ベーシックインカム、関心の高まり ベーシック・インカムを特集する書籍多数

このエントリーをはてなブックマークに追加
940 甘酒:2010/12/30(木) 17:09:27.99 ID:EO5ZowIL0
>>939
BIは社会保障じゃなかったのか?
941 肉まん(東京都):2010/12/30(木) 17:14:25.42 ID:RIstTO3r0
>>936
>お前はBIで保護を受けてる失業者が街に溢れてる状態を見て「雇用問題は解決しました」と言うのか?

ひとまず言える。
そしてBIで生活するものたちがなにもやらないわけではないだろう。
田舎で生活できても都会に出る若者たちのように。
不安が減る分だけ、起業も、現時点では稼ぎにくいジャンルや実績がないジャンルへも、
人が向かいやすくなる。

>>937
だから今ならまだ可能。
942 甘酒:2010/12/30(木) 17:14:38.41 ID:EO5ZowIL0
労働したくないから、金を政府に貰えば雇用問題は解決したことにする。
これがBI信者w
943 肉まん(東京都):2010/12/30(木) 17:15:47.06 ID:RIstTO3r0
>>940
BIは弱者保護ってわけではなく
それがベースってことを言いたいんじゃないか。
944 甘酒:2010/12/30(木) 17:17:03.20 ID:EO5ZowIL0
>>941
お前はそれで解決した気になってるかもしれないが、
実際の失業者の大多数は「働きたい」と思ってるんだぜ?
多く見積もって2割くらいしか解決してないな
945 肉まん(東京都):2010/12/30(木) 17:22:39.69 ID:RIstTO3r0
>>944

>>927
>>景気刺激して労働需要を回復させるのが正道。
>できていないじゃないか。
>当たり前だ。日本を不安が覆ってるのだから。
>それでも過去を維持しようとコストを下げる。
>無職は増え、収入は減る。減らずとも労働時間は増える。
>ますます景気は冷え込む。
>悪循環の真っ最中じゃないか。

>>941
>不安が減る分だけ、起業も、現時点では稼ぎにくいジャンルや実績がないジャンルへも、
人が向かいやすくなる。

946 お汁粉(関西地方):2010/12/30(木) 17:28:46.50 ID:kZmlKaxj0
生産性のないものに税金使うとか愚か過ぎて議論にもならないなw
947 ワカサギ釣り(北海道):2010/12/30(木) 17:30:56.59 ID:Q+2DX3hF0
海外で稼げる金 < BI下で(稼いだ金ー取られる金)+BI < BI以前で稼いだ金
948 甘酒:2010/12/30(木) 17:32:36.88 ID:EO5ZowIL0
>>945
景気対策は効果がはっきりしないし試算によってバラバラだが、雇用回復に一役買っているのは間違いない。
事実、地方では公共事業をやって雇用を維持してるし、エコポイントで車が増産され雇用もされている。
BI100兆円なんてアホみたいな支出をして街に失業者をぶらつかせるのと、とっちが費用対効果がいいかわかる?
949 プレゼント(東京都):2010/12/30(木) 17:34:54.16 ID:pa60e3pK0
つーかBIでいくら配る気なんだ
7万か?7万じゃ生活できないぞ


>>947

-生活費

その場合が抜けてる
950 肉まん(東京都):2010/12/30(木) 17:39:27.19 ID:RIstTO3r0
エコポイントはまったくの一時しのぎだし公共事業も無駄なものが多い。
そしてそれらは「海外から富をぶんどってくること」につながらない。

日本は現状凋落中なんだよ。
海外から富をぶんどれなくなってきてんだよ。
それでも従来を維持しようと国民の生活レベルをさげてってんだよ。
無職を増産してんだよ。
それで不安=消費縮小の悪循環なんだよ。
負け戦を戦ってんだよ。

