1 :
黒タイツ(青森県):
埼玉大学と読売新聞さいたま支局共催の連続市民講座「埼玉学のすすめpart2―世界がわかる、人間がわかる」の第3回が18日、
さいたま市桜区の同大で開かれた。教育学部の池内慈朗(いつろう)教授(53)が「人はどのように美を感じるのか」をテーマに、学校で美術を学ぶ意義を考察。
「アートを理解すれば、人生を豊かに送れる」と語った。
池内教授の専門は美術教育。子どもの個性を生かしながら創造性を育む、よりよい方法を研究している。
美意識について語る池内教授(さいたま市桜区の埼玉大学で)
講座では「美術がわかる人とわからない人がいるのはなぜ」という疑問から美意識を解き明かした。
「我々の祖先は、危険な動物に襲われかねない環境の中で見晴らしの良い高台などに心地よさを感じ、それが美的感情に進化した」と先天的な美意識の存在を解説。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20101219-OYT8T00019.htm
2 :
加湿器(沖縄県):2010/12/19(日) 09:20:26.69 ID:ZIlTaNaH0
3 :
ざざ虫踏み(千葉県):2010/12/19(日) 09:21:10.55 ID:jqepG/Mc0
それよりもさいたま学って何なんだよ
ほう
5 :
日本酒(チベット自治区):2010/12/19(日) 09:21:56.83 ID:zRMy1yVx0
学校にいるよね
なんで丸い部分がそうなるんだよってくらいとにかく歪んだ線描く奴
6 :
年賀状(千葉県):2010/12/19(日) 09:22:20.81 ID:kYZ49Zwn0
ブルデュー嫁
7 :
キンカン(dion軍):2010/12/19(日) 09:22:43.45 ID:/0/c20Ct0
芸術ってわかる人よりわからない人の方が圧倒的に多いじゃん。
あれって実は「わかる」って言ってる人が単に変な嗜好を持ったマニアなだけなんじゃね?
8 :
アロエ(埼玉県):2010/12/19(日) 09:23:44.50 ID:/f/KcQpo0
それは違うな
美術が分からない奴
と
美術を分かったふりしてる奴
殆どはこの二種類だ
9 :
アイスバーン(東海):2010/12/19(日) 09:24:43.12 ID:QjcW5DvaO
抽象画とか、書いた本人に説明されても理解出来るか怪しいレベル
10 :
忘年会(東日本):2010/12/19(日) 09:25:29.74 ID:Kb8g6UE5P
11 :
忘年会(東日本):2010/12/19(日) 09:26:34.60 ID:Kb8g6UE5P
わかるのも正しい。わからないのも正しい。
後期ピカソはただの落書きってのも大正解。
12 :
レンコン(神奈川県):2010/12/19(日) 09:27:20.04 ID:fLkaEwPL0
日本人が外国の美術について我が物のようにその在り方を語っているのを見ると
人生そのものが茶番に見えるようになった。
例えば、西洋美術専攻して日本で学者になった人がいたとして、
その人を審査してきた人達のなかに西洋人がいなかったりしたら、
これはもう同人の集会に過ぎないと思う。
>>8 分からない奴と
分かってるふりしてる奴と
分かってるふりをしてるどういうところが評価されてるのかは分かってる奴
の3種類だ
14 :
ホタテ(東海):2010/12/19(日) 09:30:28.91 ID:Ziui5uE5O
ゲームボーイを知ってるからPS3の凄さがわかる的なアレ
15 :
お年玉(東京都):2010/12/19(日) 09:30:56.84 ID:4xAE1j/K0
多くの人が解ってないと気づくのに時間がかかった。
16 :
アイスバーン(東京都):2010/12/19(日) 09:35:29.66 ID:xt39UIZa0
ぶっちゃけ昔の画家のレベルってどうなの?
人口少ない上に絵を趣味に持てる裕福な人の比率も今より低いよな。
自称わかる人のオナニーコミュニティーだらけだから
18 :
キンカン(dion軍):2010/12/19(日) 09:38:25.08 ID:/0/c20Ct0
>>16 陶芸なんてそれこそ遥か昔の技術においつけてない
19 :
福笑い(三重県):2010/12/19(日) 09:39:43.57 ID:mK2a+K6f0
>>16 >ぶっちゃけ昔の画家のレベルってどうなの?
>人口少ない上に絵を趣味に持てる裕福な人の比率も今より低いよな。
概して技術は昔のほうが高い。
芸術全般は分からないしつまらない
21 :
福笑い(三重県):2010/12/19(日) 09:43:19.02 ID:mK2a+K6f0
>>14 >ゲームボーイを知ってるからPS3の凄さがわかる的なアレ
確かに、現代美術は時代を追って順番に見ていかないと理解できない。
特許のようなデータベースが欲しい。
自然は純粋に美しいなあと思うのがあるけど、そこまでの美術品ってないなあ
日本庭園とか自然に溶け込んでるような神社とかは好きだけど
ドラえもんの目と鼻を分離させて描くやついるけどなんなの?そう見えてんの?
24 :
つらら(catv?):2010/12/19(日) 09:46:15.90 ID:vD9YBfHEQ
美術が分かる、なんて下らない。予備知識が無くてもパッと見てきれいで心動かされる絵がいちばん優れているんだ。
とか思ってるバカ多そう
25 :
はっさく(北海道):2010/12/19(日) 09:46:35.99 ID:0iWXmERYO
>>16 相対的にだけど裕福な人の裕福っぷりが今とは桁違いで、
芸術にドカンと金出してたから技術も高かったし人材も集まった
26 :
寒ブリ(長屋):2010/12/19(日) 09:47:30.68 ID:7roHtUdI0
その人の基準が違うだけだろ
27 :
ダウンジャケット(石川県):2010/12/19(日) 09:48:00.17 ID:moQqGRDx0
>>21 現代美術じゃなくても、モナリザにしろ、デューラーにしろ、モネにしろ
光琳にしろ、乾山にしろ、わかってみてるやつなんてほとんどいねーと思う。
基礎知識的(当時の慣習とか図柄に隠された意味的なものを含めて)なものすら
理解してねぇのが俺を含めてほとんどだろ。
現代美術は糞だとか言う奴に
そういう古典的なものに対してどれくらい知っていってるんだか
聞いてみたいわ
28 :
忘年会(埼玉県):2010/12/19(日) 09:51:20.05 ID:slRzx+m8P BE:1021324673-2BP(1)
絵画だと写実的なのしか分からない
美術だけじゃねぇ、芸術だ
>>27 モネなんて当初は評論家に酷評されまくりだった。
今見てもその絵画の美しさには、素人のオレでさえ感銘を受ける。
高性能カメラがある現代では、写実よりもむしろ+αこそ絵画の神髄!
