アスピリンがガンや脳卒中どころか、うつ病にも効く可能性!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ホットカーペット(catv?)

http://www.news-medical.net/news/20101125/Use-of-aspirin-and-statins-can-reduce-depression-Study.aspx
要約

Journal of Psychotherapy and Psychosomatics, AlphaGalileo Foundation
に載ったレポートによると

・炎症を起こす疾患は、うつを伴うケースが多い
・炎症とうつは密接に関わっている

・システインやアスピリンは炎症を抑える作用があるが、密接に関わっているうつにも効くのではないかと仮定

・骨粗しょう症患者の386人にインタビューをしてみたところ、痛み・炎症を抑える手段としてアスピリンを使っている患者は
外の手段を使っている患者よりうつ病が少ないことが判明

・アスピリンの血流改善作用や炎症を抑える作用が関係している可能性がある

との事


関連
【医学】がん死亡リスク、アスピリン常用で大幅減/英オックスフォード大などの研究チーム
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1291814183/
2 シクラメン(愛知県):2010/12/25(土) 02:16:14.21 ID:c2WoYUlN0
アスミン
3 まりも(群馬県):2010/12/25(土) 02:16:24.91 ID:eXDX9wHN0
ここか
4 ハンドクリーム(神奈川県):2010/12/25(土) 02:16:51.39 ID:qilJQtkQ0
征露丸にも匹敵する万能薬だな(´・ω・`)
5 寒椿(中国・四国):2010/12/25(土) 02:17:53.38 ID:9tcrnHsjO
アスピリンは今血栓予防以外にほぼ使われないぞ
6 白ワイン(東日本):2010/12/25(土) 02:18:16.49 ID:Vwx5RVtA0
風邪薬で非アスピリンっていいますよね
アスピリンって体に悪いものじゃないの?
7 白ワイン(兵庫県):2010/12/25(土) 02:18:27.13 ID:2NHUdeGS0
バファリン飲んどけば鬱病なんぞ3日で治る
8 ハンドクリーム(神奈川県):2010/12/25(土) 02:18:51.97 ID:qilJQtkQ0
>>5
バファリンの半分はアスピリンでできてるのじゃないの(´・ω・`)?
9 風邪ぐすり(徳島県):2010/12/25(土) 02:19:00.07 ID:vO87MGOp0
柳の枝でも噛んでろバーカ
10 黒タイツ(東京都):2010/12/25(土) 02:19:32.89 ID:PJHjLrsD0
胃痛持ちだから常用は無理
11 タラバ蟹(神奈川県):2010/12/25(土) 02:19:53.34 ID:yfFuzz7F0
アスピリンで血液ドバドバ
12 絨毯(広西チワン族自治区):2010/12/25(土) 02:20:47.40 ID:yFdQSmK0O
バファリンはアスピリンだよね
13 天皇誕生日(チベット自治区):2010/12/25(土) 02:20:56.39 ID:NT1mVOwK0
>>10
バファリンの半分は胃薬
つまりもう半分自前の胃薬を追加すりゃいいんじゃね?
14 寒気団(関東・甲信越):2010/12/25(土) 02:21:26.36 ID:HPq97pvqO
でも腎臓あたりに負担かかるんじゃ?
15 山茶花(福井県):2010/12/25(土) 02:22:00.67 ID:4XggFOzD0
ダイハード3か
16 赤ワイン(長野県):2010/12/25(土) 02:22:20.84 ID:vEYM8naB0
バファリン飲み過ぎると血管が破れやすくなるってマジ?
17 絨毯(広西チワン族自治区):2010/12/25(土) 02:22:38.23 ID:yFdQSmK0O
喘息ある人はバファリン飲んじゃダメだよね?
18 きんき(チベット自治区):2010/12/25(土) 02:22:49.52 ID:LBXea7AE0
アメリカ人のアスピリン好きは異常
19 聖なる夜(東京都):2010/12/25(土) 02:23:08.27 ID:tcwDxX850
炎症ってアトピーも含むんだろうか
マジ全身ぐじゅぐじゅになってから鬱みたくなってるわ
20 露天風呂(チベット自治区):2010/12/25(土) 02:23:36.08 ID:1AA8NW+YP
アスピリンは舌下でいくと結構美味いんだよ
21 露天風呂(埼玉県):2010/12/25(土) 02:24:59.30 ID:rDMu1i/PP
>>1
慢性痛は鬱の原因だから、それを抑えれは鬱が改善するのは当たり前だろ
22 バスクリン(東日本):2010/12/25(土) 02:25:16.44 ID:6WFWQDpk0 BE:1323138645-2BP(100)

