ゲーセン、高齢者の憩いの場に 受ける気軽さ メダルゲームで楽しむ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 押しくらまんじゅう(東京都)

若者でにぎわう印象が強いゲームセンターが、高齢者の憩いの場になっている。ショッピングセンター内の
店舗などに気軽に立ち寄り、客同士の交流を楽しんでいるようだ。高齢者向けの特典を設ける店も現れている。
ショッピングセンターの一角にあり、ボウリング場などが入る娯楽施設ラウンドワン南砂店(東京都江東区)。
今月のある平日、午前中で客はまばらだが、ゲームセンターには高齢者の姿が目立った。人気は「メダルゲーム」。
コインを落とし、コインの山を崩して遊ぶ簡単なゲームだ。
同区内の男性(76)も、このゲームがお気に入り。無料チケットをもらったのがきっかけで通っている。
今では約20人が「ゲーム友達」で、ゲームの合間にお茶を飲んだり食事をしたりする。「週2回くらい、
別の仲間とボウリングをした後に一人で来るんですよ。3時間くらいはやるかなあ」と楽しそうだ。
買い物ついでに立ち寄ったのがきっかけで、3年前から通っているという64歳の女性もいた。
同店の客は週6000〜7000人、そのうち3〜4割が高齢者。

日本アミューズメントマシン工業協会によると、全国のゲームセンターの数は、この10年ほどで半数以下に減り、
09年には1万9213か所。不況の影響や少子化で若い客が減っているといい、今や高齢者は重要な顧客だ。

http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/20101224-OYT8T00252.htm?from=yoltop
2 絨毯(神奈川県):2010/12/25(土) 09:38:29.17 ID:nRo/IHB4P
フィーバー
3 乾燥肌(dion軍):2010/12/25(土) 09:39:09.15 ID:BKjCEUcl0
ゲーセンもオワコン
4 三茄子(チベット自治区):2010/12/25(土) 09:39:21.36 ID:cqp8vY440
実際、結構いるんだよなあ
5 パンジー(チベット自治区):2010/12/25(土) 09:40:12.37 ID:4Tu5cs6D0
両親もハマってるわ
ちなみに60代
6 シクラメン(広島県):2010/12/25(土) 09:40:20.99 ID:Ol3sWiYa0
ショッピングモールの平日昼とか爺婆しかいないもんな
7 手編みのマフラー(北海道):2010/12/25(土) 09:40:31.67 ID:gXeIwmB70
幼稚園行ってる甥っ子もメダル欲しいとか言ってたな
そんなに人気なのか
8 露天風呂(東京都):2010/12/25(土) 09:41:11.16 ID:bq3pOEqMP
まぁパチンコより健全だとは思うが、ゲーセンもゲーセンでメダルやプライズのボッタクリが酷い。
9 日本酒(山陽):2010/12/25(土) 09:41:30.09 ID:5lKT2jYiO
他人がJPとったら露骨に嫌な顔になるから困る
10 牛すき焼き(山陽):2010/12/25(土) 09:41:30.45 ID:TTvvmV7jO
オーズスレか
メズールちゃんペロペロリ
11 お年玉(関西地方):2010/12/25(土) 09:41:44.70 ID:V/h0egLt0
メダルゲームは慣れたらメダル減らないし、単純作業だから
高齢者にはうってつけだよな
12 オーロラ(関西地方):2010/12/25(土) 09:42:38.80 ID:GJNaUH9U0
ショッピングセンター内の話か
周囲のゲーセンことごとく潰れたわ
13 木枯らし(大分県):2010/12/25(土) 09:42:44.13 ID:3+B5tO7b0
メダルゲームはプッシャーでジャラジャラ落とすのが
ちょっと楽しい
数時間の暇つぶしなら最適

それ以上やると、俺なんでこんなことしてるの?
ってなるから、楽しいうちに切り上げるのがオススメ
14 玉子酒(愛知県):2010/12/25(土) 09:45:16.22 ID:XKiDYwkJ0
メダルゲームって時間の無駄だよなぁ
15 半纏(愛知県):2010/12/25(土) 09:45:25.14 ID:puUkHom40
俺から言わせてもらうと、ゲーセンもパチンコと大差無いけどな

