録画補償金訴訟で東芝勝訴 デジタル専用レコーダーは補償金の対象外

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 あられ(東京都)

デジタル放送専用レコーダーの私的録画補償金支払いを拒否した東芝に対し、
私的録画補償金管理協会(SARVH)が賠償を求めた裁判の判決が12月27日、東京地裁であり、SARVHの請求が棄却された。

訴訟は、東芝が販売したデジタル放送専用レコーダー(アナログチューナー非搭載)分の私的録画補償金が未払いだとして、
SARVHが損害賠償を求めて2009年11月10日に提訴していた。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1012/27/news054.html

■■■スレ立て依頼所■■■
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293325423/178
2 ハロゲンヒーター(関西地方):2010/12/27(月) 15:51:52.38 ID:yzVHKA6i0
これはめでたいの?めでたくないの?どっち?
3 寒中見舞い(東京都):2010/12/27(月) 15:52:54.39 ID:oU8w3NYG0
>私的録画補償金
これはアナログだけがターゲットなの?
4 雪駄(大分県):2010/12/27(月) 15:53:16.53 ID:tBxs7feh0
N速の勝利といっても華厳のなんちゃら
5 ほっけ(チベット自治区):2010/12/27(月) 15:53:22.36 ID:C03T6UA/0
おもふく全saku
6 雪だるま(神奈川県):2010/12/27(月) 15:54:40.22 ID:SLEATTmC0
>>2
とりあえず東芝レコーダーのデジタル機器の私的録画補償金は払わなくていいって裁判結果

ユーザーとしては、価格が安くなるだろうという予測が出来る。
クリエイター側は今まで貰えてたお金が減る。
7 玉子酒(埼玉県):2010/12/27(月) 15:54:52.99 ID:6JjARUYk0
著作権ヤクザざまぁ
8 焼き餅(dion軍):2010/12/27(月) 15:55:32.23 ID:DJQjruJ40
東芝:デジタル放送はコピーコントロールされてるんだから、補償金なんかいらねーだろ
SARVH:DRMがあろうとなかろうと録画するものからは補償金はもらう

裁判所:東芝の勝ち

当然だよね
9 絨毯(dion軍):2010/12/27(月) 16:02:11.22 ID:udYjz9Hd0
つうかアナログチューナなんてもう搭載するなよ
10 お汁粉(北海道):2010/12/27(月) 16:04:22.29 ID:1NCEDmzOO
じゃあそろそろ今までの補償金返せや
11 忘年会(宮崎県):2010/12/27(月) 16:05:05.65 ID:ZiKWnEqI0
S-VHS簡易再生機能デッキでノイズがでるとキレる気違いの物語
12 雪駄(catv?):2010/12/27(月) 16:06:49.02 ID:oBUJ0UL90
芝製HDDレコの番組表の表示の遅さにイライラ
各chの一番上に表示されるTV局アイコンの表示待ちで
画面の切り替え出来ないとか本末転倒
13 結露(チベット自治区):2010/12/27(月) 16:07:54.84 ID:7FIVnwQ+0
レグザって外付けHDD繋ぐだけで録画できるんだね。
テレビに興味持たないできたから進化にびっくり
14 トレンカ(広西チワン族自治区):2010/12/27(月) 16:10:25.16 ID:8zau8/TYO
つーか一括集金は無理ありすぎ
立法として既におかしいだ
15 コーンスープ(兵庫県):2010/12/27(月) 16:18:10.07 ID:IyBdKl3D0
SARVHなんて天下りだろ?天下りだったら困る。
16 インスタントラーメン(熊本県):2010/12/27(月) 16:24:08.76 ID:o0oGjAUG0
コピーコントロールしてるのに補償金ももらいますは論外だろ
デジタル専用なら補償金なしかコピーフリーにするかの2択だろ
17 雪合戦(兵庫県):2010/12/27(月) 16:28:51.47 ID:XC3fb2E90
>>8
残念でもないし当然。
ゼニゲバらしい最期と言える。
18 寒気団(内モンゴル自治区):2010/12/27(月) 18:39:40.73 ID:ocsCY/P2O
さすが東芝
19 ホットココア(富山県):2010/12/27(月) 18:46:17.18 ID:4rXMr1HM0
高品質でテレビ番組を録画できるDVD、ブルーレイディスクなどの
記録メディアとレコーダーには、著作権保護のために補償金が課され
私的録画補償金管理協会を通じて放送局、脚本家、音楽家らに分配される。

支払い義務を負うのは機器の利用者だが、著作権法は
メーカーが徴収に協力するよう義務付けた。

メーカーはDVD1枚あたり1円強、機器には400円弱を価格に上乗せしており
2008年度出荷分の総額は約19億円だった

協会側は「デジタル放送専用の機器も補償金制度の対象だ」と主張。
東芝側は、デジタル放送にはDVDへの複製回数を制限する措置
「ダビング10」があることから、「購入者に補償金を負担させるべきか疑問だ」などと反論した
20 羽毛布団(東日本):2010/12/27(月) 18:52:11.49 ID:/SlGNZ0L0
東芝よくやった
土下座を3日待ってやる。
21 半纏(catv?):2010/12/27(月) 19:08:45.62 ID:vGeaITKa0
大体、何を撮るかもわからない録画機器購入者から金撮ってどこにばら巻くのかと
納得できるデータを出せよ
22 キャベツ(福岡県):2010/12/27(月) 20:33:07.71 ID:VLNG/oJT0
カスラックは解散しろ
23 日本酒(東京都):2010/12/27(月) 21:53:31.72 ID:day0nLY00
やくざまぁ
24 ブロッコリー(兵庫県)
ダビング10外したら認めてやるよ