胃がぶっこわれるぞ
23 冬休み(岩手県):2010/12/25(土) 02:25:17.36 ID:yuerTr3/0
洋画見てると、「ンな事いいから、とにかくアスピリンくれ」みたいな
会話が多いなw

アスピリン信仰でもあるのか?
24 聖歌隊(catv?):2010/12/25(土) 02:25:42.21 ID:BBbY6eqk0
アスピリンは胃や小腸粘膜障害おこすよ
よく高齢の患者の原因不明出血の原因は大抵これ
25 耳当て(中部地方):2010/12/25(土) 02:26:02.95 ID:udbmAsSf0
ここだな
26 まりも(群馬県):2010/12/25(土) 02:26:26.63 ID:eXDX9wHN0
うつ病繋がりでここか
27 缶コーヒー(チベット自治区):2010/12/25(土) 02:26:37.01 ID:l5Phytjq0
バファリンを飲むと激しく蕁麻疹を起こすようになってしまった偏頭痛もちの俺。
なにを飲めばいいのか
28 絨毯(広西チワン族自治区):2010/12/25(土) 02:27:10.57 ID:yFdQSmK0O
バファリン飲むと胃が痛くなりすぎて吐く
29 水道の凍結(神奈川県):2010/12/25(土) 02:28:47.27 ID:3aeR1B250
>>27
ボルタレン
30 雪うさぎ(東京都):2010/12/25(土) 02:29:15.46 ID:f7zOglAt0
ホンキートンキーアイラビュー!
31 お年玉(不明なsoftbank):2010/12/25(土) 02:29:16.89 ID:/Cko90gX0
アスピリン喘息の奴が一言
32 ホットカーペット(catv?):2010/12/25(土) 02:29:34.70 ID:rEr+eZzZ0
海外でのこういう疾患での使用は低容量(100mg以下)だから
日本の一粒300mgとかのを毎日飲むのは危険


ガン予防にしろ心筋梗塞や脳卒中の実験もロードズでの実験だし
33 パンジー(catv?):2010/12/25(土) 02:29:40.79 ID:WgNowCHd0
ここ?
34 シクラメン(チベット自治区):2010/12/25(土) 02:29:53.39 ID:PtT5i+m00
ホンマでっか!!??



ってことでここで
35 シクラメン(チベット自治区):2010/12/25(土) 02:30:25.21 ID:PtT5i+m00
ここです
36 ホットカーペット(catv?):2010/12/25(土) 02:30:38.98 ID:rEr+eZzZ0
>>21
他の痛み止めと比較して、うつ病患者が有意に少なかったって記事じゃないかと思います
37 まりも(群馬県):2010/12/25(土) 02:30:39.92 ID:eXDX9wHN0
女いらねえ
38 露天風呂(兵庫県):2010/12/25(土) 02:30:47.56 ID:hQQRWVFx0
中学の英語の教科書だったかな
アスピリンと炭酸ジュースを飲んで
腹が膨張して、救急車を呼ぶハメになり
初デートを台無しにした話がすごく印象に残ってる。
39 玉子酒(チベット自治区):2010/12/25(土) 02:31:34.76 ID:Hk0dspQx0
アスピリンは尿酸値が上がって通風になる
40 露天風呂(兵庫県):2010/12/25(土) 02:31:52.11 ID:hQQRWVFx0
>>27
ロキソニンも効くよ
41 囲炉裏(愛知県):2010/12/25(土) 02:32:39.87 ID:bAZeM/LC0
頭痛持ちでバファリンプラスよく服用するんだが
飲んでしばらくするとめっちゃテンション上がる
毎回そうだからすこし怖い、でも気分がいい
42 露天風呂(東京都):2010/12/25(土) 02:32:57.53 ID:UlLrnE7cP
アスペルガーにも効くの?
43 白くま(チベット自治区):2010/12/25(土) 02:33:37.70 ID:+H6zrzbp0
ケロリンもアスピリンなんだな

44 絨毯(東京都):2010/12/25(土) 02:34:27.08 ID:UMN5JC2CP
アスピリンなぁ
試す価値はありそうだけど、血が止まらなくなる副作用(?)はちょっと怖すぎる
45 まぐろ(不明なsoftbank):2010/12/25(土) 02:35:07.73 ID:fdYZdL5d0
完全に万能薬だな
46 ホットカーペット(catv?):2010/12/25(土) 02:35:09.54 ID:rEr+eZzZ0
リウマチ患者にアルツハイマーが少ないというきっかけから
アルツハイマー予防にも効くって記事も見たけど関係あるかもね


ってかスマドラとかうつ改善サプリって
脳への血流改善のが多いよね?

