仙台 VS 名古屋

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 加湿器(埼玉県)

仙台と名古屋の武将隊が交流イベント−信長・秀吉の初来仙も

 仙台と名古屋の武将隊が共演する観光交流イベント「尾張名古屋 奥州仙台おもてなしの宴」が1月9日、
Zepp Sendai(仙台市宮城野区榴岡1)で開催される。
 仙台・名古屋の観光振興と都市間交流を目的に両市が企画した同イベント。参加するのは伊達政宗
率いる奧州・仙台おもてなし集団「伊達武将隊」と、「名古屋おもてなし武将隊」から織田信長・豊臣秀吉・
徳川家康と陣笠隊の2人。両市の観光・歴史・食のPRや両武将隊よる演武、仙台産「ひとめぼれ」を使った
名古屋名物の天むすやいなりずしなどの軽食も振る舞う。
 仙台で両武将隊が共演するのは初めて。伊達武将隊の伊達政宗さんは「昨年9月以来、2度目となる
名古屋おもてなし武将隊様との共演、恐悦至極(きょうえつしごく)である。織田信長さま、豊臣秀吉さまは
歴史上において初の来仙じゃ。このめでたき日のために幾重にも策を巡らせておる故、全国の皆の衆、
ぜひ参られい!」と呼び掛ける。
 開催時間は11時30分〜15時(開場は11時)。入場料は1,000円で、定員1,000人。

http://sendai.keizai.biz/headline/835/
http://images.keizai.biz/sendai_keizai/headline/1294216106_photo.jpg
2 お歳暮(宮城県):2011/01/05(水) 19:33:57.54 ID:1dd/aeCq0
負けました
3 三茄子(香川県):2011/01/05(水) 19:34:02.01 ID:rpk0fyTs0
仙台ってどこだよ
4 ビタミンC(宮城県):2011/01/05(水) 19:34:19.70 ID:KZYN40hp0
トヨタスレか
5 寒ブリ(宮城県):2011/01/05(水) 19:35:06.79 ID:DaG3shgI0
俺らには岡山しか見えない
6 ストーブ(チベット自治区):2011/01/05(水) 19:35:12.28 ID:nbFULS9RP
名古屋の勝ちだろ
7 レンコン(長屋):2011/01/05(水) 19:35:23.64 ID:pD8fRS490
画像もってこい
8 白くま(愛知県):2011/01/05(水) 19:35:35.41 ID:+xyu6dkv0
太平洋フェリーなら乗換いらず
9 ハンドクリーム(京都府):2011/01/05(水) 19:36:05.01 ID:UYXEJ3DK0
武将で対決したら愛知県が全国で一番よ
10 ワカサギ釣り(神奈川県):2011/01/05(水) 19:36:13.45 ID:L4F4L9X80
名古屋のベンチで酔っ払って1時間ほど寝てしまった。
1時間ほどで目を覚ましたら背中が皮膚病かと思えるくらい蚊に刺されてて泣いた。
でもその足でそのままヘルス行ってドン引きされたわ
11 クリームシチュー(catv?):2011/01/05(水) 19:36:54.64 ID:lxnmS7Ce0
1000台vs758

仙台の勝ち
12 天皇誕生日(静岡県):2011/01/05(水) 19:37:02.56 ID:EoOosROY0
戦国武将(ドヤッ って言っても韓国遠征したら惨敗する程度なんだよな
案外ショボかったのかも
13 暖炉(東海):2011/01/05(水) 19:37:37.84 ID:GdsRIU7vO
名古屋は飯がまずい
仙台はしらね
静岡の勝ちでいいよ
14 白くま(愛知県):2011/01/05(水) 19:37:38.24 ID:+xyu6dkv0
落合博満vs星野仙一
15 ベツレヘムの星(埼玉県):2011/01/05(水) 19:38:23.73 ID:Q3fjnV1O0
双方JKの画像を頼む。
どちらもブスの産地だしその名に恥じぬ画像を貼ってもらいたい。
16 しぶき氷(京都府):2011/01/05(水) 19:38:28.45 ID:RoJ859ke0
ギリで名古屋がいいかな
でも他の人にいうときは仙台のほうが恥ずかしくないかも
17 缶コーヒー(チベット自治区):2011/01/05(水) 19:38:30.47 ID:ta0NaElI0
仙台なんか広島にも劣る都市のくせに何様
静岡や新潟あたりと競ってろよ
18 ワカサギ釣り(神奈川県):2011/01/05(水) 19:38:45.93 ID:L4F4L9X80
名古屋の居酒屋で出てくる手羽咲ってぶっちゃけしょっぱいだけじゃん
あんなの喜んで食うのは味覚障害だろ
19 ストーブ(チベット自治区):2011/01/05(水) 19:38:55.98 ID:nbFULS9RP
仙台の声優vs名古屋の声優


やっぱ名古屋の勝ちだ・・・
20 肌寒い(関西地方):2011/01/05(水) 19:39:41.27 ID:NOG0Wb1x0
21 ストーブ(愛知県):2011/01/05(水) 19:40:15.31 ID:XVL3h9KYP
仙台・・・・?
22 ビタミンC(宮城県):2011/01/05(水) 19:40:22.14 ID:KZYN40hp0
しかし仙台スレって多いな
23 寒ブリ(宮城県):2011/01/05(水) 19:40:28.70 ID:nLm51B0l0
味噌カツ食いてぇ
24 羽毛布団(東京都):2011/01/05(水) 19:40:46.14 ID:gr/sFD0w0
飯は仙台の勝ち
25 白くま(愛知県):2011/01/05(水) 19:40:54.28 ID:+xyu6dkv0
ずんだ餅とういろ
仙台の勝ちでいいや
26 冷え性(宮城県):2011/01/05(水) 19:41:13.36 ID:4G8Iw8nk0
名古屋じゃねーの
27 ゆず湯(静岡県):2011/01/05(水) 19:41:13.44 ID:8JGoXrI90
仙台は寒そうなのがダメだ
28 千枚漬け(福島県):2011/01/05(水) 19:41:39.03 ID:lqX47V5U0
仙台さんの住み心地にはどの都市も敵わないっすよ〜
29 放射冷却(不明なsoftbank):2011/01/05(水) 19:41:42.26 ID:qzgXrVuc0
戦争か?
30 トレンカ(愛知県):2011/01/05(水) 19:42:06.64 ID:ERaHcvka0
>>20
河合塾が写ってるからマジだろうな。
でも方向がおかしいような気がする。
南の方をうつせば栄とかあるし、もっとビルはあると思う。
31 銀世界(三重県):2011/01/05(水) 19:42:10.92 ID:kiL3l1fL0
ラーメン対決なら仙台の勝ち?
32 大掃除(愛知県):2011/01/05(水) 19:42:33.41 ID:9zth5Ej20
こんなに(宮城県)見たのは初めてだ
33 おでん(岡山県):2011/01/05(水) 19:42:49.26 ID:Rl9XRx3z0
>>5
広島倒そうぜ・・・
34 ビタミンC(宮城県):2011/01/05(水) 19:43:12.56 ID:KZYN40hp0
>>27
マジ風が強くて寒い、雪国というより風の谷って感じ
35 熱燗(長屋):2011/01/05(水) 19:43:12.55 ID:rC9mWrtz0
>>11
高知県四万十市「呼ばれた気がする」
36 おでん(岡山県):2011/01/05(水) 19:43:38.41 ID:Rl9XRx3z0
あれ、仙台にワシとられちゃった・・・?
どうぞどうぞ
37 大晦日(中国地方):2011/01/05(水) 19:44:32.44 ID:mrqKAH+S0
岡山レベルって結論でたじゃないですかぁー!
38 缶コーヒー(宮城県):2011/01/05(水) 19:46:02.09 ID:AVIrQ02k0
政宗vs三大天下人かよ、酷すぎw
39 ストーブ(愛知県):2011/01/05(水) 19:46:02.30 ID:XVL3h9KYP
>>20
名駅の西側、10〜15年ぐらい前の写真だな
googleマップで見ればわかるが名駅は名古屋市街地の西端に位置する
だからその方角に何も無いのは当然の話

40 白くま(愛知県):2011/01/05(水) 19:47:23.33 ID:+xyu6dkv0
>>20
名古屋駅から
枇杷島の方
黄金陸橋の方?
旧笹島貨物駅の方
41 わかめ(東京都):2011/01/05(水) 19:47:44.89 ID:FJnwVz4v0
けさ位、中位様

どちらも面影なくなっちまって
42 運動不足(埼玉県):2011/01/05(水) 19:48:04.29 ID:40oEjQ8D0
優勝クラブと14位のクラブを比較してもw
43 日本酒(埼玉県):2011/01/05(水) 19:50:07.20 ID:jrdRxh830
日本一ブスの産地決定戦かよ
44 スケート(中国四国):2011/01/05(水) 19:50:13.55 ID:9o7TdQc70 BE:867897735-BRZ(10000)

