あかほりさとる「最近のラノベ話上手すぎワロタw後2ちゃんねらーは『売る売る』言うと叩くの何なの」

このエントリーをはてなブックマークに追加
741 甘酒:2011/01/01(土) 13:47:38.67 ID:9agHvTr40
>>725
ΑΩとかすんなり読めるよ

>>726
そりゃそうだろ
742 まりも(奈良県):2011/01/01(土) 13:48:39.29 ID:D9+PJfUL0
ハルヒってどこら辺がSFなの?
743 肉まん(チベット自治区):2011/01/01(土) 13:49:27.90 ID:22uguN3R0
ラノベの問題点は引き延ばしで完結しない事があるって点だと思う
744 まりも(奈良県):2011/01/01(土) 13:50:36.20 ID:D9+PJfUL0
>>743
映画でも漫画でもドラマでもあるんじゃね
745 シャンパン(チベット自治区):2011/01/01(土) 13:51:48.99 ID:sjg+15euP
>>726
ドプフォwwwポストSFのメタファーがどうのこうのコポォ
ってコピペあったな・・・
746 雁(四国地方):2011/01/01(土) 13:53:40.96 ID:9spIMmk60
でもあかほりと今の人気ラノベどちらかを読めと言われたら
あかほりを選ぶ。
厨二設定をくどい文章で延々読ませられるのは苦痛。
それなら薄味なのでいいよ。
747 肉まん(チベット自治区):2011/01/01(土) 13:54:17.81 ID:22uguN3R0
>>744
それらは打ち切られるとき兆候というかお知らせ見たいのがあるけど
ラノベはほとんど無いからなぁ…
748 寒椿(dion軍):2011/01/01(土) 13:55:31.72 ID:iQnu7w280
あかほりの小説ってほんとにつまらないよ
中身が何もない
749 つらら(東京都):2011/01/01(土) 13:55:34.07 ID:0S8rPQ4H0
いま絶好調の作家も二十年後には同じ事思ってるんだろうな
750 シャンパン(京都府):2011/01/01(土) 13:55:46.19 ID:laXRSvS1P
生きてたんだあかほり
751 シャンパン(京都府):2011/01/01(土) 13:57:32.48 ID:laXRSvS1P
>>699
それってリプレイじゃないほう?
752 甘酒:2011/01/01(土) 13:58:27.13 ID:9agHvTr40
>>750
音泉でずっとラジオやってるらしい。

>>742
とりあえず、宇宙人が出てくるあたりじゃね?
ヒロインが宇宙の中心ってのも、ありがちだけど。
753 聖歌隊(関西地方):2011/01/01(土) 14:02:23.88 ID:RGHhDsY40
西宮がこの世界の特異点とな。
754 ストール(大阪府):2011/01/01(土) 14:10:05.60 ID:ukAhKSsU0
セイバーマリオネットは終わってはいるがなにかひっかかる終わり方だった
755 肉まん(広島県):2011/01/01(土) 14:34:29.61 ID:JUQDy+st0
>>726
ラノベ的なガジェットを除けば正統派のジュブナイルSFだよ。
756 キムチ鍋(沖縄県):2011/01/01(土) 14:53:13.19 ID:7hLCfi550
あかほりって以前に今のラノベをボロクソ否定してなかったっけ?
この手のひらの返しようは何なんだよ
757 ニット帽(東京都):2011/01/01(土) 15:03:11.42 ID:qgUuH4z10
まあ否定には違いないが、今回の内容と矛盾するようなことは言ってないな
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1242135193/

>>754
だな
同じ展開するにしてももっとさっぱりした終わり方にできるだろうに
758 ダッフルコート(関東・甲信越):2011/01/01(土) 15:15:23.06 ID:ERjPhRWXO
>>756
否定と言うか以前のラノベは本当に頭空っぽでも読める
シュゴゴゴとかズキャーンとか擬音を沢山使った
馬鹿でも読めるし馬鹿な内容だったが今のラノベは内容は面白いし設定も凝ってる普通の小説になってるって意味でライトでないという否定はしてた
759 味噌スープ(東京都):2011/01/01(土) 15:16:18.71 ID:RVSS6IYN0
>>101
ろくごまるの食前食後が好きだった。
760 ホタテ(関東・甲信越):2011/01/01(土) 15:16:57.10 ID:sW/zRTqtO
なんでピンポイントで2ch煽るんだよ・・・
761 肉まん(広島県):2011/01/01(土) 15:17:51.10 ID:JUQDy+st0
>>758
まぁ20年もやってりゃそりゃ世代も変わってアンチライトノベルにもなるわな。
うまく住み分けできればよかったんだけど、全部同じレーベルでやっちゃってるからな。
762 水炊き(チベット自治区):2011/01/01(土) 15:20:02.49 ID:Kn0A9g0f0
タノベは薄い割に高すぎ。ブックオフの100円コーナーにあったら読みたいけど
763 味噌スープ(東京都):2011/01/01(土) 15:24:34.63 ID:RVSS6IYN0
>>372
ウォーロックってわかる?
764 キムチ鍋(沖縄県):2011/01/01(土) 15:26:34.74 ID:7hLCfi550
>>758
実は前にあかほりの言ってたことには賛成派だったんだけどな
今のラノベを代表してるのかどうか分からないけど禁書なんか読むと放り投げたくなる
765 肉まん(広島県):2011/01/01(土) 15:27:30.34 ID:JUQDy+st0
>>763
うっすいゲームブック情報が主の雑誌だろ。知らなくて何も問題ない。
766 肉まん(広島県):2011/01/01(土) 15:28:19.91 ID:JUQDy+st0
>>764
禁書は相当マシな部類だ。
767 ニット帽(東京都):2011/01/01(土) 15:31:11.92 ID:qgUuH4z10
「一部の人には受けるけど一般人が読むと辛い」ってのだと禁書は典型かもな
現代ライトノベル嗜好がある人には面白く読めるが
768 ハマグリ(京都府):2011/01/01(土) 15:33:36.46 ID:wy8jjM6k0
>>764
禁書とかむしろあかほりの理想のほうに近いんじゃないの
769 ざざ虫踏み(山形県):2011/01/01(土) 15:36:27.71 ID:6TSbwvyt0
ああラムネの人か
770 ダッフルコート(関東・甲信越):2011/01/01(土) 15:37:41.87 ID:ERjPhRWXO
>>767
禁書とかれでぃばとみたいな例を出してラノベは糞だみたいな意見にはピンと来ないんだよな
厨2丸出しや萌え丸出しのラノベを挙げてラノベは糞だみたいな意見にはそれは違うんじゃないかと感じる

