パソコンの起動時間を限りなくゼロに近づける技術を日本が開発。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 【news:5】 ストーブ(東京都)

瞬速起動のパソコンへの道、100万分の1の消費電力で演算も記憶も行うトランジスタ

独立行政法人物質・材料研究機構、科学技術振興機構、大阪大学、東京大学の共同チームが開発した、
従来の100万分の1の消費電力で演算も記憶も行えるトランジスタによって、起動後の待ち時間を限りなく
ゼロに近づけたパソコンの開発が期待できるようになった。

http://www.su-gomori.com/2011/01/%E7%9E%AC%E9%80%9F%E8%B5%B7%E5%8B%95%E3%81%AE%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%B8%E3%81%AE%E9%81%93%E3%80%81100%E4%B8%87%E5%88%86%E3%81%AE1%E3%81%AE%E6%B6%88%E8%B2%BB%E9%9B%BB%E5%8A%9B.html


 (*゚Д゚) 一番じゃなきゃいけないんです
 (ヽノ)   ムホムホ
  >ω>
2 ストーブ(関西地方):2011/01/04(火) 21:49:15.92 ID:EG29fzxRP
24時間つけとけ
3 結露(大阪府):2011/01/04(火) 21:49:23.17 ID:mSz8aeF40
そこまで速くなくてもよくね
4 アロエ(石川県):2011/01/04(火) 21:49:39.07 ID:wKifhwhs0
ゼロになる理由は何があるんでしょうか? 2秒じゃダメなんでしょうか?
5 スケート(catv?):2011/01/04(火) 21:50:52.14 ID:U0o7trTLP BE:902169353-2BP(999)

