で、日本が復活するためには何したら良いんだ? 民主がどうだか自民がどうだとか抜きで教えてくれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アロエ(三重県)

商業販売統計:11月 家電量販店販売額が過去最大の増加
 経済産業省が28日発表した11月の商業販売統計(速報)によると、家電量販店などの「機械器具小売業」の
販売額が前年同月比46.1%増の9270億円となり、現在の基準で比較可能な1980年1月以降で最大の伸び率となった。
 家電エコポイント制度の付与ポイントが12月に半減されるのを前に、駆け込み需要が急増したため。これまで上昇幅が
最も大きかったのは、消費税率が5%に引き上げられる直前の駆け込み需要があった97年3月の38.2%増だった。
 一方、「自動車小売業」の販売額は、9月にエコカー補助金が打ち切られた影響で26.6%減の1兆660億円と大幅に減り、80年1月以降最大の下げ幅となった。
http://mainichi.jp/life/money/news/20101229k0000m020029000c.html
2 缶コーヒー(東京都):2010/12/28(火) 22:00:00.84 ID:GYslyev/0
ネトウヨが死ぬ
3 木枯らし(千葉県):2010/12/28(火) 22:00:31.24 ID:CKsnGoWl0
働けよ
4 加湿器(catv?):2010/12/28(火) 22:00:38.67 ID:5RcfFYDg0
大日本帝国憲法を復活させろ
5 オーロラ(チベット自治区):2010/12/28(火) 22:00:43.57 ID:D/h2Y4Qq0
俺たちが労働する
6 ダッフルコート(catv?):2010/12/28(火) 22:00:44.59 ID:3aSDghJx0
在日を強制送還
7 聖なる夜(関東・甲信越):2010/12/28(火) 22:01:13.93 ID:zKYIt5+7O
再び天皇陛下に我が国を導いていただくのが良いかと
8 水道の凍結(宮城県):2010/12/28(火) 22:01:15.49 ID:Sk3F1uaF0
復活も何もこれが日本の本来のあるべき姿だろ
ここまでの百数年が異常だっただけだ
9 アロエ(不明なsoftbank):2010/12/28(火) 22:01:18.49 ID:o2XDldSyP
老人から金を取る
10 寒椿(中国・四国):2010/12/28(火) 22:01:25.19 ID:7WBIpxolO
姨捨山の復活
11 ざざ虫踏み(神奈川県):2010/12/28(火) 22:01:25.93 ID:/aK+g4s60
有能な人物を高く評価し、
無能な人物を相応に評価することだ。

具体的は、老人を解雇して若者を雇うこと。
それでいい。
12 あられ(千葉県):2010/12/28(火) 22:01:29.38 ID:jefXgOcc0
大桃でオナニー
13 小春日和(東京都):2010/12/28(火) 22:01:33.40 ID:YohU8OyQ0
在日を強制送還
14 風邪ぐすり(中国地方):2010/12/28(火) 22:01:36.61 ID:r6WxnU5Q0
徹底的な民族浄化
15 ほっかいろ(北海道):2010/12/28(火) 22:01:45.87 ID:xymYe0+V0
アメリカの国債全部売る
16 フライドチキン(宮城県):2010/12/28(火) 22:01:57.42 ID:HEQP3eio0
働かない
17 アロエ(静岡県):2010/12/28(火) 22:02:09.67 ID:Mzml8yVCP
プレート境界面の島国だから日本沈没する運命からは逃げられない
18 ロングブーツ(埼玉県):2010/12/28(火) 22:02:13.12 ID:CiQHBZOB0
若者がもっと政治に関心を持つ
19 ボーナス(神奈川県):2010/12/28(火) 22:02:16.45 ID:ByhIHW7v0
ニートと老害を駆逐する
20 イルミネーション(東京都):2010/12/28(火) 22:02:24.82 ID:WV4Njno/0
このまま衰退して在日に帰って貰う
21 雪だるま(兵庫県):2010/12/28(火) 22:02:42.20 ID:ysHUW4sL0
ν速民が本気出す
22 甘鯛(dion軍):2010/12/28(火) 22:02:48.90 ID:jhNbzWEP0
>>1
マジレスすると


政府ぶっ潰して新しくはじめるのがいいよ
23 アロエ(長崎県):2010/12/28(火) 22:02:52.17 ID:xjND0IbQP
sony readerの6型買ったけど
すげーいいよ
青空文庫とか自炊漫画とか
フリーソフトで加工してやるとかなり綺麗に読める
24 シャンパン(チベット自治区):2010/12/28(火) 22:02:59.92 ID:k7TrADnF0
民主党と自民党を解体して共産党を支持する

これより劇的な変化が期待できる行動ってあるの??
25 ビタミンC(東京都):2010/12/28(火) 22:03:14.56 ID:9tAKMQ0Y0
最低でも政治家が政治をしてくれいないとだめだな
26 カリフラワー(北海道):2010/12/28(火) 22:03:25.51 ID:xSpWbSEb0
娯楽を少なくしろ
ポルノ禁止、婚前交渉厳罰、多産推奨、
女性就労禁止
27 押しくらまんじゅう(中国地方):2010/12/28(火) 22:03:28.33 ID:QN2mHCIc0
出生率の回復
海外と競争する意識を持つ
28 ビタミンC(catv?):2010/12/28(火) 22:03:31.05 ID:jV1BzWjG0
世代間格差なくさないと無理だろ。
老人は認めないだろうけど。
29 アロエ(catv?):2010/12/28(火) 22:03:33.37 ID:vNhwYuSXP
日本の2大ガンの無職ネトウヨと在日チョンを殺せば相当良くなる
30 ハマチ(関西地方):2010/12/28(火) 22:03:35.65 ID:rn1HAWam0
2ちゃんねるを廃止する
31 あられ(catv?):2010/12/28(火) 22:03:55.33 ID:2dh5TnuQP
ベーシックインカムの導入と全刑罰の厳罰化だな
これをやれば日本は世界で一番平和な国になる
32 乾布摩擦(神奈川県):2010/12/28(火) 22:04:10.72 ID:HFZkZvzA0
教育委員会を見直せ、国の根本はまず教育
国民が馬鹿じゃなければこうはならない
33 ダウンジャケット(東日本):2010/12/28(火) 22:04:14.40 ID:L2XHOV6g0
"復活"っていうけど、日本って元々ショボい国でしょ。昭和後期が異常に良かっただけで、それは本当の実力じゃないでしょ(笑)
34 あられ(神奈川県):2010/12/28(火) 22:04:37.47 ID:3cOwcMU4P
国民の勘違い一覧
・不況下は国家も財布の紐を締めましょう
・公共事業はとにかく悪
・インフレもとにかく悪
・国の借金が増え続けるので国債発行は控えましょう
・宇宙船地球号は善

マジレスするとこれらを正すことが必要
35 半身浴(兵庫県):2010/12/28(火) 22:04:45.16 ID:Li9g7oXq0
お前らが働く
俺は嫌だけど
36 ハロゲンヒーター(福岡県):2010/12/28(火) 22:05:06.22 ID:KLI2haWL0
お前らが普通に働けばいいんだよ
37 イルミネーション(東京都):2010/12/28(火) 22:05:18.52 ID:WV4Njno/0
>>33
偽物の実力って?
某国みたいに日本の隣に日本は無いよ
38 銀世界(チベット自治区):2010/12/28(火) 22:05:21.98 ID:83yOQR0K0
仮にBIするにしても日本国籍のあるやつにだけにしとけよ
39 玉子酒(dion軍):2010/12/28(火) 22:05:38.30 ID:vpDwh+1o0
結局子供が増えないことには
可能性そのものが消えてなくなってることになる
40 ゆず湯(東京都):2010/12/28(火) 22:05:50.53 ID:6yaVpTcS0
なんで政治家に頼ろうとするの?
お前らの努力が足りないんだろ
41 ブロッコリー(宮城県):2010/12/28(火) 22:05:53.04 ID:hdhkKM2i0
減税
42 パンジー(不明なsoftbank):2010/12/28(火) 22:06:13.81 ID:UR7FlNjw0
お前らが働く
43 甘鯛(dion軍):2010/12/28(火) 22:06:15.39 ID:jhNbzWEP0
働けとか言ってる人あほなの?




職がない時代で日本終了しかけてるからこうなってるんじゃん。アホか
44 大掃除(新潟県):2010/12/28(火) 22:06:31.02 ID:at4usI5t0
世代間格差無くせとか言ってるけど、
一方では資本主義だの、自己責任だの、と自分勝手でいい加減すぎるわ。
45 ビタミンA(東日本):2010/12/28(火) 22:06:36.27 ID:0XeQeUYm0
団塊Jrの繁殖に失敗した時点で何も思いつかんのだが
46 シクラメン(catv?):2010/12/28(火) 22:06:38.91 ID:KKTK9moa0
>>7

同意
47 冬将軍(チベット自治区):2010/12/28(火) 22:06:43.41 ID:8LOWSAOE0
老人を皆殺せば良かろう
48 乾布摩擦(関東・甲信越):2010/12/28(火) 22:06:44.55 ID:Vv/clyQQO
2ちゃんねるが無くなれば働かないゴミが減るだろうな
49 湯豆腐(神奈川県):2010/12/28(火) 22:06:58.48 ID:eTIiaqyi0
全国の人間が俺に100円ずつ寄付する
これで俺が幸せになる
50 ダウンジャケット(東日本):2010/12/28(火) 22:07:11.26 ID:L2XHOV6g0
金を稼ぐ能力に差があるのだから、持ってる金の額に格差が生じるのは当たり前。自然現象。当然のこと。
51 風呂吹き大根(熊本県):2010/12/28(火) 22:07:11.68 ID:csK8vpd40
産業ロボット革命でも起こす
52 樹氷(神奈川県):2010/12/28(火) 22:07:35.86 ID:y3aF+k9G0
身の丈に合った百姓の生活に戻る
53 肉まん(岩手県):2010/12/28(火) 22:07:46.83 ID:vQMe4zr80
ガンダム作ろうぜ
54 アロエ(チベット自治区):2010/12/28(火) 22:07:52.35 ID:qfFgNbr6P
デフレも経済成長もも
人口の増減の影響の一部に過ぎない

とりあえず20歳になったら強制結婚
病気以外なら2人以上子供つくることを強制

以上ですべて解決
日本復活
55 雪吊り(埼玉県):2010/12/28(火) 22:07:57.29 ID:auLCTl4l0
税金納税額で何歳まで生きていいか決めよう
高額納税者ほど長生きの権利が得られる
56 アロエ(三重県):2010/12/28(火) 22:08:14.23 ID:zaV5ISGvP
>>50
おまえこのスレから消えてくれ
頼む
57 初夢(東京都):2010/12/28(火) 22:08:14.90 ID:mFYv1RfC0
平均寿命を減らす
情報封鎖
58 雪月花(関西地方):2010/12/28(火) 22:08:16.71 ID:CrMlXNag0
戦争するしかないな
59 プレゼント(福井県):2010/12/28(火) 22:08:20.20 ID:hXAj293I0
頭がいい奴じゃなくてがんばってるやつに金やれよ
60 白ワイン(dion軍):2010/12/28(火) 22:08:20.90 ID:QabnoFb50
日本はアメリカ人みたいに民度低くないから、絶対サービス化に向いてるんだよ。
だから障害者福祉のような決定的なセーフティネットだけ残して、
あとは全部民営化した方がいい。
61 ビタミンC(埼玉県):2010/12/28(火) 22:08:26.11 ID:mZ8zh/Ga0
休日を少なくする。
62 焚き火(埼玉県):2010/12/28(火) 22:08:49.84 ID:vIeshkih0
50年ぐらい税収だけで全部やれ
足りない分は一律カットにすればいい
63 あられ(広西チワン族自治区):2010/12/28(火) 22:08:51.75 ID:ToJlQaGVO
尖閣諸島に眠る資源開発
64 赤ワイン(静岡県):2010/12/28(火) 22:08:57.54 ID:dYhBlV4v0
核武装+原潜3隻+多弾頭弾道ミサイル
65 湯豆腐(長崎県):2010/12/28(火) 22:09:00.86 ID:rGpBox580
議員給与半減 公務員は3分の1カット
嫌なら辞めろ代わりはいくらでもいる
66 ホールケーキ(長野県):2010/12/28(火) 22:09:02.69 ID:cN2QnjXD0
第二次朝鮮戦争勃発
67 木枯らし(チベット自治区):2010/12/28(火) 22:09:04.68 ID:jIMg6oh40
>>59
がんばってるキチガイとかがんばってる宇宙人にやるの?
68 はっさく(東京都):2010/12/28(火) 22:09:24.31 ID:eMr+wLu/0
ヘア禁止とワレメ解禁
69 ストール(東海):2010/12/28(火) 22:09:30.39 ID:xdMZz+zXO
資源の開発はどう?
石油の代わりになる藻を国が全力で支援するとか
そういうのって潰されるのかな
70 ブロッコリー(宮城県):2010/12/28(火) 22:09:40.38 ID:hdhkKM2i0
程よい地震で復興特需なんかどうなん
71 パンジー(不明なsoftbank):2010/12/28(火) 22:10:02.81 ID:UR7FlNjw0
実際老人皆殺しにしたらよくなる?
72 ゴム長靴(関西地方):2010/12/28(火) 22:10:18.67 ID:gIDzJ8Di0
ミサイルブチ込んで叩き起こすしか無い
73 アロエ(チベット自治区):2010/12/28(火) 22:10:18.70 ID:qfFgNbr6P
簡単なとこだと中絶禁止でいいよ
捨て子は国が育てろ
その分は増税してもあとで帰ってくる
74 ボーナス(福岡県):2010/12/28(火) 22:10:26.07 ID:QNzjMPoP0
技術水準は世界一なんだから、それを活かせる人間を育成することが一番大事
今までは技術者ばかり大事にして、それを世界に売る営業マンを育ててこなかったからこんなザマになってる
75 ダウンジャケット(千葉県):2010/12/28(火) 22:10:26.29 ID:nd+HByNF0
住人を入れ替える
76 ダウンジャケット(東日本):2010/12/28(火) 22:10:26.95 ID:L2XHOV6g0
ものづくり魂さえあればなんとかなる、っていう信仰を捨てる事だね。
77 黒タイツ(千葉県):2010/12/28(火) 22:10:29.37 ID:mKpAOw+y0
国全体の目標があればだいぶ変わると思う
78 みかんの皮(長崎県):2010/12/28(火) 22:10:42.93 ID:PKPMR+Di0
おまいらが働いて結婚して子供作る
79 レギンス(岡山県):2010/12/28(火) 22:10:46.73 ID:pSBqNzkv0
セックスだ
80 あられ(チベット自治区):2010/12/28(火) 22:11:04.08 ID:MEueJZC6P
俺が思うに人間は反抗期の15歳で独り立ちが正常だと思うんだよね
反抗期に親を嫌うのは生物として15で一人前になるようにプログラムされてるんだと思う
15で就職、60で退職
労働人口が一気に増えるね
あ、あと大学は旧帝大だけほかの大学は潰して頭がいい奴だけは大学生になればいい
81 ダウンジャケット(神奈川県):2010/12/28(火) 22:11:09.72 ID:T46uQKXB0
>>65
それをするとどうなるの?
82 スノータイヤ(関東・甲信越):2010/12/28(火) 22:11:15.60 ID:KSzR25hFO
>>69
MGSネタしか浮かばないとかクソガキはしこって寝てろ
83 ハマグリ(東京都):2010/12/28(火) 22:11:17.55 ID:g2pdKHgT0
ワイドショーの禁止
84 冷え性(内モンゴル自治区):2010/12/28(火) 22:11:20.39 ID:DcPwxhxzO
>>34
円高=悪も追加で。確かに就業者数に占める輸出企業従事者の割合は高いが外需はGDPの2割程度だしむしろ円高を追い風に利益が出た企業もあるから一概に悪いとは言えない。急激すぎるから問題なんだよ。
85 アロエ(dion軍):2010/12/28(火) 22:11:31.17 ID:AR5NKAe2P

      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  悪い部分を取り除いていっても
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  世の中良くなるとは限らないぞ!
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i   開いた隙間にもっと悪いものが入り込んできたりするからな!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
86 樹氷(神奈川県):2010/12/28(火) 22:11:34.36 ID:y3aF+k9G0
>>71
次は団塊が邪魔だと思うようになる
87 しもやけ(埼玉県):2010/12/28(火) 22:11:48.87 ID:DTV1NnqW0
>>73
そんな中絶されるような劣等遺伝子。。。
88 聖なる夜(dion軍):2010/12/28(火) 22:11:48.71 ID:SNRAf6ed0
>>1
NHKとキー局を解体する
89 パンジー(不明なsoftbank):2010/12/28(火) 22:12:16.63 ID:UR7FlNjw0
>>86
なるほど
最後は誰もいなくなるのか
90 お汁粉(dion軍):2010/12/28(火) 22:12:51.35 ID:abvARMII0
政治家に期待しても無駄だと自覚することから始めよう
91 金目鯛(dion軍):2010/12/28(火) 22:13:04.39 ID:/Wuk6QJw0
Revival of The Imperial Japanese Army
92 あられ(チベット自治区):2010/12/28(火) 22:13:13.48 ID:MEueJZC6P
>>87
社会には底辺も必要だよ
トラックの運ちゃんが運んだもの食べてるだろ?
93 乾布摩擦(関東・甲信越):2010/12/28(火) 22:13:32.07 ID:Vv/clyQQO
宝くじの当選確率を年収が低い人間ほど高くする。宝くじで手に入れた金は二年以内に使わないと返還を強制。金は動くぞこれなら
94 囲炉裏(宮崎県):2010/12/28(火) 22:13:33.93 ID:KcRb5yAW0
日本が死んだという印象操作に踊らされてるだけなんだけどね。
95 七草がゆ(福岡県):2010/12/28(火) 22:13:39.93 ID:QPntB8mD0
職業や社会的地位などで寿命の限界を決める。
結局人間も自然界の掟に逆らうことは出来ない。社会保障の限界。
96 床暖房(香川県):2010/12/28(火) 22:13:48.35 ID:FlqgCffg0
鎖国
97 あられ(東京都):2010/12/28(火) 22:13:52.34 ID:2jEyyI3+P
ソフト屋(組み込み含む)に対して、こう言うのほしんだけど出来るかな?
自宅で作ってきたら、〇〇千万で買うよ。開発費安く済むしね!

というぐらいの、成果主義が必要。
98 歌合戦(内モンゴル自治区):2010/12/28(火) 22:14:06.14 ID:LNKNkjovO BE:257424285-PLT(12051)

インフレ政策を実施するしかない。
インフレは全てを癒す
99 木枯らし(三重県):2010/12/28(火) 22:14:13.99 ID:+r4TQ2sg0
正直無理
世襲の議員がのさばってる限り
首相選ぶのに世襲しかいないとか民主主義になってないよな
100 ストール(東海):2010/12/28(火) 22:14:17.91 ID:xdMZz+zXO
>>82
MGSネタって何それ?
101 ダウンジャケット(東日本):2010/12/28(火) 22:14:22.42 ID:L2XHOV6g0
>>92
> トラックの運ちゃんが運んだもの食べてるだろ?

5年10年のうちに自動運転の自動車が実用化され、彼らは失職する。
102 半纏(チベット自治区):2010/12/28(火) 22:14:26.59 ID:AvPWEY3s0
復活するのは無理
高度成長期は運と時代と国際環境が良かっただけ
これからは国際的にごく平均的な小国にしかならない
103 ダウンジャケット(東日本):2010/12/28(火) 22:14:47.02 ID:L2XHOV6g0
>>102
その通り。
104 冬将軍(チベット自治区):2010/12/28(火) 22:15:00.52 ID:BhujW5az0 BE:1489065555-PLT(18073)

マジで言っていいのかな?捕まったりしない?
105 一富士(愛知県):2010/12/28(火) 22:15:01.32 ID:FKb0zBrk0
年寄りの財産を強制的に国か子供へ移動させる
106 囲炉裏(大阪府):2010/12/28(火) 22:15:07.14 ID:UVQZTYiK0
白人に統治してもらう
107 湯豆腐(長崎県):2010/12/28(火) 22:15:25.55 ID:rGpBox580
>>81
国家予算の半分は人件費といわれてる
108 ダウンジャケット(神奈川県):2010/12/28(火) 22:15:38.28 ID:T46uQKXB0
>>104
どうせくだらないこと書くんだろ
109 肉まん(東海・関東):2010/12/28(火) 22:15:56.78 ID:JpofDEBUO
日本終わったとか言ってる奴って、自己責任の問題を国になすりつけて国が終わったことにしたいだけだよね
大多数の日本人は終わったなんて思ってないし普通に仕事して普通に生活してるよね
110 冬将軍(中国地方):2010/12/28(火) 22:16:05.76 ID:DjSW4RL80
出る杭を打つっていうくそったれな習慣がなくなるだけでいい
111 あられ(広西チワン族自治区):2010/12/28(火) 22:16:06.41 ID:Yn4w41LnO
>>99
金がなきゃ選挙活動もできないこんな世の中じゃ。

112 ハマチ(三重県):2010/12/28(火) 22:16:18.24 ID:QRbhtAa10
>>107
伝聞かよw
113 ダウンジャケット(東日本):2010/12/28(火) 22:16:25.45 ID:L2XHOV6g0
>>109
その通り。閉塞感なんて感じないし。
114 あられ(チベット自治区):2010/12/28(火) 22:16:28.93 ID:MEueJZC6P
>>101
5年10年ってリニアでも17年後なのに無理だろ
115 クリームシチュー(内モンゴル自治区):2010/12/28(火) 22:16:29.31 ID:EJoz7qdgO
日本が落ち込んでいると吹聴している、
マスゴミを撃退することからだな
116 囲炉裏(神奈川県):2010/12/28(火) 22:16:29.91 ID:rlZWFl6u0
駄目になったと思ってる奴を皆殺しにすればいいんじゃないかな
117 ハンドクリーム(九州):2010/12/28(火) 22:16:35.07 ID:Ye7Ib2kDO
日銀がこれから物価上昇率2〜3パー程度を目指すと宣言して
実際に長期国債を買って行くこと。
そのためには日銀法改正が必要。
とりあえずそれでデフレを払拭して
あとはミクロの政策なり所得分配の政策なりを進める。
118 アロエ(三重県):2010/12/28(火) 22:16:46.44 ID:zaV5ISGvP
日本のやばさがよく分かるデータ

【総人口と人口構成の推移】
      総人口   子供(0-14歳)  大人(15-64歳) 老人(65歳-) 
2010年 12700万人 1600万人(12.7%) 8100万人(64.0%) 3000万人(23.3%)
2020年 12000万人 1100万人(*9.6%) 7300万人(60.5%) 3600万人(29.9%)
2030年 11240万人 *940万人(*8.3%) 6600万人(58.6%) 3700万人(33.1%)
2050年 *9120万人 *620万人(*6.8%) 4600万人(50.4%) 3900万人(42.8%)
119 ハマチ(東京都):2010/12/28(火) 22:16:46.43 ID:28Mswybj0
糞みたいな今の学校教育を見直すべき
120 ニット帽(兵庫県):2010/12/28(火) 22:16:50.20 ID:rH5J8RKv0
>>101
どうやってトラックに荷物を積んだり降ろしたりするんだ?
121 加湿器(内モンゴル自治区):2010/12/28(火) 22:17:11.19 ID:ySJqPVHjO
女がダメになったからだな。だから男はがんばれないんだ。
いい女がいればがんばれる男は多い。そういう男と結婚しないカス女が多いせいで日本全体に元気がない

男を動かすのは性欲っていうか、つまりは女のためなんだよな
122 ダウンジャケット(東日本):2010/12/28(火) 22:17:19.12 ID:L2XHOV6g0
>>114
google robot carはすでに走ってるよ。
123 あられ(東京都):2010/12/28(火) 22:17:20.66 ID:+kHxCWdGP
日本が復活する事はない
これまで日本が苦境に陥った時はいつも社会のほとんどを子供と若者が占めていた
だから復活する事が出来た
超高齢化社会では絶対に復活できない
124 アロエ(東京都):2010/12/28(火) 22:17:23.92 ID:07og2nOeP
欲しい物が行き渡ってるからもう発展の余地はないな

発展するには全員から物も金も奪いとって一から始めないと
125 数の子(神奈川県):2010/12/28(火) 22:17:36.80 ID:ArM88Usr0
とりあえず必要なのは都市圏の過密化防止策
過密化は百害あって一利無しだから
ドイツなんかはちゃんと都市ごとに機能を分けてるのに
日本は行き当たりばったりにやってるから首都高だって訳判らんカーブがある危険な道路になってしまった

ちゃんと計画性を持って都市計画を立てて欲しい
日本の官僚はぶっちゃけ無能なんだよ
126 竹馬(千葉県):2010/12/28(火) 22:17:43.82 ID:5UT16VBB0
内乱だー
127 二鷹(東京都):2010/12/28(火) 22:17:52.12 ID:q0AtQ81T0
円安
金持ち連中が絶対許さないけどなw
128 水道の凍結(宮城県):2010/12/28(火) 22:18:01.67 ID:Sk3F1uaF0
>>111
選挙制度の改革だな
129 サンタクロース(埼玉県):2010/12/28(火) 22:18:09.84 ID:8yja41rl0
戦後60年、日本は朝日のように昇り輝きそして沈んだ。
次の朝まであと60年かかるのは妥当だと思わないか?
130 サンタクロース(チベット自治区):2010/12/28(火) 22:18:11.86 ID:f+R0bXpl0
>>109
そりゃお前がたいしたことない役職だからだろ。
知り合いの経営者はみな頭抱えてるよ
131 三茄子(catv?):2010/12/28(火) 22:18:43.29 ID:DWit+bMQ0
復活ってGDPが二位返り咲くとか意味なのか?
132 寒椿(九州):2010/12/28(火) 22:18:51.52 ID:OFULmieTO
医薬業界の発展が日本を救う!
日本にもグラクソ、ロシュができるべき
133 ほっけ(岐阜県):2010/12/28(火) 22:19:01.40 ID:n5ugwtgl0
とにかく老人天国を終わらせないとな
それでもゼロからの出発じゃなくてマイナスからの出発だが
134 竹馬(千葉県):2010/12/28(火) 22:19:02.09 ID:5UT16VBB0
>>130
そうだよね
絶望感がやばい
135 耳当て(東京都):2010/12/28(火) 22:19:03.99 ID:icLZFxiV0
>>111
金がある奴なんていくらでもいるだろ
でもなぜか世襲議員が選挙で勝つ
地元の既得権益、利権を守ろうとするクズ共が付いてくるからな
136 半身浴(兵庫県):2010/12/28(火) 22:19:12.97 ID:Li9g7oXq0
金は流れず一箇所に溜まっていると淀んで腐るんだよ
137 大掃除(新潟県):2010/12/28(火) 22:19:14.24 ID:at4usI5t0
足の引っ張り合いやったところで何も解決しないんよ。
高齢者から金巻き上げたところでその金どうするんだよ?
それを子供手当てに流用しましたなんて言っても、ただの焼け石に水だろ?
138 甘酒:2010/12/28(火) 22:19:16.55 ID:eOIBNDDF0
>>101
それは絶対ないから安心しろ
139 牡蠣(大阪府):2010/12/28(火) 22:19:17.94 ID:dZJj1F0U0
ネトウヨを追放してアジアの移民を入れる
140 あられ(神奈川県):2010/12/28(火) 22:19:23.99 ID:qJ6l4kzSP BE:1441973546-PLT(18001)

解雇規制を緩和して正社員という既得権をなくすこと
これで大体の問題は解決する
141 干柿(大阪府):2010/12/28(火) 22:19:29.67 ID:JqQv9/4d0
マスゴミが情報操作して「景気は上向いた」とか「次は○○を買いましょう」
とか煽りまくる。これで情弱の財布のヒモが緩くなって景気回復。
142 寒気団(中国地方):2010/12/28(火) 22:19:34.99 ID:AWHEsgle0
街並みを和風に洋服を和服に
これだけで観光客倍増で外貨獲得おいしいです
143 カリフラワー(北海道):2010/12/28(火) 22:19:35.48 ID:xSpWbSEb0
80過ぎのばあちゃんが言うには
戦後は物は無かったけど仕事があったから食うには困らなかった
今はものはあふれてるけど仕事が無い、会ってもそれで充分には稼げないから問題だ
144 トレンカ(兵庫県):2010/12/28(火) 22:19:43.02 ID:AflTrhQi0
ネトウヨがでていけばいい
145 肉まん(東海・関東):2010/12/28(火) 22:19:48.49 ID:JpofDEBUO
日本が復活する必要なんてないし、自分が楽しければいいだろ
何で頼まれてもないのに国の心配までしてんだか
自分の生活が全てだろ
146 ダウンジャケット(東日本):2010/12/28(火) 22:19:51.66 ID:L2XHOV6g0
>>138
その根拠は?すでにグーグルのロボットカーはアメリカを走ってるよ。
147 天皇誕生日(埼玉県):2010/12/28(火) 22:19:54.96 ID:95dBd0Ue0
家庭でのインターネット禁止だな
引っ越した当初ネット繋いでなかった頃はやることなくてセックルしまくってたが
ネット繋がってからは半年で2回に減ってワロタ

これでマジで少子化は防げんぞ
148 やぐら干し(不明なsoftbank):2010/12/28(火) 22:20:01.15 ID:xMN5xJ0I0
働けよ
これから出来る個人単位の行動は働くことだけだ
149 床暖房(チベット自治区):2010/12/28(火) 22:20:12.51 ID:kLBb2jo+0
淡路島を日本の首都にすればおk!!!
150 年賀状(関西地方):2010/12/28(火) 22:20:19.44 ID:ft3xSXk+0
二世議員を廃止にする
有能なのより害悪の方がはるかに多い
151 湯豆腐(長崎県):2010/12/28(火) 22:20:22.91 ID:rGpBox580
>>112
あちこちの予算に紛れてるから計算も予想しかないけど野村総研の公務員総数から計算すると38兆円



