まきストーブなどで寒さをしのぐ青森、岩手の土人達・・・
1 :
ミュージックベル(チベット自治区):
2 :
スケート(長屋):2011/01/04(火) 00:11:02.43 ID:vDMRGIdgP
グンマーは?
3 :
あられ(岩手県):2011/01/04(火) 00:18:27.74 ID:LCQBcpii0
4 :
クリスマス(佐賀県):2011/01/04(火) 00:19:18.66 ID:kdZc5XgV0
まきストーブのよさが分からんとはメスかよ。
6 :
竹馬(千葉県):2011/01/04(火) 00:21:07.81 ID:hqYD4gx40
俺らにできることは何だろう?
千羽鶴を折って、贈るとかどうだろう?
7 :
焼きうに(内モンゴル自治区):2011/01/04(火) 00:21:16.43 ID:HTJpGEVRO
青森とか岩手の土人って日本語喋れんの?常にウホウホ言ってるイメージなんだけど。
ってか火扱えたんだ
8 :
忘年会(青森県):2011/01/04(火) 00:21:25.08 ID:/DymcV/c0
貧乏んちによくあった
9 :
ボジョレー(兵庫県):2011/01/04(火) 00:21:45.03 ID:dl/hIObe0
土人って酷過ぎだろ・・・・・
10 :
寒中見舞い(岩手県):2011/01/04(火) 00:22:29.13 ID:5LgncETz0
薪ストーブで餅焼いて雑煮煮て食ったわ
オール電化だから薪ストーブだけが生命線だった
11 :
冬休み(福岡県):2011/01/04(火) 00:22:48.25 ID:gXW4jjqe0 BE:276473838-2BP(6072)
まきストーブってちょっとあこがれるよな。
ところでまきって買うの?
そこら辺に拾えるような場所があるの?
12 :
やぐら干し(東京都):2011/01/04(火) 00:23:27.36 ID:SQtnnKXo0
アウトドア好きには堪らないだろ。
13 :
オリオン座(神奈川県):2011/01/04(火) 00:24:00.46 ID:lJdQzYvU0
一般家庭なら暖炉くらいあるだろうに
14 :
ストーブ(長崎県):2011/01/04(火) 00:24:56.59 ID:7blxf5WgP
Q 北国にも誇れるものはあるだろ?
A ないんだな これが
15 :
床暖房(岩手県):2011/01/04(火) 00:25:19.36 ID:G7F7NrAT0
携帯しか使えない
寒くて死にそう
16 :
牡蠣(岩手県):2011/01/04(火) 00:25:36.98 ID:5YpIe4vZ0
雪国だと大雪で停電てのは有りがちだから、電気使わない
暖房器具を一台確保しとくと心強い
17 :
竹馬(茨城県):2011/01/04(火) 00:25:49.25 ID:H2fC/zBj0
>>11 ジョイフルに薪割り機売ってたぞ
自分で調達するんじゃねーの?
18 :
クリスマス(佐賀県):2011/01/04(火) 00:26:04.49 ID:kdZc5XgV0
>>11 拾えたとしても最低1年は乾燥させんといかんから
「お〜寒ぃ〜ちょっと拾ってきて暖まっか〜」
なんてのは無理
普通軽トラ一杯幾らで買う
19 :
牡蠣(岩手県):2011/01/04(火) 00:27:20.19 ID:5YpIe4vZ0
20 :
ユリカモメ(宮城県):2011/01/04(火) 00:28:32.92 ID:CdlNVnss0
今となっては薪ストーブなんて贅沢品になっちまったよな
俺が子供の頃は塾でダルマストーブ使ってたけど、あれは良いものだ。
21 :
寒中見舞い(岩手県):2011/01/04(火) 00:28:35.41 ID:5LgncETz0
石油ストーブも置いてねえ家もあんだな
流石にそこは確保しとけと
22 :
冬休み(福岡県):2011/01/04(火) 00:29:31.18 ID:gXW4jjqe0 BE:207354863-2BP(6072)
>>17 >>18 すげー。
社会全体がまきストーブに対応した雪国でないと
薪調達の問題とかあって導入は難しそうだね。
そういや去年だか一昨年だか原油高の年に、
水に溶いた新聞紙をギュッと固めて薪にするマシーンみたいのが流行ってたね。
薪ストーブとかこじゃれた物使いやがって
24 :
樹氷(鳥取県):2011/01/04(火) 00:29:57.49 ID:RYI7bmF90
ちょっと欲しいな。おいくら万円?