30 :
ポトフ(茨城県):2010/12/19(日) 09:52:20.95 ID:Tq2xk+b20
リアル鳩ですら画風を見分けられるというのに
32 :
福笑い(三重県):2010/12/19(日) 09:53:43.24 ID:mK2a+K6f0
つまり、逆にいうと、基礎知識のない昔の人にはマンガは楽しめないということだね。
>>27 >
>>21 >現代美術じゃなくても、モナリザにしろ、デューラーにしろ、モネにしろ
>光琳にしろ、乾山にしろ、わかってみてるやつなんてほとんどいねーと思う。
>基礎知識的(当時の慣習とか図柄に隠された意味的なものを含めて)なものすら
>理解してねぇのが俺を含めてほとんどだろ。
>
>現代美術は糞だとか言う奴に
>そういう古典的なものに対してどれくらい知っていってるんだか
>聞いてみたいわ
33 :
つらら(東京都):2010/12/19(日) 09:55:59.61 ID:TMv3gjka0
34 :
ダウンジャケット(石川県):2010/12/19(日) 09:56:21.61 ID:moQqGRDx0
>>29 当時けなされてたものに感銘を受ける人がほとんどなんだから
現代美術に関してもあれこれ言うべきじゃねぇと俺は思うわ。
いい加減なんだよ人間なんて。
大体、現代美術なんてわけのわからんくくり自体意味不明だし
いいものは残るだろ。
もっといえば俺らが感動してるモネの作品とかはどうだ。
本当に心から感銘受けてるのか?
ただ単に周りがいいいいいうから、流されてるんじゃないかって。
35 :
ダウンジャケット(石川県):2010/12/19(日) 09:56:52.32 ID:moQqGRDx0
>>32 そういうこと。
俺らが浮世絵の見方わからないのと同等。
36 :
ボジョレー(dion軍):2010/12/19(日) 09:57:03.44 ID:8DYUvaoq0
岡本太郎が芸術は爆発だ!と言った通り、衝撃を受けるかどうかなんだよな
何だか解らないけどすげえ ってのがあればいいんだよ
37 :
冬休み(中国地方):2010/12/19(日) 09:57:28.10 ID:JiiHX+F00
食い物とか酒と同じだろ
38 :
甘酒:2010/12/19(日) 09:57:53.71 ID:fK/v1RbR0
芸術は金であると
39 :
ミュージックベル(神奈川県):2010/12/19(日) 10:00:30.86 ID:pNonEQo40
現代美術も萌え漫画も理解するにはルールをしらなきゃ無理
40 :
はっさく(北海道):2010/12/19(日) 10:01:13.38 ID:0iWXmERYO
古典芸術の価値観や背景の破壊そのものが現代芸術だろう
なんでも芸術になるっていう
お前のそのレスは美しい!
41 :
レンコン(神奈川県):2010/12/19(日) 10:01:54.27 ID:fLkaEwPL0
現代美術の前提は株式市場の存在だろうな。
資本主義と民主主義という環境の中でモダンは立ち続けられない。
一度あらゆるものが同価値にされたあとに、価値の差異が生まれる過程が
その時の経済的な土台でもある株式市場。
ポピュリズムが政治に幅を利かせてきたのとも関係があるだろう。
42 :
アロエ(茨城県):2010/12/19(日) 10:02:24.90 ID:5DlGyF7x0
O
o と
。 ,. -ー冖'⌒'ー-、 思
,ノ \ う
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ キ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、 モ
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/ オ
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 / タ
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 / で
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/ あ
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\ っ
. / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ た
/ | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
43 :
忘年会(千葉県):2010/12/19(日) 10:02:39.69 ID:0Fk4K9hUP
くだらねー御託並べる暇があったら技術磨けよ
画家よりアニメーター、背景会社の奴らが上手いとか情け無いと思わないのか
44 :
ダウンジャケット(石川県):2010/12/19(日) 10:02:46.53 ID:moQqGRDx0
>>39 古典芸術も浮世絵もな。着物もそうだよ。
美の壺とかで表面的なこといろいろおしえてくれたりするけど
調べたらきりがない。
でも昔の人はそういうお約束を当たり前のように知ってたんだよな
俺らが漫画楽しむのと同じように。
45 :
カップラーメン(dion軍):2010/12/19(日) 10:04:06.34 ID:kBopyUWq0
横にスッと引かれた直線を地平線だと認識できるかどうか
日本人は認識できる人の比率が諸外国に比べて半端なく高いんだってね
基礎知識というか、そういうお約束を理解できるかどうかはやっぱり重要
46 :
ホタテ(東海):2010/12/19(日) 10:04:07.71 ID:Ziui5uE5O
>>41 こういう蘊蓄たれが多いから美術を敬遠する人がいてもしょうがないよね
47 :
運動不足(関西・北陸):2010/12/19(日) 10:05:38.37 ID:4o3wT+XMO
誰にも見向きされなかった作家が、ある時期からみんな高評価しだすのって変だよな
あんなもん子供の落書きと断じる評論家がいなきゃおかしい
48 :
冬将軍(四国):2010/12/19(日) 10:05:40.74 ID:g9uYu0jaO
わからない人でもスゴイと思える芸術が良い
わかる人にしかわからない芸術はゴミ同然
オブジェは誰得だろ
49 :
雪月花(鳥取県):2010/12/19(日) 10:08:24.69 ID:UeSqMMkO0
わかる人達の内輪だけで楽しんでれば良いんだけどね、
なんで世間にまで評価や理解を求めないとならないわけ。
50 :
カップラーメン(東京都):2010/12/19(日) 10:08:59.39 ID:/SqvAgQt0
>>6 収入も学歴も教養も生まれ育った家庭環境次第なんて哀しいよね
ぶっちゃけ何の前提も無しに芸術の価値を理解できる感受性を持ち合わせた人間なんて例外的な少数派なんだから、
普通の人間は素直に美術史を勉強するところから入ればいいと思うの
現代美術の良さなんて理解できた試しがない
近所のギャラリーにレインコート大量にぶら下げてあって
なんかの芸術だったらしいけどやっぱり分からなかった
52 :
日本酒(チベット自治区):2010/12/19(日) 10:09:36.49 ID:zRMy1yVx0
芸術家って誰が金出してるの?