スリープ
6 山茶花(東日本):2011/01/04(火) 21:50:53.22 ID:ZmUk5E8f0
実用化してから騒げよカスが
7 タラバ蟹(空):2011/01/04(火) 21:51:03.11 ID:WQ/96APw0
100万分の1言われてもな
ここまでいくと100分の1と体感変わらないだろ
8 ビタミンC(岐阜県):2011/01/04(火) 21:51:33.46 ID:LnXH56QN0
スタンバイ
9 トレンカ(茨城県):2011/01/04(火) 21:51:36.31 ID:HcjFqvUG0
常時起動というか常時稼動でいいじゃん。
10 牡蠣(愛知県):2011/01/04(火) 21:52:15.52 ID:RhHwLNCU0
量産もしないうちはなんとでも言えるよな
11 トラフグ(東京都):2011/01/04(火) 21:52:34.04 ID:LPecd5nB0
アイドリングの時にはエンジン切るようになるな
12 銀世界(愛知県):2011/01/04(火) 21:53:10.15 ID:IzRZShwJ0
頻繁につけたり消したりするのはよくないって言うけど実際どうなのよ
13 玉子酒(三重県):2011/01/04(火) 21:53:19.27 ID:aRappNvD0
コンマ1秒の世界に生きてるの?
14 雪だるま(新潟県):2011/01/04(火) 21:53:19.56 ID:3g4ffqfD0
電気切らない
15 ほっかいろ(広島県):2011/01/04(火) 21:53:29.83 ID:QfxFfk9c0
日本人はPCの起動時くらいゆっくりしたらどうだ
16 キムチ鍋(チベット自治区):2011/01/04(火) 21:54:10.55 ID:W6felxnb0
>>11
マツダから技術もらうのか
17 ストーブ(広島県):2011/01/04(火) 21:54:14.72 ID:arcycRY6P
スリープじゃダメなんですか?
18 雪吊り(中部地方):2011/01/04(火) 21:54:22.95 ID:VgXhr0U20
>>7
お前アホなの?
19 しぶき氷(福井県):2011/01/04(火) 21:54:24.38 ID:b+T0IXse0
このトランジスタでCPU作れば100テラHzのCPUでも今の1ギガHzのCPUと消費電力変わらないってことが
20 スケート(京都府):2011/01/04(火) 21:54:47.69 ID:0qoeTc3uP
しかし製品化したら1年半で韓国製にシェアの大半を奪われます
21 スキー板(dion軍):2011/01/04(火) 21:54:55.15 ID:lWRtMoT80
(#゚Д゚)<限りなくゼロにする必要があるんですか?起動時間1分じゃダメなんですかっ!?
22 焼き餅(岡山県):2011/01/04(火) 21:55:09.16 ID:DXebxHzx0
このニュース先月くらいからあっただろ
23 白ワイン(静岡県):2011/01/04(火) 21:55:28.32 ID:ebGzbOcl0
昔のパソコンって3分くらい余裕でかかってたよね
24 ダウンジャケット(神奈川県):2011/01/04(火) 21:55:54.98 ID:qu4VD5xX0
俺のパソコンほっとくと勝手に電源落ちてる
再起動すると予期せぬシャットダウンがありましたってなるんだけど
誰かに消されてるのか
25 ほうれん草(チベット自治区):2011/01/04(火) 21:56:03.70 ID:Jo2ttLYC0
こういう極端な数字を出されると逆に期待できない
26 スケート(静岡県):2011/01/04(火) 21:56:35.49 ID:2SdDVyHYP
嬉しいような嬉しくないような
27 運動不足(東京都):2011/01/04(火) 21:56:39.43 ID:TVTDL5on0
グーグルのクロームOSなら早いんでしょ?
28 スケート(大阪府):2011/01/04(火) 21:56:52.81 ID:tTAoFbJrP
SSDでないとそれもあんま意味ないなくね?
29 ビタミンC(埼玉県):2011/01/04(火) 21:57:29.62 ID:pSjjcU3Z0
インド人は牛を2頭持っている。
「牛を持っていない」という概念を考えだしたのも彼らである。
30 風呂吹き大根(東京都):2011/01/04(火) 21:57:34.62 ID:mW5VOSz80
なんでパソコン限定なんだよ
31 キャベツ(神奈川県):2011/01/04(火) 21:58:04.57 ID:H6uQuQMo0
>>28
SSDであるとか全く無関係の技術だって読んでわからんのか
32 聖歌隊(岩手県):2011/01/04(火) 21:58:21.13 ID:r5zZWQbl0
>>24
RAMディスク使ってるだろ間抜け
33 一富士(愛知県):2011/01/04(火) 21:59:16.71 ID:/5FTayAk0
>>24
電源周りが壊れてるんだろ
34 ボルシチ(千葉県):2011/01/04(火) 21:59:43.22 ID:DN0UOzDA0
ライセンスロゴ入れるから実際の起動時間がゼロになることはない
35 しぶき氷(福井県):2011/01/04(火) 21:59:43.66 ID:b+T0IXse0
>>31
むしろこのトランジスタでSSD作ったら消費電力がヤバい、良い方向に
36 わかめ(群馬県):2011/01/04(火) 21:59:44.67 ID:mTM2bp+80
24時間つけっぱなしで月例で再起動て人多いんじゃね
37 エビグラタン(千葉県):2011/01/04(火) 21:59:59.17 ID:TPnj6rfR0
引用元サイトの記事と写真の関連がわからない
38 かまくら(新潟県):2011/01/04(火) 22:00:12.47 ID:8xmYIfO+0
液晶テレビとかに応用できそうかな
39 カリフラワー(静岡県):2011/01/04(火) 22:00:14.48 ID:e13M4pqb0
ハイブリッドスリープ?
40 雪合戦(埼玉県):2011/01/04(火) 22:00:19.26 ID:Z/CwafLc0
こういうのってワクワクするけど続報って絶対聞かないんだよな。
41 牡蠣(宮城県):2011/01/04(火) 22:00:33.21 ID:fUDzXX1p0
まずwindowsを窓から投げ捨てます
42 竹馬(チベット自治区):2011/01/04(火) 22:01:25.22 ID:UuISpyQp0
テレビのようにパソコンが起動する技術が日本からでてくるのは嬉しいな
43 キャベツ(神奈川県):2011/01/04(火) 22:01:30.73 ID:H6uQuQMo0
ボタン電池一個で状態保持できる。
作業途中だろうがなんだろうが
アナログテレビのごとくつけたり消したりできるPC。
44 トラフグ(チベット自治区):2011/01/04(火) 22:02:34.56 ID:19VwjP050
Windowsが対応すれば本気出す
45 ストール(チベット自治区):2011/01/04(火) 22:03:20.59 ID:XLb54tDP0
俺のPC-8001mk2なんて一瞬で立ち上がるが。
MZ厨はROMもってないからいちいちテープ読み込んでやんのwww
46 わかめ(群馬県):2011/01/04(火) 22:03:27.46 ID:mTM2bp+80
起動後の待ち時間を限りなく
ゼロに近づけたパソコンの開発が期待できるようになった。