アスピリン

血液サラサラ作用

脳への血流増加

こういうメカニズムかも
47 露天風呂(福島県):2010/12/25(土) 02:36:21.34 ID:n6j6fEElP
学生時代、飲むと頭がすっきりする感じがあって常用してたのはこういうことか?
胃痛持ちになって今はもうきつい
48 大掃除(三重県):2010/12/25(土) 02:36:58.25 ID:s+DbKuaR0
>>41
アリルイソプロピルアセチル尿素
49 絨毯(catv?):2010/12/25(土) 02:38:05.09 ID:SJZHgDYmP
>>47
腸で解けるアスピリンあるよ

まぁ、自分で粉末のケロリンを市販のカプセルに何重かにして包めば同じだが
50 ホットケーキ(東京都):2010/12/25(土) 02:38:18.24 ID:k0gkYkGo0
386人って少なくないか?

そもそもアスピリンをそんな頻繁に服用したら胃が辛いだろ
51 ホットケーキ(東京都):2010/12/25(土) 02:40:55.93 ID:k0gkYkGo0
>>40
ロキソニンは来月から一般ドラッグストアでも販売が開始されるんだよな
今あるイブとかバファリンとか売れなくなるんじゃなかろうか?

効果、副作用共にロキソニンに太刀打ちできない
52 熱燗(dion軍):2010/12/25(土) 02:41:43.78 ID:xBeblkDk0
アスピリン中毒になるんじゃないか?
53 しもやけ(東京都):2010/12/25(土) 02:42:28.30 ID:IHofFbpo0
【レス抽出】
対象スレ:アスピリンがガンや脳卒中どころか、うつ病にも効く可能性!!
キーワード:cox





抽出レス数:0
54 ホットカーペット(catv?):2010/12/25(土) 02:42:47.84 ID:rEr+eZzZ0
「アスピリン スマドラ」で検索したら結構出たわ・・
55 絨毯(広西チワン族自治区):2010/12/25(土) 02:43:15.48 ID:yFdQSmK0O
少し前にイブを1シート半一気に飲んだら目がまわって吐いた…
56 除雪装置(東京都):2010/12/25(土) 02:44:01.58 ID:W9rPJ7mJ0
アスピリンほお張るTVshow ハイエナのコメンテイター
57 熱燗(catv?):2010/12/25(土) 02:44:55.59 ID:p0gLMsME0
づつう薬関係はアルツハイマー防止にも良いと聞いた
58 ゆず湯(岡山県):2010/12/25(土) 02:46:27.00 ID:dbg7flmZ0
PGG2合成阻害
59 風呂吹き大根(東京都):2010/12/25(土) 02:46:41.81 ID:ADgjnoIP0
アメ公は何かあるとアスピリン飲むよな
60 絨毯(チベット自治区):2010/12/25(土) 02:49:11.63 ID:yjV6EjnzP
頭痛薬はイブプロフェンをメインに飲んでる俺はどうすれば。
近所の薬屋ではイブプロフェンが安いんだよ。
よく効くし。
61 絨毯(チベット自治区):2010/12/25(土) 02:51:02.19 ID:yjV6EjnzP
>>51
え?ロキソニンが市販化?マジ!?
ロキソニン効くよな!今の頭痛薬の2〜3倍は効く。
62 ホタテ(神奈川県):2010/12/25(土) 02:52:59.00 ID:TG7Zru5M0
外人は睡眠薬代わりにアスピリン飲んでるからな
63 ホットミルク(山梨県):2010/12/25(土) 02:53:06.98 ID:LR1Kxx9i0
>>51
まじか 朗報すぐる
64 絨毯(catv?):2010/12/25(土) 02:54:00.13 ID:SJZHgDYmP
>>61
近いうちになるらしいよ