53 :
一富士(関東・甲信越):2010/12/19(日) 10:09:42.08 ID:Itq2Ff+8O
芸大美大出身の人って何して暮らしてんの?
就職結婚老後……大丈夫なのか?
54 :
はっさく(北海道):2010/12/19(日) 10:10:00.53 ID:0iWXmERYO
55 :
ポトフ(茨城県):2010/12/19(日) 10:10:34.47 ID:Tq2xk+b20
>>48 うちの爺様がビルの庭にオブジェ立ててたけど
隙間を埋めるのにちょうどいい、木は面倒臭いし
だってさ
あんまり広いと違和感らしい
56 :
ダウンジャケット(石川県):2010/12/19(日) 10:10:48.56 ID:moQqGRDx0
>>47 何がおかしいのかわからんが、
時代を先取りしすぎてたりするとそうなる場合もある。
(わかりやすい例で
車のデザインとか見ると、BMWとかフェラーリとかの高価格帯は
出たときなんだこらって大体言われるけど、モデルチェンジする頃には
みんなかっこいいとかいいだしたりする。)
美術だけじゃない。和歌だって道真だか誰かわすれたが
未だにこいつはうまいのか下手なのかって話してるんだろ。
確固とした価値なんてほとんどない。
結局人間の美意識なんて全部とは言わないが
大部分、ほとんどがファッションなんだと思うよ。いい加減極まりない。
画に感心してるわけじゃないよな。
画家の知名か作品の値段に感心してるわけで。
58 :
運動不足(関西・北陸):2010/12/19(日) 10:11:44.51 ID:4o3wT+XMO
バブル期の大学は謎のオブジェよく置いてた
粗大ゴミにしか見えんかったが
59 :
ダウンジャケット(石川県):2010/12/19(日) 10:12:34.22 ID:moQqGRDx0
>>49 こういうスレがたつたびにお前みたいなのが
外野からしゃしゃり出てあれこれ文句並べて返っていく方が
よっぽど失礼だし何様だって思うが?
60 :
乾燥肌(千葉県):2010/12/19(日) 10:12:46.55 ID:HAhHxdaj0
>>51 だよね〜
ああいうのって本当に分かる人には分かるのかしら…
61 :
ミュージックベル(神奈川県):2010/12/19(日) 10:13:05.57 ID:pNonEQo40
62 :
運動不足(関西・北陸):2010/12/19(日) 10:14:53.93 ID:4o3wT+XMO
>>56 つまり世間の空気に流されて、個人的にどこが良いかわからんけど
おかしいと言えば波風立つから言わないんだろ?
それ評論じゃないし
63 :
はっさく(北海道):2010/12/19(日) 10:15:00.39 ID:0iWXmERYO
64 :
忘年会(神奈川県):2010/12/19(日) 10:15:14.66 ID:qV2VkYqWP
>>51 コンセプトかなんか分かってないとそういうのはわからんだろ
65 :
ハクチョウ(九州):2010/12/19(日) 10:15:49.18 ID:85lUjIAZO
>美術がわかる人とわからない人がいるのはなぜか?
何故か?、ってスパを見れば解るだろ
持って産まれたモノ、センスだろ
66 :
キャベツ(熊本県):2010/12/19(日) 10:16:38.71 ID:lKSs8o0U0
歴史を知ってるかどうかなのでは?
67 :
ダウンジャケット(石川県):2010/12/19(日) 10:16:38.82 ID:moQqGRDx0
>>62 お前はひねくれてるからそう思うだけなんだろうけど
好きなものは好きでいいんだよ。
好きだとか感じないしねぇ屑があれこれ偉そうに言うのが問題だと俺は言ってる。
68 :
雪月花(鳥取県):2010/12/19(日) 10:17:57.13 ID:UeSqMMkO0
>>59 こういうスレってそのために(だけではないけど)あるんだろう。
何をかりかりしてるの?
外野から何か言われるのがいやなら、
目を閉じ耳を塞ぎ閉じこもっておけば良いだけ。
70 :
イルミネーション(チベット自治区):2010/12/19(日) 10:19:31.24 ID:U4eK7yE90
発信する側の脳と受ける側の脳のマッチングによるものだと思う。
適合が悪いと評価がえられないんじゃないか
71 :
除夜の鐘(山陽):2010/12/19(日) 10:19:52.99 ID:f6APK0CMO
興味があるかないかじゃないの
72 :
足袋(チベット自治区):2010/12/19(日) 10:20:27.16 ID:yOOL3lg+0
>「我々の祖先は、危険な動物に襲われかねない環境の中で
>見晴らしの良い高台などに心地よさを感じ、それが美的感情
>に進化した」と先天的な美意識の存在を解説。
また妄想進化論かよw バカにかぎって進化論もちだすわなw
この説でいけば、ユダヤ人の頽廃芸術を撲滅した
ヒトラーのアーリア芸術論は民族衛生学上
まったく正しかったってことになるぜw
73 :
露天風呂(神奈川県):2010/12/19(日) 10:20:28.76 ID:abs8EKCA0
同じ嗜好の奴が一人でもいたら芸術になんじゃないの
74 :
ダウンジャケット(石川県):2010/12/19(日) 10:22:05.04 ID:moQqGRDx0
>>68 そりゃ、お前の願いだろwカリカリしてるのもお前。
誰も頼んでねぇし。いつから2chはお前のものになったのw?
