【漫画家】 大ヒット漫画家が、秋●書店の糞っぷりを暴露

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 お年玉(関西地方)
2 みのむし(西日本):2010/12/23(木) 10:03:50.14 ID:Uy8Xhij00
このスレも侵略するでゲソ
3 たい焼き(関西地方):2010/12/23(木) 10:04:28.00 ID:eLB879sj0
誰?
4 牛すき焼き(チベット自治区):2010/12/23(木) 10:04:54.18 ID:lKmMb+Ea0
手塚先生!
5 雪月花(チベット自治区):2010/12/23(木) 10:05:40.15 ID:DbtcPoUV0
昔はこいつの変態ロリコン漫画が普通に連載されてたんだよな
6 ニラ(dion軍):2010/12/23(木) 10:06:30.28 ID:nJ+dYisy0
吾妻ひでおかよ
7 コーンスープ(dion軍):2010/12/23(木) 10:06:50.67 ID:1opkLfzd0
でもチャンピオン出て行った奴ってあんま大成してないよね
曽田とか例外もいるけど
秋田の編集は優秀だと思うよ
8 タラバ蟹(鹿児島県):2010/12/23(木) 10:07:18.37 ID:ttNWWw8p0 BE:98625492-2BP(7007)

ソース見てないけど秋田書店なんぞに構うのは十中八九吾妻
9 ほっけ(徳島県):2010/12/23(木) 10:07:38.18 ID:e5eIeXoC0
人間のクズだな
10 ベツレヘムの星(dion軍):2010/12/23(木) 10:08:17.25 ID:82/lfXLm0
>>1
こうやってみると吾妻って手塚から影響モロかぶりなんだな
アシだったんだろうけど、その気になれば贋作描けそう。特に初期。
11 冷え性(広西チワン族自治区):2010/12/23(木) 10:09:03.35 ID:8bdcQV/bO BE:873872429-PLT(41601)

こういうさ、業界の裏話とかどうでもいいんだよ
読者が読みたいのは面白い漫画であってテメーの愚痴じゃねえんだよ
12 蓑(dion軍):2010/12/23(木) 10:09:08.40 ID:9yaXbT5m0
編集という仕事はロクデナシのやくざみたいな奴しかできないよ
まず漫画家を奴隷のように働かす
13 みかんの皮(新潟・東北):2010/12/23(木) 10:09:12.97 ID:9S7H89FGO
昔から相撲漫画が熱い
14 冷え性(内モンゴル自治区):2010/12/23(木) 10:09:31.21 ID:aCMC51TgP
嫌なら描くの止めろとしか
15 かるた(兵庫県):2010/12/23(木) 10:09:58.05 ID:4ZuPOGGZ0
この人の漫画は結構好きだった
16 焼きうに(北陸地方):2010/12/23(木) 10:10:25.21 ID:uB6/tIinO
仕事もらってんのになんで偉そうなの
17 牛すき焼き(関西・北陸):2010/12/23(木) 10:10:57.87 ID:ZXCZIXoIO
秋田で個性を尊重されてた漫画家が外出て個性を殺される悲劇
18 ストーブ(九州):2010/12/23(木) 10:11:05.06 ID:k9Z9wO9xO
最終回だけで映画化決定でゲソ
19 くず湯(チベット自治区):2010/12/23(木) 10:11:16.99 ID:fFJ8E07P0
サンデーだけじゃないんだな。
20 結露(チベット自治区):2010/12/23(木) 10:11:35.98 ID:N7u8yjpU0
秋田書店ってチャンピオンだろ
マジで糞作品、才能の無い奴の溜まり場じゃない
21 木枯らし(東京都):2010/12/23(木) 10:11:50.97 ID:ryuLrs3BP
同人の方が食えるなら子供向けを止めればいいよね
22 木枯らし(鹿児島県):2010/12/23(木) 10:12:13.30 ID:fqlC8zBIP
>>1
これ最近書かれたのかな。
23 冷え性(静岡県):2010/12/23(木) 10:12:56.64 ID:M4rytv/DP
いいぞ もっとやれ
24 冷え性(東日本):2010/12/23(木) 10:13:01.47 ID:4HnnD+CGP
漫画業界なんてどこもこんなもんじゃないかねぇ?
非ヤクザのやる、ヤクザ商売のトップだと思うよ
まぁ出版社により酷さのレベルは違うかもしれないけど
たぶん穏便なやり方でやってる出版社はこの世界じゃ
生き残れない 小学生のやり方も酷いと言われてたが
生き残るためには必要だったのかもしれない
25 コーンスープ(dion軍):2010/12/23(木) 10:13:02.74 ID:1opkLfzd0
>>20
読んでないのに物を語っちゃいけないなぁ
26 羽毛布団(catv?):2010/12/23(木) 10:13:21.42 ID:3J/Y2iV00
昔の編集って皆こんな感じだったんだろ
今でも新人に対して強権的な部分は結構強いだろう
27 パンジー(茨城県):2010/12/23(木) 10:13:27.12 ID:fbwLdbG60
>読者が読みたいのは面白い漫画であってテメーの愚痴じゃねえんだよ

まぁそれなら別の漫画読めばいいってことで。
この手の漫画も、漫画の一ジャンル。
28 冷え性(大阪府):2010/12/23(木) 10:13:30.72 ID:xfmJ5gb/P BE:833900292-PLT(26322)

他社だが、コミックバーズも相当ひどかったらしいね
29 みのむし(catv?):2010/12/23(木) 10:13:42.45 ID:Dte1vVNN0
大ヒット漫画家なのか?
30 冷え性(東日本):2010/12/23(木) 10:13:42.95 ID:4HnnD+CGP
どういう誤字してんだorz
×小学生の
○小学館の
31 白くま(チベット自治区):2010/12/23(木) 10:13:46.86 ID:Z3rQConV0
冠茂と仲が良くってね
32 冷え性(神奈川県):2010/12/23(木) 10:14:03.48 ID:i9xtQZReP
吾妻ひでお?
大ヒット漫画家?
33 冷え性(東京都):2010/12/23(木) 10:14:14.32 ID:bgBmWdi1P
吾妻ひでおか
34 アロエ(新潟県):2010/12/23(木) 10:14:19.78 ID:XZxO/wiL0
この人絶対描けないよ、
だってチャンピオンでマガジン系だよ。
あそこ、描けない漫画家捨て場だもん。
35 冷え性(東日本):2010/12/23(木) 10:14:21.20 ID:4HnnD+CGP
>>29
もっとも古いロリ絵漫画家と言われている
36 鍋焼きうどん(千葉県):2010/12/23(木) 10:14:29.43 ID:eKQ5bGCG0
なんでこんなこといちいち言いたがるのか
描きたくないなら辞めればいいだけだろ
37 あんこう(catv?):2010/12/23(木) 10:14:35.95 ID:bHVGYymz0
大ヒット…?

まあ今の四大誌だとチャンピオン>ジャンプ≒マガジン>サンデー
だな
38 木枯らし(愛知県):2010/12/23(木) 10:14:42.95 ID:kq652MyDP
「やってやってんだよ」と思ってるうちは3流だろ
39 肌寒い(dion軍):2010/12/23(木) 10:14:59.42 ID:YyESIzQJ0
1枚目1コマ目みたいな絵描けたんだ吾妻
40 金目鯛(群馬県):2010/12/23(木) 10:15:04.70 ID:o7DjgbVs0
出版界の吉本
とにかくセコい
41 スノータイヤ(千葉県):2010/12/23(木) 10:15:19.97 ID:hF+1by520
>>11
わりとそういうのも読みたいと思っている俺もいる
一人でも需要があるなら存在してもいいんじゃないかな
42 木枯らし(catv?):2010/12/23(木) 10:15:29.77 ID:pHs7vQ1DP
弱虫ペダルが潰されないか心配だ

イカちゃんはどうでもいい
43 木枯らし(東京都):2010/12/23(木) 10:15:41.97 ID:CXspb2lvP
吾妻ひでおパワーあがっとるやん
44 寒椿(catv?):2010/12/23(木) 10:15:54.60 ID:S8vVfqae0
漫画の世界でなくても「あきれ*書店」って言われるくらいだし。
45 ベツレヘムの星(愛知県):2010/12/23(木) 10:15:59.30 ID:MvHl/q+70
漫画家の業界暴露みたいな話って結局どれも同じような内容だからつまらん
46 鍋焼きうどん(埼玉県):2010/12/23(木) 10:16:20.62 ID:QrFrnT1I0
秋田書店のコミックって紙が固くない?
なんなのあれ
47 肌寒い(dion軍):2010/12/23(木) 10:16:30.94 ID:YyESIzQJ0
お前らってけいおん騒動の時散々吾妻ひでお叩いたよね
無名だの売名だの嫉妬だの
48 みかんの皮(富山県):2010/12/23(木) 10:16:41.53 ID:yt5dtYNX0
秋田は産廃になりかけた漫画家復活してたし、出てった漫画家はパッとしないし出版社の中でも見る目は有りそうだけど
49 白くま(東京都):2010/12/23(木) 10:16:48.07 ID:j8MO8e3h0
もしかして最近描いた漫画?
50 鍋焼きうどん(静岡県):2010/12/23(木) 10:17:20.22 ID:0O05knL/0
鳥山明とか人気作家が
率先して漫画家の組合を作らないと
日本の漫画文化は潰れると思う
51 結露(チベット自治区):2010/12/23(木) 10:17:21.47 ID:N7u8yjpU0
>>25
もちろん読んでたわ
鉄鍋のジャンが糞リメイク
舞Himeとかいう糞漫画
星矢も酷い
ドカベンはもちろん糞

無敵看板娘ぐらいしか評価できなかった
52 キャベツ(内モンゴル自治区):2010/12/23(木) 10:17:27.14 ID:xEvGefTSO
週チャンで他のやつが描いてた手塚のこと描いた漫画はどれも面白かったぞ
編集が壁パンしたやつとかちょっと感動だぞ
53 木枯らし(東京都):2010/12/23(木) 10:17:32.25 ID:CXspb2lvP
とりあえずこれを見ろ
http://www.youtube.com/watch?v=4RJykSo7b9g
54 冷え性(千葉県):2010/12/23(木) 10:17:47.46 ID:/KZG6pbNP
>>11
失踪日記とか面白かったぞ
55 寒中水泳(埼玉県):2010/12/23(木) 10:17:54.20 ID:lb2t94El0
まあヒドイのは確かなんだろうけど
こいつもクズ過ぎるだろ
http://2ch-ita.net/upfiles/file2051.jpg
これなんて社会舐めてるだろ
56 牛すき焼き(神奈川県):2010/12/23(木) 10:17:59.33 ID:WNc0PHI/0
これはいい私怨
57 ダイヤモンドダスト(愛知県):2010/12/23(木) 10:18:53.84 ID:CndvpsAj0
チャンピオンの昔の名作ってブラックジャック以外に何があるんだ?
58 あられ(大阪府):2010/12/23(木) 10:19:04.80 ID:XS64IbTi0
イカ娘が落ちナシでつまらないのは編集の圧力で鬱になってるからか
59 みのむし(チベット自治区):2010/12/23(木) 10:19:12.26 ID:YAOBpgEw0
>>32
ヒットはしてる
60 スノータイヤ(徳島県):2010/12/23(木) 10:19:23.55 ID:PM44cpzU0
ガス屋のガス公
61 肉まん(宮城県):2010/12/23(木) 10:19:27.05 ID:9DKIUKPj0
気に入らない奴は凄い悪人顔に描いてるから
思わず作者に同情してしまう
やっぱ漫画は恐ろしいで
62 冬将軍(岐阜県):2010/12/23(木) 10:19:45.72 ID:/k8JgdLp0
失踪日記の続きが読みたい
63 キャベツ(catv?):2010/12/23(木) 10:19:52.46 ID:fMEaXcpH0
部数が編集の実力を物語ってるわな。
64 エビグラタン(栃木県):2010/12/23(木) 10:19:59.28 ID:4FqYMIgd0
>>55
そもそも仕事を断らないのが悪いだろ
「断ると次の仕事が来ない」ってなら別だけどそういう訳じゃなさそうだし
65名無し募集中。。。 :2010/12/23(木) 10:20:05.78 ID:YrvwumAb0
>>1
一番下違うだろ
66 加湿器(栃木県):2010/12/23(木) 10:20:07.46 ID:qOcN7Dl10
この人「けいおんは漫画のほうがいい」とか言って笑ったわ
ねえだろさすがに
67 ニラ(dion軍):2010/12/23(木) 10:20:17.05 ID:nJ+dYisy0
『夜の魚』は神
68 小春日和(チベット自治区):2010/12/23(木) 10:20:18.05 ID:KRVbuxOl0

やっぱりエロ漫画規制は正しかったんだな
69 キャベツ(内モンゴル自治区):2010/12/23(木) 10:20:38.15 ID:xEvGefTSO
>>58
読者に「こういう落ちを使ってもらっていいですよ」と言われてうつになってるからだな
70名無し募集中。。。 :2010/12/23(木) 10:20:40.31 ID:YrvwumAb0
ワンピースって編集が描かせた漫画だよな
71 肌寒い(dion軍):2010/12/23(木) 10:20:46.57 ID:YyESIzQJ0
>>51
ジャンRに触れる一方でちょっと古めの舞himeって
お前本当に読んだのかよチャンピオン本誌
72 冬将軍(東日本):2010/12/23(木) 10:20:48.74 ID:DPniNRg/0
>>1
これって、今売ってるチャンピオン?
73 白菜(宮城県):2010/12/23(木) 10:20:52.80 ID:dpKczhBT0
この人のホームレス日記みたいなの読んだけど
やっぱりどこかズレてると思った。
漫画家が追い込まれて精神的に病んでくる職業なのは間違いないけど
それとホームレスになっちゃう、っていうのはやっぱり壁があるかと。
でも、週間連載ってのも鬼だけど(一週間でネーム下絵ペン入れをこなすってとんでもない)
その上に更に連載持ってる人も今多いからなあ。
過酷すぐる。
74 ゆず湯(東京都):2010/12/23(木) 10:20:55.18 ID:lx1pGGL90
編集はクズだが編集のいない漫画は駄作になる
75名無し募集中。。。 :2010/12/23(木) 10:21:26.28 ID:YrvwumAb0
吾妻先生は大好きだわ
美少女超絶かわいい
最近こういう線の漫画家いなくなった
76 木枯らし(チベット自治区):2010/12/23(木) 10:21:32.62 ID:bOd74SLGP
>>57
名作か判らんけどレース鳩の漫画が面白かったな
エラい古い作品らしくてよれよれの単行本を友人宅で読んだきりだが
77 甘鯛(愛知県):2010/12/23(木) 10:21:54.19 ID:5fUpCc3K0
アシなしで月130ページはすごいな
78 木枯らし(東京都):2010/12/23(木) 10:21:58.68 ID:2piP2SWWP
編集なんて人間のクズがやる仕事。

やってる人間の性格は底辺まで落ちる。職業に貴賎あり。
79 カーリング(兵庫県):2010/12/23(木) 10:22:02.66 ID:PHbKs4+m0
>>72
2年位前には見たわこれ
80 エビグラタン(栃木県):2010/12/23(木) 10:22:03.08 ID:4FqYMIgd0
>>74
おっと、コミックギアとヒロユキの悪口は
81 ボルシチ(西日本):2010/12/23(木) 10:22:28.43 ID:Bg6kGPci0
>>57
がきデカだろ
82 暖炉(関西地方):2010/12/23(木) 10:22:28.70 ID:cpKTRBJV0
編集がいないと商業誌はこうなる
http://f.hatena.ne.jp/twitter4/20091223215522
83 ホールケーキ(東京都):2010/12/23(木) 10:22:30.96 ID:WnALb0+F0
あずまんがじゃないほうのあずまか
84 冷え性(千葉県):2010/12/23(木) 10:22:32.56 ID:/KZG6pbNP
>>80
それって結局どうなったの?
爆死して終了?
85 ペンギン(チベット自治区):2010/12/23(木) 10:22:41.24 ID:NgrmnMux0
今チャンピオンのバチバチが一番面白いわ
86 エビグラタン(栃木県):2010/12/23(木) 10:22:45.52 ID:4FqYMIgd0
>>57
がきデカ、マカロニほうれん荘じゃね
俺は嫌いだけど
87 わかめ(青森県):2010/12/23(木) 10:22:46.83 ID:2/Vlqvul0
>>76
レース鳩あらしか!
あと「青い空を白い雲がかけてった」
「ロン先生の虫眼鏡」などもすばらしい漫画であった
88 冷え性(青森県):2010/12/23(木) 10:22:47.88 ID:iqExNT0h0
ソースは見てないけど恨み言いう人物は吾妻、次点で瀬口たかひろ。
89 キャベツ(catv?):2010/12/23(木) 10:22:48.20 ID:fMEaXcpH0
秋田書店は絶望的にセンスが古いんだよ。
なんだよあのチャンピオンのラインナップは。
80年代から進歩してねーじゃねぇか!
90 乾燥肌(catv?):2010/12/23(木) 10:23:08.24 ID:eZkuKDSC0
>>1
 



    い つ の ネ タ だ   saku




91 インスタントラーメン(チベット自治区):2010/12/23(木) 10:23:22.57 ID:W/oS759z0
イカ最終回のトーナメントで一回戦敗退か
92 年賀状(チベット自治区):2010/12/23(木) 10:23:35.22 ID:+13Se1Wj0
いまさら吾妻出されてもなあ…
ドカベンで野球語るようなもんだ
93 甘酒:2010/12/23(木) 10:23:46.35 ID:nzD3kHHe0
チャンピオンはバキ引き伸ばししまくってる時点で糞
94 木枯らし(静岡県):2010/12/23(木) 10:23:47.41 ID:lRiKI3uMP
当時はチャンピオンがジャンプより売れてたんだよな
95 クリームシチュー(catv?):2010/12/23(木) 10:24:10.10 ID:WHnLb/Sei

スクラップ学園は面白かった
96 熱燗(静岡県):2010/12/23(木) 10:24:30.03 ID:XRi7f6Ho0
>>29
大ヒットかどうか知らんが、俺の世代なら結構メジャー。
柳沢きみおよりは人気あったと思う。
97 エビグラタン(栃木県):2010/12/23(木) 10:24:33.79 ID:4FqYMIgd0
>>84
すぐに爆死したよ
そんでヒロユキの漫画だけはどっかの商業誌に移って連載するとか聞いたが
興味ないので実際に連載されてるのかは知らない
98 あんこう(catv?):2010/12/23(木) 10:24:45.41 ID:bHVGYymz0
>>93
バキはギャグマンガだからな
99 結露(チベット自治区):2010/12/23(木) 10:24:46.71 ID:N7u8yjpU0
>>71
読んでたわ糞が
これ以上糞作品羅列するのもめんどくせー
でもチャンピオンで名作って言ったら覚悟のススメだと思います、はい。
100 キャベツ(内モンゴル自治区):2010/12/23(木) 10:24:57.00 ID:xEvGefTSO
チャンピオンで許されないのは悪徒を切ったこととムテカン無理矢理延命させたことくらいだ
101 木枯らし(チベット自治区):2010/12/23(木) 10:24:58.33 ID:bOd74SLGP
つかやたら同じ絵柄のヤンキー漫画が多くないか?
月刊と週刊を見て思った訳だが
102 キャベツ(catv?):2010/12/23(木) 10:25:08.54 ID:fMEaXcpH0
>>97
ガンガンオンラインにいたような気がする。
103 牛すき焼き(dion軍):2010/12/23(木) 10:25:17.70 ID:LXEHtxYJ0
吾妻ひでおの秋田ネタはもうさんざん読んだ
104 まりも(東海・関東):2010/12/23(木) 10:25:24.86 ID:vORZbK4GO
>>57
ドカベン、こまわりけん、750ライダー、マカロニほうれん荘…

チャンピオンにも黄金期と呼ばれる時代が一応存在した
105 ペンギン(チベット自治区):2010/12/23(木) 10:25:41.32 ID:NgrmnMux0
>>93
餓狼伝休載したし本腰入れるんじゃね
106 冷え性(大阪府):2010/12/23(木) 10:26:02.36 ID:8l3YtKcdP
ちなみに「野口某」ってあんどろトリオの内山亜紀のことな
107 焼きりんご(秋田県):2010/12/23(木) 10:26:05.88 ID:6bB1nh5x0
チャンピオンが売れない理由がわかった
108 キャベツ(内モンゴル自治区):2010/12/23(木) 10:26:24.60 ID:xEvGefTSO
>>101
週刊にはもうヒロシ系ヤンキー漫画はないぞ
109 ストーブ(関東):2010/12/23(木) 10:26:33.76 ID:46yeb3tsO
>>7
芹沢直樹とか
漫画がドラマ化ってデカイと思う
110 バスクリン(滋賀県):2010/12/23(木) 10:26:39.02 ID:CEUgrW7u0
誰?っつーか秋田書店って有名な漫画家なんていたっけ?
ジャンプ=集英社、マガジン=講談社、サンデー=小学館だろ?
秋田書店ってなにか出してたっけ?
111 冷え性(青森県):2010/12/23(木) 10:26:52.34 ID:iqExNT0h0
バロン、オヤマ、ジャンバリ、ココ、BM、ジャン、
ドカベン、バキ、本気、天女、京四郎、あばれ、裏金
この辺が同時に連載してた頃が黄金期
112 ワカサギ釣り(石川県):2010/12/23(木) 10:27:16.78 ID:wZq3o6290
でも秋田で10冊以上出した漫画家は
ほぼ確実に評価は得ているよね
113 木枯らし(チベット自治区):2010/12/23(木) 10:27:27.79 ID:bOd74SLGP
チャンピオンで一番つまらない連載ってバキだと思う俺は異端かな?
裏均もいい加減終わればいいと思う作品の一つ
114 あられ(大阪府):2010/12/23(木) 10:27:29.94 ID:XS64IbTi0
>>105
本腰入れて脇道作るんだな
115 ボルシチ(西日本):2010/12/23(木) 10:27:53.50 ID:Bg6kGPci0
ここまであんどろトリオなし
116 ワカサギ釣り(石川県):2010/12/23(木) 10:28:03.99 ID:wZq3o6290
>>113
ちゃんと読んでれば誰もがそう思うから
117 キャベツ(内モンゴル自治区):2010/12/23(木) 10:28:19.65 ID:xEvGefTSO
>>113
今はチンポの漫画がトップで糞
118 暖炉(愛媛県):2010/12/23(木) 10:28:30.36 ID:uu4Oxe1b0
119 ビタミンA(東京都):2010/12/23(木) 10:28:40.29 ID:sJdK8IQh0
どこも編集なんてそんなモンだからな。
面白いものを安定的に書けるってのはホントにスゴイよね。
120名無し募集中。。。 :2010/12/23(木) 10:28:42.40 ID:24sjk7Ne0
小林まことのマガシンに書いてたマガジン物語壮絶だったなあ
同期の仲良かった二人が死んだという
121 冷え性(大阪府):2010/12/23(木) 10:28:42.78 ID:k4rGQXrAP
鉄鍋のジャンの人はチャンピオン→サンデーで大工漫画→サンデーで将棋漫画→マガジンでラーメン漫画→ヤンマガで料理店再生屋?短編→チャンピオンに出戻り鉄鍋のジャン続編→チャンピオンで恐怖新聞
とかいろいろ迷走してるよね(`・ω・´)
122 冷え性(チベット自治区):2010/12/23(木) 10:29:09.52 ID:664RwHUdP
>>105
餓狼伝休載してバキほったらかしでゴラクのドゲセンに本腰入れます
123 羽毛布団(鹿児島県):2010/12/23(木) 10:29:22.21 ID:MG5cgX5o0
コミックビームの奥村が秋田書店時代の事を語ってるけど
「原稿が落ちたときに責任をとって丸坊主になった」
「至近距離からハサミを投げつけられた」
だもんな。バイオレンスというか、体育会系か
124 パンジー(東京都):2010/12/23(木) 10:29:32.04 ID:B3FXd6y/0
>>110
手塚治虫のブラックジャックとか秋田書店だろ・・・・・・お前、なんにも知らないのに漫画スレに来るなよ。
125 ワカサギ釣り(石川県):2010/12/23(木) 10:29:43.42 ID:wZq3o6290
>>121
でも10年以上現役続けてるのは凄いよ
126 火鉢(香川県):2010/12/23(木) 10:29:44.94 ID:sW+lS1y40
このときのやつか

【漫画家】 吾妻ひでお「けいおん観た。空虚だ。何もない。作る方も観る方もそんなに現実イヤか?」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255782412/
録画してあったTBSアニメの「けいおん!」観る。空虚だ。
ギャグもナンセンスもユーモアもエログロもストーリーらしきものも何もない。
ちょっとしたフェティシズムがあるだけ。
このアニメ作ってる人も見てる人々もそんなに現実イヤなのか?

この気持ち悪さはメイドカフェにも通じるものがあるな。
原作のかきふらい「けいおん@」読んでみたらまァまァの
ほほえましいほのぼの4コマ漫画だ。原作生かせよ!

