【就活】求人倍率 大手0.47 中小4.41  高望みしすぎなのか、大手の枠が少なすぎるのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
131 甘酒:2011/01/04(火) 21:14:59.37 ID:2zjvOv/g0
中小企業でもいい企業があると連呼するやつがいるが
優良中小って大手並みの高倍率なんだよな
下手したら枠が少ない分競争率は高いかもしれない

クリスマスにやっていたNHKの就職氷河期特集で紹介されていた優良中小は
一部上場の業界では大手企業だったよなw
132 足袋(東京都):2011/01/04(火) 21:16:23.83 ID:+xKCiGJb0
俺のとこは従業員10人だけど、
アルバイトの倍率すら7倍ぐらいだよ。
133 福笑い(チベット自治区):2011/01/04(火) 21:17:20.05 ID:4RWa2Fyw0
中小いったら一生給料20万くらいで終わっちまいそうだな
そんな人生でもいいの?
134 結露(不明なsoftbank):2011/01/04(火) 21:18:00.80 ID:CZTrdXre0
君も特別な人間なんかじゃないんだよ
135 ストーブ(三重県):2011/01/04(火) 21:19:31.79 ID:IsdauywXP
空求人が多そう
大企業はある程度統制されてるから実際の採用分しか求人しないという
136 ほっかいろ(東京都):2011/01/04(火) 21:24:58.18 ID:k5Q0NQq10
個人的には
「中小企業にも良い会社はある」より
「大企業にもダメな部署は沢山ある」の方が遥かに正鵠を得ていると思う
137 ベツレヘムの星(関西地方):2011/01/04(火) 21:27:45.44 ID:b/D+jfu80
中小がブラックと連呼するのはいいが、
いくらやっても大手には入れない。確かに格差はある。
大企業労組を中心とした労働市場構造を変える必要はあるが
別の話だ
138 お年玉(アラビア):2011/01/04(火) 21:31:13.89 ID:p2cyATus0
今の学生の場合マイナビとかリクナビとかだと情報多すぎて判断できない
そういう中小ってどこで探すのがベターなんだ?
139 囲炉裏(チベット自治区):2011/01/04(火) 21:35:31.63 ID:vPIsKJOC0
中小企業には求人がある!ゆとり甘えんな!

って言うけどね、少し考えればこれは明らかにオカシイんですよ。
大学受験で第一志望に不合格で、もう1年浪人して頑張ろう!ってのは甘えですか?って話です。

全体の就職率なんて政府が考える問題であって、学生個人が考える必要は無いんですよ。
個人にとっては大手にこだわった方が良いのであれば、当然そうすべきでしょう。
全体の就職率を上げるために志望する大手企業を断念するなんて、馬鹿げた話です。
140 ホットカーペット(広島県):2011/01/04(火) 21:50:53.85 ID:H3RCOakK0
>>138
http://chuohjournal.jp/2010/08/post_2817.html
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1268474606/80
これ見れば日本の就職活動文化がいかにヤミ社会に日本の労働者の
個人情報を流して悪用するために仕組まれた罠かわかるね。
庶民はどこまでも騙され、奴隷にされ搾取されていく。この状況を是正するには?

利権と癒着している既成政党ではなく、第3極の政党に投票するしかない。
141 冷え性(京都府):2011/01/04(火) 21:51:54.53 ID:ugvBxgFA0
53 : 日本酒(東京都):2010/12/04(土) 19:23:22.36 ID:EGdP1dbqP
マジ半端ねぇな。しかも去年社会人になる(はず)だった世代から奨学金の取り立て強化、
本人がなんらかの理由で返せなくても保証人と連帯保証人に速攻黒服が良くような制度になったから、

ボンボンはともかく迷惑かけられん・・・って事で自決しちゃう若者が爆増するぞ。
多分これに気づいてるのはそういう書類にサインしてきてる学生達だけであって、
まだメディアも政治家も素で気づいてない。3年後に学生支援機構改革とかやる事になるのが目に見えてる。

こんな所でしか声あげられないけど、本当に早めに手撃った方がいいぞ。


56 : くず湯(宮城県):2010/12/04(土) 19:26:12.97 ID:RQ/S1hhK0
>>53
自殺しても生命保険とか入ってないからダメじゃね?