めんどくさいじゃん
エアコンならボタン一つだし
26 :
寒中見舞い(岩手県):2011/01/04(火) 00:30:58.19 ID:5LgncETz0
>>22 さすがに市街地は厳しいぞ
置き場所も要るし煙の問題もある
27 :
寒中見舞い(岩手県):2011/01/04(火) 00:31:42.31 ID:5LgncETz0
>>23 大抵の家は1台5000円ぐらいの安ストーブだぞ
28 :
竹馬(茨城県):2011/01/04(火) 00:33:09.18 ID:H2fC/zBj0
最近ダミーじゃなくて本物の煙突ついてる家みるよな
日本の風土にあんなのいるわけないだろうが
絵本読みすぎなんだよバカどもが
29 :
ストーブ(東京都):2011/01/04(火) 00:34:12.98 ID:DVxelrpVP
薪ストーブなんて燃料調達用の山持ってる人でないと運用コスト高杉だろ
30 :
寒中見舞い(岩手県):2011/01/04(火) 00:35:07.16 ID:5LgncETz0
>>29 つ 親戚
今年は倒木だらけで薪には困らんな
31 :
インスタントラーメン(静岡県):2011/01/04(火) 00:35:31.36 ID:yBehwGYR0 BE:2219503267-PLT(12103)
>>7 東北土人はリアルに日本語喋れないからなw
日本じゃねーよ東北(笑)はよぉ
んだんだ(核爆)
32 :
たら(dion軍):2011/01/04(火) 00:35:40.13 ID:9CccjZ+O0
>>3 正直、うらやましいよ。
東京じゃマンションのベランダでサンマ焼いただけで顰蹙買うからな。
33 :
囲炉裏(宮城県):2011/01/04(火) 00:35:42.54 ID:6PDqT+lT0
リスクの分散って考え方とオール電化は対立するのか
でこビッチが新たなライフラインを構築するのもうなずける
34 :
クリスマス(佐賀県):2011/01/04(火) 00:37:36.69 ID:kdZc5XgV0
>>24 本体だけなら
>>3のだと5千円くらい
本体だけでもこっから何十万までピンキリ
そっから本体囲う耐火煉瓦施工代、煙突配管代、壁の穴あけ代、薪代やらたまったもんじゃないぞ
田舎でも普通は石油ストーブしか使わんし
これは趣味の範疇じゃないとやれない
>>33 ほんとリスク分散はしといたほうがいいわ
数時間ならまだしも数日となるとほんとどうにもなんね
IHだけでも外した方がいい、薪ストーブで調理はさすがにしんどい
36 :
牡蠣(岩手県):2011/01/04(火) 00:38:59.45 ID:5YpIe4vZ0
>>24 南部鉄器とかのしっかりした造りのやつならン万円だろうな。。
安いやつなら、5000円くらいからある
>>36 ウン万クラスなら外国製がいい、絶対
煤が少ないから煙突掃除の手間がない
38 :
マスク(愛知県):2011/01/04(火) 00:40:09.66 ID:QcA9rJd00
>>11 木材店や材木の加工場などでもらえたりするよ
もらっても乾燥させる必要があるかもしれないけどね
39 :
ゴム長靴(関西地方):2011/01/04(火) 00:41:04.56 ID:Xsjp1pH60
石炭ストーブどうよ
40 :
ゲレンデ(チベット自治区):2011/01/04(火) 00:41:49.48 ID:CECamGli0
とうほぐ!
