1 :
ハマチ(愛媛県):
プラネックスコミュニケーションズ株式会社は、Gigabit Ethernetに対応したUSBデ
バイスサーバー「MZK-DSG04U」(4ポート)と、メディアサーバー「MZK-SNG02U」(
2ポート)、「MZK-SNG02US」(1ポート+SDカードスロット)を12月下旬に発売する。価格
はオープンプライスで、参考価格はすべて8,400円前後の見込み。
いずれも対応OSはWindows XP/Vista/7、およびMac OS X 10.4以
降。対応フォーマットはFAT32のみで、4GB以上のファイルは扱えない。
MZK-DSG04Uは4つのUSB 2.0ポートを備えたUSBデバイスサーバー。プリ
ンタやスキャナ、USBカメラ、外付けHDDやDVDドライブなどを複数のPCで共有で
きる。プリンタは双方向通信をサポートする。また、ほかのユーザー
が占有したまま離席しても、接続を強制的に切り替えられる機能を搭載する(ただしア
イドル状態に限る)。本体サイズは約110×80×30mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約112g。
MZK-SNG02Uは2つのUSB 2.0ポートとGigabit Ethernetを備えたUSBメデ
ィアサーバー。DLNAメディアサーバー機能を備え、USBポートに繋いだUSBメモリやHD
Dの動画/音楽ファイルを、同一ネットワーク上にあるAV機器などの家電や、Xperia、D
esire HD、Galaxy Sなどのスマートフォンへ配信できる。複数のPCでファイル共有が行な
えるNAS機能も搭載する。本体サイズは約72.5×60×25mm(同)、重量は約62g。
MZK-SNG02USは1つのUSB 2.0ポートと、SDカードスロット、Gigabit Ethern
etを備えた。MZK-SNG02Uと同様DLNAサーバー機能を搭載するが、ファイル共有機
能は非搭載。写真などが保存されたSDカードスロットのファイルを、USBに繋いだストレ
ージへワンボタンでコピーする機能を搭載する。本体サイズと重量はMZK-SNG02Uと同じ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101217_415270.html
2 :
ヨーグルト(チベット自治区):2010/12/19(日) 01:11:12.17 ID:ubJ8AS8b0
結婚しよう
3 :
放射冷却(大阪府):2010/12/19(日) 01:11:24.57 ID:7zTiRSsDP
プラネッ糞
4 :
放射冷却(京都府):2010/12/19(日) 01:11:29.77 ID:QJ2D1ikWP
熱でPCが焼け死んだ
6 :
赤ワイン(大分県):2010/12/19(日) 01:11:43.82 ID:LayDfQY10
ニンジャの魅力
8 :
忘年会(東京都):2010/12/19(日) 01:13:26.14 ID:oXXyR8nUP
俺に「コストパフォーマンス」の意味を体験をもって教えてくれた神ブランド
9 :
乾燥肌(東京都):2010/12/19(日) 01:13:29.19 ID:Ds1HyUc/0
PLASNEXO
10 :
甘酒:2010/12/19(日) 01:14:03.13 ID:vYbUBxUT0
プラネテスは良かったな、また再放送してくれ。原作もアニメも面白いのは珍しい
11 :
湯豆腐(静岡県):2010/12/19(日) 01:14:52.83 ID:wr/fFjeV0
さっさとkai安定させろ
12 :
蓑(兵庫県):2010/12/19(日) 01:15:19.70 ID:+Swp2gFG0
すぐ壊れた
二度と買わない
13 :
かまくら(東京都):2010/12/19(日) 01:16:37.37 ID:AzyVHRSX0
タナベかわいくないのにかわいい
結婚したい
14 :
放射冷却(神奈川県):2010/12/19(日) 01:17:43.18 ID:CfPMKcClP BE:1201644645-PLT(18000)
Please save Yuri.