日テレ「エヴァ(序)」観るアニメなのに画面暗いよ!
SFのふりしてオカルトに勧誘するのはやめてね。
127 福笑い(鹿児島県):2010/12/23(木) 10:29:45.77 ID:5m3wiVas0
週チャンの作家ってちゃんと食えてるの?
単行本、一番売れてるバキですら10万部そこらで
あとは1〜2万部辺りのが多いみたいだけどさ、これじゃ印税も大したことないんじゃ
128 シクラメン(catv?):2010/12/23(木) 10:29:48.25 ID:ChnKIPn7i
イカ娘とか、逆に編集居ない自主制作かよって感じなんだが‥
129 羽毛布団(徳島県):2010/12/23(木) 10:29:50.10 ID:edeOBqBq0
誰と思って検索したらチャンピオンかよ
チャンピオンとかガキの頃から読んでないし知らん
130 絨毯(東京都):2010/12/23(木) 10:29:55.74 ID:mvJP+P8E0
あんべちゃんを見出しただけで有能差がわかるな
131 ゆず湯(東京都):2010/12/23(木) 10:30:10.21 ID:KhByQbws0
>>105
餓狼伝って休載してるだけなんだよな?マジで終わらないよな?
正直バキより全然面白いからこっち優先して欲しいくらいだわ
132 木枯らし(チベット自治区):2010/12/23(木) 10:30:12.49 ID:bOd74SLGP
>>108
ここ一年、週刊はまともに読んでネェからシランかったよ

でも未だにヤンキー系漫画載ってるよね・・・しかもツマランネーム構成のが
133 ほっかいろ(九州・沖縄):2010/12/23(木) 10:30:31.25 ID:CAwLuItWO
>>11
業界の裏話を愚痴る面白い漫画が読みたい
134 カーリング(チベット自治区):2010/12/23(木) 10:30:31.19 ID:4mkvKLhf0
>>110
バキ、シグルイ、ブラックジャック、浦安、ドカベンシリーズあたりの作者
135 冷え性(東日本):2010/12/23(木) 10:30:37.93 ID:4HnnD+CGP
>>110
ブラックジャックを知らなきゃニュー速では
ゆとり扱いされて馬鹿にされるぞ
136 蓑(東京都):2010/12/23(木) 10:30:50.20 ID:QOGwBJW50
他の暴露漫画ないの?
137 お汁粉(鹿児島県):2010/12/23(木) 10:30:54.52 ID:I66kJkh30
ポンチーとかいう昭和みたいな漫画はなんで連載してんの?
まだ浦安WEBでやってる漫画転載したほうがマシだわ
138 結露(チベット自治区):2010/12/23(木) 10:31:09.36 ID:N7u8yjpU0
最近読んでねぇから分からんけど
今チャンピオンでヒットしてる新人っているわけ?
139 牛すき焼き(dion軍):2010/12/23(木) 10:31:28.16 ID:LXEHtxYJ0
>>127
能田達規が「印税より原稿料の方が多い」って嘆いてたなw
140 タラバ蟹(埼玉県):2010/12/23(木) 10:31:28.62 ID:RfRpS9ni0
結局天下の集英社が一番マシなんだなあ
141 キャベツ(内モンゴル自治区):2010/12/23(木) 10:31:29.83 ID:xEvGefTSO
>>132
ナンバもシュガーレスも面白いぞ
142 冷え性(青森県):2010/12/23(木) 10:31:40.25 ID:iqExNT0h0
戸田泰成の名前も挙げておこうか。
143 ワカサギ釣り(石川県):2010/12/23(木) 10:31:42.10 ID:wZq3o6290
>>138
今話題のイカ娘の人とか
144 プレゼント(チベット自治区):2010/12/23(木) 10:31:57.11 ID:z/6YGckO0
>>140
漫画じゃなくてジャンプもってこい
145 冷え性(大阪府):2010/12/23(木) 10:31:57.98 ID:JlwozF6XP
チャンピオンはお前らに高評価なだけで、全く売れねーからなぁ。
ちゃんと金出せよ。
146 木枯らし(宮崎県):2010/12/23(木) 10:31:58.45 ID:mEdo7f+UP
時折思いついたかのように短期連載されるブラックジャックの糞リメイクはやめてくれないかな
147 加湿器(茨城県):2010/12/23(木) 10:32:03.56 ID:JHRQxDtf0
吾妻なんとかって誰だよ
148 木枯らし(dion軍):2010/12/23(木) 10:32:06.07 ID:WBxREjdPP
吾妻に3〜4割の非があるところを
自分のせいな部分はなるべく短くすることで
まるで秋田書店が10悪いかのようにする

佐藤とかもそうだけど、なんでもっと客観的に描けないんだよ
主観が強すぎると「てめえのいいように描いている」としか思われないんだぞ
149 ベツレヘムの星(大阪府):2010/12/23(木) 10:32:07.97 ID:h1ocy7Tg0
でもジャンプの専属契約ってのもむごいよね
自分のところで育てた奴は、才能が涸れるまで専属料で縛るかわりに他の雑誌には渡さない
専属契約切らない漫画家にも問題があるが
150 あられ(大阪府):2010/12/23(木) 10:32:47.44 ID:XS64IbTi0
そういや米原のダイモンズの後のやついつの間にか終わってたなあ
151 木枯らし(鹿児島県):2010/12/23(木) 10:32:53.03 ID:fqlC8zBIP
チャンピオンの全盛期って70年代だからな。
おっさんしか知らないだろ。
152 ほっけ(徳島県):2010/12/23(木) 10:32:58.20 ID:e5eIeXoC0
チャンピオン買ってる奴なんて今までの人生で一人も出会ったことがない
153 除雪装置(青森県):2010/12/23(木) 10:32:58.84 ID:T99o4muE0 BE:2629309469-PLT(13000)

はやく現代怪奇絵巻と透明人間の作り方とりびんぐでっと!の
単行本ださなイカ!
154 ハンドクリーム(埼玉県):2010/12/23(木) 10:33:15.46 ID:MmcTvfHz0
つーか断れないでクオリティ落として編集も待たせてイチャモン付けて…
馬鹿じゃねえのこいつ…
155 木枯らし(東京都):2010/12/23(木) 10:33:25.30 ID:D5ywyZ1zP
秋田書店は腹をわって死ぬべき
156 ワカサギ釣り(石川県):2010/12/23(木) 10:33:46.20 ID:wZq3o6290
80年代のチャンピオンはマジで酷かった。
本気で本誌を投げ捨てたくなるレベル。
157 福笑い(鹿児島県):2010/12/23(木) 10:34:02.73 ID:5m3wiVas0
>>139
ピース電気の人だっけ?
え・・・でも漫画家って原稿料はアシ代やらなんやらに消えて
収入は印税頼りなんじゃなかったか?
どどうやって暮らしてたんだ
158 半身浴(神奈川県):2010/12/23(木) 10:34:02.58 ID:KkbYtSTR0
この人の場合、本当に失踪しちゃったから説得力あるわな
でもおかげで名著の失踪日記が生まれるきっかけになったわけだから
まあ世の中どう転ぶかわからんわなw
159 福笑い(広西チワン族自治区):2010/12/23(木) 10:34:07.76 ID:atd+mVXiO
吾妻ひでおかよ
160 木枯らし(dion軍):2010/12/23(木) 10:34:12.26 ID:WBxREjdPP
>>149
でもその分ジャンプブランドがデカイからな
161 絨毯(東京都):2010/12/23(木) 10:34:14.46 ID:mvJP+P8E0
そんなことよりフンドシ守護霊の単行本をだな
162 ダッフルコート(東京都):2010/12/23(木) 10:34:27.52 ID:MM1Y09Hp0
編集ってのは結局自分が頂点だと思ってるんだろw
大人気の漫画家に指図して俺が描かせてるような感じなんだろ
163 ホタテ(神奈川県):2010/12/23(木) 10:34:30.57 ID:H6qqKe7N0
>>57
エコエコアザラク
164 牛すき焼き(dion軍):2010/12/23(木) 10:34:47.30 ID:LXEHtxYJ0
>>149
その昔村上もとかが「ほかの雑誌でも描きたいんで専属切ってもらっていいッスか」
といったら「あっそ、じゃ熱風の虎打ち切りで」といわれてな
165 ベツレヘムの星(大阪府):2010/12/23(木) 10:34:56.04 ID:h1ocy7Tg0
漫画とラノベは、作者をどれだけ編集の言うとおり動かせれるかが勝負だしな。

展開も新キャラ投入も編集の介入でどんどん変わっていくし、売れなければ編集主導で容赦なく打ち切りってところも
166 熱燗(チベット自治区):2010/12/23(木) 10:34:57.79 ID:dWl2rZgS0
吾妻ひでおじゃん。ロリコン漫画の開祖的存在
167 ゆず湯(東京都):2010/12/23(木) 10:35:04.08 ID:KhByQbws0
チャンピオンがゴミなのはしょうがないな
有名雑誌での連載を断られて最後に流れつくところだろ
そりゃ絞りカスみたいな漫画家しかいねーわな
168 エビグラタン(栃木県):2010/12/23(木) 10:35:26.29 ID:4FqYMIgd0
>>156
学ランの男とラーメンマンみたいな頭の子供が共に戦う漫画とか
巨乳の姉ちゃんのエロ漫画が連載されてた頃か
169 肉まん(チベット自治区):2010/12/23(木) 10:35:37.11 ID:FkE/8ZbK0
手塚がキチガイじみた仕事量こなしてたからそれがデフォになっちゃったとか
170 ボルシチ(チベット自治区):2010/12/23(木) 10:36:16.54 ID:CbiBQdbj0
今更吾妻ひでお持ってくるとか…
171 マーガレットコスモス(静岡県):2010/12/23(木) 10:36:16.62 ID:g9Zxl1UW0
チャンピオンREDいちごは規制しろよ…
172 冷え性(青森県):2010/12/23(木) 10:36:38.08 ID:iqExNT0h0
>>167
ギャンブルフィッシュの山根和俊なんて
ジャンプでジャスティスだの描いてるよりはよっぽど極上だぜ。
173 乾布摩擦(沖縄県):2010/12/23(木) 10:36:39.21 ID:RXCGOVjK0
Q.
各国で最も売れている書物は何か?

A.
欧米 聖書
日本 マンガ
イスラム諸国 コーラン
中国 毛沢東語録
韓国 自国の歴史書

結論
世界中で読まれているのはフィクション・ファンタジーが多い
174名無し募集中。。。 :2010/12/23(木) 10:37:05.69 ID:24sjk7Ne0
売れなくなった漫画家ってその後どうしてるのかな 山ほどいるけど
175 木枯らし(宮崎県):2010/12/23(木) 10:37:13.18 ID:mEdo7f+UP
月間チャンピオンってものの見事にヤンキー漫画ばっかなんだな
たまたま立ち読みしたら明日のよいちがメチャクチャ浮いてて笑った
176 金目鯛(青森県):2010/12/23(木) 10:37:26.87 ID:IviVrYtF0
>>57
やけっぱちのマリア
177 ワカサギ釣り(石川県):2010/12/23(木) 10:37:29.85 ID:wZq3o6290
>>168
その他古いヤンキー物やらあまりの暗黒っぷりに
チャンピオン=ヤクザ漫画と言われてた時代
178名無し募集中。。。 :2010/12/23(木) 10:37:33.78 ID:24sjk7Ne0
スマイレージのCDジャケを吾妻先生に描いてほしい
179 ミュージックベル(東海・関東):2010/12/23(木) 10:37:33.81 ID:u7lA9PzYO
関係ないけど竹書房はサムケ早く出せよ。どうやってあんな連載陣あつめたんだよ
180 キャベツ(内モンゴル自治区):2010/12/23(木) 10:37:34.60 ID:xEvGefTSO
チャンピオンスレって読んでない奴が分かりやすくて面白いよな
181 水炊き(東京都):2010/12/23(木) 10:37:37.70 ID:WVy26jfd0
>>173
歴史書マジか?
182 半身浴(関西地方):2010/12/23(木) 10:37:43.40 ID:ouTb/ANg0
>>1
ニュース速報
183 結露(チベット自治区):2010/12/23(木) 10:37:52.95 ID:N7u8yjpU0
手塚の威光()がまだ残ってそうで怖いよな秋田書店
184 冷え性(チベット自治区):2010/12/23(木) 10:37:56.82 ID:S040cI/CP
【レス抽出】
対象スレ:【漫画家】 大ヒット漫画家が、秋●書店の糞っぷりを暴露
キーワード:ななこ
検索対象:[本文]



抽出レス数:0


嘘だろ
185 ハロゲンヒーター(愛知県):2010/12/23(木) 10:38:16.04 ID:uBWwh3/T0
>>149
専属契約は新人作家にとってはありがたいよ。
原稿料だけじゃーやってけれんし、単行本出るまでのアシ代等々をどこで工面するかと言ったら、契約料。
まともに稼げるようになってからも専属契約やってるやつは完全に本人の問題。
短編ぐらいよそでも発表できる程度の緩さはあってもいいと思うけどね。
186 ハンドクリーム(埼玉県):2010/12/23(木) 10:38:22.80 ID:MmcTvfHz0
>>173
チョン公をオチに使うなw
187 ハンドクリーム(チベット自治区):2010/12/23(木) 10:38:35.07 ID:++J6i4Mk0
新井素子てこんな可愛かったっけ?
188 初春の喜び(宮城県):2010/12/23(木) 10:38:41.99 ID:8pgNBOk50
イカ娘目当てでチャンピオンを初めて読んでみたがセイントセイヤ載ってて驚いた
189 エビグラタン(栃木県):2010/12/23(木) 10:39:00.21 ID:4FqYMIgd0
>>177
ヤクザ漫画でも立原あゆみは好きだったな
絵は独特だけど話は面白かったような
190 牛すき焼き(dion軍):2010/12/23(木) 10:39:06.99 ID:LXEHtxYJ0
>>184
最高傑作はスクラップ学園だし
191名無し募集中。。。 :2010/12/23(木) 10:39:23.12 ID:24sjk7Ne0
サンデー ・・・アニヲタ漫画 高橋、あだち、コナンマンセー
ジャンプ ・・・ちびっこ向けバトル漫画
192 冷え性(青森県):2010/12/23(木) 10:39:30.83 ID:iqExNT0h0
八神健もいたな
193 熱燗(静岡県):2010/12/23(木) 10:39:40.77 ID:XRi7f6Ho0
>>184
チャンピオンネタだからだろ。
同じ秋田のスクラップ学園も殆ど出てないし。
194 ハロゲンヒーター(愛知県):2010/12/23(木) 10:39:41.26 ID:uBWwh3/T0
>>164
アホみたいに連載掛け持ちして潰れてった漫画家の多さを考えると、
正しい判断だと思う。
195 木枯らし(鹿児島県):2010/12/23(木) 10:39:46.97 ID:fqlC8zBIP
>>174
ど根性ガエルの人は警備員やってた話だな。
いまはどっかのケーブルテレビで必ず再放送やってるから、それで
悠々自適の老後らしい。
196名無し募集中。。。 :2010/12/23(木) 10:40:30.07 ID:24sjk7Ne0
原稿料1枚5千円とかどんだけぼったくりだよ
197 冷え性(大阪府):2010/12/23(木) 10:40:42.91 ID:JlwozF6XP
今チャンピオンで面白いのは、シュガーレス。
その後バチバチ、弱虫ペダル、ハンザスカイ、魚屋NJ、後は基本うんこ。
198 アロエ(東京都):2010/12/23(木) 10:40:58.11 ID:PtDKc45R0
>>134
せっかく>>1の漫画にも出てるんだからマカロニほうれん荘忘れてやるなよ・・・
199 ベツレヘムの星(熊本県):2010/12/23(木) 10:40:59.54 ID:1bt7/RsJ0
火の鳥って当時評価されてなかったのか
200 パンジー(dion軍):2010/12/23(木) 10:41:10.52 ID:vPTOfxxR0
80年代にちょっと売れた程度で失踪だけが持ちネタの吾妻か
イカとかみつどもえくらい売れてみろってw
201 ベツレヘムの星(大阪府):2010/12/23(木) 10:41:12.46 ID:h1ocy7Tg0
80年代は面白かっただろ

天辺になるため金かけて喧嘩する漫画とか、1と2 とか覚えていないけど他にも結構好きだった。
202 木枯らし(catv?):2010/12/23(木) 10:41:25.73 ID:dKkzPL59P
>>149
集英社で幕張っていうks漫画を描いてた木多が、
講談社の漫画で「専属契約料で遊んで暮らしてました」って言ってたが会社によってシステムが違うんか?
203 冷え性(大阪府):2010/12/23(木) 10:41:34.24 ID:8l3YtKcdP
>>148
しょうがねえだろ、そういうムック本の巻末マンガなんだから
http://amzn.to/eOpLpv
204 冷え性(大阪府):2010/12/23(木) 10:41:38.23 ID:k4rGQXrAP
そういやニュー速でウォンがワロス曲線wwwwwとかやってたころのスレに
当時のチャンピオンの連載作家らしきやつがレスしてたな
だれかわすれたけど
205名無し募集中。。。 :2010/12/23(木) 10:42:07.11 ID:24sjk7Ne0
内山亜紀って生きてるのか
206 絨毯(静岡県):2010/12/23(木) 10:42:17.90 ID:C0+DDShF0
こいつの漫画おもしろかったな
207 乾燥肌(北海道):2010/12/23(木) 10:42:25.94 ID:RQG5Eym10
>>1
これすげえ分かるわ
マジで絵描くの時間かかりすぎる
短い期間で上手い絵描くってアシたくさんいないと出来ない
208 蓑(dion軍):2010/12/23(木) 10:42:44.21 ID:9yaXbT5m0
だいたい子供だましで金儲けようっう漫画家じたいヤクザな仕事っうことがわかってないのかね
209 ワカサギ釣り(石川県):2010/12/23(木) 10:42:53.95 ID:wZq3o6290
80年代チャンピオンって
本気とどおくまんと水島新司と手塚の出がらしと
その他大量のヤンキー漫画、ってイメージだったからね。
誰だって読まないよあんなのw
210 木枯らし(dion軍):2010/12/23(木) 10:43:00.17 ID:WBxREjdPP
>>194
藤子不二雄が一回それで潰れているんだからな
先人の失敗は見習うべき
211名無し募集中。。。 :2010/12/23(木) 10:43:02.77 ID:24sjk7Ne0
>>199
COM自体がカルト雑誌だったし
212 樹氷(兵庫県):2010/12/23(木) 10:43:44.20 ID:NaIU/qjZ0
他業界じゃポイ捨てされるような自己管理能力のない人間ですら飼ってくれる漫画業界に感謝しろよ
213名無し募集中。。。 :2010/12/23(木) 10:43:47.36 ID:24sjk7Ne0
鳥山同様、ほんとに絵のうまい漫画家はアシに頼らない
214 白くま(チベット自治区):2010/12/23(木) 10:43:55.60 ID:Z3rQConV0
ぶちゅぶちゅ
レロレロ〜早く早く〜
215 タラバ蟹(チベット自治区):2010/12/23(木) 10:44:12.37 ID:eSYySUvk0
今は知らないけど昔の漫画編集は皆こんなもんだったんじゃないの
216 キンカン(東京都):2010/12/23(木) 10:44:25.24 ID:1lN0Eliq0
集英社:才能枯れやすいが、才能次第で巨利を得られる。
講談社:自分次第の側面強いが、仕事がしやすい。
小学館:自分の漫画が描けないが、受け入れると晩年まで生き残れる。
秋田書店:世間に注目されにくいが、才能無くても連載しやすい。
その他:世間に注目されないが、他誌で描くのも、わりと自由。

一長一短があるんだろうな
217 アロエ(東京都):2010/12/23(木) 10:44:27.09 ID:PtDKc45R0
 




 >>1

 ああ、何で今更と思ったら児ポ法・青少年保護育成条例絡みで出版社がこぞって楯突いたから

 出版社はヤクザのクズだぞーってスレたてたわけか







 
218 レギンス(茨城県):2010/12/23(木) 10:44:35.60 ID:zXovMvTy0
デジタル時代に先駆けて、マンガの新流通・運用ビジネスが流行りそう。
219名無し募集中。。。 :2010/12/23(木) 10:44:53.50 ID:24sjk7Ne0
チャンピオンって立原あゆみの印象しかないわ
220 ベツレヘムの星(大阪府):2010/12/23(木) 10:44:53.59 ID:h1ocy7Tg0
>>202
専属契約しないと雑誌に載せないのはジャンプだけじゃね?
221 熱燗(静岡県):2010/12/23(木) 10:45:04.87 ID:XRi7f6Ho0
>>213
ひすゎしはお払い箱かも知れないけど
カミさんが手伝ってんじゃないのか?
222 乾燥肌(北海道):2010/12/23(木) 10:45:12.83 ID:RQG5Eym10
>>213
鳥山信者手抜きの絵でも喜ぶからね
223 雁(東京都):2010/12/23(木) 10:45:28.79 ID:MXakzacA0
これってだいぶ前のだろ
今更こんなのでスレ立てかよ
224 ハロゲンヒーター(愛知県):2010/12/23(木) 10:45:40.53 ID:uBWwh3/T0
>>174
ジャンプ作家の黒咲はまったく仕事がなくなって、
50代でホームレス状態に転落。
原稿も廃品回収に出して、アパートを引き払い、
リヤカーでお遍路の旅に出てたw
225 冷え性(静岡県):2010/12/23(木) 10:45:50.32 ID:M4rytv/DP
>>213
三浦建太郎みたいな書き込み系は使うんじゃね?
226 乾燥肌(北海道):2010/12/23(木) 10:46:32.39 ID:RQG5Eym10
高学歴が低学歴だましてコキ使う世の中の縮図
227 ワカサギ釣り(石川県):2010/12/23(木) 10:46:38.51 ID:wZq3o6290
>>225
ベルセルクが載るとセスタスが休む、って話か
228名無し募集中。。。 :2010/12/23(木) 10:46:44.99 ID:24sjk7Ne0
俺はワンピースの漫画家が90年代初頭ジャンプに挿絵描いてたの見て「コイツは絶対売れない」と思ってた

いまだにあの漫画の何が面白いのか全くわからない 絵が下手だから読む気しないし
229 風邪ぐすり(東京都):2010/12/23(木) 10:46:44.90 ID:dsVzUbdt0
鳥山の絵なんて簡単だろwなんでも褒めれば良いってもんじゃない
230 木枯らし(鹿児島県):2010/12/23(木) 10:47:03.20 ID:fqlC8zBIP
鳥山明も背景は全部アシだって言ってた。
231 半身浴(関西地方):2010/12/23(木) 10:47:04.66 ID:ouTb/ANg0
>>131
もう無理だろ
232 木枯らし(catv?):2010/12/23(木) 10:47:15.77 ID:dKkzPL59P
>>225
三浦の場合はアシスタントじゃなくてペン奴隷
233 冷え性(大阪府):2010/12/23(木) 10:47:41.95 ID:JlwozF6XP
>>216
編集が原作を書いてるといわれるマガジンが自分次第はないわ。
234 水道の凍結(東京都):2010/12/23(木) 10:47:57.93 ID:mnKF0hI+0
スクリーントーン
貼るのがめんどくさいって漫画家もいれば
貼ったほうが楽って漫画家もいておもしろい
235 木枯らし(愛知県):2010/12/23(木) 10:47:59.54 ID:MWppm0nLP
ブラックジャック、750ライダー、マカロニほうれん荘、こまわり君、
ドカベン、エコエコアザラク、ゆうひが丘の総理大臣、と一時期のチャンピオンはすごかった
吾妻の漫画はとばしてたけどこういう日記系のまんがは面白いんだよな
今思えば描きなぐりが透けて見えてたんだろう
236 鍋焼きうどん(北海道):2010/12/23(木) 10:48:01.87 ID:h+B3gHTV0
編集長が朝まで飲んでたらヤクザに刺されて
そんで社に戻ってガムテープで傷口止めて仕事して
またその晩に飲みに出かけた、ってエピソードはチャンピオンだっけか
237名無し募集中。。。 :2010/12/23(木) 10:48:02.38 ID:24sjk7Ne0
サイボーグGちゃんの漫画家はいつか評価されるだろうなとは思ってた
238 乾燥肌(北海道):2010/12/23(木) 10:48:06.23 ID:RQG5Eym10
>>228
それは思ったね
でもDBより絵は上手いと思った
まあ どんぐりの背比べだけど
239 ビタミンC(東京都):2010/12/23(木) 10:48:20.48 ID:Y90VoxyT0
だいたい編集者のなかにはマンガの分る人はあまりいない。(ホントヨ)
彼等はサラリーマンなのだ。中にはマンガの好きな編集者もおるが、マンガに対する情熱の問題に
なってくると問題にナラン・・・しかし、現実にはこの編集の手を経なければプロになれないから、
常にスマイルをもって接し、時と場合によっては編集者の安物の背広のホコリを払う位の演技をし
なくてはいかん。(ツライトコヨ) 

水木しげる『なまけもになりたい』河出文庫
240 雪駄(茨城県):2010/12/23(木) 10:48:31.22 ID:JusZofTR0
ワンパターンギャグものと漫画規制のもとになるような酷いエロだけだろ
こんな会社潰れろ
241 ベツレヘムの星(大阪府):2010/12/23(木) 10:48:37.57 ID:h1ocy7Tg0
あゆみって「本気」(マジ)しかしらないけどあの展開はホモくさくてどうも面白くなかった

「変」ってホモ漫画(もちろん1話も読んでいない)書いてた奥も、ガンツ書いてるけど。
242 牡蠣(チベット自治区):2010/12/23(木) 10:48:40.45 ID:a04hUEUv0
内ゲバしてても仕方ないのに終わりのない戦いなんだし
243 加湿器(愛知県):2010/12/23(木) 10:48:45.68 ID:OSKXLpoy0
仕事が苦しいのはどれも一緒だろ
それでも好きな漫画描いてお金貰えるんだから漫画家が一番マシ
漫画家を減らそうとする>>1の漫画家はクズだな
ブラックジャックによろしくの佐藤と同レベル
244 蓑(神奈川県):2010/12/23(木) 10:48:54.17 ID:y4ozc44F0
イカちゃんだけマガジンでもサンデーにでも移ったら秋田書房つぶれていいよ
245 クリームシチュー(東日本):2010/12/23(木) 10:48:59.49 ID:4jdvRI6k0
手塚の仕事量に引きずられて真似して潰れた人って多そう
246 天皇誕生日(東京都):2010/12/23(木) 10:49:01.94 ID:JY8TPmuL0
秋田書店のロリ漫画と言えば、エイケンではなくあんどろトリオ
247 赤ワイン(岐阜県):2010/12/23(木) 10:49:29.21 ID:6gGKdHUN0
時代は角川かな
ガンダムネタで雑誌1冊作り続ける本気度が偉い
248 ミュージックベル(dion軍):2010/12/23(木) 10:49:43.41 ID:Bdg3CdgO0
尾田を見習え
249 冷え性(大阪府):2010/12/23(木) 10:49:45.76 ID:JlwozF6XP
少なくとも>>1は、仕事を断らなかった作者の自業自得に見えるんだけど何でそんな編集恨んでるの?
250 大判焼き(栃木県):2010/12/23(木) 10:49:51.30 ID:SWW5DsOg0
ドッ硬連なんかがメインの一角張ってた頃が一番酷かったな
なんか詩集でも買ってる気分に浸れた
251 ホットミルク(関西地方):2010/12/23(木) 10:49:55.94 ID:N7s99KOi0
>>243
漫画家減った方がいいからなんじゃね
252 肉まん(九州・沖縄):2010/12/23(木) 10:49:56.67 ID:+XSbHb2mO
O村も昔秋田書店だったよな
253 ハロゲンヒーター(愛知県):2010/12/23(木) 10:50:12.60 ID:uBWwh3/T0
>>228
読みきり版のワンピースを読んだ時、こいつはジャンプの看板作家になると確信したよ。
つまらなかったから本編は1話も読んでないけど。
254 乾燥肌(北海道):2010/12/23(木) 10:50:38.60 ID:RQG5Eym10
編集者になれば年収1000万が安定して貰えるのに
しかも仕事は他人の漫画を批評するだけなのに
どうして編集にならないの?
255 木枯らし(宮崎県):2010/12/23(木) 10:50:59.76 ID:mEdo7f+UP
>>216
マガジンはキバヤシのおかげでちょっと楽できそうなイメージ
256 熱燗(静岡県):2010/12/23(木) 10:51:18.52 ID:XRi7f6Ho0
>>246
内山亜紀って、既にプロになってから、
りぼんの新人賞に応募して選外になったんだよなw
257 パンジー(dion軍):2010/12/23(木) 10:51:30.61 ID:vPTOfxxR0
>>149
専属契約のおかげで、前科があっても
連載させてもらえてアニメ化までされる。いいじゃん専属契約

http://gkgamers.up.seesaa.net/image/7567-thumbnail2.jpg
258 寒ブリ(千葉県):2010/12/23(木) 10:52:19.29 ID:vXVDHd9v0 BE:936038944-PLT(20000)

手塚は反日左翼だったから死んで当然だった
259 乾燥肌(北海道):2010/12/23(木) 10:52:33.84 ID:RQG5Eym10
巨万の富をもらえてもジャンプは嫌だろ
260 除雪装置(青森県):2010/12/23(木) 10:52:56.45 ID:T99o4muE0
>>244
イカちゃんがマガジンサンデーに移ったらパロディとか社会風刺だけの漫画や
誰にも望まれない無駄なバトルコメディ漫画になりそうだからNG
261 ワカサギ釣り(石川県):2010/12/23(木) 10:53:21.36 ID:wZq3o6290
でもチャンピオンはチャンピオンで酷い。
売れないと連載してても単行本出ないもんな
262 年越しそば(神奈川県):2010/12/23(木) 10:53:44.07 ID:lOE9kaQo0
まごころ便(ひさい俊樹)
無敵看板娘(佐渡川順)
酢飯疑獄(施川ユウキ)

ここらの人を発掘してくれた編集は凄いと思う
なんだかんだでチャンピョン系列から出た人は好きな作家さんがおおいなぁ
263 焼き餅(四国):2010/12/23(木) 10:54:03.29 ID:sYL7e46pO
だから、秋田書店は信用できる。
264 冷え性(大阪府):2010/12/23(木) 10:54:05.19 ID:8l3YtKcdP
今のチャンピオンは木曜日のフルットを立ち読みするだけだな
265 加湿器(兵庫県):2010/12/23(木) 10:54:09.11 ID:vqnNVNZp0
チャンポンて昔からマニアックなマンガばっかりだよね
絵柄も独特だったりするし
編集の好みが偏ってるんだと思う
だから売れないんだと思う
バッサリ人材を切って入れ替えないと駄目だと思う
選ぶ側の人間が変わらないと変わらないと思う
266 焼き餅(石川県):2010/12/23(木) 10:55:07.67 ID:VsdupcjZ0
漫画家って数千人いるしな
この中で億の二桁以上稼いでるやつは尾田、小畑、富樫、ブリーチのやつ、その他数十人
50億とか稼いでキツい漫画描こうと思わない富樫が正解です
267 木枯らし(catv?):2010/12/23(木) 10:55:50.05 ID:WeuXNgctP
チャンピオンで読むのは
みつどもえだけだなあ
イカ娘はヌルい
268 ホットミルク(関西地方):2010/12/23(木) 10:56:03.49 ID:N7s99KOi0
>>260
なんでコテ外したの?
269 天皇誕生日(東京都):2010/12/23(木) 10:56:32.84 ID:JY8TPmuL0
失踪日記の頃と比べてなんか絵が進化しとるな。
270 冷え性(千葉県):2010/12/23(木) 10:56:33.60 ID:5bv7MxDhP
松田一輝のドッ硬連で、敵対するヤツが濃硫酸のタンクに
落ちて溶けるシーンがトラウマ
271 冷え性(大阪府):2010/12/23(木) 10:56:45.17 ID:VXEdTS8AP
チャンピオンって他で潰れそうになった漫画家がひっそり生きてるって感じだな
車田正美とかイカ娘なんて他の雑誌で掲載したらすぐ打ち切りになるだろうし
昔ジャンプで描いてた人も数人チャンピオンで漫画描いてただろ
受け入れ易いのかな
漫☆画太郎もそうだったな
272 風邪ぐすり(東京都):2010/12/23(木) 10:56:46.23 ID:dsVzUbdt0
なんだかんだで漫画家って美味しい業界な気がするな。
芸能人で数十億稼げる奴居ないし、サッカー選手でも1人も居ない。
野球選手でも数人