41 :
除雪装置(関西地方):2011/01/04(火) 00:42:31.79 ID:lpm/ysoE0
42 :
銀世界(千葉県):2011/01/04(火) 00:43:47.62 ID:6Mo2/d+l0
43 :
ほうれん草(岩手県):2011/01/04(火) 00:44:53.95 ID:qyW23pgh0
cpuの温度が7℃です
44 :
福笑い(青森県):2011/01/04(火) 00:45:38.39 ID:YSzJghd00
45 :
焼き餅(北海道):2011/01/04(火) 00:46:21.05 ID:wwXdjz2M0
東北なら電気がきて間もないから割と余裕だろwww
46 :
冬休み(福岡県):2011/01/04(火) 00:47:30.48 ID:gXW4jjqe0 BE:276473838-2BP(6072)
>>44 もっと山小屋チックなのがいい。
47 :
牡蠣(岩手県):2011/01/04(火) 00:49:53.72 ID:5YpIe4vZ0
48 :
おでん(山梨県):2011/01/04(火) 00:50:52.01 ID:lKbm/SPn0
>>11 一束300円くらいで売っているの見たことある
49 :
寒ブリ(青森県):2011/01/04(火) 00:52:45.79 ID:2BOBHdG70
>>3 2シーズン持てばいいほうだな。この薪ストーブは。
50 :
ストーブ(長崎県):2011/01/04(火) 00:53:25.13 ID:7blxf5WgP
電線を地下に埋めればよかったんじゃね?
51 :
冬休み(福岡県):2011/01/04(火) 00:54:19.92 ID:gXW4jjqe0 BE:92157942-2BP(6072)
>>47 こんなのです。
いいなぁ。
上にヤカンとか乗っけられるのがいい。
52 :
除雪装置(関西地方):2011/01/04(火) 00:54:41.11 ID:lpm/ysoE0
>>50 都市部の景観良くしろという文脈でそれよく言うよね。
薪ストーブ家にあるけどなんと言っても空気が乾燥しないのがよいところ
それに火がゆらゆら揺れてるだけでなんとも豊かな気分になるぞ
>>53 空気は乾燥するだろ
排気を屋外に出してんだから
上にヤカン置くのが前提なら話は別だが
55 :
クリスマス(佐賀県):2011/01/04(火) 00:56:33.89 ID:kdZc5XgV0
といいつつ今薪商売儲かってるみたいだぞ
その辺の地元には針葉樹やら雑木混じったのばっか売ってるくせに
ネットでサクラとかコナラが高く売れるとか言ってた
56 :
木枯らし(チリ):2011/01/04(火) 00:57:47.20 ID:WkGwTlEX0
>>57 まあやかんを置いた煙突なし石油ストーブが一番乾燥しないけどな
別荘に薪ストーブあるけど、燃した時の煙で家本体が燻されて長持ちするんだってな。今の所実感ないけど。
薪は毎年コナラやら白樺やらぶったおして乾かして使ってるわ。切ってもまた生えてくるからすっごい便利だわ。
>>58 誰が石油汲むんだよ……毎年それで大喧嘩になるじゃねぇか
薪なんてむしろ率先して放り込みたいから喧嘩が起きない
61 :
寒ブリ(青森県):2011/01/04(火) 01:03:05.11 ID:2BOBHdG70
>>47 このガラス窓っぽいのはは一ヶ月もすると見えなくなるんだよ。
焼けるのか煤つくのか。
ぶっちゃけ飾りでしかないぜ。いっそ無くして欲しい。
>>60 ガスストーブで上にやかん乗せられる奴ってないのか?
