Bフレッツ値下げキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! NTT東:4610円→約3500円 NTT西:4932円→3900円台

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ペンギン(東京都)

NTT、光回線最大4割値下げ 来春メドに新料金
他社接続料、3年で25%下げへ
2010/12/29 2:00
http://www.nikkei.com/content/pic/20101229/96958A9C93819696E0EAE291868DE0EAE3E0E0E2E3E29F9FEAE2E2E2-DSXBZO2074371029122010I00001-PB1-4.jpg
http://www.nikkei.com/content/pic/20101229/96958A9C93819696E0EAE291868DE0EAE3E0E0E2E3E29F9FEAE2E2E2-DSXBZO2074373029122010I00001-PB1-4.jpg
 NTTは来年4月をめどに光ファイバー通信回線サービス「フレッツ光」の料金を最大で4割
近く下げる方針を固めた。他社に光回線を貸し出す際の卸料金である「接続料」も今後3年で
25%程度下げる方向で調整に入った。NTTは消費者向けと事業者向けの料金引き下げで新規加
入の拡大を促し、政府や他の通信会社から出ている料金の高止まり批判をかわす考えだ。

 現在、国内の光回線の普及率は全世帯の3割にとどまっている。2015年までに高速通信回線を
全世帯に普及させる「光の道」構想の検討で、政府などからNTTの利用料の高さが光回線の普
及や他社の新規参入を阻害しているとの声が出ていた。政府は普及が進まないと経営形態の見直
しを再検討する方針を今月14日にまとめたばかり。

 NTTは光回線の普及ペースを上げるにはネット利用機会の少ない消費者にメリットがはっき
り分かる料金が必要と判断した。普及度を見てさらに値下げを検討する可能性もある。

 新料金は基本料が月3000円前後で、インターネットを1日に十数分程度もしくは週末しか使わ
ない人はこの料金で収まる。通信量が増えると料金が上がる従量制だが、上限5800円前後に収ま
る方向で調整している。NTT東日本が来年4月ごろ、同西日本も来年中に始める。

http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819696E0EAE291868DE0EAE3E0E0E2E3E29F9FEAE2E2E2;da=96958A88889DE2E0E2E5EAE5E5E2E3E7E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2
2 ペンギン(東京都):2010/12/29(水) 08:26:52.64 ID:HTToYbEr0
 フレッツ光の既存加入者1454万件(11月末)のうち1割弱が月3000円の範囲内に収まるとみら
れ、同3割は新料金の方が得になりそう。常に動画を見るなど利用量の多い顧客向けに月定額
5200円(税抜き、戸建て向け)の現行料金も併存させる。

 また、他の通信会社への回線貸出料である接続料で、NTT東は光ファイバー一単位当たり
4610円の現行料金を11年度に約3900円、12年度に約3700円、13年度に約3500円と段階的に下げる。
NTT西でも、現在の4932円から13年度には3900円台にする。

 接続料を安価にしてライバル各社の光通信サービス価格の引き下げや、NTTの光回線を借り
る新規参入事業者の増加につなげる狙いがある。

 接続料の改定は総務省の認可が必要で、光回線の敷設コストと普及の将来予想を基に決める。
これまで普及が予想以下だったためNTTの光回線事業の収支はまだ赤字だが、総務省はさらに
値下げを求めるとみられる。総務省はNTTが提示する接続料を来年1月下旬の情報通信行政・
郵政行政審議会(総務相の諮問機関)に提出、3月中に最終決定する。

 フレッツ光は01年にサービスを開始。ピーク時に270万件(05年度)あった年間純増数も09年
度は211万件と伸びが鈍っている。
3 ほっけ(高知県):2010/12/29(水) 08:27:52.41 ID:Itckwi7d0
光で従量制とかぼったくりだろ
4 ホールケーキ(福岡県):2010/12/29(水) 08:29:12.50 ID:EUodFc2m0
その前に光プレミアムのCTUを無くせ
5 あんこう(神奈川県):2010/12/29(水) 08:29:38.10 ID:v7xLcFhMP BE:85270324-PLT(20305)

>>1
【ぼったくり】 NTT、Bフレッツ料金実質値上げへ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293578296/

6 ペンギン(東京都):2010/12/29(水) 08:30:41.67 ID:HTToYbEr0
>>5
分かってて立てたから
7 加湿器(神奈川県):2010/12/29(水) 08:31:52.79 ID:q/1nEifM0
>>5
そっちの方はSakuってレベルじゃねーぞw
8 ベツレヘムの星(広島県):2010/12/29(水) 08:32:00.28 ID:PPEgnSSc0
>>1さん乙です


>>5バーカ

9 蓑(広島県):2010/12/29(水) 08:32:54.50 ID:Ed7/gXwW0
>>5
恥ずかしいねw
10 ベツレヘムの星(広島県):2010/12/29(水) 08:35:13.41 ID:PPEgnSSc0
>>5
     (⌒⌒)
 ∧_∧ ( ブッ )
(´∀` ) ノノ〜′
  (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_)

11 インスタントラーメン(関東・甲信越):2010/12/29(水) 08:35:29.55 ID:yHT4kDxvO
マンションに光入ってますよ、って勧誘来まくってたのにADSL貫き通してた俺大勝利か
12 かるた(チベット自治区):2010/12/29(水) 08:36:10.05 ID:c7Sg0MIJ0
>>5
お前馬鹿だろ
13 アロエ(チベット自治区):2010/12/29(水) 08:36:20.98 ID:D1QIHWLaP
>新料金は基本料が月3000円前後で、インターネットを1日に十数分程度
>もしくは週末しか使わない人はこの料金で収まる。

この人らが光にするメリットって何かあるの
14 初春の喜び(千葉県):2010/12/29(水) 08:37:31.79 ID:9+cCioRq0
>>13
光が来てもADSLがまともに通ってないところなんてザラにあるんだよ
15 しもやけ(京都府):2010/12/29(水) 08:38:32.61 ID:eJrlv91G0
>>11
マンションだと光そんなに高くないだろ
16 樹氷(東京都):2010/12/29(水) 08:38:59.70 ID:emdaMsme0
これで今より上がったら意味ねーぞ
17 ペンギン(埼玉県):2010/12/29(水) 08:39:17.33 ID:dzIX3xwW0
>普及度を見てさらに値下げを検討する可能性もある。
すぐに食い付くなよ
18 アロエ(チベット自治区):2010/12/29(水) 08:39:28.46 ID:D1QIHWLaP
>>14
まじで!?ADSLの方が開通させるの簡単なのかと思ってた。
19 かるた(チベット自治区):2010/12/29(水) 08:39:44.70 ID:j87pZijY0
最低額もっと下げれ 
電話だけ残してイオ行きたい
20 ストーブ(愛媛県):2010/12/29(水) 08:40:14.40 ID:lnyKUMGl0
こいつら何様なんだろうな
いつまで光ファイバーで食っていけると思ってんだよ
21 たい焼き(西日本):2010/12/29(水) 08:40:23.85 ID:D8KxakGb0
釣りスレタイや嘘スレタイなんて普通にあるのにわざわざ立て直すとかバカだろ
下らんスレ立ててないで面白いネタでも探してこい >>1
22 ブロッコリー(岐阜県):2010/12/29(水) 08:40:56.36 ID:0OX30M0J0
完全に値上げだろこれ
23 初春の喜び(千葉県):2010/12/29(水) 08:41:25.33 ID:9+cCioRq0
>>18
光は何kmでもケーブル引っ張れるけど
ADSLは交換局から遠かったら永久に来ないからな
24 ニット帽(dion軍):2010/12/29(水) 08:42:23.30 ID:AEoEh5Lh0
KDDIも早く値段下げろや
25 クリームシチュー(東京都):2010/12/29(水) 08:42:27.08 ID:XvzJqDCB0
こいつら、国民のインフラでいつまで独占してるんだよ。
26 わかめ(千葉県):2010/12/29(水) 08:42:48.89 ID:fimcOUJt0
値上げだろ
嘘書くなよ
27 レギンス(千葉県):2010/12/29(水) 08:43:23.44 ID:hgFXM2v10
>>13
メール+光電話+フレッツTVで5000円ぐらいか。
28 ペンギン(東京都):2010/12/29(水) 08:43:29.97 ID:HTToYbEr0
>>26
だからソース最後まで読めよ
29 みかんの皮(神奈川県):2010/12/29(水) 08:43:38.50 ID:0XOr4W0p0
これは既存加入者は何もしなくても料金下げの恩恵受けられるの?
30 蓑(広島県):2010/12/29(水) 08:44:20.89 ID:Ed7/gXwW0
読解力なさすぎだな・・・
31 ほっかいろ(京都府):2010/12/29(水) 08:45:30.71 ID:9BVNsBU60
NTT、というかソフバン関連のスレは必ずNTT・ドコモは絶対悪として都合のいいように解釈する人が出てくる
別にNTTのほうがいいとは言わんが盲目的すぎるわ
32 天皇誕生日(長野県):2010/12/29(水) 08:45:36.76 ID:X0WGcMcS0
いや、はやくウチまで通してくれよ・・・
ADSLじゃきついぜ
33 木枯らし(catv?):2010/12/29(水) 08:45:38.03 ID:cMN3Dywu0
現行料金残すのに値上げって言ってるヤツは何?
34 あんこう(神奈川県):2010/12/29(水) 08:46:15.14 ID:/yoz9PsfP
つーかよく動画見たりしないひとはADSLで十分なのでは?
35 イルミネーション(東京都):2010/12/29(水) 08:46:25.88 ID:e+8dXkid0
うちのアパート、光導入したけど、フレッツしか駄目なんだよなぁ
DIONだから迷う
36 肉まん(福島県):2010/12/29(水) 08:47:05.30 ID:CYvU0H/W0
>>33
ν速民アホ過ぎwwwっていう路線に持っていきたいアフィブログか何かだろ
37 ブロッコリー(チベット自治区):2010/12/29(水) 08:47:16.58 ID:efqvY7p40
マンミニの高さは異常
38 アロエ(静岡県):2010/12/29(水) 08:47:54.41 ID:YwCMujCAP
俺、今月フレッツ光はいっちまったから
ありがてぇ!ありがてぇ!
財布が暖かいナリ
39 ニット帽(チベット自治区):2010/12/29(水) 08:47:54.23 ID:Fxo/rODA0
>>36
もはやそんな立ち回りすら考えないといけなくなったか
40 天皇誕生日(長野県):2010/12/29(水) 08:48:34.62 ID:X0WGcMcS0
>>31
NTT自身が値下げしたいと国に懇願したのに、国が許可してくれなかったんだろ?
今回のような強行値下げに踏み切ったのはなぜだろう。
41 肉まん(京都府):2010/12/29(水) 08:48:50.90 ID:Kh/lr2Uf0
ADSLで十分な層にも光にしてほしいんだろ?光の道構想って
使いもしない上に高かったら誰も払わないからそういう層向けのプランを作る
何かおかしいのか?
42 火鉢(チベット自治区):2010/12/29(水) 08:49:01.64 ID:4AvFTb1Z0
これで現行料金の値下げは無くなったか
43 ゴム長靴(長崎県):2010/12/29(水) 08:49:17.46 ID:uFTZaKEb0
最近のニュー即民は小学校で習った場合分けでモノを考えられんのか
現行維持→変化なし
新プラン→ジジババには値下げだがそもそも光に移行する意味が薄い
      量販店やテレビショッピングでPC買うような情弱には実質値上げ
44 缶コーヒー(チベット自治区):2010/12/29(水) 08:49:20.39 ID:SaGZ0uSc0
>>4
別途ルータあるならPPPoEブリッジすればいいぞ
45 雪合戦(大阪府):2010/12/29(水) 08:49:23.03 ID:Vi0fa3h20
>>32
おれもADSLで苦痛苦痛って感じたんだけど、
一旦光になると、そーんなに楽になったきがしない。
46 わかめ(千葉県):2010/12/29(水) 08:49:25.92 ID:fimcOUJt0
酷い値上げだね
47 アロエ(東京都):2010/12/29(水) 08:50:44.16 ID:h/8SUWZnP
ダブル定額にするだけで
http://www.nikkei.com/content/pic/20101229/96958A9C93819696E0EAE291868DE0EAE3E0E0E2E3E29F9FEAE2E2E2-DSXBZO2074371029122010I00001-PB1-4.jpg
現行料金制度は残すのに
http://www.nikkei.com/content/pic/20101229/96958A9C93819696E0EAE291868DE0EAE3E0E0E2E3E29F9FEAE2E2E2-DSXBZO2074373029122010I00001-PB1-4.jpg

さらに値下げするって書いてあるのに値上げって言ってる奴なんなの?

