「産経新聞」の紙面がそのまま見られる無料アプリが、200万ダウソを突破!月4千円の日経を読む奴いるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
86 大晦日(大阪府):2011/01/04(火) 20:31:00.19 ID:e3Av0KBl0
ネトウヨに異常に媚びすぎ
職業保守のスタンスが必要なのは分かるが、今のままだと中庸の読者は釣れないぞ
87 寒椿(チベット自治区):2011/01/04(火) 20:31:37.96 ID:a+UxL/270
ひなちゃんとピーナッツだけ読んでる
あとは読む価値無し
88 冬眠中(チベット自治区):2011/01/04(火) 20:32:02.34 ID:StxbW+G20
東スポかと思ったら産経だった
89 イチゴ狩り(catv?):2011/01/04(火) 20:32:07.12 ID:M6gwGw480
ブサヨが泣きわめいてるな

90 冬休み(兵庫県):2011/01/04(火) 20:33:52.49 ID:eSg9WcQS0
生き残るには
J-CASTみたいになるしかないから
これでイイんじゃないの?

紙媒体からいつ撤退するかの
タイミングを考えているんだろうね
91 ダッフルコート(沖縄県):2011/01/04(火) 20:35:23.75 ID:DrhC5ll+0
ゲンダイより売れない産経が自作自演しても
92 みかんの皮(catv?):2011/01/04(火) 20:35:29.61 ID:e/+dtjMg0
紙面では産経写真部が本気出してないよね
93 白菜(愛知県):2011/01/04(火) 20:39:10.27 ID:qd55jG540
日経は「魚沼産」と同じで
ラベルにこそ価値があるんだよ
中身はどうでもいい
94 かるた(チベット自治区):2011/01/04(火) 20:44:55.62 ID:zqrH69el0
>>74
金取れるからってのと電子図書普及の前例にしたいから
95 ゆず湯(dion軍):2011/01/04(火) 20:46:13.54 ID:8ctg5Lxf0
無料だとしても産経は読まないわ。
96 雪の結晶(兵庫県):2011/01/04(火) 20:50:36.47 ID:e6Cmv5z50
産経は一部マニアの高級紙
97 千枚漬け(東京都):2011/01/04(火) 20:52:02.35 ID:EJ5OqG4s0
産経は読むところが少ないから…
夕刊が無いのに読むところが少ないって致命的な欠陥だ!
98 ホットカーペット(広島県):2011/01/04(火) 20:52:04.31 ID:H3RCOakK0
>>3
産経のように元々の部数が少ない方が販売網や印刷部門といった
余計なレガシーを抱えていない分、ネット移行で黒字化しやすい。
読売や朝日はネット移行したくてもリストラが大変だろうね。
99 掘りごたつ(catv?):2011/01/04(火) 20:53:18.91 ID:6jtsjDDH0
>>82
財界よりの反共親米がメインの右翼といったあたりではないか。
フジとともに統一教会や韓国系に露骨に宥和的なのが見受けられる。
100 年越しそば(静岡県):2011/01/04(火) 20:54:04.28 ID:MjIDriWq0
操作性とはいいと思うけど新聞を読む習慣がないから
有料になったら消すと思うわ

やっぱiPhoneの画面で新聞を読もうってのが結構キツい
101 マーガレットコスモス(大阪府):2011/01/04(火) 20:54:25.59 ID:GEuHr3TB0
どうせなら、1日に3回か4回出せよ
朝刊に間に合わないから記事にしないってのもあんだろ?
ネットでならできるだろ
102 エビグラタン(空):2011/01/04(火) 20:55:00.44 ID:r/mYLwed0
103 サンタクロース(関西地方):2011/01/04(火) 20:56:10.52 ID:65j2z6uL0
>>97
関西なら他の4紙とあんまり変わらないんだけどなぁ
104 竹馬(福岡県):2011/01/04(火) 21:01:24.13 ID:gm64snl60
産経は小さいから
日経は大きいから
105 スケート(チベット自治区):2011/01/04(火) 21:11:10.27 ID:eQsIkcONP
アプリのは全国版だからな

地域面とか全部東京版になってるからあんまおもんない
106 金目鯛(チベット自治区):2011/01/04(火) 22:58:30.15 ID:SvbSlHc/0
>>63
新聞社のサイトなら、朝日や読売がトップだろ。
何でわざわざ産経なんて読むんだw