というか>>1の記事よく見るけど、実際行って見るとヲタDQNカップルしか見ないけど
年配の人なんて本当に居るのか?
16 トラフグ(東京都):2010/12/25(土) 09:45:49.87 ID:hXP5KDQR0
世も末
17 牛すき焼き(青森県):2010/12/25(土) 09:46:03.57 ID:H5Ymi9JZ0
じいさんばあさんが遊んでる光景なんて、孫とかと一緒以外に見たことねーぞ
18 ざざ虫踏み(千葉県):2010/12/25(土) 09:46:35.64 ID:VxEb1cyv0
あと20年もしたら老人と格ゲーでバトルする時代が来るのか?
19 トレンカ(東京都):2010/12/25(土) 09:46:42.59 ID:IuBc+MUH0
パチンコ行くぐらいならゲーセン行ってほしいとは思うわ
20 くず湯(茨城県):2010/12/25(土) 09:47:55.65 ID:uymOM/TO0
これ本当なのか? 最近ゲーセンにいかないからよくわからん
21 寒気団(関西・北陸):2010/12/25(土) 09:48:52.76 ID:zURbtCV7O
パチンコあるしスロットもあるし競馬もあるからな。
22 露天風呂(東京都):2010/12/25(土) 09:50:02.55 ID:bq3pOEqMP
>>15
場所や時間にもよるんじゃない?
仕事帰りに駅前の大きめのゲーセンによく行くが、ジジババを結構見るようになったぞ。
何も知らずUFOキャッチャーに金をつぎ込んでいるのが微笑ましいが。
23 初春の喜び(dion軍):2010/12/25(土) 09:50:39.88 ID:HBMP/4Cz0
パチンコもどきに爺様が座ってるのは見かける
24 バスクリン(東海・関東):2010/12/25(土) 09:50:47.08 ID:G4ilKeMuO
>>15
東京のゲーセンのメダルコーナーは
年寄りとドキュンしかいないよ
25 お汁粉(鳥取県):2010/12/25(土) 09:52:04.35 ID:VJ1cYneF0
メダルゲームコーナーにいてる高齢者いるけどなにが楽しいんだろ
孫を連れてるわけでもないのに
26 白菜(関西地方):2010/12/25(土) 09:52:49.64 ID:Ru2xozKj0
家庭用ゲーム機とかDS/PSPじゃだめなんか?
じじいはあんなものさえ操作覚えれないのか。
27 絨毯(チベット自治区):2010/12/25(土) 09:52:50.94 ID:IIxlhg/5P
>>25
他にすることがないから黙々と出来るメダルゲームをやってしまうんだろ
28 乾布摩擦(兵庫県):2010/12/25(土) 09:53:08.34 ID:SKK9tcaQ0
ゲーセンの開店時間前に並んでるジジババとかいるよな。
29 歌合戦(神奈川県):2010/12/25(土) 09:53:20.74 ID:lQnqGNxu0
>>20
メダルコーナーにずっと座って遊んでる年寄りは結構いる
パチンコみたいなもんだろうな
30 年賀状(dion軍):2010/12/25(土) 09:53:51.44 ID:RZYZzKj90
ボーセン
31 絨毯(チベット自治区):2010/12/25(土) 09:54:55.64 ID:IIxlhg/5P
夕方頃とかはDQNと老人が入り乱れる謎空間になってる
32 寒気団(関西・北陸):2010/12/25(土) 09:57:50.30 ID:zURbtCV7O
最近って訳でもないと思うわ
大阪に1000円でパチンコのドル箱一杯のコイン買える店があるんだが
朝から閉店までコインゲームしてる爺さんばっかで
店に預けてるコインが数万枚とかいうのが当たり前みたいだった
33 雪だるま(鹿児島県):2010/12/25(土) 09:58:04.40 ID:dTaNFRRe0
>>15
競馬育成ゲームで俺とバトってた老人調教師がいたわ
34 ロングブーツ(大阪府):2010/12/25(土) 09:59:58.38 ID:sqt1TUBH0
2年くらい前にもう海物語のメダルゲームがあって老人が集まってた
35 小春日和(長屋):2010/12/25(土) 10:02:33.26 ID:6NCZs+cM0
メダルゲーって長く遊べてけっこう出してくれるのと
速攻吸い取るのがあるな
前者で何日も遊んで預けたりしてたメダルを後者で一気に失った
36 湯たんぽ(空):2010/12/25(土) 10:03:13.39 ID:MCRMUV130
俺も彼女とメダルゲームではしゃいだなあ
37 オーロラ(関西地方):2010/12/25(土) 10:03:20.23 ID:GJNaUH9U0
これはゲーセンがと言うより買い物の休憩所にゲームがあるって感じだな
昔で言うところのデパートの屋上の遊園地
38 ホットミルク(東海):2010/12/25(土) 10:05:23.00 ID:CP4+QwIJO
>>37
ちげーよ
田舎はわざわざ車乗ってメダルゲームやりに行くんだよ
39 天皇誕生日(チベット自治区):2010/12/25(土) 10:08:54.78 ID:rw9Y2Hkq0
ラウンドワンに昼いくとマジで年寄り多い
40 小春日和(長屋):2010/12/25(土) 10:10:08.73 ID:6NCZs+cM0
ビデオゲー→つまらん、終了しとる
クレーン→ぼったくり、金の減り具合はパチンコを超える
プリクラ→女子供専用

