若手の頃のダウンタウンってどれぐらい面白かったの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 お汁粉(静岡県)

今月3日に閉館した関西吉本の若手芸人専門劇場・baseよしもと(大阪市中央区)の移転先の名称が、
『5upよしもと(ファイブアップよしもと)』に決まった。同じYES NAMBAビルの地下(base)から5階に移転(up)し、
若手芸人の飛躍の場としての期待を込めて命名された。

来年1月1日にこけら落とし公演を行い、5upよしもとオールスターズが出演する。
baseよしもとは元日より、AKB48の姉妹グループ専用のNMB48劇場(シアター)として生まれ変わる。

オープン日の元日に続き、1月いっぱいはこけら落とし公演が行われ、2日(日)〜9日(日)までは、
ジャルジャル、モンスターエンジン、スマイル、銀シャリ、天竺鼠、藤崎マーケット、かまいたち、
ウーマンラッシュアワーで、こけら落とし記念舞台『ヘルプ!!』を上演。

20日(木)〜28日(金)は、芝居『困ったメン』をソーセージ、和牛、ポラロイドマガジン、クロスバー直撃、
学天即、ガスマスクガール、GAG少年楽団、祇園、見取り図、プリマ旦那、スーパーマラドーナ、
かりんとうで上演する。

http://www.oricon.co.jp/news/entertainment/83230/full/
吉本の若手芸人たち
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20101221/83230_201012210068066001292917781c.jpg
2 冬休み(チベット自治区):2010/12/22(水) 10:10:52.30 ID:nVXR2RMN0
3 玉子酒(神奈川県):2010/12/22(水) 10:11:06.93 ID:JByc0ELH0
 |/;| ‐-              \
 //;;/≠≡      ‐‐      ミミ
ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::
 i;;;/ /●二!ヽi    r  __    ::::::::
 i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー●ゝヾ::: ::::::
 i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::
 Y     /       ̄´   :::::
  |   //   ヘ        ::::::::
  |    (  ,- )\       ::
  ∧   ____二____         __ノ
  ∧  \i__i__i__i__i フ        /
   ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
   ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
    ∧       ||    /;;;;;
     ∧      | |  /;;;
       ` ̄ ̄ ̄ ̄´

4 ほっかいろ(新潟県):2010/12/22(水) 10:12:31.30 ID:g4dugTX00
来てたの・・・?
5 蓑(熊本県):2010/12/22(水) 10:12:54.75 ID:dxyk9rXc0
みっちゃんよ・・・みっちゃん・・・
6 初春の喜び(北海道):2010/12/22(水) 10:14:11.26 ID:NPGiLupD0
そりゃもう凄すぎて笑えないくらい
7 雪だるま(大分県):2010/12/22(水) 10:14:11.38 ID:2/d9RxDV0
全盛期のパンクブーブーぐらい
8 ホタテ(大阪府):2010/12/22(水) 10:14:14.95 ID:cPx3gekx0
楽しんごの2倍ぐらいは面白かった
9 お年玉(北海道):2010/12/22(水) 10:14:48.69 ID:3U2uOsNb0
浜田はなんか芸出来るの?
10 雪駄(関西地方):2010/12/22(水) 10:15:08.42 ID:bneUrgsb0
ウンコウンコ言ってキャーキャー言われるくらい
11 熱燗(岡山県):2010/12/22(水) 10:16:09.24 ID:rMM3mWo50
パンツとらないでねー
12 雪駄(関西地方):2010/12/22(水) 10:16:14.47 ID:XlmA27MK0
なげやり倶楽部とかどんぐり5656のDVD出ないかな。
13 ボルシチ(東京都):2010/12/22(水) 10:16:44.38 ID:oNRt/0m00
たいがーますく!たいがーますく!
14 押しくらまんじゅう(関東):2010/12/22(水) 10:16:50.04 ID:AkNn3YTgO
マジレスするとウンナンの全盛期よりやや上ぐらい
15 しもやけ(埼玉県):2010/12/22(水) 10:16:57.82 ID:+E4oWHmX0
今の若手と変わらないよ
コントでギャーギャー騒いでるだけ
16 フライドチキン(神奈川県):2010/12/22(水) 10:17:20.34 ID:b5BhXUIT0
当時の多少の横暴は許される感じが無いとダウンタウンはつまらん
17 蓑(長屋):2010/12/22(水) 10:17:55.32 ID:5VQtGqbcP
東野かたやきそば
18 日本酒(石川県):2010/12/22(水) 10:18:38.06 ID:LCiFGaLi0
所詮、よしもとのゴリ押しで売れたコンビ。
今で言うジャルジャルみたいな感じだったよ。
19 聖なる夜(東日本):2010/12/22(水) 10:18:48.78 ID:FiA24Sdm0
いつも暴れるのは浜田で松本は睨み付けるだけ
20 冷え性(京都府):2010/12/22(水) 10:19:10.38 ID:2fXR4+vM0
youtubeでみたけど笑ったこと無い
21 耳当て(宮崎県):2010/12/22(水) 10:20:02.26 ID:h5YZJ8g20
つーたたっつーたたっさよなら ぐらい面白かったね
22 蓑(内モンゴル自治区):2010/12/22(水) 10:21:46.42 ID:mfyQCg6bP
暴力性の象徴みたいな二人だったな
単なる関西のチンピラ、ただ壮絶に面白いことをするチンピラだった
23 蓑(関西地方):2010/12/22(水) 10:22:22.12 ID:rgZkfhzGP
アフィ付きだけど松本名言スレがあった
ttp://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51426392.html

文章で笑えるのは素直に凄いと思う
24 ワカサギ釣り(チベット自治区):2010/12/22(水) 10:22:23.38 ID:EwECZxxi0
DT単体ってよりごっつが面白かっただけ
25 蓑(catv?):2010/12/22(水) 10:22:38.04 ID:U14LCq7xP
キャシー塚本が全盛期だった
26 日本酒(愛知県):2010/12/22(水) 10:23:55.12 ID:JOLQ2T1s0
やすしに怒られてふて腐れてる映像がおもしろかったな。
おまえに言われたくねーよ。って感じだったんだろうが。
27 雪かき(兵庫県):2010/12/22(水) 10:24:08.54 ID:R54KkkhW0
アンチですらも面白いということを否定できなかった
「面白いんだけど……」を最初に言わないといけなかった
28 手編みのマフラー(兵庫県):2010/12/22(水) 10:25:30.72 ID:hqExuVW60
ダウンタウン単独は昔からそれほど面白くなかった
夢であえたらでウンナン、ネプチューンと組んでた頃が絶頂期
29 ボルシチ(東京都):2010/12/22(水) 10:25:34.73 ID:oNRt/0m00
当時はお笑いが少なかったし先駆者的なところが評価されてたな
今はお笑いがたくさん居過ぎて覚えきれなくウザイとすら感じる
30 手編みのマフラー(兵庫県):2010/12/22(水) 10:26:25.30 ID:hqExuVW60
あネプはいなかった
31 金目鯛(関西・北陸):2010/12/22(水) 10:26:39.27 ID:/b+fsUmyO
>>28 知ったかバカ
32 ワカサギ釣り(チベット自治区):2010/12/22(水) 10:27:30.59 ID:EwECZxxi0
>>26
チンピラの立ち話とか言われてたっけ
「俺らチンピラならあんたヤクザやないか」とか思ってそうな顔だったな
33 シクラメン(大阪府):2010/12/22(水) 10:27:55.29 ID:FR+KlXsx0
全盛期の俺くらい面白かった
34 雪かき(兵庫県):2010/12/22(水) 10:27:57.63 ID:R54KkkhW0
>>23
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/25(月) 13:50:06.33 ID:aNiqrYQO0
ガキ使の葉書トーク
『ペットのモルモットに名前をつけてくれませんか?』