子どもが出来たら漫画家に育てた方が良い
273 冷え性(大阪府):2010/12/23(木) 10:56:51.06 ID:JlwozF6XP
チャンピオンは、基本的に絵柄が少年誌じゃない。
内容も少年エース系とか青年誌系が多い。なのに週刊「少年」チャンピオンなんてつけてるから売れない。
274 雁(東京都):2010/12/23(木) 10:57:00.82 ID:MXakzacA0
売れたいヤツはジャンプマガジン持っていくだろ
わざわざチャンピオン選んでるヤツは
巨人じゃレギュラー無理そうだから横浜でいいやってヤツ
275 オリオン座(静岡県):2010/12/23(木) 10:57:23.27 ID:5+EXAT/P0
一番幸せな漫画家人生は
主婦しながら4コマ誌とかで月間数ページ程度の仕事して小遣い稼ぎすることだな。
276 まりも(福島県):2010/12/23(木) 10:57:26.26 ID:fyM7Z8W40
早く魔界学園を文庫版化しろ。何がイカ娘じゃ
277 エビグラタン(東京都):2010/12/23(木) 10:57:34.34 ID:sui6AfAr0
漫画家って年とっても
いつまでも子供の視点でどういう漫画書くか考えてるから
それが脳に影響して
サラリーマンとかに比べて
外見があんまり老けないらしいね
278 風邪ぐすり(東京都):2010/12/23(木) 10:57:40.09 ID:dsVzUbdt0
会社経営か漫画家で成功する以外で大金掴める可能性って無い
279名無し募集中。。。 :2010/12/23(木) 10:57:40.74 ID:24sjk7Ne0
漫画家が生活の安定してる編集を恨む気持ちはよくわかるよ
一部を除いてほんと奴隷だから
そのうちゆとり世代が漫画家になったら殺人事件とかおきそう
280 冷え性(鹿児島県):2010/12/23(木) 10:58:01.72 ID:WoGtiiKZP
【レス抽出】
対象スレ:【漫画家】 大ヒット漫画家が、秋●書店の糞っぷりを暴露
キーワード:編集王
検索方法:マルチワード(OR)

抽出レス数:0
281 白ワイン(dion軍):2010/12/23(木) 10:58:14.88 ID:wZZ5JyLW0
自分の中にある何かを表現してそれで生計立てる人って凄いと思う
282 露天風呂(大阪府):2010/12/23(木) 10:58:22.55 ID:DIchrBtI0
>>50
編集者の言いなりで大成したから無理
http://2ch-ita.net/upfiles/file2053.jpg
↑の()内が鳥山そのもの
283 冷え性(大阪府):2010/12/23(木) 10:58:57.44 ID:JlwozF6XP
>>271
手塚もそうだし、基本他で売れなくなった(受賞できなかった)作家の溜まり場だからね。
その分好き勝手できるが。
284 冷え性(大阪府):2010/12/23(木) 10:59:03.38 ID:8l3YtKcdP
今度の冬コミでは「ひでお絵日記」の続編が同人誌で出るぞ
詳細は作者スレにて
285 雁(東京都):2010/12/23(木) 10:59:12.23 ID:MXakzacA0
印税がたった1割ってのも出版社ボリすぎだと思うわ
286名無し募集中。。。 :2010/12/23(木) 10:59:23.43 ID:24sjk7Ne0
ギャク漫画家は才能あっても数年でスカスカになるから、ストーリー漫画目指したほうがいい
287 除雪装置(青森県):2010/12/23(木) 10:59:36.40 ID:T99o4muE0
>>268
書きこむPCをbe設定してないのに変えたから
288 冷え性(チベット自治区):2010/12/23(木) 11:00:05.97 ID:664RwHUdP
>>275
それ俺の嫁のことじゃねえか。
289 タラバ蟹(チベット自治区):2010/12/23(木) 11:00:08.69 ID:eSYySUvk0
>>277
気持ち的なほかにも
単に対人ストレスとか低いのと、日に当たらないのが影響してるんだと思うけど
たしかに漫画家は皆やたら若いな
290 木枯らし(dion軍):2010/12/23(木) 11:00:08.51 ID:VzwOVCxtP
コロコロポロン、ななこSOSは萌え美少女マンガの元祖
291 天皇誕生日(東京都):2010/12/23(木) 11:00:17.17 ID:JY8TPmuL0
山口譲司は、今や集英社でドラマ化連発。出世したなあ。
BIRZで描いていた時代とはまるで立場や生活が変わったろう。
292 風邪ぐすり(東京都):2010/12/23(木) 11:00:24.40 ID:dsVzUbdt0
>>277
若返ってる奴すら居るからなぁ。俺も漫画書いてみようかな
293 あんこう(長屋):2010/12/23(木) 11:00:30.06 ID:t6Yug0kV0
>>10
アシとかw
んなわけねーだろw
294名無し募集中。。。 :2010/12/23(木) 11:00:43.50 ID:24sjk7Ne0
吾妻先生はドキュメント書く才能あるよな〜
ずっとそれやってればくいっぱぐれなかったのに
295 木枯らし(catv?):2010/12/23(木) 11:00:44.22 ID:dKkzPL59P
>>282
鳥山御仁はサラリーマンを経験したからか

サラリーマン経験の漫画家ってあまりいないよな
学生からそのままなっちゃうのが大多数なんじゃねえの
296 ベツレヘムの星(大阪府):2010/12/23(木) 11:01:25.67 ID:h1ocy7Tg0
>>277
つきあいで深夜酒飲む必要もないし、営業で歩き回らないし力仕事もしていないから日光に当たらないで部屋の中に一日中いればいいから

肌に若さが保たれてるだけじゃね?
297 木枯らし(鹿児島県):2010/12/23(木) 11:01:32.49 ID:fqlC8zBIP
>>282
そういえば昔はヒット作の担当が出世するって意味が分からなかったな。
298 コーンスープ(dion軍):2010/12/23(木) 11:02:10.70 ID:1opkLfzd0
チャンピオンは
浦安・バキ(面白い時)、ドカベンプロ野球編、シャカリキ、ウダひま、ジャン、覚悟
あたりが同時期にやってる時もなかなかの黄金期だった
特攻天女とか優駿とかもやってた
299名無し募集中。。。 :2010/12/23(木) 11:02:11.48 ID:24sjk7Ne0
こういう絵の描ける漫画家って絶滅してしまったよな
300 乾燥肌(北海道):2010/12/23(木) 11:02:55.00 ID:RQG5Eym10
>>291
シェイプヒップで何度も抜いた
301 銀世界(千葉県):2010/12/23(木) 11:03:03.90 ID:A5zn9l060
阿久津記者
302 木枯らし(鹿児島県):2010/12/23(木) 11:03:24.18 ID:fqlC8zBIP
バクマンのマンガを書きたがらない天才肌のギャグ漫画家って鳥山がモデルだろ?
303 冬将軍(東京都):2010/12/23(木) 11:03:37.00 ID:sH+vZMBf0
>>239
水木さん、大人だな。
304 雪かき(チベット自治区):2010/12/23(木) 11:04:14.81 ID:6mGMazpk0
最近の奴らが吾妻ひでお知らないあるいは過去の人としてしか知らんのは仕方ないが
過少評価しすぎてるのはちょっとなあ、時代違うから今じゃ微妙だけど
305 みかんの皮(四国):2010/12/23(木) 11:04:48.01 ID:BsJs2hKsO
>>1
これ去年くらいに読んだような?
306 冷え性(大阪府):2010/12/23(木) 11:04:54.24 ID:8l3YtKcdP
>>295
エロ漫画編集の塩山がサラリーマン経験者や兼業で書いてる奴は最低限の社会常識があるから気が楽だと言ってた。
そういう奴に限って漫画が面白くないとも言ってたが。
307 タラバ蟹(チベット自治区):2010/12/23(木) 11:04:54.30 ID:eSYySUvk0
>>299
漫画家が絶滅したんじゃなくて
出版社側にニーズがなくなっただけじゃね
吾妻みたいな古い人ならまだしも、今の新人や中堅がこんなの持って行っても一蹴されるだろ
308 ベツレヘムの星(大阪府):2010/12/23(木) 11:05:07.69 ID:h1ocy7Tg0
>>283
手塚が連載してたときのチャンピオンは、黄金期だろ

> 1972年4月に壁村耐三が編集長に就任して黄金期を築く。壁村は実売で24万部と立ち遅れていた同誌において、全編を読み切り形式に変更する改革を断行。
>劇画路線で青年誌化が進んでいた『週刊少年マガジン』『週刊少年サンデー』に対して王道的な少年誌路線[3]で躍進。

週刊少年チャンピオン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%B1%E5%88%8A%E5%B0%91%E5%B9%B4%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%82%AA%E3%83%B3
309 風邪ぐすり(東京都):2010/12/23(木) 11:05:11.16 ID:dsVzUbdt0
出世した漫画家が出版社作って雑誌でも作ったらいいのに
と思うけど結局は餅は餅屋で、漫画家は漫画書く以外はからっきしなんだろうな
310 牛すき焼き(東京都):2010/12/23(木) 11:05:31.63 ID:OB3nuIsT0
>>14
やめて失踪したじゃんw
311 加湿器(兵庫県):2010/12/23(木) 11:05:41.59 ID:vqnNVNZp0
別にマンガ家が若いってナイナイ
むしろ老けてる奴の方が圧倒的に多い
312 クリームシチュー(catv?):2010/12/23(木) 11:06:04.96 ID:WHnLb/Sei
>>167
流れ着いた挙句名作飛ばしまくるから困る
ペダルの渡辺とかもジャンプ諦めたクチ
313 ダイヤモンドダスト(チベット自治区):2010/12/23(木) 11:06:13.51 ID:7LmZuQqg0
鳥山はDBの途中で才能が枯渇して壊れたからな
つまんねー短編漫画しか描けなくなった
まあ、金だけはたっぷりあるんだから
打ち切りを何度も経験するから書き続けるしかない漫画家より
幸せなんだろうけど
314 コーンスープ(dion軍):2010/12/23(木) 11:06:31.63 ID:1opkLfzd0
2010年新規TVアニメ化

サンデー   神のみぞ知るセカイ
チャンピオン みつどもえ イカ娘

普通にチャンピオン、サンデーに勝ってね?
315 雁(東京都):2010/12/23(木) 11:06:33.38 ID:MXakzacA0
40過ぎて売れなくなった漫画家って本当にどうしてるんだろう
316 熱燗(静岡県):2010/12/23(木) 11:06:35.53 ID:XRi7f6Ho0
>>309
手塚治虫ですら失敗して潰してるからな。
317 冬将軍(東京都):2010/12/23(木) 11:06:35.61 ID:sH+vZMBf0
>>309
つ ヒロユキ
318 ざざ虫踏み(空):2010/12/23(木) 11:06:47.44 ID:RgdjlhncQ
ギャグ漫画家はこういうの多い気がするな
319 ベツレヘムの星(大阪府):2010/12/23(木) 11:07:25.87 ID:h1ocy7Tg0
>>302
「天才肌のギャグ漫画家」の前に「元」が付いてないから、違うだろ
320 冷え性(チベット自治区):2010/12/23(木) 11:07:27.14 ID:664RwHUdP
>>309
コミックバンチ・・・
321 木枯らし(鹿児島県):2010/12/23(木) 11:08:11.75 ID:fqlC8zBIP
>>308
ブラックジャックは、編集も手塚はオワコンで最後を看取るつもりで
連載をはじめたって話だから、売れなくなってたのはそうだろうな。
322 冷え性(大阪府):2010/12/23(木) 11:08:32.31 ID:VXEdTS8AP
>>313
ゆでたまごみたいに年間契約できても
漫画描かせてもらえず飼い殺し状態がいやで飛び出したりしないのだろうか…
ドラクエのキャラデザで息抜きしてるのかな
323 オリオン座(静岡県):2010/12/23(木) 11:08:48.34 ID:5+EXAT/P0
>>288
俺フィーの村枝先生ですか?
別に漫画家とは限らんか。
324 冷え性(大阪府):2010/12/23(木) 11:08:56.97 ID:JlwozF6XP
>>314
イカって原作全く売れてないからなぁアニメ化しても。
325 キムチ鍋(富山県):2010/12/23(木) 11:09:22.20 ID:dKCShaMV0
みつどもえは編集も結構頑張ってそうなんだけど
イカ娘は完全に仕事放棄してるとしか思えない
326 木枯らし(愛知県):2010/12/23(木) 11:09:32.64 ID:sm09ZnBfP
>>317
だめだったじゃねーか
327 アイスバーン(埼玉県):2010/12/23(木) 11:09:34.33 ID:QWj02gV40
昔の秋田書店の編集が知りたかったら玉吉が奥村のくだりで書いてたな
秋田書店からデビューした作家も時々昔の事書いてたりするけど、某K先生とか
328 クリームシチュー(catv?):2010/12/23(木) 11:09:35.50 ID:WHnLb/Sei
>>184
ななこSOSはあじまの描きたかったSFとしてはかなり面白いと思う

でも最高傑作はスクラップ学園
329 パンジー(dion軍):2010/12/23(木) 11:09:37.99 ID:vPTOfxxR0
>>309
『週刊コミックバンチ』(しゅうかんコミックバンチ)は、かつて新潮社が発行していた日本の週刊青年漫画雑誌。
2001年5月創刊、2010年8月に休刊。

『週刊少年ジャンプ』(集英社)の元編集長堀江信彦、同誌に連載を持っていた漫画家の原哲夫、
北条司らが、新潮社をパートナーとして2000年に株式会社コアミックスを設立し、
翌2001年5月15日に創刊。編集等はコアミックスが行っていた。

ダメだね、鳴かず飛ばずだね、出世したと思った頃には見向きされないね。
330 風邪ぐすり(東京都):2010/12/23(木) 11:09:50.35 ID:dsVzUbdt0
>>314
アニメみつどもえは爆死だし、イカはアニメが面白いんであって
原作は・・
331 クリームシチュー(catv?):2010/12/23(木) 11:10:38.92 ID:WHnLb/Sei
>>309
ペーゥ
332 冷え性(北海道):2010/12/23(木) 11:10:45.48 ID:Rvc0XgkQP
>>34
サイバラ乙
333 木枯らし(鹿児島県):2010/12/23(木) 11:10:46.72 ID:fqlC8zBIP
>>322
鳥山明はそんなに書きたがるタイプでもないと思う。
インタビューで、ドクタースランプは一年で飽きたとか、
ドラゴンボールも数巻で終わるつもりだったとか言ってた。
334 銀世界(千葉県):2010/12/23(木) 11:10:56.39 ID:A5zn9l060
インド人来る
335 暖炉(神奈川県):2010/12/23(木) 11:11:08.41 ID:Txpq4jla0
やっぱ手塚を尊敬してない漫画家なんていないんだな
336 冷え性(新潟県):2010/12/23(木) 11:11:45.83 ID:EnvypcM+P
ペダルの作者がアホみたいに酷使されてるイメージがあるから心配
337 銀世界(千葉県):2010/12/23(木) 11:11:51.07 ID:A5zn9l060
みつどもえのアニメは宮本さんがロリキャラ化してるのを見て分かってないなあと思った
338 冷え性(大阪府):2010/12/23(木) 11:11:59.52 ID:JlwozF6XP
ファッキン手塚治とか言うロッキンな漫画家とかいないの?
339 冬休み(千葉県):2010/12/23(木) 11:12:13.53 ID:5YtSiBHR0
>>335
尊敬してないなんて言えなくね?
まぁ言う必要もないだろうけど
340 露天風呂(大阪府):2010/12/23(木) 11:12:20.36 ID:DIchrBtI0
>>295
世間知らないからいいように使われて
骨の髄までじゃぶりつくしたらポイだもん
吾妻ひでおのテンプレの話は全然誇張されてないよ
少女漫画家なんか酷い扱いだと聞く(有名なのは小学館の例のアレ)
性格がメンヘラ一直線だもんな
売れなかったら少年誌も同じようなもんだろうけど

341 歌合戦(神奈川県):2010/12/23(木) 11:12:24.09 ID:yVrbmmcJ0
漫画家は大変だみたいなのは
決まって少し昔の漫画家が話してる気がする。最近だと小林まことが言ってたかな。
LOだかの漫画家が失踪したのは最近だが。
実際今も大変なんだろうか。
342 風邪ぐすり(東京都):2010/12/23(木) 11:12:50.39 ID:dsVzUbdt0
コミックバンチって、有名誌で連載できなくなった
オワコン漫画家が作った雑誌だと思ってました
今でもそう思ってます
343 雪だるま(北海道):2010/12/23(木) 11:12:51.43 ID:fEPAwqLx0
>>1の話は編集長が壁さんの頃か
それじゃ仕方ないw

今の編集長は ttp://uratetsu.wchamp.jp/ のNJ先生の爆笑
イベントレポートってページをみるとどんな人か分かるよ
344 冷え性(大阪府):2010/12/23(木) 11:12:52.90 ID:VXEdTS8AP
手塚治虫の漫画を一切読んだことない漫画家がデビューする日がくるかもしれないな
345 バスクリン(三重県):2010/12/23(木) 11:13:05.16 ID:nP2QI1fd0
>>309
リイド社

エロ漫画の松文館の社長は元漫画家?
346 ダイヤモンドダスト(チベット自治区):2010/12/23(木) 11:13:27.16 ID:7LmZuQqg0
>>335
アニメ系だとチラホラいるようだけどな
アントニオ猪木といっしょで、遠くから見ている分には神様でも、
実際に関わると駄目な人なのかもな
347 キャベツ(内モンゴル自治区):2010/12/23(木) 11:13:30.45 ID:xEvGefTSO
みつどもえアニメは設定画で雌豚が雌蛙になってたの見て俺の中でなかったことになった
眉毛の乳まで消えたらしいし誰が得したんだよ
348 冷え性(チベット自治区):2010/12/23(木) 11:13:54.21 ID:664RwHUdP
>>335
江川達也は手塚も藤子不二雄も両方ぼろくそに批判してる
349 白くま(茨城県):2010/12/23(木) 11:13:59.99 ID:QoyjaOWM0
ウィキ見てきたwwwwwwww
本数が尋常じゃないwwwwwwwww
こき使われっぷりが良くわかるwwww
350 冬休み(千葉県):2010/12/23(木) 11:14:45.93 ID:5YtSiBHR0
>>348
マジ?なんて言ってるの?
351 銀世界(千葉県):2010/12/23(木) 11:14:55.93 ID:A5zn9l060
手塚はアニメーター、経営者としては3流だもん
352 ホットミルク(関西地方):2010/12/23(木) 11:15:10.57 ID:N7s99KOi0
2ちゃんで裏話聞いてるとろくでもない人間だけどな手塚
353 かるた(関東地方):2010/12/23(木) 11:15:28.54 ID:BafPusQB0
それでも俺は矢吹健太朗を応援する
古手川唯が好きだから
354 タラバ蟹(チベット自治区):2010/12/23(木) 11:15:43.05 ID:eSYySUvk0
>>341
今でも小学館の悪評はかなり聞くな
最近だと雷句騒動から始まって、神のみの作者も何か言ってたし
絶望先生の作者も小学館の編集長に貶されたって話してたし
355 木枯らし(catv?):2010/12/23(木) 11:16:05.94 ID:dKkzPL59P
>>348
まともに漫画を終わらせたことがない奴がいうなと
356 冷え性(大阪府):2010/12/23(木) 11:16:21.48 ID:JlwozF6XP
>>352
人格どうこうじゃなくね、今話してるのは。
漫画家としての手塚をってことで。
357 ダイヤモンドダスト(チベット自治区):2010/12/23(木) 11:16:27.51 ID:7LmZuQqg0
>>348
手塚はともかく、藤子不二雄の漫画の丸ぱくり漫画を
ジャンプで連載していなかったっけ?
358 冷え性(関西地方):2010/12/23(木) 11:16:28.79 ID:u9AiaCt0P
>>1
吾妻先生漫画の描き方変わったな。コマが大きくなって今風に感じる。
359 木枯らし(広西チワン族自治区):2010/12/23(木) 11:16:34.20 ID:QgmTazPXP
超香少年サトルとか神がかってたな
360 暖炉(神奈川県):2010/12/23(木) 11:16:37.61 ID:Txpq4jla0
>>348
調べてみたらマジキチだった
361 プレゼント(沖縄県):2010/12/23(木) 11:16:39.36 ID:vclE3Aea0
>>29
ロリコン漫画家の走り
362 湯豆腐(兵庫県):2010/12/23(木) 11:16:58.86 ID:v7DI9o630
>>308
ちょっと時系列が違うと思う
手塚がブラックジャック始めた頃は手塚自身落ち目で
チャンピオンも今と同じ味噌っかすだった
ブラックジャックやガキデカ等の活躍で爆発的に部数が伸びた
で、終わって今の状況
363 耳当て(catv?):2010/12/23(木) 11:17:14.02 ID:TZdrvw2b0
ドンだけ遅筆で体力ないんだよ、マガジンの尾田先生を少しは見習えよ。
364 木枯らし(dion軍):2010/12/23(木) 11:17:52.32 ID:WBxREjdPP
>>354
久米田の話はお話として聞かないと
365 冷え性(関西地方):2010/12/23(木) 11:18:04.19 ID:u9AiaCt0P
>>357
ドラえもんがクズ漫画だから俺の手でリメイクしてやった的な事を言ってたよ。
主人公ののび太が全く成長しないからドラえもんは子供に悪影響だとか。
F先生が亡くなってからそういう事言い出すからタチが悪い。
366 金目鯛(群馬県):2010/12/23(木) 11:18:13.85 ID:o7DjgbVs0
まぁ吾妻ひでお自身どんな奴かあったことないから大きなこと言えないけど
漫画編集、とくに秋田は昔からこんなことやってるクソ企業だから仕方がない
1兆円コンテンツの時代になったのに、未だに俺達のお陰で食わせてやってる程度にしか認識もっていなさそう
367 白くま(茨城県):2010/12/23(木) 11:18:14.63 ID:QoyjaOWM0
てか数十年前の状況と今の状況は違うだろ
368 ペンギン(千葉県):2010/12/23(木) 11:18:20.70 ID:5fGmVJbX0
花平バズーカで散々抜いた厨坊時代。
しかし、鴨川がキングで復活してたとはな・・・
ひょっとして、東京ひよこか?なんとなく絵が似てると思ったが。
369 冷え性(大阪府):2010/12/23(木) 11:18:41.56 ID:VXEdTS8AP
江川達也はタルるートくんでエロイ小学生の女の子キャラでお世話になったけど
たしかに仮面ライダーの漫画や日露戦争物語は酷い
あと親が会計やってるのにそのお金を宗教につぎ込んだり滅茶苦茶なことになってるけど
かわいそうとはおもわない
370 木枯らし(鹿児島県):2010/12/23(木) 11:18:50.71 ID:fqlC8zBIP
>>365
成長しないって、そういうマンガだしな。
371 コーンスープ(catv?):2010/12/23(木) 11:19:12.83 ID:YsDPLdcdi
>>64
どんな仕事でもフリーなら余程の成功者以外断れ無いよ
372 銀世界(千葉県):2010/12/23(木) 11:19:28.24 ID:A5zn9l060
ドラえもんのエロ劣化漫画かいてたやつが居候漫画のパイオニアをディスるなよ
373 露天風呂(大阪府):2010/12/23(木) 11:19:29.34 ID:DIchrBtI0
>>366
どこも同じだろ
374 プレゼント(沖縄県):2010/12/23(木) 11:19:53.89 ID:vclE3Aea0
>>369
東京大学物語のオチが一番酷かった
375 冷え性(大阪府):2010/12/23(木) 11:20:07.47 ID:JlwozF6XP
今はアシもいっぱい持てるし、昔とはその辺も違う気がする。
まぁアシ入れたがらないTがしさんとかもいるけど。
376 暖炉(神奈川県):2010/12/23(木) 11:20:38.04 ID:Txpq4jla0
>>365
それ以外にもなんかひたすら有名どころに噛み付いているだけな感じだと思った
反社会的な立ち位置に酔ってるだけな気がする
377 銀世界(千葉県):2010/12/23(木) 11:20:44.70 ID:A5zn9l060
>>369
なんかタルるーとのあとがき漫画で親に虐待されながらこっそり漫画描いてたようなこと書いてたなあ
378 雪吊り(関西地方):2010/12/23(木) 11:20:47.89 ID:0HbroqBb0
>>1
切られたのは自業自得じゃね
なんで編集逆恨みしてんだ
379 カーリング(新潟県):2010/12/23(木) 11:21:02.93 ID:9ETYSKSE0
>>331
ゆるせ
若気の至りだったんだ
380 福笑い(鹿児島県):2010/12/23(木) 11:21:21.41 ID:5m3wiVas0
東京大学物語の中盤までとタルるーとくんは間違いなくおもしろかった
そのせいなのか、根っから江川を否定できないわ
381 冷え性(大阪府):2010/12/23(木) 11:21:28.44 ID:JlwozF6XP
江川は、漫画家というかコメンテイターだよね近年は。
382 木枯らし(チベット自治区):2010/12/23(木) 11:21:37.17 ID:bOd74SLGP
>>309
ゴルゴ描いてる人が既に実戦済みで成功してると何かで読んだが
383 キャベツ(内モンゴル自治区):2010/12/23(木) 11:21:40.32 ID:xEvGefTSO
のりおはアシなしなのに頑張ってるな
たまにトーンずれたり休んだりしてるけど
384 ペンギン(神奈川県):2010/12/23(木) 11:21:57.91 ID:FApShDXk0
虫プロ商事とリイド社はどこで差がついたのか
385 金目鯛(群馬県):2010/12/23(木) 11:22:17.39 ID:o7DjgbVs0
>>373
まあね 
ただ秋田は他の大手より原稿料や版権のバックが抜かれてるからな
386 イルミネーション(京都府):2010/12/23(木) 11:22:20.02 ID:0YZiaoJp0
編集が資料集めしたり売れる製品になるようにしてくれるんだろ?
387 肉まん(チベット自治区):2010/12/23(木) 11:22:59.04 ID:LRiS8BvD0
まあこういう話が出るってことは時効なんだろうな
388 冷え性(千葉県):2010/12/23(木) 11:23:20.35 ID:Z9j5HRPgP
秋田書店の単行本は作りがダサくてすぐバラけてしまうイメージ
389 木枯らし(神奈川県):2010/12/23(木) 11:23:22.12 ID:6X3Upq0L0
失踪日記を転載するなら、精神病院に収監された話とか
ボームレス生活の部分を載せろよ。
漫画家の末路なんて普通あんなもんだろ。
390 運動不足(catv?):2010/12/23(木) 11:23:36.35 ID:Iak+Rlgy0
>>157
> ピース電気の人だっけ?