になるらしい やっぱり伝聞かよ ペッ
152 湯たんぽ(千葉県):2010/12/28(火) 22:20:41.22 ID:gUXxHrYZ0
長い目で見るなら
若者が政治に興味をもって
テレビや新聞だけでなく幅広い手段で情報収集したうえで投票する
これだけでいい
153 クリームシチュー(内モンゴル自治区):2010/12/28(火) 22:21:19.61 ID:Hvy1lsSsO
>>1
在日とその手先のミンスがいるかぎり日本は復活しねーよ
いい加減に分かれ
154 ボジョレー(東京都):2010/12/28(火) 22:21:20.16 ID:bjMBHdqx0
日本にはあまり才能がないから中国と共同でもの作りして行くしかない
155 一富士(千葉県):2010/12/28(火) 22:21:43.63 ID:OEhCMOL10
>>99
世襲の利点は人脈とそれに纏わる歴史そのもの。動かせる人の数や質も違ってくる
人を変えてタダの一般人が総理になったとしても一定以上の能力が必ず確保され
世界と国内を相手にしても数年渡り合えるくらいの水準を保てるなら民主主義は有効だろう
156 アロエ(宮城県):2010/12/28(火) 22:21:48.85 ID:k0FqLnzxP
そもそも何をもって復活とするんだ?
今の没落した日本でも世界的にはある程度上位のほうではあるし
もっと上になったら上になったでさらに上を目指すから結局の所キリがないだろ
157 掘りごたつ(徳島県):2010/12/28(火) 22:21:56.78 ID:oqvBqWuA0
過疎地域の廃絶
都市部への人口の集約
農業改革
158 ダウンジャケット(東日本):2010/12/28(火) 22:22:03.52 ID:L2XHOV6g0
日本国民は、いまだに、ものづくりでなんとかなると信じ込んでる。
為替で不利なのに、国内に需要が無いのに、自国民を安く使えないのに、
どうして韓国中国タイ台湾マレーシアに勝てると思うのだろう?おめでたいと言わざるを得ないね。
159 アロエ(チベット自治区):2010/12/28(火) 22:22:25.46 ID:3mk6nVfRP
官僚に全部任せる(笑)
それは抜きにしても

今の政治の中枢にいるのが全共闘世代で
大学でほとんど勉強していない方々だという辺りをどうにかすれば解決の鍵がみえてきそうではある
160 缶コーヒー(高知県):2010/12/28(火) 22:22:41.49 ID:LL8gTtOI0
小泉が母子家庭への控除打ち切った頃から弱者や庶民がひたすら苦しむ国に生まれ変わったかからなぁ
でもそうでもしないとただでさえ押され気味の経済工業がもっと酷いことになるし
今までの一億層中流がおかしかっただけという考え方に変えていくしかないんじゃね
161 ストーブ(宮城県):2010/12/28(火) 22:22:52.62 ID:5/YVl6BE0
歳入不足の強化

・18歳を成年年齢とし就労納税者を増やす
・男女共同参画を強化して女性の雇用の場を増やす
・高齢者が生涯労働(70まで働ける)できる環境の整備
162 七草がゆ(兵庫県):2010/12/28(火) 22:23:00.74 ID:5S+anyPY0
自民党に政権与えたら強い日本になるよ
163 トレンカ(兵庫県):2010/12/28(火) 22:23:38.74 ID:AflTrhQi0
>>158
はやぶさを大量生産して輸出するんだろ
164 ハマチ(三重県):2010/12/28(火) 22:23:55.35 ID:QRbhtAa10
今日の東日本はなんか違う
165 木枯らし(三重県):2010/12/28(火) 22:23:56.23 ID:+r4TQ2sg0
その世襲総理が何代も続いた結果、沈没してしまったわけなんだが
166 放射冷却(東京都):2010/12/28(火) 22:24:09.62 ID:4E1zzZil0
もうだめぽぉ
167 かるた(関西地方):2010/12/28(火) 22:24:13.02 ID:6ND5E9KO0
とにかく子供作って国民増やさないとどうにもならない
168 歌合戦(内モンゴル自治区):2010/12/28(火) 22:24:17.02 ID:CPbPFRALO
女と老人から参政権を剥奪
これで一息つける
169 ニラ(空):2010/12/28(火) 22:24:20.02 ID:/IXT/Yq5Q
何をもって復活とするのか?
50年前くらいのレベルに復活してまたやり直せばいいだろ
170 スケート(北海道):2010/12/28(火) 22:24:40.91 ID:d0NbOGRPO
地方の選挙区同士を合併して過疎県の高齢者や農家からキャスティングボードを取り上げろ
171 エビグラタン(大阪府):2010/12/28(火) 22:24:43.98 ID:pOSwD0PX0
国全体の流動資金の増加
世界規模の新規イノベーション
情報系だとコンテンツ管理の地位確立じゃね
172 木枯らし(広西チワン族自治区):2010/12/28(火) 22:24:42.51 ID:5L57E9NiO
会社が潰れそうだとリストラとか経営資源の選択と集中等のシステム制度改革とともに
社員一丸となってというような社員の意識改革もするけど
いま日本に欠けてるのは後者の部分じゃないか?精神論なんだけど
この部分を何とかしないといくらシステム制度いじってもうまくいかない気がする
173 カーリング(長屋):2010/12/28(火) 22:24:46.88 ID:Qj9r770Y0
なんでニートの東日本が日本経済について語ってんだ?w
174 わかめ(山梨県):2010/12/28(火) 22:24:52.20 ID:y+oVROr90
>>109
本当にそうだったら生活保護世帯が過去最多の140万世帯を超えないよね
175 あられ(チベット自治区):2010/12/28(火) 22:25:08.05 ID:MEueJZC6P
ガチで戦争しかないんじゃないの?
176 ボルシチ(九州):2010/12/28(火) 22:25:21.80 ID:0y6NizVJO
教育改革と出生率2以上にする
177 初夢(宮城県):2010/12/28(火) 22:25:30.44 ID:1xcMG0F60
アメリカと一緒にイラク攻撃参加
とりあえず戦争だな。

公務員の給料を必要最低限にして、本当に国のためとかいう人材を見極めてみるのもいいかもしれん。
どんだけ人集まるのか、これやってみたいわ。
178 ゴム長靴(奈良県):2010/12/28(火) 22:25:47.84 ID:ooANU87C0
財政
・公務員の給与削減
・生活保護手当ての削減と生保受給者が金稼ぐのを緩和
・ド田舎に住んでる人間を都会に集めて行政コストの削減
・独身税と子無し税と賭博税(パチンコ税)と宗教法人に課税
・公益性の低い公共事業もバンバン削減
・フランス並みの少子化手当て
・認可保育所の補助金を一部カットして認可保育所の基準を緩和
・先端技術への投資
・海外市場での官民の連携強化
・理系大幅優遇
・正社員の権利を一部弱くして派遣やパートの権利向上
・労働基準法の下に労働最低基準法を作ってそれすら守れない企業は潰す
・労働基準法ちゃんとまもってる企業は税制優遇
・同一労働同一賃金
・日銀総裁交代
・日銀法改正
・緩いインフレが来る程度に札刷る
179 インスタントラーメン(神奈川県):2010/12/28(火) 22:25:51.00 ID:vkBwsJ0s0
朝鮮戦争特需だな
180 冬眠中(dion軍):2010/12/28(火) 22:25:53.72 ID:NO8ZHbYk0
>>175
戦争するくらいなら国債を日銀に引き受けさせて
みんなで贅沢しようぜ
181 ホットカーペット(関東地方):2010/12/28(火) 22:25:54.77 ID:jJ3bEVXQ0
democratic socialismでやっていくしかない
182 ストーブ(宮城県):2010/12/28(火) 22:26:02.87 ID:5/YVl6BE0
>>168
若者の声を反映させるには
年齢分布に偏りすぎない年齢別の候補者擁立だな
183 スケート(北海道):2010/12/28(火) 22:26:06.02 ID:d0NbOGRPO
>>169
国際的な環境が全くちがう
184 クリームシチュー(チリ):2010/12/28(火) 22:26:06.76 ID:u55Ug64P0
子どもを産みまくる
185 キャベツ(チベット自治区):2010/12/28(火) 22:26:07.11 ID:GsecEx9K0
こういった不安感と恐怖が燃料になるんでしょうよ。中韓の製造ぶっとばすのに力貸せ国民、つーぐあいで。
186 ニラ(catv?):2010/12/28(火) 22:26:07.93 ID:/hHF5C960
突然天才政治家が現れて支持率1400%になる。
日本だけでなく世界からも支持される
スーパー政治家が出現する
おれがそれになる。
187 甘鯛(大阪府):2010/12/28(火) 22:26:16.47 ID:puIiiZak0
要は需要なんだよ馬鹿たれって話
188 囲炉裏(チベット自治区):2010/12/28(火) 22:26:20.25 ID:oqzDSUTU0
インドネシアみたいにどんどん地熱活用すればいいんだよ
数少ない資源なんだから国主導で強権的に進めるべき
189 ハクチョウ(広西チワン族自治区):2010/12/28(火) 22:26:20.82 ID:rU7WCQZFO
国民の生活が第一の政党に投票しましょう!
190 アロエ(チベット自治区):2010/12/28(火) 22:26:48.13 ID:qfFgNbr6P
だから子供産ませろよ
独身だと生きていけない社会にしろ

独身税は所得の50%くらい取って
子供いる家庭にすべて回せ。
勝手に復活する。
191 床暖房(チベット自治区):2010/12/28(火) 22:26:50.04 ID:gKPeXr2X0
マスコミが悲観的な方向に煽りすぎ
皆が内向きになってリスクや競争を避けてるもんな
内部留保も史上最高なんだし金を使う方向に書けや
192 肉まん(愛知県):2010/12/28(火) 22:26:53.64 ID:yOO5UY6w0
とりあえず海外で働く
193 クリームシチュー(内モンゴル自治区):2010/12/28(火) 22:26:55.57 ID:EJoz7qdgO
日本を代表する4大テレビ局が揃って反日売国なのに
194 加湿器(関西地方):2010/12/28(火) 22:27:00.87 ID:6jAvALpP0
鎖国しか無いだろ JK
195 アロエ(京都府):2010/12/28(火) 22:27:21.40 ID:pAKbrU2SP
朝鮮戦争再開の戦争特需でよろしく
196 押しくらまんじゅう(内モンゴル自治区):2010/12/28(火) 22:27:28.11 ID:m9DjeXWyO
政治・教育・マスコミが全部足引っ張ってるな

あと役に立たない労組もか
197 冷え性(愛媛県):2010/12/28(火) 22:27:29.18 ID:08oLAwIB0
日本はいつでもなにもしてこなかった
主要産業もなあなあのまま後進国を象徴するようなものばかりのままきた
日本には敗北というより自滅って言葉が一番合うな
今の日本のトップなんて正に日本を象徴してますね〜笑
言われたとおりのスケジュールをこなして仕事した気になってる日本のトップ
198 聖歌隊(関東・甲信越):2010/12/28(火) 22:27:36.81 ID:iL+2Fo72O
60歳以上を消滅させればまだ日本はやれる
199 初夢(宮城県):2010/12/28(火) 22:28:20.16 ID:1xcMG0F60
>>198
自分の回りから始めてみようか。
200 イルミネーション(チベット自治区):2010/12/28(火) 22:28:21.13 ID:d0sVaf8f0
不当に安い人民元のせいだろ
それと円高が問題
輸出、輸入に頼らないこよ
201 わかめ(山梨県):2010/12/28(火) 22:28:46.07 ID:y+oVROr90
>>172
製造業で派遣が腐るほど使われてるのにそりゃ無理ってもんすよ
202 寒気団(福岡県):2010/12/28(火) 22:29:03.37 ID:KOEE/8jN0
とりあえず全ての学校を共学にすりゃ結婚するやつはけっこう増えるだろ

少子化担当大臣は一体あれだけ予算あって何してんだよ
203 結露(神奈川県):2010/12/28(火) 22:29:07.49 ID:nFPWkVEB0
在日と老人を処理
204 大掃除(新潟県):2010/12/28(火) 22:29:49.29 ID:at4usI5t0
>>158
もともと日本は農耕民族で引篭もり工芸職人の国だろ。
未だにというよりそれ以外に無いんだからさ、資源も。
205 冬将軍(北海道):2010/12/28(火) 22:30:10.68 ID:ZWdHR51W0
地上波バラエティ番組を廃棄処分にして視聴者参加型のドキュメント・討論番組に全て差し替える
端的に言えばマスゴミを潰す
206 年賀状(北海道):2010/12/28(火) 22:30:17.07 ID:wRktaq9q0
どん底に堕ちる
207 焼きうに(大分県):2010/12/28(火) 22:30:43.73 ID:nchMXcTh0
どうせ法人税減税するなら、あるパーセンテージの日本人の正規雇用をクリアした
企業に対して優遇税制を実施する。
208 ビタミンA(東日本):2010/12/28(火) 22:30:59.13 ID:0XeQeUYm0
デフレなんだから農産物も安くしようや。野菜や肉は下がらんね。農協、食肉卸が強いんかね
あの辺は守られてるのね。普通の労働者は虐げられっぱなしだけど。
野菜は先進国の中でもぶっちぎりの高さ、外食産業はぶっちりの安さだもんなぁ。利権団体がいないところは弱いだけでは
209 ホットカーペット(関東地方):2010/12/28(火) 22:31:12.43 ID:jJ3bEVXQ0
thats why countries like Canada.norway,sweden,denmark do better during recessions coz
thyre build uo by Democrativ Socialism parament
210 あられ(チベット自治区):2010/12/28(火) 22:32:01.02 ID:MEueJZC6P
>>209
うんうん、なるほど
211 まぐろ(神奈川県):2010/12/28(火) 22:32:06.72 ID:VHoKUnIp0
空気が乾燥してカサカサしとる。
212 掘りごたつ(徳島県):2010/12/28(火) 22:32:19.59 ID:oqvBqWuA0
あれはどうなんだ?
原油を作るバクテリアが見つかったってやつ
213 ハマグリ(宮城県):2010/12/28(火) 22:32:45.11 ID:DbpMYWOG0
鎖国だな
一回リセットだわ
214 冷え性(内モンゴル自治区):2010/12/28(火) 22:32:53.99 ID:DcPwxhxzO
>>117
すでに日銀は物価上昇率1%までゼロ金利政策をしてる。物価は急激に上がっても金利が上昇して国債償還費が膨れ上がり利払いだけでも歳入の何割かをしめることになるよ。
215 寒ブリ(茨城県):2010/12/28(火) 22:33:04.63 ID:LwNHX4iS0
マジレスするとネット掲示板廃止
適度に鬱憤を吐ける場所がなくなったら結構よくなる
216 湯たんぽ(千葉県):2010/12/28(火) 22:33:13.48 ID:gUXxHrYZ0
(忙しくて)若者が選挙いかない・(暇な)老害はしっかり行く
               ↓
政治家は老害優遇の政策を打ち出す
               ↓
若肉老食の社会へ
               ↓
若者苦しくて(忙しくて)結婚・子育てに希望を見いだせない
               ↓
少子高齢化の加速

この流れを断ち切らないと・・・
217 木枯らし(三重県):2010/12/28(火) 22:33:33.05 ID:+r4TQ2sg0
とりあえず、この金欠の時に軍事を強化とか言ってる奴の頭がおかしいのは確か
218 ダウンジャケット(東日本):2010/12/28(火) 22:34:00.43 ID:L2XHOV6g0
>>204
その日本人が適応出来た時代は過ぎ去っちゃったという事。
219 ストール(dion軍):2010/12/28(火) 22:34:41.96 ID:5CwVI6JB0 BE:854393055-2BP(4880)

日本のガン細胞ν速民に解決策を模索させたって意味ないだろう
原因に原因を尋ねてどうする
220 あられ(チベット自治区):2010/12/28(火) 22:35:02.33 ID:FraOUALzP
移民入れるしかないだろ
入れるも地獄入れないも地獄だ
好きな方を選べ
221 レギンス(北海道):2010/12/28(火) 22:35:25.40 ID:1HT6yXxv0
輸入を減らして自給率をあげる
222 かるた(山形県):2010/12/28(火) 22:35:54.25 ID:wrYylySE0
東京円と日本円を作る
223 ストーブ(宮城県):2010/12/28(火) 22:36:08.98 ID:5/YVl6BE0
>>212
あれはNASAの予算確保のための研究成果強調だよ
224 風呂吹き大根(埼玉県):2010/12/28(火) 22:36:14.18 ID:iDbjQhkg0
サラリーマン一揆
225 カリフラワー(佐賀県):2010/12/28(火) 22:36:18.19 ID:z6H7OXjG0
1980年生まれの俺は日本を憂いすぎて胃潰瘍になった。
日本衰退の話題が出ると誰よりもショックを受け、外圧の話題になると誰よりも立腹しているが、
四六時中、日本を憂いショックを引きずっていたら胃がキリキリしだして、その数日後に吐血した。
飲酒や喫煙も一切しないし、食生活の変化もない旨を医師に告げると

「最近、強いストレスはありませんでしたか?」

と言われたが何と言えばいいの。家庭・職場共にストレスなんてないし良好だ。
頭悪いくせに、どんだけ日本を愛してるんだ俺。
といいつつ、病気になったことで、結果的に日本に迷惑をかけたこともショックだ。
226 プレゼント(大阪府):2010/12/28(火) 22:36:29.16 ID:EN1iOR+z0
まず9兆円ある内部保留に税金をかけます
227 冬将軍(catv?):2010/12/28(火) 22:36:44.07 ID:eO7O2mTs0
老人福祉切捨て
教育、技術開発への集中投資
228 あられ(栃木県):2010/12/28(火) 22:37:07.63 ID:/G178pCEP BE:1854981247-2BP(0)

まず、マスゴミを正せ。
229 ハンドクリーム(九州):2010/12/28(火) 22:37:21.00 ID:Ye7Ib2kDO
>>214
上方バイアスがあるので1パー程度は実質デフレすれすれ
だから各国中央銀行は余裕を見て2〜3パーにターゲットしている
230 ダウンジャケット(東日本):2010/12/28(火) 22:37:22.92 ID:L2XHOV6g0
平均以下の能力しか無い人に、日本から出て行って貰って、
その代わりに、優秀な移民に流入して貰えば、ほら、日本復活。
平均以下の能力しか無い人は得てしてネトウヨであるものだから、日本が復活出来て嬉しいでしょう。
231 ミルクティー(長屋):2010/12/28(火) 22:37:29.69 ID:TxoliuQ70
公務員解雇&減給&年金減額
232 寒中見舞い(北海道):2010/12/28(火) 22:38:00.53 ID:2aueA05y0
法人税を無税にする。
233 雪吊り(神奈川県):2010/12/28(火) 22:38:07.03 ID:LxjdckVU0
年寄りの財産を回す
234 七草がゆ(岐阜県):2010/12/28(火) 22:38:10.57 ID:Lo3RehL50
子供手当て12年分一括でお祝い金として渡せばバンバン子供生まれるんじゃね?
26000×12×12=3744000
20000×12×12=2880000

大体300万ぐらいお祝い金で渡すのよ、そしたら10人兄弟とか出てくるから
日本国籍限定でやれば10000人ぐらいだから3兆円ですむ
金たりないから子供産む→金たりない→子供産む→10人産む頃には子供独立→子供から仕送り貰う
日本経済完全復活

いま子供手当てで5.5兆薄く広くばら撒くより効果あると思うんだけど
浮いた金で幼稚園、保育園の建設と幼保・給食費無償化出来る位余る


↑これどっかのスレにレスされてたんだけど、
結局どうなの?
235 大掃除(新潟県):2010/12/28(火) 22:38:20.46 ID:at4usI5t0
>>219
ならば日本を滅ぼす方法をv速民から聞き出して、
その逆の政策を行えば復活するってことじゃないのか?
236 アロエ(チベット自治区):2010/12/28(火) 22:38:22.28 ID:kFGPsOCiP
生活レベルを中国庶民並みに落として、低賃金で中国よりも良い製品を安価で出荷すればOK
理屈は簡単だ
237 聖歌隊(神奈川県):2010/12/28(火) 22:39:23.75 ID:BBmY+zpS0
まずは嘘でもいいから景気のいい話を流せ

日本はダメです、若者はダメです、自殺者増えてます
就職してもダメです、結婚してもダメです、子供作ってもダメです
韓国は優秀です、中国は最狂です、日本は世界に追い付けません
こんなニュースとアホ芸能の話ばっかりだろうが
こんな事言って「消費が鈍くなった」「日本に覇気がない」とかほざくなよ

後ろ向きな話ばかりだから、意識せずともガードが堅くなったり
財布のひもが固くなったり、挑戦しなくなったり、保守的になるんだろう
238 ニット帽(兵庫県):2010/12/28(火) 22:39:29.68 ID:rH5J8RKv0
移民を入れて安い労働力と高い技術で国際的な産業の競争力をつける

単純労働しかできない日本人は切り捨てる
239 赤ワイン(福島県):2010/12/28(火) 22:39:37.75 ID:SfTa/7nS0
パチ屋を潰して畑に変え、2chにいる引きニー無職を低賃金で強制労働させる
池沼、老人、ナマポ在日は細かく砕いて肥料に使う
240 ホタテ(群馬県):2010/12/28(火) 22:39:42.43 ID:wt94BTg00
製造業を守るなら完全な格差社会を作るしか無い
241 あられ(栃木県):2010/12/28(火) 22:39:54.94 ID:/G178pCEP BE:1589983564-2BP(0)

他の先進国で成功しているところをパクれ。
ドイツか?
242 ゴム長靴(北海道):2010/12/28(火) 22:40:42.00 ID:QUeZsl+B0
在日がどうとかネトウヨがどうとか言ってる奴スレタイ読め

中国のバブルが崩壊するのを待つか最悪戦争でも起きて嫌でも日本で製品を作らなくてはいけない状態にならないとダメなのでは
>>230
移民もらったとしてもどうせ働く場所がないから無駄じゃね
243 かるた(山形県):2010/12/28(火) 22:40:42.06 ID:wrYylySE0
日本の問題は3つ
通貨と産業の問題
人口と世代格差の問題
高度経済成長時に拡散させた投資を
今はもう選択と集中させるのだが
どこをどう捨てるのかという既得権益の絡む問題
244 寒中見舞い(関東・甲信越):2010/12/28(火) 22:40:50.05 ID:+H0J2/7fO
公務員で600万以上の収入のやつは2/3にする。未満は1/2にする。
浮いた金は年収200万収入できるくらいで生活保護者のために公共投資の仕事を作り税や年金や健保負担させる。
給与に不満な実力ある公務員は民間への再就職推奨。
245 湯たんぽ(千葉県):2010/12/28(火) 22:40:52.19 ID:gUXxHrYZ0
>>212
http://www.asahi.com/science/update/1214/TKY201012140212.html
これだな
日本が資源の面で希望を見いだせるのは
・海底資源(メタンハイドレード)
・バイオエネルギー
・リサイクル(都市資源)
この3要素
メタンハイドレードは尖閣諸島がとられると望みは潰える
バイオエネルギーは実用化まで時間がかかる
246 カーリング(山口県):2010/12/28(火) 22:40:52.46 ID:tvum4ftj0
科学の発展とともに働く人はどんどんいらなくなる
産業の効率化が進んでいるなか
国民は増える必要がない
先進国で出生率が低くなっているのは
意図があるのではなかろうか
247 たい焼き(神奈川県):2010/12/28(火) 22:41:14.20 ID:lpgpwBdn0
三種の神器復活
ダビデ王再来
宇宙人強襲
248 レンコン(チベット自治区):2010/12/28(火) 22:41:27.28 ID:UaovLZAX0
労働環境をいい加減にして幸福に生きればいいよ
経済が弱くなれば円安になって復活できるし
249 ダウンジャケット(東日本):2010/12/28(火) 22:41:57.45 ID:L2XHOV6g0
>>242
なんで働く場所を誰かに提供してもらう前提で物事を考えるのだろう、そういう乞食根性、ファックだね
250 クリスマス(中国地方):2010/12/28(火) 22:41:57.15 ID:OFaGPeFq0
70以上の人間で働いてない奴を姨捨山
251 冷え性(広西チワン族自治区):2010/12/28(火) 22:42:17.55 ID:J6DF6cXAO
>>230
空気嫁
252 木枯らし(三重県):2010/12/28(火) 22:42:25.92 ID:+r4TQ2sg0
ドイツは日本と違って休暇も長い
それほど労働時間も長くない
日本は労働時間世界一で休暇もほぼなしなのに年々衰退していく
根本的に制度がおかしいんだろうな、どこか。
253 大掃除(新潟県):2010/12/28(火) 22:42:29.05 ID:at4usI5t0
子供の数が少ないのなら、子供に戻れる技術を開発すれば良い。
254 カリフラワー(佐賀県):2010/12/28(火) 22:42:30.23 ID:z6H7OXjG0
語学留学している中国人の若者に、廃家となった祖父母の家を使わせている。
広さは全て6帖(じょう)で、1階に4部屋、2階が3部屋。2階にも洋式トイレがある。
留学生の為に、全ての部屋に薄型TV・冷暖房エアコン・扇風機を設置した。
パソコンも1階に2台、2階に1台置いてやった。スカパーで中国TVも見られる。
男は不可としため、20歳前後の中国人女性7人が使用している。
電気・水道・ガス料金のみを頂き、家賃は不要。

加えて、

「少しでも良い思い出を作って欲しい」
「日本のイメージを払拭することは愛国の精神に合致する」

という信念のもと、2ヶ月に一回の頻度で、俺が7人を車に乗せて日本有数の温泉地などに旅行させている。
当然、7人分の費用は全て俺の自腹だ。
255 肉まん(東海・関東):2010/12/28(火) 22:42:40.37 ID:JpofDEBUO
日本の経営者を批判してる奴がちらほらいるけど、見てると笑えるわ
試しに日本を二分割してみりゃいい
経営者と経営者に賛同する人で構成する側と、経営者嫌いの人だけで構成する側
どちらが豊かになるかは明白だけどね
256 冬将軍(北海道):2010/12/28(火) 22:42:47.62 ID:ZWdHR51W0
>>237
だから結局マスゴミなんだよな原因は
マスゴミを一斉解体して刷新させるのが一番効果が出る
菅は特命大臣としてマスゴミ刷新相を新設すべき
257 レンコン(チベット自治区):2010/12/28(火) 22:43:04.27 ID:UaovLZAX0
>>252
なんで長く労働すれば豊かになれるとか思ってるの
論理的に何のつながりもないでしょ
258 湯たんぽ(チベット自治区):2010/12/28(火) 22:43:07.89 ID:FF0tBADI0
259 ハンドクリーム(九州):2010/12/28(火) 22:43:11.89 ID:Ye7Ib2kDO
過度に円高になるのはデフレで実質金利が高止まっているから。
実質金利=名目金利−期待物価上昇率
要するに為替の問題も金融政策の問題に帰着する。
260 冷え性(内モンゴル自治区):2010/12/28(火) 22:43:26.86 ID:DcPwxhxzO
>>117
金利が上がったら金融機関は国債を売却して自己資本比率の関係で貸出量を下げるから貸し渋りが起きて経済が冷え込む。しかもローン等にも影響でるから家計が逼迫する。自然な景気回復によらない物価や金利の上昇は危険だと思う。
261 ストール(dion軍):2010/12/28(火) 22:43:36.95 ID:5CwVI6JB0
>>235
じゃどうやったら日本を滅ぼせると思う
262 熱燗(茨城県):2010/12/28(火) 22:44:06.71 ID:ALlnPQaI0
生活保護の廃止
263 初夢(宮城県):2010/12/28(火) 22:44:11.50 ID:1xcMG0F60
こんだけ回りが海なんだから、もっと海を有効活用出来ないものか。
264 聖歌隊(神奈川県):2010/12/28(火) 22:44:22.30 ID:BBmY+zpS0
>>261
東日本に聞けw
意気揚々と答えてくれるぞww
265 ニット帽(兵庫県):2010/12/28(火) 22:44:39.31 ID:rH5J8RKv0
>>242