「モル本人志」


www
でもここ10年こういう凄い変化球の笑い減ったよな
35 スキー板(京都府):2010/12/22(水) 10:28:06.68 ID:LIG8TsL70
私はむしろ逆で
36 手編みのマフラー(dion軍):2010/12/22(水) 10:29:23.80 ID:XzklbO3+0
でハマタはどうだい?
37 ゲレンデ(チベット自治区):2010/12/22(水) 10:31:26.70 ID:CJ5WGChS0
ジャルジャルと同じくらい
38 囲炉裏(dion軍):2010/12/22(水) 10:31:50.19 ID:G/vY3HB50
また映画つくってんだw
39 まぐろ(三重県):2010/12/22(水) 10:32:21.51 ID:HzHrJWPJ0
ごっつやってた頃はもう若手じゃないよな?
40 木枯らし(dion軍):2010/12/22(水) 10:33:32.60 ID:4EDQsVIYP
妖怪人間の漫才がみたい
41 ホタテ(大阪府):2010/12/22(水) 10:34:01.93 ID:cPx3gekx0
ごっつ30歳らしいぞ
42 冬休み(北海道):2010/12/22(水) 10:34:22.05 ID:zyzzJDJC0
ネタで言うと「おさむちゃんでーす」よりはつまらなくて「ノッチでーす」よりは面白かった
レベルでいうとギター侍くらい
43 水道の凍結(三重県):2010/12/22(水) 10:34:49.80 ID:iqMwktI00
こいつらが中学からつるんでるという事を知ってビビった
まぁ面白かったんだろうな
44 木枯らし(チベット自治区):2010/12/22(水) 10:35:41.96 ID:yQ7PtkqVP
>>23
アフィブログの記事を貼る場合は
魚拓を取れって小学校で習わなかったの?
45 オリオン座(青森県):2010/12/22(水) 10:36:03.04 ID:B+wtXvvW0
>>2で上手い事言って750レスくらいワロタをもらうくらい面白かったよ
46 耳当て(関西地方):2010/12/22(水) 10:36:04.75 ID:I+yoUitk0
ダウンタウンが爺さんになったころのコントあったよな
47 インスタントラーメン(四国):2010/12/22(水) 10:36:47.93 ID:rcwcdN6WO
>>42
> レベルでいうとギター侍くらい

前半はともかくこれはねえよ
48 木枯らし(東日本):2010/12/22(水) 10:37:25.13 ID:dj/odwoPP
若手の頃のドリフターズって
若手の頃のウッチャンナンチャンって
若手の頃のとんねるずって
若手の頃のナインティナインって

ふむ…いくらでもスレが立てられそうだな
49 ミュージックベル(神奈川県):2010/12/22(水) 10:37:42.60 ID:diJA6BeL0
面白かったろ
花王名人劇場なんかでも他の芸人よか頭ひとつ抜けてた
松本は滑舌悪くて何言ってるのかわからないときがたまにあったが
50 湯豆腐(福井県):2010/12/22(水) 10:38:15.80 ID:EnU/Ch8d0
放送室を再開してくれ
51 雪かき(兵庫県):2010/12/22(水) 10:38:44.39 ID:R54KkkhW0
>>41
30で今田東野木村と引き連れて軍団作ってたんだと思えば凄いなぁ

そんなスケールでかい若手を生きてるうちにもう一度みたいわ
52 雪だるま(大阪府):2010/12/22(水) 10:38:54.14 ID:QChyxV+o0
「心霊写真なんかこわいでしょ。腰の辺りに落武者がバーン」
「あれは幽霊やない」
「ほななんやねん」
「ポシェットや」
53 雪だるま(大分県):2010/12/22(水) 10:40:08.32 ID:2/d9RxDV0
しかしまつもろが太田土下座させたってのはほんとかね
取り巻きが「兄さん。これ絶対許したらあきませんて」てなって
松本が「えー。ええってそういうの・・・」てなるのが松本ちゃうんけ
54 蓑(広西チワン族自治区):2010/12/22(水) 10:40:38.55 ID:/v8m/DBhP
「四つん這いになってる時のクマなんてコタツみたいなもんですよ」
55 たら(西日本):2010/12/22(水) 10:40:53.94 ID:shqbs/hH0
そりゃあもう、24時間トークライブが敢行できる位面白かったよ
56 つらら(神奈川県):2010/12/22(水) 10:41:32.97 ID:Nkw3wPxx0
アホアホまん
57 蓑(catv?):2010/12/22(水) 10:41:39.94 ID:eqLx9gV/P
西友で言うと閣下くらい
58 バスクリン(群馬県):2010/12/22(水) 10:41:57.68 ID:sJdndRGp0
全盛期はトーク本が出てたよな
アドリブで飛躍してるんだけど筋が通ってるような話がよくあった
59 ボルシチ(東京都):2010/12/22(水) 10:42:07.61 ID:oNRt/0m00
夢で遭えたら復活してくれ
60 レンコン(東京都):2010/12/22(水) 10:42:49.78 ID:s9jm1IgL0
大阪MBSで4時ですよーだってのやってた頃か
松本は今とかわらんなー、浜田はもっとDQNだった
すぐぶちぎれて掴みかかるような感じ、殴られたやつとかよくいるんじゃないかな、みんなびくびくしてる感じだった

今田、東野、板尾、ほんこん、木村、山崎・・
61 蓑(埼玉県):2010/12/22(水) 10:43:02.00 ID:IbK6t8S3P
関西人以外にはたいして人気なかったよな
62 ビタミンC(宮城県):2010/12/22(水) 10:45:29.83 ID:GZestCpb0
「泣きなやー」
63 ミュージックベル(チベット自治区):2010/12/22(水) 10:45:51.24 ID:n5eG4Vcf0
お前そうちゃうんかグランプリがピー音塗れだった
64 牡蠣(catv?):2010/12/22(水) 10:46:57.19 ID:qlNyEYO30
フィリピン
65 雁(dion軍):2010/12/22(水) 10:47:30.18 ID:lOO2Pul60
>>49
極初期の漫才は聞き取りづらかったなw
それでもケタ違いに面白かった
66 コーンスープ(静岡県):2010/12/22(水) 10:48:39.93 ID:fKH94rnF0
とりあえずステップナーでも聴いてろ
67 サンタクロース(東京都):2010/12/22(水) 10:49:18.91 ID:xzjQx1Pa0
面白かったとかっていうより新しかったって感じだったから
当時を知らない人にはどう説明してもわからんよ
68 ゆず湯(USA):2010/12/22(水) 10:50:56.45 ID:6sKVSSLv0
ナイトインナイトかなんか、夜にコントやってたのがおもろかった気がする
投げっぱなしのわらいみたいな
三枝が司会やったか
69 蓑(catv?):2010/12/22(水) 10:51:28.28 ID:1tyWxBp+P
気分は上々も復活したらつまんないし
夢で会えたらもごっつも復活しなくていいよ
70 焼き餅(dion軍):2010/12/22(水) 10:52:30.69 ID:3VpyJcm/0
71 冬将軍(東京都):2010/12/22(水) 10:52:42.43 ID:ii38dt5t0
今も昔も別に面白くは無い。吉本興業に田舎の中高生が騙されただけ。
72 寒ブリ(東海):2010/12/22(水) 10:54:07.73 ID:KqKtcmAqO
初めて見たのは夢逢えのころだなー
特にハマタ、巻き舌全開で関西弁まくし立てる姿がすごいインパクトで、誰だこのガラ悪いチンピラって思った
73 石焼きイモ(神奈川県):2010/12/22(水) 10:55:12.72 ID:y8bs83pt0
昔youtubeで松本が怖い話するんだけど話が下手糞で面白い動画見たんだけど誰か探して
74 ダイヤモンドダスト(岡山県):2010/12/22(水) 10:55:36.51 ID:kCzeFCJs0
夕焼けの松ちゃん浜ちゃんおもしろかったなあ
…は公録しょっちゅう見に行ってた
75 ダイヤモンドダスト(岡山県):2010/12/22(水) 10:56:27.18 ID:kCzeFCJs0
思い出した
24時間テレビのUFO呼ぶダンスの奴行ってダンスしたわw
76 年越しそば(チベット自治区):2010/12/22(水) 10:57:16.74 ID:QTZoM2V00
松本の大喜利は絶対外さないって時代があったなあ…
一本グランプリとか、視聴者のほうが面白いし
77 ハロゲンヒーター(関東):2010/12/22(水) 10:57:25.82 ID:cdqAOmwxO
同級生はだいたいダウンタウン派だったけど俺は爆笑問題が好きだった
今でも爆笑問題の漫才の方が面白いと思ってる
78 雪だるま(大阪府):2010/12/22(水) 10:58:12.90 ID:QChyxV+o0
ブル〜スカ〜イク〜イズ!
79 熱燗(関西・北陸):2010/12/22(水) 10:59:51.58 ID:BJedEvinO
今のダウンタウンみたいに何か妙に落ち着いた感は無くて、
とにかく笑いに対して貪欲だったイメージ。
今のダウンタウンと昔のダウンタウンは似ても似つかない感じだな。
80 かるた(東京都):2010/12/22(水) 11:00:33.32 ID:UUKmqn2e0
初めて漫才見た時、爆笑したのを覚えてるな。
でも、後にも先にも漫才したのを見たのは、それだけかもしれない。
81 肉まん(兵庫県):2010/12/22(水) 11:00:57.61 ID:V6CLB1hY0
面白い漫才はしてたが、やすきよよりは下だな
82 木枯らし(dion軍):2010/12/22(水) 11:01:35.65 ID:CaZGwG8TP
ガキ使の視聴率が20%超えるくらい
83 お歳暮(東京都):2010/12/22(水) 11:01:40.51 ID:Or+xNjxU0
>>53
髪があったころの松本はちょっと尖ってる自分を演じてた
84 ロングブーツ(catv?):2010/12/22(水) 11:02:50.94 ID:TWIzYRSR0
花屋さんに花を買いに行きました。
さて、何でしょう?
85 チョコレート(大阪府):2010/12/22(水) 11:03:19.76 ID:deYxHlRX0
ハマタが今よりずっとしゃべってた
86 ダッフルコート(中国地方):2010/12/22(水) 11:05:40.21 ID:ksTSefNH0
終わりの頃のぞけば常に面白かったごっつは素晴らしかった
87 サンタクロース(関西地方):2010/12/22(水) 11:06:23.53 ID:/wc/zvPJ0
ロッテヤンスタってラジオの公開番組があって毎回アイドルがゲストに来るんだけど
客席に来てたファンから死ねとか大阪帰れとかボロクソ言われてた
88 雪月花(福岡県):2010/12/22(水) 11:06:46.41 ID:BDtUJyJr0
浜田ってただ叩いてるだけだろ
89 はっさく(関西・北陸):2010/12/22(水) 11:07:53.37 ID:FLRp8c1sO
今と昔じゃ笑いのツボが違う
昔の漫才は今見ても評価できない
90 ホットココア(千葉県):2010/12/22(水) 11:10:49.92 ID:z1uLzaeQ0
真顔でキムタクの写真パネルを膝蹴りしてた
91 蓑(北海道):2010/12/22(水) 11:11:38.04 ID:xJJ2fJOZP
番組本編より、オープニングトークが遥かに面白い。
92 大掃除(関西地方):2010/12/22(水) 11:13:09.32 ID:CFnlKDMi0
ダウンタウンの…は神番組だった
93 ビタミンA(関西・北陸):2010/12/22(水) 11:13:16.65 ID:RpxBfAq9O
コイツ終わってるわと気づいて真っ先に松本から離れていった
今田と東野の嗅覚は流石としかいいようがないね
その後も必死で媚びてたのが料理バカ木村 さらに媚びて近寄ってきたのがジュニア
やっぱり行動が実力に見合ってるもんだな
94 かまくら(関西地方):2010/12/22(水) 11:14:30.41 ID:Tym2brxd0
若い頃の松本は頭の回転力と発想の異次元さが凄かったな
95 ハマチ(チベット自治区):2010/12/22(水) 11:14:55.10 ID:rYmR5zSP0
ガキ使はもうコーナーとかいいからトークやってほしい
また二人でオープニングソング作ってほしい
96 ダッフルコート(中国地方):2010/12/22(水) 11:15:25.78 ID:ksTSefNH0
多分酒に逃げるようになってつまんなくなったんだろうね
すごくキレがなくなった
97 オーロラ(富山県):2010/12/22(水) 11:15:35.28 ID:a7w3VayW0
20代で冠番組持ってたんだからすごいよ
関西ローカルなら23歳くらいで持ってたよな
98 はっさく(新潟県):2010/12/22(水) 11:16:00.88 ID:M396GpB10
>>23
>>ガチャピン:わ〜海の中は珍しい生き物がたくさんいるね!
「おまえが一番珍しいんじゃぁ!」