> また、他の通信会社への回線貸出料である接続料で、NTT東は光ファイバー一単位当たり
>4610円の現行料金を11年度に約3900円、12年度に約3700円、13年度に約3500円と段階的に下げる。
>NTT西でも、現在の4932円から13年度には3900円台にする。

48 はねつき(千葉県):2010/12/29(水) 08:50:54.28 ID:7LMoGtdh0
総務省から言われたらすぐ値下げするNTT
49 ブロッコリー(岐阜県):2010/12/29(水) 08:50:59.96 ID:0OX30M0J0
>>33
値下げでは無いじゃん
スレタイのは「高杉ワロタw下げろ」と怒られた接続料だぞ
フレッツ自体が値下げではない
50 あんこう(北海道):2010/12/29(水) 08:51:05.14 ID:R7TruBDoP
>>33
ん?情弱か?
実質値上げだぞこれ。

これだから、負け犬は。
51 床暖房(京都府):2010/12/29(水) 08:51:05.40 ID:pomNVMd60
>また、他の通信会社への回線貸出料である接続料で、NTT東は光ファイバー一単位当たり
>4610円の現行料金を11年度に約3900円、12年度に約3700円、13年度に約3500円と段階的に下げる。
>NTT西でも、現在の4932円から13年度には3900円台にする。

これは何?ここが安くなると誰が得するのは誰?
52 初春の喜び(千葉県):2010/12/29(水) 08:51:13.74 ID:9+cCioRq0
光はある程度安定して速度でるけど
ADSLでスペックどおりの速度出る場所なんて全国のごく一部だからな
交換局から遠ければISDN並まで落ちる
53 天皇誕生日(長野県):2010/12/29(水) 08:51:27.54 ID:X0WGcMcS0
>>45
そうなん?
最近Youtubeとかのダウンロードが追っつかなくて、しょっちゅうバッファ待ちになるぜ
一時停止でバッファ溜めは必須のテクニック
54 樹氷(宮崎県):2010/12/29(水) 08:51:35.09 ID:Je3UEVIO0
>>44
CTU無くさなくていいからひかり電話まで一台にまとめて欲しい。
55 たい焼き(愛知県):2010/12/29(水) 08:51:44.66 ID:/Amuguwg0
ADSLでも動画見れるし・・・
56 アロエ(チベット自治区):2010/12/29(水) 08:51:55.17 ID:h53by88xP
===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:NTT西 フレッツ 光ネクスト ファミリータイプ
------------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:83.89Mbps (10.49MByte/sec) 測定品質:98.3 接続数:4
上り回線
 速度:84.12Mbps (10.51MByte/sec) 測定品質:97.7 接続数:16
測定時刻:2010/12/29(Wed) 8:51
==================================================================
57 ◆YeH1qy1p9E :2010/12/29(水) 08:52:08.84 ID:KBGEQFZn0
eoでおk
58 ゴム長靴(長崎県):2010/12/29(水) 08:53:45.15 ID:uFTZaKEb0
接続料の段階的値下げは
他の回線業者に対してだから
消費者には間接的に関係するかもしれんが直接は関係ない
バカの泥沼速報だな
59 フライドチキン(千葉県):2010/12/29(水) 08:53:52.00 ID:ddCebEoZ0
OCNはウンコ
60 竹馬(鹿児島県):2010/12/29(水) 08:53:59.60 ID:tDlQmsV60
一日だらだらつかうけど、5800円はやだってやつは、KDDIにいくきゃないね☆
61 蓑(dion軍):2010/12/29(水) 08:54:04.05 ID:Wb6VJtuN0
これってプロバ料金別かな?
62 樹氷(宮崎県):2010/12/29(水) 08:54:08.35 ID:Je3UEVIO0
>>55
ストリーミングのキャッシュ待ちはめちゃくちゃ短くなったけどな。
63 インスタントラーメン(関東・甲信越):2010/12/29(水) 08:54:09.64 ID:yHT4kDxvO
>>15
局と近いから20Mb/s出て月3千円ちょいなんでマンション光にするメリットがない
64 あんこう(神奈川県):2010/12/29(水) 08:54:16.91 ID:/yoz9PsfP
上限5200円に何故できなかったのだろう?
65 福笑い(関西地方):2010/12/29(水) 08:55:00.05 ID:Dr2Nad6G0
使用量ってあっちゅーまに上限達しちゃう感じ?
定額のほうがよさげ?
66 白ワイン(チベット自治区):2010/12/29(水) 08:55:05.59 ID:MHe5KlP30
フレッツISDNの初期価格の半分以下か
67 床暖房(京都府):2010/12/29(水) 08:55:23.06 ID:pomNVMd60
68 耳当て(岩手県):2010/12/29(水) 08:57:00.82 ID:BGEyJ4gF0
ネトゲユーザーには全く関係ない話か
69 アロエ(静岡県):2010/12/29(水) 08:57:08.31 ID:YwCMujCAP
フレッツ光だけど30〜40Mbpsぐらいしかでない
死にたい
70 アロエ(チベット自治区):2010/12/29(水) 08:57:10.32 ID:h53by88xP
>>63
20Mバイト?ビット?
71 あんこう(北海道):2010/12/29(水) 08:57:13.95 ID:CBSOg2SBP
>>65
そこが一番知りたいよね。
72 ダウンジャケット(チベット自治区):2010/12/29(水) 08:57:19.85 ID:JXoTcDIs0
利用量の基準ってどれくらいだと思う?月何ギガ?
73 かまくら(関西地方):2010/12/29(水) 08:57:24.31 ID:6420UJjc0
関西ならeoかADSLの2択になるだけだな
74 かるた(チベット自治区):2010/12/29(水) 08:58:16.39 ID:c7Sg0MIJ0
>>70
Bの場合はバイト
bの場合はビット
75 あんこう(大阪府):2010/12/29(水) 08:58:42.61 ID:mG2V868v0
権利早く返せよ
76 蓑(dion軍):2010/12/29(水) 08:58:47.81 ID:Wb6VJtuN0
しっかし従量制って時代錯誤も甚だしいな
テレホーダイ使ってた時のこと思い出すわw
77 あんこう(神奈川県):2010/12/29(水) 08:59:11.77 ID:v7xLcFhMP BE:42635322-PLT(20305)

既存の回線から新料金で値下がったとしても
そこから使いすぎたら、元の料金じゃなくて新料金の5800円になるんだろ?
78 レギンス(千葉県):2010/12/29(水) 08:59:43.77 ID:hgFXM2v10
メール+光電話+地デジで5000円ぐらいか。
Bフレッツなら、CATVやひかりTVと違って、
地デジ、BSデジに専用チューナーいらないし・・・。
79 ボーナス(京都府):2010/12/29(水) 08:59:56.39 ID:28ECbyoi0
だから既存の光回線料金はそのままだろ
80 アロエ(東京都):2010/12/29(水) 09:00:07.45 ID:AsN7ElbrP
どうせ一瞬で満額まで跳ね上がるんだろうな
81 あんこう(大阪府):2010/12/29(水) 09:00:08.47 ID:mG2V868v0
俺は電話番号替わると不都合があったからNTTにしたけど
これから光考えてる関西人は迷わずeoを勧める
価格・サービス全部で負けてる
82 寒気団(catv?):2010/12/29(水) 09:00:12.01 ID:NCE0w5uW0
馬鹿かよ3000円で定額にしやがれ
83 アロエ(チベット自治区):2010/12/29(水) 09:00:16.20 ID:h53by88xP
>>74
ビットなら普通bps表記にするかなと思ったから聞いたんだ
84 ペンギン(埼玉県):2010/12/29(水) 09:00:17.08 ID:dzIX3xwW0
>>77
情弱を騙す気まんまんだよなw
85 プレゼント(関西地方):2010/12/29(水) 09:00:32.07 ID:0NQ7xchJ0
まさかのテレホタイム復活か
86 天皇誕生日(京都府):2010/12/29(水) 09:00:52.09 ID:2IhM4OS80
わざわざ5200円キッチリ定額があるのに使いすぎる前提で新料金へ移行しようとするバカがどこにいるんだよ
87 日本酒(神奈川県):2010/12/29(水) 09:00:53.19 ID:EPiKeaUt0
俺実質値上げになるわ。
新料金プランに強制移行とか無いよな?
88 つらら(関西地方):2010/12/29(水) 09:01:07.49 ID:ICfYx6wo0
値上げwwwwwwww
89 ニット帽(チベット自治区):2010/12/29(水) 09:01:25.80 ID:Fxo/rODA0
時代を逆行してる
90 樹氷(宮崎県):2010/12/29(水) 09:02:41.29 ID:Je3UEVIO0
>>83
b/s=bps
91 雪の結晶(チベット自治区):2010/12/29(水) 09:03:44.02 ID:YnS5SROr0
NTTは光の道構想を実現させる気無いってのがこの価格設定でよく分かったわ
92 ペンギン(埼玉県):2010/12/29(水) 09:03:51.55 ID:dzIX3xwW0
NTT系列が他社に先駆けて値下げなんて見たこと無いのに
光はNTTほぼ独占なんだから安くなるわけがない
93 冷え性(広西チワン族自治区):2010/12/29(水) 09:04:16.56 ID:ogP9pUe6O
携帯もそうだけど、2段階定額になってても、実際すぐに上限行くよね。
94 風邪ぐすり(岩手県):2010/12/29(水) 09:04:32.18 ID:2YKxRAHn0
値上げだな
95 放射冷却(関西地方):2010/12/29(水) 09:04:51.65 ID:hHg9/Oil0
大量に使う奴には値上げだろ?
96 あんこう(大阪府):2010/12/29(水) 09:04:58.67 ID:mG2V868v0
本当なんのために光かわかんねぇなw
ADSLに戻ることを考える時がくるとはw
97 カーリング(関西地方):2010/12/29(水) 09:04:59.85 ID:xdzo0YmF0
>フレッツ光の既存加入者1454万件(11月末)のうち1割弱が月3000円の範囲内に収まるとみら
>れ、同3割は新料金の方が得になりそう。

仮に現状のままなら4割がお得になるみたいな話だが、ネットの通信量って増加の一途なんだよね。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100603_371909.html
>世界のIPトラフィック、動画の増加で2014年には現在の4.3倍に

情弱層が通信量を正確に理解できるとは思えないし、知らず知らずに今後増える大容量コンテンツを利用して
しまい上限までボられるんだろうなwww
98 樹氷(宮崎県):2010/12/29(水) 09:05:13.30 ID:Je3UEVIO0
>>91
田舎には「そんな糞田舎には勿体無くて通せませんねwwww」とコストを抑えつつ
美味しい人口密集地で高い料金を貪れる仕事を手放したいわけはないわな
99 日本酒(京都府):2010/12/29(水) 09:05:37.63 ID:CuWZSpbG0
>>91
日本全国たとえ糞田舎にも光敷いてね^^
料金も下げてね^^
でも赤字は許さないよ^^

こういわれてハイハイと値下げすんの?
100 日本酒(神奈川県):2010/12/29(水) 09:05:53.53 ID:EPiKeaUt0
>>91
あるから、値上げになるんだろ。
光の道なんてどうでもいいから止めてほしいわ。
101 プレゼント(関西地方):2010/12/29(水) 09:06:06.99 ID:0NQ7xchJ0
ip電話とか勧めるくせに詐欺だな
102 アロエ(東京都):2010/12/29(水) 09:06:55.11 ID:nDelj0IXP
1000円位安くされてもへー位にしか思えん
103 ニラ(広西チワン族自治区):2010/12/29(水) 09:07:05.30 ID:U5Lb+aOAO
KDDIとか値上げして価値無くなった
104 真鴨(東京都):2010/12/29(水) 09:08:00.47 ID:pXqmkbRm0
wimaxだと家でも外でも使えて3850円だぞ。
10M出るし。
もう固定回線必要ないんじゃね?
俺は来年はwimaxにするし
105 鍋焼きうどん(北海道):2010/12/29(水) 09:08:01.26 ID:foKO8+am0
           _____________
   ___   /
 /´∀`;:::\< 呼んだ?
/    /::::::::::| |
| ./|  /:::::|::::::| \_____________
| ||/::::::::|::::::|
106 チョコレート(京都府):2010/12/29(水) 09:08:12.26 ID:6NZhxafF0
NTTが恐れてるのは光の道構想にのっとって全国に光回線しいて赤字になった場合だよ

税金で補填させるわけにもいかないし
株主に負担させる訳にもいかないし
107 ゲレンデ(東京都):2010/12/29(水) 09:08:35.57 ID:6qm8vWq00
ヘビーユーザーは値上げ?
108 あんこう(北海道):2010/12/29(水) 09:08:35.85 ID:CBSOg2SBP
一瞬でも期待して損した
109 寒気団(catv?):2010/12/29(水) 09:09:37.09 ID:NCE0w5uW0
>>107
変わらず
今ある料金プラン継続できるから
110 ワカサギ釣り(京都府):2010/12/29(水) 09:09:50.84 ID:B8sD1NxE0
http://up3.viploader.net/lounge/src/vllounge007979.jpg
料金とかどうでもいいからこの状況をどうにかしろ
NTT分のルーターまとめろ
111 ダッフルコート(catv?):2010/12/29(水) 09:10:01.87 ID:+y8bBP/zi
やめようぜ、2段階制とか
112 ほうれん草(沖縄県):2010/12/29(水) 09:10:23.15 ID:qbkuPRR90
ホントかよ?禿効果か?
113 ダイヤモンドダスト(東京都):2010/12/29(水) 09:11:52.71 ID:jhdgC7eg0
>>110
NTTのルーターってださいよね見た目
114 アロエ(チベット自治区):2010/12/29(水) 09:12:01.15 ID:h53by88xP
>>90
bpsがビット毎秒ってことくらいわかってるって・・・
115 日本酒(神奈川県):2010/12/29(水) 09:12:18.97 ID:EPiKeaUt0
>>110
一番右以外何なんだ?
116 ワカサギ釣り(京都府):2010/12/29(水) 09:12:34.48 ID:B8sD1NxE0
>>113
見た目ダサいし微妙にデカいしコンセントも必要だし
マジイラ壁
117 小春日和(東京都):2010/12/29(水) 09:12:36.98 ID:zsPljLPS0
ドコモで言うパケホーダイダブルか
2日でMAX行っちまう 値上げだろ
118 耳当て(岩手県):2010/12/29(水) 09:13:18.80 ID:BGEyJ4gF0
現行料金残すってんだろハゲ
119 アロエ(内モンゴル自治区):2010/12/29(水) 09:13:55.50 ID:NpoPMm00P
やっとADSLから乗り換える時がきたか
クソ代理店の勧誘電話を100回以上断った甲斐があるってもんだ
120 聖歌隊(新潟・東北):2010/12/29(水) 09:14:14.11 ID:4CmHNhOqO
光やめて固定電話も引き払ったわ
どんなに値段下げても二度と入らないよ
121 樹氷(宮崎県):2010/12/29(水) 09:14:20.32 ID:Je3UEVIO0
>>116
電源内蔵じゃなくてACアダプタってのも発狂しそうになるな。
家新築するときにこう言うの収めるボックス作ったけどマジ正解だったと思う
122 たい焼き(東京都):2010/12/29(水) 09:14:34.77 ID:UAObYgMn0
フレッツってtorrentとかp2p制限あるの?
123 押しくらまんじゅう(長野県):2010/12/29(水) 09:14:56.56 ID:+K7Q0BRV0
あらかじめ言っとくと新料金に加入する奴が増えたら現行のは役目を終えたので廃止しますってなるから
124 小春日和(東京都):2010/12/29(水) 09:14:58.65 ID:zsPljLPS0
>>118
ドコモは何だかんだで旧プランのパケホーダイ新規加入STOPしちまったな
125 ダイヤモンドダスト(東京都):2010/12/29(水) 09:14:59.12 ID:jhdgC7eg0
>>115
黒いのがマンションタイプのVDSL機器、他はCTUとか?
(NTT西日本のかも
126 あんこう(神奈川県):2010/12/29(水) 09:16:15.26 ID:o6o1+k2pP
あう光来ねぇ・・・
127 放射冷却(埼玉県):2010/12/29(水) 09:16:15.57 ID:aZnhb9Tj0
※ただし従量制で、最大料金は実質値上げです
128 火鉢(チベット自治区):2010/12/29(水) 09:16:25.34 ID:4AvFTb1Z0
NTTの殿様商売っぷりはマジむかつく
129 ワカサギ釣り(京都府):2010/12/29(水) 09:16:44.18 ID:B8sD1NxE0
>>115
一番左:壁の電話回線に刺してVDSLの信号を変換する奴
その次:CTU、ADSLでいうルーター、有線LANのPCはココに接続
その次:CTUにつなげてIP電話の信号取り出す奴
130 ホールケーキ(埼玉県):2010/12/29(水) 09:16:50.56 ID:Ea5fhm7t0
>>104
自宅鯖やりたい人は?
131 ボジョレー(長野県):2010/12/29(水) 09:18:54.24 ID:8+Mjsjll0
来年すぐにヤフーBB光に切り替えるんだが、早まったかな?
132 ダイヤモンドダスト(東京都):2010/12/29(水) 09:20:25.08 ID:jhdgC7eg0
話の内容が内容がずれるけど、光ハイパーファミリー(ネクストではない)で
データ送受信10MB超を一晩やっただけで帯域制限喰らった
133 ハマチ(東京都):2010/12/29(水) 09:20:34.55 ID:hpDNN8Lo0
NTTは電話線工事だけやっとけよ
134 ほうれん草(栃木県):2010/12/29(水) 09:20:48.11 ID:xrR2cSQY0
すぐに天井になるな、殿様商売かー
135 日本酒(神奈川県):2010/12/29(水) 09:20:48.84 ID:EPiKeaUt0
>>129
それ全部一つになったの使ってたけど?
で、観た目が一番右にそっくりだった。
だから一番右もわからんわ。
一度調べてみた方がいいよ。
136 寒椿(四国):2010/12/29(水) 09:21:55.80 ID:j8BDCY4FO
3000円にしろ糞禿
137 あんこう(北海道):2010/12/29(水) 09:22:04.40 ID:CBSOg2SBP
なんかNTTにムカツイてきた・・
138 山茶花(catv?):2010/12/29(水) 09:22:22.80 ID:iN7qUqyU0
>>132
それはプロパガンダの規制じゃなくて?
139 ワカサギ釣り(京都府):2010/12/29(水) 09:23:20.16 ID:B8sD1NxE0
>>135
右はただの無線LANルーター
そしてNTT西は三つ必須(光電話しないなら二つ)
140 大判焼き(東京都):2010/12/29(水) 09:24:38.67 ID:2Eaxh/2g0
> 利用量の多い顧客向けに月定額
> 5200円(税抜き、戸建て向け)の現行料金も併存させる。

