以下、どうやったら民主党が統一地方選挙で勝てるか考えてみようと試みるスレ
13 年越しそば(東日本):2011/01/05(水) 22:11:07.75 ID:dFgWJ19S0
バラ撒きして増税って・・・チンパンジーかよっ!
14 冷え性(チベット自治区):2011/01/05(水) 22:11:34.86 ID:QybOSe0Q0
道路の予算削減でセンターラインが見えない道路増えすぎて怖い
15 ストーブ(広西チワン族自治区):2011/01/05(水) 22:11:42.69 ID:dpZsIq9nP
ヨーロッパも日本病に陥りつつあるってスティグリッツが警告してんだよな
もう世界のダメな例として確立しちゃったんだよ日本は
16 伊勢エビ(東京都):2011/01/05(水) 22:11:43.69 ID:kCcXe+tb0
今年の死語大賞は「マニフェスト」が確実だな
17 ストール(広西チワン族自治区):2011/01/05(水) 22:12:00.94 ID:qhLa1Cj6P
>>9
まぁ流石に可哀想だけどミンスがやるやる詐欺しやがるからさ
18 バスクリン(関西地方):2011/01/05(水) 22:12:07.02 ID:TIoH9tHq0
>>7
支持母体のひとつだから次から選挙勝てなくなってくる
なので公務員にメスを入れるのは最初から八百長とバレバレ
19 年越しそば(東日本):2011/01/05(水) 22:14:19.82 ID:dFgWJ19S0
一回滅んだ方がいい
20 クリームシチュー(茨城県):2011/01/05(水) 22:16:25.46 ID:LQBbPIUZ0
民主党の富裕層を敵視した増税に断固反対する。

金持ちから税金をぶんどって、貧乏人にバラマキしても、世の中は良くならない。

民主党の社会主義的な政策で、日本経済は弱体化するだけだ。

早期に政権交代が必要だ。
21 アイスバーン(茨城県):2011/01/05(水) 22:18:05.34 ID:sscYLGI+0
ナマポで生きてるのに携帯持ったり寿司食ったりしてる奴らが支持する政党だから仕方ないわなw
22 パンジー(熊本県):2011/01/05(水) 22:19:05.68 ID:Og6hxchW0
ムホムホちゃんマジムホムホ
23 手編みのマフラー(埼玉県):2011/01/05(水) 22:20:16.16 ID:2evVqOGe0
>>18
連合切らないと民主に未来はない
24 雪合戦(千葉県):2011/01/05(水) 22:22:44.61 ID:zXPK3j+S0
不景気で税収少ないから増税って政策なさ杉だろ
解散まだかよ
25 おでん(チベット自治区):2011/01/05(水) 22:23:11.91 ID:WbbpqiCI0
さっさとゴミの給与削減しろよ
小さい政府で一人当たり一律税込年収250万円。公より民を発展させろ。
26 ほっけ(関西地方):2011/01/05(水) 22:23:29.15 ID:4TqCAgI30
>>23
連合切っても未来はない
これを詰みといいます
27 わかめ(神奈川県):2011/01/05(水) 22:25:13.05 ID:CwJb3GMs0
リタイアした団塊に起業させて雇用するんだとよw@報ステ
28 ほっけ(関西地方):2011/01/05(水) 22:26:03.37 ID:4TqCAgI30
>>27
また思い込みで好き勝手なこといってるのかw
29 マスク(東京都):2011/01/05(水) 22:26:39.32 ID:osiRjGkG0
>500万円を無利子で貸し付けて
>返済できなくなったら国が面倒を見る@報ステ


馬鹿かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
30 おでん(チベット自治区):2011/01/05(水) 22:26:58.57 ID:WbbpqiCI0
>>20
すんげえ同意
31 タラバ蟹(東日本):2011/01/05(水) 22:27:21.22 ID:piHTOFF+0
公務員給与の上限を600万ぐらいにしろよ。
そうすれば寄生虫のせいでムダに税金が消えていくことを抑えられるだろ。
32 プレゼント(東京都):2011/01/05(水) 22:28:10.35 ID:wXuMYsan0
嘘つきはブサヨの始まり