安い賃金で働くから現在日本人がしてる単純労働の雇用が奪われるし、安い労働力なら企業は増産しても採算が取れるんで雇用は増える
266 ダウンジャケット(神奈川県):2010/12/28(火) 22:44:44.36 ID:T46uQKXB0
>>178
それじゃ景気が回復しねえだろ
267 一富士(新潟県):2010/12/28(火) 22:44:44.85 ID:AwPUw9TG0
とにかく老人が多すぎるのが悪い
社会保障が手厚すぎるんだよ
年金半分か老人は医療費5割負担にしろ
268 木枯らし(三重県):2010/12/28(火) 22:44:50.59 ID:+r4TQ2sg0
>>257
だから日本人は働きすぎだと言ってるわけだが
それで自殺者も増やして損してるだけだな
日本人が勤勉だとか笑い話だよ
269 あんこう(京都府):2010/12/28(火) 22:45:07.29 ID:C2ZPMuxE0
嫉妬しないこと
270 歌合戦(チベット自治区):2010/12/28(火) 22:45:10.66 ID:X26pWhm20
拳がすべてを決める弱肉強食の世界を実現する
271 ストーブ(宮城県):2010/12/28(火) 22:45:12.19 ID:5/YVl6BE0
>>257
あくせく働いても国力衰退する日本といいたいんじゃないか
272 耳当て(チベット自治区):2010/12/28(火) 22:45:30.32 ID:5sRCbx1j0
夢と希望があれば
・・・どうやって・・・どうやって
273 レンコン(チベット自治区):2010/12/28(火) 22:45:34.52 ID:UaovLZAX0
経済的に強国であればあるほど円高になって弱るんだから
そもそも強くあり続けることは無理だよ
274 しもやけ(長屋):2010/12/28(火) 22:45:39.66 ID:C2+qCXMc0
>234
おお、これ良いなぁ
浮いた金で保育園建設はすごいいい話だ
275 湯たんぽ(千葉県):2010/12/28(火) 22:45:42.03 ID:gUXxHrYZ0
>>234
人口を無理に修正しようとすると
必ず大きなひずみを伴う
中国がまさにその問題を迎えようとしている
若い人が自然に結婚して子供を2〜3人持てるような
風土・制度にしていかないと
276 あられ(関西地方):2010/12/28(火) 22:45:47.79 ID:R+jpF42kP
>>249
世の中の大多数の人は雇われるんですが
コンビニのレジ打ちも世の中には必要
277 白菜(福岡県):2010/12/28(火) 22:45:58.93 ID:KsIj4kcC0
日本人に政治は無理
民度が低すぎる
中国人以下
終了
278 大判焼き(不明なsoftbank):2010/12/28(火) 22:46:32.55 ID:4fDUEq2W0
武器輸出、水ビジネス、メタンハイドレード、藻油田
それなりにあるんだがな
279 トレンカ(広西チワン族自治区):2010/12/28(火) 22:46:44.72 ID:8cG4IQLrO
企業が儲かっても国民が豊かにならないことは数年前に分かったじゃないか
つまり日本が豊かになるってことはどういうことだってばよ?
280 イチゴ狩り(北海道):2010/12/28(火) 22:47:04.90 ID:llk+whaV0
インフレにする
281 除夜の鐘(catv?):2010/12/28(火) 22:47:06.48 ID:eA5SeACZ0
第三次世界大戦で戦勝国になる
282 イルミネーション(北海道):2010/12/28(火) 22:47:08.07 ID:STN3sgey0
日本は為替工作と技術盗難で進まなし TVじゃ天気くらいしか明るいニュースないな
283 鍋焼きうどん(東京都):2010/12/28(火) 22:47:11.88 ID:FnnhKeG10
労働しても伸びないってだけならまだいいが、
日本人は労働することによって生活レベルを下げている。
284 湯豆腐(埼玉県):2010/12/28(火) 22:47:15.24 ID:nheH5r+T0
>>234
実際にドイツはハイパー子供手当で、ドイツ人(白人)の出生率が
グングン上がってきてる。
子供手当では出生率は改善しない!!!っていう2ちゃんねらにとっては、
絶対に認めなたくない事実だけど。
285 ポトフ(dion軍):2010/12/28(火) 22:47:30.63 ID:jnnKXwNf0
1,外国人参政権を絶対拒否
2,在日特別手当廃止
3,全企業に日本人雇用を推奨措置
4,アメリカと安保条約廃止
5,独自国防武器製造開始
6,海外向け一部武器販売暖和
7,マスゴミ偏見報道廃止
8,マスゴミの海外スポンサー禁止(日本に支社があるなら可)
9,議員数半減・全国都市議員の賞与カット
10,暴力団員に対する基本的人権排除


マヂで他にある?
286 ストール(dion軍):2010/12/28(火) 22:47:42.42 ID:5CwVI6JB0
>>278
水ビジネス以外全部馬鹿の妄想レベルだな
水も地理的な問題で妄想にすぎないが
287 カーリング(神奈川県):2010/12/28(火) 22:47:49.31 ID:JPQvsHag0
収入から分かる通りデフレの解消。
インタレしか無いんすかね?。

288 レンコン(チベット自治区):2010/12/28(火) 22:48:05.83 ID:UaovLZAX0
たくさん生産してたくさん消費できることをもって豊かであるとしてきたわけだけど
そんなの豊かさとか幸福とかとは何の関係もないよね
まあ職がない人は減るけど職があるということは不幸だからね
289 風邪ぐすり(関東・甲信越):2010/12/28(火) 22:48:09.47 ID:I8y/NNKrO
公務員優遇廃止
パチンコ廃止
創価学会追放
290 ハマグリ(東海・関東):2010/12/28(火) 22:48:10.32 ID:uve58gEhO
高潔な精神だな
今の日本人は金とセックスばかりでドブのような汚い精神の持ち主ばかり
291 レギンス(東海・関東):2010/12/28(火) 22:48:16.82 ID:DvANcK5QO
病は気から
292 湯たんぽ(チベット自治区):2010/12/28(火) 22:48:21.48 ID:FF0tBADI0
水って凄く重いからな
293 甘鯛(茨城県):2010/12/28(火) 22:48:33.29 ID:6HDSIJ730
ニートを全員発展途上国へ格安で売る
294 たい焼き(神奈川県):2010/12/28(火) 22:48:40.63 ID:lpgpwBdn0
十戒を手にする事で聖地が誕生し、観光客が増える
良質な遺伝子を輸入する事で民度が改善する
295 冬将軍(福岡県):2010/12/28(火) 22:49:11.10 ID:dmrFZMzw0
まじれすすると老人が死ぬ
296 ペンギン(神奈川県):2010/12/28(火) 22:49:30.37 ID:G4O0i2Z20
老人を減らす
297 肉まん(北海道):2010/12/28(火) 22:49:31.11 ID:yDtsBfaF0
相続税ブチ上げて爺婆を殲滅
298 あられ(不明なsoftbank):2010/12/28(火) 22:49:37.41 ID:bpGjJIBlP
取りあえずインフレにしたら今の問題の7割は解決すると思う
299 鍋焼きうどん(東京都):2010/12/28(火) 22:50:01.68 ID:FnnhKeG10
経済成長期は作れば作るだけ売れた。
働けば働くだけ金を得れた。
今は作っても売れない。
働いても金にならない。

だが働くこと、努力と根性しか日本人にはない。
衰退は当然。


300 大判焼き(不明なsoftbank):2010/12/28(火) 22:50:08.95 ID:4fDUEq2W0
>>286
バカを実現する国が豊かになるんだが
バカをバカとして処理してちゃ進歩がないバカのままってのを知ろうな
301 ストール(dion軍):2010/12/28(火) 22:51:18.23 ID:5CwVI6JB0
>>300
言葉遊びしてるわけじゃないんだよ
死ね
302 かるた(山形県):2010/12/28(火) 22:51:27.36 ID:wrYylySE0
>>279
戦前、国が豊かになれば個人も豊かになれると信じて戦争して
戦後は、企業が豊かになれば個人も豊かになると信じて企業戦士化し
それらの夢破れて今があり、今後は個人個人でその答えと
向き合って宗教にのめりこんだり金囲むことに人生かけたり
するんだと思う
コミュニティにそれを求めた時代まで戻るのかもしれないけどな
303 木枯らし(三重県):2010/12/28(火) 22:51:40.33 ID:+r4TQ2sg0
借金を800兆も作った人たちは何も悪びれていないからタチ悪いよな
まあ終わったことだけど、苦しんで死んでほしい
304 運動不足(鹿児島県):2010/12/28(火) 22:52:02.40 ID:Ib62ZfWx0
テレビ停波
305 ハンドクリーム(九州):2010/12/28(火) 22:52:29.93 ID:Ye7Ib2kDO
>>260
それは日本経済全体ではなく一部の金融機関の都合なんだよ
ちょっと面倒だから原田泰「デフレはなぜ怖いのか」P103〜参照ってことでとりあえず
306 レンコン(チベット自治区):2010/12/28(火) 22:52:34.04 ID:UaovLZAX0
一人当たりの生産力は年々上がってる
消費量はむしろ減っている
生産できない、仕事にあぶれる人間が増えるのは自明

生産できずに消費だけする人間がいるから彼らに向けた生産が可能になる
失業者を働かせるなんてのは別の失業者が生まれるだけで何の解決にもならないわけ
老人を殺してもニートを殺しても同じこと
307 聖歌隊(神奈川県):2010/12/28(火) 22:52:59.72 ID:BBmY+zpS0
直近の対策で言えば
・子供手当は日本人のみ
・生活保護基準の見直し
これで少しは財源確保出来るだろ

あとは労働力が足りないからといって移民に頼らないでほしい
職に就けない日本人は多いし、第一少子化対策してこなかった政府の責任もある
楽な方へ逃げるなっつーの
308 ホットカーペット(愛知県):2010/12/28(火) 22:53:17.84 ID:htRYdVXh0
>>297
殲滅されるのは、相続を受け取る方だぞ?w

馬鹿なのか?
309 冷え性(内モンゴル自治区):2010/12/28(火) 22:53:31.26 ID:DcPwxhxzO
>>216
社会保障制度は若者から高齢者への仕送り方式だが家計レベルではお年寄りは若者に協力することを是とする風潮を作ることが不可欠。
310 ストーブ(宮城県):2010/12/28(火) 22:53:41.58 ID:5/YVl6BE0
自殺者一万人で推移していたのが
ネオリベ小泉以降、一気に3万人台に急増して現在に至ってる
311 トレンカ(広西チワン族自治区):2010/12/28(火) 22:53:41.54 ID:8cG4IQLrO
>>299
だったら作らなきゃいいのに働かなきゃいいのに
働くほど無駄になるだけじゃないか
経済って結局なんなのさ?
312 トラフグ(北海道):2010/12/28(火) 22:53:56.67 ID:5V5bFBg30
>>113
日本の国債が誰にも買われなくなったらわかるよ
313 あられ(チベット自治区):2010/12/28(火) 22:54:21.76 ID:Pv9q5P7AP
>>284
なんでもっと手遅れになる前に自民党はそういうことやらなかったんだろうな。
時限的でもよかったから、観測気球としてでも1〜2年くらいやるべきだった。

314 ダウンジャケット(神奈川県):2010/12/28(火) 22:54:34.38 ID:T46uQKXB0
>>311
経済とは消費活動
315 たい焼き(東京都):2010/12/28(火) 22:54:34.96 ID:ecBZvCeR0
>>256
西松以降マスゴミに散々叩かれた小沢が腹いせになんかやるかと思ってたらその前に潰されてた
マジマスゴミさんの権力パネェっす
316 大判焼き(不明なsoftbank):2010/12/28(火) 22:54:44.14 ID:4fDUEq2W0
>>301
言葉遊びじゃないてーの
世の中新しいビジネスモデルが出来た瞬間に金が動く
お前はどうしても自分の惨めさを基本とするから
先が暗いと思いたいんだろうがな
317 鍋焼きうどん(東京都):2010/12/28(火) 22:54:46.11 ID:FnnhKeG10
努力と根性が日本人の宗教。
しかし努力は明確な目標とそのための適切な手段があってこそ意味を成す。
日本人はそれを見ない。努力自体が崇拝の対象となっている。

経済成長期のようにうまく回ってるときはそれでもいい。
だが、うまくいかないときは努力が足りないからだとしてしまう。
そのためうまくいかなくなったとき、方向を変えることも逃げることもできない。

今の日本は負けを認めることができず特攻を繰り返す太平洋戦争末期と同じ。
318 ダウンジャケット(東日本):2010/12/28(火) 22:55:14.54 ID:L2XHOV6g0
>>317
その通り。
319 木枯らし(三重県):2010/12/28(火) 22:55:28.79 ID:+r4TQ2sg0
ぶっちゃけ小沢の疑惑とか死ぬほどどうでもいいよな
320 ペンギン(神奈川県):2010/12/28(火) 22:55:35.91 ID:G4O0i2Z20
>>308
相続税を上げたうえで爺婆を殺すってことだろ
321 初夢(大阪府):2010/12/28(火) 22:55:54.76 ID:yE1trHTv0
破壊
まじで
322 大掃除(新潟県):2010/12/28(火) 22:56:05.02 ID:at4usI5t0
>>303
その一部の借金に加担した貴方からどうぞ消えてください。
323 ニット帽(兵庫県):2010/12/28(火) 22:56:13.70 ID:rH5J8RKv0
国債の発行額が膨大になるまで景気対策してダメだったんだから、今更有効な手段ってそう無いんじゃ
324 雁(千葉県):2010/12/28(火) 22:56:32.08 ID:2IWRMinw0
1. まずは40歳以下の俺たちで政党を作ります。
2. タダで働いてくれる殺し屋を300人くらい集めます。
3. 選挙時、ジジイ候補者たちを殺し屋に頼んで皆殺しにしてもらいます。
4. 俺たちの政党の候補者が当選、政治を行います。
5. 運営できるわけがないので、日本が滅びます。
6. 滅びた後は復活するしかないので再生が始まります。
325 一富士(千葉県):2010/12/28(火) 22:56:35.72 ID:OEhCMOL10
>>307
子ども手当は日本人よりも外人にばら撒くことが目的だから止めないだろう
326 たい焼き(東京都):2010/12/28(火) 22:56:48.66 ID:ecBZvCeR0
相続税age贈与税sageやっても若い方に金落ちないかな?
327 ストール(dion軍):2010/12/28(火) 22:56:50.04 ID:5CwVI6JB0
>>316
日本が復活する目には何をすればいいの?

→技術革新を起こせばいい

って馬鹿にされて当たり前だろ
どうやったら金持ちになれる?→宝くじ当てればいいって言ってるようなもんじゃん
328 あられ(チベット自治区):2010/12/28(火) 22:56:57.72 ID:Pv9q5P7AP
>>317
負けを認めない、認めようとしてる同胞をチョンだとか在日だとかいって内向きに攻撃しだしてる
ウヨの存在もそっくりだなw

329 木枯らし(三重県):2010/12/28(火) 22:57:03.31 ID:+r4TQ2sg0
>>322
俺小泉に投票してないからw
330 ホットケーキ(長屋):2010/12/28(火) 22:57:17.26 ID:njr8VGcb0
金自体はあるんだよ、使われてないだけで
とりあえず金持ちが金使ったのを妬むのをやめないと
331 水道の凍結(鹿児島県):2010/12/28(火) 22:57:18.63 ID:sqAUHnTn0
>>317
まさにそうだな

気合と努力でなんとかなる、には限界がある

どんなに根性で努力しても竹槍でB-29は落とせないんだよ…
332 パンジー(新潟・東北):2010/12/28(火) 22:57:30.33 ID:Q6Xi0IchO
>>319
国庫返納すんならどうでもいい
鳩山も脱税した分未納者の税金肩代わりして払えばもう死んでいい
333 風邪ぐすり(岐阜県):2010/12/28(火) 22:57:35.68 ID:vhvkYcVS0
この手のスレで何度も言ってるが、日本語を捨てて本気で英語を公用語化しろ
製造業、金融、小売、サービス、コンテンツ産業、科学技術、教育、外交…
知的競争のツールたる言語さえ同じならトップを取れるポテンシャルが日本にはまだまだある
明治維新で文化を捨て、終戦で軍備を捨て、そうやって日本は繁栄を培ってきた
同じように今度は言語を捨てろ
鎖国文化や軍政が経済発展を阻害したように、いま日本語という言語がそれを邪魔している
もう一度言う。マジでさっさと英語を公用語化しろ
334 肉まん(北海道):2010/12/28(火) 22:58:04.20 ID:yDtsBfaF0
>>308
言ってる意味がよく分かりません
335 ダウンジャケット(東日本):2010/12/28(火) 22:58:15.38 ID:L2XHOV6g0
>>333
同感だな。
336 ダウンジャケット(神奈川県):2010/12/28(火) 22:58:16.62 ID:T46uQKXB0
>>329
民主主義下では例え投票していないとしても責任を負わなければいけない
337 たい焼き(東京都):2010/12/28(火) 22:58:30.95 ID:ecBZvCeR0
>>307
外人に配る子供手当てって全体の何パーよ?
たぶん財政の足しにもならんレベルだぞ。ODA削る方がマシというか
338 ゴム長靴(奈良県):2010/12/28(火) 22:58:39.40 ID:ooANU87C0
>>223
日本の大学の先生が10倍の効率の藻を見つけたよ
339 冷え性(内モンゴル自治区):2010/12/28(火) 22:58:49.87 ID:DcPwxhxzO
>>298
物価が上がる=金利上昇。インフレになれば国債の利払いだけで歳入を逼迫して政策に予算当てられないよ。低所得の人は物価が上がったらモノを買えなくなるし貧富の差はますます拡大するよ。インフレに幻想もちすぎ。
340 鍋焼きうどん(東京都):2010/12/28(火) 22:59:05.40 ID:FnnhKeG10
>>311
今日本人が働いてるのはなんのためになってるのか?
企業のため。

企業が日本全体の富を増やしていけてるなら(経済成長期のように)
それも日本人全体のためとなる。
だが今はそうではない。

今の日本企業は結局コスト競争しかできていない。
企業のために働く、努力する=コストを下げる=待遇も下げる=日本人の生活レベルをさげる。

今日本人はみな日本人の生活レベルを下げる努力をしている。
341 ニット帽(兵庫県):2010/12/28(火) 22:59:35.32 ID:rH5J8RKv0
>>333

賃金が高くて国際競争に負けてるから英語話しても勝てないよ
342 ストール(dion軍):2010/12/28(火) 23:00:26.61 ID:5CwVI6JB0
>>338
十倍になってももとが微少だから大して変わらん
343 ハクチョウ(広西チワン族自治区):2010/12/28(火) 23:00:28.59 ID:rU7WCQZFO
鎖国
日本はガラパゴスだからこそ競争力を持てた。
いっそのこと究極のガラパゴスを目指すべき
344 鍋焼きうどん(東海・関東):2010/12/28(火) 23:00:39.38 ID:K4NcUx3mO
たくさん奴隷を輸入すればいいだけ
345 ダウンジャケット(東日本):2010/12/28(火) 23:00:44.40 ID:L2XHOV6g0
>>340
企業は金を儲ける為に働く、これ、中学校の社会科の教科書に載ってます。
日本国の為にとか、日本国民の為にとか、そんな義務を企業は負ってないです。
346 鍋焼きうどん(東京都):2010/12/28(火) 23:01:24.56 ID:FnnhKeG10
>>345
企業がそうするのはもちろん当然。
その企業の論理を日本人みなが唱える。
これが馬鹿。
347 木枯らし(三重県):2010/12/28(火) 23:01:39.31 ID:+r4TQ2sg0
>>336
見事に戦前の日本っすねw
348 大判焼き(不明なsoftbank):2010/12/28(火) 23:01:39.82 ID:4fDUEq2W0
>>327
技術革新なんか言ってねぇよ
まだ出来る事がたくさんあるって話をしてる
そりゃあ惨めなお前は金を稼せぐ世界は見たくないのも分かるがな
349 ハンドクリーム(九州):2010/12/28(火) 23:01:46.48 ID:Ye7Ib2kDO
>>339
財政の維持可能性についてはドーマー条件でググって
とりあえず名目成長率>名目金利を満たせば破綻の危機は遠のく
それにはデフレからの脱却が必須
350 かるた(山形県):2010/12/28(火) 23:02:20.94 ID:wrYylySE0
>>340
通貨価値は高くなってきたんだから
通貨価値上げて生活水準は上がっていると日銀は言うだろうなー
351 ダウンジャケット(神奈川県):2010/12/28(火) 23:02:22.10 ID:T46uQKXB0
>>347
どの民主主義国家でもそうだよ
352 羽毛布団(関西地方):2010/12/28(火) 23:02:57.92 ID:3i1rNgf80
まず,暴力団の排除だろう。これが様々な歪を社会と経済と金融に悪い影響を及ぼしている。おもて社会でも裏社会でも。とくに薬物・売春で社会を殺していると思う。
353 焚き火(東京都):2010/12/28(火) 23:03:33.90 ID:KP8o11VO0
まずは日銀が仕事する
354 初夢(大阪府):2010/12/28(火) 23:03:44.24 ID:yE1trHTv0
破壊と再生ってものを機能させないtと
355 半纏(中部地方):2010/12/28(火) 23:03:54.34 ID:X8HUiCUI0
そんなことより朝日の実況に恐ろしいぐらい在日と本国の方が湧いてるのをどうにかしてくれ
まじで2ちゃん韓国人多すぎだろ日本の掲示板じゃないだろここ
356 干柿(関東):2010/12/28(火) 23:04:03.75 ID:m0SAtUL4O
インフレさせるしかないんだろうけど一度バブル崩壊で壊滅した消費欲、借金欲が元に戻るのって30年40年かかるんだろ
価値観が変わるまで待つしかないんじゃないの
でも雇用状態と資産の世代間格差が酷いわけだから それなんとかしないとどうにもならん気がする
357 木枯らし(三重県):2010/12/28(火) 23:04:07.64 ID:+r4TQ2sg0
>>351
キミの脳内のことは別にいいです
358 鍋焼きうどん(東京都):2010/12/28(火) 23:04:29.29 ID:FnnhKeG10
勝てると信じ欲張りません勝つまではと文句を言わず必死に労働。
気づけば日本人の生活は焼け野原。

そこまではいかないだろうが、今の状態はそう。
359 トラフグ(北海道):2010/12/28(火) 23:04:44.21 ID:5V5bFBg30
米国と違って一般家計がそれほどバランス調整を強いられていない日本では給与が上がれば
自ずと消費が増える
消費が増えれば企業活動が活発になって業績改善、雇用も拡大する

でも実際はこの失われた15年で給与はずっと右肩下がり、その期間に就職した若年層は
いつまでたっても貯蓄が増えず消費活動を全うできない
それが「若者の〜離れ」が増える一番の原因

消費を拡大するために企業を優遇し続けてきた政策の結果が右肩上がりで増え続ける
企業の現預金であり、その結果である右肩下がりの平均賃金

この逆相関が改善されない限りいつまでもこの構造不況は続くよ
360 アロエ(埼玉県):2010/12/28(火) 23:05:10.08 ID:gvAadYrbP
金を一杯刷ってインフレさせる
それで年寄りの資産価値を下げて若者に給料を沢山払えばいい
それを団塊Jrが20台の頃にそれが出来ていれば・・・
361 湯たんぽ(チベット自治区):2010/12/28(火) 23:05:14.33 ID:FF0tBADI0
>>358
東京はまだましだよ
日本の富も人も東京が吸ってこの状態だし
362 ダウンジャケット(神奈川県):2010/12/28(火) 23:05:22.99 ID:T46uQKXB0
>>357
理解できないなんて頭悪いなw
363 ゲレンデ(内モンゴル自治区):2010/12/28(火) 23:05:25.04 ID:C5xT2yamO
とにかく寝て待て
ヒトラーのおじちゃんが
何とかしてくれるらしぃから〜
今はその実験中なんだ…
364 プレゼント(茨城県):2010/12/28(火) 23:05:28.09 ID:2buWxsOL0
>>358
当時の軍部、今でいったら団塊のクズあたりの世代に
クーデターかまさナイトな
365 たい焼き(神奈川県):2010/12/28(火) 23:05:33.24 ID:lpgpwBdn0
DNAが劣化してるのに、必死になっても無駄
366 聖歌隊(神奈川県):2010/12/28(火) 23:06:03.14 ID:BBmY+zpS0
>>355
マジで増えてるよなw
このまえAKBもKARAも終わコンだって言ったら
「売春婦と一緒にするなジャップ!」って怒ってた奴いたww
ありゃ完璧に朝鮮人だわw
367 はねつき(関西・北陸):2010/12/28(火) 23:06:05.69 ID:sSZj73C1O
>>355
精神科に受診することをすすめるよ
ネトウヨをこじらせると大変だぞ
368 ストール(dion軍):2010/12/28(火) 23:06:06.40 ID:5CwVI6JB0
>>348
藻油田、メタンハイドレードは効率面でこれが実用的になる技術ができたらほとんど革新だと思うけど
369 プレゼント(茨城県):2010/12/28(火) 23:06:26.24 ID:2buWxsOL0
>>359
無理。人件費ほぼ0円みたいな連中が無尽蔵に湧いてくるんだから。
370 木枯らし(三重県):2010/12/28(火) 23:06:41.90 ID:+r4TQ2sg0
>>362
全体主義ちゃんがんばってなw
371 一富士(千葉県):2010/12/28(火) 23:06:58.00 ID:OEhCMOL10
>>346
そりゃ権力志向というか、何かできる人を万能視する人が多かったんだろ。個別の価値観を排して標準という価値を流布すればそうなる
儲けられる、何かを成すといったことに相応の実力がついて回ると勘違いしたんだ
しかし実態はマスコミの手によって無能が祭り上げられることなんか想像もしてなかったんだよ
372 運動不足(広西チワン族自治区):2010/12/28(火) 23:07:03.69 ID:mwhfv9KhO
労基署に警察並の権限をを与える。
373 伊勢エビ(チベット自治区):2010/12/28(火) 23:07:17.95 ID:iidPcOX10
一端ゼロクリアせんとあかんやろ。
だから、まずすべきは農民一揆をおこして
金持ちと成功者と権力者を皆殺しにする事。
今の日本は腐った土台の上の歪なビル。
374 冷え性(チベット自治区):2010/12/28(火) 23:07:33.42 ID:6l4HObYU0
格差を受け入れること
375 竹馬(千葉県):2010/12/28(火) 23:07:39.35 ID:5UT16VBB0
一度全部無にかえして

1からやり直すしかないのかもしれない
376 半纏(中部地方):2010/12/28(火) 23:07:43.14 ID:X8HUiCUI0
>>367
客観的に見て韓国人が増えまくってるのは事実だろ
すぐにネトウヨ認定とかお前あれだなww
377 ざざ虫踏み(岡山県):2010/12/28(火) 23:08:00.19 ID:teh7Ly4H0
パチンコという名の民間賭博場の根絶
378 ポトフ(関東・甲信越):2010/12/28(火) 23:08:47.32 ID:imC83M2uO
一億総公務員
379 木枯らし(三重県):2010/12/28(火) 23:08:51.54 ID:+r4TQ2sg0
韓国人が増えたから何?
380 鍋焼きうどん(東京都):2010/12/28(火) 23:09:23.54 ID:FnnhKeG10
企業ばかりじゃない。
負け戦と気づき戦争反対を唱えれば、非国民と攻撃される。
日本全体がそう。
381 かまくら(関西地方):2010/12/28(火) 23:09:55.12 ID:+Mmm5Lss0
議員の企業との癒着をなくすために個人献金が必要だな
382 大判焼き(不明なsoftbank):2010/12/28(火) 23:09:56.47 ID:4fDUEq2W0
>>368
ITバブルの時もそうだが
意外にもIT技術が向上したのはバブルが弾けてから
だから新しいビジネスモデルが出来れば金は簡単に流れる
383 冷え性(内モンゴル自治区):2010/12/28(火) 23:10:09.66 ID:DcPwxhxzO
>>349
デフレ脱却にはすこぶる同意!。ただインフレになれば解決とは思わない。金利も自然に経済成長しながらの上昇なら結構なことなんだけど今の中国やアイルランド、ギリシャ的な悪化型の上昇は危険。
384 ダウンジャケット(東日本):2010/12/28(火) 23:10:28.79 ID:L2XHOV6g0
>>380
その通り。
385 銀世界(長崎県):2010/12/28(火) 23:11:05.72 ID:FLwB1JB+0
金持ってる人は金使ってくれー
386 鍋焼きうどん(東京都):2010/12/28(火) 23:11:07.15 ID:FnnhKeG10
>>371
うまくいってる時代では、希望に向かって努力する。
今の日本では、不安に追われて努力しているだけ。
自分を勘違いしてるからではない。
387 ダウンジャケット(東日本):2010/12/28(火) 23:11:07.84 ID:L2XHOV6g0
この時間はまともな意見がけっこう出てくる。
388 冬将軍(広島県):2010/12/28(火) 23:11:17.51 ID:sDnIDRPw0

米国は1910年代後半から最高税率50→75%の所得再配分応能負担強化で空前の
好景気に沸いたが 1925年に最低の25%へ応能負担弱体減税の結果、承継したフーバー大統領誕生の
1929年アメリカで株価大暴落が発生し世界大恐慌へ突入した。
その後、ルーズベルトは最高税率63〜92%へ所得再配分し超大国となり株価も大幅上昇し
財政再建も成功した。 クリントン米大統領はルーズベルト税制を参考に
「富裕層所得税累進増税の応能負担強化の税制改革」を断行し
国際競争力を再強化し株高と経済成長と財政再建の構造改革に大成功を納めた。
逆に累進緩和したレーガン税制やブッシュ税制では所得再配分機能の低下を招き、
中低所得者層の高消費性向の増殖性を活用できず国際競争力は停滞弱体化した。


日本では、敗戦後、吉田首相は敵将ルーズベルト税制の効果を良く知る戦中戦後
大蔵省主税局長だつた池田勇人を重用し、

その意見を取り入れ高累進所得税制を採用し
付加価値消費税廃止を昭29年断行した。 池田勇人は総理大臣となり更に高度経済成長と
財政再建のために最高税率75%の応能負担強化の高累進所得税制を導入し大成功した。

ところが、バブル崩壊後に馬鹿な日本政府は消費税を導入して所得税の最高税率を37%まで
引き下げ、経済的大停滞を招いた。

結論・・・・・・・・・・・・・・・
消費税を上げて所得税の累進性を緩和すると経済は更に衰退し、
消費税を廃止して所得税の累進性を強化すると経済は更に発展する
389 湯豆腐(長崎県):2010/12/28(火) 23:11:49.38 ID:rGpBox580
隠者 対米貿易摩擦
運命 バブル絶頂期
正義 バブル崩壊
刑死者 報われない犠牲忍耐←イマココ
死神 再生のための死
節制 身の丈を考え無駄をなくす
悪魔 やっぱり過去の栄光にすがりたくなる
塔   驕り、傲慢の戒め
星  希望の光