一番マシなのがメダルゲー
41 放射冷却(不明なsoftbank):2010/12/25(土) 10:12:48.52 ID:Uok8K5FP0
じいちゃんとエアホッケー
42 年賀状(dion軍):2010/12/25(土) 10:14:39.98 ID:RZYZzKj90
近年カブトボーグにはまった不良主婦おばさんが問題だな
不良主婦おばさんがボーセンにたむろしてボーセンに近寄る事すら危険だ
43 ハマチ(関西・北陸):2010/12/25(土) 10:16:00.44 ID:OFgqr7xzO

パチンコで年金溶かしてるじーさん良いだろ
44 石焼きイモ(神奈川県):2010/12/25(土) 10:18:47.21 ID:CfrcCla90
パチンコよりメダルゲームのほうが健全だと思う
45 ダウンジャケット(三重県):2010/12/25(土) 10:19:22.11 ID:NBJslU9S0
さらにラブプラスメダルとグランドクロスデートしにくるお前らも入り乱れるわけか。
46 羽毛布団(チリ):2010/12/25(土) 10:19:34.62 ID:0T+DeaTj0
真ん中のデカイドラムが回る奴とかすげえよなぁ
カルチャーショック受けた
47 ミルクティー(九州):2010/12/25(土) 10:26:28.19 ID:DbJYLPM7O
>>26
ゲーセンで年寄り仲間と話すのが楽しいんだろ
公民館に年寄り専用のゲーム機置いたら結構人集まるかもしれん
48 雪うさぎ(長屋):2010/12/25(土) 10:27:55.54 ID:Hte9VMUg0
メダルゲーって導入に金かかりそうだけどあんなダラダラ遊ばせて
回収出来るの?
49 ニラ(長野県):2010/12/25(土) 10:28:47.00 ID:gUsEWqYs0
ナムコは昔から老人ホーム方面に積極的だったな
ワニワニパニックやってるおじいおばあ映像がちょいちょいニュースで流れてた
50 露天風呂(中部地方):2010/12/25(土) 10:29:18.44 ID:XUHXzcKCP
多分こういうところで知り合ってセックスしたりしてんだろうな
51 露天風呂(中部地方):2010/12/25(土) 10:30:05.58 ID:XUHXzcKCP
でもメダルゲームの筐体って稼動長いよな
52 露天風呂(catv?):2010/12/25(土) 10:30:30.05 ID:rlDhYDZmP
まぁ、病院をサロンにされるよりは遥かに良いな。
53 熱燗(愛知県):2010/12/25(土) 10:31:00.99 ID:QHEdhbC20
チンカスよりはマシかもね
54 露天風呂(内モンゴル自治区):2010/12/25(土) 10:34:14.46 ID:NXAnyy95P
去年ドラクエ9のすれ違い通信相手探すために
土・日曜にゆめタウンのおもちゃ売り場〜ゲームセンター徘徊してたが