こういう頭の悪い、自分ルール勝手に制定して
人からとがめられたらふぁびょる奴の方がよっぽどどうかしてるぜ。
他人の好みにあれこれ口出しできるほどお前は物知ってるのかってことだ。
現代美術が糞だというんだったらそれに対して何を知ってていってるんだ?
上で俺があげた古典芸術についてお前はどれだけ物知ってるんだよ。
批判できるレベルにない人間があれこれ評論してることこそこっけいそのものだ。
75 :
スケート(三重県):2010/12/19(日) 10:22:25.39 ID:M62Doe810
作成当時には酷評されていたが、いまでは評価されている絵画とかって
なんで当時は評価されなかったの
素人が基礎知識もないのに絵を見てズキュンとする直観てのはよくあるけど
作成当時に直感で感銘を与えられなかったの?
なんで当時に与えられないのに、今では与えられるようになったの
76 :
ダウンジャケット(石川県):2010/12/19(日) 10:27:12.77 ID:moQqGRDx0
>>75 嫉妬だ何だ、偉いセンセイが上のほうに居てどうしたとか
いろいろあるんだろうけど、
大きなところは価値観の違いってところだろうと思うぜ。
時代があってなかったってだけ。
今の時代だってそうだろ。アイツはあの音楽いいといってるがおれにゃわからん。とか
漫画にしてもそう。
好きな連中だけで楽しんでりゃいい。
よそ者がどかどか土足で上がりこんで
勝手に居間に座り込んでお前ら糞とかいいだす失礼さなんて理解できねぇわ。
77 :
フライドチキン(静岡県):2010/12/19(日) 10:27:13.82 ID:YgeV1o2z0
知り合いで、美術とかその他の事に関して全くどうとも感じない人がいるよ
絵画や彫刻は元より、綺麗な風景をみて綺麗だな〜とか一切感じないらしい
澄んだ青空を見ても何も感じないし、どこかへ行っても記念写真撮ったりしない
それ以外は正常で常識もあってまともな人間なんだけど、先天的に何かが
欠落してるんじゃないかと思う
78 :
はっさく(北海道):2010/12/19(日) 10:27:36.42 ID:0iWXmERYO
>>75 「一周回ったら逆にアリじゃね?」
っていう
今は価値観の相対化が激しいからサイクルが早いけど
79 :
ミュージックベル(神奈川県):2010/12/19(日) 10:28:41.07 ID:pNonEQo40
>>75 直感は普遍なものでなく時代とか環境で作られるものだから。
だから、その時代のルールと違うものが出てくると批判される。
お城とかはいつも奇麗だなーって言われると思うんだけどなにが違うんだろう
81 :
放射冷却(dion軍):2010/12/19(日) 10:31:05.41 ID:+yJGdLmoP
昨日渋谷にモネ見に行ったが全くわからなかった
82 :
クリスマス(北海道):2010/12/19(日) 10:32:11.39 ID:HNQwwZln0
王道で勝負できないから隙間狙いましたってのが現代美術
83 :
結露(大分県):2010/12/19(日) 10:33:56.84 ID:zH21yW/b0
好きか嫌いかでいいじゃないか
84 :
ミュージックベル(神奈川県):2010/12/19(日) 10:35:12.57 ID:pNonEQo40
>>82 昔は宗教画とか肖像画とか神話を描いていれば王道を歩いてることになったんだけど
今は何が王道なのか微妙になってるから、現代美術みたいなのが出てくる。
金の出所が変わってきてるから仕方ない
花瓶に女の人が水注いでる絵出して、
女の人が中心に居る構図→A
女は右端で左に大きな余白がある構図→B
どっちが芸術的に良いか。
みたいな問題を出す広告があったけど、そんなも好き好きだろとしか思えなかった。
で、どっちが正解なの?
ピカソのキュビズム絵画が理解出来る奴は、絵画の基礎以上が出来ている奴
オレには全く解からないがw
88 :
イルミネーション(チベット自治区):2010/12/19(日) 10:36:58.30 ID:U4eK7yE90
優れた作品にはオーラとかあんの? オーラって何か知らんけど
89 :
はっさく(北海道):2010/12/19(日) 10:37:52.11 ID:0iWXmERYO
90 :
ダイヤモンドダスト(富山県):2010/12/19(日) 10:37:54.38 ID:pPPFKdwQ0
とりあえず現代美術をボロクソに叩きつつ
ピカソあたりの遍歴のにわか知識を披露するスレになるよねν速は
91 :
スケート(三重県):2010/12/19(日) 10:38:16.36 ID:M62Doe810
>>76 芸術インスピレーションなんて価値観を土台にしたうつろいやすく脆いものであり
芸術インスピレーションは観測者によって作られる
じゃあ美術家っていうのは、うまく時代の価値観にマッチしたものを作り上げる
いわばマーケティングがうまい絵描きにすぎないの
92 :
クリスマス(北海道):2010/12/19(日) 10:38:52.90 ID:HNQwwZln0
>>86 その疑問を持たせたCMが記憶させる手段として正解
問には正解が無いが正解
93 :
雪月花(奈良県):2010/12/19(日) 10:39:16.74 ID:L0GMUiMi0
そもそも「わかるわからない」って正解がある命題って前提が必要でしょ?