あと、「オレンジ」の人。

サッカーに興味があるなら絶対に読んでおくべきマンガだと断言できる。
俺的には、サッカー系マンガの歴代ベスト3に入る。
391 露天風呂(大阪府):2010/12/23(木) 11:23:39.24 ID:DIchrBtI0
>>384
おっと小池一夫の悪口はそこまでだ
392 ペンギン(神奈川県):2010/12/23(木) 11:24:00.75 ID:FApShDXk0
吾妻が書いてた時代はチャンピオン200万部時代に入る直前だから今と違うかもね
393 金目鯛(群馬県):2010/12/23(木) 11:24:08.46 ID:o7DjgbVs0
>>382
リイド社はゴルゴや鬼平の廉価版でめちゃくちゃ儲けてる
394 銀世界(千葉県):2010/12/23(木) 11:24:26.76 ID:A5zn9l060
失踪日記に出てくる会社の同僚が怖すぎて俺なら死を選ぶレベル
395 冷え性(大阪府):2010/12/23(木) 11:25:19.50 ID:JlwozF6XP
>>383
みつどもえはショートギャグだから10Pもないし、アイデアさえ出せれば作業量は少ないしね。
396 木枯らし(チベット自治区):2010/12/23(木) 11:25:26.55 ID:bOd74SLGP
>>390
がらくたや万太ディスるなよ
397 クリームシチュー(catv?):2010/12/23(木) 11:25:30.39 ID:WHnLb/Sei
>>348
藤子は知ってるけど手塚もなのか
チッ
398 クリームシチュー(catv?):2010/12/23(木) 11:26:06.69 ID:WHnLb/Sei
>>354
ひかわ先生の件は絶対に許さないからな
399 肉まん(京都府):2010/12/23(木) 11:26:10.93 ID:7BlA/Na30
バクマンてこの系譜なの?
400 エビグラタン(長屋):2010/12/23(木) 11:26:13.63 ID:QrZs/3e80
江川は本人の性格が悪いから
アシスタントどんだけ雇っても、すぐ全員失踪する
401 イチゴ狩り(東京都):2010/12/23(木) 11:26:14.73 ID:0igqch5J0
>>11
秋田は日本から出ていけよ
402 運動不足(catv?):2010/12/23(木) 11:26:26.47 ID:Iak+Rlgy0
>>295
> サラリーマン経験の漫画家ってあまりいないよな

あと、島耕作の人な。
東芝だったか松下だったかのリーマン経験者。
403 【news:5】 冷え性(東京都):2010/12/23(木) 11:26:27.26 ID:bNmT+NggP BE:6416069-PLT(18001) 株優プチ(news)

>>82

( ‘д‘) ペーゥ

( ‘д‘ )
404 露天風呂(大阪府):2010/12/23(木) 11:26:31.90 ID:DIchrBtI0
>>385
弱小な上に悪どいのかwひでぇな、そら作家育たんわ
405 ベツレヘムの星(大阪府):2010/12/23(木) 11:26:39.10 ID:h1ocy7Tg0
リイド社HPみたけど、これ興味ある

2010年12月01日 発売
解禁!ロシアン美少女

〜ウラジオストックで現地スタッフが見つけた15人の素人ロシア娘たち〜
「あなたの誘惑にスパシィーバ」マリーナ・ニキチェンコ
「ワタシノカラダ、ミタイデスカ?」アレクサンドラ・ナギビナ
「もう大人のオンナとして見てほしい・・・」マリア・イヴチェンコ
「ロシアンビューティーとは私のことよ」オヴセイコ・エレナ
「ブロンド娘に溺れてみてはいかが?」クセニア・チェルノーイ
「火照るこの身体をどうにかして・・・」イカテリーナ・アレクシーヴァ
「淫らな妖精に心奪われてもいいわよ」アンナ・サバーニナ
「ときには私だって欲しくなるの・・・」アンナ・ヴァシリーヴァ
406 クリームシチュー(catv?):2010/12/23(木) 11:27:07.06 ID:WHnLb/Sei
>>369
伊地川累は可愛かった
407 牛すき焼き(東京都):2010/12/23(木) 11:27:30.92 ID:OB3nuIsT0
>>400
それで今の連載のバックは写真加工した物なのか
408 福笑い(東日本):2010/12/23(木) 11:27:55.09 ID:2KplneVY0
吾妻ひでおって人知らなくて、ウィキ読んでて、ついでに鴨川つばめってマカロニほうれん荘描いた人知って、
マカロニほうれん荘でイメージ検索したけど、これ、当時、相当人気あったの?
409 露天風呂(大阪府):2010/12/23(木) 11:28:08.56 ID:DIchrBtI0
>>405
このスレで一番の情報だわGJ!
410 銀世界(千葉県):2010/12/23(木) 11:28:10.77 ID:A5zn9l060
God of Warの漫画 なぜ江川に描かせたし
411 木枯らし(鹿児島県):2010/12/23(木) 11:28:25.37 ID:fqlC8zBIP
>>402
ドラゴン桜(うろおぼえ)の作者もサラリーマンだったとか、
サイバラの画力対決で言ってたな。
412 運動不足(dion軍):2010/12/23(木) 11:28:35.50 ID:OsIPZjL90
嫌なら漫画家なんてヤクザな稼業やらなけりゃよかったじゃん
漫画家になりますなんてパチンコで食っていきますって言ってるようなもんだろ
413 金目鯛(群馬県):2010/12/23(木) 11:28:43.66 ID:o7DjgbVs0
>>402
ヒロカネンは早稲田法卒のパナ
414 運動不足(catv?):2010/12/23(木) 11:28:45.87 ID:Iak+Rlgy0
>>398
あと、新條まゆ先生の件も絶対に許さない
415 水道の凍結(奈良県):2010/12/23(木) 11:28:56.98 ID:WGcS86LN0
>>121
その前にエロで10年近くやってエロでは名の知れた位売れてる
チャンピオンは昔から読んでるけど子供の頃に読んだ作品が何にも残ってない
記憶があるのは佐竹漫画くらいから
なんでだろ?
416 インスタントラーメン(チベット自治区):2010/12/23(木) 11:29:23.82 ID:MukoLaKj0
今時こんな編集いねーだろ誇張して描いてるだけだろ馬鹿かwwwwって思ったけど
サンデーのガッシュ事件と冠なんちゃらを思い出して何とも言えない気持ちになった
417 ボジョレー(沖縄県):2010/12/23(木) 11:29:30.22 ID:dVJK5RJT0
NTRれた元嫁と親権争いながらラブコメ描いてた矢吹は尊敬出来る
418 冷え性(北海道):2010/12/23(木) 11:29:48.09 ID:Jk0VazOYP
マガジンが一番マシ
419 木枯らし(鹿児島県):2010/12/23(木) 11:30:34.11 ID:fqlC8zBIP
>>415
あのチチの無駄なでかさはエロマンガっぽいと思ってたんだよ。
420 わかめ(チベット自治区):2010/12/23(木) 11:30:36.79 ID:5imBr73Q0
>>392
あの頃のチャンピオンの人気は圧倒的だったもんな
銀行から食堂、床屋まで、チャンピオン置いてない待合室なんて無かったし
ジャンプなんか幼児向けのカス雑誌でしかなかった
421 二鷹(関東・甲信越):2010/12/23(木) 11:31:12.73 ID:zqTU3My9O
>>408
鴨川は当時猛烈に人気あった
吾妻ひでおは一般的にはどうか知らんが漫画通の間では手塚治虫に匹敵するカリスマ
つまり手塚治虫がビートルズなら吾妻ひでおはヴェルヴェットアンダーグラウンド
422 焼きりんご(チベット自治区):2010/12/23(木) 11:31:13.91 ID:Bk822QPI0
30〜40年前の話じゃないか
今時こんな編集いないだろ
423 キンカン(東京都):2010/12/23(木) 11:31:41.87 ID:1lN0Eliq0
江川はラストマンだけはちゃんとまとめて終わってるだろう
424 木枯らし(catv?):2010/12/23(木) 11:31:47.36 ID:WeuXNgctP
島本和彦は本名が手塚で
プレッシャーでペンネームにしたそうだ
425 露天風呂(大阪府):2010/12/23(木) 11:32:01.82 ID:DIchrBtI0
>>418
ジャンプのマネ作品が多いから編集意向が強いと思うぞ
426 木枯らし(dion軍):2010/12/23(木) 11:32:15.67 ID:WBxREjdPP
>>408
鴨川つばめなんて当時の世代からすると
すぐに名前が出るほど有名な漫画家
427 冷え性(北海道):2010/12/23(木) 11:32:22.30 ID:Jk0VazOYP
漫画家って性格まともな奴っていないのかね
428 運動不足(catv?):2010/12/23(木) 11:32:45.24 ID:Iak+Rlgy0
>>405
> 〜ウラジオストックで現地スタッフが見つけた15人の素人ロシア娘たち〜
> 「あなたの誘惑にスパシィーバ」マリーナ・ニキチェンコ
> 「ワタシノカラダ、ミタイデスカ?」アレクサンドラ・ナギビナ
> 「もう大人のオンナとして見てほしい・・・」マリア・イヴチェンコ
> 「ロシアンビューティーとは私のことよ」オヴセイコ・エレナ
> 「ブロンド娘に溺れてみてはいかが?」クセニア・チェルノーイ
> 「火照るこの身体をどうにかして・・・」イカテリーナ・アレクシーヴァ
> 「淫らな妖精に心奪われてもいいわよ」アンナ・サバーニナ
> 「ときには私だって欲しくなるの・・・」アンナ・ヴァシリーヴァ

ロシア娘の裸につけるようなコピーじゃねぇwwwww
なんつーか、「10年前は私も美少女だったのよ(そこまでは事実)」っていうのが口癖の
30代近くのロシアおばさんの裸につけるようなコピーじゃねぇか
429 ホットミルク(catv?):2010/12/23(木) 11:33:04.41 ID:QXQoWB0Q0
がきデカ、マカロニほうれん荘 ブラックジャック

このときの チャンピオンは最強で 今はチャンポンになった。
430 インスタントラーメン(チベット自治区):2010/12/23(木) 11:33:38.60 ID:MukoLaKj0
>>417
あの事件は気の毒だと思うけどだからって知欠がすごい漫画家だって言われてるのはあれ?って思うわ
連載当初なんてオリジナリティ皆無の糞作家って言われて叩かれまくってたじゃん
そしてそれは今も変わらない、条例に引っかかりそうなポルノ描いて信者が崇めてるだけのクズだよ
431 トラフグ(チベット自治区):2010/12/23(木) 11:33:45.85 ID:wNwxZYG50
まあ八割方同情するが連載抱えて苦しむってのは自業自得じゃん
432 冷え性(大阪府):2010/12/23(木) 11:33:50.75 ID:JlwozF6XP
マガジンは、編集が原作を考えて、適当に同人界から絵の上手い奴を引っ張ってくることで有名。
だから70点みたいな作品ばっかで大ヒットが出にくい。
GTOの頃のドラマ化大ヒットの過去を未だに引きずってる。
433 運動不足(catv?):2010/12/23(木) 11:35:00.78 ID:Iak+Rlgy0
>>429
あと、750ライダーやら、ドカベンやら、レース鳩0777とか、
お色気枠では吾妻ひでお(ふたりと5人)と、内山亜紀(あんどろトリオ)もだな。

吾妻はともかく、内山のマンガはかなりヤバイマンガだったがwww
434 ホットココア(埼玉県):2010/12/23(木) 11:35:08.19 ID:hD2yvXEF0
秋田が糞とかじゃなくて、業界全体が糞だと思うんだけど
435 木枯らし(catv?):2010/12/23(木) 11:35:45.90 ID:WeuXNgctP
当時チャンピオンで連載してた同士の
吾妻ひでおと、いしかわじゅんが仲悪くて
手塚治虫がブラックジャックで2人そっくりのキャラクター出して
キスさせてたが

今考えるとダチョウ上島と出川哲朗のネタっぽいな
436 金目鯛(東京都):2010/12/23(木) 11:36:20.46 ID:VfUQ+29e0
島本もよく際どい業界ネタ使ってくるけ
どいかんせんギャグ漫画だから自虐ネタ美味しいですって感じなんだよな
当人の根っこが本当にああいう性格だから出来る技か
437 雪かき(チベット自治区):2010/12/23(木) 11:36:33.36 ID:6mGMazpk0
>>338
完全にオワコンのビッグネームにファッキン!なんて言っても失笑買うだけだろ
つい最近終了した有名漫画をタイトルに模した漫画見ればわかるじゃん
438 冷え性(北海道):2010/12/23(木) 11:36:38.79 ID:Jk0VazOYP
ジャンプ ヒット作を引き伸ばしすぎてマンネリ化、新人が軒並み糞
サンデー コナンだけで生きている
マガジン 安定して読める。これからはマガジンの時代、皆読もうぜ!
439 プレゼント(神奈川県):2010/12/23(木) 11:36:48.03 ID:fQDcDKhF0
おまけ漫画で業界批判する漫画家ってロクな奴いないよね
440 冷え性(北海道):2010/12/23(木) 11:36:53.37 ID:Rvc0XgkQP
リトルメジャーとビッグマイナーだっけ
441 キムチ鍋(北海道):2010/12/23(木) 11:37:05.13 ID:kyap2b1x0
神矢みのるのJINJINが読みたい
442 ホットミルク(関西地方):2010/12/23(木) 11:37:53.32 ID:N7s99KOi0
>>431
というか贅沢な悩みだよな
その他大勢の漫画家や漫画家志望からしてみれば
こいつも5%の選ばれし者ってさりげなく自慢入れてるし
443 天皇誕生日(東京都):2010/12/23(木) 11:38:31.32 ID:JY8TPmuL0
>>405
リイド社はゴルゴ13に出てくる使い捨てヒロインをイメージした写真集とか出したら、
結構売れそうだな。写真集だけで数十冊いきそうだけども。
444 ざざ虫踏み(東京都):2010/12/23(木) 11:38:48.34 ID:TNvbRP8Z0
>>438
マガジンって、コンビニでパラ見してみるとすごく面白そうな漫画がたくさんあるよな
読まないけど
445 ボジョレー(沖縄県):2010/12/23(木) 11:39:13.19 ID:dVJK5RJT0
>>430
プロの漫画家としては本当に凄いと思うよ
年に数回しか載らない週刊漫画家よりは100倍マシ
446 まりも(catv?):2010/12/23(木) 11:39:30.65 ID:UzAjKDXx0
森○ま○○りが自叙漫画で秋田書店に糞味噌に言われたようなことを書いていたな
447 福笑い(東日本):2010/12/23(木) 11:39:59.22 ID:2KplneVY0
>>421
>>426
マカロニほうれん荘というタイトルはさすがに知ってたけど、作者名まで知らなかった。

Googleでイメージ検索して、数ページ見たけど、これが当時爆発的に面白かったの?
時代もあるだろうからしょうがないだろうけど、今だとさっぱりどこが面白いのか分からない(´・ω・)
448 あんこう(長屋):2010/12/23(木) 11:40:17.19 ID:t6Yug0kV0
>>335
というか吾妻は典型的な手塚崇拝者。
449 木枯らし(catv?):2010/12/23(木) 11:40:50.96 ID:dKkzPL59P
>>439
見苦しく業界批判やってしまうのは、人付き合いが好きじゃないロクでもない人が漫画家やってるのに、
人間の醜悪な部分を思いっきり見えてしまう機会の多い所で仕事やるからだろう
450 ハロゲンヒーター(愛知県):2010/12/23(木) 11:40:51.81 ID:uBWwh3/T0
>>442
上位5%に入る売れっ子でも扱いはあんなもんで、
目減りするような使われ方で潰れ、ポイ捨てされるんだなと理解したけど、
自慢に見えるんだ。
451 放射冷却(京都府):2010/12/23(木) 11:41:09.59 ID:zruBuLic0
出版社の編集部なんか低学歴の巣窟なんだから仕方ないよ
452 はっさく(チベット自治区):2010/12/23(木) 11:41:12.73 ID:oHjJOtN80
誰こいつ聞いたこともみたこともかけらもねえよ
453 木枯らし(東日本):2010/12/23(木) 11:41:13.01 ID:G1TSMbahP BE:1581494483-2BP(0)

昭和中期の編集なんてチンピラだろ
454 足袋(奈良県):2010/12/23(木) 11:41:27.96 ID:+JRf80h50
やっぱ漫画家は単行本売れなきゃ奴隷イカだな
455 木枯らし(dion軍):2010/12/23(木) 11:41:42.24 ID:WBxREjdPP
>>438
ジャンプの「ヒット作」を「ヒットした漫画家」に変えるとサンデーになる不思議
456 木枯らし(広西チワン族自治区):2010/12/23(木) 11:42:25.95 ID:QgmTazPXP
だから超香少年サトルを早く再開させろよ
457 塩引鮭(広西チワン族自治区):2010/12/23(木) 11:42:43.38 ID:jHK4oKacO
秋田潰れろ
チャンピオンREDいちご早く廃刊しろや
458 木枯らし(dion軍):2010/12/23(木) 11:43:13.65 ID:WBxREjdPP
>>447
いつの時代の漫画だと思ってんだよw
今なんてうすたですらもう過去の人になってんだぞ
459 冷え性(長屋):2010/12/23(木) 11:43:13.42 ID:6V8RrIgW0
総じてお高いマスゴミ出版社の社員がクソ野郎共で、今の惨状は自業自得ってことか
460 運動不足(catv?):2010/12/23(木) 11:43:22.09 ID:Iak+Rlgy0
>>447
> これが当時爆発的に面白かったの?

うん、爆発的に面白かった。
これとがきデカは、革命的といえるレベルで面白かった。

最近はこの手のナンセンスギャグっていうのか、そういうのの大ヒット作ってないから
「今でたとえるなら○○みたいな人気」ってのはなかなかいえないのだけれど。

> 時代もあるだろうからしょうがないだろうけど、今だとさっぱりどこが面白いのか分からない(´・ω・)

ギャグマンガってのは、多分全てそんなものだよ。
時代の空気とか社会の雰囲気ってのとの相性なんだから。
恐らく、あなたが思い浮かべる「今、面白いギャグマンガ」をあの時代に持っていっても、
「なんだこのクソつまらねぇゴミ」って扱いされて終わると思う。
461 わかめ(千葉県):2010/12/23(木) 11:43:49.42 ID:6eT0T9Pi0
>>11
アニメで業界の悪い意味での裏話とか
監督の私怨や内輪ネタを見せられてもうれしくないのと同じだな
462 アロエ(東京都):2010/12/23(木) 11:44:52.69 ID:eNfM/23Q0
アニマルの人たちは恵まれてるのか
やたら休載多いから読んでるこっちにしてはたまったもんじゃないけど
463 ボジョレー(滋賀県):2010/12/23(木) 11:45:01.93 ID:gEaf/Brb0
失踪日記を真実だと思ってる読者が多くてびっくりしたそうな
464 熱燗(静岡県):2010/12/23(木) 11:45:49.62 ID:XRi7f6Ho0
>>447
いま70年代パンクを聴く感じかな。
同時代だしね。
465 露天風呂(大阪府):2010/12/23(木) 11:45:59.35 ID:DIchrBtI0
>>447
ギャグマンガはそういうもの。
その時代で大ウケしても次の時代でウケないものだよ
?がつくのは当たり前
当時の人気でいったら全週刊誌合わせて上から3位内確定の人気だった
466 足袋(奈良県):2010/12/23(木) 11:46:11.90 ID:+JRf80h50
チャンピオンの編集長が締め切りに間に合わなかった手塚の原稿破り捨てた


って逸話は嘘
実際は怒って原稿を地面に叩きつけただけ
尾ひれが付いて話が大袈裟になった
ソースは手塚の元アシで現場に居合わせた古谷三敏の「ぼくの手塚治虫せんせい」って漫画
467 木枯らし(catv?):2010/12/23(木) 11:46:23.21 ID:WeuXNgctP
>>447
脈絡のないナンセンスなドタバタギャグがウケてたけど
それに加えて女の子が可愛くて毎回違うファッション雑誌のような服を着ていて
トビラ絵が内容に関係ないイラストだったり
CMネタや洋楽ネタを沢山入れたり
要は当時のギャグ漫画としては凄く尖っててオシャレだったからウケてた

これを真似したのが江口寿史
結果は2人とも「ギャグってなんだ?面白いってなんだ?」の領域に辿り着いて壊れてしまった
468 干柿(埼玉県):2010/12/23(木) 11:46:47.88 ID:H59JKsjm0
>>460
当時のギャグ漫画なら飽きられてた赤塚漫画に対する新鮮さだろうね
469 インスタントラーメン(チベット自治区):2010/12/23(木) 11:47:03.31 ID:MukoLaKj0
>>445
どちらも糞って前提条件を踏まえて言うけど嫌々描いて絵が雑でも、内容がそれより遥かに面白い年に数回しか載らない週間漫画家の方が俺はすごいと思うよ
まぁこれ以上は見解の相違だし言ってもあれだけど漫画家の裏事情を知って好きになったとかよく聞くけど
漫画家なんだから内容で評価しろよってずっと思ってただけなんだ、他意は今の所ない
470 ボルシチ(兵庫県):2010/12/23(木) 11:47:29.17 ID:h3t/cpjb0
>>216
講談や角川は「こうすれば売れる儲かる」みたいなのをかなり押し付けられる
前面に押し出す
471 福笑い(東日本):2010/12/23(木) 11:47:29.49 ID:2KplneVY0
>>460
>>464
>>465
>>467
なるほど(´・ω・)
472 歌合戦(dion軍):2010/12/23(木) 11:47:41.21 ID:/JfDyAb40
秋田の編集って紙袋に原稿入れるらしいな
他社は鞄とかに入れるのに
473 冷え性(長屋):2010/12/23(木) 11:47:45.19 ID:6V8RrIgW0
ゲゲゲの女房見ると、すごくいい関係に見えて涙が出るけどな、紅白万歳!!
474 暖炉(catv?):2010/12/23(木) 11:48:04.57 ID:YQquZDst0
こうしてみると、バクマンってやっぱマンガ業界を美化しまくってるのかな
475 肉まん(東京都):2010/12/23(木) 11:49:14.66 ID:pkTGyhUr0
さっさと勇次郎と戦えよ
烈のボクシング編なんて見たくねーんだよ
476 木枯らし(山形県):2010/12/23(木) 11:49:16.99 ID:astVLvyEP
>>430
人として好きだったり応援したくなったとかならわかる
ただとらぶるとかあの事件前はニュー速でボロクソに言われてたのに急に褒められるようになったからな
作品自体の糞さは変わってねえよって思ったわ
477 七草がゆ(関西地方):2010/12/23(木) 11:49:26.27 ID:jcIceZP00
聞いたこともないです
478 足袋(奈良県):2010/12/23(木) 11:49:45.05 ID:+JRf80h50
>>474
少年リーダムとかバクマンより綺麗な世界だったぞw
479 ハクチョウ(京都府):2010/12/23(木) 11:49:49.09 ID:MgJpsrFo0
>>1
ていうかこれ失踪日記か?
ソース古過ぎってレベルじゃねーだろ
480 除夜の鐘(東京都):2010/12/23(木) 11:50:08.44 ID:UxvJyQB90
>>466
ttp://mandanatsusin.cocolog-nifty.com/blog/2010/07/post-1731.html
ここに詳しく出てる。
壁村自身は破り捨てたと言ってるみたいだなw
481 露天風呂(大阪府):2010/12/23(木) 11:50:30.37 ID:DIchrBtI0
>>474
どう見てもそうだろ
ジャンプの新人作家発掘獲得のテコ入れとしかオレの目には映らん
482 赤ワイン(静岡県):2010/12/23(木) 11:51:07.21 ID:bV1m8bpX0
http://twitter.com/tanakahosana/status/28989649221

>秋田さんは初版厳しいって聞きますもんね。あと、恐怖の印税率も……

秋田はどんだけ地獄な環境なんだよ
483 コーンスープ(catv?):2010/12/23(木) 11:51:45.73 ID:YsDPLdcdi
チャンピオンは間違いなく今現在少年誌で1番面白いぞ
484 樹氷(チベット自治区):2010/12/23(木) 11:51:54.09 ID:ggqSo5J40
編集なんて煙たがられてなんぼだろ
サンデーの編集なんか全然仕事しないけど
おかげで雑誌の売り上げは虫の息だぞ
485 風邪ぐすり(東京都):2010/12/23(木) 11:52:12.03 ID:dsVzUbdt0
アニメ化が大成功しても安部先生の収入は
雀の涙ほどしか増えないんだろうなw
486 牛すき焼き(dion軍):2010/12/23(木) 11:52:21.15 ID:LXEHtxYJ0
>>448
吾妻ひでおは全然手塚信者じゃないぞ
絵はどちらかというと石ノ森から来てるし数多いインタビューでも
手塚の話なんてほとんど出ない
筒井信者ではある
487 木枯らし(東京都):2010/12/23(木) 11:52:23.59 ID:MlfJnz2VP
>>461
ぼくらののや猫の恩返しの監督の「ジブリは売れなきゃすぐ捨てる」とかそういう裏話は聞いてて怖かったけどな
細田に対して「ジブリで失敗したら二度と起用されないよ」と助言みたいな事したらしいが

彼は未だにジブリに固執してしまってるらしい
488 インスタントラーメン(チベット自治区):2010/12/23(木) 11:52:41.62 ID:MukoLaKj0
野球で例えるなら講談社はシングルヒット狙い、集英社は常にホームラン狙い
小学館は2ベースヒット狙うんだけどサインが噛み合わずバント、たまにヒットが出ても20年目の足腰弱い老害に代走交代
秋田書店はサッカーやってる

こんなイメージ
489 寒椿(チベット自治区):2010/12/23(木) 11:53:12.24 ID:cX8hoZcN0
ここ最近で一番時間の無駄を感じたよ
490 キムチ鍋(catv?):2010/12/23(木) 11:53:17.17 ID:u61Hs48T0
バクマンみたいな世界想像したらいかんね
491 おでん(愛知県):2010/12/23(木) 11:53:21.54 ID:qugb5CWu0
出版業界はゴミクズの集まりってのは周知の事実
492 缶コーヒー(東京都):2010/12/23(木) 11:53:36.88 ID:Q0dSn5M60
こういう目に合った人って、いつの間にか褒めてくれる人以外は敵って感じになりがちだよね
自分も自分の価値観で他者を否定するようになってたりとか
歪んだ環境に長くいると歪んでしまう
493 ホットミルク(関西地方):2010/12/23(木) 11:53:38.98 ID:N7s99KOi0
良い業界なんて無いんだよ
良いのは利権で楽に儲けて暮らしてる連中くらいのもんだろ
接客業や一日立ちっぱなしで手が荒れる仕事や腰痛めるような肉体労働でもやってみろ吾妻
494 露天風呂(大阪府):2010/12/23(木) 11:54:02.29 ID:DIchrBtI0
>>488
ワロタ
495 歌合戦(dion軍):2010/12/23(木) 11:54:10.05 ID:/JfDyAb40
早くも冬厨の出現か
吾妻ひでお知らないとかゆとりすぎるだろ
496 冷え性(中部地方):2010/12/23(木) 11:54:34.19 ID:FKUIF1JMP
吾妻って
ロリコン漫画家じゃん
気持ち悪い
早く規制されて仕事なくなって死ねよ 
497 ホットココア(愛知県):2010/12/23(木) 11:54:51.69 ID:yeFHGdmf0
今まで散々偉そうな態度で接してきたなら、成功したら当然態度がでかくなるわな
http://2ch-ita.net/upfiles/file2053.jpg
498 木枯らし(東京都):2010/12/23(木) 11:55:09.78 ID:MlfJnz2VP
>>474
お前、あの劇中の連中がクソまじめに判断して「連載しよう!!!売れる!」とかいったのが

これだぞ
ttp://members2.jcom.home.ne.jp/tenkaji/mixi/181547605_228.jpg
んでさらに
「ついでに表紙になるよ!これはすごい事なんだぞ!とか劇中でやってたけど」

こうだぞ
ttp://art6.photozou.jp/pub/732/148732/photo/10988366.jpg

バクマンを見れば見るほど、斬という存在はバクマンを否定してくれるから嬉しい
こいつを見ると正気に戻される
あんなにクソまじめに劇中でやってた連中の仕事はこれだと
499 除雪装置(埼玉県):2010/12/23(木) 11:55:38.59 ID:sujG80p00
>>1
嫌なら工場で働けカス
500 あんこう(長屋):2010/12/23(木) 11:56:11.34 ID:t6Yug0kV0
>>435
いしかわじゅん、チャンピオンに連載してたことあった?
二人同時連載はスピリッツぐらいしか記憶にない。
501 ペンギン(神奈川県):2010/12/23(木) 11:56:20.12 ID:FApShDXk0
>>498
港浦みたいな編集が8割なんだと思う
502 木枯らし(東京都):2010/12/23(木) 11:56:49.06 ID:0orIG2YZP
良かったあんべ先生じゃなくて
503 木枯らし(鹿児島県):2010/12/23(木) 11:58:00.60 ID:fqlC8zBIP
>>500
いしかわじゅんのマンガらしいマンガって読んだことない。
コラムの挿絵みたいのらあるけど。
504 キムチ鍋(catv?):2010/12/23(木) 11:58:26.36 ID:u61Hs48T0
>>497
なんか編集ってクズにしか思えなくなった
505 牛すき焼き(dion軍):2010/12/23(木) 11:58:57.65 ID:LXEHtxYJ0
>>498
あれは理想化された編集部モデルの上でやってる漫画というジャンルの
超人バトルなんだからそこツッコんでもしょうがないだろw
ドラゴンボール見て本物の拳法と違うっつってるようなもんだ
506 ヨーグルト(dion軍):2010/12/23(木) 11:58:59.68 ID:cQKcaNDL0
>>57
らんぽう
507 缶コーヒー(神奈川県):2010/12/23(木) 11:59:15.56 ID:Z9SQnVkE0
>>1
あれ?
コマ割りが3段になってバストアップ多用とか
これ本人書いてないだろさては
508 木枯らし(東京都):2010/12/23(木) 11:59:27.06 ID:MlfJnz2VP
>>501
あるかもな