日経電子版なら金を払っても読むが、産経などただでもいらんわ。
107 ホットココア(大阪府):2011/01/04(火) 23:05:03.44 ID:09yQh1tJ0
大阪・奈良地方のローカル新聞の産経新聞なんて読む価値あるのか?
108 マーガレットコスモス(大阪府):2011/01/04(火) 23:07:22.33 ID:GEuHr3TB0
>>106
msnと提携してんだからおかしくねーだろ
>何でわざわざ産経なんて読むんだw
つか、ネットでわざわざそんなこと考えながら見てんのかよw
109 羽毛布団(catv?):2011/01/04(火) 23:07:21.76 ID:9AzrysZ80
ここまで中傷に必死になってもネットのお陰で読者は急拡大
もうブサヨの負けだよ
110 ボルシチ(静岡県):2011/01/04(火) 23:21:27.34 ID:VqI+hOW20
日経新聞アプリを月1000円くらいで出せよ
111 味噌スープ(栃木県):2011/01/04(火) 23:25:19.34 ID:IZ3mQ5Lt0
タダだから時々見るけど政治記事は右翼のアジ演説レベルだな。
読売がリベラルに見えるレベル。
112 ビタミンA(東京都):2011/01/04(火) 23:40:00.60 ID:Vc/a6R6V0
ついでにチラシも載せてくれたらすぐにアイフォーン買いに逝く
113 スケート(チベット自治区):2011/01/04(火) 23:41:45.44 ID:eQsIkcONP
チラシアプリあるやんけ
114 乾布摩擦(関東地方):2011/01/04(火) 23:42:34.02 ID:tpDzz/yl0
U8
115 冬将軍(北海道):2011/01/05(水) 02:26:15.49 ID:gG5DNLqS0
ブサヨがまた負けたのかw
116 ストーブ(東京都):2011/01/05(水) 02:28:22.57 ID:lT1GSDIEP
右翼のフットワークの軽さに比べて
左翼の保守的で鈍沈なことときたら
117 乾燥肌(dion軍):2011/01/05(水) 02:30:48.10 ID:8pBBQkBJI
一回インストールしたけど内容が薄すぎて消した
ゴミアプリ
118 ストーブ(大阪府):2011/01/05(水) 05:38:10.53 ID:Ns8e89BkP
日経って大阪だと朝夕版しか計約出来ないみたいだけど
朝刊だけ頼むコトは出来ないの?
119 銀世界(チベット自治区):2011/01/05(水) 10:29:05.43 ID:hQbujHog0
ネトウヨは乞食ばっかりなんだなw
タダじゃないと読んでもらえないということだろw
120 ストール(catv?):2011/01/05(水) 10:33:05.02 ID:LtYMB4fwP
最近は日経の記事のレベル低いから産経のほうがコスパ良いかもね
121 暖炉(catv?):2011/01/05(水) 10:46:05.83 ID:H0hW9l+W0
android版は、315円取るから嫌い。
122 イルミネーション(大阪府):2011/01/05(水) 10:47:11.17 ID:kkFpTtmW0
>>56
ヘッドラインの見出しリンク機能とか、電子媒体閲覧の基本を捨ててるからな
かと言って紙媒体の利点である一覧性も無い
123 ほっかいろ(神奈川県):2011/01/05(水) 10:57:11.85 ID:luC27z140
小さい画面で見るんだからヘッドライン形式にしてくれたら…
紙面そのままじゃイライラするわ
124 干柿(dion軍):2011/01/05(水) 11:14:49.31 ID:RfApqoKn0
産経新聞は自論を主張するビラみたいなものだから採算なんてはなから考えていない
だからタダで配ってもOK
125 運動不足(長屋):2011/01/05(水) 11:16:02.07 ID:9Q416D360
>>124
ちゃんと広告入ってるよ。
126 ストール(チベット自治区):2011/01/05(水) 11:43:14.14 ID:iTMEN07uP
紙面そのままのレイアウトってのが情弱には受けがいいんだろうな
127 牡蠣(群馬県):2011/01/05(水) 11:43:50.47 ID:ANiMMort0
           _/ノ.. /、
           /  <   }
      ry、     {k_ _/`;,  ノノ パンパン
    / / }      ;'     `i、 
   _/ノ../、   _/ 入/ /   `ヽ, ノノ
  / r;ァ  }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
 {k_ _/,,.'  ;.  :.      l、  ノ  
    \ `  、  ,i.    .:, :, ' / / \
     ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/   ☆
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です。
128 肉まん(dion軍):2011/01/05(水) 11:45:12.77 ID:zFZ1hmvb0
虚構新聞に見えた
129 年賀状(高知県):2011/01/05(水) 11:46:47.68 ID:kJRsKTJo0
あんなタブロイド紙タダでもみねぇわ
130 みかんの皮(群馬県):2011/01/05(水) 11:49:14.81 ID:JmUaYhrw0
なんでこんなダンピングができるの
131 雪うさぎ(東京都):2011/01/05(水) 14:04:18.56 ID:ncu6CMs70
ipadだと一面以外は有料だから外した
phoneなら見づらいからタダとか頭おかしい

うちなんか新聞自体取ってるのに
132 小春日和(静岡県):2011/01/05(水) 14:21:28.68 ID:yRJ9Y5pE0
産経みたいなゴミは電子化した方がいいな
133 お年玉(広島県):2011/01/05(水) 14:24:27.05 ID:n16pmHZp0
海老蔵事件で産経グループは闇社会のプロパガンダ組織だとわかったから
他の報道でも捏造ばっかだと思う  無料でもいらない
134 千枚漬け(中国地方):2011/01/05(水) 14:31:11.37 ID:QEYPpSOG0
片山総務相、阿久根市・市長代理の専決処分に「放置国家で論外だ」

ニュースソースは産経なんだが
みだしなのに法治を放置だなんて
135 クリームシチュー(catv?)
>>132
ねえブサヨさん、アプリだけじゃなくネットでの閲覧数が、朝日と讀賣と日経と毎日を合わせても産経より下ってどんな気持ち?

ニュースやコラムで検索して上位に入るのが新聞では産経新聞だけってどんな気持ち?

大学生の8割がネットで産経しか読まないのはどんな気持ち?