33 パンジー(熊本県):2011/01/05(水) 22:29:37.83 ID:Og6hxchW0
>>23
さっきBSフジの民主党応援番組プライムニュースでは、自民は棚からぼた餅狙いで
国民は別に自民に期待してる訳じゃないから民主のままでいいと思ってる、
みたいな論調を展開してたぜ
34 ストーブ(愛知県):2011/01/05(水) 22:29:40.16 ID:R1U1XtfYP
公務員をいじると政権が維持できない事は自民党が証明したろ
35 ハマグリ(長屋):2011/01/05(水) 22:29:48.91 ID:xb0Uhdga0
逆に公務員の給与を上げるほうがいい
公務員家庭の消費を活性化すれば景気は良くなる
ソースは俺の職場の組合チラシ
36 マスク(東京都):2011/01/05(水) 22:30:53.05 ID:osiRjGkG0
農業や林業に力入れてどうすんだよ
37 手編みのマフラー(福岡県):2011/01/05(水) 22:31:32.69 ID:Xr39iJbQ0
埋蔵金とは何だったのか
38 伊勢エビ(東京都):2011/01/05(水) 22:31:43.32 ID:kCcXe+tb0
>>34
それがおかしいんだよ
政治家なのに、誰も政治ができない
どこ党がって以前に政治不信で日本終わってる
39 冷え性(関西地方):2011/01/05(水) 22:36:43.27 ID:jhtnU5PG0
公務員給与2割削減は、また嘘か????????????

2割でも少ないわ!
5割減らせ!!!
40 おでん(チベット自治区):2011/01/05(水) 22:36:49.90 ID:WbbpqiCI0
>>34
先ず自らの給与をやらんから。
自らやれば国民の大多数が大賛成する。
それでも公務員が図に乗ったら確実に殺されるよ。俺は殺すよ。
41 ストーブ(神奈川県):2011/01/05(水) 22:37:53.96 ID:CrEbsGxUP
「埋蔵金は自民が使い果たしていたよ。自民は糞」とか言ってなかったっけ
42 パンジー(熊本県):2011/01/05(水) 22:41:41.61 ID:Og6hxchW0
>>34
だから今度の自民は、どうせ民主に入れる地方公務員の分をケズるって言ってまんがな
43 焼きりんご(群馬県):2011/01/05(水) 22:43:40.81 ID:r8bHj+BO0
鳩山 「消費税の議論もしませんから!よろしくお願いします、民主党!」
44 絨毯(チベット自治区):2011/01/05(水) 22:52:51.76 ID:hSWkbfs50
お前ら落ち着け。公務員給与削減で一番減らされるのは、
高校の用務員のおじさんや図書館の司書さんといった政治的に弱い人の給与だ。
最悪彼らの解雇。

最も大胆に、最初に減らすべきは国会議員の給料。
猿でもわかるが実際の削減は人じゃないと出来ない。
45 おでん(チベット自治区):2011/01/05(水) 22:56:24.78 ID:WbbpqiCI0
議員も公務員なんだけどね。
所詮はテメェさえだから。
46 伊勢エビ(東京都):2011/01/05(水) 22:58:06.45 ID:kCcXe+tb0
>>44
議員定数削減もマニフェストに併記されてたが
47 湯豆腐(北海道):2011/01/05(水) 23:00:35.75 ID:cg2MuBmg0
結局、消費税って収入の少ない人ほど負担が増えるの?
48 カリフラワー(愛知県):2011/01/05(水) 23:04:11.58 ID:jEHyDfC90
>>47
そうだよ
不公平税制の極みが消費税
49 聖歌隊(神奈川県):2011/01/05(水) 23:06:14.02 ID:ETZPhXsY0
まず、


国会議員の定数と給与・公務員の数と給与をおもっきり削減してから言え!!!!!!!!!!!!!!!!
50(*ΦД) ◆NocheI5klU :2011/01/05(水) 23:06:49.42 ID:Xto0tvhjO BE:1957868249-PLT(18181)