喉の痛みは圧倒的にロキソニンが効くね
一方で腰の痛みはアスピリンの方が個人的には効く
65 はっさく(東京都):2010/12/25(土) 02:55:28.29 ID:14LK1YLS0
だから生理痛がある女が長生きなんだな
66 絨毯(新潟県):2010/12/25(土) 02:56:51.25 ID:+bxXpYe4P
アスピリンを軽く噛めばいつもよりも猥褻になるぞ
67 ビタミンA(東京都):2010/12/25(土) 02:58:29.05 ID:8Jn2N8FW0
Journal of Psychotherapy and Psychosomaticsなんて雑誌ないじゃん
Psychotherapy and Psychosomaticsはあるけど
68 ホットケーキ(東京都):2010/12/25(土) 02:59:14.67 ID:k0gkYkGo0
>>61 >>63
マジ
ロキソニンは1月の後半に販売開始
12錠で680円、処方箋のと内容は全く同じ
69 玉子酒(dion軍):2010/12/25(土) 03:01:53.20 ID:A+y6rESL0
オロナイン並に何にでも効くな
70 日本酒(福井県):2010/12/25(土) 03:02:10.68 ID:Vp9XgJZ40
vitacostにアスピリン売ってないの?
探してもねーぞ
71 ボルシチ(東京都):2010/12/25(土) 03:02:22.83 ID:go9eRdfd0
アスピリンって効果弱いし副作用強いしで心臓とか特殊な用法で
使うんじゃなければ意味無いよね……
72 大掃除(三重県):2010/12/25(土) 03:03:52.02 ID:s+DbKuaR0
>>70
ebay
73 絨毯(catv?):2010/12/25(土) 03:04:29.82 ID:SJZHgDYmP
>>68
でも、ロキソニン飲むと皮膚が痒くなる
74 ホットミルク(山梨県):2010/12/25(土) 03:04:44.66 ID:LR1Kxx9i0
>>68
サンクス 全裸で待ってるわ
75 数の子(長崎県):2010/12/25(土) 03:05:05.27 ID:/1jfXDXt0
こんなの常用してたら肝臓ぼろぼろになんないの?
76 ダッフルコート(catv?):2010/12/25(土) 03:07:25.00 ID:KplcyBil0
日本の医者の出す消炎鎮痛剤って7割以上がロキソニンらしいな
77 キムチ鍋(広島県):2010/12/25(土) 03:08:52.95 ID:kZ3I7hJK0
>>27
ヤバイ頭が痛くなりそうな時には
デパス0.5_c1錠
78 ダウンジャケット(長屋):2010/12/25(土) 03:09:19.59 ID:fhB+eXjp0
大正とか昭和前半の小説読むとしょっちゅうアスピリン出てくるよな
79 金目鯛(東京都):2010/12/25(土) 03:10:22.60 ID:T9kIZb8t0
バファリン飲めばええんか?
80 オーロラ(神奈川県):2010/12/25(土) 03:11:10.20 ID:ye1S/U8F0
おれは眠気の副作用がいいんだと思うよ 一種の睡眠剤になる
81 しもやけ(東京都):2010/12/25(土) 03:11:54.10 ID:IHofFbpo0
アスピリンは時代が古いからな
82 キムチ鍋(広島県):2010/12/25(土) 03:11:57.72 ID:kZ3I7hJK0
ロキソニンは強すぎでは・・・
バファリンは胃の粘膜やられるよ・・・
83 ダッフルコート(catv?):2010/12/25(土) 03:13:41.88 ID:KplcyBil0
でもロキソニンって重篤な副作用の症例ではイブプロフェンあたりよりも
全然報告例が少ないんだろ?
強い割には何故か安全性が高いから医者が異様に勧めるんだと思った
84 オーロラ(神奈川県):2010/12/25(土) 03:13:47.90 ID:ye1S/U8F0
バファリンはロキソニンよりは胃に優しいじゃん
85 しもやけ(東京都):2010/12/25(土) 03:15:02.02 ID:IHofFbpo0
>>82
バファリンの優しさで一応大丈夫って触れ込みじゃなかった?
86 オーロラ(神奈川県):2010/12/25(土) 03:15:21.38 ID:ye1S/U8F0
腰痛に整形の先生がじゃんじゃん出して胃潰瘍大量生産して患者が内科にくるというパターン
87 マーガレットコスモス(東京都):2010/12/25(土) 03:15:21.91 ID:oHcZ3p590
アスピリンは市販の鎮痛薬の中では飛び抜けて胃への負担強いよね
なんでこんな薬を市販してるのか分かりかねるぐらいに
88 結露(dion軍):2010/12/25(土) 03:17:03.06 ID:q83B6XOr0
イブプロフェンもいいよ
胃が痛くならないしね
89 しもやけ(東京都):2010/12/25(土) 03:17:04.37 ID:IHofFbpo0
>>87
副作用はしょうがないのさ
90 エビグラタン(dion軍):2010/12/25(土) 03:18:36.39 ID:j+uw38lq0
年寄りの正露丸信仰は異常、骨折虫歯果ては癌まで治ると強弁するからすごい
あの勢いならプラシーボ効果もすごいかもしれないが
91 ホットケーキ(空):2010/12/25(土) 03:23:25.19 ID:1iJ24B/I0
バファリンのCMは酷いと思った
まるで強い薬じゃないのに胃へ攻撃性だけはやたらに高い