じゃあ利用量の多いマンションタイプは実質値上げになるのか?
1日18時間ぐらいPC2台でダウソと動画系と2chでフル稼働なんだが
141 山茶花(catv?):2010/12/29(水) 09:24:40.02 ID:iN7qUqyU0
>>138
プロパガンダってwプロバイダねw
142 アロエ(チベット自治区):2010/12/29(水) 09:25:56.63 ID:h53by88xP
>>139
NTT西のひかり電話ありだけど1つだぞ?
143 みかんの皮(長屋):2010/12/29(水) 09:28:03.46 ID:99a4Jw0y0
俺も以前まではそんな太い回線いらねーって思ってたけど動画サイトとかが普通にいっぱい出来てきたし
そろそろ光にしようかな
144 干柿(岐阜県):2010/12/29(水) 09:28:04.70 ID:Cu/R1+XS0
おい値上げじゃないか
通信量基準の従量制だと動画ちょっとみるとすぐ上限だろこれ
145 耳当て(埼玉県):2010/12/29(水) 09:28:41.78 ID:7hbDke9O0
>>142
よかった、なんで3つも必要なのか疑問に思ってたんだけど、一つで足りるのが普通だよね?
うちは昔から使ってるバッファローの無線LANルータを使い続けてるから2個だけど
146 インスタントラーメン(千葉県):2010/12/29(水) 09:29:08.86 ID:DKYuJoYV0
新プラン 3000-5800円 現利用者の3割が得するプラン
旧プラン 5200円     現利用者の7割が得するプラン

新規は新プラン選ぶよね、だって安そうだもの
147 ワカサギ釣り(京都府):2010/12/29(水) 09:29:31.68 ID:B8sD1NxE0
>>142
光プレミアムで一個なのか?
ちょっと調べるわ
148 二鷹(兵庫県):2010/12/29(水) 09:29:50.59 ID:KRHN/OVN0
うわー
NTT止めよかな
149 初夢(中国地方):2010/12/29(水) 09:30:06.62 ID:TksuVpyZ0

【通信】「光料金、ADSL並みに引き下げたい」…NTT・鵜浦副社長が民主会合で表明 [11/24]
150 暖炉(内モンゴル自治区):2010/12/29(水) 09:31:10.41 ID:tqmgn43NO
>>146
多分新規は新プランしか加入できない
151 かまくら(関西地方):2010/12/29(水) 09:31:56.18 ID:6420UJjc0
んでプラン戻せないとかすげー金掛かるとか
152 ユリカモメ(catv?):2010/12/29(水) 09:32:01.36 ID:fHOwBEahi
>>144
というかOS含めたアップデートやパッチ当てしようとすると確実に天井に突き刺さるだろ
153 お歳暮(チベット自治区):2010/12/29(水) 09:32:13.95 ID:Tm00IwCF0
半額にしろ
154 スキー板(千葉県):2010/12/29(水) 09:32:17.95 ID:d8rx9yXP0
tvと電話はjcomだがネットだけはメッシュ+ntt
アラバマとかチベットとか出ちゃうんでしょw
155 ゴム長靴(長崎県):2010/12/29(水) 09:32:42.38 ID:uFTZaKEb0
>>149
言ってた言ってたw
156 ユリカモメ(catv?):2010/12/29(水) 09:33:18.94 ID:fHOwBEahi
>>151
こういうのは新プランに変更すると旧プランには戻れない
157 山茶花(catv?):2010/12/29(水) 09:33:50.89 ID:iN7qUqyU0
>>149
そのうちADSLが6千円に値上がりするプラグか
158 ゲレンデ(東京都):2010/12/29(水) 09:35:42.20 ID:6qm8vWq00
本日の一部報道についてのコメント


 本日、光サービスの料金や接続料の値下げについて一部報道がありましたが、現時点検討中であり、具体的に決まったものはありません。

http://www.ntt.co.jp/news2010/1012/101229a.html
159 暖炉(神奈川県):2010/12/29(水) 09:37:02.28 ID:3PW4Q73G0
上限制かよ、ADSLでいいや
160 ホールケーキ(埼玉県):2010/12/29(水) 09:37:12.09 ID:Ea5fhm7t0
wimaxって1契約で端末3個まで使えるんだな
こりゃいい
161 冬休み(千葉県):2010/12/29(水) 09:37:58.47 ID:sgHSiudu0
従量制って・・・氏ねよ・・・
162 ペンギン(埼玉県):2010/12/29(水) 09:39:52.19 ID:dzIX3xwW0
WiMAXの屋内用アンテナって無いの??
163 日本酒(神奈川県):2010/12/29(水) 09:39:55.62 ID:EPiKeaUt0
>>158
また日経の飛ばしかよ。
どうすんのこのスレ。
164 焼き餅(東京都):2010/12/29(水) 09:40:01.94 ID:blHNnrvM0
もうペテン禿なんて言えなくなるな。
165 ロングブーツ(神奈川県):2010/12/29(水) 09:40:07.45 ID:Qpenz58b0
いっそのこと月10万くらいしちゃえよ

そうすりゃネットが金持ちの高貴な遊びになる
166 ホールケーキ(埼玉県):2010/12/29(水) 09:42:01.45 ID:Ea5fhm7t0
すまんwimax端末3台あっても一度に通信出来るのは1台だけだった
意味ねえ
167 あんこう(catv?):2010/12/29(水) 09:43:16.23 ID:/X18UE6WP
>>158
オチがついたな
168 アロエ(チベット自治区):2010/12/29(水) 09:45:13.49 ID:KU/GVtYSP
光の道に反対してた奴の言い訳聞こうか?、
169 ペンギン(埼玉県):2010/12/29(水) 09:47:46.53 ID:dzIX3xwW0
>>168
あいつらNTTのマゾ奴隷だから喜んで新プランに加入するだろ
170 初夢(中国地方):2010/12/29(水) 09:50:48.54 ID:TksuVpyZ0
>>158
AB蔵も直前まで示談を否定してました
171 あんこう(catv?):2010/12/29(水) 09:52:44.69 ID:/X18UE6WP
海老蔵にも非はあったってことなんだろうな
だから警察沙汰にした嫁さんが叱られる
172 アロエ(dion軍):2010/12/29(水) 09:53:31.86 ID:4O28LteJP
なんだ、俺らには全く意味のない値下げかよ。
これで3500円に値下げしました!とかお茶を濁すつもりなの?
173 アロエ(栃木県):2010/12/29(水) 09:54:46.62 ID:HiRQjHvDP
>>168
あの光の道ってソフトバンクが「NTTだけずるーい!ぼくちゃんもつかいたいよー!」って言ってただけじゃないの?
174 アロエ(チベット自治区):2010/12/29(水) 09:55:11.31 ID:Cq32cUhvP
光の道って、月1150円の内訳どうなってるの?
クソ田舎まで光回線に交換工事費はいくらかかるの?誰が負担するの?
そんなに安く出来るのなら、ソフトバンクが独自に回線を引けばいいと思うが?
そもそも、そんなに安くしたら、独自に回線引いてる電力会社やケーブルテレビ
会社がやっていけなくなるけど、その補償はどうするの?
175 冬将軍(長野県):2010/12/29(水) 09:55:51.53 ID:w0KRF8uF0
接続料下げればプロバイダがなんとかするんじゃね
176 イルミネーション(catv?):2010/12/29(水) 09:56:05.96 ID:JMPoVWU80
ネトウヨざまあ
177 冬将軍(長野県):2010/12/29(水) 09:58:54.15 ID:w0KRF8uF0
光の道ってフリーメーソンだろ
禿が知らないでCMやってるとも思えん
入会宣言かも
178 聖なる夜(埼玉県):2010/12/29(水) 09:59:36.72 ID:WeiaCz3u0
>>33
アホすぎワロタ
179 聖なる夜(埼玉県):2010/12/29(水) 10:02:08.81 ID:WeiaCz3u0
>>47
それ他社に対してだろ
NTT使ってる奴関係なくね?
180 焚き火(青森県):2010/12/29(水) 10:06:40.50 ID:yBTRNwxo0
この程度の値下げにしかならないなら
やっぱり光の道を進めないと
181 七草がゆ(高知県):2010/12/29(水) 10:08:00.57 ID:Q3LjxHqT0
光ネクストってどうなの今光プレミアムだけど実際速くなるの?
182 牛すき焼き(宮城県):2010/12/29(水) 10:14:03.42 ID:6xUpKOMd0
ADSLを技術進化させたほうが
普及するんじゃなイカ?
183 アロエ(チベット自治区):2010/12/29(水) 10:14:28.08 ID:Cq32cUhvP
ソフトバンク「光の道」への提言|ソフトバンク株式会社っていうサイトに
>>私たちの試算では、B案の実現は十分可能です。
って書いてあるけど、その試算ってのはどこにあるの?探してもないんだけど?
184 あんこう(チベット自治区):2010/12/29(水) 10:14:57.03 ID:6vhZfqrSP
>>6 >>7 >>8 >>9 >>10 >>12
馬鹿速報
185 牛肉コロッケ(大阪府):2010/12/29(水) 10:17:29.48 ID:1QAtf7Mz0
上限5800円


たけー
186 初夢(中国地方):2010/12/29(水) 10:17:56.23 ID:TksuVpyZ0
光回線の利用料、ADSL並みに NTT副社長「早期に」

 NTTの鵜浦博夫副社長は24日、民主党の情報通信議員連盟の事業者ヒアリングで、全世帯に超高速ブロードバンドを普及させる「光の道」構想に関し、
同社の光回線サービス利用料を「できるだけ早い時期に(電話線を使ったデジタル高速通信の)ADSL並み(月3500円程度)に下げたい」と明言した。

187 ペンギン(埼玉県):2010/12/29(水) 10:19:44.63 ID:dzIX3xwW0
>>186
>ADSL並み(月3500円程度)に下げたい
もしかして今回のでこれを達成したつもりなのか・・・
188 アロエ(チベット自治区):2010/12/29(水) 10:21:34.83 ID:aoMVqHCiP
>通信量が増えると料金が上がる従量制

上限まで行くと値上げになるんだろ?普通に動画とかちょっと見るだけで余裕で上限な設定なんだろ?
携帯のパケット定額と同じ糞商法なんだろ?ん?
189 アロエ(チベット自治区):2010/12/29(水) 10:24:21.64 ID:Cq32cUhvP
フレッツ月3500円+i-revo月525円+ひかり電話=月4700円くらいか?
メタル回線月1800円+禿ADSL月1889円=月3689円くらい?
あと1000円くらい下がれば、ADSL並の値段と言えるんじゃない?
190 羽毛布団(東京都):2010/12/29(水) 10:26:33.35 ID:XW3n8t7K0
全く意味がわからん
いま2980円くらいだぞ、なんでみんなそんなに多くはらってんの?
191 囲炉裏(中国地方):2010/12/29(水) 10:28:22.05 ID:4ujQiwjv0
ありがとう




























パケット
192 ホットカーペット(東京都):2010/12/29(水) 10:30:55.75 ID:WvzJilr+0
600円上がる可能性もあんのか
193 アロエ(catv?):2010/12/29(水) 10:32:50.78 ID:KU/GVtYSP
>>186
>同社の光回線サービス利用料を「できるだけ早い時期に(電話線を使ったデジタル高速通信の)ADSL並み(月3500円程度)に下げたい」と明言した。