妄想かよw
47 聖歌隊(東日本):2011/01/04(火) 22:03:29.60 ID:3lZ/PS4K0
>>ソース
> わずかな金属原子を絶縁体中で移動させることにより動作するという。
かわいいよ金属原子! 頑張れ金属原子!
48 まりも(東京都):2011/01/04(火) 22:03:52.28 ID:AaMblst00
どうやってBIOSに入るんだよ
49 ストーブ(宮城県):2011/01/04(火) 22:04:38.28 ID:LSzGhaXGP
もう付けっぱなしでいいよ
50 インスタントラーメン(チベット自治区):2011/01/04(火) 22:05:43.70 ID:WQx41mW50
演算速度と記憶の読み書き速度が現状より遅いオチな予感
51 年越しそば(東日本):2011/01/04(火) 22:06:23.25 ID:LqI0ki7c0
宇宙線とかでエラー起きた時はどうするの
52 お歳暮(岩手県):2011/01/04(火) 22:07:08.32 ID:/wdGAIfF0
無限再起動が止まらなくなるな・・・
53 レギンス(愛知県):2011/01/04(火) 22:07:12.20 ID:qaM6/ki70
常時つけっぱなしの俺には関係ない
54 ハクチョウ(三重県):2011/01/04(火) 22:07:23.29 ID:ZFcLakaJ0
SSDに替えてからもう起動時間が遅いとか思わなくなった
55 熱燗(関西地方):2011/01/04(火) 22:08:08.93 ID:WL8pUiMI0
でもお高いんでしょう?
56 ビタミンC(チベット自治区):2011/01/04(火) 22:08:20.04 ID:0CIYJnMO0
で、この技術は、韓国に特許を取らせるんだな
製造は中国
57 牡蠣(茨城県):2011/01/04(火) 22:08:23.00 ID:zRHHAnho0
実用化できるのか?

こういう話っていつも実験室レベルで止まるよな。
58 ストール(チベット自治区):2011/01/04(火) 22:08:26.77 ID:XLb54tDP0
>>48
超高速でctrl+Alt+ESC押す。
DELキー1つなんて甘えたこと言わせない。
59 金目鯛(三重県):2011/01/04(火) 22:10:27.44 ID:grlmZVdr0
>>2
で結論出てるじゃねーか。
本当に日本人という輩は発想の転換出来ないよな。
内部構造は24時間通電もどきで外向けには1瞬で軌道
60 ハンドクリーム(奈良県):2011/01/04(火) 22:10:29.22 ID:T2yBx1ID0
61 エビグラタン(千葉県):2011/01/04(火) 22:10:59.92 ID:TPnj6rfR0
>>57
実用化しようとすると、なぜか既存技術が超進化してコスト的に追いつかなくなったりするよね。
62 金目鯛(三重県):2011/01/04(火) 22:11:03.73 ID:grlmZVdr0
>>58
漢なら黙ってF2
63 レギンス(dion軍):2011/01/04(火) 22:11:58.52 ID:466yTQ730
どうせ量産できないんでしょw
韓国と同じw
64 牡蠣(茨城県):2011/01/04(火) 22:12:23.29 ID:zRHHAnho0
>>61
SEDのことか
65 ストーブ(東京都):2011/01/04(火) 22:12:40.01 ID:FzRwo2EHP
WindowsをROMカセットで供給する
66 みのむし(USA):2011/01/04(火) 22:14:52.29 ID:wCPkPSHc0

