「産経新聞」の紙面がそのまま見られる無料アプリが、200万ダウソを突破!月4千円の日経を読む奴いるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ストーブ(catv?)

■産経新聞iPhone版が200万DLを達成

米アップル社のスマートフォン(高機能携帯電話端末)「iPhone(アイフォーン)」で産経新聞が閲覧できる
「産経新聞iPhone版」のアプリケーションダウンロード数が4日までに、総計200万を超えた。

 産経新聞iPhone版は平成20年12月に提供を開始。手のひらの端末で東京本社発行の朝刊最終版が
閲覧できる利便性が利用者に支持され、約2年間にわたり人気アプリ上位に入り続けた。アップル社の
平成22年集計によると、無料アプリ部門でニュースアプリとして1位、総合でも7位のダウンロード数を記録。
総合でベスト10に入ったニュースアプリは産経新聞iPhone版だけだった。

 iPhone版を産経新聞社と共同で運営する産経デジタルでは、200万ダウンロードを記念して読者プレゼ
ントなどのキャンペーンを実施している。1月7日まで。ホームページは以下の通り。

サンスポ
http://www.sanspo.com/shakai/news/110104/sha1101041258011-n1.htm

アプリ:「産経新聞iPhone版」
http://itunes.apple.com/jp/app/id298592032

■画像
http://a1.phobos.apple.com/us/r1000/028/Purple/e1/15/98/mzl.tbchivmi.320x480-75.jpg
http://a1.phobos.apple.com/us/r1000/054/Purple/d9/7b/ed/mzl.icqwwrms.320x480-75.jpg
2 白くま(東京都):2011/01/04(火) 17:35:05.99 ID:xZtjRVEr0
               _           _
  <`ヽ  <ヽ<ヽ     >` 、        ヽ`ー-、
,、___/ レ'`, `" `  _   / /_   、"、     ,.‐`-‐'´
ヽ- ,┌‐'ニ-‐'_"`,  ヽ_ニ=, ,‐、 ヽ 丶`、   } }
  / / "~'_,"´~     / /  } } _.,」 .}. ノ { -='"ニ、ヽ
. / /  ,"、       / /_  / / ` `ー'  {、_‐'´   ) .)
/ /   '.、`ー─'`  {´ ノ `、`' /、           _ノ ノ
`´      ̄ ̄"´   ~   `~          -='-‐'´
    _
    `,`ヽ         _              _-'"´~`゙-、
  ,、_ -' '‐'ヽ`ニ .ヽ、   ゝ`, ,、 _____ .,、     / ,'"´~`ヽ ヽ
  `ーフ /'"~´ 「',- 、_'    / /  `ー, , -‐'"     '−'   _ノ .ノ
   / /   .i i     { { ,  "           .'´.-'"
 . / /  _ =-' L_    i レ'/ ,、             i.,...i
 `´   { (ニ; ,へ`ゝ  i  /  ',`、_____. ,、   .    ,-‐、
     `ー‐'"  `´   ヽ_',  `ー---‐"   .    `ー"
3 ストーブ(チベット自治区):2011/01/04(火) 17:35:23.47 ID:Yps3rGBfP
産経はこれでちゃんと採算取れてるの?
4 年賀状(愛知県):2011/01/04(火) 17:36:44.28 ID:+4hrt5E20
新聞見開きサイズのiPadがあったら買う。
5 スケート(catv?):2011/01/04(火) 17:37:52.37 ID:SymeWCFYP
>約2年間にわたり人気アプリ上位に入り続けた。アップル社の平成22年集計によると、
>無料アプリ部門でニュースアプリとして1位、総合でも7位のダウンロード数を記録。
無料の物より売れてる有料コンテンツがあることのほうがびっくり
6 おでん(東京都):2011/01/04(火) 17:38:39.23 ID:j9ZjXuT/0
iPadでは金払わないと読めなくしたくせに
7 ハマグリ(チリ):2011/01/04(火) 17:39:02.95 ID:uwWAAmAj0
ipadじゃないと見づらいよな
DLしたけど小さくてメンドクサイ
タダなのは評価したい
8 水炊き(チベット自治区):2011/01/04(火) 17:39:19.16 ID:qiqLbFYM0
日経は有料会員10万人突破しましたが……
9 スケート(神奈川県):2011/01/04(火) 17:40:31.35 ID:wBaOMedlP
>>8
その10万人の顧客情報すげえ高く売れそうだな
馬鹿リストだもん
10 水炊き(チベット自治区):2011/01/04(火) 17:41:15.77 ID:qiqLbFYM0
ちなみに本紙を購読してれば電子版は1000円よ。
11 除夜の鐘(広島県):2011/01/04(火) 17:41:29.97 ID:3UxXt+DG0
起動するとのぶ姉がドアップで出てくるんだよね
12 雪月花(兵庫県):2011/01/04(火) 17:41:40.13 ID:t+PQwMip0
やっぱりこういうスタイルでの閲覧って需要あるんだね
見出しだけのニュースサイトだと、どうしても知識が偏る
13 風邪ぐすり(神奈川県):2011/01/04(火) 17:42:17.73 ID:xXz47BbH0
>>3
産経の場合まずは読んでもらわないとはじまらないからね
採算度外視してでもやらないとだめなんだよ
14 スケート(神奈川県):2011/01/04(火) 17:42:31.57 ID:6PQsY/xMP
産経ってどの分野の記事が強いの?
エロ写真は除く
15 雪月花(大阪府):2011/01/04(火) 17:42:39.79 ID:1E+he5WR0
産経は無料で読めるのはありがたいが


