地図見て、いろいろ思いを馳せ数時間経過。まぁあるよね。 北方領土の地図 88年ぶりに作成 国土地理院

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 放射冷却(神奈川県)

衛星画像で北方領土新地形図 12月19日 15時54分

 国土地理院は、88年前の測量に基づいた北方領土の地形図を見直し、衛星画像を基に、
現在の建物や道路などを載せた縮尺2万5000分の1の新たな地形図を作成しました。
 北方領土は、現地調査ができないため、88年前の大正11年に実施された測量に基づいた
縮尺が5万分の1の地形図しかなく、詳細な2万5000分の1の地形図は全国で唯一、
作成されていませんでした。

 国土地理院は、衛星画像を活用した詳しい地形図の作成を進め、今月、歯舞群島のすべてと
国後島の南部について、2万5000分の1の地形図あわせて13面を作成しました。

 今回の地形図には、衛星画像で判別できた建物や道路などが載っています。
 大正時代の地形図にあった日本人の集落は、新たな地形図ではなくなるなど、島の様子が
変化していることがうかがえます。

 一方で、建物が増えている地域が確認できるものの、現地調査ができないために、どのような用途か
判別できず、調査の限界もうかがえます。
 国土地理院は、今後、北方領土のすべての地形図を完成させたいとしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20101219/t10015943731000.html
2 福笑い(西日本):2010/12/19(日) 19:20:43.05 ID:LO//B+QY0
88年前の地図って、どんだけ更新サボってたんだよ売国自民党は

ありがとう民主党!
3 あんこう(関東・甲信越):2010/12/19(日) 19:22:59.98 ID:QNI8HdxCO
>>2

> 88年前の地図って、どんだけ更新サボってたんだよ売国自民党は

> ありがとう民主党!
4 加湿器(沖縄県):2010/12/19(日) 19:35:51.26 ID:ZIlTaNaH0
西洋の地理学者たちが作り上げた、数百年前の日本地図

1595年、Abraham Ortelius(ベルギー)製作
ttp://livedoor.blogimg.jp/stardom/imgs/5/0/50cf35ab-s.jpg
1596年、Jan Huygen Van Linschoten(オランダ)製作
ttp://livedoor.blogimg.jp/stardom/imgs/e/2/e24ca0ea-s.jpg
1658年、Jan Jansson(オランダ)製作
ttp://livedoor.blogimg.jp/stardom/imgs/f/d/fd205cd2-s.jpg
1703年、H. Scherer(ドイツ)製作
ttp://livedoor.blogimg.jp/stardom/imgs/1/d/1d1bd0a9-s.jpg
1727年、Kaempfer, E.(オランダ)製作
ttp://livedoor.blogimg.jp/stardom/imgs/f/a/fa83fc1d.jpg
1740年、Adrien Reland / Reiner & Josua Ottens(オランダ)製作
ttp://livedoor.blogimg.jp/stardom/imgs/5/2/52d25de9-s.jpg
1778〜1784年、P.Santini / R. de Vaugondy(イタリア)製作
ttp://livedoor.blogimg.jp/stardom/imgs/c/3/c34c8676-s.jpg
1809年、J. Pinkerton(イギリス)製作
ttp://livedoor.blogimg.jp/stardom/imgs/5/3/532195c1-s.jpg


1821年、「大日本沿海輿地全図」伊能忠敬が没した後の3年後、弟子達によって完成
ttp://www.asahi-net.or.jp/~KR5T-HRKS/t16fap17.jpg

伊能忠敬は、1745年に千葉県九十九里町に生まれ、1762年ここ佐原市の伊
能家に婿養子として佐原市に住み、1781年名主となり1794年(49歳)隠居しま
した。 このまま隠居たら歴史に名前が出てこなかったのですが、彼の凄いことは、
なんと隠居後、50歳になって天文・測量を本格的に勉強し、1800年(55歳)から
1816年(71歳)まで日本全国各地を巡り地図を作成するときの基となる測量を
行いました。地図は伊能忠敬が73歳(1818年)没した後の3年後(1821年)に
彼の弟子達によって「大日本沿海輿地全図」として完成しました。
5 牛すき焼き(神奈川県):2010/12/19(日) 19:50:57.91 ID:tW2ajXe90
カーナビに何年何月何日何時何分にどこを通ったかというドライブレコーダー機能を付けて
グーグルマップに再現できるようなアプリが欲しい
6 ブロッコリー(熊本県):2010/12/19(日) 19:52:35.48 ID:znGyWucX0
>>4
オランダ作り過ぎだろ
7 牡蠣(チベット自治区):2010/12/19(日) 19:53:44.74 ID:t7VCVJUL0
>>4
オランダ進歩ねえw
8 まぐろ(チベット自治区)
>>4
しかしまあ、どの国もその時代から「日本海」って書いてるのな

東海www