>>62 あるけど石油汲むのが面倒くさいし、何より消火を忘れるとすぐ火事だ
薪ストーブは自動的に鎮火するし、火を扱ってることで気持ちが引き締まる
66 :
ビタミンA(埼玉県):2011/01/04(火) 01:07:32.63 ID:eKoa54lE0
>>65 灯油は毎日入れる必要はないが薪は毎日だろw
200Lタンクから配管引くという手も使えるし、固定式なら
ハスクバーナのチェーンソーがほしい。
69 :
寒ブリ(青森県):2011/01/04(火) 01:08:44.62 ID:2BOBHdG70
>>65 全然ダメ。量が圧倒的に少ない。
多く見積もって3時間で無くなる。
12時間計算でこれの4倍は無ければダメ。
2時間で無くなるならこれの6倍無ければダメ
>>69 部屋が温まった状態なら5時間は行ける、この量でも
>>66 おめぇ突然コーヒー飲みたくなったり夜中ラーメンしたくなったときに
いちいち湯沸かしてられないだろ。ヤカンないと乾燥するし
>>67 だってヒーターじゃない石油ストーブって予期せぬタイミングで石油なくなるじゃん
石油危機に怯えて暮らす冬なんて俺には耐えられん
>>71 どんだけだよw
200Lもありゃ半月は余裕だわ、補充は燃料屋だし
>>69 確かにこの量は俺も一回分だと思うwww所詮趣味程度の愛好家なんてそれで十分なんだと思うがね
まぁこういう感じで一日分の薪を持ち込めばいいってこと
74 :
寒ブリ(青森県):2011/01/04(火) 01:12:37.93 ID:2BOBHdG70
>>70 俺ならこの量は2時間でなくす。
あとこのストーブは空気が絞れないじゃないか。
入れたら直ぐ無くなるよ。
75 :
ストーブ(長屋):2011/01/04(火) 01:13:08.25 ID:s5htGSPKP
>>72 石油タンクが有り得ないところにあっていちいちポリタンクに小分けせにゃなんねーんだよ
夜中のこのクソ寒いときに石油タンク抱えて外に出るぐらいなら薪ストーブがいいんだよ
77 :
白ワイン(福岡県):2011/01/04(火) 01:13:29.41 ID:k4lB2qzK0
石油ストーブの風情と汎用性は異常
>>74 洋物は使ったことないから燃料調整はわからんがそうなのか
でも煤掃除がいらないのは魅力
79 :
初夢(東京都):2011/01/04(火) 01:14:13.98 ID:aSW5XkZl0
まーたFF式か
80 :
牡蠣(岩手県):2011/01/04(火) 01:15:32.48 ID:5YpIe4vZ0
薪ストーブは山小屋で何回か使ったけど、消える時は
じわじわとだから雰囲気が良いw
慣れてくると薪の持ちが分かるから、寝るタイミングに
合わせて薪の量を調整とかね。。
>>76 お前の家の事情はわかったけどw
まあ煤掃除・灰処理まで考えたら手間は薪がかかるぞやっぱり
素人は着火も足し木もできん
82 :
福笑い(岩手県):2011/01/04(火) 01:16:33.94 ID:EwFjsNc40
全部屋空調&床暖房です
あとクロスが白だと2年も経てば壁の汚れが目立つのも欠点
洋物はどうなってんのかね?
>>81 まぁやっぱり趣味だよねw 薪割る手間まで考えると
85 :
二鷹(茨城県):2011/01/04(火) 01:18:38.29 ID:8vUDrdH90
86 :
寒ブリ(青森県):2011/01/04(火) 01:23:36.22 ID:2BOBHdG70
父の知り合いの板金屋が自作した薪ストーブ今年使ってるわ(^v^)
残念な事に飾り窓があってそれは直ぐに見えなくなった。
パイ生地見たいにガラス層が分離する。
しかし金属は今までの中で最厚で熱による変形は起きなさそう。
洋物は使ったこと無いわ。薪ストーブって言うかペチカ、暖炉とかってやつだろ。
本当に裕福な家じゃないと無理じゃないか?煙突も違うしさ。
薪ストーブは薪の移動時のゴミが地味に大変だよな。
このスレにどんだけ岩手県民いるんだよw
でも薪ストーブはいい。なんか上手く言えないが、本当の暖かさがわかるよ
くべる木ごとに違う煙の匂いがするのもなんだか落ち着く
88 :
福笑い(青森県):2011/01/04(火) 01:29:50.24 ID:YSzJghd00
薪ストーブも今や嗜好品だからな
89 :
寒ブリ(青森県):2011/01/04(火) 01:37:25.82 ID:2BOBHdG70
>>87 煙の匂いはしないだろ。燻ってんじゃねえの?