>>20
ものすごく悪意のある貼り方だな
あえて裏って
45 放射冷却(不明なsoftbank):2011/01/05(水) 19:52:27.84 ID:qzgXrVuc0
>>20
山が見えないだけマシ
46 二鷹(愛知県):2011/01/05(水) 19:53:56.66 ID:KQo2PLnR0
仙台wwwww相手にもならねええええ
47 シャンパン(中部地方):2011/01/05(水) 19:54:07.86 ID:kJOHOhXs0
>>20
ちょっと前まで撮り方次第では梅田の方が酷かっただろカス
48 雪吊り(不明なsoftbank):2011/01/05(水) 19:54:30.13 ID:BH9h2glf0
>>46
お前んとこのメシ糞まずいんだけど
49 雪駄(栃木県):2011/01/05(水) 19:55:55.03 ID:Y70RcdTc0
東北の仙台と言われている郡山が最強
50 銀世界(三重県):2011/01/05(水) 19:57:49.97 ID:kiL3l1fL0
確かに今の名駅周辺の充実度を見てれば、>>20がとても懐かしく感じる。
その内、錦・丸の内・久屋大通・栄・矢場町・大須を抜くんじゃね?
51 シャンパン(中部地方):2011/01/05(水) 19:58:44.54 ID:kJOHOhXs0
いつも思うんだけど伊達政宗って米沢の出身だよね?
なんで仙台のものみたいになってんの?
52 二鷹(愛知県):2011/01/05(水) 20:01:17.00 ID:KQo2PLnR0
>>48
仙台w雑魚過ぎるw
53 半身浴(愛知県):2011/01/05(水) 20:03:33.33 ID:f5hpDqLU0
駅西はコリアンタウンだからな
54 山茶花(宮城県):2011/01/05(水) 20:03:41.60 ID:w8Dxg6Lk0
55 ストール(catv?):2011/01/05(水) 20:03:49.98 ID:eJap7MP2P
56 味噌スープ(宮城県):2011/01/05(水) 20:04:51.97 ID:K3vAdKZZ0
荒木vs坪井ノリオ
57 ストーブ(愛知県):2011/01/05(水) 20:05:21.01 ID:XVL3h9KYP
>>54
何でゲジゲジを頭に載せてんの?
何でゲジゲジを頭に載せてんの?
58 ほうれん草(山形県):2011/01/05(水) 20:05:59.60 ID:QWz8xbT/0
>>55
なにこれカロリー高くて旨そう
59 シャンパン(中部地方):2011/01/05(水) 20:06:38.28 ID:kJOHOhXs0
>>54
このゲジゲジは誰?きめえw
60 お歳暮(宮城県):2011/01/05(水) 20:06:40.98 ID:1dd/aeCq0
仙台なんて北京餃子くらいしか誇れるもんがない
61 スケート(中国四国):2011/01/05(水) 20:06:42.38 ID:9o7TdQc70 BE:2314392285-BRZ(10000)

というか仙台ってそんなに発展してんの
名駅-伏見-栄らへんよりすごいの?
62 レンコン(長屋):2011/01/05(水) 20:08:08.10 ID:pD8fRS490
63 熱燗(長屋):2011/01/05(水) 20:08:32.89 ID:rC9mWrtz0
仙台とか正直広島でフルボッコできるレベル
64 銀世界(三重県):2011/01/05(水) 20:08:34.57 ID:kiL3l1fL0
音楽だと名古屋の今はシーモか。
仙台は?
65 雪吊り(宮城県):2011/01/05(水) 20:08:56.69 ID:wVPVfi+n0
仙台は認知されてるけど県名はよく知られてない件
66 しぶき氷(秋田県):2011/01/05(水) 20:09:40.33 ID:cMvDvrRm0
仙台の大学から名古屋に就職したがどっちも女の子がひどいので両成敗
67 山茶花(宮城県):2011/01/05(水) 20:10:28.35 ID:w8Dxg6Lk0
>>57
毛虫(百足?)は後退しないからだよ

http://uproda.2ch-library.com/330095gpF/lib330095.jpg
68 ブロッコリー(三重県):2011/01/05(水) 20:10:30.85 ID:OTTorCoN0
>>64
MONKEY MAJIKじゃね?
69 銀世界(三重県):2011/01/05(水) 20:11:24.72 ID:kiL3l1fL0
>>68
ほう、仙台だったのか。
70 ストーブ(宮城県):2011/01/05(水) 20:12:01.84 ID:dSaUSQBNP
>>64
さとう宗幸


てか逆に勝てる要素あんのかよ
71 缶コーヒー(宮城県):2011/01/05(水) 20:13:05.40 ID:AVIrQ02k0
>>67
なんかチンコに毛が生えたみたいでキモイ
72 シャンパン(中部地方):2011/01/05(水) 20:13:41.57 ID:kJOHOhXs0
>>70
分野によっては東北大は名古屋大学より強い
73 ホットカーペット(宮城県):2011/01/05(水) 20:14:13.96 ID:StnvBjT90
ブスの多さでは圧勝だな
74 日本酒(愛知県):2011/01/05(水) 20:14:15.27 ID:dQWIzg1C0
仙台如き、植民地の岐阜で十分
75 ほうれん草(山形県):2011/01/05(水) 20:14:15.98 ID:QWz8xbT/0
ゲジゲジは政宗の従兄弟の伊達成実だって
あとゲジゲジじゃなくてムカデの前立てだってさ
76 ボーナス(愛知県):2011/01/05(水) 20:14:54.29 ID:ckToPdX60
名古屋は遊ぶところがまったくない
77 山茶花(宮城県):2011/01/05(水) 20:15:41.76 ID:w8Dxg6Lk0
>>76
仙台はもっとねーよ
78 フライドチキン(愛知県):2011/01/05(水) 20:16:02.57 ID:QD3AIvc90
79 二鷹(愛知県):2011/01/05(水) 20:16:52.42 ID:KQo2PLnR0
名古屋

高島屋、三越、丸栄、松坂屋、パルコ、東急ハンズ、ロフト。
80 銀世界(三重県):2011/01/05(水) 20:18:46.22 ID:kiL3l1fL0
>>72
ネタ度では東北福祉大が最強
81 シャンパン(中部地方):2011/01/05(水) 20:19:22.25 ID:kJOHOhXs0
>>79
名鉄百貨店と近鉄百貨店disるのやめてください><
82 銀世界(三重県):2011/01/05(水) 20:20:16.15 ID:kiL3l1fL0
>>79
松坂屋はもう無い
83 焼き餅(三重県):2011/01/05(水) 20:20:37.06 ID:85Td1ZC70
>>80
愛知にも日本福祉大学というのがあってですね
84 しぶき氷(秋田県):2011/01/05(水) 20:22:00.77 ID:cMvDvrRm0
>>81
名鉄(近鉄?)メンズ館の人の少なさは異常
オープンの時からガラガラでとうしてこうなった状態
85 ハクチョウ(宮城県):2011/01/05(水) 20:23:05.73 ID:mElf/DV+0
>>72
なんだその基本的には名古屋大の方が強いみたいな言い方は


まあ学歴ランクは置いといて東北大には地元民が殆どいないから
名古屋vs仙台という土俵において惨敗するのは間違いない
86 銀世界(三重県):2011/01/05(水) 20:24:58.15 ID:kiL3l1fL0
>>84
名鉄メンズ館は場所が離れてるのと高いからだろ。
あんな高級品買えないっつーの。
87 ストーブ(内モンゴル自治区):2011/01/05(水) 20:29:35.39 ID:404C8qETP
名古屋は植民地の岐阜を持ってるけど仙台は何か持ってるの?
88 アイスバーン(愛知県):2011/01/05(水) 20:30:35.95 ID:xH2ypYcq0
共通点。
道が広い。
ブス産地と言われる。

相違点。
名古屋にストリップ劇場はないが仙台にはある。
89 山茶花(宮城県):2011/01/05(水) 20:33:19.61 ID:w8Dxg6Lk0
>>87
山形かな
90 ゴム長靴(宮城県):2011/01/05(水) 20:36:07.45 ID:r2Du8WyQ0 BE:20416032-2BP(4252)

石巻のスウェットDQNを駆逐してほしいわ・・・。
仙台にまでスウェット着て来ないでほしい。
というか仙石線を封鎖してほしい。

かくいう私は石巻住みだけど。
早く移住したいわこんな偏狭の地。

いしぴょん(笑)
91 忘年会(中部地方):2011/01/05(水) 20:36:48.31 ID:Xh26WBw30
名古屋はヨドバシないから糞
たまったポイントどうすんだよこれ
92 羽毛布団(埼玉県):2011/01/05(水) 20:44:53.23 ID:SBehg/oh0
http://storage.irofla.com/?name=nagoya&type=swf
圧倒的に名古屋の勝利
93 しぶき氷(宮城県):2011/01/05(水) 20:45:40.45 ID:mPPPzTwt0
あきらかに名古屋が上

カプセルホテルだけ勝ちかな
94 銀世界(三重県):2011/01/05(水) 20:46:02.85 ID:kiL3l1fL0
ものによりけりなんだろうな。
フラッグシップ型のブランドショップ充実度なら名古屋は大阪に近いものがある。
95 ストーブ(愛知県):2011/01/05(水) 20:50:32.92 ID:XVL3h9KYP
名古屋に転勤=製造業なら栄転
仙台に転勤=完全な左遷
96 白ワイン(青森県):2011/01/05(水) 20:51:45.60 ID:X8chLGzm0
仙台
岩手・山形・秋田・福島などの美人県から女の子が流出してくるから

青森は少し遠い
97 ホットケーキ(不明なsoftbank):2011/01/05(水) 20:52:12.16 ID:GBfQLO880
民度なら仙台の圧勝
98 白ワイン(宮城県):2011/01/05(水) 20:52:25.71 ID:xOLzq18R0
>>90
俺も巻住みだぞ
今度飲みに行かないか?
99 ストール(catv?):2011/01/05(水) 20:53:44.61 ID:eJap7MP2P
100 ハロゲンヒーター(中部地方):2011/01/05(水) 20:53:54.50 ID:MKboBILg0
飯がマズイ時点で名古屋の負け
101 ゴム長靴(宮城県):2011/01/05(水) 20:56:55.34 ID:r2Du8WyQ0 BE:102078465-2BP(4252)

>>98
貴方の奢りなら是非(笑)
102 ストーブ(catv?):2011/01/05(水) 20:57:58.42 ID:HSWOeYq10
>>99
これなに?
103 羽毛布団(東京都):2011/01/05(水) 20:59:15.61 ID:gr/sFD0w0
>>98>>101
死ね
104 シャンパン(中部地方):2011/01/05(水) 21:00:13.10 ID:kJOHOhXs0
>>85
なんだその基本的には東北大の方が強いみたいな言い方は

