日本終了中国低可偵測性戦闘機開発 

このエントリーをはてなブックマークに追加
142 木枯らし(広西チワン族自治区):2010/12/29(水) 21:10:57.09 ID:E/5zfZAFO
>>140
中国は軍隊の人件費低いし、軍事予算偽装して案件通してるみたいだから開発資金はそれなりにありそうだよな
143 大掃除(岩手県):2010/12/29(水) 21:11:43.32 ID:KbzRB6RQ0
>>139
竜が着くと旧軍の戦闘機や重爆っぽいな。屠龍とか飛龍とか呑竜とか。
144 雪の結晶(愛知県):2010/12/29(水) 21:12:50.15 ID:9Cwd4ZTc0
カナード翼ってステルスに反してね?
145 運動不足(広西チワン族自治区):2010/12/29(水) 21:13:11.89 ID:bpNaJjWCO
>>135
今携帯でURL貼れないで悪いが、alert5に他の画像もあがってる
翼下ハードポイントもあるしベントラルフィンもある。ますます謎だ
146 手編みのマフラー(京都府):2010/12/29(水) 21:14:34.25 ID:5tltuuD+0
>>144
カナードにすると、翼面積を小さくできる
147 押しくらまんじゅう(関西地方):2010/12/29(水) 21:14:47.32 ID:qR/5Rkl60
素直にかっけーw

日本は終わコン
148 牡蠣(大阪府):2010/12/29(水) 21:14:48.13 ID:sLmrHEnw0
F-22、PAK-FAに次ぐ第五世代の戦闘機か?
149 福袋(神奈川県):2010/12/29(水) 21:16:31.51 ID:Gxp/Keok0
>>144
あまりよろしくないが水平・垂直尾翼もだしな
アメリカもX-36っていうステルス無人無尾翼実験機にカナードつけてたから
工夫次第って所だろう

コストかかってもカナード全体をステルス性の高い素材にして
巡航時とか特に高い機動力を必要としない時は動かさなければ
そこまでダメって訳じゃないと思う
150 缶コーヒー(チベット自治区):2010/12/29(水) 21:19:44.38 ID:Lf2x15w20
>>142
パイロット死のうがどうしようがニュースですらないしな
151 山茶花(兵庫県):2010/12/29(水) 21:20:24.48 ID:UNgbToWH0
中国語で考えるんだ・・・
152 缶コーヒー(チベット自治区):2010/12/29(水) 21:21:27.31 ID:Lf2x15w20
まぁ、どこも中国の軍拡を脅威と感じて売ってくれないなら
自分で作るの1択しかないからな逆にシンプルで良いよね
日本は無駄に選択肢があるから・・・
153 福袋(神奈川県):2010/12/29(水) 21:23:45.09 ID:Gxp/Keok0
>>152
ロシアは一緒にPAK-FA作ろうぜ!って誘ったんだが断った
財布役として参加したインドがモンキーモデル買わされる辺り断って正解だったかもしれない
154 風呂吹き大根(catv?):2010/12/29(水) 21:25:12.94 ID:tixBgLz00
>>24
全然同じじゃないだろ
155 キンカン(長屋):2010/12/29(水) 21:26:12.43 ID:HzSQkV3I0
フェイクバイパーやモンキーイーグルで撃退できるだろ
156 木枯らし(広西チワン族自治区):2010/12/29(水) 21:29:25.17 ID:E/5zfZAFO
ま、F-35A型ぐらいのステルス性があったら上出来だろ
C型レベルは確実にムリだろうし
157 缶コーヒー(チベット自治区):2010/12/29(水) 21:30:23.45 ID:Lf2x15w20
>>153
ロシアは転売や安全保障的に恐れて共同開発しなかったと聞いたぞ
インドはソフトウェア面で共同開発とか
158 焼き餅(長屋):2010/12/29(水) 21:31:22.76 ID:HT+74yYA0
中国にはアムラームスキー渡ってるのかな
この機体で運用できたら普通に強そうな気がしてきた
159 ポトフ(北海道):2010/12/29(水) 21:33:19.38 ID:0MbnpoBe0
すげえ来てるな
160 寒椿(高知県):2010/12/29(水) 21:48:40.02 ID:WWkRt8Gc0
デザインは悪くない