木そのものの匂いの違いはあると思うけどさ。
近所の軋轢の中肩身の狭い思いしてずっと薪ストーブやってきたわ。
家に帰ってくる時俺んちだけ煙突から煙が出ててうわーってなる。
あとエロ本は燃やして灰になっても読める。
デレキとかで灰を粉々にしないとダメだぜ
>>88 で、紙燃やすと煙突から灰が結構飛ぶ。
90 :
結露(岩手県):2011/01/04(火) 01:41:26.15 ID:+8UAQqgv0
近所のホーマックで電池式の石油ストーブが全部無くなってた
雪国に住んでいる自覚無い奴多すぎ、前から準備しとけ
下手したら死ぬぞ
91 :
白くま(広島県):2011/01/04(火) 01:50:20.97 ID:w7+FFMFq0
雪国の人は、冬の間スポーツやる時はどうしてんの?
雪の中でもウォーキングとかできるの?
>89
素人じゃないんだから、>74あたりは時間で説明しないで
木の種類で言えよ
おまえスギしか燃やしたことねーのか?
93 :
結露(岩手県):2011/01/04(火) 01:58:11.42 ID:wh8f2zOi0
94 :
インスタントラーメン(静岡県):2011/01/04(火) 02:22:51.08 ID:yBehwGYR0 BE:211381722-PLT(12103)
>>85 山形で向こうが何言ってるか一つも分からなかった
ナメてんのかよ
日本語喋れよ土人ども
六甲山小学校
96 :
福笑い(青森県):2011/01/04(火) 02:27:07.61 ID:YSzJghd00
97 :
ダウンジャケット(チベット自治区):2011/01/04(火) 02:27:55.53 ID:Mgbk08sq0
薪ストーブを買おうと思う
時計型ってのを買えばいいんだろ?
98 :
福笑い(青森県):2011/01/04(火) 02:28:25.36 ID:YSzJghd00
99 :
ユリカモメ(西日本):2011/01/04(火) 02:35:28.06 ID:AYRiRQUC0
とりあえず北東北人は公用語を日本語にして来い
100 :
囲炉裏(宮城県):2011/01/04(火) 02:44:55.47 ID:6PDqT+lT0
まあ年寄りとは会話できないことあるのは確かだ
ビジネス系の資格試験にあっても良さそうなもんだ
101 :
ストーブ(長屋):2011/01/04(火) 02:49:57.80 ID:9Rvgh1zLP
実際昔は薪を燃やすことで生き延びてきたんだろ?寒い地域は
火が無ければ死って感じだろ?
102 :
ストーブ(宮城県):2011/01/04(火) 02:51:04.97 ID:23LvgKG/0
岩手は木材ペレット燃やすストーブを県で作ってたろ。
薪よりは大分扱いやすいそうだぞ。
103 :
牡蠣(岩手県):2011/01/04(火) 02:57:42.30 ID:5YpIe4vZ0
>>100 ま、どんなに訛っていてもお互い日本人だから最悪、筆談って
手があるからなw
相手がフランス人だったらボディランゲージしか使えねえわw
104 :
肉まん(滋賀県):2011/01/04(火) 03:02:58.71 ID:4I9z2P8P0
何この青森・岩手率の高さ。きもちわるいです。
105 :
ホットココア(熊本県):2011/01/04(火) 03:03:10.69 ID:vLTBJC2a0
オンドルじゃないの?
PCがあれば暖かいだろ
パソコンつけとけよ
>>73 放り込むのは率先してやりたがっても
ここに運ぶのは結局お前やれよ状態になるだろ
109 :
たら(長屋):2011/01/04(火) 03:43:08.40 ID:BaJUWYHm0
布団から出なきゃいいだけじゃね?