出前の明るいUFOキャッチャーとかは、家族連れとカップルで賑わってたけど
奥の暗いメダルゲーある所に年寄りが結構いて驚いた
パチンコと同じ負の空間できてたわ
55 乾燥肌(茨城県):2010/12/25(土) 10:44:10.53 ID:W2ocGh/X0
ダブルアップってなんで4999枚が限界なの?
56 絨毯(catv?):2010/12/25(土) 10:46:11.92 ID:2reEiQwzP
ビーマニのキチガイ仕様やめれ
57 ロングブーツ(関西地方):2010/12/25(土) 11:13:22.00 ID:qH7Fq4IG0
>>1
このまえ、久しぶりにゲーセン行ったら、そんな感じだったな。
でも、背が丸まって目が死んでた。

やっぱ、適度に30分くらいで切り上げないといけないんだろうな。

ゲーセンにいて楽しそうだったやつらは、ちょっとやってすぐ出て行ったやつらだった。
58 天皇誕生日(宮城県):2010/12/25(土) 11:18:36.45 ID:wDoJUHYQ0
最近はメダル満タンのドル箱抱えながらグランドクロスとかやってる爺さんが増えて困る。
一方競馬メダルゲーム(スターホースじゃない普通のやつ)は意外と若い奴が増加傾向。
59 寒中見舞い(愛媛県):2010/12/25(土) 11:19:38.59 ID:buZMFMLj0
音ゲーコーナーは隔離してくれないとキチガイじみてて困る
60 みのむし(岐阜県):2010/12/25(土) 11:27:38.57 ID:9Ky+LszM0
まぁ、今のゲーセソは、麻雀、将棋もあるから年寄りでもかなりハマルんじゃないかな?

それに、たいてい一クレ百円だし、本当経済的で長く居座れるからいいよ^^
61 肉まん(四国):2010/12/25(土) 11:36:36.62 ID:GQpVyz8YO
パチに行けない高齢者じゃなかったのか
62 ホットココア(栃木県):2010/12/25(土) 11:40:04.73 ID:NK0RLmMr0
最近はベガ立ち勢にも爺がいるって噂だからな。
63 囲炉裏(チベット自治区):2010/12/25(土) 12:01:53.92 ID:gs5fsE600
PSPかDSでメダルゲームのゲームセンターを再現したゲームって無いかな
64 牛すき焼き(チベット自治区):2010/12/25(土) 12:05:21.81 ID:qcqI9xgm0
メダルゲーム延々やってるジジババとか
白痴すぎて絵面が怖すぎ
65 半纏(dion軍):2010/12/25(土) 12:06:11.33 ID:1Ar2ml0m0
予定外に時間が余った時に暇つぶしにメダルゲームをやると、ほぼ確実にメダルが無駄に増える
66 絨毯(catv?):2010/12/25(土) 12:11:20.07 ID:eON3fKFgP
図書館にも死ぬほど老人がたむろしてるぞ
そのまま死ねば社会貢献なのに
67 露天風呂(東京都):2010/12/25(土) 12:15:36.87 ID:bq3pOEqMP
まぁゲーセンとかなら別にいいんだが、病院にたむろするのはマジやめてほしいわ。
あいつらのせいでいつ行っても2時間待ちとかだし。
68 ほっかいろ(栃木県):2010/12/25(土) 12:20:29.01 ID:8qLSJIgh0
メダルゲームの老人率はヤバイ
フィーバーで8時間以上やってるってどれだけ暇なんだよ
69 加湿器(九州):2010/12/25(土) 12:20:51.01 ID:zyer7zNXO
巨大スクリーンの前に並んだ個別の液晶付きシートとか
カードをディスプレイの上に置いて遊ぶやつとか
ずらっと並んでるコクピットとか
ゲーセンだけは21世紀って感じがする
70 大判焼き(香川県):2010/12/25(土) 13:08:24.69 ID:F3UZXpd10
ゲートボールもルールが老人向けじゃないしな。
メダルゲーム以外に老人向けの体感ゲームとか増やしていけば良いんじゃないの。
71 竹馬(熊本県):2010/12/25(土) 13:11:26.33 ID:Wtwkefr40
ショッピングセンターのメダルコーナーで遊んでたら、知らないじいさんがやって来て、メダルくれっていうもんだから少しあげたら、これじゃ足りん!と言われて受け皿からガッポリメダルを持っていかれ困惑しながらも何も言わずにそれを見ている俺
一応よく見かける人だったし、隣で遊んでたからとりあえず黙って見てたけれども、じいさんがジャックポット当てて大声で大喜び、険しい表情をしながら横で黙って見ている俺
そしてそのままメダル預けに行き出すじいさん、いやちょっとさすがにそれはないですわと止める俺
そこでようやく俺はじいさんと店員に文句言ったけれども、店員に「人にメダルをあげてはいけませんよ」と怒られたのは俺
背中を叩きながら謝るじいさんと俺
72 トレンカ(北海道):2010/12/25(土) 13:53:14.75 ID:gaqy9fob0
パチンコよりはずっと健全だろ
73 ホットミルク(神奈川県):2010/12/25(土) 13:54:16.63 ID:Ufy+9wWH0
ゲームセンターと解きまして
老人の心と解きます