美術がわかる人分からない人じゃなくて
ある作品が琴線に触れる人触れない人って程度の違いだよ
94 :
熱燗(長屋):2010/12/19(日) 10:39:32.14 ID:h83WOolW0
分かる人と分からない人じゃないよ。
合ってる人と合わない人ってだけだよ。
95 :
ざざ虫踏み(茨城県):2010/12/19(日) 10:39:37.81 ID:3kDnepM00
茶器とかも良い奴と悪い奴とで数千貫の価値があるとか意味分からんよね
結局投機の対象になっただけでしょ
97 :
ボジョレー(dion軍):2010/12/19(日) 10:41:36.00 ID:8DYUvaoq0
現代芸術はおどかした者勝ちってところはあるな
98 :
福笑い(三重県):2010/12/19(日) 10:43:38.56 ID:mK2a+K6f0
美の起源と芸術の起源を混同してはいけない。
確かに、美の起源には本能的な快感情を含む。
それに対し、本能的な不快をも取り込んで快領域を拡大するのが芸術だ。
本来不快であるはずの、苦味や辛味を料理に発展させたり…
美人の顔そのままでは芸術にならないから、いろいろ変形を加えて美人画が貼ったつする。
99 :
加湿器(九州):2010/12/19(日) 10:43:41.16 ID:gvaV1/5ZO
絵は昔からまったく解らん
写真技術が生まれる前なら意味があったのかもしらんが
100 :
レギンス(catv?):2010/12/19(日) 10:44:05.01 ID:HZOzyNIW0
初心者さんはこれのページをパラパラめくってれば幸せになれると思うよ
ttp://amazon.jp/dp/4568400392 >>75 既存の様式から逸脱した新しい芸術を評価できる程の鋭い美的感覚や、同時代に対する批判意識を持ち合わせていて、尚且つ社会的に発言力のある人間なんて、いつの時代にもほんの僅かしかいない
天才というのは常に時代のニ歩先三歩先を行くものだから、晩年になってやっと評価されたり生涯黙殺されて終わる芸術家も多い
101 :
ざざ虫踏み(茨城県):2010/12/19(日) 10:44:44.29 ID:3kDnepM00
>>43 米林宏昌より素早く正確な画を描ける画家がどれだけ居ることやら
102 :
寒中見舞い(岩手県):2010/12/19(日) 10:45:26.06 ID:ZE0UOyFZ0
ここでしたり顔で長々と語ってる奴は何なんだ?
美大生?
当たり前だけど、芸術なんて場数踏まないと理解できるわけないよ
音楽の趣味だって幼少からの積み重ねだからな
芸術が理解できないのは恥ずかしいことなんだ、と思いがちなのは
結局それだけ触れてる時間が短いということを自白させられるから
ま、別に長かったら偉いということにはならんけどな
時代が追いついてないと評価されないなら
古典は全て時代に取り残されて
現在ではクズ扱いされて無いとおかしいんじゃないか?
時代に置いてかれてるんだから
105 :
はっさく(北海道):2010/12/19(日) 10:47:23.08 ID:0iWXmERYO
美術館に飾ってあるみたいな有名な絵は何がいいのか全く分からんが、
幼稚園の壁に飾ってある幼児の描いた絵はすごく趣深くて見入ってしまうな
>>104 昔に評価されていたというだけで価値がある
美術をエロマンガに置き換えると分かりやすいだろ
分かる人と分からない人
109 :
クリスマス(北海道):2010/12/19(日) 10:53:31.20 ID:HNQwwZln0
芸術家には孤独なオナニストか理解されるオナニストの二種類しかいないようだな
110 :
放射冷却(東京都):2010/12/19(日) 10:54:05.06 ID:+rTl1PJlP
知識語る奴が一番感性の無いダメな人
111 :
天皇誕生日(神奈川県):2010/12/19(日) 10:54:29.16 ID:mqDzmDPe0
親がお金持ちで美術大好きつうんじゃないとな
112 :
放射冷却(神奈川県):2010/12/19(日) 10:56:27.84 ID:I5ymqMl5P
>>108 精液の描写が濃い作者は抜けるとかそういう評論してるようなもんか
113 :
はっさく(北海道):2010/12/19(日) 10:58:00.55 ID:0iWXmERYO
114 :
運動不足(愛知県):2010/12/19(日) 10:58:08.00 ID:2j8Ju4PJ0
>>1 芸術とは得てしてそういうものだよ
俺の好きなイラストレーターは評価されないのにいとうのいぢは評価される
俺にとっては生きにくい時代だ
115 :
イルミネーション(チベット自治区):2010/12/19(日) 10:58:33.75 ID:U4eK7yE90
見る側の錬度もあるんだろうな
116 :
年越しそば(東海):2010/12/19(日) 10:59:44.20 ID:YtpdVl6EO
ピカソの何がすげえの?落書きのゴミじゃん?って美大野郎に言ったら
何か歯切れ悪くグダグダとピカソを養護してたけど全く説得力がなかったな
実際 西又葵>ピカソ だろ
>>107 それは知識で評価してるだけで
不純なんじゃない
値段が高いから凄い絵だって感じるようなもんで
118 :
放射冷却(神奈川県):2010/12/19(日) 11:00:57.86 ID:I5ymqMl5P
数百年後、現代の萌え絵を見て専門家が
「この髪の毛の描写は○○の特徴。淡い塗りとグラデーションの方法が本物に近い・・・。瞳の眉(?)の曲線と比率も申し分ない。本物です!」
とかやりはじめるわけか
119 :
加湿器(九州):2010/12/19(日) 11:01:12.91 ID:gvaV1/5ZO
>>108 わかりやすい
どうやら俺は二次もんだめなようだ
120 :
熱燗(長屋):2010/12/19(日) 11:01:51.33 ID:h83WOolW0
A:絵の事は分からないが、作者やタイトルとその相場は知ってる人と
B:価値がどうのこうのは分からないが、その絵が好きか嫌いかは言える。
どっちがより絵を理解していると思う?