ちなみに内輪話だったらマガジン編集のが面白い
藤沢とおるの奴
MMR面子が出てくるが、MMRとイメージが全然違うからな

スガワラとかミウラのイメージはMMRのイメージでいくとカルチャーショックを受けるが
なぜかキバヤシだけはMMRのままなんだよ
スガワラ曰く「副編集長はあれがデフォルトなんだよ!!!」とか言ってた
509 ホットミルク(関西地方):2010/12/23(木) 11:59:31.40 ID:N7s99KOi0
さらっと描いてるが
煙草で咳止まらずとか知るかよボケ
510 キムチ鍋(catv?):2010/12/23(木) 12:00:47.62 ID:u61Hs48T0
キバヤシは原作者として成功してるよな
上手い編集は編集のままでさないってことか
511 木枯らし(鹿児島県):2010/12/23(木) 12:00:52.64 ID:fqlC8zBIP
>>1
なんとなく手塚治もトーンを使わないイメージだけど、そうでもないのかな。
512 木枯らし(内モンゴル自治区):2010/12/23(木) 12:02:00.61 ID:coGs9oOwP
サラッと、なにが国だよクンニしろ!とか
513 プレゼント(チベット自治区):2010/12/23(木) 12:02:25.98 ID:z/6YGckO0
>>295
遊戯王の作者も元ゲーム会社社員じゃなかったっけか。
ジャンプでの稼ぎ頭1位と2位がそろって元会社員か。
514 水道の凍結(奈良県):2010/12/23(木) 12:02:56.96 ID:WGcS86LN0
チャンピオンの単行本の売れなさは宣伝費0運動をしてる限り売れないだろうな
秋田の売り方見てると漫画が売れるなんて無駄としか思えないくらい営業と宣伝を使わない
お陰で売れてないイカちゃんがアニメになって単行本の売上が3000倍になって
いかに秋田が営業を怠けてるのかが解る
515 キムチ鍋(catv?):2010/12/23(木) 12:03:18.00 ID:u61Hs48T0
火の鳥は当時でもこんな扱いだったんかな?
ちょっとヤク決めてトリップしてないと書けないような作品だもんな
編集が馬鹿にするくらい自由に書いたから火の鳥が書けたんだろうか
516 プレゼント(チベット自治区):2010/12/23(木) 12:03:19.90 ID:z/6YGckO0
>>498
ラッキーマンと同じで、ジャンプ漫画への皮肉だよな
517 ホタテ(神奈川県):2010/12/23(木) 12:03:33.59 ID:c6yoxv0o0
吾妻か・・・
518 おでん(愛知県):2010/12/23(木) 12:03:46.77 ID:qugb5CWu0
>>514
2chでは必死に宣伝してるから大丈夫だよw
519 初春の喜び(埼玉県):2010/12/23(木) 12:03:52.47 ID:frPFMHtI0
よく言われるけど編集は小中途半端に高学歴で勝ち組出版社勤務だからね
プライド高いだろうし低学歴の漫画家にへこへこなんてできないだろ
520 木枯らし(東京都):2010/12/23(木) 12:04:28.31 ID:MlfJnz2VP
>>510
漫画道で言われてたが
キバヤシは原作者としての腕以上に、その作者のクセを見て何を描かせたら成功するかを考える天才らしい
この作者はこういう風な作品が好みだから、このネタで行けばこの作風に合致して売れる

みたいになそういう評価が下せる人間なんだと
ただしそれは、編集の自由に任せてただ描きたいだけの人間にやらせるのではなく
明確にこれがやりたいって奴に、少し別の視点の方向もしくは同じ方向性で
そいつの才能がフルスペックで生かされる作品を描かせるのが得意らしい
521 露天風呂(大阪府):2010/12/23(木) 12:05:24.46 ID:DIchrBtI0
>>519
その時点で人間としてクズだな

522 干柿(埼玉県):2010/12/23(木) 12:05:34.48 ID:H59JKsjm0
>>515
普通に読者人気は悪かっただろうな
523 キンカン(東京都):2010/12/23(木) 12:05:49.00 ID:1lN0Eliq0
秋田だけじゃなく、集英社も講談社も小学館も、
廃人になったり、落命した漫画家いっぱいいるだろう
524 足袋(奈良県):2010/12/23(木) 12:05:49.63 ID:+JRf80h50
>>513
じゃあスケットダンスの作者が将来3位に入るかもな(´・ω・`)
525 ホットミルク(愛知県):2010/12/23(木) 12:05:51.85 ID:yg/bfvgH0
>>99
オヤマ菊の助だろjk
526 天皇誕生日(東京都):2010/12/23(木) 12:06:06.82 ID:JY8TPmuL0
秋田書店は、俺の中でテレビのキー局で言うとテレ東っていうイメージがある。
他と良いか悪いかは置いといて、ベクトルが違う。
527 木枯らし(内モンゴル自治区):2010/12/23(木) 12:06:22.67 ID:coGs9oOwP
>>520
ナワヤは?
528 クリスマス(dion軍):2010/12/23(木) 12:06:28.76 ID:X0gDi+Dg0
忙しくて絵が荒れて消えた漫画家ってこれのことか?
http://www.gazo.cc/up/22548.jpg
529 みのむし(関西地方):2010/12/23(木) 12:06:30.71 ID:9g6lk63k0
編集が本当に有能なら、打ち切り漫画なんて出る訳無いしな。
530 運動不足(catv?):2010/12/23(木) 12:06:48.15 ID:Iak+Rlgy0
>>520
なんとなく分かる気がする。
531 風邪ぐすり(東京都):2010/12/23(木) 12:07:18.40 ID:dsVzUbdt0
>>513
つまりウザイ上司をあしらう上手さがある奴が成功すると・・
532 露天風呂(大阪府):2010/12/23(木) 12:07:32.36 ID:DIchrBtI0
>>520
それ有能な編集者だよ、作家からしたら大当たりの編集者
533 金目鯛(東京都):2010/12/23(木) 12:07:44.04 ID:VfUQ+29e0
>>520
キユはワイン漫画が描きたかったのか
534 足袋(奈良県):2010/12/23(木) 12:07:53.97 ID:+JRf80h50
>>514
イカ娘は最新刊もオリコン圏外で一週目3万以下確定(´・ω・`)
535 運動不足(catv?):2010/12/23(木) 12:08:09.59 ID:Iak+Rlgy0
>>469
> 内容がそれより遥かに面白い

恐らくここに見解の相違がある気がするが。
536 木枯らし(東京都):2010/12/23(木) 12:08:16.37 ID:MlfJnz2VP
>>515
ブラックジャックの方が自由に描いてたって話だけどな
自伝では冬の時代を越すには原点回帰しかない
私は医者だった事を思い出したみたいな事が語られている
537 木枯らし(長屋):2010/12/23(木) 12:08:21.44 ID:A34wl6/RP
けいおんはゴミアニメ、ゴミ漫画
538 しぶき氷(チベット自治区):2010/12/23(木) 12:09:02.40 ID:VNzuILnr0
秋田は、ビーム編集長O村を代表する
ヤクザっぽい編集が多いことで有名だから、今さら驚かない。
539 ハンドクリーム(埼玉県):2010/12/23(木) 12:09:04.62 ID:MmcTvfHz0
>>520
ごり押しで始めた未来西遊記みたいなの速攻終わったじゃねえか
540 みのむし(関西地方):2010/12/23(木) 12:09:05.94 ID:9g6lk63k0
>>528
そいつは(ドアクエ9)に忙しくてだな
541 ホットココア(愛知県):2010/12/23(木) 12:09:05.92 ID:yeFHGdmf0
>>518
大丈夫じゃないからアニメになって単行本の売上が3000倍になるなんて事態が発生するんだろ
542 ゲレンデ(千葉県):2010/12/23(木) 12:09:19.76 ID:TqJT+Dra0
まあお互い様じゃないのかな
543 風邪ぐすり(東京都):2010/12/23(木) 12:09:32.49 ID:dsVzUbdt0
イカ娘やけいおんらきすたみたいに、原作がクッソつまんねえのに
売れる作品に仕上げられるような人は、漫画の編集やらせても成功するだろな
544 露天風呂(大阪府):2010/12/23(木) 12:09:37.70 ID:DIchrBtI0
>>528
らくがきだろソレ酷すぎワロタ
545 ベツレヘムの星(宮城県):2010/12/23(木) 12:09:50.38 ID:jrsOEhDf0
>>528
載せる方もおかしい
546 あんこう(長屋):2010/12/23(木) 12:10:08.26 ID:t6Yug0kV0
鳥山はサラリーマンと言ってもダメサラリーマンの部類だからな。
遅刻欠勤は当たり前。
「上司をあしらう」なんて出来るはずもない。
547 木枯らし(東京都):2010/12/23(木) 12:10:31.47 ID:MlfJnz2VP
>>539
全部キバヤシが関わってるわけじゃないし
そこはあれだろ「俺にだってわからないことぐらいある」とかそういうもんだろ

人間が100%成功するわけじゃない
宮崎だってジブリとしては成功しているが
それ以外の作品はあんま評価されてないだろ
548 ホットミルク(関西地方):2010/12/23(木) 12:10:45.13 ID:N7s99KOi0
アニメ作ってる連中はすごいと思うわ
けいおんとかイカとか
549 露天風呂(大阪府):2010/12/23(木) 12:10:53.69 ID:DIchrBtI0
>>545
wwwwwwwwwwwwwwwwww
550 ハンドクリーム(埼玉県):2010/12/23(木) 12:10:55.35 ID:MmcTvfHz0
>>498
なんかプレステ1の頃のポリゴンキャラみたいだなあ・・・
551 運動不足(catv?):2010/12/23(木) 12:11:08.90 ID:Iak+Rlgy0
>>541
3000倍ってwwww
桁間違ってなくて、本当に3000倍かwww
100万部売るようになったとしても、300部オーダーってことだぞw
552 水道の凍結(奈良県):2010/12/23(木) 12:11:18.35 ID:WGcS86LN0
>>515
火の鳥は完全に大人向けの作品
あれを子供に理解しろってのは無理な話
大人になれば面白い作品になるけどね
553 ホットココア(愛知県):2010/12/23(木) 12:12:21.66 ID:yeFHGdmf0
>>551
ID:WGcS86LN0の言ってたことをそのまま受けて言っただけだけど、たぶん嘘だろうな
554 足袋(奈良県):2010/12/23(木) 12:12:29.24 ID:+JRf80h50
だからイカ娘は売れてねえっての!!
555 金目鯛(群馬県):2010/12/23(木) 12:12:30.35 ID:o7DjgbVs0
火の鳥劇画だから
つまりはお子様向けではない
556 大晦日(東京都):2010/12/23(木) 12:12:50.26 ID:BkHF7aTz0
吾妻ひでおか
557 木枯らし(東京都):2010/12/23(木) 12:12:53.47 ID:JrP3OQwlP
秋田書店なんかで描く方が悪い
掲載されてる作品見てればどういう出版社かなんて一目瞭然だろうに・・・
558 暖炉(山陰地方):2010/12/23(木) 12:13:08.61 ID:40Ea79lO0
条例は秋田書店のせいと言っても過言ではない
秋田書店は日本から出ていけよ
559 冷え性(東京都):2010/12/23(木) 12:13:53.92 ID:6j4E31ac0
規制に対して不当うんぬん動いてるけど、自分らの編集共もビジネスパートナーに対して大概
表現守ろうとするなら漫画家もそれなりに扱ったらどうだ
560 クリスマス(dion軍):2010/12/23(木) 12:14:00.36 ID:X0gDi+Dg0
普通アニメ化するとマイナー雑誌系の漫画ですら爆発的に売れるけど、
イカ娘は原作がアニメに比べてありえないくらい絵が下手だし内容も糞だから
アニメ化しても売れるはずがない
561 ストーブ(長野県):2010/12/23(木) 12:14:15.40 ID:QOg6Y3Jn0
>>534
売ってないんだよamazon見てみろ
562 ニット帽(秋田県):2010/12/23(木) 12:14:29.11 ID:PAx1/pq/0
本当にどうでもいいな
563 くず湯(三重県):2010/12/23(木) 12:14:30.92 ID:G7IcN5at0
>>528
これはひどい
564 肉まん(関東・甲信越):2010/12/23(木) 12:15:19.42 ID:DSQrN15EO
何十年前の話?
無茶苦茶に絵が古いからよくわからん
565 あんこう(長屋):2010/12/23(木) 12:15:52.02 ID:t6Yug0kV0
>>560
絵はプロレベルだろw
566 福笑い(東日本):2010/12/23(木) 12:16:14.50 ID:2KplneVY0
時代を作った漫画とか、後の流れや手法を作った漫画とかあるよね。

おいら、あまり漫画読んでないけど、山田玲司のBバージンは、結構画期的だと思ったなあ(´・ω・)
第1234回心の会議とか、モテるためのハウツーとか、ケモリンとかSVOCとか訳の分からないキャラクターとか。
567 大晦日(チベット自治区):2010/12/23(木) 12:16:32.04 ID:92ClRObK0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%BE%E5%A6%BB%E3%81%B2%E3%81%A7%E3%81%8A

結構壮絶な人生を歩んでいるんだな
568 プレゼント(沖縄県):2010/12/23(木) 12:17:18.09 ID:vclE3Aea0
>>547
未来少年コナンとか評価されてないの?
569 味噌スープ(東京都):2010/12/23(木) 12:17:42.12 ID:1E9DkwOz0
>>565
原作はなんでああもつまらないんだ
借りて読みかけたけど2巻あたりで挫折したよ・・・
570 千枚漬け(神奈川県):2010/12/23(木) 12:18:31.67 ID:r5LuyB2b0
漫画家は、厨房並みの社会性しかないのに口だけは一丁前なやつが多そうだから
それを仕切らなきゃいけない編集も
昔の体育教師みたいな態度を自然に取っちゃうんじゃないのかね
漫画の編集も他のリーマンと比べたらゴロツキみたいなもんだが
まぁ社会性のある漫画家の漫画ってつまらなそうだから使用がないね
お似合いなんだよ
571 運動不足(catv?):2010/12/23(木) 12:18:41.38 ID:Iak+Rlgy0
>>465
> 当時の人気でいったら全週刊誌合わせて上から3位内確定の人気だった

しかも、ワンツースリー全部チャンピオンっていうのもありえたかもな。

1.ブラックジャック
2.ドカベン
3.マカロニほうれん荘

みたいな。
572 木枯らし(catv?):2010/12/23(木) 12:18:43.07 ID:Nwu0utLyP
良いから秋田はさっさと自主規制しろ
無理ってなら会社ごと取り潰せ
573 牛すき焼き(神奈川県):2010/12/23(木) 12:19:19.20 ID:Gc9jt42w0
いつの話だよ
574 蓑(dion軍):2010/12/23(木) 12:19:56.66 ID:9yaXbT5m0
火の鳥とはだしの元はPTAさえ認めてるからね
575 たら(東京都):2010/12/23(木) 12:20:58.46 ID:dUait7ug0
>>528
この位太い神経じゃないとやっていけないんだろう
576 除雪装置(不明なsoftbank):2010/12/23(木) 12:21:18.05 ID:/6OkWCmL0
あじま先生がナンセンスの極北にいたころの漫画はゾクゾクする
漫画そのものより背後に見えるあじまにゾクゾクする
×-ペケ-の最後あたりと一緒
577 露天風呂(大阪府):2010/12/23(木) 12:21:53.62 ID:DIchrBtI0
>>569
ステレオタイプの事しかやってなくて独創性がないから
オレは一巻途中で挫折したわ
578 パンジー(チベット自治区):2010/12/23(木) 12:22:11.68 ID:DBb6zdDk0
つるピカハゲ丸に編集者が会社のラグビー部の格好で原稿まだかと怒鳴り込んでくるってのがあったな
579 牛すき焼き(dion軍):2010/12/23(木) 12:22:31.95 ID:LXEHtxYJ0
>>570
これで吾妻が描いてるのは70年代の話で今はとりあえず
正面から居丈高な編集はいないことはないがそんなにはいない
60〜70年代は漫画の編集って社内のろくでなしが回されてたようで
相当やさぐれてたそうだけど今は出版社唯一の黒字部門だしな
580 コーンスープ(山形県):2010/12/23(木) 12:23:14.71 ID:LcxJwR5S0
( ;∀;)イイハナシダナー
581 風邪ぐすり(東京都):2010/12/23(木) 12:23:52.46 ID:dsVzUbdt0
富樫は手抜きでも面白いからな
582 インスタントラーメン(チベット自治区):2010/12/23(木) 12:23:59.17 ID:MukoLaKj0
そういえばお前らが絵はプロレベルって言ってたから先日漫画喫茶でイカ娘を読んだけど
何でやたら画面が白いんだよみなみけ以来だぜこんな騙された気持ちになったのは
絵柄は確かに安定してたけど肝心のイカ娘も可愛くなってきたのは後半の巻からじゃねーか糞が
583 あんこう(長屋):2010/12/23(木) 12:24:34.52 ID:t6Yug0kV0
>>579
さすがにこれは壁村時代の話だろう
584 雪合戦(チベット自治区):2010/12/23(木) 12:24:43.11 ID:FXYlA4S30
まぁ手塚は過大評価っていうのも事実
585 牛すき焼き(dion軍):2010/12/23(木) 12:24:47.75 ID:LXEHtxYJ0
>>571
ブラックジャックがアンケートでその2本+がきデカの順位を上回ったことは
1回たりともないと手塚がいってた
586 ペンギン(神奈川県):2010/12/23(木) 12:25:26.15 ID:FApShDXk0
>>571
今の評価はともかく全盛期はドカベン・がきデカ・マカロニが御三家で
BJは4番手
587 ハロゲンヒーター(新潟・東北):2010/12/23(木) 12:25:38.36 ID:zehR4YDlO
沼J先生じゃなかった
588 ホットミルク(関西地方):2010/12/23(木) 12:25:56.07 ID:N7s99KOi0
こいつの言う人気と実力だけが物を言う世界って冨樫みてると改めて実感するわ
編集ではどうにも出来ないんだろうな
個人的に冨樫は人気だけだと思ってるけど
589 木枯らし(東京都):2010/12/23(木) 12:26:22.56 ID:JrP3OQwlP
>>582
みなみけとイカ娘を同列に語るのはやめろ
590 プレゼント(神奈川県):2010/12/23(木) 12:26:38.62 ID:fQDcDKhF0
つーか好きな物描いてたいなら同人とかやってれば良いんじゃないの?
業界に入るってことはある程度の制約が付くことぐらい誰でも分かるだろ
それが分からず喚く奴がいるからいつまでたっても漫画家の扱いが良くならない
自分で自分の首締めてることに早く気付けよ
591 クリスマス(dion軍):2010/12/23(木) 12:26:39.51 ID:X0gDi+Dg0
>>589
みなみけに失礼だよな
592 ニット帽(秋田県):2010/12/23(木) 12:26:44.78 ID:PAx1/pq/0
>>547
アホか
ルパンなんかほぼ宮崎の手柄だろ
593 ダッフルコート(青森県):2010/12/23(木) 12:27:10.93 ID:qdhtEZDL0
ああ書き込みたい
594 運動不足(catv?):2010/12/23(木) 12:27:19.29 ID:Iak+Rlgy0
>>585-586
そうだったか。突っ込みサンクス。
そいやあガキでかの爆発的人気忘れてたわ。
595 露天風呂(大阪府):2010/12/23(木) 12:27:40.15 ID:DIchrBtI0
>>579
出版社を支えてるのは昔からマンガだよ
マンガこけたら出版社が傾く仕組み、小説(笑)って世界
596 暖炉(山陰地方):2010/12/23(木) 12:27:44.79 ID:40Ea79lO0
>>592
バカは書き込みしない方がいいぞ
597 ホットミルク(関西地方):2010/12/23(木) 12:27:56.80 ID:N7s99KOi0
みなみけは面白いだろ
598 ニット帽(秋田県):2010/12/23(木) 12:28:31.00 ID:PAx1/pq/0
>>590
喚かないで大人しくしてるから待遇が改善しないんだよ
599 あんこう(長屋):2010/12/23(木) 12:29:20.03 ID:t6Yug0kV0
面白いか面白く無いかじゃなくて
白いか白くないかだろ。
600 ニラ(秋田県):2010/12/23(木) 12:29:20.43 ID:mF75dJ5w0
ここまで
どおくまんなし
601 露天風呂(大阪府):2010/12/23(木) 12:29:24.88 ID:DIchrBtI0
>>592
なんとかの城はルパンの黒歴史じゃんw
602 ニット帽(秋田県):2010/12/23(木) 12:29:25.60 ID:PAx1/pq/0
>>596
ルパン1st見てみろ
宮崎担当回以外はマジで糞アニメだから
603 運動不足(catv?):2010/12/23(木) 12:29:30.67 ID:Iak+Rlgy0
>>595
そういう経営とか数字とかの話じゃなくて、
出版社に入った社員の気概というかプライドというか、そういう面での話だろう。
604 ペンギン(神奈川県):2010/12/23(木) 12:29:47.30 ID:FApShDXk0
大隅ルパン最強伝説
605 ニット帽(秋田県):2010/12/23(木) 12:31:18.38 ID:PAx1/pq/0
>>601
なんとかの城アレルギーの奴でもなんとかの城がルパン劇場版の最高傑作と認めてるはずだが
606 肉まん(関東・甲信越):2010/12/23(木) 12:31:42.16 ID:DSQrN15EO
607 湯たんぽ(dion軍):2010/12/23(木) 12:32:43.49 ID:GcN9DQNk0
こんな不遇な職の文化が
よく世界を代表する文化になったもんだ
608 ハロゲンヒーター(東京都):2010/12/23(木) 12:33:54.24 ID:qPAbMfjn0
>>1
マネージャ1人雇えば潰されずにすんだのにな
609 ホタテ(神奈川県):2010/12/23(木) 12:34:05.65 ID:c6yoxv0o0
吾妻も会社員やってたよな
610 露天風呂(大阪府):2010/12/23(木) 12:34:30.99 ID:DIchrBtI0
>>605
そもそもルパンである必要がない宮崎アニメ
ルパンのキャラクターの180度変えた改ざん行為

売れた=最高傑作(笑)

原作一から読んで出直して来い
611 ボルシチ(北海道):2010/12/23(木) 12:34:34.05 ID:4gY0ABP40
>>59
聞いたこともないような雑誌で、ギャグマンがにエロ(非実用)をまぶしたようなマンガ描いてるマイナー漫画家じゃねーの?
612 あんこう(長屋):2010/12/23(木) 12:34:36.56 ID:t6Yug0kV0
>>607
まあゴッホだって生前売れたのは一枚だけだって言うし。
613 インスタントラーメン(チベット自治区):2010/12/23(木) 12:35:50.37 ID:MukoLaKj0
>>611
新山たかしさんは関係ないだろ!
614 牛すき焼き(dion軍):2010/12/23(木) 12:36:06.38 ID:LXEHtxYJ0
>>610
カリ城は全然売れなかったわけで
615 ホットミルク(関西地方):2010/12/23(木) 12:36:08.71 ID:N7s99KOi0
>>607
ホントに不遇なのか?
何か眉唾だわ
漫画家として職に就けた奴はそうでもないんでねえのと思う

消えていった人間は悲惨だろうけど
616 ニラ(秋田県):2010/12/23(木) 12:36:15.12 ID:mF75dJ5w0
617 寒中水泳(埼玉県):2010/12/23(木) 12:36:29.11 ID:V92rED6R0
>>590
だから>1は70年代の話だろ
コミケだって黎明期の頃、同人誌全盛の今とは違うって
618 ボルシチ(北海道):2010/12/23(木) 12:36:37.45 ID:4gY0ABP40
>>77
そのくらいの絵しか描いてなかった
619 クリスマス(dion軍):2010/12/23(木) 12:36:53.63 ID:X0gDi+Dg0
>>612
しかも買ったのは弟だっけか。でも絵と違って生前に評価されなくて死んで評価されるのは
クソミステクニックくらいのもんだ
620 木枯らし(catv?):2010/12/23(木) 12:37:27.94 ID:XU0KdLk6P
だれか知らね

でもやっぱ秋山は全部アシ任せだったんだなww
621 年賀状(dion軍):2010/12/23(木) 12:37:44.56 ID:zKw7evfe0
ルパンの原作なんて親の前で読むの躊躇われるようなやつだったな
♂♀記号の交差するところの意味を知ったのは数年後だった
622 結露(チベット自治区):2010/12/23(木) 12:39:11.68 ID:N7u8yjpU0
漫画は日本の文化!って言ってる割に全く大事にしてないよな
読者も編集者も
623 ニット帽(秋田県):2010/12/23(木) 12:40:58.80 ID:PAx1/pq/0
>>610
他人から聞いただけの意見をさも自分の論理みたいに言うんじゃないの
624 ボルシチ(北海道):2010/12/23(木) 12:41:49.27 ID:4gY0ABP40
>>337
全体にキャラがペッタンになってるのも
625 あんこう(長屋):2010/12/23(木) 12:42:21.44 ID:t6Yug0kV0
>>620
秋山ってジョージ?
なぜ唐突に?
626 冷え性(埼玉県):2010/12/23(木) 12:42:26.18 ID:FGyRgkPoP
>>546
でも締め切りを守る癖は付いたみたいな事語ってたよな

>>605
「罠にかかったルパン」は許さない
面白いと言えば面白いが、1st後半の話は初期に比べると場面展開が少なくて物足りん
627 肌寒い(関西地方):2010/12/23(木) 12:43:20.73 ID:q+7VIyDF0
最近人気のある漫画の引き伸ばしが酷ぃ
628 露天風呂(大阪府):2010/12/23(木) 12:43:22.63 ID:DIchrBtI0
>>623
持論だ。オレは昔から原作ファン
アクションもそれ目的で買ってた

城見たとき吐き気したわ
629 ボジョレー(神奈川県):2010/12/23(木) 12:43:56.04 ID:300Lsc3M0
20〜30年前の秋田の編集の酷さは
当時の色んな漫画家が漫画の中でネタにしてたからなぁ。

千之ナイフの漫画に出てくる編集は原稿回収することしか考えてなくて笑えたけど。
630 風邪ぐすり(東京都):2010/12/23(木) 12:44:04.38 ID:dsVzUbdt0
>>582
プロなのに絵はプロレベルって言われてる時点で察しろよ
631 七草がゆ(茨城県):2010/12/23(木) 12:44:49.36 ID:Ti1U90rN0
おまえら40歳越えてるだろ
632 運動不足(catv?):2010/12/23(木) 12:44:49.49 ID:Iak+Rlgy0
>>628
まあ、なんだ。
そりゃ、ご愁傷様としかいいようがない。
633 ニット帽(秋田県):2010/12/23(木) 12:45:12.09 ID:PAx1/pq/0
>>628
の割によくあるカリ城評だな
634 クリスマス(dion軍):2010/12/23(木) 12:45:12.84 ID:X0gDi+Dg0
>>627
読者がそれで満足してるんだからその風潮は変わらんよ。
単行本で一気読みする前提になってきてる。
635 大晦日(東京都):2010/12/23(木) 12:45:17.85 ID:BkHF7aTz0
四捨五入したら50だな
636 ボルシチ(北海道):2010/12/23(木) 12:46:12.57 ID:4gY0ABP40
>>565
どうだろ…
637 くず湯(チベット自治区):2010/12/23(木) 12:46:14.35 ID:YcHcbqg70
>>1
この種の軋轢って、漫画家に限らず社会人には普通にある事だよね。
『青春少年マガジン』もそうだけど、それを作品として昇華できるのが漫画家の強みなのかな?
638 露天風呂(大阪府):2010/12/23(木) 12:46:45.34 ID:DIchrBtI0
>>633
それだけ原作ファンから否定されてるって事だろ
639 冷え性(東京都):2010/12/23(木) 12:46:49.75 ID:6j4E31ac0
>>590
原稿無くされたり、糞だの死ねだの罵倒されるのが制約か
それで面白くなるの?売れるの?

640 木枯らし(チベット自治区):2010/12/23(木) 12:46:50.29 ID:RgDFalvmP
>>118
それにしても相変わらずきったねー絵だな
641 足袋(奈良県):2010/12/23(木) 12:47:18.24 ID:+JRf80h50
イカ娘 投稿者:ヤギヌマ 投稿日:2010年12月 2日(木)07時21分26秒 編集済
私はクラップラーバキのファンなのでチャンピオンは毎週めくってて。
イカ娘のおっぱいの描き方は、心うたれるものがあってw
あれは、作者の理想のおっぱい。
あのバランスが自然体で描けるまで、そうとう修練したと思う。
なのでイカ娘は気になっていて、チラとネットで観た。なんか出来が良いような・・・上手い、丁寧。
スタイル的な本格作画でないけど、あの作品にちょうど良いキレがあって。
(どこまで動き繋げるか、中抜きの動きにするか・・・イカ娘くらいが日本人は好きなんじゃないかな?)