くそわろた
99 忘年会(兵庫県):2010/12/22(水) 11:17:23.65 ID:yeE97r690
昔、スマップと番組をやってたよな
100 レンコン(東京都):2010/12/22(水) 11:17:44.01 ID:PeOkY+Jy0
ハマタとYOUが乳繰り合ってたのをおかずにしてた
101 木枯らし(東京都):2010/12/22(水) 11:18:34.72 ID:oizcoUfPP
当時不幸のどん底にいた俺が思わず自殺を思いとどまるほど面白かった
102 ブロッコリー(dion軍):2010/12/22(水) 11:18:56.95 ID:ElruuUp+0
夢で逢えたらのころ(野沢抜けるまで)は 
マジで松本は笑いの神が付いてると思ってたわ
103 しもやけ(関東・甲信越):2010/12/22(水) 11:19:48.33 ID:z+qtUzcfO
松本と別れてからYOUはブスになった
104 冬休み(北海道):2010/12/22(水) 11:20:35.50 ID:zyzzJDJC0
松本はネタを披露するときなんで喋りながら自分で笑ってるんだ
105 たら(大阪府):2010/12/22(水) 11:21:40.18 ID:HZRUEvOF0
下ネタとか多いし、横山やすしがチンピラの立ち話と評した、そのまんまだった。

これ以降の漫才がそういうスタイルになってしまい、漫才が一時期廃れてしまった。

今また復活してるけど。
106 年越しそば(チベット自治区):2010/12/22(水) 11:21:47.92 ID:QTZoM2V00
>>93
でも今田も東野もぱっとしねーじゃんw
107 塩引鮭(神奈川県):2010/12/22(水) 11:22:38.99 ID:u+SmGfhy0
浜田とかタモリの頭叩いたんだっけ?
今だったら終わってるな
108 ストール(東京都):2010/12/22(水) 11:24:44.09 ID:j+jfefhM0
松本が一番面白かった
109 寒ブリ(埼玉県):2010/12/22(水) 11:25:27.11 ID:ZYfjtHAj0
今は頂点になっちゃったからわからんと思うが
自分たちより先輩とか格上にガンガン挑んでく感じがスゲー面白かった。
まさに今のダウンタウンとかとんねるずに挑んでいく感じというか。
今の若手にそんなのいたらワクワクするしスゲー奴らだと思うだろ。
いないけどな。
110 年越しそば(dion軍):2010/12/22(水) 11:26:17.37 ID:fqZslmWe0
友達が関西弁になっててきもちわるかった
111 お年玉(関西地方):2010/12/22(水) 11:26:18.98 ID:ttsAfmuv0
月曜の朝は腹が筋肉痛でした
112 大判焼き(チベット自治区):2010/12/22(水) 11:26:45.62 ID:vcdt7rzK0 BE:893439735-PLT(18073)

キャシィ塚本とか凄かったよ
113 マスク(チベット自治区):2010/12/22(水) 11:27:49.93 ID:xleNxYyi0
全盛期は関東でも毎日冠番組やってた(今衰えたって訳じゃないが・・・)
114 熱燗(岡山県):2010/12/22(水) 11:28:15.44 ID:rMM3mWo50
>>110
俺も人の事自分って言ってたわ
ほんとに恥ずかしい
115 レギンス(チベット自治区):2010/12/22(水) 11:29:01.11 ID:GA3Fyzmf0
おかんとマーくんが最高だった。
116 ホットカーペット(沖縄県):2010/12/22(水) 11:29:46.88 ID:ea5OJ10z0
「夢で逢えたら」は最強だったな
117 雪うさぎ(兵庫県):2010/12/22(水) 11:30:00.34 ID:YTCCO4WW0
チャック・ウィルソンに体操でしごかれてたな
118 ブロッコリー(dion軍):2010/12/22(水) 11:30:12.03 ID:ElruuUp+0
夢で逢えたらのDVDってなんででないんだろうな。
15年ぐらい前にDTの番組を3倍録画で取りまくっていたビデオを
会社の後輩から大量に借りて、
夢で〜だけを更に3倍で編集したのを残してるが
画質が見れたものじゃない。
なぜ3倍で編集したのか未だに後悔中。
DVD出たら絶対に買うのになあ
119 たい焼き(東京都):2010/12/22(水) 11:30:12.19 ID:weLVrvSb0
しょうじき今の若手と変わんないよ
120 サンタクロース(チベット自治区):2010/12/22(水) 11:40:09.55 ID:tcPz/Upf0
ダウンタウンがこき下ろしてたのって誰がいたっけ?
少なくともタワラと伊藤みどりと宅麻伸は覚えてる
121 お歳暮(東京都):2010/12/22(水) 11:41:53.34 ID:Or+xNjxU0
>>106
えっ
122 冬休み(東京都):2010/12/22(水) 11:46:26.91 ID:LXtPEgsr0
当時は今よりも年寄りは偉いしミュージシャンはすごいみたいな風潮あったからな
それをぶち壊していくのは見てて面白かったな

松本も尖りまくってたし
123 ほっかいろ(三重県):2010/12/22(水) 11:46:27.77 ID:Fcv96ziZ0
4時ですよーだのころ、
松本の
「ルパンのパパなのだ〜」で笑い転げた記憶がある
124 はっさく(新潟県):2010/12/22(水) 11:50:14.87 ID:M396GpB10
125 石焼きイモ(愛知県):2010/12/22(水) 11:54:24.53 ID:y1FVK27U0
2chでは必死にダウンタウンなどの関西芸人を貶してたけしやタモリを持ち上げる層が多いが
俺は圧倒的に前者の方が面白いと思う
126 三茄子(群馬県):2010/12/22(水) 11:56:43.25 ID:W6KzY7650
当時まだガキだったからノリダーに夢中だったわ
ダウンタウン?なにそれ?ってカンジだった
127 はっさく(大阪府):2010/12/22(水) 11:57:44.85 ID:zjOmhdH30
>>73
コントの奴?
業界一怖い話のできるなんとか師匠だけど
極度のあがり症で全然うまく話せなくて滝の汗を書くってやつ