121 :
ハマグリ(関東・甲信越):2010/12/19(日) 11:03:18.22 ID:YuTVJFYtO
今日暖かいしゴッホ展でも見に行こうかな
122 :
ダイヤモンドダスト(富山県):2010/12/19(日) 11:06:01.92 ID:pPPFKdwQ0
だいたいどの分野も専門的なスレは多少知識ある人しかいないけど
美術に限っては萌え絵がどうこういうやつが押し寄せてきて終わる
>>36 岡本太郎(笑)
その発言のせいで勘違いしてるヤツも多いけどなお前みたいに
美術商の人がTVで
「絵の価値は誰が描いたかで決まる」って言ってた
126 :
ニット帽(関東・甲信越):2010/12/19(日) 11:10:17.08 ID:ujVGMYgnO
美術だって勉強しなけりゃ分かるワケないだろ。
「何がいいのか分からない」とか言って批判してるやつは
テニスのルールも知らないのにテニスを批判してるようなもん。
美術が自由な世界で一般人も楽しめるなんて大きな間違い。
127 :
スキー板(秋田県):2010/12/19(日) 11:11:35.63 ID:8ltY+BEN0
育ちだ。
以上
ドストエフスキーがクソ、というためには、曲がりなりにも全部読まなければならない。
美術も読むべき内容がたくさんあるのに、表面だけでクソと言う人が多い。
129 :
放射冷却(東京都):2010/12/19(日) 11:15:54.74 ID:+rTl1PJlP
>>120 Bだな
Aとかドヤ顔で間違った知識語って恥かくタイプ
130 :
熱燗(長屋):2010/12/19(日) 11:17:56.10 ID:h83WOolW0
>>126 美術の作品内容にルールなんてネエヨw
作品をめぐる周囲の思惑的なルールはあるがな。
131 :
熱燗(長屋):2010/12/19(日) 11:19:43.21 ID:h83WOolW0
先月生まれた赤ん坊が絵の具で遊んでた程度の物でも
名の通った評論家が「すばらしい1億で買おう」といえば、名作さw
133 :
放射冷却(千葉県):2010/12/19(日) 11:20:39.10 ID:rimOSnQYP
ブサイクを好む趣味てあるでしょ。それ
>>128 たくさんある読むべき内容って例えばどんなもの?
>>126 だったら浮世離れした芸術家の世界に引きこもって、俗世に出て来るなよって思うわ
>>130 >
>>126 >美術の作品内容にルールなんてネエヨw
>作品をめぐる周囲の思惑的なルールはあるがな。
周囲の思惑を必要としない純粋な美術というものがあればな。
>>130 西洋の宗教画なんかにはルールがあって知っていた方がいい
139 :
熱燗(長屋):2010/12/19(日) 11:23:55.59 ID:h83WOolW0
>>137 そのルールが作品自体に及ぼす影響なんて知っても、作品が変化するワケでもないけどな。
140 :
ポトフ(北陸地方):2010/12/19(日) 11:24:19.57 ID:6XRkdpUDO
美術ってなにをどう勉強すればダタの連中や写実主義の連中がすごいってのがわかるのかわからない
141 :
ダウンジャケット(石川県):2010/12/19(日) 11:24:26.02 ID:moQqGRDx0
>>135 お前みたいな屑が偉そうに居間に土足で上がりこんで文句入ってるのが問題なんだよ
馬鹿が。
>>130 ルールはある。
あるから上で言われてたようにモネとか理解されなかったんだろうが。
142 :
熱燗(長屋):2010/12/19(日) 11:24:45.96 ID:h83WOolW0
むしろ宗教に関する物しか作れないってルールがその昔あったってことだろ?
143 :
ポトフ(北陸地方):2010/12/19(日) 11:26:33.76 ID:6XRkdpUDO
宗教に関するものしか評価されないの間違いじゃね
アドラー「人間の根本的行動原理は優越への欲求である」
145 :
熱燗(長屋):2010/12/19(日) 11:27:06.30 ID:h83WOolW0
>>141 だから、作品を世に出す上での当時の社会ルールってのは今見ている作品自体には関係ないんだよ。
下書きとか修正した跡とか、そんなんどうでもいいしな。
146 :
ポトフ(北陸地方):2010/12/19(日) 11:30:51.32 ID:6XRkdpUDO
美術はクラシックと同じである程度知識を習得しないと理解されないものがあるな
どちらも感情に働きかけることは出来るけど感性だけで見る世界ではないでしょ
147 :
ダウンジャケット(石川県):2010/12/19(日) 11:31:17.87 ID:moQqGRDx0
>>139 >>142、
>>145みたいなこと抜かしてる時点で明白だが
おめぇみたいな、わかりもしねぇ勉強もしてねぇくせに
周りがあれはいいとかいってるという風潮、空気に流されて、
わかった気になって、
勝手に楽しんでる他人のフィールドにどかどか土足で乗り込んできて、
あれこれ批評する奴が一番たちわりいわ・・・
>>145 下書きのあとがどうしたとかあんぽんたんなレスまでつけて
そこまでしてアートわかってます気取りしたいのかね?
俺もそうだが、実際理解なんて出来てる奴なんてほとんどいねーだろうに。
148 :
熱燗(長屋):2010/12/19(日) 11:36:21.43 ID:h83WOolW0
いや、分かってるとか一言も言ってないしw
分かるとか分からないとかという次元じゃ無いものに、分かってるといってる奴は信用できないだろw
ま、古物商とか素人からゴミ同然で買い取って金出す馬鹿に法外な値段で売りつける商売にゃ必要なんだろうがな。
149 :
フライドチキン(大阪府):2010/12/19(日) 11:37:33.39 ID:kRAokuYa0
>>146 たしかに音楽でもそうだけど
ここはこうなっているからこんな風に感じるんだよぐらいの説明はできないと
この絵はここがいいっていっても説得力ないよね
150 :
熱燗(長屋):2010/12/19(日) 11:38:13.44 ID:h83WOolW0
結局贋作を見破る知識=分かってる って事だと思ってる層とは会話が噛み合うはずが無いなw
151 :
熱燗(長屋):2010/12/19(日) 11:39:07.29 ID:h83WOolW0
>>149 マイナーの和音が悲しく聞こえるのはなぜ?