倒産しないのか?
16 焚き火(大阪府):2011/01/04(火) 17:44:01.83 ID:of+rzbz+0 BE:1222414373-2BP(1236)

えらい
読みにくそうだなw
17 ハンドクリーム(愛知県):2011/01/04(火) 17:45:11.93 ID:+CYeUHbZ0
月4000円は高杉
1500円にしろ
18 放射冷却(奈良県):2011/01/04(火) 17:46:30.84 ID:FUHdSNwe0
東京版しか読めない、地方別でやってくれ。

まあ紙面で取ってる関西版と見比べてみるのも楽しいが
19 ハンドクリーム(愛知県):2011/01/04(火) 17:46:34.19 ID:+CYeUHbZ0
>>10
発行部数を減らさないためのアホな価格設定
日経さんたのむわ〜
20 ダッフルコート(埼玉県):2011/01/04(火) 17:48:01.11 ID:EFxxdrBfI
産経は阿呆なのか
21 スケート(catv?):2011/01/04(火) 17:48:45.93 ID:2Vmo9Q6hP
意外と電車の中はこれで十分なんだよね。

産経新聞アプリの動画
http://www.youtube.com/watch?v=4Jt1r91NAM4
22 つらら(東京都):2011/01/04(火) 17:49:46.23 ID:HaFcdEXN0
ひなちゃんの日常とスヌーピーしか見てない
23 足袋(中国地方):2011/01/04(火) 17:50:22.01 ID:80U4+SLn0
これ重すぎで紙面ダウソできん
is01だけど
24 ストーブ(チベット自治区):2011/01/04(火) 17:52:55.30 ID:R1ZO6P1SP
iPhone版をiPadで使う裏技とかねーの?
25 牛すき焼き(静岡県):2011/01/04(火) 17:55:22.61 ID:bUsruV0i0
>>15
無料だけど広告はもちろんついてるよ
26 ボルシチ(dion軍):2011/01/04(火) 17:58:06.84 ID:9H3WYa/e0
無料にしろとは言わんが日経電子版の価格設定はちょっとおかしい
27 あられ(山陰地方):2011/01/04(火) 18:00:16.05 ID:EpHOqjGk0
テレビ欄しか見てねえw
28 チョコレート(北海道):2011/01/04(火) 18:04:07.23 ID:QRU9sN900
こんなことやってて取材費出ないから2ch見て記事書いてるの?
29 ストーブ(愛知県):2011/01/04(火) 18:04:37.64 ID:TjAmgtrqP
ひなちゃんかわいいお
30 タラバ蟹(大阪府):2011/01/04(火) 18:08:37.43 ID:njI3wI670
日経は正直無料ソースさえ読めれば十分な気がするな
31 スケート(広西チワン族自治区):2011/01/04(火) 18:15:40.00 ID:7UV3J/49P
>>28
一般紙ならロイターと時事のソースで4分の3ぐらい
どうにでもなるわな。日経は工業とか流通とか専門抱えてる分
トータルで金かかるのはわかるが、たけーなそれでも
32 ビタミンA(catv?):2011/01/04(火) 18:24:50.05 ID:SYGlhPIe0