あれなんてタイトルだっけな
俺もまた見たくなってきたw
128 ホットココア(千葉県):2010/12/22(水) 12:00:58.15 ID:z1uLzaeQ0
>>120
安室、TOKIO、唐沢寿明、吉田栄作
129 雪かき(兵庫県):2010/12/22(水) 12:02:21.46 ID:R54KkkhW0
>>120
何故に宅麻伸?
130 ダイヤモンドダスト(岡山県):2010/12/22(水) 12:04:21.35 ID:kCzeFCJs0
>>129
サザエさんの実写版のマスオさんが宅麻伸って話で
宅麻伸は手の長さから言ってタラちゃんやらな!って松ちゃんが言って、
でもその後、賀来か宅麻に直接会って許してもらったような
131 雪かき(兵庫県):2010/12/22(水) 12:06:02.01 ID:R54KkkhW0
>>130
ああもうヤカラだなw
132 蓑(関西地方):2010/12/22(水) 12:09:42.42 ID:rgZkfhzGP
ダウンタウンファンの有名人がとにかく多い件
ttp://wiki.livedoor.jp/downtown_wiki/

こりゃ一大派閥だな
133 ダッフルコート(京都府):2010/12/22(水) 12:10:49.49 ID:rZTPaBRf0
4時ですよーだガキの使いは面白かった
134 木枯らし(catv?):2010/12/22(水) 12:12:52.65 ID:OMPfdV/oP
テンポの遅い漫才が斬新だっただけ
135 エビグラタン(熊本県):2010/12/22(水) 12:13:22.60 ID:+SGYeuu60
頭スキンにしてからイマイチだね
136 除夜の鐘(dion軍):2010/12/22(水) 12:13:40.76 ID:d0q7F4RN0
ウンナンとダウンタウンが一緒に出てた「夢で逢えたら」だっけ?
あれリアルで見てた人いる?
面白かったか聞きたい。
137 はっさく(新潟県):2010/12/22(水) 12:17:54.50 ID:M396GpB10
>>132
「日曜日よりの使者」は甲本が自殺を考えるほど落ち込んでいたとき、ダウンタウンの番組を見て大笑いし、自殺を思い止まった経験から生まれた曲で、「日曜日よりの使者」とはダウンタウン、若しくは松本人志のことを指しているという説がある。

松本何人の自殺志願者救ってるんだろう
138 火鉢(東京都):2010/12/22(水) 12:20:37.62 ID:GYNXX0I50
寒い
逆切れ
痛い

って言葉はDT発祥なんだよな
139 押しくらまんじゅう(dion軍):2010/12/22(水) 12:22:24.10 ID:3Klbgvf10
>>138
あと、ブルーになる
140 蓑(catv?):2010/12/22(水) 12:23:17.80 ID:VNSNMs2qP
SかMかで人を評するようになったのも
141 お歳暮(東京都):2010/12/22(水) 12:23:23.31 ID:Or+xNjxU0
>>138
ギロッポンもな
142 はねつき(東京都):2010/12/22(水) 12:24:14.72 ID:As7l2dNr0
>>1
30分の番組見ただけで「あ、こいつらお笑い界でトップ獲る」って確信するくらい、持ってる物が違った
同じ事をくりぃむしちゅーにも感じて今テレビ一番出てるけど、こっちはそこまで化けなかった
ネプチューンは1年で消えると思ってた

>>136
リアルで見てた。ウッチャンと松本はコントが大好きなんだなぁって心底思った

夢であえたら→とぶくすりは、その後のごっつとかめちゃモテ含めて本当に面白かったよ
何故か子供狙いに絞ってただの糞になった新波8→はねトビとは次元が違う
143 雪かき(兵庫県):2010/12/22(水) 12:24:18.87 ID:R54KkkhW0
>>139
その流れでその言葉でるけどもはや流行ってないから外していいと思うw
144 蓑(茨城県):2010/12/22(水) 12:24:19.95 ID:y1qIZerXP
>>136
ビデオでしか見たことないが清水ミチコや野沢直子も出てた
勢いで押し切るコントが多かったな
145 塩引鮭(東京都):2010/12/22(水) 12:26:32.58 ID:pqa+a5xC0
>>138
〜的な
フガフガ
146 しぶき氷(関西・北陸):2010/12/22(水) 12:28:24.25 ID:icj9b4Y3O
深夜の・・・。はマジ面白かった
147 牡蠣(関東・甲信越):2010/12/22(水) 12:30:15.12 ID:4gdoORwxO
>>138
おいしい
148 銀世界(神奈川県):2010/12/22(水) 12:30:23.36 ID:BMW61CCf0
お前を殺すぅぅぅぅあああぁぁああ〜、のコントがすごい面白かった気がする
149 乾布摩擦(香川県):2010/12/22(水) 12:31:10.10 ID:fA0IBmzz0
>>1
右下の方ワラタ
150 注連飾り(愛知県):2010/12/22(水) 12:31:15.56 ID:OA83bsrj0
>>109
春の祭典みたいな新番組のタレント100人ぐらい出るやつとか凄かったよな。
明らかに笑いの質が飛びぬけてて、まだ新人なのに
後半になると次何言うんだこいつらって感じで完全に主役みたいな空気になってた。

>>136
今見るとあれだけど当時はすげー面白かった。
まだ小学生で必死こいて眠気と戦いつつ見てた記憶がある。
151 たら(西日本):2010/12/22(水) 12:36:01.39 ID:shqbs/hH0
>>146
・・・
懐かしい、あの番組めちゃくちゃ面白かったなぁ
152 蓑(広西チワン族自治区):2010/12/22(水) 12:41:25.83 ID:H+dIKKWEP
芸人って全盛期のコント見てもそれほど今と比べて凄いと思わないよね
「今よりは面白い気がするけど、これで天下取ったの…?」みたいな
音楽なんかは、昔の方がいいじゃんって素直に思えたりするんだけど
153 囲炉裏(内モンゴル自治区):2010/12/22(水) 12:42:22.76 ID:/YPzlK8AO
今田は完全に伸び悩んだな
変に若頭的なポジションになって地味なMCしかできなくなった

いじられるのが嫌いだったのか
154 露天風呂(群馬県):2010/12/22(水) 12:44:07.36 ID:bOdFY41r0
キャシィ塚本は糖質
155 水道の凍結(中国・四国):2010/12/22(水) 12:44:45.82 ID:azCgLEfXO BE:1208144873-2BP(2)