どこが安心で出来てるやねん
92 かるた(チベット自治区):2010/12/25(土) 03:24:33.22 ID:4yo07elT0
イブプロフェンはだめなのか

それよりもセデスG最強だった・・・
93 しもやけ(東京都):2010/12/25(土) 03:25:00.06 ID:IHofFbpo0
>>91
優しさがなきゃもっとひどいんだよ
94 ブロッコリー(長屋):2010/12/25(土) 03:25:05.14 ID:TNRwRPjp0

僕はエフェドリン!僕はエフェドリン!僕はエフェドリン!

僕はエフェドリン!僕はエフェドリン!僕はエフェドリン!

95 オリオン座(千葉県):2010/12/25(土) 03:26:25.72 ID:s9zSp+9i0
>>27
ロキソニンに一票
セットで渡される胃薬も必ず飲めよ

蕁麻疹はないが頭痛にはイブ飲んでる
96 除雪装置(内モンゴル自治区):2010/12/25(土) 03:30:36.13 ID:n7ZGBA9nO
アスピリンの会社が経営苦しくていちばちの宣伝してんのか?
97 金目鯛(大阪府):2010/12/25(土) 03:32:45.71 ID:7EbaCNze0
アスピリンはちゃんと処方してもらって飲まないと心臓に悪いよ
98 赤ワイン(長野県):2010/12/25(土) 03:49:51.45 ID:vEYM8naB0
うつ〜にバファリン♪
99 絨毯(中部地方):2010/12/25(土) 05:18:10.41 ID:ookXRP6+P
うつは痛み止めより環境変えるほうがよさそうな気がする
100 半纏(中部地方):2010/12/25(土) 05:21:54.85 ID:m0zIECOC0
鎮痛剤は嫌な汗かくだろ
101 ホットカーペット(群馬県):2010/12/25(土) 05:23:54.35 ID:Fv4VufeN0
アスピリン万能薬すぎだろ
血流良くなるから頭の回転良くなるってことで
向こうの大学生の間で有名らしいしな
102 絨毯(東京都):2010/12/25(土) 05:38:13.99 ID:TSvAnnELP
征露丸ってどんな成分でできてるの?

103 寒中見舞い(埼玉県):2010/12/25(土) 05:41:54.43 ID:aZELZ0Uz0
調子悪かったから1錠飲んできた
104 絨毯(catv?):2010/12/25(土) 05:50:01.25 ID:SJZHgDYmP
>>96
バイエルだぞ、困るどうこうのレベルじゃない
105 水炊き(四国):2010/12/25(土) 05:52:43.80 ID:zl42yqTyO
おれバファリン飲んで血、吐……

いや、なんでもない。
106 年越しそば(北海道):2010/12/25(土) 05:59:39.62 ID:E/ElXtdbO
サリチル酸に酢酸を加えてアセチル化…
サリチル酸に酢酸を加えてアセチル化…
107 ビタミンC(関東・甲信越):2010/12/25(土) 06:01:16.37 ID:y3vpigYFO
ステロイドより流行るなこれは
108 水炊き(大阪府):2010/12/25(土) 06:03:49.32 ID:Nqn5pukp0
アスピリンの御蔭で1億円当たりました
109 ハクチョウ(大阪府):2010/12/25(土) 06:06:23.55 ID:Hy4Fipao0
>>102
ガーデニングで使う凄い臭い防腐剤。名称はクレオソート
110 ビタミンC(東京都):2010/12/25(土) 06:07:59.89 ID:QNKxxqam0
>>27
パブロンとか風邪薬と一緒に飲むとよくきくよ^^
111 囲炉裏(中部地方):2010/12/25(土) 06:22:00.73 ID:YbkTz6CM0
>>1
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/20689351
これか?abstすら読めないとか何なんだよ
112 水炊き(四国):2010/12/25(土) 06:28:35.62 ID:zl42yqTyO
>>110
おいやめろ