寝正月もたまには悪くないだろ
小沢支持するような馬鹿は凍え死んで当然
111 :
キムチ鍋(catv?):2011/01/04(火) 06:23:44.57 ID:o0MjqzZ90
薪ストーブのある家の風下の方になった家はとんでもなく臭いと思うけど、
そもそも住んでる人は全然臭くないのかなぁ?
着込んでりゃストーブなんていらねーよ
113 :
ハロゲンヒーター(青森県):2011/01/04(火) 07:26:42.91 ID:9NX+T0dp0
114 :
ハマグリ(青森県):2011/01/04(火) 07:30:39.27 ID:LfGCK1l90
ポータブル石油ストーブが最高
115 :
玉子酒(岐阜県):2011/01/04(火) 07:34:54.01 ID:X2ETY+cF0
あるけど火力を維持するのと灰の処分がめんどくさい
あと薪代とその保管場所がいるし
116 :
ビタミンA(埼玉県):2011/01/04(火) 07:46:03.26 ID:eKoa54lE0
薪代と灯油代ってどっちが高いのよ?
117 :
二鷹(埼玉県):2011/01/04(火) 07:54:24.61 ID:dfiDtBC50
118 :
玉子酒(岐阜県):2011/01/04(火) 07:54:51.52 ID:X2ETY+cF0
薪じゃね?
あと場所とるよ
119 :
ゆず湯(宮崎県):2011/01/04(火) 08:09:29.32 ID:uZDEon050
朝はどうすんの?ガタガタ震えながら薪に火を起こすの?
120 :
加湿器(dion軍):2011/01/04(火) 08:12:56.08 ID:PDQa56r40
今まで会った人の中で一番訛りのひどかったのは福島出身者
同世代なのに聞き取れない日本語を話す人間がいることに衝撃を受けた
しかもそういうのが一人や二人じゃない
どうなってんだよ福島
121 :
ゆず湯(宮崎県):2011/01/04(火) 08:51:57.34 ID:uZDEon050
渡部恒三が訛りを通してるのを見て、都会でも通ずるんだと思ってるからなんじゃね?
青森とか秋田って日本語喋れるの?
知能が日本人と比べて劣りすぎてるし,言語を使ってるかどうかすら危ういなw
123 :
ハマグリ(青森県):2011/01/04(火) 10:25:29.27 ID:LfGCK1l90
124 :
乾燥肌(岩手県):2011/01/04(火) 15:08:30.33 ID:XjODNNNp0
さぶい
125 :
たい焼き(岩手県):2011/01/04(火) 15:09:17.98 ID:c1LDv/Bd0
一緒に焼き芋でもすればいいのに
126 :
お年玉(長崎県):2011/01/04(火) 15:13:10.93 ID:qggejzU+0
東北とかすげえ寒そうだなここでさえ寒いというのに
自殺のメッカらしいですね
オサレアイテムらしいね、薪ストーブw
129 :
たい焼き(岩手県):2011/01/04(火) 15:31:21.53 ID:c1LDv/Bd0
石油ファンヒーターは停電の時使えねえからな
この前ヒューズ飛んだ時凍え死にそうになった
まき入れるの手間だから石油がいい
温度調節でぎねえ
131 :
干柿(岩手県):2011/01/04(火) 15:53:34.35 ID:RYgAcQUu0
我が家も薪ストーブだけど岩手は最近増えてるらしいな
日中から上に鍋乗せておでんの大根に味染みこませたり
弱めの火でやきいもしたりしてる
132 :
スケート(チベット自治区):2011/01/04(火) 16:18:21.24 ID:xw0S2aNJP
えー、家事怖いそうなんだけど、周りに薪ストーブ使ってる家があったら嫌だな
サンポットのいわて型ペレットストーブをいっぱい買ってくれ。
岩手に本社を置いている貴重な会社だから。
134 :
天皇誕生日(神奈川県):2011/01/04(火) 19:46:46.30 ID:RKKtUkQc0
雪の降る夜は楽しいペチカ〜も限界だろうね。
明日からどうなる?
>>102 増田時代にはやってたけど達曽になってからさっぱりだよ
ペレットは四国が今熱い