ハゲが言ったら「口だけ」とフルボッコに
されるのに、ドコモなら批判されない不思議
194 シャンパン(catv?):2010/12/29(水) 10:33:19.38 ID:6ZxX4ZVU0
ニート歴4年のおれがこれから面接なんだが
緊張してきたわ
195 雁(愛媛県):2010/12/29(水) 10:33:52.01 ID:4WDP8/3l0
>>1
>1日に十数分程度もしくは週末しか使わない人はこの料金で収まる。
光である必要性がw
196 あんこう(静岡県):2010/12/29(水) 10:34:00.75 ID:pE7Qcl8yP
ん?引越しとかしたら値上がるのか?
197 七草がゆ(埼玉県):2010/12/29(水) 10:35:39.17 ID:iihxTsy+0
マンションフレッツが最強ということだね
198 水炊き(dion軍):2010/12/29(水) 10:37:15.47 ID:3nMSHH0O0
都内のくせに配管がどーだこーだとかいって光がまだ通らん
199 くず湯(大阪府):2010/12/29(水) 10:38:22.12 ID:7KSSjFE60
前から気になってたんだけど、光にして光電話にしたら
停電や災害時に電話通じなくなるんだよね。
でも、それは旧電話線は通じると思ってたんだけど、旧電話線でも停電だと
電話通じないの?
200 山茶花(埼玉県):2010/12/29(水) 10:38:49.65 ID:f+68tofh0
>新料金は基本料が月3000円前後で、インターネットを1日に十数分程度もしくは週末しか使わ
>ない人はこの料金で収まる

何故こういう層に光を使わせたいの?
201 アロエ(福岡県):2010/12/29(水) 10:43:07.14 ID:VR+lWa2WP
月3000円で済む層にはADSLの方がもっとやすく済むって教えろよ
202 あんこう(チベット自治区):2010/12/29(水) 10:45:44.54 ID:6vhZfqrSP
月3000円で済む程度の層は固定回線とPCでネット見るのはやめて
携帯かスマフォでネットやった方が経済的な気がする
203 お汁粉(関西地方):2010/12/29(水) 10:46:20.48 ID:WH+Ona6f0
まあ、この程度では関西ではEOと競争できないんですけどね
204 アロエ(チベット自治区):2010/12/29(水) 10:47:11.58 ID:Cq32cUhvP
>>199
メタルだと回線がつながってる交換機から電話機まで、回線が切れてなければ停電してても電話はつながるね
交換機が置いてある電話局には、無停電電源装置や発電機があるから停電しても大丈夫なはず
光だと停電して、途中の中継器等に電力が供給されないと使えないし、家が停電しても使えない
205 加湿器(チベット自治区):2010/12/29(水) 10:47:57.67 ID:wjMjZYIZ0
だからADSLはサービスエリアが狭いんだよ
おおよそNTTから5km圏内
206 樹氷(宮崎県):2010/12/29(水) 10:49:17.53 ID:Je3UEVIO0
>>204
メタルでもISDNはTAに電池入れてないと停電時使えないけどね
207 くず湯(広島県):2010/12/29(水) 10:49:53.87 ID:cTeSp1Ru0
これって実質値上げじゃん
常時接続の時代にこれは無い
208 アロエ(チベット自治区):2010/12/29(水) 10:52:20.14 ID:Cq32cUhvP
>>206
うちのメタル回線につなげてある留守録FAXも、停電したら通話以外使えないけどな
それを言ったらきりがないだろw
209 樹氷(宮崎県):2010/12/29(水) 10:53:47.39 ID:Je3UEVIO0
>>208
通話が使えるだけまし。
電話機買いに行ってみたら受話器がコードレスしか無いのが並んでたw
210 初夢(中国地方):2010/12/29(水) 10:54:15.54 ID:TksuVpyZ0
停電したら基地局バックアップ電源完備のドコモ使えよwww
211 ハンドクリーム(秋田県):2010/12/29(水) 10:56:32.14 ID:CiCNnNAj0
NTTに任せてたらいつまで経ってもうちみたいな田舎には光引いてくれないんだろうな
212 白くま(東京都):2010/12/29(水) 10:57:10.67 ID:zF8uRTNN0
>>200
糞営業の被害者(主にジジババ)か、電話局から遠すぎてADSLが実質使えない層
213 聖なる夜(埼玉県):2010/12/29(水) 10:58:03.65 ID:WeiaCz3u0
停電や災害時に電話しようと思わないし
本当にやばかったら、そもそも電話自体使えなくなってるだろう
繋がっても相手の方電話が使えない可能性が高い
214 あんこう(チベット自治区):2010/12/29(水) 10:59:15.15 ID:6vhZfqrSP
広域災害時に固定電話がつながったところで
別にどうって事はないから心配するだけ損。
215 アロエ(catv?):2010/12/29(水) 11:01:47.02 ID:KU/GVtYSP
>>1
現行プラン:5,200円
新料金プラン:3000円→5,800円のダブル料金制

普通に使うと上限行くよな?
値上げじゃん
216 しもやけ(大阪府):2010/12/29(水) 11:04:53.58 ID:xrfEnx3h0
>>204
今自然災害が増えてるからメタルの方が安心だな。これからもADSLで行くわ。
217 あんこう(埼玉県):2010/12/29(水) 11:06:03.94 ID:7m3mqIULP
>>181
自分だけ速くても相手の鯖がウンコだから・・・
218 水炊き(dion軍):2010/12/29(水) 11:06:44.69 ID:3nMSHH0O0
現行プランのままがいい人は現行プランのままでいられるのかな?
ドコモのパケホーダイ実質値上げ新プランはそうだったが・・・。
219 味噌スープ(関西地方):2010/12/29(水) 11:06:49.15 ID:ztLT7O440
だから昨日電話でネット料金値下げとかいいながら
勧誘の電話かけてきやがったのか
イライラしたからすぐ切ったが
220 初夢(中国地方):2010/12/29(水) 11:07:57.08 ID:TksuVpyZ0
>>216
内閣府は、来年度予算で、災害が起きたときに道路や通信手段が途絶えて孤立する集落から情報を集めるため、衛星携帯電話を整備する費用の半額を補助することにした。

 今年10月に鹿児島・奄美大島で発生した豪雨災害では、道路や通信をたたれて多くの集落が孤立した。一部の集落では被害の状況を把握できない状態が約2日続くなどして、初期の救助活動の大きな妨げとなった。
221 木枯らし(青森県):2010/12/29(水) 11:08:23.78 ID:GOojXWWy0
携帯みたいでむかつくな
222 あんこう(チベット自治区):2010/12/29(水) 11:10:29.78 ID:6vhZfqrSP
うちは親が死んで俺だけになったら固定電話も
新聞もNHKもプロパンガスも解約するわ金無いから
223 千枚漬け(山形県):2010/12/29(水) 11:12:59.73 ID:nYOWpEDM0
上限5800円前後
上限5800円前後
上限5800円前後
上限5800円前後
上限5800円前後
上限5800円前後
上限5800円前後
224 あんこう(長屋):2010/12/29(水) 11:13:12.35 ID:vYWkdAvcP
実質値上げじゃん
225 ハンドクリーム(兵庫県):2010/12/29(水) 11:18:50.37 ID:yPKqof6N0
Skypeで週に2時間ほどテレビ電話してるから、最高料金になりそう。
たまに動画を見たりするし…。

なんか、ダイヤルアップの頃を思い出すね。胃が痛い。
226 しもやけ(大阪府):2010/12/29(水) 11:19:31.31 ID:xrfEnx3h0
>>220
半額だけかよ。
227 聖なる夜(埼玉県):2010/12/29(水) 11:22:56.88 ID:WeiaCz3u0
>>216
お前スレ読んでんのか?
228 焼きりんご(関西地方):2010/12/29(水) 11:24:19.28 ID:1g6mBEol0
>>203
EOは固定IPがバカ高いから乗り換える
229 牛肉コロッケ(三重県):2010/12/29(水) 11:27:16.99 ID:opSgpyEh0
ひとつだけ聞きたい

Bフレッツと他社貸し出し料金って同じなのか?

スレタイは何を意味してるんだ?
230 ゲレンデ(関西地方):2010/12/29(水) 11:31:39.23 ID:LTx3GXAV0
>通信量が増えると料金が上がる従量制だが、上限5800円前後

ビデオ見たらすぐに5800円になるな。
eoに対抗できないだろ4000円上限にしろよ。www
俺eoだけどNTT下がればeo下がると期待してたのに断念かも
231 アロエ(catv?):2010/12/29(水) 11:32:11.90 ID:nnhviwv4P
光にしたいんだけど、工事高いんだろ?
それに工事する人が俺の家に上がるなんてとても…
232 歌合戦(チベット自治区):2010/12/29(水) 11:33:44.24 ID:rnnvXpSz0
>>231
ヒント:無料キャンペーン
233 寒中水泳(チベット自治区):2010/12/29(水) 11:35:06.62 ID:LMK8HWsj0
週末やメールしか使わない人は携帯契約で十分でしょ
ひかりって高速回線で大容量のためにあるんでしょ
234 アロエ(福岡県):2010/12/29(水) 11:35:23.03 ID:VR+lWa2WP
>>173
ソフトバンクに加え、KDDIやイーアクセスらもNTT分社化賛成の立場だからNTTがゴネてる。
235 カーリング(関東・甲信越):2010/12/29(水) 11:39:44.52 ID:JYAIsVj6O
実質、値上げキタ━━(゚∀゚)━━!!!!
236 焼きりんご(dion軍):2010/12/29(水) 11:41:58.18 ID:BIaiJ40x0
戸建だからADSLでまだいいわ。
10Mのプランだけど、下り8M出てるから十分だ。
237 あんこう(熊本県):2010/12/29(水) 11:42:04.47 ID:vaF2ycb9P
禿だとふるぼっこなのにNTTだとあんまり言われないね
信者って怖いね
238 缶コーヒー(大阪府):2010/12/29(水) 11:42:49.65 ID:KBGEQFZn0
総務省から値下げしろって言われたのに何故か値上げされていたでござる
239 一富士(神奈川県):2010/12/29(水) 11:44:22.43 ID:YdUZLA830
NTT氏ねよなめてんのか
240 あんこう(京都府):2010/12/29(水) 11:44:34.89 ID:xt0U+FGFP
普通のユーザーは(しつこい勧誘に耐えて元の料金プランに留まった場合)
値上げされずに済む
241 あんこう(catv?):2010/12/29(水) 11:46:18.23 ID:hEWuDlesP
のろのろ下げてるからインパクトも何もありゃしないw
これだから親方日の丸はダメなんだ。商売の何たるかが分かってないね。
242 除夜の鐘(catv?):2010/12/29(水) 11:46:43.02 ID:G7jqR1uu0
一回でも譲歩したらその後どうなるか分かってないあほNTT
光回線は、来年終わりだな
243 手編みのマフラー(岐阜県):2010/12/29(水) 11:48:53.46 ID:5ADJnjpa0
人口2万5000の田舎町だけどBフレッツこねー
もっとやる気だせよ
244 クリームシチュー(catv?):2010/12/29(水) 11:49:12.01 ID:968qNVPL0
どんぐらい使ったら上限いくのよ
245 一富士(神奈川県):2010/12/29(水) 11:49:54.29 ID:YdUZLA830
そのうち現行プランが廃止されて値上げになるのが目に見えてる
ひどい詐欺だな
246 水炊き(dion軍):2010/12/29(水) 11:50:01.40 ID:3nMSHH0O0
>>243
都内でもきてない所あるからな
がんばろうぜ
247 缶コーヒー(大阪府):2010/12/29(水) 11:50:50.94 ID:KBGEQFZn0
そもそも光回線で従量制って訳解らんw
何がユビキタスだ、何がクラウドだ、時代の流れに真逆なサービスじゃねーか
248 スノータイヤ(dion軍):2010/12/29(水) 11:50:58.94 ID:LNMWYW3U0
>>245
新プランじゃないとキャッシュバック対象外とかな
249 二鷹(福岡県):2010/12/29(水) 11:51:05.27 ID:oUkVhD6Z0
詐欺じゃん。これ
250 アイスバーン(東京都):2010/12/29(水) 11:52:26.97 ID:SxjVzWST0
2000円以下のADSLで十分
251 ボーナス(千葉県):2010/12/29(水) 11:52:50.25 ID:cbfhVdlJ0
>>158
なんだ飛ばしか
でも似たような糞プラン出してきそうだ
252 塩引鮭(チベット自治区):2010/12/29(水) 11:55:11.59 ID:l/V29cQH0
ADSLで全く問題ない今の俺
光にする気はいまんとこ全然ない
253 ホットカーペット(新潟県):2010/12/29(水) 12:15:31.59 ID:xE9j/6nI0
いつまで待てば光が来るのかなー
局から9kmもあるっつーのに放置
隣の地区にまでは来てるってのに何であと100m延ばさないんだよー
254 風邪ぐすり(チリ):2010/12/29(水) 12:17:51.23 ID:fZe4TTzj0
光を引いてください
255 缶コーヒー(大阪府):2010/12/29(水) 12:19:56.41 ID:KBGEQFZn0
>>253
地デジの難視聴地域なら優先的に引いてくれるらしいぞ。
256 ダイヤモンドダスト(東京都):2010/12/29(水) 12:24:42.68 ID:jhdgC7eg0
ていうか、フレッツ使ってるやつが一番多いのかやっぱ
257 黒タイツ(神奈川県):2010/12/29(水) 12:34:34.13 ID:warIL/Z70
西日本のが料金高いのはなんでだ?
258 焼きうに(埼玉県):2010/12/29(水) 12:38:40.20 ID:x516RZoM0
従量制にしてんじゃねーよハゲシネ
259 ボルシチ(アラビア):2010/12/29(水) 12:42:45.05 ID:MUgli2ls0
>>110