絵はプロレベルさんはおっぱいだけで
一流アニメーターを感動させるなんて流石や!
http://www2.age2.tv/rd2/src/age6887.jpg
642 カリフラワー(東京都):2010/12/23(木) 12:48:20.97 ID:izXtsPQr0
>>622
印税や関連グッズ商品の権利料すら貰えないアメリカよりは優遇されてるかと。
(向こうは固定給なので、どんだけ売れても売れなくても給与は一定)
643 水炊き(広島県):2010/12/23(木) 12:48:25.74 ID:bAol7YBC0
この話ってなんだっけ?失踪日記?
吾妻のノンフィクションはガチで面白いよなあ
644 ニット帽(秋田県):2010/12/23(木) 12:48:34.43 ID:PAx1/pq/0
>>638
では何故1stは批判されないのか
645 カリフラワー(東京都):2010/12/23(木) 12:50:26.56 ID:izXtsPQr0
>>643
絵柄で笑えるだけで、
失踪日記なんか目の前でやられたらドン引きな内容てんこ盛りな気が。
646 ダイヤモンドダスト(catv?):2010/12/23(木) 12:50:47.47 ID:QVJkuw1W0
失踪日記は面白かった
647 クリスマス(dion軍):2010/12/23(木) 12:50:57.17 ID:X0gDi+Dg0
>>642
アメコミと日本の漫画じゃ全く形態違うのに比較する方が馬鹿
648 足袋(奈良県):2010/12/23(木) 12:51:14.82 ID:+JRf80h50
>>630
「絵はプロレベル、話はまんがをバカにしているとしか思えません」


は新人賞の時に言われた台詞だよ
649 牛すき焼き(dion軍):2010/12/23(木) 12:51:15.01 ID:LXEHtxYJ0
>>642
向こうは会社になってて会社に版権料なだれ込むからその分固定給が
メチャメチャ高いだろ
アニメーターだってディズニー最高峰クラスは年収100万ドルが普通だったしな
650 木枯らし(関西地方):2010/12/23(木) 12:51:26.29 ID:3WizPQvxP
手塚とかてが出てくるってことは相当昔じゃないか
今とはまた違うんじゃね?
651 肌寒い(関西地方):2010/12/23(木) 12:52:08.29 ID:q+7VIyDF0
>>634
面白かったらいいんだけど
一歩やバキみたいにマンネリ化してくるのは嫌だな
だったら読まなければいいって話になるけど
性格上続きが気になってしまうタイプだしorz
652 足袋(奈良県):2010/12/23(木) 12:52:59.12 ID:+JRf80h50
>>59
作者は有名だが作品は何百万部も売れるような馬鹿売れしたのは無いんじゃね
なんか貧乏そうだし
653 水炊き(広島県):2010/12/23(木) 12:53:26.72 ID:bAol7YBC0
>>645
自分の基地外っぷりをあそこまで面白おかしく描ける人ってそうはいないと思うんだw
654 足袋(奈良県):2010/12/23(木) 12:53:50.27 ID:+JRf80h50
>>649
ディズニーのアニメーター全員首にされたけどな(´・ω・`)
655 ニラ(秋田県):2010/12/23(木) 12:54:09.96 ID:mF75dJ5w0
江川達也スレより

−− 優先順位は正しくても、仕事の絶対量がキャパシティーを超えてしまって
    終わらなかったということは。
江川 それは、自分の納得感と締め切りのどちらかを優先するかだから、つまるところ
    優先順位の問題なのです。誤解を恐れずにいうなら、手を抜いてでも締め切りに
    間に合わせるのがプロでしょう。
−− しかし、それではファンが納得しますか。
江川 編集者の想定するレベルは、当然、超えていなければ話になりません。
    それがプロですから。手を抜くというのはそこから先の話で、時間が許せば、
    自分としてはもっと書き込みたいという部分を制御してでも、締め切りを守る
    ということです。


http://img.orememo.net/20101021_1719563.jpg
http://gorudrann.up.seesaa.net/image/brog2006171.JPG

これがプロの仕事です
656 あんこう(長屋):2010/12/23(木) 12:54:29.21 ID:t6Yug0kV0
>>643
失踪日記にはこの場面ないな。
似た様な話は描いてるが。
多分 >>203 のムックの描きおろし。
657 カリフラワー(東京都):2010/12/23(木) 12:54:56.61 ID:izXtsPQr0
>>647
えっ・・・・

>>649
完全分業体制だから安いよ・・・・
アニメーターの年収が高いって言うのも何年前の話さ・・・
ピクサーが幅利かせてるのはアニメーションの経費と人件費大幅に圧縮できたからだよ?
658 はっさく(長屋):2010/12/23(木) 12:55:17.39 ID:AovcDugr0
>>1
の漫画は70年代スタイルだけど文が長くて濃いね
659 除雪装置(不明なsoftbank):2010/12/23(木) 12:55:37.43 ID:/6OkWCmL0
>>641
理解可能な日本語で褒めるなんて奇跡的だな
660 寒中水泳(埼玉県):2010/12/23(木) 12:55:54.13 ID:V92rED6R0
ココにいるのってミャア官読んだ世代か、あじま?知らねぇの冬厨のどちらかだろw
661 クリスマス(dion軍):2010/12/23(木) 12:56:41.16 ID:X0gDi+Dg0
>>657
「えっ」って言えば反論になると思ってるの?w
662 露天風呂(大阪府):2010/12/23(木) 12:56:44.38 ID:DIchrBtI0
>>644
アニメになる時点であのマンガのままは無理なの分かってるし
一応前半は原作に近いつくりでもあったから

つーか何でアニメの話になってんだよ、イカ厨自重しろ
663 大判焼き(東京都):2010/12/23(木) 12:56:56.25 ID:+sri87mu0
漫画家が組合作って編集雇う形にすればいいのに
もう出版社なんかと関係持たなくても作品を公開する為のインフラはあるんだし
664 プレゼント(チベット自治区):2010/12/23(木) 12:58:00.27 ID:z/6YGckO0
>>663
コミックバンチがそれじゃね?
665 クリスマス(dion軍):2010/12/23(木) 12:58:25.07 ID:X0gDi+Dg0
>>663
なんとかによろしくの人みたいに自分でネットで売ればいいんだから
編集すらいらんよ
666 除雪装置(不明なsoftbank):2010/12/23(木) 12:59:05.22 ID:/6OkWCmL0
ブッキラによろしく!か?
手塚先生もう亡くなってんぞ
667 カリフラワー(東京都):2010/12/23(木) 12:59:20.84 ID:izXtsPQr0
>>661
反論も何も、事実を言ったことが比較にならないとか意味不明なこと言われても
頭大丈夫かなこの人って思っただけです
668 大判焼き(東京都):2010/12/23(木) 12:59:52.19 ID:+sri87mu0
>>665
第三者視点でのチェックはあったほうが良いと思うけどなあ
669 牛すき焼き(dion軍):2010/12/23(木) 13:00:12.67 ID:LXEHtxYJ0
>>659
主旨はともかくヤギーの文章で大意がつかめるなんてあり得ないことだな

>>664
バンチは一応発起人が編集の堀江だから
原と北条はいわば金主
670 露天風呂(大阪府):2010/12/23(木) 13:00:20.35 ID:DIchrBtI0
>>663
インフラってネットとか?
組合作るって管理する人間いるとなると共同で会社起こすわけか?
671 小春日和(東京都):2010/12/23(木) 13:00:26.93 ID:oT1IPy8u0
>>666
ブラックキキーモラによろしく?
672 クリームシチュー(チベット自治区):2010/12/23(木) 13:00:47.53 ID:lOFlvVZ90
出版社なんてみんなそんなもんなんだろ?
673 足袋(奈良県):2010/12/23(木) 13:01:00.94 ID:+JRf80h50
>>663
売れっ子は既に金持ってるから不満は無い
売れてない奴は出版社に売ってもらわないと売れない

原稿料貰って単行本の宣伝してもらえ
運がよければアニメ化やドラマ化して貰って一気に知名度アップ
赤字はワンピースとかコナンとか聖☆おにいさんみたないのが稼いだ金で補填
そんな雑誌っていうシステムが美味しすぎる
674 ニラ(秋田県):2010/12/23(木) 13:01:06.91 ID:mF75dJ5w0
675 ニラ(広島県):2010/12/23(木) 13:01:37.59 ID:0wueZGrA0
いい加減失踪日記映像化しないのかな
676 バスクリン(佐賀県):2010/12/23(木) 13:02:00.49 ID:oeoGVeKR0
なんでこんな勢いあんの?
677 クリスマス(dion軍):2010/12/23(木) 13:02:50.90 ID:X0gDi+Dg0
>>667
お前が猿並の知能と知識しかないから面倒だけどわざわざ説明するけど、
アメコミのアーティストは実質的にはイラストレーターとほとんど同じで
ストーリーやキャラクターの作成には一切関わってないんだから
日本の漫画みたいに著作権があると考える方がおかしい。
文句あるならイメージみたいに独立して起業してすべて自分で作ればいいだけだから。
まあそのイメージは結局散々な結果になったがな。

これで満足か?w
678 ホットミルク(関西地方):2010/12/23(木) 13:03:05.85 ID:N7s99KOi0
そうは言っても描く以外のことを会社が全部やってくれるってのはいいもんだと思うけどなあ
お笑い芸人が会社辞めて独立あぼんと似たような空気を感じる
679 年越しそば(大分県):2010/12/23(木) 13:04:35.84 ID:VVcblrVO0
>>110
琵琶湖のことしかわからん滋賀作が自分の知らないことに
無駄なレスをするな
680 木枯らし(チベット自治区):2010/12/23(木) 13:05:25.36 ID:g5cA/MZyP
ヤンジャンへの引き抜きが凄くて気になるわ
逆に集英社から他の出版社に行く奴はいないし
そんなに待遇がいいのかな
681 トラフグ(チベット自治区):2010/12/23(木) 13:05:41.21 ID:wNwxZYG50
漫画家は海外勢と手を組むのが早いだろ
日本の出版業界は電子化しても引き続き搾取構造でやる予定だから
682 運動不足(catv?):2010/12/23(木) 13:06:53.37 ID:Iak+Rlgy0
>>673
つーか極端な話、ワンピースやらナルトやらだって、
先代の「人気作品」と一緒に掲載されていたから読まれ始めてファンが付いたんであって、
もし尾田やら岸本が「俺こんなすげぇマンガ描いたぜ!」ってピンで売ろうとしたところで
今ほどの人気も知名度も獲得できなかっただろうね。

色々なタイプのマンガを一緒に載せて、人気作と一緒に新作やらも一緒に載せて、
先代の知名度に引っ張られて次世代を担う新人を売り始める、っていうシステムは
漫画家にとっても、読者にとっても本当に良く出来てるシステムだと思うよ。

「作者が望めば1人で描いて一人で流通させられるインフラがあるんだから、
 将来的にはそのシステムに移行すべきだ!」
なんてのは、マンガ文化を根底から破壊することを目的とした工作意見としか思えん。
683 プレゼント(チベット自治区):2010/12/23(木) 13:07:00.99 ID:z/6YGckO0
>>680
車田やら井上やらたくさんいるだろ
684 ボジョレー(神奈川県):2010/12/23(木) 13:07:29.19 ID:300Lsc3M0
似た関係

漫画家・編集 (無理な注文や糞詰まんないプロットを詰め込もうとしてくる)

プログラマ・SE (無理な仕様を後でぶっこんでくる)
685 プレゼント(チベット自治区):2010/12/23(木) 13:08:05.34 ID:z/6YGckO0
>>682
小説はピンでも売れるのにね。
漫画は小説のいきにまで達してないのか。
686 あんこう(長屋):2010/12/23(木) 13:08:21.64 ID:t6Yug0kV0
>>>683
井上はともかくとして車田は引き抜きと言えるのか
687 注連飾り(チベット自治区):2010/12/23(木) 13:09:01.35 ID:SGvyedMY0
吾妻ほど仕事してホームレスになるやつが一方で
水島ヒロのようになぁんもせんのに賞をもらうやつがおる
まっこと世の中というのはせちがらいのお
688 タラバ蟹(チベット自治区):2010/12/23(木) 13:09:35.82 ID:eSYySUvk0
>>685
いま小説全然売れてないぞ
689 たら(catv?):2010/12/23(木) 13:10:14.79 ID:bkYfqek+0
>>528
最終コマで蟻の大群に滅ぼされるネタ画像かと思った
690 足袋(奈良県):2010/12/23(木) 13:10:37.27 ID:+JRf80h50
サラリーマン金太郎でネタにしてたけど
集英社なんか各雑誌の赤字をジャンプの圧倒的な黒字で補填して
会社の経営を回してる
たまにツイッターとかで勘違いした雑魚漫画家が
「俺は編集者に搾取されてる!」とか佐藤病に取り付かれてたりするがそれは間違い
雑魚漫画家の稼いだ金全部出版社が吸い上げても大手の担当編集者一人分の年収にすらなってない
搾取されてるのは売れっ子であって
編集者が売れっ子から搾取する金で雑誌を経営し
雑魚作家は赤字雑誌で仕事貰う事によってそのおこぼれ貰ってる
691 プレゼント(チベット自治区):2010/12/23(木) 13:10:43.50 ID:z/6YGckO0
>>686
ジャンプでたあともヒット出してるし、チャンピオンでも特別待遇うけてるじゃん
692 掘りごたつ(東京都):2010/12/23(木) 13:11:07.04 ID:SP1d2NxN0
>>685
連載でグダグダやってくのが主流だしな
短編は評価されないし
693 牛すき焼き(dion軍):2010/12/23(木) 13:11:07.22 ID:LXEHtxYJ0
>>685
小説も日本じゃ基本的にまず最初は雑誌に掲載されるからな
名が売れてからは書き下ろしもできるけど
ラノベのシステムはよう知らん
694 運動不足(catv?):2010/12/23(木) 13:11:09.17 ID:Iak+Rlgy0
>>685
億とか一千万の桁で売った小説があるなら教えてほしいものだが。
695 プレゼント(チベット自治区):2010/12/23(木) 13:11:11.58 ID:z/6YGckO0
>>688
山田悠介は自費出版して人気でただろ。
696 囲炉裏(埼玉県):2010/12/23(木) 13:11:17.56 ID:O5dhxTRe0
だいぶ前に結論出てたよな
いろいろ不満はあるけれど持ち込むならジャンプが一番って
697 牛肉コロッケ(東京都):2010/12/23(木) 13:11:26.07 ID:iAYYvL/M0
旧来の構造が崩壊すると出版社逆にディレクションや広告宣伝、版権管理なんかを手間賃貰って提供するだけの会社になるのかな
安くサービスを提供すれば新規の会社にもチャンスがありそうだ
698 ホットミルク(関西地方):2010/12/23(木) 13:11:48.30 ID:N7s99KOi0
こんなんだからホームレスになったんだろう
会社側をやたら叩いて描いてるけどどうにも胡散臭い
人間的に問題があるとしか思えない
699 露天風呂(大阪府):2010/12/23(木) 13:12:27.22 ID:DIchrBtI0
>>682
確かに見てもらわないと話にはならないよな
既に有名ならまだしも無名作家がHP作って作品のせてもどれだけの人が見るのかってとこだよな
2chのアフィブログやりながら作品アップすれば多少見る人も増えるかもしんないけど
700 足袋(奈良県):2010/12/23(木) 13:13:06.06 ID:+JRf80h50
>>685
たぶんオリコン2011年間売り上げランキング小説部門のトップは
KAGEROUになるよ(´・ω・`)
701 床暖房(チベット自治区):2010/12/23(木) 13:13:55.85 ID:SZXZ2zFi0
>>64
新人の頃は編集の力で雑誌に載ってるって思うから
(まぁ実際そうなんだけど)
依頼を断れないんだよ

なんていうか作家って一人作業だから、自分と編集しか縁がない(と思っちゃう)

今の吾妻は「人気があれば向こうから頭を下げてくる」ってのが分かってるけど
そもそもの人気を獲得する手段が無いのと
今回断ったら次は今回許諾した作家に頼むんだろうなって予想する

むしろ「出来ないスケジュールを許諾するな!」ってのが編集の本意ってのは新人の頃嫌って程聞かされた
あなたの安請け合いでどのくらいの人たちが圧迫されたスケジュールになるのか今ここで言いましょうか?ってw
702 手編みのマフラー(チベット自治区):2010/12/23(木) 13:15:32.96 ID:U7axSkBE0
情報を積極的に発信してる漫画家は
クズばかりな印象だ
歪んだ自己顕示欲を垂れ流してるというか

まともな奴いないの?
703 ボルシチ(チベット自治区):2010/12/23(木) 13:16:05.12 ID:hK0025f00
>>498
ギャグ漫画なら充分な画力だと思うけどな
704 クリスマス(dion軍):2010/12/23(木) 13:16:09.41 ID:X0gDi+Dg0
野球で言えばジャンプは巨人、チャンピオンは広島だな。
まあ広島はFAになれば巨人に移籍もできるけど、チャンピオンから
ジャンプに移籍っていうのは地域リーグからヤンキース行くくらいハードルあるなw
705 バスクリン(チリ):2010/12/23(木) 13:16:17.36 ID:T4weBcSH0
フルアヘッドココとゲッチューまごころ便とおやつとオヤマ菊之助が連載してた頃のチャンピオンが俺の中で黄金期
706 雪の結晶(大分県):2010/12/23(木) 13:18:08.00 ID:RV7SmXj40
>>1
こいつはまんが道を読んだことないのか
出来ない仕事は請け負うな
707 クリスマス(dion軍):2010/12/23(木) 13:18:44.05 ID:X0gDi+Dg0
>>705
おやま菊之助は今だと確実に条例の原因として叩かれてるだろうけどなw
708 露天風呂(大阪府):2010/12/23(木) 13:20:00.90 ID:DIchrBtI0
>>704
なぜこうも野球に例えるとしっくり嵌るのか
709 ニット帽(長野県):2010/12/23(木) 13:20:13.04 ID:Ki47FsrI0
吾妻先生が人間的にちょっとアレなのはデフォでしょ。
だからああいう漫画書けてたんだし。

こういう「まともな」ぶっちゃけもの書けることのほうが驚き。
ともあれ、お元気そうでなによりです。
710 雪かき(岡山県):2010/12/23(木) 13:21:35.75 ID:jnWIJ/pv0
漫画を描き始めてやっと
こち亀が毎週一定のクオリティを維持してる凄さが分かった
711 コーンスープ(神奈川県):2010/12/23(木) 13:21:59.94 ID:Ev209Ktb0
ななこSOS集めたなー
引越しのときなくしちゃったけど・・
712 露天風呂(大阪府):2010/12/23(木) 13:23:10.92 ID:DIchrBtI0
>>706
まんが道って連載当時の吾妻ひでおと同じくらいの時期連載してなかったっけ?いや後だっけ?
とにかく読んでないだろ
713 牛肉コロッケ(東京都):2010/12/23(木) 13:23:17.65 ID:iAYYvL/M0
漫画だけじゃなくてあらゆるコンテンツにおいて既存大手メディアの情報発信力が落ち
相対的にネット社会ネット企業が地位を占め始めている
714 トレンカ(京都府):2010/12/23(木) 13:23:32.84 ID:96lucKlu0
えんどコイチと吾妻ひでおってなんか関係あるの?
コイチが一方的に影響受けてるだけ?
715 耳当て(東日本):2010/12/23(木) 13:23:39.73 ID:Oqzps0Cn0
ジャンプだかであずまがオニャノコの放尿描いてるのを見て
こんな下品な漫画初めて見た、と思ったのを思い出したw
716 プレゼント(チベット自治区):2010/12/23(木) 13:24:19.89 ID:z/6YGckO0
http://2ch-ita.net/upfiles/file2053.jpg
エンドレスエイトなんだこれ面白くねーよ
京アニにはもう何も残ってないな

この後、京アニはけいおん!が大ヒット
こいつらの眼 曇ってます


これでも通じるな。
717 クリスマス(dion軍):2010/12/23(木) 13:25:36.49 ID:X0gDi+Dg0
>>715
俺はチャンピオンで扉絵でいきなり悲鳴上げながら下痢してる女子高生の1枚絵載せてる
漫画見て「さすがチャンピオンだな」って思ったな
718 露天風呂(大阪府):2010/12/23(木) 13:25:49.65 ID:DIchrBtI0
アニメ厨は巣に帰るか氏ね
719 プレゼント(チベット自治区):2010/12/23(木) 13:27:32.45 ID:z/6YGckO0
>>718
吾妻の方がアニメに噛み付いてるんだからしょうがないじゃん
720 雪だるま(愛知県):2010/12/23(木) 13:27:34.29 ID:+TmxD5KB0
躁鬱病のヤツは何も言うな
721 干柿(北海道):2010/12/23(木) 13:27:56.96 ID:byzv5aFB0
疾走日記のときもそうだったがこの人の漫画に出てくる底辺って
絶対に遭いたくない雰囲気でているよな
もうそういう解釈の人なんじゃないのか?
722 露天風呂(大阪府):2010/12/23(木) 13:30:01.55 ID:DIchrBtI0
>>719
ここで扱う話じゃないだろ
723 湯たんぽ(宮崎県):2010/12/23(木) 13:30:14.76 ID:KlK8FS0K0
>>602
宮崎よりも大隅のニヒルなルパンの方が遥かに面白い
724 冷え性(大阪府):2010/12/23(木) 13:32:19.18 ID:JlwozF6XP
神ト戦国生徒会とは何だったのか
725 注連飾り(チベット自治区):2010/12/23(木) 13:33:41.04 ID:SGvyedMY0
>>721
こいつの漫画読んだこと無いけど
底辺ってのはゆがんでるよ
お前らを見てれば分かるだろ
726 二鷹(チベット自治区):2010/12/23(木) 13:33:55.17 ID:eFUmx8eQ0
田河水泡せんせいなんかいまだ現役でバリバリ描いているというのに
727 かるた(チベット自治区):2010/12/23(木) 13:34:52.34 ID:t0rEITsC0
打ち切り決定した漫画て、大体いつぐらいに
漫画家にいうのかな・・・
ソードマスターヤマトみたいなこと
たまに本当にあるからな
728 半身浴(青森県):2010/12/23(木) 13:34:52.20 ID:1236ea4z0
チャンピオンといえばゴータマンだな
あれのせいで、当時の少年誌の中ではチャンピオンだけが群を抜いてエロかった
729 二鷹(東京都):2010/12/23(木) 13:35:13.01 ID:HyZLOP8C0
鋼の錬金術師の人は子育てもしながら連載3本くらいきっちりやってひとつはきちんと完結させました

ま、言い訳だなw
730 ホットココア(dion軍):2010/12/23(木) 13:35:54.35 ID:QnJUD3+Q0
吾妻のすごいとこは
どんなにエグイことでもデフォルメして描けちゃうことだと思う
731 マーガレットコスモス(dion軍):2010/12/23(木) 13:36:27.84 ID:cYdPxDSs0
>>1
おいおい、失踪日記とずいぶんノリが違うな。
壁村氏の描写とか。あれはだいぶセーブしてたのか。
732 寒椿(北海道):2010/12/23(木) 13:38:27.72 ID:beKlibpV0
>>1で手塚の事言ってるけど、
実際後期の手塚って劇画に押されて人気没落してたし、
それをブラックジャックで奇跡の復活をさせたのって秋田の人間じゃなかった?
だから手塚に関しては秋田の目が腐ってるってわけではないと思うけど。
733 運動不足(catv?):2010/12/23(木) 13:39:28.29 ID:Iak+Rlgy0
>>732
手塚をおわコン扱いしてるのは、秋田書店じゃなくて双葉社の編集者だよ
734 寒椿(北海道):2010/12/23(木) 13:41:15.06 ID:beKlibpV0
>>733
ホントだ。俺はどこで何を勘違いしてたんだろうか・・・

まあしかし手塚が死にかけだったのは事実だと言っておきたかった。
735 七草がゆ(関西地方):2010/12/23(木) 13:42:37.55 ID:lsoWDND10
月に130ページって…
血尿でてそう…
736 二鷹(東京都):2010/12/23(木) 13:42:52.50 ID:HyZLOP8C0
才能以前に虫プロ倒産したあたりの時期であって
見る目があろうがなかろうが、どこの編集者だろうが、当時そう思うのは至極当然だと思うんだけどな
737 二鷹(神奈川県):2010/12/23(木) 13:44:38.70 ID:tWlcExI10
>>735
出てんじゃん
738 福袋(埼玉県):2010/12/23(木) 13:44:44.95 ID:vp0kGwPn0
>>734
ブラックジャックは引退作,死に水を取るみたいな所感で始まったらしい。
739 イルミネーション(群馬県):2010/12/23(木) 13:45:49.68 ID:w8jxjWCR0
出版社をテレビ局で例えるなら

集英社→フジ(バカに受けて売れる)
講談社→TBS(昔は本当に凄かった)
小学館→日テレ(老害の集まり)
秋田→テレ東(言わずもがな)
740 マーガレットコスモス(dion軍):2010/12/23(木) 13:46:00.52 ID:cYdPxDSs0
ブラックジャックの影にかくれがちだが、三つ目も同時期にそこそこヒットして
手塚復活の一助になってるんだよな
741 ハロゲンヒーター(東京都):2010/12/23(木) 13:46:41.73 ID:qPAbMfjn0
>>729
自己管理能力とマンガの才能は全くの別物だからな
スケジュール管理に自信なければ外注しないと
742 マーガレットコスモス(catv?):2010/12/23(木) 13:47:25.18 ID:PUvS+WT+0
>>1
誰だか知らんが自分の編集者との付き合いがアレなだけじゃないのか
743 あられ(東京都):2010/12/23(木) 13:47:38.06 ID:+khbp77I0
漫画よりもSFマガジンの挿絵の印象が強いんだけど、その頃はもう欝っぽい頃だったんだな。
744 ざざ虫踏み(関西地方):2010/12/23(木) 13:49:35.29 ID:4wccFKEx0
ジャンプだとひたすら編集叩きなのに
チャンピオンだと擁護ばかりだな
745 はっさく(長屋):2010/12/23(木) 13:50:18.30 ID:AovcDugr0
アル中になった時を描いたマンガはすごかったな
町中が敵意丸出しって描写、後にも先にも無いだろう
746 わかめ(チベット自治区):2010/12/23(木) 13:50:45.06 ID:fAXiS3Sc0
鴨●復活してたんだ
新しいペンネームなんだったんだろう、週刊誌読まないから気づかなかった
747 マーガレットコスモス(dion軍):2010/12/23(木) 13:52:46.46 ID:cYdPxDSs0
ttp://2ch-ita.net/upfiles/file2053.jpg

「自分で描かないでゴルフ三昧」が本宮ひろ志で
「白丸描いてバックベタ」が零士?
748 ベツレヘムの星(東京都):2010/12/23(木) 13:54:14.50 ID:lyuExyST0
スクラップ学園最強
30年くらい前に今のロリおたく文化を先取りしてるのがすごい
749 日本酒(茨城県):2010/12/23(木) 13:54:34.05 ID:idA5i1wO0
ブラよろのあいつかとおもた
750 数の子(東京都):2010/12/23(木) 13:54:55.70 ID:/2biJJxS0
>>338
水木しげる、さいとうたかを
751 寒椿(北海道):2010/12/23(木) 13:55:08.35 ID:beKlibpV0
マカロニほうれんそうは後半物凄いことになってたからなー。
読んでたこっちまで危ないと感じてた。
それでも止めさせない編集は鬼だわ。

そういやビームのカツヒコさんは元秋田だっけ。
あそこはなぜか武闘派の人間が多いイメージがある。
752 半身浴(青森県):2010/12/23(木) 13:55:47.30 ID:1236ea4z0
らんぽう描いてた人も鴨川つばめみたいになったの?
753 二鷹(東京都):2010/12/23(木) 13:56:37.20 ID:HyZLOP8C0
少年ジャンプの黄金時代云々の世代にとっては
チャンピオンなんてもはや別次元の漫画雑誌でしたけどね当時は

立原あゆみが今の状況聞いたらどう思ってんだろうな
754 スキー板(茨城県):2010/12/23(木) 13:57:28.79 ID:RLgInS9N0
>>621
子供の頃はカリオストロはとても楽しくて大好きだったけど、
大人になってから見たら、あれってひどい原作レイプで、
ゲロ戦記を平然と原作レイプしたのと根っこは同じに思えた
755 二鷹(神奈川県):2010/12/23(木) 13:57:39.82 ID:tWlcExI10
つか今でもこんな感じなの?
よく漫画家なんて目指すなぁ〜
756 福袋(埼玉県):2010/12/23(木) 13:57:57.81 ID:vp0kGwPn0
>>745
単行本になってる?
757 足袋(奈良県):2010/12/23(木) 14:00:24.50 ID:+JRf80h50
永井号は月に600ページだっけ?
吉崎観音なんて月産100ページで
ゲーメストの連載嫁に代わりに描いてもらってたのにw
758 はっさく(長屋):2010/12/23(木) 14:00:33.95 ID:AovcDugr0
>>756
うん
759 冷え性(チベット自治区):2010/12/23(木) 14:00:41.31 ID:4nbBIACMP
秋・田書店は関係ないでゲソ
760 ほっけ(静岡県):2010/12/23(木) 14:01:56.73 ID:YVDdrfbz0
>>126
その通りだな、本当なんも残ってないわ
761 牛すき焼き(dion軍):2010/12/23(木) 14:03:12.29 ID:LXEHtxYJ0
>>754
つうかパヤオは元々ルパン昔やりきって今やる意味ないからやだって
言ってたのに結局やらざるを得なくなったからしかたなく今やる意味を
付加したのがあれであって
原作レイプというなら吾郎ゲドなんかよりコナンの方がまるっきり別もんになってるわけで
762 数の子(東京都):2010/12/23(木) 14:06:32.24 ID:/2biJJxS0
>>757
永井は、漫画の書き方がおかしい
ストーリーも、下書き書きながら考えるらしいし
763 フライドチキン(dion軍):2010/12/23(木) 14:06:50.18 ID:NqJ1ETyT0
マガジンで短期連載してた小林って漫画家を題材にした漫画でも
こき使われてからだ壊して死ぬ漫画家がいたな
764 数の子(埼玉県):2010/12/23(木) 14:06:59.91 ID:KTQwaz3o0
とりみきは奇跡の例外だったんだな。
脱出おめでとう。
765 鍋焼きうどん(catv?):2010/12/23(木) 14:07:31.26 ID:2VSjIk0B0
>>11
いや、普通に面白いだろ
766 コーンスープ(dion軍):2010/12/23(木) 14:08:13.72 ID:1opkLfzd0
チャンピオンは早くドカベンを切るべきだな
単行本も売れてないし誌面の無駄遣い 
今はイカ娘以下じゃないか? みつどもえにはちょっと前に抜かれた気が
767 干柿(北海道):2010/12/23(木) 14:09:03.93 ID:byzv5aFB0
>>747
描いてないけど描いているって感覚はわかるな
棋士がボーっとしているけど棋譜読んでいる感じじゃないのか
それよりこの編集者達って本当は背広も着てない日雇いだろう
ファミ通のレビューでみるど素人なひがみだ
年末年始の底辺バイトの詰め所の一場面かとおもった
768 スキー板(茨城県):2010/12/23(木) 14:09:13.24 ID:RLgInS9N0
>>761
なるほど
コナンの頃からレイプしっぱなしだったのか・・・認識が甘かったです
769 福袋(埼玉県):2010/12/23(木) 14:09:32.31 ID:vp0kGwPn0
>>7
下から上に行った漫画家自体あまりいないだろ
770 マーガレットコスモス(dion軍):2010/12/23(木) 14:09:53.30 ID:cYdPxDSs0
板垣って編集との打ち合わせ無視するらしいな。