BIで不安を軽減すること=国内の金の循環を変えること。
今のままでは焼け野原に進んでいくだけ。

951 ボルシチ(関東):2010/12/30(木) 17:42:32.44 ID:IO1c1OPIO
BIは恒久的なものだからBIを続ければ次第に確信犯的失業者が増えると思う。
一度楽な生活に慣れると人間的にクズになっていき、社会から必要とされない人間になる。
中傷に聞こえるかもしれんが事実だよ
952 ほうれん草(茨城県):2010/12/30(木) 17:44:13.29 ID:ueg+IThg0
貧乏人用の国営アパートもあるといいね
953 伊勢エビ(京都府):2010/12/30(木) 17:46:14.25 ID:Q/0Hqx1A0
今度放送するフラクタルって言うアニメがベーシックインカムに対する一つの答えを見つけ出せるのかが気になる。
954 プレゼント(東京都):2010/12/30(木) 17:47:01.21 ID:pa60e3pK0
>>952
それするとBIの意味が無い
955 ほうれん草(茨城県):2010/12/30(木) 17:54:52.42 ID:ueg+IThg0
>>954
金がちょっとあっても住むところがないときついでしょ
956 イチゴ狩り(埼玉県):2010/12/30(木) 17:58:46.39 ID:LZvkD6nV0 BE:2883573195-2BP(1003)
破綻が見えてる
957 ハロゲンヒーター(東海・関東):2010/12/30(木) 18:00:23.04 ID:XgrROupnO
消費が増えて売り上げ上がるから社会人も収入が増えてニンマリだろ
契約をたくさん取れば収入増えるわけだし
958 ハンドクリーム(埼玉県):2010/12/30(木) 18:00:23.49 ID:LyG7M6ER0
BI導入されても税率が10倍になったらどっちにしても一世帯20万じゃ足りんだろ

だから働く人もいなくならないし働かないやつがいてもいいのかもしれないけど
959 白くま(東海・関東):2010/12/30(木) 18:06:25.65 ID:UG/nyBSBO
BIはもうあきらめろよw
960 甘酒:2010/12/30(木) 18:18:10.96 ID:EO5ZowIL0
【政治】「財源捻出が困難だとわかった」 民主党、マニフェスト全面見直しへ★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293691252/

16兆円ぽっちが不可能なのにどうやって100兆円出せと
961 甘酒:2010/12/30(木) 18:27:15.46 ID:EO5ZowIL0
>>950
はい質問ー
1、対価のないものにBI配る事こそ丸々「無駄」なのではないですか?
2、BIでどうやって「海外から富をぶんどってくる」のでしょうか?
962 イチゴ狩り(長屋):2010/12/30(木) 19:08:51.59 ID:f2zwCI8uP
実際日本人縛られまくりだよな?人生の選択って意味で
BIは少しマシにしてくれそうで嬉しいんだが、実現する可能性は実際どの程度?
963 イチゴ狩り(静岡県):2010/12/30(木) 19:09:43.09 ID:ZB3tFs01P

蟹工船の時と同じにおいがする・・・
964 あんこう(愛知県):2010/12/30(木) 19:17:07.49 ID:rq+u/9/RP
たばこにもっと税金かけろよ
1箱2000円くらいでいいよ
あとパチンコな
965 あんこう(チベット自治区):2010/12/30(木) 19:18:25.48 ID:EV118lpJP
>>962
タイムマシンが将来できるぐらい
966 キャベツ(関西地方):2010/12/30(木) 19:22:07.65 ID:jXsqIXP80
まぁ収入が無くなったら、即、飛び込み。って社会も変なんだぜ。
967 ベツレヘムの星(千葉県):2010/12/30(木) 20:02:41.59 ID:GoM72Cgi0
まさにエコノミックアニマルの国だよな
拝金主義の国
金は本当は手段にすぎないのに

人の命より金
資本主義に乗っ取られた国
キチガイだよこの国は…
968 ハロゲンヒーター(関西地方):2010/12/30(木) 20:34:02.15 ID:dcYPQ0pR0
大卒の内定率5割代+この不況で離職したの合わせと、恐ろしい数のニート増えるぞ
BIでも何でも良いから早く手を打て
969 イチゴ狩り(長屋):2010/12/30(木) 20:44:37.27 ID:f2zwCI8uP
>>968
だよなあ
FランじゃなくてもNNTばかり、ブラックや低待遇ばかりで完全に社会問題だろ
ニートという新人類が突然生まれてきてそいつらの怠惰のせいだ!とかもう通用しないよな