ブサヨ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


33 除雪装置(静岡県):2011/01/04(火) 18:26:29.82 ID:cB8mnOiD0
「次代への名言」だけ読んでる
関厚夫って人、何者だよ
物知り過ぎるだろ
34 ゆず湯(チベット自治区):2011/01/04(火) 18:27:39.13 ID:Nbl3NF/H0
着々と右傾化が進んでいるな
35 はっさく(大阪府):2011/01/04(火) 18:28:40.15 ID:QXd8FJHT0 BE:2107853748-2BP(1)

ブサヨは確かに涙目だろうね

右傾化は悪いことじゃない
36 ストーブ(catv?):2011/01/04(火) 18:28:57.29 ID:zgN8PWDp0
今年は黒字化してたし、広告費で稼いでるんだろ
ネット広告はテレビ越えたし
37 金目鯛(北海道):2011/01/04(火) 18:29:31.11 ID:xPie50XO0
左の朝日
右の産経
電波新聞グランプリ
38 スケート(広西チワン族自治区):2011/01/04(火) 18:33:28.53 ID:7UV3J/49P
むしろ左斜め45゜から垂直に戻すだけ
39 フライドチキン(埼玉県):2011/01/04(火) 18:34:43.92 ID:o2kQvmpj0
無料ですらこの程度しかダウンロードされないってことの意味を考えた方がいいよ
40 手編みのマフラー(神奈川県):2011/01/04(火) 18:35:31.23 ID:jsquldPY0
日経も産経も極端なんだよな
41 囲炉裏(チベット自治区):2011/01/04(火) 18:36:43.29 ID:5/rr4Wji0
これtouchでも使えるの?
42 ベツレヘムの星(鹿児島県):2011/01/04(火) 18:36:50.47 ID:moe3AFbw0
これもっと広告載せればいいのに。
多少は持ち出しが減るんじゃないの?
43 ベツレヘムの星(鹿児島県):2011/01/04(火) 18:38:05.31 ID:moe3AFbw0
>>41
使える。
1度読み込んじゃえばキャッシュされるからオフラインでも全部読める。
44 小春日和(東京都):2011/01/04(火) 18:38:27.83 ID:/a7n0GJn0
タダでもいらんな
45 焼きりんご(神奈川県):2011/01/04(火) 18:38:31.98 ID:mmv0+orm0
広告収入でやる訳ね
46 羽毛布団(長屋):2011/01/04(火) 18:38:56.63 ID:WUItJ7wC0
なんで横向に出来なくなったのだ。
47 マスク(神奈川県):2011/01/04(火) 18:41:04.91 ID:GqO674970
日経電子版のウザいところは、朝刊だけとってるのに、電子版に移行しようとすると

勝手に朝夕刊版とらされて、月額1000円どころか1800円ぐらいアップになること。
こちとら朝刊だけでいいんだよ。
48 ほっけ(チベット自治区):2011/01/04(火) 18:42:25.84 ID:iwpJQspn0
日経4千円もかかるのかよ
49 山茶花(大阪府):2011/01/04(火) 18:43:50.69 ID:BMpbK61/0

