【CPU】来年、Ontario/ZacateでAMDのシェアが伸びるかも?!
1 :
ホタテ(新潟県):2010/12/23(木) 23:57:06.60 ID:8us5DUKt0● BE:1068002339-PLT(18000) ポイント特典
2010年でAMDのシェアはノート向けで11%、デスクトップ・サーバー向けなど全てを含めて20%だったとのことですが、
2011年にはノート向けで15%へ、全体で25%へ上昇するとのこと
さらに2012年には全体のシェアが30%へ上昇するかもしれないとのこと
ネットブックにおいて、Fusionの高いコストパフォーマンスと省電力でアドバンテージがあるためシェアが伸びるとのこと
IntelはFusionに対してNVIDIAとの協力を広げて、Atom+IONをプッシュしていくそうです
Intelは2011年1月のCESにてSandy Bridgeを発表し、アグレッシブにプッシュするとのことですが、
マザーメーカーはAMDプラットフォームマザーの割合を引き上げることを計画しているなどの事情からシェアが伸びるとのこと
2011年にはFusionとBulldozerが控えますので、シェアの伸びに期待したいところですよね
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51861569.html 続く
2 :
牡蠣(dion軍):2010/12/23(木) 23:57:18.17 ID:DvM5OSII0
3 :
きんき(和歌山県):2010/12/23(木) 23:57:21.56 ID:dSuIwZl00
新潟余裕
4 :
冷え性(三重県):2010/12/23(木) 23:57:37.96 ID:BVz/JPIvP
鼻毛鯖さっき届いた
5 :
ホタテ(新潟県):2010/12/23(木) 23:58:00.04 ID:8us5DUKt0
6 :
ホタテ(愛媛県):2010/12/23(木) 23:58:42.81 ID:T4Mb56Cy0
このテのボード組み込みCPU たとえばAtom
「ヒートシンクだと意外と熱持つ」
↓
「かといってファン付きマザーだと小口径ゆえ音が・・・・」
っていうジレンマがあるよ。
7 :
玉子酒(茨城県):2010/12/24(金) 00:01:43.13 ID:H4R5kyvI0
>>6 おれは12インチファンをタイラップ固定してる
8 :
お汁粉(埼玉県):2010/12/24(金) 00:06:33.04 ID:TWjJtPE50
キタ――(゚∀゚)――!!
オカン用に一台組むか・・・・TV電話やりたいつってたし
鼻毛はまだかよ
11 :
露天風呂(dion軍):2010/12/24(金) 00:16:38.09 ID:sy66GbuUP
彼氏がインテル最強って言ってるんだけど使ってるCPUがCeleronだった…別れたい
12 :
ポトフ(大阪府):2010/12/24(金) 00:18:31.86 ID:2c0sOKkm0
歩留まりと生産枠をどれだけまわしてもらえるか
供給できずにシェア伸びずってオチ
13 :
マーガレットコスモス(長屋):2010/12/24(金) 00:24:18.16 ID:YsmcFaya0
14 :
木枯らし(山形県):2010/12/24(金) 00:30:50.30 ID:OhILkmoE0
>>5 久しぶりにSOYOの名をw
GA-E350V-USB3は個人的に良いな。DDR3とかレイアウト的に。
汎用性考えたらSOYOの奴が欲しいところだけど。
15 :
はっさく(dion軍):2010/12/24(金) 00:40:24.01 ID:2aTKMGwE0
Ontario 9WじゃVAIO Xに搭載は無理か
後ちょっとなんだがなー
16 :
ゆず湯(チベット自治区):
ねえよw