キチガイだらけ
社会保障・財源、政治生命かける覚悟と首相
http://news.www.infoseek.co.jp/top/story/20110105_yol_oyt1t01096/
「私はあばずれ」仙谷法相、法務省で新年の言葉
http://news.www.infoseek.co.jp/top/story/20110105_yol_oyt1t01088/
51 ホットミルク(熊本県):2011/01/05(水) 23:13:47.29 ID:7A65AL3U0
無駄を探す為に無駄を重ねる
52 聖歌隊(神奈川県):2011/01/05(水) 23:13:57.67 ID:ETZPhXsY0
>>44
国会議員の給与をちょっと減らすと言っただけで、国会議員1年生議員の小沢チルドレンとかが
猛反発。
なんなんだよ民主党。興石とかも猛反対してたな。
53 大掃除(広島県):2011/01/05(水) 23:15:53.34 ID:txNGbUVT0
物品税に戻せ
なんで一律で消費税を取るんだよ
54 玉子酒(岡山県):2011/01/05(水) 23:17:02.83 ID:sj+y3tZT0
議論すらしないって聞いてたが
55 鍋焼きうどん(catv?):2011/01/05(水) 23:17:33.83 ID:oBr0Fqp80
失言と有権者裏切りでネジレ国会&支持率暴落という袋小路に自ら飛び込んでおいて
さらに退路を断つとは。敵ながらキチっぷりに驚嘆する庶民も多かろうて。
56 オーロラ(愛知県):2011/01/05(水) 23:20:13.84 ID:wflEjF260
>>1
よお、いつもの知障ジミン工作員くん^^

ID:dpqD05a/P
57 甘酒:2011/01/05(水) 23:20:48.23 ID:sWLmbml00
決定したらデモに参加するよ
58 押しくらまんじゅう(チベット自治区):2011/01/05(水) 23:25:00.48 ID:h3wQNXcV0
消費税上げれば財源確保できるとか信じちゃうおとこの人って・・・
59 ほっかいろ(千葉県):2011/01/05(水) 23:26:20.22 ID:SPxTcn7o0
相続税上げすぎだろ死ねよ。もうすぐ相続する予定なんだよ
60 冬休み(神奈川県):2011/01/05(水) 23:27:18.18 ID:7fbOZRdH0
公務員と一緒に政治家の給与を削れよ
61 牡蠣(チベット自治区):2011/01/05(水) 23:30:44.03 ID:JuMkAIps0
隠し借金という国民を騙した証拠が発見された以上、自民に政権が渡ることは二度とないだろw
民主党にとっては埋蔵金以上にラッキーだわ
62 バスクリン(東京都):2011/01/06(木) 02:02:19.23 ID:5QyDtX0v0
政治家の定数と給与も削減してね
それと一日も早い解散
民主党は勝手に自滅してろ
63 木枯らし(千葉県):2011/01/06(木) 02:19:57.53 ID:f3tiptjR0
いやー凄いね〜消費税上げの威力は。
1997年たった2%上げただけで日経平均のその後5年間このあり様だよ
http://sbif.jp/r/quote.cgi?code=0000
あれ?2003年って第1次就職氷河期でしたね?ふふふ
64 お歳暮(神奈川県):2011/01/06(木) 05:55:11.98 ID:IJpw2UAG0
>>1
一度増えた予算は簡単には減らす事は出来ないんだろうが
自民党に政権交代すれば10兆円くらい予算削減できるんじゃね
65 雁(チベット自治区):2011/01/06(木) 05:57:00.42 ID:Z/Uo/vO80
金足りないつって増税するだけして消費税かよ
死ねよ党全員腹かっさばいて
66 やぐら干し(チベット自治区):2011/01/06(木) 05:57:57.97 ID:jna6Rgmy0
年金の財源じゃなく公務員の高給維持費ですって言えばいいのに
とっとと党ごと消滅しろ!
67 コーンスープ(大阪府):2011/01/06(木) 06:00:40.05 ID:wkD4yIoj0
こんな怪しい民主主義より
世襲しない君主政治のほうが機能するだろうな
68 あんこう(チベット自治区):2011/01/06(木) 06:01:31.86 ID:Jz0pn3Jz0
政権ではなく政界から、できれば社会から、本音を言えば日本から退いて下さい
69 ストール(関西地方):2011/01/06(木) 09:45:51.24 ID:Z304r5Pg0
せめて、消費税を上げる前に

選挙で選べない官僚使い放題財布の天下り・渡りし放題の為の採算無視お無駄遣いし放題財布の特別会計176兆円を全廃してくれ
70 イルミネーション(東京都):2011/01/06(木) 09:47:16.14 ID:zpu9vL/w0
外国、外国人、ヤクザ、ジジババに貢ぐためだけに消費税増税という構図。
71 耳当て(宮城県):2011/01/06(木) 09:55:51.43 ID:b5omdYgG0
とりあえず説明責任を果たせよw