答えられる人なんていないよw
頭に輪が付いていたらキリストだとか知らないと宗教画なんてただの綺麗な絵でしなかい
さらに遠近法とか陰影だとか暗黙のルールで古典の絵画は結構ガチガチに縛られていた
それを壊す意味もあって印象派だの現代芸術が出てきたから、知識はあった方が美術の鑑賞はしやすい
ホキ美術館なんかは知識は必要ないけどな
結局の所個人的主観の問題なのだから
わかるわからないって表現は適切ではないな
154 :
羽毛布団(関西・北陸):2010/12/19(日) 11:44:02.90 ID:++KWh04FO
何がいいか悪いかは主観だよなぁ
でも鑑賞するポイントを知ってるとより楽しめるよ
>>126 でも
「俺ってテニスわかるんだよね〜」
とか言ってる奴ってテニスあんまわかってなさそうじゃねw
なんでも楽しもうと思ったら勉強しないと楽しめないよ
インターネッツもそうだろ?
ハイコンテクスト楽しんでるおまいらが芸術だけは素朴を強要するのはおかしいだろw
西洋の神話を題材にした絵も多いから知っていた方がより楽しめるな
数学しかできないから詳しくないが、同じようなものだと思ってるよ
ただ表面的に面白いものと、表面的にも面白いが裏ではすごい量の理論構築が行われているもの、そういう区別がある
159 :
年越しそば(関西地方):2010/12/19(日) 11:55:10.49 ID:wTCVjxee0
>>69 これだけは何がどうであろうと絶対に認めない。
161 :
トラフグ(東海):2010/12/19(日) 12:00:13.00 ID:0MONAgN+O
梅干しが苦手だったのが梅干しの美味しさがわかるようになった、とかそんなのと似てると思うね
わかる素養は誰でも持ってる
162 :
雪だるま(兵庫県):2010/12/19(日) 12:10:15.88 ID:gTUzZ/Ar0
好き嫌いだろ、そもそも何を解るっていうんだよ?技術か?
ピカソはヘタ←こういうと分かってないと言うんだろうな
歴史や技術を勉強しても、楽しむための要素が増えるに過ぎない
それは解る解らないとは別だと思う、キレイなもの・楽しいものが好き
でいいじゃん。流されてても楽しいならいいじゃん。
163 :
雪駄(USA):2010/12/19(日) 12:12:27.50 ID:ptbYDf160
>>1 芸術はキャビアであって
誰にとっても日々のご飯のおかずには成り得ないということですよ
164 :
サンタクロース(東京都):2010/12/19(日) 12:13:01.73 ID:sxcX06Ca0
>>36 岡本太郎の絵が、井の頭線の駅にあるが
正直、全く爆発してないしこんなもんかと残念に思った
あんな絵よりも、その前をうごめく人ごみの方がはるかに衝撃的だ
>>162 そうだな。
これが楽しいって思ってるのに、いやそれは楽しくないって言われても( ゚д゚)ポカーンだからな。
167 :
風邪ぐすり(チベット自治区):2010/12/19(日) 12:19:05.49 ID:5RO8qYwY0
あれだろ。
アニオタが作画がどうのとか言っちゃうのと同じだろ。
自分が気に入ったものを買えばいいだろ
169 :
スノータイヤ(チベット自治区):2010/12/19(日) 12:22:18.88 ID:Aux0Moeh0
青山昌文の丁寧な解説好きだわ
170 :
フライドチキン(大阪府):2010/12/19(日) 12:22:28.99 ID:kRAokuYa0
>>151 根本的な説明を求めてるんじゃない
マイナーだから暗い響きに感じるんだよってぐらいの理由付けが欲しいってだけ
そうすれば逆にここをこうすればこう感じるようになるよねって発展的な議論もできる
171 :
鍋焼きうどん(catv?):2010/12/19(日) 12:23:52.51 ID:NfyXlsS30
勉強が出来て美術も出来る奴と勉強が出来ないで美術に逃げる奴
この二つがいる。
陶芸と書道、水墨画好きの俺でも現代美術だけは理解できん
この前見たのは無機質な四角柱の土を斜めに切り取ったものに「方形の斜面」ってタイトルがついてた
それがどうしたって気分だ
173 :
忘年会(富山県):2010/12/19(日) 12:31:03.39 ID:uLsUDBhm0
>>147 「俺も理解出来てないが」を強調しすぎだろw
お前がわからないんじゃ他の奴が分かっているかどうかすら判別がつかんだろう
174 :
はっさく(北海道):2010/12/19(日) 12:34:59.44 ID:0iWXmERYO
おまえの顔って芸術的だよな
オタク向け糞フィギュアみたいなのが数億円で売れるこの時代
金持ち騙して作品売るのが現代美術の真骨頂
後世に残る作品なんて皆無だと思うがね
176 :
加湿器(九州):2010/12/19(日) 12:39:32.18 ID:gvaV1/5ZO
現代美術なんてのは、「俺には解るよ」と言いたがる美術好きの習性をうまく利用した一種の詐欺としか思えんな
フリージャズとか電子マイルスとかプログレとかビーフハートとかにも似たような側面がある
177 :
天皇誕生日(茨城県):2010/12/19(日) 12:41:06.96 ID:t9Sm4h4D0
>>36 脳ミソがギョイーンとかピコーンとかジュワッとかなると、この作品スゲーって思うよね
178 :
七草がゆ(チベット自治区):2010/12/19(日) 12:41:48.43 ID:TsPZl5Ys0
クスリやるとわかるよ
179 :
湯豆腐(神奈川県):2010/12/19(日) 12:50:15.73 ID:sdyjZsmb0
わかったつもりになる人とわかる気がない人しかいない
180 :
ボジョレー(dion軍):2010/12/19(日) 13:35:14.35 ID:8DYUvaoq0
ウォーホルは何であんなにバカ高いのか分らん
181 :
塩引鮭(catv?):2010/12/19(日) 14:02:33.37 ID:77WRdL490
一言で美術とかいってもなあ。興味のある分野とそうじゃない分野ってのあるし。
俺は車興味ないんだが
よく新車レビューで「デザインが……」とか言ってるのを見ると
いや、あんま変わらないんじゃないかと思う。
一方で俺は刃物好きなんだけど、このナイフはかっこいいとか、ダメとかってのはわかるんで
本当に、最初の言葉通り、対象物に興味持ってるかどうかってのが大きいような気がする。
182 :
ざざ虫踏み(関東):2010/12/19(日) 14:06:00.07 ID:3zBWFP+AO
×わかる人とわからない人がいる
○わからない人とわかったフリをする人がいる
こうだろ
183 :
鍋焼きうどん(catv?):2010/12/19(日) 14:08:24.07 ID:NfyXlsS30
絵を描いてる女は金持ちか風俗嬢
184 :
玉子酒(チベット自治区):2010/12/19(日) 14:09:01.07 ID:Dq/ZMAPS0
悟ったふりするのが流行ってんのか?