産業や経済について詳しいから

ビジネスマンから出来る自営業者に大人気なんだろうな...
50 ストーブ(dion軍):2011/01/04(火) 18:43:57.68 ID:5DlgIqeEP
>>3
アプリ専用の広告載せたりしてるから採算はとれてるんじゃない
51 タラバ蟹(東日本):2011/01/04(火) 18:45:00.43 ID:MwRTWc+E0
最初の頃見てたけど字がちっさくてなぁ
無料なのはエライんだが
52 かるた(チベット自治区):2011/01/04(火) 18:45:29.38 ID:zqrH69el0
日経新聞タダで見られるって言うんでとってたけどニュースサイトのが詳しい上に、
新聞回収時の手間が2倍になるからやめたわ
色がなさすぎて読んでてつまらない
53 注連飾り(静岡県):2011/01/04(火) 18:46:20.53 ID:PZNjYKH50
日経読んでる奴無能すぎるだろwww
54 スケート(catv?):2011/01/04(火) 18:47:09.99 ID:Oyo+eOgPP
>>37
北海道新聞はキチガイ通り越してたか
55 やぐら干し(埼玉県):2011/01/04(火) 18:47:10.62 ID:pThTwtUU0
テレビ欄が見やすい
あとチラシが入ってたら完ぺき
新聞販売店は今のうちにチラシ配達に切り替えた方がいいぞ
56 羽毛布団(長屋):2011/01/04(火) 18:49:42.88 ID:WUItJ7wC0
新聞の紙面そのままって一見みやすそうだけど、実はけっこう不便だよね。
57 スケート(広西チワン族自治区):2011/01/04(火) 18:50:21.68 ID:7UV3J/49P
まあグーグルニュースでほとんど済むわな。
58 イルミネーション(チベット自治区):2011/01/04(火) 18:50:57.69 ID:ell4hUHM0 BE:595626252-PLT(18073)

我らが産経新聞の大勝利
59 ストーブ(catv?):2011/01/04(火) 18:52:00.63 ID:4IMonbeXP
やっぱりテレビ欄は新聞のじゃないとな
60 みのむし(愛知県):2011/01/04(火) 18:54:15.77 ID:J2X95MTT0
新聞は一回目は速読で読むからあの紙のサイズじゃないと駄目なんだよ。
61 カリフラワー(catv?):2011/01/04(火) 18:55:54.61 ID:4CyW9Zct0
産経はウヨウヨしててあまり面白くない。
62 ポトフ(茨城県):2011/01/04(火) 18:58:34.78 ID:xIF+pxSs0
見出ししか読めないんじゃない?
63 たい焼き(岐阜県):2011/01/04(火) 18:59:08.50 ID:k5G3HhJj0
アクセス数だと
産経>>>>>>>>>>朝日読売その他

だっけ?

朝日も読売ももたついていると淘汰されるぞ
64 あられ(福岡県):2011/01/04(火) 18:59:59.13 ID:FdHyBwgu0
バグ修正の名の下にiPadで使えないようにしたアレか
65 フライドチキン(埼玉県):2011/01/04(火) 19:01:20.57 ID:o2kQvmpj0
>>63
全国紙と言われる新聞社なら産経が一番最初に淘汰されると思いますが^^
66 オリオン座(東日本):2011/01/04(火) 19:04:34.61 ID:4tlsXlNH0
平成22年9月26日の日経新聞だけ持ってる
67 シャンパン(大阪府):2011/01/04(火) 19:04:56.65 ID:ykExq4e/0
>>60
速読で読んでるなら文字サイズ小さい方がいいじゃん
68 肉まん(佐賀県):2011/01/04(火) 19:05:15.55 ID:GMjfl9IF0
読売なら読みたいけど産経はべつに・・・
69 雪駄(福岡県):2011/01/04(火) 19:05:53.68 ID:ECfkOVvF0
産経取ってるけどチラシ入らないのが残念
70 雪合戦(熊本県):2011/01/04(火) 19:06:13.97 ID:FR5ZrWfB0
>>35
産経新聞 右
朝日 左