なんかふんぞり返って机に足乗せて、ワイルドターキーラッパ飲みしながら
編集にタバコの火をつけさせそうなイメージ。
771 福袋(埼玉県):2010/12/23(木) 14:10:37.40 ID:vp0kGwPn0
>>758
探してみるわ。d
772 暖炉(東京都):2010/12/23(木) 14:11:00.42 ID:vfuWMtUh0
少年誌に無理矢理エログロを書かされて辛かったっていうけど
好きで書いてたSFマンガはもっとエログロだったよなw
面白いからいいけど
773 雪うさぎ(チベット自治区):2010/12/23(木) 14:12:04.86 ID:GQo11QWV0
秋田書店自体底辺だし
774 牛すき焼き(dion軍):2010/12/23(木) 14:12:24.01 ID:LXEHtxYJ0
>>768
加えて原作レイプというならパヤオのカリ城より新ルパンの方が酷いと思うけどねw
775 数の子(東京都):2010/12/23(木) 14:12:27.25 ID:/2biJJxS0
>>770
板垣って島本和彦と同じ臭いがする
善し悪し問わず、俺が一番面白いものを書けるって感じで
776 火鉢(宮城県):2010/12/23(木) 14:16:35.76 ID:yLEu5YzL0
秋田書店はロン先生の文庫版を全巻刊行してくれ
お願いします
777 木枯らし(東京都):2010/12/23(木) 14:17:22.52 ID:v8NlncYLP
>>57
がきデカ、らんぽう
778 マーガレットコスモス(dion軍):2010/12/23(木) 14:18:12.85 ID:cYdPxDSs0
>>57
あんどろトリオ
779 スキー板(石川県):2010/12/23(木) 14:20:12.23 ID:MGYe/mSf0
今はお金欲しかったら同人でエロ書けば簡単に儲かるからいい時代になったよね
780 鍋焼きうどん(catv?):2010/12/23(木) 14:21:16.79 ID:2VSjIk0B0
>>57
「すくらっぷぶっく」が好きでした・・・
781 赤ワイン(長野県):2010/12/23(木) 14:22:48.66 ID:1WiamLJv0
弱虫ペダルのインターハイ2日目の展開を編集は止めれなかったのか?
782 スキー板(関西・北陸):2010/12/23(木) 14:26:14.32 ID:3xx6mRxjO
浦安鉄筋家族が一時期ギャグ漫画売上一位になってたって本当?
チャンピオンなのにすげー
783 黒タイツ(京都府):2010/12/23(木) 14:26:41.93 ID:IE12DkrC0
なんにせよこの人の絵にはなんか魅力がある
784 イルミネーション(静岡県):2010/12/23(木) 14:26:44.97 ID:GTO5AqoX0
しかしあずまがここまで書き込んでるとかなんか笑える
見たことねぇわこんなのw
785 七草がゆ(秋田県):2010/12/23(木) 14:27:06.19 ID:1pSQFu0s0
>>732
手塚がBJを秋田に持ち込みしたときは編集者が誰もヒットを予想しなくて
まぁ、最後の死に水をとってやろう くらいの感じで連載を引き受けた
当初の連載予定は5回 新連載なのに表紙は3x5cmくらいの枠しかもらえなかった
786 マーガレットコスモス(dion軍):2010/12/23(木) 14:28:53.63 ID:cYdPxDSs0
ジャンプで十週打ち切りや企画漫画家だった人が、チャンピオンに流れてくると
まあまあ人気作家になったりするのを見ると「鶏口となるも牛後となるなかれ」という諺を思い出す

でも稿料が信じられないほど安くて衝撃を受けるって本当か
787 コーンスープ(dion軍):2010/12/23(木) 14:30:42.37 ID:O/vshbhm0
板垣は逆に編集をゴミのように扱ってるらしいな
788 黒タイツ(京都府):2010/12/23(木) 14:30:58.06 ID:IE12DkrC0
>>352
ソースは2ちゃんはやめろw
789 木枯らし(チベット自治区):2010/12/23(木) 14:31:21.50 ID:b1n32shGP
>>747
白丸は石森の009の扉ページだろう
790 大晦日(東京都):2010/12/23(木) 14:32:13.34 ID:BkHF7aTz0
ナナハンライダー忘れてるだろ
791 マーガレットコスモス(dion軍):2010/12/23(木) 14:34:58.05 ID:cYdPxDSs0
編集をゴミのように扱う元祖は、梶原一騎先生
792 ストール(青森県):2010/12/23(木) 14:42:13.56 ID:SV2HGl8s0
やっぱりバクマンで出てくる編集者は
ファンタジーなんだな

あんな善人だらけの編集者に違和感アリアリだったわ
793 冷え性(大阪府):2010/12/23(木) 14:44:01.36 ID:VXEdTS8AP
>>791
梶原一騎ってものすごい怖いイメージあるな
ゆでたまごの自伝で当時プロレス漫画を描くなら
梶原一騎先生にちゃんと挨拶してOK貰わないと駄目で
もし勝手に連載したらとんでもない目に合わされるとかで
高校卒業したてのゆでたまごがそんな梶原一騎に挨拶できるわけがなく
ビビりながら漫画描いてたらジャンプの編集長が梶原一騎の弟と懇意で
すでに話はついてて別に問題なかったってエピソードがあるな
794 鍋焼きうどん(catv?):2010/12/23(木) 14:49:23.60 ID:2VSjIk0B0
>>57
学校怪談

高橋葉介はいいよね
795 雪駄(愛知県):2010/12/23(木) 14:50:15.31 ID:l0bo0WYs0
どのくらい昔の話かわからんけど昭和の頃はどこの業界もこんな感じだったんじゃないの
マンガ家だけじゃないよなぁ
796 マーガレットコスモス(dion軍):2010/12/23(木) 14:54:30.24 ID:cYdPxDSs0
>>793
元々、愚連隊と文学青年を兼業してたような人だしな。
ヒット作家になって生活が荒れて、格闘技や芸能界に関わったら
ヤクザ方面と付き合いが深まってもう大変。

編集者や、仕事関係でトラブル起こした漫画家には大変に凶暴だが
一方でファンや若手の漫画家には結構やさしい人だったらしい。
ゆでも実際に会わせてもらったら、小林まことみたいに「ガッハッハ、頑張れよ」と
言われておしまいだったと思われる。
797 しぶき氷(空):2010/12/23(木) 14:54:34.12 ID:ZSrY7QCT0
漫画家が自分でスケジュール管理なんかできるわけないだろ常考
書いた漫画を自分で売るのは理想だけど、そんなことできる人間はほんの一握り
編集が締め切りとページ数を決めなきゃまともに完成させるのは無理

同人誌は自分の好きな物がかける、できなくても誰も困らないからこそやれること
精神的な負担は比較にならない
それをプロの世界でやろうとしても、たいていの人間はプレッシャーに負ける
798 ボルシチ(北海道):2010/12/23(木) 14:54:50.70 ID:4gY0ABP40
>>794
クロコは失敗
799 囲炉裏(群馬県):2010/12/23(木) 14:59:32.40 ID:n2aT00HM0
うあああああああああああああああああ!!!!!!!!!

あああああああああああああああたあああああああああああああ!!!!

おれ20歳の頃チャンピオンでアシやったこたおくぁwsdrtyhたああああああああああああああああ
800 福袋(埼玉県):2010/12/23(木) 15:01:03.35 ID:vp0kGwPn0
>>799
心を開いて
色々吐けよ
801 足袋(奈良県):2010/12/23(木) 15:05:36.69 ID:+JRf80h50
>>793
なんだそれwww
ヤクザかよだってもっと奥ゆかしいわww
802 はっさく(長屋):2010/12/23(木) 15:08:17.46 ID:AovcDugr0
>>799
ワロタ
803 押しくらまんじゅう(東京都):2010/12/23(木) 15:10:34.11 ID:tSe1zh5z0
続編漫画は萎える
804 冷え性(埼玉県):2010/12/23(木) 15:20:46.06 ID:CErhligx0
これおもしろいね
805 缶コーヒー(東京都):2010/12/23(木) 15:21:04.84 ID:Q0dSn5M60
まあ何にしても、もう何も生み出せない60のじいさんなのに、こうやって話題にしてもらえるのは羨ましい
806 寒中水泳(埼玉県):2010/12/23(木) 15:24:26.08 ID:V92rED6R0
>>780
「ウッド・ノート」が好きでした
807 鍋焼きうどん(dion軍):2010/12/23(木) 15:25:14.42 ID:Gts3DySW0
人気とか関係なくバッサリ切っちまえって思う漫画とか小説はあるね。
808 まぐろ(岡山県):2010/12/23(木) 15:26:36.67 ID:MkuXury20
>>57
ピース電気
809 七草がゆ(dion軍):2010/12/23(木) 15:27:07.96 ID:N6/qc/+w0
ID:Q0dSn5M60
何様だこいつwwwwwwww
810 しぶき氷(福岡県):2010/12/23(木) 15:31:32.26 ID:jiuqb8jM0
>>1
ふたりと五人おもろかったなぁ
811 クリスマス(岡山県):2010/12/23(木) 15:32:08.62 ID:Obm1dpE40
吾妻ひでおが連載していた頃のチャンピオン

1975年5+6合併号
表紙
http://viploader.net/jiko/src/vljiko037648.jpg
もくじ
http://viploader.net/jiko/src/vljiko037649.jpg

1975年45号
表紙
http://viploader.net/jiko/src/vljiko037747.jpg
もくじ
http://viploader.net/jiko/src/vljiko037748.jpg
812 白ワイン(埼玉県):2010/12/23(木) 15:32:27.94 ID:qJ9QL24c0
ジャンプ作家は毎週落とさずに描いてるぜ?
吾妻、お前がダメ人間なだけだろw
双葉が手塚貶したから見る目無いとか八つ当たりにもほどがあるわw
813 ゲレンデ(山形県):2010/12/23(木) 15:35:15.69 ID:7fvt1vH30
>>811
なんか目次見ただけでお腹いっぱいになるな
814 白くま(catv?):2010/12/23(木) 15:36:05.39 ID:6C2f3FBt0
>>812
冨樫先生の作品が読めるのはジャンプだけ
815 ストーブ(関東):2010/12/23(木) 15:37:27.88 ID:HmQZbgIJO
>>812
つ江口
つ富樫
つ萩原
816 山茶花(福岡県):2010/12/23(木) 15:38:27.80 ID:rDaeQc9O0
>ジャンプ作家は毎週落とさずに描いてるぜ?
>>812は認知症なのか?
817 風呂吹き大根(東京都):2010/12/23(木) 15:39:23.19 ID:YEXhpIAb0
僕は冠茂と仲が良くってね
818 冷え性(dion軍):2010/12/23(木) 15:39:23.64 ID:lHoQXHHaP
ジャンプは新人がたまにレポ漫画描いてるが
編集は新人には結構偉そうにしてるが(といってもギャグ描写だが)
売れっ子連載漫画家にはめっちゃ腰低いな
態度が切り替わるのはやっぱアニメ化後とかか
819 ニット帽(兵庫県):2010/12/23(木) 15:39:43.08 ID:TCCFaQbp0
>>811
渡辺竜王やないッスか
820 加湿器(神奈川県):2010/12/23(木) 15:41:45.95 ID:VWO/STKO0
壁村耐三物語は当時を知る誰かが漫画化すべき。
821 しぶき氷(福岡県):2010/12/23(木) 15:45:45.31 ID:jiuqb8jM0
>>811
全盛期か
822 はっさく(長屋):2010/12/23(木) 15:46:37.32 ID:AovcDugr0
>>811
見覚えがあるって事は読んでたって事か

このスレには5人はいるな
823開帳 ◆X9lAMMsI0I :2010/12/23(木) 15:47:08.53 ID:WuNqV0Tr0
824 足袋(奈良県):2010/12/23(木) 15:47:51.78 ID:+JRf80h50
>>818
マシリトとか鳥山にボツしまくってたらしいじゃん
825 雪合戦(岩手県):2010/12/23(木) 15:51:16.92 ID:5LDaIWbc0
オレだって12万だよ 3年前からず〜〜っとな!
826 火鉢(宮城県):2010/12/23(木) 15:51:36.18 ID:yLEu5YzL0
>>811
手っちゃんが懐かしいわ
827 シャンパン(東京都):2010/12/23(木) 15:52:16.44 ID:Y2PH1Tvm0
>>820
「ぼくのそんごくう」を描くのが遅くて手塚を殴り倒したり、
「ぼくのそんごくう」が落ちる寸前で藤子A、藤子F、石森、赤塚に代筆させたり
若き頃の壁村かっこいい。
828 囲炉裏(福岡県):2010/12/23(木) 15:54:31.39 ID:zL9/f3F20
手塚の原稿目の前で破いたんだっけ
829 プレゼント(沖縄県):2010/12/23(木) 15:54:33.92 ID:vclE3Aea0
>>801
ヤクザより性質悪いし
道歩いててタクシーにクラクション鳴らされたからって
芦原英幸と一緒に引きずり出して半殺しにしたりとかしてたし
弟の真樹日佐夫も大概ヤクザみたいなもんだし
830 イルミネーション(静岡県):2010/12/23(木) 15:55:28.99 ID:GTO5AqoX0
梶原一騎はヤクザじゃなくてマフィア
831 ビタミンA(東京都):2010/12/23(木) 15:55:38.20 ID:q8g925NF0
というかご本人の写真見たらそのもの・・・
832 木枯らし(チベット自治区):2010/12/23(木) 15:56:08.35 ID:idAxQpr9P
極真空手の評判悪いな
833 シャンパン(東京都):2010/12/23(木) 15:57:03.86 ID:r157fnkT0
これ吾妻ひでおの失踪日記じゃないのか?
昔の話を今頃
つかこのころの出版社ってこんなもんだったらしいぞ
834 冷え性(東京都):2010/12/23(木) 15:59:00.02 ID:tGD4JwN3P
吾妻ひでおは、壁村のことを恨んでるだろうけど、編集長としての手腕はかなり評価してるよね
835 竹馬(dion軍):2010/12/23(木) 16:02:23.59 ID:W08CF8oZ0
梶原一騎の娘でぐぐるなよ!絶対だぞ!
836 くず湯(静岡県):2010/12/23(木) 16:02:30.30 ID:m+whHig90
吾妻ひでおは同業者受けが妙にいいんだよな
ロリとスカトロばかりって印象だがそこに作家性があるのか
837 プレゼント(沖縄県):2010/12/23(木) 16:03:10.62 ID:vclE3Aea0
今梶原一騎ぐぐってみたけどこんなもんじゃなかったw

1983年5月25日、講談社刊『月刊少年マガジン』副編集長への傷害事件で逮捕された。この逮捕により、過去に暴力団員とともに起こした「アントニオ猪木監禁事件」や、
赤坂のクラブホステスに対する暴行未遂事件(1982年3月18日)、『プロレスを10倍楽しく見る方法』のゴーストライターのゴジン・カーンから10万円を脅し取った事件も明るみに出ている。
その他にもさまざまなスキャンダルがマスメディアを賑わせ、連載中の作品は打ち切り、単行本は絶版処分となり、名声は地に落ちた。


マジモンの屑でしたwwww
838 蓑(dion軍):2010/12/23(木) 16:03:24.56 ID:9yaXbT5m0
週間連載は本当に大変だからな
839 冷え性(埼玉県):2010/12/23(木) 16:04:47.81 ID:FGyRgkPoP
>>811
水木先生の読みきりに大長編40ページってあおりが時代を感じさせる
840 塩引鮭(大阪府):2010/12/23(木) 16:05:03.23 ID:AflwXuCi0
ドカベン ブラックジャック 750ライダー 本気 らんぽう レース鳩アラシ
花のよたろう エコエコアザラク 味狩学園 変奇郎 七色いんこ マカロニほうれん荘
ガキデカの頃は良かった
841 冬眠中(大阪府):2010/12/23(木) 16:05:04.60 ID:S5VxCqU70
秋田書店って倒産したんじゃなかったのか。
漫画つったら秋田書店だったな。
842 雪合戦(dion軍):2010/12/23(木) 16:05:48.79 ID:e5Uag0sB0
雷句は秋田に行くべきだな

壁パンチ5回ほどするだろうが傑作が書けるはず
843 ボルシチ(北海道):2010/12/23(木) 16:06:34.16 ID:4gY0ABP40
>>837
暴行の未遂ってwww
844 冬眠中(大阪府):2010/12/23(木) 16:09:42.02 ID:S5VxCqU70
まあ、編集も人間だしな…でもこれおもしろいな。
最初から読んでみたい。
845 プレゼント(沖縄県):2010/12/23(木) 16:10:29.27 ID:vclE3Aea0
>>794
高橋葉介の傑作は腸詰工場の少女だろ
846 シクラメン(山陽):2010/12/23(木) 16:10:56.49 ID:vN1jtAHeO
単行本出さないで飼い殺しとか手塚の話とかREDとか色々問題あるのはたしかだよ
847 プレゼント(沖縄県):2010/12/23(木) 16:12:37.04 ID:vclE3Aea0
月刊チャンピオンで合気柔術の漫画描いてた作家
あれその次の連載も単行本出てないんだっけ
848 おでん(東京都):2010/12/23(木) 16:12:38.09 ID:/JfDyAb40
>>837
クズとか以前にヤクザだから
849 冬眠中(大阪府):2010/12/23(木) 16:14:33.91 ID:S5VxCqU70
梶原一騎はその遺族ってか子供が台湾か香港だかで無残な暴行の後残して変死してたな。
指全部折られてたとか何とか。
850 木枯らし(チベット自治区):2010/12/23(木) 16:16:21.79 ID:9fSarRHOP
>>849
変死じゃねーよ
指は切り取られて送られて来たんだよ。
851 お汁粉(京都府):2010/12/23(木) 16:17:15.79 ID:nICy0PS20
マンコに鉄パイプやら
肛門にホッチキスやら
されまくってたらしいな
852 数の子(埼玉県):2010/12/23(木) 16:17:43.10 ID:KTQwaz3o0
梶原と極真空手の闇を知りたければ、
「極真秘宝館」は外せないぞ

http://kyokushin-hiho.seesaa.net/article/19674410.html
853 あんこう(長屋):2010/12/23(木) 16:18:29.62 ID:t6Yug0kV0
さすが台湾の黒社会としか言いようがないな
854 金目鯛(チベット自治区):2010/12/23(木) 16:19:32.79 ID:t1EMqIjm0
>>842
確かに手下に嫌がらせさせにいくようなネチネチタイプとは合わなかったようだから
ガツガツ喧嘩売ってくれるようなとこにいけばいいとは思うな
今は好きなように描いてるようだが普通につまらん
855 冬眠中(大阪府):2010/12/23(木) 16:20:08.48 ID:S5VxCqU70
>>850
ああ、生きてたんだっけ。
結構経つ事件だったと記憶してるが。
856 冷え性(東京都):2010/12/23(木) 16:26:35.25 ID:tGD4JwN3P
857 黒タイツ(山形県):2010/12/23(木) 16:29:56.47 ID:x1Rk2xWS0
>>811
1500万読者ってえらい大きく出たもんだな
858 冬眠中(大阪府):2010/12/23(木) 16:32:25.67 ID:S5VxCqU70
>>856
読まなきゃ良かった…とりあえずリンクd
859 火鉢(宮城県):2010/12/23(木) 16:39:08.31 ID:yLEu5YzL0
>>856
連戦が一枚噛んでるんだなー
860 寒ブリ(富山県):2010/12/23(木) 16:43:48.60 ID:bo9VUmbz0
>>806
ぶるうピーターが好きでした
861 床暖房(チベット自治区):2010/12/23(木) 16:44:23.51 ID:c3mLp2pR0
ところで吾妻ひでおの作品
今読もうと思ったらどういう形態で出てるんだ?
全集ってあるの?
862 コーンスープ(dion軍):2010/12/23(木) 16:46:43.49 ID:1opkLfzd0
梶原の話になると必ず娘の話題になるから嫌だわ
863 雪だるま(神奈川県):2010/12/23(木) 16:50:17.44 ID:3QjdCG/70
気持ちは分かる。
でもジャンプやマガジンのほうがもっと過酷だったんじゃないか?
小林まことの回顧録まんがとか見てもどっこいどっこいだよ。
というか、時代が違うだろ。
いまはチャンピオンのほうが緩そうにみえる。
864 冷え性(東京都):2010/12/23(木) 16:53:40.12 ID:tGD4JwN3P
>>861
文庫とかコンビニコミックかな
短編集めたちょっと大きめの豪華本みたいなのも出てたと思う
全集はたぶん無い
865 ホットミルク(広島県):2010/12/23(木) 16:55:02.36 ID:gv0qrIec0
俺が今一番好きな漫画家は対人恐怖症なのか、アシ雇わず全部一人でやっちゃてて今にもつぶれそう

どんどん絵が雑になってるし、HPの更新も半年以上とまってる。まじ失踪しないか不安だわ
866 塩引鮭(大阪府):2010/12/23(木) 16:55:40.42 ID:AflwXuCi0
小山田いく スクラップブック
867 数の子(埼玉県):2010/12/23(木) 16:59:25.45 ID:KTQwaz3o0
あすなひろし、亡くなったんだよな
868 寒ブリ(富山県):2010/12/23(木) 16:59:28.35 ID:bo9VUmbz0
ふと気づいたけど、プラレス3四郎忘れてるんじゃ・・・
869 初春の喜び(チベット自治区):2010/12/23(木) 16:59:47.72 ID:aFexfS9D0
そんな梶原先生の原稿を第一話から軽く無視するちばてつや先生△
870 ホットココア(チベット自治区):2010/12/23(木) 17:02:35.56 ID:EBn56TZ20
鴨川つばめってマカロニほうれん荘2出してなかったっけか
871 雪だるま(神奈川県):2010/12/23(木) 17:03:41.90 ID:3QjdCG/70
>>149
悪し様に言われがちな専属契約だけど、でも生活していけるだけの給料が
毎月支払われるんだぜ。その分、アシとして派遣される生活になるけれどさ。
この期間に自分の才能と向き合って今後の選択を自分でできるってのは、
割と悪くないとは思う。集英社はマンガに対して、ちゃんとやってるよ。

あとはやっぱり奥村のいるエンブレ系か。フェローズとか、描き込み系の同人上がりは
あっちが囲い込もうとしてるよな。お金のほうはともかく、それなりに熱い編集が揃って
そうだよなあ。
872 まりも(東海・関東):2010/12/23(木) 17:04:55.34 ID:vORZbK4GO
熱笑!!花沢高校
873 コーンスープ(dion軍):2010/12/23(木) 17:05:44.70 ID:1opkLfzd0
>>868
80年代唯一のアニメ化作品か
874 数の子(埼玉県):2010/12/23(木) 17:17:48.91 ID:KTQwaz3o0
クルクルくりんは実写だからね
875 クリスマス(富山県):2010/12/23(木) 17:20:43.14 ID:rn3nfNw00
>>811
山田太郎がボールぶつけられて笑顔なのが笑える
876 つらら(東京都):2010/12/23(木) 17:23:51.73 ID:GsbQsd5E0
吾妻センセ昔からこれ言ってるじゃん
なんで今さら
877 千枚漬け(チベット自治区):2010/12/23(木) 17:25:19.73 ID:UJtRJOSe0
            ヽ、    ヽ     ヽ 、   ヽ
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   げえッ───────!!!  
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、     )  
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ   ヽ、      i、   ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i ::    ⌒  : |  >>811に恐怖新聞打ち切りが予言されているッ!?
ヽ`l | ::    /ニ`i   /
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___ 
  ,|:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ=--―,
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / / / __     ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / 三三三  /
878 冬眠中(大阪府):2010/12/23(木) 17:25:26.02 ID:S5VxCqU70
吾妻の漫画って絵柄は印象的だが、
ストーリー的なものって記憶に皆無なんだよな。
879 玉子酒(神奈川県):2010/12/23(木) 17:31:05.35 ID:ecMHyML20
大ヒットってスレタイ捏造で全サク
880 銀世界(山口県):2010/12/23(木) 17:37:43.29 ID:7nj8DM/F0
失踪日記だと壁村はもっと好意的に書いてあったのに、随分扱いが変わってるな
もう死んでるし今更印象が変わるとも思えないが
881 木枯らし(チベット自治区):2010/12/23(木) 17:41:40.89 ID:KQxozqZQP
>>1 のリンク漫画みると編集者が人間のクズみたいに見えるけど、
良く考えるとウチの職場にも知り合いや同僚をこき下ろす毒舌家が何人もいるわ。

普通の人なら、半分ジョークで軽く流せるんだろうけど、そういうのを深刻に受け取っちまうタイプなのかもな>吾妻
882 冷え性(東京都):2010/12/23(木) 17:42:23.76 ID:tGD4JwN3P
>>880
ポイ捨てされたのは根に持ってる
だけど>>1でも描かれてるように、当時おわコンと言われていた手塚治虫にブラックジャック描かせたりする編集長としての能力は評価してる
883 冬眠中(大阪府):2010/12/23(木) 17:43:55.26 ID:S5VxCqU70
>>881
まあ、付き合いが濃密になりがちだし
あわない編集だととことん関係悪化はさけられそうにないな。

ただ、佐藤とかみてると漫画家って他者を批判できるほど
常識人揃いなのか疑問に思う向きもw
884 ホットココア(チベット自治区):2010/12/23(木) 17:45:04.45 ID:EBn56TZ20
まあ編集がストーリーライン考えて漫画家はシコシコお絵描きしてるだけだし
大金貰えてあいつ等いいご身分だな位のことは編集同士で話して当然だな
885 スケート(千葉県):2010/12/23(木) 17:45:28.89 ID:rLNeR50j0
どんだひでぇんだよここの編集長(故人?)