文 名古屋>東北
法 名古屋>東北
経 名古屋>東北
教 名古屋>東北
理 名古屋<東北
工 名古屋>東北
農 名古屋>東北
医 名古屋<東北
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/kokkouritu/

まあ俺からしたらどっちも雑魚だけどな
105 アイスバーン(愛知県):2011/01/05(水) 21:00:58.08 ID:xH2ypYcq0
東海や関西の人間の感覚だと
文明地の東の果てが東京で
そっから先はなんか蛮族の地って感じだと思う。
106 ストール(チベット自治区):2011/01/05(水) 21:03:28.42 ID:xbDgQ0YXP
いくらなんでも仙台に名古屋相手は荷が重過ぎるだろ
広島千葉埼玉あたりがいいとこだな
107 ストール(宮城県):2011/01/05(水) 21:03:37.37 ID:tgIPEWxa0
名古屋は勘弁してください
宇都宮あたりにしてください
108 ブロッコリー(山形県):2011/01/05(水) 21:14:08.88 ID:PuLrAhtO0
どっちにも住んだことあるけど
仙台だろうな
気候
名古屋→夏暑くて冬寒い
仙台 →夏涼しい冬暖かい

治安
名古屋→犯罪多い、警察やる気なし
仙台 →そこそこ 

交通
名古屋→地下鉄は多い、車の7運転マナーは全国で最悪
仙台 →地下鉄少ない、4車線道路多い、マナーは割とよい 


物価
名古屋→高い
仙台 →安い 
109 ダッフルコート(山形県):2011/01/05(水) 21:16:18.89 ID:tWI349in0
>>104
難易度=大学の良さじゃねーぞ
東北大はコスパ最強
材料とか難易度はそうでもないが、実績は実質世界一だからな
110 ストーブ(愛知県):2011/01/05(水) 21:16:55.73 ID:XVL3h9KYP
111 玉子酒(長野県):2011/01/05(水) 21:17:15.60 ID:AY8U8+Cu0
名古屋の圧勝
112 ブロッコリー(山形県):2011/01/05(水) 21:18:31.17 ID:PuLrAhtO0
>>110
見てなかったわ・・・
俺の負けだ・・・
113 山茶花(三重県):2011/01/05(水) 21:26:32.42 ID:yQNLlDWy0
誰か>>82にツッコミ入れてやれよw
栄の松坂屋はまだあるぞ。
114 ゴム長靴(宮城県):2011/01/05(水) 21:51:33.15 ID:r2Du8WyQ0 BE:40831362-2BP(4252)

>仙台 →地下鉄少ない、4車線道路多い、マナーは割とよい 

だうと。

これが本当なら名古屋は相当悪いのね。
115 あられ(宮城県):2011/01/05(水) 21:55:41.91 ID:EX28zqhd0
>>114
西の方の運転は半端じゃなく悪いな
仙台なんてかわいいもんだ
116 白くま(宮城県):2011/01/05(水) 21:57:47.25 ID:y/IApWlJ0
仙台に越してきてもうすぐ3年だけど、
本気で家建てようかと思ってるわ。
そのくらい住みやすい。
117 プレゼント(東京都):2011/01/05(水) 21:58:07.01 ID:ODIq1V7h0
トヨタ
これが全て
118 ストール(鹿児島県):2011/01/05(水) 21:58:17.03 ID:Tud9o6Kz0
熱田駅近くのラブホには世話になった
全室制覇する途中で彼女とわかれて無駄になったなぁ
119 歌合戦(中国地方):2011/01/05(水) 21:59:01.32 ID:jqflN+wk0
仙台しゃしゃってるけど人口でも一人当たりGDPでも広島の方が上だからな
120 ロングブーツ(奈良県):2011/01/05(水) 21:59:24.91 ID:KCGiK+H90
仙台は正宗様様だな
121 まりも(dion軍):2011/01/05(水) 22:04:55.22 ID:IjMjuKEW0
家田荘子原作の漫画「ABフリャー」を読んでおけば名古屋のことは分かる
122 ブロッコリー(愛知県):2011/01/05(水) 22:07:45.17 ID:QefYUQ9W0
美人の多いほうが勝つわ
123 干柿(宮城県):2011/01/05(水) 22:08:28.62 ID:N3NoMdOO0
仙台は住みやすいけど
名古屋さんとか、明らかに格上だろ
124 あられ(宮城県):2011/01/05(水) 22:08:57.19 ID:EX28zqhd0
東京から来るとハンズがないのが辛いっちゃ辛い
あと困るのはミニシアターもろくなのがないくらいかな
125 アロエ(京都府):2011/01/05(水) 22:16:50.03 ID:HfnZEiny0
名古屋には風俗の岐阜、観光の三重という素晴らしい植民地があるな
一方仙台は…
126 プレゼント(東京都):2011/01/05(水) 22:19:27.60 ID:ODIq1V7h0
>>125
汚沢の岩手と原発の福島がある
127 風邪ぐすり(千葉県):2011/01/05(水) 22:20:25.65 ID:re1U5tx+0
名古屋とかはずかしい・・・(///

仙台は杜の都で大人びててかっこいい
128 焼きりんご(神奈川県):2011/01/05(水) 22:21:27.28 ID:TalfyUwT0
どっちもクソ田舎
129 雪だるま(宮城県):2011/01/05(水) 22:23:44.23 ID:yhNO2RH/0
仙台とかスタンド使いの名産地だからな
130 ストール(大阪府):2011/01/05(水) 22:23:51.42 ID:zJMLigSQP BE:274176656-PLT(20000)

名古屋グランパス > ベガルタ仙台
中日ドラゴンズ > 楽天イーグルス

圧倒的だったわ。
131 ストーブ(チベット自治区):2011/01/05(水) 22:24:13.05 ID:GhHkXOA6P
伊達武将隊は名古屋のパクリ
132 床暖房(関西地方):2011/01/05(水) 22:25:30.78 ID:36N4hcA10
伊達政宗ってただの粋がりのDQNにしか思えないんだけど
なんだってこんなのありがたがってるの?
133 ストーブ(宮城県):2011/01/05(水) 22:25:35.16 ID:YmORbd0SP
仙台市民だが圧倒的に仙台が都会やね
名古屋は個性がない・・
134 バスクリン(愛知県):2011/01/05(水) 22:46:55.54 ID:BIylhtBf0
仙台が都会とか何の冗談だよ
岐阜レベルの田舎と名古屋を比べること自体おかしいだろ
135 冷え性(catv?):2011/01/05(水) 22:47:55.83 ID:gP4uH6520
仙の字見るだけで非常に不快になる
136 肌寒い(愛知県):2011/01/05(水) 22:48:52.14 ID:FJLOEsPo0
宮城とか伊達政宗しかいねえのに、よく名古屋と競演できるな
愛知来たら政宗なんて浅野長政クラスだろ
137 ストーブ(愛知県):2011/01/05(水) 22:49:48.23 ID:gca/gsMmP
>>20
イオンだか病院が出来てないな
138 ストーブ(チベット自治区):2011/01/05(水) 22:51:15.59 ID:GhHkXOA6P
仙台の相手は広島だろ?

東日本VS西日本

  東京VS大阪
  横浜VS名古屋
  埼玉VS神戸
  千葉VS京都
  仙台VS広島
  札幌VS福岡

こうなる。
大阪以外は勝ってる。
東日本は雑魚
139 まりも(空):2011/01/05(水) 22:51:26.43 ID:mCzRXNdaQ
行ってみるとわかるが仙台のほうが都会
さらに札幌のほうがもっと都会
140 塩引鮭(福島県):2011/01/05(水) 22:51:30.21 ID:XReVL9lM0
仙台行くたびにこんなところに住みたいなあと思ってる東北の田舎者なめるな
141 加湿器(不明なsoftbank):2011/01/05(水) 22:51:57.87 ID:e5kxWDFQ0
>>110
マットを巻き込むのはやめろ
142 乾布摩擦(神奈川県):2011/01/05(水) 22:52:16.97 ID:Q3eyRpRB0
中中京 東邦 名電 享栄
        VS
   仙台育英 東北
143 冷え性(catv?):2011/01/05(水) 22:52:19.87 ID:gP4uH6520
地下鉄があって便利だよね
144 肌寒い(愛知県):2011/01/05(水) 22:52:24.59 ID:FJLOEsPo0
>>138
何をどうやったら横浜に名古屋が勝ってるんだよ
145 ビタミンC(宮城県):2011/01/05(水) 22:53:13.22 ID:KZYN40hp0
>>135
ぶっちゃけ俺もw
146 加湿器(不明なsoftbank):2011/01/05(水) 22:53:42.88 ID:e5kxWDFQ0
>>104
学歴厨は帰って、どうぞ(迫真)
147 三茄子(熊本県):2011/01/05(水) 22:53:57.07 ID:ICwi24x10
>>135
仙台はわしが育てた
148 ビタミンC(宮城県):2011/01/05(水) 22:54:02.44 ID:KZYN40hp0
>>144
公債比率とかマシじゃないの
149 銀世界(三重県):2011/01/05(水) 22:54:17.26 ID:kiL3l1fL0
>>142
相変わらず中京大中京は読みにくい。
前の名前に戻して欲しいな。
150 冷え性(catv?):2011/01/05(水) 22:55:00.07 ID:gP4uH6520
>>147
俺のはそっちじゃない。
それも不快だけど。
151 大掃除(秋田県):2011/01/05(水) 22:56:15.04 ID:GXZY2bAH0
152 冬将軍(宮城県):2011/01/05(水) 22:56:36.16 ID:+01R5FT60
風俗パラダイス名古屋様に勝てる気がしない
153 山茶花(宮城県):2011/01/05(水) 22:58:34.14 ID:w8Dxg6Lk0
愛知に美味い酒ってある?