タロット順では次に日本は死にます。一度死ぬしかない
390 かるた(山形県):2010/12/28(火) 23:12:01.96 ID:wrYylySE0
東京さんは吸うだけで出生率悪すぎなのが大問題なんだよな
漫画規制より産めよ増やせよ条例でもやっててほしいが
その前に地方から人が消えていく
金とともに
391 銀世界(チベット自治区):2010/12/28(火) 23:12:19.58 ID:83yOQR0K0
なにしようがもう手遅れ
392 あられ(関西地方):2010/12/28(火) 23:12:26.90 ID:R+jpF42kP
>>380
具体的にはどうすればいいの?
393 トレンカ(広西チワン族自治区):2010/12/28(火) 23:12:34.06 ID:8cG4IQLrO
>>368
こういうのってどうなんだろ
結局金の集まりところ集まらないところは現状と全く変わらないんじゃないのかね
構造的な問題を解決させない限り、日本が豊かになったなんて誰も実感などできないんじゃないのかね
394 ストール(dion軍):2010/12/28(火) 23:12:40.52 ID:5CwVI6JB0
>>382
ムーアの法則にあるようにIT分野はほかの分野とはワケが違う
そこでIT革命を引き合いに出すのはおかしい
395 ダッフルコート(新潟・東北):2010/12/28(火) 23:12:44.17 ID:CffRamkuO
老人数を減らして若者にバンバン子供生んで貰ってベビーブームを引き起こす
396 ざざ虫踏み(岡山県):2010/12/28(火) 23:12:47.88 ID:teh7Ly4H0
累進課税強化と相続税100パー
それを財源に100万から1000万までの給与所得者への所得税減税
消費税は5パー据え置きで
397 年越しそば(山口県):2010/12/28(火) 23:13:12.99 ID:rT/0MiGY0
●パチンコ屋の換金禁止

●日本文化再建のために、中学高校の制服を和服にする。教師も和服。

●生活保護の現金支給をやめて、地域振興券にする。
398 福袋(東京都):2010/12/28(火) 23:13:17.39 ID:62GULJaN0
高度成長〜バブルまでは途上国に順番に来るから
日本の番はもう終わり
399 クリームシチュー(大阪府):2010/12/28(火) 23:13:23.22 ID:WCc540ED0
お前らが文句も言わず社畜やってればいいんだろ
人件費が高いから工場とか外国に逃げてるんだから
滅私奉公で会社に尽くせよ
400 あんこう(関西地方):2010/12/28(火) 23:13:30.86 ID:IGrLHyM50
>388
バブルをコントロールできんかっただけやん
サブプラと一緒で元手の何倍もの額でマネーゲームできたし
401 大掃除(新潟県):2010/12/28(火) 23:13:40.01 ID:at4usI5t0
>>352
思うに逆に暴力団の勢力が最近弱まったからじゃないか?
お金はいつも綺麗なとこから湧くじゃない。
株価の吊り上げ操作や、バブルの背景にあった地上げもそうだが。
402 レギンス(東海・関東):2010/12/28(火) 23:13:59.29 ID:DvANcK5QO
ちょっと世相というか気が滅入りすぎてる

ただ無責任に煽っても真に受ける程馬鹿じゃなくなったのか
403 歌合戦(関西地方):2010/12/28(火) 23:14:07.23 ID:Ciuzd1Z40
とりあえずマトモな日本にするには
どの政治家を殺せばいいの?
ベスト3人上げてみてよ

山口二矢の時みたいにそれするだけでもだいぶ変わるんじゃね?
404 大判焼き(不明なsoftbank):2010/12/28(火) 23:14:17.14 ID:4fDUEq2W0
>>394
ワケが違うかどうかなんか
金を稼ごうとする奴には関係ない
405 風呂吹き大根(熊本県):2010/12/28(火) 23:14:29.18 ID:csK8vpd40
ブルマの復活かな
406 初夢(大阪府):2010/12/28(火) 23:15:21.71 ID:yE1trHTv0
なぜ復活できないんだよ?
407 かるた(山形県):2010/12/28(火) 23:15:23.88 ID:wrYylySE0
まあとりあえず目先の正月商戦を
マスコミががんがん盛り上げることが大事だな
お得特集でそればっか流せよ
408 あられ(catv?):2010/12/28(火) 23:15:46.65 ID:NOPzhj1EP
BとKの処理
409 ストーブ(宮城県):2010/12/28(火) 23:16:00.75 ID:5/YVl6BE0
>>381
ぶっちゃけ議員と企業との癒着なんて、
官(役人)業(大企業)の癒着に比べればゴミだよ。

官業癒着の大手マスコミがバイアス掛けて「政治と金」唱えてるから
一般市民にはそう映るかも知れないけど。
410 ストール(dion軍):2010/12/28(火) 23:16:21.62 ID:5CwVI6JB0
>>404
本格的に馬鹿なんだな
411 七草がゆ(岐阜県):2010/12/28(火) 23:16:31.99 ID:Lo3RehL50
412 しぶき氷(東京都):2010/12/28(火) 23:16:32.86 ID:RboVBJwj0
復活ってなんだよw
まさか「バブル」みたいのが日本の真の姿で、再びその栄光の時代を目指そうって言うの?w
413 ダウンジャケット(東日本):2010/12/28(火) 23:16:33.89 ID:L2XHOV6g0
>>392
移民を3千万ほど受け入れる。
414 年賀状(愛知県):2010/12/28(火) 23:16:36.93 ID:ISJoqYPv0
こんだけみんな真面目に一生懸命働いてる国なのに(俺ら以外は)、
いっこうに豊かにならない原因を、一度とことん真剣に考えてみるべきだろうなぁ。

老人が多いからとか、そういう時代背景的なものじゃなくて、何かが根本的におかしくて、
国全体が効率が悪いような気がするんだけどな。
415 鍋焼きうどん(東京都):2010/12/28(火) 23:16:45.67 ID:FnnhKeG10
>>392
戦争にたとえたが、戦争をやめるわけにはいかないのもたしか。
勝つための努力は必要だし、そして現にそれは常にされている。
いまいちうまくいってないが。

そのため結局勝つというより「生き延びる」ためにコスト競争になってる。
=日本人全体の生活レベル低下となってる。
誰が生き延びるためか?日本ではない。従来型の産業・企業がだ。

ここまで現状
416 聖歌隊(神奈川県):2010/12/28(火) 23:17:09.99 ID:BBmY+zpS0
>>407
ホントそうよ。まずはそこからw
日本人はある意味馬鹿が多いんだから、すぐにながれるだろ
417 冬眠中(dion軍):2010/12/28(火) 23:17:35.60 ID:NO8ZHbYk0
あれもこれも規制してどんどん金の使い道をなくしてる
むしろ規制を撤廃しろよ
418 ストール(dion軍):2010/12/28(火) 23:17:40.31 ID:5CwVI6JB0
>>412
お前が正しい
高度経済成長期やバブルなんてのはむしろそっちが異常で
このどうしようもない停滞期が真の日本の姿なんだよ
419 伊勢エビ(栃木県):2010/12/28(火) 23:17:44.22 ID:WH9U0tMO0
ジジイババアを一掃
420 冷え性(内モンゴル自治区):2010/12/28(火) 23:18:04.02 ID:DcPwxhxzO
日経にいろんな経営者のインタビュー載ってるが中国の成長に便乗したい的なのが多い。来年中国はインフレ懸念が表面化してそれによる社会的混乱も予想される。政治リスクしかり。今中国進出撤退しろと助言しても耳貸さないだろうな・・・
421 かるた(大阪府):2010/12/28(火) 23:18:28.49 ID:0dpU6Hcy0
日本の輸入関税を他国のそれと比べたら分かるけど、
日本はバブルの頃の日本経済最強時代につけられたハンデのまま外国企業と戦ってる
それの是正が先
昔は規制で国内産業を守ってたから、それでも戦えたんだけどね
小泉先生がアメリカの要請で規制を緩和しちゃったから
422 しぶき氷(東京都):2010/12/28(火) 23:18:47.40 ID:RboVBJwj0
>>418
どうもw
お前みたいな軽薄そうな奴に同調してもらうのも気が引けるがw
423 冬眠中(dion軍):2010/12/28(火) 23:18:56.19 ID:NO8ZHbYk0
>>420
そいつらはもう中国にいて撤退するために色々売りつけて帰ってくるんだろ
424 ストール(dion軍):2010/12/28(火) 23:19:18.47 ID:5CwVI6JB0
>>420
政治リスクやらバブル崩壊懸念なんかは当然経営者も熟知している
お前自分がどれだけ賢いと思っているんだ
425 ハンドクリーム(九州):2010/12/28(火) 23:19:25.38 ID:Ye7Ib2kDO
「不安」を「希望」に変える経済学/岩田規久男
オススメ。金融政策から始まって農業とか税制とか年金とか
いろんな分野について網羅的に書いてある。
426 白菜(関西・北陸):2010/12/28(火) 23:19:53.54 ID:dxd4ePB2O
民主主義資本主義の限界なんだろ
政府は相変わらず政治ごっこだし
自民党民主党に投票するとか選択肢に出てくる時点で国民が思考停止してるのがよくわかる。
資本主義にしても競う競うでデフレが加速して労働者が過労死するレベルまで働かせる有様
おとなしく共産主義やって時期をみて資本主義に戻す。これの繰り返し。
平等大好き国民性なんだから調度いいだろ
政治家が不祥事したら投票した人にも罰を与えるようにして、恨ませろ。そうすれば利権があっても投票する気にはならんだろ。
427 トラフグ(北海道):2010/12/28(火) 23:20:16.63 ID:5V5bFBg30
>>385
使った金は企業にそのままストックされるので何も変わらない

企業がお金を貯め込むのは将来の日本の経済に不安を抱いているから
その結果が将来の日本経済を不安定に陥れているにもかかわらず

バブルの傷跡を癒すために異例の量的緩和と企業の優遇を続けて金をジャブジャブ配った
にもかかわらず、そのお金はすべて企業の現預金となって一般家計までは廻らなかった
廻らない所か蛇口をさらに締めていった
ジャブジャブばらまいたお金の使い道をきちんと予測できなかったことの責任も大きい
日本の国民性、保守的な思考では米国のようには行かないことは明白

企業の自主性に任せずお金の使い道を法整備出来ていればここまで構造不況が長引く事もなかった
428 ゴム長靴(中部地方):2010/12/28(火) 23:20:28.78 ID:CZ6m7lhG0
こんなところで書き込みしてるような俺達に分かれば
何の苦労もないっての
429 加湿器(群馬県):2010/12/28(火) 23:20:53.12 ID:2+cElFYI0
日本国籍持ってない外人や在日を、雇用や税金の調整弁として活用すべきだな
こんなのにまでホイホイ身分保障して福祉・医療・優遇生活させてたら、金がいくらあっても足りん
430 ハンドクリーム(九州):2010/12/28(火) 23:20:56.47 ID:Ye7Ib2kDO
名目成長率4パー、実質で2パーになったら
復活、つうか再起動と言っていいだろう
潜在成長率は2パーはあるのでそれが真の身の丈
431 焼きうに(北海道):2010/12/28(火) 23:20:59.25 ID:4cX8bmPaO
まず今日本のトップで鼻糞ほじりながら胡座かいてる老害どもをガス室へぶち込みます
432 たい焼き(神奈川県):2010/12/28(火) 23:21:02.82 ID:lpgpwBdn0
イスラエル・エジプト・日本は三位一体
天照の様に一度、崩御する運命
433 冬眠中(dion軍):2010/12/28(火) 23:21:04.46 ID:NO8ZHbYk0
>>385
金を使えば使うほど損する仕組みなのが悪い
さっさとインフレにして金をもってるやつが損するようにしろ
434 はっさく(東京都):2010/12/28(火) 23:21:24.68 ID:NRqDioUY0
何を語るにも、ソースは雑誌、ニュース、世間の風潮 ってのがこの国の弱点
このスレ見ても日本は復活すると言う奴から東日本みたいなキチガイまで皆そう
435 大掃除(新潟県):2010/12/28(火) 23:21:52.57 ID:at4usI5t0
増税やバラマキで日本が復活すると考えているならおめでたいな。
貧乏一家に宝くじ100万円が当たったところで、
その家族は継続的にお金持ちになれると思ってるの?
436 鍋焼きうどん(千葉県):2010/12/28(火) 23:21:56.27 ID:4VlThUkU0
学園都市を作る
437 ストーブ(宮城県):2010/12/28(火) 23:21:57.81 ID:5/YVl6BE0
>>414
エコ先進国は労働効率後進国だったでござる

じっさいこの不況で労働分配率は下がってるけど
大企業の内部留保と役員報酬だけは上がってる。
438 聖歌隊(神奈川県):2010/12/28(火) 23:22:07.74 ID:BBmY+zpS0
>>434
何か意見はある?
439 ホットケーキ(愛知県):2010/12/28(火) 23:22:12.64 ID:7Vk0U3/w0
若者が2ちゃんねるを離れる
440 ざざ虫踏み(岡山県):2010/12/28(火) 23:22:19.59 ID:teh7Ly4H0
>>433
単純にインフレにすればいいってもんじゃないぞ
賃金上がらずにインフレだけが進行したらスタグフレ
まさに地獄
441 ストール(dion軍):2010/12/28(火) 23:22:21.57 ID:5CwVI6JB0
>>434
やっぱり情報強者はネットソースで真実を見ないとな
442 一富士(千葉県):2010/12/28(火) 23:22:25.96 ID:OEhCMOL10
>>424
地方の求人検索してみると、金型の工場なんかで中国語必須条件にしてる所をよく見る
バブル崩壊とか関係なしに依存してる会社はまだあるよ
443 たい焼き(東京都):2010/12/28(火) 23:23:13.35 ID:ecBZvCeR0
>>409
今の民主の体たらく見てりゃ議員が官僚に「権力」振るえる範囲なんてたいしたことないのわかるしな。
444 はっさく(東京都):2010/12/28(火) 23:23:21.59 ID:NRqDioUY0
TVがトヨタ絶好調と言えばトヨタは世界を支配するまで成長する企業のように思え
トヨタにリコール問題発生と言えばトヨタは没落し廃業にまで追い込まれる企業のように思える
そんな安易かつ実情とかけ離れた、短期的な上げ下げ調子が決定打のような妄想を皆が抱いている
445 あられ(チベット自治区):2010/12/28(火) 23:23:24.31 ID:Pv9q5P7AP
>>426
日本なんてまともに民主主義は機能してなかっただろw

政権交代とかし出して、地方でも市議会でリコール運動とかが始まって、やっと
「お上に任せっぱなしじゃマズい」って気がつきだした。


これから機能し出すんだよw

446 大判焼き(不明なsoftbank):2010/12/28(火) 23:23:29.20 ID:4fDUEq2W0
>>410
いやいやそんなもんだ
お前でも目の前に必ず金が稼げる話があれば飛び付くだろ
つーかITは違うってのはITバブルが弾けてから言われたんだが
金を稼いでる最中にゃそんな話は出てきてねぇよ
447 鍋焼きうどん(東京都):2010/12/28(火) 23:23:45.96 ID:FnnhKeG10
>>415
続き。
勝つということは自らの力、周囲の環境などなどで努力すれば、知恵があれば可能というものではない。
勝つための努力が必要なのは当然の前提。
今問題なのは、国民一般の努力は勝つための努力ではないことだ。
このままでは負け戦であるのにそれを続けるための努力であり、
それが太平洋戦争末期と重なる。

現状を認識し、民力を回復する。
衰退中とはいえ日本は十分以上に豊かな大国だ。
富はいまだある。
それがきちんと全体に回転していない。



448 はっさく(東京都):2010/12/28(火) 23:23:53.62 ID:NRqDioUY0
>>441
ネットソースは「ニュース」「世間の風潮」の範囲だろ思い上がんな
449 冬眠中(dion軍):2010/12/28(火) 23:24:16.67 ID:NO8ZHbYk0
>>440
賃金の前にまず雇用だろ
金が動けば人も動くんだよ
450 ニット帽(兵庫県):2010/12/28(火) 23:24:27.13 ID:rH5J8RKv0
今日本で儲かってる企業って海外で安く作った製品を日本に輸入して売ってるユニクロみたいな企業ばっかじゃないの
451 聖歌隊(神奈川県):2010/12/28(火) 23:24:45.66 ID:BBmY+zpS0
>>448
わかったからてめーが考える打開策を教えろ
452 お年玉(チベット自治区):2010/12/28(火) 23:25:14.50 ID:SQryqjQ+0
人間の持つ攻撃欲求が意図的にか結果的にかわからないが主にネットによって分散されて、
昇華の方に向いていない。
自分が生き抜く為の行動の言動となる攻撃本能なのにその為の行動に駆り立てられる前にスポイルされている。
世代間や男女、韓国中国、党派、右翼左翼そういったイデオロギー対立に熱量を無駄遣いさせられている。
453 ざざ虫踏み(岡山県):2010/12/28(火) 23:25:27.73 ID:teh7Ly4H0
>>449
馬鹿だろお前
さっさと冬休みの宿題して寝ろよ
454 クリームシチュー(神奈川県):2010/12/28(火) 23:26:03.01 ID:FLwB1JB+0
在日南北朝鮮人を大阪以外に住めなくする。
パチンコも大阪以外は法的に禁止。

これだけで日本は大分良くなる。
455 たい焼き(神奈川県):2010/12/28(火) 23:26:12.89 ID:lpgpwBdn0
国旗を見ればその国がわかる
456 ストール(dion軍):2010/12/28(火) 23:26:23.25 ID:5CwVI6JB0
>>442
リスクを承知でそれでも中国乗っかる方がいいって判断しただけだろう
地方の金型工場が国内で生きていけないし外国に輸出するにも中国が一番マシってことで
その判断が正しいか誤ってるかは未来予測でも出来ない限りは何とも言えない
457 ダウンジャケット(東日本):2010/12/28(火) 23:26:31.64 ID:L2XHOV6g0
日本国はこのまま沈む。この件についての打開策は無い。
一方、一人一人は、日本から離脱してそれぞれの力で生きればいい。
お前らは一人で生きる事が出来ないから、日本とともに沈む。
458 トラフグ(北海道):2010/12/28(火) 23:26:39.17 ID:5V5bFBg30
>>449
雇用を拡大させるには消費を拡大させなきゃいけない
消費を拡大させるには個人所得を増やさなければいけない
結果として賃金を増やすことで雇用が拡大するんだよ
459 雪合戦(茨城県):2010/12/28(火) 23:26:45.91 ID:wUuPI88G0
ネトウヨが残業すれば良い
460 冷え性(内モンゴル自治区):2010/12/28(火) 23:27:15.38 ID:DcPwxhxzO
>>423
ゴーンなんて中国人の賃上げは売上でカバーできるから問題ないって言ってるw。もうズブズブだよ。いずれ資産と技術を盗まれて挙げ句環境汚染の賠償請求されるのがオチ。それが中共クオリティ。そいつらも税金で救うのか?
461 冬眠中(dion軍):2010/12/28(火) 23:27:30.67 ID:NO8ZHbYk0
>>458
バブルの時を考えろよ
金を動かしまくれば個人所得も勝手に増えてくよ
462 真鴨(島根県):2010/12/28(火) 23:28:06.78 ID:WhH6kuw30
もう一度竹中にやらせる
463 冬将軍(広島県):2010/12/28(火) 23:28:11.10 ID:sDnIDRPw0
>>433

所得税・法人税が高くて、消費税がない社会(まさに昔の日本)だと、

「税金対策」と称して、

儲かっているやつは自ら進んで消費や設備投資をする。
464 銀世界(チベット自治区):2010/12/28(火) 23:28:16.95 ID:83yOQR0K0
雇用がないから賃金もふえない
政府が金ばら撒けばいい 政府がかねないなら大幅に増税すればいい
465 トレンカ(広西チワン族自治区):2010/12/28(火) 23:29:05.39 ID:t3V/n8ibO
ない
来世にご期待ください
466 冷え性(内モンゴル自治区):2010/12/28(火) 23:29:18.36 ID:DcPwxhxzO
>>456
去年民主に入れたタイプ?
467 冬眠中(dion軍):2010/12/28(火) 23:29:27.98 ID:NO8ZHbYk0
>>463
消費じゃ税金対策になんねーし
設備投資にもさらに資産税がかかるだろ
468 ハンドクリーム(九州):2010/12/28(火) 23:29:38.30 ID:Ye7Ib2kDO
>>458
まず実質金利が下がることで企業の投資も活発になるんだよ
469 マーガレットコスモス(東海):2010/12/28(火) 23:30:00.85 ID:r2l6BOFXO
賃金上げたとして消費増えるかな
タンス預金みたいに、あまり使わなそうだ 皆
470 鍋焼きうどん(東京都):2010/12/28(火) 23:30:11.09 ID:FnnhKeG10
>>447続き。
富がきちんと全体に回転していない。
富がこない場所が大きくぽっかりと口を空けている。
日本人が働くのは、そこに落ちる不安、恐怖からだ。
そしてそれで得をするのが企業。
恐怖をあおり、生活レベルをさげることを日本人一般が受け入れていることで、企業が存続する。
従来型構造が維持される。

変えるには日本人一般に蔓延する不安を取り除くこと。
大きく口をあける富の穴を塞ぐこと。
471 トラフグ(北海道):2010/12/28(火) 23:30:17.62 ID:5V5bFBg30
>>461
動いた歯車を回し続けるのと止まった歯車を回すのではアプローチが違うだろ
472 冬眠中(dion軍):2010/12/28(火) 23:30:44.02 ID:NO8ZHbYk0
菅が最低賃金1000円にするって言って結局実行しなかったことみればわかるが
賃金あげても仕事がなくなるだけなんだろ
473 しぶき氷(東京都):2010/12/28(火) 23:31:02.69 ID:RboVBJwj0
>>447
日本の中流以下の国民、例えば、飲食系に勤務してる社員とか、
中小の医療機器のセールスマンとかは、他の先進国の国民の幸福度の平均値と比べて、
あるいは世界中の人々の幸福度の平均値と比べて、不幸なのかな?
もし不幸だとしたら、なんで不幸なんだろうか?
お金が最大の原因では無いのではないか?
474 年越しそば(関西・北陸):2010/12/28(火) 23:31:04.55 ID:ZifLpiE6O
70以上の老害をとりあえず全員死刑にしてみようぜ話はそれからだ
475 ストール(dion軍):2010/12/28(火) 23:31:09.95 ID:5CwVI6JB0
>>446
ムーアの法則なんかは70年代からその分野にいる人間なら誰でも知ってるくらい浸透していたが
ていうか話がずれてる
ビジネスモデルを新しく作るには、
メタンハイドレードやら藻油田のようなエネルギー部門の場合、
半端ない資本が投入されなきゃならないわけだが
これがビジネスモデルになるための技術革新の芽でもいいから、気配すらないと乗っかる人間なんていないし金も流れないよ
476 初夢(広島県):2010/12/28(火) 23:31:14.10 ID:dh2fPA/A0
やっぱ戦争か
477 はっさく(東京都):2010/12/28(火) 23:31:25.39 ID:NRqDioUY0
>>451
東京を見る限り日本が不況ってのは良い意味でウソ
逆に地方を見ればメディアの言う不況で云々ってのは悪い意味でウソ
日本は東京以外を不当に過小評価して、見捨てている。地方人ほどこの意識は大きい
単純にインフラを整備しても、発展意欲がなく東京にひれ伏す意識しかない地方人が東京に集まるだけ
ならば東京人を地方に入植させてプチ・東京を日本中に開発するのが正しい
国家と企業が担い手となって不毛の土着農村なんか全部叩き潰してでも東京人の入植コロニーを作るべき
日本全土の東京化こそがこの国の1億需要をフル回転させる鍵
478 白菜(チベット自治区):2010/12/28(火) 23:31:28.79 ID:5Ck+MtW90
>>461
またバブルの大失敗をやる気かよ
479 耳当て(チベット自治区):2010/12/28(火) 23:31:48.33 ID:5sRCbx1j0
実際このままじゃ無理だよな
480 冬眠中(dion軍):2010/12/28(火) 23:32:11.37 ID:NO8ZHbYk0
>>478
バブルは大成功だろ
バブル崩壊が大失敗なんだよ
481 ざざ虫踏み(岡山県):2010/12/28(火) 23:32:15.21 ID:teh7Ly4H0
まず、労働分配率を上げて労働者の賃金を上げるべき
そしてそれにともなう物価の上昇ってのが理想的
何も考えずに物価だけあげるなんて、そこにあるのは地獄
482 ダウンジャケット(東日本):2010/12/28(火) 23:32:45.58 ID:L2XHOV6g0
ものづくり以外の産業に虚業のレッテルを貼って叩きのめしてるけど、
ものづくりこそが虚業だってことに気づかないのだろうか。
483 はっさく(東京都):2010/12/28(火) 23:33:00.78 ID:NRqDioUY0
>>478
1あったものがバブルで1000にみえた。終わってみたら100だった。
ってのが健全な成長だよ。1は1だと思ってたら成長しない。
484 一富士(千葉県):2010/12/28(火) 23:33:07.97 ID:OEhCMOL10
賃金上げたら上げたで、新規のパート募集や新入社員の雇用はせずに
その場にいる関係者の負担を上げるのは目に見えてるんだよ
今の経営者は楽な方法以外には消して手を伸ばさないし、新規の手法や市場の開拓は後手に回る
485 たい焼き(関東):2010/12/28(火) 23:33:17.19 ID:kvay1DhxO
今金持ってる老害にこれ以上金持ってても良いことないよって理解させる。
でもこれが多分難しいから、ひたすら金刷るしかないような気がする。
486 お歳暮(西日本):2010/12/28(火) 23:33:22.89 ID:dNHfqsyz0
ネトウヨはスレタイも読んでないのか
487 冷え性(内モンゴル自治区):2010/12/28(火) 23:33:29.98 ID:DcPwxhxzO
子ども手当なんて国債で捻出して半分以上預貯金に使われて金融機関はそれでまた国債買うみたいな構図w。
488 白菜(チベット自治区):2010/12/28(火) 23:33:42.93 ID:5Ck+MtW90
>>480
バブルは崩壊するべくして崩壊した
ずうっとバブルが続くわけないだろう
489 聖歌隊(神奈川県):2010/12/28(火) 23:34:11.16 ID:BBmY+zpS0
>>477

> 日本は東京以外を不当に過小評価して、見捨てている。地方人ほどこの意識は大きい
> 単純にインフラを整備しても、発展意欲がなく東京にひれ伏す意識しかない地方人が東京に集まるだけ
> ならば東京人を地方に入植させてプチ・東京を日本中に開発するのが正しい

同意だ
490 冬眠中(dion軍):2010/12/28(火) 23:34:15.17 ID:NO8ZHbYk0
>>488
日本のは崩壊させてどん底に突き落としたんだけどな
491 トラフグ(北海道):2010/12/28(火) 23:34:18.58 ID:5V5bFBg30
>>468
実質金利を下げ続けた結果がこれだよ
事業者のマインドが変わらない限りこの構造不況を抜け出すのは困難

>>469
タンス預金はジジババ世代のマインド
一番消費意欲が活発な若年層に金が行き渡れば消費も拡大するし出生率も改善する
一番消費意欲が活発な若年層が一番金を持っていないから消費も増えないし出生率も
低下し続ける
492 露天風呂(チベット自治区):2010/12/28(火) 23:34:59.83 ID:QfB8fC0b0
>>484
えげつないサビ残地獄になるな
493 床暖房(内モンゴル自治区):2010/12/28(火) 23:35:19.31 ID:sFwrunIDO
生活保護の全面的に廃止。日本国籍所持者のみベーシックインカムを適応。
494 放射冷却(内モンゴル自治区):2010/12/28(火) 23:35:29.88 ID:D3LSGbL7O
やくざを皆殺しにすれば総生産が二割上がるって試算がどこかで出てたはず
495 鍋焼きうどん(東京都):2010/12/28(火) 23:35:35.75 ID:FnnhKeG10
>>473
そのあたりの生活レベルはいまだ低くないっていうか非常に高い。
だがたとえば、例にあげた飲食系とか過剰労働が多いだろ。
そしてそれは同時に、他の誰かの収入=富を奪ってることでもある。

なぜそうなるのか。
雇用されてる側からしたら、受け入れないと首だからだ。
首になったら再雇用は難しいからだ。
そうした不安から過剰な労働も受け入れる。

もし不幸だとして、それは言うとおりお金が原因ではない。
お金を得れるポジションから転落する不安が原因だ。
496 天皇誕生日(dion軍):2010/12/28(火) 23:36:03.71 ID:5RO9jzDB0
497 白菜(チベット自治区):2010/12/28(火) 23:36:14.83 ID:5Ck+MtW90
>>490
いやあの時点で崩壊させなかったら後でもっとひどい崩壊が待ってただけ
バブルを崩壊させない方法はタダ一つ、バブルを起こさないことだ
498 かまくら(石川県):2010/12/28(火) 23:36:21.24 ID:AjxAz7vQ0
円高のうちに成長新興国の主要産業の企業を全力で買収する
499 ストール(dion軍):2010/12/28(火) 23:36:30.88 ID:5CwVI6JB0
>>496
全部テンポってるよカス
500 ハマチ(神奈川県):2010/12/28(火) 23:37:07.08 ID:D2xBSDj90
もう無理
数年後には発展途上国になってるよ
501 ストール(dion軍):2010/12/28(火) 23:37:30.60 ID:5CwVI6JB0
>>498
もうやってる

日本企業の海外企業買収が8割増 潤沢な資金と円高が追い風
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/101227/fnc1012272250009-n1.htm
502 冬眠中(dion軍):2010/12/28(火) 23:37:36.46 ID:NO8ZHbYk0
>>497
お前バカだろ
中国見りゃわかるが発展するからこそバブルになるんだよ
503 しぶき氷(東京都):2010/12/28(火) 23:37:51.74 ID:RboVBJwj0
>>491
分かるけど、その↓の論語るときは老人に対するレッテル貼りを排除しろよ。
感情論に見えて説得力落ちるぞ。
504 あられ(チベット自治区):2010/12/28(火) 23:38:30.84 ID:Pv9q5P7AP
正直、永遠に世界第二位の経済大国で居続けられるとは思ってなかったけど、
最悪でもG8の中で中堅あたりとかにいられるだろうって慢心してたわ。

ちょっとそれはムリそうな気がしない?
505 たい焼き(大分県):2010/12/28(火) 23:38:36.75 ID:ggY0LibD0
どういう分野を変えていけばいいのかを列挙すると