たまにメイン以外のHDDを認識し損なうくらい以外は
数秒で復旧する7のスリープであまり不満はありません
67 かるた(関西地方):2011/01/04(火) 22:16:33.98 ID:y+Lrlrxw0
これなら購買意欲沸くわ
最近の買うと満足しちゃって困る
68 湯豆腐(東京都):2011/01/04(火) 22:16:56.55 ID:eH41xGvs0
既存の技術も進歩してるから一般には普及しない。
電気代が億の桁いく様なスパコン分野などに有用。
69 牛肉コロッケ(静岡県):2011/01/04(火) 22:19:54.17 ID:i59AeU880
MSX WINDOWS version 1.0
70 金目鯛(三重県):2011/01/04(火) 22:23:43.84 ID:grlmZVdr0
でもまあ一度自分でつくって見たいよな。
学生時代に自作の
71 ゆず湯(千葉県):2011/01/04(火) 22:24:01.75 ID:TNc2ppKp0
この技術が起動時間短縮につながるっつうのは、方向性がちょっと違うような気がするんだが。
72 ベツレヘムの星(神奈川県):2011/01/04(火) 22:25:00.14 ID:6n8auGeh0
BDレコーダーがパッと起動するようになるんですね。わかります。
73 雪だるま(鹿児島県):2011/01/04(火) 22:25:04.75 ID:MzRMHNYb0
かわいい彼女か嫁ができたら
限りなく起動しない気がする
74 金目鯛(三重県):2011/01/04(火) 22:25:30.97 ID:grlmZVdr0
(続き)
MS-DOSで稼動する自作のWindowシステムつくったことあるんだけど、汎用化目的だとめちゃくちゃ大変だぞ。
限りなく0に近づくなら、間違いなく芸術的な内部構造してるんだろうなぁ
75 コーンスープ(dion軍):2011/01/04(火) 22:27:54.06 ID:0JesTeSZ0
スリープしたまま2日くらいほっとくといつの間にか起動してる
勝手に起動させんな
76 歌合戦(長屋):2011/01/04(火) 22:28:26.22 ID:L4DE6ukT0
>>2
フィンの間に埃が詰まってるからファンがフル回転してウルセーんだよ
77 ストーブ(石川県):2011/01/04(火) 22:29:44.39 ID:MhXrt3EfP
早く実用化きてくれー
78 金目鯛(三重県):2011/01/04(火) 22:30:13.01 ID:grlmZVdr0
>>76
12cm以上のファン+静音の電源+省エネのマザボ&CPUで構成すればおやすみモードのエアコンや扇風機より静かだぜ。
79 焚き火(大阪府):2011/01/04(火) 22:31:45.46 ID:of+rzbz+0 BE:2095567294-2BP(1236)