15 :
歌合戦(千葉県):2010/12/19(日) 01:20:10.84 ID:uuXCQAPf0 BE:3159129896-PLT(18051)
◇AMD/oV4LaE ★
beポイント:0
登録日:2008-11-04
・異常に値段が安い。5割引どころか8割引、9割引も。
・9割引でワゴン売りでさらに割引されていても売れ残っている
・電源が入らない
・電源が入っても正常に動作しない
・説明書に書いてある機能が使えない
・更新ファームを入れると余計ひどくなる
・天文学的な確率で、問題無く使用出来る製品があるらしい
・奇跡的に使えたとしても、半年で壊れる
・奇跡的に問題無く使えた場合、そのうちコンデンサが爆発する
17 :
放射冷却(京都府):2010/12/19(日) 01:20:58.74 ID:QJ2D1ikWP
18 :
竹馬(福島県):2010/12/19(日) 01:21:09.49 ID:clGPzfJ/0
無線LANアダプタで肉焼ける
使い物にならなかったな
20 :
冬休み(dion軍):2010/12/19(日) 01:22:36.21 ID:gEeCF7kP0
糞安いHDMIケーブル使ってるけど全然問題なかった
メルコがマシと思えるレベル
22 :
忘年会(東京都):2010/12/19(日) 01:22:56.14 ID:dBXdWPATP
10年ぐらい前はcoregaやメルコ(旧バッファロー)が糞って言われてたけど
プラネックスはさらにその下に滑り込んだんだもんな。すげえよ。
23 :
放射冷却(東京都):2010/12/19(日) 01:23:11.65 ID:gzt6BU7lP
コンデンサが逆
ここほど安かろう悪かろう見事に実現できるメーカーはない
25 :
乾燥肌(東京都):2010/12/19(日) 01:24:34.17 ID:Ds1HyUc/0
26 :
二鷹(チベット自治区):2010/12/19(日) 01:26:15.40 ID:WXynym3F0
ゲーム用の無線LANはいいね
>>25 この話し出てからパソ工に無地箱にこれ入った激安品が大量に出回ったな
いちおう対策済とかいう話だったが
28 :
忘年会(兵庫県):2010/12/19(日) 01:28:31.97 ID:de9el7E50
コンデンサがヤバイ印象
29 :
福袋(兵庫県):2010/12/19(日) 01:28:35.31 ID:Dwb7NWtG0
サポートに電話が繋がらない
メールしても、ちんちくりんな返事が帰ってくる。
NEC最強って何度言わすんだ。
プラネッ糞とかウンコレガ使う奴は池沼
31 :
半纏(関東地方):2010/12/19(日) 01:29:20.23 ID:ezLFUpYM0
こことエレコムは買いたくない
安かろう悪かろう
無線LANの受信機買ったがすぐ熱暴走してローカル接続のみになる
33 :
焼き餅(大阪府):2010/12/19(日) 01:31:15.24 ID:Vcejz/yk0
ここの無線LANルーターで酷い目にあった
>>30 ハードはいいんだけど管理ソフトがうんこなのが難点>NEC
ルーティング設定、新規追加と削除は可だけど
編集も並べ替えも不可とか何考えてんだって感じ
あれさえ直してくれたらなあ
35 :
忘年会(東京都):2010/12/19(日) 01:34:18.43 ID:QHqz5+w+P
HDMI。Amazonで500円ぐらいと安かったから買ったのだが今のところ不具合なし。
36 :
ほうれん草(関西地方):2010/12/19(日) 01:36:50.81 ID:eZTqnP890
安物買いのなんたら
某タマゴ型のアレは酷過ぎる
スピーカーが外れてたり再生品らしき個体に以前の設定が残っていたり
俺のPLANEX製無線LANアダプタ、4年間問題なく動き続けてるんだけど。
宝くじ当たったくらい運がよかったのかもしれん
39 :
ハロゲンヒーター(大阪府):2010/12/19(日) 01:41:24.08 ID:AMK6WuWU0