でもテレビくらいしか見てないジジババ=社会の実権を握ってる連中は現実を認識しないで
信じたい事だけ信じるんだろうなあ
970 フライドチキン(神奈川県):2010/12/30(木) 20:59:33.04 ID:XPuvhXoW0
労働によって社会にコミットすべきって左側からの批判がきつすぎて成功しない
971 ダイヤモンドダスト(長屋):2010/12/30(木) 21:00:11.47 ID:oIh4Igh60
ノストラダムスの大予言みたいなもんだろう。
実現しないとわかっているけど、商売のネタにはなるってこと。
972 金目鯛(山梨県):2010/12/30(木) 21:39:03.63 ID:BVCTvF/Z0
庶民が足掻いても意味無いし、のんびりしようぜ
973 ホットカーペット(岩手県):2010/12/30(木) 22:51:30.01 ID:Z4hRncHp0
>>971
日本から韓国人が一掃された後で邪魔者抜きでやるんじゃないか。
974 お歳暮(千葉県):2010/12/31(金) 00:07:01.13 ID:LSIJ0+ls0
>>19
本来存在する社会信用論というのは、札刷りが基本
回転力重視
バランス維持は財務官僚のプロの技に期待
975 雪かき(東京都):2010/12/31(金) 00:54:53.88 ID:FwBhrFFg0
もう一つのBIスレ1000まで埋まっちまったぞ
こっちももう1000じゃねえか。ν即はBI話が大好きだから新スレ建てろよ
976 竹馬(山梨県):2010/12/31(金) 00:59:10.99 ID:gkmMn/5I0
でもまあ元禄の江戸みたいに文化が色々生まれて発展して来るかもしれんね
977 甘鯛(dion軍):2010/12/31(金) 00:59:16.54 ID:d1klaqSS0
もうマジで実現可能と思ってるのはほとんど居ないな。ネタでやってる感じ。
今の制度で20年後くらいに財政破綻したときが導入のチャンスじゃないのかな
978 ハンドクリーム(兵庫県):2010/12/31(金) 00:59:36.97 ID:drn8xQiM0
まぁ健康保険も特定疾患に対する補助とかも全部なくしてBI導入って話になったら
ニートが動向よりまず病人からバタバタくたばっていくとは思うけどね。
979 雪だるま(関西地方):2010/12/31(金) 01:04:10.23 ID:qL1m0VZv0
特定疾患持ちの人も障害者扱いになるんじゃないの。
980 冬休み(チベット自治区):2010/12/31(金) 01:06:24.26 ID:sAseTzaG0
資本主義を冷静に眺める事ができるようになる
981 まぐろ(東日本):2010/12/31(金) 01:07:18.33 ID:U/A7Rh2k0
資金はあなたたちの払った年金から。
982 ホットココア(三重県):2010/12/31(金) 01:07:46.51 ID:F8c5X3il0
>>976
次世代に残す価値あるものが
生まれてくるといいな
983 銀世界(群馬県):2010/12/31(金) 02:01:06.59 ID:mKs30MGB0
こんなの喜ぶのって、在日チョソや支那人だけじゃん。
ちゃんと働いてる方から見れば、働かない奴の分、
結局働いてる自分が払うんだろ、馬鹿らしい。
984 ホットケーキ(岩手県):2010/12/31(金) 03:43:42.25 ID:ipnN72YL0
本当に馬鹿らしいのは今の給与体系だろ。
985 乾燥肌(茨城県):2010/12/31(金) 04:14:07.33 ID:7badA1Y60
過剰生産とそのせいでの市場開拓のための外人雇用をやめろよ
そういうことをするならBI導入しろよ
結局それらを吸い上げたアメリカが生保で米軍の鉄砲玉を保持しては
マッチポンプの軍需で儲ける仕組みだし
国民に配っちまえよ
986 運動不足(富山県):2010/12/31(金) 05:49:24.97 ID:Ka0Z1zAb0
なんでキッチリ毎回スレ完走させてんだよw
987 火鉢(内モンゴル自治区):2010/12/31(金) 05:51:50.09 ID:8JJpFMPeO
ニュー速って保守派が多いと思ってたけど残念だわ
988 運動不足(富山県):2010/12/31(金) 06:30:45.08 ID:Ka0Z1zAb0
>>987
守るものが何も無いのにw
とりあえず国籍だけ死守しておくか?w
989 パンジー(関西地方)
保守派って何を保守したいの?
借金垂れ流しの体制でも保守したいの?w