仙台みたいな辺境にはなかなかそっち方面の酒って流れてこないんだよね
154 冷え性(catv?):2011/01/05(水) 22:58:40.40 ID:gP4uH6520
仙台は道は広いんだが微妙に曲がってて車で走りにくい。
信号の変わり目の右折のマナーにもびっくりした。
155 冬将軍(茨城県):2011/01/05(水) 22:59:20.91 ID:YnS7BzCr0
楽天VS中日
けさいVSグランパス

名古屋圧勝すぎるだろ…

156 加湿器(不明なsoftbank):2011/01/05(水) 22:59:28.18 ID:e5kxWDFQ0
>>153
ねのひ
157 かるた(宮城県):2011/01/05(水) 22:59:57.18 ID:9sWBtote0
偏差値50以上の人には住みやすそうだけどそれ以下だと地獄
158 ミルクティー(チベット自治区):2011/01/05(水) 23:00:08.60 ID:vOwOcL7t0
仙台の町外れの味気なさどうにかならないの?
東北道路とか関連する有料道路沿線、おそらく数年前まで山林や田園だったことが想像つくけど
あれ開発しないほうが絶対風情有る気がする
159 ストーブ(チベット自治区):2011/01/05(水) 23:01:55.03 ID:GhHkXOA6P
>>144
横浜が勝ってるのなんて人口と面積とビルの高さ(笑)くらいだ
市内総生産は人口が2/3の名古屋のほうが上だし
年間商品販売額も名古屋のほうが上だし
製造品等出荷額等も名古屋のほうが上

http://www.city.yokohama.lg.jp/ex/stat/daitoshi/
自分で確かめてみろ
160 銀世界(三重県):2011/01/05(水) 23:02:31.05 ID:kiL3l1fL0
>>153
何故か鬼殺しは京阪神で吊り広告が出てる
161 ミルクティー(チベット自治区):2011/01/05(水) 23:04:03.25 ID:vOwOcL7t0
>>159
何より市街地の規模からして違う
横浜駅前は凄い狭い。下手な地方の人口20万都市より狭いほど
これという繁華街が見当たらない。ビブレの横の汚い川っぺりか?

大して名古屋、栄も名駅も大須もなんでもあるし広々としてる

横浜は尋常じゃないほど、しょぼい
162 加湿器(不明なsoftbank):2011/01/05(水) 23:04:31.76 ID:e5kxWDFQ0
>>155
東海プロレスVSみちのくプロレス
163 甘鯛(福島県):2011/01/05(水) 23:05:29.76 ID:tTap7rgq0
面積は仙台の圧勝
駅前の繁華街から熊の出るようなところまである
164 ストーブ(チベット自治区):2011/01/05(水) 23:05:50.83 ID:GhHkXOA6P
>>161
横浜は所詮はベッドタウンでしかないからな
昼間人口がマイナスになる時点でゴミ屑
165 冷え性(catv?):2011/01/05(水) 23:06:13.01 ID:gP4uH6520
>>163
でも冗談抜きで不細工多いよね?
166 ビタミンC(宮城県):2011/01/05(水) 23:07:55.14 ID:KZYN40hp0
>>158
酷道はどこも渋滞で風情どころじゃなかったんだよ・・・・
今も駐車場不足で結局渋滞だらけだけど
167 アイスバーン(大阪府):2011/01/05(水) 23:08:56.22 ID:ZtAr9j6B0
都市比較(その1)

福北広岡神堺大京名浜静相横川東千埼新仙札
岡州島山戸 阪都屋松岡模浜崎23葉玉潟台幌
◎○◎○○×◎○◎×○×◎○◎◎◎○◎◎ Jリーグ&プロ野球
○×××××○×○×××××○×△××○ ドーム球場
×○××××○○○×××▼×▼××○×○ 中央競馬
○×××××○×○×××××◎××××× 大相撲本場所
××××××◆×◆×××××◆××××× リニア
○○○○○×◎◎◎○○×○△◎×○○○△ 新幹線
○×××○○◎○◎×××○×◎×△×○○ 地下鉄
××××××○×△×××××○××××× 環状線
××××××○×○×××××○○×××× 国際空港
××××○×○×○×××○×○××××× スーパー中枢港
×○○×○×○×○×××○×○○○××△ モノレール・新交通システム
○○○×○○○○○○○○○○○○○▼×▼ 私鉄
××××××○×○×××××○××××× 都市高速環状
○×○×××○×○×××××○×××○○ 電力本社
○×○○○×◎○◎×○×○○◎××○×○ 地下街
○▼○××××○○×○○××○○○○○○ 三越/伊勢丹
○×××○×○○○×○×○×○×○××○ 大丸/松坂屋
×▼○×○××××▼▼×○×○○○×▼▼ そごう/西武
○×××○○○▼××××○×○××××× 阪急百貨店
×××○×○○○○×××○×○×○××× 高島屋
××××××××××××○×○××××○ 東急百貨店
××××××○○○××××××××××× 近鉄百貨店
168 まりも(dion軍):2011/01/05(水) 23:09:58.31 ID:IjMjuKEW0
鬼殺しは都内の電車広告でも見かける
169 アイスバーン(大阪府):2011/01/05(水) 23:10:04.51 ID:ZtAr9j6B0
都市比較(その2)

福北広岡神堺大京名浜静相横川東千埼新仙札
岡州島山戸 阪都屋松岡模浜崎23葉玉潟台幌
○×○○○○○○○××○○○○×○○○○ 紀伊國屋
○××○××○×○○○×○○○○○×○○ 丸善
○×○○○×○○○×××××○×○○○○ ジュンク堂
×××○××○○○××××○○×○○×○ 三省堂書店
○×○×××○×○×○×××○○○×○○ パルコ
○×○×○×○×○×○×○○○×○××○ ハンズ
○×○○○○○○○×○○○○○○○○○○ ロフト
○×××××○○◆×××○○○○×○○○ ヨドバシカメラ
○×○○××○○○××○○○○○○○×○ ビックカメラ
××○○○×○○○×××○×○×○○×○ ソフマップ
○×××××○○○×××××○×××○○ アップルストア
××××××○×○×××××○××××× ソニーストア
○×××××○×○×××××○×××○○ ZEPP
○×××××○×○×××××○××××○ 地元スポーツ紙
○○×○○○○○○×○○○○○○○××○ テレビ東京
170 福笑い(中部地方):2011/01/05(水) 23:10:37.33 ID:9lMDYMqY0
>>167
私鉄は大手とチンカスを分けろ
171 トレンカ(dion軍):2011/01/05(水) 23:11:25.94 ID:8UkWWgr60
>>53
やっぱそうなのか。
うちの地元千葉の栄町も(ry
172 ビタミンC(宮城県):2011/01/05(水) 23:12:01.33 ID:KZYN40hp0
>>169
堺の下は全角スペースのほうが良くないか
173 ストーブ(愛知県):2011/01/05(水) 23:12:04.34 ID:XVL3h9KYP
>>167
1位東葉、2位名松、3位大都以下はもう似たり寄ったりだな
174 加湿器(不明なsoftbank):2011/01/05(水) 23:12:19.96 ID:e5kxWDFQ0
>>163
静岡市って知ってる?
175 山茶花(宮城県):2011/01/05(水) 23:12:25.92 ID:w8Dxg6Lk0
>>156
聞いたことはあるが見たことないなー
>>160
鬼殺しって安酒のイメージがあるので手が出ないけど実際どうなの?」

ちなみに今日飲んだのは福光屋の極寒純米加賀鳶辛口とかいうやつ
176 ミルクティー(チベット自治区):2011/01/05(水) 23:14:02.99 ID:vOwOcL7t0
>>166
道路の利便性が向上したのは分かる
問題は妙な都市開発だろ


東北道利用してたから仙台東北道沿いが急発展したのは知ってるんだ
10年くらい前までは他の区間同様に里山風の景色だったからね
それが日に日に開発して視界が開けてった。まるで平成狸ポンポコリンの気分

他の環状道路沿線もそうだろう
昨日今日まで限界集落だったようなところを霞めたかと思えば新築の家がずらって並んでたりするし

ああいう住宅とかって誰がなんの目的で移住して住んでるの?
住宅需要もなかろうに・・・・

177 冬休み(宮城県):2011/01/05(水) 23:14:25.83 ID:AEFYJg+F0
味噌野郎の町に負ける気がしない
178 大晦日(静岡県):2011/01/05(水) 23:14:31.52 ID:AAGkziho0
宮城県知事 VS 三重県知事 の美味し国パクリ問題はどうなったんだ
179 トレンカ(dion軍):2011/01/05(水) 23:15:51.50 ID:8UkWWgr60
>>62
なにこれ堪んねーんだけど…ハァハァ
180 あられ(宮城県):2011/01/05(水) 23:16:37.40 ID:EX28zqhd0
>>176
仙台はアホな役人がロンドンを見本に都市開発したせいで山の上に住宅地が広がり、コンパクトシティになった
181 山茶花(宮城県):2011/01/05(水) 23:17:29.45 ID:w8Dxg6Lk0
>>178
ウヤムヤ