その心は
74 絨毯(関西地方):2010/12/25(土) 13:57:24.92 ID:rymgHSFJP
>>71
まあメダルの譲渡はやっちゃいかんよ。上手い人が増やして他人に配られると
ゲーセンからすりゃコイン購入機会損失の迷惑行為だから。
75 ヨーグルト(catv?):2010/12/25(土) 14:12:08.09 ID:yr+pIrKJ0
ゲーセンで高齢者が高齢者をカツアゲする時代が来そうだな
「おら、ジャンプしろ」とか
76 竹馬(熊本県):2010/12/25(土) 14:21:26.64 ID:Wtwkefr40
>>75
そこですかさずそっとメダルを差し出す俺
77 雁(dion軍):2010/12/25(土) 14:22:46.97 ID:AzhqFLKO0
気楽にタバコ吸える場所だからだろ
78 オーロラ(関西地方):2010/12/25(土) 14:24:26.11 ID:GJNaUH9U0
>>71
これは俺が今聞いてもお前が悪いわw
やったモノならそれで相手が当てても返せとか言うなよ
そんなんなら最初から一枚もやるな

ひょっとしてコピペかもしれんけど
79 運動不足(内モンゴル自治区):2010/12/25(土) 14:35:11.50 ID:DfKDPfJBO
朝からパチ屋みたく開店前にゲーセンの店前に年寄り共がならんで
端からみてキモかった。