北海道新聞→キチガイ
71 大掃除(関西地方):2011/01/04(火) 19:06:27.15 ID:BL54pak20
今日のアップデートで横向け表示出来なくなったな。
72 数の子(catv?):2011/01/04(火) 19:13:50.75 ID:Ry3kJrtO0
無料だから入れてるけど全く読まないわ
73 おでん(dion軍):2011/01/04(火) 19:21:39.88 ID:AvZODGAr0
最近galaxytab買ったんだがandroidではろくな新聞アプリないのか?
74 押しくらまんじゅう(埼玉県):2011/01/04(火) 19:22:26.56 ID:0qiobJcd0
なんでiPadだけ有料にしてんだろう?
75 レンコン(チベット自治区):2011/01/04(火) 19:29:51.27 ID:Ku36EPfF0
>>74
画面が大きく読みやすい分、新聞紙が食われかねないからじゃない。
76 手編みのマフラー(チベット自治区):2011/01/04(火) 19:30:50.25 ID:NPMrztEy0
あぁ、自民から金貰ってた工作誌ねw
77 木枯らし(長崎県):2011/01/04(火) 19:33:39.69 ID:0UF6VFTP0
案外全ページ見ようとするとメンドいので
あんインスコした
雑誌オンラインの日刊ゲンダイの一面みるのだけは使ってる、ゲンダイ見たさにw
78 七草がゆ(静岡県):2011/01/04(火) 19:35:02.23 ID:LEt7YS/i0
一面だけ見て満足タイプならiphone/touchの無料産経アプリでOK
もっと見たいなら紙で見るほうがいいだろうな
上下左右スクロールしながら見るのは結構ストレスだわ
79 押しくらまんじゅう(中国地方):2011/01/04(火) 19:39:25.47 ID:Fc/rbyqS0
紙面って、文章があっち行ったりこっち行ったりするから、こんなちっさいiPhoneじゃ読みにくい。新聞はおわこん。
80 絨毯(catv?):2011/01/04(火) 19:49:01.10 ID:11FJHJnM0
一昨年くらいにちょっと読んでたことがあったけど、広告が宗教団体とか
扶桑社とかばかりで大変そうだったなあ
誤字誤用も多かったし、記者の質が確保できてないとも思った

今はThe EconomistとHuffinton Post中心
81 運動不足(栃木県):2011/01/04(火) 19:51:56.67 ID:9GESzAbb0
ただはいいけど極右新聞なのがネック
82 雪合戦(熊本県):2011/01/04(火) 19:52:49.34 ID:FR5ZrWfB0
産経が極右ww
世界の極右が聞いてあきれるわ

リベラル程度だろが
83 キャベツ(宮城県):2011/01/04(火) 19:56:12.77 ID:ttI45kRu0
全部見る時間無いから一面くらいしか見てないな
84 焚き火(大阪府):2011/01/04(火) 20:14:13.80 ID:of+rzbz+0 BE:4715026799-2BP(1236)

産経は全国紙界の東スポだろ
85 甘酒:2011/01/04(火) 20:27:24.66 ID:eLC2DqO30
オフラインで使えるっつうのがでかいな
86 大晦日(大阪府):2011/01/04(火) 20:31:00.19 ID:e3Av0KBl0
ネトウヨに異常に媚びすぎ
職業保守のスタンスが必要なのは分かるが、今のままだと中庸の読者は釣れないぞ
87 寒椿(チベット自治区):2011/01/04(火) 20:31:37.96 ID:a+UxL/270
ひなちゃんとピーナッツだけ読んでる
あとは読む価値無し
88 冬眠中(チベット自治区):2011/01/04(火) 20:32:02.34 ID:StxbW+G20
東スポかと思ったら産経だった
89 イチゴ狩り(catv?):2011/01/04(火) 20:32:07.12 ID:M6gwGw480
ブサヨが泣きわめいてるな

90 冬休み(兵庫県):2011/01/04(火) 20:33:52.49 ID:eSg9WcQS0
生き残るには
J-CASTみたいになるしかないから
これでイイんじゃないの?

紙媒体からいつ撤退するかの
タイミングを考えているんだろうね
91 ダッフルコート(沖縄県):2011/01/04(火) 20:35:23.75 ID:DrhC5ll+0
ゲンダイより売れない産経が自作自演しても
92 みかんの皮(catv?):2011/01/04(火) 20:35:29.61 ID:e/+dtjMg0
紙面では産経写真部が本気出してないよね
93 白菜(愛知県):2011/01/04(火) 20:39:10.27 ID:qd55jG540
日経は「魚沼産」と同じで
ラベルにこそ価値があるんだよ
中身はどうでもいい
94 かるた(チベット自治区):2011/01/04(火) 20:44:55.62 ID:zqrH69el0
>>74
金取れるからってのと電子図書普及の前例にしたいから
95 ゆず湯(dion軍):2011/01/04(火) 20:46:13.54 ID:8ctg5Lxf0
無料だとしても産経は読まないわ。
96 雪の結晶(兵庫県):2011/01/04(火) 20:50:36.47 ID:e6Cmv5z50
産経は一部マニアの高級紙
97 千枚漬け(東京都):2011/01/04(火) 20:52:02.35 ID:EJ5OqG4s0
産経は読むところが少ないから…
夕刊が無いのに読むところが少ないって致命的な欠陥だ!
98 ホットカーペット(広島県):2011/01/04(火) 20:52:04.31 ID:H3RCOakK0
>>3
産経のように元々の部数が少ない方が販売網や印刷部門といった
余計なレガシーを抱えていない分、ネット移行で黒字化しやすい。
読売や朝日はネット移行したくてもリストラが大変だろうね。
99 掘りごたつ(catv?):2011/01/04(火) 20:53:18.91 ID:6jtsjDDH0
>>82
財界よりの反共親米がメインの右翼といったあたりではないか。
フジとともに統一教会や韓国系に露骨に宥和的なのが見受けられる。
100 年越しそば(静岡県):2011/01/04(火) 20:54:04.28 ID:MjIDriWq0
操作性とはいいと思うけど新聞を読む習慣がないから
有料になったら消すと思うわ