だがカナードが付いてる時点でステルスじゃないだろう

迎撃機だろうな
161 福袋(神奈川県):2010/12/29(水) 21:48:58.38 ID:Gxp/Keok0
>>156
C型は炎上し過ぎてついに開発中止になりそうなんだが・・・
ttp://www.asahi.com/international/update/1111/TKY201011110373.html
>F35の海兵隊仕様の開発を中止する、などと提案している。

>>157
ロシアから誘っといてそれはないだろ
ttp://wiki.livedoor.jp/namacha2/d/J-XX%A1%CA%C3%E6%B9%F1%BC%A1%B4%FC%C0%EF%C6%AE%B5%A1%B7%D7%B2%E8%A1%CB
現にロシアは今もいろんな戦闘機やパーツを中国に買わないかと提案してるし

インドはPAK-FAに出資しかしてない
インドが2割ほど開発を担当するのはインド用に再設計するFGFA
162 マスク(アラビア):2010/12/29(水) 21:56:09.02 ID:hTrM40Ez0
ひどい
163 エビグラタン(北海道):2010/12/29(水) 21:57:34.10 ID:X6ybcQia0 BE:509040454-PLT(12122)

2枚目の画像がなんとなくF-22っぽく見える。
まあいつものように見た目だけで中身はショボイんだろうけど
164 ビタミンC(長崎県):2010/12/29(水) 21:57:52.85 ID:EbjTlIhh0
ノズルからしてやる気なさすぎだろ
165 湯豆腐(愛媛県):2010/12/29(水) 22:03:23.43 ID:t5OVkIXd0
レーダーには映らないアル!!

熱とか音が凄かったりしてな・・・・・・・。
166 鍋焼きうどん(長崎県):2010/12/29(水) 22:04:20.44 ID:t2Kg/3Q40
カナードつきだからドッグファイトでも強そう。
こんなの来たら空自全滅必死日本オワタ
167 忘年会(内モンゴル自治区):2010/12/29(水) 22:04:47.00 ID:hDiNJRkkO
ノズルの形状からすると、
推力偏向は出来ない?

つーか、ファイヤーフォックスみたいな
デザインだな…

168 湯豆腐(愛媛県):2010/12/29(水) 22:07:08.91 ID:t5OVkIXd0
>>167

ロシアみたいにグニグニ動くの付けてきたりして・・・・・。

カナードとかウェポンベイとか、最新型の戦闘機の色んな物を集めてみました―的な飛行機になってるが・・・・・。
飛ぶんだろうか・・・・・・?
169 ペンギン(アラビア):2010/12/29(水) 22:11:13.99 ID:Bt4qtvYC0
170 大晦日(チベット自治区):2010/12/29(水) 22:14:01.27 ID:w0EsdHOe0
http://up-ship.com/blog/wp-content/uploads/2010/12/fix4.jpg
http://up-ship.com/blog/wp-content/uploads/2010/12/fix6.jpg

・・・カナード立ててるだけだった・・・恥ずかしいw
171 忘年会(catv?):2010/12/29(水) 22:16:36.82 ID:vCNawoD30
いくらステルスでも運動性能悪かったらドックファイトでやられるんじゃね?