【教育】
人材がグローバル社会で・・・超氷河期とか国内向けの争いで
それに脱落するような学生は世界を相手に戦っていけないだろう、とか

【政府・財政】
税制といった収入面の改革も必要だし
支出面でも国の構造を大胆に変えていく必要がある

【経済】
経団連は日本国をどうしたいのかさっぱりわからん
その場その場しのぎで浅薄過ぎる気がするがなぁ。
将来、どんどん先細りしそう。

【外交】
まあ大丈夫だろ。


まとめると、すべてこの失われた20年は
日本政治の混迷にその原因が尽きると思う。
結局は政治家というリーダーがこの国にいないことだよ。
国会の今現在の党勢だとかほんとこの国の制度自体が根本的に立ち行かなくなっていると感じざるを得ない。
そこに尽きる。
506 トラフグ(北海道):2010/12/28(火) 23:39:04.29 ID:5V5bFBg30
>>488
経済か拡大する限りバブルは起こる
そしてバブル崩壊の傷は次のバブルで癒す

けどバブル崩壊後はきちんとソフトランディングさせないといけない
その考えが当時の日銀、政府、経団連になかった
そして日本人のメンタリティである保守的なマインドが事業者達の共通マインドになって
金を貯め込むだけため込んで使うのは出来るだけ控える、どうしても使わなきゃいけないなら
コストの安い海外へという流れが出来上がってしまった
507 大掃除(新潟県):2010/12/28(火) 23:39:08.03 ID:at4usI5t0
>>482
じゃあ、ソフトコンテンツやサービスで外貨稼いでみろよ。
何も無いじゃん。日本の最先端ITはニコ動だろwwww
508 ダウンジャケット(東日本):2010/12/28(火) 23:40:09.16 ID:L2XHOV6g0
>>507
何も無い、その通り。それは国民が潰すから。
509 ストール(dion軍):2010/12/28(火) 23:40:18.27 ID:5CwVI6JB0
勘違いしてるやつが多いが
日本の不況は庶民の不況であって
企業はむしろ金が余って困ってるんだよ

>M&Aが活発化している背景には日本企業が現金・預金をため込んでいることがある。
>日銀によると、9月末時点の現預金は前年比5・0%増の205兆9722億円で過去最高。
>空前のカネ余りに急激な円高も加わり、買収を後押ししている形となっている。
510 お年玉(チベット自治区):2010/12/28(火) 23:40:24.64 ID:SQryqjQ+0
そんなに爺婆がカネ溜め込んでると思うんならおねだりして家でも買ってもらえばいいんじゃね?
それを臑齧りとかいう風潮も改めればいい
てか結婚祝いに親は子に家を建ててやるってのが風習になればいい
511 大判焼き(不明なsoftbank):2010/12/28(火) 23:40:27.81 ID:4fDUEq2W0
>>475
ITバブルをムーアの法則に当てはめると
って話はITバブルが弾けてから言われた話って理解出来んか?
半端ない資本投入は世界中の企業や個人がIT製品や技術を購入したから、と置き換えればいいだけの事

お前はいつも後を語り、先を語る事が出来ない悪い癖がある事に気付け
512 ワカサギ釣り(神奈川県):2010/12/28(火) 23:40:38.79 ID:F5ccN0/V0
>>234
これ俺が書いたやつだ、これはマジで
513 白菜(チベット自治区):2010/12/28(火) 23:40:47.08 ID:5Ck+MtW90
>>502
そうだよ
だからなんだよ
514 冬眠中(dion軍):2010/12/28(火) 23:41:27.71 ID:NO8ZHbYk0
>>513
バカなのを自覚したならレス返してくんなバカ
515 ダウンジャケット(東日本):2010/12/28(火) 23:41:41.24 ID:L2XHOV6g0
なぜ日本が戦後にラジオ作りで大儲け出来たか。
それは一ドル360円だったから。それは国民の賃金が安かったから。それは国内に需要があったから。
いま、この様子全てを失った。…この状態で、どうやってもの作りで勝てるの?まさに虚業でしょ(笑)
516 トレンカ(広西チワン族自治区):2010/12/28(火) 23:41:45.95 ID:3fcesYznO
>>496
何でこの子はセンター立ったりテレビ出ないの
AKB番組で見たことないよ
517 銀世界(チベット自治区):2010/12/28(火) 23:42:03.01 ID:83yOQR0K0
中国はバブルがはじけないな
日本とは違うということか
518 鍋焼きうどん(東京都):2010/12/28(火) 23:42:18.15 ID:FnnhKeG10
勝つための努力ってのは今だってもちろんしていて、
たとえば国の方針のひとつに、インフラやコンテンツの輸出がある。

ところで、このインフラやコンテンツのうまみと言うのは、
それが権利収入的なものであることだ。
一度売れればその後継続的な収入が見込める。

そして同時に、権利収入的なものは労働力をあまり必要としない。
労働集約型大量生産のように、広く富みは回らない。
(まあインフラはそれなりに裾野が広いが)

これで「勝つ」ことが成功しても、国民全体の生活レベル向上にはそのままではあまり寄与しない。
519 湯豆腐(長崎県):2010/12/28(火) 23:42:32.47 ID:rGpBox580
国債20兆円発行、それを元手に海外鉱物資源買占め
買占め終了後政府紙幣20兆円発行、全部国民に配る
円安になって輸出復活、国債も安い円で買い叩いてチャラ
520 サンタクロース(内モンゴル自治区):2010/12/28(火) 23:42:57.20 ID:2TqJoA4WO
手始めに2ちゃんを潰せばいいんじゃないかな
521 白菜(チベット自治区):2010/12/28(火) 23:43:01.40 ID:5Ck+MtW90
>>506
バブルを起こさないようにするのが政府、日銀の役目だろう
522 トラフグ(北海道):2010/12/28(火) 23:43:18.87 ID:5V5bFBg30
>>503
レッテルではなく消費の拡大を担うのは若年層でなければならない
出生率を改善することが出来るのは若年層のみ
その若年層が一番の貧困層だから消費も伸びないし、将来も悲観的になる
日本や高齢層を救うのは若年層しかいないのにそれをないがしろにし続けたツケが今の日本だよ
523 ストール(dion軍):2010/12/28(火) 23:43:20.24 ID:5CwVI6JB0
>>511
人がせっかく話がずれてると戻してやったのに
お前はまた話を戻すのか
なにがしたいんだ
524 ワカサギ釣り(神奈川県):2010/12/28(火) 23:43:46.38 ID:F5ccN0/V0
>>234
ちなみに新生児10000人は100万人の書き間違い
でも計算は100万人×300万円=3兆円であってる
525 冷え性(内モンゴル自治区):2010/12/28(火) 23:43:50.76 ID:DcPwxhxzO
中国なんて所詮不当な為替介入と財政出動の成り上がりだろ。通貨安、格差、人権さまざまな問題を抱えても儲ければいいと考えてるブダ国家。輸出だけならまだしもそこへ進出してる企業は何が起きても自己責任だろ。
526 白菜(チベット自治区):2010/12/28(火) 23:43:56.15 ID:5Ck+MtW90
>>514
そっくりそのままお返しします
527 ダウンジャケット(東日本):2010/12/28(火) 23:44:12.81 ID:L2XHOV6g0
>>525
なら日本もそうしたらいいのでは。
528 焼きりんご(兵庫県):2010/12/28(火) 23:44:31.48 ID:Qs/NarXv0
国民一人一人がもっと賢くなるしかないけど、そんなこと絶対不可能だから、日本はもうおわコンです。
529 ダウンジャケット(東日本):2010/12/28(火) 23:44:35.10 ID:L2XHOV6g0
もはや、すっかり負け惜しみ大国になってしまったニッポン。
530 ストール(dion軍):2010/12/28(火) 23:44:46.73 ID:5CwVI6JB0
>>527
アメリカ様に首輪つけられてるから無理
531 冬眠中(dion軍):2010/12/28(火) 23:44:48.13 ID:NO8ZHbYk0
>>525
それで国民が以前よりは幸せならそれでいいじゃねーか
日本もマネしろよ
532 寒気団(群馬県):2010/12/28(火) 23:44:49.28 ID:BgXhrY4a0
533 かまくら(catv?):2010/12/28(火) 23:44:57.18 ID:ajqmDtE30
現実的な方策は早期に破綻させる事なので今のやり方は正しい
534 ダウンジャケット(東日本):2010/12/28(火) 23:45:08.27 ID:L2XHOV6g0
>>530
外せばいいのでは。
535 アロエ(埼玉県):2010/12/28(火) 23:45:09.71 ID:xqJtmS/60
はやめに老害が死ぬ
536 ストール(dion軍):2010/12/28(火) 23:45:24.18 ID:5CwVI6JB0
>>534
外したら飼い主様に保健所送りにされるが
537 ワカサギ釣り(神奈川県):2010/12/28(火) 23:45:24.78 ID:F5ccN0/V0
>>411
おおおおおおおおおおおおおおおおおおお

俺のレスがまとめサイトにのってるぅううううううううううう
538 冬眠中(dion軍):2010/12/28(火) 23:45:47.62 ID:NO8ZHbYk0
日本の場合為替介入はしないで財政出動だけやって
外国の物を買えばアメリカさまも文句いわねーだろ
539 大判焼き(不明なsoftbank):2010/12/28(火) 23:45:48.26 ID:4fDUEq2W0
>>523
お前の悪い癖を治すのと
お前がいつ先を語るかを検証してる
自スレ見てみ?
お前は人の後付けしか追えてないから
540 ダウンジャケット(東日本):2010/12/28(火) 23:45:53.87 ID:L2XHOV6g0
>>536
そりゃ日本の自己責任でしょ。
541 白菜(チベット自治区):2010/12/28(火) 23:45:59.46 ID:5Ck+MtW90
>>524
300万じゃ子供生んだら赤字だよw
542 寒中水泳(dion軍):2010/12/28(火) 23:46:09.34 ID:DtRuCUZQ0
年末に2ちゃんしてる俺らが国の将来について語っても安っぽよな
543 しぶき氷(東京都):2010/12/28(火) 23:46:38.43 ID:RboVBJwj0
>>531
日本にも9億人の奴隷がいれば良いがなw
544 ダウンジャケット(東日本):2010/12/28(火) 23:46:44.02 ID:L2XHOV6g0
「アメリカのせいで本気出せないだけだ」
「中国韓国は卑怯な手段で成功しているだけだ」

…せこいわ。実にせこい。言い訳、負け惜しみ。
545 トラフグ(北海道):2010/12/28(火) 23:46:50.53 ID:5V5bFBg30
>>521
建前ではそうだが年3〜4%以上のGDP伸び率を安定して続けた先にあるのは結果としてバブルなんだよ
安定成長をし続けてきたはずなのに、後で振り返ったらバブルでした

逆説的にいえばバブルのない成長は景気低迷期と呼ばれてきたんだよ
546 ニット帽(兵庫県):2010/12/28(火) 23:47:19.31 ID:rH5J8RKv0
>>519

政府紙幣の発行の時点で日本の国債に対する信用がゼロになって価値が暴落
新規の国債発行ができず財政破綻か歳入に充てるために日銀券か政府紙幣の大量発行でハイパーインフレ
547 アロエ(三重県):2010/12/28(火) 23:47:22.80 ID:zaV5ISGvP
>>540
頼むからおまえは俺のスレにくるな
中身ないんだから
548 ストール(dion軍):2010/12/28(火) 23:47:24.37 ID:5CwVI6JB0
>>537
617:ざざ虫踏み(dion軍):2010/12/19(日) 20:58:47.20 ID:hQJObIGc0
>>607
お前は3兆で済むとか言ってるが手続きとかの経費で1兆くらいかかるから


こいつが言ってるように
100万人×300万円=3兆円
で済むはずがないんだが
549 ストール(dion軍):2010/12/28(火) 23:47:56.01 ID:5CwVI6JB0
>>540
じゃあもうどうしようもないな
550 ダウンジャケット(東日本):2010/12/28(火) 23:48:00.95 ID:L2XHOV6g0
無学歴階層が「大学なんて行っても何の意味もねえんだ」と言って自分を慰めるのと、
お前らが「中国や韓国なんて、ズルしてるだけなんだ」と言って自分を慰めるのと同じ構図だけど、
お前らひょっとして、無学歴階層なのかな?(笑)
551 冷え性(内モンゴル自治区):2010/12/28(火) 23:48:02.99 ID:DcPwxhxzO
>>525
日本には道徳つまりモラルがあるんだよ。日教組の連中は教育を通じてそれを破壊したかったんだろうけど。
552 鍋焼きうどん(東京都):2010/12/28(火) 23:48:13.49 ID:FnnhKeG10
いかに利益をあげるかは国も企業も考えてる。
ただ、考えても簡単にはうまくいかないので(当然ではある)、
従来構造の維持に走る。
それが国民の不安を煽り、生活レベルの低下を進行させている。

生活の不安がなくなり、国民が過剰な労働を拒否したら、
そこに依存している企業は生きていけない。
だから、生活の不安をなくすような政策はそうそう実行されない。
553 ダウンジャケット(東日本):2010/12/28(火) 23:48:34.36 ID:L2XHOV6g0
>>551
ならば道徳に従ってこのまま沈む事だね。
554 ゆず湯(青森県):2010/12/28(火) 23:48:46.30 ID:nijj3Z800
教育の徹底
555 大掃除(新潟県):2010/12/28(火) 23:49:45.77 ID:at4usI5t0
>>515
海外で生産して売ってるじゃん。
その点、増益続きのAppleだって同じ立場だぞ。
556 注連飾り(高知県):2010/12/28(火) 23:49:50.81 ID:a5T6bfLd0
死ねばいい
557 白菜(チベット自治区):2010/12/28(火) 23:49:58.89 ID:5Ck+MtW90
>>545
そんなことはない
日本の高度成長期はバブルではない
あの成長率を維持するように投機等を規制すればよかった
結果論だけどな
558 アロエ(三重県):2010/12/28(火) 23:50:06.34 ID:zaV5ISGvP
>>550
だからそうやって上から目線で人を馬鹿にして釣るだけしかしないなら書き込みするなと
559 ダウンジャケット(東日本):2010/12/28(火) 23:50:19.80 ID:L2XHOV6g0
>>555
Appleは自社工場なんて持ってない。
560 大判焼き(不明なsoftbank):2010/12/28(火) 23:50:20.85 ID:4fDUEq2W0
なに気なく(東日本)が湧いてきてるのか
そろそろこのスレも終わりか
561 ダウンジャケット(東日本):2010/12/28(火) 23:50:42.98 ID:L2XHOV6g0
>>558
ならばスレを立てない事だね。
562 クリームシチュー(内モンゴル自治区):2010/12/28(火) 23:51:15.93 ID:EJoz7qdgO
シナチクに尻尾を振りに行った犬を切れば日本はよくなるはず
563 冷え性(内モンゴル自治区):2010/12/28(火) 23:51:16.05 ID:DcPwxhxzO
>>531
支那人か。日本はいい国だろう?。それはどうしてかというと秩序があるからだよ。
564 大掃除(新潟県):2010/12/28(火) 23:51:26.71 ID:at4usI5t0
>>559
だから何?
565 みのむし(宮城県):2010/12/28(火) 23:51:34.63 ID:jIn7mVBv0
確実に少子化対策だな
566 アロエ(三重県):2010/12/28(火) 23:51:40.50 ID:zaV5ISGvP
>>561
釣りしたいなら自分でスレ立てろ
567 ダウンジャケット(東日本):2010/12/28(火) 23:51:49.11 ID:L2XHOV6g0
>>564
だからお前の主張が覆る。
568 しぶき氷(東京都):2010/12/28(火) 23:51:52.54 ID:RboVBJwj0
>>552
なるほどだが、下半分は考えすぎなような気もするがなあ
569 ワカサギ釣り(神奈川県):2010/12/28(火) 23:52:02.96 ID:F5ccN0/V0
>>548
今の子供手当てって12年×4回で渡してるだろ?
産まれたときに一括で渡す手数料とどちらが手間賃かかってると思う?
12年分を一括で払うんだからトータルで見たら手数料、人件費は減るだろ
570 ヨーグルト(宮城県):2010/12/28(火) 23:52:09.45 ID:zR5P3Cpz0
人口の多い地域に住む金持ちからより多く税金取り
人口の少ない地方の最高税率を下げる
571 ダウンジャケット(東日本):2010/12/28(火) 23:52:09.92 ID:L2XHOV6g0
>>566
釣りという事にすればお前のセコいプライドは維持されるのだろうね。
572 木枯らし(広西チワン族自治区):2010/12/28(火) 23:52:12.99 ID:daYHsM6nO
役人一掃
573 トラフグ(北海道):2010/12/28(火) 23:52:20.50 ID:5V5bFBg30
中国も韓国も関係ない
彼らなど足下にも及ばない頃から日本は構造不況に陥っている
本当の病巣は日本国内にある
その病巣を取り除かない限りいくらマスクをしようが防寒着を纏おうが病気は改善しない
574 ダウンジャケット(東日本):2010/12/28(火) 23:52:33.67 ID:L2XHOV6g0
>>570
なんでそんな不公平な事するの?
575 たい焼き(神奈川県):2010/12/28(火) 23:52:35.53 ID:lpgpwBdn0
天の川はオワコン
576 冬眠中(dion軍):2010/12/28(火) 23:53:03.51 ID:NO8ZHbYk0
ほんとニュー即バカしかいなくなったな
インフレにすりゃいいだけだっての
577 鍋焼きうどん(東京都):2010/12/28(火) 23:53:08.55 ID:FnnhKeG10
逆に、日本人の生活は企業に大きく依存している。
そのため企業の力が強く、企業の存続が第一になり、
日本人の生活は犠牲にされる。
日本人の生活の企業依存からの脱却が必要。
578 ダウンジャケット(東日本):2010/12/28(火) 23:53:12.59 ID:L2XHOV6g0
>>573
その通り。日本が自壊自滅しているのを、韓国中国のせいにしようとしているだけ。
579 フライドチキン(大阪府):2010/12/28(火) 23:53:20.64 ID:bm1FQjLJ0
>>551
日本的道徳とかそんなもんを全部排除すれば最強の経済国家になれると思う
でもそれをしないから日本は曲がりなりにも良い国になったんだろーなとも思う
580 ワカサギ釣り(神奈川県):2010/12/28(火) 23:53:28.00 ID:F5ccN0/V0
>>541
だから金が無い→子供産むのループですよ
誰かがまとめてくれてるから読んで
http://chitekizaisan.blog28.fc2.com/blog-entry-2163.html
581 冬眠中(dion軍):2010/12/28(火) 23:53:38.02 ID:NO8ZHbYk0
>>563
今アメリカさまが何やってると思ってるんだよ
バカはレスしてくんなや
582 乾布摩擦(関西・北陸):2010/12/28(火) 23:53:53.69 ID:II8p5AfuO
外資様にひれ伏そう
583 半纏(チベット自治区):2010/12/28(火) 23:54:12.70 ID:AvPWEY3s0
老人を抹殺すればいいという人は自分が老人になったときには殺されてもいいと考えてるのでしょうか?
584 あられ(愛知県):2010/12/28(火) 23:54:45.97 ID:yyafo6Y1P
身の程を弁え、慎ましく、頭を下げて生きていく
585 トラフグ(北海道):2010/12/28(火) 23:55:10.92 ID:5V5bFBg30
>>557
仮に今の中国が将来景気低迷したときに「以前の中国はバブル状態じゃない」って言えるかな?
バブルは急に沸かないし、一旦沸いたバブルは破裂するまで止まらない
それは世界の歴史が証明している
586 大判焼き(不明なsoftbank):2010/12/28(火) 23:55:12.24 ID:4fDUEq2W0
>>576
バカかお前は
そのインフレにするにはどうすんだ?って話だろうが
587 乾布摩擦(関西・北陸):2010/12/28(火) 23:55:18.02 ID:II8p5AfuO
内資だって日本人のためになんて考えるわけないんだよ
588 玉子酒(不明なsoftbank):2010/12/28(火) 23:55:23.97 ID:xsJqI/cS0
核で一回焼き払う
589 お年玉(チベット自治区):2010/12/28(火) 23:55:28.75 ID:SQryqjQ+0
>>580
イデオクラシーって映画があってだな・・・
590 大掃除(新潟県):2010/12/28(火) 23:55:31.41 ID:at4usI5t0
>>567
意味分からん。
海外に自社工場持って世界に売りつけて儲けている会社もあるし、
海外のOEMに委託生産して儲けている会社もある。
自国で作れない理由があっても、>>515のモノづくりで勝てないという理由にはならんだろ?
591 ダウンジャケット(東日本):2010/12/28(火) 23:55:37.49 ID:L2XHOV6g0
負け惜しみ定型レス

「アメリカのせいで日本は本気出せないだけだ」
「中国韓国は卑怯な手段で成功しているだけだ」
「日本は民度が高いから金儲けに走らないだけだ」
592 冬眠中(dion軍):2010/12/28(火) 23:55:37.59 ID:NO8ZHbYk0
>>586
アメリカさまの真似すりゃいいだろ
簡単だぜ
593 冷え性(内モンゴル自治区):2010/12/28(火) 23:55:46.19 ID:DcPwxhxzO
疑問に思うんだけど反日教育受けてる中国韓国の人ってなぜ日本に来るの?。オレは彼らの国へ行かないし行く気もおきないな。
594 寒気団(群馬県):2010/12/28(火) 23:55:47.64 ID:BgXhrY4a0
>>551
もうぶっ壊れてるじゃん。
ITの新興企業の類は例外なく犯罪行為を行ってるぞ。世界的にw
モラルなんかにこだわっていると外人との競争に負けちゃうよ
595 ニット帽(福井県):2010/12/28(火) 23:55:53.31 ID:odm3AAiE0
真のグローバル化を目指す。
国内だけで働かなくてもいいじゃない。
596 湯たんぽ(神奈川県):2010/12/28(火) 23:55:54.44 ID:qbk9iZPL0
最新の家電や旅行や趣味などにかける費用が少なっても余った時間で
有意義に過ごせれば、ワークシェアを通じて豊かだと感じる国を作ることは可能だと思う。
597 はねつき(福井県):2010/12/28(火) 23:55:59.19 ID:fTiOv6ae0
理数系教育拡充
598 ペンギン(大分県):2010/12/28(火) 23:56:00.32 ID:hm8XU3zP0
裁判員みたいにランダムで選ばれる国会議員がいてもいいかも
599 掘りごたつ(東京都):2010/12/28(火) 23:56:28.00 ID:hwIAKIMu0
日本に住んでる在日外国人を全て国外へ移送して
スパイ防止法や売国罪成立させるだけでも大分マシになるだろ
600 ストール(dion軍):2010/12/28(火) 23:56:28.37 ID:5CwVI6JB0
>>539
何か壮大な勘違いをしているようだから言ってやるが
ITバブルが起iきたのは、双方向的通信を大量に処理できるe-コマースの可能性が現実化して企業がITの導入を進めたから起きたんだが
このように技術革新の可能性が現実にあったからの企業の製品導入なわけで
なおかつ俺がITと他の分野を比べられないと言ったのは
上記のようなe-コマースが現実化すれば、既存のビジネスモデルを根本的に破壊してしまう可能性があったからこそ社会は資本を投入したんだよ
その危険性の度合いがITと他分野では比較にならないと言っているんだが
601 鍋焼きうどん(東京都):2010/12/28(火) 23:56:32.25 ID:FnnhKeG10
>>568
派遣法や労基法を厳密に実行することはできない。
そうしたら潰れるもしくは大きく損する企業が多く出てくるから。
おまけにそうすると職にあぶれる労働者も出てくるという構造でもある。

本来なら、それで損する企業潰れる企業はそうならねばならない。
そうして時代に応じた産業構造・社会構造に変わっていく。
でもできない。
企業を守るため、そしてそれに依存する労働者を守るため。
602 しぶき氷(東京都):2010/12/28(火) 23:56:46.04 ID:RboVBJwj0
中国が崩壊でもして、経済成長を止めてくれれば、落ち着いて考えられるんだがなあ。
20年後に、中国が体制をキープしたまま、その軍事力が日本を大きく上回るような事態になっちゃったら、
中国は日本の方に乗り出してくるだろう。
こう考えると、現状の経済的な問題に戦時のモラルが忍びこんできて、問題がわけわからなくなる。
603 たら(dion軍):2010/12/28(火) 23:56:45.91 ID:hqqiEun10
お前らが本気だせばいいだけだろ。さっさとしろよ。
604 アロエ(三重県):2010/12/28(火) 23:57:00.32 ID:zaV5ISGvP
>>571
俺は別にプライドを刺激されたのではなく、おまえの上から目線かつ具体性のないレスに対して釣りだと言ってるんだけど?
プライドが刺激されたから批判されてるとでも思った?
なんで具体的な自分の所属も明らかにしない、何かを成したわけではないおまえに劣等感抱かないといけないんだね?
605 ダウンジャケット(東日本):2010/12/28(火) 23:57:04.54 ID:L2XHOV6g0
>>590
まずoemの意味をお前は分かってないね。
606 ハンドクリーム(九州):2010/12/28(火) 23:57:16.68 ID:Ye7Ib2kDO
道徳が問題というより経済の問題を道徳的に解決しようとするのがダメだな
607 ワカサギ釣り(神奈川県):2010/12/28(火) 23:57:28.84 ID:F5ccN0/V0
>>589
見たこと無いや
608 ダウンジャケット(東日本):2010/12/28(火) 23:57:46.36 ID:L2XHOV6g0
>>604
ならばNGにすりゃいいだけ。お前の側の問題だね。
609 加湿器(北海道):2010/12/28(火) 23:57:51.52 ID:pfvXRT3f0
老害とニートをぶっころ
610 冷え性(内モンゴル自治区):2010/12/28(火) 23:58:06.38 ID:DcPwxhxzO
>>576
お前の母国ではインフレ起きてるそうだなw。格差も拡大しそうだし来年は政府への不満が爆発するかもなw。
611 トレンカ(広西チワン族自治区):2010/12/28(火) 23:58:07.56 ID:8cG4IQLrO
少なくとも国民が豊かさを実感できる日が来ることは無さそうだ
612 半纏(大阪府):2010/12/28(火) 23:58:24.35 ID:eNYyIqoK0
いつも対立してる自民と民主が珍しく意見が一致してる政策を率先したやる
例:東京都のキモオタ規制条例
613 乾燥肌(関西・北陸):2010/12/28(火) 23:58:27.71 ID:maHWgEMtO
ビジネススクールのDVDで大前研一が道州制論の解説するやつ今持ってんだけど、
それたくさんの人に見て欲しいわ
こうゆう時完全匿名P2Pあればなって思うわ
日本に必要なのは道州制って思うぜ絶対
614 白菜(チベット自治区):2010/12/28(火) 23:58:33.94 ID:5Ck+MtW90
>>580
子供生んでも赤字なんだから、金がない→子供生まない、になるだろw
赤字なのになんで子供生むわけ?
615 冬眠中(dion軍):2010/12/28(火) 23:58:37.90 ID:NO8ZHbYk0
>>610
おれの母国アメリカではインフレなってるぜ
すばらしいだろ
616 アロエ(三重県):2010/12/28(火) 23:58:45.34 ID:zaV5ISGvP
>>608
俺のスレに書き込むな
617 ダウンジャケット(東日本):2010/12/28(火) 23:59:02.72 ID:L2XHOV6g0
お前らの脳内では、
「俺達日本人は元々優れているが、のっぴきならない外的事情で、本来の能力を出せないだけだ」
という事になってるらしいけど、違うから(笑)
618 あられ(長屋):2010/12/28(火) 23:59:15.34 ID:0J0b4vafP
もう何やったってダメだよ。
政治家を叩いて楽しむのがいい
619 アロエ(東京都):2010/12/28(火) 23:59:15.45 ID:E2i+6t/QP
耕作放棄地や荒れた山を中国に売却する。中国は金が余ってるからどんどんそんな土地でも買うぞ。
620 寒気団(群馬県):2010/12/28(火) 23:59:17.55 ID:BgXhrY4a0
>>558
わかったから涙を拭け。俺も少し言い過ぎた
621 天皇誕生日(dion軍):2010/12/28(火) 23:59:18.40 ID:5RO9jzDB0
女が家庭に入ればいいんだよ
今は国際的に男女参画が美徳とされていることもあるようだけれど
そんなの無視して日本では基本的に女性が家庭に入っても充実感を感じることができる社会システムや文化を作るべきだと思う
他国はとっくに高齢化迎えてるけど、移民があるからね。そこを考えた時に移民を受け入れるよりも、日本においてはもっと子供を生むような政策をとった方がいいように思う
622 シクラメン(関西・北陸):2010/12/28(火) 23:59:23.64 ID:w62PfsK8O
鳩山を国外に 出さない!
623 ダウンジャケット(東日本):2010/12/28(火) 23:59:29.40 ID:L2XHOV6g0
>>616
それを決める権利はお前には無い。
624 あられ(愛知県):2010/12/28(火) 23:59:31.37 ID:yyafo6Y1P
いっとくが日本の価値の没落って
その個人の価値低下でもある
確かに他に何も取り柄のない連中ほど国籍に縋りやすいが
だからって日本の勝ち組が影響受けないわけじゃないのよ