じじいとか
ババアとか来んなや
気持ち悪い
80 露天風呂(東京都):2010/12/25(土) 14:37:47.18 ID:7JD86ZrNP
パチンコに行くよりは健全だな
81 ゆず湯(九州):2010/12/25(土) 14:39:04.00 ID:/1Z2hwx1O
QMAはするなよ
何十年も前のスポーツとか芸能問題答えられるとイライラするから。あと競馬も
82 竹馬(熊本県):2010/12/25(土) 14:43:29.54 ID:Wtwkefr40
>>74
確かにそうだね
>>78
1回目はよかったんだけど、2回目勝手に受け皿から持ってったんだ
ショッキングだった
83 焼き餅(内モンゴル自治区):2010/12/25(土) 14:44:42.19 ID:42Yqgb6WO
じじい「ぶっぱうぜえ」
84 羽毛布団(石川県):2010/12/25(土) 14:45:17.30 ID:8bAKGNmQ0
ジジイババアしかいねえよ
85 レギンス(チベット自治区):2010/12/25(土) 14:46:57.02 ID:2SKjit970
病院やパチ屋でたむろするよりはいいんじゃないの
86 オーロラ(宮城県):2010/12/25(土) 14:47:03.21 ID:8U3RbiXn0
うちの地元はてんすしかいないんだけど。
87 数の子(東京都):2010/12/25(土) 14:47:06.48 ID:PHlYhYI+0
>>48
むしろメダルゲーが稼ぎ頭なのがゲーセン
他はプライズ以外ほぼ儲けが無い、客寄せ用
88 掘りごたつ(埼玉県):2010/12/25(土) 14:47:27.55 ID:h3hPWVXb0
メダゲーは1000円でかなり時間潰せるからなぁ
89 甘鯛(大阪府):2010/12/25(土) 14:49:28.68 ID:iThTWGwY0
ジジイが割り込み昇竜を叩き込む時代はもうすぐだ
90 一富士(千葉県):2010/12/25(土) 14:50:20.09 ID:ulI823uE0
仕事が無いと、マジでやることがないんだろうな。
91 絨毯(チベット自治区):2010/12/25(土) 14:51:12.98 ID:cObdgqsLP
メダルは持ち越しできるようになってよかった
92 キムチ鍋(関西地方):2010/12/25(土) 14:51:53.92 ID:O4rY8U/I0
滅多にメダルゲーセンなんて行かないけど
こないで忘年会帰りにちょっと数人で寄ったんだけど
俺がメダル両替機で、メダル買うじゃん
二人で歩いて行って、ゲーム機の前に座って横の友達に
ハイこれ、ちょっとやってみろよって、メダル分けてあげたら
店員にマークさてて、メダル共有は駄目です、買ってくださいって注意されたわ
あー、ハイハイって適当に相手してたら、ずーっっっっっっと俺も見てるっていう
二重三重に意味がわかんねぇよ
93 シャンパン(北陸地方):2010/12/25(土) 14:54:31.85 ID:KqLr/7iXO
>>75
ジャンプキャンセル土下座練習しなきゃならんのか
94 水道の凍結(東海):2010/12/25(土) 14:54:52.07 ID:BkWKtg5FO
うちのじい様も1日中デパートのゲーセンでメダルゲーやってる
JP出すと子供にメダル配ってるから神として崇められてる
95 クリームシチュー(千葉県):2010/12/25(土) 14:56:28.41 ID:HtNrCsAn0
ニュー新橋ビルだっけ?
あそこのゲーセン行くとさぼリーマンがSHTとか麻雀とかやってるよな
96 露天風呂(東京都):2010/12/25(土) 14:56:55.13 ID:bq3pOEqMP
リアルで戦争経験してそうな爺さんがストライカーズ1945をクリアしてた、って話を思い出した。
97 チョコレート(埼玉県):2010/12/25(土) 14:57:28.75 ID:aUOFxByv0
音ゲーをやるキモヲタ修行僧
STGをやるアスペ
格ゲー、ガンダムで騒ぐ猿
クイズゲーでメモを取る痴呆
パチンコ、スロットをやる金無しDQN