・消費税増税の議論さえしないよ

・議論はするけど増税はしないよ

・4年間は消費税増税はしないよ

・将来的には消費税増税するかも

一体どうなってんだよ
72 サンタクロース(神奈川県):2011/01/06(木) 10:06:11.21 ID:Vf7KTwXP0
1万円やるから2万円くれ
73 缶コーヒー(中部地方):2011/01/06(木) 10:08:31.23 ID:yY9QIH4a0
自民、民主で駄目なら公明しかない


















74 足袋(北海道):2011/01/06(木) 10:13:30.67 ID:a1hfT9Ko0
民主党は選挙で勝ちたくないのか???
どういうつもりだよ、まじで
75 ストール(関西地方):2011/01/06(木) 10:16:39.32 ID:Z304r5Pg0
選挙で選べない官僚使い放題財布で天下り・渡りし放題維持の為の採算無視の無駄遣いし放題財布の特別会計「隠し資産含めると500兆円」を清算するだけで

借金約1000兆円が半減できるのに

76 スノータイヤ(不明なsoftbank):2011/01/06(木) 10:16:50.09 ID:f7Gsms6EP
やたら公務員()の無駄遣いを隠そうとしているな。
77 ストール(関西地方):2011/01/06(木) 10:21:26.95 ID:Z304r5Pg0
菅さんよ

小沢などどうでもいい選挙で落とせばいい事だ

選挙で選べない官僚使い放題財布で天下り・渡りし放題維持の採算無視の無駄遣いし放題財布の特別会計を全廃は政党公約ではなかったか

選挙で選べない官僚使い放題財布の特別会計を清算するだけで隠し資産含めると500兆円が国庫に返り借金約1000兆円が半減できる
78 玉子酒(dion軍):2011/01/06(木) 10:23:10.14 ID:WVBGRxyQ0

国が無駄使いしなくなったらいよいよ景気は凍りつくよ
79 半纏(dion軍):2011/01/06(木) 10:24:17.11 ID:PHmFvNih0
消費税って政党やマスコミが外国も税が高額だから日本も追従とかほざいているけど
外国は税が高額な代わりに社会保障などがしっかりしてるから受入れられているのであって
国民が享受できる部分をすっ飛ばして外国がそうだから日本も同じように増税が必要とか国民を舐めてる糞ロジック
80 雪月花(愛媛県):2011/01/06(木) 10:25:12.07 ID:n1pd+0Mk0
そうでしたっけ?ふふふ
81 ニット帽(京都府):2011/01/06(木) 10:26:17.35 ID:Xoo6wB150
ムホムホは+行けよ
82 ストール(大阪府):2011/01/06(木) 10:26:42.12 ID:7L4+DXVg0
まあ次の政権のために消費税増税がんばれよ
次はどこの政党が与党かしらねぇけどよ
民主党じゃないのは確かだけどなw
83 スノータイヤ(兵庫県):2011/01/06(木) 10:26:55.02 ID:TjHuXbBtP
万が9999(笑)
84 ストール(関西地方):2011/01/06(木) 10:28:03.87 ID:Z304r5Pg0
簡単だ、現在の国民金融資産約1400兆円の8割「ローン債務を除いた比率」を持つ世界一長寿の老人の年金支給を

金融資産が無くなるまで年金支給を停止すれば、市場に世界一金持ちの老人の金融資産が流れる

今の、将来人口激減が確実の若者や子供や生まれもしない子供らが主に返済になる60年返済の借金の国債や地方債等を毎年数十兆円も垂れ流すよりいい方法だ
85 ロングブーツ(愛媛県):2011/01/06(木) 10:28:20.89 ID:kx9v4TpF0
政権取る前100万回くらい金なんかないって周りから散々言われてたのに
頑としてはねのけたよなー
86 ストール(大阪府):2011/01/06(木) 10:29:34.21 ID:7L4+DXVg0
変わるのは、あなたの生活です。
民主党の5つの約束