フレッツテレビ、光電話、光ネクストファミリー
これ全部入ってるが、うちのは一個だけだぞ。
しかも見た目が業務用ルーターみたいでカッコイイ。
260 鍋焼きうどん(埼玉県):2010/12/29(水) 12:45:29.43 ID:zsWNdTZ+0
ケータイみたいに動画を1回見ただけで上限行っちゃうのか?
261 しぶき氷(東京都):2010/12/29(水) 12:51:13.62 ID:n0eZHpCX0
adsl大勝利
262 バスクリン(チリ):2010/12/29(水) 12:55:46.04 ID:8qgJxsGM0
NTT東と西でサービスに差があるのが気に入らない
なんで東のほうばかり優遇されなきゃいかんのだ
263 一富士(神奈川県):2010/12/29(水) 12:59:48.38 ID:YdUZLA830
西はその分eonetがいるじゃん
264 まりも(チベット自治区):2010/12/29(水) 13:05:36.65 ID:tPol7rLd0
>>36
アゲハントかw
265 ゆず湯(関西地方):2010/12/29(水) 13:06:33.89 ID:o3cLOGKl0
eoはいーお
266 マスク(東京都):2010/12/29(水) 13:08:43.81 ID:0ID7D/O50
ん?
>通信量が増えると料金が上がる従量制だが、上限5800円前後に収まる方向で調整している
ん?
んん?
267 イチゴ狩り(千葉県):2010/12/29(水) 13:16:59.94 ID:rwRyRzEX0
あははは おためごかしとはまさにこの事だw
268 風呂吹き大根(埼玉県):2010/12/29(水) 13:17:54.67 ID:jFaQoL0Z0
マンションタイプだけど機器レンタルも含めて
毎月5500円くらい払ってる
4割というと2000円引きくらいかな
早めに頼む
269 ボルシチ(アラビア):2010/12/29(水) 13:20:25.62 ID:MUgli2ls0
>>262
西 上がり200Mbps
東 上がり100Mbps

お互い様だ
270 牛肉コロッケ(大阪府):2010/12/29(水) 13:26:18.38 ID:1QAtf7Mz0


           _____________
   ___   /
 /´∀`;:::\<従量制だとテレホタイムにはいらんといかんな
/    /::::::::::| |
| ./|  /:::::|::::::| \_____________
| ||/::::::::|::::::|
271 あんこう(大阪府):2010/12/29(水) 13:28:59.56 ID:pOLtL11ZP
DION軍の俺に隙はなかった
272 つらら(東京都):2010/12/29(水) 13:29:35.34 ID:bY1pJvak0
NTT始まったな
273 アロエ(catv?):2010/12/29(水) 13:32:22.39 ID:DAUl71eIP
これからは、友人に、ようつべのリンクを教えるのも、
相手のプロバイダ契約を意識して送らないといけないのか・・・

なんつー不便な時代だ
274 アロエ(チベット自治区):2010/12/29(水) 13:32:35.67 ID:h53by88xP
>>269
あ・・・上り
275 スケート(愛知県):2010/12/29(水) 13:32:46.45 ID:YNQ57IBU0
>>268
記事をよく読め
従量課金だと上限額になって今よりも高くなり可能性が高い
276 キンカン(東京都):2010/12/29(水) 13:33:38.00 ID:OFfiQVtY0
windowsの大型アップデートくるで!
277 みのむし(新潟県):2010/12/29(水) 13:35:25.23 ID:qMdUkizY0
光とwimaxの両刀が最強になるのかな
278 くず湯(神奈川県):2010/12/29(水) 13:37:18.93 ID:BvO7dBWA0
光が最弱になるで
279 アロエ(catv?):2010/12/29(水) 13:39:10.00 ID:cA70e04UP
そもそも従量課金内で収まるやつは
光は必要ないんじゃないか
280 木枯らし(宮崎県):2010/12/29(水) 13:43:16.09 ID:IngY5lXR0
いや、東より西の方がサービスいいだろ

光ネクストハイスピード(下り最大200Mbps)
東 5460円 上り最大100Mbps
西 5218円 上り最大200Mbps
281 竹馬(広西チワン族自治区):2010/12/29(水) 13:53:35.68 ID:9ycWIBtcO
5980円とか高けーw
282 ビタミンA(チベット自治区):2010/12/29(水) 13:55:20.93 ID:YCT8JD+r0
え、一日中ネットしてる俺には関係ないのかよ・・・
283 くず湯(神奈川県):2010/12/29(水) 13:56:04.33 ID:BvO7dBWA0
騙されて新プランにしたら間違いなく値上げになるから関係あるお
284 日本酒(関西地方):2010/12/29(水) 13:57:53.31 ID:kUkyFBdk0
eo最強伝説
285 ビタミンA(チベット自治区):2010/12/29(水) 13:58:17.84 ID:YCT8JD+r0
>>110
東でテレビ&電話&ネットだけど一つだぞ
PR-S300SEっていうルーター
286 ハマチ(関西地方):2010/12/29(水) 14:00:14.64 ID:nI7PTp6a0
eoがあってよかった
287 レギンス(不明なsoftbank):2010/12/29(水) 14:16:45.90 ID:UeiNe8p+0
>>275
でも合計は安くなる可能性のが高い
288 ハマチ(catv?):2010/12/29(水) 14:17:26.65 ID:+y/CTSVVQ
>>259
フル契約なほどむしろ全部入り機器が割り当てられそう
つまみ食い契約だと単機能のそれぞれになって

あくまで勝手な想像だけど
289 はねつき(埼玉県):2010/12/29(水) 14:19:49.87 ID:OQV0WE6j0
計算してみたけど、
ADSL40Mからこの従量制の最低の3150円に移行したとしても、
プロバイダ料金が+525円、NTTへの支払いが2900円→3150円で、
結局最低でも年で9300円増えるんだよな・・・
しかもここからさらに従量制でどれだけ増えるか未知数だし、下手したら30000円とか増える可能性すらある
正直割に合わんわ、ADSLで十分
290 日本酒(千葉県):2010/12/29(水) 14:19:56.89 ID:nKTWJiEx0
これ改悪じゃん死ねよNTTwwwww
291 掘りごたつ(静岡県):2010/12/29(水) 14:20:16.31 ID:rJ9rVWoB0
光厨でなくて良かったわ
292 くず湯(神奈川県):2010/12/29(水) 14:22:10.32 ID:BvO7dBWA0
情弱用プランですから
293 日本酒(千葉県):2010/12/29(水) 14:26:09.31 ID:nKTWJiEx0
光にする意味ねえじゃん
294 アロエ(沖縄県):2010/12/29(水) 14:26:19.24 ID:ieD+FXjOP
今、戸建てで月6500円払ってるわ。
たけーよカス死ね
295 くず湯(神奈川県):2010/12/29(水) 14:27:31.62 ID:BvO7dBWA0
総務省はこれで騙されるの?
騙されたら総務省の役人は恥ずかしいぞ
296 結露(チベット自治区):2010/12/29(水) 14:29:15.70 ID:kPcU7P2x0
はっきり言って
戸建使い放題値下げじゃねーじゃん
現状維持のまま
どこが値下げだ糞が
297 お年玉(島根県):2010/12/29(水) 14:31:41.64 ID:Y8nBHqze0
>25
電話は国民のインフラだけど
光はNTTのインフラだろ
298 アロエ(千葉県):2010/12/29(水) 14:31:50.66 ID:2GK0n7moP
時事通信の記事だと、値上げとうけとれる。
299 小春日和(北海道):2010/12/29(水) 14:35:58.06 ID:iGtyMbwh0
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.1
測定時刻 2010/12/29 14:35:25
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/北海道
サービス/ISP:Bフレッツ ハイパーファミリー/DTI
サーバ1[N] 23.4Mbps
サーバ2[S] 25.6Mbps
下り受信速度: 25Mbps(25.6Mbps,3.20MByte/s)
上り送信速度: 36Mbps(36.0Mbps,4.50MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ ハイパーファミリーの下り平均速度は50Mbpsなので、あなたの速度は少し遅い方ですが、もし無線LANを使用している場合は問題ありません。(下位から30%tile)
300 シャンパン(兵庫県):2010/12/29(水) 14:40:11.68 ID:RHcuw2cJ0
ヘヴィーユーザーには実質値上げですか。
301 レギンス(神奈川県):2010/12/29(水) 14:41:50.33 ID:W/J7Inkb0
禿が言ってた光の道効果がこれか
やっぱり禿はドSだわ
302 ホットケーキ(関西地方):2010/12/29(水) 14:42:24.19 ID:oPfOX3z80
eoよろやすくなるのけ
303 寒中水泳(関西地方):2010/12/29(水) 14:54:19.01 ID:4s+r4eC50
>>302
プロバイダ料とか入れたらeoの方が安いし、件の通り
従量制なのでヘビーユーザーにとっては実質値上げ。
304 雪合戦(神奈川県):2010/12/29(水) 14:58:35.71 ID:M8biYIxR0
>電話は国民のインフラだけど
>光はNTTのインフラだろ

電電公社時代から税金投入されてなかったっけ?
305 あんこう(チベット自治区):2010/12/29(水) 15:01:14.81 ID:iSAnFczCP
   _____________
  / ̄.\               \
/ NTT \               \
| ./ ̄ ̄\ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |       | | ┌┬┐  ホイホイ  ┌┬┐ |
| |       | | ├┼┤        ├┼┤ |
| |_____| | └┴┘        └┴┘ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
306 風邪ぐすり(関東・甲信越):2010/12/29(水) 15:05:08.62 ID:hDfb1aWJO
何わけのわからないことをしてんの?
307 アロエ(千葉県):2010/12/29(水) 15:05:54.25 ID:2GK0n7moP
記事よく読まない人多いね。俺もそうだったけどw
従来料金制も残すってのが見えなかったり、
従量制の方も上限5800円ってのが見えなかったりw
308 はねつき(埼玉県):2010/12/29(水) 15:06:23.51 ID:OQV0WE6j0
結局、現行の光ユーザーの中で、ネットをあまり使わない−よく使うを「1−10」とした場合、
自分が1−3に当てはまるなら得だけど、4−10に当てはまるなら値上げプランなんだよな
ADSLユーザーを取り込みたいって言うけど、
ADSLユーザーのほとんどは、このプランの最低額の3000円だとしても値上げになる人のが圧倒的に多いだろうし
そもそも3000円でいる事なんて不可能に近い
ADSLでよくネットを使ってる人は、確実に5200円〜に当てはまって、年3万とかの値上げになるだろうし
つまりは情弱を騙す為のプランって言っていいと思う
利点は現行ユーザーの使ってない3割がちょっと得するって感じだけど、
ただそういうネットをほとんど使わないようなユーザーがこの新プランに気づくかどうかは怪しいところ
結局はこれって、独占禁止法みたいな感じでNTTに改善要求が出たから、
他者企業への回線貸出料を安くしなきゃいけなくて、その代案としての金の確保先がこの新プランなんでしょ?
309 たい焼き(広島県):2010/12/29(水) 15:06:27.59 ID:g1s1amWU0
高速大容量が売りの光ファイバーでパケット定額制ってインチキ値下げも
いいところだな・・・せめてLTEのXiをおまけでつけるとかしろよ。
310 パンジー(東京都):2010/12/29(水) 15:06:32.51 ID:fwPdrNI50
値上げするとしか読めないんだが
311 ブロッコリー(チベット自治区):2010/12/29(水) 15:07:36.48 ID:BHRLSwYF0
やっと下がるのか
と思ったら従量制かよ
ソフトが勝手に繋いだりすんのに日に十数分とかふざけてんの?
312 小春日和(大阪府):2010/12/29(水) 15:07:39.37 ID:gFWCa4mF0
やっときたああああああああああああああああああああああああああああああああああ
313 あんこう(愛媛県):2010/12/29(水) 15:07:50.01 ID:XHlvhWMUP
>>297
島根県とその忠臣っぷりはイメージに合ってる
314 初夢(中国地方):2010/12/29(水) 15:07:50.82 ID:TksuVpyZ0
>>307
で、お前の場合値下げになるの?
315 小春日和(大阪府):2010/12/29(水) 15:08:28.04 ID:gFWCa4mF0
え?従量制・・・?え?嘘だろ?
316 缶コーヒー(dion軍):2010/12/29(水) 15:08:38.26 ID:/fmpqLB90
情強ニュー即民おしえてくれ、今DIONのADSL12MBなんだけど
光にしても料金そんなに変わらない?
317 大晦日(内モンゴル自治区):2010/12/29(水) 15:08:56.19 ID:YvfEVN11O
禿の行動の結果がコレ
318 あんこう(長崎県):2010/12/29(水) 15:10:01.95 ID:3k2uX/kpP
YahooBBならバリュープランにすれば2年縛りはあるけど
1900円ぐらいだろ
319 小春日和(大阪府):2010/12/29(水) 15:10:49.46 ID:gFWCa4mF0
駄目だな
eoにするわもう
ずっと待ってたけど従量制とかふざけてるしもう切るわ
320 アロエ(千葉県):2010/12/29(水) 15:12:25.88 ID:2GK0n7moP
>>316
ADSL-directなら、クレジット払いで月総額1480円で出来る。
メールとかないけど、メールはフリーメールで十分だろ?
321 つらら(鳥取県):2010/12/29(水) 15:20:19.96 ID:YAvhun730
どうせ速攻で上限にぶち当たるんだろ。
携帯のダブル定額と一緒で、値上げの隠れ蓑。

と言われるか試すために日経にリークして飛ばし記事書かせたんかな?
322 アロエ(catv?):2010/12/29(水) 15:22:04.06 ID:DAUl71eIP
>>320
それってNTTの固定電話を持ってて、毎月無駄金を払ってる人向けじゃないの?
http://www.eaccess.net/direct/adsl_direct/price.html

タイプ2なら、結局、光と大して変わんないじゃん
323 アロエ(千葉県):2010/12/29(水) 15:26:23.91 ID:2GK0n7moP
>>322
ADSLならそれが前提の話なわけだが。
固定電話数が減ってると言っても、普通は固定電話あるところがほとんどだぜ。
324 牛肉コロッケ(大阪府):2010/12/29(水) 15:27:38.36 ID:1QAtf7Mz0
衛星ネットはないのかね
325 はねつき(千葉県):2010/12/29(水) 15:30:40.29 ID:ZuxhO6cP0