>>120
横山やすし
156 伊勢エビ(愛知県):2010/12/22(水) 12:45:00.52 ID:HVdLpMaB0
>>137
すげーーな
157 パンジー(関東・甲信越):2010/12/22(水) 12:45:47.75 ID:OUgc4VlvO
今田はKOJI1200がてっぺんだな
158 はっさく(新潟県):2010/12/22(水) 12:46:23.03 ID:M396GpB10
>>153
今田はなんか無理してる感じがして笑えないわ
やりすぎとか今ちゃんのとかこっちでも深夜で見れるようになったけどなんか変なんだよなぁ
それに比べて東野はイキイキしてて面白い
159 まぐろ(チベット自治区):2010/12/22(水) 12:46:43.41 ID:4a7OXHg40
昔のほうが面白かったっていうけど昔のトークとかガキ見てもセンスとかノリが古くて一切おもしろくないぞ
坊主にしてからの方が明らかに面白い
160 伊勢エビ(愛知県):2010/12/22(水) 12:47:30.85 ID:HVdLpMaB0
>>138
”きつい”を色んな都道府県の人が使い出したのは浜田と松本のせいだしな
161 ゆず湯(静岡県):2010/12/22(水) 12:48:13.79 ID:LReWfvMV0
>>120
飯島愛のパネル折っただろw
162 年越しそば(埼玉県):2010/12/22(水) 12:48:43.16 ID:o/LjrOZ/0
松本は欽ちゃん化してるよね
163 ダイヤモンドダスト(岡山県):2010/12/22(水) 12:49:20.71 ID:kCzeFCJs0
神田うののジーザスとか武田真二が豹のコスプレしてるのとかを
あのガキなにしてくれてんねんってネタにしてたね
164 焼き餅(奈良県):2010/12/22(水) 12:49:43.03 ID:E9Zt8x6Z0
ヨゴレ芸人
165 木枯らし(dion軍):2010/12/22(水) 12:50:11.10 ID:CaZGwG8TP
小一時間問い詰めたい、もそうっだったような気がする
166 水道の凍結(兵庫県):2010/12/22(水) 12:51:50.14 ID:KZyxSXtw0
NSCに講師として来た巨人、さんま、伸介が揃って
「1組だけ面白い」って言ってたのがダウンタウン
167 くず湯(新潟・東北):2010/12/22(水) 12:52:07.99 ID:l5qCXwraO
世間に影響を与えるぐらい
168 木枯らし(catv?):2010/12/22(水) 12:52:30.45 ID:9h2ss6haP
30歳以上のニュー速民全員が、当時なんの躊躇もなく遺書を買ったぐらいに面白かったよな。
169 スキー板(栃木県):2010/12/22(水) 12:53:41.40 ID:x2Lo9eOL0
今田…普通の司会者
東野…無難なタレントだがチンコはいつでも出せる
板尾…独特のキャラが受け、一部で大人気
蔵野…トークに磨きをかけたブサイク
YOU…女優気取り
篠原…大女優気取り
170 冬将軍(福岡県):2010/12/22(水) 12:55:06.51 ID:fLZBUfNk0
>>125
個人的な好みとしては関東>関西だけど
一番面白いのはダウンタウンで間違いないと思ってる
171 風邪ぐすり(東日本):2010/12/22(水) 12:56:52.82 ID:cZe+jl6p0
内Pのときのさまぁ〜ずのほうが面白いレベル
172 押しくらまんじゅう(dion軍):2010/12/22(水) 12:56:58.17 ID:3Klbgvf10
松本は髪切る直前が一番面白いかな
それになんかカッコイイし
173 冬将軍(福岡県):2010/12/22(水) 12:57:15.01 ID:fLZBUfNk0
ただ最近のガキ使で滑りかけては若手に拾ってもらってる松本を見ると悲しくなる
174 牡蠣(京都府):2010/12/22(水) 12:57:28.15 ID:oEb1raiC0
いいともで素人が生まれたてのペット連れてきて
DT他パネラーに名前考えてもらうみたいなコーナーで
あるモルモットが「モル本人志」って命名されたのを妙に覚えてる
175 大掃除(栃木県):2010/12/22(水) 12:57:48.84 ID:/7wcMwGo0
たいして面白くなかったよ
とんねるずみたいなもん
176 雪だるま(大阪府):2010/12/22(水) 12:57:53.10 ID:S4V00w6X0
未だに4時ですよ〜だを超えるバラエティー番組に出会ったことがない
177 塩引鮭(東京都):2010/12/22(水) 12:58:05.99 ID:pqa+a5xC0
>>172
松本人志 髪の量=才能の量
井上陽水 サングラスのレンズの濃さ=歌唱力
178 ほうれん草(チベット自治区):2010/12/22(水) 12:59:31.41 ID:B2TrEqm60
オレの周りはMr.BATERが面白いって言ってるヤツがセンスある
みたいなかんじだったが、オレはキャシィ塚本が一番好きだった。
179 ゴム長靴(群馬県):2010/12/22(水) 12:59:56.71 ID:hhLb+xGl0
今のがおもしろくないか
昔は騒いでるだけって感じ
180 ニット帽(新潟県):2010/12/22(水) 13:07:21.47 ID:+/1NRkeE0
>>179
逆じゃね
今のは馴れ合いで騒いでるだけ
学校のクラスの中心グループってダウンタウンじゃないんだよな
181 オーロラ(栃木県):2010/12/22(水) 13:08:47.38 ID:mhNzTJt40
>>84
そのネタ初めて見た時は斬新だなぁと思ったわ。
182 牡蠣(catv?):2010/12/22(水) 13:14:29.13 ID:qlNyEYO30
>>120
江口洋介
いつの間にか釣り選手権に出てたけどね。
183 冬将軍(チベット自治区):2010/12/22(水) 13:15:17.89 ID:YrMTdje50
138 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/25(月) 16:15:05.33 ID:aNiqrYQO0

「世界広しと言えど、十二支を全部殺したのは浜田さんだけですからね」

こういうボケかませるのは凄いわ。
184 ボルシチ(東京都):2010/12/22(水) 13:19:27.90 ID:oNRt/0m00
昔は規制も緩かったしダウンタウンも若手で怖いもの無しだったから面白かったね
最近は大人になって毒が抜けたから笑いに勢いを感じない
185 塩引鮭(東京都):2010/12/22(水) 13:20:30.23 ID:pqa+a5xC0
>>184
怖いものがあったからよかったんだよ
今はダウンタウンは怖いものになってる
186 木枯らし(青森県):2010/12/22(水) 13:20:43.42 ID:sqAbTLtb0
今のノンスタイルくらい
187 ブロッコリー(dion軍):2010/12/22(水) 13:21:16.76 ID:ElruuUp+0
昔、夢逢のメンバーが当時の話で、野沢が言っていたけど、
あの番組では互いに誰がウケることを言うかを
いつも勝負していたらしい。
なかでも松本は、普通のコントをしながらも
目を見ると別ことを考えてみたいと言っていた。
188 銀世界(山形県):2010/12/22(水) 13:21:20.75 ID:XMa+qBxD0
>>120
ダウンタウンというよりハマタだけど倉木麻衣
189 つらら(北海道):2010/12/22(水) 13:21:31.96 ID:qMDkYAb00
コンスタンチン君は笑った
190 蓑(catv?):2010/12/22(水) 13:21:38.23 ID:bpyqdCKjP
藤崎マーケットってまだやってたのか
191 注連飾り(愛知県):2010/12/22(水) 13:22:14.08 ID:OA83bsrj0
>>182
多分それ織田裕二と間違えてる
192 はっさく(新潟県):2010/12/22(水) 13:23:17.83 ID:M396GpB10
>>184
馬鹿も増えたしな
前にヘイポーが罰でウサギの糞を顔に付けられるっていうのにクレームが入ってその内容が
「ウサギはヘイポーの顔に糞をするために生まれてきたんじゃないですから!」って怒られたらしい

そらモチベーションなくなるわな
193 塩引鮭(四国):2010/12/22(水) 13:24:46.68 ID:UHyslDHVO
>>120
清水圭。あれなら砂漠の砂のほうが面白いと言ってた
194 三茄子(北海道):2010/12/22(水) 13:25:38.69 ID:Fb5astHp0
>>183
VIPで死ね
195 大晦日(茨城県):2010/12/22(水) 13:26:20.80 ID:zl+ZaNEY0
なんでつまらなくなっちゃったんだろうな
196 ハマチ(関東・甲信越):2010/12/22(水) 13:32:30.66 ID:8Ux40EO2O
>>148
東野よりYOUの方が面白いんだよな
197 クリームシチュー(チベット自治区):2010/12/22(水) 13:33:05.99 ID:Lkw2IjhF0
ゴリラとおっさん
198 二鷹(関東・甲信越):2010/12/22(水) 13:35:16.04 ID:frVX+wBAO
>>148
ああぁぁああ〜、るらら♪
199 日本酒(catv?):2010/12/22(水) 13:39:19.90 ID:9c8klE5v0
朝まで働けダウンタウンで深夜真冬の滝で打たれながら突っ込み修行させてとかから、DXが一人の有名人呼んでた頃、ごっつでプロ野球かどーのこーのなるまでが最強だった。