61 : 日本酒(東京都):2010/12/04(土) 19:31:45.01 ID:EGdP1dbqP
>>56
奨学金を返さなくて良くなる条件って知ってるか・・・

偶然なのかもしれんよ。
多分育英会をいじったのだって景気が良くなりつつあったって背景があったんだろう。
返せるくせに返さない!とか言ってちょっと社会問題になってたのも分かる。でもその後の景気はご覧のとおりとなった。

本当にさ、もう背筋が凍りつくくらいに返済の手引きと内定率を交互に見ると「死ね」と言っているようにしか見えない。
誰か偉い人に2ちゃんねらーいねーよな・・・マジで、別にすぐに制度変えるのは無理でも、返済予定者に「思いつめる必要は無い」ってメッセージくらい発信しないとまずい。
142 ハクチョウ(埼玉県):2011/01/04(火) 21:54:07.36 ID:d1xO5w6N0
アホでも入れる大学をこの世から消滅させてしまえばいいのに。
ググらないと存在すら疑わしいレベルとか要らないでしょ。
143 オーロラ(dion軍):2011/01/04(火) 21:55:43.95 ID:+vn5yd7G0
高学歴で中小企業にしか入れなければ終わり
144 水道の凍結(チリ):2011/01/04(火) 21:58:19.98 ID:i9wdQN7w0
この求人倍率って
求人数/希望者数だよな

大手希望しますってリクルートのアンケートに回答した学生が多いってだけで
その学生が大手しか受けなかったか、大手以外も受けたかはこの調査からはわからないわけだ

この調査から選り好みだの何だの
実際中小を受けていても批判されたら、学生がかわいそうだ
145 銀世界(不明なsoftbank):2011/01/04(火) 22:00:49.48 ID:vqBkLp7Q0
お前らぐらいの高学歴持ちなら中小で俺TUEEEEEモードできるのに。
お前らぐらいの高学歴持ちなら中小を大企業にだって育て上げられるだろうに。
146 ストーブ(東京都):2011/01/04(火) 22:27:38.85 ID:S6sjjM44P
>>141
放送大学入学とかで逃れられないのか?
147 押しくらまんじゅう(チベット自治区):2011/01/04(火) 22:42:02.85 ID:W3a2iv9Y0
>>145
育たないから中小なんだ
148 ほっかいろ(東京都):2011/01/04(火) 22:56:01.81 ID:k5Q0NQq10
>>145
働いて現実を知れ
中小の社員は人間じゃない
149 水道の凍結(チリ):2011/01/04(火) 23:02:37.89 ID:i9wdQN7w0
>>145
中小企業において、会社の戦略を決めるのはオーナー社長だよ
社員は戦術レベルでベストを尽くすのみ