プラネックスとコレガだけはやめとけ
40 :
玉子酒(チベット自治区):2010/12/19(日) 01:42:09.10 ID:XBEr2jEu0
絶対ここのは買わん
外付けHDDケース使ってる特に不満は無い
42 :
放射冷却(長屋):2010/12/19(日) 01:46:23.25 ID:I+yeA+W0P
こことコレガだけは手をだすな
昔使ってたプラネックスのルーターが夏になると全く使い物にならなくなって
半年ちょいで壊れた 次に買ったNTT-MEのヤツは5年以上どれだけ暑い日
でもほとんど再起動無しで勇退した ホントに安かろう悪かろうだった
>>34 管理ソフトがキチガイじみてるよな
接続を切ったままにしておけないで強制再接続されたり
ホーム画面に強制表示されている
らくらく設定って部分をミスクリックした瞬間
まったなしで全ての設定がリセットされるとか
45 :
忘年会(東京都):2010/12/19(日) 01:54:53.55 ID:cY29726mP
コレガはルーター使ってたけど、特に問題なかったよ
プラネックスは検討したことあるけど、レビュー見て怖くなって買ってない
46 :
ボルシチ(チベット自治区):2010/12/19(日) 01:56:24.99 ID:/evGm8BC0
プラネックスとか名前は高級そうなのに
47 :
放射冷却(catv?):2010/12/19(日) 02:36:38.86 ID:mRXOSzDrP
HDMIケーブルが尼で安いから買おうと思ったがやめたほうがいいのか
48 :
放射冷却(東京都):2010/12/19(日) 02:37:57.92 ID:zxcwDNrpP
おまえらが神ネテス神ネテスうるさいから見てみたけど
ほんと神ネテスだったわ
49 :
大判焼き(catv?):2010/12/19(日) 02:40:14.02 ID:FJ4+A15v0
青歯アダプタだけは使える
50 :
福袋(catv?):2010/12/19(日) 02:40:20.63 ID:tPxCJXo30 BE:255128494-PLT(18001)
ここのルーターはまさに安物買いの銭失い
51 :
乾布摩擦(catv?):2010/12/19(日) 02:41:05.50 ID:ZMm1BQp60
無線ルータならNEC買っとけ
ブラネとか修行僧向け
8年くらい前、まだ光があんまり流行ってなかった頃にここのルータが唯一スループット90Mbp/s超えてたから買ったけど、マジで使い物にならなかった。
速度は確かに早く、安定してたら神だったが夏場は普通に使ってても落ちまくるし、P2Pなんかしたらクソ熱くなって置いてる台が焦げた。
それからOPT100を使ってるけど年間1回くらいしか電源切らないのに安定してる。やっぱりルータはその存在を忘れるくらい安定してないとダメだわ。
53 :
甘酒:2010/12/19(日) 03:11:23.75 ID:qXTM7aFd0
昔みたいな全部入りのルーター出してくれよ
家庭用でIPSec張れる奴なんて今ねぇぞ
54 :
冷え性(茨城県):2010/12/19(日) 07:52:26.23 ID:dCTXN7N80
BTアダプタ専門会社
55 :
初春の喜び(catv?):2010/12/19(日) 08:47:02.14 ID:MW8NQ8CVi
kaiやる以外に需要ないだろ
56 :
雪かき(チベット自治区):2010/12/19(日) 08:59:26.69 ID:mH1+TUer0 BE:1482088267-PLT(12400)
ここの製品買ってたが例外なく壊れてた。
子機ならプラネクソやウンコレガでも十分じゃね?親機はアレだけどさ
58 :
年越しそば(関西地方):2010/12/19(日) 09:12:44.58 ID:wTCVjxee0
安物買いの銭失いという言葉を教えてくれた
59 :
雁(東日本):
異常に熱い製品が多い
すぐ壊れる
サポートが超絶最悪
この3点を全て満たす稀有な会社