そのへんどうよ?
172 福袋(神奈川県):2010/12/29(水) 22:17:59.14 ID:Gxp/Keok0
>>171
ステルス相手にドックファイトに持ち込むのは非常に難しい
というかそこまで近づかないと見つからないステルスはまだない
173 ボーナス(-長野):2010/12/29(水) 22:20:21.83 ID:DgGjhF8UO
一枚目左下手前向いてるのかと思った
174 スキー板(関東・甲信越):2010/12/29(水) 22:22:42.59 ID:ueHhNO3KO
エンジンはWS-10A使ってんのか?
175 大掃除(岩手県):2010/12/29(水) 22:26:11.14 ID:KbzRB6RQ0
>>171
カナード付けてるあたり運動性能は重視してるんじゃないか?
176 ホットココア(関西・北陸):2010/12/29(水) 22:27:01.13 ID:gqQV3drsO
ついこの間までMigシリーズのパチもんしか
作れなかった国が良く頑張ったもんだ
177 寒椿(愛知県):2010/12/29(水) 22:31:18.68 ID:q3bSJr2h0
178 ハマグリ(東京都):2010/12/29(水) 22:31:39.78 ID:i+5rfE7h0
コイツにF-35ごときで勝てるのかよ
179 大晦日(東京都):2010/12/29(水) 22:36:11.07 ID:SPitLGA40
>>161
海兵隊はB型だろ?
180 三茄子(東京都):2010/12/29(水) 22:36:13.31 ID:0euO6KqM0
ステルスにしては翼が多すぎる気がするが

カナード翼に下弦尾翼とバランスが取れないのだろうか?
181 ペンギン(アラビア):2010/12/29(水) 22:37:37.98 ID:Bt4qtvYC0
<丶`∀´>つ【宗主国様の「J−20」が、うらやましくてうらやましくてしょうがないニダ〜〜!!!】
<丶`∀´>つhttp://translate.google.co.jp/translate?u=http%3A%2F%2Fbemil.chosun.com%2Fnbrd%2Fgallery%2Fview.html%3Fb_bbs_id%3D10044%26pn%3D1%26num%3D146120&sl=ko&tl=ja&hl=&ie=UTF-8

182 大晦日(チベット自治区):2010/12/29(水) 22:38:17.48 ID:w0EsdHOe0
>>179
Cだろ
Cは艦船仕様、主翼の大型化、燃料搭載量増、ステルス性能若干アップなF-35

Bはご存しVTOL機
183 福袋(神奈川県):2010/12/29(水) 22:40:13.46 ID:Gxp/Keok0
>>179
B型はイギリスも使うから切れないが
アメリカしか買わないC型なら切れるって話だったと思うが
184 大晦日(東京都):2010/12/29(水) 22:43:57.33 ID:SPitLGA40
>>182
>>183
Aが空軍
Bが海兵隊
Cが海軍
だと思ってたんだが違うのか? こんがらがってきた。
185 つらら(関東地方):2010/12/29(水) 22:44:08.51 ID:Ea/tvJD80
浦賀水道でラプターと殺り合ってほしい
186 アロエ(catv?):2010/12/29(水) 22:45:07.62 ID:b2hNf18mP
>>88
∩(・∀・)∩いあ!すとらま!すとらま!
187 鍋焼きうどん(長崎県):2010/12/29(水) 22:48:35.59 ID:t2Kg/3Q40
尾翼がX型になってるのがいいな
ミサイル並みの変態機動しそう
188 七草がゆ(神奈川県):2010/12/29(水) 22:52:12.98 ID:XlRS+QcP0
可動部分スゲーあるけどステルス性はあるの?
189 ダイヤモンドダスト(新潟県):2010/12/29(水) 22:57:21.60 ID:f05aZL4d0
>>177
でかい分だけウェポンベイの要領が増やせる・・・
190 加湿器(内モンゴル自治区):2010/12/29(水) 23:32:15.23 ID:E/5zfZAFO
>>184
いや合ってるよ
ただ、海兵隊はB型とC型を両方採用するはず。B型→軽空母に艦載 C型→通常飛行隊で使用って感じに
191 かるた(大阪府)
MIG-31にちょっと似てるな