だってADSLも下げるんだろ?それならADSLで

・・・まさか光だけ下げんのか??
326 アロエ(千葉県):2010/12/29(水) 15:31:18.37 ID:2GK0n7moP
>>324
昔そういうサービスあったような。
下りは衛星回線で、上りはアナログモデムのがw
327 みのむし(東京都):2010/12/29(水) 15:32:15.52 ID:6O2FEV7R0
無料にしろ
328 はねつき(千葉県):2010/12/29(水) 15:33:29.59 ID:ZuxhO6cP0
>>320
光-directは無いのか?
329 かまくら(岡山県):2010/12/29(水) 15:35:46.32 ID:q4Tj0MV50
で実質値上げなの?
330 アロエ(千葉県):2010/12/29(水) 15:40:43.38 ID:2GK0n7moP
>>328
ADSLしかやってないイーアクセスのサービスだからない。
331 樹氷(埼玉県):2010/12/29(水) 15:42:20.39 ID:eY47atR40
ケーブルテレビの接続料が下がるか気になる。
332 ブロッコリー(茨城県):2010/12/29(水) 16:00:51.30 ID:G+ISGEoy0
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.1
測定時刻 2010/12/29 15:58:16
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/茨城県
サービス/ISP:フレッツ光ネクスト マンション/OCN
サーバ1[N] 25.3Mbps
サーバ2[S] 23.8Mbps
下り受信速度: 25Mbps(25.3Mbps,3.16MByte/s)
上り送信速度: 20Mbps(20.4Mbps,2.55MByte/s)
診断コメント: フレッツ光ネクスト マンションの下り平均速度は48Mbpsなので、
あなたの速度は少し遅い方ですが、もし無線LANを使用している場合は問題ありません。(下位から30%tile)

玄関まで光なのに、そっから先がクソ回線なせいで、
速度がでない。Wimaxに乗り換えようかな。
333 ハンドクリーム(兵庫県):2010/12/29(水) 16:05:58.21 ID:yPKqof6N0
>>332
新しいPCに買い換えたら、多分、かなり速くなるよ。
自分も同じぐらいの速度だったけど、XPからWindows7に換えたら、60Mbpsぐらいまで行った。
334 ブロッコリー(茨城県):2010/12/29(水) 16:12:30.12 ID:G+ISGEoy0
>>333
そうなんだ。まぁ価格が安きゃいいんだけど、
7000円近く取られてこれじゃな。
335 アロエ(千葉県):2010/12/29(水) 16:18:53.97 ID:2GK0n7moP
近所の新築UR住宅だと、100MbpsのLAN回線が1780円で利用出来る。
WAKWAKなのがあれだけど。
336 絨毯(千葉県):2010/12/29(水) 16:20:29.51 ID:Ui8Xb8NR0
これ一日中ネットに繋いでるニートはどうすんの?
親に払って貰うの?
337 ブロッコリー(茨城県):2010/12/29(水) 16:21:51.64 ID:G+ISGEoy0
>>335
URはNTTかKDDIが個別に落札してVDSL配線してた気がする。
338 アロエ(千葉県):2010/12/29(水) 16:25:16.10 ID:2GK0n7moP
>>337
そこなんだが、KDDIの光端末、LAN回線、ADSLが選べるんだよ。
新しいだけあって選択肢が多い。来年そこに引っ越すんだけどね。
339 肌寒い(長屋):2010/12/29(水) 16:25:35.71 ID:S4cxFvWg0
>>335
>>337
うちがまさにそれ、WAKWAKだけど激安なので他に選択肢なし
VDSLじゃなくて、電話とは別に専用の口が用意されてる
340 雪だるま(関西地方):2010/12/29(水) 16:32:43.52 ID:TBxf1zD30
eo真似しなくて良いからな
フラットで今のまま安いままでいてくれ
341 ブロッコリー(茨城県):2010/12/29(水) 16:40:02.66 ID:G+ISGEoy0
公団安くてよかったけど、今考えると安すぎだろ。
342 アロエ(東京都):2010/12/29(水) 16:53:37.51 ID:ewI5AB4JP
光だけどほとんどネットしませんって奇特な奴だけが値下げなんだろ
普通に使ってれば値上げじゃねーか
343 お汁粉(catv?):2010/12/29(水) 16:55:42.80 ID:CNYQcCwfi
フレッツ光の勧誘ウザすぎ
工事完了のお知らせ毎日来てんじゃねーよ!
344 アロエ(愛知県):2010/12/29(水) 16:57:09.06 ID:23RtvGDOP
てs
345 銀世界(九州):2010/12/29(水) 16:57:43.17 ID:cwqpG82aO
使わないなら光の意味ないだろアホか
値上げしたらADSLに戻るわ
346 加湿器(富山県):2010/12/29(水) 16:58:42.60 ID:KqpWzgjc0
西も3500にしろよカス
347 アロエ(関西地方):2010/12/29(水) 17:00:20.94 ID:OSH4AbYP0
つーかそもそもうちの区域はまだ光が開通してない
eoに頼んだらやってくれたのに
あほNTTしねぼけかす
348 あんこう(dion軍):2010/12/29(水) 17:01:19.44 ID:I3Kuv3KeP
ADSLは電話基本料金1800円いるから、これが無駄なんだよな。固定電話なんて使わないし。
20Mでフレッツ光1480円で出して一気に集客しちゃえばいいのに。みんな乗り換えるぞ。
349 やぐら干し(dion軍):2010/12/29(水) 17:03:26.34 ID:IlTfQOUX0
すべてをWimaxに移行したい
350 あんこう(dion軍):2010/12/29(水) 17:04:15.24 ID:I3Kuv3KeP
結局、もう国内市場で今までの収益維持することなんて不可能なんだから、広く浅く取っていかないと。
351 クリームシチュー(東京都):2010/12/29(水) 17:04:18.46 ID:pzUOuO4l0
>>294
つ【ADSL】

>>297
そこを勘違い、錯覚させて
損は光ケーブルを我が物にしようとしている

>>345>>342
そのままの契約なら値段変わらず
352 クリームシチュー(東京都):2010/12/29(水) 17:07:40.06 ID:pzUOuO4l0
>>348
電話線さえつながっていれば通じるアナログ電話

ルーター壊れたら、電話もインターネットも通じない光電話

リスク分散
353 雪駄(千葉県):2010/12/29(水) 17:07:59.40 ID:zO+l0Rmr0
※ただし従量制
354 竹馬(広西チワン族自治区):2010/12/29(水) 17:08:06.72 ID:9ycWIBtcO
NTTは前から日本のインターネットは世界一安いから従量制にするべきだって言ってたじゃないか
355 クリスマス(茨城県):2010/12/29(水) 17:12:11.89 ID:62ZaQURm0
MAXが3000円位にならんの?
356 アロエ(チベット自治区):2010/12/29(水) 17:15:37.02 ID:Cq32cUhvP
ソフトバンクのADSLが出始めた頃ははめちゃくちゃ安かった
しかし今ではDTIとかWAKWAKあたりとさほど値段が変らない
たとえ光の道とやらがなんとかなって、NTTの光回線インフラをタダみたいな値段で
借りれたとしても、DTIやWAKWAKあたりより安くするのは難しいだろう
全国が光回線になったら、ソフトバンクのシェアが下がるの目に見えてるのに
何で吠えてるのかがわからん
禿は、このままADSLを存続させて、シェアを維持した方が儲かると思う
禿は、禿BBの加入客を禿の光に乗りかえさせようと考えているようだが
357 アロエ(千葉県):2010/12/29(水) 17:17:05.19 ID:2GK0n7moP
>>352
つうか、アナログ回線以外停電したら使えないからね。
アナログは局給電だから停電でも使えるわけで。
局も停電したら終わりというやつがよくいるが、
自家発電設備があるので、長期に渡る停電もでもなければ
これもまた問題とは言えないしな。
358 干柿(京都府):2010/12/29(水) 17:30:04.52 ID:Fz5mPb0J0
>インターネットを1日に十数分程度もしくは週末しか使わ
ない人はこの料金で収まる。

普及するかよ
携帯で十分だと思うだろこの層は・・。
なんのお得感もないよ
359 アロエ(静岡県):2010/12/29(水) 17:33:55.95 ID:YwCMujCAP
一日数十分って光にする意味あんのかよ
360 あんこう(dion軍):2010/12/29(水) 17:34:51.73 ID:I3Kuv3KeP
>>352
いや、今時携帯でネット株取引も通話も何でもできるから、そんな非常事態に呑気にネットなんかせんよ。
361 あんこう(長屋):2010/12/29(水) 17:34:58.24 ID:mN7KqHPGP
イモバのイーアク永久セット割最強
362 雪かき(catv?):2010/12/29(水) 17:36:08.07 ID:JXy9dYys0
名古屋や岐阜、三重はコミュファの光だね
363 アイスバーン(東京都):2010/12/29(水) 17:40:13.53 ID:SxjVzWST0
wimaxが半年、1年前より格段に使えるようになってきた。
364 掘りごたつ(静岡県):2010/12/29(水) 17:41:31.25 ID:rJ9rVWoB0
ADSLで良かったばい
365 雁(北海道):2010/12/29(水) 17:43:38.56 ID:BwxqnzW40
先日勧誘の電話掛けてきたねーちゃん、一言もこんなこと言ってなかったぞクソッタレがぁ!
契約する気マンマンでいたんだが1週間考えると答えて良かったわ
366 日本酒(岩手県):2010/12/29(水) 17:56:29.99 ID:HFN86k5N0
まあ完全に普及してからだろ既存契約の値下げは
367 アイスバーン(東京都):2010/12/29(水) 18:02:13.10 ID:SxjVzWST0
光の勧誘電話が、マンションの勧誘電話並みにウザいし横柄
368 寒ブリ(チリ):2010/12/29(水) 18:12:14.84 ID:3eudaKul0
値下げする前に地方に回線引けよ
369 アロエ(福岡県):2010/12/29(水) 18:25:29.45 ID:VR+lWa2WP
これ、考えてみたらライト層でもソフトウェアやWindowsUpdateが来たらアウトだな。
スマフォならWi-Fiに逃げられるが、その逃げた先すら従量制とはw
370 スケート(空):2010/12/29(水) 18:30:56.37 ID:Cv0XwqJiQ
従量制で5800円?
これ安いか?
ふざけてるの?
371 あんこう(兵庫県):2010/12/29(水) 18:34:47.04 ID:AagmdXu3P
1日に十数分程度しかインターネットしない奴は光要らないだろADSLで十分w
372 まぐろ(沖縄県):2010/12/29(水) 18:41:32.50 ID:TGAmJY5N0
>>69
こっちだと10Mしか出ないよ。
数年前に導入して最近その程度しか県内で速度でないと知った。
373 掘りごたつ(神奈川県):2010/12/29(水) 18:42:19.64 ID:lLJxp8Bp0
ひかりTV厨の俺死亡
374 雪駄(北海道):2010/12/29(水) 18:43:13.48 ID:f1qHnpNX0
auひかりに申し込みした
375 暖炉(神奈川県):2010/12/29(水) 18:44:29.98 ID:4Ma7S//m0 BE:76045474-2BP(1501)

通信料をひやひやしながら使う時代いなるのか
376 湯たんぽ(東京都):2010/12/29(水) 18:45:54.12 ID:67fJy1JT0
そんなライトユーザーは
2000円くらいで済むADSL12Mでいいだろ
動画ストリーミングだってこれで充分見れるし
P2PやらなければADSLで充分過ぎる
377 ワカサギ釣り(関西地方):2010/12/29(水) 18:47:41.96 ID:0OumkFdU0
フレッツがライバルになりえないから
eoが更なる値下げをしてくれない
もっと頑張れ
378 雪月花(チベット自治区):2010/12/29(水) 18:51:01.31 ID:tk18WkP20
>>374
なんでテプコやめたのかわからん。dion軍とか嫌なんだけど
379 囲炉裏(中国地方):2010/12/29(水) 18:54:20.89 ID:4ujQiwjv0

パケット計算君開発中
380 ハンドクリーム(山陽):2010/12/29(水) 18:56:03.61 ID:Zl1wT4JcO
1日一時間動画見たら今までより値上げかよ
381 はねつき(千葉県):2010/12/29(水) 18:56:42.35 ID:ZuxhO6cP0
ウチは電話局から5kmほど離れてるから光は結構メリットあるんだが・・・値段がもう少し下なら・・
正直この値下げからさらに500円下げてほしい。しかも定額制でそれか従量でも月10GくらいまではOKなら了解できる

382 くず湯(神奈川県):2010/12/29(水) 18:57:54.31 ID:BvO7dBWA0
ADSL並みにしろとまでは言わないが
最低でもeoと同じくらいにするべきだろ
NTTは頭がわいてるとしか思えない
383 クリームシチュー(東京都):2010/12/29(水) 19:01:42.67 ID:pzUOuO4l0
>>381
ADSLで充分

身の丈に合った生活をする
大切なことですよ
384 はねつき(千葉県):2010/12/29(水) 19:15:55.05 ID:ZuxhO6cP0
>>383
まぁな・・・P2Pが使いにくくなったいま殆ど必要ないしね
去年までは一年中繋ぎぱなしで一日1Gくらいは落としてたと思う