優秀な奴が入社して戦術レベルが優秀になっても、戦略レベルの失敗は覆せない
150 ハクチョウ(不明なsoftbank):2011/01/04(火) 23:05:35.50 ID:Z1TZrFlV0
そんだけウダウダ中小叩くならお前ら起業しろよ
アレも嫌コレも嫌じゃ単なる甘えだぞ
151 パンジー(dion軍):2011/01/04(火) 23:06:00.90 ID:o3TwrSN10
一つ言っとくぞ、
中小は、応募資格でハイスペック求めてくるぞ
152 ゆず湯(三重県):2011/01/04(火) 23:06:35.58 ID:eiOfwrYx0
応募しても落ちてる奴かなりいるじゃろ
153 聖なる夜(アラビア):2011/01/04(火) 23:07:17.16 ID:9aYlZISa0
>>151
その分基本中途採用じゃね?
154 初夢(広島県):2011/01/04(火) 23:08:07.66 ID:Pw9Rec5W0
>>149
上から金出さねえって言われたらそこで終わるしな。
反対しても意見聞いてくれるような奴ばかりじゃねえし
155 蓑(東京都):2011/01/04(火) 23:08:52.94 ID:XYov1WGv0
住宅とか証券は大手だけどブラック
156 ダウンジャケット(福岡県):2011/01/04(火) 23:11:57.39 ID:Vir3Cfl40
だから高専行けと何度も・・
157 ゆず湯(三重県):2011/01/04(火) 23:13:19.87 ID:eiOfwrYx0
>>156
半分くらいに減ったけどイージーモードであることには変わりはないからな。大学生に比べると
158 ほっけ(徳島県):2011/01/04(火) 23:13:51.30 ID:1Tl7nrWl0
>>156
高専は雑用エンジニア枠でしか
就職できんだろw
159 ほっかいろ(東京都):2011/01/04(火) 23:14:13.13 ID:k5Q0NQq10
中小のクソぶりは社員と会話するだけでも十分分かる
入ってはいけない
160 ゆず湯(三重県):2011/01/04(火) 23:15:21.95 ID:eiOfwrYx0
>>159
どんだけ嫌な社員と会話してんだよ
161 ストーブ(東京都):2011/01/04(火) 23:16:19.46 ID:GCmtma3WP
逆に考えるんだ、大量採用してる中小こそ、未来の大企業なんだ。
162 ほっかいろ(東京都):2011/01/04(火) 23:16:57.37 ID:k5Q0NQq10
高専は枠自体は良いんだが待遇が悪すぎる
田舎の高専なんて天才肌が多いしそのへんの文系より勉強してるのに
不当に報われないおかしな制度だとは思うんだけど
163 蓑(東京都):2011/01/04(火) 23:21:56.65 ID:XYov1WGv0
給料の差よりボーナスの差がでかい
中小だと2ヶ月だけど大手だと6か月とかままあるケース
164 ゆず湯(三重県):2011/01/04(火) 23:25:00.24 ID:eiOfwrYx0
高専今年卒業するけどあんま勉強してる気がしないから肩身が狭い
他の学校の奴らがどんだけやってるか全く知らんし大学受験なかったから勉強量は劣ってる気が
165 ヨーグルト(catv?):2011/01/04(火) 23:31:14.12 ID:VU8Q+AMBQ
778校のうち62校抽出のやつ、きちんとFランみたいな私立が大量に入ってるんだが?
166 ダウンジャケット(福岡県):2011/01/04(火) 23:32:02.86 ID:Vir3Cfl40
>>164
鈴鹿?
まぁ高専生なんかみんなそんな感じだろ。
167 やぐら干し(兵庫県):2011/01/04(火) 23:34:39.78 ID:boMljWze0
定時で帰らせてくれて週休二日なら大でも小でも
168 ゆず湯(三重県):2011/01/04(火) 23:36:01.39 ID:eiOfwrYx0
滋賀なのに三重と出る不思議!プロバイダの関係か
福井か舞鶴のどっちかだが似たようなもんだ

>>166
ですよね。高専生は考察をしないとか英語ができないとか一般教養がないとか
まあ使いやすい程度には工学をやってるからか求人はくるのかもしれないが
169 イルミネーション(岡山県):2011/01/05(水) 00:02:52.31 ID:fBSRsLz20
>>125
メイテックじゃねーのかよ


どっちにせよお前の判断は間抜けの一言だけどな
内定蹴って既卒とか考えられねーよ
170 ホットカーペット(徳島県):2011/01/05(水) 00:14:25.16 ID:V86qOO+M0
>>169
メイテック落とされた.
旧帝卒でメイテック落とされたのは たぶん
史上初だと思う. (´‘ω‘`)
171 イルミネーション(岡山県):2011/01/05(水) 00:16:57.50 ID:fBSRsLz20
>>170
広島大だからじゃね?

いや、広島大でもよほどクソじゃなきゃ落ちないか
172 ホットカーペット(徳島県):2011/01/05(水) 00:17:48.02 ID:V86qOO+M0
旧帝ですってば〜
信じてよぅうおおお
もぅううおおおおおお (´‘ω‘`)
173 ホットカーペット(徳島県):2011/01/05(水) 00:19:00.32 ID:V86qOO+M0
あーーーーー
あの時のこと 思い出してへこんできた.
A欄さん,もう寝るわ. (´‘ω‘`)
174 イルミネーション(岡山県):2011/01/05(水) 00:22:49.74 ID:fBSRsLz20
>>173
どっちでもいいんだよ
既卒無職になったら中卒だろうと大卒だろうと同じだ