四時ですよ〜だは今見たら辛い
200 二鷹(関東・甲信越):2010/12/22(水) 13:39:52.82 ID:frVX+wBAO
遺書も松本も読んだ
フジ2時間スペシャルの後に日テレ2時間スペシャルがあるくらいの凄さ
201 ミルクティー(チベット自治区):2010/12/22(水) 13:48:41.83 ID:/VQ+MU5O0
今と違って馬鹿みたいな番組に馬鹿みたいにゲスト出演して安売りしてなかったよね
クオリティを保ってた
202 ほっかいろ(三重県):2010/12/22(水) 13:58:56.85 ID:Fcv96ziZ0
浜田がマジ切れするドッキリで、見てる俺も釣られてた
203 伊勢エビ(長野県):2010/12/22(水) 14:03:13.19 ID:yHlFSV5g0
シュワルツ・ネッガー、福井の生まれ〜♪
204 お歳暮(東京都):2010/12/22(水) 14:03:56.96 ID:Or+xNjxU0
>>169
東野は事前に皮を剥いてないとチンコ出せない
205 ほっかいろ(九州):2010/12/22(水) 14:15:36.20 ID:asvZlpziO
ぜんぜん面白くないんだけど…
http://www.youtube.com/watch?v=Haz4t_A2uQM
206 ほうれん草(愛媛県):2010/12/22(水) 14:15:43.65 ID:hqnew3ex0
今田と松本がレストランのシェフとウエイターの役で客の浜田から料金受取るコントが好きだった
207 あられ(catv?):2010/12/22(水) 14:16:07.55 ID:yJWTE8mb0
ごっつの頃は若手じゃないだろ
208 塩引鮭(東京都):2010/12/22(水) 14:17:12.85 ID:pqa+a5xC0
>>206
ビックリされてるやんけ!
209 ほっけ(岡山県):2010/12/22(水) 14:17:56.12 ID:xcKHTpwP0
>>120
こき下ろしてたってほどかどうかは微妙だが、
なんかブーたれてた対象としては、
織田裕二、江口洋介、神田うの、山田邦子、
とんねるず、ものまね芸人、林マヤ、天童よしみ、
オルケスタデラルスのボーカル、この辺は覚えてる。
あと、中山の秀ちゃんは、ピーが入ってたから真偽不明。
210 足袋(石川県):2010/12/22(水) 14:18:21.39 ID:SrgcNnwe0
新春かくし芸大会の10ヶ国語を話す男
211 木枯らし(青森県):2010/12/22(水) 14:19:52.72 ID:sqAbTLtb0
>>206
今田と篠原が客で松本が接客する旅館も面白かったな
また見たいけどどっかにないかな、皆にも見せたい
212 ハクチョウ(空):2010/12/22(水) 14:20:34.34 ID:2ChtYaGwQ
思い出補正がすごいだけ
せいぜいブラマヨレベル
213 暖炉(京都府):2010/12/22(水) 14:20:44.85 ID:2QR6pKAc0
キャシイ相手に今田が言った「さあ!」が面白かった
214 ボルシチ(東京都):2010/12/22(水) 14:21:36.74 ID:oNRt/0m00
>>208
でっかい声出すなや!
215 乾燥肌(関西・北陸):2010/12/22(水) 14:23:40.81 ID:ATQMJJikO
ガキのトークが面白かった。ああいうのは無かったからなぁ
216 囲炉裏(内モンゴル自治区):2010/12/22(水) 14:23:43.98 ID:/YPzlK8AO
切り返し・形容芸ではたけしと松本が二大巨峰
いまじゃ二人とも…
217 伊勢エビ(長野県):2010/12/22(水) 14:24:28.51 ID:yHlFSV5g0
218 あられ(catv?):2010/12/22(水) 14:24:58.19 ID:yJWTE8mb0
>>212
と言うか、芸風の斬新さで人気を得たわけだから
今のお笑い界とは比較できないと思う
みんなダウンタウン真似たわけだし
219 押しくらまんじゅう(dion軍):2010/12/22(水) 14:25:59.74 ID:3Klbgvf10
>>215
今までのガキトーク集めたDVD出たら1万出しても買うわ
>>216
前共演してたけどひどい番組だったな
220 はっさく(新潟県):2010/12/22(水) 14:26:15.93 ID:M396GpB10
>>216
デラウェアになっちゃったね・・・
221 羽毛布団(catv?):2010/12/22(水) 14:26:28.04 ID:Pas8pUFz0
浜田が大島渚のことを一生許さないって言ってたけど
今は許したんだろうか
222 甘鯛(福岡県):2010/12/22(水) 14:28:31.82 ID:EMJq3flW0
>>217
今田が別人に見える
223 バスクリン(関西地方):2010/12/22(水) 14:32:55.77 ID:Es24OBdF0
ボケとつっこみ入れ替えて持ちネタの漫才する企画が面白かった
224 蓑(catv?):2010/12/22(水) 14:32:57.16 ID:PzvbYefQP
家と家の間にはさまってるコントすげー笑ったわ
225 ボルシチ(東京都):2010/12/22(水) 14:35:40.47 ID:oNRt/0m00
ステップナー好きだけどやっぱこっちだな

http://www.youtube.com/watch?v=_zU3NIddhjE
226 注連飾り(愛知県):2010/12/22(水) 14:36:06.45 ID:OA83bsrj0
>>217
これ初めて見たけど最高だなw
227 キャベツ(catv?):2010/12/22(水) 14:39:01.88 ID:TxLdjoVx0
ガキのトークも初期のは見ててつまらん
髪きり直前くらいから今のセットに変わるまでが最強
228 伊勢エビ(長野県):2010/12/22(水) 14:40:37.53 ID:yHlFSV5g0
とみよしさんとMジャングルは最高
229 真鴨(三重県):2010/12/22(水) 14:41:00.35 ID:WX671aDw0
やっぱキャシィは何度見てもええわー
http://www.youtube.com/watch?v=EwducCtMnOM&feature=related
230 スケート(北海道):2010/12/22(水) 14:42:09.66 ID:51TR+NFvO
音楽とか小説とか映画って昔のものでも楽しめるけど
お笑いって10年ぐらいたっただけで昔の映像見ても古臭くて全く笑えなくなるよね
全盛期のダウンタウンとか今見ても一個も面白くない
231 伊勢エビ(長野県):2010/12/22(水) 14:42:40.14 ID:yHlFSV5g0
232 お歳暮(東京都):2010/12/22(水) 14:51:42.24 ID:Or+xNjxU0
>>230
女子高生にごっつのDVD見せたけど、Mr.ベーターとアホアホマンで爆笑してたけどな
233 伊勢エビ(長野県):2010/12/22(水) 14:54:43.77 ID:yHlFSV5g0
234 かまくら(関西地方):2010/12/22(水) 14:56:35.29 ID:Tym2brxd0
実業団選手権とか当時衝撃を受けたけど今だと割と普通だしな
235 木枯らし(東京都):2010/12/22(水) 14:57:12.50 ID:mStntClKP
そもそも芸人が同級生とコンビ組むって流れを作ったのがダウンタウン
サブイ、噛んだ、ブルー、って言葉も流行らせた

日曜の夜にごっつとガキやってたけど
笑いすぎて月曜日は腹筋が痛いくらいだった
テレビ見て気が狂ったように笑ってた

いまはそんな芸人いないだろ?
236 蓑(catv?):2010/12/22(水) 14:59:03.54 ID:PzvbYefQP
香港を大阪に送り返したりしてたからな
237 オーロラ(栃木県):2010/12/22(水) 14:59:05.84 ID:mhNzTJt40
>>228
昔のヒット曲をやる番組でHジャングルが出てくると、
我が家では必ずMジャングルのしっかりドキドキの話になるw
http://www.youtube.com/watch?v=wq7oRtkGsis
238 缶コーヒー(青森県):2010/12/22(水) 14:59:24.68 ID:BctpaOXV0
ごっつ以外は今のひな壇芸人()と同じ
239 木枯らし(東京都):2010/12/22(水) 15:01:14.30 ID:mStntClKP
>>120
山田邦子はお笑いやめて、今の久本みたいな
色恋語る女タレントみたいになってからけっこうボロカスってた印象あるな

なにがしたいんじゃボケカス
芸人ちゃうんけ
240 ユリカモメ(東日本):2010/12/22(水) 15:01:59.89 ID:inJrbA6o0
「ゴトンゴトン ゴトンゴトン オトンオカン オトンイカン
いや、おとんはいかんことはないな… ゴトンゴトン ゴトンゴトン」
っていう電車のやつだけ何故か憶えてる
241 ボーナス(和歌山県):2010/12/22(水) 15:02:54.54 ID:y0SZGlXc0
ライト兄弟のときはやっさんに説教されてたな
242 はっさく(新潟県):2010/12/22(水) 15:03:19.50 ID:M396GpB10
http://www.youtube.com/watch?v=BGMl6dzYfVg&feature=related
ウッチャンナンチャンとの絡みはやっぱおもろいわぁ
243 木枯らし(東京都):2010/12/22(水) 15:04:08.04 ID:mStntClKP
>>136
ダウンタウンが東京出てきたばっかでウンナンの方が格上みたいな風格だったけど
今までない毒みたいのがダウンタウンから漏れ出てて
超ストロングスタイルだし、おどおどしたところがない、