マジで。
113 歌合戦(埼玉県):2010/12/25(土) 07:27:15.35 ID:+rMdwewL0
バファリンは頭痛に凄く良く効く
昨日も飲んだな
114 塩引鮭(愛媛県):2010/12/25(土) 08:43:52.15 ID:Y6V5jgs90
>>6

非アスピリンじゃなくて非ピリン系だね。

ちなみにピリンって付いてるけどアスピリン(アセチルサリチル酸)は非ピリン系だ。
115 赤ワイン(広島県):2010/12/25(土) 10:05:51.21 ID:bRy54PpS0
>>27
頭痛でも偏頭痛(片頭痛)と筋緊張性頭痛がある
前者は相当痛くて吐き気もよく合併し、仕事休むことさえあるレベル
後者はちょっと頭痛いわとかぼやきながらも仕事できるレベル
おそらく後者の人がほとんどだろうが、大概の人は後者を偏頭痛(偏頭痛)と
間違って呼称している。
前者の本物の偏頭痛には5HT製剤(イミグラン、マクサルト、ゾーミックなど)じゃ
ないとなかなか効かない。
まず診断が正しくないと正しい治療も難しい。
116 絨毯(東京都):2010/12/25(土) 10:11:37.66 ID:TSvAnnELP
>>109
光速で捨ててきた・・・。
117 絨毯(catv?):2010/12/25(土) 10:27:45.76 ID:SJZHgDYmP
>>115
へぇ
118 焼きりんご(中部地方):2010/12/25(土) 10:41:28.03 ID:bBFfKgEK0
>>109
それは石炭クレオソート。
119 絨毯(チベット自治区):2010/12/25(土) 10:43:50.05 ID:74+UB3EXP BE:125995493-2BP(60)

飲むと胃が痛くなるので座薬かなんかにして欲しい
120 手編みのマフラー(中国地方):2010/12/25(土) 10:47:09.43 ID:NYWY5xJ50
炎症→痛み→うつ これなら外傷が原因のうつにしか効かないし、うつに効いたというのもおかしいんでないの
121 注連飾り(関西地方):2010/12/25(土) 10:47:17.64 ID:RBlE4ZLP0
まあ日局のクレオソートも成分はあんまり変わらないんだけど
122 お汁粉(関西地方):2010/12/25(土) 10:51:45.08 ID:0vpBGC6m0
副作用の少ないエテンザミドじゃ駄目なんだろうか
123 ホットケーキ(東京都):2010/12/25(土) 11:04:03.66 ID:7icpO3nM0
胃に悪いのはだめだ
日本人向きじゃないよ
124 福袋(チベット自治区):2010/12/25(土) 12:39:36.84 ID:/60TEdsr0
長嶋茂雄もアスピリン飲んでるらしいな
125 絨毯(東京都):2010/12/25(土) 12:48:09.39 ID:+fDgGgOlP
ロキソニンが市販化なんかされたら絶対俺中毒になるわ
126 牛すき焼き(青森県):2010/12/25(土) 12:51:28.21 ID:H5Ymi9JZ0
>>23
昔は万能薬ってふれこみだったからな
127 レギンス(catv?):2010/12/25(土) 12:52:45.96 ID:+CHzNvYB0
日本だとアセチルサリチル酸製剤としてはバッファリンがポピュラーかな。
米国人なんかは日本人に比べてアスピリンを大量に使う。その副作用
としての胃炎、胃潰瘍なんかの方も問題になってるらしい。
アスピリンの抗炎症作用がいろいろいいって話は前からあるが、いいこと
ばかりじゃないってわけやね
128 キムチ鍋(岩手県):2010/12/25(土) 12:53:59.27 ID:rfLQTyow0
アスピリン片手のジェットマシーン
129 白ワイン(関西・北陸):2010/12/25(土) 13:01:41.65 ID:I4qYXGaeO
うつ病もストレスによる神経系の慢性的な炎症ってことなのかな?
毎日飲めるアスピリンがあれば最高だな
130 みのむし(チベット自治区):2010/12/25(土) 13:03:30.62 ID:JeS0Ujcr0
バファリン飲んだら顔が腫れる?しこりが出来る?ようになった
悲しい
131 甘鯛(埼玉県):2010/12/25(土) 13:03:57.22 ID:SxwRPRMl0
食べ物と運動で大部よくなるよ
132 ビタミンC(チベット自治区):2010/12/25(土) 13:04:02.36 ID:iPw4diIy0
アルツハイマーになるんじゃないの?
133 露天風呂(catv?)
結局たくさん血が身体を巡れば解決するんだな。
運動やってる奴に鬱が少ないのはこう言うわけか