他には、ビデオレンタルが回線使って安くなるとかあればメリットあんだけどね
はじめてネット引いた時にyahooでそんなサービスあったけど1作品580円とかで意味わかんなかった
メリットより料金デメリットの方がキツクない??って
好きな時に借りれる、返却忘れが無い、借りにいったり返却の時間的節約とかメリットはあんだけどね、せめて400円くらいなら光にしたかもしてんけどね
385 寒気団(チベット自治区):2010/12/29(水) 19:17:45.50 ID:ygPPPTTa0
PS3アドパでモンハン3毎日やりまくってるけど
こういうのって結構通信料かかってる?
386 初春の喜び(福岡県):2010/12/29(水) 19:21:35.75 ID:wbuQGPpu0
基本料金でどれだけ使えるの?
387 くず湯(神奈川県):2010/12/29(水) 19:24:46.49 ID:BvO7dBWA0
一日十数分
388 ホットカーペット(神奈川県):2010/12/29(水) 19:24:58.94 ID:OuBgo5Bj0
国道沿いでVDSLなのが悪いのか38Mbpsぐらいしかでぬ・・
ルータが原因かと思って変えたのに効果なかた
389 ホットケーキ(長野県):2010/12/29(水) 19:27:11.84 ID:zHddX0mS0
またヘビーユーザー殺しか
390 ホットココア(チベット自治区):2010/12/29(水) 19:27:37.24 ID:kTzO5SbB0
isdn時代からしたら天国みたいな環境だもんな
391 わかめ(東京都):2010/12/29(水) 19:29:29.25 ID:ojibQfSb0
>>1のソースにある「フレッツ光」と「Bフレッツ」って別サービスじゃなかったっけ
392 掘りごたつ(静岡県):2010/12/29(水) 19:55:09.46 ID:rJ9rVWoB0
光の意味ねぇーw
393 シクラメン(埼玉県):2010/12/29(水) 19:57:42.06 ID:3vPHOWfD0
394 初夢(中国地方):2010/12/29(水) 20:35:20.14 ID:TksuVpyZ0
ここで動画1本見ると2800円余計に払うと思うと手が出ないw
395 サンタクロース(宮城県):2010/12/29(水) 21:22:38.91 ID:6wgHP6Fj0





j
k
396 あんこう(dion軍):2010/12/29(水) 21:26:46.56 ID:D9Tug/TjP
ギガ得も安くなーれ
397 冬将軍(兵庫県):2010/12/29(水) 21:27:48.78 ID:TlxjEvJW0
※但し、従量課金制
398 たら(三重県):2010/12/29(水) 21:29:48.71 ID:aYojJX9B0
インチキNTTにITジャーナリストも金もらってんだろうな。
399 フライドチキン(dion軍):2010/12/29(水) 21:43:40.30 ID:lM0HGprB0

NTTを解体するか、役員の総入れ替えをして欲しい、昔から国民を食いものにしている。
400 干柿(茨城県):2010/12/29(水) 22:01:15.73 ID:ADYYW5K10
ダイヤルアップ時代のQ2回収代行
悪徳業者にフリーダイヤル提供
401 寒椿(埼玉県):2010/12/29(水) 22:01:16.16 ID:ck2bL6FB0
これ素直に喜ぶバカいるのか?
402 火鉢(内モンゴル自治区):2010/12/29(水) 22:02:11.87 ID:iS30B3vSO
値上げじゃねーか
403 牛すき焼き(京都府):2010/12/29(水) 22:03:50.09 ID:TENEp1/+0
>>312
>やっときたああああああああああああああああああああああああああああああああああ

本文読んでるか?
NTTは消費者なめすぎ
何がADSL並だよ。こんな従量制プランで。ユーザーを馬鹿にし過ぎてる
もう完全にNTTは見限ったeoかケーブル会社に替える

404 ボジョレー(宮城県):2010/12/29(水) 22:04:05.74 ID:Yb46BO5v0
ネットは常時接続が基本だからなあ
iPadみたいな情報端末が普及すればなおさら
405 たら(三重県):2010/12/29(水) 22:06:12.31 ID:aYojJX9B0
TwitterでNTT擁護してるバカはなんなんだろw
406 甘鯛(山口県):2010/12/29(水) 22:08:02.48 ID:zCCeuWi/0
下限じゃなくて上限をだね…
407 まりも(長屋):2010/12/29(水) 22:09:58.73 ID:hP9QxOBs0
光の道で脅したハゲの勝ちだったか・・・

しかしCMまで打つとは容赦ないな
408 雪合戦(大阪府):2010/12/29(水) 22:13:46.58 ID:Vi0fa3h20
>>69
そんなもんだよ。
RWINとかなんとかをいじれば
測定サイトでは一応速度は倍以上になる。
409 くず湯(神奈川県):2010/12/29(水) 22:17:00.68 ID:BvO7dBWA0
擁護してるの社員じゃなきゃ本文読んでないアホだろ
こんなの擁護する余地がない
410 ホットココア(チベット自治区):2010/12/29(水) 22:18:35.82 ID:e65Ppq/F0
電力系あるとこはいいよなぁ、もうヤダNTT
てかナンバーディスプレイごときで月額420円も取るなよいい加減
ttp://flets.com/hikaridenwa/service/option.html
411 くず湯(神奈川県):2010/12/29(水) 22:22:51.02 ID:BvO7dBWA0
ひかりに関してはeoがある関西勝ち組
他全部負け組
412 ゴム長靴(東京都):2010/12/29(水) 22:26:25.06 ID:0IYjCV5H0
なんだこれ。誰が申し込むんだ
413 あんこう(東京都):2010/12/29(水) 22:28:24.76 ID:y/2OBbchP
1日数十分なら問題ない
414 大掃除(福岡県):2010/12/29(水) 22:35:24.19 ID:42efBXGw0
未だにエリア外だし
415 かまくら(兵庫県):2010/12/29(水) 22:42:45.75 ID:+9G3yc2X0
俺 フレッツ光だったから関係なかった
416 牛すき焼き(神奈川県):2010/12/29(水) 22:44:03.41 ID:9eVCWc+j0
そんなのより、電話加入権の8万円を返せよ
417 小春日和(大阪府):2010/12/29(水) 22:44:32.67 ID:gFWCa4mF0
>>403
ずっとBフレッツ使ってきてて値下げしないのも親が払ってる訳だし特に文句なかったけど舐めすぎだしeoに申し込みしてきた
418 スキー板(群馬県):2010/12/29(水) 22:45:06.52 ID:NIs2nqrI0
料金制度がいみわからない
どれ契約したらいいんだよ光は
419 オリオン座(東京都):2010/12/29(水) 22:46:43.44 ID:NTZ6dzZ80
光の勧誘電話は俺の最高の暇つぶし
また一つネタが出来た
420 ニラ(長野県):2010/12/29(水) 22:49:05.70 ID:VOb52+FP0
PCの電源を入れると、自動で接続されるんだが
PC使うなってことか?
421 トレンカ(宮崎県):2010/12/29(水) 23:01:11.84 ID:Ww7pl4320
俺のとこでもNTTのぼったくりが酷い

電力 5700円 100M
CATV 5200円 120M
NTT 6200円~6400円 200M
422 お汁粉(埼玉県):2010/12/29(水) 23:02:13.75 ID:gDY288Rg0
光しかきてない地区だったせいで10年近く(以上かな)光だよ。
ADSLで充分なのに・・・
423 かまくら(兵庫県):2010/12/29(水) 23:03:53.91 ID:+9G3yc2X0
>>421
NTT 7500円 24M これ一択 しかも10Mも出ない
424 雪かき(dion軍):2010/12/29(水) 23:16:43.13 ID:r7YCYRbs0
1Gbpsのdion軍に抜かりはなかった
425 スノータイヤ(dion軍):2010/12/29(水) 23:25:59.79 ID:LNMWYW3U0
dionもそのうち従量制にならないかと心配
426 乾燥肌(埼玉県):2010/12/29(水) 23:34:32.66 ID:eJrlv91G0
従量制よりは、速度10Mで料金安くて使い放題があったらうれしい。
427 シクラメン(広島県):2010/12/29(水) 23:49:05.58 ID:1ilRWxfC0
>>53
youtubeって回線足りてないよな。
ニコ動は有料前提。まあ殆ど使わないからいいけど。
428 しぶき氷(広島県):2010/12/30(木) 00:07:19.15 ID:GaIcwSz/0
>>51
例の会社
429 しぶき氷(広島県):2010/12/30(木) 00:10:53.10 ID:GaIcwSz/0
>>81
提供している地域の広さのせい。しょうがない。
430 しぶき氷(広島県):2010/12/30(木) 00:13:38.74 ID:GaIcwSz/0
>>106
ホントの僻地は無線のがいいと思う。
431 ホットココア(関東地方):2010/12/30(木) 00:50:16.44 ID:GU7c6O9g0
C3F332QLCBUA5HJ42
432 露天風呂(チリ):2010/12/30(木) 00:51:45.66 ID:mfxAL8PF0
従量制選ばせたいなら、もっと安くしないとダメだよな。最低3000円とか微妙に高いし。

全体的に中途半端。こんなの選ぶのはマジで情弱だわ。
そもそもそういうヤツってiPhoneあれば十分というか。PC使うネット自体いらねーってヤツだろ。

ADSLよりちょい高くしとかないと、みんなADSLやめちゃうとか、
そういう裏のかけひきがあるかもしれんが、
現状のADSLと同じくらいの金額か、それより下に下げないと、
誰も従量制なんか選ばねーっつーの。
ほっとんど使わないのに3000円とられる、とかになると、
中途半端に高いから、今より安くなっていても「光って高い。ADSLにしよう」
っていう印象もっちゃうよ。

今までは定額だったから使う使わない、は意識してないからね。
使いすぎても使わなくても同じ金額だから損得勘定自体が存在していない。
でも、従量制になると、使いすぎないように使うようになって、損得勘定が生まれてくるから、
「俺ぜんぜん使ってないのに3000円、高くね?iPhoneあるし解約するわ」
って思うやつが一気に増えると思う。
433 赤ワイン(catv?):2010/12/30(木) 00:56:58.94 ID:KQMAnCbm0
有線でも無線でも速度もPINGも全く変わらない場合
FPSやるのに無線でも問題無いって事なの?
接続に詳しい人教えてくだされ
434 ミルクティー(東京都):2010/12/30(木) 00:57:55.28 ID:+oK8cxKT0
3500円になるとちょっと手が出る値段
でもADSLはCBで0円で繋げるからなあ。
435 ヨーグルト(神奈川県):2010/12/30(木) 01:04:05.17 ID:vOx1OrkX0
上限5800円前後って・・・
436 あんこう(香川県):2010/12/30(木) 01:06:29.78 ID:dDr1yDj7P
別に従量制でいいと思うけどな
437 ざざ虫踏み(内モンゴル自治区):2010/12/30(木) 01:11:43.20 ID:nvhtB6NaO
従量制(笑)
光の速さで上限にひっかかるだろwww
安さを売りに引っ掛けてボッタクる
438 あんこう(福岡県):2010/12/30(木) 01:15:54.74 ID:s4dAIDl/P
>>436
ソフトウェアアップデートやWindowsUpdateででかいのが来たら、
従量制だと実質有料アップデートになるな。
439 あんこう(香川県):2010/12/30(木) 01:16:45.46 ID:dDr1yDj7P
>>438
それでいいじゃん
440 焼き餅(大阪府):2010/12/30(木) 01:17:16.18 ID:rMx2S33a0
>>1
実質値上げじゃねえかwwふざけんんあ!
441 あんこう(福岡県):2010/12/30(木) 01:21:37.79 ID:s4dAIDl/P
>>439
アップデートはライトユーザーヘビーユーザー関係無く来るわけだが。
セキュリティソフト何かのダウンロード購入も出来んな。
まさか光の時代にそんなちまちました通信量を気にする事になろうとはw
442 ビタミンC(関東):2010/12/30(木) 01:24:34.28 ID:bUrakFYXO
つまり値上げしたんですね
443 掘りごたつ(香川県):2010/12/30(木) 01:25:36.80 ID:26mTJpsH0
>>441
稼げよ
444 あんこう(千葉県):2010/12/30(木) 02:06:17.29 ID:UxxB9UZyP
>>440
だから記事読めよ。従来料金も併用って書いてあるだろ。
445 あんこう(東京都):2010/12/30(木) 02:29:32.07 ID:sDF68V5aP
>>444
携帯業界を見てみろ。

 新プラン発表しました。従来型の契約も可能です
 ただし従来型は端末6万円、新プランは端末0円です。
 どちらでもお好きなほうをどうぞ(^o^)

これと同じことがプロバイダで起きるに決まってるだろ
446 マーガレットコスモス(岡山県):2010/12/30(木) 02:37:02.26 ID:++qAXXRr0
>>441
雑誌の付録CDにwindowsupdateやゲーム体験版なんかが付く時代に逆戻りかも
447 あんこう(千葉県):2010/12/30(木) 03:31:56.23 ID:UxxB9UZyP
>>445
そう言うのは、実際になってからいえ。お前馬鹿だなあw
448 忘年会(千葉県):2010/12/30(木) 08:45:15.28 ID:wbpVk/YC0
そのうち定額制のは受付中止になって従量制のみになるぞ。
そうなってからでは遅いのだ。
449 露天風呂(東京都):2010/12/30(木) 08:50:17.03 ID:BRfRAlta0
従来あんならそれでええわ
だれが従量なんかにするかw
450 イチゴ狩り(東京都):2010/12/30(木) 08:54:40.27 ID:Mez664a3P
窓開けて洗濯物が干せそうな距離にNTTとAUの光ケーブルがあるが何故かNTTしか契約できない我が家にもようやく光の道が来るのか。


芋場と速度の変わらないADSLもう嫌だorz
451 イチゴ狩り(チベット自治区):2010/12/30(木) 09:30:02.96 ID:f5wWLLKxP
新規契約は新プランのみって感じになりがちだよね、この手の奴は。
既存契約者もうっかり新プランにすると旧プランに戻せないとか。
んである程度旧プランが減ったところで旧プラン廃止、みたいな流れ。
452 クリームシチュー(神奈川県):2010/12/30(木) 09:34:37.11 ID:esb995710
新規は新プラン一本とかにしたら全く普及にならんぞ
453 寒中見舞い(静岡県):2010/12/30(木) 09:35:55.72 ID:jyXoodYE0
AT&TがiPhoneのパケット定額廃止、日本は大丈夫? 「悩ましい問題」とソフトバンク孫社長

米国でiPhoneを独占販売するキャリア・AT&Tが、iPhoneのパケット定額制廃止を発表したことを受け、
「日本のiPhoneのパケット定額はどうなる?」とユーザーの間で不安が広がっている。

ソフトバンクモバイルの孫正義社長のTwitterにも、「ソフトバンクはそんなことない(パケット定額をやめない)
ですよね?」といった不安の声が殺到。孫社長は「悩ましい問題」と答えるにとどめた。

AT&Tは6月7日からパケット通信の定額プランを廃止(既存ユーザーは定額制を継続可能)。基本料金である
程度のデータ通信ができ、一定基準を超えると従量制料金に移行するプランに変更する。定額制ユーザーの
パケット通信量の増大を受けた措置とみられる。