やっぱり愛知から見ると三重は従属国的な扱いなの?
182 ミルクティー(チベット自治区):2011/01/05(水) 23:18:47.65 ID:vOwOcL7t0
>>181
愛知は相手にしてないが三重人がそう思ってる
同時に三重県民は自分を関西人だとも思い込んでる。実際関西地方だし
でも地方はというと東海だと認識している
183 肌寒い(愛知県):2011/01/05(水) 23:18:59.37 ID:s2EwH7Sa0
ポテンシャルは仙台の方があるだろうな
184 加湿器(不明なsoftbank):2011/01/05(水) 23:20:29.30 ID:e5kxWDFQ0
>>175
鬼殺しは家でふつうに飲むくらいの酒
良い酒探してるんなら年末に熱田神宮に行けばいいと思うよ
ttp://www.flickr.com/photos/14474071@N05/3925391312
185 レンコン(愛知県):2011/01/05(水) 23:21:23.02 ID:GraAF4s40
三重っつても東のほう(桑名、四日市)はもう愛知県みたいなものだ。
186 ストーブ(愛知県):2011/01/05(水) 23:23:19.78 ID:XVL3h9KYP
三重の南の方って何があるのか分からないよね。
東の方は霧深い紀伊山脈だし見た目以上に狭いのが三重県
187 聖歌隊(宮城県):2011/01/05(水) 23:25:19.38 ID:Pmp9Chmi0
名古屋には
でも結構仙台ってあけましておめでとうございます。
188 肌寒い(愛知県):2011/01/05(水) 23:26:50.52 ID:s2EwH7Sa0
三重って縦断しようと思ったら最短でも3時間はかかるよね
189 ストーブ(愛知県):2011/01/05(水) 23:28:21.01 ID:XVL3h9KYP
>>186
東じゃないや西だった

イメージ図
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1342140.jpg
190 つらら(兵庫県):2011/01/05(水) 23:29:32.76 ID:zatI79rd0
てめーら今からレッパロ集合な
レジオンとか言うやつはゆとりだバカ

そばの神田のカレーうどんは仙台の宝
191 加湿器(不明なsoftbank):2011/01/05(水) 23:29:40.43 ID:e5kxWDFQ0
>>186
パルケ・エスパーニャディスってんのかコラ
192 注連飾り(群馬県):2011/01/05(水) 23:29:54.65 ID:V0NnDcV40
>>76
名古屋に遊ぶところ無いとかふざけんなw
193 肌寒い(愛知県):2011/01/05(水) 23:31:33.59 ID:s2EwH7Sa0
紀伊山脈って紀伊半島の南だろ
194 つらら(兵庫県):2011/01/05(水) 23:32:16.61 ID:zatI79rd0
名古屋とか味覚障害の奴しかおらんだろ正味
味噌かつとか最初だけ旨いかもだが2回はねえな
195 ロングブーツ(奈良県):2011/01/05(水) 23:33:43.16 ID:KCGiK+H90
196 肌寒い(愛知県):2011/01/05(水) 23:34:09.13 ID:s2EwH7Sa0
最初に美味いと感じる時点で十分味覚障害者だな
一度も美味いと思ったことないわ
197 肉まん(茨城県):2011/01/05(水) 23:34:43.61 ID:wCYtAAnj0
どっちも糞田舎で目糞鼻くそだな。
日本は首都圏かそうでないか。それ以外の序列は無意味。
ただ、愛知はトヨタや中京工業地帯で価値あるだけ。
198 加湿器(不明なsoftbank):2011/01/05(水) 23:35:18.39 ID:e5kxWDFQ0
>>197
(茨城県)
199 ミルクティー(チベット自治区):2011/01/05(水) 23:36:05.01 ID:vOwOcL7t0
>>197
TX沿線の開発もみすぼらしい
仙台といい埼玉といい、東日本の一都二県以外の住宅地はB級すぎる
200 つらら(兵庫県):2011/01/05(水) 23:36:35.94 ID:zatI79rd0
合成調味料でごまかされんだよなあ
まったくそういうとこは反日ドラゴンズの本拠地だわな
201 肌寒い(愛知県):2011/01/05(水) 23:36:50.70 ID:s2EwH7Sa0
まあ実際関東はやっぱ日本の中心だし
あらゆる意味で別格な感じはする
西日本は下り坂
終わった地域臭が半端ない
そういう意味で仙台とか札幌のポテンシャルには期待したい
202 竹馬(チベット自治区):2011/01/05(水) 23:37:13.63 ID:o4ZlA0g10
名古屋って暑いんだろ?
南のほうはダメだわ体が溶ける
203 加湿器(不明なsoftbank):2011/01/05(水) 23:37:44.20 ID:e5kxWDFQ0
>>202
冬は東京より寒いよ
204 冬将軍(茨城県):2011/01/05(水) 23:38:14.65 ID:YnS7BzCr0
仙台駅西口集合
205 あられ(宮城県):2011/01/05(水) 23:41:08.95 ID:EX28zqhd0
>>201
愛知こそ大阪抜くぐらい力あるだろw

札幌は完全に経済が停滞してて仙台より給料安い
何度か行って思ったが建物がぼろぼろで仙台より物流がヤバそう

仙台は東北が過疎化し始めてもう終わった
ポテンシャルがあっても下手に東京近いせいで人口が集まらない
206 ストーブ(チベット自治区):2011/01/05(水) 23:41:30.03 ID:GhHkXOA6P
>>167修正

都市比較(その1)

福北広岡神堺大京名浜静相横川東千埼新仙札
岡州島山戸  阪都屋松岡模浜崎23葉玉潟台幌
◎○◎○○×◎○◎×○×◎○◎◎◎○◎◎ Jリーグ&プロ野球
○×××××○×○×××××○×△××○ ドーム球場
×○××××○○○×××▼×▼××○×○ 中央競馬
○×××××○×○×××××◎××××× 大相撲本場所
××××××◆×◆×××××◆××××× リニア
○○○○○×◎◎◎○○×○△◎×○○○△ 新幹線
○×××○○◎○◎×××○×◎×△×○○ 地下鉄
××××××○×△×××××○××××× 環状線
××××××○×○×××××○○×××× 国際空港
××××○×○×○×××○×○××××× スーパー中枢港
×○○×○×○×○×××○×○○○××△ モノレール・新交通システム
○○○×○○○○○○○○○○○○○▼×▼ 私鉄
××××××○×○×××××○××××× 都市高速環状
○×○×××○×○×××××○×××○○ 電力本社
○×○○○×◎○◎×○×○○◎××○×○ 地下街
○▼○××××○○×○○××○○○○○○ 三越/伊勢丹
○×××○×○○○×○×○×○×○××○ 大丸/松坂屋
×▼○×○××××▼▼×○×○○○×▼▼ そごう/西武
○×××○○○▼××××○×○××××× 阪急百貨店
×××○×○○○○×××○×○×○××× 高島屋
××××××××××××○×○××××○ 東急百貨店
××××××○○○××××××××××× 近鉄百貨店
207 加湿器(不明なsoftbank):2011/01/05(水) 23:42:13.50 ID:e5kxWDFQ0
>>201
白河以北一山百文って知ってた?
208 ストーブ(チベット自治区):2011/01/05(水) 23:42:15.62 ID:GhHkXOA6P
>>169修正

都市比較(その2)

福北広岡神堺大京名浜静相横川東千埼新仙札
岡州島山戸  阪都屋松岡模浜崎23葉玉潟台幌
○×○○○○○○○××○○○○×○○○○ 紀伊國屋
○××○××○×○○○×○○○○○×○○ 丸善
○×○○○×○○○×××××○×○○○○ ジュンク堂
×××○××○○○××××○○×○○×○ 三省堂書店
○×○×××○×○×○×××○○○×○○ パルコ
○×○×○×○×○×○×○○○×○××○ ハンズ
○×○○○○○○○×○○○○○○○○○○ ロフト
○×××××○○◆×××○○○○×○○○ ヨドバシカメラ
○×○○××○○○××○○○○○○○×○ ビックカメラ
××○○○×○○○×××○×○×○○×○ ソフマップ
○×××××○○○×××××○×××○○ アップルストア
××××××○×○×××××○××××× ソニーストア
○×××××○×○×××××○×××○○ ZEPP
○×××××○×○×××××○××××○ 地元スポーツ紙
○○×○○○○○○×○○○○○○○××○ テレビ東京
209 ストーブ(愛知県):2011/01/05(水) 23:42:59.09 ID:XVL3h9KYP
>>206
ヒ田が勝つわ・・・
210 プレゼント(東京都):2011/01/05(水) 23:43:10.24 ID:ODIq1V7h0
>>197
植民地は黙ってろな
211 風邪ぐすり(千葉県):2011/01/05(水) 23:44:36.59 ID:re1U5tx+0
仙台の都市高速道路網の充実度合いは異常
212 肌寒い(愛知県):2011/01/05(水) 23:45:12.50 ID:s2EwH7Sa0
>>207
家康が行くまで東京には何も荒れ果てた土地があるだけで何も無かった
アメリカも入植者が来るまで何も無かった
歴史的にはそういうところにこそ可能性はある
既に出来上がった物は外圧でしか破壊し得ない
名古屋の交通網だって二次大戦の空襲で焼けたからこそ整備されたんだよ
213 ホールケーキ(北海道):2011/01/05(水) 23:45:53.45 ID:Ivsf61KB0
仙台人しね
214 あられ(関西地方):2011/01/05(水) 23:46:16.99 ID:aOt5xBgy0
独眼流さんは過大評価
215 雪の結晶(埼玉県):2011/01/05(水) 23:46:49.83 ID:pln9tUXO0
国分町の場末感で名古屋と勝負なんてありえないだろ
広島以下だし、もしかしたら熊本や鹿児島よりも下じゃないの?
写真だけ見ると綺麗だけど夜なんてゴーストタウンみたいじゃん
216 干柿(長屋):2011/01/05(水) 23:49:29.89 ID:EDYiIIO70
福北広岡神堺大京名浜静相横川東千埼新仙札
岡州島山戸  阪都屋松岡模浜崎23葉玉潟台幌
◎○◎○○×◎○◎×○×◎○◎◎◎○◎◎ プロ野球
○×××××○×○×××××○×△××○ ドーム球場
×○××××○○○×××▼×▼××○×○ 中央競馬
○×××××○×○×××××◎××××× 大相撲本場所
××××××◆×◆×××××◆××××× リニア
○○○○○×◎◎◎○○×○△◎×○○○△ 新幹線
○×××○○◎○◎×××○×◎×△×○○ 地下鉄
××××××○×△×××××○××××× 環状線
××××××○×○×××××○○×××× 国際空港
××××○×○×○×××○×○××××× スーパー中枢港
×○○×○×○×○×××○×○○○××△ モノレール・新交通システム
○○○×○○○○○○○○○○○○○▼×▼ 私鉄
××××××○×○×××××○××××× 都市高速環状
○×○×××○×○×××××○×××○○ 電力本社
○×○○○×◎○◎×○×○○◎××○×○ 地下街
○▼○××××○○×○○××○○○○○○ 三越/伊勢丹
○×××○×○○○×○×○×○×○××○ 大丸/松坂屋
×▼○×○××××▼▼×○×○○○×▼▼ そごう/西武
○×××○○○▼××××○×○××××× 阪急百貨店
×××○×○○○○×××○×○×○××× 高島屋
××××××××××××○×○××××○ 東急百貨店
××××××○○○××××××××××× 近鉄百貨店

