あらゆる音楽を聴いてきた結果、最強はやはりベートーベンの交響曲第5番だと言う結論に達した
12 :
除夜の鐘(内モンゴル自治区):2011/01/02(日) 04:26:25.93 ID:Qm1l4IY8O
↑クラオタが一言
↓それを受けてメタル厨が一言
すぎやんのドラクエの音楽じゃいけないの?
15 :
シャンパン(catv?):2011/01/02(日) 04:27:14.29 ID:8IUoe3cFP
モーツァルトとかベートーベンってあまりにも巨大すぎるけど、あえて聞きたいどのへんが凄いの
16 :
日本酒(富山県):2011/01/02(日) 04:28:34.74 ID:HLpsfq9N0
モーツァルト好きは糞だってハウス先生が言ってました
17 :
ペンギン(愛知県):2011/01/02(日) 04:29:54.10 ID:wq4ya9nr0
>>14 えらい音質悪いな。モノラルだし古い録音なんだろうか。
モーツァルト好きはウヨ
ベートーベン好きはサヨ
19 :
お年玉(岐阜県):2011/01/02(日) 04:31:42.14 ID:ch03IMyY0
チャイコフ何とかの方が好き
前からクラシック好きだったけど
銀英のせいで脳内でファイエルが連呼されるようになった
21 :
結露(チベット自治区):2011/01/02(日) 04:32:22.08 ID:WKIIJ7FQ0
歓喜の歌は宗教臭くて嫌
2楽章のスケルツォなんかは最高なのに
22 :
シャンパン(catv?):2011/01/02(日) 04:33:31.28 ID:8IUoe3cFP
ドヴォルザークってキャッチーだよね
バッハがいいんじゃない?
24 :
キャベツ(茨城県):2011/01/02(日) 04:34:40.17 ID:d/D6QRnI0
やっぱバルトークでしょ
25 :
ほっかいろ(九州):2011/01/02(日) 04:35:14.79 ID:wFWCEr10O
おちんちんドビュッシー
26 :
みかんの皮(広西チワン族自治区):2011/01/02(日) 04:35:21.78 ID:pSCwkXQIO
ベートーベンなら弦楽四重奏だな
27 :
大掃除(北海道):2011/01/02(日) 04:35:55.73 ID:x4afNr8q0
>>15 その二人で音楽という芸術が完成したってところ
それ以降はもう何をしても二人の焼き回しでしかなくなった
Greensleevesの作曲者は神、いや神の上か
聴いている回数の多さなら
バッハのゴルトベルクかドビュッシーの前奏曲集
30 :
大掃除(埼玉県):2011/01/02(日) 04:48:26.06 ID:5gB11dPp0
ヴィヴァルディ 春
31 :
マーガレットコスモス(catv?):2011/01/02(日) 04:50:31.47 ID:edWLVxJi0
ベートーベンは好きか?
32 :
ダイヤモンドダスト(北海道):2011/01/02(日) 04:53:24.38 ID:VPnUffgH0 BE:2024492797-2BP(250)
後期ピアノソナタの高尚さはなんともいえない。
バッハの平均律も神の領域だが(特にロ短調)
ベートーヴェンのソナタは人間が神の領域に触れる
なんともいえない感動がある。
33 :
ダイヤモンドダスト(北海道):2011/01/02(日) 04:55:14.15 ID:VPnUffgH0 BE:1799549478-2BP(250)
ベートーヴェンには後期の手法でピアノコンチェルト作ってほしかった。
テンションが上がりきっちゃうから
シンフォニーは常時聴いてられない
35 :
ゆず湯(catv?):2011/01/02(日) 04:59:44.91 ID:9EEDtl5GQ
ベートーベンの後期作品は深淵、神聖、感動的…てな言辞はいくらでも弄せるんだが、具体的にどこがいいのか説明できるのかね。
36 :
シャンパン(catv?):2011/01/02(日) 05:01:01.79 ID:8IUoe3cFP
クラシックって長くて聴けない
サビ的なところだけ聞いて満足しちゃう
ショパンのノクターン第2だけ好きな俺は赤川厨
38 :
ダイヤモンドダスト(北海道):2011/01/02(日) 05:02:32.83 ID:VPnUffgH0 BE:2024493179-2BP(250)
好きなシンフォニーは
ブラームスの4
ちゃいこの悲愴
モツ40.41
べと9
マラ9
悲愴は曲自体がメロ暗いのであまり感情的に指揮してると
寸劇になるので必要以上に感情入れない演奏が好き
39 :
ざざ虫踏み(広西チワン族自治区):2011/01/02(日) 05:02:38.90 ID:u7GURW1FO
副題つけるの好きじゃないが、3大ソナタは神だな
40 :
干柿(山形県):2011/01/02(日) 05:03:02.60 ID:KHaXK6tU0
宗教音楽だろjk
41 :
小春日和(大阪府):2011/01/02(日) 05:03:19.13 ID:XMM4PLH00
ベートーベンで結論下すようじゃまだまだあらゆる音楽を聴いたとは言えん
あと3倍の数は聴け
42 :
ダイヤモンドダスト(北海道):2011/01/02(日) 05:04:02.82 ID:VPnUffgH0 BE:1156852894-2BP(250)
>>35 音符的に?