この報道を受け、孫社長のTwitterには「日本は追随しませんよね?」「ソフトバンクはそんなことないですよね?」
といった不安の声が殺到。孫社長は3日夜、「悩ましい問題。(パケット通信量の増大は)世界中の携帯事業会社
の経営者の悩みです」と回答し、パケット定額の存廃については明言を避けた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100604-00000038-zdn_n-inet
454 ミルクティー(チベット自治区):2010/12/30(木) 09:37:20.73 ID:NSuTVj+R0
帯域10分の1の10Mでいいから、料金10分の1の500円にしろよ>NTT
455 味噌スープ(catv?):2010/12/30(木) 09:38:47.64 ID:EaecKQZj0
そんなことより会社の鯖が落ちたwww
456 雪吊り(チベット自治区):2010/12/30(木) 09:41:07.72 ID:c33AEdSg0
> 通信量が増えると料金が上がる従量制だが

一般消費者はこういう料金体系に心底ウンザリしてることを
なんかの統計としてまとめないといかんな。
感情論ではNTTは動かないだろうから。
457 絨毯(広西チワン族自治区):2010/12/30(木) 09:44:34.93 ID:5N15+P+vO
WM3500Rとクレードルてわ自宅WIMAX
これ最強

安いし、速いし、縛りないし、工事不要だし
458 歌合戦(内モンゴル自治区):2010/12/30(木) 09:45:32.61 ID:e3STV6JiO
>>433
pingが無線でも一桁台なら快適にゲーム可能だろうがな
459 キムチ鍋(静岡県):2010/12/30(木) 09:47:54.06 ID:pA54TXkw0
WiMAXはping3桁だからなぁ
それでも充分使えたけど
460 ストーブ(愛知県):2010/12/30(木) 09:50:59.68 ID:DqZ8nlv20
無駄だな 混雑時は遅いし・・
期待外れだぞ〜ぉ
ADSLで頑張れ 
461 絨毯(広西チワン族自治区):2010/12/30(木) 09:53:28.24 ID:5N15+P+vO
>>458
イーモバイルなんかはhttpingが1000〜5000とかだからな。
WIMAXでも100〜200前後。
LTEやWIMAX2では50を切るらしから今後に期待だな。
462 年越しそば(東京都):2010/12/30(木) 09:55:33.39 ID:SogcJDnM0
こんなショボいインチキ値下げじゃ乗り換えない
463 やぐら干し(関西・北陸):2010/12/30(木) 10:01:15.48 ID:GEEuvRziO
責めて、もう、千円値下げて呉れないとなァ‥
464 きんき(東京都):2010/12/30(木) 10:06:34.37 ID:UAGEIVsf0
自宅にTVアンテナが無いからフレッツTVで見てるんだが
ネットをケーブルテレビに切りかえるとテレビ1台ごとに課金されるから
結局フレッツしか選択できない

なんとかならないかな
465 伊勢エビ(チリ):2010/12/30(木) 10:06:38.05 ID:WdXUOEUr0
メタル捨ての布石だね
ネットやらない世帯も電話はひかり電話に
466 牡蠣(チベット自治区):2010/12/30(木) 10:08:27.55 ID:rntFRpkB0
下げて品質維持できんのかよ
467 ゆず湯(福井県):2010/12/30(木) 10:08:48.81 ID:XChNsqSi0
これで月額3900円とか、上限にいかない奴は
月額1,480円のADSLで十二分だろ

http://campaign.live.jp/eaccess/Top/

電気屋とかホームセンターなんかで騙されて加入した爺さん婆さんがちょっとだけ安くなるだけだな
なんか昔の有線を彷彿とさせる詐欺みたいな値下げだな

468 ほうれん草(関西地方):2010/12/30(木) 10:09:21.02 ID:uTf8UdMr0
西はeoに敗北してるんだから、もっと値下げすればいいのに。
誰が、3900円+ISP代払ってネットするんだよ。
469 牡蠣(チベット自治区):2010/12/30(木) 10:09:26.28 ID:rntFRpkB0
>>356
adsl始めてから何年たってると思う
お前のパソコンは何度買い換えた?
470 牡蠣(チベット自治区):2010/12/30(木) 10:10:51.10 ID:rntFRpkB0
ん、上限5800円前後か値上げじゃん
471 ゆず湯(福井県):2010/12/30(木) 10:12:42.23 ID:XChNsqSi0
だいたい、田舎の爺さん・婆さんでも
OSのサービスパックがバージョンアップし始めたりしたら
上限張り付きだろ

ひでーサービスだな
472 乾布摩擦(埼玉県):2010/12/30(木) 11:00:54.99 ID:Hd2mDRtM0
Bフレッツの(たぶん)ライトユーザなので、月に1GB程度で基本料金内、
1〜10GBなら今より安く、それ以上では上限張り付きぐらいならいいな。
473 あんこう(チベット自治区):2010/12/30(木) 11:03:37.32 ID:iU1HTCUWP
>通信量が増えると料金が上がる従量制だが、上限5800円前後に収まる方向で調整している
4610 → 5800
実質値上げじゃねーかwwwNTTヤクザ過ぎワロタ
474 キムチ鍋(静岡県):2010/12/30(木) 11:05:05.24 ID:pA54TXkw0
なんで通信抑えてビクビクしながら光つかわにゃならんのじゃ
ふざけやがって
475 お汁粉(チベット自治区):2010/12/30(木) 11:05:10.05 ID:YKYeFmJ80
>通信量が増えると料金が上がる従量制
>通信量が増えると料金が上がる従量制
>通信量が増えると料金が上がる従量制
476 バスクリン(広西チワン族自治区):2010/12/30(木) 11:07:03.71 ID:Iv59bhWzO
なんだよコレ俺いつんなったらADSL卒業出来るんだよwwwww
477 大晦日(内モンゴル自治区):2010/12/30(木) 11:08:38.45 ID:BYpZP937O
俺の周りじゃeoばかりだな。
NTTの光はフレッツ利用料の他に、回線終端装置利用料、光屋内配線使用料が別途掛かってくるし、
プロバイダー料金もいる。

関西人ならeoにした方がいいぞ
478 イチゴ狩り(福岡県):2010/12/30(木) 11:09:05.09 ID:rvvKHIpWP
光でプロバ代込みで6500円も払ってるわ
基地から近いやつはADSLで十分だ
479 キムチ鍋(静岡県):2010/12/30(木) 11:09:38.77 ID:pA54TXkw0
ぼくも関西人になりたいです
480 ハマグリ(千葉県):2010/12/30(木) 11:11:08.75 ID:nFQzkl2M0
481 冬眠中(東京都):2010/12/30(木) 11:18:09.33 ID:mODrc0nz0
無駄飯食らいの組合員の待遇維持のためだろ
禿は最初から糞だけどNTTも糞になってきたな
482 竹馬(神奈川県):2010/12/30(木) 11:18:21.16 ID:Q02lOpvT0 BE:48887429-2BP(1501)

ギガ毒の2年縛りは地獄への近道
483 注連飾り(静岡県):2010/12/30(木) 11:24:02.29 ID:hLgTmdDv0
アクセスコミュファにするわ、安いし
484 イチゴ狩り(千葉県):2010/12/30(木) 11:27:31.41 ID:MTgOQ/nlP
総額で3800円くらいなら光考えるけどな・・・
なんか光ならではの得点があればね・・・全てのTV番組が全部100円で見れるとかさ、昨日見逃したのを見るとか
そんな使い方が出来る感じで
485 カーリング(dion軍):2010/12/30(木) 11:29:09.49 ID:aHjyrpee0
これも結局禿のおかげってこと?

ADSLの値下げ、携帯料金の値下げ
いろいろやってくれるね

ソフバン以外のユーザーが一番得してるよね
486 イチゴ狩り(大阪府):2010/12/30(木) 11:30:09.25 ID:1tW7Eo6p0
俺もフレッツひかりだけどeoにしたい。
だけどマンションに来てない。
お役所のURだからきっと努力しても来ないだろう…。

本当関西人で光考えてる奴はeoしかないぞ
安すぎでサービスもよい。
百歩譲ってau
487 イチゴ狩り(大阪府):2010/12/30(木) 11:30:52.43 ID:1tW7Eo6p0
>>485
実質値上げみたいなもんだよ
ひかりを広げるために情弱を騙す作戦
488 竹馬(神奈川県):2010/12/30(木) 11:31:03.84 ID:Q02lOpvT0 BE:219988499-2BP(1501)

>>485
まあそうだろうなw
ハゲは旨みの部分だけ撮り逃して
NTTは旨みの部分だけ食い逃げした
489 銀世界(東京都):2010/12/30(木) 11:31:10.36 ID:9yCjXHe/0
値上げか
490 注連飾り(静岡県):2010/12/30(木) 11:34:49.35 ID:hLgTmdDv0
おい、プレミアムからネクストに変更させろ

無料で
491 竹馬(神奈川県):2010/12/30(木) 11:36:20.20 ID:Q02lOpvT0 BE:43454944-2BP(1501)

光回線を引いてるのに全く使わないような情弱家庭には値下げだけど
普通に利用してるやつは従来通りの価格
しかもNTTが
492 イチゴ狩り(大阪府):2010/12/30(木) 11:39:39.62 ID:1tW7Eo6p0
>>491
いや、従量制の最安に釣られた家庭なら定額制超えるよ
従量制の上限が定額より安くなる事はありえないし。

この上限も1日10分〜20分を基準としてるからね(日経報道)
そんな家庭は光必要ないし、本当情弱騙す気満々の提案です。
493 竹馬(神奈川県):2010/12/30(木) 11:39:57.89 ID:Q02lOpvT0 BE:67898055-2BP(1501)

ドヤ顔で値下げ宣言
494 ボジョレー(東京都):2010/12/30(木) 11:41:21.94 ID:yZLvaMi20
>週末しか使わない人

バカか
こんなので月3000円も払うアホがどこにいる
495 竹馬(神奈川県):2010/12/30(木) 11:42:36.98 ID:Q02lOpvT0 BE:81477465-2BP(1501)

>>492
なにこれwよく見たら上限が現行を超えて5800円になっとる
1000円でいいな
無線勢も参戦してきてるのによくやるよ
496 イチゴ狩り(神奈川県):2010/12/30(木) 11:42:52.44 ID:eVDH7KMfP
使い放題の規制無しで月1000円にしろよ
497 竹馬(神奈川県):2010/12/30(木) 11:45:25.00 ID:Q02lOpvT0 BE:97772494-2BP(1501)

>>494
いるよ
CATVだって工事費基地外みたいに取られても加入してたし
俺なんか回線変更が面倒だからってかなりの期間
DTIとかいうインターネット全体にクソ規制する10M ADSLに3500円ぐらいはらってたし
498 竹馬(神奈川県):2010/12/30(木) 11:47:27.34 ID:Q02lOpvT0 BE:40738853-2BP(1501)

ギガ得プランで莫大な違約金を支払う契約をする作業に戻れよ
499 イチゴ狩り(神奈川県):2010/12/30(木) 11:49:32.12 ID:437TOXEOP BE:255809838-PLT(20305)

>>6-10
カス共死ね!
500 玉子酒(石川県):2010/12/30(木) 11:50:47.07 ID:gsofws/r0
ここまで読んだけど
光の選択肢がNTTしかない地域は
今のプランから変えないことでFA?
501 クリームシチュー(神奈川県):2010/12/30(木) 12:01:23.00 ID:esb995710
>>500
一番いいのは光を使わない
次にいいのはプランは変えない
502 焚き火(内モンゴル自治区):2010/12/30(木) 12:12:29.50 ID:Gm4awPasO
関電が選べる地域はいいなぁ
東電がもう少し本気を出してくれてたらなぁ…
503 イチゴ狩り(千葉県):2010/12/30(木) 12:16:23.49 ID:MTgOQ/nlP
>>492
毎日20分全力でDLする量を基準に計算なら納得するよ俺は
もちろん光で

ちなみに光って実測で1分50Mとか行くの?
504 ゆず湯(福井県):2010/12/30(木) 12:17:37.73 ID:XChNsqSi0
ボッタくり値上げなのに

ドヤ顔して値下げ宣言


禿以下のクソ会社だな
505 キムチ鍋(静岡県):2010/12/30(木) 13:11:28.04 ID:pA54TXkw0
光で20Mbpぐらいに帯域制限して2500円ぐらいにしろよ
それなら納得する
もちろん定額制でな
506 ニラ(関東地方):2010/12/30(木) 13:33:13.85 ID:5ghJHBeH0
値上げじゃねーか
50dbも損失しちまうからADSL無理なんよ
507 肉まん(東京都):2010/12/30(木) 13:37:31.59 ID:njEI94St0
ADSLは従来通りに定額制なのか?

電話の権利もあるし
ADSLにする
508 寒中見舞い(静岡県):2010/12/30(木) 13:46:37.54 ID:jyXoodYE0
今使ってるADSL、電話無しだから専用回線で月5,000円。
スピードは1.2Mしか出ない、死ね。
509 おでん(神奈川県):2010/12/30(木) 14:43:32.73 ID:WslY4RbX0
先日家まで直接来て無知の親を騙して光にしようとしてのには腹立った
510 ビタミンA(兵庫県):2010/12/30(木) 15:25:54.43 ID:9yjLFDj40
従量制でも上限を現在の価格より安くしないと意味ないよな。
マジで何がやりたいんだか、一体。
511 イチゴ狩り(大阪府):2010/12/30(木) 16:07:14.08 ID:1tW7Eo6p0
簡単に言えば光一本でやりたいんでしょうな 光の道対策にもなるし。
3000円台のインパクトは大きいので、
自治体と組んでキャンペーンからませれば大抵の情弱は一網打尽!
いざ使ってみると「高いじゃないか!」でも便利さに負ける。
しかし、ヘビーユーザより高いのは納得できない。
そこで今度はヘビーユーザからライト層までの5段階に分けた定額制
フレッツユーザの意見は当然割れる。


もうそれ定額制じゃありませんから。
512 ダイヤモンドダスト(高知県):2010/12/30(木) 16:19:11.10 ID:qu2eAn7T0
光回線だけど月に2、3回くらいネットが異様に重くなる。
この上値上げなんてふざけてるわ。
wimaxに移行しようかな。
513 お汁粉(大阪府)
マンションタイプの値段が変わらなければどうでもいいわ