※Jリーグは視聴率も観客もジリ貧のオワコンなので除外
217 ストール(愛知県):2011/01/05(水) 23:50:28.64 ID:9SYXbS3cP
>>167
都市比較(その1)

福北広岡神堺大京名浜静相横川東千埼新仙札
岡州島山戸  阪都屋松岡模浜崎23葉玉潟台幌
◎○◎○○×◎○◎×○×◎○◎◎◎○◎◎ Jリーグ&プロ野球
○×××××○×○×××××○×△××○ ドーム球場
×○××××○○○×××▼×▼××○×○ 中央競馬
○×××××○×○×××××◎××××× 大相撲本場所
××××××◆×◆×××××◆××××× リニア
○○○○○×◎◎◎○○×○△◎×○○○△ 新幹線
○×××○○◎○◎×××○×◎×△×○○ 地下鉄
××××××○×△×××××○××××× 環状線
××××××○×○×××××○○×××× 国際空港
××××○×○×○×××○×○××××× スーパー中枢港
×○○×○×○×○×××○×○○○××△ モノレール・新交通システム
○○○×○○○○○○○○○○○○○▼×▼ 私鉄
××××××○×○×××××○××××× 都市高速環状
○×○×××○×○×××××○×××○○ 電力本社
○×○○○×◎○◎×○×○○◎××○×○ 地下街
○▼○××××○○×○○××○○○○○○ 三越/伊勢丹
○×××○×○○○×○×○×○×○××○ 大丸/松坂屋
×▼○×○××××▼▼×○×○○○×▼▼ そごう/西武
○×××○○○▼××××○×○××××× 阪急百貨店
×××○×○○○○×××○×○×○××× 高島屋
××××××××××××○×○××××○ 東急百貨店
××××××○○○××××××××××× 近鉄百貨店

直しといた
218 干柿(長屋):2011/01/05(水) 23:50:55.33 ID:EDYiIIO70
福北広岡神堺大京名浜静相横川東千埼新仙札
岡州島山戸  阪都屋松岡模浜崎23葉玉潟台幌
◎○◎○○×◎○◎×○×◎○◎◎◎○◎◎ プロ野球
○×××××○×○×××××○×△××○ ドーム球場
×○××××○○○×××▼×▼××○×○ 中央競馬
○×××××○×○×××××◎××××× 大相撲本場所
××××××◆×◆×××××◆××××× リニア
○○○○○×◎◎◎○○×○△◎×○○○△ 新幹線
○×××○○◎○◎×××○×◎×△×○○ 地下鉄
××××××○×△×××××○××××× 環状線
××××××○×○×××××○○×××× 国際空港
××××○×○×○×××○×○××××× スーパー中枢港
×○○×○×○×○×××○×○○○××△ モノレール・新交通システム
○○○×○○○○○○○○○○○○○▼×▼ 私鉄
××××××○×○×××××○××××× 都市高速環状
○×○×××○×○×××××○×××○○ 電力本社
○×○○○×◎○◎×○×○○◎××○×○ 地下街
○▼○××××○○×○○××○○○○○○ 三越/伊勢丹
○×××○×○○○×○×○×○×○××○ 大丸/松坂屋
×▼○×○××××▼▼×○×○○○×▼▼ そごう/西武
○×××○○○▼××××○×○××××× 阪急百貨店
×××○×○○○○×××○×○×○××× 高島屋
××××××××××××○×○××××○ 東急百貨店
××××××○○○××××××××××× 近鉄百貨店

※Jリーグは視聴率も観客もジリ貧のオワコンなので除外
219 ストール(愛知県):2011/01/05(水) 23:51:11.01 ID:9SYXbS3cP
>>169
都市比較(その2)

福北広岡神堺大京名浜静相横川東千埼新仙札
岡州島山戸  阪都屋松岡模浜崎23葉玉潟台幌
○×○○○○○○○××○○○○×○○○○ 紀伊國屋
○××○××○×○○○×○○○○○×○○ 丸善
○×○○○×○○○×××××○×○○○○ ジュンク堂
×××○××○○○××××○○×○○×○ 三省堂書店
○×○×××○×○×○×××○○○×○○ パルコ
○×○×○×○×○×○×○○○×○××○ ハンズ
○×○○○○○○○×○○○○○○○○○○ ロフト
○×××××○○◆×××○○○○×○○○ ヨドバシカメラ
○×○○××○○○××○○○○○○○×○ ビックカメラ
××○○○×○○○×××○×○×○○×○ ソフマップ
○×××××○○○×××××○×××○○ アップルストア
××××××○×○×××××○××××× ソニーストア
○×××××○×○×××××○×××○○ ZEPP
○×××××○×○×××××○××××○ 地元スポーツ紙
○○×○○○○○○×○○○○○○○××○ テレビ東京

これも


220 干柿(長屋):2011/01/05(水) 23:51:26.24 ID:EDYiIIO70
こ れ で 税 リ ー グ の 快 挙 が 確 定 し ま し た

絶対に負けられない戦い 〜消費税 対 税リーグ(年間の放映権料合計50億円超)〜
2010年01/01(金) *4.5% 13:50-16:10 NHK 天皇杯決勝「ガンバ大阪×名古屋グランパス」
2010年02/27(土) *4.1% 13:30-15:45 NTV XEROXCUP 2010「鹿島アントラーズ×ガンバ大阪」
2010年03/06(土) *4.9% 15:55-18:00 NHK Jリーグ開幕戦「鹿島アントラーズ×浦和レッズ」
2010年03/06(土) *3.9% 14:00-15:56 TBS Jリーグ開幕戦「FC東京×横浜Fマリノス」
2010年03/13(土) *3.4% 15:55-18:00 NHK Jリーグ「名古屋グランパス×川崎フロンターレ」
2010年03/14(日) *3.6% 14:00-15:56 TBS Jリーグ「浦和レッズ×FC東京」
2010年04/17(土) *2.0% 14:00-16:00 NHK Jリーグ「ガンバ大阪×清水エスパルス」
2010年05/05(水) *3.0% 13:55-16:05 NHK JリーグSP 5元中継「浦和レッズ×名古屋グランパス」
2010年05/08(土) *3.7% 14:00-15:56 TBS Jリーグ「浦和レッズ×横浜Fマリノス」
2010年05/15(土) *3.4% 14:00-16:00 NHK Jリーグ「FC東京×清水エスパルス」
2010年09/18(土) *2.2% 14:00-15:56 TBS Jリーグ「名古屋グランパス×横浜Fマリノス」 ←ワールドカップ後最初のJリーグ中継
2010年11/03(水) *3.5% 14:00-16:53 CX* ナビスコ杯決勝 「ジュビロ磐田×サンフレッチェ広島」
2010年11/20(土) *2.0% 14:00-16:10 NHK Jリーグ「名古屋グランパス×湘南ベルマーレ」 ←優勝決定ゲーム
2010年11/23(火) *2.6% 14:00-15:57 NHK Jリーグ「名古屋グランパス×FC東京」 ←中継中に北朝鮮が韓国を攻撃した速報が入ってちょっと上がったw
2010年11/27(土) *2.1% 14:00-16:00 NHK Jリーグ「ガンバ大阪×横浜Fマリノス」
2010年11/27(土) *0.8% 26:48-28:45 TBS Jリーグ「FC東京×モンテディオ山形」

消費税の16勝0敗
なんと地上波で放送されたリーグ戦開幕ゲーム、シーズンゲーム、優勝決定ゲーム、
天皇杯、ナビスコカップ、ゼロックスカップのすべてが 消 費 税 未 満 でした
これは税リーグが始って以来、初めてのことです

ワールドカップ効果とは何だったのか
221 干柿(長屋):2011/01/05(水) 23:52:11.90 ID:EDYiIIO70
【サッカー/Jリーグ】年間総入場者数、前年より93万人減…1試合平均でもJ1は2年連続の減少、J2勢は14チームが前年上回る[12/09]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1291900927/1-100

【Jリーグ】イレブンミリオン失敗「努力不足」 前年より93万人減
http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/101209/scr1012092202011-n1.htm


スポーツビジネス徹底解明−経営危機クラブが続出!Jリーグ崩壊説の真実味
http://cipin.blog.so-net.ne.jp/

>しかも、収入は今後、大きく減る恐れがあるといいます。その最大の要因となるのはテレビ放映権料の動向。

>業界関係者によると、NHKは12年シーズン以降の契約料をこれまでの10億円から7.5億円まで、
>25%減額することを決めているという(本文より)

>スカパー!やTBSからも同様の値引きを求められるのは必至で、Jリーグの収益は大きく減る可能性があるそうです。

Jリーグ崩壊説の真実味−「今のJリーグは霞が関みたいだ」
◆セルジオ越後

Jリーグ崩壊説の真実味−「拡大路線が悪かったとは思わない」
◆Jリーグチェアマン・鬼武健二

222 ストーブ(チベット自治区):2011/01/05(水) 23:52:34.96 ID:GhHkXOA6P
市内の地下鉄+JR+私鉄駅数
http://www.city.yokohama.lg.jp/ex/stat/daitoshi/h20/data/h130600.xls