やっぱiPhoneの画面で新聞を読もうってのが結構キツい
101 マーガレットコスモス(大阪府):2011/01/04(火) 20:54:25.59 ID:GEuHr3TB0
どうせなら、1日に3回か4回出せよ
朝刊に間に合わないから記事にしないってのもあんだろ?
ネットでならできるだろ
102 エビグラタン(空):2011/01/04(火) 20:55:00.44 ID:r/mYLwed0
103 サンタクロース(関西地方):2011/01/04(火) 20:56:10.52 ID:65j2z6uL0
>>97
関西なら他の4紙とあんまり変わらないんだけどなぁ
104 竹馬(福岡県):2011/01/04(火) 21:01:24.13 ID:gm64snl60
産経は小さいから
日経は大きいから
105 スケート(チベット自治区):2011/01/04(火) 21:11:10.27 ID:eQsIkcONP
アプリのは全国版だからな

地域面とか全部東京版になってるからあんまおもんない
106 金目鯛(チベット自治区):2011/01/04(火) 22:58:30.15 ID:SvbSlHc/0
>>63
新聞社のサイトなら、朝日や読売がトップだろ。
何でわざわざ産経なんて読むんだw

日経電子版なら金を払っても読むが、産経などただでもいらんわ。
107 ホットココア(大阪府):2011/01/04(火) 23:05:03.44 ID:09yQh1tJ0
大阪・奈良地方のローカル新聞の産経新聞なんて読む価値あるのか?
108 マーガレットコスモス(大阪府):2011/01/04(火) 23:07:22.33 ID:GEuHr3TB0
>>106
msnと提携してんだからおかしくねーだろ
>何でわざわざ産経なんて読むんだw
つか、ネットでわざわざそんなこと考えながら見てんのかよw
109 羽毛布団(catv?):2011/01/04(火) 23:07:21.76 ID:9AzrysZ80
ここまで中傷に必死になってもネットのお陰で読者は急拡大
もうブサヨの負けだよ
110 ボルシチ(静岡県):2011/01/04(火) 23:21:27.34 ID:VqI+hOW20
日経新聞アプリを月1000円くらいで出せよ
111 味噌スープ(栃木県):2011/01/04(火) 23:25:19.34 ID:IZ3mQ5Lt0
タダだから時々見るけど政治記事は右翼のアジ演説レベルだな。
読売がリベラルに見えるレベル。
112 ビタミンA(東京都):2011/01/04(火) 23:40:00.60 ID:Vc/a6R6V0
ついでにチラシも載せてくれたらすぐにアイフォーン買いに逝く
113 スケート(チベット自治区):2011/01/04(火) 23:41:45.44 ID:eQsIkcONP
チラシアプリあるやんけ
114 乾布摩擦(関東地方):2011/01/04(火) 23:42:34.02 ID:tpDzz/yl0
U8
115 冬将軍(北海道):2011/01/05(水) 02:26:15.49 ID:gG5DNLqS0
ブサヨがまた負けたのかw
116 ストーブ(東京都):2011/01/05(水) 02:28:22.57 ID:lT1GSDIEP
右翼のフットワークの軽さに比べて
左翼の保守的で鈍沈なことときたら
117 乾燥肌(dion軍):2011/01/05(水) 02:30:48.10 ID:8pBBQkBJI
一回インストールしたけど内容が薄すぎて消した
ゴミアプリ
118 ストーブ(大阪府):2011/01/05(水) 05:38:10.53 ID:Ns8e89BkP
日経って大阪だと朝夕版しか計約出来ないみたいだけど
朝刊だけ頼むコトは出来ないの?
119 銀世界(チベット自治区):2011/01/05(水) 10:29:05.43 ID:hQbujHog0
ネトウヨは乞食ばっかりなんだなw
タダじゃないと読んでもらえないということだろw
120 ストール(catv?):2011/01/05(水) 10:33:05.02 ID:LtYMB4fwP
最近は日経の記事のレベル低いから産経のほうがコスパ良いかもね