SSDにしてスリープさせたらいいじゃん
80 暖炉(dion軍):2011/01/04(火) 22:33:04.61 ID:BfOuoC/M0
賢者モードからの再起動時間を限りなくゼロにしたい
81 放射冷却(東日本):2011/01/04(火) 22:35:28.88 ID:j/LlJpnF0
>>45
MZに不可能は無い
82 肉まん(石川県):2011/01/04(火) 22:52:31.09 ID:hi++xlrx0
スリープから起こす時に画面が真っ黒のままの事があって強制再起動になることがある。やめろよな
83 火鉢(愛知県):2011/01/04(火) 22:53:19.82 ID:8yCkiKE20
連呼くるぞー
84 ゆず湯(兵庫県):2011/01/04(火) 22:55:26.26 ID:p81vgIEe0
少しくらいは、磁気スピン素子について興味を持ってくれ
85 バスクリン(富山県):2011/01/04(火) 22:56:56.32 ID:jNp+tRCP0
このトランジスタやべえな、どういう構造してんだろ
86 金目鯛(チベット自治区):2011/01/04(火) 22:58:03.61 ID:6jJ6wPzc0
macbookair並に高速起動するWin機ってあるの?
87 プレゼント(神奈川県):2011/01/04(火) 22:58:12.55 ID:/Q1arhya0
>>81
MZ-700版のWindows7がそろそろ出てもおかしくないな。
88 大判焼き(中国地方):2011/01/04(火) 22:59:00.86 ID:7A0zALoM0
>>82
あるある
復帰の時間が起動が十分出来るほどだったり
スリープボタンのあるキーボード嫌い
89 半纏(愛知県):2011/01/04(火) 22:59:25.23 ID:PmiKgICM0
>>19
なんだか原子崩壊しそうな周波数だなテラhzってw
90 イチゴ狩り(大阪府):2011/01/04(火) 23:00:28.66 ID:dfW9Bjvh0
どうせスリープ厨や常時起動厨がワラワラ湧いてくるんだろ
91 羽毛布団(山形県):2011/01/04(火) 23:01:54.47 ID:XWRX2tSX0
発表だけで普及しないのが日本の凄いところ
92 大判焼き(岩手県):2011/01/04(火) 23:03:11.85 ID:SDVXNDlw0
つけっぱなしだから意味ねぇ
93 天皇誕生日(東京都):2011/01/04(火) 23:04:15.87 ID:ePukgU3V0
スリープすると復帰できないんだよな
やっぱりAMDだからなのか
94 ホールケーキ(東京都):2011/01/04(火) 23:04:42.47 ID:M3bQTHoi0
消費電力100マン分の1ってことは、発熱もそれくらいってこと?
95 シクラメン(大阪府):2011/01/04(火) 23:06:09.02 ID:+ULkCAUq0
そんなことよりデフラグがもっと楽しくなるツール作れよ
落ちゲーみたいにしてクリアしないとデフラグ完了しないとかさ
96 ハロゲンヒーター(埼玉県):2011/01/04(火) 23:15:05.06 ID:vUvcRNgz0
要するにトランジスタなんだけど金属の分子が移動するのか
今の半導体プロセスをまんま使うのかな
97 寒中見舞い(佐賀県):2011/01/04(火) 23:28:49.97 ID:qfj7GBgg0
>>24
自動スリープの設定してあるのに復帰が失敗してるんだろ
98 七草がゆ(埼玉県):2011/01/05(水) 01:51:23.22 ID:RpScdfm+0
いつまで使っても重くならないソフトきぼん
定期的にリカバリする作業はかったるいわ
99 ストーブ(チベット自治区):2011/01/05(水) 01:54:41.16 ID:FaupMFwXP
グラボとかの相性で復帰できない時あるよね
ノーパソは互換性があって完全に復帰するのに
100 ゲレンデ(福岡県):2011/01/05(水) 02:07:45.73 ID:5ggs4If80 BE:1916233496-PLT(20001)
じゃあ実用化は10年後だな
101 福袋(チベット自治区):2011/01/05(水) 02:09:52.40 ID:MWQLV0020
起動時間を限りなくゼロにするって電源つけなきゃゼロ時間だろうとか
普通に勘違いしちまったわ
102 トラフグ(チベット自治区):2011/01/05(水) 02:11:27.38 ID:NgElA+ih0
今じゃほとんどスリープだな。
起動ボタン押すことなんて滅多に無い。
103 冷え性(栃木県):2011/01/05(水) 02:14:23.44 ID:VXQGqTAC0
どうせ機械的な問題で数秒かかる
104 アロエ(静岡県):2011/01/05(水) 02:16:00.17 ID:y/z4Iw8T0
VISTAのスリープ機能使ったら画面が動かなくなった。
電源長押しで強制終了させたらPCが起動しなくなった。