見てる方は、なんだこいつら、みたいな痛快さがあった
もちろん面白かったけど、オシャレお笑いみたいな雰囲気だったからごっつの方が笑えたと思う

あれはウンナン用のシティー派バラエティだったな
244 牡蠣(千葉県):2010/12/22(水) 15:05:13.61 ID:WR+I2K6Q0
キャシィは、餃子の回が飛び抜けて面白い
http://www.youtube.com/watch?v=-v_lcK3ZR_M&feature=related
245 寒気団(長屋):2010/12/22(水) 15:05:36.85 ID:7dswXxNU0
先輩を先輩と思わぬ態度が面白かった
東京に行って大金を稼ぐようになってから変わった
246 木枯らし(東京都):2010/12/22(水) 15:05:56.79 ID:mStntClKP
>>156
ごっつとガキが日曜日放送だったから
後にアルバムのジャケットを松本人志が担当した
247 やぐら干し(徳島県):2010/12/22(水) 15:10:53.64 ID:WKLt5tun0
「あ」だったか「え」だったかの研究家のネタだけはおもろかった
248 蓑(catv?):2010/12/22(水) 15:10:58.52 ID:PzvbYefQP
キャシィは豚肉の回だろ
249 ボルシチ(東京都):2010/12/22(水) 15:11:18.19 ID:oNRt/0m00
初期の特番だった頃のごっつは夢で遭えたらの延長だったよね

http://www.youtube.com/watch?v=QewmXg9SOFA
250 レギンス(大阪府):2010/12/22(水) 15:13:11.35 ID:RygbuSFz0
ダウンタウンって司会やらせるよりもはみ出し者のように扱われて貪欲に笑いとらせた方が面白かったよな
浜田は別に司会でもいいけど、松本は反体制ポジションだった方がよかった
251 スキー板(千葉県):2010/12/22(水) 15:13:26.91 ID:8yHNZqKB0
小さい頃の記憶なんだけど、多分東京に出てきた頃、どっちがダウンでタウンですか?
って聞かれてたのを憶えてる。
252 ミルクティー(静岡県):2010/12/22(水) 15:15:25.92 ID:exW1RmUd0
253 玉子酒(関東・甲信越):2010/12/22(水) 15:16:50.58 ID:AOqWltzCO
みすずちゃん
254 聖なる夜(鹿児島県):2010/12/22(水) 15:17:30.29 ID:ca0U8b+V0
クルッ・・・・ク・・・・
255 白菜(catv?):2010/12/22(水) 15:22:17.97 ID:x3OeXPz60
>>251
西川きよしと和田あきこが聞いてた気がする。
256 白菜(catv?):2010/12/22(水) 15:25:17.13 ID:x3OeXPz60
西川きよしに聞かれた時、浜ちゃんは「ぬぐぅ」って言葉に詰まってたけど
すぐに松ちゃんが
「僕がダウンで浜田がタウンです」って言ってたの聞いてとっさの返しがすごいなあと思った。
257 はっさく(新潟県):2010/12/22(水) 15:31:24.42 ID:M396GpB10
>>252
ピエールも変態だけどジミーちゃんすごいなw菌ちゃんでオナニーwww
258 ほうれん草(チベット自治区):2010/12/22(水) 15:47:09.66 ID:B2TrEqm60
キャシィ塚本で一番好きなのは今田が切れるヤツ
259 ハンドクリーム(沖縄県):2010/12/22(水) 15:47:40.14 ID:BFHFRaNO0
たとえツッコミってどっちかっていうとボケの領域なのかな
浜田は一切やらないね
260 寒ブリ(dion軍):2010/12/22(水) 15:49:51.96 ID:JbV88zNH0
>>258
あたしが一番好きなのは彼氏に電話で呼ばれて、部屋に着くなりチェンジだって
言われた奴w

今田が「それ仕事じゃないですかwww」
261 シクラメン(関西・北陸):2010/12/22(水) 15:51:01.38 ID:lMIkPhOMO
あっ評論家は今でも覚えてる
262 ハンドクリーム(沖縄県):2010/12/22(水) 15:51:56.87 ID:BFHFRaNO0
初期ガキ使のトークって浜メインでしゃべってる場面も多いけど
いつしか松本の引き立てに専念するようになったな。俺がしゃべってもおもんないなって思ったのかな
263 レギンス(大阪府):2010/12/22(水) 15:53:07.36 ID:RygbuSFz0
>>262
浜メインの方が松本が生きてると思うんだけどな
264 蓑(catv?):2010/12/22(水) 15:55:26.91 ID:PzvbYefQP
>>260

それもおもしろかったわ
265 真鴨(三重県):2010/12/22(水) 15:57:10.61 ID:WX671aDw0
>>262
トークの時の松本はボソッと喋るくらいがいい
266 足袋(愛知県):2010/12/22(水) 15:59:21.03 ID:dMW0uDLS0
>>253
みすずちゃんは元ネタがグロすぎる
267 寒ブリ(東海):2010/12/22(水) 15:59:41.16 ID:KqKtcmAqO
大阪時代、関西では知らんものはおらん触れ込みで東京きたけど
東京での知名度は微々たるものだったみたいだな、ADが収録んときに現場にいたマネージャーもダウンタウンだと思って
ピンマイク三本持ってきたってエピソードで言ってた
268 ストーブ(catv?):2010/12/22(水) 16:00:36.47 ID:QJtD9OGZ0
お笑いスタ誕の頃がピーク
269 木枯らし(東京都):2010/12/22(水) 16:05:06.12 ID:mStntClKP
夢あえのコントでスタ誕の山田康雄が声で出たときに
スタ誕の音流れて
「あ〜うちら取れんかったんや」と言った浜田と、照れ笑いした内村がなんか覚えてる

ウンナンは10週勝ち抜いたよね?
270 蓑(関西地方):2010/12/22(水) 16:05:14.71 ID:rgZkfhzGP
このゴレンジャイは何処の言語だ?w
http://www.youtube.com/watch?v=z-zLg6pRxL8
271 ヨーグルト(チベット自治区):2010/12/22(水) 16:06:41.77 ID:4FTDPUb20
個人的には悪魔松本の「くるくるくるくるどーん!」が面白かった。
272 暖炉(関西地方):2010/12/22(水) 16:08:10.02 ID:RGYN2PZ+0 BE:927684893-2BP(1028)

東京行く前の「4時ですよ〜だ」に出てた頃が面白かった。
273 水道の凍結(チベット自治区):2010/12/22(水) 16:10:15.63 ID:8UQL3JMt0
>>23
深夜番組で騒ぎまくる今田、東野、ホンコンに対して

「テレビ付けながら寝てる人もおんねんから静かにしろ!」




・・・・この発想は普通の芸人じゃ出てこないなw
274 ほうれん草(チベット自治区):2010/12/22(水) 16:30:44.24 ID:B2TrEqm60
>>260
あったあったw
275 木枯らし(青森県):2010/12/22(水) 16:32:59.59 ID:sqAbTLtb0
キャシー塚本のチェンジって言われた奴はDVDにも入ってるんだよな。
というかこのスレで傑作と呼ばれてる奴でもDVDに入ってなかったりするのが解せない。

276 みかんの皮(茨城県):2010/12/22(水) 16:35:38.92 ID:HE22v2R50
>>120
牧瀬理穂もやってたなあ。しゃくれながらちゃんとちゃんとの味の素って。
矢部のパネルはいつの間にか折れてたなあ。
何か気に食わない的な話題は振っていた。
HEYHEYHEYとか、DXでゲストを迎えるようになってから無くなった。
浜田が木村の頭を叩いてそれから共演しなくなったのも印象深いなあ。
277 ハマチ(福岡県):2010/12/22(水) 16:36:46.64 ID:yRSjQFPg0
>>1
爆笑問題呼び出して土下座させるくらい面白かった
278 湯たんぽ(関西地方):2010/12/22(水) 16:43:44.22 ID:fEQeUHUL0
明日月曜日なのに日曜日の晩が待ちどうしかった。
今見ると古さも感じるがその当時は笑いの最先端だった。
279 木枯らし(伊勢):2010/12/22(水) 16:48:42.51 ID:d4pd4QaYP
はっきり言って
ダウンタウンの若い頃なんて
象さんのポットより全然つまらなかったよ。
今見ても差が歴然。
280 真鴨(三重県):2010/12/22(水) 16:52:18.10 ID:WX671aDw0
「しょうた」のせいで、親戚の葬式中に思い出し笑いをこらえるのが大変だったのもいい思い出
281 冬将軍(チベット自治区):2010/12/22(水) 17:08:57.12 ID:YrMTdje50
>>217
面白いわあ。ちゃんとみんな役になりきってるもん。
リチャードホールとかとは、次元が違うわ。
282 寒中見舞い(チベット自治区):2010/12/22(水) 17:15:29.10 ID:Kca/JTkQ0
いきなり若手が出てきて島田司会者に「テメぇえ」って襲いかかるレベル
283 ミルクティー(埼玉県):2010/12/22(水) 17:21:05.30 ID:HaIwrC4D0
一分間にバナナを何本も食べた男に