ネパール人の金持ちとアメリカ人の金持ちは同じじゃないからね
前者は所詮土人の資産家であって、先進国の人間に強烈なコンプを抱くからね
625 アロエ(三重県):2010/12/28(火) 23:59:51.28 ID:zaV5ISGvP
>>617
だから日本人じゃないんなら日本から出てけ張ってなんかか言ったよね?
626 牡蠣(内モンゴル自治区):2010/12/28(火) 23:59:51.76 ID:cDgQBJshO
不労者及び不法滞在者の排除
企業内老害の排除
日教組系の教師にありがちな偏向思想の排除
暴力団とそのフロント及び関係団体の排除
公営以外のギャンブル(パチンコ)の排除
公益の無い政治結社(街宣右翼など)の排除
627 トラフグ(北海道):2010/12/28(火) 23:59:55.61 ID:5V5bFBg30
どんなスレも「中韓」「戦争」が出たら終わりですね
それではまた
628 スノータイヤ(dion軍):2010/12/29(水) 00:00:04.02 ID:mxP3g30e0
>>569
そうかもな
ただ3兆で済んで2.5兆も浮くから余った金でいろいろできるぜってのは誇大表示だと言ってるんだ
あと子ども生まれた年だけに300万ももらったら税の関係でいろいろめんどくさいことになるがどうするんだ
629 露天風呂(内モンゴル自治区):2010/12/29(水) 00:00:23.03 ID:hwQAb6+kO
>>615
レス返すなバカ支那人
630 あんこう(三重県):2010/12/29(水) 00:00:34.69 ID:oeqQbuYoP
>>623
なんでおまえは全レスなんだよ
631 ダッフルコート(東日本):2010/12/29(水) 00:00:43.45 ID:ipnbTw550
>>625
三重みたいな、日本国にぶら下がっているだけのお荷物県は、国賊であるという自覚を持って欲しい。
632 福袋(東日本):2010/12/29(水) 00:00:47.00 ID:DMlof9ur0
こっそり金刷って
こっそりポストに入れろや
633 肌寒い(チベット自治区):2010/12/29(水) 00:00:57.64 ID:YcZC33KY0
>>585
いや今の中国は確実にバブルでしょ
投機が過熱してて日本のバブルと酷似してるしな
バブルは急に沸かず、一旦沸いたバブルは破裂するまでとまらない、
これはそのとおり、だからこそバブルを沸かさないように
日銀はインフレターゲットをかたくなに拒んでるんだろw
634 ダウンジャケット(神奈川県):2010/12/29(水) 00:01:17.48 ID:yhXu4tMO0
優れているのはイスラエル系日本人・ヘブライ民族
635 カーリング(チベット自治区):2010/12/29(水) 00:01:24.98 ID:y4QUdi8v0
>>607
高IQは子供を生まない
馬鹿は多産
これが生物学的に定説
で、その結果未来はどうなるかと言うB級馬鹿SF
でも非常に示唆に富んでて面白いよ
636 湯たんぽ(dion軍):2010/12/29(水) 00:01:49.38 ID:PmvGcdgf0
>>633
で、今の日本の現状は中国より景気良いのか?
637 運動不足(関西地方):2010/12/29(水) 00:01:54.32 ID:0ZMP6/V80
宗教法人への課税が日本を救う。
638 あんこう(三重県):2010/12/29(水) 00:01:55.54 ID:oeqQbuYoP
>>631
そう言うレスをするには自分の優位性をまず示さないと意味を成さないだろ
おまえのレスに中身がない、というのは正にそういう事な
理解できる?
639 ダッフルコート(東日本):2010/12/29(水) 00:02:32.87 ID:ipnbTw550
>>637
ものづくり真理教の信者である日本国民への税金が、今の日本経済だね。
640 三茄子(新潟県):2010/12/29(水) 00:02:36.45 ID:n4q+6d8E0
http://www.youtube.com/watch?v=l2C9lv5t0yQ
こいつは正しかった
641 寒椿(中国・四国):2010/12/29(水) 00:02:36.85 ID:tl9EOg2RO
当たり前のことを当たり前にやる
642 火鉢(内モンゴル自治区):2010/12/29(水) 00:02:47.03 ID:w/2dedZkO
ベーシックインカムか使用期限付きの地域振興券の大量発行じゃないかな?
643 わかめ(神奈川県):2010/12/29(水) 00:02:49.86 ID:DJZjktl/0
>>614
まず目先の金ほしさに2人目、3人目を生む奴が急増する。
金たりないから子供産む→金たりない→子供産む→10人産む頃には子供独立→独立した子供から少しずつ仕送り貰う
国内需要が増えて日本経済完全復活!
644 ビタミンA(九州):2010/12/29(水) 00:02:55.92 ID:UwZ1aO2EO
インフレターゲットというのは元々は高いインフレを防ぐために導入されるようになった仕組み
645 結露(東京都):2010/12/29(水) 00:03:00.02 ID:9Has95sK0
公明がどうたら
646 しもやけ(東京都):2010/12/29(水) 00:03:19.54 ID:NRdhH42x0
>>601
なるほどねたまに「むしろ格差社会の方がいい」っての聞くけどそういうことか
日本も奴隷とまではいかないまでもそのような安い労働力がいて、その構造を守りたい人もいるのか
647 ダッフルコート(東日本):2010/12/29(水) 00:03:26.21 ID:ipnbTw550
>>638
なるほど、その理論で考えると、総理大臣を批判するには最低でも総理経験者でないといけないね。
648 あんこう(catv?):2010/12/29(水) 00:03:48.18 ID:GFG1t99UP
65歳以上の老害を全員抹殺
蓄えた金は全て国庫に放流され、土地財産全て寄付
その資産全てを民間に安価で放出、または投機対象とする。

年金問題は一挙に解決し、景気は爆上げ
649 寒中見舞い(群馬県):2010/12/29(水) 00:03:58.95 ID:g5e1BCSf0
>>604
ではなぜ長文を書いているのだろう?

    ;/   ノ( \; 
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \; 俺は別にプライドを刺激されたのではなく、
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\; 
 ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.;おまえの上から目線かつ具体性のないレスに対して
 ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;  釣りだと言ってるんだけど?

これをプライドを刺激されたと言うのではないのかな?
650 スノータイヤ(dion軍):2010/12/29(水) 00:04:07.22 ID:3/m/7fNr0
あのなあ、金自体はただの紙切れなんだから刷りまくって
若者に配ればいいんだよ。要するにベーシックインカムだ。
損するのは金をたらふく溜め込んでるジジババだけだから。
651 暖炉(不明なsoftbank):2010/12/29(水) 00:04:21.73 ID:dCIYszKy0
>>600
勘違いさせてんのはお前がお前自身にだろ
もうその辺の話はさんざん既出してるし本屋にでも行きゃあ
その手の書籍が腐るほど売ってる

で、そろそろお前の策を聞かせて貰おうか
皆から叩かれるのを怖がらずに
652 わかめ(神奈川県):2010/12/29(水) 00:04:28.85 ID:DJZjktl/0
>>635
実際、先進国ほど少子化だからそうだろうな
でもそのDQNが子供バンバン産んだ結果が現代だからたぶんその映画みたいにはならないよ
653 露天風呂(内モンゴル自治区):2010/12/29(水) 00:04:50.50 ID:hwQAb6+kO
憲法改正で軍を作り抑止力としての核を持たないと国際的な発言力はないし経済でもイニシアチブ握れない。
654 しもやけ(兵庫県):2010/12/29(水) 00:05:10.11 ID:xfWw64A00
I   M   F   介   入
655 あんこう(三重県):2010/12/29(水) 00:05:23.70 ID:oeqQbuYoP
>>647
まーた詭弁を弄する
>>649
長文って・・・・
3行も長文に見えるってどんだけ低脳だよ
656 しもやけ(東京都):2010/12/29(水) 00:05:26.59 ID:NRdhH42x0
>>635
見たことあるかも知れん
ラストで風俗嬢のケツ持ちしてる黒人マフィアが未来に取立てにくる奴だろ?
657 レギンス(宮城県):2010/12/29(水) 00:05:46.24 ID:PDl79Wcy0
>>574
じゃあ地域関係なく一律に金持ちには増税した方がいい?
それより地方に税特区みたいなのつくった方がいいだろ

658 お歳暮(宮城県):2010/12/29(水) 00:05:53.88 ID:Mqml8AI30
カジノを合法化しろ
659 スノータイヤ(dion軍):2010/12/29(水) 00:05:57.47 ID:3/m/7fNr0
>>640
次、外山が都知事選にでたらいいとこまでいくだろうなw
660 ダッフルコート(東日本):2010/12/29(水) 00:06:14.13 ID:ipnbTw550
お前らが希望するように、全ての国民から金を没収して、国民一人一人に均一に再分配するとする。
その時点から数年もしないうちに、大金持ちと貧乏人とに分かれる。

金を稼ぐ能力に個人差があるんだから、持ってる金の個人差もあって当たり前。
お前らが金持ちを憎むのは筋違い。自分の無能さを憎むのが正しい。
661 寒ブリ(関西・北陸):2010/12/29(水) 00:06:27.74 ID:CTCl9QlcO
東日本がまた論破されにきてんの?
常敗だな
662 スノータイヤ(dion軍):2010/12/29(水) 00:06:51.49 ID:mxP3g30e0
>>651
違う違う
まずはお前が妄想話を具体的に詳しく教えてからだろ
どうやったら技術革新もなしにメタンハイドレードが新しいビジネスモデルになれるかを教えてください
663 カーリング(チベット自治区):2010/12/29(水) 00:06:53.40 ID:y4QUdi8v0
金持ち爺婆の子はいずれ金持ちだろ?
世代間対立にすり替えられて焦点をずらされてるぞ
爺婆ではなく、富の偏在が問題
664 二鷹(東京都):2010/12/29(水) 00:07:06.07 ID:Oejuczk70
>>646
人もいるっていうかほとんどの日本人が結果的にはそう。
かつては作ったら売れた。
今は作っても売れない。
にも関わらず、働け、働かなきゃ、っていうのは、
労働対価をより安く提供することでしかない。
665 あんこう(三重県):2010/12/29(水) 00:07:06.65 ID:oeqQbuYoP
金持ち・企業に増税ってのは当たり前
だって世界はここ数年ずっと金余りなんだから
666 アロエ(千葉県):2010/12/29(水) 00:07:27.16 ID:ZpvxZ7r0P
もう復活なんてしないだろ
これから日本を支えるのがゆとり世代だぞ
上は老人だらけ、下は池沼ぞろいの国だから
667 白ワイン(catv?):2010/12/29(水) 00:07:29.77 ID:2LNwgF+W0
業績が悪いのを景気のせいにする馬鹿経営者を切る
668 クリスマス(内モンゴル自治区):2010/12/29(水) 00:07:49.67 ID:4bN5KfLKO
背任という言葉があるじゃないですかあー。
簡単に言うと「裏切り」なんですよお
669 しもやけ(東京都):2010/12/29(水) 00:07:57.47 ID:NRdhH42x0
>>666
お前はどうすんの?
ペシミスト決め込んで陸の孤島で自殺か?w
670 ダッフルコート(東日本):2010/12/29(水) 00:08:27.11 ID:ipnbTw550
>>667
自分の能力が無いのを、社会や国のせいにする馬鹿国民は、切らなくていいのかい?
671 あんこう(三重県):2010/12/29(水) 00:08:31.73 ID:oeqQbuYoP
>>666
残念ながらまだゆとり以下のバブル世代と団塊jr世代が控えてます
672 暖炉(不明なsoftbank):2010/12/29(水) 00:09:03.05 ID:dCIYszKy0
>>662
その前にお前はそのビジネスモデルさえ出してないだろ

673 白ワイン(catv?):2010/12/29(水) 00:09:31.86 ID:2LNwgF+W0
>>670
もうとっくに切られてるだろ
674 ボーナス(岐阜県):2010/12/29(水) 00:09:36.80 ID:xQNjnvJE0
国営農場
675 ニラ(兵庫県):2010/12/29(水) 00:09:45.17 ID:XsQ9Mh7g0
日本が衰退しても、そこそこ収入があって自分の生活が安定してりゃそれでいいんだけどね
676 ダッフルコート(東日本):2010/12/29(水) 00:09:44.93 ID:ipnbTw550
>>673
うまい。
677 あんこう(三重県):2010/12/29(水) 00:09:59.51 ID:oeqQbuYoP
メタンハイドレードなんて石油が100ドル超えたときやっと価格競争できるかな?レベルだからな
あれは一生使えないと思う
678 プレゼント(大阪府):2010/12/29(水) 00:10:16.67 ID:Xxu9d03L0
効果でるまで時間かかりそうだが根本的な解決策は教育改革だと思うわ

美しい日本語とか自由な発想とかのお題目はうっちゃって
小学校から英語教育とディベート、思考法をみっちり教えて
出来るやつには特別クラス設けてとことんやらせるようにすりゃいい
679 シクラメン(北海道):2010/12/29(水) 00:10:34.92 ID:iUSJt71r0
これからベビーブームの時に生まれた奴らの福祉を少子化世代が担って行くわけだが
とてもじゃないが持ちこたえれるとは思えない
680 寒ブリ(関西・北陸):2010/12/29(水) 00:10:47.19 ID:CTCl9QlcO
>>670
能力低いヤツも食わせるのも社会や国の責任なんだよ
ある程度はね
681 アロエ(愛知県):2010/12/29(水) 00:10:47.65 ID:4jr7MAFDP
これから日本人は土人ナンダヨネ
中国サマに頭下げて生きていかないと・・
682 スノータイヤ(dion軍):2010/12/29(水) 00:10:48.02 ID:3/m/7fNr0
そもそも、何をもって復活というのか。
また、世界中で札束で顔をひっぱたいてモノを買いあさることか?
今、問題なのは質素に生きることすらできなことだろ。
683 肌寒い(チベット自治区):2010/12/29(水) 00:10:48.72 ID:YcZC33KY0
>>643
いやいや目先の金だけで子を産めるほど出産って楽じゃないからね
10ヶ月だよ10ヶ月
どんなバカでもその間ずっと赤ちゃんのこと考えれば、
300万のために子供生もうなんて考える奴はいないよ
684 スノータイヤ(dion軍):2010/12/29(水) 00:10:50.01 ID:mxP3g30e0
>>672
だから順番にって言ってるだろう
初めはお前の番だったんだからお前の番が終わるまで待たないと
685 あんこう(catv?):2010/12/29(水) 00:10:53.11 ID:GFG1t99UP
65歳以上の老害を全員抹殺
蓄えた金は全て国庫に放流され、土地財産全て寄付
その資産全てを民間に安価で放出、または投機対象とする。

年金問題は一挙に解決し、景気は爆上げ
686 鍋焼きうどん(千葉県):2010/12/29(水) 00:11:03.71 ID:BMIZY6qI0
甘え、努力不足、自己責任
はい論破
687 トレンカ(北海道):2010/12/29(水) 00:11:15.29 ID:MuNyXotX0
>>633
レスがついてたので最後に

バブルがはじける直前を「バブル」と呼ぶのか、人々が「バブル」を認識しないときから脈々と
醸成されている状態を「バブル」と呼ぶのか

日本の高度経済成長は持続不能だった
その結果、終着駅が資産バブルだったということ
同じく中国も1993年くらいからの継続したGDP伸び率はこの先間違いなく持続不能
その結果、終着駅は日本と同じ資産バブルかもしれない

ちなみにインフレターゲットを導入しようがしまいがバブルは醸成される
688 シクラメン(内モンゴル自治区):2010/12/29(水) 00:11:23.32 ID:zkBuc2sYO
労働年齢人口世代の選挙権を一人あたり2票にする
689 湯たんぽ(dion軍):2010/12/29(水) 00:11:23.67 ID:PmvGcdgf0
とりあえずインフレにして
金溜め込んでる企業やジジババの金を
紙くずにしてやれ
690 まりも(関東・甲信越):2010/12/29(水) 00:11:32.77 ID:J8mGNE4kO
どう足掻いても無理
691 ダッフルコート(東日本):2010/12/29(水) 00:11:38.95 ID:ipnbTw550
>>678
その通り。
だが、ちょっと無理だね。
なぜなら、自分より若い人が自分よりも流暢に英語を使える事を快く思わない大人、
つまりν速民みたいなのがたくさんいるから。
だから日本はよくなれない。
692 しもやけ(東京都):2010/12/29(水) 00:12:33.15 ID:NRdhH42x0
>>664
確かに、当たり前か、無職でアルバイトも拒否したら現状ではホームレスしかないもんな
お前さんはオランダのワークシェアリングに論を持っていくつもりかい?
693 暖炉(不明なsoftbank):2010/12/29(水) 00:12:37.00 ID:dCIYszKy0
>>677
そう思う奴がいて、いやこれは金になると考えてる奴もいる
その踏み込み方に人それぞれの差が出るって話なんだろう
694 オーロラ(宮城県):2010/12/29(水) 00:13:17.39 ID:EbEJTLL20
インタゲバカとBI厨ばっかりだな
695 はねつき(広島県):2010/12/29(水) 00:13:31.28 ID:XT8yxPfr0
とりあえず政治に関心を持とうよ…
696 ダッフルコート(東日本):2010/12/29(水) 00:13:52.23 ID:ipnbTw550
平均以下の能力しか無い連中は、そりゃあ共産主義的な仕組みを求めるよね。それは当たり前(笑)
697 クリスマス(関西地方):2010/12/29(水) 00:13:53.09 ID:16fdONre0
>>333
国際教養大みたいに英語話せるだけで企業から重宝されるんだからなぁ
もう国語なんて勉強するのが馬鹿馬鹿しく思えてしまう
698 湯たんぽ(dion軍):2010/12/29(水) 00:13:57.63 ID:PmvGcdgf0
>>694
一番のバカは何の考えももってないお前だけどな
699 二鷹(東京都):2010/12/29(水) 00:14:07.60 ID:Oejuczk70
米とそれに依存する武士を守るため、幕府は時代の変化に対応しきれなかった。
富国強兵から経済成長に至る構造を守るため、日本は時代の変化に対応できないでいる。

外圧しかないのかもしれないとは思う。
700 寒椿(中国・四国):2010/12/29(水) 00:14:13.58 ID:tl9EOg2RO
目先のことだけで動かしてれば
いずれは今の様に落ちるよ
701 暖炉(不明なsoftbank):2010/12/29(水) 00:14:28.25 ID:dCIYszKy0
>>684
>>301

おやすみ
702 ニラ(兵庫県):2010/12/29(水) 00:14:29.22 ID:XsQ9Mh7g0
>>678
英語話せてディベートができても、それを活かすことのできる仕事に就かなきゃ意味がないし、そもそもそんな仕事自体多くない
703 火鉢(内モンゴル自治区):2010/12/29(水) 00:14:38.06 ID:w/2dedZkO
世界基準で見るとインフレターゲットで通貨安を狙うべきだが、世界中いろんな人達が許してくれない。

人民元が3大通貨に昇格してくれれば済むが中国も必死だから無理だろうなぁ。
704 寒中見舞い(群馬県):2010/12/29(水) 00:14:53.16 ID:g5e1BCSf0
>>685
犯罪者気質のネト.lウ,ヨは妄想が趣味なの?
705 ビタミンA(九州):2010/12/29(水) 00:15:01.50 ID:UwZ1aO2EO
>>689
預貯金の価値が下がることを察知したら土地とかともかく何か財に換えるわけで
これがそのまま需要の増加になって景気回復すると
これが一番直感的な説明だろうな
706 大晦日(神奈川県):2010/12/29(水) 00:15:02.90 ID:/2dqEewX0
派遣の搾取を制限
年配公務員の無駄な高給を削ってワークシェアを実施しセーフティネットとして活用
社会保障制度の見直し
707 はっさく(広西チワン族自治区):2010/12/29(水) 00:15:14.39 ID:N8RJ3eHCO
リアルでは勝ち目が無いから電脳化して架空の世界に引きこもる
708 湯たんぽ(dion軍):2010/12/29(水) 00:15:19.03 ID:PmvGcdgf0
>>703
何で許してくれないんだ?
購買力が増えれば外国製品も買われて
外人の雇用も増えるというのに
709 はねつき(広島県):2010/12/29(水) 00:15:31.39 ID:XT8yxPfr0
年金をリセットしたらどうなるの?
710 しもやけ(兵庫県):2010/12/29(水) 00:15:31.79 ID:xfWw64A00
>>678
論理学の復活だけはするべきだな。
あとは国民の誰もが二次方程式ぐらいは出来るように義務教育の時点である程度しっかり詰め込む。
大学では広義の軍事学を設けるとなお良い。政治・歴史・倫理諸々の分野を同時に横断的に考察するスキルを養うべき。
711 寒ブリ(関西・北陸):2010/12/29(水) 00:15:54.43 ID:CTCl9QlcO
>>703
日銀が嫌がるだけでしょ
712 ダッフルコート(東日本):2010/12/29(水) 00:16:08.91 ID:ipnbTw550
>>702
そういう、どこかに雇って貰おう、誰かに給料を貰おう、という乞食根性が、日本を衰退させちゃったということ。
713 イチゴ狩り(福岡県):2010/12/29(水) 00:16:38.13 ID:B5ZDjPaX0
とにかく雇用を増やすしかない。
職を失ってもすぐ次の仕事があるような状況にするべき。
そのためには公務員の数を増やすしかない。
公務員の年収を年収350万ぐらいにして今の2倍ぐらいに増やすべき。
714 火鉢(内モンゴル自治区):2010/12/29(水) 00:17:03.92 ID:w/2dedZkO
>>694

他に無い。
715 スノータイヤ(dion軍):2010/12/29(水) 00:17:15.64 ID:3/m/7fNr0
もう日本は国際金融資本に乗っ取られてるからな。
10年前までは公務員に寄生されてただけだから税金を払うだけだったが
そっから資本家に有利な評価基準で配当金でごっそり持っていかれるから
こんなんで豊かになれるわけがない。
716 やぐら干し(関西・北陸):2010/12/29(水) 00:17:28.05 ID:KU9J6HZVO
>>693
別にレッテルばりする気はないが
さっきからなんかお前覚えたての知識を間違って披露してる学生みたい
717 ダッフルコート(東日本):2010/12/29(水) 00:17:29.15 ID:ipnbTw550
お前らみたいな乞食連中に選挙権なんて持たせたら、そりゃあ日本沈むよ(笑)
718 イチゴ狩り(catv?):2010/12/29(水) 00:17:37.83 ID:UuMqMrml0
企業内での老人共はなんだかんだで積み重ねがあるからそんじゃそこらの若者よりよっぽど戦力になる
定年の年齢を引き上げれば老人共も有効活用できるんじゃないか
同時に若いのの育成の場の拡張も国の政策ですべきだ

指先もおぼつかないクソ爺は自主的に老人ホームにでも行ってろ
そう考えると養護施設の環境改善も重要
719 しもやけ(東京都):2010/12/29(水) 00:17:54.23 ID:NRdhH42x0
>>710
軍事学じゃないけど日本でもジオポリティクス教えるといいのになー面白いのに
720 ホットケーキ(関西地方):2010/12/29(水) 00:17:55.23 ID:XZhfsAfT0
教育改革だな。
義務教育は小学校までとし、中学校進学には受験を必須とする。
さらに、優秀な者には飛び級を認める。
私立の中〜下位大学は専門学校に降格、または廃校とする。
エリートを特権階級身分として徹底的に優遇する。
721 二鷹(東京都):2010/12/29(水) 00:18:01.44 ID:Oejuczk70
>今、問題なのは質素に生きることすらできなことだろ。

でも日本の富はいまだでかいんだよ。
多くの国民の生活レベルもいまだ高い。

ただ、それが簡単に失われるんだよ。
だからみな働いてるんだよ。
過剰な労働も受け入れてるんだよ。
それでギスギスし、余裕がなくなってるんだよ。

会社をやめたらあとがない。
これをなくさなきゃどうにもならない。
722 湯たんぽ(dion軍):2010/12/29(水) 00:18:01.46 ID:PmvGcdgf0
>>715
でもロシアと中国怖いだろ
乗っ取られていれば、あいつらが守ってくれるよ
723 スノータイヤ(dion軍):2010/12/29(水) 00:18:03.67 ID:mxP3g30e0
>>701
逃げるなら初めから反応するなよ・・・
724 寒ブリ(関西・北陸):2010/12/29(水) 00:18:50.94 ID:CTCl9QlcO
>>712
どこの国も大半の人間はそうだよ
問題は少数派の起業志向の人間が少ないってことで
725 あんこう(三重県):2010/12/29(水) 00:19:03.82 ID:oeqQbuYoP
>>703
一応日本も社債購入の枠増やしたりインフレに持ってくためにいろいろ始めた
1〜2年前までは日銀こそ世界で最先端のデフレ克服政策をやってるんだ!って言った日銀が
少しづつ言い方向には向かってる気はする
726 湯たんぽ(愛知県):2010/12/29(水) 00:19:11.65 ID:6ppPPBCn0
中川でもザオリクしとけば?
727 イチゴ狩り(福岡県):2010/12/29(水) 00:19:16.95 ID:B5ZDjPaX0
雇用を増やすしかないんだって。
いくら教育をどうこうしても無駄だよ。
雇用がないんだから。
1に雇用、2に雇用、3に雇用。
これしかない。
728 ニラ(兵庫県):2010/12/29(水) 00:19:58.61 ID:XsQ9Mh7g0
>>712
英語ができてディベートができるだけで起業するなんてもっと無理だわ
729 二鷹(東京都):2010/12/29(水) 00:20:00.12 ID:Oejuczk70
国民一般の努力とか知能程度とか教育レベルとかそんなのあまり関係ねーよ。
他の国が日本よりそれに優れてるか?
大差ねーよ。
んなもんで復活しねーよ。
730 火鉢(内モンゴル自治区):2010/12/29(水) 00:20:19.41 ID:w/2dedZkO
>>708

マネーゲームの安牌じゃない?
資源も技術的にも先の無い日本の円が強い訳が無い。
731 ベツレヘムの星(dion軍):2010/12/29(水) 00:20:21.92 ID:k+04cnuW0
>>702
美しい日本語とか言いながら輪読させたり小説を読ませてどう思いますか?なんてするよりずっとマシな気がする
732 ハロゲンヒーター(愛知県):2010/12/29(水) 00:20:31.34 ID:fepLWr9y0
つうか、60歳以上を当選させない、みたいな運動起こせばいいと思うんだ。
たいてい売国奴も利権クズも年寄り議員だし。
与野党問わず若い奴しか当選させない、くらいしないと変えられないと思うな。
733 寒ブリ(関西・北陸):2010/12/29(水) 00:20:35.18 ID:CTCl9QlcO
>>719
日本語では地政学っていうんだよ
734 はっさく(和歌山県):2010/12/29(水) 00:20:42.12 ID:0uavcV4M0
老害と権力もってる女をつぶして政治すればもっとよくなると思う
735 ダッフルコート(東日本):2010/12/29(水) 00:20:42.12 ID:ipnbTw550
>>728
英語とディベートが出来ると起業出来る、なんて誰か言った?意味不明な言いがかりだね。
736 スノータイヤ(dion軍):2010/12/29(水) 00:20:49.14 ID:mxP3g30e0
>>727
そうなると雇用の流動化が必須だが
そんなことしようとすると国民の反感を買うこと必須なのでできません
737 大晦日(神奈川県):2010/12/29(水) 00:20:52.27 ID:/2dqEewX0
>>718
積み重ねのある老人は戦力になるだろうけど積み重ねの無い老人も多い
さらに若者が戦力にならないといって採用を絞り、育てることをしなかったのが問題
738 湯たんぽ(dion軍):2010/12/29(水) 00:21:05.68 ID:PmvGcdgf0
>>730
お前は何を言ってるんだ?
まずは基本的な読解力を身につけることをオススメする
739 暖炉(不明なsoftbank):2010/12/29(水) 00:21:10.41 ID:dCIYszKy0
>>723
いやいや脳内学者さんには何を言っても無駄だと分かったからもういいよ
と、改めてそう思い知らされた年の瀬
740 ダウンジャケット(神奈川県):2010/12/29(水) 00:21:25.21 ID:yhXu4tMO0
100年分の自然淘汰だ
来年は200年分
741 二鷹(東京都):2010/12/29(水) 00:21:34.81 ID:Oejuczk70
>>727
企業が潰れるから無理。
742 しもやけ(東京都):2010/12/29(水) 00:21:37.62 ID:NRdhH42x0
>>721
過度の疲労はすべての不幸の原因になるからね
ちょっとの工夫で日本人から過労が取り除かれれば、
下むいてる連中の見通しもだいぶ明るくなるとおもうなあ
743 湯たんぽ(dion軍):2010/12/29(水) 00:21:59.91 ID:PmvGcdgf0
>>741
何で潰れるんだよ
公共事業やればいいだろ
744 スノータイヤ(dion軍):2010/12/29(水) 00:22:08.43 ID:mxP3g30e0
>>739
おやすみと言っておきながら書き込むとか
どこでまで生き恥さらせば気が済むんだよ・・・
745 おでん(千葉県):2010/12/29(水) 00:22:09.57 ID:AtoZO5CY0
小泉改革の続きを実行すれば、日本は復活する。
746 しもやけ(東京都):2010/12/29(水) 00:22:35.92 ID:NRdhH42x0
>>733
うるさいバカw
あえて高尚に横文字で言ったんだよw
747 カーリング(チベット自治区):2010/12/29(水) 00:23:00.76 ID:y4QUdi8v0
結局問題があるシステムとわかっててもそれに組み込まれてる以上、
それを強化する方向に加担するしか生きる術はない。
崩壊しそうなのはいい前兆だろ。
資本主義と社会主義のいいとこどりした新しい思想の出現を待つしかない。
その思想家を生む教育を気長にやるしかないね。
まずは無意味な責任転嫁でエネルギー浪費はもったいないと思うことだね。
748 ニラ(兵庫県):2010/12/29(水) 00:23:09.33 ID:XsQ9Mh7g0
>>735
じゃあ英語とディベートができる人材は雇われもせず起業もせずでどう日本の経済に活かされるんだ?
749 やぐら干し(関西・北陸):2010/12/29(水) 00:23:25.78 ID:KU9J6HZVO
何しても無理だとまだわからんのかw
750 寒ブリ(関西・北陸):2010/12/29(水) 00:23:35.87 ID:CTCl9QlcO
>>746
草まで生やすと見苦しくなるからやめてくれ
751 あんこう(三重県):2010/12/29(水) 00:23:56.64 ID:oeqQbuYoP
>>729
教育に問題をすり替える奴は詐欺師だよな
政治家で教育問題を声高に叫ぶ奴に碌な奴が居ないのみても分る
752 乾布摩擦(関西・北陸):2010/12/29(水) 00:23:57.75 ID:gtRQqasUO
世界の先進国はこの前の経済危機の煽り受けてもこの20年間で1.5倍〜3倍にGDP伸ばしてるのに
日本だけがこの20年間0成長だろ
世界と日本何が違うかっていうと、官民一体となってるかなってないかの違いがある
日本では世界で稀に見る程の中央集権体制になっている
一方他先進国では中央政府が外交や政治を担当して、地方自治体が経済を担当している
各地方自治体は地方の特色を活かした外資誘致策をとっている
各製造業界、観光、金融、それぞれにあわせた規制緩和や優遇措置やビジネスインフラを引いて、世界の投資家から
見て魅力的な投資先に見えるよう自治体レベルで経済振興策とってるんだな
一方日本の中央集権体制の元では、中央が一括で何かを作る予算枠を設けて、各都道府県が作りたいか作りたくないか、
プランもビジョンもく、たったそれだけでインフラを整備する
結果日本には漁獲高以上の保守費用かさむ程に漁港作り(8000港程)、
台湾なら高雄韓国なら釜山と普通なら大量に必要のない港湾も100弱作り全てが赤字、
全国に50弱の空港を作って9割が赤字
過剰にインフラを整備して維持費が赤字を産む最悪な状況になった