鴨川つばめ

1977年、『プルプルぷろぺら』に変わって『ドラネコロック』を、また、『週刊少年チャンピオン』に
ギャグ漫画『マカロニほうれん荘』を連載開始。
一躍人気漫画家となり、この時期の日本ギャグ漫画界の頂点を極めるほどの活躍を見せる。

だが『マカロニほうれん荘』が人気を博す一方で、
若手の原稿料は低く抑える、との当時の編集部の方針で経済的には困窮しており、
冬は暖房もない部屋で漫画を描き続け、
「手があかぎれで腫れあがり、ミッキーマウスの(手の)ようだった」と後年回想している。

こうした中、やがて人気作ゆえに続きを描き続けていく事のプレッシャーに心身とも疲れ果て、
何度も連載終了を編集サイドに打診。
しかし聞き入れてもらえず追い詰められた結果、わざと作品をサインペンで雑に描き入稿するなど、
漫画執筆を放棄するかのような非常手段に出たため、
編集部も渋々認め、1979年連載終了した。

886 塩引鮭(大阪府):2010/12/23(木) 17:45:51.94 ID:AflwXuCi0
ふたりと5人 オリンポスのポロン
887 ニラ(千葉県):2010/12/23(木) 17:46:20.41 ID:J3Zcu2QA0
現在

●葉社(左) 秋●書店(右)
ttp://node3.img3.akibablog.net/10/oct/13/sumomo/103.jpg
888 カーリング(関西地方):2010/12/23(木) 17:47:09.00 ID:i+ncQ9F20
こんなんどこの編集でも似たようなもんだろ
編集なんてクズしかいないよww
加えていえば、こんなクズみたいな暴露描く漫画家もクズだけどね
むしろ底辺の秋田は他に比べたら好き勝手やってるほう

>>148
だよなあ・・・
889 マーガレットコスモス(dion軍):2010/12/23(木) 17:49:06.80 ID:cYdPxDSs0
「萌えとか気持ち悪い言葉、俺が元祖とか言われても知らん」

吾妻
890 カーリング(関西地方):2010/12/23(木) 17:50:57.20 ID:i+ncQ9F20
>>519
そしてうっぷんがたまった低学歴のあまり賢くない漫画家が爆発してこんなのを書いちゃうと
まあ連鎖だな
>>889
いわれてるか?色々諸説あるはずなのに
なんか口では「そんなこと言われても〜」といっておいて
内実は自分がそうなんだってアピールしたくてたまらん感じに見えるな
その言葉
891 日本酒(東京都):2010/12/23(木) 17:52:07.59 ID:SU4oZ/lw0
青春少年マガジンなんて、仲のいい3人の漫画家のうち二人が死んでるからな
>>1の話はまだぬるい方だろ
892 エビグラタン(関西地方):2010/12/23(木) 17:53:40.55 ID:ICb7xPn10
>>488
なんか秋田がかっこいいじゃないかw
893 床暖房(チベット自治区):2010/12/23(木) 17:54:06.24 ID:SZXZ2zFi0
>>890
どっちかっていうと諸説の一つを本当のように言う人が多いんだろう

まぁ本人目の前にしたら「萌えを作った人ですよね」ってゴマの一つも擦る
その数が50や100越えたらそうも言いたくなるだろう
894 ゲレンデ(山形県):2010/12/23(木) 17:54:33.38 ID:7fvt1vH30
>>885
でもてんぱってた時期の鴨川つばめ面白いんだけどね。
895 日本酒(東京都):2010/12/23(木) 17:55:20.38 ID:SU4oZ/lw0
>>890
どっかの評論家が「萌えの元祖は吾妻ひでお」みたいなことを言ったから、
それに対して吾妻が「萌えなんて気持ち悪い言葉は知らん」って言っただけだよ
深読みしすぎだろ
896 ホットココア(チベット自治区):2010/12/23(木) 17:55:35.90 ID:EBn56TZ20
>>894
扉絵がだんだんサイケになっていったけどな
897 キャベツ(東京都):2010/12/23(木) 17:56:25.29 ID:lHFUO51+0
>>885
ひどすぎワロタ
898 木枯らし(千葉県):2010/12/23(木) 17:57:23.48 ID:1waC8ikCP
いつも失踪してるひとかw
899 ボルシチ(北海道):2010/12/23(木) 17:58:03.60 ID:4gY0ABP40
>>889
聞いたことが無いな。
900 冬眠中(大阪府):2010/12/23(木) 18:00:22.74 ID:S5VxCqU70
>>76
レース鳩あらし
大好きだった。進学して漫画どころじゃなくなって結末知らないけど。
あれって今でも面白いとおもうけどな。

夜目の利かない白夜とかそんなレース鳩もいたっけ。
「二日目阿武隈山…」とか鳩たちと一緒に飛んでる様な描写は熱かったなあ。
新沼健二も読んでそう。
901 雪だるま(神奈川県):2010/12/23(木) 18:04:00.12 ID:Bc3t9l/c0
>>462
おっぱいの描き方について延々と教育される(´・ω・`)
902 伊勢エビ(神奈川県):2010/12/23(木) 18:05:00.04 ID:3HN4DctN0
とりみきに言われて現代風に構図変えたんか
903 レンコン(dion軍):2010/12/23(木) 18:05:37.04 ID:0DnJGRae0
何か各社色んな噂有るけど
基本効率悪そうだな
もっと大事に扱った方が良いこと多いと思うんだが

所詮編集になる人でまともなのが居ないって事か?
904 キャベツ(東京都):2010/12/23(木) 18:09:46.11 ID:lHFUO51+0
>>903
編集に鞭入れてもらわなきゃイイ漫画描けない人もいるからな
905 床暖房(チベット自治区):2010/12/23(木) 18:10:17.04 ID:SZXZ2zFi0
>>903
いや、大手じゃないけど弱小でもない、みたいなところには
漫画が好きで編集やってる人結構居る

もちろん大手に作家引き抜かれないためかもしれないけど
こんな潰す前提の行動はあんましない印象

もちろん中にはひどい人もいるのかもしれないけど、俺が経験のあるそういう場所は作家すごい大事にしてた
結構有名になっても大手に出ていかなかったり、大手でもこっちでも描く人いるの見るとなんだかんだで人付き合いだなとも思う

ただそういうところの作家の声はあんまり注目されないし、
編集さんも一流大学から大手の編集ですけど何か?みたいな人もあんまいないからかなとは思う
906 火鉢(静岡県):2010/12/23(木) 18:13:05.34 ID:gtnG/ZkG0
もしかしたら諸星先生も萩尾先生も秋田の嫌な編集にこってり嫌な扱いをされたのかな
二人ともマッドメンや銀の三角描いた後秋田では二度と書いてないし
907 三茄子(埼玉県):2010/12/23(木) 18:18:58.32 ID:Fr9TofJb0
萩尾望都は「百億の昼と千億の夜」描いてるし手塚や石森も
単行本をいろいろ再発してたんだよな。
アメとムチの使い分けが巧いのかな?
908 牡蠣(宮城県):2010/12/23(木) 18:20:25.07 ID:5DcCDx680
>>794
4^5巻以降ネタが尽きてた
夢幻シリーズは凄かった
909 手編みのマフラー(チベット自治区):2010/12/23(木) 18:21:40.21 ID:vQf0tfQg0
>>906
銀の三角はSFマガジン連載(早川書房)
910 火鉢(静岡県):2010/12/23(木) 18:24:21.91 ID:gtnG/ZkG0
>>909
間違えた、三角は秋田じゃなかったな
911 ほっけ(静岡県):2010/12/23(木) 18:25:06.18 ID:YVDdrfbz0
>>811
なにこの夢のようなメンツ
912 レンコン(dion軍):2010/12/23(木) 18:25:15.48 ID:0DnJGRae0
>>905
うん だから
媚びへつらう訳じゃないけど、良い待遇した方が囲い込みにはなると思うんだけどね
厳しく接するのはまた別だと思うし

漫画家との関係ってスポーツ選手みたいなもんでしょ
なのにこういう名のある企業の悪い噂が良く出てくるって言うのは
業界的に未熟なのかなとよく思う
マニュアルとかノウハウとか溜まって無さそう
まあ市場規模からすれば妥当ではあるんだけど
913 あんこう(長屋):2010/12/23(木) 18:28:50.20 ID:t6Yug0kV0
>>911
いまほど作家多くないから集めやすいってのを割り引く必要はあるだろうけどな。
それ引いても確かにすごいとは思う。
914 雪合戦(埼玉県):2010/12/23(木) 18:30:35.49 ID:andGIDn90
70年代黄金期 チャンピオン
80年代黄金期 ジャンプ
90年代黄金期 サンデー

マガジンの黄金期はいつだよ
915 つらら(広西チワン族自治区):2010/12/23(木) 18:33:27.42 ID:TH5k2ctUO
マガジンはGTOと金田一でジャンプの発行部数抜いた時だろ。
サンデーは一度も天下取ったこと無い
916 あんこう(長屋):2010/12/23(木) 18:34:03.57 ID:t6Yug0kV0
>>914
金田一とかの頃と70年代前半。
チャンピオンは後半な。
917 結露(dion軍):2010/12/23(木) 18:35:58.72 ID:88zwUXuX0
描くキャラは可愛いのにエロくない漫画ばっかだったな
そりゃもっとエログロやれって言われるだろ
918 ゆず湯(京都府):2010/12/23(木) 18:52:08.80 ID:cku4RtX40
>>917
あの時代にあそこまでアソコ書けたのは吾妻だけ。

劇画の石井隆が言うには、性器は勿論だが
2人の下半身が重なっていてもダメだったんだと。
919 シャンパン(中国・四国):2010/12/23(木) 19:10:59.45 ID:AC19JaiuO
安部は週刊誌連載ギャグ(?)漫画向けに簡素な描き方してるが
昔のブログとか見るとプロレベルと言われる程度には十分上手いぞ
920 ホットミルク(京都府):2010/12/23(木) 19:11:18.40 ID:khClkbnO0
>>487
なら真っ先に大失敗のゴローちゃん切れよと思うんだがw
921 銀世界(山口県):2010/12/23(木) 19:13:49.76 ID:7nj8DM/F0
>>882
失踪日記だと壁村の日本酒イッキ飲みはカッコ良かったとか書いてたし
怒られて泣かされたのは、漫画界の常識を考えなかった自分が悪いみたいな感じだったと思うが
922 くず湯(静岡県):2010/12/23(木) 19:15:01.77 ID:m+whHig90
>>920
ゲドは興行的には失敗してないんだよね
カリ城の10倍だぞ
923 乾布摩擦(広島県):2010/12/23(木) 19:16:48.05 ID:pG5rwlah0
シャカリキのあったころが神だろ
ぶかつどうもあったし
924 マーガレットコスモス(宮城県):2010/12/23(木) 19:16:54.47 ID:7z6ZNvkI0
猫の恩返しもいうほどコケてないだろ
俺が高校のときだったがめっちゃヒットしてた覚えあるが
925 ストール(京都府):2010/12/23(木) 19:22:00.51 ID:YVYfV7QI0
>>406
ばかやろう伊地川累で検索したらばかやろう

「伊知川累」のイラスト一覧 [pixiv]
http://www.pixiv.net/tags.php?tag=%E4%BC%8A%E7%9F%A5%E5%B7%9D%E7%B4%AF
926 キンカン(dion軍):2010/12/23(木) 19:25:57.60 ID:bTtKKFvG0
新聞の4コマ漫画って持ち込み募集してるの?
1回決まっちゃえば数年は仕事に困らなさそうだけどなんかコネっぽい
927 冷え性(神奈川県):2010/12/23(木) 19:29:13.21 ID:IXYLmZyMP
さらっと鴨川つばめのことに触れててワロタ
928 マスク(四国地方):2010/12/23(木) 19:34:59.97 ID:fA2apZUZ0
吾妻さんもいろいろ言ってたけど、今の大ヒット漫画家がなんか言ったっていうスレなんだろうなと思ったら
ガチで吾妻ひでおで笑ったやら嬉しいやら
929 鍋焼きうどん(千葉県):2010/12/23(木) 19:38:51.67 ID:J5JpwyJT0
今のチャンピオンは文句なしの面白さ
偏見を取り除いていきたい
930 大判焼き(栃木県):2010/12/23(木) 19:45:48.99 ID:SWW5DsOg0
>>900
天気図書くのに憧れたよなw
931 コーンスープ(dion軍):2010/12/23(木) 19:52:21.11 ID:1opkLfzd0
>>914
内容的にはチャンピオンも90年代は黄金期があったな
今もスポーツ漫画に秀作が多く、ギャグもイカどもえと
誌面はかなり充実している
932 キャベツ(東京都):2010/12/23(木) 19:53:27.18 ID:lHFUO51+0
必死にチャンピオンをおもしろいとかネット上で宣伝してるやついるよな
イカ娘とか宣伝してもまったく売れなかったし
ネット上だけで声をでかくしても何も変わらんの理解しろよ
933 ホールケーキ(長野県):2010/12/23(木) 19:57:44.17 ID:W/ACat7F0
イカはアニメスタッフが優秀なだけで原作はカスってパターン
サザエさん、ヤマトと同様
934 くず湯(千葉県):2010/12/23(木) 19:58:42.61 ID:bO+CYSQ20
文句言ってる出版社には、聖悠紀に「超人ロック」の持込みさせるぞ、
935 ユリカモメ(チベット自治区):2010/12/23(木) 20:02:27.22 ID:9Gdn6fuZ0
じゃあ都庁に持ち込めば・・・
936 マスク(四国地方):2010/12/23(木) 20:02:31.75 ID:fA2apZUZ0
吾妻ひでおは萌え漫画じゃなくロリコン漫画の元祖だと自負してるんだろ
萌え=可愛いだけ
ロリ=エログロ不条理SF全部込み
937 除夜の鐘(関西地方):2010/12/23(木) 20:04:38.68 ID:y/mFcYBu0
>>929 女の同人作家を抜擢して星矢を描かせ(車田の了承も取り)、
不人気星座を救済する筋にした編集の剛腕だけは認める。
938 二鷹(富山県):2010/12/23(木) 20:12:55.79 ID:PuC427QY0
海賊漫画ならワンピなんかよりフルアヘッドココのほうが
めちゃくちゃ面白い
939 ヨーグルト(千葉県):2010/12/23(木) 20:16:52.39 ID:oP9HtI780
お前らがおすすめするからチャンピオンREDいちご買ったけど、エロ漫画としても中途半端で全く抜けないし、二度と買わないよバーカ
940 赤ワイン(静岡県):2010/12/23(木) 20:17:32.18 ID:UinwdiZU0
>>751
4〜5年前に編集部に包丁持ったキチガイが殴り込んできたのを撃退するくらいには武闘派>秋田
941 コーンスープ(dion軍):2010/12/23(木) 20:19:13.14 ID:1opkLfzd0
>>932
イカ娘が面白いなんて誰もいってないぞ 原作はな
942 かまくら(チベット自治区):2010/12/23(木) 20:24:09.29 ID:HgwgYDAy0
イカ可愛いって工作は認めるが
面白いとは一言も言ってないぞ
943 運動不足(catv?):2010/12/23(木) 20:25:22.64 ID:Iak+Rlgy0
>>930
俺元々道民なんだけど、アラシでなんか究極のレースとかいうお題目で、
「稚内から帰って来い」レースが始まったときに、
北海道の地形がいかに難儀かをそのマンガで始めて知った。
944 鍋焼きうどん(千葉県):2010/12/23(木) 20:32:11.59 ID:J5JpwyJT0
>>932
宣伝なんか秋田の営業はハナからやる気ないじゃねーか
何言ってんだ
945 囲炉裏(群馬県):2010/12/23(木) 20:40:56.05 ID:n2aT00HM0
>>934
ああああああああああああああ!!!!!!

潰すきかあああああああああああ!!!
946 足袋(東京都):2010/12/23(木) 20:46:11.89 ID:s5xtyM/H0
>>1
こういう話を聞いて鬱になる俺は漫画家なんか
絶対に目指さないほうがいいな
947 大晦日(愛知県):2010/12/23(木) 20:54:05.79 ID:tWcwfQbM0
昔の話だろ
今は何でもOKな雰囲気あるじゃん
948 冷え性(千葉県):2010/12/23(木) 20:57:46.94 ID:5bv7MxDhP
>>943
最終話ですな

「なるほど、東ルートを辿るグループはそれだけ有利ってワケだ」
「いえ、障害はあります」
「え?どこに?」
「海です このルートと選んだ鳩には、休憩する場所はどこにも
ありません よっぽどの体力の持ち主でない限り、このルートを
渡り切るのはとても難しい、まさしく死のルートなのです」

確かこんな解説が入ってた
949 囲炉裏(群馬県):2010/12/23(木) 20:58:15.94 ID:n2aT00HM0
>>947
今の方が規制が多いと思うぞ。
950 数の子(埼玉県):2010/12/23(木) 20:58:19.16 ID:KTQwaz3o0
>>945
火の鳥の連載に持ち堪えた角川がいたおかげで、あの伝説は超人ロックだけになったな。
951 床暖房(catv?):2010/12/23(木) 21:00:15.70 ID:f9Xh3ww20
>>528
コミックスではちゃんと加筆っつーかまともな絵になってんでしょ?
952 大晦日(愛知県):2010/12/23(木) 21:02:35.22 ID:tWcwfQbM0
>>949
ちょっと前だけど画太郎とかスクライドとかやりたい放題やってたイメージがある
あと菊之助とか
953 冷え性(大阪府):2010/12/23(木) 21:10:08.25 ID:8l3YtKcdP
>>951
そんなん言い訳になるかw
954 足袋(滋賀県):2010/12/23(木) 21:13:19.85 ID:Ds+9jUcw0
漫画家は大変だな…
955 ホールケーキ(長野県):2010/12/23(木) 21:13:51.61 ID:W/ACat7F0
ここのスレで紹介されたBad Rats開発してみたらPV以上にグロすぎワロタ
これ開発したやつ頭おかしいだろw
956 ホールケーキ(長野県):2010/12/23(木) 21:14:12.65 ID:W/ACat7F0
誤爆
957 プレゼント(沖縄県):2010/12/23(木) 21:18:35.71 ID:vclE3Aea0
>>955
どこからの誤爆か説明してから行けよ
958 運動不足(catv?):2010/12/23(木) 21:23:12.35 ID:Iak+Rlgy0
>>948
たしか、

・稚内から出発して鳩から見たときに三択で一番右(一番西ルート)以外は死のルート。
 中央は北見山地と手塩山地を左右に、前方を大雪山にふさがれる上に鷲だか鷹だかが待ち構えるルート、
 左ルートはオホーツクを左手に見て知床山地を目の前にするルート、
 運良くそれを越えて釧路湿原越えても立ちはだかるは太平洋
・さらに、最初に正解ルートを選んだ鳩でも、次に山に阻まれ二択を迫られるが、
 そのときは右ルートが死のルート(日本海しかない)、左が正解ルート

こんな解説で、さらに難所が続くみたいな話だったと思う。

あと、運悪く台風が接近しまくってるとかで、周囲がみな「台風の到着遅れを祈る」なかで、
賢い子が「いや、台風の足が速ければ速いほど有利だ」ってことを言ってて、
みんなが「?」な表情をしてるときに、「台風の速度が速ければ、衝突も早いが、過ぎ去るのも早い、
帰巣本能を持つ鳩をレースに使うということは、台風の滞在が短いほど鳩の生還も有利だ」
見たいな事を言ってて、小学生当時目からうろこが落ちた覚えがある。
959 暖炉(山陰地方):2010/12/23(木) 21:24:20.79 ID:40Ea79lO0
冠茂だけは絶対に許すなよ









冠茂だけは絶対に許すなよ
960 カップラーメン(長屋):2010/12/23(木) 21:27:40.04 ID:hff3PAC00
この人アグネスを甚振った漫画書いてたよね
あんなことするから復讐されたんだな
961 ニラ(東京都):2010/12/23(木) 21:27:55.09 ID:MSRm5U6e0
○○○○ってカベムラだろ?散々ネタにしてたやん
962 ゲレンデ(高知県):2010/12/23(木) 21:38:39.27 ID:1kAn/+Yw0
>>165
小学館ガガガ文庫だけは自由に書かせてるっぽい
ラノベオタからみても駄作尖ったの多くて売れてないが
ただ左遷組でやる気ないだけだろうな
963 冷え性(千葉県):2010/12/23(木) 21:48:53.63 ID:5bv7MxDhP
>>958
最終話で、強敵(とも)が全て死に絶えるものの、
0777(アラシ)だけは生還するんだよね
(兄のマグナムの方が先に帰ってたけど、両足を
失っていて記録を残せなかった)

今にして思えば、あのエンドは(オリーブは出てこないけど)
ノアの方舟のモチーフだったような気がする

台風という巨大な嵐(=神の怒り・試練)を耐え切ったのは
また小さな"アラシ"であった、と
964 運動不足(catv?):2010/12/23(木) 22:00:30.18 ID:Iak+Rlgy0
>>963
実は、俺は「トップ号が津軽海峡を越えられなかったらしい」ところで
家の都合でチャンピオンが読めなくなったので、その先を知らないんだよな。
アラシ以外全滅したのか・・・。

ってWikipedia軽く調べてみたら、今でも鳩レースってそれなりにやってるんだな。
ただし、ケータイ電波の影響なのか、「全滅」が多いという・・・。
965 木枯らし(dion軍):2010/12/23(木) 22:03:24.24 ID:33m6bWYUP BE:610268459-PLT(20000)

マモノ マンガ
でググって、それより面白いマンガ知ってたら
Twitterで教えてくれ。
966 火鉢(静岡県):2010/12/23(木) 22:04:42.65 ID:gtnG/ZkG0
>>944
バレバレなんだよ糞秋田社員w
967 冷え性(千葉県):2010/12/23(木) 22:15:58.11 ID:5bv7MxDhP
>>964
上の方にも終わりを知らないって書いてる大阪がいるから
書くべきか迷ったけど、もし読んで知りたかったのなら
正直スマンかった

蛇足ながら、ボロボロになったマグナムは飼い主の黒岩の
手の中で死に、黒岩はグレートの血が絶えたことに慟哭するものの
アラシがいることに希望を託し、アラシの家に向かう等、
強敵の飼い主たちの心境に触れるシーンが導入されてます

>ただし、ケータイ電波の影響なのか、「全滅」が多いという・・・。
うを、それは知らんかった

なんかのゴシップ雑誌にあった読者投稿で、
金持ちの愛人やってるネーチャンが、そのオッサンから鳩を
任されてレースに出てるのがあって、鳩を任せることで
オッサンがそんなに顔出さなくても(鳩の世話で忙しくて)
ギャーギャー騒がれなくて済む、とかなんとか書いてて
へぇ、って思ったことがあるw
968 床暖房(チベット自治区):2010/12/23(木) 22:19:45.13 ID:SZXZ2zFi0
>>912
いやいや、大手ってみんな頭下げて「載せて下さい」「見てください」って」やるんだよ
作家側が

そりゃ変な関係にでもなるでしょ
969 木枯らし(東京都):2010/12/23(木) 22:27:56.80 ID:vEV+b8sOP
http://2ch-ita.net/upfiles/file2057.jpg

この太った編集者って大塚英志だろ
970 鍋焼きうどん(千葉県):2010/12/23(木) 22:36:01.26 ID:J5JpwyJT0
>>966
むしろ秋田書店に就職したいよ
お前に恨まれるぐらいには
971 冷え性(千葉県):2010/12/23(木) 22:41:27.92 ID:5bv7MxDhP
>>965
誰へのレスか分からんけどw
twitterやってないからここでいいかな?

どおくまん/暴力大将

以前、他の漫画スレにも書いたけど
出だしがダレダレではあるものの、少年矯正院→
太平洋戦争→終戦後、日本経済の裏フィクサーに登りつめる
エンディングまで一気に読ませるのと、ちゃんと伏線回収してるので
消化不良が起きない
「友情・努力・勝利」のチャンピオン版といったところ

ただ、画風がナニワ金融道ばりのコッテコテだから、好き嫌いが
如実に出るかも

どおくまんは超人(ミラクル)ヒイロとか、嗚呼花の応援団が
あるけど、何度も読み返したのはコレだけだった
972 ハマグリ(青森県):2010/12/23(木) 22:47:16.17 ID:dNlPv40I0
まあ大変な業界なんだろうけどなー
高橋陽一はキャプ翼週四日で描いて、他の漫画家と麻雀とか野球やってたって
言ってるけど
973 マーガレットコスモス(dion軍):2010/12/23(木) 23:00:04.33 ID:cYdPxDSs0
キャプ翼なら3〜4日で描いたと言われても「あ、そう」と納得できるが
荒木はやはりバケモノだな
974 くず湯(静岡県):2010/12/23(木) 23:02:19.69 ID:m+whHig90
>>971
暴力大将は途中までしか読んでないが面白かったな
歩兵砲を運用してるマンガ見たのはあれが初めてだった
怪人ヒイロも好きだ
975 冬眠中(catv?):2010/12/23(木) 23:04:03.17 ID:RJTiZlVS0
高橋留美子とかあの多忙期に私的な時間とれたら趣味で漫画描いてたんだつけ?
976 千枚漬け(チベット自治区):2010/12/23(木) 23:06:46.30 ID:UJtRJOSe0
暴力大将は面白かったわ。
977 金目鯛(茨城県):2010/12/23(木) 23:10:01.99 ID:zPCZopLG0
まあ、ジャンプ方式が叩かれがちだけど単行本が出るだけマシなんだよな

秋田書店は単行本すら出ない場合があるんだお…
978 金目鯛(茨城県):2010/12/23(木) 23:14:25.73 ID:zPCZopLG0
>>46
秋田のいいところは、破天荒な作品と
単行本の紙質が、どの少年誌よりも良いと思う。

つーかマガジンコミックスが紙焼けはんぱねーんだ…
あっというまに焼ける
979 クリスマス(岡山県):2010/12/23(木) 23:24:05.17 ID:Obm1dpE40
>>969
あの人は綿引という編集者

ググったらこんなん見つけた
http://mentai.2ch.net/sf/kako/957/957261523.html
980 寒中水泳(埼玉県):2010/12/23(木) 23:28:41.42 ID:V92rED6R0
>>977-978
秋田は単行本にならないことも多いけど、出れば余程の事無い限り絶版にしなかったんだよな
今は知らんが
981 鍋焼きうどん(千葉県):2010/12/23(木) 23:38:33.67 ID:J5JpwyJT0
>>977
単行本でないような糞漫画なんて不要だろ
極めて正しい判断
982 金目鯛(茨城県):2010/12/23(木) 23:40:23.13 ID:zPCZopLG0
>>980
確かに10年前にドカベンとか楳図とか色々買ったけど絶版にして無いし
ドカベンは、文庫版では台詞を変えてたのが(犬を食うとかそういう内容→犬かわいがるに変更)、新書版はそのままだった。
983 鍋焼きうどん(東京都):2010/12/23(木) 23:42:35.45 ID:3LAbbi8r0
秋田書店は単行本にならないことが多いのと 売れる本でも初刷の数が少なすぎて機を逸してる
単行本を出さなかった作品が他社から完全版として出たりする
読者の立場から観測できることとしては どうもそのへんの判断がおかしい
984 ほっけ(沖縄県):2010/12/23(木) 23:45:47.17 ID:I7pMJ9mn0
>>950
良く考えるとアワーズ凄いのかもしれん
985 千枚漬け(チリ):2010/12/24(金) 00:06:19.74 ID:ebA3R78b0
実際編集にアホな口出しされるのってたまらんだろうな
良い編集に当たれば参考になるだろうけど
986 ハロゲンヒーター(東京都):2010/12/24(金) 00:11:01.33 ID:7FmrCG250
絶版にしなくても、増刷しないと意味ないのでは
987 ヨーグルト(チベット自治区):2010/12/24(金) 00:13:31.26 ID:YeWhyvO60
>>982
70年代に発行された新書サイズのコミックが重版して
今も普通に売ってるのは秋田書店くらいかもしれん
988 露天風呂(千葉県):2010/12/24(金) 00:17:40.19 ID:tJHD5KpWP
>>974
あー、怪人だったんか
今まで超人でインプットされてたorz
989 ペンギン(大阪府):2010/12/24(金) 00:28:28.92 ID:Z4EDtnYD0
>>201
MAP マッピィ  だった。

今思い出した、なぜか記憶に残ってる漫画。
990 ペンギン(大阪府):2010/12/24(金) 00:37:37.07 ID:Z4EDtnYD0
>>978
リグニンをちゃんと取り除いていないのだと思う。

講談社の出してる古いブルーバックスもそうだし。

>紙に含(ふく)まれているリグニンという成分が、光に当たったり、空気中(くうきちゅう)の酸素や熱(ねつ)の影響(えいきょう)を受けたりして、変化(へんか)するからよ。

紙はなぜ黄ばむの?
http://www.asahi.com/edu/nie/tamate/kiji/TKY200511280194.html
991 あられ(福岡県):2010/12/24(金) 00:38:07.27 ID:dPILiv/g0
だから何?
面白いマンガが読みたいだけなんだよハゲ
992 焼きうに(関東):2010/12/24(金) 00:41:48.84 ID:LX/299ynO
>>962
中里一をデビューさせた功績は認めたい
993 お年玉(チベット自治区):2010/12/24(金) 00:44:45.49 ID:a+T76Gtf0
青少年育成条例に反対している出版社のネガキャンと聞いて
994 寒椿(長野県):2010/12/24(金) 00:49:17.14 ID:Z8P3SItL0
>>811
俺の生まれる1年前かよ・・・
995 露天風呂(大阪府):2010/12/24(金) 00:55:04.89 ID:X01M+7FSP
996 半纏(青森県):2010/12/24(金) 00:55:10.43 ID:SCoUsqU90
はぐヤンとんじるの単行本早く出せよ
997 エビグラタン(福岡県):2010/12/24(金) 01:04:32.00 ID:woCOMjOZ0
>>978
チャンピオンのコミック、紙質はいいのかもしれんが
硬くて読みにくいんだよな
998 イチゴ狩り(長屋):2010/12/24(金) 01:09:06.44 ID:AMNAQTqU0
>>995
特にひどいこと書かれてないのになあ。
まあ欝っぽい人は覗いちゃだめだわ。
999 はっさく(チベット自治区):2010/12/24(金) 01:14:04.83 ID:epV5nP8J0
>>995
おれは先生大好きだよ
1000 結露(神奈川県):2010/12/24(金) 01:14:24.44 ID:fvFW76jj0
けいおんの時を思い出しちゃたのかね
あの時は酷かった
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

              ニュース速報
              https://www.hellowork.go.jp/