ただアニメ化してヒットするのは禁書とかれでぃばとみたいなものだから、ラノベに興味無い人に触れやすいラノベは?というとちょっと癖のあるラノベしかないのも現実なんだわな
771 オリオン座(愛知県):2011/01/01(土) 15:38:34.47 ID:m+w+n2K90
あかほりのラノベは下半分メモ帳として使えるとか言われてたっけ
772 シャンパン(静岡県):2011/01/01(土) 15:39:06.42 ID:5h+Pz+LoP
禁書は設定の説明が多い部分に抵抗を感じる人は多いと思う
魔術の説明なんかはオカルトマニア向けって感じ
773 ベツレヘムの星(関西・北陸):2011/01/01(土) 15:40:45.82 ID:HZmxyhGKO
俺妹なんてだいぶうまい部類だからな
ちゃんと読まないとわからんね
774 ハマグリ(京都府):2011/01/01(土) 15:42:37.38 ID:wy8jjM6k0
>>771
あの当時流行ってた少女小説の手法を取り入れたのはあかほりだな
775 缶コーヒー(チベット自治区):2011/01/01(土) 15:42:47.70 ID:h1H8UjaV0
>>764
禁書かなりマシ
776 放射冷却(和歌山県):2011/01/01(土) 15:49:51.95 ID:4guUjMGR0
ドラマガ楽しかったなぁ
今当時の作品読むと「なんだこりゃw」ってなるんだろうけど
777 スノータイヤ(秋田県):2011/01/01(土) 15:57:52.77 ID:kjMNxIA80
90年代の偉人

あかほりさとる
おたっきい佐々木

あと誰がいる?
778 シャンパン(チベット自治区):2011/01/01(土) 16:00:49.14 ID:sjg+15euP
>>777
最近も話題をふりまく広井王子
779 イチゴ狩り(宮城県):2011/01/01(土) 16:02:30.84 ID:LlGT79s20
一巻完結でおもしろいの教えてよ
紫色のクオリアはおもしろかった
780 ハマグリ(京都府):2011/01/01(土) 16:07:02.51 ID:wy8jjM6k0
ミナミノミナミノかな
781 ダッフルコート(関東・甲信越):2011/01/01(土) 16:09:13.89 ID:ERjPhRWXO
>>779
桜庭一樹の砂糖菓子の弾丸は打ち抜けない
ぐらいかな、ぱっと思いつくのは
森橋びんごとか一巻で終わるのをが多いからお勧めかも
782 真鴨(dion軍):2011/01/01(土) 16:09:15.30 ID:yunEobyU0
早くラムネ40炎の2巻だしてくれ
783 半纏(愛知県):2011/01/01(土) 16:16:39.32 ID:rXjYFpG60
ラグナロク続編でねぇと思ってたらヤスケン新作だと・・・・
これだからラノベ作家は。


トリブラは死ぬし、され竜は出版社とモメるし、俺が買うラノベはどうして悉くこんなことに
784 サンタクロース(大阪府):2011/01/01(土) 16:17:30.17 ID:0B+PwtLT0
お前のが低いだk(ry
785 冬眠中(関西地方):2011/01/01(土) 16:44:09.68 ID:WNxGuSue0
>>779
田中哲弥の「やみなべの陰謀 」

今はハヤカワJAだったかな。
786 ゲレンデ(茨城県):2011/01/01(土) 16:52:46.56 ID:CpXqU3oP0
ジャンプJBOOKSのZEROは中学生当時読んで面白かった
もう10年以上読んでないから今読むとどうか分からんけど
787 しもやけ(チベット自治区):2011/01/01(土) 16:56:23.48 ID:I3yiJCURP
爆れつハンターとかは好きだったな、懐かしい
今あかほりって何してるんだろう
788 干柿(チベット自治区):2011/01/01(土) 17:38:11.68 ID:3lCrbR8Z0
シュラトが完結できない理由って何なんだろ
わざわざ大幅リライトした角川版も最終巻手前でやめちゃったし
789 カーリング(大阪府):2011/01/01(土) 18:46:45.99 ID:/sf4Yupr0
あかほりはノリと勢いだけで色々やってそれで成功した偉人。
丸投げ癖がつくまでは好きだったぞ

>>170
天国に涙はいらない完結が想定外すぎて二度見した
790 ベツレヘムの星(徳島県)
5年半ぶりの新刊だしな