1 :
除雪装置(東京都):
「大学生はどう新聞を読むべきか」シンポ、鹿児島大で
インターネットなどの新しいメディアが社会に浸透する中、「大学生はどう新聞を読むべきか」を
テーマにしたシンポジウムが21日、鹿児島県鹿児島市の鹿児島大で開かれた。
法文学部の2〜4年生を対象とした「マスコミ論1」の授業内シンポで、受講生約190人
(教育学部生も含む)のうち約160人が参加。片桐資津子准教授(社会学)のミニ講演の後、
〈1〉就活で内定をとるための新聞の読み方〈2〉納得のいく卒論を書くための新聞の読み方――
のそれぞれについて、学生数人ずつが前に出て討論した。
片桐准教授は、約60年前に書かれた小山栄三の「新聞社会学」を読み解きながら新聞の
本質を説明。「文化がある限り新聞は残る」「新聞を読んでいないということは社会から断絶される
ということ」「新聞に書かれたことのみを真実と錯覚してしまいがちなことを認識した上で新聞に向き
合うことが大切」と述べた。
就活で内定をとるための新聞の読み方については、3、4年生5人が討論。「自分の意見を形成
するために社説で記者の考えを知ることが有効」「重要な記事はスクラップすることを勧める」
「面接官との話題に新聞記事のことを盛り込むといい」「新聞を読むことで文章力、表現力を磨く
ことができ、面接にも生きてくる」などの意見が出た。
片桐准教授は「(討論した学生たちは)新聞を読むことによって自分を発見していった」と総括した。
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20101222-OYT8T00621.htm
コミュ力「笑」
3 :
甘鯛(福岡県):2010/12/22(水) 15:33:50.72 ID:EMJq3flW0
私はニュース速報を見てますので・・
4 :
はねつき(九州):2010/12/22(水) 15:36:13.02 ID:q9mXxOxWO
ただ、就活だと日経だけは押さえとけ
5 :
お汁粉(長野県):2010/12/22(水) 15:37:32.27 ID:JLwEBxZT0
日経を1日3分くらい読むのがいいと思う
6 :
蓑(大阪府):2010/12/22(水) 15:38:02.65 ID:pciSS0WkP
就活や卒論には役立たないかもしれないけど、
引越しには役立ちまくりだぞ(´・ω・`)
7 :
木枯らし(東京都):2010/12/22(水) 15:38:25.75 ID:cSklP8U5P
んなもんテーマによるだろうが
8 :
注連飾り(catv?):2010/12/22(水) 15:40:37.17 ID:Bj5dOees0
日経読んでるってだけで後輩の女の子食えた
9 :
ざざ虫踏み(北海道):2010/12/22(水) 15:43:00.80 ID:Os9rZsWGO
日経厨(笑)
んなもん読まねーで業界地図でも読んどけよ
親が日経とってて、夕刊に福地泡介のマンガが載ってる頃からずっと読んでたけど、今現在30歳無職職歴なし
>>10 必要条件と十分条件の区別もつかないようじゃそりゃ無職だよ。
12 :
キンカン(神奈川県):2010/12/22(水) 16:17:47.70 ID:o6lYRKVy0
ふひひひ
13 :
ゲレンデ(熊本県):2010/12/22(水) 16:21:35.42 ID:1nt6kEhB0
>片桐准教授は「(討論した学生たちは)新聞を読むことによって自分を発見していった」と総括した。
新聞だけが役に立ったみたいな言い方
..
15 :
木枯らし(チベット自治区):2010/12/22(水) 16:27:19.29 ID:9NCyunOgP
「殆ど」←この辺に>1の気弱さが表れてるな
スレタイくらい、「全然役立たない!」と言い切れよ
16 :
ニット帽(東京都):2010/12/22(水) 16:30:28.04 ID:IqM3Xb480
新聞には断片しかない
集めてまとめる本人がアホなら単なる情報のゴミ箱
重要なのは情報を関連付ける訓練をする事
17 :
初夢(愛知県):2010/12/22(水) 16:35:29.46 ID:ZGNd6hyt0
新聞の情報は浅いから役に立たない
18 :
ざざ虫踏み(東海・関東):2010/12/22(水) 16:37:44.99 ID:Rq91BzuLO
セミナーで結構有名な人が日経読め日経読めずっと言ってた
人事が新聞なんか読まなくていいよっていってた
「ネットや本、テレビ、ラジオがあるのになぜ新聞だけに絞るのか
新聞屋と就活ヤクザに騙されたり、周りから流されて金払うようなバカの方がいらない
そもそも情報より先にもっと身につけるべきものあるだろ」ってな
まぁ、会社次第だろうけど