121 暖炉(catv?):2011/01/05(水) 10:46:05.83 ID:H0hW9l+W0
android版は、315円取るから嫌い。
122 イルミネーション(大阪府):2011/01/05(水) 10:47:11.17 ID:kkFpTtmW0
>>56
ヘッドラインの見出しリンク機能とか、電子媒体閲覧の基本を捨ててるからな
かと言って紙媒体の利点である一覧性も無い
123 ほっかいろ(神奈川県):2011/01/05(水) 10:57:11.85 ID:luC27z140
小さい画面で見るんだからヘッドライン形式にしてくれたら…
紙面そのままじゃイライラするわ
124 干柿(dion軍):2011/01/05(水) 11:14:49.31 ID:RfApqoKn0
産経新聞は自論を主張するビラみたいなものだから採算なんてはなから考えていない
だからタダで配ってもOK
125 運動不足(長屋):2011/01/05(水) 11:16:02.07 ID:9Q416D360
>>124
ちゃんと広告入ってるよ。
126 ストール(チベット自治区):2011/01/05(水) 11:43:14.14 ID:iTMEN07uP
紙面そのままのレイアウトってのが情弱には受けがいいんだろうな
127 牡蠣(群馬県):2011/01/05(水) 11:43:50.47 ID:ANiMMort0
           _/ノ.. /、
           /  <   }
      ry、     {k_ _/`;,  ノノ パンパン
    / / }      ;'     `i、 
   _/ノ../、   _/ 入/ /   `ヽ, ノノ
  / r;ァ  }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
 {k_ _/,,.'  ;.  :.      l、  ノ  
    \ `  、  ,i.    .:, :, ' / / \
     ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/   ☆
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です。
128 肉まん(dion軍):2011/01/05(水) 11:45:12.77 ID:zFZ1hmvb0
虚構新聞に見えた
129 年賀状(高知県):2011/01/05(水) 11:46:47.68 ID:kJRsKTJo0
あんなタブロイド紙タダでもみねぇわ
130 みかんの皮(群馬県):2011/01/05(水) 11:49:14.81 ID:JmUaYhrw0
なんでこんなダンピングができるの
131 雪うさぎ(東京都):2011/01/05(水) 14:04:18.56 ID:ncu6CMs70
ipadだと一面以外は有料だから外した
phoneなら見づらいからタダとか頭おかしい

うちなんか新聞自体取ってるのに
132 小春日和(静岡県):2011/01/05(水) 14:21:28.68 ID:yRJ9Y5pE0
産経みたいなゴミは電子化した方がいいな
133 お年玉(広島県):2011/01/05(水) 14:24:27.05 ID:n16pmHZp0
海老蔵事件で産経グループは闇社会のプロパガンダ組織だとわかったから
他の報道でも捏造ばっかだと思う  無料でもいらない
134 千枚漬け(中国地方):2011/01/05(水) 14:31:11.37 ID:QEYPpSOG0
片山総務相、阿久根市・市長代理の専決処分に「放置国家で論外だ」

ニュースソースは産経なんだが
みだしなのに法治を放置だなんて
135 クリームシチュー(catv?)
>>132
ねえブサヨさん、アプリだけじゃなくネットでの閲覧数が、朝日と讀賣と日経と毎日を合わせても産経より下ってどんな気持ち?

ニュースやコラムで検索して上位に入るのが新聞では産経新聞だけってどんな気持ち?

大学生の8割がネットで産経しか読まないのはどんな気持ち?