「この人踏んだら、ヌルってコケるんちゃうか」
284 ほっけ(dion軍):2010/12/22(水) 17:30:07.99 ID:N2mDZQuT0
漫才は抜群に面白かった
誘拐犯とクイズとアー評論家しか見たことないけど
285 露天風呂(関西・北陸):2010/12/22(水) 17:30:09.62 ID:i1vOVSpHO
欽ちゃんの番組で、肉襦袢きて相撲とってた頃が、一番面白かったよね?
286 押しくらまんじゅう(神奈川県):2010/12/22(水) 17:36:20.92 ID:VvIdDDsM0
いいともレギュラー時にガイジンに♪ド・ド・ドリフの大爆笑〜って振り付け教えてた時が良かった
287 放射冷却(dion軍):2010/12/22(水) 18:00:15.85 ID:hFqoZEY90
YOUのレベル高いな
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm48445
288 蓑(北海道):2010/12/22(水) 18:05:47.06 ID:xJJ2fJOZP
あのヅラ(タモリ)つまんねーよなとか、普通にガキの使いで喋ってたな。
289 忘年会(愛知県):2010/12/22(水) 18:30:58.14 ID:DlfzOZgT0
小学生頃の俺がごっつで好きだった順番
1位 東野
2位 浜田
3位 板尾
290 蓑(関西地方):2010/12/22(水) 18:44:48.91 ID:rgZkfhzGP
>>287
これを見たときからYOUに一目置くようになった
291 シクラメン(関東・甲信越):2010/12/22(水) 18:52:14.80 ID:RVhrriNrO
130R板尾は今も昔も面白い
292 玉子酒(茨城県):2010/12/22(水) 19:07:21.37 ID:4qk6F2Z90
>>51
今は上がいくらでも詰まってるからなw
30歳以上の芸人が今の3分の1になったら現れるかも
293 寒椿(兵庫県):2010/12/22(水) 19:27:22.12 ID:uMSlOWw50
294 木枯らし(東京都):2010/12/22(水) 20:47:27.33 ID:mStntClKP
YOUはごっつ以前の大阪のラジオ時代から一緒にやってるからな
あの頃の松本の女蔑視は痺れたな
295 木枯らし(東京都):2010/12/22(水) 21:07:38.27 ID:KFhFfjEXP
>>233
なつかしいwwwwwwwww
296 木枯らし(東京都):2010/12/22(水) 21:28:42.02 ID:mStntClKP
だれか、
グッバイサイチェンさよならアディオス、また会う日〜まで♪
のyoutube探してくれ

元ネタの芸人さんの方でも良いけど
297 パンジー(兵庫県):2010/12/22(水) 21:29:23.40 ID:ZjHxLCfn0
毎週お腹が痛くなるくらい笑ったな
298 ホットココア(千葉県):2010/12/22(水) 21:37:08.66 ID:z1uLzaeQ0
>>1
やすしくんが死ぬコントやったら
直後に本人が本当に死んだくらい
299 蓑(チベット自治区):2010/12/22(水) 21:38:51.90 ID:03N1pDvmP
>>293
初めて見たけどおもろいw
300 ヨーグルト(長屋):2010/12/22(水) 21:40:11.62 ID:nLd4Z2UG0 BE:372498847-2BP(6670)

浜田のツッコミがやから丸出しだったぐらい
301 ビタミンC(三重県):2010/12/22(水) 21:41:02.87 ID:Xu0My5bx0
>>296
Mr.BATERだっけか
302 乾布摩擦(大阪府):2010/12/22(水) 21:53:08.96 ID:PtJykehk0
4時ですよ〜だの頃、片手間でローカルの主演ドラマまでやってた。
常にキャーキャー言われてチンピラがアイドルやってたみたいな感じ。
303 まりも(東京都):2010/12/22(水) 21:56:31.18 ID:y6GBofbf0
>>298
「日本一の漫才師、死ぬ!」で笑ったなぁ
304 木枯らし(埼玉県):2010/12/22(水) 22:43:01.78 ID:YkSUszeAP
>>292
昔は上がいなかったんじゃない
芸人が今ほど認知されてなかったのよ
305 木枯らし(埼玉県):2010/12/22(水) 22:52:17.92 ID:YkSUszeAP
>>125
そういうやつって少数だが声が大きいのよ
ダウンタウンファンは他芸人を貶めることはあまりしないが、
関東芸人ファンは他芸人を貶めるスレを立てまくる
ν速でもダウンタウンを貶めるスレ立てたりレスをするのはとんねるずファンが多い
でもその逆は無い
芸人板ではとんねるずファンが暴れまくって対策スレ立ったりしてるよ
306 ストール(チリ):2010/12/22(水) 22:56:08.19 ID:BzF96Vcg0
>>136
未だにウッチャンが女装して
「死ぬのはいやあああああ!!」
ってのが頭に残ってる。今31歳
307 ワカサギ釣り(catv?):2010/12/22(水) 22:57:33.30 ID:QKEKxkOA0
シェフの松本と店長の今田がケンカするやつもっかい見たい
308 ホットココア(群馬県):2010/12/22(水) 23:01:48.41 ID:cazoUtxf0
>>305
どこでもゲハみたいな事起きてるんだなwww
309 まりも(東京都):2010/12/22(水) 23:20:07.92 ID:y6GBofbf0
>>305
この前ν速でアンチ松本のやつに「あんたが面白いと思うのはだれ?」って質問したら
人種、宗教をネタにした発言とか放送禁止用語満載の芸人のようつべ貼られた
310 ブロッコリー(dion軍):2010/12/22(水) 23:26:47.35 ID:/YPX8zcG0
松本の「俺は一般人と違って物事を別の角度から見ることができるんやで」感がウザイ
311 忘年会(愛知県):2010/12/22(水) 23:27:45.52 ID:ilk2BbGS0
キレキレの160キロのストレートより凄かった
312 タラバ蟹(広西チワン族自治区):2010/12/22(水) 23:29:24.66 ID:ecaR0JhzO
関東人は巨人ファンと同じような性格
313 焼きりんご(大阪府):2010/12/22(水) 23:42:17.14 ID:exz7bhOk0
浜田画伯のアルマゲドン
みたなのをまたやって欲しい
314 シクラメン(山陽):2010/12/22(水) 23:54:48.11 ID:rjlcAPRKO
>>206
長年一緒にやってるだけあって、今田と松本は抜群に相性いいよな
兄貴シリーズもかなり面白かった
あれが板尾あたりだと、あのテンポの良さは生まれないと思う
315 ビタミンC(三重県):2010/12/22(水) 23:56:17.90 ID:Xu0My5bx0
そもそも板尾は誰かと絡んでネタやるようなキャラじゃないだろ
316 かるた(西日本):2010/12/23(木) 01:52:07.88 ID:w1qZstbc0
http://www.youtube.com/watch?v=ydj9SUK5beM&feature=related
これはマジで腹千切れるくらい笑った
317 冷え性(東京都):2010/12/23(木) 02:05:18.04 ID:fAmeYtbsP
そんなので笑えるって
おめでたいな
318 カップラーメン(dion軍):2010/12/23(木) 06:19:56.94 ID:5d/gl86L0
関西ローカルでやったごっつメンバー集合した番組
http://channel.pandora.tv/channel/video.ptv?ch_userid=acquelia&prgid=39072642
319 木枯らし(catv?):2010/12/23(木) 06:23:09.48 ID:uAQwKtw5P
奈良鹿子をプロデュースする回は呼吸困難になるほど笑った
320 雪駄(宮城県):2010/12/23(木) 06:38:46.92 ID:+XccGEY40
うろ覚えだけど、女の厚化粧を見破るにはどうしたらいいかという話になった時
松本「アライグマを見せて逃げたら厚化粧です」
浜田「顔洗われるからね」

に腹抱えて笑った
321 干柿(埼玉県):2010/12/23(木) 06:42:29.62 ID:H59JKsjm0
昔の20代前半の映像を見たらやんちゃだわ
自分は笑ってたけど年配者から見たらむかつく若手だっただろうな
それはそれで当時は良かったけどいまの丸くなった2人が自分の年齢にも合ってる
322 トラフグ(神奈川県):2010/12/23(木) 07:46:18.00 ID:/AIqk6Zl0
>>321
今の若手が同じことをこいつらにやったら
たぶん潰されるだろうな
323 カップラーメン(dion軍):2010/12/23(木) 08:01:28.03 ID:5d/gl86L0
>>322
浜田も松本もちゃんと挨拶した上での無礼は楽しんでるな
有吉に「得意の横山やすしのモノマネやれよ!!」って言われてやっちゃうぐらいだし
けど、昔の松本みたいに他番組で悪口言ってたらぶち切れそうだな
324 冷え性(東京都):2010/12/23(木) 08:51:09.23 ID:fAmeYtbsP
もう有吉の方が上だしな
325 寒中水泳(茨城県):2010/12/23(木) 10:35:46.54 ID:4ymYGDgV0
ごっつのコントでやってた香川さんって
最近知ったんだけど実在の人だったんだな
326 熱燗(catv?)
>>34
>>98
>>273
wwww