240駅 大阪市(1.08駅/1kuあたり)
━━━━━━━━200駅の壁━━━━━━━━━
151駅 名古屋市(0.46駅/1kuあたり)
━━━━━━━━150駅の壁━━━━━━━━━
141駅 横浜市(0.32駅/1kuあたり)
135駅 京都市(0.16駅/1kuあたり)
113駅 神戸市(0.20駅/1kuあたり)
━━━━━━━━100駅の壁━━━━━━━━━
97駅 広島市(0.11駅/1kuあたり)
74駅 福岡市(0.21駅/1kuあたり)
72駅 札幌市(0.06駅/1kuあたり)
54駅 川崎市(0.38駅/1kuあたり)
━━━━━━━━50駅の壁━━━━━━━━━
49駅 北九州市(0.10駅/1kuあたり)
39駅 仙台市(0.04駅/1kuあたり)
31駅 千葉市(0.11駅/1kuあたり)
27駅 さいたま市(0.12駅/1kuあたり)
223 ストール(愛知県):2011/01/05(水) 23:52:43.52 ID:9SYXbS3cP
やっべえ
かぶりまくりw
224 加湿器(不明なsoftbank):2011/01/05(水) 23:56:06.14 ID:e5kxWDFQ0
>>212
田中角栄が似たようなこと言ってた。
だけど、ぶっちゃけ地形や気候面で東北は不利な気がする。
日本が急成長してる時代ならその限りでもなかったと思うけど。
225 ボーナス(空):2011/01/05(水) 23:56:40.70 ID:mCzRXNdaQ
12球団ある都市のランク

東京>大阪>札幌、横浜、福岡>仙台、名古屋>広島>埼玉>千葉

完璧だと思うんだがどうよ?
226 味噌スープ(宮城県):2011/01/05(水) 23:57:19.19 ID:3rVbPybI0
名古屋の圧勝と思います…
伊達政宗ぐらいしかねーわ
227 肌寒い(愛知県):2011/01/05(水) 23:57:30.93 ID:s2EwH7Sa0
>>224
そうだね
もはや日本は右肩下がりの流れだから
新天地を開拓するエネルギーも無ければ
その精神も能力も無い
アメリカ様はそういうことやらせたら神がかってるんだけど
彼らは世界一の特別な人たちだからしょうがない
ラスベガスなんて本当になんもないんだけどなーすごいよなー
228 ポトフ(チベット自治区):2011/01/05(水) 23:58:00.93 ID:Mri2/9qy0
>>22
ビミョーな地方都市はいくらでもあるっていうのにな
なぜ仙台だけがスレが立つのか
229 ストーブ(チベット自治区):2011/01/05(水) 23:58:34.94 ID:GhHkXOA6P
>>225
◆工業
     事業所数 従業員数 製造品出荷額等
名古屋  9,950   127,846   4兆1876億円
横浜    5,491   115,995   3兆9400億円

◆商業
     事業所数 従業者数 年間商品販売額
名古屋  32,612  320,525   30兆2573億円
横浜   26,032  248,612   *9兆7882億円

◆サービス業
     事業所数 従業員数 設備投資額
名古屋 49,738   395,774  2516億円
横浜   42,566   391,346  1801億円

◆貿易
       外国貿易
     海上輸出入金額
名古屋 16兆3601億円
横浜   12兆9944億円

◆市民経済計算
      市内総生産
名古屋 14兆1090億円
横浜   12兆*661億円

http://www.city.yokohama.lg.jp/ex/stat/daitoshi/
230 ストール(愛知県):2011/01/05(水) 23:59:02.23 ID:9SYXbS3cP
>>225
よくしらんけど名古屋が札幌の下とかないわー
・・・たぶん
231 おでん(愛知県):2011/01/06(木) 00:00:19.00 ID:OrgVViLv0
名古屋は中韓国人をはじめ、外人が目立つようになりすぎてる
栄、大須の治安悪化が始まったら名古屋の終わりの始まり
232 スノータイヤ(愛知県):2011/01/06(木) 00:02:06.70 ID:ed1hZELBP
>>227
アメリカは国全体が植民地みたいなもんじゃん
日本だって植民地相当の土地があたえられればそこにババひかせてやりたい放題できるよ
233 蓑(宮城県):2011/01/06(木) 00:03:03.13 ID:niguAPyM0
王将に行列ができる都市、それが仙台
234 半身浴(愛知県):2011/01/06(木) 00:03:08.18 ID:V1oj8+fv0
>>232
みたいなもんっつーか植民地から独立したんだけど
235 みかんの皮(dion軍):2011/01/06(木) 00:05:55.73 ID:ek3mErY20
>>225
こんな感じが無難

東京>大阪>横浜、名古屋>千葉>埼玉>札幌、仙台、広島、福岡
236 ストール(チベット自治区):2011/01/06(木) 00:08:29.79 ID:IkMjAMn5P
>>235
千葉と埼玉高すぎ

東京>大阪>名古屋>横浜≧福岡>札幌>残り
237 寒椿(チベット自治区):2011/01/06(木) 00:11:54.06 ID:xXJDj2vo0
仙台には産業がない
238 スノータイヤ(愛知県):2011/01/06(木) 00:13:03.54 ID:ed1hZELBP
>>234
移民にババひかせて国の中に植民地相当の勢力を構成してる
239 ストール(愛知県):2011/01/06(木) 00:13:07.24 ID:3ly8elpeP
>>229
雑魚ハメ雑魚過ぎわろた
所詮は東京の太鼓持ち、何の文化も歴史もねえ
240 ストール(チベット自治区):2011/01/06(木) 00:13:25.89 ID:IkMjAMn5P
仙台が目指すべきなのはボストン
東京から大学引っ張ってこい
241 歌合戦(不明なsoftbank):2011/01/06(木) 00:14:22.63 ID:Gf1f7DvO0
>>232
植民地なんか持ったら治安維持とかにどれだけ金がかかると思ってんだよ。
たしかにアメリカはもと植民地だし、移民も多いけど、国外に敵を作って
その暴力性を外に向けることで求心力を維持してきただけ。
今の日本が満州国を作れるとは到底思えない。
242 白くま(愛知県):2011/01/06(木) 00:14:45.09 ID:kmaAJb2d0
IMAX3D版の映画が観れるだけで、名古屋人で良かったと思うよ
243 冬眠中(宮城県):2011/01/06(木) 00:15:16.96 ID:XJj25pd50
今年は行きます
俺達の名古屋
244 大判焼き(秋田県):2011/01/06(木) 00:18:48.63 ID:odlrjLb40
>>215
他の地域の飲み屋街よく知らないけど国分町が場末でゴーストタウンとか広島や名古屋ってどんだけ凄いの
国分町ってむしろ夜のほうが人多いじゃん。ディズニーストア前とか待ち合わせの人とかいっぱいいるし
新宿とすすきの行ったら確かに仙台より賑わってたけど熊本や鹿児島すらそれより上なの?
ちなみに仙台で人がいるのは昼はアーケードで夜は国分町だから逆を見られると確かにそこまで人はいない
245 耳当て(宮城県):2011/01/06(木) 00:19:39.10 ID:b5omdYgG0
>>184
どうしろというのだ
246 赤ワイン(香川県):2011/01/06(木) 00:21:17.40 ID:E6eqYnrP0
名古屋市民からしたら仙台の場所もわからないだろww
247 焼きうに(京都府):2011/01/06(木) 00:24:16.33 ID:ielBYwgG0
美人時計の対決は甲乙付け難かった
248 ストール(愛知県):2011/01/06(木) 00:24:18.80 ID:3ly8elpeP
>>246
青森のかなり下、岩手の下、ふくすまの上だろ!!
249 歌合戦(不明なsoftbank):2011/01/06(木) 00:25:29.19 ID:Gf1f7DvO0
>>245
愛知の名酒がそこにほぼ全て献酒されてるからついでに見て来ればってことだよ
言わせんなはずかしい。
250 ストール(愛知県):2011/01/06(木) 00:26:22.90 ID:m1fiaRPW0
エスパルの地下に行けばとりあえず旨いものは何でも食えると聞いたぞ
251 石焼きイモ(大阪府):2011/01/06(木) 00:26:42.81 ID:ZQsz6CYz0
大阪の20代女性の3割は
名古屋と仙台は何県なのか知らない
252 雪かき(愛知県):2011/01/06(木) 00:30:33.53 ID:Hq/a323i0
仙台って鉄道事情が知りたい

名古屋は運賃高すぎてマジ終わってる
253 ブロッコリー(東京都):2011/01/06(木) 00:33:10.68 ID:ayXB9hnn0
>>251
不幸な知的水準ですね
254 ホットココア(広島県):2011/01/06(木) 00:34:40.86 ID:7B3Z2UDr0
255 しぶき氷(長屋):2011/01/06(木) 00:35:20.64 ID:N4qBTmdT0
>>252
鉄道運賃が安いのは首都圏くらいだ
仙台も名古屋も他の都市も自分ところの鉄道は糞高いと思ってる
256 注連飾り(京都府):2011/01/06(木) 00:36:19.50 ID:sEudwGY20
拠点性、都市圏人口、工業、大学などから考えた政令都市ランキング

大阪>名古屋、横浜>福岡、札幌>神戸、千葉、京都、さいたま>川崎、広島、仙台>
北九州、静岡、浜松>堺、相模原、岡山

異論は認める
257 レギンス(宮城県):2011/01/06(木) 00:36:41.41 ID:9NxT9abh0
>>250
旨い店に行き着く前に、間違いなく「え?地下街もう終わり!?(迫真)」ってのが先に来ると思う