1 ムダづかい
国の総予算207兆円を全面組み替え。
税金のムダづかいと天下りを根絶します。
議員の世襲と企業団体献金は禁止し、衆院定数を80削減します。

2 子育て・教育
中学卒業まで、1人当たり年31万2000円の「子ども手当」を支給します。
高校は実質無償化し、大学は奨学金を大幅に拡充します。

3 年金・医療
「年金通帳」で消えない年金。
年金制度を一元化し、月額7万円の最低保障年金を実現します。
後期高齢者医療制度は廃止し、医師の数を1.5倍にします。

4 地域主権
「地域主権」を確立し、第一歩として、地方の自主財源を大幅に増やします。
農業の戸別所得補償制度を創設。
高速道路の無料化、郵政事業の抜本見直しで地域を元気にします。

5 雇用・経済
中小企業の法人税率を11%に引き下げます。
月額10万円の手当つき職業訓練制度により、求職者を支援します。
地球温暖化対策を強力に推進し、新産業を育てます。
ttp://www.dpj.or.jp/special/manifesto2009/txt/manifesto2009.txt
87 放射冷却(奈良県):2011/01/06(木) 10:30:42.34 ID:H/HvToTk0
ホントにもう政権交代しかないな
88 福袋(鹿児島県):2011/01/06(木) 10:31:14.49 ID:ykhu5QFU0
人事院勧告とは別に公務員にも「協約締結権」とある程度の「スト権」も認めようと
画策している民主に公務員の給与削減なんてできっこないよw
89 ストール(大阪府):2011/01/06(木) 10:31:22.57 ID:7L4+DXVg0
       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|     
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ               __ __ _ __
     {t! ィ・=  r・=,  !3l   ┌─────┤ ll ll lL」────┐   
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'    | ─────‐しl|,. K_ソー'────│ 
       Y { r=、__ ` j ハ─   |ASOH NOTE `‐'           │ 
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ    |─────── : ────── |  
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ  |   民主党が提案している政策に |       
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!   | 具体的な財源はありますか。  |
  /|   ' /)   | \ | \   |  :           |  
90 ストール(大阪府):2011/01/06(木) 10:33:13.05 ID:7L4+DXVg0
結局、国民のためになにもしてないよね民主党って
公務員のためにはがんばるけど
91 ストール(関西地方):2011/01/06(木) 10:33:40.17 ID:Z304r5Pg0
選挙で選べない官僚使い放題財布で天下り・渡りし放題維持の為の採算無視の無駄遣いし放題財布の特別会計を清算しただけで

国庫に特別会計清算金+隠し資産約500兆円が返り、借金約1000兆円は半減出来る

つまり、見えない税金は大幅に減り国債の金利「年間約10兆円」も半減する事になる
92 ストール(大阪府):2011/01/06(木) 10:36:12.11 ID:7L4+DXVg0



「民主党政権になれば、生活が楽になり、国内景気がよくなります」
http://data.tumblr.com/tumblr_kvsci796WG1qz7lowo1_500.jpg




93 ロングブーツ(愛媛県):2011/01/06(木) 10:36:47.89 ID:kx9v4TpF0
浮いた金を1年で消し飛ばしたらその後どうするのっと
94 ハマグリ(大阪府):2011/01/06(木) 10:38:10.75 ID:URqtKBsQ0 BE:1844371474-2BP(1)

反日バカは何やっても駄目だな
95 ストール(大阪府):2011/01/06(木) 10:38:44.25 ID:7L4+DXVg0
もう消費税を増税していいから解散して民意を問えよ
96 ダイヤモンドダスト(東京都):2011/01/06(木) 10:39:07.37 ID:j7G7Gl3L0
議論すらしないって言ってたのにな
97 ワカサギ釣り(新潟県):2011/01/06(木) 10:39:54.97 ID:Rk1RnBIt0
>>92
次の選挙の時にもう1回ばら撒こうぜこれ
98 一富士(兵庫県):2011/01/06(木) 10:40:15.18 ID:1XQNmPYV0
国家地方とも公務員給与2割カットな
99 レンコン(東京都):2011/01/06(木) 10:40:39.34 ID:Ce/GYjeu0
>>27
若者の雇用を更に奪う気満々だな。
100 ストール(大阪府):2011/01/06(木) 10:41:08.63 ID:7L4+DXVg0
>>97
まぁネットでばら撒かれるだろうなw
いたるところにw
101 スノータイヤ(埼玉県):2011/01/06(木) 10:41:39.71 ID:yBLTlKxkP
102 雪の結晶(チベット自治区):2011/01/06(木) 10:42:33.55 ID:LCR2QCky0
まず首相の給料削れよカス
公約無視の罰則だわ
103 牛肉コロッケ(東京都):2011/01/06(木) 10:42:41.26 ID:2DM06fKq0
>>92
う〜 腹立つな
騙しやがって
104 ストール(関西地方):2011/01/06(木) 10:43:04.56 ID:Z304r5Pg0
選挙で選べない官僚使い放題財布で天下り・渡りし放題維持の為の採算無視の無駄遣いし放題財布の特別会計を清算するだけで