それはむりだわ。
この調整とかこの転調とか 学者みたいにはいえねー
43 :
スキー板(愛知県):2011/01/02(日) 05:05:53.86 ID:ZCjC4V4fP
俺はサティが好きだけど、至上最高の作曲家はバッハ
44 :
寒中見舞い(東京都):2011/01/02(日) 05:09:08.22 ID:1124Wko80
45 :
塩引鮭(東京都):2011/01/02(日) 05:10:35.91 ID:2QkfdQNd0
俺は与作かな
46 :
ゆず湯(catv?):2011/01/02(日) 05:12:25.00 ID:9EEDtl5GQ
>>42 いやー音符じゃなくてもいいけど何か具体的には言えないもんなの?
とりあえず当時の評価は「なんじゃこりゃ、ツンボの作った音楽はわけわからんな(ワラ」だったわけで、いま普通に聞いても謎な作風なんだよね。
47 :
まりも(USA):2011/01/02(日) 05:20:51.09 ID:BYwHtRW00
48 :
ダイヤモンドダスト(北海道):2011/01/02(日) 05:21:22.75 ID:VPnUffgH0 BE:578427236-2BP(250)
>>46 後期ってフーガ使ったりして一瞬混沌とするんだ バッハみたいに上手な多声じゃなくて
洗礼されてない感じの。それを曇り空とたとえて 次の瞬間雲の隙間から
光がばぁぁああって差し込むのですよ。と俺は感じてます。
バッハは最初からもう光まぶしい神々しさだけど
ベートヴェーンの後期は人間の苦悩から浄化された感じの神々しさ
って回答になってないかw
49 :
二鷹(静岡県):2011/01/02(日) 05:34:31.78 ID:0o9Bcxsu0
マラ6,7,大地,10
R.シュトラウスのメタモルフォーゼン
シューベルトの弦楽四重奏曲第15番
メンデルスゾーンの弦楽四重奏曲第6番
シェーンベルクの弦楽四重奏曲第1番、室内交響曲第2番、管弦楽のための変奏曲
ベルクの作品6
シベ4 タコ4,8,15,チェロ協奏曲第2番,ヴィオラ・ソナタ
ここら辺が好きなんだけど、おすすめの曲教えろカスども
50 :
カリフラワー(チベット自治区):2011/01/02(日) 06:45:35.58 ID:uQyEYZY50
今年のNYCはクールだったな。たまにはこんなのもいいか
52 :
スキー板(catv?):2011/01/02(日) 12:22:01.42 ID:vGTkuSJSP BE:1139248894-2BP(2100)
53 :
冬眠中(大阪府):2011/01/02(日) 12:25:51.90 ID:yPx00OXl0
炎のベートーベン
55 :
わかめ(チベット自治区):2011/01/02(日) 12:34:41.46 ID:p6wfIPPg0
独奏曲、室内楽、協奏曲、声楽は好きだが
交響曲の良さは分からん、ごちゃごちゃして耳が追いつかん
56 :
ダイヤモンドダスト(神奈川県):2011/01/02(日) 12:41:23.12 ID:5kgYH9dL0
古典音楽はどれも最強だからしょうがない
57 :
雪の結晶(関西地方):2011/01/02(日) 12:42:37.08 ID:HCTh0j2q0
僕は、ショパンのバラード4番!
58 :
ミルクティー(東京都):2011/01/02(日) 12:52:01.83 ID:GweZ3Dwe0
ベートーベンなら第九歓喜の歌だろ
個人的に好きなのは
ラフマニノフピアノ協奏曲3番第3楽章だけど
59 :
キムチ鍋(神奈川県):2011/01/02(日) 12:53:12.95 ID:8WzgFpQs0
チャイ4
ドヴォ8
シベ7
があればいい
60 :
放射冷却(広西チワン族自治区):2011/01/02(日) 12:54:54.58 ID:dWfBD5HTO
みんな趣味悪いなあ
61 :
二鷹(静岡県):
ありがとう、参考にするよ