今日からハロワ開いてんだろ?
もう2011年も明けたんだし、そろそろ自殺するか働くか決めようぜ

俺は4月から地元の中堅どころで勤めるわ
175 雪月花(栃木県):2011/01/05(水) 00:27:13.28 ID:n/DJT8B40
 .|  ./川\  |
  \/┏┷┓\/
     。┃祝┃。
  ゙ # ゚┃!┃; 。
   ; 。 ・┃無┃・ #
  。 ;゙ #┃い┃# 。
  ゙・# : ┃内┃。 ; 。
 .;:# ゙。゚┃定┃゚ 。 #
 ; 。;; ゙.:。┗┯┛。 # : #
  ∧_∧ │
. ( ´・ω・)│
 :/   つΦ
176 シクラメン(神奈川県):2011/01/05(水) 00:36:43.61 ID:+bROqJDa0
平均年収 会社名 【上場、 業種】 従業員数・単独 [従業員数・連結]
1786万円 スクウェア・エニックス・ホールディングス 【東1、 情報・通信業】 17人 [3331人]
1452万円 フジ・メディア・ホールディングス 【東1、 情報・通信業】 24人 [5958人]
1370万円 三菱ケミカルホールディングス 【東1、 化学】 43人 [54111人]
1359万円 アストマックス 【ジャ、 証券商品先物】 71人 [71人]
1357万円 東京放送ホールディングス 【東1、 情報・通信業】 75人 [5358人]
1322万円 スカパーJSATホールディングス 【東1、 情報・通信業】 16人 [833人]
1321万円 住友商事 【東1、 卸売業】 5182人 [65254人]
1318万円 朝日放送 【大2、 情報・通信業】 644人 [861人]
1301万円 三菱商事 【東1、 卸売業】 6276人 [58723人]
1262万円 日本テレビ放送網 【東1、 情報・通信業】 1159人 [3347人]
1261万円 三井物産 【東1、 卸売業】 6136人 [40626人]
1257万円 伊藤忠商事 【東1、 卸売業】 4358人 [62787人]
1213万円 テレビ朝日 【東1、 情報・通信業】 1164人 [3844人]
1166万円 中部日本放送 【名1、 情報・通信業】 344人 [708人]
1163万円 丸紅 【東1、 卸売業】 4047人 [32301人]
1154万円 RKB毎日放送 【福岡、 情報・通信業】 221人 [656人]
1140万円 野村総合研究所 【東1、 情報・通信業】 5597人 [6618人]
1138万円 GCAサヴィアングループ 【東M、 サービス業】 9人 [219人]
1126万円 アクセル 【東1、 電気機器】 71人 [・・・・・]
1126万円 ジェイ エフ イー ホールディングス 【東1、 鉄鋼】 47人 [54811人]
1118万円 電通 【東1、 サービス業】 6805人 [19107人]
1112万円 商船三井 【東1、 海運業】 920人 [9474人]
1111万円 大塚ホールディングス 【東1、 医薬品】 64人 [25250人]
1103万円 三井不動産 【東1、 不動産業】 1200人 [16292人]
1096万円 プリヴェ企業再生グループ 【ジャ、 化学】 11人 [448人]
1095万円 三菱地所 【東1、 不動産業】 792人 [8145人]
1082万円 ランドビジネス 【東1、 不動産業】 17人 [・・・・・]
1072万円 エーザイ 【東1、 医薬品】 4372人 [11653人]
1063万円 富士フイルムホールディングス 【東1、 化学】 135人 [77616人]
177 シクラメン(神奈川県):2011/01/05(水) 00:38:41.36 ID:+bROqJDa0
平均年収 会社名 【上場、 業種】 従業員数・単独 [従業員数・連結]
1058万円 角川グループホールディングス 【東1、 情報・通信業】 47人 [2664人]
1047万円 住生活グループ 【東1、 金属製品】 51人 [40773人]
1034万円 アステラス製薬 【東1、 医薬品】 5733人 [16120人]
1017万円 WOWOW 【東M、 情報・通信業】 268人 [380人]
1008万円 キーエンス 【東1、 電気機器】 1975人 [3128人]
1006万円 野村不動産ホールディングス 【東1、 不動産業】 11人 [5350人]
1005万円 双日 【東1、 卸売業】 2309人 [16781人]
1001万円 東燃ゼネラル石油 【東1、 石油石炭製品】 1654人 [2210人]
998万円 東京建物 【東1、 不動産業】 466人 [2163人]
994万円 博報堂DYホールディングス 【東1、 サービス業】 144人 [9965人]