特別会計清算金+隠し資産の合計500兆円が国庫に返り、借金約1000兆円が半減できる

つまり、見えない税金が大幅に減り、国債の利払い年間約10兆円も半減できる事実は言うまでもない

国債の利子払い年間5兆円が浮けば子供手当ての財源も簡単に出来る事実も言うまでもない
105 ロングブーツ(愛媛県):2011/01/06(木) 10:43:49.88 ID:kx9v4TpF0
>>101
民主党の本部やら県連に送りつけて
担当者を嫌な気分にさせたいなw
106 ストール(大阪府):2011/01/06(木) 10:44:44.31 ID:7L4+DXVg0
民主がやってきたことって、一言でいうと「自民党が正しいという確認作業」

・辺野古移設案が正しいという確認
・日米安保体制が正しいという確認
・ムダを削減してもバカみたいにお金は出てこないという確認
・後期高齢者医療制度は必要だという確認
・高速を無料にすることはできないという確認
・暫定税率を廃止したらとんでもなく財源が欠損するという確認
・官僚政治をぶっ潰すのではなく協調していくほうが良いという確認
・財源なく子供手当てを出すより扶養控除と児童手当を続けたほうが良かったという確認
・年金制度は簡単に一本化できないという確認
・官房機密費は機密のままのほうが都合が良いという確認
・増税なく赤字国債を減らすことはできないという確認
・エコ減税、エコポイント制度が景気回復に効果的だという確認
・夢物語みたいな政治はないのだという確認
・消費税を増税したほうが良いという確認
107 ストール(大阪府):2011/01/06(木) 10:46:10.39 ID:7L4+DXVg0
以下は前回衆院選の民主党の公約(うそ)です

・暫定税率廃止
・普天間を県外・国外に移転
・赤字国債は発行しない
・官僚の天下りは許さない
・後期高齢者医療制度廃止
・政治とカネの問題をなくす
・官房機密費の内訳を公表
・最低賃金1000円
・子ども手当月26000円
・消費税増税議論は次の衆院選までしない

「民主党政権になれば、生活が楽になり、国内景気がよくなります」
http://data.tumblr.com/tumblr_kvsci796WG1qz7lowo1_500.jpg
108 半纏(dion軍):2011/01/06(木) 10:48:27.47 ID:PHmFvNih0
109 雪の結晶(チベット自治区):2011/01/06(木) 10:48:30.67 ID:LCR2QCky0
>>107
本当うそだなw
公約なんて当てにならんということもよく確認してくれた
110 コーンスープ(チリ):2011/01/06(木) 10:48:47.64 ID:QzJWYr020
民主が消費税を上げて解散→大爆死
次に自民が与党に返り咲きってシナリオでもあるのかこれ
111 ストール(関西地方):2011/01/06(木) 10:49:29.95 ID:Z304r5Pg0
やはり、33年以上前から毎年官僚ОBの天下り・渡りし放題の全廃を政党公約に掲げて閣議決定までしていた

50年以上、いつでも官僚ОBの天下り・渡りし放題を全廃する権限を有していた半世紀以上政権与党だった自民党に政権後退するしかないな
112 ホットミルク(愛知県):2011/01/06(木) 10:51:08.51 ID:dWpCmVA/0
一丁目一番地はどこいったん?
113 ストール(大阪府):2011/01/06(木) 10:51:13.26 ID:7L4+DXVg0
その極めつけはガソリン税を撤廃することであるとの認識を示し、
暫定と言いながら35年もガソリン税を取り続け、与党・自民党はさらに今後10年もガソリン税を取