今のゲーセンってこんな感じだろ
98 水炊き(愛知県):2010/12/25(土) 15:01:12.78 ID:GXdkXO2t0
ゲーセンって基本的にバカ向けの遊び場だしなぁ
99 竹馬(熊本県):2010/12/25(土) 15:01:16.49 ID:Wtwkefr40
>>94
子供にメダルを1枚あげたらものすごく感謝されたな
じいさんにあげたら感謝するどころかもっとよこせと言われて両手いっぱいに持って行かれた
100 加湿器(神奈川県):2010/12/25(土) 15:02:32.61 ID:Qw942+tj0
ΖDX〜連ザ無印のころは週5で通ってた
101 寒ブリ(福島県):2010/12/25(土) 15:02:42.09 ID:ICy2zjLx0
後10年もしないうちに日本のゲーセンは全部無くなるんじゃね?
102 焚き火(関西地方):2010/12/25(土) 15:03:22.55 ID:T1OwWUZK0
ゲーセンのメダルゲームで遊ぶってむしろ金かかるだろ
1パチ5スロのが金かからんと思う
103 味噌スープ(広西チワン族自治区):2010/12/25(土) 15:04:28.32 ID:xJYbo/8bO
スロで連チャンしてたら
低学年くらいの糞ガキがきて「コインちょーだい☆」って
いきなり言ってきたから殴ってやった
104 チョコレート(広西チワン族自治区):2010/12/25(土) 15:10:34.09 ID:pBr1968yO
朝も早くからベビーカーやら幼子引き連れてゲーセンにくるDQN夫婦は死ねばいいのに
女はメダル、男は近くのパチンコ屋へとかどんだけクズの縮図だよ
105 雪月花(秋田県):2010/12/25(土) 15:16:37.29 ID:oyASdnuQ0
QMAスレが立てられなくなって辛いです…
106 くず湯(関西地方):2010/12/25(土) 15:24:09.72 ID:zKHcHtB20
メダゲやってるジジ婆の糞さには辟易する
掛け持ちするなと何度注意されてもこっちは客だみたいな態度でまたやる
年寄りでもクズニート
店員も年寄りだからって変に遠慮するから馬鹿
107 白くま(チベット自治区):2010/12/25(土) 15:43:13.83 ID:+H6zrzbp0
こんなにメダルが盛り返してくるとは思わなんだ
ひと昔前は場所取るオワコンだったのに

108 味噌スープ(茨城県):2010/12/25(土) 16:16:41.61 ID:iZmVT3070
ボケてるからスピンフィーバーくらいしかできないだろ
109 木枯らし(大分県):2010/12/25(土) 16:28:12.12 ID:3+B5tO7b0
ドラゴントレジャーはかなり面白かった

メダルの安い店でJP直前でセーブ
メダルの高い店でロードして即JP
で、合法的にメダルの移動ができた
110 雁(dion軍):2010/12/25(土) 16:30:26.23 ID:AzhqFLKO0
古今東西のメダルゲームを集めた
メダルゲームしかないゲームセンターで年齢忘れて一日中遊びたいです
111 羽毛布団(内モンゴル自治区):2010/12/25(土) 16:32:27.18 ID:tqUfhEfbO
スパ4やりに行こうと思ったのに大雪降りやがった
112 木枯らし(大分県):2010/12/25(土) 16:40:20.83 ID:3+B5tO7b0
>>110
それいいね
巻きメダルとか復活して欲しい

今のメダルゲーって
メダル入れてボール落とすだけのゲーム性だからな
もう少し捻ったゲーム性が欲しい
113 山茶花(チベット自治区):2010/12/25(土) 17:01:41.10 ID:QbiiX5NS0
この間朝のニュースでこの話題やってたんだが、ゲーセンの映像が中継だったのに吹いたわ
朝の6時とかから営業してるとかありえねえwww
114 露天風呂(東京都):2010/12/25(土) 17:31:25.48 ID:bq3pOEqMP
24時間営業のところだろ。
115 ホットケーキ(東海・関東):2010/12/25(土) 17:36:47.83 ID:UbVarlptO
>>114
うちの田舎にも24H営業のゲーセンあったけど、
あれは風営法とか、どうやってすり抜けてんだろうね?
116 露天風呂(東京都):2010/12/25(土) 17:46:48.80 ID:bq3pOEqMP
>>115
フロアに占めるビデオゲームの割合とかそんな感じだったはず。
オレの知ってる24H営業のところは、風営法対策でフロアをパーティションで分割して
その中にビデオゲームのほとんどをぶち込んで、夜になるとパーティションを閉鎖してた。
117 ハンドクリーム(関東・甲信越)
どっか公民館開放して、お茶出すくらいで老人ホイホイになるだろうに