旨い店だったら北京餃子おごってやんよ
258 雪月花(埼玉県):2011/01/06(木) 00:36:42.93 ID:lgWkMa660
>>244
なんかないかなって探したらこんなの出てきた
仙台国分町
http://www.youtube.com/watch?v=6jfcWd80FtQ
広島流川
http://www.youtube.com/watch?v=fa8ltQy4lbo
259 焼きうに(静岡県):2011/01/06(木) 00:38:01.53 ID:hzRtJA0K0
福北広岡神堺大京名浜静相横川東千埼新仙札
岡州島山戸  阪都屋松岡模浜崎23葉玉潟台幌
○×○○○○○○○××○○○○×○○○○ 紀伊國屋
○××○××○×○○○×○○○○○×○○ 丸善
○×○○○×○○○×××××○×○○○○ ジュンク堂
×××○××○○○××××○○×○○×○ 三省堂書店
○×○×××○×○×○×××○○○×○○ パルコ
○×○×○×○×○×○×○○○×○××○ ハンズ
○×○○○○○○○○○○○○○○○○○○ ロフト
○×××××○○◆×××○○○○×○○○ ヨドバシカメラ
○×○○××○○○○×○○○○○○○×○ ビックカメラ
××○○○×○○○×××○×○×○○×○ ソフマップ
○×××××○○○×××××○×××○○ アップルストア
××××××○×○×××××○××××× ソニーストア
○×××××○×○×××××○×××○○ ZEPP
○×××××○×○×××××○××××○ 地元スポーツ紙
○○×○○○○○○××○○○○○○××○ テレビ東京


静岡県いくつか修正
260 雪かき(愛知県):2011/01/06(木) 00:38:21.62 ID:Hq/a323i0
名古屋人は保守的で陰湿で糞みてえな奴ばっかだけど
仙台人はどうなの?
261 雪駄(catv?):2011/01/06(木) 00:38:31.83 ID:j5aJn9kR0
そこそこなレベルの和菓子が手頃な値段で手に入るけど
徒歩でもスグに終わっちゃうよね仙台は
262 ベツレヘムの星(宮城県):2011/01/06(木) 00:38:53.81 ID:fxdglWO60
さとう宗幸は宮城県出身じゃないから愛知県の勝ち
263 ベツレヘムの星(宮城県):2011/01/06(木) 00:39:32.30 ID:fxdglWO60
>>260
自慢じゃないが仙台人はその上を行くぞ
264 耳当て(宮城県):2011/01/06(木) 00:40:42.70 ID:b5omdYgG0
>>249
行くのめんどくさいから>>184お気に入りに追加しといた
ここにある酒を選んでおけば問題ないんでしょ?
まぁ仙台で愛知の酒に出会える確率なんてたかが知れてるわけだが
265 ストール(チベット自治区):2011/01/06(木) 00:41:10.76 ID:IkMjAMn5P
>>256
横浜に都市圏は存在しないが
266 雪かき(愛知県):2011/01/06(木) 00:41:58.44 ID:Hq/a323i0
>>263
マジかよ
じゃあもう仙台の勝ちでいいよ
267 アロエ(関西地方):2011/01/06(木) 00:43:19.94 ID:YZ9p520J0
アメリカの肉がとまったら名物がなくなる
268 アロエ(宮城県):2011/01/06(木) 00:44:32.49 ID:KE+JHmxa0
>>267
お好み焼きだって中国の小麦じゃねーか
269 ベツレヘムの星(宮城県):2011/01/06(木) 00:45:03.39 ID:fxdglWO60
270 歌合戦(不明なsoftbank):2011/01/06(木) 00:46:25.07 ID:Gf1f7DvO0
>>264
ま、それもそうね。
ただ一度くらいは実際に熱田神宮に行ってみるのも悪くはないと思うけどね。
一応三種の神器の一つが収められてる所だし。
271 忘年会(東京都):2011/01/06(木) 00:47:49.94 ID:iQCFHKOp0
道路の幅がやたら広いところは共通してるんじゃね?
272 アロエ(宮城県):2011/01/06(木) 00:49:50.92 ID:KE+JHmxa0
>>258
さすがにそこまで人いないのは朝方ぐらいだ
タクシー多すぎて邪魔なのがぶんちょーだから

SENDAI 両方通行の時代の国分町
http://www.youtube.com/watch?v=Q9zK3y2xsq4&feature=related
273 ストール(チベット自治区):2011/01/06(木) 00:52:39.44 ID:IkMjAMn5P
>>271
東京が狭すぎなだけw
274 アロエ(宮城県):2011/01/06(木) 00:55:34.67 ID:KE+JHmxa0
>>271
どっちも空襲で跡形もなくなった都市だからな
そのせいか名古屋仙台は歴史的なものが少なくて薄っぺらい感じがするのも似てる
275 ロングブーツ(愛知県):2011/01/06(木) 00:56:44.91 ID:8C9G4ouo0
熱田神宮は>>62のシャッター商店街をみると、時代の流れを感じるよな。
もうあそこで買い物するとしたら熱田イオンか。
276 ロングブーツ(愛知県):2011/01/06(木) 00:57:34.18 ID:8C9G4ouo0
ああパレがあるか。でもイオンの力、恐るべしだよな。名古屋市にもでかいのがいくつもある。
277 大判焼き(秋田県):2011/01/06(木) 00:58:14.31 ID:odlrjLb40
>>258
なんか午前5時ぐらいの雰囲気だな
夜明け前直前なら確かにそういう絵も撮れなくもないがさすがに夜8時〜12時とかもっと遥かに人いるわ

>>267
あれは仙台産の牛タンが名物なんじゃなくて、
戦後に駐留してた米軍が捨ててた牛の舌を、料理として使い出したのが仙台だという意味での名物だから
むしろアメリカ産牛のほうが歴史的に正しい
278 ベツレヘムの星(宮城県):2011/01/06(木) 00:59:21.99 ID:fxdglWO60
仙台牛っていう高級牛肉もあるけど、仙台牛の牛タンってのはあんまり聞かない気がする
アメリカ産ってのにこだわる店も多いみたいだしね
279 インスタントラーメン(関西地方):2011/01/06(木) 00:59:24.27 ID:mQHi6vEH0
280 床暖房(青森県):2011/01/06(木) 01:03:38.70 ID:7cCCdSrR0
名古屋だと夏40℃超えるんでしょ。
糞暑くて融けそう。
281 ストール(愛知県):2011/01/06(木) 01:08:51.31 ID:3ly8elpeP
>>279
岐阜城から撮ってるだろこれw遠景にもほどがある
ツインアーチが写ってるぞw
282 塩引鮭(東京都):2011/01/06(木) 01:16:07.45 ID:J8IDggPs0
どうでもいいんだが仙台住んでるのになんでいつも東京表示なんだ俺
283 暖炉(大阪府):2011/01/06(木) 01:16:49.23 ID:lYJI7rX30
名古屋なのに大阪表示もおるでえ
284 スノータイヤ(埼玉県):2011/01/06(木) 01:17:45.30 ID:+4YSgjf5P
名古屋駅初めて行った時は規模のでかさに驚いた
大宮(笑)なんて相手にならんぜ
285 福袋(中部地方):2011/01/06(木) 01:19:35.53 ID:Usl4JDhI0
>>279
木曽川www
286 ストール(チベット自治区):2011/01/06(木) 01:23:12.86 ID:IkMjAMn5P
287 あんこう(京都府):2011/01/06(木) 01:26:22.35 ID:X43n/gA50
とうほぐが三大都市圏の一角に楯突くとはw
288 ストール(愛知県):2011/01/06(木) 01:26:36.63 ID:m1fiaRPW0
>>279
ちょっと感動した
289 肉まん(東京都):2011/01/06(木) 01:29:18.23 ID:mY+BG97p0
東北は日本の歴史に殆ど何の影響も与えていない事からも分かるが、完全に雑魚生産地。
名古屋様と肩を並べられるなんておこがましいにも程がある。
290 二鷹(宮城県):2011/01/06(木) 01:31:24.11 ID:uqJ0Ot9I0
仙台には地下街がないってよく言われるけど
仙台は中心部が過密に発展してるわけでもないから作るメリットがあまりないらしい
地下に作るメリットがあるとした寒い仙台でも気温が安定してることぐらい
って市の人から聞かされたことがある
291 年越しそば(愛知県):2011/01/06(木) 01:38:55.43 ID:yEaNG7rJ0
仙台って何県?
292 スノータイヤ(愛知県):2011/01/06(木) 01:38:58.16 ID:ed1hZELBP
>>279
遠すぎるだろw
293 スノータイヤ(愛知県):2011/01/06(木) 01:46:17.23 ID:ed1hZELBP
294 大判焼き(秋田県):2011/01/06(木) 02:30:57.40 ID:odlrjLb40
>>290
名古屋は地下街が発達してるせいで地上が寂しく見えるっていう話を聞いたことがあるな
仙台は地上にアーケードがあるから賑わいがあるように見える
あと駅前のペデストリアンデッキもあるから、地上の人通りは結構ある
295 数の子(北海道):2011/01/06(木) 04:26:02.90 ID:KwpoHoCw0
東北(笑)
296 まりも(東京都):2011/01/06(木) 06:20:55.11 ID:jJSiOROC0
個人的なイメージだと
東京>大阪>名古屋>横浜=福岡>仙台>札幌>広島

って感じだ
297 石焼きイモ(宮城県):2011/01/06(木) 08:48:09.54 ID:P0zp8p7m0
毎回思うんだけど仙台スレ立てる奴って仙台の事嫌いだろ
どう頑張っても仙台が名古屋に勝てるわけないやん
298 おでん(広島県)
名古屋っていつまでも延々と同じような景色が続くあの感じがいや