ろうと考えている現状も訴え、批判した。
山岡委員長は、「このままだと日本の明日はない。我々は体を張って国民の生活を守るために次の

国会を闘い、ガソリン税を廃止する」と、訴えて締めくくった。

http://www.dpj.or.jp/news/?num=12521

「ガソリン値下げ隊」

全6班で構成。中堅の国対副委員長6人の下に当選1-2回の衆院議員52人が配置されている。

隊長 川内博史。
衆議院委員の隊員 大島敦、菊田真紀子、郡和子、太田和美、柚木道義、鈴木克昌、福田

昭夫、津村啓介、田名部匡代、石川知裕など
参議院議員の隊員 轟木利治 など
114 ストール(大阪府):2011/01/06(木) 10:54:31.16 ID:7L4+DXVg0
また菅代行はガソリン税についても触れ、「30〜40年ほど昔はどろんこ道が多く、ガソリン税で道を作るということは良かったかもしれない。
しかし役人が天下りをつくるために、30〜40年前に作った法律を未だに続けている。
まさに日本の政治は国会で決めているのではなく、長い間官僚が決めたことを与党が丸呑みしている」と官僚の権力が肥大化していることと与党の体質に対して徹底的に批判した。

http://www.dpj.or.jp/news/?num=12521
115 ストール(大阪府):2011/01/06(木) 10:56:07.05 ID:7L4+DXVg0
続いて、菅直人代表代行はマイクを受け取ると、清水寺で昨年の世相を表す漢字に「偽」が選ばれたことに言及し、
「偽物はもっと前からあるが、昨年は偽物が表面に出てきた年であった。消えた年金問題や記録統合の公約破棄、薬害肝炎の資料請求についてのインチキがどんどん出てきた」と、

参 院 選 で 民 主 党 が 躍 進 し た ことで与党の隠し事が次々に明らかになってきたと強調し、「今年は昨年の偽物に対して我々が本物にしていく年にする」と熱く訴えた。

http://www.dpj.or.jp/news/?num=12521

116 ほっかいろ(福島県):2011/01/06(木) 10:56:48.38 ID:1gTn1lcC0
国会議員なんて750人もいないんだから
こいつらの給料下げたところで変わらないよ
公務員の給料4割下げろよ
人数は減らさずにさ
117 スノータイヤ(東京都):2011/01/06(木) 10:58:46.51 ID:UHEIv5bhP
完全に公約どうりにやれとは言わないけどさ
ここまで全くできないってのは流石に能力を疑われてもしょうがない
公約ってなんなのさ
118 金目鯛(長屋):2011/01/06(木) 10:59:12.43 ID:SZvQN/q20
消費税上げるとかアホかよ
やっぱ自民しかねーわ
119 わかめ(catv?):2011/01/06(木) 10:59:58.70 ID:EIVoil8t0
うふふ
120 トラフグ(チベット自治区):2011/01/06(木) 11:00:35.98 ID:wIjyCVXc0
今の与党もそうだけど野党も数十年後の日本を頑なに語らないよね
社会保障費が増えてる昨今秘密はそこにあると思う
121 初夢(大分県):2011/01/06(木) 11:01:50.86 ID:Hdu0CQsE0
>>12
党名を変えて「みんなの民主党」とでもすれば勘違い馬鹿が投票してくれる
122 甘鯛(長屋):2011/01/06(木) 11:02:58.39 ID:8LYoDWBp0
どうせ取れるところから搾り取るんだろ。
次はどこだ?
酒税か?
123 寒椿(佐賀県):2011/01/06(木) 11:03:58.80 ID:2/XBj4U20
>>44
> 図書館の司書さん

図書館の先生が言ってた。

「本を読むと見た目が悪くなるから、誰も読みたがらないようなつまらない本に入れ替えた」って。
「誰も本を読まなくなるから、仕事が楽チンになった。」とも言ってた。

そんな司書いらんから。
124 ストール(大阪府):2011/01/06(木) 11:04:26.91 ID:7L4+DXVg0
>>121
ほんとにそれをやりかねないなあの詐欺師の連中は
125 ストール(関西地方):2011/01/06(木) 11:07:00.59 ID:Z304r5Pg0
早く、33年以上前から官僚ОBの天下り・渡りし放題を全廃すると毎年政党公約に掲げていた