今世界で一番地方分権が進んでいるのがスイス、次いでドイツやアメリカ、次いで意外にもあの中国
日本に比べたら中国なんか圧倒的に地方分権が進んでいる
ご存知の通り中国は15年程前にあった政治大改革から一気に地方分権が進み、市町村レベルで経済振興策をとっている

日本も橋本知事なんかが道州制論者で、少しずつ認知されてきている
道州制論というものは、市町村合併の延長のようなコスト削減策ではなく、
世界から富を呼び集める為の論
日本のように官民一体とはかけ離れた政治では日本一生浮上しない
753 クリスマス(内モンゴル自治区):2010/12/29(水) 00:24:10.91 ID:4bN5KfLKO
741
雇用がなければ消費も無し
754 二鷹(東京都):2010/12/29(水) 00:24:14.96 ID:Oejuczk70
>>743
地方の空港などのように無駄な金を使うなら
そのまま金を渡すほうがいい。

でも国民心理はそれを拒否するだろう。
755 雪の結晶(滋賀県):2010/12/29(水) 00:24:20.20 ID:7IrkXMsN0
教育なんて選ばれた少数の人間に絞って
やるべきで頭でっかち大量生産して
就職先どうすんだ大企業にみんなは入れねえぞ
756 スノータイヤ(dion軍):2010/12/29(水) 00:24:23.63 ID:3/m/7fNr0

今の日本は栓のない浴槽みたいなもんだ。
どんだけ貿易黒字でも、その金を国内で循環させないで
国連やら外債に貢ぎ続けてるからな。
あと政府が貧乏にから税金を徴収するだけで
富の再分配をやる気がまったくない。
757 ダッフルコート(東日本):2010/12/29(水) 00:24:27.40 ID:ipnbTw550
お前らは平均以下の能力しかないから、共産主義的な仕組み、みんなで平等に金を分け合う仕組みを望む。
一方で、平均以上の能力がある人は、馬鹿らしくなって続々と日本から抜け出す。そして韓国中国アメリカで活躍する。
お前らは「海外で活躍するなんて非国民だ!」とファビョるが、非国民なのは日本にタダ乗りしているお前らの方だよ。
758 湯たんぽ(dion軍):2010/12/29(水) 00:24:44.51 ID:PmvGcdgf0
公共事業→雇用→消費→外国製品も売れて円安に
→日本の製造業が強くなる→雇用

これでいいだろ
759 ダッフルコート(東日本):2010/12/29(水) 00:25:13.49 ID:ipnbTw550
>>748
雇われも起業もせず、なんて誰が言った?もうちょっと話をかみ合わせて欲しいものだ。
760 二鷹(東京都):2010/12/29(水) 00:25:22.60 ID:Oejuczk70
>>741は皮肉だ。

>>727は民間ではなく公共事業を想定してたようなので、
皮肉としてずれてたが。
761 ボルシチ(香川県):2010/12/29(水) 00:25:32.52 ID:szrgv+pk0
一部のエリートがどーたらこーたらって。今の日本がそのものじゃん。
一部のエリートが国のために仕事するとは限らないから問題なんじゃん。
762 インスタントラーメン(静岡県):2010/12/29(水) 00:25:45.72 ID:DZ+YGFeH0
年寄りにきついタバコや麻薬とかバンバンやらして早死にさせればいい
当然、安楽死も合法化する
自殺したい奴も、60以上は認めればいい
新しい人間を作って経済対策と少子化対策を同時に行うのは不可能だ
そもそも生む機械の数が足りない
外国は反対するだろうが、本音は自分たちの利益を確保したいだけだ
まず現実を直視することが重要
763 スノータイヤ(dion軍):2010/12/29(水) 00:25:52.76 ID:mxP3g30e0
>>752
でもお前ら民主が地方分権推し進めてるのに反対しまくってるよね
チョンに乗っ取られるとかなんとか
764 ダウンジャケット(神奈川県):2010/12/29(水) 00:26:23.17 ID:yhXu4tMO0
ユダヤを見れば血の重要性がわかるだろ
765 イチゴ狩り(catv?):2010/12/29(水) 00:26:25.27 ID:UuMqMrml0
>>737
それはまったくその通りだとも思う
だからこそ正社員の一定数雇用の縛りをつけた上での法人税引き下げだとか企業にもメリットの見える施策を考えるべきだ
766 しもやけ(東京都):2010/12/29(水) 00:26:31.72 ID:NRdhH42x0
>>756
お金持ってる人たちは奴隷が欲しいんだね
「おいらに強盗の刃物が向かってこないギリギリまで格差広がれ!」って
767 年越しそば(チベット自治区):2010/12/29(水) 00:27:13.85 ID:iRJ1kZ9D0
>>1
まず、おもむろにパンツを脱ぎます。
768 寒ブリ(関西・北陸):2010/12/29(水) 00:27:14.20 ID:CTCl9QlcO
>>759
>>702は、活かせる仕事がなかなか無いって言っただけで、「誰かに雇われる」なんて言ってないよ
769 シクラメン(北海道):2010/12/29(水) 00:27:24.04 ID:iUSJt71r0
日本がダメになってインフレ起きて円安になれば仕事たくさん来るんじゃね?
770 ビタミンA(九州):2010/12/29(水) 00:27:43.52 ID:UwZ1aO2EO
>>752
別に地方分権に反対する気はないけど
この20年の停滞は主にデフレを放置し続けたこと、
つまり金融政策の問題だから
771 アロエ(catv?):2010/12/29(水) 00:27:46.49 ID:vzyaygs6P
日本人のレベルが下がったよな。
普通のリーマンが粉骨砕身働くとかなくなった。
772 ダッフルコート(東日本):2010/12/29(水) 00:27:49.87 ID:ipnbTw550
>>768
ないなら作ればいいということ。
773 聖なる夜(dion軍):2010/12/29(水) 00:27:56.68 ID:YAbJ45Cn0
来年どんな年にしたいか漢字で書くと
明 楽 希望だってさ
国民総出で現実逃避始まってる
774 湯たんぽ(dion軍):2010/12/29(水) 00:28:09.60 ID:PmvGcdgf0
>>769
今すぐダメになるために
日銀に国債を引き受けさせよう
775 寒ブリ(関西・北陸):2010/12/29(水) 00:28:47.56 ID:CTCl9QlcO
>>772
作れないと能力無いの?
776 ニラ(兵庫県):2010/12/29(水) 00:28:57.67 ID:XsQ9Mh7g0
>>731
たしかにその辺よりはマシかも
777 数の子(大分県):2010/12/29(水) 00:29:03.25 ID:LupdGc5M0
仕事をください・・・
778 ダッフルコート(東日本):2010/12/29(水) 00:29:20.67 ID:ipnbTw550
>>777
なんで「ください」なの?どんだけ甘えてんだ
779 しもやけ(東京都):2010/12/29(水) 00:29:27.41 ID:NRdhH42x0
>>763
世間が「実は地方分権だ!どう見ても絶対案だ!わぁ!」ってなると、
おやおやと足を止めて別の方向に歩きたくなるのがニュー即民の性癖でもあるんだよ
780 湯たんぽ(愛知県):2010/12/29(水) 00:29:29.79 ID:6ppPPBCn0
苦もなく入れたバブラーと団塊おことわり
781 あんこう(三重県):2010/12/29(水) 00:29:31.22 ID:oeqQbuYoP
>>752
情報スーパーハイウェイ構想は日本が世界に先駆けて発表した政策だけど、
当時の政治家達には全く理解されず結局穴掘り箱物道路工事が優先された
あの時まともな政治家が1人でもいたら日本はIT一人勝ちだったかもしれんよ
782 サンタクロース(神奈川県):2010/12/29(水) 00:29:34.81 ID:wKveyRyh0
11pm と ギルガメッシュナイト の復活!
783 カップラーメン(東京都):2010/12/29(水) 00:29:45.23 ID:D8vf69sS0
少子化すごいから
1世帯あたり子どもが5人生まれれば安泰
784 シクラメン(北海道):2010/12/29(水) 00:29:53.24 ID:iUSJt71r0
>>774
いや、海外にもっと売らせようぜ
785 お年玉(東京都):2010/12/29(水) 00:29:53.14 ID:jwYqhMwz0
長期的に見たら、人材育成は必須

ただし、平等に教育を受けさせるって意味じゃない
高校無償化とか子供手当とか、金だけ工面してりゃ良いって無責任な施策じゃ無意味
教育システムそのものを変えないと駄目

教える側の質も要求される以上、今の教師は一旦全員クビにした上で優秀な教育者を選別
海外の優秀な人材を積極的に招き入れ、教育・研究機関に投入
競争原理を復活させ、子供を競わせる
ただし、受験戦争なんて一時的な競争では意味がない
むしろ、入学した後こそ競わせる体制にしないといけない
生まれつき人は平等などではなく、差があることを受け入れろ
そうした上で飛び級制度を導入

飽きた
以上
786 二鷹(東京都):2010/12/29(水) 00:30:07.79 ID:Oejuczk70
疲れたからしばらく休む。
これが悪徳だからな。

日本も今かてねーんだからしばらく休む。
なんて発想はない。
休んだら負けると考える。
それで焼け野原まで突っ走る。
787 あんこう(大阪府):2010/12/29(水) 00:30:18.35 ID:Ca9KfOjHP
>>771
先に裏切ったのは会社の方だけどな
788 湯たんぽ(dion軍):2010/12/29(水) 00:30:19.90 ID:PmvGcdgf0
>>784
それはダメだ、外圧で日銀に引き受けさせられなくなる
789 寒ブリ(関西・北陸):2010/12/29(水) 00:30:22.23 ID:CTCl9QlcO
東日本つまんない…
790 ホットカーペット(関西地方):2010/12/29(水) 00:30:27.26 ID:ITdd7nNm0
俺IDgtRQqasUOね
民主や自民が言っている地方分権って大前の言うような
道州制論じゃなくて、本当に市町村合併の延長のような内容
たとえば小泉時代の北海道特区とか本当にしょうもない権限しか譲渡しなかった
調理師の免許を北海道独自で認可してもOK,とかね
大前の道州制論や世界の地方分権と同じ形にしようと思うなら、
立法権や徴税権を与えて自治区を作るくらいのことをしないといけないのに
791 寒ブリ(関西・北陸):2010/12/29(水) 00:31:30.70 ID:CTCl9QlcO
日本企業が海外進出したら日本に金引っ張れないの?
792 寒気団(関東):2010/12/29(水) 00:31:38.70 ID:XDeP0jh8O
>>782
トゥナイトとEXTVとおとなの絵本も!!
793 シクラメン(北海道):2010/12/29(水) 00:31:41.49 ID:iUSJt71r0
>>788
現状でももう外圧受けてるからかまわねーじゃん
あぁでも他国に心臓掴まれるってのはいい気分じゃないな
794 ゲレンデ(神奈川県):2010/12/29(水) 00:31:56.65 ID:hjiTHoqD0
50歳以上のにんげんを抽選で間引きすればいい
795 湯たんぽ(dion軍):2010/12/29(水) 00:32:13.09 ID:PmvGcdgf0
>>793
ギリシャやアイスランドのようにはなりたくないだろ
796 シクラメン(北海道):2010/12/29(水) 00:32:37.38 ID:iUSJt71r0
やっぱり安楽死設備で安らかに団塊の世代に退場してもらうしかない
797 二鷹(東京都):2010/12/29(水) 00:33:10.19 ID:Oejuczk70
>>791
そんなことはない。
でも、それで得た金が国内に循環すればいいのだけど、
あまりそうなってない。
798 大晦日(神奈川県):2010/12/29(水) 00:33:27.87 ID:/2dqEewX0
>>771
普通のリーマンが粉骨砕身働く気力を経営者が根こそぎ奪った
799 あんこう(三重県):2010/12/29(水) 00:33:34.15 ID:oeqQbuYoP
でも破綻してIMFに介入して貰わない限り社会保障費切れないだろうな
どのみちやったら選挙で大敗するんだから
800 ダッフルコート(東日本):2010/12/29(水) 00:33:44.62 ID:ipnbTw550
>>798
どんなふうに?
801 数の子(大分県):2010/12/29(水) 00:33:54.11 ID:LupdGc5M0
>>778
田舎はまともな仕事が無いんだよ
802 寒ブリ(関西・北陸):2010/12/29(水) 00:33:59.20 ID:CTCl9QlcO
>>797
それは内需が冷えてるからとかなのか?
理由がわからない
803 シクラメン(北海道):2010/12/29(水) 00:34:32.53 ID:iUSJt71r0
>>771
粉骨砕身働いてたリーマンが上司になって使えない石頭になった
804 湯たんぽ(dion軍):2010/12/29(水) 00:34:33.85 ID:PmvGcdgf0
>>802
日本はデフレで投資すれば損をするからだろ
805 大判焼き(東京都):2010/12/29(水) 00:35:07.46 ID:JJZJ1ZAI0
>>801
農業でもやれよ
806 福笑い(熊本県):2010/12/29(水) 00:35:10.99 ID:4Jnjtsth0
良い母を育てる事だ
良い母は良い子を育て良い子は良い国を作る
807 ダッフルコート(東日本):2010/12/29(水) 00:35:13.26 ID:ipnbTw550
>>801
それが分かっていて、なんで田舎にいるの?
808 湯たんぽ(愛知県):2010/12/29(水) 00:35:29.78 ID:6ppPPBCn0
殺される覚悟で、国力1つ身につけること
金刷りまくること
鎖国すること
809 ホタテ(東京都):2010/12/29(水) 00:35:48.11 ID:wD1BlmK30
鍵になるのは金利やな
金利を間違えると一気に破綻するな
810 大晦日(神奈川県):2010/12/29(水) 00:35:48.12 ID:/2dqEewX0
>>796
安楽死設備を整えたら若者から先に死ぬ
811 寒ブリ(関西・北陸):2010/12/29(水) 00:36:09.70 ID:CTCl9QlcO
>>804
なるほど
外資が日本進出したら母国で投資するのは得になるから吸い上げられるって理解はあってる?
812 聖なる夜(dion軍):2010/12/29(水) 00:36:25.68 ID:YAbJ45Cn0
地方分権て地方に権限を持たせて、地方の出来る事は地方に任せるって事でしょ?
金のある都会がより発展して、金のない田舎は衰退するような気がするんだが地方の人はそれでいいの?
東京住の俺は歓迎だけどさ
813 ニラ(兵庫県):2010/12/29(水) 00:36:37.61 ID:XsQ9Mh7g0
702 : ニラ(兵庫県):2010/12/29(水) 00:14:29.22 ID:XsQ9Mh7g0
>>678
英語話せてディベートができても、それを活かすことのできる仕事に就かなきゃ意味がないし、そもそもそんな仕事自体多くない

712 : ダッフルコート(東日本):2010/12/29(水) 00:16:08.91 ID:ipnbTw550
>>702
そういう、どこかに雇って貰おう、誰かに給料を貰おう、という乞食根性が、日本を衰退させちゃったということ。

728 : ニラ(兵庫県):2010/12/29(水) 00:19:58.61 ID:XsQ9Mh7g0
>>712
英語ができてディベートができるだけで起業するなんてもっと無理だわ

735 : ダッフルコート(東日本):2010/12/29(水) 00:20:42.12 ID:ipnbTw550
>>728
英語とディベートが出来ると起業出来る、なんて誰か言った?意味不明な言いがかりだね。

748 : ニラ(兵庫県):2010/12/29(水) 00:23:09.33 ID:XsQ9Mh7g0
>>735
じゃあ英語とディベートができる人材は雇われもせず起業もせずでどう日本の経済に活かされるんだ?

759 : ダッフルコート(東日本):2010/12/29(水) 00:25:13.49 ID:ipnbTw550
>>748
雇われも起業もせず、なんて誰が言った?もうちょっと話をかみ合わせて欲しいものだ。
814 おでん(関西・北陸):2010/12/29(水) 00:36:56.69 ID:ygAb92m8O
おまえらが2ちゃんやめる
815 あんこう(大阪府):2010/12/29(水) 00:37:26.79 ID:Ca9KfOjHP
>>807
愛する地元で生活出来ないって異常だと思わない?
816 湯たんぽ(dion軍):2010/12/29(水) 00:37:40.98 ID:PmvGcdgf0
>>811
何を言ってるかよくわからないけど
日本に進出してきた、外資のスーパーや、銀行のシティなんかは
日本をあきらめて撤退していったんじゃないかな
817 インスタントラーメン(静岡県):2010/12/29(水) 00:37:43.35 ID:DZ+YGFeH0
>>810
年齢制限を入れればいいだけです
818 雪だるま(神奈川県):2010/12/29(水) 00:37:45.85 ID:M/1rVmej0
・団塊の世代がこの世を去る
・海底資源を発掘して輸出できるようになる
・欧米が失われた10年に入るので、その間にうまく企業買収する

おそらくこの3つだろうなあ……
819 ダッフルコート(東日本):2010/12/29(水) 00:37:52.01 ID:ipnbTw550
>>815
勝手に愛してるだけでしょ。そりゃその人の責任だよ。
820 お年玉(東京都):2010/12/29(水) 00:37:55.50 ID:jwYqhMwz0
>>791
森の管理を想像すれば良い
大きな木は、大きな陰を生み、小さな樹木の発育を妨げてしまう
森を健全に保つため、時に大きな木を切り倒さなければならない
821 掘りごたつ(dion軍):2010/12/29(水) 00:38:10.61 ID:h+Y1IbCD0
>>812
地方も主要都市とその他農業工業地区に大再編するべき。
インフラも都市に集中で他は切り捨て。
日本全体で繁栄なんてもはや無理なんだよ。
822 寒ブリ(関西・北陸):2010/12/29(水) 00:38:28.21 ID:CTCl9QlcO
>>806
外資驚異論てのがあったからさ
823 二鷹(東京都):2010/12/29(水) 00:38:37.04 ID:Oejuczk70
>>802
国内に循環しないから内需が冷えるし
内需が冷えるからますます国内に循環しない。
ってなってる。

海外で稼いだ金が国内で使われるようにしなきゃなんないけど、
それがあんまないってことじゃないか。
824 ダッフルコート(東日本):2010/12/29(水) 00:38:40.88 ID:ipnbTw550
>>820
ならば、世界経済の為に、日本という木を切り倒すのは正しい。つまり今の状況は正しいね。
825 ホットカーペット(関西地方):2010/12/29(水) 00:38:51.60 ID:ITdd7nNm0
>>812
全然違う
826 年越しそば(埼玉県):2010/12/29(水) 00:39:20.85 ID:9fUhf3vU0
とりあえずパチンコを潰すか税金をきっちり取れ
827 寒ブリ(関西・北陸):2010/12/29(水) 00:39:25.32 ID:CTCl9QlcO
>>816
828 イチゴ狩り(山形県):2010/12/29(水) 00:39:48.14 ID:pJoKgjjC0
>>1が死ぬ気で働けば回復するよ
829 わかめ(神奈川県):2010/12/29(水) 00:40:00.94 ID:DJZjktl/0
>>683
出産費用たまってから産もうって考えてる親は産むんじゃないかね?
830 ホタテ(東京都):2010/12/29(水) 00:40:24.10 ID:wD1BlmK30
>>815
でもあれやで
日本全国隅々まで開発するから日本は生産性が悪いんとちがうか
831 湯たんぽ(dion軍):2010/12/29(水) 00:40:43.74 ID:PmvGcdgf0
>>827
外資も儲からないし、日本の企業が投資しても儲からない
それが今の日本国
832 寒ブリ(関西・北陸):2010/12/29(水) 00:40:50.25 ID:CTCl9QlcO
>>820
よく意味がわからない
833 まぐろ(チベット自治区):2010/12/29(水) 00:40:50.28 ID:EGRjBPJ60
底辺待遇の派遣やゴミブラック企業作りまくったからもいなにやっても無理だ
後は崩壊を待つのみ
834 聖なる夜(dion軍):2010/12/29(水) 00:40:56.97 ID:YAbJ45Cn0
>>821
俺も地方分権の姿っていくつかの主要都市とそれ以外に別れる姿だと思うんだけど
地方民がそれをわかってるのか疑問なんだよな
地方分権すれば自分らの市が復活するような錯覚してないか心配だ
835 あんこう(大阪府):2010/12/29(水) 00:41:04.89 ID:Ca9KfOjHP
>>819
普通の人が普通に勉強して普通に働く事が出来ないのがおかしいと思わないかと聞いてるんだよ
836 はっさく(広西チワン族自治区):2010/12/29(水) 00:41:29.49 ID:N8RJ3eHCO
安楽死施設を作ればいつでも死ねるという安心感から皆失敗を恐れなくなり日本に活力が出る
837 ダッフルコート(東日本):2010/12/29(水) 00:41:41.31 ID:ipnbTw550
>>835
お前の言う普通って何?それは昭和後期の一時期における"普通"に過ぎないでしょ。
838 二鷹(東京都):2010/12/29(水) 00:41:50.15 ID:Oejuczk70
>>811>>816
日本に外資がくると、その企業は日本で得た金を自分の国に使って日本は損をするって理解でいいのか?
ってことだろ。

そもそも外資がくる=日本に金がくる
なわけだからなんだかなだけども。
839 しもやけ(東京都):2010/12/29(水) 00:42:45.35 ID:NRdhH42x0
>>834
実際に地方分権すると、いま寂れてるとこはどうなるの?
取り敢えず道路はボロボロになるよな?
840 ニラ(兵庫県):2010/12/29(水) 00:42:56.13 ID:XsQ9Mh7g0
>>837
昭和後期の一時期っていつ?
841 寒ブリ(関西・北陸):2010/12/29(水) 00:43:00.07 ID:CTCl9QlcO
>>831
どうして、これほどの縮小局面なんだろうか
マルクスの言う資本主義の末期なのか?というジョークすら思い浮かぶ
842 湯たんぽ(dion軍):2010/12/29(水) 00:43:19.19 ID:PmvGcdgf0
>>838
なるほど、日本の企業を見ればわかるとおり
日本に再投資するとは限らずより儲かるインドとかに投資しそうだよね
843 大判焼き(東京都):2010/12/29(水) 00:43:39.38 ID:JJZJ1ZAI0
>>835
ど田舎の「普通」は、中卒で自給自足農業と土建でもやってのんびり過ごすこと
都市の「普通」を勝手に持ち出すな
844 ダッフルコート(東日本):2010/12/29(水) 00:43:46.00 ID:ipnbTw550
>>841
一言で言えば国民が無能だから。ものづくりでなんとかなるはずだ、といまだに信じ込んでいるから。
845 湯たんぽ(dion軍):2010/12/29(水) 00:44:05.84 ID:PmvGcdgf0
>>841
何度も繰り返すけど、デフレが続いてみんなが金を使わなくなってるから
緩やかなインフレにして金を使えば儲かるようにすればいい
846 あんこう(大阪府):2010/12/29(水) 00:44:08.65 ID:Ca9KfOjHP
>>837
話をずらすなって
出稼ぎしなきゃ生活出来ない国っておかしいだろ
何回言葉を変えたらちゃんと答えてくれるんだ?
847 まぐろ(チベット自治区):2010/12/29(水) 00:44:31.56 ID:EGRjBPJ60
人口減るんだから、地方の開発はどのみち無意味だな
848 寒ブリ(関西・北陸):2010/12/29(水) 00:44:42.55 ID:CTCl9QlcO
>>838
外資がきたら危ないってのはなんだったのかってことよ
849 聖なる夜(dion軍):2010/12/29(水) 00:44:48.67 ID:YAbJ45Cn0
>>839
あくまで俺のイメージだけど
地方分権すれば過疎な所はより人がいなくなって
北海道みたいな大規模農業するみたいな土地になる
850 二鷹(東京都):2010/12/29(水) 00:44:58.28 ID:Oejuczk70
企業が投資するのは、それ以上の利益を見込めるからで、
つまり外国企業が日本に投資するのは(外資)、それ以上の利益を日本から見込めるから。
得た利益は、再び日本で使われるのもあれば、そうでない(外国)で使われるのもあるだろう。

だから外資ばかりになれば、日本の富は徐々に吸い上げられるというのはそうだ。
でも今の日本はそんな問題じゃない。
外資にとっても魅力がない。
金もこない。
851 ダッフルコート(東日本):2010/12/29(水) 00:45:03.15 ID:ipnbTw550
>>846
その根拠は何よ?お前が勝手にそう思い込んでいるだけだろう。つまりお前の駄々だよ。
852 大判焼き(東京都):2010/12/29(水) 00:45:20.98 ID:JJZJ1ZAI0
>>841
人口が減ってるからに決まってるじゃん
不況で子供産まないとか言うけど、バブル期からずっと減ってるからな、経済とか政治とかあまり関係ない
もう国民性として、縮小してるだけ
853 ホタテ(東京都):2010/12/29(水) 00:45:52.16 ID:wD1BlmK30
今は企業が黒字決算化してるから金は回らんぞ
銀行から借りんと黒字化して、銀行は資金で国債買うてる
金利低いからこのスキームが回ってるけどいよいよ蓄えが無くなってきたからな
854 スノータイヤ(dion軍):2010/12/29(水) 00:46:04.39 ID:3/m/7fNr0
ラビバトラじゃないが資本主義はもう限界だろ。
イノベーションしまくりで資本家が雇用を産めなくなってんだもんな。
農業革命でもやって米の配給でもすればいい。
そうすればとりあえず死にはしない。
855 ダッフルコート(東日本):2010/12/29(水) 00:46:05.70 ID:ipnbTw550
お前らは、
「日本国はしっかりしているべきで、自分はそのおこぼれにあずかる事ができずべきだ」
と、信じているらしいね。
これを甘えと呼ばずになんと呼んだらいいのか。
856 寒ブリ(関西・北陸):2010/12/29(水) 00:46:06.31 ID:CTCl9QlcO
>>845
それがなんでかってこと
857 数の子(大分県):2010/12/29(水) 00:46:10.41 ID:LupdGc5M0
>>805
水はけが悪いし誰かに畑を荒らされた事があったからやりたくない
>>807
祖母の介護があるんだよ・・・
858 ハロゲンヒーター(dion軍):2010/12/29(水) 00:46:13.92 ID:ISKo+2x10
貧乏人は麦を食え
859 二鷹(東京都):2010/12/29(水) 00:46:16.64 ID:Oejuczk70
>>841
日本人ががんばって働くから。
860 ニラ(兵庫県):2010/12/29(水) 00:46:21.52 ID:XsQ9Mh7g0
>>851
人に根拠を求めてるのに自分から根拠は出してないよね
861 お年玉(東京都):2010/12/29(水) 00:46:44.43 ID:jwYqhMwz0
>>844
マスコミの吹聴を信じちゃってるからね
肝心のものづくりすら危ないと言うのに・・・
企業は技術持ったシニアを平気で放逐して、海外流出の原因を作ってるし
862 ダッフルコート(東日本):2010/12/29(水) 00:46:49.73 ID:ipnbTw550
>>857
都心の方が介護に有利なのでは。
863 寒ブリ(関西・北陸):2010/12/29(水) 00:47:02.23 ID:CTCl9QlcO
>>850
現状そうなのはわかった
864 聖歌隊(チベット自治区):2010/12/29(水) 00:47:02.23 ID:AbwnZuuO0
日本人全員に1000万ずつ配る
865 湯たんぽ(dion軍):2010/12/29(水) 00:47:27.86 ID:PmvGcdgf0
>>856
何で緩やかなインフレにならないかっていうと
それは政府や日銀がそういう政策をしているからだよ
その政治家を選んでいるのが日本人なんだよ
866 ダッフルコート(東日本):2010/12/29(水) 00:47:30.25 ID:ipnbTw550
>>860
なんの根拠?