185 :
真鴨(dion軍):2010/12/19(日) 14:09:53.05 ID:xjBluaXS0
歴史の勉強しろよ
絵で腹は膨れない
187 :
クリームシチュー(長屋):2010/12/19(日) 14:12:27.96 ID:Aso9xq9F0
188 :
ストーブ(埼玉県):2010/12/19(日) 14:12:46.94 ID:6m0HPF4Q0
美術を勉強して理解するなんて大間違い
189 :
チョコレート(宮崎県):2010/12/19(日) 14:13:40.02 ID:nzeF+n6N0
もう嗜好品は山ほどあるんだから、わざわざ美術を分かろうとせんでも事欠くことはなかろうよ。
分からんものは分からんと言うべきだし、分かるものであっても好き嫌いで論じていいんじゃね?
190 :
絨毯(関東・甲信越):2010/12/19(日) 14:13:52.70 ID:JzUwT83zO
ビアズリーとミュシャとマグリットは好き
ベーシックインカムが発動したら、絵書きはいっきに高ランクにいけると思われ
192 :
お歳暮(東京都):2010/12/19(日) 14:16:10.71 ID:DNyqjbr10
美大出て十数年
今ではすっかりデッサンすらできなくなりました
なんであんな事やってたんだろうなオレ
でも今でも素晴しい絵やイラストを見ると心トキメクのだ
写実的な油絵とかやっぱりいいね
どんな作家がいいとかそんなの全然ねえネットで検索して出てきた絵眺めてるだけなんだけど
こんなオレは美術に向いてたんだろうか?多分向いてなんかいなかったんだろうなw
>>188 勉強なしで語れる事柄なんて無い
頭の悪いこと書くなよ
194 :
玉子酒(チベット自治区):2010/12/19(日) 14:16:42.13 ID:Dq/ZMAPS0
日常で目にしないもの、人間が知恵と技術をかけて作り上げたもの
そういうものを見てちっとも驚かないなんて想像できないな
195 :
シクラメン(関東・甲信越):2010/12/19(日) 14:16:53.25 ID:dSuKjRQqO
>>178 話聞く感じそれが一番手っ取り早い気判断基準な気がするw
わけのわからない現代美術やってる人たちも
一応は水準以上のデッサン力というか描けと言われたら
素人がほめる程度に写実的に描く力を持ってるのかな?
そうじゃないとそういう人がやってる現代美術も認めたくない気もするが。
197 :
塩引鮭(catv?):2010/12/19(日) 14:17:05.40 ID:77WRdL490
>>187 楽しい絵じゃないか。というか、思わずトホホな気分になった。
俺は絵の良しあしやレベルはよくわかんないけど
良くも悪くも気持ちを少しでも揺らすのは、なんかがあるんじゃないか。
(今回のそれは「プ(苦笑)」という感じ)
本当にどうでもよければ、「ふーん」で終わるしな。
198 :
ざざ虫踏み(関東):2010/12/19(日) 14:17:36.82 ID:3zBWFP+AO
>>192 聞かれてもいないのに自分語り始めちゃう自意識過剰なところを鑑みると
美術に向いていたと思うよ
199 :
床暖房(関東・甲信越):2010/12/19(日) 14:18:33.57 ID:wPXgFaMKO
絵そのものより描いた奴が重視されるからなぁ
ただの落書きでもピカソやらダヴィンチが描いたとわかればそれは名作
>>187 どいつもこいつも同じに見える
ただの練習絵だな
202 :
木枯らし(東京都):2010/12/19(日) 14:19:39.66 ID:y7p8CnqJ0
芸術学的な見地からの"理解"と
感性としての"理解"は違うから別にいいんだよ
わからなくていいんだよ
オタクっぽい絵の良し悪しって何故かオタクにしか分からないよね
204 :
お歳暮(東京都):2010/12/19(日) 14:20:51.88 ID:DNyqjbr10
>>198 おお、そうなのか!
お前のレスでなんかムヤムヤがスッキリしたわありがとう!
205 :
クリームシチュー(長屋):2010/12/19(日) 14:22:23.23 ID:Aso9xq9F0
>>205 印象派はみんな下手くそだからそういう風に変化球しか
投げれないってタモリ倶楽部で言ってました
207 :
たら(京都府):2010/12/19(日) 14:30:47.10 ID:xw3m+g2E0
美術って言葉で説明されなきゃわからない奴はセンスなしって風潮あってやだな
初見でわからなかったらセンスなしって言われてるみたいで
芸術を理屈で説明されながら鑑賞したい
208 :
ストーブ(埼玉県):2010/12/19(日) 14:51:14.08 ID:6m0HPF4Q0
>>193 語る程度なら勉強でも十分いいだろうが
理解するとなるとお勉強じゃ足りないんだよ
ストリートダンス界のカリスマが、あるコンテストで審査員を任された時に言った一言が忘れられない。「人それぞれだから評価出来ない。何を基準に評価すれば良い?」
>>208 鑑賞できてるかどうかの客観的な物差しは、語りしかない。
だから、とりあえず、語れりゃいいんだよ。
作品の創造は別だけどな。
勉強だけでは無理だ。
211 :
乾布摩擦(佐賀県):2010/12/19(日) 18:04:03.94 ID:dELDd7Z70
>>176 同意。
すっげー金持ちだったら、オークションかなんかで全く無名のアートを、
何人かで組んで釣り上げたい。
そんなこと何回かやったら、価値とか基準とかつくれるだろw
212 :
放射冷却(長屋):