50年以上いつでも官僚ОBの天下り・渡りし放題を全廃出来る権限を有していた半世紀以上政権与党だった自民党に政権後退しろ
126 金目鯛(長屋):2011/01/06(木) 11:07:09.37 ID:SZvQN/q20
>>124
一時期はホントに「和魂」に変えようとか言ってたもんな
127 石焼きイモ(長野県):2011/01/06(木) 11:07:48.34 ID:cC2w611+0
ほんと民主党はクズだな
死ねばいいのに
128 ストール(関西地方):2011/01/06(木) 11:12:13.11 ID:Z304r5Pg0
みんなの党の浅尾議員が国会やNHK討論番組で

国家公務員一人当たりの人件費が年間1047万円で地方公務員一人当たりの人件費が年間933万円である事実を暴露している
129 ユリカモメ(チベット自治区):2011/01/06(木) 11:13:07.18 ID:cdEgvO/D0
公務員の給料も下げずに増税しても
選挙ぼろ負けになるぞ
130 ストール(catv?):2011/01/06(木) 11:14:18.65 ID:+grhoOfCP
>>20
一票に貧富の差はないからなあ
131 かまくら(長野県):2011/01/06(木) 11:14:39.56 ID:Lc8KscdJ0
道路がボロボロになって、住民票発行に半年かかる状態になっても
マニュフェストって守るべきじゃないのかね

パンフレットと営業マンを頼りに買ってみたら色や品質が違う車が届いたっていうならまだしも
手こぎボートみたいなのが送られてきたら
もう何を信用すりゃいいのかわからんだろ
132 ストール(catv?):2011/01/06(木) 11:15:02.63 ID:+grhoOfCP
そうだ、公務員は投票権を失うことにしようや
133 黒タイツ(神奈川県):2011/01/06(木) 11:18:19.67 ID:yd5Bhabh0
派遣工「オレ、民主に投票して正社員になるんだ」
フリーター「最低時給1000円のために民主に入れました」
性犯罪者予備軍「エロマンガのために民主に入れました」
134 ホールケーキ(京都府):2011/01/06(木) 11:19:34.51 ID:TNOrGloF0
>>128
地方は半分でいいな。批判かわす為に、非正規増やしてごまかそうとしているが
国を上げて規制に取り組もうとしている非正規雇用を率先してやってどうするよ。
ここらへんもなんとかしないとな。
135 ストール(関西地方):2011/01/06(木) 11:20:17.43 ID:Z304r5Pg0
選挙で選べない官僚使い放題財布で天下り・渡りし放題維持の為の採算無視の無駄遣いし放題財布の特別会計を清算するだけで

選挙で選べない官僚使い放題財布の特別会計清算金+隠し資産含め合計500兆円が国庫に返納されて

借金約1000兆円が半減できるのに

つまり、見えない税金も大幅に削減出来て、国債金利の利払い年間約10兆円も半減できて
国債の利払い半減「年間5兆円」の財源で子供手当てが捻出出来るのに
136 ストール(dion軍):2011/01/06(木) 11:22:18.35 ID:FhkHBjNOP
議員あんなにいらねぇだろ
枠組みだけ作って官僚に丸投げするくらいなら全部官僚にやらせたほうがマシ
137 雪月花(愛媛県):2011/01/06(木) 11:22:30.46 ID:n1pd+0Mk0
>>106
現状維持を打開できるようなプロはひとりも居なくて
素人の、どこかから仕入れた情報で与党を批判する人間を野党として税金で飼ってた

というか殆どは元自民党だった
これはつまり政治家が必要な仕事をしていない
まず仕分けするならここからということじゃないかw
138 一富士(茨城県):2011/01/06(木) 11:24:05.27 ID:LZ3WKdJ80
>>108
これ民主の議員に見せたらなんていうんだろうな
139 お年玉(神奈川県):2011/01/06(木) 11:26:36.67 ID:Lry04Fo60
>>128
どうせ国家公務員って自衛隊や国税もひっくるめた額なんだろ
後警察は昇進すると国家公務員になるってのも多少影響してる
140 ストール(大阪府):2011/01/06(木) 11:26:52.56 ID:7L4+DXVg0
>>138

うふふ
141 あられ(長崎県)
>>42
野党のうちはなんでも言えるもんさ