ヤフー知恵袋に何か解決方法ないかと思って見に行ったら
同じ症状の人いっぱいいてワロタ
105 トレンカ(東京都):2011/01/05(水) 02:17:57.14 ID:ogHhxFJ70
マザボの方に使われるのかな
でもいろいろ入力待ち時間とかで待たされる
106 火鉢(関西地方):2011/01/05(水) 02:18:54.46 ID:Z9eTwx8/0
スリープとか休止とかスタンバイとか、、、よく似た名前の機能が3つもあるので何がなにかわかりにくい。
107 ベツレヘムの星(千葉県):2011/01/05(水) 02:19:09.52 ID:/YcHyzsG0
ASRockママンにそんな機能あったような
108 聖歌隊(石川県):2011/01/05(水) 02:23:19.46 ID:pjByqrZO0
超漢字とか起動爆速だったろ
109 レギンス(愛知県):2011/01/05(水) 02:23:28.46 ID:mHy0HLYC0
XPだとウイルスバスターのせいで、完全起動に5分くらいかかるわ。
110 ハロゲンヒーター(兵庫県):2011/01/05(水) 02:32:01.35 ID:T3jq1Lup0
ionマザボ+Ramdiskドライブ+TinyCoreLinux
111 七草がゆ(埼玉県):2011/01/05(水) 02:56:26.86 ID:RpScdfm+0
素晴らしい
再起動の悪夢も軽減される
112 除雪装置(dion軍):2011/01/05(水) 03:28:09.45 ID:anTWcw9H0
こういうスレにオアシス発見と誰も書き込まなくなって久しい
113 ダウンジャケット(千葉県):2011/01/05(水) 03:30:18.68 ID:oMSPkOMm0
でも高いんだろ?
114 つらら(東京都):2011/01/05(水) 03:49:04.52 ID:vdz+OAty0
起動しなければゼロ時間じゃん
115 露天風呂(dion軍):2011/01/05(水) 06:26:38.41 ID:At6gBO3T0
意味あんのかよ
116 焚き火(奈良県):2011/01/05(水) 06:33:24.80 ID:D9Ssp0o70
昔は起動スイッチ押してから、やかんに水入れて湯を沸かして、ドリップしたコーヒーのんで、
カップを洗って戻ってきて起動し終わるのを見る、てな具合だった
戻ってきたらフリーズしててハナからやり直しも度々
117 味噌スープ(catv?):2011/01/05(水) 06:39:21.26 ID:UoNVOUNV0
起動時間を短くしてやるからその分働けってことか
118 チョコレート(チベット自治区):2011/01/05(水) 06:44:27.09 ID:KhsGQFQc0
再起動の耐久性を100万回くらいにしてくれないかな
119 雪うさぎ(神奈川県):2011/01/05(水) 06:50:46.52 ID:7T57lyI40
Windows7とSDDだとガチで早いぞ
120 ゲレンデ(茨城県):2011/01/05(水) 06:57:34.81 ID:4X3j1SZP0
スリープで十分だな
121 雪吊り(catv?):2011/01/05(水) 07:02:38.41 ID:eZYhNH/i0
biosが遅すぎるんだけどなんとかならんの
122 木枯らし(チベット自治区):2011/01/05(水) 07:26:55.60 ID:rxxa2Pph0
これって起動時間を短くするんじゃなくて
消費電力ほぼ0だからずっと付けっぱなしにしていようって話じゃないの?
123 ストール(東京都):2011/01/05(水) 08:51:18.35 ID:2xkjGfXsP
つけないが正解
124 スキー板(catv?):2011/01/05(水) 09:11:32.43 ID:Ra/muvtQ0 BE:510257489-PLT(18001)
ここまでルイズ・なんちゃらかんたらバリバリちゃん無し
125 ハンドクリーム(埼玉県):2011/01/05(水) 09:13:47.82 ID:NC90JHTE0
これにクイックブートも入れればさらに早い?
126 湯豆腐(静岡県):2011/01/05(水) 09:15:42.96 ID:UY37cywd0
実用化されるまでが遠足
127 焼き餅(チベット自治区):2011/01/05(水) 09:17:42.07 ID:Wu753/fn0
そういうのはソースネクストに任せておけ
128 甘鯛(catv?):2011/01/05(水) 09:17:47.27 ID:P37VKcnE0
シャットダウンさせたあとで、
自動で密かに再起動させてさらにその後休止させる機構付けとけばいいんじゃね?
まぁ電源切ろうとしてから全工程5分くらいかかるかも知れんけど・・・
129 半纏(チベット自治区):2011/01/05(水) 09:19:07.27 ID:CMI31t710
biosはどうすんだよ
130 加湿器(dion軍):2011/01/05(水) 09:27:39.08 ID:VtElXlu40
biosは甘え
131 寒中見舞い(大阪府):2011/01/05(水) 09:28:52.57 ID:Q/j7TZpY0
そんな早くてどうするの?
ウンコ我慢できなくて限界みたいな精神状態でPC起動待ってる奴たくさんいるの?
132 ペンギン(東京都):2011/01/05(水) 09:33:01.95 ID:WGSNMIam0
思い付いたことを起動して書く用途だったら、
思い付いたアイデアが消えない短い時間で起動するのは良いこと。