>>861
無能な国民には無能なマスコミがお似合いだからね。
867 寒ブリ(関西・北陸):2010/12/29(水) 00:48:07.56 ID:CTCl9QlcO
>>852
人口減少に入ったのは最近だよ
868 しもやけ(東京都):2010/12/29(水) 00:48:11.61 ID:NRdhH42x0
>>865
なんで日銀はデフレを歓迎してるの?
869 インスタントラーメン(静岡県):2010/12/29(水) 00:48:11.87 ID:DZ+YGFeH0
>>824
オレモ正しいと思います
その状況を直視した上でどう生き残り、復活するのかって事で
企業は国ではないという事が最も重要
サラリーマンが働かなくなったのは国のせいではなく
企業が労働力としての評価を、能力重視からコスト重視に切り替えたって事で
企業と国が別だということを共通認識として持たないといけません
税金を払うという意味で言えば、
日本の企業も、外国の企業も、国にとって同等の価値しかない
日本の企業が日本の労働力を減らし、対立する外国の労働力を増やすのなら
それは国家の敵以外の何者でもありません
今の状況は、企業の判断としては正しいでしょうが、
国を追い詰めます
870 ニラ(兵庫県):2010/12/29(水) 00:48:48.02 ID:XsQ9Mh7g0
>>866
国民が無能とかものづくりじゃだめとか一方的にレッテル貼ってるだけだね
871 あんこう(大阪府):2010/12/29(水) 00:48:52.60 ID:Ca9KfOjHP
>>851
俺の最初のレスは横レスなんだが
お前がなんで仕事が無いのに田舎にいるんだ?ってのにレスしたはずなんだが
根拠はと言われればお前のレスだぞ
872 あんこう(青森県):2010/12/29(水) 00:49:04.32 ID:1tHfGi9n0
>>839
本当に都市集中型にしたいなら道路などのインフラ確保はむしろ今よりも増やさないといけない
873 大判焼き(東京都):2010/12/29(水) 00:49:19.62 ID:JJZJ1ZAI0
>>867
正確には、「将来人口が減少する状態」な
出生率とかまで書くのはめんどいんで
874 ダッフルコート(東日本):2010/12/29(水) 00:49:41.92 ID:ipnbTw550
>>870
「レッテルを貼る」というのは、根拠が無いにも関わらず決めつけること。
明確な根拠がある場合は、レッテル貼りとは言わないのではないかな。
875 ダッフルコート(東日本):2010/12/29(水) 00:50:17.97 ID:ipnbTw550
>>869
冗長だな。3行にまとめてほしい。
876 寒ブリ(関西・北陸):2010/12/29(水) 00:50:26.73 ID:CTCl9QlcO
>>865
日銀がそうなのは上でも言ったが知っている
それでは今の日本経済の有り様は日銀にほとんどの責任があると言えるのか?
877 湯たんぽ(dion軍):2010/12/29(水) 00:50:27.57 ID:PmvGcdgf0
>>868
国民がそういう誤った政策を望んでいるからじゃないのかな
たとえば借金を減らせとかね
878 しもやけ(東京都):2010/12/29(水) 00:50:33.09 ID:NRdhH42x0
>>762
その論だと障害者も殺した方が良いなw
879 ニラ(兵庫県):2010/12/29(水) 00:50:36.46 ID:XsQ9Mh7g0
>>874
根拠が無いからレッテルを貼るであってるよね
880 ハロゲンヒーター(東海・関東):2010/12/29(水) 00:50:58.53 ID:2oPzugu6O
日本が復活でいいなら、国家の奴隷になって税金収まくることだろ
多分何世代も犠牲になるだろうけども
881 湯たんぽ(愛知県):2010/12/29(水) 00:51:03.15 ID:6ppPPBCn0
貯蓄率は老害に偏ってる
消費率は若者に偏ってる
882 はっさく(広西チワン族自治区):2010/12/29(水) 00:51:04.28 ID:N8RJ3eHCO
アフリカかどこかの民族みたいな文明のレベルでいいから美少女といちゃいちゃしながら自給自足の生活がしたい
883 ダッフルコート(東日本):2010/12/29(水) 00:51:06.54 ID:ipnbTw550
>>871

> 出稼ぎしなきゃ生活出来ない国っておかしいだろ
っていう、その「おかしい」の根拠はなんですか?ってこと。
884 暖炉(新潟県):2010/12/29(水) 00:51:37.90 ID:BS933zWi0
>>1
マジレスするとベーシックインカムでセーフティネットの用意
解雇規制の撤廃して無能正社員リストラ
これで雇用の流動性の確保と企業の競争力の強化が出来る
ワークシェアで働きやすい環境で働いて時間的余裕を作り少子化対策にもなる
これらをセットで同時にやることが大事
885 オーロラ(関東・甲信越):2010/12/29(水) 00:51:45.92 ID:jP+7R9jnO
服着るの禁止にしろよ
886 まぐろ(チベット自治区):2010/12/29(水) 00:51:51.99 ID:EGRjBPJ60
俺はもうあきらめた
887 ニラ(兵庫県):2010/12/29(水) 00:51:53.61 ID:XsQ9Mh7g0
>>875

この程度の長さの文章も読めないの?
888 しもやけ(東京都):2010/12/29(水) 00:52:15.25 ID:NRdhH42x0
>>882
金貯めてタイで婚活でもすればその生活は割と手に入るだろうよ
889 ダッフルコート(東日本):2010/12/29(水) 00:52:36.52 ID:ipnbTw550
お前らはようするに現実を受け入れられずに駄々をこねているわけ。
日本が衰退して、求人がなく、国民が無知無能無為で、周辺諸国に食い物にされている、
という現実を直視出来ないのは、それはお前らの責任。
890 数の子(大分県):2010/12/29(水) 00:52:46.11 ID:LupdGc5M0
>>862
先祖の墓守と無縁仏の世話があるから無理
891 寒ブリ(関西・北陸):2010/12/29(水) 00:52:52.32 ID:CTCl9QlcO
>>873
でも、先進諸国はどこも何十年も前から出生率は2.08を切って縮小局面だよ
892 スキー板(埼玉県):2010/12/29(水) 00:52:59.14 ID:N5s2iQyb0
無駄な公共事業止めて
もうひとつ東京を作る副首都を作ればすぐに復活(地方には金をやらない)

最悪と徳政令もどきをやればいい
893 二鷹(東京都):2010/12/29(水) 00:53:20.25 ID:Oejuczk70
>>880
>日本が復活でいいなら、国家の奴隷になって税金収まくることだろ

新しい道を生み出せないから、実際そうやってるね。
がんばればがんばるだけ生活水準はさがる。
日本国民の努力は自分の生活水準をさげる努力。

そんな努力ならすべきじゃないよ。
894 ニラ(兵庫県):2010/12/29(水) 00:53:28.32 ID:XsQ9Mh7g0
>>889

根拠を書いてすらいないしレッテルを貼ってるだけだね
895 あんこう(群馬県):2010/12/29(水) 00:53:33.79 ID:utQZedTiP
>>82
これがゲーム脳か
896 おでん(千葉県):2010/12/29(水) 00:53:40.31 ID:AtoZO5CY0
>>877
借金を減らすのは正しい。
日本人を減らすのも正しい。
100年前は人口3000万人で回っていたんだ。
元に戻ろう。
897 ダッフルコート(東日本):2010/12/29(水) 00:53:41.35 ID:ipnbTw550
>>890
先祖だって、自分の子孫が自分の人生を切り開くことを望むだろうね。
それともお前の先祖は、自分の子供が不幸になる事をお望みなのかな?
ろくでもない先祖だね。
898 イルミネーション(沖縄県):2010/12/29(水) 00:54:16.22 ID:wMONMyWQ0
国内でもっとお金が上手く回って欲しいね。
899 まぐろ(チベット自治区):2010/12/29(水) 00:54:23.54 ID:EGRjBPJ60
また東日本が暴れてんのかw
一日中2chかw
900 インスタントラーメン(静岡県):2010/12/29(水) 00:54:42.14 ID:DZ+YGFeH0
>>875
国として勝ちたいなら会社を選べ
いい会社がないなら、就職するな
(ry
901 寒ブリ(関西・北陸):2010/12/29(水) 00:54:52.72 ID:CTCl9QlcO
>>877
国民がデフレを望んでるってこと?
それとも政治家を選ぶ目がないってこと?
902 あんこう(catv?):2010/12/29(水) 00:55:01.66 ID:5QcZZGSrP
復活ってバブル基準のこと?
なら勘弁だなあw
903 足袋(広西チワン族自治区):2010/12/29(水) 00:55:11.78 ID:21YTg3VBO
国力を蓄える

メタンハイドレードの開発を捨て身でやりなさい
904 コーンスープ(埼玉県):2010/12/29(水) 00:55:23.00 ID:61w/5s8V0
移民を入れれば解決する
905 ニラ(兵庫県):2010/12/29(水) 00:55:25.44 ID:XsQ9Mh7g0
>>897
先祖の気持ちを代弁できるなんて霊能者なんですか?
906 二鷹(東京都):2010/12/29(水) 00:55:27.13 ID:Oejuczk70
>>884
同意だけど無理だな。
財政的な問題ではなく、日本人の価値観・感覚の問題で。

907 囲炉裏(京都府):2010/12/29(水) 00:55:30.15 ID:fLUIEOIq0
子ども手当てだけは民主のヒット政策だと思う
数年後には出生率が改善されていることを心から願う

あとは消費税増税を引っ込めなければ良かったのに
マスコミはすぐに弱者の見方気取って増税批判して潰れてしまった
他党が提案していた漸進的な増税の道も絶たれた
908 ダッフルコート(東日本):2010/12/29(水) 00:55:35.58 ID:ipnbTw550
>>900
優秀な人はわざわざ日本企業なんかを選ばないよ。
909 焼き餅(内モンゴル自治区):2010/12/29(水) 00:56:05.42 ID:ppXCGAzKO
規制緩和
平成の楽市楽座しかない
警察でしゃばりすぎで若年層がビビって硬直化してるのをなんとかしろ
910 しもやけ(東京都):2010/12/29(水) 00:56:20.38 ID:NRdhH42x0
>>900
あれお前さんの論ってそんなのだっけ?w
911 大掃除(広西チワン族自治区):2010/12/29(水) 00:56:22.63 ID:0H/EkURNO
北朝鮮のような瀬戸際外交をするしかない。
何なら領海侵犯の漁船の一隻や二隻撃墜して構わん。

日本がアメリカをうまく巻き込むんだ
912 湯たんぽ(dion軍):2010/12/29(水) 00:56:40.31 ID:PmvGcdgf0
>>901
不況の原因がデフレなのを理解してない人が多いのと
デフレを克服するための政策を示している政治家の区別もついてないんじゃないかな
民主党みたいなマニュフェスト詐欺をやられたら選びようがないけどね

これはおれの主観であって一般論じゃねーからな!
913 ホットカーペット(三重県):2010/12/29(水) 00:56:58.80 ID:LV6k7l3N0
東日本は質が落ちた
914 寒ブリ(関西・北陸):2010/12/29(水) 00:57:00.45 ID:CTCl9QlcO
>>896
重要なのは人口じゃなくて人口の構成だよ
915 大判焼き(東京都):2010/12/29(水) 00:57:11.98 ID:JJZJ1ZAI0
>>891
日本ほど終わってる数字の国は少ないし、一部西欧で日本並みであっても、ほとんど移民入れてるし
916 おでん(千葉県):2010/12/29(水) 00:57:16.43 ID:AtoZO5CY0
>>907
いまどき結婚できて子供を作れる世帯て金持ちが多いぞ。
格差を広げる政策に賛成なら何もいわないが。
917 ニラ(兵庫県):2010/12/29(水) 00:57:18.71 ID:XsQ9Mh7g0
>>908
根拠も書かずにまたレッテル貼りですか
918 あんこう(大阪府):2010/12/29(水) 00:58:07.82 ID:Ca9KfOjHP
>>883
生まれた所で死ぬってのは人間として基本の基本じゃねーの?
そんな根拠なんて説明できんわ
919 ダッフルコート(東日本):2010/12/29(水) 00:58:14.86 ID:ipnbTw550
若年層人口が少ないなら、移民を受け入れればいい。無能なお前らは移民に職を奪われるだろうけどね。
920 ホタテ(東京都):2010/12/29(水) 00:58:23.18 ID:wD1BlmK30
インフレかデフレ
それを天秤にかけるとどうやらデフレの方が得する人たちが多いようだ
という結論だろう
日銀はバカやないで
全てのデータを精査した上での結論だろう
921 冬将軍(東京都):2010/12/29(水) 00:58:34.31 ID:gw3GLtGe0
櫻井のおばちゃんを総理にする
922 ダッフルコート(東日本):2010/12/29(水) 00:59:16.00 ID:ipnbTw550
>>918
> 生まれた所で死ぬってのは人間として基本の基本じゃねーの?

ほう、ならばアフリカで生まれた人類ならば、アフリカで死なないといけないのかな?キチガイじみてるね。
923 二鷹(東京都):2010/12/29(水) 00:59:22.06 ID:Oejuczk70
>>912
自分の収入があがる希望を見込みのない人が多数で、
将来的にはそれによってあがると仮に理解してても、
それまで自分が耐えれるか不安なんだろう。
924 パンジー(関西・北陸):2010/12/29(水) 00:59:26.68 ID:fyjwUHnmO
日本はこのままだと事実上警察国家になるよ
国民は着々と去勢されてるし中国や北朝鮮みたいになるんじゃね
解決方法は一度崩壊するほかないだろうね
925 寒ブリ(関西・北陸):2010/12/29(水) 00:59:29.98 ID:CTCl9QlcO
>>912
それはワイドショーですらデフレ叩きしてるから無いんじゃないの?
ただデフレ対策に何が有効か示している政治家を選ぶ目は無いだろう
ただどこの国も大衆はそんな目を持たないと思う
926 アロエ(東京都):2010/12/29(水) 00:59:34.72 ID:w5H+Ck9lP
簡単
お金を刷って配る
以上
927 数の子(大分県):2010/12/29(水) 00:59:37.77 ID:LupdGc5M0
>>897
跡取りが俺しかいないし、分家として肩身が狭いしどうしたらいいのやら
928 オーロラ(宮城県):2010/12/29(水) 00:59:54.28 ID:EbEJTLL20
>>920
無理矢理インフレにしてもスタグフレーションに突入する可能性が高いもんね
929 たい焼き(関東・甲信越):2010/12/29(水) 01:00:25.15 ID:+f0pYToyO
いろんなドラマやらでみかけるが、国民に危機感を抱かせ、目覚めさせるのだ〜 とかっていうテロリストが、出てくる必要があるんでは?
930 まぐろ(チベット自治区):2010/12/29(水) 01:00:26.03 ID:EGRjBPJ60
俺は破滅を望むね
生殺しはたえられんわ
931 アロエ(大阪府):2010/12/29(水) 01:00:30.08 ID:I+cgVb5/0
若者と老害とで殺し合いをする。
932 二鷹(東京都):2010/12/29(水) 01:00:31.08 ID:Oejuczk70
このままインフレやったら消費ががくんと縮小するのは確実だからな。
933 アロエ(東京都):2010/12/29(水) 01:00:31.24 ID:w5H+Ck9lP
それはともかく
宮沢賢治みたいに一日に麦飯4合食べたいです・・・
934 ダッフルコート(東日本):2010/12/29(水) 01:00:32.87 ID:ipnbTw550
>>927
自分の人生を生きるか、家制度の犠牲になるか、その選択肢はお前が握ってる。お前の責任。
935 ニラ(兵庫県):2010/12/29(水) 01:00:41.89 ID:XsQ9Mh7g0
>>922

故郷で死にたいと思う人間が多くいるって事実を知らないとかすごい人ですね
936 あんこう(大阪府):2010/12/29(水) 01:00:53.27 ID:Ca9KfOjHP
>>922
普通そうだろ
ついでに別に地元を離れちゃいけないなんて一言も言ってねーし
937 寒ブリ(関西・北陸):2010/12/29(水) 01:00:54.88 ID:CTCl9QlcO
>>915
そこまで言うとあまり客観的じゃないように思うけど…
938 ホットカーペット(関西地方):2010/12/29(水) 01:01:10.03 ID:ITdd7nNm0
地方分権すると地方が疲弊するっていうのは違う
今地方はビジネスインフラという意味では何も出来ていない状態に近い
中央に道路作れと予算が下りてきても、その程度の生活道路をチョビチョビとひいていくくらいしか
できないからだ
じゃあそんな地方が分権されても自立できないかと言われればそうは思わない
一番道州で規模の小さい四国ですら北欧先進国以上のGDPがあるんだから
今の用途に制限のついた予算割り振りでは何も行動が取れない
せいぜい無駄になる為の空港や道路や港を作るための予算を
地元の先生に頼んでとってきてもらって地元の雇用を一時的に保つくらいだ
地方分権の目的は>>752で言ったように企業を誘致し地元に雇用を創出し
経済を活発化させることが目的であって、細やかな行政サービスを市民に
いきわたらせることでも、行政コストを下げるためのものでもない
それらはあくまで副産物であって主産物ではない
939 ペンギン(関東・甲信越):2010/12/29(水) 01:01:20.12 ID:X5hbFocgO
マスコミの体質を変えるべきだ
940 おでん(千葉県):2010/12/29(水) 01:01:31.13 ID:AtoZO5CY0
>>919
昔キューバ危機というのがあって、実はカストロがせっせとキューバ難民と称して刑務所の犯罪者を輸出していた話は知ってるの?
941 ダッフルコート(東日本):2010/12/29(水) 01:01:33.44 ID:ipnbTw550
>>935
田舎でみすぼらしい生活を送っているお前らの誤魔化し、口実、言い訳に聞こえる。
942 ダッフルコート(東日本):2010/12/29(水) 01:02:07.00 ID:ipnbTw550
>>940
ならば日本も、お前らみたいな出来損ないを海外に輸出する事だね。
943 はっさく(広西チワン族自治区):2010/12/29(水) 01:02:09.99 ID:N8RJ3eHCO
日本が衰退することでどこかの国の美少女の生活レベルが向上するかと思うとそれも悪くはないなと
944 大判焼き(東京都):2010/12/29(水) 01:02:15.29 ID:JJZJ1ZAI0
>>920
日本国民全員価格com大好き
スーパーで1円上がっただけで大騒ぎ、一昨年なんか物価動乱とか言って日本中大騒ぎ
ガソリン値下げで国政選挙勝利

今の日本でインフレなんかありえんだろ、インフレ=良とか、2chにわか経済学者の妄想に過ぎんw
945 ホットカーペット(三重県):2010/12/29(水) 01:02:28.76 ID:LV6k7l3N0
>>941
意味不明すぐるwww
946 かるた(東京都):2010/12/29(水) 01:02:40.73 ID:UtyIqTfP0
とりあえず子供のいるいないで税率を変えてみればいいと思う
個人的には人口減少も高齢化もどっちも日本にとってはマイナスだと思うからね
947 寒ブリ(関西・北陸):2010/12/29(水) 01:02:42.95 ID:CTCl9QlcO
>>922
いけないなんて誰も言ってないよ
948 キャベツ(熊本県):2010/12/29(水) 01:02:48.18 ID:LFBKdrzd0
>>1
マジレスするとチョンとチャンコロの息がかかった政治家やパチンカスやマスコミを全部追放すればいいよ。
949 ニラ(兵庫県):2010/12/29(水) 01:03:30.14 ID:XsQ9Mh7g0
>>934

家制度に従って生きたいという選択は自分の人生じゃないのですか?
自分の価値感を一方的に他人に押し付けてるだけですね
950 アロエ(大阪府):2010/12/29(水) 01:03:48.20 ID:I+cgVb5/0
>>932
それは絶対にないな。
老害はどうせ金を使わないんだから
若者に大金を掴ませれば積極的に消費される。

貯め損だし
951 しもやけ(東京都):2010/12/29(水) 01:03:52.65 ID:NRdhH42x0
>>921
なんかいい印象受けないねあのおばちゃんは
心をすり減らしすぎたのかね
952 ダッフルコート(東日本):2010/12/29(水) 01:03:59.86 ID:ipnbTw550
>>949
お前が自殺したいなら別に俺は止めないよ。止めて欲しいのか?(笑)
953 大判焼き(東京都):2010/12/29(水) 01:04:00.95 ID:JJZJ1ZAI0
>>937
とにかく、高齢化率の伸び具合と、若年人口の減り具合は主要国一位でしょ
欧州の小国までは把握してないけど
954 インスタントラーメン(静岡県):2010/12/29(水) 01:04:10.52 ID:DZ+YGFeH0
>>908
それなら、なおさら日本企業なんかを優遇すべきじゃない
役人は優秀なんでしょ?
官営の会社だらけにすればいい
955 しもやけ(東京都):2010/12/29(水) 01:04:27.18 ID:NRdhH42x0
次スレ立てろよ
こんなんで終わって年越せるかよ
956 まぐろ(チベット自治区):2010/12/29(水) 01:04:30.05 ID:EGRjBPJ60
崩壊からの再構築しか救いはない
957 ダッフルコート(東日本):2010/12/29(水) 01:04:35.08 ID:ipnbTw550
>>954
役人が優秀なの?知らないけど。
958 スキー板(埼玉県):2010/12/29(水) 01:04:45.50 ID:N5s2iQyb0
>>938
地方なんかがやれるなら、とっくにできてる地方には馬鹿しかいない
凍え死ねばいい

副首都作ればいいんだよ
959 二鷹(東京都):2010/12/29(水) 01:04:51.24 ID:Oejuczk70
>>950
(将来の収入増加が見込めない)老人ほど財布を押さえるだろ。
960 ホットカーペット(関西地方):2010/12/29(水) 01:04:55.57 ID:ITdd7nNm0
>>948
マジレスするけど、今いる政治家が売国奴なことよりも、
今の政治のやり方では効率的な公共事業や規制緩和等
ができない体制になっていることが問題であって、売国政治家
なんてたいした問題じゃない
961 アロエ(茨城県):2010/12/29(水) 01:04:57.73 ID:F5x8Ua/ZP
>>1
そうかそうかw
962 おでん(千葉県):2010/12/29(水) 01:05:07.84 ID:AtoZO5CY0
このまま人口増やしても地球が持たないだろ。
963 ニラ(兵庫県):2010/12/29(水) 01:05:09.23 ID:XsQ9Mh7g0
>>941
あなたは田舎でのみずぼらしい生活を知ってる人なんですね
964 湯たんぽ(dion軍):2010/12/29(水) 01:05:21.32 ID:PmvGcdgf0
>>932
インフレにすれば溜め込んでいる金を吐き出させるから
消費やら投資なんかは増えるんじゃないか
965 あんこう(大阪府):2010/12/29(水) 01:05:43.15 ID:vqqj5j8CP
【速報】ドル円81円台突入
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293536492/
966 ダッフルコート(東日本):2010/12/29(水) 01:05:53.77 ID:ipnbTw550
このスレを見るだけで分かるでしょ。「ああ、こりゃ日本沈むわ(笑)」って。
国民のレベル、これね。
967 ニラ(兵庫県):2010/12/29(水) 01:06:09.41 ID:XsQ9Mh7g0
>>952
突然自殺とか(笑)とか書いてますけど何かの病気ですか?
968 二鷹(東京都):2010/12/29(水) 01:06:10.52 ID:Oejuczk70
ああ、老人が使わなくても若者がインフレで収入増えるってことか。

若のもの収入増える以前に消費が縮小して企業が苦しくなり若者も全体で見て結局収入増えないままだろ。
969 寒ブリ(関西・北陸):2010/12/29(水) 01:06:23.22 ID:CTCl9QlcO
>>953
うん、まあわかりました
970 湯たんぽ(dion軍):2010/12/29(水) 01:06:38.94 ID:PmvGcdgf0
>>959
老人ではなく企業の場合はどうだ
投資して儲かるならどんどん投資するんじゃないか?
971 おでん(千葉県):2010/12/29(水) 01:06:49.12 ID:AtoZO5CY0
>>964
日本で金ばら撒いても、外債やらに逃げて、海外でバブル引き起こすだけですが。
972 大判焼き(東京都):2010/12/29(水) 01:06:50.96 ID:JJZJ1ZAI0
>>964
吐き出さないと断言出来る
日本国民全員キチガイだから、物価が上がればもっと節約してもっと貯め込む
キチガイは、経済学の教科書通りにはいかないのさ
973 わかめ(広島県):2010/12/29(水) 01:06:55.08 ID:+FapYdWs0
国と地方の天下り団体(独法、特殊法人ほか)や、教育委員会を全廃し、
地方議会議員を日当制にし、地方公務員を年俸制にして、
自治体ごとの平均年収を基準とした、適切な金額の年俸へと移行し、
捻出した数兆〜数十兆円を有効活用する。可能なら減税の財源とする。

金融緩和を実行し、円安に誘導する。警察検察の取り調べを全面可視化する。
マスコミの既得権益を全面的に解体し、テレビ局の電波使用料を大幅に引き上げる。
パチンコを韓国を見習って全面的に禁止し、違法営業を続ける店は一斉に摘発する。
宗教法人に対する、全面的な課税を実施する。選挙の供託金制度を原則廃止し、万人に被選挙権を開放する。
「ネット選挙」を全面的に実施することで、選挙や住民投票の実施にかかる経費を大幅に削減する。

外食産業のメニュー全てに、原材料の原産国表示を義務化し、同時に、
加工食品の原材料の原産国を全て明示させ、国産の農産物消費を振興する。
農地法を始め、農家の既得権益を守る法制を大胆に変え、新規就農の更なる円滑化を図る。
974 ホットカーペット(三重県):2010/12/29(水) 01:06:58.36 ID:LV6k7l3N0
>>966
2ちゃんde真実w
975 湯たんぽ(dion軍):2010/12/29(水) 01:07:28.19 ID:PmvGcdgf0
>>971
それで円安になれば製造業が強くなって
雇用も増えるだろ
976 ニラ(兵庫県):2010/12/29(水) 01:07:35.84 ID:XsQ9Mh7g0
>>966
2ちゃんのスレで国の未来が分かるなんてすごいですね
占い師の方ですか?
977 ダッフルコート(東日本):2010/12/29(水) 01:07:49.27 ID:ipnbTw550
>>975
最低時給ももっと下げる事だね。
978 囲炉裏(京都府):2010/12/29(水) 01:07:56.14 ID:fLUIEOIq0
>>916
おれ自身は貧乏人だけど
正直格差の是正が日本の産業発展に繋がるとはとても思えないな

これから少しでも多くの子ども達が、
よりよい教育を受け、優秀な企業戦士に育つ方が重要に思える
979 二鷹(東京都):2010/12/29(水) 01:08:02.02 ID:Oejuczk70
タバコ値上げした。
タバコ買うやつ減った。
JT儲け減った。

このままインフレするのはそういうことだろ。
980 ホタテ(東京都):2010/12/29(水) 01:08:02.58 ID:wD1BlmK30
>>964
仮にマネーの量が一定でのインフレなら歓迎される可能性もある、かも
981 インスタントラーメン(静岡県):2010/12/29(水) 01:08:08.07 ID:DZ+YGFeH0
>>957
>>966
優秀な人間が、日本を維持する政府側ではなく、
転覆をはかる方にいるだけの話って事か
あなたは、滅ぼす側だね
982 寒ブリ(関西・北陸):2010/12/29(水) 01:08:12.48 ID:CTCl9QlcO
>>973
相当公務員が嫌いなんだね
983 オーロラ(宮城県):2010/12/29(水) 01:08:13.05 ID:EbEJTLL20
インフレ=好景気収入増と勘違いしてないか
インフレにそういう意味はないんだが
984 かるた(東京都):2010/12/29(水) 01:08:13.17 ID:UtyIqTfP0
何をしたらいいかはわからんが、結局俺にできることなんて
一生懸命働くくらいしか思いつかない

一日本人として国のために何かしたい思いはあるが
世の中が複雑すぎて何が国のためになるのかわからんからな
985 ホットカーペット(関西地方):2010/12/29(水) 01:08:20.48 ID:ITdd7nNm0
>>958
副首都どころか州都をおいて、州都中心に地方国家程のものを作ればいい
地方は自分たちの税金が自由に使えないジレンマと、首都は自分たちの税金が
地方で無駄に浪費されている不満がある
現状で得をしているのは権限を減らされたくないと考えている中央の役人さんくらいのもんだ
道州制にすれば地方と首都圏両方の抱えている問題解決できる
986 あんこう(dion軍):2010/12/29(水) 01:08:39.81 ID:C8AUH+SRP
東日本にとっては2chが全てだからな
しかも2chには底辺しかいないはずなのに何故か全体が分かるらしい
987 あんこう(大阪府):2010/12/29(水) 01:08:41.07 ID:Ca9KfOjHP
>>972
たしかまだ換金されてない聖徳太子の1万円札いっぱいあるらしいな
988 ダッフルコート(東日本):2010/12/29(水) 01:08:57.69 ID:ipnbTw550
お前らには時給280円くらいの仕事が似合う。
989 湯たんぽ(dion軍):2010/12/29(水) 01:09:00.30 ID:PmvGcdgf0
>>983
インフレで金が動くことで
景気がよくなるんだよ
990 ヨーグルト(北海道):2010/12/29(水) 01:09:40.15 ID:sh6RAvqsO
ニートを働かせて税金納めさせる
991 おでん(千葉県):2010/12/29(水) 01:09:47.76 ID:AtoZO5CY0
>>975
2003年の日銀の逆噴射の尻拭いを小泉が途中までうまくやっていたけど、
結局アメリカのバブルが崩壊して、もっと酷い状況になったただけ。
992 数の子(大分県):2010/12/29(水) 01:10:13.22 ID:LupdGc5M0
>>934
祖母は寝たきりでもう日常生活は無理だから、俺に選択権は無いね
993 二鷹(東京都):2010/12/29(水) 01:10:27.39 ID:Oejuczk70
>>989
このままインフレしたら逆だっての。
より財布しばって金がより動かなくなる。
自分自身がどうするか想像しろ。
994 オーロラ(宮城県):2010/12/29(水) 01:10:29.50 ID:EbEJTLL20
>>989
矢印の向きが逆なんだよ
995 伊勢エビ(福岡県):2010/12/29(水) 01:10:29.71 ID:3BwB4ols0
>>17
何万年後の話だよデコスケ野郎
996 ホットカーペット(三重県):2010/12/29(水) 01:10:55.84 ID:LV6k7l3N0
>>988
金額が全てかよw
997 湯たんぽ(dion軍):2010/12/29(水) 01:10:59.91 ID:PmvGcdgf0
>>994
いや、それはない
998 スキー板(埼玉県):2010/12/29(水) 01:11:01.10 ID:N5s2iQyb0
>>984
物を買えばいいの
一日2、3000円無駄に買い物しろ
それかランドセルを30個くらい買って配ればいい
999 ホットカーペット(関西地方):2010/12/29(水) 01:11:21.18 ID:ITdd7nNm0
本当に後生だから大前研一の道州制論よんでみて
特に東京都民は
大阪と東京都に大都市から道州制論者の知事が生まれれば
今とはだいぶちがったにほんできてくるから 
1000 ホットカーペット(三重県):2010/12/29(水) 01:11:26.90 ID:LV6k7l3N0
東日本は質が落ちた
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

              ニュース速報
              https://www.hellowork.go.jp/