985万円 日本M&Aセンター 【東1、 サービス業】 89人 [91人]
983万円 キリンホールディングス 【東1、 食料品】 285人 [32612人]
980万円 T&Dホールディングス 【東1、 保険業】 105人 [8343人]
976万円 第一三共 【東1、 医薬品】 6182人 [30423人]
974万円 ドリームインキュベータ 【東1、 サービス業】 67人 [74人]
971万円 いちごグループホールディングス 【ジャ、 サービス業】 46人 [149人]
969万円 ソフトバンク 【東1、 情報・通信業】 144人 [21872人]
965万円 野村ホールディングス 【東1、 証券商品先物】 ・・・・・ [27429人]
964万円 共栄タンカー 【東1、 海運業】 57人 [57人]
957万円 昭和シェル石油 【東1、 石油石炭製品】 934人 [5728人]
956万円 三菱総合研究所 【東1、 情報・通信業】 859人 [3159人]
954万円 東急不動産 【東1、 不動産業】 574人 [15699人]
953万円 武田薬品工業 【東1、 医薬品】 6544人 [18527人]
946万円 OUGホールディングス 【大1、 卸売業】 33人 [1363人]
945万円 飯野海運 【東1、 海運業】 138人 [616人]
943万円 日本郵船 【東1、 海運業】 1042人 [28622人]
943万円 日揮 【東1、 建設業】 2132人 [5831人]
933万円 みらかホールディングス 【東1、 サービス業】 19人 [5421人]
930万円 豊田通商 【東1、 卸売業】 2768人 [31088人]
178 運動不足(茨城県):2011/01/05(水) 00:38:47.53 ID:4ybginxP0
まじで中小はだめだ(一部除く)
とくにワンマン経営。同族経営。
北の将軍様と同じだぞ。
179 シクラメン(神奈川県):2011/01/05(水) 00:40:48.62 ID:+bROqJDa0
平均年収 会社名 【上場、 業種】 従業員数・単独 [従業員数・連結]
313万円 マルマエ 【東M、 機械】 97人 [・・・・・]
313万円 ハリマビステム 【ジャ、 サービス業】 1149人 [1236人]
313万円 卑弥呼 【ジャ、 卸売業】 283人 [709人]
313万円 トーシン 【ジャ、 情報・通信業】 259人 [357人]
312万円 日創プロニティ 【福岡、 金属製品】 71人 [・・・・・]
311万円 フェヴリナ 【東M、 小売業】 123人 [・・・・・]
310万円 サマンサタバサジャパンリミテッド 【東M、 その他製品】 964人 [1376人]
308万円 ショクブン 【東2、 小売業】 864人 [875人]
307万円 倉元製作所 【ジャ、 ガラス土石製品】 438人 [549人]
307万円 カワサキ 【大2、 卸売業】 85人 [132人]
302万円 シベール 【ジャ、 食料品】 239人 [・・・・・]
299万円 バナーズ 【東2、 小売業】 5人 [46人]
295万円 秋川牧園 【ジャ、 水産・農林業】 201人 [240人]
290万円 ニチイ学館 【東1、 サービス業】 13792人 [15300人]
288万円 リンク・ワン 【東M、 サービス業】 26人 [・・・・・]
288万円 ジェイアイエヌ 【ジャ、 小売業】 796人 [・・・・・]
288万円 田谷 【東1、 サービス業】 1839人 [・・・・・]
287万円 キャリアバンク 【札幌、 サービス業】 241人 [282人]
281万円 アウトソーシング 【ジャ、 サービス業】 5189人 [7653人]
280万円 雑貨屋ブルドッグ 【ジャ、 小売業】 265人 [297人]
278万円 大和 【東2、 小売業】 828人 [1117人]
278万円 エム・エイチ・グループ 【ジャ、 サービス業】 7人 [175人]
261万円 カラカミ観光 【ジャ、 サービス業】 241人 [712人]
259万円 日本マニュファクチャリングサービス 【ジャ、 サービス業】 3617人 [3889人]
257万円 マルコ 【大2、 小売業】 2562人 [・・・・・]
250万円 プレステージ・インターナショナル 【ジャ、 サービス業】 997人 [1553人]
249万円 京王ズホールディングス 【東M、 情報・通信業】 252人 [348人]
241万円 テラネッツ 【札幌、 サービス業】 47人 [・・・・・]
202万円 トスネット 【ジャ、 サービス業】 457人 [540人]
180 たら(東日本)
就職模試受けさせて偏差値出してやれ
自分の行ける会社がどこまでかわからせてやれ
あと大手は倍率減らすために受験料取れ