起動時間が長いと別のことも考え出して
元のアイデアが何だったかぐだぐだになりがち。
133 ストール(catv?):2011/01/05(水) 09:35:47.29 ID:99VIo5aEP
なんでそんなにせっかちさんなんだろうな
ν速に地震スレを建てるためかい?
134 レギンス(奈良県):2011/01/05(水) 09:38:49.33 ID:PBEtIfz00
ファミコン→プレステ→パソコン

ってどんどん起動までの時間が長くなってるよね
人類退化してんの?
135 レギンス(奈良県):2011/01/05(水) 09:40:17.57 ID:PBEtIfz00
起動まで暇

→マウスのボールで遊ぶ

→熱中する

→起動してもマウスのボールで遊び続ける
136 たい焼き(catv?):2011/01/05(水) 09:49:02.93 ID:4F0QSf0r0
つけっぱなしにしてたら、勝手に再起動してやがるんですけど、オレのバカpc
なにが予期せぬシャットダウンやボケ
137 聖歌隊(神奈川県):2011/01/05(水) 09:54:25.40 ID:GAjAYgNg0
さすがおれたちの
138 ストール(大阪府):2011/01/05(水) 09:55:43.61 ID:Bw6Vth7jP
じゃあCPUとかの性能が100万倍・・・にはならないとしても性能十倍で消費電力10万分の1くらいにはなったりするの?
139 ペンギン(東京都):2011/01/05(水) 09:58:26.09 ID:WGSNMIam0
>>135
そいうこと
140 缶コーヒー(東京都):2011/01/05(水) 10:00:41.16 ID:aeyle22k0
>>136
熱暴走だろ
電源の中まで掃除しろ
141 甘酒:2011/01/05(水) 10:27:20.35 ID:ismx77cF0
>>136
イベントビューアを見る作業に戻るんだ
142 ミルクティー(catv?):2011/01/05(水) 13:02:13.45 ID:F7XpDAxT0
ただし、サイズは100万倍


だったりして
143 ゆず湯(沖縄県):2011/01/05(水) 14:16:31.45 ID:iJUgn9gA0
これはもっといろんなところに使えそうだよね
ユビキタスなデバイスには必須になりそう
144 ストール(チベット自治区):2011/01/05(水) 14:17:30.08 ID:E1ZaXlM4P
そんな凄いトランジスタなのに、起動時間を速くする事にしか使えないの?
145 鍋焼きうどん(チベット自治区):2011/01/05(水) 15:42:19.61 ID:H1o2IDjj0
これが実用化したら特許で大儲けだな
間違いなく世界中のコンピュータに使われるだろうし
日本は技術で食っていくしかないんだからそこはがめついていいと思う
146 ストーブ(神奈川県)
>>40
たとえば?